WO2019058444A1 - インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019058444A1
WO2019058444A1 PCT/JP2017/033867 JP2017033867W WO2019058444A1 WO 2019058444 A1 WO2019058444 A1 WO 2019058444A1 JP 2017033867 W JP2017033867 W JP 2017033867W WO 2019058444 A1 WO2019058444 A1 WO 2019058444A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piezoelectric element
adhesive
diaphragm
ink
range
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/033867
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拳也 平井
大士 梶田
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2019542857A priority Critical patent/JP6860078B2/ja
Priority to PCT/JP2017/033867 priority patent/WO2019058444A1/ja
Publication of WO2019058444A1 publication Critical patent/WO2019058444A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet head and an inkjet recording apparatus.
  • an inkjet recording apparatus that forms an image, a minute structure, or the like by discharging ink from a nozzle provided in an inkjet head and causing the ink to land at a desired position.
  • the ink jet head of the ink jet recording apparatus has an ink reservoir (pressure chamber) communicating with the nozzle, and the ink is ejected from the nozzle by changing the pressure of the ink in the ink reservoir.
  • the discharge amount and discharge speed (ink discharge efficiency) of the ink with respect to the voltage applied to the piezoelectric element is the shape of each component of the ink jet head such as the ink storage portion, the diaphragm and the piezoelectric element. It depends on the material and so on.
  • An object of the present invention is to provide an ink jet head and an ink jet recording apparatus capable of ejecting ink more efficiently.
  • the invention of an ink jet head is: An ink storage unit for storing ink; A nozzle that discharges the ink supplied from the ink storage unit; A diaphragm which forms a part of the inner wall surface of the ink storage portion; A flat plate-like piezoelectric element fixed to the surface of the diaphragm opposite to the surface forming the part of the inner wall surface via an adhesive; Equipped with The piezoelectric element bends together with the diaphragm by expanding and contracting in a direction along the adhering surface on which the piezoelectric element of the diaphragm is adhered according to a voltage applied to the piezoelectric element.
  • the adhesive adheres to the area including the outside of the adhering area to which the piezoelectric element is adhered among the adhering surfaces.
  • the invention according to claim 2 is the inkjet head according to claim 1 in which
  • the piezoelectric element is provided in a range partially overlapping the part of the inner wall surface formed by the diaphragm when viewed in the vertical direction perpendicular to the fixing surface,
  • the adhesive is attached to a range including at least a portion of the fixing surface that overlaps with the part of the inner wall surface formed by the diaphragm when viewed in the vertical direction.
  • the invention according to claim 3 is the inkjet head according to claim 1 or 2, wherein An electrode is provided on the surface of the piezoelectric element opposite to the surface fixed to the diaphragm.
  • the adhesive is provided in a range not in contact with the electrode.
  • the invention according to claim 4 is the ink jet head according to any one of claims 1 to 3.
  • the first region overlapping the part of the inner wall surface formed by the diaphragm and the other of the inner wall surface adjacent to the part of the inner wall surface when viewed in the vertical direction perpendicular to the fixed surface
  • the second area overlapping the base material that forms a part of the
  • the ratio of the volume of the adhesive adhering to the outer side of the outer periphery to the outer peripheral length of the fixing range in the first region is larger than the ratio in the second region.
  • the invention according to claim 5 is the ink jet head according to any one of claims 1 to 4 in which The Young's modulus of the adhesive is 0.01 GPa to 30 GPa.
  • the invention according to claim 6 is the inkjet head according to any one of claims 1 to 5,
  • the surface of the piezoelectric element is at least a part of the outer periphery of the surface fixed to the diaphragm, which is inside the adhesion range of the adhesive, viewed from the vertical direction perpendicular to the fixing surface. And has a shape included inside the outer periphery of the opposite surface.
  • the invention according to claim 7 is the ink jet head according to any one of claims 1 to 6,
  • the fixing range is rectangular,
  • the adhesive is adhered in a range including the short side of the rectangle.
  • the adhesive adheres to an area including the whole of the adhering area inside.
  • an inkjet recording apparatus is: An ink jet head according to any one of claims 1 to 8, A voltage application circuit that outputs the voltage to be applied to the piezoelectric element; Equipped with
  • FIG. 1 is a view showing a schematic configuration of an inkjet recording apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the inkjet head as viewed from the side. It is a more detailed sectional view of a portion corresponding to one nozzle in a head chip. It is the top view which looked at the piezoelectric element from the direction perpendicular
  • FIG. 1 is a view showing a schematic configuration of an inkjet recording apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the inkjet recording apparatus 100 includes a conveyance belt 101, a conveyance roller 102, a head unit 103, a control unit 104, and the like.
  • the conveyance roller 102 rotates about a rotation axis parallel to the X direction in FIG. 1 by driving of a conveyance motor (not shown).
  • the conveyance belt 101 is a ring-shaped belt whose inside is supported by a pair of conveyance rollers 102, and rotates as the conveyance roller 102 rotates.
  • the conveyance belt 101 rotates at a speed corresponding to the rotation speed of the conveyance roller 102 to convey the recording medium M.
  • a conveying operation of conveying in the movement direction (Y direction in FIG. 1) is performed.
  • the head unit 103 discharges ink from the nozzles to the recording medium M conveyed by the conveyance belt 101 based on the image data, and records an image on the recording medium M.
  • four head units 103 respectively corresponding to four color inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are in the conveyance direction of the recording medium M. They are arranged in order from the upstream side at predetermined intervals.
  • Each head unit 103 has a flat base portion 103 a and a plurality of (in this case, seven) inkjet heads 1 fixed to the base portion 103 a in a state of being fitted to a hole penetrating the base portion 103 a.
  • a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged in a direction (in the present embodiment, in the width direction orthogonal to the transport direction, that is, the X direction) intersecting the transport direction of the recording medium M. Further, in each inkjet head 1, a plurality of (for example, four) nozzle rows including nozzles arranged one-dimensionally in the X direction are provided, and in the plurality of nozzle rows, the positions of the nozzles are mutually offset in the X direction It is provided in relation.
  • the seven inkjet heads 1 in each head unit 103 are staggered such that the arrangement range of the nozzles in the X direction covers the width in the X direction of the area on which the image can be recorded on the recording medium M on the transport belt 101. They are arranged in a grid.
  • the inkjet recording apparatus 100 is transported by ejecting ink at a suitable timing according to image data from the inkjet head 1 in a state where the head unit 103 is fixed. An image can be recorded on the recording medium M. That is, the inkjet recording apparatus 100 records an image by a single pass method.
  • the control unit 104 includes a central processing unit (CPU), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and the like, and reads and executes various control programs stored in the ROM to execute each unit of the inkjet recording apparatus 100. Control the operation of
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the inkjet head 1 as viewed from the side surface side ( ⁇ X direction side), and is a cross-sectional view in a plane including four nozzles N included in four nozzle rows.
  • the inkjet head 1 includes a head chip 2, a common ink chamber 70, a holding substrate 80, a wiring member 3, a drive unit 4 (voltage application circuit), and the like.
  • the head chip 2 has a configuration for discharging ink from the nozzles N, and a plurality of, here, four plate-like substrates are stacked.
  • the lowermost substrate in the head chip 2 is a nozzle substrate 10.
  • the nozzle substrate 10 is provided with a plurality of nozzles N, and ink can be ejected substantially perpendicularly to the exposed surface (ink ejection surface) of the nozzle substrate 10 from the ink ejection port of the nozzle N.
  • the pressure chamber substrate 20 (chamber plate), the spacer substrate 40, and the wiring substrate 50 are adhered and stacked in order toward the upper side (the Z direction in FIG. 2) on the side opposite to the ink discharge surface of the nozzle substrate 10. There is.
  • the respective substrates of the nozzle substrate 10, the pressure chamber substrate 20, the spacer substrate 40, and the wiring substrate 50 are collectively or collectively referred to as a laminated substrate 10, 20, 40, 50 or the like.
  • the laminated substrate 10, 20, 40, 50 is provided with an ink flow passage communicating with the nozzle N, and is opened at the surface of the wiring substrate 50 on the exposed side (the + Z direction side).
  • a common ink chamber 70 is provided on the exposed surface of the wiring substrate 50 so as to cover all the openings.
  • the ink stored in the ink chamber forming member 70 a of the common ink chamber 70 is supplied to each nozzle N from the opening of the wiring substrate 50.
  • a pressure chamber 21 (ink storage unit) is provided in the middle of the ink flow path.
  • the pressure chamber 21 is provided to penetrate the pressure chamber substrate 20 in the vertical direction, and the upper surface of the pressure chamber 21 is constituted by the diaphragm 30 provided between the pressure chamber substrate 20 and the spacer substrate 40.
  • the diaphragm 30 pressure chamber 21
  • the ink in the pressure chamber 21 is deformed by the displacement (deformation) of the piezoelectric element 60 in the storage unit 42 provided adjacent to the pressure chamber 21 via the diaphragm 30. By doing this, a pressure change is given.
  • the ink in the ink flow path is discharged as a droplet from the nozzle N communicating with the pressure chamber 21.
  • the holding substrate 80 is joined to the upper surface of the head chip 2 and holds the ink chamber forming member 70 a of the common ink chamber 70.
  • the holding substrate 80 is provided with an opening having substantially the same size and shape as the opening of the lower surface of the ink chamber forming member 70a, and the ink in the common ink chamber 70 is the opening of the lower surface of the ink chamber forming member 70a, It is supplied to the upper surface of the head chip 2 through the opening of the holding substrate 80.
  • the wiring member 3 is, for example, an FPC (Flexible Printed Circuits) or the like, and is connected to the wiring 57 (see FIG. 3) of the wiring substrate 50.
  • the piezoelectric element 60 is displaced by the drive signal transmitted to the wiring 52 in the storage section 42 and the connection section 90 through the wiring 57.
  • the wiring member 3 is drawn through the holding substrate 80 and connected to the drive unit 4.
  • the drive unit 4 receives a control signal from the control unit of the inkjet recording apparatus, power supply from the power supply unit, etc., and applies it to the piezoelectric element 60 according to the ink discharge operation or non-discharge operation from each nozzle N. Outputs an appropriate drive signal to the wiring member 3.
  • the driving unit 4 is configured by an IC (Integrated Circuit) or the like.
  • FIG. 3 is a more detailed cross-sectional view of a portion corresponding to one nozzle N in the head chip 2.
  • the head chip 2 includes the nozzle substrate 10 provided with a plurality of nozzles N, the pressure chamber substrate 20 provided with a plurality of pressure chambers 21 communicating with each nozzle N, a spacer substrate 40 and a wiring substrate 50. It is laminated and formed.
  • the nozzle substrate 10 and the pressure chamber substrate 20 are each formed of, for example, a silicon (Si) substrate, and the spacer substrate 40 is formed of, for example, an iron alloy (such as 42 alloy) or glass.
  • the wiring substrate 50 will be described later.
  • the pressure chamber substrate 20 can cover the side of the spacer substrate 40 among the pressure chambers 21 provided to penetrate between both surfaces (that is, the surface on the side of the nozzle substrate 10 and the surface on the side of the spacer substrate 40).
