WO2018180947A1 - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
WO2018180947A1
WO2018180947A1 PCT/JP2018/011586 JP2018011586W WO2018180947A1 WO 2018180947 A1 WO2018180947 A1 WO 2018180947A1 JP 2018011586 W JP2018011586 W JP 2018011586W WO 2018180947 A1 WO2018180947 A1 WO 2018180947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
movable body
magnet
drive circuit
magnetic drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北原 裕士
正 武田
将生 土橋
Original Assignee
日本電産サンキョー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産サンキョー株式会社 filed Critical 日本電産サンキョー株式会社
Priority to US16/499,308 priority Critical patent/US11411482B2/en
Priority to JP2018518667A priority patent/JP7072502B2/ja
Priority to DE112018001759.1T priority patent/DE112018001759T5/de
Priority to CN201880022724.2A priority patent/CN110495081B/zh
Publication of WO2018180947A1 publication Critical patent/WO2018180947A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/18Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with coil systems moving upon intermittent or reversed energisation thereof by interaction with a fixed field system, e.g. permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/12Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moving in alternate directions by alternate energisation of two coil systems

Definitions

  • the present invention relates to an actuator that generates various vibrations.
  • an actuator having a support body having a magnet and a movable body having a coil opposed to the magnet, and an elastic member disposed between the movable body and the support body has been proposed (see Patent Document 1). Further, in the actuator described in Patent Document 1, in the holder having the plate thickness direction in the first direction, two first coils are provided at positions separated in the second direction orthogonal to the first direction, Two second coils are provided at positions separated in a third direction orthogonal to the first direction and the second direction. Moreover, the first magnet is disposed on both sides in the first direction with respect to the first coil, and the second magnet is disposed on both sides in the first direction with respect to the second coil.
  • the first coil and the first magnet constitute a first magnetic drive mechanism that vibrates the movable body in the second direction
  • the second coil and the second magnet constitute a second magnetic that vibrates the movable body in the third direction.
  • a drive mechanism is configured. Therefore, vibration in the second direction and vibration in the third direction are generated by the actuator.
  • the first coil and the second coil are provided in a plane with respect to the holder whose plate thickness direction is directed in the first direction. large. For this reason, there exists a problem that the plane area of an actuator will become large.
  • an object of the present invention is to provide an actuator capable of reducing the plane area.
  • an actuator includes a support, a movable body that is movable with respect to the support, and a drive mechanism that drives the movable body.
  • a first magnetic drive circuit that includes a first coil and a first magnet that face each other in a first direction, and that drives the movable body in a second direction orthogonal to the first direction; and
  • a second coil and a second magnet facing each other in the first direction are provided at a position overlapping in the first direction, and the movable body is orthogonal to the first direction and in a third direction intersecting the second direction.
  • a second magnetic drive circuit to be driven.
  • the movable body is moved in the second direction and the third direction. Can vibrate in the direction. Therefore, the user can feel the vibration in the second direction, the vibration in the third direction, and the vibration in which the vibration in the second direction and the vibration in the third direction are combined. Further, since the first magnetic drive circuit and the second magnetic drive circuit are arranged so as to overlap in the first direction, the size (planar area) when the actuator is viewed from the first direction is small. Therefore, the actuator to which the present invention is applied is suitable for mounting on a device such as a controller held in a hand. Furthermore, since the drive mechanism includes the first magnetic drive circuit and the second magnetic drive circuit, the size (thickness) of the actuator in the first direction can be reduced.
  • a first coil holder for holding the first coil and a second coil holder for holding the second coil are provided, and the first coil holder and the second coil holder are in the first direction. It is possible to adopt a mode in which they are arranged and connected to each other. According to this configuration, the first coil holder and the second coil holder can be used as an integral coil holder for the support body and the movable body.
  • the first magnet is opposed to a first effective side portion extending in the third direction of the first coil in the first direction, and the second magnet is the first coil of the second coil.
  • the second effective side portion extending in two directions is opposed to the first coil in the first direction, and the first coil holder is opposed to the first magnet in the third direction to move the movable body in the third direction.
  • the first magnet used in the first magnetic drive circuit that drives the movable body in the second direction has a dimension in the third direction that is shorter than the dimension in the second direction.
  • a 1st stopper mechanism can be comprised using the space of the both sides of a direction.
  • the second magnet used in the second magnetic drive circuit for driving the movable body in the third direction has a dimension in the second direction shorter than the dimension in the third direction, the second magnet on both sides in the second direction of the second magnet.
  • a second stopper mechanism that restricts the movable range of the movable body in the second direction using the space can be configured. For this reason, it is easy to provide the stopper mechanism at a position overlapping the first magnetic driving mechanism and the second magnetic driving mechanism in the first direction. Therefore, the size (planar area) when the actuator is viewed from the first direction can be further reduced.
  • the first coil holder includes a first frame portion that holds the first coil inside, and a plurality of first columnar portions that protrude in the first direction from an end portion of the first frame portion
  • the second coil holder includes: a second frame portion that holds the second coil inside; and a plurality of second columnar portions that protrude in the first direction from an end portion of the second frame portion. It is possible to adopt a mode in which the plurality of first columnar portions and the plurality of second columnar portions are connected to each other. According to such a configuration, a space for arranging a yoke or the like between the first coil and the second coil can be reliably ensured.
  • the first coil is disposed on one side in the first direction, between the first coil and the second coil, and on the other side in the first direction with respect to the second coil.
  • a plurality of yokes may be provided, and the first magnet and the second magnet may each be held by any of the plurality of yokes.
  • the present invention it is possible to adopt a mode in which one yoke is disposed between the first coil and the second coil. According to this aspect, since the number of yokes arranged in the first direction can be reduced, the size (thickness) of the actuator in the first direction can be reduced.
  • the first magnet is disposed on the opposite side of the first coil from the second coil
  • the second magnet is disposed on the opposite side of the first coil from the first coil.
  • the aspect currently performed can be employ
  • the magnetic center position (drive center) in the first magnetic drive circuit and the magnetic center position (drive center) in the second magnetic drive circuit are close to each other in the first direction. For this reason, when the movable body is driven in the second direction and the third direction, the movable body can be prevented from being inclined.
  • the first coil and the second coil are provided on the support body side, and the first magnet and the second magnet are provided on the movable body side. Can do.
  • an elastic member having elasticity or viscoelasticity is disposed in a portion where the movable body and the support body face each other in the first direction.
  • the viscoelastic member is deformed in a shearing direction orthogonal to the expansion / contraction direction. Therefore, since the viscoelastic member is deformed in a range where the linearity is high, it is possible to obtain a vibration characteristic having a good linearity.
  • the elastic member includes the first elastic member that contacts both the movable body and a portion of the support that faces the movable body on one side in the first direction, the movable body, and the support.
  • connects both the parts which oppose the said movable body on the other side of the said 1st direction in a body is employable.
  • the elastic member is bonded to the support body and the movable body on one side in the first direction with respect to the movable body and on the other side in the first direction with respect to the movable body. . According to this aspect, since the viscoelastic member reliably follows the movement of the movable body, the resonance of the movable body can be effectively prevented.
  • the elastic member may be disposed between the support body and the movable body on each of one side in the first direction with respect to the movable body and the other side in the first direction with respect to the movable body. It is preferably in a state compressed in the direction. According to this aspect, since the viscoelastic member reliably follows the movement of the movable body, the resonance of the movable body can be effectively prevented.
  • the elastic member is a viscoelastic member.
  • Viscoelasticity is a property that combines both viscosity and elasticity, and is a property that is prominently seen in polymer materials such as gel-like members, plastics, and rubbers. Therefore, various gel-like members such as silicone gel can be used as the viscoelastic member.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the first magnetic drive circuit shown in FIG. 5.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the second magnetic drive circuit shown in FIG. 5. It is explanatory drawing which shows typically the modification of the magnetic drive circuit used for the actuator to which this invention is applied.
  • X direction “second direction” in the present invention
  • Y direction “third direction” in the present invention
  • Z direction “first direction” in the present invention
  • FIG. 1 is a perspective view of an actuator 1 to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram when the actuator 1 shown in FIG. 1 is cut in the first direction (Z direction) and the second direction (X direction).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram when the actuator 1 shown in FIG. 1 is cut in the first direction (Z direction) and the third direction (Y direction).
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the actuator 1 with the first end plate 28 and the second end plate 29 shown in FIG. 1 removed.
  • the actuator 1 of this embodiment has a substantially rectangular parallelepiped shape, and a wiring board (not shown) is attached to a surface facing in the Y direction or the X direction. An end portion of a coil to be described later is connected to the wiring board.
  • the actuator 1 includes a support body 2, a movable body 3, and an elastic member 4 disposed between the support body 2 and the movable body 3.
  • the movable body 3 is supported by the support body 2 through the elastic member 4 so as to be movable in the Z direction, the X direction, and the Y direction.
  • the actuator 1 has a drive mechanism that vibrates the movable body 3 with respect to the support body 2.
  • the driving mechanism drives the movable body 3 in the X direction with respect to the support body 2 to vibrate and drives the movable body 3 in the Y direction with respect to the support body 2.
  • the second magnetic drive circuit 7 is made to vibrate.
  • the support body 2 has a first end plate 28 and a second end plate 29 at the end on one side Z1 and the end on the other side Z2 in the Z direction.
  • the first end plate 28 faces the movable body 3 on one side Z1 in the Z direction, and a first elastic member 41 (elastic member 4) is disposed between the movable body 3 and the first end plate 28.
  • the second end plate 29 faces the movable body 3 on the other side Z2 in the Z direction, and the second elastic member 42 (elastic member 4) is disposed between the movable body 3 and the second end plate 29.
  • the elastic member 4 is a viscoelastic body having viscoelasticity, and in this embodiment, a plate-like gel damper member is used as the elastic member 4 (viscoelastic body). Both sides of the first elastic member 41 in the Z direction are connected to the movable body 3 and the first end plate 28 by a method such as adhesion. The second end plate 29 and the second elastic member 42 are both connected to the movable body 3 and the second end plate 29 by a method such as adhesion, respectively. That is, the elastic member 4 is a plate-like gel-like member provided on each of the one side Z1 in the first direction Z with respect to the movable body 3 and the other side Z2 in the first direction Z with respect to the movable body 3.
  • the elastic member 4 includes a movable body 3 and a first elastic member 41 that contacts both the movable body 3 and the portion (first end plate 28) facing the movable body 3 on one side Z1 in the first direction Z.
  • the movable body 3 and the support body 2 are arranged as second elastic members 42 that are in contact with both the movable body 3 and the portion (second end plate 29) facing the movable body 3 on the other side Z2 in the first direction Z.
  • the gel-like damper member has linear or non-linear expansion / contraction characteristics depending on the expansion / contraction direction.
  • the plate-like gel damper member when a plate-like gel-like damper member is compressed in the thickness direction (axial direction) and compressively deformed, the plate-like gel damper member has a stretch characteristic having a non-linear component larger than a linear component, whereas the thickness direction (axial When stretched by being pulled in the direction), the linear component is larger than the non-linear component and has a stretch property.
  • the linear component is larger than the non-linear component.
