WO2019031471A1 - 脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤 - Google Patents

脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2019031471A1
WO2019031471A1 PCT/JP2018/029496 JP2018029496W WO2019031471A1 WO 2019031471 A1 WO2019031471 A1 WO 2019031471A1 JP 2018029496 W JP2018029496 W JP 2018029496W WO 2019031471 A1 WO2019031471 A1 WO 2019031471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituent
agent
ring
fatty liver
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/029496
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知一郎 浅野
祐介 中津
久央 伊藤
岡部 隆義
Original Assignee
国立大学法人広島大学
学校法人東京薬科大学
国立大学法人 東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人広島大学, 学校法人東京薬科大学, 国立大学法人 東京大学 filed Critical 国立大学法人広島大学
Priority to JP2019535661A priority Critical patent/JPWO2019031471A1/ja
Priority to EP18844350.1A priority patent/EP3679930A4/en
Priority to US16/636,752 priority patent/US11071738B2/en
Priority to KR1020207006615A priority patent/KR20200041336A/ko
Priority to CN201880065038.3A priority patent/CN111182896A/zh
Publication of WO2019031471A1 publication Critical patent/WO2019031471A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/223Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of alpha-aminoacids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • A61K31/24Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group having an amino or nitro group
    • A61K31/245Amino benzoic acid types, e.g. procaine, novocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents

Definitions

  • the present invention relates to an agent for treating or preventing fatty liver disease, which comprises a specific compound that inhibits the function of Pin1 as an active ingredient, and an agent for treating or preventing obesity.
  • Fatty liver disease is also referred to as "fatty liver” and is a pathological condition in which neutral fat is excessively accumulated in the liver.
  • Fatty liver disease is typically alcoholic fatty liver due to excessive intake of alcohol, but despite the absence of alcohol consumption history sufficient to cause liver damage, non-lipidic deposits similar to alcoholic fatty liver are observed.
  • Alcoholic fatty liver disease (NAFLD) has increased in recent years. Simple fatty liver, which is a mild condition among non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD), develops into non-alcoholic steatohepatitis (NASH), which is a severe condition accompanied by inflammation and fibrosis of liver tissue .
  • NAFLD non-alcoholic steatohepatitis
  • NASH has become apparent as a disease that eventually leads to liver cirrhosis and liver cancer, and has come to be regarded as clinically important.
  • obeticholic acid (6-ethyl-kenodeoxycholic acid), which is a ligand for the bile acid receptor, fanelsoid X receptor (FXR), located in the nucleus of liver cells (Patent Document 1)
  • FXR fanelsoid X receptor
  • Pin 1 knockout mice are resistant to NASH onset and obesity due to high fat diet (Non-patent Document 1).
  • Pin 1 is a kind of peptidyl-prolyl cis-trans isomerase (PPIase) that catalyzes a cis / trans conformational change of proline in protein, and is next to phosphorylated serine or threonine. It has an activity of acting specifically on proline to change its steric structure.
  • PPIase peptidyl-prolyl cis-trans isomerase
  • Pin1 is a molecule that links protein phosphorylation to structural changes in proteins, and is considered to play an important role in intracellular signal transduction.
  • Pin1 inhibitor suppresses the growth of cancer cells (Non-patent Documents 2 and 3).
  • Pin 1 Compounds that inhibit Pin 1 include phenylalaninol phosphate ester derivatives, indole or benzimidazole alanine derivatives, fredericamycin A compounds, phenylimidazole derivatives, naphthyl-substituted amino acid derivatives, glutamic acid or aspartic acid derivatives, etc. (patented) Documents 2-5 and non-patent documents 2-5).
  • Juglone is a compound with the following structure, is a natural plant growth inhibitor that inhibits various enzymes, and also has an activity to inhibit Pin1, but has been reported to suppress liver fibrosis and inflammation (Non-Patent Documents 6 to 8). However, since Juglone inhibits various enzymes (non-patent document 6 and the like), the mechanism of suppressing liver fibrosis and inflammation has not been sufficiently elucidated because of multiple theories.
  • An object of the present invention is to develop novel therapeutic agents for fatty liver diseases and obesity such as NASH and NAFLD in view of the above-mentioned conventional situation.
  • Juglone has a serious side effect although it has an effect of suppressing inflammation in liver tissue.
  • a compound having a specific structure that specifically inhibits the function of Pin 1 instead of a compound that inhibits various enzymes such as Juglone, side effects are reduced and inflammation and fibrosis in liver tissue are suppressed They found that they could do it, and they found that they could suppress the accumulation of fat, and they came to complete the invention.
  • the present invention provides the following first invention relating to a therapeutic agent or prophylactic agent for fatty liver disease and the following second invention relating to a therapeutic agent or prophylactic agent for obesity.
  • the first invention provides a therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease, which comprises a compound represented by the following formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • Ring A is a monocyclic aromatic ring or heterocyclic ring which may have a substituent
  • X represents a single bond, -NH- group, -NH-CO- group, -O-CO- group, -CH 2 -S-CH 2 -group, -CH 2 -S- (CH 2 ) 2 -S- A group or an —NH—R 4 — group
  • R 4 is an alkylene group of 1 to 5 carbon atoms or an alkenylene group of 2 to 5 carbon atoms
  • Y is a single bond, -NH- group, -CO- group, -SO 2 -group, -O-CO- group, -CO-NR 5 -group
  • R 5 has a hydrogen atom or a substituent
  • an -O-R 6 -group R 6 is an alkylene group having 1 to 5 carbon
  • R 7 represents a single bond, -O- group, -CO- group, -NH- group, -SO 2 -group, -CO-NH- group, carbon number which may have a substituent
  • R 8 is a carbon number of 1 to 3 carbon atoms which may have a substituent
  • An alkylene group of 2 is a carbon number of 1 to 3 carbon atoms which may have a substituent
  • An alkylene group of 2 is a carbon number of 1 to 3 carbon atoms which may have a substituent
  • An alkylene group of 2 -CO-R 8 -group, -O-R 8 -group, -SO 2 -R 8 -group, and any one of ring B, ring C and R 7 Connect with Y.
  • Is a group represented by R 3 is
  • the fatty liver disease is preferably nonalcoholic steatohepatitis.
  • m is 1 and n is 0.
  • X is -NH-CO- group or -O-CO- group.
  • the ring A is preferably a benzene ring.
  • the R 2 is a polycyclic aryl group which may have a substituent, or a polycyclic ring which may have a substituent. It is preferred that it is a heterocyclic group of the formula.
  • Z is a hydrogen atom.
  • Y is a single bond, a -CH 2 -group, or a -CH 2 -O- group.
  • R 1 is a hydrogen atom.
  • the therapeutic agent or preventive agent for any of the above-mentioned fatty liver diseases further comprises an active ingredient of at least one or more drugs selected from agents classified into other therapeutic agents or preventive agents for fatty liver diseases.
  • any one of the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease described above may be used in combination with at least one or more drugs selected from agents classified into other therapeutic agents or preventive agents for fatty liver disease it can.
  • the first invention also provides any of the above-mentioned compounds or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use as a therapeutic or prophylactic agent for fatty liver disease.
  • the first invention also provides the use of any of the above-mentioned compounds or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the manufacture of a medicament for treating or preventing fatty liver disease.
  • the first invention also provides a method for treating or preventing fatty liver disease by administering any one of the compounds described above or a pharmaceutically acceptable salt thereof to a patient.
  • a second invention provides a therapeutic or preventive agent for obesity, which comprises a compound represented by the following formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • Ring A is a monocyclic aromatic ring or heterocyclic ring which may have a substituent
  • X represents a single bond, -NH- group, -NH-CO- group, -O-CO- group, -CH 2 -S-CH 2 -group, -CH 2 -S- (CH 2 ) 2 -S- A group or an —NH—R 4 — group
  • R 4 is an alkylene group of 1 to 5 carbon atoms or an alkenylene group of 2 to 5 carbon atoms
  • Y is a single bond, -NH- group, -CO- group, -SO 2 -group, -O-CO- group, -CO-NR 5 -group
  • R 5 has a hydrogen atom or a substituent
  • an -O-R 6 -group R 6 is an alkylene group having 1 to 5 carbon
  • R 7 represents a single bond, -O- group, -CO- group, -NH- group, -SO 2 -group, -CO-NH- group, carbon number which may have a substituent
  • R 8 is a carbon number of 1 to 3 carbon atoms which may have a substituent
  • An alkylene group of 2 is a carbon number of 1 to 3 carbon atoms which may have a substituent
  • An alkylene group of 2 is a carbon number of 1 to 3 carbon atoms which may have a substituent
  • An alkylene group of 2 -CO-R 8 -group, -O-R 8 -group, -SO 2 -R 8 -group, and any one of ring B, ring C and R 7 Connect with Y.
  • Is a group represented by R 3 is
  • the agent for treating or preventing obesity it is preferable that the m is 1 and the n is 0.
  • the above-mentioned X is -NH-CO- group or -O-CO- group.
  • the ring A is preferably a benzene ring.
  • R 2 is a polycyclic aryl group which may have a substituent, or a polycyclic ring which may have a substituent It is preferably a heterocyclic group.
  • Z is a hydrogen atom.
  • Y is a single bond, a -CH 2 -group, or a -CH 2 -O- group.
  • R 1 is a hydrogen atom.
  • the therapeutic agent or preventive agent for any of the above-mentioned obesitys can further contain an active ingredient of at least one or more kinds of agents selected from agents classified into other therapeutic agents or preventive agents for obesity.
  • any of the aforementioned agents for treating or preventing obesity can be used in combination with at least one or more agents selected from the agents classified as other agents for treating or preventing obesity.
  • the second invention also provides any of the above-mentioned compounds or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use as a therapeutic or prophylactic agent for obesity.
  • the second invention also provides the use of any of the above-described compounds or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the manufacture of a medicament for treating or preventing obesity.
  • the second invention also provides a method for treating or preventing obesity by administering any one of the above-mentioned compounds or a pharmaceutically acceptable salt thereof to a patient.
  • the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease according to the first invention suppresses inflammation and fibrosis in the liver and suppresses fat accumulation in the liver, thereby treating fatty liver disease, or fatty liver It works to prevent disease.
  • the agent for treating or preventing obesity according to the second aspect of the invention exerts an effect of treating obesity or preventing obesity by suppressing the accumulation of fat.
  • FIG. 1 (A) is a graph showing the result of measuring the liver weight of the mouse
  • FIG. 1 (B) is a graph showing the result of measuring the concentration of ALT (GPT) in the blood of the mouse
  • (C) is a graph showing the results of measurement of mouse fasting blood glucose concentration.
  • the bar graphs show, from the left, control mice, NASH mice, NASH mice to which H-163 was intraperitoneally administered, NASH mice to which H-163 was orally administered, and H-144 from left
  • the measurement results of NASH mice administered internally, NASH mice orally administered H-144, NASH mice intraperitoneally administered Juglone, and NASH mice orally administered Juglone are shown.
  • FIG. 2 (A) is a photograph showing the observation result of liver tissue of a control mouse fed a normal diet
  • FIG. 2 (B) is a photograph showing the observation result of liver tissue of a NASH mouse fed HFDT.
  • FIG. 2 (C) is a photograph showing the observation results of liver tissue of NASH mice given HFDT and H-163. In the NASH treatment experiment, it is a photograph in place of a drawing showing the result of Aza staining and microscopic observation of a section of liver tissue of a mouse.
  • FIG. 3 (A) is a photograph showing the observation result of liver tissue of a control mouse fed a normal diet
  • FIG. 3 (B) is a photograph showing the observation result of liver tissue of a NASH mouse fed MCDD.
  • FIG. 3 (C) is a photograph showing the observation results of liver tissue of NASH mice fed MCDD and H-163, and FIG.
  • FIG. 3 (D) is a liver tissue of NASH mice fed MCDD and H-31. It is a photograph showing the observation result of It is a graph which shows the result of having measured the expression level of Collagen1a1 mRNA, the expression level of Collagen 1a2 mRNA, and the expression level of SMA mRNA in NASH treatment experiment.
  • FIG. 4 (A) is a graph showing the results of measuring the expression level of Collagen 1a1 mRNA
  • FIG. 4 (B) is a graph showing the results of measuring the expression level of Collagen 1a2 mRNA
  • FIG. 6 is a graph showing the results of measuring the expression level of SMA mRNA.
  • each bar shows, from the left, control mice fed a normal diet, NASH mice fed MCDD, NASH mice fed MCDD and H-31, NASH mice fed MCDD and H-163 The result of having measured the expression level of each mRNA is shown.
  • Therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease 1-1 Chemical Structure of Active Ingredient
  • the compound to be an active ingredient in the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention has a chemical structure represented by the following formula (I), and has an activity to inhibit the function of Pin1 It is a compound which it has.
  • m represents an integer of 0 to 2
  • n represents an integer of 0 to 1
  • m and n are integers satisfying the relationship of 0 ⁇ m + n ⁇ 2. That is, there are five combinations of (m, n): (0, 0), (0, 1), (1, 0), (1, 1), and (2, 0).
  • the compound to be an active ingredient in the present invention can have five types of chemical structures represented by the following formulas (III) to (VII) based on five types of combinations of (m, n).
  • the ring A is a monocyclic aromatic ring which may have a substituent or a monocyclic heterocycle which may have a substituent.
  • the "monocyclic aromatic ring” refers to an unsaturated organic compound consisting of carbon and hydrogen as one ring, and is not limited to these, for example, a benzene ring, cyclo It can be a pentadiene ring or the like.
  • the "monocyclic heterocyclic ring” is an unsaturated organic compound consisting of carbon, hydrogen and other atoms, which is a single ring, and is not limited thereto.
  • pyrrole ring imidazole ring, pyrazole ring, furan ring, thiophene ring, isothiazole ring, isoxazole ring, pyridine ring, pyrazine ring, pyrimidine ring, pyridazine ring, pyran ring, pyrroline ring and the like.
  • the ring A forms a fused ring with an adjacent benzene ring to form a group containing a bicyclic fused ring.
  • a group containing a bicyclic fused ring is not limited to these, and examples thereof include a naphthyl group, an indenyl group, an indolyl group and a benzimidazolyl group which may have a substituent, for example.
  • the group containing a bicyclic fused ring has a naphthyl group which may have a substituent, an indolyl group which may have a substituent, or a substituent. It is preferable to use a benzimidazolyl group as well. More preferably, it is preferable to use a substituted naphthyl group, in which case ring A is a benzene ring.
  • the structure of the compound to be an active ingredient in the present invention is roughly divided into two parts, a cyclic portion consisting of a group containing a bicyclic fused ring containing a benzene ring and a ring A and a chain portion linked thereto .
  • a group (cyclic moiety) containing a bicyclic fused ring is a naphthyl group which may have a substituent
  • it is linked to the chain portion at the 2-position of the naphthyl group.
  • a chain moiety is present at the 1-, 2- or 3-position of the indolyl group It can be linked. Preferably, it is linked to the chain moiety at the 2- or 3-position of the indolyl group.
  • a group (cyclic moiety) containing a bicyclic fused ring is a benzimidazolyl group which may have a substituent
  • a chain moiety is present at the 1- or 2-position of the benzimidazolyl group It can be linked.
  • it is linked to the chain moiety at the 2-position of the benzindolyl group.
  • X represents a single bond, -NH- group, -NH-CO- group, -O-CO- group, -CH 2 -S-CH 2 - group, -CH 2 -S- ( CH 2 ) 2 —S— group or —NH—R 4 — group (R 4 is an alkylene group of 1 to 5 carbon atoms or an alkenylene group of 2 to 5 carbon atoms).
  • R 4 is an alkylene group of 1 to 5 carbon atoms or an alkenylene group of 2 to 5 carbon atoms.
  • C1-C5 alkylene group in the present invention is not limited to these, and examples thereof include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a 2-methyltrimethylene group, and a pentamethylene group. And linear or branched alkylene groups.
  • the “C 2 -C 5 alkenylene group” is not limited to these, and examples thereof include vinylene group, 1-propenylene group, 1-methyl-1-propenylene group, 2-methyl group A straight chain of 2 to 5 carbon atoms having 1 to 3 double bonds such as -1-propenylene group, 2-butenylene group, 2-pentenylene group, 1, 3-butadienylene group, 3-dimethyl-1-propenylene group, etc. And branched or branched alkenylene groups can be mentioned.
  • Y is a single bond, -NH- group, -CO- group, -SO 2 -group, -O-CO- group, -CO-NR 5 -group
  • R 5 is a hydrogen atom Or an alkyl group of 1 to 5 carbon atoms which may have a substituent
  • -O-R 6 -group R 6 is an optionally substituted carbon having 1 to 5 carbon atoms
  • C1-C6 alkylene group in the present invention is not limited to these, and examples thereof include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a 2-methyltrimethylene group, a pentamethylene group and a hexamethylene group. And linear or branched alkylene groups such as 3-methylpentamethylene group.
  • C 2-6 alkenylene group in the present invention is not limited to these, and examples thereof include vinylene group, 1-propenylene group, 1-methyl-1-propenylene group, 2-methyl group Such as -1-propenylene group, 2-butenylene group, 2-pentenylene group, 1,3-butadienylene group, 3-dimethyl-1-propenylene group, 1,4-hexadienylene group, 4-methyl-3-pentenylene group, etc.
  • Examples thereof include a linear or branched alkenylene group having 2 to 6 carbon atoms and having 1 to 3 heavy bonds.
  • R 1 may have a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, or a substituent It is an amino group.
  • the compound to be an active ingredient in the present invention has an activity of inhibiting the function of Pin 1 when R 1 is a hydrogen atom and becomes a carboxyl group. Therefore, R 1 is preferably a hydrogen atom.
  • R 1 is a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, or an amino group which may have a substituent.
  • the compound represented by the formula (I) can be hydrolyzed to a carboxyl group since it forms an ester bond at R 1 .
  • R 1 is a hydrocarbon group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, or an amino group which may have a substituent.
  • the “hydrocarbon group” used in R 1 and the like of the formula (I) means a group of a compound formed of a carbon atom and a hydrogen atom, and is not limited thereto, for example And an aliphatic hydrocarbon group, a monocyclic saturated hydrocarbon group, and an aromatic hydrocarbon group, preferably having 1 to 16 carbon atoms.
  • an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aralkyl group etc. are mentioned.
  • alkyl group examples include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, hexyl group and the like.
  • alkenyl group examples include vinyl group, 1-propenyl group, allyl group, isopropenyl group, butenyl group, isobutenyl group and the like.
  • alkynyl group for example, ethynyl group, propargyl group, 1-propynyl group and the like can be mentioned.
  • cycloalkyl group for example, cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and the like can be mentioned.
  • aryl group include phenyl group, indenyl group, naphthyl group, fluorenyl group, anthryl group, biphenylenyl group, phenanthrenyl group, as-indacenyl group, s-indacenyl group, acenaphthyrenyl group, phenalenyl group, fluorancenyl group, pyrenyl group Groups, naphthacenyl group, hexacenyl group and the like.
  • aralkyl group for example, a benzyl group, a styryl group, a phenethyl group and the like can be mentioned.
  • the "heterocyclic group” used in R 1 and the like of the formula (I) refers to a group of a cyclic compound comprising a carbon atom and an atom other than carbon.
  • the “heterocyclic group” it is preferable to use an aromatic heterocyclic group.
  • the “heterocyclic group” in the present invention is not limited to these, for example, 1 to 4 hetero atoms selected from nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom other than carbon atom.
  • the 5- to 14-membered, monocyclic to pentacyclic heterocyclic group which can be contained as an atom.
  • Specific examples thereof include, but are not limited to, for example, 2- or 3-thienyl group, 2- or 3-furyl group, 1-, 2- or 3-pyrrolyl group, 1-, 2- or 3-pyrrolidinyl group, 2-, 4- or 5-oxazolyl group, 3-, 4- or 5-isoxazolyl group, 2-, 4- or 5-thiazolyl group, 3-, 4- or 5-isothiazolyl group, 3 -, 4- or 5-pyrazolyl group, 2-, 3- or 4-pyrazolidinyl group, 2-, 4- or 5-imidazolyl group, 1,2,3-triazolyl group, 1,2,4-triazolyl group, Besides a carbon atom such as a 1H- or 2H-tetrazolyl group, a 5-membered ring group containing 1 to 4 hetero atoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom can be used.
  • a carbon atom such as a 1H- or 2H-tetrazolyl group
  • carbon atoms such as piperazinyl group, triazinyl group, 3- or 4-pyridazinyl group, pyrazinyl group, N-oxide 3- or 4-pyridazinyl group, 1 hetero atom selected from oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom To 6-membered ring group.
  • indolyl group benzofuryl group, benzothiazolyl group, benzoxazolyl group, xanthenyl group, benzimidazolyl group, quinolyl group, isoquinolyl group, phthalazinyl group, quinazolinyl group, quinoxalinyl group, indolizinyl group, quinolizinyl group, 1, 8 -Naphthyridinyl group, dibenzofuranyl group, carbazolyl group, acridinyl group, phenanthrizinyl group, perimidinyl group, phenazinyl group, chromanyl group, phenothiazinyl group, phenoxazinyl group, 7H-pyrazino [2,3-c] carbazolyl group, In addition to carbon atoms, etc., a bicyclic to tetracyclic fused ring group containing 1 to 4 hetero atoms selected from oxygen
  • R 2 is an aryl group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, a cycloalkyl group which may have a substituent, or It is a group represented by formula (II).
  • the "aryl group” in the present invention is not limited to these, and examples thereof include phenyl group, indenyl group, naphthyl group, fluorenyl group, anthryl group, biphenylenyl group, phenanthrenyl group, as-indacenyl group.
  • cycloalkyl group in the present invention is not limited to these, and examples thereof include cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group and the like. it can.
  • R 2 in the formula (I) can be a group represented by the formula (II), the structure of the formula (II) is as follows.
  • ring B and ring C each may have an aryl group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, or a substituent R 7 represents a cycloalkyl group, and R 7 may have a single bond, -O- group, -CO- group, -NH- group, -SO 2 -group, -CO-NH- group, or a substituent
  • R 7 may have a single bond, -O- group, -CO- group, -NH- group, -SO 2 -group, -CO-NH- group, or a substituent
  • CO-R 8 - a group - group, -O-R 8 - group, -SO 2 -R 8.
  • an alkylene group of 1 to 2 carbon atoms is a methylene group or an ethylene group
  • an alkylene group of 1 to 3 carbon atoms is, for example, a trimethylene group etc.
  • an alkenylene group having a carbon number of 2 to 3 is, for example, a vinylene group, a 1-propenylene group and the like.
  • R 2 in the formula (I) is a group represented by the formula (II), it is linked to Y at any position of ring B, ring C or R 7 .
  • the structure in the case where Y is linked to ring B is shown in the following formula (VIII)
  • the structure in the case where Y is linked to ring C is shown in the following formula (IX)
  • the structure where Y is linked to R 7 Is shown in the following formula (X).
  • R 2 in the above-mentioned formula (I) is a polycyclic aryl group which may have a substituent, or a polycyclic which may have a substituent, in order to obtain a compound having high activity. It is preferable to use a heterocyclic group.
  • R 3 is the same or different substituents.
  • the “substituent” in the present invention is a halogen atom (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine etc.), an alkyl group (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group), sec- C 1-6 alkyl group such as butyl group, tert-butyl group, pentyl group and hexyl group; cycloalkyl group (eg, C 3-6 cycloalkyl group such as cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group and cyclohexyl group) ), Alkynyl group (for example, C 2-6 alkynyl group such as ethynyl group, 1-propynyl group, propargyl group), alkenyl group
  • - C 1-6 alkoxycarbonyl amino such butoxycarbonylamino group Group
  • cyclic amino group (3 to 6-membered cyclic amino group which may contain 1 to 3 hetero atoms selected from oxygen atom, sulfur atom and nitrogen atom in addition to carbon atom and one nitrogen atom)
  • the substituent is preferably a low molecular weight substituent having 1 to 10 atoms, and such a substituent is not limited to these, for example.
  • Halogen atom methyl group, ethyl group, vinyl group, methoxy group, ethoxy group, acetyl group, carboxyl group, methoxycarbonyl group, chloromethyl group, amino group, methylamino group, hydroxy group, sulfo group, methylthio group etc. It can be used.
  • "optionally having a substituent” means having or not having the above-mentioned substituent.
  • the number of substituents is preferably 0 to 3.
  • Z is a hydrogen atom, an amino group which may have a substituent, or an amine which may have a substituent.
  • the “amino group which may have a substituent” in the present invention is a primary amino group, a secondary amino group, or a tertiary amino group.
  • the primary amino group is an -NH 2 group.
  • the secondary amino group is an amino group having one substituent and is not limited thereto, and can be, for example, an alkylamino group, an arylamino group, an alkoxycarbonylamino group and the like.
  • the tertiary amino group is an amino group having two identical or different substituents, and is not limited thereto, and may be, for example, a dialkylamino group, a diarylamino group or the like.
  • X and Z form a ring.
  • R represents a substituent
  • the ring formed by X and Z is, for example, but not limited to, X is —CH 2 —S—CH 2 — or —CH 2 —S— (CH 2 ) 2 —S—
  • X may be a tetramethylene group
  • Z may be -NH-
  • Patent Document 2 A large number of compounds represented by the above formula (XI) have been synthesized in Patent Document 2 (WO2006 / 040646), and it has been confirmed that those compounds have an activity of inhibiting Pin1.
  • the specific chemical structures of some of these compounds are as follows.
  • X is a —CH 2 —S— (CH 2 ) 2 —S— group
  • X and Z form a dihydrothiazole ring, It can be represented by the following formula (XII).
  • Patent Document 2 A large number of compounds represented by the above-mentioned formula (XII) are synthesized in Patent Document 2 (WO2006 / 040646), and it has been confirmed that those compounds have an activity of inhibiting Pin1.
  • the specific chemical structures of some of these compounds are as follows.
  • Y in the formula (XII) is a single bond, -CH 2 -CH 2 -group (alkylene group), -CH 2 -CO-NH- group (-NR 5 -CO-R 6- Group).
  • X can be —NH—CO— group.
  • the formula (I) can be represented by the following formula (XIII).
