WO2019003740A1 - 電子機器、電子機器用ドック及び電子システム - Google Patents

電子機器、電子機器用ドック及び電子システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019003740A1
WO2019003740A1 PCT/JP2018/020154 JP2018020154W WO2019003740A1 WO 2019003740 A1 WO2019003740 A1 WO 2019003740A1 JP 2018020154 W JP2018020154 W JP 2018020154W WO 2019003740 A1 WO2019003740 A1 WO 2019003740A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
dock
housing
piece
housing portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/020154
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政之 米村
Original Assignee
富士通クライアントコンピューティング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通クライアントコンピューティング株式会社 filed Critical 富士通クライアントコンピューティング株式会社
Publication of WO2019003740A1 publication Critical patent/WO2019003740A1/ja
Priority to US16/266,686 priority Critical patent/US10633892B2/en

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • E05B73/0082Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices for office machines, e.g. PC's, portable computers, typewriters, calculators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/006Locks or fastenings for special use for covers or panels
    • E05B65/0067Locks or fastenings for special use for covers or panels for portable computers, e.g. for locking the screen panel to the keyboard panel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • E05B73/0005Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices using chains, cables or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/88Detecting or preventing theft or loss

Definitions

  • the technology disclosed herein relates to an electronic device, an electronic device dock, and an electronic system.
  • the lock button becomes effective when the PIN code of the dial key is aligned, and when the lock button is pressed, the hook that engaged the display unit and the main unit comes out of the hook hook groove, and the display unit can be opened.
  • the anti-rotation lock hole of the fixing member protruding from the display on the side surface of the upper housing aligns with the anti-theft lock hole for connecting the anti-theft wire
  • the hook of the anti-theft wire device can be inserted into the anti-theft lock hole through the anti-rotation lock hole, and can be connected to the anti-theft lock hole.
  • the operability is low if it is necessary to perform a specific operation in order to maintain the locked state with the two housing parts locked in a specific position.
  • the disclosed technology of the present application as one aspect, with the two housing parts locked in a specific position, further aims to eliminate the need for a specific operation for maintaining the locked state, and to enhance operability. .
  • the technology disclosed in the present application includes a first housing portion, and a second housing portion, one side of which is rotatably connected to the first housing portion.
  • the first housing portion is provided with a locking portion having a recess with a recess in the first direction, and the second housing portion is movable between the first position and the second position, the second position A locking member is provided which is biased in the direction of.
  • the second housing portion is provided with a restricting member that moves between the first position and the second position as the anchoring member is inserted, and restricts the movement of the locking member from the second position to the first position.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the electronic device and the wire lock member of the first embodiment in a state where the display housing is in the open position.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the electronic device of the first embodiment and the wire lock member in the state where the display housing is in the closed position.
  • FIG. 3 is a partially broken plan view showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment together with a part of the wire lock member.
  • FIG. 4 is a partially broken plan view showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment together with a part of the wire lock member.
  • FIG. 5A is a partially enlarged perspective view showing the electronic device and the wire lock member of the first embodiment.
  • FIG. 5B is a partially enlarged perspective view showing an example different from FIG.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view partially showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment at a position 6-6 in FIG.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view partially showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment at the same position as FIG.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view partially showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment at the same position as FIG.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view partially showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment at a position 9-9 in FIG.
  • FIG. 10 is a longitudinal sectional view partially showing the internal structure of the electronic device of the first embodiment at the same position as FIG.
  • FIG. 11 is a perspective view showing an electronic system having the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 12 is a partially enlarged perspective view of the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a partially enlarged perspective view of the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 14 is a plan view showing the internal structure of the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 15 is a front view showing the internal structure of the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 16 is a plan view showing the internal structure of the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 17 is a front view showing the internal structure of the electronic device dock of the second embodiment.
  • FIG. 18 is a partially broken plan view showing the internal structure of the electronic device of the second embodiment.
  • FIG. 19 is a partially broken plan view showing the internal structure of the electronic device of the second embodiment.
  • the electronic device 102 includes an input unit housing 104 and a display housing 106.
  • the input unit housing 104 is provided with an input unit 108. By the operation performed on the input unit 108, various inputs to the electronic device 102 are possible.
  • As the input unit 108 a keyboard 108A, a power button 108B, an operation switch 108C, a touch panel 108D, and the like can be exemplified.
  • the input unit case 104 is an example of a second case portion.
  • the display housing 106 is provided with a display 110.
  • the display 110 can display various information of the electronic device 102.
  • the display housing 106 is an example of a first housing portion.
  • the input unit housing 104 and the display housing 106 are rotatably connected by a hinge 112. By this rotation, the display housing 106 takes the open position HP shown in FIG. 1 and the closed position TP shown in FIG. 2 with respect to the input unit housing 104.
  • the electronic device having such a structure may be referred to as a notebook computer.
  • the rear side of the input unit housing 104 is rotatably connected to the display housing 106 by the hinge 112.
  • the display housing 106 closes the input unit 108 at the closed position TP, and the display housing 106 functions as a lid for the input unit 108.
  • the display housing 106 When the display housing 106 is in the closed position TP, input operation to the input unit 108 can not be performed.
  • the input unit 108 is opened, so that the input operation to the input unit 108 is possible.
  • the display housing 106 is provided with an engaged piece 114 on the surface (surface on which the display 110 is provided) facing the input unit housing 104 at the closed position TP.
  • the engaged piece 114 is an example of a locking portion.
  • An accommodation recess 116 is provided in the surface of the input unit housing 104 facing the display housing 106 at the closed position TP (surface on which the input unit 108 is provided).
  • the receiving recess 116 receives the engaged piece 114 when the display housing 106 is in the closed position TP.
  • a wire lock member 118 is detachably provided in the input unit housing 104.
  • the wire lock member 118 includes a lock member 118A that is detachable from the input unit housing 104, and a wire 118B extended from the lock member 118A.
  • the lock member 118 ⁇ / b> A of the present embodiment has a key insertion cylinder 122 and a lock main body 124 projecting on the opposite side of the key insertion cylinder 122.
  • the lock body 124 can be rotated by inserting a specific key corresponding to the lock member 118A into the key insertion cylinder 122.
  • the input unit housing 104 is formed with an elongated hole 126 into which the lock body 124 can be inserted when the lock body 124 is in a specific posture.
  • the lock body 124 is inserted into the long hole 126 and rotated, for example, by about 90 degrees, the lock body 124 is prevented from coming off the long hole 126.
  • the electronic device 102 can be in a moored device moored state. In the device mooring state, the electronic device 102 can not be taken out of the mooring site, and the electronic device 102 can be prevented from being stolen.
  • FIG. 5A is an example of the lock
  • the lock body 125 has the expansion and contraction pieces 125B in the vertical direction in FIG. 5B. Then, the expansion / contraction piece 125 ⁇ / b> B is inserted into the long hole 126 and spreads up and down to prevent the long hole 126 from coming off.
