WO2019092806A1 - 磁気シールドシート - Google Patents

磁気シールドシート Download PDF

Info

Publication number
WO2019092806A1
WO2019092806A1 PCT/JP2017/040258 JP2017040258W WO2019092806A1 WO 2019092806 A1 WO2019092806 A1 WO 2019092806A1 JP 2017040258 W JP2017040258 W JP 2017040258W WO 2019092806 A1 WO2019092806 A1 WO 2019092806A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
magnetic shield
shield sheet
magnetic material
cover
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 平山
健 齊藤
Original Assignee
株式会社バトラーオート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バトラーオート filed Critical 株式会社バトラーオート
Priority to PCT/JP2017/040258 priority Critical patent/WO2019092806A1/ja
Publication of WO2019092806A1 publication Critical patent/WO2019092806A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic shield sheet capable of shielding magnetism.
  • medical diagnostic imaging apparatus MRI diagnostic room, electric rooms such as commercial buildings, research institutes and multi-family houses, railway facilities with living space of residents nearby, devices such as electron microscopes, photomask manufacturing devices and electron beam exposure machines Magnetic shield technology has been used in situations where it is necessary to shield the magnetism, such as high voltage transmission lines.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to provide an improved magnetic shield sheet.
  • a magnetic shield sheet concerning the present invention is provided with a plurality of flat magnetic material pieces in which a penetration hole was provided, and a cover which has air permeability and covers a plurality of magnetic materials.
  • the plurality of magnetic material pieces may be provided with the through holes at an area ratio of the area of the through holes to the total area of 0.1 to 30%. In this way, air permeability can be secured while maintaining the magnetic shielding performance. More preferably, the through holes are provided at an area ratio of the area of the through holes to the total area of 1 to 10% or less.
  • the through hole may be a hole having an opening amount of 20% or less of the width in the width direction of the magnetic material piece.
  • the cover may house the plurality of magnetic material pieces in a state in which the plurality of magnetic material pieces are not in contact with each other.
  • the cover may have an outer layer formed of a mesh-like material.
  • the cover may have a portion formed of a breathable sponge-like material.
  • the sponge-like material may be provided inside the outer layer.
  • the sponge-like material may cover a plurality of magnetic material pieces.
  • the sponge-like material in the cover may have conductivity. Also, at least one outer surface of the cover may be a high friction surface.
  • FIG. 1A is a perspective view showing the appearance of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1 (b) is a front view of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1 (c) is a bottom view of the magnetic shield sheet 1, and
  • FIG. 1 (d) is a right side view of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 taken along line A-A 'in
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 along the line B-B 'in
  • FIG. 2C is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 taken along the line C-C 'in
  • FIG. 2D is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 taken along the line D-D 'in FIG.
  • FIG. 1A is a perspective view showing the appearance of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1 (b) is a front view of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1 (c) is a bottom view of the magnetic shield sheet
  • FIG. 2 is a partially enlarged view showing the appearance of a magnetic material piece 10;
  • FIG. 4A is a cross-sectional view taken along the line B-B 'in a state where the magnetic shield sheet 1 is pressed.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line C-C 'in a state where the magnetic shield sheet 1 is pressed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a modification of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1A is a perspective view showing the appearance of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1 (b) is a front view of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 1 (c) is a bottom view of the magnetic shield sheet 1, and