  • the lower compound, Y are each, -CH (CH 2 CH (CH 3) 2) -NH-CO- group (-R 6 -NR 5 -CO- group), - CH (CH 3) - O- group (-O-R 6 - group), - CH 2 -CH 2 -CO -N (CH 3) - is a - group (group -NR 5 -CO-R 6).
  • Non-Patent Document 3 Bioorg. Med. Chem. Lett., 2010, Vol. 20, No. 2, pp. 586 to 590
  • Those compounds are confirmed to have an activity to inhibit Pin1.
  • the specific chemical structures of some of these compounds are as follows.
  • a compound represented by said Formula (XIII) the compound newly synthesized by the present inventors in Example 1 of a postscript can be used.
  • a compound in which R 1 is a hydrogen atom and has a carboxyl group has an activity of inhibiting the function of Pin 1.
  • R 1 is a methyl group or a benzyl group
  • Y in Formula (XIII) is a single bond, a —CH 2 — group (alkylene group), or an —NH— group.
  • the compounds represented by the above formula (XIII) can be synthesized according to the scheme shown in the following reaction scheme, for example, using, as a starting material, a derivative of amino acid, but not limited thereto.
  • R 1 , R 2 , R 3 and Y are the same as described above, and Z is a hydroxyl group or a chlorine atom
  • the reaction (1) is a reaction in which R 1 is linked to an amino acid derivative via an ester bond by reacting the alcohol having R 1 with the carboxyl group of the amino acid derivative and subjecting it to dehydration condensation.
  • the reaction of (2) is carried out via an amide bond by causing a carboxylic acid or acid chloride having R 2 and Y to react with the amino group of the compound produced by the reaction of (1) for dehydration condensation. It is a reaction which connects Y and R 2 .
  • R 1 when the synthesis of compounds R 1 is H, by leaving the R 1, R 1 is H by hydrolysis or the like after the reaction of (1) and (2) A compound can be obtained, and an amino acid derivative in which R 1 is a hydrogen atom is directly reacted with a carboxylic acid having R 2 and Y, and dehydration condensation is performed, without performing the reaction of (1), It is also possible to obtain compounds in which R 1 is H.
  • X can be —O—CO—.
  • the formula (I) can be represented by the following formula (XIV).
  • the compound represented by the above formula (XIV) is easy to be decomposed due to having an ester bond, and can be a therapeutic agent or a preventive agent with few side effects.
  • the chemical structure may be designed to be a therapeutic agent or a preventive agent for fatty liver diseases which are easily absorbed after being absorbed from the digestive tract and reaching the liver through the portal vein and acting mainly on the liver. Become.
  • Y in Formula (XIV) is a single bond, a -CH 2 -group (alkylene group), a -CH 2 -O- group (-O-R 6 -group), or- It is a CH (NHBoc) -CH 2 -group (an alkylene group having a substituent).
  • the compounds represented by the above-mentioned formula (XIV) can be synthesized according to the scheme represented by the following reaction formula, for example, using derivatives of amino acids as raw materials, but not limited thereto.
  • the reaction (1) is a reaction using an amino acid derivative as a raw material and converting the amino group into a hydroxyl group in a substitution reaction.
  • the alcohol having R 1 is reacted with the carboxylic acid of the hydroxycarboxylic acid derivative to cause dehydration condensation, whereby R 1 is linked to the hydroxycarboxylic acid derivative through an ester bond. is there.
  • reaction of (3) makes Y and R 2 connect via an ester bond by making it react with the carboxylic acid which has R 2 and Y, and the hydroxyl group produced by reaction of (1), and carrying out dehydration condensation. It is a reaction.
  • X can be —NH— group.
  • a large number of compounds of the above formula (I) in which X is an -NH- group have been synthesized in Patent Document 2 (WO2006 / 040646), and those compounds have an activity to inhibit Pin1. It has been confirmed.
  • the specific chemical structures of some of these compounds are as follows.
  • X represents a —NH—R 4 — group (R 4 represents an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms or an alkenylene group having 2 to 5 carbon atoms).
  • R 4 represents an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms or an alkenylene group having 2 to 5 carbon atoms.
  • X and Y in the formula (I) are compounds in the upper left, X is -NH-CH 2 -group (-NH-R 4 -group) and Y is -CO-N (CH 3) -C (CH 3) 2 -CH 2 - is a compound which is based on (-R 6 -NR 5 -CO- group).
  • the compound in the upper center is X is -NH- (CH 2 ) 4 -group (-NH-R 4 -group) and Y is -O-CH 2 -group (-O-R 6 -group) It is a compound.
  • the compound on the upper right is a compound in which X is a -NH- (CH 2 ) 2 -group and Y is a -O-CO- group.
  • X is -NH-CH 2 -group (-NH-R 4 -group)
  • Y is -CO-NH-CH 2 -group (-R 6 -NR 5 -CO- group)
  • X is -NH-CH 2 -group (-NH-R 4 -group)
  • Y is -CO-NH-CH 2 -group (-CO-NR 5 -group)
  • X is -NH-CH 2 -group (-NH-R 4 -group)
  • Y is -CO-NH- (CH 2 ) 2 -group (-R 6 -NR 5 -CO) A -group).
  • both X and Y can be single bonds.
  • a large number of compounds of the above formula (I) in which X and Y are both single bonds have been synthesized in Patent Document 2 (WO2006 / 040646), and those compounds have an activity to inhibit Pin1. That has been confirmed.
  • Patent Document 2 WO2006 / 040646
  • the specific chemical structures of some of these compounds are as follows.
  • R 2 in the formula (I) can be a group represented by the formula (II), the structure of the formula (II) is as follows.
  • ring B and ring C each may have an aryl group which may have a substituent, a heterocyclic group which may have a substituent, or a substituent R 7 represents a cycloalkyl group, and R 7 may have a single bond, -O- group, -CO- group, -NH- group, -SO 2 -group, -CO-NH- group, or a substituent
  • R 7 may have a single bond, -O- group, -CO- group, -NH- group, -SO 2 -group, -CO-NH- group, or a substituent
  • R 7 linking the two rings of the formula (II) is a single bond, a —CO— group, or a —CO—NH— group from the left, for the upper compounds, respectively.
  • R 7 is -O-CH 2 -group (-O-R 8 -group) and -CH 2 -SO 2 -group (-SO 2 -R 8- group) from the left respectively ).
  • the compound which is a group which R ⁇ 2 > is represented by Formula (II) in said Formula (I) can also use the compound newly synthesized by the present inventors in Example 1 of a postscript.
  • R 7 is —O—, —CO— or —NH—.
  • the compounds wherein R 2 is a group represented by the formula (II) in formula (I) can also be used compounds which the present inventors have newly synthesized in Example 2 below.
  • R 7 is a single bond, an —O— group, a —CH 2 — group (alkylene group), or a —CH (OH) — group (an alkylene group having a substituent) .
  • the compound to be an active ingredient in the present invention is a compound having a chemical structure represented by the formula (I) and having an activity to inhibit the function of Pin1.
  • the activity to inhibit the function of Pin1 means to inhibit the isomerase activity (isomerase activity) of Pin1 and / or the activity of Pin1 to bind or interact with other proteins such as IRS-1. It means to inhibit.
  • the compound having the chemical structure represented by the formula (I) is not a compound that inhibits various enzymes like Juglone but has a compound having the basic skeleton of the formula (I) as having specificity for Pin 1 It is clear also from the result etc. of the X-ray crystallographic analysis about binding with Pin1 (non-patent document 3 etc.).
  • the compound serving as the active ingredient has an activity to inhibit the function of Pin1, it is not limited to these, for example, the phosphorylation of AMPK (AMP activated protein kinase) is an indicator (See Yusuke Nakatsu et al., Journal of Biological Chemistry, 2015, Vol. 290, No. 40, pp. 24255-24266) to inhibit the activity of Pin1 by the Pin1 inhibitor of the present invention. It can be measured.
  • AMP activated protein kinase is an indicator to inhibit the activity of Pin1 by the Pin1 inhibitor of the present invention. It can be measured.
  • isomerase activity by Pin 1 using a peptide substrate as a change in absorbance (see Hailong Zhao et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2016, Vol. 24, pp.
  • the activity which inhibits the function of Pin1 by a Pin1 inhibitor can also be measured.
  • the method of the present invention The activity which inhibits the function of Pin1 by a Pin1 inhibitor can also be measured.
  • the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention contains a compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • pharmaceutically acceptable salts are, for example, but not limited to, sodium salts, potassium salts, ammonium salts and the like when they have an acidic functional group in the compound. can do.
  • salts with hydrochloric acid, phosphoric acid, acetic acid, phthalic acid, fumaric acid, oxalic acid and the like can be used.
  • Fatty liver disease which is a disease to which the therapeutic agent or preventive agent of the present invention is applied, is also referred to as “fatty liver” and is a pathological condition in which neutral fat is excessively accumulated in the liver.
  • Fatty liver disease includes alcoholic fatty liver and non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD).
  • NAFLD non-alcoholic fatty liver disease
  • Non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) is a pathological condition belonging to the metabolic syndrome in which fat deposition similar to alcoholic fatty liver is observed despite the absence of alcohol consumption history sufficient to cause liver damage.
  • Non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) includes mild fatty liver, simple fatty liver, and non-alcoholic steatohepatitis (NASH), severe disease accompanied by inflammation and fibrosis of liver tissue. .
  • the compound to be an active ingredient in the present invention can be used as a therapeutic agent or a preventive agent for fatty liver disease, since the action mechanism is to inhibit the function of Pin1 and accumulation of fat can be suppressed.
  • the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention develops not only patients diagnosed as fatty liver disease but also patients who may have fatty liver disease or fatty liver disease It can also be administered as a therapeutic or prophylactic agent to patients at risk. Further, the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention can be suitably used particularly for the treatment or prevention of nonalcoholic steatohepatitis (NASH) in order to suppress inflammation and fibrosis of the liver. .
  • NASH nonalcoholic steatohepatitis
  • the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention can be obtained by mixing a compound to be an active ingredient or a pharmaceutically acceptable salt thereof with a pharmaceutically acceptable carrier and a pharmaceutical composition.
  • a pharmaceutically acceptable carrier for example, but not limited to, tablets, granules, capsules, powders, solutions, injections, suppositories, patches, eye drops, inhalants.
  • Suitable dosage forms can be orally administered, for example, as tablets, granules, capsules, powders, solutions and the like.
  • it can also be directly administered to the liver as an injection by a tube or the like.
  • the pharmaceutically acceptable carrier which can be used as the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention
  • various inorganic or organic carrier substances can be used.
  • the pharmaceutical composition is a solid preparation such as tablets and granules, an excipient, a lubricant, a binder, a disintegrant and the like can be used, and a liquid preparation such as a liquid preparation and an injection preparation
  • solvents, solubilizers, suspending agents, buffers and the like can be used.
  • additives such as antioxidants, preservatives and coloring agents can also be used, if necessary.
  • lactose, D-mannitol, starch and the like can be used as an excipient, and as a lubricant, for example, magnesium stearate, talc and the like can be used.
  • a lubricant for example, magnesium stearate, talc and the like can be used.
  • the binder for example, crystalline cellulose, gelatin and the like can be used, and as the disintegrant, carboxymethyl cellulose and the like can be used, for example.
  • the solvent for example, distilled water, alcohol, propylene glycol and the like
  • the solubilizer for example, polyethylene glycol, ethanol and the like
  • the suspending agent for example Stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate and the like
  • a buffer for example, phosphate, acetate and the like
  • the therapeutic or prophylactic agent for fatty liver disease of the present invention is preferably administered in an amount of 0.01 to 100 mg, more preferably 0.1 to 100 mg, per kg of the patient's body weight, in terms of the active ingredient. 10 mg should be administered.
  • the therapeutic agent or prophylactic agent for fatty liver disease of the present invention is selected from agents classified into therapeutic agent or prophylactic agent for fatty liver disease in addition to the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof May contain an active ingredient of at least one or more drugs.
  • active ingredients include, but are not limited to, for example, vitamin E, obeticholic acid (6-ethyl-chenodeoxycholic acid), elafibranor, selonsertib, saroglitazar, which are in clinical trials at the time of filing of the present application. lanifibranor, semaglutide, pemafibrate etc. can be used.
  • the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention can be used in combination with other therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease.
  • the therapeutic agent or preventive agent for obesity of the present invention contains a compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the structure of the compound represented by the formula (I) is as described in 1-1.
  • the pharmaceutically acceptable salts thereof are described in the above 1-3.
  • the agent for treating or preventing obesity of the present invention exerts an effect of treating obesity or preventing obesity by suppressing the accumulation of fat. Such efficacy is based on the action mechanism by which the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof inhibits the function of Pin1.
  • “obesity” is a disease in which fat is accumulated excessively in visceral or subcutaneous sites, and can be diagnosed from the area of fat or the like in an abdominal CT scan.
  • the agent for treating or preventing obesity according to the present invention is applicable not only to patients diagnosed with obesity but also to patients who may be obese or who may develop obesity. Can be administered as a therapeutic or prophylactic agent.
  • the therapeutic agent or preventive agent for obesity according to the present invention is characterized in the above 1-5. As described above, it can be formulated into various dosage forms by mixing with a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the agent for treating or preventing obesity according to the present invention is preferably administered in an amount of 0.01 to 100 mg, more preferably 0.1 to 10 mg, per kg of the patient's body weight, in terms of the active ingredient. It is good to do.
  • the agent for treating or preventing obesity according to the present invention is at least one selected from drugs classified into the agent for treating or preventing obesity, in addition to the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • an active ingredient although it is not necessarily limited to these, for example, cetilistat, orlistat, lorlucerin etc. can be used.
  • the agent for treating or preventing obesity of the present invention can be used in combination with another agent for treating or preventing obesity.
  • H-47 represented by the following structural formula as a white powder (4.59 g, 13.5 mmol, 97%).
  • Example 1-2 Synthesis of H-144 To a solution of H-34 hydrochloride (200 mg, 0.753 mmol) in dichloromethane (4 mL) was added triethylamine (183 mg, 0.25 mL, 1.81 mmol) at room temperature, At room temperature, 9H-carbazole-9-carbonyl chloride (207 mg, 0.904 mmol) was added and the mixture was stirred at the same temperature for 2 days. Water was added to the mixture and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure.
  • H-144 HRESIMS calcd for C 27 H 22 N 2 O 3 Na [M + Na] ⁇ +> 445.1528, found 445.1530.
  • the confirmed chemical structure of H-144 is as follows.
  • Example 1-3 Synthesis of H-163 To a solution of H-144 (177 mg, 0.42 mmol) in THF (5 mL) was added lithium hydroxide aqueous solution (1 M, 1.7 mL, 1.7 mmol) at room temperature, It stirred at the same temperature for 2 hours. The mixture was neutralized by the addition of 1 M hydrochloric acid and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered and concentrated under reduced pressure to give H-163 as yellow crystals (158 mg, 0.386 mmol, 92%).
  • the NMR measurement spectrum for H-163 and the results of mass analysis by HR-ESI-MS are as follows.
  • Example 1-4 Evaluation of the activity of inhibiting Pin1
  • a method previously developed by the present inventors Yusuke Nakatsu et al., Journal of Biological According to Chemistry, 2015, Vol. 290, No. 40, pp. 24255-24266
  • AMP-activated protein kinase AMP-activated protein kinase
  • the cell-based assay was performed. Briefly, 293T cells were seeded on collagen-coated 24 well plates. After 48 hours, each compound (100 ⁇ M) synthesized in the example was added and allowed to stand in an incubator for 30 minutes.
  • H-163 synthesized in Example 1-3 was evaluated by this method, the result was that it promoted the phosphorylation of AMPK to the same extent as (++): C1.
  • H-144 is an ester in which a methyl group is bonded to the carboxylic acid of H-163, and is a compound having an activity that is easily converted to a carboxylic acid by hydrolysis.
  • Example 1-5 Synthesis of Other Amide-Based Compound
  • a plurality of amide-based compounds were synthesized using the intermediate synthesized in Example 1-1 according to the same synthesis method as in Examples 1-2 and 1-3. . Then, for the synthesized compound, the activity of inhibiting Pin1 was evaluated by the same evaluation method as in Example 1-4.
  • the chemical structures of the synthesized compounds and the evaluation results of the activity are shown in the following table.
  • H-53, H-91, H-129, H-138, H-143, H-144, H-156, H-287, and H-291 are respectively An ester in which a methyl group or a benzyl group is bonded to a carboxylic acid of H-62, H-103, H-161, H-158, H-162, H-163, H-164, H-334, and H-341 It can be easily converted to a carboxylic acid by hydrolysis to become a compound having activity.
  • H-85 has not been determined, but it is an ester in which a methyl group is bonded to the carboxylic acid of H-109, and is a compound having an activity that is easily converted to a carboxylic acid by hydrolysis.
  • Can be H-105 was a result of absence of Pin1 inhibitory activity in cell experiments, but it is an ester in which a benzyl group is bonded to the carboxylic acid of H-109, and is easily converted to a carboxylic acid by hydrolysis.
  • Example 2-2 Synthesis of H-31 H-26 (150 mg, 0.49 mmol), fluoren-9-carboxylic acid (124 mg, 0.588 mmol), 4-dimethylaminopyridine (6.0 mg, 0.049 mmol)
  • dichloromethane 5 mL
  • 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride 122 mg, 0.64 mmol
  • H-31 5% Pd / C (100 mg) was added to a solution of H-22 (188 mg, 0.377 mmol) in THF (6 mL), and the mixture was stirred at room temperature under a hydrogen atmosphere for 16 hours.
  • the reaction mixture was filtered using celite, the residue was washed with ethyl acetate, and the solution was concentrated under reduced pressure to give H-31 as a white gel (140 mg, 0.343 mmol, 91%) (> 99% ee, AD) -H column, hexane: isopropanol, 5: 1).
  • the results of specific rotation, IR spectrum, NMR measurement spectrum and mass analysis by HR-ESI-MS for H-31 are as follows.
  • Example 2-3 Synthesis of Other Ester-Based Compound
  • a plurality of ester-based compounds were synthesized by the same synthesis method as in Example 2-2, using the intermediate synthesized in Example 2-1 or a derivative thereof. Then, for the synthesized compound, the activity of inhibiting Pin1 was evaluated by the same evaluation method as in Example 1-4.
  • the chemical structures of the synthesized compounds and the evaluation results of the activity are shown in the following table.
  • NASH treatment experiment Example 3-1
  • a NASH model mouse (hereinafter referred to as "NASH mouse") was prepared by feeding a male animal of the animal experimental mouse (C57BL / 6J) with a high-fat diet containing trans fatty acid (HFDT) for 8 weeks.
  • HFDT trans fatty acid
  • the compound (H-144) synthesized in Example 1-2 or the compound (H-163) synthesized in Example 1-3 was given at 2.5 mg / Kg / day three times a week
  • the animals were divided into an intraperitoneal group, a group orally administered with 5.0 mg / kg / day of Juglone three times a week, and a group without any administration.
  • FIG. 1 (A) is a graph showing the result of measurement of liver weight of mice, and each bar shows, from the left, a control mouse, a NASH mouse, an NASH mouse intraperitoneally administered H-163, and an oral H-163 Hepatic weights of NASH mice administered intraperitoneally, H-144 administered orally, NASH mice administered orally with H-144, NASH mice administered intraperitoneally with Juglone, NASH mice administered orally with Juglone are shown. .
  • FIG. 1 (A) in NASH mice, fat accumulated in the liver and the liver weight increased, but when H-163 and H-144 were administered, the increase in liver weight was remarkable It was suppressed.
  • FIG. 1 (B) is a graph showing the result of measuring the concentration of ALT (GPT) in blood (IU / ml), and each bar graph shows intraperitoneal administration of control mouse, NASH mouse and H-163 from the left NASH mice, NASH mice orally administered H-163, NASH mice intraperitoneally administered H-144, NASH mice orally administered H-144, NASH mice intraperitoneally administered Juglone, NASH mice orally administered Juglone Shows the results of measurement of blood ALT.
  • FIG. 1 (C) is a graph showing the results of measurement of fasting blood glucose concentration (mg / dl), and each bar shows, from the left, a control mouse, a NASH mouse, an NASH mouse intraperitoneally administered with H-163, Fasting of NASH mice orally administered with H-163, NASH mice intraperitoneally administered with H-144, NASH mice orally administered with H-144, NASH mice intraperitoneally administered with Juglone, NASH mice orally administered with Juglone The measurement results of blood glucose are shown. As shown in FIG. 1 (C), NASH mice intraperitoneally administered Juglone died all within 8 weeks, and NASH mice orally administered Juglone did not die, but their blood glucose levels increased abnormally. It was observed.
  • FIG. 2 (A) is a photograph showing the observation result of liver tissue of a control mouse fed a normal diet
  • FIG. 2 (B) is a photograph showing the observation result of liver tissue of a NASH mouse fed HFDT
  • FIG. 2 (C) is a photograph showing the observation results of liver tissue of NASH mice given HFDT and H-163.
  • FIG. 2 (A) no accumulation of fat was found in liver tissue in control mice, but as shown in FIG. 2 (B), in NASH mice given HFDT, fat was found in liver tissue An accumulation of was seen. However, as shown in FIG. 2 (C), even in NASH mice, fat accumulation was significantly suppressed by administering H-163.
  • NASH mice in which fat was accumulated in the liver by feeding a methionine choline-deficient diet (MCDD) were prepared as NASH mice, and animal experiments were conducted.
  • NASH mice were generated by feeding a methionine choline deficient diet (MCDD) for 8 weeks to male animals of animal testing mice (C57BL / 6J).
  • MCDD methionine choline deficient diet
  • the compound (H-163) synthesized in Example 1-3 or the compound (H-31) synthesized in Example 2-2 was twice weekly at 2.5 mg / kg / day
  • the animals were divided into an intraperitoneal administration group and a group without any administration.
  • FIG. 3 (A) is a photograph showing the observation result of liver tissue of the control mouse
  • FIG. 3 (B) is a photograph showing the observation result of liver tissue of the NASH mouse given MCDD
  • FIG. ) Is a photograph showing the observation results of liver tissue of NASH mice given MCDD and H-163
  • FIG. 3 (D) shows the observation results of liver tissue of NASH mice given MCDD and H-31 It is a photograph.
  • FIG. 3 (A) is a photograph showing the observation result of liver tissue of the control mouse
  • FIG. 3 (B) is a photograph showing the observation result of liver tissue of the NASH mouse given MCDD
  • FIG. ) Is a photograph showing the observation results of liver tissue of NASH mice given MCDD and H-163
  • FIG. 3 (D) shows the observation results of liver tissue of NASH mice given MCDD and H-31 It is a photograph.
  • FIG. 3 (A) is a photograph showing the observation result of liver tissue of the control mouse
  • FIG. 3 (A) no accumulation of fat was found in liver tissue in control mice, but as shown in FIG. 3 (B), in NASH mice given MCDD, fat was found in liver tissue An accumulation of was seen.
  • FIG. 3 (C) even in the NASH mouse, fat accumulation was suppressed by administering H-163.
  • FIG. 3 (B) when H-163 was not administered, fibrosis of liver tissue was observed by Aza staining (the colored portion shown at the tip of the arrow).
  • FIG. 3 (C) and FIG. 3 (D) when H-163 or H-31 was administered, fibrosis of liver tissue was significantly suppressed.
  • Example 3-4 Next, for the control mice fed a normal diet, NASH mice fed with MCDD, NASH mice fed with MCDD and H-31, and NASH mice fed with MCDD and H-163, the expression amount of Collagen 1a1 mRNA, and Collagen The expression level of 1a2 mRNA and the expression level of SMA mRNA were measured. The results are shown in FIG. FIG. 4 (A) is a graph showing the results of measuring the expression level of Collagen 1a1 mRNA, and FIG. 4 (B) is a graph showing the results of measuring the expression level of Collagen 1a2 mRNA, and FIG. 6 is a graph showing the results of measuring the expression level of SMA mRNA.
  • each bar graph shows a control mouse fed a normal diet, a NASH mouse fed MCDD, a NASH mouse fed MCDD and H-31, and a NASH mouse fed MCDD and H-163
  • MCDD increased the expression levels of Collagen 1a1, Collagen 1a2, and SMA, which are indicators of tissue fibrosis.
  • H-31 or H-163 has revealed that the expression levels of these genes are reduced, and fibrosis is suppressed.
  • the therapeutic agent or preventive agent for fatty liver disease of the present invention and the therapeutic agent or preventive agent for obesity are all useful in the pharmaceutical industry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】NASHやNAFLD等の脂肪性肝疾患に対する新規の治療薬を開発することを目的とする。 【解決手段】本発明は、次の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤を提供する。また、本発明は、次の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、肥満症の治療剤又は予防剤を提供する。