  • the lock member 128 has an engagement claw 130, a holding box 132, a first spring 134 and a second spring 136.
  • the holding box 132 is slidably held in the direction of the arrow S1 and in the direction of the arrow S2, which is the opposite direction, inside the input unit housing 104.
  • the arrow S1 direction is a first direction.
  • the sliding direction of the holding box 132 is the same as the sliding direction (described later) of the engagement claw 130.
  • the holding box 132 receives a spring force in the arrow S1 direction with respect to the input unit housing 104 by the second spring 136.
  • the position where the holding box 132 has moved in the direction of the arrow S1 (see FIGS. 6 to 9) is the advanced position SP, and the position where the holding box 132 has moved in the direction of the arrow S2 (see FIG. 10) is the retracted position KP.
  • the engagement claw 130 is slidably held in the arrow S1 direction and the arrow S2 direction.
  • the engagement claw 130 receives a spring force in the arrow S1 direction with respect to the holding box 132 by the first spring 134.
  • the engagement claw 130 is provided with a restriction plate 138 at an end in the direction of the arrow S2. The sliding of the engagement claw 130 in the direction of the arrow S 1 is limited to a predetermined range by the restriction plate 138 contacting the restriction wall 140 of the holding box 132.
  • the lock member 128 is in the lock state RS, and this position is an example of the second position.
  • the locking hole 114H penetrates the engaged piece 114 in the thickness direction, but as a recess, for example, a recess having a shape recessed from the engagement claw 130 in the arrow S1 direction. (It does not penetrate the to-be-engaged piece 114).
  • the holding box 132 and the engagement claw 130 move in the direction of the arrow S2, and the engagement claw 130 retracts from the accommodation recess 116, ie, does not protrude into the accommodation recess 116. Then, the engagement claw 130 is in the non-engagement position NP. Thereby, the engaged piece 114 can be removed from the accommodation recess 116, and the display housing 106 can be rotated to the open position HP (see FIG. 1). That is, the locking member 128 is in the unlocked state NS, and this position is an example of the first position.
  • An inclined surface 142 is formed at the tip of the engagement claw 130.
  • a lock release button 144 is provided on the input unit housing 104 so as to be slidable in the arrow S1 direction and in the S2 direction.
  • One end of the lock release button 144 is an operation button portion 144A that protrudes from the input unit housing 104.
  • the other end of the lock release button 144 is a contact portion 144 B that contacts the contact piece 132 T of the holding box 132.
  • a limiting member 146 is provided inside the input unit housing 104.
  • the restricting member 146 includes a restricting piece 148, a rod 150 and a pressed plate 152.
  • a restriction piece 148 is provided between a restriction position GP (see FIG. 4) positioned between the holding box 132 and the inner wall 154 of the input unit housing 104 and a non-restriction position FP retracted from between the holding box 132 and the inner wall 154 It is movable between them).
  • the limiting piece 148 is moved between the first position and the second position on the locking member 128.
  • the restricting piece 148 contacts the holding box 132 in the direction of the arrow S2 at the restricting position GP, and restricts the movement of the holding box 132 in the direction of the arrow S2.
  • the non-restriction position FP it is separated from the holding box 132, and the movement of the holding box 132 in the direction of the arrow S2 is not limited.
  • the inner wall 154 of the input unit housing 104 is formed with a recess 154 H for receiving the restriction piece 148 at the restriction position GP.
  • One end of the rod 150 is connected to the limiting piece 148.
  • the other end of the rod 150 is provided with a pressed plate 152 wider than the rod 150.
  • a box-shaped holding body 156 is provided inside the input unit housing 104 at a position surrounding the long hole 126.
  • the other end side of the rod 150 (a portion including the pressed plate 152) is accommodated and held in the holding body 156. Then, as shown in FIG. 4, when the lock body 124 of the wire lock member 118 is inserted into the long hole 126, the rod 150 is pushed by the lock body 124 in the direction of the arrow S4. Thereby, the restricting piece 148 moves to the restricting position GP via the rod 150.
  • the third spring 158 is disposed between the pressed plate 152 and the bottom plate 156B of the holder 156, and the third spring 158 exerts a spring force in the direction of arrow S5 opposite to the arrow S4 on the pressed plate 152. I am doing it.
  • the holding box 132 can move in the direction of the arrow S2.
  • the holding box 132 resists the spring force of the second spring 136. It is moved in the arrow S2 direction.
  • the engagement claw 130 is also moved in the direction of the arrow S2, that is, to the non-engagement position NP.
  • the engagement claw 130 unlocks with the engaged piece 114 at the non-engagement position NP, so that the lock of the display housing 106 at the closed position TP is released.
  • the restricting piece 148 is at the restricting position GP.
  • the holding box 132 can not move in the arrow S2 direction.
  • the lock release button 144 is in contact with the holding box 132 from the arrow S1 direction side, it can not move in the arrow S1 direction, and it is at the advanced position SP.
  • the engagement claw 130 is in the engagement position LP under the spring force of the first spring 134.
  • the engaged piece 114 moves in the direction of the arrow S3 as shown in FIG. , Housed in the housing recess 116.
  • the engaged piece 114 abuts on the inclined surface 142 of the engaging claw 130 while the engaged piece 114 is accommodated in the accommodation recess 116.
  • the inclined surface 142 is pushed by the engaged piece 114, so the engaging claw 130 moves in the direction of the arrow S2 against the spring force of the first spring 134.
  • the engaged piece 114 further moves in the direction of the arrow S3, that is, to the back side (lower side) of the accommodation recess 116. Then, when the engaged piece 114 gets to a predetermined position in the housing recess 116, as shown in FIG. 9, the engaging claw 130 slides in the direction of the arrow S1 by the spring force of the first spring 134, and the locking hole Engage in 114H.
  • the display housing 106 can be rotated to the open position HP. Since the display housing 106 in the open position HP does not close the input unit 108, an operation on the input unit 108 is possible.
  • the lock member 128 has the engagement claw 130 and the holding box 132. Then, the engaging claw 130 is urged to the engaging position with respect to the holding box 132 by the first spring 134, and the holding box 132 is urged to the advancing position SP with respect to the input unit housing 104 by the second spring 136. .
  • the structure having the engagement claw 130, the holding box 132, the first spring 134 and the second spring 136 can realize a structure for reliably limiting the unlocking of the lock member 128 by the unlocking button 144.
  • the engagement claw 130 is provided with an inclined surface 142.
  • the engaging claw 130 can be moved in the direction of the arrow S2 by further moving inward (in the direction of the arrow S3) of the accommodation recess 116. That is, in the operation of rotating the display housing 106 to the closed position TP, the engagement claw 130 can be temporarily retracted from the accommodation recess 116 to receive the engaged piece 114 into the interior of the accommodation recess 116.
  • the operation for locking the housing 106 at the closed position TP is unnecessary, and the operability is excellent.
