WO2018110168A1 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018110168A1
WO2018110168A1 PCT/JP2017/040493 JP2017040493W WO2018110168A1 WO 2018110168 A1 WO2018110168 A1 WO 2018110168A1 JP 2017040493 W JP2017040493 W JP 2017040493W WO 2018110168 A1 WO2018110168 A1 WO 2018110168A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
friction surface
armature
rotor
side friction
power transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/040493
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有剛 山田
昭 岸淵
中川 純一
俊伸 高崎
耕造 友川
聡 川上
陽平 櫛田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201780077330.2A priority Critical patent/CN110088494A/zh
Priority to DE112017006321.3T priority patent/DE112017006321T5/de
Publication of WO2018110168A1 publication Critical patent/WO2018110168A1/ja
Priority to US16/410,001 priority patent/US20190264759A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3222Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/14Details

Definitions

  • the present disclosure relates to a power transmission device that transmits a rotational driving force output from a driving source to a device to be driven.
  • a rotor that is rotated by a rotational driving force output from a driving source, an armature that is disposed opposite to the rotor and is made of the same magnetic material as the rotor, and an electromagnet that attracts the friction surface of the armature to the friction surface of the rotor when energized
  • a power transmission device comprising:
  • Patent Document 1 only discloses a technique in which a friction material is pressed into the friction surface and fired, and no examination is made on the adhesion between the friction surface of the rotor and the friction surface of the armature.
  • adhesion between the friction surface of the rotor and the friction surface of the armature occurs, it is not preferable because problems such as failure to properly separate the armature from the rotor occur.
  • the adhesion phenomenon is a phenomenon in which a part of the contact portion between the friction surface of the rotor and the friction surface of the armature made of the same kind of magnetic material is melted (so-called “thorn phenomenon”). According to the investigation by the present inventors, it has been found that adhesion between the friction surface of the rotor and the friction surface of the armature is particularly likely to occur at a portion where the friction surfaces continuously contact each other in the circumferential direction.
  • This disclosure is intended to provide a power transmission device capable of suppressing adhesion between a friction surface of a rotor and a friction surface of an armature.
  • This disclosure is directed to a power transmission device that transmits a rotational driving force output from a driving source to a driving target device.
  • the power transmission device includes an electromagnet that generates an electromagnetic attractive force when energized and a rotor that rotates by a rotational driving force.
  • the power transmission device includes an annular armature that is connected to the rotor by electromagnetic attraction when the electromagnet is energized and is disconnected from the rotor when the electromagnet is not energized.
  • the rotor has a rotor-side friction surface that contacts the armature when the electromagnet is energized.
  • the armature is formed with an armature-side friction surface that contacts the rotor-side friction surface when the electromagnet is energized.
  • the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface are made of the same kind of magnetic material. At least one of the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface is formed with at least one groove portion extending in a slit shape from the inner peripheral side toward the outer peripheral side. And the dissimilar material comprised with the material different from the material which comprises a rotor side friction surface and an armature side friction surface is arrange
  • the groove portion has an inner periphery located at an end on the inner periphery side in at least one of the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface. It extends in a slit shape from the side end toward the outer peripheral side.
  • the groove portion is formed on the outer peripheral side from the inner peripheral side end portion of the friction surface, and the dissimilar material is arranged in the groove portion, the friction on the friction surface is likely to occur. Adhesion between the surface and the armature side friction surface can be sufficiently suppressed.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3. It is a typical front view of the driven side rotary body of 1st Embodiment.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 5.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. 5. It is sectional drawing for demonstrating the state of a rotor when the rotational driving force output from the engine is transmitted.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV in FIG. 13.
  • the refrigeration cycle 1 functions as a device that adjusts the temperature of air blown into the vehicle interior in a vehicle air conditioner that performs air conditioning of the vehicle interior.
  • the refrigeration cycle 1 includes a compressor 2 that compresses and discharges refrigerant, a radiator 3 that radiates heat discharged from the compressor 2, an expansion valve 4 that decompresses refrigerant that flows out of the radiator 3, and decompresses the expansion valve 4.
  • the evaporator 5 for evaporating the refrigerant is composed of a closed circuit connected in an annular shape.
  • Rotational driving force output from the engine 6 via the power transmission device 10 is transmitted to the compressor 2 via the V belt 7 and the power transmission device 10.
  • the engine 6 constitutes a drive source that outputs a rotational driving force
  • the compressor 2 constitutes a drive target device.
  • the engine 6 of the present embodiment is equipped with a generator ISG with a motor function capable of assisting the output of the engine 6 in order to reduce fuel consumption.
  • the motor function generator ISG is a device in which a function as a starter for starting the engine 6 and a function as a generator are integrated.
  • the motor function generator ISG is connected to the rotation output portion 6 a of the engine 6 via the V belt 7.
  • variable capacity compressor for example, a swash plate type variable capacity compressor can be adopted.
  • other types of variable capacity compressors and fixed capacity compressors such as a scroll type and a vane type may be used. It may be adopted.
  • FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing both the power transmission device 10 and the compressor 2 of the first embodiment. 2, in order to illustrate the internal structure of the power transmission device 10, the power transmission device 10 is shown in a half sectional view.
  • DRax shown in FIG. 2 indicates the axial direction of the shaft 20 extending along the axial center CL of the shaft 20 of the compressor 2.
  • DRr shown in FIG. 2 indicates the radial direction of the shaft 20 orthogonal to the axial direction DRax. The same applies to drawings other than FIG.
  • one end side of the shaft 20 is exposed to the outside of the housing 21 constituting the outer shell of the compressor 2.
  • the power transmission device 10 is attached to a portion of the shaft 20 exposed outside the housing 21.
  • a sealing member such as a lip seal (not shown) is attached to the shaft 20 so that the refrigerant inside the housing 21 does not leak from the gap between the shaft 20 and the housing 21.
  • the seal member is optimized in material, shape, etc. so as to obtain high sealing performance between the shaft 20 and the housing.
  • the power transmission device 10 is a device that intermittently transmits the rotational driving force output from the engine 6 that is a drive source for vehicle travel to the compressor 2 that is a drive target device. As shown in FIG. 1, the power transmission device 10 is connected to a rotation output unit 6 a of the engine 6 via a V-belt 7.
  • the power transmission device 10 is connected to the rotor 11, the rotor 11, the driven-side rotating body 13 that rotates together with the shaft 20, and the electromagnetic attraction force that connects the driven-side rotating body 13 and the rotor 11. It has the electromagnet 12 which generate
  • the rotor 11 constitutes a driving-side rotating body that rotates by the rotational driving force output from the engine 6.