  • the elastic member 4 viscoelastic body
  • Each of the plurality of magnetic drive circuits has a coil and a magnet facing each of the coils.
  • the coil is provided on one side member of the support body 2 and the movable body 3, and the magnet is provided on the other side member.
  • a coil first coil 61 and second coil 71
  • a coil holder first coil holder 65 and second coil holder 75
  • Magnets first magnets 621 and 622 and second magnets 721 and 722
  • yokes first yoke 64 and second yoke 74
  • first magnetic drive circuit 6 is disposed so as to overlap the second magnetic drive circuit 7 on one side Z1 in the Z direction. Therefore, the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7 are arranged in order from one side Z1 in the Z direction to the other side Z2.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view when the drive mechanism used in the actuator 1 shown in FIG. 1 is disassembled.
  • the first magnetic drive circuit 6 includes a first coil 61, a first magnet 621 that faces the first coil 61 on one side Z ⁇ b> 1 in the Z direction, It has the 1st magnet 622 which opposes the 1st coil 61 by the other side Z2 of a Z direction.
  • the second magnetic drive circuit 7 includes a second coil 71, a second magnet 721 facing the second coil 71 on one side Z1 in the Z direction, and a second magnet 721 facing the second coil 71 on the other side Z2 in the Z direction.
  • the second magnetic drive circuit 7 (the second coil 71 and the second magnets 721 and 722) overlaps the first magnetic drive circuit 6 on the other side Z2 in the Z direction. Is provided.
  • the support 2 includes a first coil holder 65 that holds the first coil 61,
  • the first coil holder 65 and the second coil holder 75 are arranged so as to overlap in order from one side Z1 in the Z direction to the other side Z2.
  • the 1st coil holder 65 and the 2nd coil holder 75 are connected.
  • the movable body 3 is disposed on one side Z1 in the Z direction with respect to the first coil 61, between the first coil 61 and the second coil 71, and on the other side Z2 in the Z direction with respect to the second coil 71.
  • the plurality of yokes (the first yoke 64 and the second yoke 74) are provided, and the first magnets 621 and 622 and the second magnets 721 and 722 are respectively held by any of the plurality of yokes.
  • the yokes adjacent to each other in the Z direction are connected to each other.
  • the plurality of yokes include a first yoke 64 disposed on both sides in the Z direction with respect to the first coil 61 and a second yoke 74 disposed on both sides in the Z direction with respect to the second coil 71. And are included.
  • the first yoke 64 holds the first magnets 621 and 622 disposed on both sides in the Z direction with respect to the first coil 61.
  • the second yoke 74 holds second magnets 721 and 722 arranged on both sides in the Z direction with respect to the second coil 71.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the first magnetic drive circuit 6 shown in FIG.
  • the first coil holder 65 includes a first frame portion 66 that holds the first coil 61 inside, and an end portion (four corners) of the first frame portion 66.
  • a plurality of first columnar portions 69 projecting toward both sides in the Z direction are provided, and the first columnar portions 69 are connected to the first end plate 28.
  • the first coil holder 65 is made of resin or metal. In this embodiment, the first coil holder 65 is made of resin.
  • the first coil 61 used in the first magnetic drive circuit 6 is an elliptical air-core coil having first effective side portions 611 and 612 (long side portions) extending in the Y direction.
  • the first frame portion 66 of the first coil holder 65 is formed with an oval first opening 67 having a major axis direction in the Y direction.
  • the first coil 61 is fixed to the inside by adhesion or the like.
  • one end Z1 in the Z direction with respect to the first frame portion 66 is positioned so as to overlap with both ends in the Y direction of the first opening 67, at both ends of the first coil 61 in the X direction.
  • the first seat portions 681 and 682 for supporting the first invalid side portions 613 and 614 (short side portions) extending in the Z direction on one side Z1 are formed.
  • the first seat portions 681 and 682 protrude from the first frame portion 66 to the one side Z1 in the Z direction, and constitute the bottom portion on the one side Z1 in the Z direction at both ends in the Y direction of the first opening 67.
  • a groove 661 extends from the first opening 67 toward the other side X2 in the X direction and one side Y1 in the Y direction on the surface of the first frame portion 66 on the other side Z2 in the Z direction.
  • Reference numeral 661 denotes a guide groove through which the first winding portion of the first coil 61 passes.
  • the thickness of the first frame portion 66 (dimension in the Z direction) is larger than the thickness of the first coil 61 (dimension in the Z direction). For this reason, in a state where the first coil 61 is accommodated inside the first opening 67, the first coil 61 does not protrude from the first frame portion 66 to the other side Z2 in the Z direction.
  • Each of the first magnets 621 and 622 has a rectangular planar shape, and a long side extends in the X direction and a short side extends in the Y direction.
  • the first magnets 621 and 622 are each polarized and magnetized in the X direction, and the N pole and the S pole respectively face the first effective side portions 611 and 612 of the first coil 61. Therefore, when the first coil 61 is energized, the first magnetic drive circuit 6 generates a driving force that drives the movable body 3 in the X direction.
  • the first yoke 64 is disposed on the yoke plate 641 disposed on one side Z1 in the Z direction with respect to the first coil 61 and on the other side Z2 in the Z direction with respect to the first coil 61.
  • the yoke plate 642 is disposed.
  • the yoke plate 641 has a plate-like magnet holding portion 641a that holds the first magnet 621 on the surface on the other side Z2 in the Z direction, and both ends in the X direction of the magnet holding portion 641a toward the other side Z2 in the Z direction.
  • the side plate portions 641b and 641c are bent.
  • the yoke plate 642 includes a flat plate-shaped magnet holding portion 642a that holds the first magnet 622 on the surface on one side Z1 in the Z direction, and one side X1 and the other side in the X direction from both ends in the X direction of the magnet holding portion 642. It has the connection board part 642b and 642c which protruded to X2.
  • the tip of the side plate 641b of the yoke plate 641 and the tip of the connecting plate 642b of the yoke plate 642 are connected by welding, caulking, or the like, and the tip of the side plate 641c of the yoke plate 641 and the yoke plate 642 are connected.
  • the connecting plate portion 642c is connected to the tip end portion by welding or caulking.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the second magnetic drive circuit 7 shown in FIG.
  • the second coil holder 75 includes a second frame portion 76 that holds the second coil 71 inside, and an end portion (four corners) of the second frame portion 76. And a plurality of second columnar portions 79 projecting on both sides in the Z direction.
  • the second columnar portions 79 are connected to the first columnar portions 69 of the first coil holders 65 adjacent on one side Z1 in the Z direction. ing.
  • the second columnar part 79 is connected to the second end plate 29.
  • the second coil holder 75 is made of resin or metal. In this embodiment, the second coil holder 75 is made of resin.
  • the second coil 71 used in the second magnetic drive circuit 7 is an elliptical air-core coil having second effective side portions 711 and 712 (long side portions) extending in the X direction.
  • the second frame portion 76 of the second coil holder 75 is formed with an oval second opening 77 having a major axis direction in the X direction.
  • the second coil 71 is fixed to the inside by adhesion or the like.
  • both ends of the second coil 71 are in the Y direction.
  • the second seat portions 781 and 782 for supporting the second invalid side portions 713 and 714 (short side portions) extending in the Z direction on one side Z1 are formed.
  • the second seat portions 781 and 782 protrude from the second frame portion 76 to the one side Z1 in the Z direction, and constitute the bottom of the one side Z1 in the Z direction at both ends in the X direction of the second opening 77.
  • a groove (not shown) extends from the second opening 77 toward one side X1 in the X direction and one side Y1 in the Y direction.
  • the groove is a guide groove through which the winding portion at the beginning of winding of the second coil 71 is passed.
  • the thickness (dimension in the Z direction) of the second frame portion 76 is larger than the thickness (dimension in the Z direction) of the second coil 71. For this reason, in a state where the second coil 71 is accommodated inside the second opening 77, the second coil 71 does not protrude from the second frame portion 76 to the other side Z2 in the Z direction.
  • the second magnets 721 and 722 each have a rectangular planar shape, and the long side extends in the Y direction and the short side extends in the X direction.
  • Each of the second magnets 721 and 722 is polarized and magnetized in the Y direction, and each of the N pole and the S pole faces the second effective side portions 711 and 712 of the second coil 71. Therefore, when the second coil 71 is energized, the second magnetic drive circuit 7 generates a driving force that drives the movable body 3 in the Y direction.
  • the second yoke 74 is disposed on one side Z ⁇ b> 1 in the Z direction with respect to the second coil 71 and on the other side Z ⁇ b> 2 in the Z direction with respect to the second coil 71.
  • the yoke plate 742 is disposed.
  • the yoke plate 742 has a plate-like magnet holding portion 742a that holds the second magnet 722 on the surface on the one side Z1 in the Z direction, and both ends in the Y direction of the magnet holding portion 742a toward the one side Z1 in the Z direction.
  • the side plate portions 742b and 742c are bent.
  • the yoke plate 741 includes a plate-shaped magnet holding portion 741a that holds the second magnet 721 on the surface on the other side Z2 in the Z direction, and one side Y1 and the other side in the Y direction from both ends in the Y direction of the magnet holding portion 741a. It has the connecting plate part 741b and 741c which protruded to Y2.
  • the front end portion of the side plate portion 742b of the yoke plate 742 and the front end portion of the connecting plate portion 741b of the yoke plate 741 are connected by welding, caulking, or the like, and the front end portion of the side plate portion 742c of the yoke plate 742 and the yoke plate 741 are connected.
  • the connecting plate portion 741c is connected to the tip end portion by welding, caulking, or the like. Holes 741e and 642e are formed in the yoke plate 741 and the yoke plate 642. The yoke plate 741 and the yoke plate 642 are positioned with reference to the holes 741e and 642e, and then welded or caulked inside the holes 741e and 642e. And so on.
  • the first coil 61, the second coil 71, the first coil holder 65, and the second coil holder 75 extend in the Y direction through the center of the movable body 3 in the X direction.
  • the line is symmetrical with respect to the center of the virtual line, and symmetrical with respect to the center of the virtual line extending in the X direction through the center in the Y direction.
  • the first magnets 621 and 622, the second magnets 721 and 722, the first yoke 64, and the second yoke 74 have a center of an imaginary line that extends in the Y direction through the center of the movable body 3 in the X direction.
  • the magnetic center position (drive center) of the first magnetic drive circuit 6 is at a position that coincides with or substantially coincides with the center of gravity of the movable body 3 in the X direction and the Y direction.
  • the magnetic center position (drive center) of the second magnetic drive circuit 7 is at a position that coincides with or substantially coincides with the center of gravity of the movable body 3 in the X direction and the Y direction.
  • alternating current is applied to the second coil 71, while energization to the first coil 61 is stopped.
  • the center of gravity of the actuator 1 varies in the Y direction. For this reason, the user can experience vibration in the Y direction.
  • the AC waveform applied to the second coil 71 is adjusted to obtain an acceleration at which the movable body 3 moves to one side Y1 in the Y direction and an acceleration at which the movable body 3 moves to the other side Y2 in the third direction. If different, the user can experience vibration having directionality in the Y direction.
  • the user can obtain a bodily sensation that combines the vibration in the X direction and the vibration in the Y direction.