  • the lock release button 144 moves the engaging claw 130 together with the holding box 132 to the non-engaging position NP against the spring force of the second spring 136 by pressing the holding box 132 by the contact portion 144B. It can. That is, since the movement of the lock release button 144 directly acts on the lock member 128, the engagement claw 130 can be moved to the non-engagement position NP reliably and efficiently.
  • the lock release button 144 has an operation button section 144A.
  • the operation button portion 144A protrudes from the input unit housing 104 and directly receives the pressing operation, so that the lock member 128 can be unlocked reliably.
  • the limiting piece 148 of the limiting member 146 contacts the holding box 132 on the arrow S2 direction side, that is, the retracted position KP side, thereby restricting the movement of the holding box 132 to the retracted position KP. Since the limiting piece 138 directly contacts the holding box 132, the movement of the holding box 132 to the retracted position KP can be surely limited.
  • the restriction member 146 is a structure in which the restriction piece 148 moves between the restriction position GP and the non-restriction position FP. That is, the lock member 128 can be maintained in the locked state with a simple structure in which the restriction piece 148 moves in two positions. Then, in the device moored state, the restriction piece 148 moves to the restriction position GP, so that movement of the holding box 132 to the retracted position KP can be reliably restricted. In addition, in the device non-tethering state, since the restriction piece 148 moves to the non-restriction position FP, a structure can be realized in which the engagement claw 130 is retracted from the accommodation recess 116 integrally with the holding box 132.
  • the second embodiment is an electronic system 200 having an electronic device 202 and an electronic device dock 204.
  • the electronic device dock 204 has a dock case 206 in which the electronic device 202 is mounted.
  • the dock housing 206 is provided with a fixing claw 208.
  • the fixing claw 208 engages with a fixed portion (not shown) of the electronic device 202 to dock the electronic device 202. It is fixed to the body 206.
  • the dock housing 206 is provided with a connector 210 electrically connected to the electronic device 202 fixed in this manner.
  • the connector 210 enables power supply from the electronic device dock 204 to the electronic device 202 and input / output of various signals between the electronic device dock 204 and the electronic device 202.
  • the dock housing 206 is provided with various connection ports and expansion connectors for connecting to an external device.
  • the electronic device 202 can be used without being attached to the electronic device dock 204, and can also be used in the attached state.
  • a restricting member 212 is provided inside the dock case 206.
  • the limiting member 212 has a limiting piece 214, a link mechanism 216 and a fourth spring 218.
  • the limiting piece 214 is an elongated member, and is rotatably attached to the support shaft 226 of the dock housing 206 at one end 214A. Then, it rotates about the support shaft 226, and takes the limit position GP shown in FIG. 17 and the non-limit position FP shown in FIG. In the limit position GP, as shown in FIG. 13, the limiting piece 214 protrudes from the protruding hole 228 provided on the upper surface of the dock housing 206. On the other hand, in the non-restriction position FP, as shown in FIG. 12, the restricting piece 214 does not protrude from the projecting hole 228 and is stored in the dock case 206.
  • the link mechanism 216 has a first link 220, a second link 222 and a third link 224. Then, as described later, the link mechanism 216 rotates the restriction piece 214 to the restriction position GP, that is, the position projecting from the projection hole 228 by inserting the lock body 124 of the wire lock member 118 into the long hole 126. It is a mechanism.
  • One end 220A of the first link 220 is held inside the holding body 156, and the other end 220B of the first link 220 is rotatably coupled to one end 222A of the second link 222.
  • the middle portion 222C of the second link 222 is rotatably supported by the rotation shaft 236 of the dock housing 206, and the other end 222B of the second link 222 is rotatably coupled to one end 224A of the third link 224. ing.
  • the other end 224 B of the third link 224 is rotatably coupled to the limiting piece 214 on the other end 214 B side of the support shaft 226. Furthermore, the spring force of the fourth spring 218 attached to the dock housing 206 acts on the other end 224B of the third link 224 in the direction of the arrow S6.
  • the electronic device 202 having the internal structure shown in FIG. 18 and FIG. 19 can be applied as the electronic device attached to the electronic device dock 204.
  • the input unit housing 104 of the electronic device 202 is provided with a receiving hole 230 for receiving the limiting piece 214 at the limiting position GP.
  • the holding box 132 is formed with a convex portion 232 that protrudes in the direction of the arrow S2.
  • the limiting piece 214 which has entered the input unit housing 104 from the receiving hole 230 is in contact with the convex portion 232 provided on the holding box 132 of the electronic device 202 in the direction of the arrow S2.
  • the inner wall 154 of the input unit housing 104 is formed with a recess 234 in which the protrusion 232 is accommodated when the holding box 132 moves in the direction of the arrow S2.
  • the lock body 124 of the wire lock member 118 can be inserted into the long hole 126 of the dock housing 206 in a state where the electronic device 202 is fixed to the electronic device dock 204. In this state, the electronic device 202 and the electronic device dock 204 can be integrally connected to an external member to be in the device mooring state. In the second embodiment, in the device mooring state, neither the electronic device 202 nor the electronic device dock 204 can be taken out of the mooring site, and the electronic device 202 and the electronic device dock 204 can be prevented from being stolen.
  • the engagement claw 130 is fitted in the locking hole 114H.
  • the restricting piece 214 is at the restricting position GP
  • the holding box 132 does not move to the retracted position KP. That is, the holding box 132 can not be moved to the retracted position KP by the operation of the lock release button 144.
  • the engagement claw 130 is maintained at the engagement position LP, and the lock release button 144 unlocks the lock member 128 even if the user of the electronic device 102 does not operate it. It can be restricted.
  • the structure for moving the restriction piece 214 between the restriction position GP and the non-restriction position FP is not limited to the rotation described above, and may be, for example, a slide.
  • the restriction piece 214 is held by the dock case 206 slidably in the direction in which the longitudinal direction is the thickness direction (vertical direction) of the dock case 206, a space for sliding is necessary. The thickness of the housing 206 is increased.
  • the restricting piece 214 is moved between the restricting position GP and the non-restricting position FP by rotation, a space for sliding is unnecessary, and thinning of the dock housing 206 can be achieved.
  • the structure in which the input unit housing 104 and the display housing 106 are rotatably connected by the hinge 112 has been described. It is not limited.
  • the input unit case and the display case may be separated without being connected to each other, and the input unit case may be mounted so as to cover the display case.
  • the cover in an electronic device that has a cover (for example, a keyboard cover) that covers the input unit separately from the display housing, the cover can be used as a cover member.