  • FIG. 1 (d) is a right side view of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 2 (a) to 2 (d) show cross sections of the magnetic shield sheet 1, respectively. That is, Fig.2 (a) is an A-A 'sectional view in FIG.1 (c) of the magnetic shield sheet 1.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 along the line B-B 'in
  • FIG. 2C is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 taken along the line C-C 'in
  • FIG. 2D is a cross-sectional view of the magnetic shield sheet 1 taken along the line D-D 'in FIG.
  • the magnetic shield sheet 1 includes a plurality of magnetic material pieces 10 and a cover 12 covering the plurality of magnetic material pieces 10.
  • the plurality of magnetic materials 10 are accommodated in the cover 12 in a state of being shielded so as not to contact each other.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view showing the appearance of the magnetic material piece 10.
  • the magnetic material piece 10 is formed of one or more magnetic materials.
  • a steel plate, a silicon steel plate, a permalloy, a cobalt-based amorphous alloy, an amorphous soft magnetic material, a combination thereof or the like can be used.
  • the magnetic material pieces 10 do not have to be identical, and can be combined according to the purpose.
  • the shielding effect may be improved by forming the magnetic material pieces 10 from a plurality of magnetic materials.
  • a set of magnetic materials can be formed by stacking a plurality of thin silicon steel plates in the thickness direction or by bundling a plurality of bar-like permalloys.
  • the shape and dimensions of the magnetic material piece 10 can be determined in accordance with the desired magnetic shielding performance.
  • the individual magnetic material pieces 10 may be formed into an elongated strip-like flat shape.
  • the dimensions of the magnetic material piece 10 may be, for example, about 144 mm in length, 9 mm in width, and 0.35 mm in thickness. By setting the thickness of the magnetic material piece 10 to about 0.35 mm, flexibility can be provided while maintaining sufficient magnetic shield characteristics.
  • Such strip-shaped magnetic material pieces 10 can obtain a high magnetic shielding effect with respect to the magnetism in the longitudinal direction of the magnetic material pieces 10.
  • the corners of the magnetic material piece 10 may be rounded.
  • the influence on the magnetic shield effect in this case can be reduced to a negligible level by the size, shape and processing method.
  • a plurality of through holes H are provided from the front surface to the back surface of the magnetic material piece 10.
  • the through hole H is provided to be 0.1 to 30%, more preferably 1 to 10%, and more preferably 2 to 5% or less of the area of the magnetic material piece 10. From the viewpoint of enhancing the performance of the magnetic shield sheet, the through hole H may be 10% or less of the area of the magnetic material piece 10. In addition, in order to suppress deterioration of the magnetic shield sheet performance, it is preferable that the through hole H has a small opening amount in the width direction of the magnetic material piece 10.
  • the through holes H have an arrangement (for example, the arrangement illustrated in FIG. 3) in which small holes (having a diameter of 20% or less of the width of the magnetic material piece 10) are aligned in the longitudinal direction.
  • the cover 12 arranges and accommodates the plurality of magnetic material pieces 10 in a state in which the plurality of magnetic material pieces 10 do not contact each other.
  • the shield range can be expanded.
  • the magnetic material pieces 10 aligned are separated by a cover 12.
  • a plurality of magnetic material pieces 10 may be arranged in parallel so as to be connected in the width direction. In this way, deterioration of the magnetic shield is reduced, and the same magnetic shield effect as that of the magnetic material on an integral surface can be obtained.
