WO2018131477A1 - 車両ワイパ装置 - Google Patents

車両ワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018131477A1
WO2018131477A1 PCT/JP2017/046801 JP2017046801W WO2018131477A1 WO 2018131477 A1 WO2018131477 A1 WO 2018131477A1 JP 2017046801 W JP2017046801 W JP 2017046801W WO 2018131477 A1 WO2018131477 A1 WO 2018131477A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lever
end portion
crank arm
drive lever
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/046801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡田 真一
典弘 杉本
鈴木 洋平
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017091284A external-priority patent/JP6798412B2/ja
Priority claimed from JP2017228085A external-priority patent/JP7124300B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201780082085.4A priority Critical patent/CN110167799B/zh
Priority to DE112017006771.5T priority patent/DE112017006771T5/de
Priority to US16/349,060 priority patent/US11117551B2/en
Publication of WO2018131477A1 publication Critical patent/WO2018131477A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/18Means for transmitting drive mechanically
    • B60S1/24Means for transmitting drive mechanically by rotary cranks
    • B60S1/245Means for transmitting drive mechanically by rotary cranks with particular rod arrangements between the motor driven axle and the wiper arm axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0433Attachement of a wiper modular assembly to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/18Means for transmitting drive mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3402Wiper arms; Mountings therefor with means for obtaining particular wiping patterns
    • B60S1/3409Wiper arms; Mountings therefor with means for obtaining particular wiping patterns the wiper arms consisting of two or more articulated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3431Link pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/36Variable-length arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/40Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for interconverting rotary motion and oscillating motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/12Gearings comprising primarily toothed or friction gearing, links or levers, and cams, or members of at least two of these types

Definitions

  • This disclosure relates to a vehicle wiper device.
  • a vehicle wiper device installed in a vehicle such as an automobile, there is a device that rotates a wiper arm and a wiper blade about one point.
  • a four-bar linkage mechanism there is one that makes the wiping range of the front window (wiping surface) a desired range (substantially enlarged range) different from a simple fan shape (for example, Patent Document 1).
  • Such a vehicle wiper device includes a main lever that is rotatably supported with respect to the vehicle body on the lower end side of the front window.
  • the main lever When the main lever is reciprocally rotated by the driving force of the driving source, the other levers including the arm head are driven and rotated by the driving force of the main lever.
  • the main lever When the main lever is reciprocally rotated by the driving force of the driving source, the other levers including the arm head are driven and rotated by the driving force of the main lever.
  • the objective of this invention is providing the vehicle wiper apparatus which can expand a wiping range favorably.
  • a vehicle wiper device includes a first drive lever, a second drive lever, a first driven lever, a second driven lever, a first wiper blade, One wiper arm, a swinging transmission mechanism, and a telescopic transmission mechanism are included.
  • the first drive lever has a distal end portion and a proximal end portion that is rotatable about a first axis located at a fixed position with respect to the vehicle body.
  • the second drive lever includes a distal end portion and a proximal end portion that is rotatable about a second axis that is at a fixed position with respect to the vehicle body.
  • the first driven lever has a distal end portion and a proximal end portion rotatably connected to the distal end portion of the first drive lever with a third axis as a center.
  • the second driven lever includes a base end portion pivotably connected to a tip end portion of the first driven lever with a fourth axis as a center, and a tip end portion of the second drive lever with a fifth axis as a center. And a tip portion movably connected.
  • the first wiper blade wipes back and forth between the upside down positions of the wiping surface.
  • the first wiper arm is provided so as to operate integrally with the second driven lever and has a tip portion to which the first wiper blade is coupled.
  • the swinging transmission mechanism is configured to transmit a driving force to the first drive lever.
  • the swing transmission mechanism includes a swing crank arm that can rotate integrally with a rotation shaft of a single drive source.
  • the expansion / contraction transmission mechanism is configured to transmit a driving force to the second drive lever.
  • the expansion / contraction transmission mechanism includes an expansion / contraction crank arm that can rotate integrally with the rotation shaft of the drive source.
  • a vehicle wiper device includes a first drive lever, a second drive lever, a first driven lever, a second driven lever, a first wiper blade, a first wiper arm, and a swing transmission.
  • a mechanism, an expansion / contraction transmission mechanism, and a rotation speed conversion transmission member are included.
  • the first drive lever has a distal end portion and a proximal end portion that is rotatable about a first axis located at a fixed position with respect to the vehicle body.
  • the second drive lever includes a distal end portion and a proximal end portion that is rotatable about a second axis that is at a fixed position with respect to the vehicle body.
  • the first driven lever has a distal end portion and a proximal end portion rotatably connected to the distal end portion of the first drive lever with a third axis as a center.
  • the second driven lever includes a base end portion pivotably connected to a tip end portion of the first driven lever with a fourth axis as a center, and a tip end portion of the second drive lever with a fifth axis as a center. And a tip portion movably connected.
  • the first wiper arm is provided so as to operate integrally with the second driven lever and has a tip portion to which the first wiper blade is coupled.
  • the swinging transmission mechanism is configured to transmit a driving force to the first drive lever.
  • the swing transmission mechanism includes a swing crank arm that is rotated by the driving force of a single drive source.
  • the expansion / contraction transmission mechanism is configured to transmit a driving force to the second drive lever.
  • the extension / contraction transmission mechanism includes an extension / contraction crank arm.
  • the rotation speed conversion transmission member drives and connects the extension / contraction crank arm and the swing crank arm so that the extension / contraction crank arm rotates at twice the rotational speed of the swing crank arm.
  • the partial schematic diagram of the vehicle provided with the vehicle wiper apparatus concerning 1st Embodiment of this indication The top view of the vehicle wiper apparatus of FIG. The top view for demonstrating operation
  • movement of the vehicle wiper apparatus of FIG. The top view of the vehicle wiper apparatus in another example of 1st Embodiment.
  • the top view of the vehicle wiper apparatus of FIG. FIG. 11 is a sectional view taken along line AA in FIG. 10.
  • movement of the vehicle wiper apparatus of FIG. The top view for demonstrating operation
  • movement of the vehicle wiper apparatus of FIG. FIG. 10 is a partially enlarged plan view of the vehicle wiper device of FIG. 9. The partial enlarged plan view of the vehicle wiper apparatus in another example of 2nd Embodiment.
  • a vehicle wiper device 2 is disposed below a front window 1 (in the ground direction) as a wiping surface of the vehicle.
  • a black ceramic area 1a (shaded part in FIG. 1) colored in black is located at the edge of the front window 1.
  • the vehicle wiper device 2 includes a motor 11 as a single drive source.
  • a proximal end portion of the swinging crank arm 12 and a proximal end portion of the telescopic crank arm 13 are fixed to the distal end portion of the rotating shaft 11a of the motor 11 so as to be integrally rotatable with the rotating shaft 11a.
  • the swinging crank arm 12 and the telescopic crank arm 13 are integrally formed.
  • the tip end of the swinging crank arm 12 and the tip end of the telescopic crank arm 13 extend in different directions from the rotating shaft 11a.
  • the motor 11 is electrically connected to the control unit 14.
  • the control unit 14 controls forward / reverse rotation (rotation) of the motor 11 so that the rotation shaft 11a has an angle range of less than 180 °.
  • the motor 11 is, for example, a brushed DC motor or a brushless motor.
  • the vehicle body supports a driver's seat side pivot shaft 15 that can be rotated at a fixed position with respect to the vehicle body.
  • the “constant position with respect to the vehicle body” means that the position with respect to the vehicle body is unchanged.
  • a driver seat side swing lever 16 as a second wiper arm lever is fixed to a base end portion of the driver seat side pivot shaft 15, and a driver seat side second wiper arm 17 is provided at a distal end portion of the driver seat side pivot shaft 15. (The arm head 17a) is fixed.
  • a second wiper blade 18 for wiping an area on the driver's seat side of the front window 1 is connected to the tip of the second wiper arm 17.
  • the front end portion of the swinging crank arm 12 and the driver seat side swinging lever 16 are connected by a first connecting rod 19.
  • the swinging crank arm 12 rotates, and the power is transmitted to the driver seat side swing lever 16 via the first connecting rod 19, thereby the driver seat side swing lever. 16 swings, and the second wiper arm 17 swings together with the driver seat side swing lever 16 (rotated by an axis at a fixed position with respect to the vehicle body).
  • the range between the upper reversal position and the lower reversal position of the driver seat side of the front window 1 is wiped back and forth by the second wiper blade 18.
  • the normal wiping range H ⁇ b> 1 by the second wiper blade 18 is illustrated by a one-dot chain line.
  • the vehicle body also supports a first passenger seat side pivot shaft 21 that is rotatable about the first axis L1, and a second passenger seat side pivot shaft 22 that is rotatable about the second axis L2. is doing.
  • the positions of the first axis L1 and the second axis L2 with respect to the vehicle body are constant.
  • the second passenger seat side pivot shaft 22 is provided so as to pass through the inside of the cylindrical first passenger seat side pivot shaft 21, so that the first axis L1 and the second axis L2 are They are arranged on the same straight line L (concentric).
  • a first passenger seat side swing lever 25 is fixed to the base end portion of the first passenger seat side pivot shaft 21, and a first drive lever 26 is fixed to the distal end portion of the first passenger seat side pivot shaft 21.
  • the first passenger seat side swing lever 25 and the driver seat side swing lever 16 that rotate together with the first drive lever 26 are drivingly connected by a second connecting rod 27.
  • the driving force is transmitted to the first passenger seat side swing lever 25 via the second connecting rod 27.
  • the first passenger seat side swing lever 25 swings, and the first drive lever 26 swings (rotates) around the first axis L1 together with the first passenger seat side swing lever 25.
  • the first connecting rod 19 and the second connecting rod 27 constitute a swinging rod that directly connects the swinging crank arm 12 and the first drive lever 26.
  • the second passenger seat side pivot shaft 22 is formed longer than the first passenger seat side pivot shaft 21, and the base end portion and the distal end portion thereof protrude from the first passenger seat side pivot shaft 21 in the axial direction.
  • a second passenger seat side swing lever 28 is fixed to the base end portion, and a second drive lever 29 is fixed to the distal end portion of the second passenger seat side pivot shaft 22.
  • the distal end portion of the extension / contraction crank arm 13 and the second passenger seat side swing lever 28 (which rotate together with the second drive lever 29) are connected by a third connecting rod 31.
  • the telescopic crank arm 13 is rotated, and the power is transmitted to the second passenger seat side swing lever 28 via the third connecting rod 31, thereby the second passenger seat.
  • the side swing lever 28 swings, and the second drive lever 29 swings (turns) together with the second passenger seat side swing lever 28.
  • the first passenger seat side pivot shaft 21 and the second passenger seat side pivot shaft 22 are not linked to each other. In other words, the first passenger seat side pivot shaft 21 and the second passenger seat side pivot shaft 22 are arranged on the same straight line L, but their rotation operations are independent of each other.
  • the third connecting rod 31 constitutes an expansion / contraction rod that directly connects the expansion / contraction crank arm 13 and the second drive lever 29.
  • the vehicle wiper device 2 includes a first driven member having a base end portion connected to a third axis L3 at a distal end portion of the first drive lever 26 so as to be rotatable.
  • a lever 32 is provided.
  • the vehicle wiper device 2 is connected to a base end portion so as to be rotatable around a fourth axis L4 at a tip end portion of the first driven lever 32 and at a tip end portion of the second drive lever 29.
  • An arm head 33 is provided as a second driven lever having a distal end connected to be rotatable about a fifth axis L5 (swinging central axis). As shown in FIG. 1, the arm head 33 constitutes a part of the first wiper arm 35, and a first wiper blade 36 for wiping the front passenger seat side of the front window 1 at the tip of the first wiper arm 35. Are connected.
  • the first drive lever 26, the second drive lever 29, the first driven lever 32, and the arm head 33 have a length from the first axis L1 (the second axis L2) to the third axis L3, and The lengths from the fourth axis L4 to the fifth axis L5 are set and connected so as to be the same.
  • the first drive lever 26, the second drive lever 29, the first driven lever 32, and the arm head 33 have a length from the third axis L3 to the fourth axis L4 and the first axis L1 ( The lengths from the second axis L2) to the fifth axis L5 are set and connected so as to be the same.
  • the first drive lever 26 and the arm head 33 are kept parallel, and the second drive lever 29 and the first driven lever 32 are kept parallel.
  • the first drive lever 26, the first driven lever 32, and the arm head 33 constitute a swing mechanism that reciprocally swings the first wiper arm 35.
  • the second drive lever 29 is an expansion / contraction mechanism that expands / contracts the first wiper arm 35 in its longitudinal direction.
  • the second drive lever 29 constitutes an axis moving mechanism that moves the swing central axis (fifth axis L5) of the base end portion of the first wiper arm 35 in the vertical direction of the front window 1.
  • the swinging crank arm 12, the first connecting rod 19, the driver seat side swing lever 16, the second connecting rod 27, and the first passenger seat side swing lever 25 transmit driving force to the first drive lever 26.
  • the swinging transmission mechanism is configured.
  • the extension / contraction crank arm 13, the third connecting rod 31, and the second passenger seat side swing lever 28 constitute an extension / contraction transmission mechanism that transmits a driving force to the second drive lever 29.
  • the swinging transmission mechanism is set so that the swinging crank arm 12 rotates forward and backward within the first angle range ⁇ 1.
  • the first angle range ⁇ 1 does not include a dead point at which the rotating shaft 11a cannot be rotated when an external force is applied to the first drive lever 26.
  • the expansion / contraction transmission mechanism is set so that the expansion / contraction crank arm 13 rotates forward and backward within the second angle range ⁇ 2.
  • the second angle range ⁇ ⁇ b> 2 includes a dead point at an intermediate point where the rotation shaft 11 a cannot be rotated when an external force is applied to the second drive lever 29.
  • the swinging crank arm 12 and the telescopic crank arm 13 are provided so that the swinging crank arm 12 and the first connecting rod 19 (specifically, the joints ⁇ 1 to ⁇ 3) do not line up in a straight line when driven.
  • the crank arm 13 and the third connecting rod 31 are set so as to be linearly arranged at an intermediate point during driving (see FIG. 4).
  • the second connecting rod 27 that is a part of the oscillation transmission mechanism is at least partly in the driving state (see FIGS. 3 to 6), and the axis of the first axis L1.
  • the first drive lever 26, the second drive lever 29, the first driven lever 32, and the arm head 33 are set so as to pass inside.
  • the third connecting rod 31, which is a part of the transmission mechanism for expansion and contraction, is at least partly in the driving state (see FIGS. 3 to 5), as viewed from the axial direction of the first axis L1.
  • the first drive lever 26, the second drive lever 29, the first driven lever 32, and the arm head 33 are set so as to pass inside.
  • the vehicle wiper device 2 rotates the second drive lever 29 and rotates the second drive lever 29 when the first drive lever 26 is rotated and the wiping operation by the first wiper blade 36 is performed.
  • the fifth axis L5 at the tip is moved to the upper side of the front window 1. Thereby, the vehicle wiper device 2 can expand the wiping range by the first wiper blade 36.
  • the wiping range by the first wiper blade 36 when the first wiper arm 35 is simply swung is defined as a reference range Z1.
  • the wiping range by the first wiper blade 36 is an enlarged range Z2 that is substantially enlarged.
  • the first drive lever 26 swings (rotates) within a range below the front window 1 relative to the first axis L1. In other words, it is set so as not to swing (rotate) above the first axis L1.
  • the second wiper blade 18 on the driver's seat side is in a state of being in a lower reversal position (stop position), and a tip portion thereof is along the surface of the front window 1 with respect to a base end portion of the first wiper blade 36. It is arranged above the direction. In other words, the top end portion of the second wiper blade 18 and the base end portion of the first wiper blade 36 are over-overlapped in the vertical direction in the direction along the surface of the front window 1 in a state of being in the lower inverted position (stop position).
  • the lap range W is set.
  • the length and the overlap range W of the second wiper blade 18 are set so that the wiping range H1 includes the entire movement locus X of the proximal end of the first wiper blade 36.
  • the movement locus of the part below the lower reversal position (stop position) of the second wiper blade 18 is excluded from the movement locus X of the proximal end of the first wiper blade 36. Thereby, there is no wiping-out range inside the wiping range by the first wiper blade 36 (that is, the expansion range Z2).
  • the second wiper arm 17 and the second wiper blade 18 simply rotate (swing) around the driver's seat side pivot shaft 15 when the motor 11 is driven.
  • the movement of the first wiper arm 35 and the first wiper blade 36 will be described in detail.
  • the first drive lever 26 is rotated to move the first wiper arm 35 (and the first wiper blade 36) forward.
  • the second drive lever 29 is also rotated so that the fifth axis L5 is moved to the upper side of the front window 1 until the first wiper arm 35 is moved forward by about 1/4 between the upside down positions. .
  • tip part of the 1st wiper blade 36 (refer FIG. 1) is moved upwards along the width direction edge part (one of the both ends in a vehicle width direction) of the front window 1, and the front window 1 is moved. Wiped out.
  • the first drive lever 26 is further rotated.
  • the second drive lever 29 is also rotated so that the fifth axis L5 is further moved upward until the first wiper arm 35 (and the first wiper blade 36) is moved about halfway between the upside down positions. Is done.
  • the front end portion of the first wiper blade 36 is moved to a position near the upper corner of the front window 1 and the front window 1 is wiped away.
  • the expansion / contraction transmission mechanism is in a dead center state where the rotation shaft 11a cannot be rotated even if an external force is applied to the second drive lever 29, and the expansion / contraction crank arm 13 and the third connecting rod 31 (specifically, the joints A1 to A3) are arranged in a straight line.
  • the first drive lever 26 is further rotated. Until the first wiper arm 35 (and the first wiper blade 36) moves forward about 3/4 between the upside down positions, the second axis L5 is moved to the lower side of the front window 1 so that the second axis is moved downward.
  • the drive lever 29 is also rotated (in the reverse direction by exceeding the dead point). Thereby, the front-end
  • the first drive lever 26 is further rotated. Until the first wiper arm 35 (and the first wiper blade 36) finishes moving forward, the second drive is performed such that the fifth axis L5 is further moved to the lower reference position (the same position as the stop position). The lever 29 is also rotated (in the reverse direction). Thereby, the said expansion range Z2 of the front window 1 is wiped off by the 1st wiper blade 36 (refer FIG. 1).
  • the driving force is transmitted to the first drive lever 26 via the swinging transmission mechanism including the swinging crank arm 12 and the expansion and contraction transmission including the telescopic crank arm 13. It is transmitted to the second drive lever 29 via the mechanism.
  • the first drive lever 26 rotates, the first wiper arm 35 swings, that is, the first wiper blade 36 performs a wiping operation.
  • the fifth axis L5 (the base end portion of the first wiper arm 35) at the distal end portion of the second drive lever 29 is moved by the rotation of the second drive lever 29. .
  • the wiping range by the first wiper blade 36 can be expanded.
  • the oscillation transmission mechanism is configured such that the oscillation crank arm 12 is rotated in the forward and reverse directions within the first angle range ⁇ 1.
  • the first angle range ⁇ 1 does not include a dead point where the rotating shaft 11a cannot be rotated even if an external force is applied to the first drive lever 26. Therefore, when the rotary shaft 11a rotates one reciprocating forward and reverse, the first drive lever 26 also swings one reciprocatingly, and the wiping operation by the first wiper blade 36 reciprocates once.
  • the expansion / contraction transmission mechanism is configured such that the expansion / contraction crank arm 13 is rotated forward and backward in the second angle range ⁇ 2.
  • the second angle range ⁇ 2 includes a dead point at an intermediate point where the rotating shaft 11a cannot be rotated even if an external force is applied to the second drive lever 29. Therefore, when the rotary shaft 11a rotates one reciprocating forward and reverse, the second drive lever 29 swings two reciprocally. That is, the fifth axis L5 at the tip of the second drive lever 29 can be moved to the upper side (uppermost end) of the front window 1 at an intermediate point between the upside down positions of the first wiper blade 36. Further, with the first wiper blade 36 in the upside down position, the fifth axis L5 at the tip of the second drive lever 29 can be moved to the lower side (lowermost end) of the front window 1. Therefore, it is possible to wipe away a portion near the upper corner of the front window 1. Specifically, the wiping range by the first wiper blade 36 can be set to the enlarged range Z2.
  • the transmission mechanism for oscillation includes an oscillation rod (the first connection rod 19 and the second connection rod 27) that directly connects the oscillation crank arm 12 and the first drive lever 26. Therefore, the swinging crank arm 12 and the first drive lever 26 are connected without waste.
  • the expansion / contraction transmission mechanism includes an expansion / contraction rod (third connection rod 31) that directly connects the expansion / contraction crank arm 13 and the second drive lever 29. Therefore, the telescopic crank arm 13 and the second drive lever 29 are connected without waste. Therefore, the number of parts (the number of links or the number of link nodes) does not increase as compared with, for example, a vehicle wiper device that is connected so as to change motion in a complicated manner.
  • the rocking rod includes the first connecting rod 19 and the second connecting rod 27.
  • the first connecting rod 19 connects the swing crank arm 12 and the driver seat side swing lever 16 connected to the second wiper arm 17.
  • the second connecting rod 27 connects the driver seat side swing lever 16 and the first drive lever 26 (specifically, the first passenger seat side swing lever 25 that rotates together with the first drive lever 26). Therefore, although there are two rocking rods, the rocking rod is also used for driving the second wiper arm 17, and no waste occurs.
  • the second connecting rod 27, which is a part of the swinging transmission mechanism, is in at least a part of the state during driving, and the first driving lever 26 and the second driving are viewed from the axial direction of the first axis L1. It is set so as to pass inside the portion surrounded by the lever 29, the first driven lever 32 and the arm head 33. Therefore, the mounting space can be reduced as compared with the case where the inside of this portion does not pass.
  • the third connecting rod 31, which is a part of the expansion / contraction transmission mechanism, is in at least a part of the driving state, and viewed from the axial direction of the first axis L1, the first drive lever 26 and the second drive It is set so as to pass inside the portion surrounded by the lever 29, the first driven lever 32 and the arm head 33. Therefore, the mounting space can be reduced as compared with the case where the inside of this portion does not pass.
  • the first embodiment may be modified as follows.
  • the swing crank arm 12 that rotates integrally with the rotating shaft 11 a of the motor 11 and the driver seat side swing lever 16 that rotates integrally with the second wiper arm 17 are connected by the first connecting rod 19. .
  • the motor 11 may be disposed in the vicinity of the base end portion of the second wiper arm 17, and the rotation shaft 11a may be used as the driver seat side pivot shaft 15 of the first embodiment.
  • the base end portion of the swinging crank arm 12 is fixed to the rotating shaft 11a so as to be integrally rotatable with the rotating shaft 11a.
  • the base end portion of the telescopic crank arm 13 is fixed so as to be integrally rotatable with the rotary shaft 11a.
  • the swing crank arm 12 and the first passenger seat side swing lever 25 are drivingly connected by a connecting rod 51 (swing rod), and the telescopic crank arm 13 and the second passenger seat side swing lever 28 are connected.
  • the swinging crank arm 12, the connecting rod 51, and the first passenger seat side swinging lever 25 constitute a swinging transmission mechanism that transmits driving force to the first drive lever 26.
  • the extension / contraction crank arm 13, the connecting rod 52, and the second passenger seat side swing lever 28 constitute an extension / contraction transmission mechanism that transmits the driving force to the second drive lever 29.
  • the base end portion of the second wiper arm 17 is connected to the rotating shaft 11a of the motor 11 so as to be integrally rotatable. Therefore, it is possible to drive the second wiper arm 17 while reducing the number of levers, rods, and the like compared to the first embodiment.
  • the single motor 11 drives the second wiper arm 17 in addition to the first wiper arm 35.
  • the second wiper arm 17 may be driven by a separate motor.
  • the first connecting rod 19 and the second connecting rod 27 include the swinging crank arm 12 and the first drive lever 26 (specifically, the first passenger seat side swing lever 25 that rotates together with the first drive lever 26). And a single rocking rod connecting the two.
  • the swinging crank arm 12 and the first drive lever 26 (specifically, the first passenger seat side swing lever 25 that rotates together with the first drive lever 26) are connected by a single swinging rod.
  • the swing crank arm 12 and the driver seat side swing lever 16 may be connected by a first connecting rod 19 (which does not constitute a swing transmission mechanism) to operate in the same manner as in the first embodiment.
  • the second connecting rod 27 when the second connecting rod 27 is set so as to pass inside the portion surrounded by the first drive lever 26, the second drive lever 29, the first driven lever 32, and the arm head 33.
  • the second connecting rod 27 may be set so as not to pass through the inside of the part.
  • the third connecting rod 31 when the third connecting rod 31 is set so as to pass inside the portion surrounded by the first drive lever 26, the second drive lever 29, the first driven lever 32, and the arm head 33.
  • the third connecting rod 31 may be set so as not to pass through the inside of the part.
  • first axis L1 of the first drive lever 26 and the second axis L2 of the second drive lever 29 are arranged on the same straight line L.
  • the present invention is not limited to this.
  • the first axis L1 of the first drive lever and the second axis L2 of the second drive lever may be disposed at a shifted position.
  • the first drive lever 26 is rotated within a range below the first axis L1.
  • the first drive lever 26 may be rotated in a range above the first axis L1.
  • the length from the first axis L1 to the third axis L3 and the length from the fourth axis L4 to the fifth axis L5 are set to be the same. Further, the length from the third axis L3 to the fourth axis L4 is set to be the same as the length from the first axis L1 to the fifth axis L5. These lengths may be changed to different lengths.
  • the base end part of the 1st wiper arm 35 is arrange
  • positions at a position it is not limited to this.
  • the proximal end portion of the first wiper arm 35 and the proximal end portion of the second wiper arm 17 may be disposed in reverse.
  • the base end portion of the first wiper arm 35 is disposed at a position closer to the center in the vehicle width direction, and the base end portion of the second wiper arm 17 is the passenger seat in the vehicle width direction.
  • the position near the center in the vehicle width direction is a position closer to the center in the vehicle width direction than both ends in the vehicle width direction, and the position near the passenger seat side end in the vehicle width direction is the position in the vehicle width direction. It is a position closer to the passenger seat side edge than the center.
  • the driver's seat is disposed on the opposite side (right side in FIG. 8) from the first embodiment.
  • a wide space 61 (mesh portion in FIG. 8) can be secured on the driver's seat side. Therefore, for example, in the space 61 on the driver's seat side, a head-up display device or the like for displaying a traveling state or the like on the front window can be easily arranged.
  • a vehicle wiper device 2 is disposed below the front window 1 (the ground direction) as a wiping surface of the vehicle.
  • a black ceramic area 1a colored in black (a shaded area in FIG. 9) is located at the edge of the front window 1.
  • the vehicle wiper device 2 includes a plate-like central frame 3 and a pair of ends fixed to the central frame 3 so as to extend from the central frame 3 to both sides in the vehicle width direction.
  • Pipe frames 4, 5, and first and second holder members 6, 7 fixed to the other ends of the pipe frames 4, 5.
  • the support portion 3 a provided on the central frame 3 is supported by the vehicle, and the fixing portions 6 a and 7 a formed on the first and second holder members 6 and 7 are fastened to the vehicle. Thus, it is fixed to the vehicle (its vehicle body).
  • the vehicle wiper device 2 includes a motor 111 as a drive source fixed to the back surface of the central frame 3 (the surface on the inner side of the vehicle).
  • the rotating shaft 111a of the motor 111 penetrates the central frame 3 at a position on the driver seat side (left side in FIG. 15) of the central frame 3 and projects from the surface of the central frame 3 (surface on the outside of the vehicle).
  • the proximal end portion of the swinging crank arm 113 is fixed to the distal end portion of the shaft 111a.
  • a driven rotary shaft 112 that is rotatably supported while penetrating through the central frame 3 is provided at a position on the passenger seat side (right side in FIG. 15) of the central frame 3.
  • a proximal end portion of the telescopic crank arm 114 is fixed to a distal end portion of the driven rotating shaft 112 protruding from the surface of the central frame 3 (surface on the outside of the vehicle).
  • the swinging crank arm 113 and the telescopic crank arm 114 are drive-coupled by a rotational speed conversion transmission member P so that the telescopic crank arm 114 rotates at twice the rotational speed of the swinging crank arm 113. Yes.
  • a rocking side rotating body 113a that rotates integrally with the rocking crank arm 113 is fixed to a base end portion (a part on the back side of the central frame 3) of the rotating shaft 111a.
  • An expansion / contraction-side rotating body 114 a that rotates integrally with the expansion / contraction crank arm 114 is fixed to the base end portion (the portion on the back side of the central frame 3) of the driven rotation shaft 112.
  • the swing-side rotating body 113a and the expansion / contraction-side rotating body 114a are drivingly connected by a belt B as an intermediate transmission member that is an annular wire wound around them.
  • the expansion / contraction side rotator 114a (extension / contraction crank arm 114) rotates at twice the rotational speed of the swing side rotation body 113a (oscillation crank arm 113).
  • teeth are provided on the outer circumferences of the swing side rotating body 113a and the expansion / contraction side rotating body 114a, respectively. It is set to twice.
  • the belt B is made of a flexible material (rubber, resin, or the like), and has a convex portion that meshes with the teeth of the oscillating side rotating body 113a and the expansion / contraction side rotating body 114a inside an annular portion.
  • the swing-side rotating body 113a, the expansion / contraction-side rotating body 114a, and the belt B constitute a rotation speed conversion transmission member P.
  • a driver seat side pivot shaft 115 is rotatably supported by the first holder member 6, and a base end portion of the driver seat side pivot shaft 115 (in FIG.
  • the driver seat side swing lever 116 is fixed to the end portion of the driver seat side pivot shaft 115, and the driver seat side second wiper arm 117 (there is an end portion on the front side of the paper surface in FIG. 10). Arm head) is fixed.
  • a second wiper blade 118 for wiping the driver seat side of the front window 1 is connected to the distal end portion of the second wiper arm 117.
  • the front end portion of the swing crank arm 113 and the driver seat side swing lever 116 are connected by a first connecting rod 119.
  • the swinging crank arm 113 rotates, and the power is transmitted to the driver seat side swing lever 116 via the first connecting rod 119, so that the driver seat side swing lever 116 is driven.
  • Swings, and the second wiper arm 117 swings together with the driver seat side swing lever 116 (rotation drive with respect to the vehicle on a fixed axis).
  • the range between the upper reversal position and the lower reversal position of the driver seat side of the front window 1 is wiped back and forth by the second wiper blade 118.
  • the wiping range H ⁇ b> 1 by the second wiper blade 118 is shown by a one-dot chain line.
  • the first holder seat side pivot shaft 121 is supported by the second holder member 7 so as to be rotatable about the first axis L1, and the second passenger seat side pivot shaft 122 is supported. Is supported so as to be rotatable about the second axis L2.
  • the first axis L1 and the second axis L2 are arranged on the same straight line L (concentrically).
  • the second holder member 7 is formed with a cylindrical portion 7b, and a first passenger seat side pivot shaft 121 is rotatably supported via a bearing 123 on the inner peripheral side thereof.
  • the first passenger seat side pivot shaft 121 is formed in a cylindrical shape, and a second passenger seat side pivot shaft 122 is rotatably supported via a bearing 124 on the inner peripheral side thereof.
  • the first axis L1 of the first passenger seat side pivot shaft 121 and the second axis L2 of the second passenger seat side pivot shaft 122 are respectively at fixed positions (non-moving positions) with respect to the vehicle body. It is arranged on a straight line L.
  • a first passenger seat side swing lever 125 is fixed to the base end portion of the first passenger seat side pivot shaft 121, and a first drive lever 126 is fixed to the distal end portion of the first passenger seat side pivot shaft 121.
  • the first passenger seat side swing lever 125 and the driver seat side swing lever 116 are drivingly connected by a second connecting rod 127.
  • the driving force is transmitted to the first passenger seat side swing lever 125 via the second connecting rod 127.
  • the first passenger seat side swing lever 125 swings, and the first drive lever 126 swings (rotates) around the first axis L1 together with the first passenger seat side swing lever 125.
  • the second passenger seat side pivot shaft 122 is formed longer than the first passenger seat side pivot shaft 121, and the base end portion and the distal end portion thereof are the first passenger seat side pivot shaft 121.
  • the second passenger seat side swing lever 128 is fixed to the base end portion thereof, and the second drive lever 129 is fixed to the distal end portion of the second passenger seat side pivot shaft 122. .
  • the distal end of the telescopic crank arm 114 and the second passenger seat side swing lever 128 are connected by a third connecting rod 131.
  • the telescopic crank arm 114 rotates (at twice the rotational speed of the swinging crank arm 113), and the power is transmitted to the second passenger seat side via the third connecting rod 131. It is transmitted to the swing lever 128.
  • the second passenger seat side swing lever 128 swings, and the second drive lever 129 swings (turns) together with the second passenger seat side swing lever 128.
  • the first passenger seat side pivot shaft 121 and the second passenger seat side pivot shaft 122 are not linked to each other.
  • first passenger seat side pivot shaft 121 and the second passenger seat side pivot shaft 122 are arranged on the same straight line L, but their rotation operations are independent of each other.
  • FIG. 12 to FIG. 14 the water-proof preventing cover K is shown on the second holder member 7, but the water-proof preventing cover K is not shown in FIG.
  • the vehicle wiper device 2 has a base end portion connected to be rotatable about a third axis L3 at the tip end portion of the first drive lever 126.
  • a first driven lever 132 is provided.
  • the vehicle wiper device 2 is connected to the base end portion so as to be rotatable about the fourth axis L4 at the tip end portion of the first driven lever 132 and at the tip end portion of the second drive lever 129.
  • An arm head 133 is provided as a second driven lever having a distal end connected to be rotatable about a fifth axis L5 (swing center axis).
  • the arm head 133 constitutes a first wiper arm 135 together with a retainer 134, an arm piece (not shown), and the like connected to the distal end portion thereof.
  • a first wiper blade 136 for wiping the area on the passenger seat side of the front window 1 is connected to the tip of the first wiper arm 135.
  • the first drive lever 126, the second drive lever 129, the first driven lever 132, and the arm head 133 have a length from the first axis L1 (the second axis L2) to the third axis L3, and the The lengths from the fourth axis L4 to the fifth axis L5 are set and connected so as to be the same. Further, the first drive lever 126, the second drive lever 129, the first driven lever 132, and the arm head 133 have a length from the third axis L3 to the fourth axis L4 and the first axis L1 ( The lengths from the second axis L2) to the fifth axis L5 are set and connected so as to be the same.
  • first drive lever 126 and the arm head 133 are kept parallel, and the second drive lever 129 and the first driven lever 132 are kept parallel.
  • first drive lever 126, the first driven lever 132, and the arm head 133 constitute a swing mechanism that reciprocally swings the first wiper arm 135.
  • the second drive lever 129 is an expansion / contraction mechanism that expands and contracts the first wiper arm 135 in the longitudinal direction thereof, and moves the swing center axis (fifth axis L5) of the first wiper arm 135 in the vertical direction of the front window 1.
  • An axis moving mechanism is configured.
  • the swinging crank arm 113, the first connecting rod 119, the driver seat side swing lever 116, the second connecting rod 127, and the first passenger seat side swing lever 125 transmit the driving force to the first drive lever 126.
  • the swinging transmission mechanism is configured.
  • the extension / contraction crank arm 114, the third connecting rod 131, and the second passenger seat side swing lever 128 constitute an extension / contraction transmission mechanism that transmits a driving force to the second drive lever 129.
  • the swing transmission mechanism causes the first drive lever 126 to swing one reciprocating motion when the swing crank arm 113 makes one revolution, and the telescopic transmission mechanism causes the second drive lever to rotate once the telescopic crank arm 114 makes one revolution.
  • 129 is set to swing one reciprocating motion. That is, when the rotating shaft 111a of the motor 111 is driven to make one rotation, the swinging transmission mechanism causes the swinging crank arm 113 to rotate once to cause the first drive lever 126 to swing back and forth, and the telescopic transmission mechanism is The telescopic crank arm 114 is set to rotate twice so that the second drive lever 129 swings twice.
  • the vehicle wiper device 2 rotates the second drive lever 129 and rotates the second drive lever 129 when the wiping operation by the first wiper blade 136 is performed by rotating the first drive lever 126.
  • the fifth axis L5 at the tip is moved to the upper side of the front window 1.
  • the vehicle wiper apparatus 2 can expand (variably) the wiping range by the first wiper blade 136.
  • the wiping range by the first wiper blade 136 when the first wiper arm 135 is simply swung is defined as a reference range Z1.
  • the wiping range by the first wiper blade 136 when the first wiper arm 135 is swung while the fifth axis L5 is moved upward is a substantially enlarged enlarged range Z2.
  • the first drive lever 126 swings (rotates) within a range below the front window 1 relative to the first axis L1. In other words, it is set so as not to swing (rotate) above the first axis L1.
  • the second wiper blade 118 on the driver's seat side is in the lower inversion position (stop position), and the distal end thereof is along the surface of the front window 1 with respect to the proximal end portion of the first wiper blade 136. It is arranged above the direction. In other words, the tip end portion of the second wiper blade 118 and the base end portion of the first wiper blade 136 are overlying in the vertical direction in the direction along the surface of the front window 1 in a state of being in the lower inverted position (stop position).
  • the lap range W is set. Further, the length and the overlap range W of the second wiper blade 118 are set so that the wiping range H1 includes the entire movement locus X of the base end of the first wiper blade 136.
  • the second wiper arm 117 and the second wiper blade 118 simply rotate (swing) around the driver's seat side pivot shaft 115 when the motor 111 is driven.
  • the movement of the 1 wiper arm 135 and the first wiper blade 136 will be described in detail.
  • the motor 111 is driven to swing.
  • the moving crank arm 113 and the telescopic crank arm 114 are rotated, the first driving lever 126 and the second driving lever 129 are rotated, and an enlarged wiping operation is performed.
  • the swinging crank arm 113 is rotated by 90 ° and the first drive lever 126 is rotated, so that the first wiper arm 135 (and the first wiper blade 136) is approximately between the upside down positions. Halfway forward.
  • the telescopic crank arm 114 is rotated by 180 °, and the second drive lever 129 is also rotated so that the fifth axis L5 is moved upward.
  • the tip of the first wiper blade 136 is moved to a position near the upper corner of the front window 1 and the front window 1 is wiped away.
  • the swinging crank arm 113 is further rotated by 90 °, the first drive lever 126 is further rotated, and the first wiper arm 135 (and the first wiper blade 136) finishes the forward movement. .
  • the extension / contraction crank arm 114 is further rotated 180 ° so that the fifth axis L5 is moved to the lower reference position (the same position as the stop position) (reverse) In the direction). Accordingly, the enlarged range Z2 of the front window 1 is wiped off by the forward movement of the first wiper blade 136 (see FIG. 9).
  • the swinging crank arm 113 is further rotated by 90 ° and the first drive lever 126 is rotated in the reverse direction, so that the first wiper arm 135 (and the first wiper blade 136) is turned upside down. About half of the time is returned. By this time, the telescopic crank arm 114 is rotated by 180 °, and the second drive lever 129 is also rotated so that the fifth axis L5 is moved upward.
  • the swinging crank arm 113 is further rotated by 90 °, the first drive lever 126 is further rotated, and the first wiper arm 135 (and the first wiper blade 136) finishes returning. .
  • the extension / contraction crank arm 114 is further rotated by 180 °, and the second drive lever 129 is also rotated so that the fifth axis L5 is moved to the lower reference position (the same position as the stop position). Is done.
  • the enlarged range Z2 of the front window 1 is wiped by the backward movement of the first wiper blade 136 (see FIG. 9).
  • the vehicle wiper device drives and connects the telescopic crank arm 114 and the swinging crank arm 113 so that the telescopic crank arm 114 rotates at twice the rotational speed of the swinging crank arm 113.
  • a transmission member P is included. Therefore, when the single motor 111 is driven, the swinging crank arm 113 rotates and the telescopic crank arm 114 rotates at twice the rotational speed of the swinging crank arm 113. Then, the driving force is transmitted to the first drive lever 126 via the swing transmission mechanism including the swing crank arm 113 and to the second drive lever 129 via the stretch transmission mechanism including the stretch crank arm 114. Communicated.
  • the rotation of the second drive lever 129 causes the second drive lever 129 to rotate.
  • the fifth axis L5 at the distal end (the base end of the first wiper arm 135) is moved.
  • the expansion / contraction crank arm 114 rotates at twice the rotational speed of the swinging crank arm 113, when the first drive lever 126 (and hence the first wiper blade 136) swings one reciprocating motion, the second drive lever. 129 (as a result, the base end portion of the first wiper arm 135) can be swung twice.
  • the fifth axis L5 is moved to the upper side of the front window 1 at the middle point of the first wiper blade 136 in the upside down position, and the fifth axis line is in the state where the first wiper blade 136 is in the upside down position.
  • L5 can be moved to the lower side of the front window 1.
  • the wiping range by the first wiper blade 136 can be expanded (enlarged range Z2).
  • the swinging transmission mechanism swings the first drive lever 126 one reciprocal when the swinging crank arm 113 makes one rotation.
  • the expansion / contraction transmission mechanism swings the second drive lever 129 one reciprocating motion when the expansion / contraction crank arm 114 makes one rotation. Therefore, the wiping range by the first wiper blade 136 can be expanded only by rotating the motor 111 in one direction. Therefore, for example, the control of the motor 111 is facilitated as compared with the one that rotates the motor 111 forward and backward. Further, for example, in the configuration in which the swinging crank arm 113 is rotated less than one turn and the first drive lever 126 is swung one reciprocatingly, the motor 111 (the rotation shaft 111a) is more than the set range due to some abnormality.
  • the motor 111 is only rotated in one direction as compared with the motor 111 rotating in the forward and reverse directions, for example, the torque of the motor 111 can be reduced.
  • the rotation speed conversion transmission member P includes a swinging side rotating body 113a that rotates integrally with the swinging crank arm 113, a telescopic side rotating body 114a that rotates together with the telescopic crank arm 114, and a swinging side rotating body 113a. And an intermediate transmission member (belt B) for drivingly connecting the expansion and contraction-side rotator 114a. Therefore, for example, it is possible to save space as compared with the case where a set of gears is used. That is, in order to provide the swinging crank arm 113 and the telescopic crank arm 114 on the same plane, it is necessary to separate them so that they do not collide with each other.
  • the rotation speed conversion transmission member P is a large-diameter gear that rotates integrally with the swinging crank arm 113 and a small-diameter gear that rotates integrally with the telescopic crank arm 114 and meshes with the large-diameter gear.
  • the large-diameter gear becomes large and requires a large arrangement space, but this can be avoided.
  • the intermediate transmission member is a belt B that is an annular wire wound around the swing side rotating body 113a and the expansion / contraction side rotating body 114a. Therefore, for example, even if the swing side rotating body 113a and the expansion / contraction side rotating body 114a are largely separated, they can be driven and connected with a single member in a space-saving manner.
  • the rotating shaft 111a of the motor 111 is connected to the swinging crank arm 113 so as to be integrally rotatable. Therefore, for example, the rotation shaft 111a can be rotated at a low speed as compared with the case where the expansion / contraction crank arm 114 is connected to be integrally rotatable. Therefore, durability of the bearing of the rotating shaft 111a in the motor 111 can be increased.
  • the second embodiment may be modified as follows. -In 2nd Embodiment, although the rotating shaft 111a of the motor 111 was connected with the crank arm 113 for rocking
  • the rotation shaft 111a of the motor 111 may be coupled to the telescopic crank arm 114 so as to be integrally rotatable.
  • the rotating shaft 111a of the motor 111 passes through the central frame 3 at a position on the passenger seat side (right side in FIG. 16) of the central frame 3 and the surface of the central frame 3 (external to the vehicle). Projecting from the side surface).
  • the base end portion of the telescopic crank arm 114 is fixed to the distal end portion of the rotating shaft 111a.
  • a driven rotary shaft 112 is provided at a position on the driver's seat side (left side in FIG. 16) of the central frame 3, and the base end portion of the swinging crank arm 113 is fixed to the distal end portion of the driven rotary shaft 112. To do.
  • expansion / contraction side rotating body 114a that rotates integrally with the expansion / contraction crank arm 114 is fixed to the base end portion of the rotation shaft 111a, and the swinging side rotation that rotates integrally with the swinging crank arm 113 at the base end portion of the driven rotation shaft 112 The body 113a is fixed.
  • the same advantageous effects as the effects (6) to (9) of the second embodiment can be obtained.
  • the torque of the motor 111 can be reduced as compared with the case where the rotating shaft 111a is connected to the swinging crank arm 113 so as to be integrally rotatable (in the second embodiment).
  • heat generation can be suppressed.
  • the motor 111 can be downsized.
  • the swinging transmission mechanism swings the first drive lever 126 once and again when the swinging crank arm 113 makes one revolution, and the telescopic transmission mechanism causes the first transmission lever 126 to make a first turn when the telescopic crank arm 114 makes one revolution.
  • the two-drive lever 129 is configured to swing one reciprocating motion.
  • the motor 111 rotates only in one direction. It is not limited to this, You may change to another structure. For example, the swing crank arm 113 may be rotated by less than one rotation to cause the first drive lever 126 to swing one reciprocating motion, and the motor 111 may be rotated forward and backward.
  • the rotation speed conversion transmission member P includes the swing side rotation body 113a, the expansion / contraction side rotation body 114a, and an intermediate transmission member (belt B) that drives and connects them.
  • an intermediate transmission member (belt B) that drives and connects them.
  • the rotation speed conversion transmission member may be composed of a large-diameter gear that rotates integrally with the swinging crank arm 113 and a small-diameter gear that rotates integrally with the telescopic crank arm 114 and meshes with the large-diameter gear.
  • the number of teeth of the small diameter gear is half that of the large diameter gear.
  • the intermediate transmission member (belt B) may be a gear for drivingly connecting the swing side rotating body 113a and the expansion / contraction side rotating body 114a.
  • the belt B may be formed of another annular wire (for example, a metal chain or the like).
  • first axis L1 of the first drive lever 126 and the second axis L2 of the second drive lever 129 are arranged on the same straight line L.
  • the present invention is not limited to this.
  • the first axis L1 of the first drive lever and the second axis L2 of the second drive lever may be disposed at a shifted position.
  • the first drive lever 126 is rotated within a range below the first axis L1.
  • the first drive lever 126 may be rotated in a range above the first axis L1.
  • the length from the first axis L1 to the third axis L3 and the length from the fourth axis L4 to the fifth axis L5 are set to be the same. Further, the length from the third axis L3 to the fourth axis L4 is set to be the same as the length from the first axis L1 to the fifth axis L5. These lengths may be changed to different lengths.
  • SYMBOLS 1 Front window (wiping surface), 11 ... Motor (drive source), 11a ... Rotating shaft, 12 ... Swing crank arm which comprises a part of rocking transmission mechanism, 13 ... A part of expansion / contraction transmission mechanism A crank arm for expansion and contraction, 16... A driver-side swing lever (second wiper arm lever) that constitutes a part of the swing transmission mechanism, 17 a second wiper arm, 19.
  • Connecting rod constituting a part of the expansion / contraction transmission mechanism, L1... First axis, L2... Second axis, L3. ... Fifth axis,? 1 ... first angle range,? 2 ... second angle range.
  • SYMBOLS 111 ... Motor (drive source), 113 ... Swing crank arm which comprises a part of rocking transmission mechanism, 113a ... Swing side rotary body which comprises a part of rotation speed conversion transmission member, 114 ... Expansion / contraction transmission mechanism , A telescopic crank arm 114a, a telescopic rotating body constituting a part of the rotational speed conversion transmission member 116, a driver side rocking lever 119 constituting a part of the rocking transmission mechanism, 119,.
  • First connecting rod constituting a part of the swinging transmission mechanism, 125... First passenger side swinging lever constituting a part of the swinging transmission mechanism, 126... First drive lever, 127.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

車両ワイパ装置の第1従動レバーは、第1駆動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部を有する。第2従動レバーは、第1従動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、第2駆動レバーの先端部と回動可能に連結された先端部とを有する。第1ワイパアームは、第2従動レバーと一体動作するとともに第1ワイパブレードが連結される先端部を有する。揺動用伝達機構は、第1駆動レバーに駆動力を伝達する。揺動用伝達機構は単一の駆動源の回転軸と一体回転可能な揺動用クランクアームを含む。伸縮用伝達機構は、第2駆動レバーに駆動力を伝達する。伸縮用伝達機構は駆動源の回転軸と一体回転可能な伸縮用クランクアームを含む。

Description

車両ワイパ装置
 本開示は、車両ワイパ装置に関するものである。
 自動車等の車両に装備された車両ワイパ装置としては、一点を軸としてワイパアーム及びワイパブレードを回動させるものがある。その他に、4節リンク機構を備えることで、フロントウインドウ(払拭面)の払拭範囲を単純な扇形とは異なる所望の範囲(実質的に拡大されたような範囲)とするものがある(例えば、特許文献1参照)。
 このような車両ワイパ装置は、フロントウインドウの下端側において車体に対して回動可能に支持されたメインレバーを含む。メインレバーを駆動源の駆動力にて往復回動させると、そのメインレバーの駆動力によってアームヘッドを含む他のレバーが従動して回動する。これにより、単純な扇形となるように払拭する場合よりもフロントウインドウにおける上方の角に近い部位を払拭することが可能となる。
特開平11-227572号公報
 上記のように払拭範囲を実質的に拡大するような車両ワイパ装置は種々提案されているが、車両搭載性等を良好とするためなど、更に新たな車両ワイパ装置が求められている。
 本発明の目的は、良好に払拭範囲を拡大することができる車両ワイパ装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本開示の一態様にかかる車両ワイパ装置は、第1駆動レバーと、第2駆動レバーと、第1従動レバーと、第2従動レバーと、第1ワイパブレードと、第1ワイパアームと、揺動用伝達機構と、伸縮用伝達機構とを含む。前記第1駆動レバーは、先端部と、車体に対して一定の位置にある第1軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する。前記第2駆動レバーは、先端部と、前記車体に対して一定の位置にある第2軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する。前記第1従動レバーは、先端部と、第3軸線を中心として前記第1駆動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、を有する。前記第2従動レバーは、第4軸線を中心として前記第1従動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、第5軸線を中心として前記第2駆動レバーの先端部と回動可能に連結された先端部と、を有する。前記第1ワイパブレードは、払拭面の上下反転位置の間を往復払拭する。前記第1ワイパアームは、前記第2従動レバーと一体動作するように設けられるとともに前記第1ワイパブレードが連結される先端部を有する。前記揺動用伝達機構は、前記第1駆動レバーに駆動力を伝達するように構成される。前記揺動用伝達機構は単一の駆動源の回転軸と一体回転可能な揺動用クランクアームを含む。前記伸縮用伝達機構は、前記第2駆動レバーに駆動力を伝達するように構成される。前記伸縮用伝達機構は前記駆動源の前記回転軸と一体回転可能な伸縮用クランクアームを含む。
 本開示のさらなる態様にかかる車両ワイパ装置は、第1駆動レバーと、第2駆動レバーと、第1従動レバーと、第2従動レバーと、第1ワイパブレードと、第1ワイパアームと、揺動用伝達機構と、伸縮用伝達機構と、回転数変換伝達部材とを含む。前記第1駆動レバーは、先端部と、車体に対して一定の位置にある第1軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する。前記第2駆動レバーは、先端部と、前記車体に対して一定の位置にある第2軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する。前記第1従動レバーは、先端部と、第3軸線を中心として前記第1駆動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、を有する。前記第2従動レバーは、第4軸線を中心として前記第1従動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、第5軸線を中心として前記第2駆動レバーの先端部と回動可能に連結された先端部と、を有する。前記第1ワイパアームは、前記第2従動レバーと一体動作するように設けられるとともに前記第1ワイパブレードが連結される先端部を有する。前記揺動用伝達機構は、前記第1駆動レバーに駆動力を伝達するように構成される。揺動用伝達機構は単一の駆動源の駆動力によって回転する揺動用クランクアームを含む。前記伸縮用伝達機構は、前記第2駆動レバーに駆動力を伝達するように構成される。前記伸縮用伝達機構は伸縮用クランクアームを含む。前記回転数変換伝達部材は、前記伸縮用クランクアームが前記揺動用クランクアームの2倍の回転速度で回転するように、前記伸縮用クランクアームと前記揺動用クランクアームとを駆動連結する。
本開示の第1実施形態にかかる車両ワイパ装置を備えた車両の一部模式図。 図1の車両ワイパ装置の平面図。 図1の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 図1の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 図1の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 図1の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 第1実施形態の別例における車両ワイパ装置の平面図。 第1実施形態の別例における車両ワイパ装置を備えた車両の一部模式図。 本開示の第2実施形態にかかる車両ワイパ装置を備えた車両の一部模式図。 図9の車両ワイパ装置の平面図。 図10のA-A線に沿った断面図。 図9の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 図9の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 図9の車両ワイパ装置の動作を説明するための平面図。 図9の車両ワイパ装置の一部拡大平面図。 第2実施形態の別例における車両ワイパ装置の一部拡大平面図。
 以下、車両ワイパ装置を備えた車両の第1実施形態を図1~図6に従って説明する。
 図1に示すように、車両の払拭面としてのフロントウインドウ1の下方(地面方向)には、車両ワイパ装置2が配設されている。尚、フロントウインドウ1の縁には黒色に着色された黒色セラミックエリア1a(図1中、網掛け部位)が位置している。
 図2に示すように、車両ワイパ装置2は、単一の駆動源としてのモータ11を備える。モータ11の回転軸11aの先端部には揺動用クランクアーム12の基端部と伸縮用クランクアーム13の基端部とが回転軸11aと一体回転可能に固定されている。好ましくは揺動用クランクアーム12と伸縮用クランクアーム13とは一体的に形成されている。揺動用クランクアーム12の先端と伸縮用クランクアーム13の先端とは、回転軸11aから互いに異なる方向に延びている。
 モータ11は、制御部14に電気的に接続される。制御部14は、回転軸11aが180°未満の角度範囲となるようにモータ11の正逆回転(回動)を制御する。モータ11は例えばブラシ付き直流モータ、またはブラシレスモータである。
 又、車体は、同車体に対して一定の位置で回動可能な運転席側ピボット軸15を支持している。以下、「車体に対して一定の位置」とは車体に対する位置が不変であることを意味する。運転席側ピボット軸15の基端部には第2ワイパアーム用レバーとしての運転席側揺動レバー16が固定され、同運転席側ピボット軸15の先端部には運転席側の第2ワイパアーム17(そのアームヘッド17a)が固定されている。図1に示すように、第2ワイパアーム17の先端部にはフロントウインドウ1の運転席側の領域を払拭するための第2ワイパブレード18が連結されている。
 そして、前記揺動用クランクアーム12の先端部と前記運転席側揺動レバー16とは、第1連結ロッド19にて連結されている。これにより、モータ11が駆動されると、揺動用クランクアーム12が回動し、その動力が第1連結ロッド19を介して運転席側揺動レバー16に伝達されて該運転席側揺動レバー16が揺動し、該運転席側揺動レバー16とともに第2ワイパアーム17が揺動する(車体に対して一定の位置にある軸で回動駆動される)。すると、第2ワイパブレード18によってフロントウインドウ1の運転席側の上反転位置と下反転位置との間の範囲が往復払拭される。尚、図1では、第2ワイパブレード18による通常払拭範囲H1を一点鎖線にて図示している。
 又、車体は、第1軸線L1を中心として回動可能な第1助手席側ピボット軸21を支持するとともに、第2軸線L2を中心として回動可能な第2助手席側ピボット軸22を支持している。第1軸線L1及び第2軸線L2の車体に対する位置は一定である。第1実施形態では、筒状の第1助手席側ピボット軸21の内部を貫通するように第2助手席側ピボット軸22が設けられることで、第1軸線L1と前記第2軸線L2とが同一直線L上(同心上)に配置されている。
 第1助手席側ピボット軸21の基端部には、第1助手席側揺動レバー25が固定され、同第1助手席側ピボット軸21の先端部には、第1駆動レバー26が固定されている。そして、第1駆動レバー26と一体回動する第1助手席側揺動レバー25と前記運転席側揺動レバー16とは、第2連結ロッド27にて駆動連結されている。これにより、前記モータ11が駆動されて前述したように運転席側揺動レバー16が揺動すると、その駆動力が第2連結ロッド27を介して第1助手席側揺動レバー25に伝達されて該第1助手席側揺動レバー25が揺動し、該第1助手席側揺動レバー25とともに第1駆動レバー26が第1軸線L1周りに揺動(回動)する。尚、第1実施形態では、前記第1連結ロッド19と第2連結ロッド27とが揺動用クランクアーム12と第1駆動レバー26とを直接的に連結する揺動用ロッドを構成している。
 又、第2助手席側ピボット軸22は、第1助手席側ピボット軸21よりも長く形成されて、その基端部及び先端部が第1助手席側ピボット軸21から軸方向に突出し、その基端部には、第2助手席側揺動レバー28が固定され、第2助手席側ピボット軸22の先端部には、第2駆動レバー29が固定されている。
 そして、前記伸縮用クランクアーム13の先端部と(第2駆動レバー29と一体回動する)前記第2助手席側揺動レバー28とは、第3連結ロッド31にて連結されている。これにより、モータ11が駆動されると、伸縮用クランクアーム13が回動し、その動力が第3連結ロッド31を介して第2助手席側揺動レバー28に伝達されて該第2助手席側揺動レバー28が揺動し、該第2助手席側揺動レバー28とともに第2駆動レバー29が揺動(回動)する。尚、第1助手席側ピボット軸21と第2助手席側ピボット軸22とは互いに連動していない。言い換えれば、第1助手席側ピボット軸21と第2助手席側ピボット軸22とは、同一直線L上に配置されているが、その回動動作は互いに独立している。また、第1実施形態では第3連結ロッド31が伸縮用クランクアーム13と第2駆動レバー29とを直接的に連結する伸縮用ロッドを構成している。
 又、図2~図6に示すように、車両ワイパ装置2は、前記第1駆動レバー26の先端部にある第3軸線L3を中心として回動可能に基端部が連結された第1従動レバー32を備える。
 又、車両ワイパ装置2は、前記第1従動レバー32の先端部にある第4軸線L4を中心として回動可能に基端部が連結されるとともに、前記第2駆動レバー29の先端部にある第5軸線L5を中心(揺動中心軸)として回動可能に先端部が連結された第2従動レバーとしてのアームヘッド33を備える。図1に示すように、アームヘッド33は、第1ワイパアーム35の一部を構成し、該第1ワイパアーム35の先端部にはフロントウインドウ1の助手席側を払拭するための第1ワイパブレード36が連結されている。
 前記第1駆動レバー26、第2駆動レバー29、前記第1従動レバー32、及びアームヘッド33は、前記第1軸線L1(前記第2軸線L2)から前記第3軸線L3までの長さと、前記第4軸線L4から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されて連結されている。又、前記第1駆動レバー26、第2駆動レバー29、前記第1従動レバー32、及びアームヘッド33は、前記第3軸線L3から前記第4軸線L4までの長さと、前記第1軸線L1(前記第2軸線L2)から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されて連結されている。即ち、それらは、第1駆動レバー26とアームヘッド33とが平行を保ち、第2駆動レバー29と第1従動レバー32とが平行を保つ平行四辺形形状のリンク機構とされている。尚、第1実施形態では、第1駆動レバー26、第1従動レバー32、及びアームヘッド33が、第1ワイパアーム35を往復揺動する揺動機構を構成している。また、第2駆動レバー29が、第1ワイパアーム35をその長手方向に伸縮する伸縮機構である。第2駆動レバー29は、第1ワイパアーム35の基端部の揺動中心軸(第5軸線L5)をフロントウインドウ1の上下方向に移動させる軸移動機構を構成している。また、前記揺動用クランクアーム12、第1連結ロッド19、運転席側揺動レバー16、第2連結ロッド27、及び第1助手席側揺動レバー25が第1駆動レバー26に駆動力を伝達する揺動用伝達機構を構成している。また、伸縮用クランクアーム13、第3連結ロッド31、及び第2助手席側揺動レバー28が第2駆動レバー29に駆動力を伝達する伸縮用伝達機構を構成している。
 そして、前記揺動用伝達機構は、第1角度範囲θ1で揺動用クランクアーム12が正逆回動されるように設定されている。第1角度範囲θ1は、第1駆動レバー26に外力を加えた場合に回転軸11aを回転させることができない死点を含まない。また、前記伸縮用伝達機構は、第2角度範囲θ2で伸縮用クランクアーム13が正逆回動されるように設定されている。第2角度範囲θ2は、第2駆動レバー29に外力を加えた場合に回転軸11aを回転させることができない死点を中間地点に含む。即ち、揺動用クランクアーム12及び伸縮用クランクアーム13は、揺動用クランクアーム12と第1連結ロッド19とが(詳しくは関節α1~α3が)駆動時に直線状に並ばないように、且つ伸縮用クランクアーム13と第3連結ロッド31とが(詳しくは関節A1~A3が)駆動時の中間地点で直線状に並ぶように(図4参照)設定されている。
 また、第1実施形態では、揺動用伝達機構の一部である第2連結ロッド27が、その駆動時の少なくとも一部の状態(図3~図6参照)で、前記第1軸線L1の軸線方向から見て、第1駆動レバー26と第2駆動レバー29と第1従動レバー32とアームヘッド33とで囲まれる部位の内側を通るように設定されている。また、伸縮用伝達機構の一部である第3連結ロッド31が、その駆動時の少なくとも一部の状態(図3~図5参照)で、前記第1軸線L1の軸線方向から見て、第1駆動レバー26と第2駆動レバー29と第1従動レバー32とアームヘッド33とで囲まれる部位の内側を通るように設定されている。
 上記構成から、車両ワイパ装置2は、第1駆動レバー26を回動させて第1ワイパブレード36による払拭動作が行われる際に、第2駆動レバー29を回動させその第2駆動レバー29の先端部にある第5軸線L5をフロントウインドウ1の上方側に移動させる。これにより、車両ワイパ装置2は第1ワイパブレード36による払拭範囲を拡大することが可能とされている。
 図1に示すように、第1ワイパアーム35を単純に(第5軸線L5を定位置として)揺動させたときの第1ワイパブレード36による払拭範囲を基準範囲Z1とする。上記のように第5軸線L5を上方に移動させながら第1ワイパアーム35を揺動させたときの第1ワイパブレード36による払拭範囲は実質的に拡大された拡大範囲Z2となる。
 又、第1実施形態の車両ワイパ装置2では、モータ11を駆動した際に、前記第1駆動レバー26が前記第1軸線L1よりもフロントウインドウ1の下方側の範囲内で揺動(回動)されるように、言い換えると、第1軸線L1よりも上方側で揺動(回動)しないように設定されている。
 また、運転席側の第2ワイパブレード18は、下反転位置(停止位置)にある状態で、その先端部が、第1ワイパブレード36の基端部に対してフロントウインドウ1の表面に沿った方向の上方側に配置されている。言い換えると、第2ワイパブレード18の先端部と第1ワイパブレード36の基端部は、下反転位置(停止位置)にある状態で、フロントウインドウ1の表面に沿った方向の上下方向に重なるオーバーラップ範囲Wを有するように設定されている。また、第2ワイパブレード18は、その払拭範囲H1が第1ワイパブレード36の基端の移動軌跡Xを全て含むように、その長さや前記オーバーラップ範囲Wが設定されている。但し、第1ワイパブレード36の基端の移動軌跡Xのうち、第2ワイパブレード18の下反転位置(停止位置)よりも下方の部位の移動軌跡は除く。これにより、第1ワイパブレード36による払拭範囲(即ち前記拡大範囲Z2)の内側に拭き残し範囲が無いようにされている。
 次に、上記のように構成された車両ワイパ装置2の作用について説明する。
 尚、第2ワイパアーム17及び第2ワイパブレード18は、モータ11が駆動されると、単純に運転席側ピボット軸15を軸中心として回動(揺動)するだけであるため、ここでは、第1ワイパアーム35及び第1ワイパブレード36の動きについて詳述する。
 例えば、図2に示すように、第1ワイパアーム35(及び第1ワイパブレード36)が停止位置にある状態で、運転席に設けられたウォッシャスイッチが操作されると、前記制御部14によってモータ11が駆動され、その駆動力にて第1駆動レバー26及び第2駆動レバー29が回動され、拡大払拭動作が行われる。
 このとき、まず図3に示すように、第1駆動レバー26が回動されて第1ワイパアーム35(及び第1ワイパブレード36)が往動される。第1ワイパアーム35が上下反転位置間の約1/4ほど往動されるまでに、前記第5軸線L5がフロントウインドウ1の上方側に移動されるように第2駆動レバー29も回動される。これにより、第1ワイパブレード36(図1参照)の先端部はフロントウインドウ1の幅方向端部(車幅方向における両端部のうちの一方)にほぼ沿った上方に移動されてフロントウインドウ1が払拭される。
 そして、図4に示すように、第1駆動レバー26が更に回動される。第1ワイパアーム35(及び第1ワイパブレード36)が上下反転位置間の約半分ほど往動されるまでに、前記第5軸線L5が更に上方に移動されるように第2駆動レバー29も回動される。これにより、図1に示すように、第1ワイパブレード36の先端部はフロントウインドウ1における上方の角に近い位置まで移動されてフロントウインドウ1が払拭される。なお、このとき、前記伸縮用伝達機構は、第2駆動レバー29に外力を加えても回転軸11aを回転させることができない死点の状態であって、伸縮用クランクアーム13と第3連結ロッド31とが(詳しくは関節A1~A3が)直線状に並んだ状態となる。
 そして、図5に示すように、第1駆動レバー26が更に回動される。第1ワイパアーム35(及び第1ワイパブレード36)が上下反転位置間の約3/4ほど往動されるまでは、前記第5軸線L5がフロントウインドウ1の下方側に移動されるように第2駆動レバー29も(前記死点を越えたことで逆方向に)回動される。これにより、第1ワイパブレード36(図1参照)の先端部はフロントウインドウ1の上端にほぼ沿った幅方向(図1中、左方向)に移動されてフロントウインドウ1が払拭される。
 そして、図6に示すように、第1駆動レバー26が更に回動される。第1ワイパアーム35(及び第1ワイパブレード36)が往動を終了するまでは、前記第5軸線L5が更に下方の基準位置(停止位置の状態と同じ位置)に移動されるように第2駆動レバー29も(逆方向に)回動される。これにより、フロントウインドウ1の前記拡大範囲Z2は、第1ワイパブレード36(図1参照)によって払拭される。
 そして、復動時は、上記した往動時と逆の動きにより、第1ワイパブレード36(図1参照)によって前記拡大範囲Z2が払拭される。
 次に、第1実施形態の有利な効果を以下に記載する。
 (1)単一のモータ11を駆動すると、その駆動力が揺動用クランクアーム12を含む揺動用伝達機構を介して第1駆動レバー26に伝達されるとともに伸縮用クランクアーム13を含む伸縮用伝達機構を介して第2駆動レバー29に伝達される。そして、第1駆動レバー26の回動により第1ワイパアーム35の揺動動作、即ち第1ワイパブレード36による払拭動作が行われる。第1ワイパブレード36による払拭動作が行われる際に、第2駆動レバー29の回動により第2駆動レバー29の先端部にある第5軸線L5(第1ワイパアーム35の基端部)が移動させる。これにより、第1ワイパブレード36による払拭範囲を拡大することが可能となる。
 具体的には、揺動用伝達機構は、第1角度範囲θ1で揺動用クランクアーム12が正逆回動されるように構成されている。第1角度範囲θ1は、第1駆動レバー26に外力を加えても回転軸11aを回転させることができない死点を含まない。そのため、回転軸11aが1往復正逆回動すると第1駆動レバー26も1往復揺動して第1ワイパブレード36による払拭動作が1往復する。また、伸縮用伝達機構は、第2角度範囲θ2で伸縮用クランクアーム13が正逆回動されるように構成されている。第2角度範囲θ2は、第2駆動レバー29に外力を加えても回転軸11aを回転させることができない死点を中間地点に含む。そのため、回転軸11aが1往復正逆回動すると第2駆動レバー29は2往復揺動する。即ち、第1ワイパブレード36の上下反転位置の中間地点で、第2駆動レバー29の先端部にある第5軸線L5をフロントウインドウ1の上方側(最上端)に移動させることができる。また、第1ワイパブレード36が上下反転位置にある状態で、第2駆動レバー29の先端部にある第5軸線L5をフロントウインドウ1の下方側(最下端)に移動させることができる。よって、フロントウインドウ1における上方の角に近い部位を払拭することが可能となる。具体的には、第1ワイパブレード36による払拭範囲を、拡大した前記拡大範囲Z2とすることができる。
 (2)揺動用伝達機構は、揺動用クランクアーム12と第1駆動レバー26とを直接的に連結する揺動用ロッド(第1連結ロッド19及び第2連結ロッド27)を含む。そのため、揺動用クランクアーム12と第1駆動レバー26とが無駄なく連結される。また、伸縮用伝達機構は、伸縮用クランクアーム13と第2駆動レバー29とを直接的に連結する伸縮用ロッド(第3連結ロッド31)を含む。そのため、伸縮用クランクアーム13と第2駆動レバー29とが無駄なく連結される。よって、例えば複雑に動きを変換させるように連結された車両ワイパ装置に比べて、部品点数(リンクの数またはリンク節の数)が増大しない。
 (3)揺動用ロッドは、第1連結ロッド19及び第2連結ロッド27を含む。第1連結ロッド19は、揺動用クランクアーム12と第2ワイパアーム17に連結される運転席側揺動レバー16とを連結する。第2連結ロッド27は、運転席側揺動レバー16と第1駆動レバー26(詳しくは第1駆動レバー26と一体回動する第1助手席側揺動レバー25)とを連結する。そのため、揺動用ロッドが2つになるものの、揺動用ロッドが第2ワイパアーム17の駆動にも利用され、無駄が生じない。
 (4)揺動用伝達機構の一部である第2連結ロッド27が、その駆動時の少なくとも一部の状態で、第1軸線L1の軸線方向から見て、第1駆動レバー26と第2駆動レバー29と第1従動レバー32とアームヘッド33とで囲まれる部位の内側を通るように設定される。そのため、この部位の内側を通らないものに比べて、搭載スペースの小型化を図ることができる。
 (5)伸縮用伝達機構の一部である第3連結ロッド31が、その駆動時の少なくとも一部の状態で、第1軸線L1の軸線方向から見て、第1駆動レバー26と第2駆動レバー29と第1従動レバー32とアームヘッド33とで囲まれる部位の内側を通るように設定される。そのため、この部位の内側を通らないものに比べて、搭載スペースの小型化を図ることができる。
 第1実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・第1実施形態では、モータ11の回転軸11aと一体回転する揺動用クランクアーム12と、第2ワイパアーム17と一体回転する運転席側揺動レバー16とを第1連結ロッド19にて連結した。回転軸11aに第2ワイパアーム17の基端部を一体回転可能に連結してもよい。
 具体的には、図7に示すように、モータ11を第2ワイパアーム17の基端部近傍に配置して、その回転軸11aを第1実施形態の運転席側ピボット軸15としてもよい。そして、この場合、回転軸11aに揺動用クランクアーム12の基端部を回転軸11aと一体回転可能に固定する。伸縮用クランクアーム13の基端部を回転軸11aと一体回転可能に固定する。そして、揺動用クランクアーム12と前記第1助手席側揺動レバー25とを連結ロッド51(揺動用ロッド)にて駆動連結し、伸縮用クランクアーム13と前記第2助手席側揺動レバー28とを連結ロッド52(伸縮用ロッド)にて駆動連結してもよい。なお、この例では、揺動用クランクアーム12、連結ロッド51、及び第1助手席側揺動レバー25が第1駆動レバー26に駆動力を伝達する揺動用伝達機構を構成している。また、この例では、伸縮用クランクアーム13、連結ロッド52、及び第2助手席側揺動レバー28が第2駆動レバー29に駆動力を伝達する伸縮用伝達機構を構成している。
 このようにすると、モータ11の回転軸11aに第2ワイパアーム17の基端部が一体回転可能に連結される。そのため、第1実施形態に比べてレバーやロッド等を少なくしながら第2ワイパアーム17を駆動することができる。
 ・第1実施形態では、単一のモータ11にて第1ワイパアーム35の他に第2ワイパアーム17をも駆動させる構成としたが、これに限定されない。例えば、第2ワイパアーム17は、別体のモータにて駆動させるようにしてもよい。この場合、上記第1連結ロッド19及び第2連結ロッド27は、揺動用クランクアーム12と第1駆動レバー26(詳しくは第1駆動レバー26と一体回動する第1助手席側揺動レバー25)とを連結する単一の揺動用ロッドに変更すればよい。また、勿論、揺動用クランクアーム12と第1駆動レバー26(詳しくは第1駆動レバー26と一体回動する第1助手席側揺動レバー25)とを単一の揺動用ロッドで連結しつつも揺動用クランクアーム12と運転席側揺動レバー16とを(揺動用伝達機構を構成しない)第1連結ロッド19で連結して第1実施形態と同様に動作する構成としてもよい。
 ・第1実施形態では、第2連結ロッド27が、第1駆動レバー26と第2駆動レバー29と第1従動レバー32とアームヘッド33とで囲まれる部位の内側を通るように設定されるとしたが、これに限定されない。第2連結ロッド27は、前記部位の内側を通らないように設定されてもよい。
 ・第1実施形態では、第3連結ロッド31が、第1駆動レバー26と第2駆動レバー29と第1従動レバー32とアームヘッド33とで囲まれる部位の内側を通るように設定されるとしたが、これに限定されない。第3連結ロッド31は、前記部位の内側を通らないように設定されてもよい。
 ・第1実施形態では、第1駆動レバー26の第1軸線L1と第2駆動レバー29の第2軸線L2とが同一直線L上に配置されるとしたが、これに限定されない。例えば、第1駆動レバーの第1軸線L1と第2駆動レバーの第2軸線L2とがずれた位置に配置されてもよい。
 ・第1実施形態では、第1駆動レバー26は、前記第1軸線L1よりも下方の範囲内で回動される。第1駆動レバー26は、第1軸線L1よりも上方側の範囲で回動されてもよい。
 ・第1実施形態では、前記第1軸線L1から前記第3軸線L3までの長さと、前記第4軸線L4から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されている。また、前記第3軸線L3から前記第4軸線L4までの長さと、前記第1軸線L1から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されている。これらの長さは、互いに異なる長さに変更されてもよい。
 ・第1実施形態では、第1ワイパアーム35の基端部は、車幅方向の中央寄りの位置に配置され、第2ワイパアーム17の基端部は、車幅方向の運転席側端部寄りの位置に配置されているが、これに限定されない。第1ワイパアーム35の基端部と第2ワイパアーム17の基端部とが、逆に配置されてもよい。
 具体的には、図8に示すように、第1ワイパアーム35の基端部は、車幅方向の中央寄りの位置に配置され、第2ワイパアーム17の基端部は、車幅方向の助手席側(図8中、左側)端部寄りの位置に配置されてもよい。なお、車幅方向の中央寄りの位置とは、車幅方向の両端よりも車幅方向の中心に近い位置であり、車幅方向の助手席側端部寄りの位置とは、車幅方向の中心よりも助手席側端部に近い位置である。また、この例(図8参照)の車両は、運転席が第1実施形態とは反対側(図8中、右側)に配置されている。
 このようにすると、運転席側に広いスペース61(図8中、網目部位)を確保することができる。よって、例えば、運転席側のスペース61に、フロントウインドウに走行状況等を表示するためのヘッドアップディスプレイ装置等を配置し易くなる。
 以下、車両ワイパ装置を備えた車両の第2実施形態を図9~図15に従って説明する。
 図9に示すように、車両の払拭面としてのフロントウインドウ1の下方(地面方向)には、車両ワイパ装置2が配設されている。尚、フロントウインドウ1の縁には黒色に着色された黒色セラミックエリア1a(図9中、網掛け部位)が位置している。
 図10、図12~図14に示すように、車両ワイパ装置2は、板状の中央フレーム3と、中央フレーム3から車両幅方向両側に延びるように中央フレーム3に一端部が固定された一対のパイプフレーム4,5と、各パイプフレーム4,5の他端部に固定された第1及び第2ホルダ部材6,7とを備える。そして、車両ワイパ装置2は、中央フレーム3に設けられた支持部3aが車両に支持されるとともに第1及び第2ホルダ部材6,7に形成された固定部6a,7aが車両に締結されることで、車両(その車体)に固定される。
 又、図15に示すように、車両ワイパ装置2は、中央フレーム3の裏面(車両の内部側の面)に固定された駆動源としてのモータ111を備える。
 モータ111の回転軸111aは、中央フレーム3の運転席側(図15中、左側)の位置において中央フレーム3を貫通して中央フレーム3の表面(車両の外部側の面)から突出し、その回転軸111aの先端部には揺動用クランクアーム113の基端部が固定されている。
 又、中央フレーム3の助手席側(図15中、右側)の位置には、中央フレーム3を貫通しつつ回転可能に支持された従動回転軸112が設けられている。中央フレーム3の表面(車両の外部側の面)から突出した従動回転軸112の先端部には伸縮用クランクアーム114の基端部が固定されている。
 そして、揺動用クランクアーム113と伸縮用クランクアーム114とは、伸縮用クランクアーム114が揺動用クランクアーム113の2倍の回転速度で回転するように回転数変換伝達部材Pにて駆動連結されている。
 詳しくは、回転軸111aの基端部(中央フレーム3の裏面側の部位)には、揺動用クランクアーム113と一体回転する揺動側回転体113aが固定されている。また、従動回転軸112の基端部(中央フレーム3の裏面側の部位)には、伸縮用クランクアーム114と一体回転する伸縮側回転体114aが固定されている。そして、揺動側回転体113aと伸縮側回転体114aとは、それらに亘って巻回される環状の線材である中間伝達部材としてのベルトBによって駆動連結されている。これにより、伸縮側回転体114a(伸縮用クランクアーム114)が揺動側回転体113a(揺動用クランクアーム113)の2倍の回転速度で回転する。なお、第2実施形態の揺動側回転体113aと伸縮側回転体114aの外周には、それぞれ歯が設けられ、揺動側回転体113aの歯の数は伸縮側回転体114aの歯の数の2倍に設定されている。また、ベルトBは、可撓性材料(ゴムや樹脂等)からなり、環状をなす部位の内側に揺動側回転体113a及び伸縮側回転体114aの歯と噛み合う凸部を有している。そして、揺動側回転体113a、伸縮側回転体114a及びベルトBによって回転数変換伝達部材Pが構成されている。
 又、図10に示すように、第1ホルダ部材6には、運転席側ピボット軸115が回転可能に支持され、該運転席側ピボット軸115の基端部(図10中、紙面奥側の端部)には運転席側揺動レバー116が固定され、同運転席側ピボット軸115の先端部(図10中、紙面手前側の端部)には運転席側の第2ワイパアーム117(そのアームヘッド)が固定されている。図9に示すように、第2ワイパアーム117の先端部にはフロントウインドウ1の運転席側を払拭するための第2ワイパブレード118が連結されている。
 そして、前記揺動用クランクアーム113の先端部と前記運転席側揺動レバー116とは、第1連結ロッド119にて連結されている。これにより、モータ111が駆動されると、揺動用クランクアーム113が回転し、その動力が第1連結ロッド119を介して運転席側揺動レバー116に伝達されて該運転席側揺動レバー116が揺動し、該運転席側揺動レバー116とともに第2ワイパアーム117が揺動(車両に対して一定の軸で回動駆動)される。すると、第2ワイパブレード118によってフロントウインドウ1の運転席側の上反転位置と下反転位置との間の範囲が往復払拭される。尚、図9では、第2ワイパブレード118による払拭範囲H1を一点鎖線にて図示している。
 又、図11に示すように、第2ホルダ部材7には、第1助手席側ピボット軸121が第1軸線L1を中心として回動可能に支持されるとともに、第2助手席側ピボット軸122が第2軸線L2を中心として回動可能に支持されている。第1軸線L1と前記第2軸線L2とが同一直線L上(同心上)に配置されている。
 詳しくは、第2ホルダ部材7には、筒状部7bが形成され、その内周側には軸受123を介して第1助手席側ピボット軸121が回動可能に支持されている。第1助手席側ピボット軸121は筒状に形成され、その内周側には軸受124を介して第2助手席側ピボット軸122が回動可能に支持されている。これにより、第1助手席側ピボット軸121の第1軸線L1と第2助手席側ピボット軸122の第2軸線L2は、それぞれ車体に対して一定の位置(不動の位置)にあるとともに、同一直線L上に配置されている。
 第1助手席側ピボット軸121の基端部には、第1助手席側揺動レバー125が固定され、同第1助手席側ピボット軸121の先端部には、第1駆動レバー126が固定されている。そして、図10に示すように、第1助手席側揺動レバー125と前記運転席側揺動レバー116とは、第2連結ロッド127にて駆動連結されている。これにより、モータ111が駆動されて前述したように運転席側揺動レバー116が揺動すると、その駆動力が第2連結ロッド127を介して第1助手席側揺動レバー125に伝達されて該第1助手席側揺動レバー125が揺動し、該第1助手席側揺動レバー125とともに第1駆動レバー126が第1軸線L1周りに揺動(回動)する。
 又、図11に示すように、第2助手席側ピボット軸122は、第1助手席側ピボット軸121よりも長く形成されて、その基端部及び先端部が第1助手席側ピボット軸121から軸方向に突出し、その基端部には、第2助手席側揺動レバー128が固定され、第2助手席側ピボット軸122の先端部には、第2駆動レバー129が固定されている。
 そして、前記伸縮用クランクアーム114の先端部と前記第2助手席側揺動レバー128とは、第3連結ロッド131にて連結されている。これにより、モータ111が駆動されると、伸縮用クランクアーム114が(揺動用クランクアーム113の2倍の回転速度で)回転し、その動力が第3連結ロッド131を介して第2助手席側揺動レバー128に伝達される。これにより、該第2助手席側揺動レバー128が揺動し、該第2助手席側揺動レバー128とともに第2駆動レバー129が揺動(回動)する。尚、第1助手席側ピボット軸121と第2助手席側ピボット軸122とは互いに連動していない。言い換えれば、第1助手席側ピボット軸121と第2助手席側ピボット軸122とは、同一直線L上に配置されているが、その回動動作は互いに独立している。また、図10、図12~図14では、第2ホルダ部材7に被水防止カバーKが図示されているが、図11では被水防止カバーKの図示を省略している。
 又、図10、図12~図14に示すように、車両ワイパ装置2は、前記第1駆動レバー126の先端部にある第3軸線L3を中心として回動可能に基端部が連結された第1従動レバー132を備える。
 又、車両ワイパ装置2は、前記第1従動レバー132の先端部にある第4軸線L4を中心として回動可能に基端部が連結されるとともに、前記第2駆動レバー129の先端部にある第5軸線L5を中心(揺動中心軸)として回動可能に先端部が連結された第2従動レバーとしてのアームヘッド133を備える。図9に示すように、アームヘッド133は、その先端部に連結されるリテーナ134や不図示のアームピース等と共に第1ワイパアーム135を構成する。該第1ワイパアーム135の先端部にはフロントウインドウ1の助手席側の領域を払拭するための第1ワイパブレード136が連結されている。
 前記第1駆動レバー126、第2駆動レバー129、前記第1従動レバー132、及びアームヘッド133は、前記第1軸線L1(前記第2軸線L2)から前記第3軸線L3までの長さと、前記第4軸線L4から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されて連結されている。又、前記第1駆動レバー126、第2駆動レバー129、前記第1従動レバー132、及びアームヘッド133は、前記第3軸線L3から前記第4軸線L4までの長さと、前記第1軸線L1(前記第2軸線L2)から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されて連結されている。即ち、それらは、第1駆動レバー126とアームヘッド133とが平行を保ち、第2駆動レバー129と第1従動レバー132とが平行を保つ平行四辺形形状のリンク機構とされている。尚、第2実施形態では、第1駆動レバー126、第1従動レバー132、及びアームヘッド133が、第1ワイパアーム135を往復揺動する揺動機構を構成している。また、第2駆動レバー129が、第1ワイパアーム135をその長手方向に伸縮する伸縮機構であって、第1ワイパアーム135の揺動中心軸(第5軸線L5)をフロントウインドウ1の上下方向に移動させる軸移動機構を構成している。また、前記揺動用クランクアーム113、第1連結ロッド119、運転席側揺動レバー116、第2連結ロッド127、及び第1助手席側揺動レバー125が第1駆動レバー126に駆動力を伝達する揺動用伝達機構を構成している。また、伸縮用クランクアーム114、第3連結ロッド131、及び第2助手席側揺動レバー128が第2駆動レバー129に駆動力を伝達する伸縮用伝達機構を構成している。
 そして、前記揺動用伝達機構は、揺動用クランクアーム113が1回転すると第1駆動レバー126を1往復揺動させ、前記伸縮用伝達機構は、伸縮用クランクアーム114が1回転すると第2駆動レバー129を1往復揺動させるように設定されている。即ち、モータ111の回転軸111aが一回転駆動されると、揺動用伝達機構は、揺動用クランクアーム113が1回転して第1駆動レバー126を1往復揺動させ、前記伸縮用伝達機構は、伸縮用クランクアーム114が2回転して第2駆動レバー129を2往復揺動させるように設定されている。
 上記構成から、車両ワイパ装置2は、第1駆動レバー126を回動させて第1ワイパブレード136による払拭動作が行われる際に、第2駆動レバー129を回動させその第2駆動レバー129の先端部にある第5軸線L5をフロントウインドウ1の上方側に移動させる。これにより、車両ワイパ装置2は第1ワイパブレード136による払拭範囲を拡大(可変)することが可能とされている。
 図9に示すように、第1ワイパアーム135を単純に(第5軸線L5を定位置として)揺動させたときの第1ワイパブレード136による払拭範囲を基準範囲Z1とする。上記のように第5軸線L5を上方に移動させながら第1ワイパアーム135を揺動させたときの第1ワイパブレード136による払拭範囲は実質的に拡大された拡大範囲Z2となる。
 又、第2実施形態の車両ワイパ装置2では、モータ111を駆動した際に、前記第1駆動レバー126が前記第1軸線L1よりもフロントウインドウ1の下方側の範囲内で揺動(回動)されるように、言い換えると、第1軸線L1よりも上方側で揺動(回動)しないように設定されている。
 また、運転席側の第2ワイパブレード118は、下反転位置(停止位置)にある状態で、その先端部が、第1ワイパブレード136の基端部に対してフロントウインドウ1の表面に沿った方向の上方側に配置されている。言い換えると、第2ワイパブレード118の先端部と第1ワイパブレード136の基端部は、下反転位置(停止位置)にある状態で、フロントウインドウ1の表面に沿った方向の上下方向に重なるオーバーラップ範囲Wを有するように設定されている。また、第2ワイパブレード118は、その払拭範囲H1が第1ワイパブレード136の基端の移動軌跡Xを全て含むように、その長さや前記オーバーラップ範囲Wが設定されている。但し、第1ワイパブレード136の基端の移動軌跡Xのうち、第2ワイパブレード118の下反転位置(停止位置)よりも下方の部位の移動軌跡は除く。これにより、第1ワイパブレード136による払拭範囲(即ち前記拡大範囲Z2)の内側に拭き残し範囲が無いようにされている。
 また、図10に示すように、第2ワイパブレード118が下反転位置(停止位置)にある状態では、揺動用クランクアーム113と第1連結ロッド119とが(詳しくは関節α1~α3が)直線状に並んだ状態とされ、伸縮用クランクアーム114と第3連結ロッド131とが(詳しくは関節A1~A3が)直線状に並んだ状態とされている。
 次に、上記のように構成された車両ワイパ装置2の作用について説明する。
 尚、第2ワイパアーム117及び第2ワイパブレード118は、モータ111が駆動されると、単純に運転席側ピボット軸115を軸中心として回動(揺動)するだけであるため、ここでは、第1ワイパアーム135及び第1ワイパブレード136の動きについて詳述する。
 例えば、図10に示すように、第1ワイパアーム135(及び第1ワイパブレード136)が停止位置にある状態で、運転席に設けられたウォッシャスイッチが操作されると、モータ111が駆動され、揺動用クランクアーム113及び伸縮用クランクアーム114が回転されて、第1駆動レバー126及び第2駆動レバー129が回動され、拡大払拭動作が行われる。
 このとき、図12に示すように、揺動用クランクアーム113が90°回転して第1駆動レバー126が回動されて第1ワイパアーム135(及び第1ワイパブレード136)が上下反転位置間の約半分ほど往動される。この時までに、伸縮用クランクアーム114は180°回転して前記第5軸線L5が上方に移動されるように第2駆動レバー129も回動される。これにより、図9に示すように、第1ワイパブレード136の先端部はフロントウインドウ1における上方の角に近い位置まで移動されてフロントウインドウ1が払拭される。
 そして、図13に示すように、揺動用クランクアーム113が更に90°回転して第1駆動レバー126が更に回動されて第1ワイパアーム135(及び第1ワイパブレード136)が往動を終了する。この時までに、伸縮用クランクアーム114は更に180°回転して前記第5軸線L5が下方の基準位置(停止位置の状態と同じ位置)に移動されるように第2駆動レバー129も(逆方向に)回動される。これにより、フロントウインドウ1は、第1ワイパブレード136(図9参照)の往動によって前記拡大範囲Z2が払拭される。
 そして、図14に示すように、揺動用クランクアーム113が更に90°回転して第1駆動レバー126が逆方向に回動されて第1ワイパアーム135(及び第1ワイパブレード136)が上下反転位置間の約半分ほど復動される。この時までに、伸縮用クランクアーム114は180°回転して前記第5軸線L5が上方に移動されるように第2駆動レバー129も回動される。
 そして、図10に示すように、揺動用クランクアーム113が更に90°回転して第1駆動レバー126が更に回動されて第1ワイパアーム135(及び第1ワイパブレード136)が復動を終了する。この時までに、伸縮用クランクアーム114は更に180°回転して前記第5軸線L5が下方の基準位置(停止位置の状態と同じ位置)に移動されるように第2駆動レバー129も回動される。これにより、フロントウインドウ1の前記拡大範囲Z2は、第1ワイパブレード136(図9参照)の復動によって払拭される。
 次に、第2実施形態の有利な効果を以下に記載する。
 (6)車両ワイパ装置は、伸縮用クランクアーム114が揺動用クランクアーム113の2倍の回転速度で回転するように、伸縮用クランクアーム114と揺動用クランクアーム113とを駆動連結する回転数変換伝達部材Pを含む。そのため、単一のモータ111を駆動すると、揺動用クランクアーム113が回転するとともに伸縮用クランクアーム114が揺動用クランクアーム113の2倍の回転速度で回転する。すると、その駆動力が揺動用クランクアーム113を含む揺動用伝達機構を介して第1駆動レバー126に伝達されるとともに伸縮用クランクアーム114を含む伸縮用伝達機構を介して第2駆動レバー129に伝達される。そして、第1駆動レバー126の回動により第1ワイパアーム135の揺動動作、即ち第1ワイパブレード136による払拭動作が行われる際に、第2駆動レバー129の回動により第2駆動レバー129の先端部にある第5軸線L5(第1ワイパアーム135の基端部)が移動される。ここで、伸縮用クランクアーム114は揺動用クランクアーム113の2倍の回転速度で回転するため、第1駆動レバー126(ひいては第1ワイパブレード136)が1往復揺動するとき、第2駆動レバー129(ひいては第1ワイパアーム135の基端部)を2往復揺動させることができる。よって、第1ワイパブレード136の上下反転位置の中間地点で、前記第5軸線L5をフロントウインドウ1の上方側に移動させ、第1ワイパブレード136が上下反転位置にある状態で、前記第5軸線L5をフロントウインドウ1の下方側に移動させることができる。これにより、フロントウインドウ1における上方の角に近い部位を払拭することが可能となる。よって、第1ワイパブレード136による払拭範囲を拡大する(拡大範囲Z2とする)ことが可能となる。
 (7)揺動用伝達機構は、揺動用クランクアーム113が1回転すると第1駆動レバー126を1往復揺動させる。伸縮用伝達機構は、伸縮用クランクアーム114が1回転すると第2駆動レバー129を1往復揺動させる。そのため、モータ111を一方向に回転させるだけで、第1ワイパブレード136による払拭範囲を拡大することが可能となる。よって、例えば、モータ111を正逆回転させるものに比べて、モータ111の制御が容易となる。また、例えば、揺動用クランクアーム113を1回転未満回動させて第1駆動レバー126を1往復揺動させる構成では、何らかの異常によって、モータ111(その回転軸111a)が設定された範囲よりも回動してしまうと、第1ワイパブレード136が設定された払拭範囲を逸脱してしまう(例えばピラーに衝突する)といった虞があるが、これを回避することができる。また、モータ111を正逆回転させるものに比べて、一方向に回転させるだけなので、例えば、モータ111のトルクを小さくすることができる。
 (8)回転数変換伝達部材Pは、揺動用クランクアーム113と一体回転する揺動側回転体113aと、伸縮用クランクアーム114と一体回転する伸縮側回転体114aと、揺動側回転体113aと伸縮側回転体114aとを駆動連結する中間伝達部材(ベルトB)とを有する。よって、例えば、一組のギヤを用いる場合と単純に比べて省スペース化を図ることが可能となる。即ち、揺動用クランクアーム113と伸縮用クランクアーム114とを同一平面上に設けるためには、それらが互いに衝突しないように離間させる必要がある。そして、それらを離間させつつ、回転数変換伝達部材Pを、揺動用クランクアーム113と一体回転する大径ギヤと、伸縮用クランクアーム114と一体回転し前記大径ギヤと噛合する小径ギヤとすると、大径ギヤが大型化してしまい大きな配置スペースが必要となるが、これを避けることができる。
 (9)前記中間伝達部材を、揺動側回転体113aと伸縮側回転体114aとに亘って巻回される環状の線材であるベルトBとした。そのため、例えば、揺動側回転体113aと伸縮側回転体114aとが大きく離間していても、それらを一つの部材で、省スペースで駆動連結することができる。
 (10)モータ111の回転軸111aは、揺動用クランクアーム113と一体回転可能に連結される。そのため、例えば、伸縮用クランクアーム114と一体回転可能に連結された場合に比べて、回転軸111aを低速回転とすることができる。よって、モータ111における回転軸111aの軸受の耐久性を高くすることができる。
 第2実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・第2実施形態では、モータ111の回転軸111aは、揺動用クランクアーム113と一体回転可能に連結されるとしたが、これに限定されない。モータ111の回転軸111aは伸縮用クランクアーム114と一体回転可能に連結されてもよい。
 即ち、図16に示すように、モータ111の回転軸111aは、中央フレーム3の助手席側(図16中、右側)の位置において中央フレーム3を貫通して中央フレーム3の表面(車両の外部側の面)から突出している。回転軸111aの先端部には伸縮用クランクアーム114の基端部が固定される。なお、この場合、中央フレーム3の運転席側(図16中、左側)の位置に、従動回転軸112を設け、その従動回転軸112の先端部に揺動用クランクアーム113の基端部を固定する。また、回転軸111aの基端部に伸縮用クランクアーム114と一体回転する伸縮側回転体114aを固定し、従動回転軸112の基端部に揺動用クランクアーム113と一体回転する揺動側回転体113aを固定する。
 このようにしても第2実施形態の効果(6)~(9)と同様の有利な効果を得ることができる。また、このようにすると、例えば、回転軸111aが揺動用クランクアーム113と一体回転可能に連結された(第2実施形態の)場合に比べて、モータ111のトルクを小さくすることができる。よって、例えば、発熱を抑えることができる。また、例えば、モータ111の小型化を図ることができる。
 ・第2実施形態では、揺動用伝達機構は、揺動用クランクアーム113が1回転すると第1駆動レバー126を1往復揺動させ、伸縮用伝達機構は、伸縮用クランクアーム114が1回転すると第2駆動レバー129を1往復揺動させる構成である。また、モータ111は一方向にだけ回転する。これに限定されず、他の構成に変更してもよい。例えば、揺動用クランクアーム113を1回転未満回動させて第1駆動レバー126を1往復揺動させる構成であって、モータ111を正逆回転させる構成としてもよい。
 ・第2実施形態では、回転数変換伝達部材Pは、揺動側回転体113aと、伸縮側回転体114aと、それらを駆動連結する中間伝達部材(ベルトB)とを有する。これに限らず、伸縮用クランクアーム114が揺動用クランクアーム113の2倍の回転速度で回転するように、伸縮用クランクアーム114と揺動用クランクアーム113とを駆動連結することができれば、他の構成に変更してもよい。例えば、回転数変換伝達部材は、揺動用クランクアーム113と一体回転する大径ギヤと、伸縮用クランクアーム114と一体回転し前記大径ギヤと噛合する小径ギヤとで構成してもよい。好ましくは、小径ギヤの歯数は大径ギヤの半分である。また、前記中間伝達部材(ベルトB)は、揺動側回転体113aと伸縮側回転体114aとを駆動連結するギヤであってもよい。また、ベルトBは、他の環状の線材(例えば、金属製のチェーン等)で形成されてもよい。
 ・第2実施形態では、第1駆動レバー126の第1軸線L1と第2駆動レバー129の第2軸線L2とが同一直線L上に配置されるとしたが、これに限定されない。例えば、第1駆動レバーの第1軸線L1と第2駆動レバーの第2軸線L2とがずれた位置に配置されてもよい。
 ・第2実施形態では、第1駆動レバー126は、前記第1軸線L1よりも下方の範囲内で回動される。第1駆動レバー126は、第1軸線L1よりも上方側の範囲で回動されてもよい。
 ・第2実施形態では、前記第1軸線L1から前記第3軸線L3までの長さと、前記第4軸線L4から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されている。また、前記第3軸線L3から前記第4軸線L4までの長さと、前記第1軸線L1から前記第5軸線L5までの長さが同じとなるように設定されている。これらの長さは、互いに異なる長さに変更されてもよい。
 1…フロントウインドウ(払拭面)、11…モータ(駆動源)、11a…回転軸、12…揺動用伝達機構の一部を構成する揺動用クランクアーム、13…伸縮用伝達機構の一部を構成する伸縮用クランクアーム、16…揺動用伝達機構の一部を構成する運転席側揺動レバー(第2ワイパアーム用レバー)、17…第2ワイパアーム、19…揺動用伝達機構の一部及び揺動用ロッドの一部を構成する第1連結ロッド、25…揺動用伝達機構の一部を構成する第1助手席側揺動レバー、26…第1駆動レバー、27…揺動用伝達機構の一部及び揺動用ロッドの一部を構成する第2連結ロッド、28…伸縮用伝達機構の一部を構成する第2助手席側揺動レバー、29…第2駆動レバー、31…伸縮用伝達機構の一部を構成する第3連結ロッド(伸縮用ロッド)、32…第1従動レバー、33…アームヘッド(第2従動レバー)、35…第1ワイパアーム、36…第1ワイパブレード、51…揺動用伝達機構の一部を構成する連結ロッド(揺動用ロッド)、52…伸縮用伝達機構の一部を構成する連結ロッド(伸縮用ロッド)、L1…第1軸線、L2…第2軸線、L3…第3軸線、L4…第4軸線、L5…第5軸線、θ1…第1角度範囲、θ2…第2角度範囲。
 111…モータ(駆動源)、113…揺動用伝達機構の一部を構成する揺動用クランクアーム、113a…回転数変換伝達部材の一部を構成する揺動側回転体、114…伸縮用伝達機構の一部を構成する伸縮用クランクアーム、114a…回転数変換伝達部材の一部を構成する伸縮側回転体、116…揺動用伝達機構の一部を構成する運転席側揺動レバー、119…揺動用伝達機構の一部を構成する第1連結ロッド、125…揺動用伝達機構の一部を構成する第1助手席側揺動レバー、126…第1駆動レバー、127…揺動用伝達機構の一部を構成する第2連結ロッド、128…伸縮用伝達機構の一部を構成する第2助手席側揺動レバー、129…第2駆動レバー、131…伸縮用伝達機構の一部を構成する第3連結ロッド、132…第1従動レバー、133…アームヘッド(第2従動レバー)、135…第1ワイパアーム、136…第1ワイパブレード、B…回転数変換伝達部材の一部を構成するベルト(中間伝達部材及び線材)、P…回転数変換伝達部材、L1…第1軸線、L2…第2軸線、L3…第3軸線、L4…第4軸線、L5…第5軸線。

Claims (14)

  1.  先端部と、車体に対して一定の位置にある第1軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する第1駆動レバーと、
     先端部と、前記車体に対して一定の位置にある第2軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する第2駆動レバーと、
     先端部と、第3軸線を中心として前記第1駆動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、を有する第1従動レバーと、
     第4軸線を中心として前記第1従動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、第5軸線を中心として前記第2駆動レバーの先端部と回動可能に連結された先端部と、を有する第2従動レバーと、
     払拭面の上下反転位置の間を往復払拭する第1ワイパブレードと、
     前記第2従動レバーと一体動作するように設けられるとともに前記第1ワイパブレードが連結される先端部を有する、第1ワイパアームと、
     前記第1駆動レバーに駆動力を伝達するように構成された揺動用伝達機構であって、該揺動用伝達機構は単一の駆動源の回転軸と一体回転可能な揺動用クランクアームを含む、前記揺動用伝達機構と、
     前記第2駆動レバーに駆動力を伝達するように構成された伸縮用伝達機構であって、該伸縮用伝達機構は前記駆動源の前記回転軸と一体回転可能な伸縮用クランクアームを含む、前記伸縮用伝達機構と
    を備える車両ワイパ装置。
  2.  請求項1に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記揺動用クランクアームは第1角度範囲で正逆回動し、
     前記第1角度範囲は、前記第1駆動レバーに外力を加えた場合に前記回転軸を回転させることができない死点を含まず、
     前記伸縮用クランクアームは第2角度範囲で正逆回動し、
     前記第2角度範囲は、前記第2駆動レバーに外力を加えた場合に前記回転軸を回転させることができない死点を中間地点に含む、車両ワイパ装置。
  3.  請求項2に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記揺動用伝達機構は、前記揺動用クランクアームと前記第1駆動レバーとを直接的に連結する揺動用ロッドを含み、
     前記伸縮用伝達機構は、前記伸縮用クランクアームと前記第2駆動レバーとを直接的に連結する伸縮用ロッドを含む、車両ワイパ装置。
  4.  請求項3に記載の車両ワイパ装置であって、
     第2ワイパアームと、該第2ワイパアームに連結される第2ワイパアーム用レバーと、をさらに備え、
     前記揺動用ロッドは第1連結ロッド及び第2連結ロッドを含み、
     前記第1連結ロッドは前記揺動用クランクアームと前記第2ワイパアーム用レバーとを連結し、
     前記第2連結ロッドは前記第2ワイパアーム用レバーと前記第1駆動レバーとを連結する、車両ワイパ装置。
  5.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両ワイパ装置であって、
     基端部を有する第2ワイパアームをさらに備え、
     前記駆動源の前記回転軸には、前記第2ワイパアームの基端部が一体回転可能に連結されている、車両ワイパ装置。
  6.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記揺動用伝達機構の少なくとも一部は、その駆動時の少なくとも一部の状態で、前記第1軸線の軸線方向から見て、前記第1駆動レバーと前記第2駆動レバーと前記第1従動レバーと前記第2従動レバーとで囲まれる部位の内側を通る、車両ワイパ装置。
  7.  請求項1乃至6のいずれか1項に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記伸縮用伝達機構の少なくとも一部は、その駆動時の少なくとも一部の状態で、前記第1軸線の軸線方向から見て、前記第1駆動レバーと前記第2駆動レバーと前記第1従動レバーと前記第2従動レバーとで囲まれる部位の内側を通る、車両ワイパ装置。
  8.  請求項1乃至7のいずれか1項に記載の車両ワイパ装置であって、
     基端部を有する第2ワイパアームをさらに備え、
     前記第1ワイパアームは基端部を有しており、
     前記第1ワイパアームの基端部は、車幅方向の中央寄りの位置に配置され、
     前記第2ワイパアームの基端部は、車幅方向の助手席側端部寄りの位置に配置されている、車両ワイパ装置。
  9.  先端部と、車体に対して一定の位置にある第1軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する第1駆動レバーと、
     先端部と、前記車体に対して一定の位置にある第2軸線を中心として回動可能な基端部と、を有する第2駆動レバーと、
     先端部と、第3軸線を中心として前記第1駆動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、を有する第1従動レバーと、
     第4軸線を中心として前記第1従動レバーの先端部と回動可能に連結された基端部と、第5軸線を中心として前記第2駆動レバーの先端部と回動可能に連結された先端部と、を有する第2従動レバーと、
     払拭面の上下反転位置の間を往復払拭する第1ワイパブレードと、
     前記第2従動レバーと一体動作するように設けられるとともに前記第1ワイパブレードが連結される先端部を有する、第1ワイパアームと、
     前記第1駆動レバーに駆動力を伝達するように構成された揺動用伝達機構であって、該揺動用伝達機構は単一の駆動源の駆動力によって回転する揺動用クランクアームを含む、前記揺動用伝達機構と、
     前記第2駆動レバーに駆動力を伝達するように構成された伸縮用伝達機構であって、該伸縮用伝達機構は伸縮用クランクアームを含む、前記伸縮用伝達機構と、
     前記伸縮用クランクアームが前記揺動用クランクアームの2倍の回転速度で回転するように前記伸縮用クランクアームと前記揺動用クランクアームとを駆動連結する回転数変換伝達部材と
    を備える車両ワイパ装置。
  10.  請求項9に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記揺動用伝達機構は、前記揺動用クランクアームが1回転すると前記第1駆動レバーを1往復揺動させ、
     前記伸縮用伝達機構は、前記伸縮用クランクアームが1回転すると前記第2駆動レバーを1往復揺動させる、車両ワイパ装置。
  11.  請求項9又は10に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記回転数変換伝達部材は、
     前記揺動用クランクアームと一体回転する揺動側回転体と、
     前記伸縮用クランクアームと一体回転する伸縮側回転体と、
     前記揺動側回転体と前記伸縮側回転体とを駆動連結する中間伝達部材と
    を含む、車両ワイパ装置。
  12.  請求項11に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記中間伝達部材は、前記揺動側回転体と前記伸縮側回転体とに亘って巻回される環状の線材である、車両ワイパ装置。
  13.  請求項9乃至12のいずれか1項に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記駆動源の回転軸は、前記揺動用クランクアームと一体回転可能に連結される、車両ワイパ装置。
  14.  請求項9乃至12のいずれか1項に記載の車両ワイパ装置であって、
     前記駆動源の回転軸は、前記伸縮用クランクアームと一体回転可能に連結される、車両ワイパ装置。
PCT/JP2017/046801 2017-01-10 2017-12-26 車両ワイパ装置 WO2018131477A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780082085.4A CN110167799B (zh) 2017-01-10 2017-12-26 车辆雨刮器装置
DE112017006771.5T DE112017006771T5 (de) 2017-01-10 2017-12-26 Wischervorrichtung für ein Fahrzeug
US16/349,060 US11117551B2 (en) 2017-01-10 2017-12-26 Wiper device for vehicle

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001909 2017-01-10
JP2017-001909 2017-01-10
JP2017-091284 2017-05-01
JP2017091284A JP6798412B2 (ja) 2017-05-01 2017-05-01 車両ワイパ装置
JP2017-228085 2017-11-28
JP2017228085A JP7124300B2 (ja) 2017-01-10 2017-11-28 車両ワイパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018131477A1 true WO2018131477A1 (ja) 2018-07-19

Family

ID=62839402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/046801 WO2018131477A1 (ja) 2017-01-10 2017-12-26 車両ワイパ装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN110167799B (ja)
WO (1) WO2018131477A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11227572A (ja) * 1997-12-11 1999-08-24 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
WO2016203906A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 アスモ 株式会社 車両ワイパ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672709A (en) * 1985-12-19 1987-06-16 General Motors Corporation Windshield wiper drive
DE69018368T2 (de) * 1989-10-23 1995-12-14 Asmo Co Ltd Scheibenwischeranlage für ein Fahrzeug.
US5119523A (en) * 1991-06-17 1992-06-09 General Motors Corporation Retract to park windshield wiper
JP5155750B2 (ja) * 2007-07-04 2013-03-06 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11227572A (ja) * 1997-12-11 1999-08-24 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
WO2016203906A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 アスモ 株式会社 車両ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110167799A (zh) 2019-08-23
CN110167799B (zh) 2022-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623763B2 (ja) 車両ワイパ装置
WO2016203906A1 (ja) 車両ワイパ装置
JP6503921B2 (ja) 車両ワイパ装置
JPH0487863A (ja) 車両用ワイパ
JP2009029407A (ja) 車両用ワイパ装置
WO2018131477A1 (ja) 車両ワイパ装置
JP2019051904A (ja) 車両ワイパ装置
WO2018105241A1 (ja) 車両ワイパ装置
JP5996486B2 (ja) 車両用ワイパ装置
JP2017007545A (ja) 車両ワイパ装置
JP6798412B2 (ja) 車両ワイパ装置
JP7124300B2 (ja) 車両ワイパ装置
US11117551B2 (en) Wiper device for vehicle
JP2010163156A (ja) 車両用ワイパ装置、及び車両
JP2018094981A (ja) 車両ワイパ装置
JP4153369B2 (ja) ワイパ装置
US11364877B2 (en) Wiper linkage system
JP2009184525A (ja) 車両用ワイパ装置
CN107614331B (zh) 车辆刮水器装置
JPH1134805A (ja) モータアクチュエータ及びワイパ装置ユニット
JP2018095101A (ja) 車両ワイパ装置
JPH0338448A (ja) 非円形掃引式ガラスワイパー装置
JPS6347170Y2 (ja)
JP2018197032A (ja) 車両ワイパ装置
JPH1134804A (ja) モータアクチュエータ及びワイパ装置ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17891953

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17891953

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1