  • the input part case 104 which has the input part 106 was illustrated as an example of a 2nd housing

Abstract

2つの筐体部分を特定の位置でロックした状態で、さらにロック状態を維持するための特定の操作を不要とし、操作性を高める。 第一筐体部分(ディスプレイ筐体106)と、一辺が第一筐体部分(106)と回転可能に接続された第二筐体部分(入力部筐体104)と、有する。第一筐体部分(106)に、第一方向への凹みがある凹部を有する係止部分(被係合片114)が設けられ、第二筐体部分(104)に、第一位置と第二位置との間を移動可能で、第二位置への方向に付勢されたロック部材(128)が設けられる。第二筐体部分(106)に、係留部材の挿入に伴い第一位置と前記第二位置との間に移動し、ロック部材(128)の第二位置から第一位置への移動を制限する制限部材(146)が設けられる。

Description

電子機器、電子機器用ドック及び電子システム
 本願の開示する技術は電子機器、電子機器用ドック及び電子システムに関する。
 ダイヤル式の鍵の暗証番号を合わせるとロックボタンが有効となり、ロックボタンが押下されると表示部と本体部を係合していたフックがフック掛け溝から外れ、表示部を開けることができる構造のノートPCがある。
 また、機器本体に対する施錠がなされると閂部材が移動し、閂部材の先端部がシャッタの筐体内にある側部に形成されている凹部に入り込んで、シャッタが閉じられた状態で拘束される盗難防止装置がある。
 さらに、上側筐体が閉じられた状態で、上側筐体の側面の表示装置から突出する固定部材の回転防止用ロック穴が、盗難防止用ワイヤを接続するための盗難防止用ロック穴に整列する電子機器がある。この電子機器では、盗難防止用ワイヤ装置のフックを、回転防止用ロック穴を貫通して盗難防止用ロック穴に差し込むことができ、盗難防止用ロック穴に接続することができる。
特開2001-325040号公報 特開2008-65347号公報 国際公開2008/114371号
 2つの筐体部分を特定の位置でロックした状態で、さらにロック状態を維持するために、特定の操作を行う必要があると、操作性が低い。
 本願の開示技術は、1つの側面として、2つの筐体部分を特定の位置でロックした状態で、さらにロック状態を維持するための特定の操作を不要とし、操作性を高めることが目的である。
 本願の開示する技術では、 第一筐体部分と、一辺が第一筐体部分と回転可能に接続された第二筐体部分と、を有する。第一筐体部分に、第一方向への凹みがある凹部を有する係止部分が設けられ、第二筐体部分に、第一位置と第二位置との間を移動可能で、第二位置への方向に付勢されたロック部材が設けられる。第二筐体部分に、係留部材の挿入に伴い第一位置と前記第二位置との間に移動し、ロック部材の第二位置から第一位置への移動を制限する制限部材が設けられる。
 本願の開示する技術では、2つの筐体部分を特定の位置でロックした状態で、さらにロック状態を維持するための特定の操作を不要とし、操作性を高めることができる。
図1は第一実施形態の電子機器とワイヤーロック部材をディスプレイ筐体が開位置にある状態で示す斜視図である。 図2は第一実施形態の電子機器とワイヤーロック部材をディスプレイ筐体が閉位置にある状態で示す斜視図である。 図3は第一実施形態の電子機器の内部構造をワイヤーロック部材の一部と共に示す一部破断平面図である。 図4は第一実施形態の電子機器の内部構造をワイヤーロック部材の一部と共に示す一部破断平面図である。 図5Aは第一実施形態の電子機器とワイヤーロック部材を部分的に拡大して示す斜視図である。 図5Bは第一実施形態の電子機器とワイヤーロック部材の図5Aとは異なる例を部分的に拡大して示す斜視図である。 図6は第一実施形態の電子機器の内部構造を図1の6-6線位置で部分的に示す縦断面図である。 図7は第一実施形態の電子機器の内部構造を図6と同様の位置で部分的に示す縦断面図である。 図8は第一実施形態の電子機器の内部構造を図6と同様の位置で部分的に示す縦断面図である。 図9は第一実施形態の電子機器の内部構造を図2の9-9線位置で部分的に示す縦断面図である。 図10は第一実施形態の電子機器の内部構造を図9と同様の位置で部分的に示す縦断面図である。 図11は第二実施形態の電子機器用ドックを有する電子システムを示す斜視図である。 図12は第二実施形態の電子機器用ドックを部分的に拡大して示す斜視図である。 図13は第二実施形態の電子機器用ドックを部分的に拡大して示す斜視図である。 図14は第二実施形態の電子機器用ドックの内部構造を示す平面図である。 図15は第二実施形態の電子機器用ドックの内部構造を示す正面図である。 図16は第二実施形態の電子機器用ドックの内部構造を示す平面図である。 図17は第二実施形態の電子機器用ドックの内部構造を示す正面図である。 図18は第二実施形態の電子機器の内部構造を示す一部破断平面図である。 図19は第二実施形態の電子機器の内部構造を示す一部破断平面図である。
 第一実施形態の電子機器について、図面に基づいて詳細に説明する。
 図1及び図2に示すように、第一実施形態の電子機器102は、入力部筐体104とディスプレイ筐体106とを有する。
 入力部筐体104には、入力部108が設けられている。入力部108に対して行われた操作により、電子機器102への各種の入力が可能である。入力部108としては、キーボード108A、電源ボタン108B、操作スイッチ108C、タッチパネル108D等を例示できる。入力部筐体104は第二筐体部分の一例である。
 ディスプレイ筐体106には、ディスプレイ110が設けられている。ディスプレイ110により、電子機器102の各種の情報を表示できる。ディスプレイ筐体106は第一筐体部分の一例である。
 入力部筐体104とディスプレイ筐体106とは、ヒンジ112で回転可能に連結されている。この回転により、ディスプレイ筐体106は入力部筐体104に対し、図1に示す開位置HPと、図2に示す閉位置TPと、を採る。このような構造の電子機器は、ノート型コンピュータと称されることがある。本実施形態では、入力部筐体104の奥側の一辺が、ヒンジ112により、ディスプレイ筐体106と回転可能に接続されている。
 ディスプレイ筐体106は、閉位置TPでは入力部108を閉塞しており、ディスプレイ筐体106は入力部108に対する蓋として機能する。ディスプレイ筐体106が閉位置TPにあるとき、入力部108への入力操作はできない。これに対し、ディスプレイ筐体106は、開位置HPでは、入力部108を開放しているため、入力部108に対する入力操作が可能である。
 ディスプレイ筐体106には、閉位置TPにおいて入力部筐体104と対向する面(ディスプレイ110が設けられた面)に、被係合片114が設けられている。被係合片114は、係止部分の一例である。
 入力部筐体104には、閉位置TPにあるディスプレイ筐体106と対向する面(入力部108が設けられた面)に、収容凹部116が設けられている。収容凹部116には、ディスプレイ筐体106が閉位置TPにあるときに、被係合片114が収容される。
 入力部筐体104には、ワイヤーロック部材118が着脱可能に設けられる。ワイヤーロック部材118は、入力部筐体104に対し着脱可能な錠部材118Aと、この錠部材118Aから延出されるワイヤー118Bとを有している。
 図3及び図4に詳細に示すように、本実施形態の錠部材118Aは、キー挿入筒122と、このキー挿入筒122の反対側に突出する錠本体124と、を有している。キー挿入筒122に、錠部材118Aに対応した特定のキーを挿入することで、錠本体124を回転させることができる。
 図5Aに示すように、入力部筐体104には、錠本体124が特定の姿勢にあるときはこの錠本体124が挿入可能な長孔126が形成されている。錠本体124を、長孔126に挿入した状態でたとえば90度程度回転させれば、錠本体124が長孔126から抜け止めされる。この状態で、ワイヤー118Bを、電子機器102の外部の部材に繋ぎとめることで、電子機器102を係留した機器係留状態にできる。機器係留状態では、この電子機器102を係留場所から持ち出すことができず、電子機器102の盗難を防止できる。