Description

脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤
 本発明は、Pin1の機能を阻害する特定の化合物を有効成分として含有する脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤、及び肥満症の治療剤又は予防剤に関する。
 脂肪性肝疾患は、「脂肪肝」とも言われ、肝臓に中性脂肪が過剰に蓄積した病態である。脂肪性肝疾患は、アルコールの過剰摂取によるアルコール性脂肪肝が典型であるが、肝障害を引き起こすほどのアルコール摂取歴がないにもかかわらず、アルコール性脂肪肝に類似する脂肪沈着が認められる非アルコール性脂肪性肝疾患(Non-alcoholic fatty liver disease:NAFLD)が近年増加している。非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)のうち軽度の病態である単純性脂肪肝は、肝臓組織の炎症や線維化を伴う重度の病態である非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)へと進展する。NASHは、治療をせずに放置すれば、最終的に肝硬変や肝臓癌に至る疾患であることが明らかとなり、臨床的にも重要視されるようになっている。
 しかしながら、NASHの確立した治療法はなく、食事・運動療法が第一とされている。NASHの薬物療法としては、肝臓細胞の核内にある胆汁酸受容体であるファネルソイドX受容体(FXR)のリガンドであるオベチコール酸(6-エチル-ケノデオキシコール酸)に効果が認められ(特許文献1)、現時点で臨床試験が進められている。先進国におけるNASH患者数の増加は顕著であり、NASHは最終的に肝硬変や肝臓癌に至る疾患であることから、NASHやその前段階である単純性脂肪肝を含むNAFLDに対する新規の治療薬開発が強く望まれている。
 本発明者らは以前に、Pin1のノックアウトマウスが、NASH発症や高脂肪食による肥満に抵抗性を示すことを見出した(非特許文献1)。
 Pin1は、タンパク質におけるプロリンのシス/トランス立体構造変化を触媒するペプチジルプロリル シス-トランス異性化酵素(peptidyl-prolyl cis-trans isomerase: PPIase)の一種であり、リン酸化したセリン又はスレオニンの次に位置するプロリンに特異的に作用して立体構造を変化させる活性を有する。したがって、Pin1は、タンパク質のリン酸化を、タンパク質の構造変化に結びつける分子であり、細胞内のシグナル伝達に重要な役割を果たすと考えられる。Pin1については、Pin1阻害剤が癌細胞の増殖を抑制すること(非特許文献2及び3)が報告されている。
 Pin1を阻害する化合物としては、フェニルアラニノールリン酸エステル誘導体、インドール又はベンズイミダゾールアラニン誘導体、フレデリカマイシンA化合物、フェニルイミダゾール誘導体、ナフチル置換アミノ酸誘導体、グルタミン酸又はアスパラギン酸誘導体等が報告されている(特許文献2~5並びに非特許文献2~5)。
 Jugloneは、下記の構造を有する化合物であり、様々な酵素を阻害する天然の植物生育阻害剤であり、Pin1を阻害する活性も有するが、肝臓の線維化や炎症を抑制することが報告されている(非特許文献6~8)。しかしながら、Jugloneは様々な酵素を阻害するため(非特許文献6等)、肝臓の線維化や炎症を抑制するメカニズムについては、複数の説があり十分に解明されていなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
国際公開第2005/089316号公報 国際公開第2006/040646号公報 国際公開第2004/087720号公報 国際公開第2005/007123号公報 国際公開第2002/060436号公報
Yusuke Nakatsu外20名著、The Journal of Biological Chemistry誌(J Biol Chem.)、2012年12月28日発行(2012年10月29日オンライン版発行)、Vol.287、No.53、pp.44526~44535 Andrew Potter外16名著、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters誌(Bioorg. Med. Chem. Lett.)、2010年11月15日発行(2010年9月17日オンライン版発行)、Vol.20、No.22、pp.6483~6488 Andrew Potter外14名著、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters誌(Bioorg. Med. Chem. Lett.)、2010年1月15日発行(2009年11月22日オンライン版発行)、Vol.20、No.2、pp.586~590 Liming Dong外11名著、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters誌(Bioorg. Med. Chem. Lett.)、2010年4月1日発行(2010年2月14日オンライン版発行)、Vol.20、No.7、pp.2210~2214 Hidehiko Nakagawa外6名著、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters誌(Bioorg. Med. Chem. Lett.)、2015年12月1日発行(2015年10月22日オンライン版発行)、Vol.25、pp.5619~5624 De-Jiang Zhou外7名著、Molecular Medicine Reports誌(Mol Med Rep.)、2015年9月12日発行(2015年6月24日オンライン版発行)、Vol.12、No.3、pp.4095~4102 Jin Won Yang外7名著、Journal of Hepatology誌(J Hepatol.)、2014年6月発行、Vol.60、No.6、pp.1235~1241 Xiaohui Peng外4名、Biochemical and Biophysical Research Communications誌(Biochem Biophys Res Commun.)、2015年7月3日発行(2015年5月9日オンライン版発行)、Vol.462、No.3、pp.245~250
 本発明は、前記従来の状況に鑑み、NASHやNAFLD等の脂肪性肝疾患や肥満症に対する新規の治療薬を開発することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意研究を行った結果、Jugloneは肝臓組織の炎症を抑制する効果が認められるものの重度の副作用をもたらすことが明らかとなった。そして、Jugloneのような様々な酵素を阻害する化合物ではなく、Pin1の機能を特異的に阻害する特定の構造を有する化合物を用いることにより、副作用を低減して肝臓組織における炎症と線維化を抑制できることを見出し、さらには脂肪の蓄積を抑制できることを見出し、本発明を完成するに到った。
 すなわち、本発明は、脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤に関する下記の第1の発明と、肥満症の治療剤又は予防剤に関する下記の第2の発明を提供する。
 第1の発明は、次の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、mは0~2の整数を示し、nは0~1の整数を示し、0≦m+n≦2であり、
 環Aは、置換基を有していてもよい単環式の芳香環又は複素環であり、
 Xは、単結合、-NH-基、-NH-CO-基、-O-CO-基、-CH-S-CH-基、-CH-S-(CH-S-基、又は-NH-R-基(Rは、炭素数1~5のアルキレン基、又は炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)であり、
 Yは、単結合、-NH-基、-CO-基、-SO-基、-O-CO-基、-CO-NR-基(Rは、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキル基を示す。)、-O-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~5アルケニレン基を示す。)、-NR-R-基、-S-R-基、-CO-R-基、-SO-R-基、-NR-CO-R-基、-R-NR-CO-基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニレン基であり、
 Zは、水素原子、置換基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいアミンであり、
 前記Zが置換基を有していてもよいアミンである場合には、前記Xと前記Zは環を形成し、
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基であり、
 Rは、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもい複素環基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、又は次の式(II)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、環B及び環Cは、それぞれ、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいシクロアルキル基を示し、Rは、単結合、-O-基、-CO-基、-NH-基、-SO-基、-CO-NH-基、置換基を有していてもよい炭素数1~3のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数2~3のアルケニレン基、-S-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。)、-CO-R-基、-O-R-基、-SO-R-基を示し、環B、環C又はRのいずれかの部位でYと連結する。)
で表される基であり、
 Rは、同一又はそれぞれ異なる0~4個の置換基である。)
 第1の発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記脂肪性肝疾患が、非アルコール性脂肪性肝炎であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記mが1であり、前記nが0であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記Xが、-NH-CO-基、又は-O-CO-基であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記環Aが、ベンゼン環であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記Rが、置換基を有していてもよい多環式のアリール基、又は置換基を有していてもよい多環式の複素環基であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記Zが、水素原子であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記Yが、単結合、-CH-基、又は-CH-O-基であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤においては、前記Rが、水素原子であることが好ましい。
 前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、他の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤の有効成分をさらに含むことができる。
 また、前記いずれかの脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、他の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤と併用することができる。
 第1の発明は、脂肪性肝疾患の治療薬又は予防薬としての使用のための、上記いずれかの化合物又はその薬学的に許容される塩を提供するものでもある。
 第1の発明は、脂肪性肝疾患を治療又は予防するための医薬の製造のための、上記いずれかの化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供するものでもある。
 また、第1の発明は、上記いずれかの化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することにより、脂肪性肝疾患を治療又は予防する方法を提供するものでもある。
 第2の発明は、次の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、肥満症の治療剤又は予防剤を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、mは0~2の整数を示し、nは0~1の整数を示し、0≦m+n≦2であり、
 環Aは、置換基を有していてもよい単環式の芳香環又は複素環であり、
 Xは、単結合、-NH-基、-NH-CO-基、-O-CO-基、-CH-S-CH-基、-CH-S-(CH-S-基、又は-NH-R-基(Rは、炭素数1~5のアルキレン基、又は炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)であり、
 Yは、単結合、-NH-基、-CO-基、-SO-基、-O-CO-基、-CO-NR-基(Rは、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキル基を示す。)、-O-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)、-NR-R-基、-S-R-基、-CO-R-基、-SO-R-基、-NR-CO-R-基、-R-NR-CO-基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニレン基であり、
 Zは、水素原子、置換基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいアミンであり、
 前記Zが置換基を有していてもよいアミンである場合には、前記Xと前記Zは環を形成し、
 Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基であり、
 Rは、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもい複素環基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、又は次の式(II)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、環B及び環Cは、それぞれ、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいシクロアルキル基を示し、Rは、単結合、-O-基、-CO-基、-NH-基、-SO-基、-CO-NH-基、置換基を有していてもよい炭素数1~3のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数2~3のアルケニレン基、-S-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。)、-CO-R-基、-O-R-基、-SO-R-基を示し、環B、環C又はRのいずれかの部位でYと連結する。)
で表される基であり、
 Rは、同一又はそれぞれ異なる0~4個の置換基である。)
 第2の発明の肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記mが1であり、前記nが0であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記Xが、-NH-CO-基、又は-O-CO-基であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記環Aが、ベンゼン環であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記Rが、置換基を有していてもよい多環式のアリール基、又は置換基を有していてもよい多環式の複素環基であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記Zが、水素原子であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記Yが、単結合、-CH-基、又は-CH-O-基であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤においては、前記Rが、水素原子であることが好ましい。
 前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤は、他の肥満症の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤の有効成分をさらに含むことができる。
 また、前記いずれかの肥満症の治療剤又は予防剤は、他の肥満症の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤と併用することができる。
 第2の発明は、肥満症の治療薬又は予防薬としての使用のための、上記いずれかの化合物又はその薬学的に許容される塩を提供するものでもある。
 第2の発明は、肥満症を治療又は予防するための医薬の製造のための、上記いずれかの化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供するものでもある。
 また、第2の発明は、上記いずれかの化合物又はその薬学的に許容される塩を患者に投与することにより、肥満症を治療又は予防する方法を提供するものでもある。
 第1の発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、肝臓における炎症や線維化を抑制するとともに、肝臓における脂肪の蓄積を抑制するため、脂肪性肝疾患を治療し、又は脂肪性肝疾患となることを予防する効果を奏する。
 第2の発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、脂肪の蓄積を抑制することにより、肥満症を治療し、又は肥満症となることを予防する効果を奏する。
NASH治療実験におけるマウスの肝重量と、血中ALT(GPT)の濃度と、空腹時血糖の濃度を測定した結果を示すグラフである。図1(A)は、マウスの肝重量を測定した結果を示すグラフであり、図1(B)は、マウスの血中ALT(GPT)の濃度を測定した結果を示すグラフであり、図1(C)は、マウスの空腹時血糖の濃度を測定した結果を示すグラフである。図1(A)~(C)において、棒グラフは、それぞれ左から、コントロールマウス、NASHマウス、H-163を腹腔内投与したNASHマウス、H-163を経口投与したNASHマウス、H-144を腹腔内投与したNASHマウス、H-144を経口投与したNASHマウス、Jugloneを腹腔内投与したNASHマウス、Jugloneを経口投与したNASHマウスの測定結果を示す。 NASH治療実験において、マウスの肝臓組織の切片を顕微鏡観察した結果を示す図面に代わる写真である。図2(A)は、通常食を与えたコントロールマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図2(B)は、HFDTを与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図2(C)は、HFDTとH-163を与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真である。 NASH治療実験において、マウスの肝臓組織の切片をAza染色して顕微鏡観察した結果を示す図面に代わる写真である。図3(A)は、通常食を与えたコントロールマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図3(B)は、MCDDを与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図3(C)は、MCDDとH-163を与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図3(D)は、MCDDとH-31を与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真である。 NASH治療実験において、Collagen 1a1 mRNAの発現量と、Collagen 1a2 mRNAの発現量と、SMA mRNAの発現量を測定した結果を示すグラフである。図4(A)は、Collagen 1a1 mRNAの発現量を測定した結果示すグラフであり、図4(B)は、Collagen 1a2 mRNAの発現量を測定した結果示すグラフであり、図4(C)は、SMA mRNAの発現量を測定した結果示すグラフである。それぞれのグラフにおいて、各棒グラフは、左から、通常食を与えたコントロールマウス、MCDDを与えたNASHマウス、MCDDとH-31を与えたNASHマウス、MCDDとH-163を与えたNASHマウスについての各mRNAの発現量を測定した結果を示す。
1. 脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤
1-1. 有効成分の化学構造
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤において有効成分となる化合物は、次の式(I)で表される化学構造を有し、Pin1の機能を阻害する活性を有する化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式(I)中、mは0~2の整数を示し、nは0~1の整数を示すが、mとnは0≦m+n≦2の関係を満たす整数である。すなわち、(m,n)の組み合わせは、(0,0)、(0,1)、(1,0)、(1,1)、(2,0)の5種類である。
 本発明において有効成分となる化合物は、(m,n)の5種類の組み合わせに基づき、次の式(III)~(VII)に表される5種類の化学構造を有することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(III)は、式(I)において、m=0かつn=0である場合の式を表す。
 式(IV)は、式(I)において、m=0かつn=1である場合の式を表す。
 式(V)は、式(I)において、m=1かつn=0である場合の式を表す。
 式(VI)は、式(I)において、m=1かつn=1である場合の式を表す。
 式(VII)は、式(I)において、m=2かつn=0である場合の式を表す。
 本発明において有効成分となる化合物は、m=1かつn=0である、式(V)で表される化合物とすることが好ましい。
 前記式(I)において、環Aは、置換基を有していてもよい単環式の芳香環又は置換基を有していてもよい単環式の複素環とする。
 本発明において「単環式の芳香環」とは、炭素と水素からなる不飽和有機化合物が1つの環となったものであり、これらに限定されるわけではないが、例えば、ベンゼン環、シクロペンタジエン環等とすることができる。
 また、本発明において「単環式の複素環」とは、炭素と水素とそれ以外の原子とからなる不飽和有機化合物が1つの環となったものであり、これらに限定されるわけではないが、ピロール環、イミダゾール環、ピラゾール環、フラン環、チオフェン環、イソチアゾール環、イソキサゾール環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、ピラン環、ピロリン環等とすることができる。
 前記環Aは、隣接するベンゼン環と縮合環を形成して、2環式の縮合環を含む基を形成する。このような2環式の縮合環を含む基としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、それぞれ置換基を有していてもよい、ナフチル基、インデニル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、イソインドリル基、3H-インドリル基、1H-インダゾリル基、イソベンゾフラニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シノリニル基、クロメニル基等とすることができる。
 2環式の縮合環を含む基としては、前記の基のうち、置換基を有していてもよいナフチル基、置換基を有していてもよいインドリル基、又は置換基を有していてもよいベンズイミダゾリル基とすることが好ましい。より好ましくは、置換基を有するナフチル基とするのがよく、この場合には、環Aはベンゼン環である。
 本発明において有効成分となる化合物の構造は、大きく2つに分けると、ベンゼン環と環Aを含む2環式の縮合環を含む基からなる環状部分と、それと連結する鎖状部分とからなる。
 2環式の縮合環を含む基(環状部分)を、置換基を有していてもよいナフチル基とする場合には、ナフチル基の1位又は2位の箇所で鎖状部分と連結させることができる。好ましくは、ナフチル基の2位の箇所で鎖状部分と連結させるのがよい。
 2環式の縮合環を含む基(環状部分)を、置換基を有していてもよいインドリル基とする場合には、インドリル基の1位、2位又は3位の箇所で鎖状部分と連結させることができる。好ましくは、インドリル基の2位又は3位の箇所で鎖状部分と連結させるのがよい。
 2環式の縮合環を含む基(環状部分)を、置換基を有していてもよいベンズイミダゾリル基とする場合には、ベンズイミダゾリル基の1位、又は2位の箇所で鎖状部分と連結させることができる。好ましくは、ベンズインドリル基の2位の箇所で鎖状部分と連結させるのがよい。
 2環式の縮合環を含む基(環状部分)の具体的な化学構造を例示すると、これらに限定されるわけではないが、次のような基とすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 前記式(I)において、Xは、単結合、-NH-基、-NH-CO-基、-O-CO-基、-CH-S-CH-基、-CH-S-(CH-S-基、又は-NH-R-基(Rは、炭素数1~5のアルキレン基、又は炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)である。
 これらはいずれも2価の基であるが、いずれの側がYと連結していてもよい。例えば、Xが-NH-CO-である場合には、CO-の側でYと連結していてもよく、また、-NHの側でYと連結していてもよい。
 ここで、本発明における「炭素数1~5のアルキレン基」とは、これらに限定されるわけではないが、例えば、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、2-メチルトリメチレン基、ペンタメチレン基等の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基が挙げられる。
 また、本発明における「炭素数2~5のアルケニレン基」としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、ビニレン基、1-プロペニレン基、1-メチル-1-プロペニレン基、2-メチル-1-プロペニレン基、2-ブテニレン基、2-ペンテニレン基、1、3-ブタジエニレン基、3-ジメチル-1-プロペニレン基等の二重結合を1~3個有する炭素数2~5の直鎖状又は分岐鎖状のアルケニレン基が挙げられる。
 前記式(I)において、Yは、単結合、-NH-基、-CO-基、-SO-基、-O-CO-基、-CO-NR-基(Rは、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキル基を示す。)、-O-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~5アルケニレン基を示す。)、-NR-R-基、-S-R-基、-CO-R-基、-SO-R-基、-NR-CO-R-基、-R-NR-CO-基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニレン基である。
 これらはいずれも2価の基であるが、いずれの側がRと連結していてもよい。例えば、Yが-O-CO-基である場合には、CO-の側でRと連結していてもよく、また、-Oの側でRと連結していてもよい。
 本発明における「炭素数1~6のアルキレン基」とは、これらに限定されるわけではないが、例えば、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、2-メチルトリメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、3-メチルペンタメチレン基等の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基が挙げられる。
 また、本発明における「炭素数2~6のアルケニレン基」としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、ビニレン基、1-プロペニレン基、1-メチル-1-プロペニレン基、2-メチル-1-プロペニレン基、2-ブテニレン基、2-ペンテニレン基、1、3-ブタジエニレン基、3-ジメチル-1-プロペニレン基、1、4-ヘキサジエニレン基、4-メチル-3-ペンテニレン基等の二重結合を1~3個有する炭素数2~6の直鎖状又は分岐鎖状のアルケニレン基が挙げられる。
 前記式(I)において、Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基である。
 本発明において有効成分となる化合物は、Rが水素原子でありカルボキシル基となる場合に、Pin1の機能を阻害する活性を有する。したがって、Rは、水素原子であることが好ましい。
 しかしながら、Rが、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基である場合には、式(I)で示される化合物はRの部分でエステル結合を形成することになることから、加水分解してカルボキシル基に変化することができる。したがって、Rが、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基であっても、本発明において有効成分となる化合物をプロドラッグとして使用することができる。
 本発明において、式(I)のR等で使用される「炭化水素基」とは、炭素原子と水素原子でできた化合物の基を意味し、これらに限定されるわけではないが、例えば、脂肪族炭化水素基、単環式飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基とすることができ、炭素数1ないし16個のものが好ましい。具体例としては、これらに限定されるわけではないが、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基等が挙げられる。
 ここで、「アルキル基」としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等が挙げられる。「アルケニル基」としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基等が挙げられる。「アルキニル基」としては、例えば、エチニル基、プロパルギル基、1-プロピニル基等が挙げられる。「シクロアルキル基」としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。「アリール基」としては、例えば、フェニル基、インデニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アンスリル基、ビフェニレニル基、フェナントレニル基、as-インダセニル基、s-インダセニル基、アセナフチレニル基、フェナレニル基、フルオランセニル基、ピレニル基、ナフタセニル基、ヘキサセニル基等が挙げられる。「アラルキル基」としては、例えば、ベンジル基、スチリル基、フェネチル基等が挙げられる。
 本発明において、式(I)のR等で使用される「複素環基」とは、炭素原子と炭素以外の原子からなる環式化合物の基をいう。「複素環基」としては、芳香族の複素環基を用いることが好ましい。
 本発明における「複素環基」としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、炭素原子以外に窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選ばれた1種又は2種を1ないし4個ヘテロ原子として含む、5ないし14員環で、単環式ないし5環式の複素環基とすることができる。具体例としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、2-又は3-チエニル基、2-又は3-フリル基、1-、2-又は3-ピロリル基、1-、2-又は3-ピロリジニル基、2-、4-又は5-オキサゾリル基、3-、4-又は5-イソオキサゾリル基、2-、4-又は5-チアゾリル基、3-、4-又は5-イソチアゾリル基、3-、4-又は5-ピラゾリル基、2-、3-又は4-ピラゾリジニル基、2-、4-又は5-イミダゾリル基、1,2,3-トリアゾリル基、1,2,4-トリアゾリル基、1H-又は2H-テトラゾリル基等の炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を1ないし4個含む5員環基とすることができる。また、例えば、2-、3-又は4-ピリジル基、N-オキシド-2-、3-又は4-ピリジル基、2-、4-又は5-ピリミジニル基、N-オキシド-2-、4-又は5-ピリミジニル基、チオモルホリニル基、モルホリニル基、ピペリジノ基、2-、3-又は4-ピペリジル基、チオピラニル基、1,4-オキサジニル基、1,4-チアジニル基、1,3-チアジニル基、ピペラジニル基、トリアジニル基、3-又は4-ピリダジニル基、ピラジニル基、N-オキシド-3-又は4-ピリダジニル基等の炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を1ないし4個含む6員環基とすることができる。また、例えば、インドリル基、ベンゾフリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンズオキサゾリル基、キサンセニル基、ベンズイミダゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、インドリジニル基、キノリジニル基、1,8-ナフチリジニル基、ジベンゾフラニル基、カルバゾリル基、アクリジニル基、フェナントリジニル基、ペリミジニル基、フェナジニル基、クロマニル基、フェノチアジニル基、フェノキサジニル基、7H-ピラジノ[2,3―c]カルバゾリル基、等の炭素原子以外に酸素原子 、硫黄原子および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を1ないし4個含む2環式ないし4環式縮合環基とすることができる。
 前記式(I)において、Rは、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、又は式(II)で表される基である。
 ここで、本発明における「アリール基」としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、フェニル基、インデニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アンスリル基、ビフェニレニル基、フェナントレニル基、as-インダセニル基、s-インダセニル基、アセナフチレニル基、フェナレニル基、フルオランセニル基、ピレニル基、ナフタセニル基、ヘキサセニル基等とすることができる。
 また、本発明における「シクロアルキル基」としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等とすることができる。
 前記式(I)におけるRは、式(II)で表される基とすることができるが、式(II)の構造は次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式(II)中、環B及び環Cは、それぞれ、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいシクロアルキル基を示し、R7は、単結合、-O-基、-CO-基、-NH-基、-SO-基、-CO-NH-基、置換基を有していてもよい炭素数1~3のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数2~3のアルケニレン基、-S-R8-基(R8は、置換基を有していてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。)、-CO-R8-基、-O-R8-基、-SO-R8-基を示す。
 ここで、「炭素数1~2のアルキレン基」とは、メチレン基又はエチレン基であり、「炭素数1~3のアルキレン基」とは、前記のアルキレン基に加えて、例えば、トリメチレン基等を挙げることができる。
 また、「炭素数2~3のアルケニレン基」とは、例えば、ビニレン基、1-プロペニレン基等である。
 前記式(I)においてRが式(II)で表される基である場合には、環B、環C又はR7のいずれかの部位でYと連結する。
 Yが環Bと連結する場合の構造を次の式(VIII)に示し、Yが環Cと連結する場合の構造を次の式(IX)に示し、YがR7と連結する場合の構造を次の式(X)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 前記式(I)におけるRは、活性の高い化合物とするためには、置換基を有していてもよい多環式のアリール基、又は置換基を有していてもよい多環式の複素環基とすることが好ましい。
 前記式(I)において、Rは、同一又はそれぞれ異なる置換基である。