  • the rotor 11 of the present embodiment includes an outer cylindrical portion 111, an inner cylindrical portion 112, and an end surface portion 113.
  • the outer cylindrical portion 111 is formed in a cylindrical shape and is arranged coaxially with the shaft 20.
  • the inner cylindrical portion 112 is configured in a cylindrical shape, and is disposed on the inner peripheral side of the outer cylindrical portion 111 and is disposed coaxially with the shaft 20.
  • the end surface portion 113 is a connecting portion that connects one end sides of the outer cylindrical portion 111 and the inner cylindrical portion 112 in the axial direction DRax.
  • the end surface portion 113 is configured in a disk shape. That is, the end surface portion 113 extends in the radial direction DRr of the shaft 20, and a circular through hole penetrating the front and back is formed in the center portion thereof.
  • the rotor 11 of the present embodiment has a C-shaped cross section in the axial direction DRax of the shaft 20.
  • An annular space having the end surface portion 113 as a bottom surface portion is formed between the outer cylindrical portion 111 and the inner cylindrical portion 112.
  • the space formed between the outer cylindrical portion 111 and the inner cylindrical portion 112 is coaxial with the shaft 20. As shown in FIG. 2, the electromagnet 12 is disposed in a space formed between the outer cylindrical portion 111 and the inner cylindrical portion 112.
  • the electromagnet 12 includes a stator 121, a coil 122 disposed inside the stator 121, and the like.
  • the stator 121 is formed in a ring shape with a ferromagnetic material such as iron.
  • the coil 122 is fixed to the stator 121 in a state of being molded with an insulating resin material such as an epoxy resin.
  • the electromagnet 12 is energized by a control voltage output from a control device (not shown).
  • the outer cylindrical portion 111, the inner cylindrical portion 112, and the end surface portion 113 are integrally formed of a metallic ferromagnetic material (for example, a steel material).
  • the outer cylindrical portion 111, the inner cylindrical portion 112, and the end surface portion 113 constitute a part of a magnetic circuit generated by energizing the electromagnet 12.
  • a V-groove portion 114 in which a plurality of V-shaped grooves are formed is formed on the outer peripheral side of the outer cylindrical portion 111.
  • a V-belt 7 that transmits the rotational driving force output from the engine 6 is stretched over the V-groove 114.
  • the V-groove portion 114 may be formed of a resin or the like instead of a metallic ferromagnetic material.
  • the outer peripheral side of the ball bearing 19 is fixed to the inner peripheral side of the inner cylindrical portion 112.
  • a cylindrical boss portion 22 protruding from the housing 21 constituting the outer shell of the compressor 2 toward the power transmission device 10 is fixed to the inner peripheral side of the ball bearing 19.
  • the rotor 11 is fixed to the housing 21 of the compressor 2 so as to be rotatable.
  • the boss portion 22 covers the root portion of the shaft 20 exposed outside the housing.
  • the outer surface on one end side in the axial direction DRax in the end surface portion 113 constitutes the rotor side friction surface 110 that comes into contact with the armature 14 when the rotor 11 and the armature 14 of the driven side rotating body 13 described later are connected. is doing.
  • the rotor-side friction surface 110 is provided with slit holes 115 for magnetic shielding inside and outside the intermediate portion in the radial direction DRr.
  • the slit hole 115 has an arc shape extending along the circumferential direction of the rotor 11, and a plurality of slit holes 115 are formed on the rotor-side friction surface 110.
  • the magnetic flux flow in the radial direction DRr is blocked by the slit hole 115.
  • the driven-side rotator 13 includes an armature 14, a hub 15, and a leaf spring 16 as shown in FIGS.
  • the armature 14 is an annular plate member that extends in the radial direction DRr and has a through hole that penetrates the front and back at the center.
  • the armature 14 is formed of the same kind of ferromagnetic material as the rotor 11 (for example, steel material).
  • the armature 14 together with the rotor 11 constitutes a part of a magnetic circuit generated when the electromagnet 12 is energized.
  • the armature 14 is disposed to face the rotor-side friction surface 110 with a predetermined minute gap (for example, about 0.5 mm).
  • a flat portion of the armature 14 that faces the rotor-side friction surface 110 forms an armature-side friction surface 140 that contacts the rotor-side friction surface 110 when the rotor 11 and the armature 14 are connected.
  • a slit hole portion 141 for magnetic shielding is formed at an intermediate portion in the radial direction DRr.
  • the slit hole portion 141 has an arc shape extending along the circumferential direction of the armature 14, and a plurality of the slit hole portions 141 are formed with respect to the armature 14.
  • the magnetic flux flow in the radial direction DRr is blocked by the slit hole portion 141.
  • the armature 14 is divided into an outer peripheral part 142 located on the outer peripheral side of the slit hole part 141 and an inner peripheral part 143 located on the inner peripheral side of the slit hole part 141.
  • the outer peripheral portion 142 of the armature 14 is connected to the outer peripheral side of the leaf spring 16 by a fastening member 144 such as a rivet.
  • the armature-side friction surface 140 of the present embodiment is formed with a plurality of grooves 147 extending in a slit shape from the inner peripheral side to the outer peripheral side with the axis CL of the shaft 20 as the center.
  • the plurality of grooves 147 are formed radially so as to be arranged at equal intervals in the circumferential direction of the armature-side friction surface 140.
  • the armature side friction surface 140 of the present embodiment is divided by the groove portion 147 from contact with the rotor side friction surface 110 in the circumferential direction. Twelve grooves 147 are formed in the armature side friction surface 140 of the present embodiment.
  • the armature 14 only needs to have at least one groove 147 formed on the armature-side friction surface 140.
  • the groove portion 147 of this embodiment extends from an inner peripheral side end portion 145 that is an end portion on the inner peripheral side of the armature side friction surface 140 to a front side of an outer peripheral side end portion 146 that is an end portion on the outer peripheral side of the armature side friction surface 140. It extends. That is, the groove portion 147 has a groove outer end portion 148, which is an outer end portion thereof, located on the inner side of the outer peripheral side end portion 146 in the armature side friction surface 140.
  • the groove outer end portion 148 is located closer to the outer peripheral side end portion 146 than the inner peripheral side end portion 145 in the armature side friction surface 140.
  • the groove part 147 of this embodiment has the groove outer end part 148 located outside the slit hole part 141 in the radial direction DRr.
  • the groove portion 147 of the present embodiment extends linearly along the radial direction DRr of the shaft 20.
  • the groove portion 147 may partially or entirely extend linearly in a direction intersecting the radial direction DRr of the shaft 20, or may be partially or entirely curved.
  • the groove width Gw and the groove depth Gd are substantially constant. Furthermore, as shown in FIG. 7, the groove portion 147 of the present embodiment has a rectangular cross-sectional shape.