  • a flexible diaphragm 30 is provided. That is, a part of the inner wall surface of the pressure chamber 21 is configured by the diaphragm 30.
  • the diaphragm 30 is provided with an opening 31 which forms a part of the ink flow path.
  • the diaphragm 30 is, for example, a thin plate made of silicon.
  • the vibrating plate 30 is bonded (bonded) to the pressure chamber substrate 20 at a portion in contact with the pressure chamber substrate 20, that is, a portion other than the pressure chamber 21 and the opening 31.
  • the diaphragm 30 is integral with the base material 22 forming another part (here, side wall) of the inner wall surface adjacent to a part (upper surface) of the inner wall surface of the pressure chamber 21 made by the diaphragm 30. Are provided.
  • a second electrode 62 is provided on the entire surface of the diaphragm 30 opposite to the pressure chamber 21, that is, the surface opposite to the surface forming a part of the inner wall surface of the diaphragm 30, and A flat plate-like piezoelectric element 60 is fixed on the electrode 62 via an adhesive 63.
  • the first electrode 61 is provided on the entire surface of the piezoelectric element 60 on the surface opposite to the vibrating plate 30.
  • the surface of the piezoelectric element 60 fixed to the diaphragm 30 (the surface in contact with the adhesive 63) is referred to as the lower surface 60a, and the surface on the opposite side to the lower surface 60a (the first electrode 61 is provided) Surface) is referred to as the upper surface 60b.
  • the surface of the diaphragm 30 to which the piezoelectric element 60 is fixed is referred to as a fixed surface 30a
  • the range of the fixed surface 30a to which the lower surface 60a of the piezoelectric element 60 is fixed is referred to as a fixed range 30R. Therefore, the outer periphery of the fixing range 30R is a vertical direction perpendicular to the fixing surface 30a of the diaphragm 30 in which no bending occurs (hereinafter simply referred to as "the direction perpendicular to the fixing surface 30a"), that is, the Z direction in FIG. And conforms to the outer periphery of the lower surface 60a.
  • the spacer substrate 40 has an ink conducting path 41 and a storage portion 42 (storage space) which are spaces provided to penetrate both surfaces (that is, the surface on the side of the diaphragm 30 and the surface on the side of the wiring substrate 50). ing.
  • the ink conduction path 41 forms a part of an ink flow path connecting the common ink chamber 70 and the nozzle N, and is provided in alignment with the opening 31 of the diaphragm 30.
  • the piezoelectric element 60 provided on the fixed surface 30a of the diaphragm 30 is stored.
  • the storage unit 42 may be individually provided corresponding to each of the piezoelectric elements 60, or may be provided so as to be able to store a plurality of piezoelectric elements 60 collectively.
  • the piezoelectric element 60 and the first electrode 61 are disposed in the storage portion 42 from the first region R1 overlapping the portion formed by the diaphragm 30 in the inner wall surface of the pressure chamber 21 as viewed from the direction perpendicular to the fixing surface 30a. It is provided to a second region R2 overlapping the base material 22.
  • the piezoelectric element 60 is an actuator sandwiched by the first electrode 61 and the second electrode 62.
  • the piezoelectric element 60 bends together with the diaphragm 30 by expanding and contracting in the direction along the fixing surface 30 a in accordance with the voltage applied to the piezoelectric element 60.
  • a pressure change is applied to the ink in the pressure chamber 21 by the deflection of the diaphragm 30, and the ink is discharged from the nozzle N.
  • a system in which a pressure change is applied to the ink in the pressure chamber 21 by contracting the piezoelectric element 60 along the fixing surface 30 a and bending with the diaphragm 30 in this manner is called a vent mode.
  • PZT lead zirconate titanate
  • other materials having piezoelectric properties such as quartz, lithium niobate, barium titanate, lead titanate, lead metaniobate, polyvinylidene fluoride Or the like may be used.
  • the connection portion 90 includes a bump 91 formed on the wiring substrate 50 and a conductive material 92 applied to the bump 91.
  • the bump 91 is provided on the wiring 52 (the lower surface) and protrudes into the inside of the storage portion 42.
  • the bumps 91 are formed, for example, by wire bonding using gold as a material.
  • the conductive material 92 is, for example, a conductive adhesive having conductivity by mixing metal powder (such as silver powder) having conductivity.
  • the conductive material 92 electrically connects the first electrode 61 and the bump 91 in the storage portion 42, and transmits the driving signal sent via the wiring 52 to the first electrode 61.
  • the second electrode 62 is connected to the wiring related to the common potential (common potential) of the wiring member 3 through the wiring (not shown).
  • FIG. 4 is a plan view of the piezoelectric element 60 as viewed in a direction perpendicular to the fixing surface 30a.
  • the cross section at the position of the line segment AA in FIG. 4 corresponds to the cross section in FIG.
  • the description of the adhesive 63 is omitted.
  • the piezoelectric element 60 of the present embodiment has a substantially circular main portion 601 formed in a range overlapping the inner wall surface of the pressure chamber 21 in the first region R1 and a base in the second region R2. It consists of a substantially semicircular convex portion 602 formed in a range overlapping the material 22.
  • the pressure chamber 21 has a substantially circular shape concentric with the main portion 601, and the main portion 601 has a size that partially overlaps the pressure chamber 21 (a portion of the inner wall surface of the pressure chamber 21 formed by the diaphragm 30). Provided. That is, the radius of the circle formed by the main portion 601 is smaller than the radius of the circle formed by the pressure chamber 21. With such a configuration, the pressure of the ink in the pressure chamber 21 can be effectively changed by the expansion and contraction of the substantially circular main portion 601 of the piezoelectric element 60 and the deflection of the diaphragm 30. It has become.
  • the size of the piezoelectric element 60 is determined according to the size of the pressure chamber 21.
  • the diameter of the main portion 601 is about 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • the thickness of the piezoelectric element 60 is set in accordance with the diameter of the main portion 601, and is, for example, about 1 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the piezoelectric element 60 is formed such that the side surface 60 c has an inverse tapered shape over the entire circumference. That is, in the thickness direction of the piezoelectric element 60, the cross-sectional area of the cross section parallel to the fixing surface 30a of the diaphragm 30 gradually increases from the lower surface 60a to the upper surface 60b. In other words, the length of the lower surface 60a of the piezoelectric element 60 is smaller than the length of the upper surface 60b in an arbitrary cross section (for example, FIG. 3) perpendicular to the fixed surface 30a and in the direction along the fixed surface 30a The whole is formed in the shape which overlaps with the range of the upper surface 60b.
  • the piezoelectric element 60 has a shape in which the entire outer periphery of the lower surface 60a is included inside the outer periphery of the upper surface 60b when viewed in the direction perpendicular to the fixing surface 30a.
  • the angle between the side surface 60c and the direction perpendicular to the fixing surface 30a of the diaphragm 30 is about 30 degrees.
  • the adhesive 63 protrudes to the outside of the fixing range 30R on the fixing surface 30a of the diaphragm 30, and the protruding adhesive 63 is a side surface 60c of the piezoelectric element 60. In contact with The detailed configuration and action of the adhesive 63 will be described later.
  • the wiring substrate 50 is provided with an electric circuit (wiring) for driving the piezoelectric element 60 for displacement operation, and the interposer 53, the insulating layers 54, 55, 58, 59, the wires 52, 57, etc.
  • the interposer 53 is, for example, a substrate made of silicon, and both surfaces thereof are covered with the insulating layer 54 and the insulating layer 55, respectively.
  • a wire 57 is provided on the side opposite to the interposer 53 of the insulating layer 54, and a wire 52 is provided on the side opposite to the interposer 53 of the insulating layer 55.
  • These wires 57 and 52 are further covered by insulating layers 58 and 59, respectively.
  • the interposer 53 and the insulating layers 54 and 55 are provided with through electrodes 56 penetrating between the both surfaces and connecting the wirings 52 and 57.
  • the wiring substrate 50 is provided with an ink conduction path 51 penetrating between both surfaces (a surface on the side of the spacer substrate 40 and a surface on the side of the common ink chamber 70).
  • the ink conduction path 51 forms a part of the ink flow path, and is provided in alignment with the ink conduction path 41 of the spacer substrate 40.
  • the adhesive 63 of the present embodiment is provided between the second electrode 62 on the diaphragm 30 and the piezoelectric element 60 to bond the second electrode 62 and the piezoelectric element 60.
  • the thickness of the adhesive 63 between the second electrode 62 and the piezoelectric element 60 is the maximum value of the range which does not prevent the application of the necessary driving voltage to the piezoelectric element 60 between the first electrode 61 and the second electrode 62. It is said that Furthermore, the adhesive 63 adheres to the area including the whole of the fixing range 30R in the fixing surface 30a.
  • the adhesive 63 protrudes (extends) outward from the entire outer periphery of the fixing range 30R when viewed in the direction perpendicular to the fixing surface 30a.
  • the adhesive 63 (hereinafter referred to as a protruding part of the adhesive 63 in the following) protruding from the outer periphery of the fixing range 30R extends along the fixing surface 30a and extends upward along the side surface 60c of the piezoelectric element 60. I'm also around.
  • the protruding portion of the adhesive 63 is provided to fill the space between the fixing surface 30 a and the side surface 60 c.
  • the extension range of the protruding portion of the adhesive 63 is kept within the range not contacting the first electrode 61.
  • FIG. 5 is a plan view of the piezoelectric element 60 and the adhesive 63 as seen from the direction perpendicular to the fixing surface 30a.
  • FIG. 5 corresponds to the addition of the description of the adhesive 63 in the plan view of FIG. 4.
  • positioning range of the protrusion part of the adhesive agent 63 is shown with a dot.
  • the adhesive 63 adheres to the area overlapping the pressure chamber 21 (a part of the inner wall surface of the pressure chamber 21 formed by the diaphragm 30) in the first region R1. That is, the adhesive 63 is provided outside the outer periphery of the portion corresponding to the main portion 601 of the piezoelectric element 60 in the fixing range 30R so as to extend over the entire range overlapping with the pressure chamber 21.
  • the width of the extension range of the protruding portion of the adhesive 63 in the first region R1 (therefore, the distance between the outer periphery of the adhering range 30R and the outer periphery of the pressure chamber 21) is W1.
  • the adhesive 63 is also provided so as to protrude outward from the outer periphery of the fixing range 30R also in the second region R2.
  • the width W2 of the extension range of the protruding portion of the adhesive 63 in the second region R2 is smaller than the width W1 in the first region R1. Therefore, the amount of protrusion of the adhesive 63 is larger in the first region R1 than in the second region R2. More specifically, the ratio of the volume of the adhesive 63 adhering to the outside of the outer periphery of the fixing range 30R in the first region R1 is larger than the ratio in the second region R2.
  • an epoxy-based adhesive is preferably used, but it is not particularly limited thereto.