 なお、キー挿入筒122へのキーの挿入に代えて、あるいは併用して、たとえば錠部材118Aに対し特定の数字列、文字列の選択をダイヤル操作で行ったり、非接触型のカードを接近させたりすることで、錠本体124を回転可能とする構造でもよい。また、図5Aは、長孔126に挿入された状態で抜け止めされる錠本体の一例であり、これに代えて、各種の錠本体の構造を適用できる。たとえば、図5Bに示す構造の錠本体125を用いることも可能である。この錠本体125では、図5Bにおける上下方向に拡縮片125Bを有している。そして、拡縮片125Bを長孔126に挿入した状態で上下に拡げることで、長孔126から抜け止めされる。
 入力部筐体104の内部には、さらに、ロック部材128が設けられている。ロック部材128は、係合爪130、保持箱132、第一バネ134及び第二バネ136を有している。
 保持箱132は、入力部筐体104の内部で、矢印S1方向及びその反対方向である矢印S2方向にスライド可能に保持されている。矢印S1方向は、第一方向である。保持箱132のスライド方向は、係合爪130のスライド方向(後述する)と同じである。そして、第二バネ136によって、保持箱132は入力部筐体104に対し矢印S1方向のバネ力を受けている。保持箱132が矢印S1方向に移動した位置(図6~図9参照)は進出位置SPであり、矢印S2方向に移動した位置(図10参照)は後退位置KPである。
 保持箱132には、係合爪130が矢印S1方向及び矢印S2方向にスライド可能に保持されている。係合爪130は、第一バネ134によって、保持箱132に対し矢印S1方向のバネ力を受けている。係合爪130には、矢印S2方向の端部に制限板138が設けられている。係合爪130の矢印S1方向へのスライドは、制限板138が、保持箱132の制限壁140に接触することで、所定範囲に制限される。
 図6、図7及び図9に示すように、保持箱132及び係合爪130がいずれも矢印S1方向にスライドし、係合爪130の先端が、収容凹部116内に位置する状態では、係合爪130は係合位置LPにある。係合位置LPにある係合爪130の先端部分は、図9に示すように、収容凹部116に収容された被係合片114の係止孔114Hに係止される。係止孔114Hは凹部の一例である。これにより、被係合片114が収容凹部116から抜けなくなり、ディスプレイ筐体106が閉位置TP(図2参照)でロックされる。すなわち、ロック部材128はロック状態RSにあり、この位置は、第二位置の一例である。なお、図6等に示す例では、係止孔114Hは被係合片114を厚み方向に貫通しているが、凹部としては、たとえば、係合爪130側から矢印S1方向へ凹む形状の凹部(被係合片114を貫通していない)でもよい。
 これに対し、保持箱132及び係合爪130のいずれか一方若しくは両方が矢印S2方向に移動し、係合爪130が収容凹部116から退避している状態、すなわち収容凹部116に突出していない状態では、係合爪130は非係合位置NPにある。これにより、被係合片114を収容凹部116から抜くことが可能であり、ディスプレイ筐体106を開位置HP(図1参照)へ回転させることができる。すなわち、ロック部材128はロック解除状態NSにあり、この位置は、第一位置の一例である。
 係合爪130の先端には傾斜面142が形成されている。係合爪130の先端が収容凹部116内に位置している状態で、収容凹部116に向かって被係合片114が移動すると、図8に示すように、被係合片114が傾斜面142に接触する。そして、被係合片114によって矢印S3方向に押されると、この力を、矢印S2方向の力に変換する。これにより、係合爪130は、第一バネ134のバネ力に抗して、矢印S2方向に移動される。ただし、図9に示すように、被係合片114が収容凹部116内で所定位置まで入り込むと、第一バネ134のバネ力により、係合爪130が矢印S1方向へスライドし、係止孔114Hに嵌合する。
 入力部筐体104には、さらに、ロック解除ボタン144が矢印S1方向、S2方向へスライド可能に設けられている。ロック解除ボタン144の一端は入力部筐体104から突出する操作ボタン部144Aである。ロック解除ボタン144の他端は、保持箱132の接触片132Tに接触する接触部144Bである。ロック解除ボタン144を矢印S2方向に移動させることで、接触部144Bにより保持箱132を押して、矢印S2方向に移動させることができる。
 図3及び図4に示すように、入力部筐体104の内部には、制限部材146が設けられている。制限部材146は、制限片148、ロッド150及び被押圧板152を有している。
 制限片148は、保持箱132と入力部筐体104の内部壁154の間に位置する制限位置GP(図4参照)と、保持箱132と内部壁154の間から退避した非制限位置FP(図3参照)との間を移動可能である。制限片148は、ロック部材128における第一位置と第二位置の間に移動している。そして、制限片148は、制限位置GPでは保持箱132に矢印S2方向側で接触しており、保持箱132の矢印S2方向の移動を制限する。これに対し、非制限位置FPでは、保持箱132から離間しており、矢印S2方向への保持箱132の移動は制限されない。
 入力部筐体104の内部壁154には、制限位置GPにある制限片148を収容する凹部154Hが形成されている。
 ロッド150の一端は制限片148に接続されている。ロッド150の他端には、ロッド150よりも幅広の被押圧板152が設けられている。入力部筐体104の内部では、長孔126を囲む位置に箱状の保持体156が設けられている。ロッド150の他端側(被押圧板152を含む部分)は、この保持体156に収容されて保持されている。そして、図4に示すように、ワイヤーロック部材118の錠本体124が長孔126に挿入されると、この錠本体124によって、ロッド150は矢印S4方向に押されるようになっている。これにより、ロッド150を介して、制限片148が制限位置GPに移動する。
 被押圧板152と保持体156の底板156Bの間には第三バネ158が配置されており、第三バネ158は、被押圧板152に対し矢印S4と反対の矢印S5方向のバネ力を作用させている。
 図3に示すように、ワイヤーロック部材118の錠本体124が長孔126に挿入されていない状態では、第三バネ158のバネ力により、制限片148が非制限位置FPにある。
 制限片148が非制限位置FPにある状態では、保持箱132は、矢印S2方向へ移動可能である。たとえば、図10に示すように、係合爪130が係合位置LPにある状態で、ロック解除ボタン144を矢印S2方向に押すと、保持箱132は第二バネ136のバネ力に抗して矢印S2方向へ移動される。これにより、係合爪130も矢印S2方向へ、すなわち非係合位置NPへ移動される。係合爪130は非係合位置NPでは被係合片114との係止を解除するので、閉位置TPでのディスプレイ筐体106のロックが解除される。
 これに対し、図9に示すように、制限片148が制限位置GPにある状態では、保持箱132は、矢印S2方向へ移動不能である。この状態では、ロック解除ボタン144を矢印S2方向へ押しても、保持箱132の接触片132Tが制限片148に当たるので、保持箱132は矢印S2方向へ移動しない。そして、係合爪130も矢印S2方向へ移動せず、係合位置LPを維持する。
 次に、本実施形態の作用を説明する。
 図4に示すように、入力部筐体104の長孔126にワイヤーロック部材118の錠本体124が挿入されている状態では、制限片148が制限位置GPにある。図7にも示すように、保持箱132に矢印S2方向側から制限片148が接触しているので、保持箱132は、矢印S2方向へは移動できない。また、保持箱132には、矢印S1方向側からロック解除ボタン144が接触しているので、矢印S1方向へも移動できず、進出位置SPにある。また、係合爪130は、第一バネ134のバネ力を受けて係合位置LPにある。
 ここで、ディスプレイ筐体106を開位置HP(図1参照)から閉位置TP(図2参照)へと回転させると、図8に示すように、被係合片114が矢印S3方向に移動し、収容凹部116に収容される。このように被係合片114が収容凹部116に収容される途中で、被係合片114は係合爪130の傾斜面142に当たる。さらにディスプレイ筐体106を閉位置TPへ回転させると、傾斜面142が被係合片114に押されるので、係合爪130は第一バネ134のバネ力に抗して、矢印S2方向へ移動する。これにより、被係合片114は矢印S3方向へ、すなわち収容凹部116の奥側(下側)へさらに移動する。そして、被係合片114が収容凹部116内で所定位置まで入り込むと、図9に示すように、第一バネ134のバネ力により、係合爪130が矢印S1方向へスライドし、係止孔114Hに係合する。