  • a dissimilar material 17 made of a material different from the magnetic material constituting the armature side friction surface 140 is disposed inside the groove portion 147.
  • the dissimilar material 17 is hatched with a dot pattern.
  • the dissimilar material 17 of the present embodiment is made of a friction material having a friction coefficient larger than that of the friction surfaces 110 and 140 in order to increase the friction coefficient between the armature 14 and the rotor 11.
  • the dissimilar material 17 of the present embodiment employs a friction material formed of a nonmagnetic material.
  • a friction material a material obtained by solidifying alumina with a resin, a sintered body of metal powder such as aluminum, or the like can be used.
  • the hub 15 constitutes a connecting member that connects the armature 14 to the shaft 20 of the compressor 2 via a leaf spring 16 or the like.
  • the hub 15 is made of an iron-based metal material.
  • the hub 15 of the present embodiment includes a cylindrical tubular portion 151 and a connecting flange portion 152.
  • the cylindrical portion 151 is disposed coaxially with the shaft 20.
  • the cylindrical portion 151 is formed with an insertion hole into which one end side of the shaft 20 can be inserted.
  • the insertion hole is a through hole extending along the axial direction DRax of the shaft 20.
  • the hub 15 and the shaft 20 of the present embodiment are connected by a fastening technique such as a screw in a state where one end side in the axial direction DRax is inserted into the insertion hole of the cylindrical portion 151.
  • the cylindrical portion 151 is integrally formed with a connecting flange portion 152 that extends from one end side in the axial direction DRax to the outside in the radial direction DRr.
  • the connecting flange portion 152 is configured in a disk shape that extends in the radial direction DRr.
  • the connecting flange portion 152 is connected to the inner peripheral side of the leaf spring 16 described later by a fastening member such as a rivet (not shown).
  • the leaf spring 16 is a member that applies an urging force to the armature 14 in a direction away from the rotor 11.
  • the biasing force of the leaf spring 16 causes the armature-side friction surface 140 and the rotor-side friction surface 110 to be interposed. A gap is created.
  • the leaf spring 16 is composed of a circular plate-like member made of an iron-based metal material.
  • a plate-like elastic member is interposed between the leaf spring 16 and the armature 14.
  • the leaf spring 16 and the armature 14 are integrally connected by a fastening member 144 with an elastic member interposed.
  • the elastic member performs a torque transmission function between the leaf spring 16 and the armature 14 and also functions to suppress vibration.
  • the elastic member is made of, for example, a rubber-based elastic material.
  • the operation of the power transmission device 10 of this embodiment will be described.
  • the electromagnet 12 when the electromagnet 12 is in a non-energized state, the electromagnetic attractive force of the electromagnet 12 is not generated. For this reason, the armature 14 is held at a position away from the end surface portion 113 of the rotor 11 by a biasing force of the leaf spring 16.
  • the power transmission device 10 when the electromagnet 12 is energized, the power transmission device 10 generates an electromagnetic attractive force of the electromagnet 12.
  • the armature 14 is attracted to the rotor 11 by being attracted to the end surface portion 113 side of the rotor 11 against the biasing force of the leaf spring 16 by the electromagnetic attraction force of the electromagnet 12.
  • the frictional heat between the rotor 11 and the armature 14 may cause adhesion on the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 made of the same kind of magnetic material. If adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 occurs, the armature 14 tends to stick to the rotor 11 and the armature 14 cannot be separated from the rotor 11.
  • the power transmission device 10 is applied to the engine 6 on which the generator ISG with a motor function is mounted. Has been found to be particularly prone to occur.
  • the present inventors diligently examined the cause of the adhesion between the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140 in the power transmission device 10. As a result, as shown in FIG. 8, when an excessive compressive load is applied to the rotor 11, the inner peripheral side of the rotor 11 bulges toward the armature 14, and the surface pressure of each friction surface 110, 140 is locally high. It has been found that this is one factor.
  • adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 occurs particularly at a portion where the friction surfaces 110 and 140 are in continuous contact with each other in the circumferential direction. I found it easy.
  • a slit-like groove portion 147 extending from the inner peripheral side toward the outer peripheral side is provided on the armature-side friction surface 140, and the dissimilar material 17 is disposed in the groove portion 147.
  • the contact in the circumferential direction between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 made of the same kind of magnetic material is interrupted by the dissimilar material 17 disposed in the groove portion 147. For this reason, in the power transmission device 10 of the present embodiment, adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 can be suppressed.
  • the dissimilar material 17 is disposed in the slit-shaped groove portion 147 formed in the armature-side friction surface 140. Therefore, the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 Various problems caused by adhesion can be suppressed.
  • the wear powder of the dissimilar material is likely to be interposed between the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140. According to this, since the region where the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140 are in direct contact with each other is reduced, adhesion between the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140 can be sufficiently suppressed.
  • the power transmission device 10 of this embodiment has a structure in which adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 hardly occurs. For this reason, the power transmission device 10 of this embodiment is suitable for the engine 6 on which the generator ISG with a motor function that is particularly likely to cause adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 is mounted.
  • the groove portion 147 of the present embodiment extends from the inner peripheral side end portion 145 of the armature side friction surface 140 toward the outer peripheral side. Thus, if the groove part 147 is formed in the region where the adhesion on the armature-side friction surface 140 is likely to occur, and the dissimilar material 17 is disposed in the groove part 147, the rotor-side friction surface 110, the armature-side friction surface 140, Can be sufficiently suppressed.
  • the groove portion 147 of the present embodiment extends from the inner peripheral side end portion 145 of the armature side friction surface 140 to the front side of the outer peripheral side end portion 146. That is, the groove part 147 of this embodiment is formed in the area
  • the groove portion 147 is formed between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 as compared with a configuration in which the groove portion 147 extends over the entire region from the inner peripheral side end 145 to the outer peripheral side end 146 of the armature side friction surface 140. A contact area can be ensured.
  • the dissimilar material 17 disposed in the groove portion 147 is made of a friction material having a friction coefficient larger than that of the friction surfaces 110 and 140. According to this, it is possible to prevent the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 from slipping when the electromagnet 12 is energized.
  • the groove outer end portion 148 is positioned closer to the outer peripheral side end portion 146 than the inner peripheral side end portion 145 of the armature side friction surface 140. According to this, the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 are easily interrupted by the dissimilar material 17 disposed in the groove portion 147, so that the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 are sufficiently adhered. Can be suppressed.
  • the armature-side friction surface 140 may have a groove portion 147 ⁇ / b> A having a round cross section (that is, a C shape).
  • FIG. 9 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 7 of the first embodiment.