  • a room temperature curing type adhesive which cures at normal temperature a thermosetting type adhesive which promotes polymerization to be cured by heating, and an activity which promotes polymerization to be cured by irradiation of active energy rays such as ultraviolet rays.
  • active energy rays such as ultraviolet rays.
  • those curable by various curing methods such as energy ray curable adhesives can be used, and among them, thermosetting adhesives are preferably used.
  • the adhesive 63 it is preferable to use an adhesive whose Young's modulus after curing is 0.01 GPa or more and 30 GPa or less.
  • the adhesive 63 may be attached to a range including at least a portion outside the outer periphery of the fixed range 30R on the fixed surface 30a, and the outer periphery of the fixed range 30R viewed from the direction perpendicular to the fixed surface 30a. It may be provided so as to protrude outside only from a part. For example, as shown in FIG. 6A, the adhesive 63 may be provided so as to protrude outward from a half (half circumference) of the outer circumference of the fixing range 30R. Further, as shown in FIG. 6B, the adhesive 63 may be provided so as to protrude outward from a plurality of different points (here, four points) on the outer periphery of the fixing range 30R.
  • the side surface 60c of the piezoelectric element 60 has a reverse tapered shape at least in the portion where the adhesive 63 protrudes outward. That is, the piezoelectric element 60 has a shape in which at least a portion of the outer periphery of the lower surface 60a inside the adhesion range of the adhesive 63 is included in the outer periphery of the upper surface 60b when viewed in the direction perpendicular to the adhering surface 30a. Is preferred.
  • FIG. 7 is a view for explaining the action of the adhesive 63 when the piezoelectric element 60 is in operation.
  • a of FIG. 7 is a figure which shows the state to which the voltage is not applied to the piezoelectric element 60.
  • FIG. 7B when a voltage of a predetermined polarity is applied to the piezoelectric element 60, the piezoelectric element 60 expands in the direction along the adhering surface 30a, and the piezoelectric element 60 and the diaphragm 30 are convex upward. It is a figure showing the state where it has bent.
  • FIG. 7C a voltage having a reverse polarity to that of FIG.
  • the piezoelectric element 60 contracts in the direction along the adhering surface 30a, and the piezoelectric element 60 and the diaphragm 30 move downward. It is a figure which shows the state bent to the shape which becomes convex.
  • the pressure of the ink in the pressure chamber 21 is reduced by transitioning from the state of A in FIG. 7 to the state of B in FIG. By increasing the pressure of the ink in the pressure chamber 21, the ink is ejected from the nozzle N.
  • the protruding portion of the adhesive 63 is along the fixing surface 30 a from the side surface 60 c of the piezoelectric element 60. It receives elastic force and elastically deforms in the direction of contraction along the direction to increase elastic energy.
  • the piezoelectric element 60 transitions from the state of B in FIG. 7 to the state of C in FIG. 7, the protruding portion of the adhesive 63 exerts an elastic force on the side surface 60c of the piezoelectric element 60 ) Elongate (elastically deform).
  • the protruding portion of the adhesive 63 plays a role of assisting the contraction and deformation operation of the piezoelectric element 60.
  • the piezoelectric element 60 and the vibration plate 30 are significantly downwardly bent as compared with the case where the adhesive 63 does not have the protruding portion, and the ejection speed and the ejection amount of the ink from the nozzle N are increased.
  • the discharge efficiency of the ink (the discharge amount of the ink with respect to the voltage applied to the piezoelectric element 60 and the discharge speed) becomes high.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view for explaining the method of manufacturing the head chip 2.
  • a piezoelectric plate 60A made of the material of the piezoelectric element 60 is bonded onto a substrate S such as glass, and a resist pattern 64 is formed at a position where the piezoelectric element 60 is to be formed by photolithography (FIG. 8). Step S1).
  • step S2 in FIG. 8 sand blasting is performed on the piezoelectric plate 60A using the resist pattern 64 as a mask to form a piezoelectric element 60 having tapered side surfaces, and the resist pattern 64 is removed (step S2 in FIG. 8).
  • the adhesive 63 is applied on the piezoelectric element 60 (step S3 in FIG. 8).
  • the application amount of the adhesive 63 is adjusted so that a desired amount of the adhesive 63 protrudes outside from the adhering range 30R in the bonding process between the piezoelectric element 60 and the diaphragm 30 performed next.
  • a method of applying the adhesive 63 for example, various methods capable of applying a desired amount of the adhesive 63 on the piezoelectric element 60, such as a flexographic printing method, a gravure printing method, and a wire bar printing method can be used.
  • the piezoelectric element 60 is placed on the diaphragm 30 by pressing the substrate S upside down in a state of being vertically inverted on the laminate including the nozzle substrate 10, the pressure chamber substrate 20, and the diaphragm 30 manufactured in advance. And the adhesive 63 via an adhesive 63 (step S4 in FIG. 8). At this time, by pressing the substrate S with a predetermined pressure, a predetermined amount of adhesive 63 protrudes from the fixing range 30R to the outside and abuts on the side surface 60c. Thereafter, the adhesive 63 is cured by a predetermined curing method.
  • Step S6 After peeling the substrate S from the piezoelectric element 60 (Step S5 in FIG. 8), the wiring substrate 50 is laminated on the diaphragm 30 with the spacer substrate 40 interposed therebetween, thereby completing the head chip 2 (FIG. 8). Step S6).
  • the method of manufacturing the head chip 2 is not limited to the above.
  • the adhesive 63 instead of the adhesive 63 being pushed out to the outside of the adhering range 30R by pressing with the substrate S, the adhesive 63 is applied in advance to the area applied to the side surface 60c of the piezoelectric element 60 and then adhered onto the diaphragm 30 It is good.
  • the piezoelectric element 60 may be adhered after the adhesive 63 is applied to the diaphragm 30 side.
  • dicing may be performed so that the outer periphery of the piezoelectric element 60 has a tapered shape.
  • FIG. 9 is a diagram showing the configuration and experimental results of the inkjet heads 1 of Examples 1 to 10 and Comparative Example used in the experiment.
  • the “adhesion amount of adhesive” in FIG. 9 indicates the amount of adhesive 63 protruding from the fixing range 30R to the outside.
  • the maximum height of the protruding portion of the adhesive 63 from the fixing surface 30 a is indicated by “o”, “o”, and “x”.
  • “ ⁇ ” indicates that the maximum height of the protruding portion of the adhesive 63 is larger than “ ⁇ ”
  • “x” indicates that the adhesive 63 does not extend outside the fixing range 30R.
  • the adhesive 63 may protrude from the entire periphery of the fixing range 30R as shown in FIG. 5, or may protrude from a half circumference of the outer periphery of the fixing range 30R as shown in FIG. It is shown whether it has protruded from four places of the outer periphery of adhering range 30R like this.
  • the “Adhesive Young's Modulus” indicates the Young's modulus after curing of the adhesive 63 used in the inkjet head 1 of each level.
  • piezoelectric element area a case where the area of the lower surface 60a of the piezoelectric element 60 is smaller than the area of the upper surface 60b (that is, when at least a part of the side surface 60c has an inverse taper shape) is indicated by “o”.
  • the case where the area of 60a and the upper surface 60b is equal ie, the case where the side surface 60c does not have a tapered shape) is indicated by "-”.
  • the “voltage efficiency” indicates the experimental result of this experiment in four stages of “ ⁇ ”,“ ⁇ ”,“ ⁇ ”, and “x”.
  • “voltage efficiency” indicates the magnitude of the voltage applied to the piezoelectric element 60, which was required to eject ink droplets from the nozzle N at a desired speed in the inkjet head 1 of each level. .
  • the case where a desired speed is obtained at less than 23 V is indicated by “ ⁇ ”
  • the case where a desired speed is obtained at 23 V or more and less than 25 V is indicated by “ ⁇ ”.
  • the case where the speed of is obtained is indicated by “ ⁇ ”
  • the case where a voltage of 27 V or more is required to obtain the desired speed is indicated by “x”.
  • Example 1 As shown in FIG. 9, in Example 1, the adhesive 63 protrudes outward from the entire outer periphery of the fixing range 30R, the Young's modulus of the adhesive 63 is 3 GPa, and the area of the lower surface 60a is smaller than the area of the upper surface 60b.
  • An inkjet head 1 was used.
  • Example 1 the result of the voltage efficiency was “ ⁇ ”.
  • Example 2 which increased the height of the protrusion part of the adhesive agent 63 from Example 1
  • the voltage efficiency was higher than Example 1, and became “ ⁇ ".
  • Example 1 to Example 3 in which the width of the protruding part of the adhesive 63 was increased, the voltage efficiency was almost equal to that of Example 1, and it became “ ⁇ ”.
  • Example 4 which differs from Example 1 only in that the side surface 60c of the piezoelectric element 60 does not have a tapered shape
  • the voltage efficiency is “ ⁇ ”.
  • Example 1 Example 5 in which the adhesive 63 was changed to one having a Young's modulus of 30 GPa
  • Example 6 in which the adhesive 63 was changed to one having a Young's modulus of 0.01 GPa
  • voltage efficiency was implemented. It was almost the same as Example 1, and it became “ ⁇ ”.
  • Example 7 in which the adhesive 63 is changed to one having a Young's modulus of 31 GPa from Example 1
  • Example 8 in which the adhesive 63 is changed to one having a Young's modulus of 0.001 GPa from Example 1. The voltage efficiency became " ⁇ ".
  • Example 9 which differs from Example 1 only in that the adhesive 63 protrudes outside only from the half circumference of the outer periphery of the fixing range 30R, and the adhesive 63 protrudes outside only from four places in the outer periphery of the fixing range 30R.
  • Example 10 which differs from Example 1 only in the point which was made to be performed, the voltage efficiency became "(circle)".
  • the voltage efficiency is “x”.
  • the voltage efficiency of ink discharge is enhanced by causing the adhesive 63 to protrude from the outer periphery of the fixing range 30R.
  • the voltage efficiency can be effectively enhanced by increasing the height of the protruding portion of the adhesive 63 in particular.
  • the voltage efficiency can be further improved by forming the side surface 60c of the piezoelectric element 60 in the reverse tapered shape.
  • voltage efficiency can be more effectively enhanced by setting the Young's modulus of the adhesive 63 in the range of 0.01 GPa to 30 GPa.
  • the voltage efficiency can be enhanced even if the adhesive 63 is protruded only from a part of the outer periphery of the fixing range 30R.
  • the planar shape of the piezoelectric element 60 (the shape viewed from the direction perpendicular to the adhering surface 30a) is not limited to the shape as shown in FIG. 3, and various shapes depending on the shape of the pressure chamber 21 such as various polygons. It can be done.
  • FIG. 10 is a plan view showing an example of the piezoelectric element 60 having a rectangular planar shape.
  • the fixing range 30R of the piezoelectric element 60 on the fixing surface 30a of the diaphragm 30 is also rectangular.
  • the adhesive 63 adheres to a range including a portion corresponding to the short side Sa of the rectangular outer periphery formed by the lower surface 60a of the piezoelectric element 60 and the fixing range 30R. That is, the adhesive 63 is provided so as to protrude outward from the short side Sa of the outer periphery of the fixing range 30R.