 本発明における「置換基」とは、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などのC1-6アルキル基)、シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のC3-6シクロアルキル基)、アルキニル基(例えば、エチニル基、1-プロピニル基、プロパルギル基等のC2-6アルキニル基)、アルケニル基(例えば、ビニル基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、イソブテニル基などのC2-6アルケニル基)、アラルキル基(例えば、ベンジル基、α-メチルベンジル基、フェネチル基等のC7-11アラルキル基)、アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基などのC6-10アリール基等、好ましくはフェニル基)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ等のC1-6アルコキシ基)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ等のC6-10アリールオキシ基)、アルカノイル基(例えば、ホルミル基や、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基等のC1-6アルキル-カルボニル基)、アリールカルボニル基(例えば、ベンゾイル基、ナフトイル基等のC6-10アリール-カルボニル基)、アルカノイルオキシ基(例えば、ホルミルオキシ基や、アセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチリルオキシ基、イソブチリルオキシ基等のC1-6アルキル-カルボニルオキシ基)、アリールカルボニルオキシ基(例えば、ベンゾイルオキシ基、ナフトイルオキシ基等のC6-10アリール-カルボニルオキシ基)、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル等のC1-6アルコキシ-カルボニル基)、アラルキルオキシカルボニル基(例えば、ベンジルオキシカルボニル基等のC7-11アラルキルオキシカルボニル基)、カルバモイル基、ハロゲノアルキル基(例えば、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基等のモノ-、ジ-またはトリ-ハロゲノ-C1-4アルキル基)、オキソ基、アミジノ基、イミノ基、アミノ基、アルキルアミノ基(例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基等のモノ-C1-4アルキルアミノ基)、ジアルキルアミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、メチルエチルアミノ基等のジ-C1-4アルキルアミノ基)、アルコキシカルボニルアミノ基(例えば、メトキシカルボニルアミノ基、イソプロキシカルボニルアミノ基、tert-ブトキシカルボニルアミノ基等のC1-6アルコキシカルボニルアミノ基)、環状アミノ基(炭素原子と1個の窒素原子以外に酸素原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を1ないし3個含んでいてもよい3ないし6員の環状アミノ基であり、例えば、アジリジニル基、アゼチジニル基、ピロリジニル基、ピロリニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリジニル基、ピペリジル基、モルホリニル基、ジヒドロピリジル基、ピリジル基、N-メチルピペラジニル基、N-エチルピペラジニル基等)、アルキレンジオキシ基(例えば、メチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基等のC1-3アルキレンジオキシ基)、ヒドロキシ基、シアノ基、メルカプト基、スルホ基、スルフィノ基、ホスホノ基、スルファモイル基、モノアルキルスルファモイル基(例えば、N-メチルスルファモイル、N-エチルスルファモイル、N-プロピルスルファモイル、N-イソプロピルスルファモイル、N-ブチルスルファモイル等のモノ-C1-6アルキルスルファモイル基)、ジアルキルスルファモイル基(例えば、N,N-ジメチルスルファモイル基、N,N-ジエチルスルファモイル基、N,N-ジプロピルスルファモイル基、N,N-ジブチルスルファモイル基等のジ-C1-6アルキルスルファモイル基)、アルキルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、ブチルチオ基、sec-ブチルチオ基、tert-ブチルチオ基等のC1-6アルキルチオ基)、アリールチオ基(例えば、フェニルチオ基、ナフチルチオ基等のC6-10アリールチオ基)、アルキルスルフィニル基(例えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、プロピルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基等のC1-6アルキルスルフィニル基)、アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基等のC1-6アルキルスルホニル基)、又はアリールスルホニル基(例えば、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基等のC6-10アリールスルホニル基)である。
 置換基としては、前記の置換基のうち、原子の数が1~10の低分子の置換基とすることが好ましく、そのような置換基としては、例えば、これらに限定されるわけではないが、ハロゲン原子、メチル基、エチル基、ビニル基、メトキシ基、エトキシ基、アセチル基、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、クロロメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、ヒドロキシ基、スルホ基、メチルチオ基等を用いることができる。
 本発明において、「置換基を有していてもよい」とは、前記のような置換基を有するか、又は有さないことを意味する。置換基を有する場合には、2以上の置換基を有することができ、それらは同一又は異なる置換基であってよい。本発明の化合物において、「置換基を有していてもよい」場合には、置換基の数を0~3個とするのが好ましい。
 前記式(I)において、Zは、水素原子、置換基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいアミンである。
 ここで、本発明における「置換基を有していてもよいアミノ基」とは、第1級アミノ基、第2級アミノ基、又は第3級アミノ基である。第1級アミノ基とは、-NH基である。第2級アミノ基とは、置換基を1つ有するアミノ基であり、これらに限定されるわけではないが、例えば、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基等とすることができる。また、第3級アミノ基とは、同一又は異なる置換基を2つ有するアミノ基であり、これらに限定されるわけではないが、例えば、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ基等とすることができる。
 Zが置換基を有していてもよいアミンである場合には、XとZは環を形成する。環を形成するとは、Zが、-NH-、-N=、又は-NR-(Rは置換基を示す。)であり、X内のいずれかの原子と連結して環を形成することをいう。
 XとZが形成する環は、例えば、これらに限定されるわけではないが、Xが-CH-S-CH-基又は-CH-S-(CH-S-基であり、Zが-N=であって、ZがX内の炭素原子と二重結合により連結して形成する、ジヒドロチアゾール環とすることができる。また、Xがテトラメチレン基であり、Zが-NH-であってX内の炭素原子と連結して形成するピペリジン環とすることができる。
 前記式(I)において、Xが-CH-S-CH-基であり、Zが-N=であり、XとZがジヒドロチアゾール環を形成する場合には、次の式(XI)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、m、n、A、Y、R、R、及びRは、前記したものと同一である。)
 前記式(XI)で表される化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物はPin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 これらの化合物は、式(XI)におけるYが、いずれも-O-CH-基(-O-R-基)である化合物である。
 前記式(I)において、Xが-CH-S-(CH-S-基であり、Zが-N=基であり、XとZがジヒドロチアゾール環を形成する場合には、次の式(XII)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、m、n、A、Y、R、R、及びRは、前記したものと同一である。)
 前記式(XII)で表される化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物はPin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 これらの化合物は、式(XII)におけるYが、それぞれ、単結合、-CH-CH-基(アルキレン基)、-CH-CO-NH-基(-NR-CO-R-基)である。
 前記式(I)で表される化合物において、Xは、-NH-CO-基とすることができる。この場合には、m=1かつn=0とし、さらにZを水素原子とすれば、合成の原料となるアミノ酸の誘導体等が豊富に存在するための好ましい。
 この場合に、前記式(I)は、次の式(XIII)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、A、Y、R、R、及びRは、前記したものと同一である。また、*は不斉炭素原子の位置を示す。)
 前記式(XIII)で表される化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物は、Pin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 これらの化合物は、式(XIII)におけるYが、上段の化合物についてはそれぞれ左から、-CH=CH-基(アルケニレン基)、-CH-CH-CO-基(-CO-R-基)、-CH(CH)-基(置換基を有するアルキレン基)である。
 また、中段の化合物について、Yは、左からそれぞれ、-CH-基(アルキレン基)、-CH-SO-基(-SO-R-基)、-CH-S-基(-S-R-基)である。
 そして、下段の化合物について、Yは、それぞれ、-CH(CHCH(CH)-NH-CO-基(-R-NR-CO-基)、-CH(CH)-O-基(-O-R-基)、-CH-CH-CO-N(CH)-基(-NR-CO-R-基)である。
 前記式(XIII)で表される化合物は、非特許文献3(Bioorg. Med. Chem. Lett.、2010、Vol.20、No.2、pp.586~590)においても多数合成されており、それらの化合物は、Pin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 これらの化合物は、式(XIII)におけるYが、いずれも単結合である化合物である。これらの3つの化合物のうち中央の化合物は、(R)-2-(5-(4-methoxyphenyl)-2-methylfuran-3-carboxamido)-3-(naphthalene-6-yl)propanoic acidと命名される化合物であるが、以下「C1」という。
 前記式(XIII)で表される化合物としては、後記実施例1で本発明者らが新たに合成した化合物を用いることができる。これらの化合物においては、Rが水素原子でありカルボキシル基を有する化合物が、Pin1の機能を阻害する活性を有する。しかしながら、Rがメチル基又はベンジル基である化合物であっても、加水分解により容易にカルボン酸に変化して、Pin1の機能を阻害する活性を有する化合物となることができる。
 後記実施例1で合成した化合物は、式(XIII)におけるYが、単結合、-CH-基(アルキレン基)、又は-NH-基である。
 前記式(XIII)で表される化合物は、これらに限定されるわけではないが、例えば、アミノ酸の誘導体を原料として、次の反応式で示されるスキームにより合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、R、R、R、及びYは、前記したものと同一のものを示し、Zは、水酸基又は塩素原子を示す。)
 上記スキームにおいて、(1)の反応は、Rを有するアルコールを、アミノ酸誘導体のカルボキシル基と反応させて脱水縮合することにより、アミノ酸誘導体にエステル結合を介してRを連結する反応である。そして、(2)の反応は、R及びYを有するカルボン酸又は酸塩化物と、(1)の反応により生じた化合物のアミノ基とを反応させて脱水縮合することにより、アミド結合を介してY及びRを連結する反応である。
 上記スキームにおいて、RがHである化合物を合成する場合には、(1)及び(2)の反応を行った後に加水分解等によりRを脱離することで、RがHである化合物を得ることができ、また、Rが水素原子であるアミノ酸誘導体に、直接R及びYを有するカルボン酸を反応させて、脱水縮合することにより、(1)の反応を行わずに、RがHである化合物を得ることもできる。
 前記式(I)で表される化合物において、Xは、-O-CO-基とすることができる。この場合には、m=1かつn=0とし、さらにZを水素原子とすれば、合成の原料となるアミノ酸の誘導体等が豊富に存在するための好ましい。
 この場合に、前記式(I)は、次の式(XIV)で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、A、Y、R、R、及びRは、前記したものと同一である。また、*は不斉炭素原子の位置を示す。)
 前記式(XIV)で表される化合物は、エステル結合を有するため分解されやすく、副作用の少ない治療剤又は予防剤とすることが可能である。例えば、消化管から吸収されて門脈を通じて肝臓に到達した後に分解されやすく、主に肝臓で作用する脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤となるように、化学構造を設計することも可能となる。
 前記式(XIV)で表される化合物としては、後記実施例2で本発明者らが新たに合成した化合物を用いることができる。これらの化合物においては、Rが水素原子でありカルボキシル基を有する化合物が、Pin1の機能を阻害する活性を有する。しかしながら、Rがベンジル基である化合物であっても、加水分解により容易にカルボン酸に変化して、Pin1の機能を阻害する活性を有する化合物となることができる。
 後記実施例1で合成した化合物は、式(XIV)におけるYが、単結合、-CH-基(アルキレン基)、-CH-O-基(-O-R-基)、又は-CH(NHBoc)-CH-基(置換基を有するアルキレン基)である。
 前記式(XIV)で表される化合物は、これらに限定されるわけではないが、例えば、アミノ酸の誘導体を原料として、次の反応式で示されるスキームにより合成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、A、Y、R、R、及びRは、前記したものと同一のものを示す。)
 上記スキームにおいて、(1)の反応は、アミノ酸誘導体を原料として用い、そのアミノ基を、置換反応にて、水酸基とする反応である。また、(2)の反応は、Rを有するアルコールを、ヒドロキシカルボン酸誘導体のカルボン酸と反応させて脱水縮合することにより、ヒドロキシカルボン酸誘導体にエステル結合を介してRを連結する反応である。そして、(3)の反応は、R及びYを有するカルボン酸と、(1)の反応により生じた水酸基と反応させて脱水縮合することにより、エステル結合を介してY及びRを連結する反応である。
 上記スキームにおいて、RがHである化合物を合成する場合には、(1)~(3)の反応を行った後に加水分解等によりRを脱離することで、RがHである化合物を得ることができるし、また、ヒドロキシカルボン酸誘導体を直接R及びYを有するカルボン酸と脱水縮合することにより、(2)の反応を行わずに、RがHである化合物を得ることもできる。
 前記式(I)で表される化合物において、Xは、-NH-基とすることができる。前記式(I)においてXが-NH-基である化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物はPin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 これらの化合物は、式(I)におけるYが、それぞれ左から、単結合、-CH-基(アルキレン基)、-CH-CH-基(アルキレン基)である化合物である。
 前記式(I)で表される化合物において、Xは、-NH-R-基(Rは、炭素数1~5のアルキレン基、又は炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)とすることができる。
 前記式(I)においてXが-NH-R-基である化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物はPin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 これらの化合物は、式(I)におけるX及びYが、上段左の化合物は、Xが-NH-CH-基(-NH-R-基)であり、Yが-CO-N(CH)-C(CH-CH-基(-R-NR-CO-基)である化合物である。上段中央の化合物は、Xが-NH-(CH-基(-NH-R-基)であり、Yが-O-CH-基(-O-R-基)である化合物である。上段右の化合物は、Xが-NH-(CH-基であり、Yが-O-CO-基である化合物である。
 下段左の化合物は、Xが-NH-CH-基(-NH-R-基)であり、Yが-CO-NH-CH-基(-R-NR-CO-基)である化合物である。下段中央の化合物は、Xが-NH-(CH-基(-NH-R-基)であり、Yが-CO-NH-基(-CO-NR-基)である化合物である。下段右の化合物は、Xが-NH-CH-基(-NH-R-基)であり、Yが-CO-NH-(CH-基(-R-NR-CO-基)である化合物である。
 前記式(I)で表される化合物において、XとYは、両方とも単結合とすることができる。
 前記式(I)においてXとYがどちらも単結合である化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物はPin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 前記式(I)におけるRは、式(II)で表される基とすることができるが、式(II)の構造は次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 式(II)中、環B及び環Cは、それぞれ、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいシクロアルキル基を示し、R7は、単結合、-O-基、-CO-基、-NH-基、-SO-基、-CO-NH-基、置換基を有していてもよい炭素数1~3のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数2~3のアルケニレン基、-S-R8-基(R8は、置換基を有していてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。)、-CO-R8-基、-O-R8-基、-SO-R8-基を示す。
 前記式(I)においてRが式(II)で表される基である化合物は、特許文献2(国際公開第2006/040646号公報)において多数合成されており、それらの化合物はPin1を阻害する活性を有することが確認されている。それらの化合物の一部について具体的な化学構造を例示すると、次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 これらの化合物においては、式(II)の2つの環を連結するRが、上段の化合物については、それぞれ左から、単結合、-CO-基、-CO-NH-基である。
 また、中段の化合物については、Rは、左からそれぞれ、-CH-基(アルキレン基)、-C=C-基(アルケニレン基)、-CH-S-基(-S-R-基)である。
 そして、下段の化合物については、Rは、左からそれぞれ、-O-CH-基(-O-R-基)、-CH-SO-基(-SO-R-基)である。
 前記式(I)においてRが式(II)で表される基である化合物は、後記実施例1で本発明者らが新たに合成した化合物を用いることもできる。
 後記実施例1で合成した化合物は、Rが、-O-基、-CO-基、又は-NH-基である。
 前記式(I)においてRが式(II)で表される基である化合物は、後記実施例2で本発明者らが新たに合成した化合物を用いることもできる。
 後記実施例2で合成した化合物は、Rが、単結合、-O-基、-CH-基(アルキレン基)、又は-CH(OH)-基(置換基を有するアルキレン基)である。
1-2. Pin1の機能を阻害する活性
 本発明において有効成分となる化合物は、式(I)で表される化学構造を有し、Pin1の機能を阻害する活性を有する化合物である。
 ここで、Pin1の機能を阻害する活性とは、Pin1の異性化酵素活性(イソメラーゼ活性)を阻害すること、及び/又は、Pin1がIRS-1等の他のタンパク質と結合若しくは相互作用する活性を阻害することを意味する。
 式(I)で表される化学構造を有する化合物が、Jugloneのように様々な酵素を阻害する化合物ではなく、Pin1に対する特異性を有することについては、式(I)の基本骨格を有する化合物とPin1との結合についてのX線結晶解析の結果等からも明らかである(非特許文献3等)。
 有効成分となる化合物が、Pin1の機能を阻害する活性を有するかどうかを試験するためには、これらに限定されるわけではないが、例えば、AMPK(AMP活性化プロテインキナーゼ)のリン酸化を指標とすることで(Yusuke Nakatsu et al., Journal of Biological Chemistry, 2015, Vol.290, No.40, pp.24255-24266を参照)、本発明のPin1阻害剤によるPin1の機能を阻害する活性を測定することができる。また、ペプチドを基質としたPin1によるイソメラーゼ活性を、吸光度の変化により検出することで(Hailong Zhao et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2016, Vol.24, pp.5911-5920参照)、本発明のPin1阻害剤によるPin1の機能を阻害する活性を測定することもできる。あるいは、基質となるペプチドと競合するPin1への結合を検出することで(Shuo Wei et al., Nature Medicine, Vol.21, No.5, pp.457-466, online methods参照)、本発明のPin1阻害剤によるPin1の機能を阻害する活性を測定することもできる。
1-3. 薬学的に許容できる塩
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する。
 ここで、「薬学的に許容される塩」とは、例えば、これらに限定されるわけではないが、化合物内に酸性の官能基を有する場合には、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等とすることができる。また、化合物内に塩基性の官能基を有する場合には、塩酸、リン酸、酢酸、フタル酸、フマル酸、シュウ酸等との塩とすることができる。
1-4. 適用疾患
 本発明の治療剤又は予防剤の適用疾患である「脂肪性肝疾患」とは、「脂肪肝」とも言われ、肝臓に中性脂肪が過剰に蓄積した病態である。脂肪性肝疾患には、アルコール性脂肪肝と、非アルコール性脂肪性肝疾患(Non-alcoholic fatty liver disease:NAFLD)が含まれる。非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)とは、肝障害を引き起こすほどのアルコール摂取歴がないにもかかわらず、アルコール性脂肪肝に類似する脂肪沈着が認められるメタボリックシンドロームに属する病態である。非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)には、軽度の病態である単純性脂肪肝と、肝臓組織の炎症や線維化を伴う重度の病態である非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)が含まれる。
 本発明において有効成分となる化合物は、Pin1の機能を阻害することを作用機序とし、脂肪の蓄積を抑制することができるため、脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤として用いることができる。
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、脂肪性肝疾患であると診断された患者のみならず、脂肪性肝疾患である可能性がある患者や、脂肪性肝疾患を発症する恐れのある患者に対しても、治療剤又は予防剤として投与することができる。
 また、本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、肝臓の炎症や線維化を抑制するため、特に、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の治療又は予防に好適に用いることができる。
1-5. 剤型
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、有効成分となる化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを混合することにより医薬組成物とすることができ、例えば、これらに限定されるわけではないが、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、液剤、注射剤、坐剤、貼付剤、点眼剤、吸入剤とすることができる。
 好適な剤型としては、例えば、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、液剤等として経口投与することができる。また、副作用を軽減すべく肝臓に直接作用させる観点から、注射剤としてチューブ等により肝臓へ直接投与することもできる。
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤で使用できる、薬学的に許容される担体としては、各種無機又は有機担体物質を用いることができる。医薬組成物を、錠剤、顆粒剤等の固形剤とする場合には、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤等を用いることができ、液剤、注射剤等の液状製剤とする場合には、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、緩衝剤等を用いることができる。
 また、必要に応じて、抗酸化剤、防腐剤、着色剤等の添加物を用いることもできる。
 これらに限定されるわけではないが、賦形剤としては、例えば、乳糖、D-マンニトール、デンプン等を用いることができ、滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク等を用いることができ、結合剤としては、例えば、結晶セルロース、ゼラチン等を用いることができ、崩壊剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロースなどを用いることができる。
 また、溶剤としては、例えば、蒸留水、アルコール、プロピレングリコール等を用いることができ、溶解補助剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、エタノール等を用いることができ、懸濁化剤としては、例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム等を用いることができ、緩衝剤としては、例えば、リン酸塩、酢酸塩等を用いることができる。
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、1日に患者の体重1kgあたり、その有効成分に換算して、好ましくは0.01~100mg投与し、より好ましくは、0.1~10mg投与するのがよい。
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の他に、脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤の有効成分を含有していてもよい。
 このような有効成分としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、ビタミンEや、本件出願時点において臨床試験段階にあるオベチコール酸(6-エチル-ケノデオキシコール酸)、elafibranor、selonsertib、saroglitazar、lanifibranor、semaglutide、pemafibrate等を用いることができる。
 また、本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤は、他の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤と併用することができる。
2. 肥満症の治療剤又は予防剤
 本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する。
 式(I)で表される化合物の構造は、前記1-1.に記載したとおりであり、また、その薬学的に許容される塩については、前記1-3.に記載したとおりである。
 本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、脂肪の蓄積を抑制することにより、肥満症を治療し、又は肥満症となることを予防する効果を奏する。かかる薬効は、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩が、Pin1の機能を阻害する作用機序に基づく。
 本発明において、「肥満症」とは、内臓あるいは皮下に脂肪が過剰に蓄積した状態となった疾患であり、腹部CTスキャンにおける脂肪の面積等から診断することが可能である。本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、肥満症であると診断された患者のみならず、肥満症である可能性がある患者や、肥満症を発症する恐れのある患者に対しても、治療剤又は予防剤として投与することができる。
 本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、前記1-5.に記載したとおり、薬学的に許容される担体と混合して、各種剤型に製剤化することができる。
 本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、1日に患者の体重1kgあたり、その有効成分に換算して、好ましくは0.01~100mg投与し、より好ましくは、0.1~10mg投与するのがよい。
 本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の他に、肥満症の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤の有効成分を含有していてもよい。
 このような有効成分としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、セチリスタット、オルリスタット、ロルカセリン等を用いることができる。
 また、本発明の肥満症の治療剤又は予防剤は、他の肥満症の治療剤又は予防剤と併用することができる。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(アミド系化合物の合成)
(実施例1-1) 中間体の合成
 本発明において有効成分となる化合物を合成するために用いる中間体(H-34、H-47、及びH-48)を製造した。
 D-ナフチルアラニン(5.0 g, 23.2 mmol)のメタノール(100 mL)溶液に、塩化チオニル(4.9 g, 3.0 mL, 41 mmol)を室温で加え、混合物を同温で16時間撹拌した。混合物を減圧下濃縮し、残渣にトルエンを加えて数回減圧下濃縮して塩化チオニルを除去して、次の構造式に示されるH-34を白色粉末として得た(6.2 g, 23.2 mmol, 100%)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
   H-34
 H-34塩酸塩(400 mg,1.4 mmol)のジクロロメタン(3 mL)溶液に、0 °Cで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3 mL)を加え、同温でトリホスゲン(178 mg, 0.6 mmol)のジクロロメタン(1 mL)溶液を加え、混合物を同温で15分間撹拌した。混合物をクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮し、次の構造式に示されるH-48を得た。このものを精製せず,次の工程に用いた.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
   H-48
 D-ナフチルアラニン(3.0 g, 13.9 mmol)、ベンジルアルコール(22.5 g, 21 mL, 209 mmol)、p-トルエンスルホン酸一水和物(4.0 g, 20.9 mmol)のベンゼン(180 mL)溶液を還流し、共沸脱水を行いながら3日間撹拌した。室温に冷却後混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で3回洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮した。残渣に1M塩酸を加え、得られた粉末をエーテルで懸濁し、減圧下ろ過した。固体を数回エーテルで洗浄し、次の構造式に示されるH-47を白色粉末として得た(4.59 g, 13.5 mmol, 97%)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
   H-47
(実施例1-2) H-144の合成
 H-34塩酸塩(200 mg, 0.753 mmol)のジクロロメタン(4 mL)溶液に、トリエチルアミン(183 mg, 0.25 mL, 1.81 mmol)を室温で加え、同温で9H-カルバゾール-9-カルボニルクロリド(207 mg, 0.904 mmol)を加え、混合物を同温で2日間撹拌した。混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン:酢酸エチル,4:1)、H-144を白色結晶として得た(210 mg, 0.381 mmol, 66%)。
 H-144についてのNMR測定スペクトルとHR-ESI-MSによる質量分析の結果は以下のとおりである。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.45 (1H, dd, J = 14.2, 6.5 Hz), 3.61 (1H, dd, J = 14.2, 5.4 Hz), 3.86 (3H, s), 5.19 (1H, ddd, J = 7.4, 6.5, 5.4 Hz), 6.24 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.20-7.31 (4H, m), 7.34 (1H, dd, J = 8.7, 1.8 Hz), 7.45-7.51 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.71-7.79 (3H, m), 7.80-7.86 (2H, m), 7.95-7.99 (2H, m); HRESIMS calcd for C27H22NONa [M+Na] 445.1528, found 445.1530.
 確認されたH-144の化学構造は次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
   H-144
(実施例1-3) H-163の合成
 H-144(177 mg, 0.42 mmol)のTHF(5 mL)溶液に、水酸化リチウム水溶液(1 M, 1.7 mL, 1.7 mmol)を室温で加え、同温で2時間撹拌した。混合物に1 M塩酸を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮し、H-163を黄色結晶として得た(158 mg, 0.386 mmol, 92%)。
 H-163についてのNMR測定スペクトルとHR-ESI-MSによる質量分析の結果は以下のとおりである。
H NMR (400 MHz, DMSOd) δ 3.28 (1H, dd, J = 13.7, 11.4 Hz), 3.51 (1H, dd, J = 13.7, 4.5 Hz), 4.80 (1H, ddd, J = 11.4, 8.2, 4.5 Hz), 7.17 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.24 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.46-7.55 (4H, m), 7.61 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.86-7.96 (4H, m), 8.09 (2H, d, J = 7.7 Hz), 8.72 (1H, d, J = 8.2 Hz); HRESIMS calcd for C26H20N2O3Na [M+Na]+ 431.1372, found 431.1369.
 確認されたH-163の化学構造は次のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
   H-163
(実施例1-4) Pin1を阻害する活性の評価
 合成した化合物がPin1の機能を阻害する活性を評価するため、本発明者らが以前に開発した方法(Yusuke Nakatsu et al., Journal of Biological Chemistry, 2015, Vol.290, No.40, pp.24255-24266)に従い、Pin1によりリン酸化が抑制されることが明らかとなっているAMPK(AMP活性プロテインキナーゼ)のリン酸化の程度を指標として、細胞を用いたアッセイを行った。
 簡潔に説明すると、コラーゲンコートされた24 wellプレートに293T細胞を播種した。48時間後に実施例で合成した各化合物(100μM)を添加し、30分インキュベーター内で静置した。その後、10mM 2-DGを添加し、1時間後にメルカプトエタノールとSDSを含むバッファーでサンプルを回収した。
 常法に従い、SDS-PAGE、ブロッティングを行った後、3% BSAで1時間ブロッキングを行った。その後、1次抗体としてpAMPK antibody (Cell signaling 1:2000, Can get signal solution1: Toyoboで希釈)、2次抗体としてHRP-linked anti rabbit IgG(GE healthcare 1:4000、Can get signal solution2: Toyoboで希釈)とそれぞれ、常温で1時間反応させ、検出した。
 Pin1の機能を阻害する活性は、公知のPin1阻害剤であるC1による阻害の程度と比較することで、以下のように評価した。
(+++): C1より強くAMPKのリン酸化を促進する。
(++) : C1と同程度AMPKのリン酸化を促進する。
(+) : AMPKのリン酸化は促進するが、C1よりは弱い。
(-) : AMPKリン酸化の促進が(ほぼ)認められない。
 実施例1-3で合成したH-163をこの方法により評価したところ、(++):C1と同程度のAMPKのリン酸化を促進するという結果であった。
 H-144の活性については未測定であるが、H-144はH-163のカルボン酸にメチル基が結合したエステル体であり、加水分解により容易にカルボン酸に変化して、活性を有する化合物となることができる。
(実施例1-5) その他のアミド系化合物の合成
 実施例1-1で合成した中間体を用い、実施例1-2及び1-3と同様の合成方法により、アミド系化合物を複数合成した。そして、合成した化合物について、実施例1-4と同じ評価方法によりPin1を阻害する活性の評価を行った。合成した化合物の化学構造と、活性の評価結果を次の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042