  • the first seat portion 682 of the first coil holder 65 is located at a position facing the first magnet 621 on the other side Y2 in the Y direction with a predetermined interval.
  • the side end portions of the first seat portions 681 and 682 facing the first magnet 621 in the Y direction function as the first stopper portions 683 and 684.
  • the movable range in the Y direction of the movable body 3 is that of the first magnet 621 and the first coil holder 65 of the first magnetic drive circuit 6. It is regulated by a first stopper mechanism constituted by first seat portions 681 and 682 (first stopper portions 683 and 684).
  • the first stopper portions 683 and 684 are located closer to the first magnet 621 than the inner edges of the first invalid side portions 613 and 614 of the first coil 61. Therefore, even when the lead-out portion on the winding start side of the first coil 61 passes between the first coil 61 and the first seat portion 681 from the inner edge of the first invalid side portion 613, for example. It is difficult for the first magnet 621 to come into contact with the lead-out portion on the winding start side of 61. Therefore, it is difficult to cause a situation where the lead-out portion on the winding start side of the first coil 61 is disconnected.
  • the second coil holder 75 has a second coil holder 75 at a position facing the second magnet 721 of the second magnetic drive circuit 7 on the one side X1 in the X direction with a predetermined interval.
  • the second seat portion 782 of the second coil holder 75 is located at a position where the seat portion 781 is located and opposed to the second magnet 721 on the other side X2 in the X direction via a predetermined interval.
  • the side end portions of the second seat portion 781 and the second seat portion 782 facing the second magnet 721 in the X direction function as second stopper portions 783 and 784.
  • the movable range when the movable body 3 is driven in the X direction by the first magnetic drive circuit 6 is the second magnets 721 of the second magnetic drive circuit 7 and the second seat portions 781 and 782 of the second coil holder 75 ( It is regulated by a second stopper mechanism constituted by second stopper portions 783 and 784).
  • the second stopper portions 783 and 784 are located on the second magnet 721 side from the inner edges of the second invalid side portions 713 and 714 of the second coil 71. Therefore, even if the lead-out portion on the winding start side of the second coil 71 passes between the second coil 71 and the second seat portion 781 from the inner edge of the second invalid side portion 713, for example, It is difficult for the second magnet 721 to come into contact with the drawer portion on the winding start side of 71. Therefore, it is difficult to cause a situation where the lead-out portion on the winding start side of the second coil 71 is disconnected.
  • the first magnetic drive circuit 6 (drive mechanism) that vibrates the movable body 3 in the X direction and the second magnetic drive circuit 7 (vibration) that vibrates the movable body 3 in the Y direction. Since the drive mechanism is provided, the movable body 3 can be vibrated in the X direction and the Y direction. Therefore, the user can feel the vibration in the X direction, the vibration in the Y direction, and the vibration combining the vibration in the X direction and the vibration in the Y direction. Further, since the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7 are arranged so as to overlap in the Z direction, the size (planar area) when the actuator 1 is viewed from the Z direction is small.
  • the actuator 1 is suitable for mounting on a device such as a controller held in the hand.
  • the actuator 1 since the actuator 1 includes the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7 that are arranged to overlap in the Z direction, the size (thickness) of the actuator in the first direction can be reduced.
  • the movable range of the movable body 3 in the Y direction when the movable body 3 is driven in the Y direction by the second magnetic drive circuit 7 is the same as that of the first magnet 621 and the first coil holder 65 of the first magnetic drive circuit 6. It is regulated by a first stopper mechanism constituted by the first seat portions 681 and 682.
  • the movable range when the movable body 3 is driven in the X direction by the first magnetic drive circuit 6 is the second magnet 721 of the second magnetic drive circuit 7 and the second seats 781 and 782 of the second coil holder 75.
  • the second stopper mechanism constituted by Therefore, even when the movable body 3 moves excessively, the parts having low strength are difficult to come into contact with each other, so that the reliability of the actuator 1 is high.
  • the stopper mechanism is configured using the first magnet 621, the first seats 681, 682 of the first coil holder 65, and the second magnet 721, the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive are configured.
  • a stopper mechanism can be provided at a position overlapping the circuit 7 in the Z direction. Therefore, the plane area of the actuator 1 when viewed from the Z direction can be reduced.
  • the first magnet 621 used in the first magnetic drive circuit 6 that drives the movable body 3 in the X direction has a dimension in the Y direction that is shorter than the dimension in the X direction.
  • a first stopper mechanism that restricts the movable range of the movable body 3 in the Y direction using the space can be configured.
  • the second magnet 721 used in the second magnetic drive circuit 7 that drives the movable body 3 in the Y direction has a shorter dimension in the X direction than the dimension in the Y direction.
  • the 2nd stopper mechanism which controls the movable range to the X direction of the movable body 3 using a space can be comprised. Therefore, it is easy to provide a stopper mechanism at a position overlapping the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7 in the Z direction.
  • first stopper portions 683 and 684 are configured using the first seat portions 681 and 682 of the first coil holder 65 that supports the first coil 61, and the second coil holder 75 that supports the second coil 71 is configured. Second stopper portions 783 and 784 are configured using the second seat portions 781 and 782. For this reason, it is not necessary to provide the first coil holder 65 and the second coil holder 75 with a convex portion (stopper portion) different from the first seat portions 681 and 682 and the second seat portions 781 and 782. Therefore, the configuration of the first coil holder 65 and the second coil holder 75 can be simplified.
  • the magnetic center position (drive point) of the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7 is at a position that coincides with or substantially coincides with the center of gravity of the movable body 3 in the X direction and the Y direction.
  • the movable body 3 is vibrated in the X direction and the Y direction, it is difficult for the movable body 3 to tilt.
  • the 1st coil holder 65 and the 2nd coil holder 75 are piled up in order in the Z direction, and are connected. For this reason, the 1st coil holder 65 and the 2nd coil holder 75 can be used for the support body 2 as an integral coil holder.
  • a magnet or a magnet is interposed between each of the first coil 61 and the second coil 71.
  • the first coil holder 65 and the second coil holder 75 can be integrated in a state where a space for arranging the yoke is secured.
  • the plurality of yokes (the first yoke 64 and the second yoke 74) are connected to each other in the Z direction. ) Can be used for the movable body 3 as an integral yoke.
  • the elastic member 4 is a viscoelastic member having viscoelasticity, and is provided on each of the one side Z1 in the Z direction with respect to the movable body 3 and the other side Z2 in the Z direction with respect to the movable body 3. For this reason, when the movable body 3 vibrates in the X direction and the Y direction with respect to the support body 2, the elastic member 4 is deformed in a shearing direction orthogonal to the expansion / contraction direction. Therefore, since the elastic member 4 is deformed in a range where the linearity is high, it is possible to obtain a vibration characteristic having a good linearity.
  • the elastic member 4 (the first elastic member 41 and the second elastic member 42) is a plate-like viscoelastic member and has linear or non-linear expansion / contraction characteristics depending on the expansion / contraction direction.
  • the elastic component when compressively deformed by being pressed in the thickness direction (axial direction), the elastic component has a non-linear component larger than a linear component (spring coefficient), while being pulled in the thickness direction (axial direction).
  • the elastic component When it stretches, it has an expansion / contraction characteristic in which a linear component (spring coefficient) is larger than a non-linear component (spring coefficient).
  • the elastic member 4 when the movable body 3 vibrates in the X direction and the Y direction, the elastic member 4 (viscoelastic member) is configured to be deformed in the shear direction. Therefore, in the elastic member 4, when the movable body 3 vibrates in the X direction and the Y direction, the spring force according to the movement direction is constant. Therefore, by using the spring element in the shear direction of the elastic member 4, the reproducibility of the vibration acceleration with respect to the input signal can be improved, so that vibration can be realized with a delicate nuance.
  • the elastic member 4 is attached so as to expand and contract in the first direction Z between the movable body 3 and the support body 2, and the elastic member 4 is disposed in the thickness direction (axis) between the movable body 3 and the support body 2.
  • it has an expansion / contraction characteristic in which a nonlinear component (spring coefficient) is larger than a linear component (spring coefficient). Therefore, since the elastic member 4 can be prevented from being greatly deformed in the Z direction orthogonal to the driving direction of the movable body 3, it is possible to suppress the gap between the movable body 3 and the support body 2 from being greatly changed.
  • both sides of the first elastic member 41 in the Z direction are connected to the movable body 3 and the first end plate 28 by a method such as adhesion, and both sides of the second elastic member 42 are each movable in the Z direction. 3 and the second end plate 29 are connected by a method such as adhesion. Therefore, since the elastic member 4 reliably follows the movement of the movable body 3, the resonance of the movable body 3 can be effectively prevented.
  • FIG. 8 is an explanatory view schematically showing a modification of the magnetic drive circuit used in the actuator 1 to which the present invention is applied.
  • FIGS. 8 (a), (b), (c), and (d) show the first example. 1 modification, 2nd modification, 3rd modification, and 3rd modification are shown.
  • the yoke plate 641 (first yoke 64), the first magnet 621, the first coil 61 (first coil holder 65), and the first magnet from one side Z1 in the Z direction toward the other side Z2.
  • yoke plate 642 (first yoke 64), yoke plate 741 (second yoke 74), second magnet 721, second coil 71 (second coil holder 75), second magnet 722, and yoke plate 742 (first 2 yokes 74) are arranged in order to form the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7, but the first magnetic drive circuit 6 and the second magnetic drive circuit 7 are configured by the configuration shown in FIG. May be.
  • the yoke plate 641 (first yoke 64), the first magnet 621, and the first coil 61 (first coil holder 65) are directed from one side in the Z direction toward the other side Z2.
  • First magnet 622, yoke plate 645 (first yoke 64, second yoke 74), second magnet 721, second coil 71 (second coil holder 75), second magnet 722, and yoke plate 742 (first). 2 yokes 74) are arranged in order.
  • the first magnetic drive circuit 6 includes the yoke plate 641, the first magnet 621, the first coil 61, the first magnet 622, and the yoke plate 645
  • the second magnetic drive circuit 7 includes the yoke plate 645, the first The two magnets 721, the second coil 71, the second magnet 722, and the yoke plate 742 are configured.
  • a yoke plate 641 (first yoke 64), a first magnet 621, a first coil 61 (first coil holder 65), First magnet 622, yoke plate 645 (first yoke 64, second yoke 74), second coil 71 (second coil holder 75), second magnet 722, and yoke plate 742 (second yoke 74) are arranged in this order.
  • first yoke 64 first magnet 621
  • a first coil 61 first coil holder 65
  • the first magnetic drive circuit 6 includes the yoke plate 641, the first magnet 621, the first coil 61, the first magnet 622, and the yoke plate 645
  • the second magnetic drive circuit 7 includes the yoke plate 645, the first The two coils 71, the second magnet 722, and the yoke plate 742 are configured.
  • a yoke plate 641 (first yoke 64), a first magnet 621, a first coil 61 (first coil holder 65), Yoke plate 645 (first yoke 64, second yoke 74), second magnet 721, second coil 71 (second coil holder 75), second magnet 722, and yoke plate 742 (second yoke 74) are arranged in this order.