  • the amount of expansion and contraction parallel to the long side Sb is larger than the amount of expansion and contraction in the direction parallel to the short side Sa. Therefore, the amount of movement of each side when the piezoelectric element 60 expands and contracts in response to the voltage application is larger in the short side Sa than in the long side Sb. Therefore, by providing the protruding portion of the adhesive 63 in the region along the short side Sa as shown in FIG. 10, the amount of elastic deformation (amount of contraction) of the protruding portion of the adhesive 63 according to the extension deformation of the piezoelectric element 60 Since the adhesive 63 becomes larger, the adhesive 63 can more effectively exert a force on the piezoelectric element 60 to assist the contraction and deformation operation of the piezoelectric element 60.
  • the side face 60c along the short side Sa of the piezoelectric element 60 has a reverse tapered shape. It should be good.
  • the side surface 60c may have a reverse tapered shape over the entire circumference of the piezoelectric element 60.
  • the ink jet head 1 forms a pressure chamber 21 storing ink, a nozzle N discharging ink supplied from the pressure chamber 21, and a part of the inner wall surface of the pressure chamber 21.
  • the piezoelectric element 60 includes: the diaphragm 30; and a flat piezoelectric element 60 fixed to the fixing surface 30a on the opposite side to the surface forming a part of the inner wall surface of the diaphragm 30 via the adhesive 63.
  • the piezoelectric element 60 bends together with the diaphragm 30 by expanding and contracting in the direction along the adhering surface 30a according to the voltage applied to the piezoelectric element 60, and the adhesive 63 adheres to the piezoelectric element 60 in the adhering surface 30a. It adheres to the range including the outside of the fixed range 30R which is being carried out. According to such a configuration, when the piezoelectric element 60 expands in the direction along the adhering surface 30a in response to the voltage application, the protrusion of the adhesive 63 contracts in the contraction direction according to the expansion of the piezoelectric element 60.
  • the protruding portion of the adhesive 63 stretches while exerting (pressing) an elastic force on the piezoelectric element 60.
  • the protruding portion plays a role of assisting the contraction and deformation operation of the piezoelectric element 60.
  • the deflection amount of the diaphragm 30 and the piezoelectric element 60 according to the contraction of the piezoelectric element 60 can be further increased, and therefore the ejection speed and the ejection amount of the ink from the nozzle N can be increased.
  • the piezoelectric element 60 is provided in a range partially overlapping with a part of the inner wall surface formed by the diaphragm 30 when viewed from the direction perpendicular to the diaphragm 30, and the adhesive 63 is one of the adhering surfaces 30a, It adheres to a range including at least a portion overlapping with a part of the inner wall surface formed by the diaphragm 21 when viewed from the above direction.
  • the force from the piezoelectric element 60 that shrinks and deforms can be applied to the entire wall surface (diaphragm 30) of the pressure chamber 21 through the protruding portion of the adhesive 63, and the entire wall surface can be efficiently bent. it can. Therefore, the discharge efficiency of the ink can be more effectively enhanced.
  • the first electrode 61 is provided on the upper surface 60 b of the piezoelectric element 60, and the adhesive 63 is provided in a range not in contact with the first electrode 61.
  • the adhesive 63 becomes an electrical resistance between the first electrode 61 and the second electrode, thereby suppressing the occurrence of problems such as lowering the driving efficiency of the piezoelectric element 60 or causing heat generation. .
  • the piezoelectric element 60 is an inner wall surface adjacent to a part of the inner wall surface from a first region R1 overlapping a part of the inner wall surface formed by the diaphragm 30 when viewed in a direction perpendicular to the diaphragm 30
  • the deformation operation of the portion (main portion 601) in the first region R1 mainly contributing to the vibration of the diaphragm 30 in the piezoelectric element 60 is effectively assisted by the protruding portion of the adhesive 63, and the ink
  • the protruding portion of the adhesive 63 is The space required for the head chip 2 can be reduced and the design freedom of the head chip 2 can be increased. Further, it is possible to suppress the occurrence of the problem that the adhesive 63 comes into contact with the first electrode 61 in the second region R2 to cause a decrease in driving efficiency and heat generation.
  • the adhesive 63 is too hard to prevent the deformation operation of the piezoelectric element 60 or the adhesive 63 is too soft to deform the piezoelectric element 60 It is possible to make it difficult to cause a problem that a sufficient effect of assisting the operation can not be obtained. As a result, it is possible to effectively assist the deformation operation of the piezoelectric element 60 by the protruding portion of the adhesive 63 and to enhance the discharge efficiency of the ink.
  • the piezoelectric element 60 has a shape in which at least a portion of the outer periphery of the lower surface 60a inside the adhesion range of the adhesive 63 is included in the outer periphery of the upper surface 60b when viewed in the direction perpendicular to the diaphragm 30.
  • the portion of the side surface 60c from which the adhesive 63 protrudes has an inverse tapered shape (or a shape close to this), so the adhesive 63 protrudes outside from the outer periphery of the fixing range 30R. Is easily transmitted along the side surface 60c.
  • the protruding portion of the adhesive 63 can be more reliably abutted on the side surface 60c and can be abutted on a wider range of the side surface 60c.
  • the effect of the adhesive 63 pressing the side surface 60c of the piezoelectric element 60 to assist the deformation operation of the piezoelectric element 60 can be enhanced, and the ink discharge efficiency can be more effectively enhanced.
  • the fixing range 30R is a rectangle, and the adhesive 63 adheres to a range including the short side Sa of the rectangle inside.
  • the adhesive 63 adheres to a range including the short side Sa of the rectangle inside.
  • the protruding portion of the adhesive 63 effectively assists the deformation operation of the piezoelectric element 60 to make the ink Ejection efficiency can be enhanced.
  • the inkjet recording apparatus 100 includes the inkjet head 1 and a drive unit 4 that outputs a voltage to be applied to the piezoelectric element 60.
  • the voltage efficiency of ink ejection in the inkjet recording apparatus 100 can be enhanced to reduce power consumption.
  • the second electrode 62 may be formed on the lower surface 60 a of the piezoelectric element 60, and the second electrode 62 and the diaphragm 30 may be bonded with the adhesive 63.
  • the diaphragm 30 is made of a conductive material such as metal, the second electrode 62 may be omitted, and the diaphragm 30 may be used as one of the electrodes (second electrode).
  • the piezoelectric element 60 is fixed directly (through the adhesive 63) on the fixing surface 30a of the diaphragm 30.
  • the present invention can be applied to various configurations in which the piezoelectric element 60 is fixed to the diaphragm 30 via at least the adhesive 63.
  • the adhesive is in a range overlapping with the whole between the outer periphery of the adhesive range 30R and the outer periphery of the wall surface of the pressure chamber 21 when viewed from the direction perpendicular to the adhesive surface 30a.
  • the present invention is not limited to this, and a range overlapping only a part of the region between the outer periphery of the adhering range 30R and the outer periphery of the wall surface of the pressure chamber 21
  • the adhesive 63 may stick out by sticking out.
  • the configuration in which the piezoelectric element 60 overlaps with a part of the pressure chamber 21 when viewed from the direction perpendicular to the adhering surface 30a has been described as an example, but the invention is not limited thereto. 60 may overlap with the entire pressure chamber 21.
  • the said embodiment and modification demonstrated using the example which the side 60c of the piezoelectric element 60 becomes reverse taper shape it is not restricted to this, the side 60c of the piezoelectric element 60 has reverse taper shape
  • the side surface 60c may be perpendicular to the fixing surface 30a.
  • the single-pass type inkjet recording apparatus 100 has been described as an example in the above embodiment and modification, the present invention is applied to the inkjet recording apparatus 100 that performs image recording while scanning the inkjet head 1. Also good.