  • the magnetic shield sheet 1 is placed on the adjacent magnetic material pieces 10 as shown in FIG. 4A by being housed side by side in a state where the plurality of magnetic material pieces 10 are shielded so as not to contact each other in the cover 12. It becomes possible to bend at the place where it connects.
  • FIG. 4A the magnetic shield sheet 1 is placed on the adjacent magnetic material pieces 10 as shown in FIG. 4A by being housed side by side in a state where the plurality of magnetic material pieces 10 are shielded so as not to contact each other in the cover 12. It becomes possible to bend at the place where it connects.
  • the magnetic material pieces 10 may be overlapped so as to be orthogonal. In this way, it is possible to shield the magnetism in any direction of the sheet surface.
  • the stacking method may be stacking in the inner layer 122, or two sheets 1 may be stacked 90 degrees apart. In the case where the magnetic material pieces 10 are stacked in the inner layer 122, the overlapping magnetic material pieces 10 may be rubbed to generate an unpleasant sound. Then, it is good to comprise so that the magnetic material pieces 10 comrades piled may not be rubbed by interposing the inner layer 122 between the magnetic material pieces 10 to pile up.
  • the cover 12 has an outer layer 121 formed of a breathable mesh-like material.
  • an inner layer 122 formed of a breathable sponge-like material is provided between the outer layer 121 and the magnetic material piece 10.
  • the inner layer 122 is provided to divide the magnetic material pieces 10 as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (c). With such a configuration, both the air permeability and the cushioning property of the magnetic shield sheet 1 can be achieved. As a result, it is possible to enhance the sitting comfort when a person is seated on the magnetic shield sheet 1.
  • the inner layer 122 may be formed, for example, by sandwiching the magnetic material piece 10 with two front and back sponges. The sponges of the front and back sandwich the magnetic material piece 10 at a certain position of the magnetic material piece 10 (FIG.
  • the sponge-like material used for the inner layer 122 may have conductivity. By using a sponge-like material that shakes the conductivity, the shielding effect on radio waves can be enhanced.
  • the thickness of the cover 12 is preferably 0.3 mm or more. In the case where the magnetic material piece 10 is thin, if the material of the cover 12 is broken or broken by the magnetic material piece 10, the magnetic material may come out of the cover and there is a risk of injury to the user. Damage can be prevented.
  • the inner layer 122 may not be provided. If the inner layer 122 is not provided, the thickness of the magnetic shield sheet 1 can be suppressed.
  • the material of the outer layer 121 is preferably 0.3 mm or more in thickness.
  • the outer layer 121 may be formed of a flexible mesh-like material such as resin or cloth, and the magnetic material pieces 10 may be partitioned by means such as adhesion or welding or stitching.
  • the magnetic material piece 10 may be covered with only the inner layer 122 of the sponge-like material without providing the outer layer 121 of the mesh-like material, contrary to the above.
  • the cover 12 may be formed by sandwiching the magnetic material piece 10 with two front and back sponges.
  • One surface of the cover 12 may be a high friction surface.
  • a high friction surface for example, rubber or the like may be attached. By doing this, the spread magnetic shield sheet 1 can be made difficult to shift.
  • the shape and arrangement pattern of the through holes H provided in the magnetic material piece 10 are arbitrary, and may be determined in view of the magnetic shield characteristics, air permeability, durability, and the like.
  • the shape of the through hole H may be an oval long in the longitudinal direction of the magnetic material piece 10 or a rectangle with rounded corners.
  • the arrangement pattern of the through holes H may be arranged in one line or plural lines in the longitudinal direction, or may be arranged in a zigzag at intervals.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