  • the armature side friction surface 140 may have a groove portion 147 ⁇ / b> B having a V-shaped cross section.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 7 of the first embodiment.
  • the groove width Gw of the groove portion 147C formed on the armature-side friction surface 140 is different from that of the groove portion 147 of the first embodiment.
  • the armature side friction surface 140 of the present embodiment is formed with a plurality of groove portions 147C.
  • the groove width Gw inside the groove portion 147C is increased, and the dissimilar material 17 is disposed in the groove portion 147C.
  • the dissimilar material 17 is hatched with a dot pattern.
  • the groove width Gw increases from the outer side to the inner side of the armature-side friction surface 140. That is, in the groove portion 147 ⁇ / b> C of this embodiment, the inner groove width Gw_I near the inner peripheral side end portion 145 is larger than the outer groove width Gw_O near the outer peripheral side end portion 146.
  • the power transmission device 10 of the present embodiment can obtain the same effects as those of the first embodiment, which are obtained from the configuration common to the first embodiment.
  • the groove width Gw_I inside the groove portion 147C is larger than the groove width Gw_O outside.
  • the groove width Gw of the groove portion 147C formed on the inner side where adhesion is likely to occur is larger than the outer side, so that the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140 Can be sufficiently suppressed.
  • various problems caused by adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 can be sufficiently suppressed.
  • the outer groove width Gw where adhesion on the armature-side friction surface 140 is difficult to occur is smaller than that on the inner side, so the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 A sufficient contact area can be secured.
  • the power transmission device 10 of the present embodiment is different from the first embodiment in that a groove 118 is also formed in the rotor side friction surface 110.
  • grooves 118 and 147 are formed on both the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140. Note that the armature-side friction surface 140 is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the rotor 11 of the present embodiment includes a plurality of grooves extending in a slit shape from the inner peripheral side to the outer peripheral side around the axis CL of the shaft 20 on the rotor-side friction surface 110. 118 is formed.
  • the plurality of grooves 118 are formed radially so as to be arranged at equal intervals in the circumferential direction of the rotor-side friction surface 110.
  • the rotor-side friction surface 110 of this embodiment is separated from the contact with the armature-side friction surface 140 in the circumferential direction by the groove 118. Twelve grooves 118 are formed on the rotor side friction surface 110 of the present embodiment.
  • the rotor 11 only needs to have at least one groove 118 formed on the rotor-side friction surface 110.
  • the groove 118 of the present embodiment extends from an inner peripheral end 116 that is an end on the inner peripheral side of the rotor side friction surface 110 to a front side of an outer peripheral end 117 that is an outer end of the rotor side friction surface 110. It extends. That is, the groove portion 118 has an outer end portion 119 that is an outer end portion thereof located on the inner peripheral side with respect to the outer peripheral end portion 117 in the rotor-side friction surface 110.
  • the groove outer end portion 119 is located closer to the outer peripheral side end portion 117 than the inner peripheral side end portion 116 in the rotor side friction surface 110.
  • the groove part 118 of this embodiment has the groove outer end part 119 positioned outside the slit hole part 115 in the radial direction DRr.
  • the groove portion 118 of the present embodiment extends linearly along the radial direction DRr of the shaft 20.
  • the groove 118 may be partially or entirely extended linearly in a direction intersecting the radial direction DRr of the shaft 20, or may be partially or entirely curved.
  • the groove width Gw and the groove depth Gd are substantially constant.
  • the groove 118 of the present embodiment has a rectangular cross-sectional shape of the groove 118.
  • a dissimilar material 18 made of a material different from the magnetic material constituting the rotor side friction surface 110 is disposed inside the groove 118.
  • the dissimilar material 18 is hatched with a dot pattern.
  • the dissimilar material 18 of the present embodiment is made of a friction material having a friction coefficient larger than that of the friction surfaces 110 and 140 in order to increase the friction coefficient between the armature 14 and the rotor 11.
  • the dissimilar material 18 of this embodiment employs a friction material formed of a nonmagnetic material.
  • a friction material a material obtained by solidifying alumina with a resin, a sintered body of metal powder such as aluminum, or the like can be used.
  • the power transmission device 10 of the present embodiment can obtain the same effects as those of the first embodiment, which are obtained from the configuration common to the first embodiment.
  • the dissimilar materials 17 and 18 are disposed in the grooves 118 and 147 formed on both the rotor side friction surface 110 and the armature side friction surface 140. According to this, the contact in the circumferential direction between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 is easily interrupted by the dissimilar materials 17 and 18 disposed in the grooves 118 and 147 of the friction surfaces 110 and 140. For this reason, in the power transmission device 10 of the present embodiment, adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 can be sufficiently suppressed. As a result, various problems caused by adhesion between the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 can be sufficiently suppressed.
  • the groove 118 formed on the rotor side friction surface 110 has been described as an example having the same groove shape as the groove 147 formed on the armature side friction surface 140 described in the first embodiment.
  • the present invention is not limited to this.
  • the groove portion 118 formed on the rotor side friction surface 110 may have a groove shape different from the groove portion 147 formed on the armature side friction surface 140.
  • the groove portions 118 and 147 may be formed so as to extend from the inner peripheral side end portions 116 and 145 of the friction surfaces 110 and 140 to the outer peripheral side end portions 117 and 146. Further, the groove portions 118 and 147 may be formed so as to extend from the outer peripheral side of the inner peripheral end portions 116 and 145 of the friction surfaces 110 and 140 to the outer peripheral end portions 117 and 146.
  • the groove outer end portions 119 and 148 of the groove portions 118 and 147 are positioned closer to the outer peripheral end portions 117 and 146 than the inner peripheral end portions 116 and 145 of the friction surface.
  • the groove portions 118 and 147 may be formed such that the groove outer end portions 119 and 148 are located closer to the inner peripheral side end portions 116 and 145 of the friction surface than the outer peripheral side end portions 117 and 146.
  • the example in which the groove width and the groove depth of the groove portions 118 and 147 are substantially constant has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • at least one of the groove width and the groove depth of the groove portions 118 and 147 may be different between the inside and the outside of the friction surfaces 110 and 140.
  • the configuration in which the groove portion 147 is formed in the armature-side friction surface 140 and the configuration in which the groove portions 118 and 147 are formed in both the rotor-side friction surface 110 and the armature-side friction surface 140 have been described. It is not limited to this.
  • the power transmission device 10 may have a configuration in which the groove 118 is formed only on the rotor-side friction surface 110.
  • the power transmission device 10 may be configured such that the armature 14 and the hub 15 are connected via an elastic member such as rubber, for example.
  • the present invention is not limited thereto.