 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
 H-53、H-91、H-129、H-138、H-143、H-144、H-156、H-287、及びH-291の活性については未測定であるが、これらはそれぞれ、H-62、H-103、H-161、H-158、H-162、H-163、H-164、H-334、及びH-341のカルボン酸にメチル基又はベンジル基が結合したエステル体であり、加水分解により容易にカルボン酸に変化して、活性を有する化合物となることができる。
 また、H-85の活性については未測定であるが、これはH-109のカルボン酸にメチル基が結合したエステル体であり、加水分解により容易にカルボン酸に変化して、活性を有する化合物となることができる。
 H-105については、細胞実験ではPin1阻害活性がないとの結果であったが、H-109のカルボン酸にベンジル基が結合したエステル体であり、加水分解により容易にカルボン酸に変化して、活性を有する化合物となることができる。
(エステル系化合物の合成)
(実施例2-1) 中間体の合成
 本発明において有効成分となる化合物を合成するために用いる中間体(H-26)を製造した。
 D-ナフチルアラニン(10.3 g, 47.9 mmol)の水(40 mL)懸濁液に室温で1M 硫酸(60 mL)とアセトン(160 mL)を加え、-5°Cに冷却後,亜硝酸ナトリウム(9.9 g, 144 mmol)の水(40 mL)溶液をゆっくり加えた。-5°Cで30分間撹拌後、室温でさらに16時間撹拌した。減圧下アセトンを留去後、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮し、次の構造式に示される化合物(H-18)を得た。この化合物は精製せず、次の工程に用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
   H-18
 H-18の粗生成物、ベンジルアルコール(5.18 g, 4.9 mL, 47.9 mmol)とp-トルエンスルホン酸一水和物(912 mg, 4.8 mmol)のベンゼン(150 mL)溶液を還流し、共沸脱水を行いながら8時間撹拌した。室温に冷却後、混合物に飽和炭酸水素ナトリウム溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン:酢酸エチル,4:1)、次の構造式で示される化合物(H-26)を白色結晶として得た(11.7 g, 38.3 mmol, 80%)。結晶をエーテルに溶解して静置し、結晶析出後ろ過してヘキサン:エーテル(4:1)混合溶媒で結晶を洗浄した。
 H-26についてのNMR測定スペクトルとHR-ESI-MSによる質量分析の結果は以下のとおりである。
 H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.16 (1H, dd, J = 13.7, 6.4 Hz), 3.30 (1H, dd, J = 13.7, 4.6 Hz), 4.59 (1H, dd, J = 6.4, 4.6 Hz), 5.16 (1H, d, J = 12.3 Hz), 5.21 (1H, d, J = 12.3 Hz), 7.26-7.39 (6H, m), 7.42-7.49 (2H, m), 7.62 (1H, s), 7.71-7.76 (2H, m), 7.78-7.83 (1H, m); 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ 40.6, 67.4, 71.3, 125.5, 126.0, 126.9, 127.6, 127.7, 128.0, 128.2, 128.5, 128.6, 132.4, 133.4, 133.7, 134.9, 173.9; HRESIMS calcd for C20H18ONa [M+Na] 329.1154, found 329.1151.  
 確認されたH-26の化学構造は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
   H-26
(実施例2-2) H-31の合成
 H-26(150 mg, 0.49 mmol)、フルオレン-9-カルボン酸(124 mg, 0.588 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(6.0 mg, 0.049 mmol)のジクロロメタン(5 mL)溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(122 mg, 0.64 mmol)を室温で加え、混合物を同温で8時間撹拌した。混合物に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後ろ過して減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン:酢酸エチル,6:1)、H-22を淡黄色結晶として得た(191 mg, 0.384 mmol, 78%)。
 H-22についてのNMR測定スペクトルとHR-ESI-MSによる質量分析の結果は以下のとおりである。
 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.26 (1H, dd, J = 14.2, 8.7 Hz), 3.45 (1H, dd, J = 14.2, 4.1 Hz), 4.85 (1H, s), 5.12 (1H, d, J = 12.3 Hz), 5.19 (1H, d, J = 12.3 Hz), 5.44 (1H, dd, J = 8.7, 4.1 Hz), 7.02 (1H, td, J = 7.3, 0.9 Hz), 7.12-7.21 (5H, m), 7.26-7.40 (5H, m), 7.43-7.53 (3H, m), 7.55 (1H, s), 7.66-7.73 (4H, m), 7.80-7.85 (1H, m); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 37.3, 53.0, 67.2, 73.6, 119.86, 119.88, 125.5, 125.6, 125.7, 126.0, 127.2, 127.3, 127.6, 127.7, 128.0, 128.12, 128.16, 128.19, 128.3, 128.4, 128.5, 133.1, 133.3, 135.0, 140.0, 140.1, 141.3, 141.4, 169.1, 170.5; HRESIMS calcd for C34H26ONa [M+Na] 521.1729, found 521.1732.  
 確認されたH-22の化学構造は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
   H-22
 H-22(188 mg, 0.377 mmol)のTHF(6 mL)溶液に5% Pd/C(100 mg)を加え、水素雰囲気下室温で16時間撹拌した。反応混合物をセライトを用いてろ過し、酢酸エチルで残渣を洗浄後溶液を減圧下濃縮し、H-31を白色ゲルとして得た(140 mg, 0.343 mmol, 91%)(>99% ee, AD-H column, ヘキサン:イソプロパノール、5:1)。
 H-31についての比旋光度、IRスペクトル、NMR測定スペクトル及びHR-ESI-MSによる質量分析の結果は以下のとおりである。
[α] 25 = -63.6 (c 0.38, CHCl3); IR (KBr) 3449, 1760, 1719 cm-1H NMR (400 MHz, CDCl) δ 3.26 (1H, dd, J = 14.1, 9.6 Hz), 3.42 (1H, dd, J = 14.1, 3.6 Hz), 4.86 (1H, s), 5.41 (1H, dd, J = 9.6, 3.7 Hz), 6.92 (1H, t, J = 6.9 Hz), 7.16 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.18-7.24 (2H, m), 7.32 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.38 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.46-7.52 (3H, m), 7.59 (1H, s), 7.68-7.76 (4H, m), 7.80-7.86 (1H, m); 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ 37.1, 53.0, 73.2, 119.9, 125.5, 125.6, 125.8, 126.1, 127.1, 127.3, 127.6, 127.7, 128.1, 128.2, 128.3, 132.5, 133.0, 133.3, 139.9, 140.0, 141.3, 141.4, 170.6, 174.8; HRESIMS calcd for C27H20ONa [M+Na] 431.1259, found 431.1264.
 確認されたH-31の化学構造は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
   H-31
(実施例2-3) その他のエステル系化合物の合成
 実施例2-1で合成した中間体やその誘導体を用い、実施例2-2と同様の合成方法により、エステル系化合物を複数合成した。そして、合成した化合物について、実施例1-4と同じ評価方法によりPin1を阻害する活性の評価を行った。合成した化合物の化学構造と、活性の評価結果を次の表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
(NASH治療実験)
(実施例3-1)
 実施例で合成した化合物による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の治療効果を試験するため、NASHのモデルマウスによる動物実験を行った。
 NASHのモデルマウス(以下、「NASHマウス」という。)は、動物実験用マウス(C57BL/6J)のオスの個体に、トランス脂肪酸含有高脂肪食(HFDT)を8週間与えることにより作製した。8週間のHFDTの摂取期間中に、実施例1-2で合成した化合物(H-144)又は実施例1-3で合成した化合物(H-163)を2.5mg/Kg/dayで週3回腹腔内投与した群と、H-144又はH-163を5.0mg/Kg/dayで週3回経口投与した群と、公知のPin1阻害剤であるJugloneを2.5mg/Kg/dayで週3回腹腔内投与した群と、Jugloneを5.0mg/Kg/dayで週3回経口投与した群と、何も投与しない群とに分けて動物実験を行った。また、コントロールマウスとするため、動物実験用マウス(C57BL/6J)のオスの個体に、通常食を8週間与えた。
 これらのマウスの肝重量の変化と、血中ALT(GPT)の濃度と、空腹時血糖を測定した結果を、それぞれ、図1(A)~(C)に示す。
 図1(A)は、マウスの肝重量を測定した結果を示すグラフであり、各棒グラフは、左から、コントロールマウス、NASHマウス、H-163を腹腔内投与したNASHマウス、H-163を経口投与したNASHマウス、H-144を腹腔内投与したNASHマウス、H-144を経口投与したNASHマウス、Jugloneを腹腔内投与したNASHマウス、Jugloneを経口投与したNASHマウスの肝重量の測定結果を示す。
 図1(A)に示されるように、NASHマウスでは、肝臓に脂肪が蓄積して肝重量が増加したが、H-163及びH-144を投与した場合には、肝重量の増加が顕著に抑制された。また、Jugloneを経口投与したNASHマウスは、肝重量の増加が顕著に抑制されたが、Jugloneを腹腔内投与したNASHマウスは、8週間以内に全て死亡した。Jugloneは特異性の低いPin1阻害剤であることから、重度の副作用が生じたものと考えられた。
 図1(B)は、血中ALT(GPT)の濃度(IU/ml)を測定した結果示すグラフであり、各棒グラフは、左から、コントロールマウス、NASHマウス、H-163を腹腔内投与したNASHマウス、H-163を経口投与したNASHマウス、H-144を腹腔内投与したNASHマウス、H-144を経口投与したNASHマウス、Jugloneを腹腔内投与したNASHマウス、Jugloneを経口投与したNASHマウスの血中ALTの測定結果を示す。
 図1(B)に示されるように、Pin1阻害剤を与えないNASHマウスでは、肝臓の炎症を示すALTの数値が上昇したが、H-163及びH-144を投与した場合には、ALTの数値が減少し、肝臓の炎症の抑制が見られた。
 図1(C)は、空腹時血糖の濃度(mg/dl)を測定した結果示すグラフであり、各棒グラフは、左から、コントロールマウス、NASHマウス、H-163を腹腔内投与したNASHマウス、H-163を経口投与したNASHマウス、H-144を腹腔内投与したNASHマウス、H-144を経口投与したNASHマウス、Jugloneを腹腔内投与したNASHマウス、Jugloneを経口投与したNASHマウスの空腹時血糖の測定結果を示す。
 図1(C)に示されるように、Jugloneを腹腔内投与したNASHマウスは、8週間以内に全て死亡し、Jugloneを経口投与したNASHマウスは、死亡はしなかったものの血糖値の異常な上昇が見られた。一方、H-163及びH-144を投与したNASHマウスでは、空腹時血糖の大きな異常は見られなかった。Jugloneは特異性の低いPin1阻害剤であることから、重度の副作用が生ずるものであり、それに対し、本発明の化合物は副作用が顕著に小さいことが確認された。
(実施例3-2)
 次に、通常食を与えたコントロールマウス、HFDTを与えたNASHマウス、HFDTとH-163を与えたNASHマウスについて、肝臓組織の切片を顕微鏡観察した結果を図2に示す。
 図2(A)は、通常食を与えたコントロールマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図2(B)は、HFDTを与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図2(C)は、HFDTとH-163を与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真である。
 図2(A)に示されるように、コントロールマウスでは肝臓組織に脂肪の蓄積が見られなかったが、図2(B)に示されるように、HFDTを与えたNASHマウスでは、肝臓組織に脂肪の蓄積が見られた。しかしながら、図2(C)に示すように、NASHマウスでも、H-163を投与することにより脂肪の蓄積が顕著に抑制された。
(実施例3-3)
 次にNASHマウスとして、メチオニン・コリン欠乏食(MCDD)を与えることにより肝臓に脂肪を蓄積させたNASHマウスを作製し、動物実験を行った。
 NASHマウスは、動物実験用マウス(C57BL/6J)のオスの個体に、メチオニン・コリン欠乏食(MCDD)を8週間与えることにより作製した。8週間のMCDDの摂取期間中に、実施例1-3で合成した化合物(H-163)又は実施例2-2で合成した化合物(H-31)を2.5mg/kg/dayで週3回腹腔内投与した群と、何も投与しない群とに分けて動物実験を行った。また、コントロールマウスとするため、動物実験用マウス(C57BL/6J)のオスの個体に、通常の食事を8週間与えた。
 これらのマウスの肝臓組織の切片をAza染色して顕微鏡観察した結果を図3に示す。
 図3(A)は、コントロールマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図3(B)は、MCDDを与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図3(C)は、MCDDとH-163を与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真であり、図3(D)は、MCDDとH-31を与えたNASHマウスの肝臓組織の観察結果を示す写真である。
 図3(A)に示されるように、コントロールマウスでは肝臓組織に脂肪の蓄積は見られなかったが、図3(B)に示されるように、MCDDを与えたNASHマウスでは、肝臓組織に脂肪の蓄積が見られた。また、図3(C)に示されるように、NASHマウスでも、H-163を投与することにより脂肪の蓄積が抑制された。そして、図3(B)に示されるように、H-163を投与しない場合には、肝臓組織の線維化がAza染色により観察された(矢印の先に示される着色された部分)。一方、図3(C)及び図3(D)に示されるように、H-163やH-31を投与した場合には、肝臓組織の線維化が顕著に抑制されていた。
(実施例3-4)
 次に、通常食を与えたコントロールマウス、MCDDを与えたNASHマウス、MCDDとH-31を与えたNASHマウス、MCDDとH-163を与えたNASHマウスについて、Collagen 1a1 mRNAの発現量と、Collagen 1a2 mRNAの発現量と、SMA mRNAの発現量を測定した。その結果を図4に示す。
 図4(A)は、Collagen 1a1 mRNAの発現量を測定した結果示すグラフであり、図4(B)は、Collagen 1a2 mRNAの発現量を測定した結果示すグラフであり、図4(C)は、SMA mRNAの発現量を測定した結果示すグラフである。
 それぞれのグラフにおいて、各棒グラフは、左から、通常食を与えたコントロールマウス、MCDDを与えたNASHマウス、MCDDとH-31を与えたNASHマウス、MCDDとH-163を与えたNASHマウスについて、各mRNAの発現量を測定した結果を示す。
 図4(A)~(C)に示されるように、MCDDを投与することにより、組織の線維化の指標となるCollagen 1a1、Collagen 1a2、及びSMAの発現量が増大した。しかしながら、H-31やH-163を投与することにより、これらの遺伝子の発現量が低下しており、線維化が抑制されることが明らかとなった。
 本発明の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤、及び肥満症の治療剤又は予防剤は、いずれも医薬産業において有用である。