改善された磁気シールドシートを提供することを目的とする。磁気シールドシートは、貫通孔が設けられた扁平な複数の磁性材料片と、通気性を有し、前記複数の磁性材料を覆うカバーとを備える。複数の磁性材料片は、全面積に対する貫通孔の面積の割合が0.1~30%の面積比で貫通孔が設けられていると特によい。

Description

磁気シールドシート
 本発明は、磁気を遮蔽することのできる磁気シールドシートに関する。
 例えば、医療画像診断装置MRIの診断室、商用ビルや研究所や集合住宅等の電気室、近隣に住民の居住空間がある鉄道施設、電子顕微鏡やフォトマスク製造装置や電子ビーム露光機等の装置、高圧送電線等磁気を遮蔽する必要がある状況においては、磁気シールド技術が活用されてきた。
 例えば、医療画像診断装置MRIの診断室を磁気シールドする場合は、磁気シールドしたい壁に、例えば、長さ3,260mm×幅50mm×厚さ0.35mmの磁性材料20層を一組とし、300mmの間隔を空けて平行に並べることで充分なシールド効果を得ていた。
 このような磁気シールドの用途は、建築や土木など建設分野がメインであるため、重くて大きく、且つ、壁や床や天井へ一度備え付けると動かすことは無かった。また、施工時は磁気シールド素材が剥き出しのため、磁気シールド素材の角や縁で怪我をする恐れもあり安全性に課題があった。
 このような課題を解決すべく、小型且つ軽量で、曲面等を有する僅かな隙間でも設置や取り外しが簡易なシート状の磁気シールドが提案されている(例えば特許文献1を参照)。
実用新案登録第3210424号公報
 技術の進展が著しい電気自動車の分野では、例えば200Aクラスの大きな電流を使うことから発生する磁気の量も多く、内部装置同士の干渉や乗っている人に対する磁気の影響等を懸念する声が高くなっている。このような懸念を解消すべく、磁気シールドが可能なシートを設置することが考えられるが、車両の座席面に特許文献1に開示されたような磁気シールドを適用した場合、座り心地が悪くなる、通気性が良くなく蒸れる、座席面に設置痕が発生するといった問題が生じる場合がある。
 本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、改善された磁気シールドシートを提供することを目的とする。
 上記の課題を解決すべく、本発明に係る磁気シールドシートは、貫通孔が設けられた扁平な複数の磁性材料片と、通気性を有し、複数の磁性材料を覆うカバーとを備える。
 本発明では、複数の磁性材料片は、全面積に対する貫通孔の面積の割合が0.1~30%の面積比で貫通孔が設けられるとよい。このようにすれば、磁気シールド性能を維持しつつ、通気性を確保することができる。より好ましくは、全面積に対する貫通孔の面積の割合が1~10%%以下の面積比で貫通孔を設けるとよい。貫通孔は、磁性材料片の幅方向において幅の20%以下の開口量の孔とするとよい。
 カバーは、複数の磁性材料片を、当該複数の磁性材料片が互いに接触しないように遮った状態で収容するとよい。また、カバーは、メッシュ状の素材により形成された外層を有するとよい。また、カバーは、通気性を有するスポンジ状の素材により形成された部分を有するとよい。このスポンジ状の素材は外層の内部に設けられるとよい。当該スポンジ状の素材は複数の磁性材料片を覆うとよい。
 カバーにおけるスポンジ状の素材は、導電性を有するとよい。また、カバーの少なくとも一方の外面が、高摩擦面とされるとよい。
図1(a)は、磁気シールドシート1の外観を示す斜視図である。図1(b)は、磁気シールドシート1の正面図である。図1(c)は、磁気シールドシート1の底面図であり、図1(d)は、磁気シールドシート1の右側面図である。 図2(a)は、磁気シールドシート1の図1(c)におけるA-A’断面図である。図2(b)は、磁気シールドシート1の図2(a)におけるB-B’断面図である。図2(c)は、磁気シールドシート1の図2(a)におけるC-C’断面図である。図2(d)は、磁気シールドシート1の図2(a)におけるD-D’断面図である。 磁性材料片10の外観を示す一部拡大図である。 図4(a)は、磁気シールドシート1を押圧した状態におけるB-B’断面図である。図4(b)は、磁気シールドシート1を押圧した状態におけるC-C’断面図である。 図5は磁気シールドシート1の変形例を示す断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る磁気シールドシート1を説明する。