  • the present invention can be used for an inkjet head and an inkjet recording apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

より効率良くインクを吐出することができるインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供する。インクジェットヘッドは、インクを貯留するインク貯留部(21)と、インク貯留部(21)から供給されたインクを吐出するノズル(N)と、インク貯留部(21)の内壁面の一部をなす振動板(30)と、振動板(30)の内壁面の一部をなす面とは反対側の振動板面に接着剤(63)を介して固着されている平板状の圧電素子(60)と、を備え、圧電素子(60)は、当該圧電素子(60)に対して印加される電圧に応じて振動板面に沿って伸縮することで振動板(30)とともに撓み、接着剤(63)は、固着面(30a)のうち、圧電素子(60)が固着されている固着範囲(30R)の外側を含む範囲に付着している。

Description

インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
 本発明は、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に関する。
 従来、インクジェットヘッドに設けられたノズルからインクを吐出させて所望の位置に着弾させることで画像や微小構造などを形成するインクジェット記録装置がある。インクジェット記録装置のインクジェットヘッドは、ノズルに連通するインク貯留部(圧力室)を有し、このインク貯留部内のインクの圧力を変動させることによりノズルからインクを吐出させる。
 このようなインクジェットヘッドとしては、振動板を撓ませることによりインク貯留部の容積を変化させてインク貯留部内のインクの圧力を変動させるものが知られている。振動板を撓ませる機構の代表的な一つとして、振動板上に接着剤を介して固着された平板状の圧電素子に対して電圧を印加することで、圧電素子を振動板の板面に沿って伸縮させ、当該伸縮により振動板を撓ませるものがある(例えば、特許文献1)。このような機構を有するインクジェットヘッドでは、圧電素子への印加電圧に対するインクの吐出量や吐出速度(インクの吐出効率)は、インク貯留部、振動板及び圧電素子といったインクジェットヘッドの各構成要素の形状や材質などによって定まる。
特開2015-74228号公報
 しかしながら、インクジェットヘッドでは、電力消費を低減させたいという要求がある。これに対し、近年ではノズル数の増大や記録速度の向上といった電力消費を増大させる要因もあるため、当該要因に抗してインクジェットヘッドの電力消費量を効果的に低減させるためには、インクの吐出効率を現状の効率より高める必要があるという課題がある。
 この発明の目的は、より効率良くインクを吐出することができるインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、請求項1に記載のインクジェットヘッドの発明は、
 インクを貯留するインク貯留部と、
 前記インク貯留部から供給されたインクを吐出するノズルと、
 前記インク貯留部の内壁面の一部をなす振動板と、
 前記振動板の前記内壁面の前記一部をなす面とは反対側の面に接着剤を介して固着されている平板状の圧電素子と、
 を備え、
 前記圧電素子は、当該圧電素子に対して印加される電圧に応じて、前記振動板の前記圧電素子が固着されている固着面に沿った方向に伸縮することで前記振動板とともに撓み、
 前記接着剤は、前記固着面のうち、前記圧電素子が固着されている固着範囲の外側を含む範囲に付着している。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記圧電素子は、前記固着面に垂直な垂直方向から見て前記振動板がなす内壁面の前記一部と部分的に重なる範囲に設けられており、
 前記接着剤は、前記固着面のうち、前記垂直方向から見て前記振動板がなす内壁面の前記一部と重なる部分を少なくとも含む範囲に付着している。
 請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記圧電素子の前記振動板に固着された面とは反対側の面には電極が設けられ、
 前記接着剤は、前記電極に接触しない範囲に設けられている。
 請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記圧電素子は、前記固着面に垂直な垂直方向から見て、前記振動板がなす内壁面の前記一部に重なる第1領域から、当該内壁面の前記一部に隣接する前記内壁面の他の一部をなす基材に重なる第2領域にかけて設けられており、
 前記第1領域における前記固着範囲の外周の長さに対する当該外周の外側に付着している接着剤の体積の比が、前記第2領域における前記比より大きい。
 請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記接着剤のヤング率は、0.01GPa以上30GPa以下である。
 請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記圧電素子は、前記固着面に垂直な垂直方向から見て、前記振動板に固着された面の外周のうち少なくとも前記接着剤の付着範囲の内側にある部分が前記振動板に固着された面とは反対側の面の外周の内側に含まれる形状を有する。
 請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記固着範囲は長方形であり、
 前記接着剤は、前記長方形の短辺を内部に包含する範囲に付着している。
 請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
 前記接着剤は、前記固着範囲の全体を内部に包含する範囲に付着している。
 また、上記目的を達成するため、請求項9に記載のインクジェット記録装置の発明は、
 請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドと、
 前記圧電素子に印加する前記電圧を出力する電圧印加回路と、
 を備える。
 本発明に従うと、より効率良くインクを吐出することができるという効果がある。
インクジェット記録装置の概略構成を示す図である。 インクジェットヘッドを側面側から見た断面図である。 ヘッドチップにおける一つのノズルに対応する部分のより詳細な断面図である。 圧電素子を振動板の固着面に垂直な方向から見た平面図である。 圧電素子及び接着剤を振動板の固着面に垂直な方向から見た平面図である。 接着剤のはみ出し位置の他の例を示す平面図である。 接着剤のはみ出し位置の他の例を示す平面図である。 圧電素子の動作時における接着剤の作用を説明する図である。 ヘッドチップの製造方法を説明する断面図である。 実験に用いた実施例及び比較例のインクジェットヘッドの構成及び実験結果を示す図である。 平面形状が長方形である圧電素子の例を示す平面図である。
 以下、本発明のインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
 図1は、本発明の実施形態であるインクジェット記録装置100の概略構成を示す図である。
 インクジェット記録装置100は、搬送ベルト101、搬送ローラー102、ヘッドユニット103及び制御部104などを備える。
 搬送ローラー102は、図示しない搬送モーターの駆動によって、図1のX方向に平行な回転軸を中心に回転する。搬送ベルト101は、一対の搬送ローラー102により内側が支持された輪状のベルトであり、搬送ローラー102が回転動作するのに従って周回移動する。インクジェット記録装置100は、搬送ベルト101上に記録媒体Mが載置された状態で、搬送ローラー102の回転速度に応じた速度で搬送ベルト101が周回移動することで記録媒体Mを搬送ベルト101の移動方向(図1のY方向)に搬送する搬送動作を行う。
 ヘッドユニット103は、搬送ベルト101により搬送される記録媒体Mに対して画像データに基づいてノズルからインクを吐出して記録媒体M上に画像を記録する。本実施形態のインクジェット記録装置100では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット103が記録媒体Mの搬送方向上流側から順に所定の間隔で並ぶように配列されている。
 各ヘッドユニット103は、平板状の基部103aと、当該基部103aを貫通する孔部に篏合した状態で基部103aに固定された複数の(ここでは7つの)インクジェットヘッド1とを有する。
 インクジェットヘッド1では、インクを吐出する複数のノズルが記録媒体Mの搬送方向と交差する方向(本実施形態では搬送方向と直交する幅方向、すなわちX方向)に配列されている。また、各インクジェットヘッド1では、X方向に一次元配列されたノズルからなるノズル列が複数(例えば4列)設けられており、当該複数のノズル列は、ノズルの位置が互いにX方向にずれる位置関係で設けられている。
 各ヘッドユニット103における7つのインクジェットヘッド1は、ノズルのX方向についての配置範囲が、搬送ベルト101上の記録媒体Mのうち画像が記録可能な領域のX方向についての幅をカバーするように千鳥格子状に配置されている。このようにインクジェットヘッド1が配置されることで、インクジェット記録装置100では、ヘッドユニット103を固定した状態でインクジェットヘッド1から画像データに応じた適切なタイミングでインクを吐出することで、搬送される記録媒体M上に画像を記録することができる。すなわち、インクジェット記録装置100は、シングルパス方式で画像を記録する。
 制御部104は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などを備え、ROMに記憶された各種制御プログラムを読み出して実行することでインクジェット記録装置100の各部の動作を統括制御する。
 図2は、インクジェットヘッド1を側面側(-X方向側)から見た断面図であり、4つのノズル列に含まれる4つのノズルNを含む面における断面図である。
 インクジェットヘッド1は、ヘッドチップ2と、共通インク室70と、保持基板80と、配線部材3と、駆動部4(電圧印加回路)などを備える。
 ヘッドチップ2は、ノズルNからインクを吐出させるための構成であり、複数、ここでは、4枚の板状の基板が積層形成されている。ヘッドチップ2における最下方の基板は、ノズル基板10である。ノズル基板10には複数のノズルNが設けられて、当該ノズルNのインク吐出口からノズル基板10の露出面(インク吐出面)に対して略垂直にインクが吐出可能とされる。ノズル基板10のインク吐出面とは反対側には、上方(図2のZ方向)に向かって順番に圧力室基板20(チャンバープレート)、スペーサー基板40及び配線基板50が接着されて積層されている。以下では、これらノズル基板10、圧力室基板20、スペーサー基板40及び配線基板50の各基板を各々又はまとめて積層基板10、20、40、50などとも記す。
 これらの積層基板10、20、40、50には、ノズルNに連通するインク流路が設けられており、配線基板50の露出される側(+Z方向側)の面で開口されている。この配線基板50の露出面上には、全ての開口を覆うように共通インク室70が設けられている。共通インク室70のインク室形成部材70a内に貯留されるインクは、配線基板50の開口から各ノズルNへ供給される。
 インク流路の途中には、圧力室21(インク貯留部)が設けられている。圧力室21は、圧力室基板20を上下方向に貫通して設けられており、圧力室21の上面は、圧力室基板20とスペーサー基板40との間に設けられた振動板30により構成されている。圧力室21内のインクには、振動板30を介して圧力室21と隣り合って設けられている格納部42内の圧電素子60の変位(変形)によって振動板30(圧力室21)が変形することで、圧力変化が付与される。圧力室21内のインクに適切な圧力変化が付与されることで、圧力室21に連通するノズルNからインク流路内のインクが液滴として吐出される。
 保持基板80は、ヘッドチップ2の上面に接合されており、共通インク室70のインク室形成部材70aを保持している。保持基板80には、インク室形成部材70aの下面の開口とほぼ同じ大きさ及び形状の開口が設けられており、共通インク室70内のインクは、インク室形成部材70aの下面の開口、及び保持基板80の開口を通ってヘッドチップ2の上面に供給される。
 配線部材3は、例えば、FPC(Flexible Printed Circuits)などであり、配線基板50の配線57(図3参照)に接続されている。この配線57を介して格納部42内の配線52及び接続部90に伝えられる駆動信号により圧電素子60が変位動作する。配線部材3は、保持基板80を貫通して引き出されて駆動部4に接続される。
 駆動部4は、インクジェット記録装置の制御部からの制御信号や、電力供給部からの電力供給などを受けて、各ノズルNからのインク吐出動作や非吐出動作に応じて、圧電素子60に印加する適切な駆動信号を配線部材3に出力する。駆動部4は、IC(Integrated Circuit)などで構成されている。
 図3は、ヘッドチップ2における一つのノズルNに対応する部分のより詳細な断面図である。
 上述のように、ヘッドチップ2は、複数のノズルNが設けられたノズル基板10、各ノズルNに連通する複数の圧力室21が設けられた圧力室基板20、スペーサー基板40及び配線基板50が積層されて形成されている。これらのうち、ノズル基板10及び圧力室基板20は、例えば、それぞれシリコン(Si)基板を用いて形成され、スペーサー基板40は、例えば、鉄合金(42アロイなど)やガラスによって形成される。配線基板50については後述する。
 圧力室基板20には、両面(すなわち、ノズル基板10側の面とスペーサー基板40側の面)間を貫通して設けられている圧力室21のうち、スペーサー基板40の側を覆うように可撓性を有する振動板30が設けられている。すなわち、圧力室21の内壁面の一部は、振動板30により構成されている。
 振動板30には、インク流路の一部をなす開口部31が設けられている。振動板30は、例えば、シリコン製の薄板である。振動板30は、圧力室基板20と当接する部分、すなわち、圧力室21及び開口部31以外の部分で当該圧力室基板20に接着(接合)されている。このように、振動板30は、圧力室21の内壁面のうち振動板30がなす一部(上面)に隣接する内壁面の他の一部(ここでは、側壁)をなす基材22と一体的に設けられている。