  • first yoke 64 first magnet 621
  • a first coil 61 first coil holder 65
  • Yoke plate 645 first yoke 64, second yoke 74
  • the first magnetic drive circuit 6 includes a yoke plate 641, a first magnet 621, a first coil 61, and a yoke plate 645
  • the second magnetic drive circuit 7 includes a yoke plate 645, a second magnet 721, The two coils 71, the second magnet 722, and the yoke plate 742 are configured.
  • the yoke plate 641 (first yoke 64), the first coil 61 (first coil holder 65), the first magnet 622,
  • a yoke plate 645 (first yoke 64, second yoke 74), a second magnet 721, a second coil 71 (second coil holder 75), and a yoke plate 742 (second yoke 74) are arranged in this order.
  • the first magnetic drive circuit 6 includes a yoke plate 641, a first coil 61, a first magnet 622, and a yoke plate 645
  • the second magnetic drive circuit 7 includes a yoke plate 645, a second magnet 721, The two coils 71 and the yoke plate 742 are configured.
  • a yoke plate 641 (first yoke 64), a first magnet 621, a first coil 61 (first coil holder 65), A yoke plate 645 (first yoke 64, second yoke 74), second coil 71 (second coil holder 75), second magnet 722, and yoke plate 742 (second yoke 74) are arranged in this order.
  • the first magnetic drive circuit 6 is constituted by the yoke plate 641, the first magnet 621, the first coil 61, and the yoke plate 645
  • the second magnetic drive circuit 7 is composed of the yoke plate 645, the second coil 71, the first coil 645, and the second coil 71.
  • the two magnets 722 and the yoke plate 742 are configured.
  • one yoke plate 645 (yoke) is disposed between the first coil 61 and the second coil 71, and the yoke plate 645 is connected to the first yoke 64 of the first magnetic drive circuit 6.
  • the second yoke 74 of the second magnetic drive circuit 7. Functioning as the second yoke 74 of the second magnetic drive circuit 7. Therefore, the size (thickness) in the first direction of the actuator can be reduced. 8B, 8C, 8D, and 8E, since the number of magnets is small, the size (thickness) of the actuator in the first direction can be further reduced. .
  • the first magnet 621 is disposed only on the opposite side of the first coil 61 from the second coil 71, and the first coil 61 is different from the second coil 71.
  • the second magnet 722 is disposed only on the opposite side. Therefore, the magnetic center position (drive center) in the first magnetic drive circuit 6 and the magnetic center position (drive center) in the second magnetic drive circuit 7 are close to each other in the Z direction and are located at the center of gravity of the movable body 3. It is close. For this reason, when the movable body 3 is driven in the X direction and the Y direction, the tilt of the movable body 3 can be suppressed.
  • the elastic members 4 are arranged on both sides of the movable body 3 in the Z direction.
  • the elastic members 4 are disposed on both sides of the movable body 3 in the X direction and on both sides of the movable body 3 in the Y direction.
  • (Viscoelastic member) may be arranged.
  • the gel-like damper member was used as the elastic member 4, you may use rubber
  • a silicone-based gel can be exemplified. More specifically, a silicone gel having a penetration of 10 to 110 degrees can be used as the elastic member 4. The penetration is defined by JIS-K-2207 or JIS-K-2220, and the smaller this value is, the harder it is.
  • viscoelasticity is a property that combines both viscosity and elasticity, and is a property remarkably seen in polymer materials such as gel-like members, plastics, and rubbers. Therefore, as the elastic member 4 having viscoelasticity, natural rubber, diene rubber (for example, styrene / butadiene rubber, isoprene rubber, butadiene rubber), chloroprene rubber, acrylonitrile / butadiene rubber, etc., non-diene rubber (for example, (Butyl rubber, ethylene / propylene rubber, ethylene / propylene / diene rubber, urethane rubber, silicone rubber, fluorine rubber, etc.), various rubber materials such as thermoplastic elastomers and modified materials thereof may be used.
  • diene rubber for example, styrene / butadiene rubber, isoprene rubber, butadiene rubber), chloroprene rubber, acrylonitrile / butadiene rubber, etc.
  • both surfaces in the Z direction of the first elastic member 41 are connected to the movable body 3 and the first end plate 28 by adhesion, and both surfaces in the Z direction of the second elastic member 42 are respectively movable.
  • the elastic member 4 (the first elastic member 41 and the second elastic member 42) was compressed in the Z direction between the support body 2 and the movable body 3. Is in a state. Therefore, since the elastic member 4 reliably follows the movement of the movable body 3, the resonance of the movable body 3 can be effectively prevented.
  • the coil and the coil holder are provided on the support body 2, and the magnet and the yoke are provided on the movable body 3.
  • the coil and the coil holder are provided on the movable body 3, and the magnet and the yoke are the support body.
  • the present invention may be applied to the case of being provided in 2.
  • the movable body is moved in the second direction and the third direction. Can vibrate in the direction. Therefore, the user can feel the vibration in the second direction, the vibration in the third direction, and the vibration in which the vibration in the second direction and the vibration in the third direction are combined. Further, since the first magnetic drive circuit and the second magnetic drive circuit are arranged so as to overlap in the first direction, the size (planar area) when the actuator is viewed from the first direction is small. Therefore, the actuator to which the present invention is applied is suitable for mounting on a device such as a controller held in a hand. Furthermore, since the drive mechanism includes the first magnetic drive circuit and the second magnetic drive circuit, the size (thickness) of the actuator in the first direction can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

アクチュエータ(1)の平面積を縮小するために、支持体(2)と、支持体(2)に対して移動可能な可動体(3)と、可動体を駆動する駆動機構とを有しており、駆動機構では、可動体(3)をX方向に駆動する第1磁気駆動回路(6)と、可動体(3)をY方向に駆動する第2磁気駆動回路(7)とがZ方向で重ねて配置されている。第1磁気駆動回路(6)は、Z方向で対向する第1コイル(61)および第1磁石(621、622)を備え、第2磁気駆動回路(7)は、第1磁気駆動回路(6)に対してZ方向で重なる位置にZ方向で対向する第2コイル(71)および第2磁石(721、722)を備えている。第1コイル(61)を保持する第1コイルホルダ(65)、および第2コイル(71)を保持する第2コイルホルダ(75)は、Z方向で重ねて配置されて連結されている。