 図1(a)は、磁気シールドシート1の外観を示す斜視図である。図1(b)は、磁気シールドシート1の正面図である。図1(c)は、磁気シールドシート1の底面図であり、図1(d)は、磁気シールドシート1の右側面図である。
 また、図2(a)~(d)は、それぞれ磁気シールドシート1の断面を示している。すなわち、図2(a)は、磁気シールドシート1の図1(c)におけるA-A’断面図である。図2(b)は、磁気シールドシート1の図2(a)におけるB-B’断面図である。図2(c)は、磁気シールドシート1の図2(a)におけるC-C’断面図である。図2(d)は、磁気シールドシート1の図2(a)におけるD-D’断面図である。
 磁気シールドシート1は、複数の磁性材料片10と、当該複数の磁性材料片10を覆うカバー12とにより構成される。複数の磁性材料10はお互いに接触しないよう遮られた状態でカバー12内に収容される。
 図3は、磁性材料片10の外観を示す一部拡大図である。磁性材料片10は1又は2以上の磁性材料から形成されている。磁性材料としては鋼板、ケイ素鋼板、パーマロイ、コバルト基アモルファス合金、アモルファス軟磁性材料及びこれらの組み合わせなどを使用することができる。各磁性材料片10は同一である必要はなく、目的に応じて組み合わせることができる。高いシールド効果が必要な場合は、磁性材料片10を複数の磁性材料から形成することでシールド効果を向上させるとよい。例えば、複数枚の薄いケイ素鋼板を厚さ方向に重ねることや、複数本の棒状のパーマロイを束ねることで、磁性材料の組を形成させることができる。
 磁性材料片10の形状や寸法は、目的の磁気シールド性能に合わせて、決めることができる。例えば、個々の磁性材料片10は、細長い短冊状の扁平な形状に形成するとよい。具体的には、磁性材料片10の寸法は、例えば長さ144mm、幅9mm、厚さ0.35mm程度とするとよい。磁性材料片10の厚みを0.35mm程度とすることで、十分な磁気シールド特性を維持しつつ、可撓性を持たせることができる。このような短冊状の磁性材料片10は、磁性材料片10の長さ方向の磁気に対して高い磁気シールド効果を得ることができる。磁性材料片10がカバー12の素材を内側から傷つけたり破損したりすることを防ぐべく、磁性材料片10の角を丸くするとよい。この場合の磁気シールド効果に対する影響は、寸法や形状や加工法により無視できるほど軽減できる。例えば、上述の短冊状の磁性材料片10を用いる場合には、四隅にある90度の角をそれぞれ半径2mmで丸くするとよい。
 磁性材料片10の表面から裏面に向けて、複数の貫通孔Hが設けられる。この貫通孔Hは、磁性材料片10の面積に対し0.1~30%、より好ましくは1~10%、より好ましくは2~5%以下となるように設けられる。なお、磁気シールドシート性能を高める観点では、貫通孔Hは、磁性材料片10の面積に対し10%以下とするとよい。また、磁気シールドシート性能の劣化を抑制するべく、貫通孔Hは磁性材料片10の幅方向における開口量を小さくすることが好ましい。これは、貫通孔Hがある場合、磁性材料片の中を長手方向に向いて磁力線が通れる範囲が狭まることにより、貫通孔Hが無い場合と比べ磁気シールド性能が低下するところ、磁性材料片10の幅方向における開口量を小さくすることで磁力線が通れる範囲を極大化することができるからである。したがって、貫通孔Hは、小さな(磁性材料片10の幅に対し20%以下の直径の)孔を長さ方向へ並べる配置(例えば図3に例示された配置)が好ましい。このように貫通孔Hを設けることで、十分な磁気シールド特性を維持しつつ、磁性材料片10の表裏間に通気性を持たせることができる。
 図2(a)に示されるように、カバー12は、複数の磁性材料片10を、当該複数の磁性材料片10が互いに接触しないように遮った状態で、並べて収容する。複数の磁性材料片10を並べることでシールド範囲を拡げることができる。並べた磁性材料片10の間は、カバー12により仕切られる。
 磁性材料片10の並べ方としては、例えば図2(a)に示したように、複数の磁性材料片10を、幅方向に繋いでいくよう平行に並べるとよい。このようにすれば、磁気シールドの劣化が少なく、一体の面上の磁性材料と同等の磁気シールド効果を得ることができる。カバー12内に複数の磁性材料片10が互いに接触しないように遮った状態で並べて収容されることにより、図4(a)に示したように、磁気シールドシート1を、隣接する磁性材料片10を繋ぐ箇所で曲げることが可能となる。一方、図4(b)に示したように、磁性材料片10の長手方向については磁性材料片10自体の可撓性による変形が可能である。このように、磁気シールドシート1は、磁性材料片10の短手方向にも長手方向にも変形することが可能であることから、荷重や設置場所の凹凸に応じて容易に変形させることができる。