 振動板30の圧力室21とは反対側、すなわち振動板30の内壁面の一部をなす面とは反対側の面には、第2電極62が全面に設けられているとともに、当該第2電極62上に、接着剤63を介して平板状の圧電素子60が固着されている。また、圧電素子60の振動板30とは反対側の面には、全面に第1電極61が設けられている。
 以下では、圧電素子60の振動板30に固着されている面(接着剤63に当接している面)を下面60aと記し、下面60aとは反対側の面(第1電極61が設けられている面)を上面60bと記す。また、振動板30において圧電素子60が固着されている面を固着面30aと記し、固着面30aのうち圧電素子60の下面60aが固着されている範囲を固着範囲30Rと記す。したがって、固着範囲30Rの外周は、撓みの生じていない振動板30の固着面30aに垂直な垂直方向(以下では、単に「固着面30aに垂直な方向」とも記す)、すなわち図3のZ方向から見て、下面60aの外周に一致する。
 スペーサー基板40は、両面(すなわち、振動板30の側の面と配線基板50の側の面)を貫通して設けられた空間であるインク導通路41及び格納部42(格納空間)を有している。インク導通路41は、共通インク室70とノズルNとをつなぐインク流路の一部をなし、振動板30の開口部31と位置を合わせて設けられる。
 格納部42内には、振動板30の固着面30a上に設けられた圧電素子60が格納される。格納部42は、圧電素子60の各々に対応して個別に設けられていても良いし、複数の圧電素子60をまとめて格納可能に設けられていても良い。
 圧電素子60及び第1電極61は、格納部42内において、固着面30aに垂直な方向から見て圧力室21の内壁面のうち振動板30がなす部分に重なる第1領域R1から、上述の基材22に重なる第2領域R2にかけて設けられている。
 圧電素子60は、第1電極61及び第2電極62によって挟まれたアクチュエーターである。圧電素子60は、当該圧電素子60に対して印加される電圧に応じて、固着面30aに沿った方向に伸縮することで振動板30とともに撓む。そして、この振動板30の撓みにより、圧力室21内のインクに圧力変化が付与されてノズルNからインクが吐出される。このように、圧電素子60が固着面30aに沿って収縮して振動板30とともに撓むことで圧力室21内のインクに圧力変化を付与する方式は、ベントモードと呼ばれる。
 圧電素子60としては、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)が好適であるが、圧電特性を有する他の材料、例えば水晶、ニオブ酸リチウム、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、メタニオブ酸鉛、ポリフッ化ビニリデンなどが用いられても良い。
 第1電極61の上面は、第2領域R2内において接続部90が当接することで固定されている。接続部90は、配線基板50に形成されたバンプ91と、バンプ91に塗布された導電性材料92とを有する。バンプ91は、配線52上(下方側の面)に設けられ、格納部42の内部へ突出する。バンプ91は、例えば、金を材料としたワイヤーボンディングにより形成される。導電性材料92は、例えば、導電性を有する金属粉末(銀粉など)が混入されて導電性を有する導電性接着剤である。この導電性材料92が格納部42内で第1電極61とバンプ91とを電気的に接続して、配線52を介して送られた駆動信号を第1電極61に伝える。
 また、第2電極62は、図示略の配線を介して配線部材3の共通電位(コモン電位)に係る配線に接続される。
 このような、接続部90と基材22との間で第1電極61、圧電素子60及び第2電極62を挟んで固定する構造により、接続部90を介した第1電極61への信号伝達経路が安定的に確保される。第2領域R2内の圧電素子60は、接続部90及び基材22によって固定されているためほとんど振動せず、圧力室21内のインクの圧力変化にはほとんど寄与しない。
 図4は、圧電素子60を固着面30aに垂直な方向から見た平面図である。図4における線分A-Aの位置での断面が、図3の断面図に相当する。なお、図4では、見難くなるのを避けるため接着剤63の記載が省略されている。
 図4に示されるように、本実施形態の圧電素子60は、第1領域R1において圧力室21の内壁面と重なる範囲に形成されている略円形の主要部601と、第2領域R2において基材22と重なる範囲に形成されている略半円形状の凸部602とからなる。圧力室21は、主要部601と同心の略円形状をなしており、主要部601は、圧力室21(圧力室21の内壁面のうち振動板30がなす一部)に部分的に重なる大きさで設けられている。すなわち、主要部601がなす円の半径は、圧力室21がなす円の半径よりも小さくなっている。このような構成とすることにより、圧電素子60の略円形の主要部601が伸縮して振動板30が撓むことで、圧力室21内のインクの圧力を効果的に変動させることができるようになっている。
 圧電素子60の大きさは、圧力室21の大きさに応じて定められるが、例えば、主要部601の直径は、10μm~1000μm程度とされる。また、圧電素子60の厚さは、主要部601の直径の大きさに応じて設定され、例えば1μm~100μm程度とされる。
 また、図3に示されるように、圧電素子60は、側面60cが全周に亘って逆テーパー形状をなすように形成されている。すなわち、圧電素子60の厚さ方向に、下面60aから上面60bに向かって、振動板30の固着面30aに平行な断面の断面積が漸増するように形成されている。換言すれば、固着面30aに垂直な任意の断面(例えば図3)において、圧電素子60の下面60aの長さが、上面60bの長さよりも小さく、かつ固着面30aに沿う方向について下面60aの全体が上面60bの範囲と重複する形状で形成されている。したがって、圧電素子60は、固着面30aに垂直な方向から見て、下面60aの外周の全体が上面60bの外周の内側に含まれる形状を有している。本実施形態では、側面60cと、振動板30の固着面30aに垂直な方向とがなす角度は、約30度とされている。
 また、本実施形態では、接着剤63は、振動板30の固着面30a上において、固着範囲30Rの外側にはみ出して延在しており、当該はみ出した接着剤63は、圧電素子60の側面60cに当接している。接着剤63の詳細な構成及び作用については、後述する。
 配線基板50には、圧電素子60を駆動して変位動作させるための電気回路(配線)が設けられており、インターポーザー53と、絶縁層54、55、58、59と、配線52、57などを有する。インターポーザー53は、例えば、シリコン製の基板であり、両面が絶縁層54及び絶縁層55によりそれぞれ被覆されている。絶縁層54のインターポーザー53とは反対側には配線57が設けられ、絶縁層55のインターポーザー53とは反対側には配線52が設けられている。これらの配線57、52は、更にそれぞれ絶縁層58、59により被覆されている。
 インターポーザー53及び絶縁層54、55には、両面間を貫通して配線52、57の間を接続する貫通電極56が設けられている。また、配線基板50には、両面間(スペーサー基板40の側の面と共通インク室70の側の面)を貫通するインク導通路51が設けられている。インク導通路51は、インク流路の一部をなし、スペーサー基板40のインク導通路41と位置を合わせて設けられている。
 次に、接着剤63の構成について詳しく説明する。
 図3に示されるように、本実施形態の接着剤63は、振動板30上の第2電極62と圧電素子60との間に設けられて第2電極62と圧電素子60とを接着する。第2電極62と圧電素子60との間における接着剤63の厚さは、第1電極61と第2電極62との間における圧電素子60に対する必要な駆動電圧の印加を妨げない範囲の最大値以下とされる。
 さらに、接着剤63は、固着面30aにおいて、固着範囲30Rの全体を内部に包含する範囲に付着している。すなわち、接着剤63は、固着面30aに垂直な方向から見て固着範囲30Rの外周の全体から外側にはみ出して(延在して)いる。固着範囲30Rの外周から外側にはみ出している接着剤63(以下では、接着剤63のはみ出し部と記す)は、固着面30aに沿って延在するとともに、圧電素子60の側面60cに沿って上方にも回り込んでいる。この結果、接着剤63のはみ出し部は、固着面30a及び側面60cの間の空間を埋めるように設けられている。ただし、接着剤63のはみ出し部の延在範囲は、第1電極61に接触しない範囲内に留められている。
 図5は、圧電素子60及び接着剤63を固着面30aに垂直な方向から見た平面図である。図5は、図4の平面図において接着剤63の記載を追加したものに相当する。図5では、接着剤63のはみ出し部の配置範囲をドットを付して示している。
 図5に示されるように、接着剤63は、第1領域R1では、圧力室21(圧力室21の内壁面のうち振動板30がなす一部)と重なる範囲に付着している。すなわち、接着剤63は、固着範囲30Rのうち圧電素子60の主要部601に対応する部分の外周の外側に、圧力室21と重なる範囲の全体に亘ってはみ出して設けられている。以下では、第1領域R1における接着剤63のはみ出し部の延在範囲の幅(したがって、固着範囲30Rの外周と圧力室21の外周との間隔)をW1とする。
 また、接着剤63は、第2領域R2においても、固着範囲30Rの外周から外側にはみ出して設けられている。ここで、第2領域R2における接着剤63のはみ出し部の延在範囲の幅W2は、第1領域R1における幅W1より小さくなっている。よって、第1領域R1では、第2領域R2よりも接着剤63のはみ出し量が多くなっている。より詳しくは、第1領域R1における固着範囲30Rの外周の長さに対する当該外周の外側に付着している接着剤63の体積の比が、第2領域R2における比より大きくなっている。
 接着剤63としては、例えばエポキシ系接着剤が好ましく用いられるが、特にこれに限定されない。また、接着剤63としては、常温で硬化させる常温硬化型接着剤、加熱によって重合を促進させて硬化させる熱硬化型接着剤、紫外線等の活性エネルギー線の照射によって重合を促進させて硬化させる活性エネルギー線硬化型接着剤等、各種の硬化方法で硬化するものを用いることができ、中でも、熱硬化型接着剤が好ましく用いられる。また、接着剤63としては、硬化後のヤング率が0.01GPa以上30GPa以下となるものを用いるのが好ましい。
 なお、接着剤63は、固着面30a上で、固着範囲30Rの外周より外側の部分を少なくとも含む範囲に付着していれば良く、固着面30aに垂直な方向から見て固着範囲30Rの外周の一部のみから外側にはみ出すように設けられていても良い。例えば、接着剤63は、図6Aに示されるように固着範囲30Rの外周の半分(半周)から外側にはみ出すように設けられていても良い。また、接着剤63は、図6Bに示されるように固着範囲30Rの外周の互いに異なる複数個所(ここでは4個所)から外側にはみ出すように設けられていても良い。
 また、これらの場合、圧電素子60の側面60cは、少なくとも接着剤63が外側にはみ出している部分において逆テーパー形状となっていることが好ましい。すなわち、圧電素子60は、固着面30aに垂直な方向から見て、下面60aの外周のうち少なくとも接着剤63の付着範囲の内側にある部分が上面60bの外周の内側に含まれる形状を有していることが好ましい。
 次に、本実施形態の接着剤63の作用について説明する。
 図7は、圧電素子60の動作時における接着剤63の作用を説明する図である。
 図7のAは、圧電素子60に電圧が印加されていない状態を示す図である。
 図7のBは、圧電素子60に対して所定の極性の電圧が印加されて圧電素子60が固着面30aに沿う方向に伸長し、圧電素子60及び振動板30が上に凸となる形状に撓んでいる状態を示す図である。
 図7のCは、圧電素子60に対して図7のBとは逆極性の電圧が印加されて圧電素子60が固着面30aに沿う方向に収縮し、圧電素子60及び振動板30が下に凸となる形状に撓んでいる状態を示す図である。
 本実施形態のインクジェットヘッド1では、図7のAの状態から図7のBの状態に遷移させることで圧力室21内のインクの圧力を低減させた後、図7のCの状態に遷移させて圧力室21内のインクの圧力を増大させることで、ノズルNからインクが吐出される。
 ここで、図7のBのように圧電素子60及び振動板30が上に凸となる形状に撓んでいるときには、接着剤63のはみ出し部は、圧電素子60の側面60cから固着面30aに沿う方向の力を受けて当該方向に沿って収縮する方向に弾性変形し、弾性エネルギーが大きくなる。
 他方で、圧電素子60が図7のBの状態から図7のCの状態に遷移するとき、接着剤63のはみ出し部は、圧電素子60の側面60cに対して弾性力を及ぼしながら(押圧しながら)伸長(弾性変形)する。すなわち、接着剤63のはみ出し部は、圧電素子60の収縮変形動作を補助する役割を果たす。これにより、圧電素子60及び振動板30は、接着剤63のはみ出し部がなかった場合と比較して大きく下方に撓むため、ノズルNからのインクの射出速度や射出量が大きくなる。この結果、インクの吐出効率(圧電素子60への印加電圧に対するインクの吐出量や吐出速度の大きさ)が高くなる。
 次に、本実施形態のインクジェットヘッド1におけるヘッドチップ2の製造方法について説明する。
 図8は、ヘッドチップ2の製造方法を説明する断面図である。
 この製造方法では、まず、ガラス等の基板S上に圧電素子60の材料からなる圧電プレート60Aを接着し、フォトリソグラフィー技術により、圧電素子60を形成する位置にレジストパターン64を形成する(図8のステップS1)。
 次に、レジストパターン64をマスクとして圧電プレート60Aに対してサンドブラスト加工を行って、テーパー形状の側面を有する圧電素子60を形成し、レジストパターン64を除去する(図8のステップS2)。
 次に、圧電素子60上に、接着剤63を塗布する(図8のステップS3)。ここでは、次に行われる圧電素子60と振動板30との接着工程において固着範囲30Rから外側に所望の量の接着剤63がはみ出すように、接着剤63の塗布量が調整される。接着剤63の塗布方法としては、例えばフレキソ印刷法、グラビア印刷法、ワイヤーバー印刷法など、圧電素子60上に所望の量の接着剤63を塗布可能な各種の方法を用いることができる。
 次に、予め製造されたノズル基板10、圧力室基板20及び振動板30からなる積層体上に、基板Sを上下逆にして当接させて押圧することで、圧電素子60を振動板30上に接着剤63を介して接着する(図8のステップS4)。このとき、基板Sを所定の圧力で押圧することにより、固着範囲30Rから外側に所定量の接着剤63がはみ出して側面60cに当接した状態となる。その後、所定の硬化方法で接着剤63を硬化させる。