Description

アクチュエータ
 本発明は、各種振動を発生させるアクチュエータに関するものである。
 磁気駆動機構によって振動を発生させる機器として、磁石を備えた支持体と、磁石と対向するコイルを備えた可動体とを有し、可動体と支持体との間に弾性部材が配置されたアクチュエータが提案されている(特許文献1参照)。また、特許文献1に記載のアクチュエータでは、第1方向に板厚方向を向けたホルダにおいて、第1方向に直交する第2方向で離間する位置に2つの第1コイルが設けられている一方、第1方向および第2方向に対して直交する第3方向で離間する位置に2つの第2コイルを設けられている。また、支持体には、第1コイルに対して第1方向の両側に第1磁石が配置され、第2コイルに対して第1方向の両側に第2磁石が配置されている。したがって、第1コイルおよび第1磁石は、可動体を第2方向に振動させる第1磁気駆動機構を構成し、第2コイルおよび第2磁石は、可動体を第3方向に振動させる第2磁気駆動機構を構成している。それゆえ、アクチュエータによって、第2方向の振動や第3方向の振動を発生させる。
特開2016-127789号公報
 特許文献1に記載のアクチュエータにおいて、可動体では、第1方向に板厚方向を向けたホルダに対して第1コイルおよび第2コイルが平面的に設けられているため、可動体の平面積が大きい。このため、アクチュエータの平面積が大となってしまうという問題点がある。
 以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、平面積を縮小することのできるアクチュエータを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係るアクチュエータは、支持体と、前記支持体に対して移動可能な可動体と、前記可動体を駆動する駆動機構と、を有し、前記駆動機構は、第1方向で対向する第1コイルおよび第1磁石を備え、前記可動体を前記第1方向に対して直交する第2方向に駆動する第1磁気駆動回路と、前記第1磁気駆動回路に対して前記第1方向で重なる位置に前記第1方向で対向する第2コイルおよび第2磁石を備え、前記可動体を前記第1方向と直交し、前記第2方向に交差する第3方向に駆動する第2磁気駆動回路と、からなることを特徴とする。
 本発明では、可動体を第2方向に振動させる第1磁気駆動回路、および可動体を第3方向に振動させる第2磁気駆動回路が設けられているため、可動体を第2方向および第3方向に振動させることができる。したがって、使用者に第2方向の振動、第3方向の振動、第2方向の振動と第3方向の振動とを組み合わせた振動を体感させることができる。また、第1磁気駆動回路、および第2磁気駆動回路が第1方向に重ねて配置されているため、アクチュエータを第1方向からみたときのサイズ(平面積)が小さい。それゆえ、本発明を適応したアクチュエータは、手に持つコントローラ等の機器に搭載するのに適している。さらに、駆動機構は、第1磁気駆動回路および第2磁気駆動回路からなるため、アクチュエータの第1方向のサイズ(厚さ)を小型化することができる。
 本発明において、前記第1コイルを保持する第1コイルホルダと、前記第2コイルを保持する第2コイルホルダと、を備え、前記第1コイルホルダおよび前記第2コイルホルダは、前記第1方向に重ねて配置されて連結されている態様を採用することができる。かかる構成によれば、第1コイルホルダおよび第2コイルホルダを一体のコイルホルダとして、支持体や可動体に用いることができる。
 本発明において、前記第1磁石は、前記第1コイルの前記第3方向に延在する第1有効辺部分に前記第1方向で対向し、前記第2磁石は、前記第2コイルの前記第2方向に延在する第2有効辺部分に前記第1方向で対向し、前記第1コイルホルダは、前記第1磁石に前記第3方向で対向して前記可動体の前記第3方向への可動範囲を規定する第1ストッパ部を備え、前記第2コイルホルダは、前記第2磁石に前記第2方向で対向して前記可動体の前記第2方向への可動範囲を規定する第2ストッパ部を備えている態様を採用することができる。かかる構成によれば、可動体を第2方向に駆動する第1磁気駆動回路に用いた第1磁石は、第2方向の寸法より第3方向の寸法が短いことから、第1磁石の第3方向の両側のスペースを利用して第1ストッパ機構を構成することができる。また、可動体を第3方向に駆動する第2磁気駆動回路に用いた第2磁石は、第3方向の寸法より第2方向の寸法が短いことから、第2磁石の第2方向の両側のスペースを利用して可動体の第2方向への可動範囲を規制する第2ストッパ機構を構成することができる。このため、第1磁気駆動機構や第2磁気駆動機構に対して第1方向で重なる位置にストッパ機構を設けることが容易である。それゆえ、アクチュエータを第1方向からみたときのサイズ(平面積)をより小型化することができる。
 本発明において、前記第1コイルホルダは、前記第1コイルを内側に保持する第1枠部と、前記第1枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第1柱状部と、を備え、前記第2コイルホルダは、前記第2コイルを内側に保持する第2枠部と、前記第2枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第2柱状部と、を備え、前記複数の第1柱状部と前記複数の第2柱状部とが各々、連結されている態様を採用することができる。かかる構成によれば、第1コイルと第2コイルとの間にヨーク等を配置するスペースを確実に確保することができる。
 本発明において、前記第1コイルに対して前記第1方向の一方側、前記第1コイルと前記第2コイルとの間、前記第2コイルに対して前記第1方向の他方側に配置された複数のヨークを備え、前記第1磁石および前記第2磁石は各々、前記複数のヨークのいずれかに保持されている態様を採用することができる。
 本発明において、前記第1コイルと前記第2コイルとの間には、前記ヨークが1つ配置されている態様を採用することができる。かかる態様によれば、第1方向に重ねて配置するヨークの数を減らすことができるので、アクチュエータの第1方向のサイズ(厚さ)を小型化することができる。
 本発明において、前記第1コイルに対して前記第2コイルとは反対側に前記第1磁石が配置され、前記第2コイルに対して前記第1コイルとは反対側に前記第2磁石が配置されている態様を採用することができる。かかる態様によれば、第1磁気駆動回路における磁気的中心位置(駆動中心)および第2磁気駆動回路における磁気的中心位置(駆動中心)は、第1方向で近接している。このため、可動体を第2方向および第3方向に駆動した際、可動体が傾くことを抑制することができる。
 本発明において、前記第1コイルおよび前記第2コイルは、前記支持体の側に設けられ、前記第1磁石および前記第2磁石は、前記可動体の側に設けられている態様を採用することができる。
 本発明において、前記第1方向において前記可動体と前記支持体とが対向する部分に弾性または粘弾性を備えた弾性部材が配置されている態様を採用することができる。かかる態様によれば、可動体が支持体に対して第2方向および第3方向に振動するとき、粘弾性部材は、伸縮方向と直交するせん断方向に変形する。したがって、粘弾性部材は、線形性が高い範囲で変形するので、リニアリティが良好な振動特性を得ることができる。
 本発明において、前記弾性部材は、前記可動体、および前記支持体において前記可動体に前記第1方向の一方側で対向する部分の双方に接する第1弾性部材と、前記可動体、および前記支持体において前記可動体に前記第1方向の他方側で対向する部分の双方に接する第2弾性部材として配置されている態様を採用することができる。この場合、前記弾性部材は、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々において前記支持体および前記可動体に接着されていることが好ましい。かかる態様によれば、粘弾性部材は、可動体の移動に確実に追従するので、可動体の共振を効果的に防止することができる。
 本発明において、前記弾性部材は、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々において前記支持体と前記可動体との間で前記第1方向に圧縮された状態にあることが好ましい。かかる態様によれば、粘弾性部材は、可動体の移動に確実に追従するので、可動体の共振を効果的に防止することができる。
 本発明において、前記弾性部材は、粘弾性部材である態様を採用することができる。粘弾性とは、粘性と弾性の両方を合わせた性質のことであり、ゲル状部材、プラスチック、ゴム等の高分子物質に顕著に見られる性質である。したがって、粘弾性部材として、シリコーン系ゲル等の各種ゲル状部材を用いることができる。
本発明を適用したアクチュエータの斜視図である。 図1に示すアクチュエータを第1方向および第2方向に切断したときの説明図である。 図1に示すアクチュエータを第1方向および第3方向に切断したときの説明図である。 図1に示す第1端板および第2端板を外した状態のアクチュエータの分解斜視図である。 図1に示すアクチュエータに用いた駆動機構を分解したときの分解斜視図である。 図5に示す第1磁気駆動回路の分解斜視図である。 図5に示す第2磁気駆動回路の分解斜視図である。 本発明を適用したアクチュエータに用いられる磁気駆動回路の変形例を模式的に示す説明図である。
 図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の説明において、互いに交差する3つの方向を各々、X方向、Y方向およびZ方向として説明する。Z方向はX方向およびY方向に対して直交する方向である。また、X方向の一方側にX1を付し、X方向の他方側にX2を付し、Y方向の一方側にY1を付し、Y方向の他方側にY2を付し、Z方向の一方側にZ1を付し、Z方向の他方側にZ2を付して説明する。ここで、X方向、Y方向およびZ方向は各々、本発明における方向と以下の関係を有している。
   X方向=本発明における「第2方向」
   Y方向=本発明における「第3方向」
   Z方向=本発明における「第1方向」
(全体構成)
 図1は、本発明を適用したアクチュエータ1の斜視図である。図2は、図1に示すアクチュエータ1を第1方向(Z方向)および第2方向(X方向)に切断したときの説明図である。図3は、図1に示すアクチュエータ1を第1方向(Z方向)および第3方向(Y方向)に切断したときの説明図である。図4は、図1に示す第1端板28および第2端板29を外した状態のアクチュエータ1の分解斜視図である。
 図1に示すように、本形態のアクチュエータ1は、略直方体形状を有しており、Y方向あるいはX方向に向く面には配線基板(図示せず)が貼付される。配線基板には、後述するコイルの端部が接続される。図1、図2および図3に示すように、アクチュエータ1は、支持体2と、可動体3と、支持体2と可動体3との間に配置された弾性部材4とを有しており、可動体3は、弾性部材4を介してZ方向、X方向およびY方向に移動可能に支持体2に支持されている。また、アクチュエータ1は、可動体3を支持体2に対して振動させる駆動機構を有している。本形態において、駆動機構は、可動体3を支持体2に対してX方向に駆動して振動させる第1磁気駆動回路6と、可動体3を支持体2に対してY方向に駆動して振動させる第2磁気駆動回路7とからなる。
 支持体2は、Z方向の一方側Z1の端部および他方側Z2の端部に、第1端板28および第2端板29を有している。第1端板28は、可動体3に対してZ方向の一方側Z1で対向しており、可動体3と第1端板28との間に第1弾性部材41(弾性部材4)が配置されている。第2端板29は、可動体3に対してZ方向の他方側Z2で対向しており、可動体3と第2端板29との間に第2弾性部材42(弾性部材4)が配置されている。
 本形態において、弾性部材4は、粘弾性を備えた粘弾性体であり、本形態では、弾性部材4(粘弾性体)として板状のゲル状ダンパー部材が用いられている。第1弾性部材41は、Z方向の両面が各々、可動体3および第1端板28に接着等の方法で接続されている。第2端板29は、第2弾性部材42は、Z方向の両面が各々、可動体3および第2端板29に接着等の方法で接続されている。すなわち、弾性部材4は、可動体3に対する第1方向Zの一方側Z1、および可動体3に対する第1方向Zの他方側Z2の各々に設けられた板状のゲル状部材である。また、弾性部材4は、可動体3、および支持体2において可動体3に第1方向Zの一方側Z1で対向する部分(第1端板28)の双方に接する第1弾性部材41と、可動体3、および支持体2において可動体3に第1方向Zの他方側Z2で対向する部分(第2端板29)の双方に接する第2弾性部材42として配置されている。
 ゲル状ダンパー部材は、その伸縮方向によって、線形あるいは非線形の伸縮特性を備える。例えば、板状のゲル状ダンパー部材は、その厚さ方向(軸方向)に押圧されて圧縮変形する際は、線形の成分よりも非線形の成分が大きい伸縮特性を備える一方、厚さ方向(軸方向)に引っ張られて伸びる場合は、非線形の成分よりも線形の成分が大きい伸縮特性を備える。また、厚さ方向(軸方向)と交差する方向(せん断方向)に変形する場合も、非線形の成分よりも線形の成分が大きい変形特性を持つ。本形態において、可動体3がX方向およびY方向に振動した際、弾性部材4(粘弾性体)は、せん断方向に変形するように構成されている。
 複数の磁気駆動回路(第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7)はいずれも、コイルと、コイルの各々と対向する磁石とを有している。コイルは、支持体2および可動体3の一方側部材に設けられ、磁石は、他方側部材に設けられる。本形態では、以下に説明するように、コイル(第1コイル61および第2コイル71)、およびコイルホルダ(第1コイルホル65および第2コイルホルダ75)が支持体2に設けられている。また、磁石(第1磁石621、622、および第2磁石721、722)、およびヨーク(第1ヨーク64、および第2ヨーク74)が可動体3に設けられている。また、第1磁気駆動回路6は、第2磁気駆動回路7に対してZ方向の一方側Z1で重ねて配置されている。したがって、第1磁気駆動回路6、および第2磁気駆動回路7は、Z方向の一方側Z1から他方側Z2に順に重ねて配置されている。
(駆動機構の構成)
 図5は、図1に示すアクチュエータ1に用いた駆動機構を分解したときの分解斜視図である。図2、図3、図4および図5に示すように、第1磁気駆動回路6は、第1コイル61と、第1コイル61にZ方向の一方側Z1で対向する第1磁石621と、第1コイル61にZ方向の他方側Z2で対向する第1磁石622とを有している。第2磁気駆動回路7は、第2コイル71と、第2コイル71にZ方向の一方側Z1で対向する第2磁石721と、第2コイル71にZ方向の他方側Z2で対向する第2磁石722とを有しており、第2磁気駆動回路7(第2コイル71、および第2磁石721、722)は、第1磁気駆動回路6に対してZ方向の他方側Z2で重なる位置に設けられている。
 このように構成した第1磁気駆動回路6、および第2磁気駆動回路7をZ方向に重ねて配置するために、支持体2は、第1コイル61を保持する第1コイルホルダ65と、第2コイル71を保持する第2コイルホルダ75と有しており、第1コイルホルダ65、および第2コイルホルダ75は、Z方向の一方側Z1から他方側Z2に順に重ねて配置されている。また、第1コイルホルダ65、および第2コイルホルダ75は連結されている。
 また、可動体3は、第1コイル61に対してZ方向の一方側Z1、第1コイル61と第2コイル71との間、および第2コイル71に対してZ方向の他方側Z2に配置された複数のヨーク(第1ヨーク64および第2ヨーク74)を備えており、第1磁石621、622、および第2磁石721、722は各々、複数のヨークのいずれかに保持されている。また、複数のヨークは、Z方向で隣り合うヨーク同士が連結されている。本形態において、複数のヨークには、第1コイル61に対してZ方向の両側に配置された第1ヨーク64と、第2コイル71に対してZ方向の両側に配置された第2ヨーク74とが含まれている。第1ヨーク64は、第1コイル61に対してZ方向の両側に配置された第1磁石621、622を保持している。第2ヨーク74は、第2コイル71に対してZ方向の両側に配置された第2磁石721、722を保持している。
(第1磁気駆動回路6の詳細構成)
 図6は、図5に示す第1磁気駆動回路6の分解斜視図である。図4、図5および図6に示すように、第1コイルホルダ65は、第1コイル61を内側に保持する第1枠部66と、第1枠部66の端部(4つの角)からZ方向の両側に向けて突出した複数の第1柱状部69とを備えており、第1柱状部69は、第1端板28と連結されている。第1コイルホルダ65は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第1コイルホルダ65は、樹脂製である。
 第1磁気駆動回路6に用いた第1コイル61は、Y方向に延在する第1有効辺部分611、612(長辺部分)を有する長円形状の空芯コイルである。かかる形状に対応して、第1コイルホルダ65の第1枠部66には、Y方向に長径方向を向けた長円形状の第1開口部67が形成されており、第1開口部67の内側に第1コイル61が接着等により固定される。
 第1コイルホルダ65において、第1枠部66に対してZ方向の一方側Z1には、第1開口部67のY方向の両端部と重なる位置に、第1コイル61の両端部でX方向に延在する第1無効辺部分613、614(短辺部分)をZ方向の一方側Z1で支持する第1座部681、682が形成されている。第1座部681、682は、第1枠部66からZ方向の一方側Z1に突出し、第1開口部67のY方向の両端部でZ方向の一方側Z1の底部を構成している。第1枠部66のZ方向の他方側Z2の面には、第1開口部67からX方向の他方側X2かつY方向の一方側Y1に向けて溝661が延在しており、かかる溝661は、第1コイル61の巻き始めの引き出し部分を通すためのガイド溝である。第1枠部66の厚さ(Z方向の寸法)は、第1コイル61の厚さ(Z方向の寸法)より大である。このため、第1開口部67の内側に第1コイル61が収容された状態で、第1コイル61は、第1枠部66からZ方向の他方側Z2に突出していない。
 第1磁石621、622は各々、長方形の平面形状を有しており、X方向に長辺が延在し、Y方向に短辺が延在している。第1磁石621、622は各々、X方向に分極着磁されており、N極およびS極が各々、第1コイル61の第1有効辺部分611、612に対向している。したがって、第1コイル61に通電すると、第1磁気駆動回路6は、可動体3をX方向に駆動する駆動力を発生させる。第1磁気駆動回路6において、第1ヨーク64は、第1コイル61に対してZ方向の一方側Z1に配置されたヨーク板641と、第1コイル61に対してZ方向の他方側Z2に配置されたヨーク板642とからなる。ヨーク板641は、第1磁石621をZ方向の他方側Z2の面で保持する平板状の磁石保持部641aと、磁石保持部641aのX方向の両端部からZ方向の他方側Z2に向けて折れ曲がった側板部641b、641cとを有している。ヨーク板642は、第1磁石622をZ方向の一方側Z1の面で保持する平板状の磁石保持部642aと、磁石保持部642のX方向の両端部からX方向の一方側X1および他方側X2に突出した連結板部642b、642cとを有している。本形態では、ヨーク板641の側板部641bの先端部とヨーク板642の連結板部642bの先端部とが溶接やカシメ等によって連結され、ヨーク板641の側板部641cの先端部とヨーク板642の連結板部642cの先端部とが溶接やカシメ等によって連結されている。
(第2磁気駆動回路7の詳細構成)
 図7は、図5に示す第2磁気駆動回路7の分解斜視図である。図4、図5および図7に示すように、第2コイルホルダ75は、第2コイル71を内側に保持する第2枠部76と、第2枠部76の端部(4つの角)からZ方向の両側に突出した複数の第2柱状部79とを備えており、第2柱状部79は、Z方向の一方側Z1で隣り合う第1コイルホルダ65の第1柱状部69と連結されている。また、第2柱状部79は、第2端板29と連結されている。第2コイルホルダ75は、樹脂製あるいは金属製である。本形態において、第2コイルホルダ75は、樹脂製である。
 第2磁気駆動回路7に用いた第2コイル71は、X方向に延在する第2有効辺部分711、712(長辺部分)を有する長円形状の空芯コイルである。かかる形状に対応して、第2コイルホルダ75の第2枠部76には、X方向に長径方向を向けた長円形状の第2開口部77が形成されており、第2開口部77の内側に第2コイル71が接着等により固定される。
 第2コイルホルダ75において、第2枠部76に対してZ方向の一方側Z1には、第2開口部77のX方向の両端部と重なる位置に、第2コイル71の両端部でY方向に延在する第2無効辺部分713、714(短辺部分)をZ方向の一方側Z1で支持する第2座部781、782が形成されている。第2座部781、782は、第2枠部76からZ方向の一方側Z1に突出し、第2開口部77のX方向の両端部でZ方向の一方側Z1の底部を構成している。第2枠部76のZ方向の他方側Z2の面には、第2開口部77からX方向の一方側X1かつY方向の一方側Y1に向けて溝(図示せず)が延在しており、かかる溝は、第2コイル71の巻き始めの引き出し部分を通すためのガイド溝である。第2枠部76の厚さ(Z方向の寸法)は、第2コイル71の厚さ(Z方向の寸法)より大である。このため、第2開口部77の内側に第2コイル71が収容された状態で、第2コイル71は、第2枠部76からZ方向の他方側Z2に突出していない。
 第2磁石721、722は各々、長方形の平面形状を有しており、Y方向に長辺が延在し、X方向に短辺が延在している。第2磁石721、722は各々、Y方向に分極着磁されており、N極およびS極が各々、第2コイル71の第2有効辺部分711、712に対向している。したがって、第2コイル71に通電すると、第2磁気駆動回路7は、可動体3をY方向に駆動する駆動力を発生させる。第2磁気駆動回路7において、第2ヨーク74は、第2コイル71に対してZ方向の一方側Z1に配置されたヨーク板741と、第2コイル71に対してZ方向の他方側Z2に配置されたヨーク板742とからなる。ヨーク板742は、第2磁石722をZ方向の一方側Z1の面で保持する平板状の磁石保持部742aと、磁石保持部742aのY方向の両端部からZ方向の一方側Z1に向けて折れ曲がった側板部742b、742cとを有している。ヨーク板741は、第2磁石721をZ方向の他方側Z2の面で保持する平板状の磁石保持部741aと、磁石保持部741aのY方向の両端部からY方向の一方側Y1および他方側Y2に突出した連結板部741b、741cとを有している。本形態では、ヨーク板742の側板部742bの先端部とヨーク板741の連結板部741bの先端部とが溶接やカシメ等によって連結され、ヨーク板742の側板部742cの先端部とヨーク板741の連結板部741cの先端部とが溶接やカシメ等によって連結されている。ヨーク板741およびヨーク板642には穴741e、642eが形成されており、ヨーク板741とヨーク板642とは、穴741e、642eを基準に位置決めした後、穴741e、642eの内部で溶接やカシメ等により連結される。
(磁気駆動回路の磁気的中心と可動体3の重心との位置関係)
 このように構成したアクチュエータ1において、第1コイル61、第2コイル71、第1コイルホルダ65、および第2コイルホルダ75は、可動体3のX方向の中心を通ってY方向に延在する仮想線の中心とする線対称、かつ、Y方向の中心を通ってX方向に延在する仮想線の中心とする線対称に構成されている。また、第1磁石621、622、第2磁石721、722、第1ヨーク64、および第2ヨーク74は、可動体3のX方向の中心を通ってY方向に延在する仮想線の中心とする線対称、かつ、Y方向の中心を通ってX方向に延在する仮想線の中心とする線対称に構成されている。
 したがって、第1磁気駆動回路6の磁気的中心位置(駆動中心)は、X方向およびY方向において可動体3の重心と一致する位置、またはほぼ一致する位置にある。また、第2磁気駆動回路7の磁気的中心位置(駆動中心)は、X方向およびY方向において可動体3の重心と一致する位置、またはほぼ一致する位置にある。
(基本動作)
 本形態のアクチュエータ1において、第1コイル61に交流を印加する一方、第2コイル71への通電を停止すると、可動体3は、X方向に振動するため、アクチュエータ1における重心がX方向に変動する。このため、利用者は、X方向の振動を体感することができる。その際、第1コイル61に印加する交流波形を調整して、可動体3がX方向の一方側X1に移動する加速度と、可動体3が第2方向の他方側X2に移動する加速度とを相違させれば、利用者は、X方向において方向性を有する振動を体感することができる。また、第2コイル71に交流を印加する一方、第1コイル61への通電を停止する。その結果、可動体3は、Y方向に振動するため、アクチュエータ1における重心がY方向に変動する。このため、利用者は、Y方向の振動を体感することができる。その際、第2コイル71に印加する交流波形を調整して、可動体3がY方向の一方側Y1に移動する加速度と、可動体3が第3方向の他方側Y2に移動する加速度とを相違させれば、利用者は、Y方向において方向性を有する振動を体感することができる。
 また、第1コイル61と第2コイル71への通電とを組み合わせれば、利用者は、X方向での振動とY方向での振動とを組み合わせた体感を得ることができる。
(ストッパ機構)
 本形態のアクチュエータ1では、可動体3が支持体2に対して過度に移動した際、強度の弱い個所が当接しないように、図2および図3に示すストッパ機構が設けられている。より具体的には、図3に示すように、第1磁石621に対してY方向の一方側Y1で所定の間隔を介して対向する位置には、第1コイルホルダ65の第1座部681が位置し、第1磁石621に対してY方向の他方側Y2で所定の間隔を介して対向する位置には、第1コイルホルダ65の第1座部682が位置している。本形態において、第1座部681、682のY方向で第1磁石621と対向する側端部が第1ストッパ部683、684として機能する。したがって、第2磁気駆動回路7によって可動体3をY方向に駆動した際の可動体3のY方向への可動範囲は、第1磁気駆動回路6の第1磁石621と第1コイルホルダ65の第1座部681、682(第1ストッパ部683、684)とによって構成された第1ストッパ機構によって規制されている。
 本形態において、第1ストッパ部683、684は、第1コイル61の第1無効辺部分613、614の内縁より第1磁石621の側に位置している。このため、第1コイル61の巻き始め側の引き出し部分が、例えば、第1無効辺部分613の内縁から第1コイル61と第1座部681との間を通っている場合でも、第1コイル61の巻き始め側の引き出し部分に第1磁石621が接触するという事態が発生しにくい。それゆえ、第1コイル61の巻き始め側の引き出し部分が断線するという事態が発生しにくい。
 また、図2に示すように、第2磁気駆動回路7の第2磁石721に対してX方向の一方側X1で所定の間隔を介して対向する位置には、第2コイルホルダ75の第2座部781が位置し、第2磁石721に対してX方向の他方側X2で所定の間隔を介して対向する位置には、第2コイルホルダ75の第2座部782が位置している。本形態において、第2座部781および第2座部782のX方向で第2磁石721と対向する側端部が第2ストッパ部783、784として機能する。したがって、第1磁気駆動回路6によって可動体3をX方向に駆動した際の可動範囲は、第2磁気駆動回路7の第2磁石721と第2コイルホルダ75の第2座部781、782(第2ストッパ部783、784)とによって構成された第2ストッパ機構によって規制されている。
 本形態において、第2ストッパ部783、784は、第2コイル71の第2無効辺部分713、714の内縁より第2磁石721の側に位置している。このため、第2コイル71の巻き始め側の引き出し部分が、例えば、第2無効辺部分713の内縁から第2コイル71と第2座部781との間を通っている場合でも、第2コイル71の巻き始め側の引き出し部分に第2磁石721が接触するという事態が発生しにくい。それゆえ、第2コイル71の巻き始め側の引き出し部分が断線するという事態が発生しにくい。
(本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態のアクチュエータ1において、可動体3をX方向に振動させる第1磁気駆動回路6(駆動機構)、および可動体3をY方向に振動させる第2磁気駆動回路7(駆動機構)が設けられているため、可動体3をX方向およびY方向に振動させることができる。したがって、使用者にX方向の振動、Y方向の振動、X方向の振動とY方向の振動とを組み合わせた振動を体感させることができる。また、第1磁気駆動回路6、および第2磁気駆動回路7がZ方向に重ねて配置されているため、アクチュエータ1をZ方向からみたときのサイズ(平面積)が小さい。それゆえ、本形態のアクチュエータ1は、手に持つコントローラ等の機器に搭載するのに適している。また、アクチュエータ1は、Z方向に重ねて配置された第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7からなるため、アクチュエータの第1方向のサイズ(厚さ)を小型化することができる。
 また、第2磁気駆動回路7によって可動体3をY方向に駆動した際の可動体3のY方向への可動範囲は、第1磁気駆動回路6の第1磁石621と第1コイルホルダ65の第1座部681、682とによって構成された第1ストッパ機構によって規制されている。また、第1磁気駆動回路6によって可動体3をX方向に駆動した際の可動範囲は、第2磁気駆動回路7の第2磁石721と第2コイルホルダ75の第2座部781、782とによって構成された第2ストッパ機構によって規制されている。それゆえ、可動体3が過度に移動した場合でも、強度が弱い個所同士が当接しにくいので、アクチュエータ1の信頼性が高い。しかも、第1磁石621、第1コイルホルダ65の第1座部681、682、および第2磁石721を利用してストッパ機構が構成されているため、第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7に対してZ方向で重なる位置にストッパ機構を設けることができる。それゆえ、Z方向からみたときのアクチュエータ1の平面積を縮小することができる。
 また、可動体3をX方向に駆動する第1磁気駆動回路6に用いた第1磁石621は、X方向の寸法よりY方向の寸法が短いことから、第1磁石621のY方向の両側のスペースを利用して可動体3のY方向への可動範囲を規制する第1ストッパ機構を構成することができる。また、可動体3をY方向に駆動する第2磁気駆動回路7に用いた第2磁石721は、Y方向の寸法よりX方向の寸法が短いことから、第2磁石721のX方向の両側のスペースを利用して可動体3のX方向への可動範囲を規制する第2ストッパ機構を構成することができる。このため、第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7に対してZ方向で重なる位置にストッパ機構を設けることが容易である。
 また、第1コイル61を支持する第1コイルホルダ65の第1座部681、682を利用して第1ストッパ部683、684を構成し、第2コイル71を支持する第2コイルホルダ75の第2座部781、782を利用して第2ストッパ部783、784を構成している。このため、第1コイルホルダ65、および第2コイルホルダ75に第1座部681、682、および第2座部781、782とは別の凸部(ストッパ部)を設ける必要がない。それゆえ、第1コイルホルダ65、および第2コイルホルダ75の構成を簡素化することができる。
 また、第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7の磁気的中心位置(駆動点)は、X方向およびY方向において可動体3の重心と一致する位置、またはほぼ一致する位置にあるため、可動体3をX方向およびY方向に振動させた際、可動体3が傾く等の事態が発生しにくい。
 また、支持体2では、第1コイルホルダ65と、第2コイルホルダ75とがZ方向に順に重ねて配置されて連結されている。このため、第1コイルホルダ65および第2コイルホルダ75を一体のコイルホルダとして支持体2に用いることができる。その際、第1コイルホルダ65の第1柱状部69、および第2コイルホルダ75の第2柱状部79によって連結しているので、第1コイル61と第2コイル71との各間に磁石やヨークを配置するスペースを確保した状態で、第1コイルホルダ65および第2コイルホルダ75を一体化することができる。
 また、可動体3では、複数のヨーク(第1ヨーク64および第2ヨーク74)は、Z方向で隣り合うヨーク同士が連結されているため、複数のヨーク(第1ヨーク64および第2ヨーク74)を一体のヨークとして可動体3に用いることができる。
 また、弾性部材4は、粘弾性を備えた粘弾性部材であって、可動体3に対するZ方向の一方側Z1、および可動体3に対するZ方向の他方側Z2の各々に設けられている。このため、可動体3が支持体2に対してX方向およびY方向に振動するとき、弾性部材4は、伸縮方向と直交するせん断方向に変形する。したがって、弾性部材4は、線形性が高い範囲で変形するので、リニアリティが良好な振動特性を得ることができる。
 すなわち、弾性部材4(第1弾性部材41および第2弾性部材42)は、板状の粘弾性部材であって、その伸縮方向によって、線形あるいは非線形の伸縮特性を備える。例えば、その厚さ方向(軸方向)に押圧されて圧縮変形する際は、線形の成分(バネ係数)よりも非線形の成分が大きい伸縮特性を備える一方、厚さ方向(軸方向)に引っ張られて伸びる場合は、非線形の成分(バネ係数)よりも線形の成分(バネ係数)が大きい伸縮特性を備える。また、厚さ方向(軸方向)と交差する方向(せん断方向)に変形する場合、いずれの方向に動いても、引っ張られて伸びる方向の変形であるため、非線形の成分(バネ係数)よりも線形の成分(バネ係数)が大きい変形特性を持つ。本形態において、可動体3がX方向およびY方向に振動した際、弾性部材4(粘弾性部材)は、せん断方向に変形するように構成されている。したがって、弾性部材4では、可動体3がX方向およびY方向に振動した際、運動方向によるバネ力が一定となる。それゆえ、弾性部材4のせん断方向のバネ要素を用いることにより、入力信号に対する振動加速度の再現性を向上することができるので、微妙なニュアンスをもって振動を実現することができる。
 また、弾性部材4は、可動体3と支持体2との間で第1方向Zに伸縮するように取り付けられ、弾性部材4が可動体3と支持体2との間で厚さ方向(軸方向)に押圧されて圧縮変形する際は、線形の成分(バネ係数)よりも非線形の成分(バネ係数)が大きい伸縮特性を備える。したがって、可動体3の駆動方向と直交するZ方向では、弾性部材4が大きく変形することを抑制できるので、可動体3と支持体2とのギャップが大きく変化することを抑制できる。
 また、第1弾性部材41は、Z方向の両面が各々、可動体3および第1端板28に接着等の方法で接続され、第2弾性部材42は、Z方向の両面が各々、可動体3および第2端板29に接着等の方法で接続されている。したがって、弾性部材4は、可動体3の移動に確実に追従するので、可動体3の共振を効果的に防止することができる。
(第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7の変形例)
 図8は、本発明を適用したアクチュエータ1に用いられる磁気駆動回路の変形例を模式的に示す説明図であり、図8(a)、(b)、(c)、(d)には第1変形例、第2変形例、第3変形例、および第3変形例を示してある。
 上記実施の形態では、Z方向の一方側Z1から他方側Z2に向かって、ヨーク板641(第1ヨーク64)、第1磁石621、第1コイル61(第1コイルホルダ65)、第1磁石622、ヨーク板642(第1ヨーク64)、ヨーク板741(第2ヨーク74)、第2磁石721、第2コイル71(第2コイルホルダ75)、第2磁石722、およびヨーク板742(第2ヨーク74)を順に配置して、第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7を構成したが、図8に示す構成によって、第1磁気駆動回路6および第2磁気駆動回路7を構成してもよい。
 例えば、図8(a)に示す態様では、Z方向の一方側から他方側Z2に向かって、ヨーク板641(第1ヨーク64)、第1磁石621、第1コイル61(第1コイルホルダ65)、第1磁石622、ヨーク板645(第1ヨーク64、第2ヨーク74)、第2磁石721、第2コイル71(第2コイルホルダ75)、第2磁石722、およびヨーク板742(第2ヨーク74)が順に配置されている。したがって、第1磁気駆動回路6は、ヨーク板641、第1磁石621、第1コイル61、第1磁石622、およびヨーク板645によって構成され、第2磁気駆動回路7は、ヨーク板645、第2磁石721、第2コイル71、第2磁石722、およびヨーク板742によって構成されている。
 図8(b)に示す態様では、Z方向の一方側から他方側Z2に向かって、ヨーク板641(第1ヨーク64)、第1磁石621、第1コイル61(第1コイルホルダ65)、第1磁石622、ヨーク板645(第1ヨーク64、第2ヨーク74)、第2コイル71(第2コイルホルダ75)、第2磁石722、およびヨーク板742(第2ヨーク74)が順に配置されている。したがって、第1磁気駆動回路6は、ヨーク板641、第1磁石621、第1コイル61、第1磁石622、およびヨーク板645によって構成され、第2磁気駆動回路7は、ヨーク板645、第2コイル71、第2磁石722、およびヨーク板742によって構成されている。
 図8(c)に示す態様では、Z方向の一方側から他方側Z2に向かって、ヨーク板641(第1ヨーク64)、第1磁石621、第1コイル61(第1コイルホルダ65)、ヨーク板645(第1ヨーク64、第2ヨーク74)、第2磁石721、第2コイル71(第2コイルホルダ75)、第2磁石722、およびヨーク板742(第2ヨーク74)が順に配置されている。したがって、第1磁気駆動回路6は、ヨーク板641、第1磁石621、第1コイル61、およびヨーク板645によって構成され、第2磁気駆動回路7は、ヨーク板645、第2磁石721、第2コイル71、第2磁石722、およびヨーク板742によって構成されている。
 図8(d)に示す態様では、Z方向の一方側から他方側Z2に向かって、ヨーク板641(第1ヨーク64)、第1コイル61(第1コイルホルダ65)、第1磁石622、ヨーク板645(第1ヨーク64、第2ヨーク74)、第2磁石721、第2コイル71(第2コイルホルダ75)、およびヨーク板742(第2ヨーク74)が順に配置されている。したがって、第1磁気駆動回路6は、ヨーク板641、第1コイル61、第1磁石622、およびヨーク板645によって構成され、第2磁気駆動回路7は、ヨーク板645、第2磁石721、第2コイル71、およびヨーク板742によって構成されている。
 図8(e)に示す態様では、Z方向の一方側から他方側Z2に向かって、ヨーク板641(第1ヨーク64)、第1磁石621、第1コイル61(第1コイルホルダ65)、ヨーク板645(第1ヨーク64、第2ヨーク74)、第2コイル71(第2コイルホルダ75)、第2磁石722、およびヨーク板742(第2ヨーク74)が順に配置されている。したがって、第1磁気駆動回路6は、ヨーク板641、第1磁石621、第1コイル61、およびヨーク板645によって構成され、第2磁気駆動回路7は、ヨーク板645、第2コイル71、第2磁石722、およびヨーク板742によって構成されている。
 かかる態様によれば、第1コイル61と第2コイル71との間に1つのヨーク板645(ヨーク)が配置されており、ヨーク板645は、第1磁気駆動回路6の第1ヨーク64と、第2磁気駆動回路7の第2ヨーク74として機能している。したがって、アクチュエータの第1方向のサイズ(厚さ)を小型化することができる。また、図8(b)、(c)、(d)、(e)に示す態様では、磁石の数が少ないため、アクチュエータの第1方向のサイズ(厚さ)をさらに小型化することができる。
 また、図8(e)に示す態様では、第1コイル61に対して第2コイル71とは反対側のみに第1磁石621が配置され、第2コイル71に対して第1コイル61とは反対側のみに第2磁石722が配置されている。このため、第1磁気駆動回路6における磁気的中心位置(駆動中心)および第2磁気駆動回路7における磁気的中心位置(駆動中心)は、Z方向で近接し、かつ、可動体3の重心に近接している。このため、可動体3をX方向およびY方向に駆動した際、可動体3が傾くことを抑制することができる。
[他の実施の形態]
 上記実施の形態では、弾性部材4(粘弾性部材)を可動体3のZ方向の両側に配置したが、可動体3のX方向の両側、および可動体3のY方向の両側に弾性部材4(粘弾性部材)を配置してもよい。また、上記実施の形態では、弾性部材4としてゲル状ダンパー部材を用いたが、ゴムやバネ等を弾性部材4として用いてもよい。ゲル状部材(ゲル状ダンパー部材)としては、シリコーン系ゲルを例示することができる。より具体的には、弾性部材4として、針入度が10度から110度であるシリコーン系ゲルを用いることができる。針入度とは、JIS-K-2207やJIS-K-2220で規定されており、この値が小さい程、硬いことを意味する。
 また、粘弾性とは、粘性と弾性の両方を合わせた性質のことであり、ゲル状部材、プラスチック、ゴム等の高分子物質に顕著に見られる性質である。したがって、粘弾性を備えた弾性部材4として、天然ゴム、ジエン系ゴム(例えば、スチレン・ブタジエンゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム)、クロロプレンゴム、アクリロニトリル・ブタジエンゴム等)、非ジエン系ゴム(例えば、ブチルゴム、エチレン・プロピレンゴム、エチレン・プロピレン・ジエンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等)、熱可塑性エラストマー等の各種ゴム材料及びそれらの変性材料を用いてもよい。
 また、上記実施の形態において、第1弾性部材41のZ方向の両面を各々、可動体3および第1端板28に接着により接続し、第2弾性部材42のZ方向の両面を各々、可動体3および第2端板29に接着により接続する際、弾性部材4(第1弾性部材41および第2弾性部材42)は、支持体2と可動体3との間でZ方向に圧縮された状態にある。したがって、弾性部材4は、可動体3の移動に確実に追従するので、可動体3の共振を効果的に防止することができる。
 上記実施の形態では、コイルおよびコイルホルダが支持体2に設けられ、磁石およびヨークが可動体3に設けられていたが、コイルおよびコイルホルダが可動体3に設けられ、磁石およびヨークが支持体2に設けられている場合に本発明を適用してもよい。