  • the power transmission device 10 of the present disclosure can be applied to the engine 6 in which the generator with motor function ISG is not mounted.
  • the present invention is not limited thereto.
  • the power transmission device 10 of the present disclosure can be applied to a device for intermittently transmitting power between a drive source such as the engine 6 or an electric motor and a generator that is operated by a rotational driving force.
  • the rotor side friction surface and the armature side friction surface are comprised with the same kind of magnetic material. At least one of the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface is formed with at least one groove portion extending in a slit shape from the inner peripheral side toward the outer peripheral side. And the dissimilar material comprised with the material different from the material which comprises a rotor side friction surface and an armature side friction surface is arrange
  • the groove portion has an inner peripheral side end located at an inner peripheral end in at least one of the rotor side friction surface and the armature side friction surface. It extends in a slit shape toward the outer peripheral side.
  • the groove portion is formed on the outer peripheral side from the inner peripheral side end portion of the friction surface, and the dissimilar material is arranged in the groove portion, the friction on the friction surface is likely to occur. Adhesion between the surface and the armature side friction surface can be sufficiently suppressed.
  • the dissimilar material is made of a friction material having a larger friction coefficient than the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface. According to this, it is possible to suppress the occurrence of slipping between the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface when the electromagnet is energized.
  • the groove outer end located outside the groove is on the inner peripheral end of at least one of the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface. It is located near the outer peripheral side end located at the outer peripheral end than the inner peripheral end located.
  • the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface can be easily interrupted by the dissimilar material disposed in the groove portion, so that adhesion between the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface can be sufficiently suppressed.
  • the groove is formed on both the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface. According to this, since the contact in the circumferential direction between the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface is easily interrupted by the dissimilar material disposed in both groove portions of each friction surface, the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface Can be sufficiently suppressed. As a result, various problems caused by adhesion between the friction surface of the rotor and the friction surface of the armature can be sufficiently suppressed.
  • the power transmission device is applied to a vehicle equipped with a motor function generator that assists the output of the drive source. Since the power transmission device of the present disclosure has a structure in which adhesion between the rotor-side friction surface and the armature-side friction surface hardly occurs as described above, the generator with a motor function that is particularly likely to cause adhesion is mounted. It is suitable for an apparatus applied to a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

動力伝達装置(10)は、電磁石(12)への通電時に、電磁石の電磁吸引力によってロータ(11)に連結されると共に、電磁石への非通電時にロータから切り離される円環状のアーマチュア(14)を備える。アーマチュアには、電磁石への通電時にロータに形成されたロータ側摩擦面(110)に当接するアーマチュア側摩擦面(140)が形成されている。アーマチュア側摩擦面には、内周側から外周側に向かってスリット状に延びる溝部(147、147A、147B、147C)が形成されている。そして、溝部には、アーマチュア側摩擦面を構成する材料とは異なる材料で構成された異種材(17、18)が配置されている。

Description

動力伝達装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年12月16日に出願された日本出願番号2016-244648号に基づくものであって、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、駆動源から出力される回転駆動力を駆動対象装置に伝達する動力伝達装置に関する。