 この状態で、制限片148は制限位置GPにあるため、保持箱132は後退位置KPに移動しない。これにより、ロック解除ボタン144の操作によって保持箱132を後退位置KPに移動させることはできず、係合爪130は係合位置LPに維持される。すなわち、電子機器102の使用者が操作しなくても、ロック解除ボタン144による、ロック部材128のロック解除を制限できる状態が実現される。
 そして、ディスプレイ筐体106を閉位置TPに維持できるので、入力部108への操作が不能な状態を維持できる。
 これに対し、図3に示すように、制限片148を長孔126から抜くと、第三バネ158のバネ力により、制限片148が非制限位置FPに移動する。この状態では、図10に示すように、ロック解除ボタン144を矢印S2方向に押すことで、保持箱132を第二バネ136のバネ力に抗して、後退位置KPへ移動させることができる。そして、保持箱132と係合爪130とが矢印S2方向へ移動し、係合爪130は収容凹部116から抜け出る。すなわち、ロック解除ボタン144によるロック部材128のロック解除が可能である。
 係合爪130は、収容凹部116から抜け出ると被係合片114に係合しなくなるので、ディスプレイ筐体106を開位置HPへ回転させることができる。開位置HPにあるディスプレイ筐体106は入力部108を閉塞しないので、入力部108に対する操作が可能である。
 本実施形態では、上記したように、ロック部材128が、係合爪130と保持箱132とを有する。そして、第一バネ134により、保持箱132に対し係合爪130を係合位置へ付勢し、第二バネ136により、入力部筐体104に対し保持箱132を進出位置SPへ付勢する。このように、係合爪130、保持箱132、第一バネ134及び第二バネ136を有する構造で、ロック解除ボタン144によるロック部材128のロック解除を確実に制限する構造を実現できる。
 係合爪130には傾斜面142が設けられている。被係合片114が傾斜面142に接触した状態で、さらに収容凹部116の内側(矢印S3方向)へ移動することで、係合爪130を矢印S2方向へ移動させることができる。すなわち、ディスプレイ筐体106を閉位置TPへ回転させる動作で、係合爪130を収容凹部116から一時的に退避させて収容凹部116の内部へ被係合片114を受け入れることができるので、ディスプレイ筐体106を閉位置TPでロックするための操作が不要であり、操作性に優れる。
 ロック解除ボタン144は、接触部144Bによって保持箱132を押圧することで、第二バネ136のバネ力に抗して、保持箱132と共に係合爪130を非係合位置NPへ移動させることができる。すなわち、ロック解除ボタン144の移動が、直接的にロック部材128に作用するので、確実、且つ効率的に係合爪130を非係合位置NPに移動させることができる。
 ロック解除ボタン144は、操作ボタン部144Aを有している。この操作ボタン部144Aは入力部筐体104から突出しており、押圧操作を直接的に受けるので、ロック部材128のロック解除を確実に行うことができる。
 制限部材146の制限片148は、保持箱132に対し矢印S2方向側、すなわち後退位置KP側で接触することで、保持箱132が後退位置KPへ移動することを制限する。制限片138は保持箱132に直接的に接触するので、後退位置KPへの保持箱132の移動を確実に制限できる。
 制限部材146は、制限片148が、制限位置GPと非制限位置FPとを移動する構造である。すなわち、制限片148が2つの位置を移動する単純な構造で、ロック部材128のロック状態を維持できる。そして、機器係留状態では、制限片148が、制限位置GPへ移動するので、保持箱132が後退位置KPへ移動することを確実に制限できる。また、機器非係留状態では、制限片148が非制限位置FPへ移動するので、保持箱132と一体で係合爪130を収容凹部116から退避させる構造を実現できる。
 次に、第二実施形態について説明する。第二実施形態において、第一実施形態と同様の要素、部材等については同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
 図11に示すように、第二実施形態は、電子機器202と、電子機器用ドック204と、を有する電子システム200である。
 電子機器用ドック204は、電子機器202が装着されるドック筐体206を有している。ドック筐体206には、固定爪208が設けられている。電子機器202が装着された状態のドック筐体206に電子機器202が取り付けられると、固定爪208は、電子機器202の被固定部(図示省略)に係合して、電子機器202をドック筐体206に固定する。
 また、ドック筐体206には、このように固定された電子機器202に対し電気的に接続されるコネクタ210が設けられている。コネクタ210により、電子機器用ドック204から電子機器202への電力供給や、電子機器用ドック204と電子機器202との間での各種信号の入出力が可能である。また、ドック筐体206には、外部の機器との接続用の各種の接続ポートや拡張コネクタが設けられている。電子機器202は、電子機器用ドック204に装着されない状態で使用可能であり、装着した状態でも使用可能である。
 図14~図18に示すように、ドック筐体206の内部には、制限部材212が設けられている。制限部材212は、制限片214、リンク機構216及び第四バネ218を有している。
 制限片214は長尺状の部材であり、一端214A側において、ドック筐体206の支軸226に回転可能に取り付けられている。そして、支軸226を中心として回転し、図17に示す制限位置GPと、図15に示す非制限位置FPとを採る。制限片214は、制限位置GPでは、図13に示すように、ドック筐体206の上面に設けられた突出孔228から突出する。これに対し、非制限位置FPでは、図12に示すように、制限片214は突出孔228から突出せず、ドック筐体206内に格納される。
 リンク機構216は、第一リンク220、第二リンク222及び第三リンク224を有している。そして、リンク機構216は、後述するように、長孔126にワイヤーロック部材118の錠本体124が挿入されることで、制限片214を制限位置GP、すなわち突出孔228から突出した位置へ回転させる機構である。
 第一リンク220の一端220Aは、保持体156の内部に保持されており、第一リンク220の他端220Bは、第二リンク222の一端222Aに回転可能に結合されている。
 第二リンク222の中間部222Cは、ドック筐体206の回転軸236に回転可能に支持されており、第二リンク222の他端222Bは、第三リンク224の一端224Aに回転可能に結合されている。
 第三リンク224の他端224Bは、制限片214に対し、支軸226よりも他端214B側に回転可能に結合されている。さらに、第三リンク224の他端224Bには、ドック筐体206に取り付けられた第四バネ218のバネ力が矢印S6方向に作用している。
 第二実施形態において、電子機器用ドック204に装着する電子機器としては、図18及び図19に示す内部構造の電子機器202を適用できる。特に、電子機器用ドック204に装着することを考慮し、電子機器202の入力部筐体104には、制限位置GPにある制限片214を受け入れる受入孔230が設けられている。また、第二実施形態では、保持箱132には、矢印S2方向側に突出する凸部232が形成されている。受入孔230から入力部筐体104に入り込んだ制限片214は、電子機器202の保持箱132に設けられた凸部232に対し矢印S2方向側で接触するようになっている。さらに、入力部筐体104の内部壁154には、保持箱132が矢印S2方向に移動した場合に凸部232が収容される凹部234が形成されている。
 第二実施形態では、電子機器202を電子機器用ドック204に固定した状態で、ドック筐体206の長孔126にワイヤーロック部材118の錠本体124を挿入できる。この状態で、電子機器202と電子機器用ドック204とを一体で外部の部材に繋ぎとめて、機器係留状態にできる。第二実施形態において、機器係留状態では、この電子機器202と電子機器用ドック204とをいずれも係留場所から持ち出すことができず、電子機器202及び電子機器用ドック204の盗難を防止できる。