 また、上記のように幅方向に繋いでいくように並べることに加えて、図5に示した変形例の断面図に例示されるように、複数の磁性材料片10を、磁性材料の長さ方向に繋いでいくよう平行に並べるようにしてもよい。このようにすれば、より広いシールド範囲を得ることができる。
 複数方向の磁気をシールドする場合、あるいは、シールドする対象の磁気の方向が変化する場合等は、磁性材料片10を直交させるように重ねるとよい。このようにすれば、シート面のどの方向の磁気でもシールドすることが可能となる。重ね方は、内層122の中で重ねてもよいし、2枚のシート1を90度異なる向きにして重ねてもよい。なお、内層122の中で磁性材料片10を重ねる場合には、重ねた磁性材料片10同士が擦れることにより不快な音が発生する虞がある。そこで、重ねる磁性材料片10の間に内層122を介在させる等により、重ねた磁性材料片10同士が擦れないように構成するとよい。
 カバー12は、通気性を有するメッシュ状の素材により形成された外層121を有する。また、外層121と磁性材料片10との間に、通気性を有するスポンジ状の素材により形成された内層122を有する。内層122は、図2(a)及び(c)に示したように、磁性材料片10の間を仕切るように設けられる。このような構成にすれば、磁気シールドシート1の通気性とクッション性を両立させることができる。その結果、磁気シールドシート1を敷いた上に人が着座する際の座り心地を高めることができる。内層122は、例えば、表用と裏用の2枚のスポンジにより、磁性材料片10を挟んで貼り合わせることにより形成するとよい。表裏のスポンジは、磁性材料片10のある位置では磁性材料片10を挟み(図2(c))、磁性材料片10の間の位置では表裏のスポンジ同士が接する(図2(d))。内層122に用いるスポンジ状の素材は、導電性を有するとよい。導電性を揺するスポンジ状の素材を用いることで、電波に対するシールド効果を高めることができる。
 カバー12の厚さは0.3mm以上とするのが好ましい。磁性材料片10が薄いものの場合、磁性材料片10によってカバー12の素材が切れたり破損したりすると、磁性材料がカバーから出てしまい、使用者が怪我をする虞があるところ、外層121の厚みにより破損を防止することができる。
 なお、磁気シールドシート1が直接着座されない用途に用いられる場合には、内層122を備えなくてもよい。内層122を備えない構成とすれば、磁気シールドシート1の厚みを抑制することができる。この場合、外層121の素材は厚さ0.3mm以上のものを使用するのが好ましい。内層122を備えない構成では、例えば、外層121を樹脂や布など可撓性を有するメッシュ状の素材により形成し、接着又は溶着又は縫合等の手段により磁性材料片10の間を仕切るとよい。
 また、上記とは逆にメッシュ状の素材による外層121を設けず、スポンジ状の素材の内層122のみで磁性材料片10を覆う構成としてもよい。この場合、表用と裏用の2枚のスポンジにより、磁性材料片10を挟んで貼り合わせることにより、カバー12を形成するとよい。
 カバー12の一方の面(設置個所に接する面)は、高摩擦面とされるとよい。具体的には、摩擦力を高めるために、例えばゴム等を付着させるとよい。このようにすれば、敷いた磁気シールドシート1をずれにくくすることができる。
 なお、上記に本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。例えば、磁性材料片10に設ける貫通孔Hの形状や配列パターンは任意であり、磁気シールド特性、通気性、耐久性等に鑑み決定してよい。例えば貫通孔Hの形状を、磁性材料片10の長手方向に長い楕円形、あるいは角を丸めた長方形などとしてもよい。また、貫通孔Hの配列パターンを、長手方向に一列又は複数列としてもよいし、間隔を空けてジグザグに整列させてもよい。
 また、前述の実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、各実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含有される。
1 磁気シールドシート
10 磁性材料片
12 カバー
121 外層
122 内層
H 貫通孔