 従来、駆動源から出力される回転駆動力によって回転するロータ、当該ロータに対向配置されてロータと同一の磁性材料で構成されたアーマチュア、通電によりロータの摩擦面にアーマチュアの摩擦面を吸着させる電磁石を備える動力伝達装置が知られている。
 この種の動力伝達装置では、ロータとアーマチュアとの滑りを抑えるために、ロータの摩擦面およびアーマチュアの摩擦面の双方に円形の溝を設け、当該溝に摩擦材を配置する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
韓国公開特許第10-2009-0059817号公報
 ところで、特許文献1では、摩擦面に摩擦材を圧入して焼成する技術が開示されているだけで、ロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との凝着について何ら検討されていない。
 ロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との凝着が生ずると、アーマチュアをロータから適切に切り離すことができなくなる等の不具合が生ずることから好ましくない。なお、凝着現象は、同種の磁性材料で構成されたロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との接触部の一部が溶融する現象(いわゆる、ともがね現象)である。本発明者らの調査検討によれば、ロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との凝着は、摩擦面同士が周方向において連続的に接する部位で特に生じ易いことが判った。
 本開示は、ロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との凝着を抑制可能な動力伝達装置を提供することを目的とする。
 本開示は、駆動源から出力される回転駆動力を駆動対象装置に伝達する動力伝達装置を対象としている。
 本開示の1つの観点によれば、動力伝達装置は、通電時に電磁吸引力を発生する電磁石と、回転駆動力によって回転するロータと、を備える。動力伝達装置は、電磁石への通電時に電磁吸引力によってロータに連結されると共に、電磁石への非通電時にロータから切り離される円環状のアーマチュアを備える。
 ロータには、電磁石への通電時にアーマチュアに当接するロータ側摩擦面が形成されている。アーマチュアには、電磁石への通電時にロータ側摩擦面に当接するアーマチュア側摩擦面が形成されている。
 ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面は、同種の磁性材料で構成されている。ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面には、内周側から外周側に向かってスリット状に延びる少なくとも1つの溝部が形成されている。そして、溝部には、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面を構成する材料とは異なる材料で構成された異種材が配置されている。
 このような構成では、同種の磁性材料で構成されたロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との周方向における接触が、摩擦面の内周側から外周側に向かって延びる溝部に配置された異種材によって途切れる。このため、本構成では、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との凝着を抑えることができる。この結果、ロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との凝着によって生ずる各種不具合を抑制することができる。
 また、本開示の別の観点によれば、動力伝達装置は、溝部が、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面において、内周側の端部に位置する内周側端部から外周側に向かってスリット状に延びている。
 このように、摩擦面における凝着が生じ易い領域、すなわち、摩擦面における内周側の端部から外周側に溝部を形成し、当該溝部に異種材料を配置する構成とすれば、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との凝着を充分に抑えることができる。
第1実施形態の動力伝達装置が適用された冷凍サイクルの全体構成図である。 第1実施形態の動力伝達装置および圧縮機の模式図である。 第1実施形態のロータの模式的な正面図である。 図3のIV-IV断面図である。 第1実施形態の従動側回転体の模式的な正面図である。 図5のVI-VI断面図である。 図5のVII-VII断面図である。 エンジンから出力された回転駆動力が伝達された際のロータの状態を説明するための断面図である。 第1実施形態の第1変形例となるアーマチュアの要部の断面図である。 第1実施形態の第2変形例となるアーマチュアの要部の断面図である。 第2実施形態のアーマチュアの模式的な正面図である。 図11のXII部分の拡大図である。 第3実施形態のロータの模式的な正面図である。 図13のXIV-XIV断面図である。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。以下の実施形態は、特に組み合わせに支障が生じない範囲であれば、特に明示していない場合であっても、各実施形態同士を部分的に組み合わせることができる。
 (第1実施形態)
 本実施形態について、図1~図8を参照して説明する。本実施形態では、図1に示す蒸気圧縮式の冷凍サイクル1の圧縮機2に対して、動力伝達装置10を適用した例について説明する。
 冷凍サイクル1は、車室内の空調を行う車両用空調装置において車室内へ送風する空気の温度を調整する装置として機能する。冷凍サイクル1は、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機2、圧縮機2から吐出された冷媒を放熱させる放熱器3、放熱器3から流出した冷媒を減圧する膨張弁4、膨張弁4で減圧された冷媒を蒸発させる蒸発器5が環状に接続された閉回路で構成されている。
 圧縮機2には、動力伝達装置10を介してエンジン6から出力される回転駆動力がVベルト7および動力伝達装置10を介して伝達される。本実施形態では、エンジン6が回転駆動力を出力する駆動源を構成し、圧縮機2が駆動対象装置を構成している。
 ここで、本実施形態のエンジン6には、燃料消費量を低減させるために、エンジン6の出力を補助することが可能なモータ機能付発電機ISGが搭載されている。モータ機能付発電機ISGは、エンジン6を始動させる始動装置としての機能、および発電機としての機能が統合された装置である。モータ機能付発電機ISGは、Vベルト7を介してエンジン6の回転出力部6aに接続されている。
 圧縮機2としては、例えば、斜板式可変容量型の圧縮機を採用することができる。なお、圧縮機2としては、冷凍サイクル1の冷媒を圧縮して吐出するものであれば、他の形式の可変容量型の圧縮機や、スクロール型、ベーン型などの固定容量型の圧縮機が採用されていてもよい。
 ここで、図2は、第1実施形態の動力伝達装置10および圧縮機2の双方を模式的に図示した模式図である。図2では、動力伝達装置10の内部構成を図示するために動力伝達装置10について片側断面図で示している。図2に示すDRaxは、圧縮機2のシャフト20の軸心CLに沿って延びるシャフト20の軸方向を示している。また、図2に示すDRrは、軸方向DRaxと直交するシャフト20の径方向を示している。なお、これらのことは、図2以外の図面においても同様である。
 図2に示す圧縮機2は、シャフト20の一端側が、圧縮機2の外殻を構成するハウジング21の外側に露出している。そして、動力伝達装置10は、シャフト20におけるハウジング21の外側に露出した部位に取り付けられている。シャフト20には、ハウジング21の内部の冷媒がシャフト20とハウジング21との隙間から漏れないように、図示しないリップシール等のシール部材が取り付けられている。シール部材は、シャフト20とハウジングとの間において高いシール性が得られるように材料、形状等が最適化されている。
 続いて、動力伝達装置10は、車両走行用の駆動源であるエンジン6から出力される回転駆動力を駆動対象装置である圧縮機2へ断続的に伝達する装置である。動力伝達装置10は、図1に示すように、Vベルト7を介してエンジン6の回転出力部6aに接続されている。
 図2に示すように、動力伝達装置10は、ロータ11、ロータ11に連結されることによってシャフト20と共に回転する従動側回転体13、従動側回転体13とロータ11とを連結させる電磁吸引力を発生させる電磁石12を有する。
 ロータ11は、エンジン6から出力される回転駆動力によって回転する駆動側回転体を構成する。本実施形態のロータ11は、図3、図4に示すように、外側円筒部111、内側円筒部112、および端面部113を有する。
 外側円筒部111は、円筒形状に構成されており、シャフト20に対して同軸上に配置されている。内側円筒部112は、円筒形状に構成されており、外側円筒部111の内周側に配置されると共に、シャフト20に対して同軸上に配置されている。
 端面部113は、外側円筒部111と内側円筒部112の軸方向DRaxの一端側同士を結ぶ連結部である。端面部113は、円盤形状に構成されている。すなわち、端面部113は、シャフト20の径方向DRrに広がると共に、その中央部に表裏を貫通する円形状の貫通穴が形成されている。
 本実施形態のロータ11は、シャフト20の軸方向DRaxの断面がC字形状となっている。そして、外側円筒部111と内側円筒部112との間には、端面部113を底面部とする円環状の空間が形成されている。
 外側円筒部111と内側円筒部112との間に形成される空間は、シャフト20に対して同軸上となっている。図2に示すように、外側円筒部111と内側円筒部112との間に形成される空間には、電磁石12が配置されている。
 電磁石12は、ステータ121、およびステータ121の内部に配置されたコイル122等を有する。ステータ121は、鉄等の強磁性材料で環状に形成されている。コイル122は、エポキシ樹脂等の絶縁性の樹脂材料でモールディングされた状態でステータ121に固定されている。なお、電磁石12への通電は、図示しない制御装置から出力される制御電圧によって行われる。
 本実施形態のロータ11は、外側円筒部111、内側円筒部112、および端面部113が金属製の強磁性材料(例えば、鉄鋼材料)で一体的に形成されている。外側円筒部111、内側円筒部112、および端面部113は、電磁石12に通電することによって生じる磁気回路の一部を構成する。
 図2、図4に示すように、外側円筒部111の外周側には、複数のV字状の溝が形成されたV溝部114が形成されている。V溝部114には、エンジン6から出力される回転駆動力を伝達するVベルト7が掛け渡されている。なお、V溝部114は、金属製の強磁性材料ではなく、樹脂等で形成されていてもよい。
 内側円筒部112の内周側には、図2に示すように、ボールベアリング19の外周側が固定されている。そして、ボールベアリング19の内周側には、圧縮機2の外殻を構成するハウジング21から動力伝達装置10側へ向けて突出した円筒状のボス部22が固定されている。これにより、ロータ11は、圧縮機2のハウジング21に対して回転自在に固定されている。なお、ボス部22は、シャフト20におけるハウジングの外側に露出した根元部分を覆っている。
 また、端面部113における軸方向DRaxの一端側の外側面は、ロータ11と後述する従動側回転体13のアーマチュア14とが連結された際に、アーマチュア14に当接するロータ側摩擦面110を構成している。
 ロータ側摩擦面110には、図4に示すように、径方向DRrの中間部分の内側および外側に磁気遮断用のスリット穴部115が形成されている。このスリット穴部115は、ロータ11の円周方向に沿って延びる円弧状の形状であり、ロータ側摩擦面110に対して複数個形成されている。ロータ側摩擦面110では、スリット穴部115によって径方向DRrにおける磁束流れが遮断される。
 続いて、従動側回転体13は、図5、図6に示すように、アーマチュア14、ハブ15、板バネ16を含んで構成されている。アーマチュア14は、径方向DRrに広がると共に、その中央部に表裏を貫通する貫通穴が形成された円環状の板部材である。
 アーマチュア14は、ロータ11と同種の強磁性材料(例えば、鉄鋼材料)で形成されている。アーマチュア14は、ロータ11と共に、電磁石12に通電された際に生じる磁気回路の一部を構成する。
 アーマチュア14は、所定の微小間隙(例えば、0.5mm程度)を隔ててロータ側摩擦面110に対向配置されている。アーマチュア14のうち、ロータ側摩擦面110に対向する平坦部は、ロータ11とアーマチュア14とが連結された際に、ロータ側摩擦面110に当接するアーマチュア側摩擦面140を形成している。
 本実施形態のアーマチュア14には、径方向DRrの中間部分に磁気遮断用のスリット穴部141が形成されている。このスリット穴部141は、アーマチュア14の円周方向に沿って延びる円弧状の形状であり、アーマチュア14に対して複数個形成されている。アーマチュア側摩擦面140では、スリット穴部141によって径方向DRrにおける磁束流れが遮断される。
 アーマチュア14は、スリット穴部141の外周側に位置する外周部142と、スリット穴部141の内周側に位置する内周部143とに区分される。アーマチュア14の外周部142は、リベット等の締結部材144により板バネ16の外周側に連結されている。
 ここで、図5に示すように、本実施形態のアーマチュア側摩擦面140には、シャフト20の軸心CLを中心に内周側から外周側に向かってスリット状に延びる複数の溝部147が形成されている。複数の溝部147は、アーマチュア側摩擦面140の周方向において等間隔に並ぶように放射状に形成されている。
 本実施形態のアーマチュア側摩擦面140は、溝部147によって、周方向におけるロータ側摩擦面110との接触が分断されている。本実施形態のアーマチュア側摩擦面140には、12個の溝部147が形成されている。なお、アーマチュア14は、アーマチュア側摩擦面140に対して、少なくとも1つの溝部147が形成されていればよい。
 本実施形態の溝部147は、アーマチュア側摩擦面140の内周側の端部である内周側端部145からアーマチュア側摩擦面140の外周側の端部である外周側端部146の手前まで延びている。すなわち、溝部147は、その外側の端部である溝外端部148が、アーマチュア側摩擦面140において外周側端部146よりも内側に位置している。
 本実施形態の溝部147は、溝外端部148がアーマチュア側摩擦面140において、内周側端部145よりも外周側端部146の近くに位置している。これにより、本実施形態の溝部147は、溝外端部148がスリット穴部141よりも径方向DRrの外側に位置している。
 本実施形態の溝部147は、シャフト20の径方向DRrに沿って直線状に延びている。なお、溝部147は、一部または全体がシャフト20の径方向DRrと交差する方向に直線状に延びていたり、一部または全体が湾曲した形状となっていたりしてもよい。
 また、本実施形態の溝部147は、溝幅Gwおよび溝深さGdが略一定となっている。さらに、本実施形態の溝部147は、図7に示すように、溝部147の断面形状が矩形状となっている。
 本実施形態のアーマチュア側摩擦面140には、溝部147の内部に、アーマチュア側摩擦面140を構成する磁性材料とは異なる材料で構成された異種材17が配置されている。なお、説明の便宜上、図7では、異種材17に対してドット柄のハッチングを付している。
 本実施形態の異種材17は、アーマチュア14とロータ11との間の摩擦係数を増加させるために、各摩擦面110、140よりも摩擦係数が大きい摩擦材で構成されている。本実施形態の異種材17は、非磁性材料で形成された摩擦材が採用されている。具体的には、摩擦材としては、アルミナを樹脂で固めたものや、アルミニウム等の金属粉末の焼結体等を採用することができる。
 続いて、ハブ15は、板バネ16等を介してアーマチュア14を圧縮機2のシャフト20に連結する連結部材を構成している。ハブ15は、鉄系の金属材料にて形成されている。本実施形態のハブ15は、図2、図6に示すように、円筒形状の筒状部151および連結用フランジ部152を有する。
 筒状部151は、シャフト20に対して同軸上に配置されている。筒状部151には、シャフト20の一端側を挿入可能な挿入穴が形成されている。この挿入穴は、シャフト20の軸方向DRaxに沿って延びる貫通穴で構成されている。本実施形態のハブ15およびシャフト20は、軸方向DRaxの一端側が筒状部151の挿入穴に挿入された状態でネジ等の締結技術によって連結されている。
 筒状部151には、軸方向DRaxの一端側から径方向DRrの外側に広がる連結用フランジ部152が一体に形成されている。連結用フランジ部152は、径方向DRrに広がる円盤形状に構成されている。連結用フランジ部152は、図示しないリベット等の締結部材により後述する板バネ16の内周側に接続されている。
 板バネ16は、アーマチュア14に対してロータ11から離れる方向に付勢力を作用させる部材である。動力伝達装置10では、電磁石12が非通電状態となっていて電磁吸引力を発生させていないときに、板バネ16の付勢力によって、アーマチュア側摩擦面140とロータ側摩擦面110との間に隙間が生ずる。板バネ16は、鉄系の金属材料にて形成された円形の板状部材で構成されている。
 また、図示しないが、板バネ16とアーマチュア14との間には、板状の弾性部材が介在されている。板バネ16およびアーマチュア14は、弾性部材が介在された状態で締結部材144によって一体に連結されている。弾性部材は、板バネ16とアーマチュア14との間のトルク伝達機能を果たすと共に、振動抑制作用を果たす。弾性部材は、例えば、ゴム系の弾性材料で形成されている。
 次に、本実施形態の動力伝達装置10の作動について説明する。動力伝達装置10は、電磁石12が非通電状態になっている場合、電磁石12の電磁吸引力が生じない。このため、アーマチュア14は、板バネ16の付勢力によってロータ11の端面部113から所定間隔離れた位置に保持される。
 これにより、エンジン6からの回転駆動力は、Vベルト7を介してロータ11に伝達されるだけで、アーマチュア14およびハブ15へは伝達されず、ロータ11だけがボールベアリング19上で空転する。この結果、駆動対象装置である圧縮機2は停止した状態となる。
 一方、動力伝達装置10は、電磁石12が通電状態になっている場合、電磁石12の電磁吸引力が発生する。アーマチュア14は、電磁石12の電磁吸引力によって板バネ16の付勢力に抗してロータ11の端面部113側に吸引されることで、ロータ11に吸着される。