 次に、圧電素子60から基板Sを剥離した後に(図8のステップS5)、振動板30上にスペーサー基板40を介して配線基板50を積層させることで、ヘッドチップ2が完成する(図8のステップS6)。
 なお、ヘッドチップ2の製造方法は、上記に限られない。
 例えば、基板Sによる押圧で接着剤63を固着範囲30Rの外側にはみ出させる態様に代えて、予め圧電素子60の側面60cにかかる範囲に接着剤63を塗布してから振動板30上に接着しても良い。
 また、接着剤63を振動板30側に塗布した上で圧電素子60を接着しても良い。
 また、サンドブラスト加工に代えて、圧電素子60の外周がテーパー形状となるようにダイシングしても良い。
 (実施例)
 次に、上記実施形態の効果を確認するために行った実験について説明する。
 まず、接着剤63の固着範囲30Rから外側へのはみ出し量やはみ出し位置、接着剤63の材質、及び圧電素子60の形状のうち少なくとも一部が互いに異なる11水準のインクジェットヘッド1を製造し、それぞれ実施例1~10及び比較例とした。
 図9は、実験に用いた実施例1~10及び比較例のインクジェットヘッド1の構成及び実験結果を示す図である。
 図9における「接着剤はみ出し量」では、接着剤63の固着範囲30Rから外側へのはみ出し量が示されている。このうち「高さ」では、接着剤63のはみ出し部の固着面30aからの最大高さが「◎」、「○」及び「×」で示されている。ここで、「◎」は「○」よりも接着剤63のはみ出し部の最大高さが大きいことを示し、「×」は接着剤63が固着範囲30Rの外部にはみ出していないことを示す。また、「幅」では、接着剤63のはみ出し部の固着範囲30Rからのはみ出し幅(図3の幅W1)が「◎」、「○」及び「×)」で示されている。ここで、「◎」は「○」よりも接着剤63のはみ出し幅が大きいことを示し、「×」は接着剤63が固着範囲30Rの外部にはみ出していないことを示す。
 「接着剤のはみ出し位置」では、接着剤63が、図5のように固着範囲30Rの外周の全部からはみ出しているか、図6Aのように固着範囲30Rの外周の半周からはみ出しているか、図6Bのように固着範囲30Rの外周の4個所からはみ出しているかが示されている。
 「接着剤のヤング率」では、各水準のインクジェットヘッド1に用いられた接着剤63の硬化後のヤング率が示されている。
 「圧電素子面積」では、圧電素子60の下面60aの面積が上面60bの面積より小さい場合(すなわち、側面60cの少なくとも一部が逆テーパー形状となっている場合)を「○」で示し、下面60a及び上面60bの面積が等しい場合(すなわち、側面60cがテーパー形状を有していない場合)を「-」で示している。
 「電圧効率」は、本実験の実験結果を「◎◎」、「◎」、「○」、「×」の4段階で示している。具体的には、「電圧効率」は、各水準のインクジェットヘッド1において所望の速度でノズルNからインクの液滴を吐出するために必要であった圧電素子60への印加電圧の大きさを示す。具体的には、23V未満で所望の速度が得られた場合を「◎◎」で示し、23V以上25V未満で所望の速度が得られた場合を「◎」で示し、25V以上27V未満で所望の速度が得られた場合を「◎」で示し、所望の速度を得るのに27V以上の電圧が必要であった場合を「×」で示している。
 図9に示すように、実施例1では、固着範囲30Rの外周の全部から外側に接着剤63がはみ出し、接着剤63のヤング率が3GPaであり、下面60aの面積が上面60bの面積より小さいインクジェットヘッド1を用いた。この実施例1では、電圧効率の結果が「◎」となった。
 また、実施例1から接着剤63のはみ出し部の高さを大きくした実施例2では、電圧効率が実施例1よりも高く、「◎◎」となった。
 また、実施例1から接着剤63のはみ出し部の幅を大きくした実施例3では、電圧効率が実施例1とほぼ同等であり、「◎」となった。
 また、圧電素子60の側面60cがテーパー形状を有していない点においてのみ実施例1と異なる実施例4では、電圧効率が「○」となった。
 また、実施例1から接着剤63をヤング率が30GPaであるものに変えた実施例5、及び接着剤63をヤング率が0.01GPaであるものに変えた実施例6では、電圧効率が実施例1とほぼ同等であり、「◎」となった。
 また、実施例1から接着剤63をヤング率が31GPaであるものに変えた実施例7、及び実施例1から接着剤63をヤング率が0.001GPaであるものに変えた実施例8では、電圧効率が「○」となった。
 また、接着剤63を固着範囲30Rの外周の半周のみから外側にはみ出させた点においてのみ実施例1と異なる実施例9、及び接着剤63を固着範囲30Rの外周の4個所のみから外側にはみ出させた点においてのみ実施例1と異なる実施例10では、電圧効率が「○」となった。
 また、接着剤63を固着範囲30Rから外部にはみ出させない比較例においては、電圧効率は「×」となった。
 このように、接着剤63を固着範囲30Rの外周から外側にはみ出させることでインク吐出の電圧効率が高まることが確認された。また、特に接着剤63のはみ出し部の高さを大きくすることで効果的に電圧効率を高められることが確認された。また、圧電素子60の側面60cを逆テーパー形状とすることで、電圧効率をより高められることが確認された。また、接着剤63のヤング率を0.01GPa以上30GPa以下の範囲内とすることで、より効果的に電圧効率を高められることが確認された。また、接着剤63を固着範囲30Rの外周の一部のみからはみ出させても電圧効率を高められることが確認された。
 (変形例)
 次に、圧電素子60に係る構造についての変形例について説明する。
 圧電素子60の平面形状(固着面30aに垂直な方向から見た形状)は、図3に示されるような形状に限られず、各種の多角形など、圧力室21の形状に応じて種々の形状とすることができる。
 図10は、平面形状が長方形である圧電素子60の例を示す平面図である。
 このような圧電素子60を用いた場合には、振動板30の固着面30aにおける圧電素子60の固着範囲30Rも長方形となる。本変形例では、圧電素子60の下面60a及び固着範囲30Rがなす長方形の外周のうち短辺Saに対応する部分を包含する範囲に接着剤63が付着している。すなわち、固着範囲30Rの外周のうち短辺Saから外側に接着剤63がはみ出して設けられている。図10のような長方形の圧電素子60では、電圧が印加された場合に、短辺Saに平行な方向の伸縮量よりも、長辺Sbに平行な伸縮量の方が大きくなる。したがって、電圧印加に応じて当該圧電素子60が伸縮するときの各辺の移動量は、長辺Sbよりも短辺Saの方が大きくなる。このため、図10のように短辺Saに沿う領域に接着剤63のはみ出し部を設けることで、圧電素子60の伸長変形に応じた接着剤63のはみ出し部の弾性変形量(収縮量)が大きくなるため、より効果的に接着剤63から圧電素子60に力を及ぼして圧電素子60の収縮変形動作を補助することができる。
 また、この圧電素子60では、接着剤63が固着範囲30Rの外周のうち短辺Saのみから外側にはみ出しているため、圧電素子60は、短辺Saに沿う側面60cのみが逆テーパー形状をなしていれば良い。なお、上記実施形態と同様に圧電素子60の全周に亘って側面60cが逆テーパー形状を有する構成としても良い。
 以上のように、本実施形態に係るインクジェットヘッド1は、インクを貯留する圧力室21と、圧力室21から供給されたインクを吐出するノズルNと、圧力室21の内壁面の一部をなす振動板30と、振動板30の内壁面の一部をなす面とは反対側の固着面30aに接着剤63を介して固着されている平板状の圧電素子60と、を備え、圧電素子60は、当該圧電素子60に対して印加される電圧に応じて固着面30aに沿った方向に伸縮することで振動板30とともに撓み、接着剤63は、固着面30aのうち、圧電素子60が固着されている固着範囲30Rの外側を含む範囲に付着している。
 このような構成によれば、電圧印加に応じて圧電素子60が固着面30aに沿った方向に伸長したときに当該圧電素子60の伸長に応じて接着剤63のはみ出し部が収縮する方向に弾性変形し、この状態から圧電素子60が電圧印加に応じて収縮したときに、接着剤63のはみ出し部が圧電素子60に対して弾性力を及ぼしながら(押圧しながら)伸長するため、接着剤63のはみ出し部が圧電素子60の収縮変形動作を補助する役割を果たす。これにより、圧電素子60の収縮に応じた振動板30及び圧電素子60の撓み量をより大きくすることができるため、ノズルNからのインクの射出速度や射出量を大きくすることができる。よって、インクの吐出効率(所定の印加電圧で圧電素子60を駆動したときのインクの吐出量や吐出速度の大きさ)を高くすることができる。これにより、所望の吐出速度や吐出量を実現するために必要な印加電圧をより小さくすることが可能となり、インクジェットヘッド1及びインクジェット記録装置100の電力消費を低減させることができる。
 また、圧電素子60は、振動板30に垂直な方向から見て振動板30がなす内壁面の一部と部分的に重なる範囲に設けられており、接着剤63は、固着面30aのうち、上記方向から見て振動板21がなす上記内壁面の一部と重なる部分を少なくとも含む範囲に付着している。これにより、収縮変形する圧電素子60からの力を接着剤63のはみ出し部を介して圧力室21の壁面(振動板30)全体に及ぼすことができ、当該壁面の全体を効率良く撓ませることができる。よって、より効果的にインクの吐出効率を高めることができる。
 また、圧電素子60の上面60bには第1電極61が設けられ、接着剤63は、第1電極61に接触しない範囲に設けられている。これにより、第1電極61と第2電極との間で接着剤63が電気抵抗となって圧電素子60の駆動効率を低下させたり、発熱を生じさせたりする不具合の発生を抑制することができる。
 また、圧電素子60は、振動板30に垂直な方向から見て、振動板30がなす上記内壁面の一部に重なる第1領域R1から、当該内壁面の一部に隣接する内壁面の他の一部をなす基材22に重なる第2領域R2にかけて設けられており、第1領域R1における固着範囲30Rの外周の長さに対する当該外周の外側に付着している接着剤63の体積の比が、第2領域R2における比より大きい。これにより、圧電素子60のうち、振動板30の振動に主に寄与する第1領域R1内の部分(主要部601)の変形動作を接着剤63のはみ出し部により効果的に補助して、インクの吐出効率を高めることができる。また、圧電素子60のうちほとんど振動板30の振動に寄与しない第2領域R2内の部分(凸部602)の周囲にはみ出させる接着剤63の量を抑えることで、接着剤63のはみ出し部のために必要なスペースを削減してヘッドチップ2の設計自由度を高めることができる。また、第2領域R2内で接着剤63が第1電極61に接触して駆動効率の低下や発熱を招く不具合の発生を抑制することができる。
 また、接着剤63のヤング率を、0.01GPa以上30GPa以下とすることで、接着剤63が固過ぎて圧電素子60の変形動作を妨げたり、接着剤63が柔らか過ぎて圧電素子60の変形動作を補助する十分な効果が得られなくなったりする不具合を生じにくくすることができる。この結果、接着剤63のはみ出し部により効果的に圧電素子60の変形動作を補助してインクの吐出効率を高めることができる。
 また、圧電素子60は、振動板30に垂直な方向から見て、下面60aの外周のうち少なくとも接着剤63の付着範囲の内側にある部分が上面60bの外周の内側に含まれる形状を有する。このような構成の圧電素子60は、側面60cのうち接着剤63がはみ出している部分が逆テーパー形状(又はこれに近い形状)を有するため、固着範囲30Rの外周から外部にはみ出した接着剤63が側面60cに沿って伝いやすくなる。よって、接着剤63のはみ出し部をより確実に側面60cに当接させ、また側面60cのより広い範囲に当接させることができる。この結果、接着剤63が圧電素子60の側面60cを押圧して圧電素子60の変形動作を補助する効果を高めることができ、より効果的にインクの吐出効率を高めることができる。
 また、上記変形例では、固着範囲30Rは長方形であり、接着剤63は、当該長方形の短辺Saを内部に包含する範囲に付着している。このように、圧電素子60のうち伸縮量が大きい短辺Saに沿う部分に接着剤63をはみ出させることで、当該接着剤63のはみ出し部の弾性変形量が大きくなるため、より効果的に接着剤63から圧電素子60に力を及ぼして圧電素子60の変形動作を補助することができる。
 また、接着剤63を、固着範囲30Rの全体を内部に包含する範囲に付着させた構成とすることで、接着剤63のはみ出し部により効果的に圧電素子60の変形動作を補助してインクの吐出効率を高めることができる。
 また、本実施形態のインクジェット記録装置100は、上記インクジェットヘッド1と、圧電素子60に印加する電圧を出力する駆動部4と、を備える。これにより、インクジェット記録装置100におけるインク吐出の電圧効率を高めて電力消費を低減させることができる。
 なお、本発明は、上記実施形態及び変形例に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
 例えば、第2電極62を圧電素子60の下面60aに形成し、当該第2電極62と振動板30とを接着剤63により接着しても良い。
 また、振動板30が金属などの導電性材料からなる場合には、第2電極62を省略し、振動板30を一方の電極(第2電極)として用いても良い。この場合には、振動板30の固着面30a上に直接(接着剤63を介して)圧電素子60が固着される。
 これらのように、圧電素子60が振動板30に対して少なくとも接着剤63を介して固着されている種々の構成に対して本発明を適用することができる。
 また、上記実施形態及び変形例では、図5のように、固着面30aに垂直な方向から見て固着範囲30Rの外周と圧力室21の壁面の外周との間の全体に重なる範囲に接着剤63がはみ出して付着している構成を例に挙げて説明したが、これに限定されず、固着範囲30Rの外周と圧力室21の壁面の外周との間の領域のうち一部のみに重なる範囲に接着剤63がはみ出して付着している構成としても良い。
 また、上記実施形態及び変形例では、固着面30aに垂直な方向から見て圧電素子60が圧力室21の一部と重なる構成を例に挙げて説明したが、これに限定されず、圧電素子60が圧力室21の全体と重なる構成であっても良い。
 また、上記実施形態及び変形例では、圧電素子60の側面60cが逆テーパー形状となっている例を用いて説明したが、これに限られず、圧電素子60の側面60cが逆テーパー形状を有していない構成、例えば側面60cが固着面30aに垂直な構成であっても良い。
 また、上記実施形態及び変形例では、シングルパス形式のインクジェット記録装置100を例に挙げて説明したが、インクジェットヘッド1を走査させながら画像の記録を行うインクジェット記録装置100に本発明を適用しても良い。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
 本発明は、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に利用することができる。
1 インクジェットヘッド
2 ヘッドチップ
3 配線部材
4 駆動部
10 ノズル基板
20 圧力室基板
21 圧力室
22 基材
30 振動板
30a 固着面
40 スペーサー基板
50 配線基板
60 圧電素子
60a 下面
60b 上面
60c 側面
601 主要部
602 凸部
60A 圧電プレート
61 第1電極
62 第2電極
63 接着剤
64 レジストパターン
70 共通インク室
80 保持基板
90 接続部
100 インクジェット記録装置
101 搬送ベルト
102 搬送ローラー
103 ヘッドユニット
104 制御部
M 記録媒体
N ノズル

Claims (9)

  1.  インクを貯留するインク貯留部と、
     前記インク貯留部から供給されたインクを吐出するノズルと、
     前記インク貯留部の内壁面の一部をなす振動板と、
     前記振動板の前記内壁面の前記一部をなす面とは反対側の面に接着剤を介して固着されている平板状の圧電素子と、
     を備え、
     前記圧電素子は、当該圧電素子に対して印加される電圧に応じて、前記振動板の前記圧電素子が固着されている固着面に沿った方向に伸縮することで前記振動板とともに撓み、
     前記接着剤は、前記固着面のうち、前記圧電素子が固着されている固着範囲の外側を含む範囲に付着しているインクジェットヘッド。
  2.  前記圧電素子は、前記固着面に垂直な垂直方向から見て前記振動板がなす内壁面の前記一部と部分的に重なる範囲に設けられており、
     前記接着剤は、前記固着面のうち、前記垂直方向から見て前記振動板がなす内壁面の前記一部と重なる部分を少なくとも含む範囲に付着している請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3.  前記圧電素子の前記振動板に固着された面とは反対側の面には電極が設けられ、
     前記接着剤は、前記電極に接触しない範囲に設けられている請求項1又は2に記載のインクジェットヘッド。
  4.  前記圧電素子は、前記固着面に垂直な垂直方向から見て、前記振動板がなす内壁面の前記一部に重なる第1領域から、当該内壁面の前記一部に隣接する前記内壁面の他の一部をなす基材に重なる第2領域にかけて設けられており、
     前記第1領域における前記固着範囲の外周の長さに対する当該外周の外側に付着している接着剤の体積の比が、前記第2領域における前記比より大きい請求項1から3のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  5.  前記接着剤のヤング率は、0.01GPa以上30GPa以下である請求項1から4のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  6.  前記圧電素子は、前記固着面に垂直な垂直方向から見て、前記振動板に固着された面の外周のうち少なくとも前記接着剤の付着範囲の内側にある部分が前記振動板に固着された面とは反対側の面の外周の内側に含まれる形状を有する請求項1から5のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  7.  前記固着範囲は長方形であり、
     前記接着剤は、前記長方形の短辺を内部に包含する範囲に付着している請求項1から6のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  8.  前記接着剤は、前記固着範囲の全体を内部に包含する範囲に付着している請求項1から7のいずれか一項に記載のインクジェットヘッド。
  9.  請求項1から8のいずれか一項に記載のインクジェットヘッドと、
     前記圧電素子に印加する前記電圧を出力する電圧印加回路と、
     を備えるインクジェット記録装置。
PCT/JP2017/033867 2017-09-20 2017-09-20 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 WO2019058444A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019542857A JP6860078B2 (ja) 2017-09-20 2017-09-20 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
PCT/JP2017/033867 WO2019058444A1 (ja) 2017-09-20 2017-09-20 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/033867 WO2019058444A1 (ja) 2017-09-20 2017-09-20 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019058444A1 true WO2019058444A1 (ja) 2019-03-28

Family

ID=65811534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/033867 WO2019058444A1 (ja) 2017-09-20 2017-09-20 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6860078B2 (ja)
WO (1) WO2019058444A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234864A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JPH10315485A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Fuji Electric Co Ltd 圧電素子の接着方法
JP2000085124A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2002174020A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Inax Corp タイル張り外断熱パネルの施工構造
JP2004188653A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP2006076128A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JP2007015341A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、並びに液滴吐出装置
JP2016060179A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 京セラ株式会社 インクジェットヘッド及びプリンタ
US20170162779A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Thin-film piezoelectric material substrate, thin-film piezoelectric material element, head gimbal assembly, ink jet head and method of manufacturing the thin-film piezoelectric material element

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234864A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JPH10315485A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Fuji Electric Co Ltd 圧電素子の接着方法
JP2000085124A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2002174020A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Inax Corp タイル張り外断熱パネルの施工構造
JP2004188653A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP2006076128A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JP2007015341A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、並びに液滴吐出装置
JP2016060179A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 京セラ株式会社 インクジェットヘッド及びプリンタ
US20170162779A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Thin-film piezoelectric material substrate, thin-film piezoelectric material element, head gimbal assembly, ink jet head and method of manufacturing the thin-film piezoelectric material element

Also Published As

Publication number Publication date
JP6860078B2 (ja) 2021-04-14
JPWO2019058444A1 (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6897089B2 (ja) Memsデバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、memsデバイスの製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、及び、液体噴射装置の製造方法
JP2004136663A (ja) インクジェットヘッド、及び、その製造方法
JP6504348B2 (ja) ヘッド及び液体噴射装置
JP6161411B2 (ja) 液体吐出装置の製造方法
US9259928B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2006116767A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置
JP6477090B2 (ja) 電子デバイス、および、電子デバイスの製造方法
JP2011255616A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2019147333A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、電子デバイス
JP2006256147A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP6596860B2 (ja) 電子デバイス、および、電子デバイスの製造方法
JP6950709B2 (ja) インクジェットヘッド及び画像形成装置
JP2013059934A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6860078B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP4165043B2 (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2004351879A (ja) 圧電インクジェットヘッド
JP2010188694A (ja) 液体搬送装置
JP2006082393A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェットプリンタ
JP6358068B2 (ja) 圧電デバイス、液体噴射ヘッド、圧電デバイスの製造方法、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP4380255B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2005153242A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP2007196431A (ja) 液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出ヘッドの製造方法
JP2019001114A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2011218640A (ja) インクジェットヘッド
JP7087511B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17926092

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019542857

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17926092

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1