 また、第二実施形態では、図16及び図17に示すように、ワイヤーロック部材118の錠本体124がドック筐体206の長孔126に挿入されると、錠本体124により第一リンク220が矢印S8方向に押される。そして、第四バネ218のバネ力に抗して、第二リンク222が矢印R1方向に回転すると共に、第三リンク224が矢印S7方向に移動する。これにより、制限片214が矢印R2方向に回転し、制限位置GPを採る。すなわち、リンク機構216を用いることで、ドック筐体206に挿入されたワイヤーロック部材118の錠本体124によって制限片214を確実に制限位置GPへ回転させることができる。
 ここで、ディスプレイ筐体106を閉位置TP(図2参照)にすると、係合爪130が係止孔114Hに嵌合する。この状態で、制限片214は制限位置GPにあるため、保持箱132は後退位置KPに移動しない。すなわち、ロック解除ボタン144の操作によって保持箱132を後退位置KPに移動させることはできない。このように、第二実施形態においても、係合爪130は係合位置LPに維持され、電子機器102の使用者が操作しなくても、ロック解除ボタン144による、ロック部材128のロック解除を制限できる。
 図14に示すように、錠本体214を長孔126から抜くと、第四バネ218のバネ力により、制限片214が矢印R3方向に回転し、非制限位置FPに移動する。したがって、ロック解除ボタン144を押すことで、保持箱132を後退位置KPへ移動させることができる。これにより、ロック解除ボタン144によって保持箱132を矢印S2方向へ移動させ、係合爪130を非係合位置NPへ移動させることができる。このように係合爪130が非係合位置NPにある状態では、係合爪130は、収容凹部116から抜け出ると被係合片114に係合しなくなるので、ディスプレイ筐体106を開位置HPへ回転させることができる。
 第二実施形態において、制限片214を制限位置GPと非制限位置FPとの間を移動させる構造は、上記した回転に限定されず、たとえばスライドでもよい。ただし、たとえば、制限片214を、その長手方向がドック筐体206の厚み方向(上下方向)となる向きでスライド可能にドック筐体206に保持させると、スライドのためのスペースが必要で、ドック筐体206の厚みが増す。これに対し、回転により制限片214を制限位置GPと非制限位置FPとで移動させる構造では、スライドのためのスペースは不要であり、ドック筐体206の薄型化を図ることができる。
 上記では、電子機器の例として、入力部筐体104とディスプレイ筐体106とがヒンジ112で回転可能に連結された構造(いわゆるノート型コンピュータ)を挙げたが、電子機器の例は、これに限定されない。たとえば、入力部筐体とディスプレイ筐体とが連結されることなく別体とされ、入力部筐体の入力部に、ディスプレイ筐体を被せるように装着する構造であってもよい。さらには、ディスプレイ筐体とは別体で、入力部を覆うカバー(たとえばキーボードカバー)を有する電子機器において、このカバーを蓋部材として用いる構造を採ることができる。
 上記では、第二筐体部分の一例として、入力部106を有する入力部筐体104を例示したが、第二筐体部分としては、入力部がない筐体部分であってもよい。
 以上、本願の開示する技術の実施形態について説明したが、本願の開示する技術は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
 

Claims (13)

  1.  第一筐体部分と、
     一辺が前記第一筐体部分と回転可能に接続された第二筐体部分と、
     前記第一筐体部分に、第一方向への凹みがある凹部を有する係止部分と、
     前記第二筐体部分に、第一位置と第二位置との間を移動可能で、前記第二位置への方向に付勢されたロック部材と、
     前記第二筐体部分に設けられ、係留部材の挿入に伴い前記第一位置と前記第二位置との間に移動し、前記ロック部材の前記第二位置から前記第一位置への移動を制限する制限部材と、
     を有する電子機器。
  2.  前記ロック部材が、
     前記第一筐体部分の被係合片に係合する係合位置と、前記被係合片に係合しない非係合位置とを移動する係合部材と、
     前記係合部材を前記係合位置と前記非係合位置との間で移動可能に保持すると共に、前記係合部材を前記係合位置に進出させる進出位置と前記係合位置から後退させる後退位置とを移動する保持部材と、
     前記保持部材に対し前記係合部材を前記係合位置へ付勢する第一付勢部材と、
     前記第二筐体部分に対し前記保持部材を前記進出位置へ付勢する第二付勢部材と、
     を有する請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記係合部材に設けられ、前記第一筐体部分の移動で前記被係合片が接触すると、前記被係合片からの押圧力を前記非係合位置へ向かう力に変換する傾斜面を有する請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記第二付勢部材の付勢力に抗して前記保持部材を前記後退位置へ押圧することで前記保持部材と共に前記係合部材を前記非係合位置へ移動させるロック解除部材を有する請求項2又は請求項3に記載の電子機器。
  5.  前記ロック解除部材が、前記第二筐体部分の外部に突出し押圧操作を受ける操作ボタン部を有する請求項4に記載の電子機器。
  6.  前記制限部材が、前記保持部材の前記後退位置への移動を制限することで前記ロック解除を制限する請求項2~請求項5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7.  前記制限部材が、前記係留部材が挿入された状態では、前記保持部材の前記後退位置への移動を制限する制限位置へ移動する請求項6に記載の電子機器。
  8.  前記制限部材が、前記係留部材が挿入されない状態では前記保持部材の前記後退位置への移動を制限しない非制限位置へ移動する請求項7に記載の電子機器。
  9.  前記第二筐体部分が、入力操作を受ける入力部を備え、
     前記第一筐体部分が、前記第一筐体部分に対し回転して前記入力部を閉塞可能である請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の電子機器。
  10.  電子機器が接続される接続部を備えるドック筐体と、
     前記ドック筐体に、係留部材の挿入に伴い前記ドック筐体から突出し、電子機器のロック部材の第二位置から第一位置への移動を制限する制限片と、
     を有する電子機器用ドック。
  11.  前記制限片が、回転により前記ドック筐体に格納された位置と前記ドック筐体から突出した位置とを移動する請求項10に記載の電子機器用ドック。
  12.  前記ドック筐体に挿入された前記係留部材によって、前記制限片を前記ドック筐体に格納された位置から突出した位置へ回転させるリンク機構を有する請求項11に記載の電子機器用ドック。
  13.  第一筐体部分と、
     一辺が前記第一筐体部分と回転可能に接続された第二筐体部分と、
     前記第一筐体部分に、第一方向への凹みがある凹部を有する係止部分と、
     前記第二筐体部分に、第一位置と第二位置との間を移動可能で、前記第二位置への方向に付勢されたロック部材と、
     前記第二筐体部分が接続される接続部を備えるドック筐体と、
     前記ドック筐体に、係留部材の挿入に伴い前記ドック筐体から突出し、前記ロック部材の前記第二位置から前記第一位置への移動を制限する制限片と、
     を有する電子システム。
PCT/JP2018/020154 2017-06-27 2018-05-25 電子機器、電子機器用ドック及び電子システム WO2019003740A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/266,686 US10633892B2 (en) 2017-06-27 2019-02-04 Electronic device, dock for electronic device, and electronic system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-125581 2017-06-27