 

Claims (10)

  1.  貫通孔が設けられた扁平な磁性材料片と、
     通気性を有し、前記磁性材料を覆うカバーと
    を備える磁気シールドシート。
  2.  前記磁性材料片は、全面積に対する貫通孔の面積の割合が0.1~30%の面積比で貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の磁気シールドシート。
  3.  前記貫通孔は、前記磁性材料片の幅方向において幅の20%以下の開口量の孔であることを特徴とする請求項1または2に記載の磁気シールドシート。
  4.  複数の前記磁性材料を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の磁気シールドシート。
  5.  前記カバーは、複数の前記磁性材料片を、複数の前記磁性材料片が互いに接触しないように遮った状態で収容することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の磁気シールドシート。
  6.  前記カバーは、メッシュ状の素材により形成された外層を有することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の磁気シールドシート。
  7.  前記カバーは、前記外層の内部に、通気性を有するスポンジ状の素材により形成された部分を有し、
     当該スポンジ状の素材は前記磁性材料片を覆うことを特徴とする請求項6に記載の磁気シールドシート。
  8.  前記カバーは、通気性を有するスポンジ状の素材により形成された部分を有することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の磁気シールドシート。
  9.  前記カバーにおけるスポンジ状の素材は、導電性を有することを特徴とする請求項7または8に記載の磁気シールドシート。
  10.  前記カバーの少なくとも一方の外面が、高摩擦面とされることを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の磁気シールドシート。

     
PCT/JP2017/040258 2017-11-08 2017-11-08 磁気シールドシート WO2019092806A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/040258 WO2019092806A1 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 磁気シールドシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/040258 WO2019092806A1 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 磁気シールドシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019092806A1 true WO2019092806A1 (ja) 2019-05-16

Family

ID=66437719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040258 WO2019092806A1 (ja) 2017-11-08 2017-11-08 磁気シールドシート

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019092806A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065388A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Fujita Corp 電磁シールド衣料用素材
JP2000323887A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Daikin Ind Ltd 電磁波シールド材
JP2004124276A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Rb Controls Co 防磁エプロン
WO2008044414A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Feuille de protection contre les ondes electromagnetiques et tissus de protection associes
JP2016536793A (ja) * 2013-08-09 2016-11-24 プリンス ライオンハート インコーポレイテッド 着脱可能なemf遮断体を備えるモバイル機器カバー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065388A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Fujita Corp 電磁シールド衣料用素材
JP2000323887A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Daikin Ind Ltd 電磁波シールド材
JP2004124276A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Rb Controls Co 防磁エプロン
WO2008044414A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Orient Instrument Computer Co., Ltd. Feuille de protection contre les ondes electromagnetiques et tissus de protection associes
JP2016536793A (ja) * 2013-08-09 2016-11-24 プリンス ライオンハート インコーポレイテッド 着脱可能なemf遮断体を備えるモバイル機器カバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009247388A (ja) ヘッドレスト
WO2019092806A1 (ja) 磁気シールドシート
JP2010234896A (ja) 車両用敷設内装材及び車両フロア構造
Sakagami et al. Some considerations on the use of space sound absorbers with next-generation materials reflecting COVID situations in Japan: additional sound absorption for post-pandemic challenges in indoor acoustic environments
JP2006241885A (ja) 簡易間仕切り
JPH077195U (ja) シート状電磁シールド材
JP4862286B2 (ja) フロアカーペット
JP2007082899A (ja) 磁気肩パッド
JP3227517U (ja) 壁面保護用マグネットシート
JP3206902U (ja) トイレシート
JP2005273287A (ja) 敷物用部材、敷物用芯材及び置き畳
JP3238864U (ja) 防音材
JP6718192B2 (ja) 磁気シールド構造
JP6167978B2 (ja) 車両用マット及び車両用マットの係止構造
JPH07292938A (ja) 床パネル構成体
CN212078562U (zh) 地毯与石材的收口结构
JPH09186023A (ja) 低騒音変圧器鉄心
JP2016210339A (ja) ワイヤハーネス組付け構造
JP2006207193A (ja) Oa床通気構造
JP3204528U (ja) 下敷きマット
JP3091769U (ja) 工事用制振防音構造体
JP2010051587A (ja) 磁気敷物および磁気治療器
JP3190646U (ja) 免震フロア
AU2012205198B2 (en) Cushion
JP4075697B2 (ja) 床暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17931298

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205 DATED 24/07/2020)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17931298

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP