WO2018123005A1 - アウトソール、及び、靴 - Google Patents

アウトソール、及び、靴 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123005A1
WO2018123005A1 PCT/JP2016/089068 JP2016089068W WO2018123005A1 WO 2018123005 A1 WO2018123005 A1 WO 2018123005A1 JP 2016089068 W JP2016089068 W JP 2016089068W WO 2018123005 A1 WO2018123005 A1 WO 2018123005A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
outsole
base sheet
continuous body
protrusions
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/089068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄祐 西浦
純一郎 立石
Original Assignee
株式会社アシックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アシックス filed Critical 株式会社アシックス
Priority to CN201680091677.8A priority Critical patent/CN110099581B/zh
Priority to EP16925390.3A priority patent/EP3563710A4/en
Priority to PCT/JP2016/089068 priority patent/WO2018123005A1/ja
Priority to JP2018558600A priority patent/JP6496460B2/ja
Priority to US16/473,628 priority patent/US11395523B2/en
Publication of WO2018123005A1 publication Critical patent/WO2018123005A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • A43B13/122Soles with several layers of different materials characterised by the outsole or external layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/04Plastics, rubber or vulcanised fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • A43B13/125Soles with several layers of different materials characterised by the midsole or middle layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • A43B13/184Resiliency achieved by the structure of the sole the structure protruding from the outsole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/187Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
    • A43B13/188Differential cushioning regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • A43B13/223Profiled soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • A43B13/24Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer by use of insertions
    • A43B13/26Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer by use of insertions projecting beyond the sole surface

Definitions

  • the present invention relates to an outsole and a shoe provided with the outsole.
  • shoes such as sports shoes are composed of many members.
  • the shoe sole is composed of members such as an inner sole, a sock liner, a midsole, and an outsole.
  • the shoes are required not only to make the wearer feel good comfort but also to have a function to support the movement of the wearer such as running and stopping.
  • shoes having excellent functionality in terms of easy deformability and grip properties have been conventionally demanded.
  • a tread is formed on a ground contact surface with a plurality of protrusions in the same manner as a vehicle tire in order to exhibit excellent grip.
  • Patent Document 1 below describes that a tread is formed on the ground contact surface of a shoe with a plurality of protrusions called tread elements carried on one surface side of a sheet-like base material. .
  • a grip is required for a shoe.
  • the grip of a shoe is not always required in all directions. For example, when running or when the leg is widened to the left or right, a high grip is often required for the shoes, but the grip is not strongly required when the leg is widened to the left or right. .
  • it is required that the grip performance of a shoe is exhibited in a specific direction.
  • the shoe sole usually bends greatly at the base of the finger. Therefore, from the viewpoint of comfort during walking, the flexibility of the member forming the sole is more important in the length direction than in the foot width direction.
  • the mechanical characteristics required for a member that forms a shoe sole such as an outsole vary greatly depending on directions.
  • an object of the present invention is to provide an outsole that can easily meet the demand for mechanical properties, and thus to provide a shoe with excellent functionality.
  • the present invention for solving the above problems is an outsole provided with at least one sheet body, and the sheet body includes a base sheet and a continuous body fixed to the base sheet.
  • the connecting body is provided with a plurality of protrusions protruding from the surface of the base sheet, and a connection portion for connecting the protrusions on the base end side in the protrusion direction, Is provided with a covering portion covered with the continuous body and an exposed portion whose surface is exposed without being covered with the continuous body, and at least a part of the continuous body includes the base material
  • An outsole is provided that extends on the seat and at least a portion of the exposed portion extends along the extended connecting body.
  • the present invention provides a shoe having the outsole as described above in order to solve the above-mentioned problems.
  • the shoe 1 of this embodiment includes an upper material 2, a midsole 3, and an outsole 4.
  • the midsole 3 of the present embodiment has a size that can cover the entire sole when the shoe 1 is viewed from the ground contact surface side.
  • the outsole 4 of the present embodiment partially covers the midsole 3 when the shoe 1 is viewed from the grounding surface side.
  • the outsole 4 of the present embodiment includes two sheet bodies that form a tread on the ground contact surface 1a, and includes two sheet bodies of a first sheet 4a and a second sheet 4b. More specifically, the outsole 4 of the present embodiment includes a first sheet 4a disposed on the front foot portion and a second sheet 4b disposed on the rear foot portion.
  • the first sheet 4a is arranged so as to cover the area from the toe to the arch from the sole side
  • the second sheet 4b is arranged so as to cover the area around the sole of the foot from the sole side.
  • the direction in which the first sheet 4a and the second sheet 4b are arranged (the direction along the shoe center axis Cx) is referred to as a shoe or foot length direction DL, and is a direction orthogonal to the length direction DL. May be referred to as the width direction DW.
  • the midsole 3 has a recessed portion 3a that is recessed upward from the ground contact surface side in the forefoot portion.
  • the recessed portion 3a has a shape that extends long in the width direction of the shoe 1, and becomes narrower toward the back (upward).
  • the midsole 3 includes three recessed portions 3a whose recessed regions reach from the vicinity of the shoe center axis Cx to the outer periphery of the shoe.
  • the midsole 3 of the present embodiment includes two recessed portions 3a 1 and 3a 2 extending from the vicinity of the shoe center axis Cx to the outer edge of the foot, and one recessed portion extending from the vicinity of the shoe center axis Cx to the edge of the foot inner side. and a 3a 3. With these recessed portions 3a 1 , 3a 2 , 3a 3 provided in the midsole 3, the shoe 1 of the present embodiment exhibits excellent flexibility in the forefoot portion.
  • the first sheet 4a has a base sheet and a continuous body fixed to the base sheet.
  • the continuous body of the first sheet 4a is provided with a plurality of protrusions protruding from the surface of the base sheet and a connection portion for connecting the protrusions on the proximal side in the protrusion direction.
  • the base sheet includes a covering portion covered with the continuous body and an exposed portion whose surface is exposed without being covered with the continuous body. At least a part of the continuous body extends on the base sheet. And at least one part of the said exposed part is extended along the said extended connection body.
  • the first sheet 4a is bonded to the lower surface of the midsole 3 so as to cover a region other than the opening of the recessed portion 3a.
  • the first sheet 4 a has a plurality of rectangular parallelepiped protrusions (protrusions) 42.
  • the plurality of protrusions 42 constitutes a tread at the front end in the protruding direction.
  • the plurality of protrusions 42 in this embodiment have the same shape.
  • the protrusion 42 has a rectangular parallelepiped shape in which the dimension in the foot length direction DL (hereinafter also simply referred to as “length direction”) is longer than the dimension in the foot width direction DW (hereinafter also simply referred to as “width direction”). Have.
  • the protrusions 42 of the present embodiment are divided into a plurality of groups, and adjacent members in each group are connected to each other to form a continuous body 421. That is, the protrusion 42 constitutes a plurality of connecting bodies 421. More specifically, a plurality of protrusions 42 that protrude from the surface of the base sheet 41 and protrusions (connection portions) that connect the protrusions 42 on the proximal end side in the protruding direction are connected to the connecting body 421. 43.
  • the protrusions 42 forming a group are connected to each other by the protrusion 43 having a height lower than that of the protrusion on the proximal side in the protrusion direction, and constitute a continuous body 421 together with the protrusion 43.
  • the connecting body 421 in the present embodiment extends linearly by being connected in one direction by the protrusion 43. That is, at least a part of the continuous body 421 extends on the base sheet.
  • the continuous body 421 in the present embodiment has a shape that extends linearly as a whole.
  • the connecting body 421 may extend in a curved line or a wavy line.
  • the protrusions 42 and the protrusions 43 are formed of the same elastomer composition.
  • the base material sheet 41 is made of a material different from the protrusions 42 and the protrusions 43 and is a fiber material (fiber sheet) in the present embodiment.
  • the connecting body 421 is bonded to the base sheet 41 on the base end side of the protrusion 42.
  • the outsole 4 of the present embodiment includes a plurality of the connecting bodies 421 that are parallel to each other. That is, the first sheet 4a is provided with a plurality of continuous bodies 421 extending in the length direction DL, and the plurality of continuous bodies 421 are spaced apart in the width direction DW to form the first sheet 4a. It is arranged in.
  • the fiber sheet used as the base material sheet 41 is exposed between the continuous members 421 adjacent in the width direction DW in the first sheet 4a. That is, the base sheet 41 is provided with a covering portion 411 covered with the continuous body 421 and an exposed portion 412 whose surface is exposed without being covered with the continuous body.
  • the part 411 and the exposed part 412 are linear and extend along the shoe length direction DL.
  • seat 4a is comprised so that the coating
  • the linear exposed portion 412 has a shape that reaches the peripheral edge of the first sheet 4a.
  • the protrusions 42 are connected in the length direction DL, but the protrusions 42 are not connected in the width direction DW. For this reason, the bending strength when the first sheet 4a is bent in the middle of the length direction DL and the tensile strength in the length direction DL are greatly affected by the tensile strength and the bending elastic modulus of the continuous body 421. Further, the bending strength when bent in the middle of the width direction DW and the tensile strength in the width direction DW are greatly influenced by the tensile strength and bending elastic modulus of the base sheet 41.
  • the connecting body 421 greatly affects the measurement result in the length direction DL, and the measurement direction of the mechanical characteristics is changed from the length direction DL.
  • the width is gradually changed in the width direction DW, the influence of the base sheet 41 is gradually increased. Therefore, the first sheet 4a of the present embodiment has only mechanical characteristics in the length direction DL and the width direction DW by selecting the shape and material of the connecting body 421 and selecting the thickness and material of the base sheet 41. The mechanical properties in directions other than these can be adjusted.
  • the size and pitch of the protrusions 42 are preferably within a predetermined range.
  • the protrusion 42 preferably has a protrusion height H from the upper surface of the protrusion 43 of 0.01 mm or more and 5 mm or less.
  • the protrusion height H of the protrusion 42 from the upper surface of the protrusion 43 is more preferably 0.5 mm or more and 4 mm or less, and further preferably 0.6 mm or more and 1.8 mm or less.
  • the protrusion height of the protrusion 42 from the base sheet 41 is preferably 0.02 mm or more and 10 mm or less, more preferably 1 mm or more and 8 mm or less, and further preferably 2 mm or more and 7 mm or less. . Considering that the shoe 1 of the present embodiment exhibits flexibility, it is preferable that the size and pitch of the protrusions 43 are within a predetermined range.
  • the protrusion height h of the protrusion 43 from the base sheet 41 is preferably 0.01 mm to 5 mm, more preferably 0.1 mm to 3.0 mm, and 0.5 mm to 2 More preferably, it is 5 mm or less.
  • the tip shape of the protrusion 42 (the shape on the ground contact surface) is as follows in consideration of an excellent grip property on the road surface paved with asphalt concrete. That is, the length L of the protrusion 42 in the extending direction (length direction DL) of the continuous body 421 is preferably 1 mm or more and 10 mm or less, more preferably 2 mm or more and 8 mm or less. More preferably, it is 7 mm or less.
  • the pitch ⁇ 1 (center-to-center distance) of the protrusions 42 in the extending direction (length direction DL) of the continuous body 421 is preferably 2 mm or more and 20 mm or less, and more preferably 3 mm or more and 15 mm or less.
  • the length ratio (L / ⁇ 1 ⁇ 100%) of the portion where the protrusion 42 protrudes with respect to the entire continuous body 421 is preferably 40% or more and 99% or less, and 50% or more and 95. % Or less, more preferably 60% or more and 90% or less.
  • the width W of the projection 42 in the direction orthogonal to the direction in which the continuous body 421 extends is preferably 0.5 mm or more and 10 mm or less, and more preferably 1 mm or more and 8 mm or less. Preferably, it is 1.5 mm or more and 5 mm or less.
  • the ratio (L / W) of the length L to the width W of the protrusion 42 is preferably 1 or more and 10 or less, more preferably 1.5 or more and 8 or less, and further preferably 2 or more and 5 or less. preferable.
  • the pitch ⁇ 2 (distance between the centers) of the continuous body 421 in the direction orthogonal to the extending direction of the continuous body 421 (width direction DW) is preferably 0.5 mm or more and 10 mm or less, and preferably 1 mm or more and 8 mm. Or less, more preferably 1.5 mm or more and 5 mm or less. It is preferable that the continuous body 421 occupies a space volume from the base sheet 41 to the ground plane at a certain ratio or more.
  • the base sheet 41 to the ground plane The spatial volume V (mm 3 ) up to is obtained by “S ⁇ T”. Therefore, when a value obtained by summing the volume of all connecting bodies 421 provided in the first sheet 4a and V 1 (mm 3), the proportion of the total value (V 1) is occupied in the spatial volume (V) ( V 1 / V ⁇ 100%) is preferably 90% or less than 30%, more preferably 40% to 80%, more preferably 75% or less than 50%.
  • the protrusion which comprises the protrusion part of the connection body 421 All the sizes of 42 may not be common, and the shape may not be a rectangular parallelepiped shape.
  • the protrusion has a polygonal column shape in which a cross-sectional shape in a plane parallel to the base sheet 41 is a polygon other than a quadrangle, or a circle in which the cross-sectional shape is a perfect circle, an ellipse, an ellipse, or the like. It may be columnar.
  • the shape of the protrusion may be a polygonal cone or a cone, or may be a truncated cone (a truncated pyramid, a truncated cone, etc.). Further, the shape of the protrusion may be an indefinite shape other than a hemisphere. Even in such a case, a preferable range for the pitch of the protrusions in the length direction DL, the pitch of the connecting members in the width direction DW, and the like is common to the case where the protrusions are all rectangular parallelepipeds.
  • the protrusion may be linear or mesh-shaped.
  • the net-like projections may have a lattice shape or a honeycomb shape.
  • the protrusions when the total area covering the base sheet 41 is 100%.
  • the area of the portion where the object covers the base sheet 41 can be set to 40% or more and 99% or less, for example.
  • the connecting portion does not need to be in the form of one line connecting the two protrusions, and may be two or more lines or a mesh.
  • the shape of the connecting portion does not have to be linear, and may be cylindrical or polygonal.
  • the outsole according to the present embodiment is common to the outsole of the first embodiment in that it includes a first sheet 4a disposed on the front foot portion and a second sheet 4b disposed on the rear foot portion.
  • the first sheet 4a is composed of four divided pieces, a first divided piece 4a1, a second divided piece 4a2, a third divided piece 4a3, and a fourth divided piece 4a4. Is different from the outsole 4 of the first embodiment. That is, the outsole 4 of the present embodiment is different from the outsole 4 of the first embodiment configured by two sheet bodies in that the outsole 4 is configured by five sheet bodies.
  • all the connecting bodies 421 are linear ones extending along the shoe length direction DL.
  • the continuous body 421 is continuous.
  • the structure 421 has a linear shape only in the outer leg portion, and the continuous structure 421 has a mesh shape on the inner side.
  • the extending direction of the linear portion 421a is long in the portion where the continuous body 421 is linear (hereinafter also referred to as “linear portion 421a”).
  • the width direction DW is not the width direction DL.
  • the exposed portion 412 of the base sheet 41 in the second embodiment extends along the continuous body 421 in the linear portion 421a as in the first embodiment, but the continuous body 421 is meshed.
  • the surrounding portion (hereinafter also referred to as “net-like portion 421b”) is surrounded by a covering portion 411. That is, the exposed portions 412 in the mesh portion 421b are scattered.
  • the exposed portion 412 has a plurality of parallel linear shapes together with the continuous body 421 in the linear portion 421a. That is, the exposed portion 412 has a linear region (linear region) and a dotted region (dot portion).
  • the outsole of the present embodiment has a different mechanical characteristic by being arranged so that the edge of the exposed portion 412 extending along the continuous body 421 is located at the peripheral edge of the base sheet 41.
  • the directivity is remarkable and the flexibility is excellent.
  • the second divided piece 4a2 is provided with a linear portion 421a and a net-like portion 421b, but the third divided piece 4a3 and the fourth divided piece 4a4 are linear portions. Only 421 is arranged. And in the 3rd division piece 4a3 and the 4th division piece 4a4, both ends have reached the peripheral part of the linear area
  • the protrusion 42 in the first embodiment is only connected to the two front and rear protrusions 42 adjacent in the extending direction of the connecting body 421, but the protrusion 42 in the second embodiment is
  • the mesh portion 421b is connected to three or more protrusions 42. Specifically, in the mesh portion 421b, one protrusion 42 is connected to each other by four other protrusions 42 and four protrusions 43 arranged around the periphery. Further, the protrusion 42 in the first embodiment has a rectangular parallelepiped shape, but the protrusion 42 in the second embodiment has a hexagonal column shape.
  • the connecting portion 421 is provided with a connecting portion, and the protrusions 42 are connected to each other, so that the protrusions 42 are prevented from falling off the base sheet 41. And in the outsole 4 in 2nd Embodiment, the protrusion 42 in the mesh part 421b becomes much more difficult to drop from the base material sheet 41.
  • the grip 1 excellent in the shoe 1 is exhibited because the mesh portion 421b of the continuous body 421 is arranged inside the forefoot portion where a large force is easily applied during running.
  • the shoe of this embodiment was excellent in that the number (an average value) of the other protrusions connected to one protrusion in the connecting body is larger on the inside of the front foot than on the outside of the front foot. The gripping property can be demonstrated and the protrusions can be prevented from falling off.
  • the flexibility which was excellent in the shoe 1 is exhibited because the linear part 421a is extended along the width direction DW.
  • the main component of the elastomer composition forming the continuous body 421 as shown in the first embodiment and the second embodiment can be a general rubber. That is, examples of the elastomer contained in the elastomer composition include natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), styrene butadiene rubber (SBR), butyl rubber (IIR), chloroprene rubber (CR), Acrylonitrile butadiene rubber (NBR), ethylene propylene rubber (EPR), ethylene propylene diene rubber (EPDM), silicone rubber (Q), urethane rubber (U), fluoro rubber (FKM), chlorinated polyethylene (CM), and chloro 1 type (s) or 2 or more types chosen from the group which consists of sulfonated polyethylene (CSM) etc.
  • NR natural rubber
  • IR isoprene rubber
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • TPC ester-based thermoplastic elastomers
  • the elastomer composition may contain a general thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin include polyethylene resin (PE), polypropylene resin (PP), ethylene-vinyl acetate copolymer resin (EVA), ethylene-methyl acrylate copolymer resin (EMA), and ethylene-acrylic acid.
  • Ethyl copolymer resin EAA
  • ethylene-methyl methacrylate copolymer resin EMMA
  • cyclic polyolefin resin COP, COC
  • PA polyamide resin
  • PET PET
  • PBT PET
  • PEN polyester resin
  • Polystyrene resins GPPS, HIPS, AS, ABS
  • Acrylic resins polycarbonate resins (PC), polyvinyl chloride resins (PVC), 1,2-butadiene resins (PBD), etc. 1 type or 2 types or more selected from more can be employ
  • the elastomer composition may contain a general thermosetting resin.
  • a general thermosetting resin As said thermosetting resin, the 1 type (s) or 2 or more types chosen from the group which consists of an epoxy resin, a phenol resin, a polyurethane resin, a melamine resin, an unsaturated polyester resin etc. are employable, for example.
  • the elastomer composition further includes a crosslinking agent, a scorch inhibitor, a peptizer, a slip agent, a release agent, a lubricant, an anti-aging agent, an antioxidant, an anti-mold agent, a flame retardant, a pigment, an antistatic agent, Additives such as antibacterial agents, deodorants, inorganic fillers, silane coupling agents, and tackifiers may be included.
  • the said elastomer composition has thermoplasticity in the state which forms the connection body 421.
  • FIG. Therefore, even when the elastomer composition is crosslinked with a crosslinking agent or the like, it is preferable to keep the degree of crosslinking at a level called partial crosslinking.
  • seat 4a with this elastomer composition can be made into a knitted fabric, a woven fabric, and a nonwoven fabric.
  • nonwoven fabric in the present specification is used in the sense of including felt in addition to those defined in JIS L0222.
  • the base material sheet 41 used for forming the first sheet 4a does not have an excessive thickness, and it is preferable to adopt a thinner one than a general felt.
  • the base sheet 41 preferably has a thickness of 0.1 mm or more and 2 mm or less. As for the thickness of the base material sheet 41, it is more preferable that they are 0.2 mm or more and 1 mm or less.
  • a fiber sheet When a fiber sheet is employed as the base sheet, cushioning properties, anisotropy and stretchability can be easily controlled.
  • a resin film When a resin film is employed as the base sheet, it is possible to achieve both excellent rigidity and thinning, and to reduce the weight of the outsole.
  • a fiber reinforced plastic sheet When a fiber reinforced plastic sheet is employed as the base sheet, it is easy to achieve both excellent rigidity and thinning, and further reduce the weight of the outsole.
  • a resin foam sheet When a resin foam sheet is employed as the base sheet, a resin foam provided as a midsole can also be used as the base sheet, and the shoe manufacturing process can be simplified. In that case, the base sheet can have a thickness suitable as a midsole.
  • a non-foamed resin When a non-foamed resin is used as the base sheet, the rigidity can be increased and the deformation of the outsole can be easily controlled.
  • the first sheet 4a exhibits anisotropy in mechanical characteristics due to the arrangement of the continuous members 421.
  • the fiber sheet having anisotropy in mechanical characteristics also as the base sheet 41 Is preferably adopted.
  • the base material sheet 41 is preferably made of an elastic fabric called a one-way stretch. And it is preferable that the base material sheet 41 is used so that the direction where the extension force becomes the highest when the extension force is measured is aligned to some extent with the extending direction of the continuous body 421. More specifically, in the first sheet 4a, the angle (acute angle) between the direction in which the extension force when the base sheet 41 is extended by 30% is the highest and the direction in which the connecting body 421 extends is 30 degrees. The following is preferable. The angle is more preferably 20 degrees or less, and further preferably 15 degrees or less.
  • the elongation force at the time of 30% elongation of the fiber sheet used as the base sheet 41 is “Method B” of “8.16.3 Stretching force” of JIS L 1096: 2010 “Fabric and knitted fabric testing method”. Can be measured based on
  • the base material sheet 41 showing a high elongation force in the length direction DL constitutes the first sheet 4a. Excellent grip when moving the legs back and forth during running. Further, the shoe 1 has a good comfort because the first sheet 4a exhibits good stretchability in the width direction DW.
  • the fiber sheet When the fiber sheet has the first direction as the direction in which the extension force (at the time of 30% extension) is the first direction, and the direction perpendicular to the first direction is the second direction, the fiber sheet corresponds to the extension force (F1) in the first direction.
  • the ratio (F2 / F1) of the extension force (F2) in the second direction is preferably 0.01 or more and 0.8 or less.
  • the ratio is more preferably 0.6 or less, and further preferably 0.5 or less.
  • the shoe 1 also has an advantage that the first sheet 4a can be easily manufactured by aligning the direction in which the base sheet 41 has the highest extension force and the direction in which the connecting body 421 extends.
  • the first sheet 4a does not require an adhesive for adhesion between the connecting body 421 and the base sheet 41 in that the manufacturing method is simple. Therefore, it is preferable that the continuous body 421 and the base material sheet 41 can be bonded by impregnating the elastomer sheet constituting the continuous body 421 into the fiber sheet constituting the base material sheet 41.
  • the first sheet 4a is produced by a method in which the fiber sheet is accommodated in a mold having a molding surface corresponding to the shape of the continuous body 421, and the heated and melted elastomer composition is poured into the mold. can do.
  • the first sheet 4a is preferably produced by injection molding in which the casting direction is directed from one end side to the other end side of the continuous body 421.
  • the elastomer composition is usually perpendicular to the fiber sheet. Cast from the direction. In that case, the mold usually requires the same number of gates as the number of protrusions, and the runner also has a complicated shape.
  • the protrusions are provided in a state in which a plurality of connecting bodies 421 having a common connection direction are configured, the elastomer is formed in a direction parallel to the surface of the fiber sheet in the injection molding. It can be made by casting the composition.
  • the number of gates of the molding die for producing the first sheet 4a can be reduced as compared with the number of protrusions, for example, the same number as the continuous body 421. Furthermore, when producing the 1st sheet
  • molecular orientation is produced in an elastomer composition and the continuous structure 421 can make the mechanical characteristic different in the length direction and the width direction. . Note that whether or not the continuous body 421 is molecularly oriented and the degree of molecular orientation can be confirmed by performing a deflection Raman spectrum analysis using a sample cut out from the continuous body 421.
  • the elastomer composition preferably has a low melt viscosity from the viewpoint of impregnation into the fiber sheet (adhesiveness to the fiber sheet).
  • the elastomer composition is preferably used for casting under a temperature condition that results in a melt viscosity of less than 600 Pa ⁇ s at a shear rate of 100 s ⁇ 1 , and is preferably used under a condition of less than 400 Pa ⁇ s.
  • the elastomer composition preferably exhibits the melt viscosity ( ⁇ ⁇ 600 Pa ⁇ s) as described above at 240 ° C., more preferably exhibits the melt viscosity as described above at 220 ° C., and as described above at 180 ° C. It is particularly preferred to exhibit a melt viscosity.
  • the melt viscosity can be measured by a method specified in JIS K 7199.
  • the continuous body 421 can be firmly fixed to the base sheet 41 by impregnating the base sheet 41 with a part of the elastomer composition constituting the continuous body 421. Therefore, it is preferable that the base material sheet 41 is impregnated with the elastomer composition constituting the continuous structure 421 so as to protrude on the opposite surface of the base material sheet 41.
  • the continuous body 421 can be firmly fixed as described above, but the base sheet may be other than the fiber sheet.
  • the base sheet 41 may be, for example, a resin film, a fiber reinforced plastic sheet, a resin foam sheet, or the like. Resin films of various materials are commercially available in various thicknesses. Therefore, the outsole according to a use can be easily provided by making a base material sheet into a resin film. For example, the forming material of the continuous body 421 is determined from the viewpoint of gripping property, etc., and then a resin film that can exhibit good adhesiveness with the continuous body 421 is selected from commercially available products. A corresponding outsole can be obtained.
  • strength can be provided by making a base material sheet into a fiber reinforced plastic sheet (FRP).
  • the outsole excellent in buffer property and lightweight can be provided by making a base material sheet into a foam sheet.
  • FRP fiber reinforced plastic sheet
  • the outsole excellent in buffer property and lightweight can be provided by making a base material sheet into a foam sheet.
  • the first sheet 4a can be prepared by preparing two types of elastomer compositions having different colors and switching the elastomer composition to be cast on the way.
  • seat 4a which has the connected body 421 in which the color differs by the length direction one end side and the other end side, and the gradation was formed in the center part can be produced.
  • the first sheet 4a can also be prepared by preparing two types of elastomer compositions having different mechanical properties and switching the elastomer composition to be cast in the middle.
  • seat 4a provided with the continuous body 421 which has a mechanical characteristic different in a longitudinal direction one end side and an other end side, and has an intermediate characteristic in the center part can be produced.
  • the first sheet 4a may be produced using three or more types of elastomer compositions.
  • the first sheet 4a may be produced by changing the elastomer composition used for each continuous body 421.
  • the continuous body 421 is illustrated as being formed of an elastomer composition having thermoplasticity.
  • the continuous body 421 is formed in that the injection molding is possible and the manufacture of the first sheet 4a is facilitated.
  • the elastomer composition used in the above is changed to a reaction curable one such as a two-component curable polyurethane composition or an addition reaction type silicone rubber composition.
  • the protrusions 42 and the protrusions 43 constituting the connecting body 421 are made of the same material in order to make the first sheet 4a easy to manufacture, but if necessary, these may be made of different materials.
  • the second sheet 4b constituting the outsole 4 together with the first sheet 4a may be made of the same material as the first sheet 4a or may be different.
  • the second sheet 4b can be an elastomer sheet having an uneven surface.
  • the second sheet 4b may be provided with a continuous body similar to the first sheet 4a. Therefore, the second sheet 4b may be the same as that used in the conventional outsole.
  • the outsole and the shoes according to the present invention are not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the outsole according to the present invention may extend upward and constitute a part of the upper material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明では、アウトソールを構成するシート体を、基材シート(41)と、前記基材シート(41)に固定された連設体(421)とを備えたものとし、しかも、前記連設体(421)を特定形状とすることで機能性に優れた靴が提供される。

Description

アウトソール、及び、靴
 本発明は、アウトソールと、アウトソールを備えた靴とに関する。
 従来、スポーツシューズなどの靴は多くの部材で構成されている。
 例えば、靴底は、インナーソール、ソックライナー、ミッドソール、アウトソール等の部材で構成されている。
 靴は、良好な履き心地を着用者に感じさせるだけでなく、走る、止まるといった着用者の動きをサポートする機能が求められる。
 そのようなことから易変形性やグリップ性などといった面での機能性に優れた靴が従来求められている。
 スポーツシューズでは、優れたグリップ性を発揮させるべく、車両用のタイヤなどと同様に複数の突起物で接地面にトレッドが形成されている。
 この点に関し、例えば、下記特許文献1では、シート状の基材の一面側に担持させたトレッドエレメントと称される複数の突起物で靴の接地面にトレッドを形成することが記載されている。
WO99/56576
 前記のように靴にはグリップ性が求められる。
 しかしながら靴のグリップ性は、あらゆる方向において同じように求められるわけではない。
 例えば、走行時や脚を左右に広げるような動作においては、靴に対して高いグリップ性が求められる場合が多いものの左右に広げた脚を閉じるような動作においてグリップ性が強く求められることはない。
 このように靴のグリップ性は特定の方向において発揮されることが求められている。
 また、靴底は、着用者が歩行する際には、通常、指の付け根部分で大きく屈曲する。
 そのため、歩行時の快適性といった観点からは、靴底を形成する部材の屈曲性は、足の幅方向よりも長さ方向の方が重要視される。 
 このようにアウトソールなどの靴底を形成する部材に求められる機械的特性は方向によって大きく異なる。
 そして、従来のアウトソールでは、トレッドの形状を足の外側と内側とで異ならせたり、部分的に厚みを薄くするなどしてグリップ性や屈曲性に異方性を発揮させている。
 しかしながらこのような手法だけでアウトソールの機械的特性に異方性を発現させるのには限度があるため、従来のアウトソールでは要求される特性を十分に発揮させ難いという問題を有する。
 また、従来のアウトソールでは、トレッドを構成する個々の突起物が独立しているためグリップ性などに関する機械的特性を単に向上させても靴底に過度な力が加わるなどした際には突起物が脱落するおそれがある。
 そこで、本発明は、機械的特性についての要求に応えることが容易なアウトソールを提供し、ひいては機能性に優れた靴を提供することを課題としている。
 上記課題を解決するための本発明は、少なくとも1つのシート体を備えたアウトソールであって、前記シート体は、基材シートと、前記基材シートに固定された連設体と、を有し、該連設体には、前記基材シートの表面から突出した複数の突起部と、該突起部どうしを突出方向基端側で接続する接続部と、が備えられ、前記基材シートには、前記連設体で覆われた被覆部と、前記連設体で覆われずに表面が露出している露出部と、が備えられ、該連設体の少なくとも一部は、前記基材シート上に延在され、前記露出部の少なくとも一部は、前記延在する連設体に沿って延在されているアウトソールを提供する。
 また、本発明は、上記課題を解決すべく、上記のようなアウトソールを備えた靴を提供する。
一態様の靴を示した概略側面図。 靴の接地面側からアウトソールを見た様子を示した概略平面図。 図2の破線円Aで囲まれた領域を拡大して示した拡大図。 別の実施態様のアウトソールを接地面側から見た様子を示した概略平面図。 図4の破線円Bで囲まれた領域を拡大して示した拡大図。
 本発明について以下にその実施の形態を例示しつつ説明する。
(第1実施形態)
 まず、図1、2を参照しつつ第1の実施形態について説明する。
 図1に示すように本実施形態の靴1は、アッパー材2、ミッドソール3、及び、アウトソール4を有している。
 本実施形態のミッドソール3は、靴1を接地面側から見た場合に、足裏全体を覆い得る大きさとなっている。
 一方で、本実施形態のアウトソール4は、靴1を接地面側から見た場合に、このミッドソール3を部分的に覆うものとなっている。
 本実施形態のアウトソール4は、接地面1aにトレッドを形成する2つのシート体を備えており、第1シート4aと第2シート4bとの2つのシート体を備えている。
 より詳しくは、本実施形態のアウトソール4は、前足部に配された第1シート4aと、後足部に配された第2シート4bとを備えている。
 即ち、第1シート4aは、足の爪先から土踏まずにかけての領域を足裏側から覆うような形で配されており、第2シート4bは、足の踵周辺を足裏側から覆うような形で配されている。
 なお、以下においては、第1シート4aと第2シート4bとが並ぶ方向(シューセンター軸Cxに沿った方向)を靴や足の長さ方向DLと称し、この長さ方向DLに直交する方向を幅方向DWと称することがある。
 前記ミッドソール3は、前足部において接地面側から上向きに凹入した凹入部3aを有している。
 この凹入部3aは、靴1の幅方向に長く延びた形状を有し、奥(上方)に向かうほど狭くなっている。
 前記ミッドソール3は、凹入する領域がシューセンター軸Cxの付近から靴の外周縁へと達する3つの凹入部3aを備えている。
 本実施形態のミッドソール3は、シューセンター軸Cx付近から足外側の縁部に至る2つの凹入部3a,3aと、シューセンター軸Cx付近から足内側の縁部に至る1つの凹入部3aとを有している。
 ミッドソール3に設けられたこれらの凹入部3a,3a,3aにより本実施形態の靴1は前足部において優れた屈曲性が発揮される。
 前記アウトソール4を構成する2つのシート体の内、前記第1シート4aは、基材シートと、前記基材シートに固定された連設体とを有している。
 前記第1シート4aの連設体には、前記基材シートの表面から突出した複数の突起部と、該突起部どうしを突出方向基端側で接続する接続部とが備えられている。
 前記基材シートには、前記連設体で覆われた被覆部と、前記連設体で覆われずに表面が露出している露出部と、が備えられている。
 前記連設体の少なくとも一部は、前記基材シート上に延在されている。
 そして、前記露出部の少なくとも一部は、前記延在する連設体に沿って延在されている。
 前記第1シート4aは、前記凹入部3aの開口部以外の領域を覆う形でミッドソール3の下面に接着されている。
 該第1シート4aは、直方体形状の突起物(突起部)42を複数有している。
 該複数の突起物42は、突出方向先端部でトレッドを構成している。
 本実施形態における前記複数の突起物42は、形状が揃っている。
 該突起物42は、足の長さ方向DL(以下単に「長さ方向」ともいう)における寸法が足の幅方向DW(以下、単に「幅方向」ともいう)における寸法よりも長い直方体形状を有している。
 本実施形態の突起物42は、複数の群に分かれ、各群において隣り合うものどうしが互いに接続されて連設体421を構成している。
 即ち、前記突起物42は、複数の連設体421を構成している。
 より具体的には、前記連設体421には、前記基材シート41の表面から突出した複数の突起物42と、突起物42どうしを突出方向基端側で接続する突条(接続部)43と、が備えられている。
 そして、一群を成す突起物42は、隣り合うものどうしが突出方向基端側で当該突起物よりも高さの低い前記突条43によって接続されて該突条43とともに連設体421を構成している。
 本実施形態における前記連設体421は、突条43による接続が一方向に向かって行われることで線状に延びている。
 即ち、前記連設体421の少なくとも一部は、前記基材シート上に延在されている。
 本実施形態における前記連設体421は、全体が直線状に延びた形状を有している。
 前記連設体421は、曲線状や波線状に延びていてもよい。
 本実施形態における前記連設体421は、前記突起物42と前記突条43とが同じエラストマー組成物で形成されている。
 一方で基材シート41は、突起物42や突条43とは異なる材質のものとなっており本実施形態では繊維材(繊維シート)となっている。
 前記連設体421は、前記突起物42の基端側において基材シート41に接着されている。
 前記連設体421は、突起物42どうしの接続が長さ方向DLに沿って行われており、長さ方向DLに沿って延在している。
 本実施形態のアウトソール4は、互いに並行する複数の前記連設体421を有している。
 即ち、第1シート4aには長さ方向DLに延在する複数本の連設体421が備えられており、この複数の連設体421は、幅方向DWに間隔を設けて第1シート4aに配されている。
 前記第1シート4aにおいて幅方向DWに隣り合う連設体421の間には前記基材シート41として利用されている繊維シートが露出した状態になっている。
 即ち、前記基材シート41には、前記連設体421で覆われた被覆部411と、前記連設体で覆われずに表面が露出している露出部412とが備えられており、被覆部411及び露出部412が、それぞれ線状となって靴の長さ方向DLに沿って延在している。
 そして、第1シート4aは、靴の幅方向DWに前記基材シート41の被覆部411と露出部412とが交互に並ぶように構成されている。
 即ち、前記露出部412も連設体421と同様に互いに並行する複数の線状となって第1シート4aに設けられている。
 線状の前記露出部412は、第1シート4aの周縁部にまで達する形状を有している。
 上記のような構造を有する第1シート4aは、長さ方向DLでは突起物42どうしが接続されているものの幅方向DWでは突起物42どうしが接続されていない。
 このため第1シート4aは、長さ方向DLの途中で屈曲させた際の曲げ強度や長さ方向DLでの引張強さが連設体421の引張強さや曲げ弾性率に大きく影響される。
 また、幅方向DWの途中で屈曲させた際の曲げ強度や幅方向DWでの引張強さは、基材シート41の引張強さや曲げ弾性率に大きく影響される。
 即ち、第1シート4aの機械的特性を種々の方向で測定した場合、長さ方向DLにおいては連設体421が測定結果に与える影響が大きく、機械的特性の測定方向を長さ方向DLから幅方向DWに向けて徐々に変化させると基材シート41の影響が徐々に大きくなる。
 そのため、本実施形態の第1シート4aは、連設体421の形状や材質の選択、並びに、基材シート41の厚みや材質の選択により長さ方向DLや幅方向DWの機械的特性のみならずこれ等以外の方向における機械的特性を調整し得る。
 本実施形態の靴1に、アスファルトコンクリートで舗装された道路の路面に対する優れたグリップ性を発揮させることを考慮すると突起物42の大きさやピッチは所定の範囲内であることが好ましい。
 前記突起物42は、突条43の上面からの突出高さHが、0.01mm以上5mm以下であることが好ましい。
 前記突起物42の突条43の上面からの突出高さHは、0.5mm以上4mm以下であることがより好ましく、0.6mm以上1.8mm以下であることがさらに好ましい。
 前記突起物42の前記基材シート41からの突出高さは、0.02mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上8mm以下であることがより好ましく、2mm以上7mm以下であることがさらに好ましい。
 本実施形態の靴1に屈曲性を発揮させることを考慮すると突条43の大きさやピッチは所定の範囲内であることが好ましい。
 前記突条43の前記基材シート41からの突出高さhは、0.01mm以上5mm以下であることが好ましく、0.1mm以上3.0mm以下であることがより好ましく、0.5mm以上2.5mm以下であることがさらに好ましい。
 前記突起物42の先端形状(接地面における形状)は、アスファルトコンクリートで舗装された道路の路面に対する優れたグリップ性を考慮すると以下のようになっていることが好ましい。
 即ち、連設体421の延在する方向(長さ方向DL)における前記突起物42の長さLは、1mm以上10mm以下であることが好ましく、2mm以上8mm以下であることがより好ましく、3mm以上7mm以下であることがさらに好ましい。
 連設体421の延在する方向(長さ方向DL)における前記突起物42のピッチλ(中心間距離)は、2mm以上20mm以下であることが好ましく、3mm以上15mm以下であることがより好ましく、4mm以上10mm以下であることがさらに好ましい。
 連設体421の全体に対して前記突起物42が突出している部分の長さの割合(L/λ×100%)は、40%以上99%以下であることが好ましく、50%以上95%以下であることがより好ましく、60%以上90%以下であることがさらに好ましい。
 連設体421の延在する方向に直交する方向(幅方向DW)での前記突起物42の幅Wは、0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上8mm以下であることがより好ましく、1.5mm以上5mm以下であることがさらに好ましい。
 前記突起物42の幅Wに対する長さLの比率(L/W)は、1以上10以下であることが好ましく1.5以上8以下であることがより好ましく2以上5以下であることがさらに好ましい。
 連設体421の延在する方向に直交する方向(幅方向DW)での連設体421のピッチλ(中心間距離)は、0.5mm以上10mm以下であることが好ましく、1mm以上8mm以下であることがより好ましく、1.5mm以上5mm以下であることがさらに好ましい。
 前記連設体421は、基材シート41から接地面までの空間体積を一定以上の割合で占有していることが好ましい。
 第1シート4aにおける基材シート41の面積をS(mm)、基材シート41から接地面までの空間の厚みをT(mm:T=H+h)とした場合、基材シート41から接地面までの空間体積V(mm)は、「S×T」によって求められる。
 そこで、第1シート4aに設けられた全ての連設体421の体積を合計した値をV(mm)とすると、当該合計値(V)が前記空間体積(V)に占める割合(V/V×100%)は、30%以上90%以下であることが好ましく、40%以上80%以下であることがより好ましく、50%以上75%以下であることがさらに好ましい。
 尚、本実施形態においては、全ての突起物42が同じ直方体形状を有する第1シート4aでアウトソール4を構成する場合を例示しているが、連設体421の突出部を構成する突起物42の大きさは全て共通していなくてもよく、形状も直方体形状でなくてもよい。
 例えば、前記突起物は、基材シート41と平行な平面での断面形状が4角形以外の多角形となる多角柱形状や、前記断面形状が真円、楕円、或いは、長円などとなる円柱状であってもよい。
 前記突起物の形状は、多角錐や円錐であってもよく、切頭錐体(角錐台、円錐台など)であってもよい。
 さらに前記突起物の形状は、半球などの他、不定形であってもよい。
 このような場合においても、長さ方向DLにおける突起物のピッチや幅方向DWにおける連設体のピッチなどについての好ましい範囲は、突起物が全て直方体である場合と共通する。
 前記突起物は、線状や網目状であってもよい。
 網目状の突起物は、その形状が格子状であってもよく、ハニカム状であってもよい。
 網目状の突起物(突起部)が格子状(格子構造)やハニカム状(ハニカム構造)の場合、連設体全体が基材シート41を覆っている総面積を100%としたときに、突起物が基材シート41を覆っている部分の面積は、例えば、40%以上99%以下とすることができる。
 前記接続部も2つの突起物の間を接続する態様が1本の線状である必要はなく、2本以上の線状であっても網目状であってもよい。
 前記接続部の形状は線状である必要はなく、円柱状や多角柱形状であってもよい。
(第2実施形態)
 ここで、図3、4を参照しつつアウトソールに係る発明についての第2の実施形態について説明する。
 本実施形態に係るアウトソールは、前足部に配された第1シート4aと、後足部に配された第2シート4bとを備えている点において第1実施形態のアウトソールと共通している。
 この第2実施形態のアウトソール4は、第1シート4aが第1分割片4a1、第2分割片4a2、第3分割片4a3、及び、第4分割片4a4の4つの分割片で構成されている点において、第1実施形態のアウトソール4と異なっている。
 即ち、本実施形態のアウトソール4は、5つのシート体で構成されている点において2つのシート体で構成されている第1実施形態のアウトソール4と相違している。
 第1実施形態のアウトソール4では、全ての連設体421が靴の長さ方向DLに沿って延在する線状のものであったが、この第2実施形態のアウトソール4では、連設体421が線状となっているのは外足部だけで内側部では連設体421が網目状となっている。
 また、連設体421が線状となっている部位(以下「線状部421a」ともいう)についても、第2実施形態のアウトソール4では、前記線状部421aの延在する方向が長さ方向DLではなく幅方向DWとなっている。
 第2実施形態における基材シート41の露出部412は、前記線状部421aでは第1実施形態の場合と同様に連設体421に沿って延在しているが、連設体421が網目状となっている部位(以下「網状部421b」ともいう)では周囲が被覆部411によって包囲されている。
 即ち、網状部421bにおける露出部412は、点在した状態となっている。
 前記露出部412は、前記線状部421aでは連設体421とともに複数の並行する線状となっている。
 即ち、前記露出部412は、線状となっている領域(線状領域)と点状となっている領域(点状部)とを有する。
 また、前記線状部421aでは、露出部412の線状領域の少なくとも一端が基材シートの周縁部に到達している。
 前記連設体421に沿って延在する前記露出部412の端縁が、基材シート41の周縁部に位置するように配されることで本実施形態のアウトソールは、機械的特性の異方性が顕著になっているとともに柔軟性に優れている。
 第2分割片4a2には、第1分割片4a1と同様に線状部421aと網状部421bとが配されているが、第3分割片4a3、及び、第4分割片4a4は、線状部421のみが配された状態となっている。
 そして、第3分割片4a3、及び、第4分割片4a4では、互いに並行する複数本の線状となった露出部412の線状領域は、両端が基材シートの周縁部に達している。
 即ち、第3分割片4a3、及び、第4分割片4a4は、機械的特性に係る異方性が第1分割片4a1や第2分割片4a2よりも顕著なものになっている。
 第1実施形態での突起物42は、連設体421の延在する方向において隣り合う前後2つの突起物42と接続されているだけであったが、第2実施形態での突起物42は、網状部421bにおいて、3以上の突起物42と接続されている。
 具体的には、網状部421bでは、1つの突起物42が、周囲に配された4つの別の突起物42と4つの突条43によってそれぞれ接続されている。
 また、第1実施形態での突起物42は、直方体形状であったが、第2実施形態での突起物42は、六角柱状である。
 本実施形態のアウトソール4では、連設体421に接続部が設けられ、突起物42どうしが接続されていることで当該突起物42が基材シート41から脱落することが抑制される。
 しかも、第2実施形態におけるアウトソール4では、網状部421bにおける突起物42が基材シート41からより一層脱落し難くなっている。
 本実施形態においては、走行時などにおいて大きな力が加わり易い前足部の内側に連設体421の網状部421bが配されていることで靴1に優れたグリップ性が発揮される。
 そして、本実施形態の靴は、連設体で1つの突起物に接続されている別の突起物の数(平均値)が、前足部の外側よりも前足部の内側の方が多いことによって優れたグリップ性を発揮するとともに突起物の脱落を抑制し得る。
 また、本実施形態においては、線状部421aが幅方向DWに沿って延在していることで靴1に優れた屈曲性が発揮される。
 上記の第1実施形態及び第2実施形態に示したような連設体421を形成するエラストマー組成物の主成分は、一般的なゴムとすることができる。
 即ち、エラストマー組成物に含有させるエラストマーとしては、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブチルゴム(IIR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エチレンプロピレンゴム(EPR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、シリコーンゴム(Q)、ウレタンゴム(U)、フッ素ゴム(FKM)、塩素化ポリエチレン(CM)、及び、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)などからなる群より選ばれる1種又は2種以上を採用することができる。
 また、エラストマー組成物に含有させるエラストマーとしては、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)、スチレン系熱可塑性エラストマー(TPS)、アミド系熱可塑性エラストマー(TPA)、ウレタン系熱可塑性エラストマー(TPU)、及び、エステル系熱可塑性エラストマー(TPC)などからなる群より選ばれる1種又は2種以上の熱可塑性エラストマーを採用することができる。
 前記エラストマー組成物には、一般的な熱可塑性樹脂を含有させてもよい。
 前記熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン樹脂(PE)、ポリプロピレン樹脂(PP)、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、エチレン-アクリル酸メチル共重合体樹脂(EMA)、エチレン-アクリル酸エチル共重合体樹脂(EEA)、エチレン-メタクリル酸メチル共重合体樹脂(EMMA)、環状ポリオレフィン樹脂、(COP,COC)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリエステル樹脂(PET,PBT,PEN・・・)、ポリスチレン系樹脂(GPPS,HIPS,AS,ABS・・・)、アクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)、及び、1,2-ブタジエン樹脂(PBD)などからなる群より選ばれる1種又は2種以上を採用することができる。
 前記エラストマー組成物には、一般的な熱硬化性樹脂を含有させてもよい。
 前記熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、メラミン樹脂、及び、不飽和ポリエステル樹脂などからなる群より選ばれる1種又は2種以上を採用することができる。
 前記エラストマー組成物には、さらに、架橋剤、スコーチ防止剤、素練促進剤、スリップ剤、離型剤、滑剤、老化防止剤、酸化防止剤、耐侯剤、難燃剤、顔料、帯電防止剤、抗菌剤、消臭剤、無機充填剤、シランカップリング剤、粘着付与剤等の添加剤を含有させうる。
 尚、前記エラストマー組成物は、連設体421を形成している状態において熱可塑性を有していることが好ましい。
 従って、前記エラストマー組成物は、架橋剤などによって架橋が施される場合でも架橋の程度を部分架橋などと称される程度に留めておくことが好ましい。
 該エラストマー組成物とともに第1シート4aを構成する繊維シート(基材シート41)は、編地、織地、及び、不織布とすることができる。
 尚、本明細書での不織布との用語は、JIS L0222に規定されているものの他にフェルトを含む意味で用いている。
 但し、第1シート4aの形成に用いる基材シート41は、過度な厚みを有していないことが好ましく、一般的なフェルトよりは薄手のものを採用することが好ましい。
 基材シート41は、0.1mm以上2mm以下の厚みを有することが好ましい。
 基材シート41の厚みは、0.2mm以上1mm以下であることがより好ましい。
 基材シートとして繊維シートを採用した場合、クッション性、異方性、伸縮性を制御しやすい。
 基材シートとして樹脂フィルムを採用した場合、優れた剛性の発揮と薄肉化との両立が可能で、アウトソールを軽量化することができる。
 基材シートとして繊維強化プラスチックシートを採用した場合、優れた剛性の発揮と薄肉化との両立が容易になり、アウトソールのさらなる軽量化が可能となる。
 基材シートとして樹脂発泡シートを採用した場合、ミッドソールとして備えられている樹脂の発泡体を基材シートとして兼用することができ、靴の製造工程を簡略化することができる。
 その場合には、基材シートは、ミッドソールとして適した厚みにすることができる。
 基材シートとして樹脂の非発泡体を採用した場合、剛性を大きくすることができ、アウトソールの変形を制御しやすい。
 前記第1シート4aは、連設体421の配置によって機械的な特性に異方性が発揮されるものであるが、前記基材シート41としても機械的な特性に異方性を有する繊維シートを採用することが好ましい。
 例えば、前記基材シート41には、ワンウェイストレッチなどと称される伸縮生地を採用することが好ましい。
 そして、基材シート41は、伸長力を測定した際に当該伸長力の最も高くなる方向が連設体421の延在方向とある程度揃うように用いられることが好ましい。
 より具体的には、第1シート4aは、基材シート41の30%伸長時の伸長力が最も高い方向と、連設体421の延在する方向との間の角度(鋭角)が30度以下であることが好ましい。
 前記角度は、20度以下であることがより好ましく、15度以下であることがさらに好ましい。
 尚、基材シート41として用いられる繊維シートの30%伸長時の伸長力は、JIS L 1096:2010「織物及び編物の生地試験方法」の「8.16.3 伸長力」の「B法」に基づいて測定することができる。
 前記靴1は、長さ方向DLに沿って連設体421が形成されているだけでなく、長さ方向DLにおいて高い伸長力を示す基材シート41が第1シート4aを構成することで、走行時など、脚を前後に動かす動作において優れたグリップ性を発揮する。
 また、前記靴1は、第1シート4aが幅方向DWに良好な伸縮性を示すことから良好なる履き心地を有する。
 繊維シートは、前記伸長力(30%伸長時)が最も高い方向を第1方向とし、該第1方向に直交する方向を第2方向とした場合、第1方向での伸長力(F1)に対する第2方向での伸長力(F2)の比率(F2/F1)が、0.01以上0.8以下であることが好ましい。
 前記比率は、0.6以下であることがより好ましく、0.5以下であることがさらに好ましい。
 前記靴1は、基材シート41の伸長力の最も高い方向と、連設体421の延在する方向とが揃えられることで第1シート4aの製造が容易になるという利点も有する。
 この点に関して説明すると、第1シート4aは、その製法が簡便になるという点において、連設体421と基材シート41との接着に接着剤を必要としないことが好ましい。
 従って、連設体421と基材シート41とは、連設体421を構成するエラストマー組成物を基材シート41を構成する繊維シートに含浸させて接着できるものであることが好ましい。
 その場合、連設体421の形状に対応した成形面を有する成形型に繊維シートを収容し、加熱溶融させたエラストマー組成物を該成形型に注型するような方法で第1シート4aを作製することができる。
 しかも、第1シート4aは、注型方向を連設体421の一端側から他端側に向けたインジェクション成形によって作製することが好ましい。
 前記第1シート4aとは異なり、連設体を形成していない(独立した)複数の突起物をインジェクション成形で形成させることを考えた場合、通常、エラストマー組成物を繊維シートに対して垂直となる方向から注型することになる。
 その場合、成形型は、通常、突起物の数と同じ数のゲートが必要になり、ランナーも複雑な形状となる。
 一方で、前記第1シート4aでは、接続方向を共通させた複数の連設体421を構成した状態で突起物が備えられているため、インジェクション成形では繊維シートの表面に平行となる方向にエラストマー組成物を注型して作製することができる。
 そして、第1シート4aを作製するための成形型のゲート数は、突起物の数に比べて少なくすることができ、例えば、連設体421と同数とすることができる。
 さらに、インジェクション成形で第1シート4aを作製する場合、繊維シートの伸長力が高い方向を連設体421が延在する方向に揃えることでエラストマー組成物の注型に際して繊維シートに変形が生じることを抑制できる。
 従って、前記第1シート4aは、インジェクション成形での成形条件に制約が加わることを抑制しつつ作製することができる。
 即ち、第1シート4aは、簡便な方法で作製できるという利点も有する。
 インジェクション成形で第1シート4aを作製する際には、エラストマー組成物に分子配向を生じさせて連設体421を長さ方向と幅方向とで機械的特性を異ならせたものにすることができる。
 なお、連設体421が分子配向しているか否か、並びに、分子配向の程度については、連設体421から切り出した試料を使って偏向ラマンスペクトル分析を行うことで確かめることができる。
 インジェクション成形では、成形型に注型される溶融状態のエラストマー組成物の粘度が低い方が成形型の隅々にまで当該エラストマー組成物が行き渡り易い。
 また、エラストマー組成物は、繊維シートへの含浸性(繊維シートとの接着性)の観点からも溶融粘度が低いことが好ましい。
 エラストマー組成物は、せん断速度100s-1において、600Pa・s未満の溶融粘度となる温度条件で注型に用いられることが好ましく、400Pa・s未満となる条件で用いられることが好ましい。 
 エラストマー組成物は、240℃において上記のような溶融粘度(η<600Pa・s)を示すことが好ましく、220℃において上記のような溶融粘度を示すことがより好ましく、180℃において上記のような溶融粘度を示すことが特に好ましい。
 なお、溶融粘度については、JIS K 7199に規定の方法で測定することが可能である。
 前記連設体421は、当該連設体421を構成するエラストマー組成物の一部を基材シート41に含浸させることで基材シート41に対して強固に固定させることができる。
 従って、連設体421を構成するエラストマー組成物は、基材シート41の反対面に突出するように基材シート41に含浸されていることが好ましい。
 基材シート41として繊維シートを採用することで、上記のように連設体421の固定を強固なものとすることができるが、前記基材シートは繊維シート以外であってもよい。
 前記基材シート41は、例えば、樹脂フィルム、繊維強化プラスチックシート、樹脂発泡シート、などであってもよい。
 樹脂フィルムは、種々の材質のものが種々の厚みで市販されている。
 そのため、基材シートを樹脂フィルムとすることで用途に応じたアウトソールを容易に提供できる。
 例えば、グリップ性などの観点から連設体421の形成材料を決定し、次いで、この連設体421と良好な接着性を発揮させることができる樹脂フィルムを市販品などから選択することで用途に応じたアウトソールを得ることができる。
 また、基材シートを繊維強化プラスチックシート(FRP)とすることで強度に優れたアウトソールを提供できる。
 さらに、基材シートを発泡シートとすることで緩衝性と軽量性とに優れたアウトソールを提供できる。
 これらのものを基材シートとして採用する場合、被覆部411となる箇所に貫通孔を複数設けておいて、前記のようなインジェクション成形を行えば、連設体421を形成する側とは逆側に連設体421を構成するエラストマー組成物の一部を前記貫通孔を通じて流出させることができる。
 この流出したエラストマー組成物は、連設体の形成された面とは逆側に貫通孔よりも平面視における面積が大きな突起物を形成し得る。
 連設体421は、基材シートを介して反対側の前記突起物と貫通孔を通じて連通するため基材シートに対して強固に固定されることになる。
 第1シート4aは、色の異なる2種類のエラストマー組成物を用意し、途中で注型するエラストマー組成物を切り替えて作製することもできる。
 この場合、長さ方向一端側と他端側とで色が異なり中央部にグラデーションが形成された連設体421を有する第1シート4aを作製することができる。
 また、第1シート4aは、機械的特性の異なる2種類のエラストマー組成物を用意し、途中で注型するエラストマー組成物を切り替えて作製することもできる。
 この場合、長さ方向一端側と他端側とで機械的特性が異なり中央部に中間的な特性を有する連設体421を備えた第1シート4aを作製することができる。
 第1シート4aは、3種類以上のエラストマー組成物を用いて作製してもよい。
 第1シート4aは、連設体421ごとに用いるエラストマー組成物を変更して作製してもよい。
 なお、ここでは連設体421を熱可塑性を有するエラストマー組成物で形成させることを例示しているが、インジェクション成形が可能で第1シート4aの製造が容易になる点では連設体421の形成に用いるエラストマー組成物を2液硬化型のポリウレタン組成物や付加反応型のシリコーンゴム組成物といった反応硬化性のものに変更しても同じである。
 また、ここでは第1シート4aを製造容易なものとする上において連設体421構成する突起物42と突条43とを同一素材としているが、要すれば、これらを別素材としてもよい。
 このような第1シート4aとともにアウトソール4を構成する前記第2シート4bは、第1シート4aと同じ素材のものであっても異なっていてもよい。
 第2シート4bは、第1シート4aと異なる素材とされる場合、表面に凹凸が形成されたエラストマーシートなどとすることができる。
 即ち、歩行時などにおいて複雑な動きをする前足部に比べて後足部では靴底に複雑な応力が加わることが無いが、機械的特性に異方性を発揮させるためや突起物の脱落防止を図る目的で第2シート4bに第1シート4aと同様の連設体を設けてもよい。
 そのため、第2シート4bは、従来のアウトソールにおいて用いられてきたものと同様のものであってもよい。
 アウトソール以外に前記靴1を構成するアッパー材2やミッドソール3については、従来公知のものを用いることができる。
 前記靴1は、上記のようなアウトソール4を有することで、要求される機械的特性を満足させ易いものとなっている。
 尚、本発明に係るアウトソール及び靴は、上記実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 本発明に係るアウトソールは、上方まで延び、アッパー材の一部を構成していてもよい。
 以上のことからも、本発明によれば機能性に優れた靴の形成に有効なアウトソールが提供されることがわかる。
1:靴、2:アッパー材、3:ミッドソール、4:アウトソール、41:基材シート、42:突起物、43:突条、421:連設体

Claims (9)

  1.  少なくとも1つのシート体を備えたアウトソールであって、
     前記シート体は、基材シートと、前記基材シートに固定された連設体と、を有し、
     該連設体には、前記基材シートの表面から突出した複数の突起部と、該突起部どうしを突出方向基端側で接続する接続部と、が備えられ、
     前記基材シートには、前記連設体で覆われた被覆部と、前記連設体で覆われずに表面が露出している露出部と、が備えられ、
     該連設体の少なくとも一部は、前記基材シート上に延在され、
     前記露出部の少なくとも一部は、前記延在する連設体に沿って延在されているアウトソール。
  2.  互いに並行する複数の線状の連設体が備えられている請求項1記載のアウトソール。
  3.  前記連設体に沿って延在する前記露出部の端縁が、基材シートの周縁部に位置する請求項1又は2記載のアウトソール。
  4.  前記連設体は、前記突起部と前記接続部とが同じエラストマー組成物で構成されている請求項1乃至3の何れか1項に記載のアウトソール。
  5.  前記基材シートが、繊維シートである請求項1乃至4の何れか1項に記載のアウトソール。
  6.  前記基材シートが、樹脂フィルムである請求項1乃至4の何れか1項に記載のアウトソール。
  7.  前記基材シートが、繊維強化プラスチックシートである請求項1乃至4の何れか1項に記載のアウトソール。
  8.  前記基材シートが、樹脂発泡シートである請求項1乃至4の何れか1項に記載のアウトソール。
  9.  請求項1乃至8の何れか1項に記載のアウトソールを備えた靴。
PCT/JP2016/089068 2016-12-28 2016-12-28 アウトソール、及び、靴 WO2018123005A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680091677.8A CN110099581B (zh) 2016-12-28 2016-12-28 外底及鞋
EP16925390.3A EP3563710A4 (en) 2016-12-28 2016-12-28 OUTSOLE AND SHOE
PCT/JP2016/089068 WO2018123005A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 アウトソール、及び、靴
JP2018558600A JP6496460B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 アウトソール、及び、靴
US16/473,628 US11395523B2 (en) 2016-12-28 2016-12-28 Outsole and shoe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/089068 WO2018123005A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 アウトソール、及び、靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123005A1 true WO2018123005A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/089068 WO2018123005A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 アウトソール、及び、靴

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11395523B2 (ja)
EP (1) EP3563710A4 (ja)
JP (1) JP6496460B2 (ja)
CN (1) CN110099581B (ja)
WO (1) WO2018123005A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6748790B2 (ja) * 2017-12-01 2020-09-02 株式会社アシックス アウトソール、及び、靴
CN210611192U (zh) * 2019-04-03 2020-05-26 霍尼韦尔国际公司 具有阻力元件的鞋类外底
KR101995049B1 (ko) * 2019-06-10 2019-07-02 유순후 슬리퍼용 어퍼
CN115087375A (zh) * 2019-12-16 2022-09-20 范斯公司 鞋类制品和用于制备鞋类制品的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276204A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Asics Corp 靴底及びその製法
JPH09123315A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Suzuki Sogyo Co Ltd 凹凸成形シート並びにその製造方法
WO1999056576A1 (de) 1998-05-01 1999-11-11 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Dünne, flexible schuh-laufsohle mit durchgespritzten trittelementen, verfahren zur herstellung einer solchen laufsohle und mit einer solchen laufsohle versehener schuh
US20120073160A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Reebok International Ltd. Sole With Projections and Article of Footwear
US20130167402A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Reebok International Limited Sole and Article of Footwear Having a Pod Assembly
JP2015077475A (ja) * 2015-01-24 2015-04-23 美津濃株式会社 フットウエア用ソール構造体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328901A (en) * 1965-07-06 1967-07-04 Robert E Strickland Detachable golf cleat
JPS577281Y2 (ja) * 1972-11-24 1982-02-12
FR2434587A1 (fr) * 1978-09-04 1980-03-28 Adidas Chaussures Semelle de chaussures destinees aux sports en salle
DE3328545A1 (de) * 1983-08-08 1985-02-28 Puma-Sportschuhfabriken Rudolf Dassler Kg, 8522 Herzogenaurach Schuhpaar fuer den curling-sport
FR2553635B1 (fr) * 1983-10-19 1987-04-17 Technisynthese Sarl Surface support en elastomere avec reseau de sculptures notamment semelle de chaussure dite " marine "
DE3344764A1 (de) * 1983-12-10 1985-06-20 Nitex GmbH, 3002 Wedemark Einlegesohle
US5617653A (en) * 1991-04-15 1997-04-08 Andrew S. Walker Break-away cleat assembly for athletic shoe
DE10037728C1 (de) 2000-08-02 2002-02-21 Adidas Int Bv Schuh, insbesondere Laufschuh und Verfahren zu seiner Herstellung
US6857205B1 (en) * 2002-05-09 2005-02-22 Nike, Inc. Article of footwear having a sole structure with a split plate
US7290357B2 (en) 2003-10-09 2007-11-06 Nike, Inc. Article of footwear with an articulated sole structure
JP4426882B2 (ja) * 2004-03-17 2010-03-03 株式会社タイカ レリーフ地模様を付加した凹凸成形シートの製造方法並びにこの凹凸成形シートを製造する版
US7313876B2 (en) 2005-04-12 2008-01-01 Wolverine World Wide, Inc. Footwear outsole and method of manufacture
US7788827B2 (en) * 2007-03-06 2010-09-07 Nike, Inc. Article of footwear with mesh on outsole and insert
DE102007024427B4 (de) 2007-05-25 2012-08-02 Sportsgeist Wahler & Siebrecht Partg Sohlenkonstruktion für einen Schuh
PL2298099T3 (pl) * 2009-08-28 2015-02-27 Geox Spa Wkładka do przepuszczających parę i wodoodpornych podeszw
US8322050B2 (en) 2010-11-05 2012-12-04 Shoes For Crews, Llc Outsole tread pattern
CN201976874U (zh) 2011-04-29 2011-09-21 浙江工贸职业技术学院 防水透气鞋底
CN202907968U (zh) 2012-10-18 2013-05-01 福建石狮市福盛鞋业有限公司 一种螺钉型鞋底
JP5222431B1 (ja) * 2012-11-02 2013-06-26 弘進ゴム株式会社 つまり防止靴底及びこれを用いた作業靴
JP5765826B2 (ja) * 2013-01-30 2015-08-19 美津濃株式会社 フットウエア用ソール構造体
US20160174659A1 (en) 2013-09-03 2016-06-23 Shoes For Crews, Llc Tread pattern combination for non-slip shoes
US9491985B2 (en) 2013-11-14 2016-11-15 Shoes For Crews, Llc Outsole tread pattern
WO2015052813A1 (ja) 2013-10-10 2015-04-16 株式会社アシックス 靴底
DE102014219918B4 (de) 2014-10-01 2016-12-29 Adidas Ag Sohle für einen Schuh

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276204A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Asics Corp 靴底及びその製法
JPH09123315A (ja) * 1995-11-02 1997-05-13 Suzuki Sogyo Co Ltd 凹凸成形シート並びにその製造方法
WO1999056576A1 (de) 1998-05-01 1999-11-11 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Dünne, flexible schuh-laufsohle mit durchgespritzten trittelementen, verfahren zur herstellung einer solchen laufsohle und mit einer solchen laufsohle versehener schuh
JP2001510389A (ja) * 1998-05-01 2001-07-31 プーマ アクチエンゲゼルシャフト ルードルフ ダスレル シュポルト 射出成形されたトレッドエレメントを備えた、柔軟な薄い靴底および、このような靴底の製造方法ならびに、このような靴底を備えた靴
US20120073160A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Reebok International Ltd. Sole With Projections and Article of Footwear
US20130167402A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Reebok International Limited Sole and Article of Footwear Having a Pod Assembly
JP2015077475A (ja) * 2015-01-24 2015-04-23 美津濃株式会社 フットウエア用ソール構造体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3563710A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20190335850A1 (en) 2019-11-07
JP6496460B2 (ja) 2019-04-03
JPWO2018123005A1 (ja) 2019-03-14
CN110099581A (zh) 2019-08-06
EP3563710A4 (en) 2020-07-29
CN110099581B (zh) 2021-10-15
EP3563710A1 (en) 2019-11-06
US11395523B2 (en) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496460B2 (ja) アウトソール、及び、靴
US10709197B2 (en) Article of footwear with a cavity viewing system
US10172418B2 (en) Article of footwear with multi-layered support assembly
EP3056104B1 (en) Shoe sole
CN104159465B (zh) 用于鞋类物品的鞋底构件
CN102665467B (zh) 具有挠性增强板的鞋类物件
KR20190003005U (ko) 신발 바닥 구조
EP2893827A2 (en) Footwear traction devices and systems and mechanisms for making durable connections to soft body materials
CN104968230A (zh) 用于鞋类物品的柔性鞋底和鞋面
JP6748790B2 (ja) アウトソール、及び、靴
CN218737488U (zh) 一种具有缓震功能的运动鞋底及运动鞋
WO2015111097A1 (ja) 球技用ボール及び球技用ボールの製造方法
JP2019076124A (ja) 防滑マット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16925390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018558600

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016925390

Country of ref document: EP

Effective date: 20190729