Claims (21)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、mは0~2の整数を示し、nは0~1の整数を示し、0≦m+n≦2であり、
     環Aは、置換基を有していてもよい単環式の芳香環又は複素環であり、
     Xは、単結合、-NH-基、-NH-CO-基、-O-CO-基、-CH-S-CH-基、-CH-S-(CH-S-基、又は-NH-R-基(Rは、炭素数1~5のアルキレン基、又は炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)であり、
     Yは、単結合、-NH-基、-CO-基、-SO-基、-O-CO-基、-CO-NR-基(Rは、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキル基を示す。)、-O-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~5アルケニレン基を示す。)、-NR-R-基、-S-R-基、-CO-R-基、-SO-R-基、-NR-CO-R-基、-R-NR-CO-基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニレン基であり、
     Zは、水素原子、置換基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいアミンであり、
     前記Zが置換基を有していてもよいアミンである場合には、前記Xと前記Zは環を形成し、
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基であり、
     Rは、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもい複素環基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、又は次の式(II)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、環B及び環Cは、それぞれ、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいシクロアルキル基を示し、Rは、単結合、-O-基、-CO-基、-NH-基、-SO-基、-CO-NH-基、置換基を有していてもよい炭素数1~3のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数2~3のアルケニレン基、-S-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。)、-CO-R-基、-O-R-基、-SO-R-基を示し、環B、環C又はRのいずれかの部位でYと連結する。)
    で表される基であり、
     Rは、同一又はそれぞれ異なる0~4個の置換基である。)
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  2.  前記脂肪性肝疾患が、非アルコール性脂肪性肝炎である、請求項1に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  3.  前記mが1であり、前記nが0である、請求項1又は2に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  4.  前記Xが、-NH-CO-基、又は-O-CO-基である、請求項1~3のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  5.  前記環Aが、ベンゼン環である、請求項1~4のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  6.  前記Rが、置換基を有していてもよい多環式のアリール基、又は置換基を有していてもよい多環式の複素環基である、請求項1~5のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  7.  前記Zが、水素原子である、請求項1~6にいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  8.  前記Yが、単結合、-CH-基、又は-CH-O-基である、請求項1~7のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  9.  前記Rが、水素原子である、請求項1~8のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  10.  脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤に分類される他の薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤の有効成分をさらに含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  11.  脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤と併用して脂肪性肝疾患を治療又は予防するための、請求項1~9のいずれか1項に記載の脂肪性肝疾患の治療剤又は予防剤。
  12.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、mは0~2の整数を示し、nは0~1の整数を示し、0≦m+n≦2であり、
     環Aは、置換基を有していてもよい単環式の芳香環又は複素環であり、
     Xは、単結合、-NH-基、-NH-CO-基、-O-CO-基、-CH-S-CH-基、-CH-S-(CH-S-基、又は-NH-R-基(Rは、炭素数1~5のアルキレン基、又は炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)であり、
     Yは、単結合、-NH-基、-CO-基、-SO-基、-O-CO-基、-CO-NR-基(Rは、水素原子、又は置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキル基を示す。)、-O-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~5のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~5のアルケニレン基を示す。)、-NR-R-基、-S-R-基、-CO-R-基、-SO-R-基、-NR-CO-R-基、-R-NR-CO-基、置換基を有していてもよい炭素数1~6のアルキレン基、又は置換基を有していてもよい炭素数2~6のアルケニレン基であり、
     Zは、水素原子、置換基を有していてもよいアミノ基、又は置換基を有していてもよいアミンであり、
     前記Zが置換基を有していてもよいアミンである場合には、前記Xと前記Zは、環を形成し、
     Rは、水素原子、置換基を有していてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいアミノ基であり、
     Rは、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもい複素環基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、又は次の式(II)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、環B及び環Cは、それぞれ、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、又は置換基を有していてもよいシクロアルキル基を示し、Rは、単結合、-O-基、-CO-基、-NH-基、-SO-基、-CO-NH-基、置換基を有していてもよい炭素数1~3のアルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数2~3のアルケニレン基、-S-R-基(Rは、置換基を有していてもよい炭素数1~2のアルキレン基を示す。)、-CO-R-基、-O-R-基、-SO-R-基を示し、環B、環C又はRのいずれかの部位でYと連結する。)
    で表される基であり、
     Rは、同一又はそれぞれ異なる0~4個の置換基である。)
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、肥満症の治療剤又は予防剤。
  13.  前記mが1であり、前記nが0である、請求項12に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  14.  前記Xが、-NH-CO-基、又は-O-CO-基である、請求項12又は13に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  15.  前記環Aが、ベンゼン環である、請求項12~14のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  16.  前記Rが、置換基を有していてもよい多環式のアリール基、又は置換基を有していてもよい多環式の複素環基である、請求項12~15のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  17.  前記Zが水素原子である、請求項12~16のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  18.  前記Yが、単結合、-CH-基、又は-CH-O-基である、請求項12~17のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  19.  前記Rが水素原子である。請求項12~18のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  20.  肥満症の治療剤又は予防剤に分類される他の薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤の有効成分をさらに含む、請求項12~19のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
  21.  肥満症の治療剤又は予防剤に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤と併用して肥満症を治療又は予防するための、請求項12~19のいずれか1項に記載の肥満症の治療剤又は予防剤。
PCT/JP2018/029496 2017-08-07 2018-08-06 脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤 WO2019031471A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019535661A JPWO2019031471A1 (ja) 2017-08-07 2018-08-06 脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤
EP18844350.1A EP3679930A4 (en) 2017-08-07 2018-08-06 THERAPEUTIC FOR FATTY LIVER DISEASES AND THERAPEUTIC FOR OBESITY
US16/636,752 US11071738B2 (en) 2017-08-07 2018-08-06 Therapeutic agent for fatty liver diseases and therapeutic agent for adiposity
KR1020207006615A KR20200041336A (ko) 2017-08-07 2018-08-06 지방성 간 질환의 치료제 및 비만증의 치료제
CN201880065038.3A CN111182896A (zh) 2017-08-07 2018-08-06 脂肪性肝病的治疗剂以及肥胖症的治疗剂