 本発明では、可動体を第2方向に振動させる第1磁気駆動回路、および可動体を第3方向に振動させる第2磁気駆動回路が設けられているため、可動体を第2方向および第3方向に振動させることができる。したがって、使用者に第2方向の振動、第3方向の振動、第2方向の振動と第3方向の振動とを組み合わせた振動を体感させることができる。また、第1磁気駆動回路、および第2磁気駆動回路が第1方向に重ねて配置されているため、アクチュエータを第1方向からみたときのサイズ(平面積)が小さい。それゆえ、本発明を適応したアクチュエータは、手に持つコントローラ等の機器に搭載するのに適している。さらに、駆動機構は、第1磁気駆動回路および第2磁気駆動回路からなるため、アクチュエータの第1方向のサイズ(厚さ)を小型化することができる。

Claims (15)

  1.  支持体と、
     前記支持体に対して移動可能な可動体と、
     前記可動体を駆動する駆動機構と、
     を有し、
     前記駆動機構は、
     第1方向で対向する第1コイルおよび第1磁石を備え、前記可動体を前記第1方向に対して直交する第2方向に駆動する第1磁気駆動回路と、
     前記第1磁気駆動回路に対して前記第1方向で重なる位置に前記第1方向で対向する第2コイルおよび第2磁石を備え、前記可動体を前記第1方向と直交し、前記第2方向に交差する第3方向に駆動する第2磁気駆動回路と、
    からなることを特徴とするアクチュエータ。
  2.  前記第1コイルを保持する第1コイルホルダと、前記第2コイルを保持する第2コイルホルダと、を備え、
     前記第1コイルホルダおよび前記第2コイルホルダは、前記第1方向に重ねて配置されて連結されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  3.  前記第1磁石は、前記第1コイルの前記第3方向に延在する第1有効辺部分に前記第1方向で対向し、
     前記第2磁石は、前記第2コイルの前記第2方向に延在する第2有効辺部分に前記第1方向で対向し、
     前記第1コイルホルダは、前記第1磁石に前記第3方向で対向して前記可動体の前記第3方向への可動範囲を規定する第1ストッパ部を備え、
     前記第2コイルホルダは、前記第2磁石に前記第2方向で対向して前記可動体の前記第2方向への可動範囲を規定する第2ストッパ部を備えていることを特徴とする請求項2に記載のアクチュエータ。
  4.  前記第1コイルホルダは、前記第1コイルを内側に保持する第1枠部と、前記第1枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第1柱状部と、を備え、
     前記第2コイルホルダは、前記第2コイルを内側に保持する第2枠部と、前記第2枠部の端部から前記第1方向に突出した複数の第2柱状部と、を備え、
     前記複数の第1柱状部と前記複数の第2柱状部とが各々、連結されていることを特徴とする請求項3に記載のアクチュエータ。
  5.  前記第1コイルに対して前記第1方向の一方側、前記第1コイルと前記第2コイルとの間、前記第2コイルに対して前記第1方向の他方側に配置された複数のヨークを備え、
     前記第1磁石および前記第2磁石は各々、前記複数のヨークのいずれかに保持されていることを特徴とする請求項1から4までの何れか一項に記載のアクチュエータ。
  6.  前記第1コイルと前記第2コイルとの間には、前記ヨークが1つ配置されていることを特徴とする請求項5に記載のアクチュエータ。
  7.  前記第1コイルに対して前記第2コイルとは反対側に前記第1磁石が配置され、
     前記第2コイルに対して前記第1コイルとは反対側に前記第2磁石が配置されていることを特徴とする請求項6に記載のアクチュエータ。
  8.  前記第1コイルおよび前記第2コイルは、前記支持体の側に設けられ、
     前記第1磁石および前記第2磁石は、前記可動体の側に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  9.  前記第1方向において前記可動体と前記支持体とが対向する部分に弾性または粘弾性を備えた弾性部材が配置されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  10.  前記弾性部材は、前記可動体、および前記支持体において前記可動体に前記第1方向の一方側で対向する部分の双方に接する第1弾性部材と、前記可動体、および前記支持体において前記可動体に前記第1方向の他方側で対向する部分の双方に接する第2弾性部材として配置されていることを特徴とする請求項9に記載のアクチュエータ。
  11.  前記弾性部材は、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々において前記支持体および前記可動体に接着されていることを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ。
  12.  前記弾性部材は、前記可動体に対する前記第1方向の一方側、および前記可動体に対する前記第1方向の他方側の各々において前記支持体と前記可動体との間で前記第1方向に圧縮された状態にあることを特徴とする請求項11に記載のアクチュエータ。
  13.  前記弾性部材は、粘弾性部材であることを特徴とする請求項12に記載のアクチュエータ。
  14.  前記粘弾性部材は、ゲル状部材であることを特徴とする請求項13に記載のアクチュエータ。
  15.  前記ゲル状部材は、シリコーン系ゲルであることを特徴とする請求項14に記載のアクチュエータ。
PCT/JP2018/011586 2017-03-30 2018-03-23 アクチュエータ WO2018180947A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/499,308 US11411482B2 (en) 2017-03-30 2018-03-23 Actuator with two magnetic drive circuits to vibrate a body in two directions
JP2018518667A JP7072502B2 (ja) 2017-03-30 2018-03-23 アクチュエータ
DE112018001759.1T DE112018001759T5 (de) 2017-03-30 2018-03-23 Aktuator
CN201880022724.2A CN110495081B (zh) 2017-03-30 2018-03-23 致动器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068657 2017-03-30
JP2017-068657 2017-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018180947A1 true WO2018180947A1 (ja) 2018-10-04

Family

ID=63677551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011586 WO2018180947A1 (ja) 2017-03-30 2018-03-23 アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11411482B2 (ja)
JP (1) JP7072502B2 (ja)
CN (1) CN110495081B (ja)
DE (1) DE112018001759T5 (ja)
WO (1) WO2018180947A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092494A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
JP2020167817A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110476338B (zh) * 2017-03-30 2021-09-17 日本电产三协株式会社 致动器
JP7386062B2 (ja) * 2019-05-13 2023-11-24 アルプスアルパイン株式会社 振動発生装置
WO2021000184A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 瑞声声学科技(深圳)有限公司 振动电机
CN214314997U (zh) * 2020-12-25 2021-09-28 瑞声光电科技(常州)有限公司 振动马达
US11831215B2 (en) * 2021-05-06 2023-11-28 Aac Microtech (Changzhou) Co., Ltd. Linear vibration motor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296112A (ja) * 1990-04-14 1991-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 4軸姿勢制御装置
JP2011250637A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Component Ltd 2次元アクチュエータ及び入力装置
JP2013243883A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Minebea Co Ltd 振動子及び振動発生器
JP2016127789A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
WO2016167297A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103831A1 (ja) 2009-03-10 2010-09-16 三洋電機株式会社 振動モータ及び携帯機器
JP2013243886A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Nitto Denko Corp 永久磁石モータ、永久磁石モータの製造方法及び永久磁石
WO2016104349A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296112A (ja) * 1990-04-14 1991-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 4軸姿勢制御装置
JP2011250637A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Fujitsu Component Ltd 2次元アクチュエータ及び入力装置
JP2013243883A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Minebea Co Ltd 振動子及び振動発生器
JP2016127789A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
WO2016167297A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020092494A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
JP7199941B2 (ja) 2018-12-04 2023-01-06 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
JP2020167817A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ
JP7270442B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-10 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110495081B (zh) 2021-06-25
JPWO2018180947A1 (ja) 2020-02-06
DE112018001759T5 (de) 2019-12-24
CN110495081A (zh) 2019-11-22
US11411482B2 (en) 2022-08-09
JP7072502B2 (ja) 2022-05-20
US20210194342A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018180947A1 (ja) アクチュエータ
KR102184958B1 (ko) 리니어 액추에이터
WO2019003873A1 (ja) アクチュエータ
WO2018030267A1 (ja) リニアアクチュエータ
WO2018180945A1 (ja) アクチュエータ
WO2018180946A1 (ja) アクチュエータ
JP2019180147A (ja) アクチュエータ
JP2018073021A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2019013087A (ja) アクチュエータ
JP2019013088A (ja) アクチュエータ
CN211830531U (zh) 线性振动马达和电子设备
WO2018030269A1 (ja) 振動発生装置
WO2018180949A1 (ja) アクチュエータ
WO2018180948A1 (ja) アクチュエータ
CN112018991B (zh) 致动器及触觉设备
JP7410705B2 (ja) アクチュエータおよび触覚デバイス
JP7267551B2 (ja) アクチュエータ
JP2022020185A (ja) アクチュエータおよび触覚デバイス
JP2021057993A (ja) アクチュエータおよび触覚デバイス
JP2020195934A (ja) アクチュエータ
JP2018073020A (ja) タッチパネル付き表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018518667

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18776667

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18776667

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1