JP2017125581A JP6601460B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 電子機器、電子機器用ドック及び電子システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/266,686 Continuation US10633892B2 (en) 2017-06-27 2019-02-04 Electronic device, dock for electronic device, and electronic system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019003740A1 true WO2019003740A1 (ja) 2019-01-03

Family

ID=64740521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/020154 WO2019003740A1 (ja) 2017-06-27 2018-05-25 電子機器、電子機器用ドック及び電子システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10633892B2 (ja)
JP (1) JP6601460B2 (ja)
WO (1) WO2019003740A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI700027B (zh) * 2019-07-17 2020-07-21 群光電子股份有限公司 殼體組件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234194A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Toshiba Corp 電子機器
JP2011002935A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toshiba Corp 電子機器
JP2016167181A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ドッキング装置及び情報機器システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10198459A (ja) * 1996-12-24 1998-07-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯型コンピュータ用ドッキング装置
US6212921B1 (en) * 1999-04-23 2001-04-10 William W. Knighton Locking device for portable computers
US6389856B1 (en) * 1999-06-11 2002-05-21 Nissan Motor Co., Ltd. Lock apparatus
JP2001325040A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Nec Shizuoka Ltd ポータブル電子機器
US6427499B1 (en) * 2000-10-05 2002-08-06 Jay S Derman Portable equipment security device
US6763690B2 (en) * 2002-03-04 2004-07-20 Compucage International Inc. Equipment security device
JP4394668B2 (ja) 2006-09-05 2010-01-06 Necインフロンティア株式会社 盗難防止装置および情報処理装置
JP4682260B2 (ja) 2007-03-19 2011-05-11 富士通株式会社 電子機器
US8023252B2 (en) * 2008-09-22 2011-09-20 International Business Machines Corporation Portable electronic device comprising an integrated lock mechanism
JP4418009B1 (ja) * 2008-12-16 2010-02-17 株式会社東芝 電子機器
TWI515530B (zh) * 2012-08-03 2016-01-01 緯創資通股份有限公司 可攜式電子裝置之擴充平台
US10282566B2 (en) * 2013-11-25 2019-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device security lock

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234194A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Toshiba Corp 電子機器
JP2011002935A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toshiba Corp 電子機器
JP2016167181A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ドッキング装置及び情報機器システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190178009A1 (en) 2019-06-13
JP6601460B2 (ja) 2019-11-06
US10633892B2 (en) 2020-04-28
JP2019008672A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100210125A1 (en) Cover mechanism and electronic device using same
TWI526135B (zh) 鎖固機構及其箱型設備
JP6102514B2 (ja) 取付装置、電子機器、及びロック構造
WO2019003740A1 (ja) 電子機器、電子機器用ドック及び電子システム
JP6125605B1 (ja) 電子機器及び電子機器の拡張装置
JP5064437B2 (ja) ドッキング装置
WO2017077673A1 (ja) 電子機器
JP2009158137A (ja) 電子機器
JP2009180883A (ja) 電子機器
JP6025890B2 (ja) ドッキング装置及び情報機器システム
TWI524835B (zh) 自動栓鎖裝置及其電子裝置
JP5082840B2 (ja) 開閉蓋のロック装置
JP4697064B2 (ja) 折り畳み式の電子機器
JP6663113B2 (ja) 電子装置
JPH104446A (ja) 携帯電話機の電池パックロック構造
JPH0736569A (ja) 電子機器
JP6275803B1 (ja) 電子機器システム
JP5959863B2 (ja) 錠装置
JP4698369B2 (ja) ラッチ錠
JP6444576B1 (ja) 電気機器筐体及び電気機器
CN105700630B (zh) 混合电脑
JP2006074444A (ja) スライド装置及び携帯電話
JP4523868B2 (ja) 施錠機構
JP2012253268A (ja) 電子機器
JP2004206182A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18823814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18823814

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1