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152807 2017-08-07
JP2017-152807 2017-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019031471A1 true WO2019031471A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=65272012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/029496 WO2019031471A1 (ja) 2017-08-07 2018-08-06 脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11071738B2 (ja)
EP (1) EP3679930A4 (ja)
JP (1) JPWO2019031471A1 (ja)
KR (1) KR20200041336A (ja)
CN (1) CN111182896A (ja)
WO (1) WO2019031471A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182457A1 (ja) 2020-03-12 2021-09-16 国立大学法人広島大学 新規3,5-ジアミノ安息香酸系化合物、並びにそれを用いたPin1阻害剤及び炎症性疾患の治療剤
WO2022107745A1 (ja) 2020-11-17 2022-05-27 国立大学法人広島大学 Covid-19の治療剤又は予防剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7229482B2 (ja) * 2017-08-07 2023-02-28 国立大学法人広島大学 新規アミド系化合物、並びにそれを用いたPin1阻害剤、炎症性疾患の治療剤及び癌の治療剤

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060436A2 (en) 2000-12-22 2002-08-08 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Use of fredericamycin a and its derivatives in the treatment of pin1-associated states
WO2004087720A1 (en) 2003-03-10 2004-10-14 Pfizer Inc. Phosphate/sulfate ester compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein interacting nima (pin1)
WO2005007123A2 (en) 2003-07-18 2005-01-27 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
WO2005089316A2 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Treatment of fibrosis using fxr ligands
WO2006040646A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Pfizer, Inc. Benzimidazole or indole amides as inhibitors of pin1
CN102030700A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 中国医学科学院药物研究所 苯甲酰胺基羧酸类化合物及其制法和药物用途
WO2012151958A1 (zh) * 2011-05-12 2012-11-15 Fan Rulin 低毒性3-吡唑羧酸酰胺、其制备方法及其在制备作为cb1受体抑制剂药物中的应用
JP2014518543A (ja) * 2011-02-25 2014-07-31 ヘルシン ヘルスケア ソシエテ アノニム 不斉尿素及びその医学的用途
WO2018101329A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 国立大学法人広島大学 新規エステル体化合物並びにそれを用いたPin1阻害剤、炎症性疾患治療剤及び大腸癌治療剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160199367A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-14 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Composition for the prevention or treatment of the symptoms in the stroke comprising the inhibitor of Pin1

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060436A2 (en) 2000-12-22 2002-08-08 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Use of fredericamycin a and its derivatives in the treatment of pin1-associated states
WO2004087720A1 (en) 2003-03-10 2004-10-14 Pfizer Inc. Phosphate/sulfate ester compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein interacting nima (pin1)
WO2005007123A2 (en) 2003-07-18 2005-01-27 Pintex Pharmaceuticals, Inc. Pin1-modulating compounds and methods of use thereof
WO2005089316A2 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Treatment of fibrosis using fxr ligands
WO2006040646A1 (en) 2004-10-14 2006-04-20 Pfizer, Inc. Benzimidazole or indole amides as inhibitors of pin1
CN102030700A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 中国医学科学院药物研究所 苯甲酰胺基羧酸类化合物及其制法和药物用途
JP2014518543A (ja) * 2011-02-25 2014-07-31 ヘルシン ヘルスケア ソシエテ アノニム 不斉尿素及びその医学的用途
WO2012151958A1 (zh) * 2011-05-12 2012-11-15 Fan Rulin 低毒性3-吡唑羧酸酰胺、其制备方法及其在制备作为cb1受体抑制剂药物中的应用
WO2018101329A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 国立大学法人広島大学 新規エステル体化合物並びにそれを用いたPin1阻害剤、炎症性疾患治療剤及び大腸癌治療剤

Non-Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDREW POTTER, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS (BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 20, no. 2, 15 January 2010 (2010-01-15), pages 586 - 590
ANDREW POTTER, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS (BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 20, no. 22, 15 November 2010 (2010-11-15), pages 6483 - 6488
ASANO, TOMOICHIRO: "Mechanism of insulin resistance and inflammatory episodes due to dysplasia of proline isomerase Pin 1 complex", JOURNAL OF JAPAN APPLIED ENZYME ASSOCIATION, pages 40 *
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 20, no. 2, 2010, pages 586 - 590
DE-JIANG ZHOU, MOLECULAR MEDICINE REPORTS (MOL MED REP., vol. 12, no. 3, 12 September 2015 (2015-09-12), pages 4095 - 4102
GUO, C. X. ET AL.: "Structure-based design of novel human Pin1 inhibitors(III): Optimizing affinity beyond the phosphate recognition pocket", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 24, no. 17, 2014, pages 4187 - 4191, XP055575627 *
HAILONG ZHAO ET AL., BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 24, 2016, pages 5911 - 5920
HIDEHIKO NAKAGAWA, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS (BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 25, 1 December 2015 (2015-12-01), pages 5619 - 5624
JIN WON YANG, JOURNAL OF HEPATOLOGY (J HEPATOL., vol. 60, no. 6, June 2014 (2014-06-01), pages 1235 - 1241
LIMING DONG, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS (BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 20, no. 7, 1 April 2010 (2010-04-01), pages 2210 - 2214
MORI, TADASHI ET AL.: "A high-throughput screen for inhibitors of the prolyl isomerase, Pin1, identifies a seaweed polyphenol that reduces adipose cell differentiation", BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, vol. 78, no. 5, 2014, pages 832 - 838, XP055575634 *
NAKAGAWA, HIDEHIKO ET AL.: "Peptidyl prolyl isomerase Pin1 inhibitory activity of D-glutamic and D-aspartic acid derivatives bearing a cyclic aliphatic amine moiety", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 25, no. 23, 2015, pages 5619 - 5624, XP055575631 *
POTTER, J. A. ET AL.: "Structure-guided design of a-amino acid-derived Pin1 inhibitors", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 20, no. 2, 2010, pages 586 - 590, XP026812537 *
See also references of EP3679930A4 *
SHUO WEI ET AL., NATURE MEDICINE, vol. 21, no. 5, pages 457 - 466
XIAOHUI PENG, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS (BIOCHEM BIOPHYS RES COMMUN., vol. 462, no. 3, 3 July 2015 (2015-07-03), pages 245 - 250
YAMAZAKI, HIROKI ET AL.: "Examination of treatment effect of NASH using Pin 1 inhibitor Juglone", JOURNAL OF THE JAPAN DIABETIC SOCIETY, vol. 57, no. 1, 1 January 2014 (2014-01-01), pages S-456, XP055675506 *
YUSUKE NAKATSU ET AL., JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 290, no. 40, 2015, pages 24255 - 24266
YUSUKE NAKATSU, THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY (J BIOL CHEM., vol. 287, no. 53, 28 December 2012 (2012-12-28), pages 44526 - 44535

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182457A1 (ja) 2020-03-12 2021-09-16 国立大学法人広島大学 新規3,5-ジアミノ安息香酸系化合物、並びにそれを用いたPin1阻害剤及び炎症性疾患の治療剤
KR20220152535A (ko) 2020-03-12 2022-11-16 고쿠리츠다이가쿠호진 히로시마다이가쿠 신규 3,5-디아미노벤조산계 화합물, 및 이것을 사용한 Pin1 저해제 및 염증성 질환의 치료제
WO2022107745A1 (ja) 2020-11-17 2022-05-27 国立大学法人広島大学 Covid-19の治療剤又は予防剤
KR20230110723A (ko) 2020-11-17 2023-07-25 고쿠리츠다이가쿠호진 히로시마다이가쿠 Covid-19의 치료제 또는 예방제

Also Published As

Publication number Publication date
EP3679930A1 (en) 2020-07-15
EP3679930A4 (en) 2021-11-17
US20200383989A1 (en) 2020-12-10
CN111182896A (zh) 2020-05-19
KR20200041336A (ko) 2020-04-21
US11071738B2 (en) 2021-07-27
JPWO2019031471A1 (ja) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7205830B2 (ja) 新規アントラニル酸系化合物、並びにそれを用いたPin1阻害剤、炎症性疾患の治療剤及び癌の治療剤
WO2019031471A1 (ja) 脂肪性肝疾患の治療剤及び肥満症の治療剤
WO2022107745A1 (ja) Covid-19の治療剤又は予防剤
EP3458448A1 (en) Methods of using fasn inhibitors
JP6850361B2 (ja) キナーゼを選択的に阻害する化合物及びその使用
KR20200054096A (ko) Yap-tead 결합을 저해하는 화합물 및 이를 유효 성분으로 함유하는 암의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
US11504379B2 (en) Amide compound, and Pin1 inhibitor, therapeutic agent for inflammatory diseases and therapeutic agent for cancer that use the same
AU2017380492B2 (en) Sulfonyl amidine as indoleamine-2,3-dioxygenase inhibitor, and preparation method therefor and use thereof
WO2018101329A1 (ja) 新規エステル体化合物並びにそれを用いたPin1阻害剤、炎症性疾患治療剤及び大腸癌治療剤
KR100962581B1 (ko) 물에 대한 용해도가 개선된 신규 신남알데하이드 유도체,이의 제조 방법 및 이를 포함하는 항암제 조성물
WO2021182457A1 (ja) 新規3,5-ジアミノ安息香酸系化合物、並びにそれを用いたPin1阻害剤及び炎症性疾患の治療剤
KR100837785B1 (ko) 1,2,4-티아다이아졸리딘-3,5-다이온 화합물을 포함하는염증관련 질환의 치료 및 예방을 위한 약제학적 조성물
WO2024106529A1 (ja) 抗肥満作用を有する新規化合物
KR100800437B1 (ko) 옥사다이아졸 유래아 유도체, 이의 제조방법 및 이를유효성분으로 함유하는 암 예방 및 치료용 약학적 조성물
TWI535725B (zh) 用以治療發炎和/或腫瘤的新穎倍半萜類化合物之衍生物及包含此新穎倍半萜類化合物之衍生物的組合物
CA3169000A1 (en) Crystal of imidazopyridinone compound or salt thereof
KR20240042482A (ko) Ep4 길항제 화합물, 이의 염, 다형체 및 용도
JPH10338678A (ja) アゾール誘導体、その製造法および用途
WO2013107278A1 (zh) 酮类与吲哚衍生物反应合成的新型抗癌化合物
JP2010180160A (ja) 新規dif−1誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18844350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019535661

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207006615

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018844350

Country of ref document: EP

Effective date: 20200309