 この際、圧縮機2にシャフト20がロックする等の異常がなければ、ロータ11の回転がアーマチュア14および板バネ16を介してハブ15に伝達されることで、ハブ15が回転する。そして、ハブ15の回転が、圧縮機2のシャフト20に伝達されることで、圧縮機2が作動する。すなわち、エンジン6から出力された回転駆動力が、動力伝達装置10を介して圧縮機2に伝達されることで、圧縮機2が作動する。
 これに対して、例えば、圧縮機2のシャフト20がロックしている場合には、シャフト20に連結されたハブ15が回転不能となるので、ロータ11だけが回転することになる。
 この際、ロータ11とアーマチュア14との間の摩擦熱によって、同種の磁性材料で構成されたロータ側摩擦面110およびアーマチュア側摩擦面140に凝着が生じてしまうことがある。ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着が発生すると、アーマチュア14がロータ11に張り付き易くなり、アーマチュア14をロータ11から切り離すことができなくなる等の不具合が生ずる。
 また、本発明者らの調査検討によれば、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着は、モータ機能付発電機ISGが搭載されたエンジン6に動力伝達装置10を適用した際に特に生じ易い傾向があることが判っている。
 このような傾向を踏まえて、本発明者らは、動力伝達装置10におけるロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着の発生要因について鋭意検討した。この結果、図8に示すように、ロータ11に過大な圧縮荷重が作用した際、ロータ11の内周側がアーマチュア14に向かって膨出し、各摩擦面110、140の面圧が局所的に高くなることが1つの要因となっていることが判った。
 また、本発明者らの調査検討によれば、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着は、各摩擦面110、140同士がその周方向において連続的に接する部位で特に生じ易いことが判った。
 これらを考慮して、本実施形態では、アーマチュア側摩擦面140に対して内周側から外周側に向かって延びるスリット状の溝部147を設けると共に、当該溝部147に異種材17を配置している。
 本実施形態の動力伝達装置10では、同種の磁性材料で構成されたロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との周方向の接触が、溝部147に配置された異種材17によって途切れる。このため、本実施形態の動力伝達装置10では、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着を抑えることができる。
 以上説明した本実施形態の動力伝達装置10では、アーマチュア側摩擦面140に形成したスリット状の溝部147に異種材17を配置しているので、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着によって生ずる各種不具合を抑制することができる。
 特に、本実施形態の如く、異種材17を溝部147に配置する構成とすれば、異種材の摩耗粉が、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との間に介在し易くなる。これによると、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140とが直に接する領域が小さくなるため、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着を充分に抑えることができる。
 本実施形態の動力伝達装置10は、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着が生じ難い構造となっている。このため、本実施形態の動力伝達装置10は、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着が特に生じ易いモータ機能付発電機ISGが搭載されたエンジン6に好適である。
 本実施形態の溝部147は、アーマチュア側摩擦面140の内周側端部145から外周側に向かって延びている。このように、アーマチュア側摩擦面140における凝着が生じ易い領域に溝部147を形成し、当該溝部147に異種材17を配置する構成とすれば、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着を充分に抑えることができる。
 ところで、アーマチュア側摩擦面140における外周側端部146側の領域は、内周側端部145側の領域に比べて周速が速いため、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着による張り付きが生じ難い領域となる。
 そこで、本実施形態の溝部147は、アーマチュア側摩擦面140の内周側端部145から外周側端部146の手前まで延びている。すなわち、本実施形態の溝部147は、アーマチュア側摩擦面140における凝着が生じ易い領域である内周側端部145から外周側端部146の手前までの領域に形成されている。
 このような構成では、溝部147がアーマチュア側摩擦面140の内周側端部145から外周側端部146までの全域にわたって延びる構成に比べて、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との接触面積を確保することができる。
 また、本実施形態では、溝部147に配置した異種材17を各摩擦面110、140よりも摩擦係数が大きい摩擦材で構成している。これによると、電磁石12への通電時におけるロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との滑りが生じることを抑制することができる。
 さらに、本実施形態の溝部147は、溝外端部148が、アーマチュア側摩擦面140の内周側端部145よりも外周側端部146の近くに位置している。これによると、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140とが、溝部147に配置された異種材17によって途切れ易くなるので、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着を充分に抑えることができる。
 (第1実施形態の変形例)
 上述の第1実施形態では、溝部147の断面形状が矩形状となっている例について説明したが、これに限定されない。溝部147は、例えば、以下の第1、第2変形例に示す断面形状となっていてもよい。
 (第1変形例)
 アーマチュア側摩擦面140は、図9に示すように、断面形状が丸形状(すなわち、C字形状)となる溝部147Aが形成されていてもよい。なお、図9は、第1実施形態の図7に対応する断面図である。
 (第2変形例)
 アーマチュア側摩擦面140は、図10に示すように、断面形状がV字形状となる溝部147Bが形成されていてもよい。なお、図10は、第1実施形態の図7に対応する断面図である。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態について、図11、図12を参照して説明する。本実施形態の動力伝達装置10は、アーマチュア側摩擦面140に形成された溝部147Cの溝幅Gwが第1実施形態の溝部147と相違している。
 図11、図12に示すように、本実施形態のアーマチュア側摩擦面140には、複数の溝部147Cが形成されている。本実施形態では、アーマチュア側摩擦面140における内周側において凝着が生じ易いことを考慮し、溝部147Cの内側における溝幅Gwを大きくすると共に、当該溝部147Cに異種材17を配置している。なお、説明の便宜上、図11では、異種材17に対してドット柄のハッチングを付している。
 具体的には、本実施形態の溝部147Cは、アーマチュア側摩擦面140における外側から内側に向かうにしたがって溝幅Gwが大きくなっている。すなわち、本実施形態の溝部147Cは、内周側端部145に近い内側の溝幅Gw_Iが、外周側端部146に近い外側の溝幅Gw_Oよりも大きくなっている。
 その他の構成は、第1実施形態と同様である。本実施形態の動力伝達装置10は、第1実施形態と共通の構成から奏される採用効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 特に、本実施形態では、溝部147Cの内側における溝幅Gw_Iが、外側における溝幅Gw_Oよりも大きくなっている。これによると、アーマチュア側摩擦面140のうち、凝着が生じ易い内側に形成した溝部147Cの溝幅Gwが外側に比べて大きくなっているので、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着を充分に抑制することができる。この結果、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着によって生ずる各種不具合を充分に抑制することができる。
 また、本実施形態の溝部147Cは、アーマチュア側摩擦面140における凝着が生じ難い外側の溝幅Gwが内側に比べて小さくなっているので、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との接触面積を充分に確保することができる。
 (第3実施形態)
 次に、第3実施形態について、図13、図14を参照して説明する。本実施形態の動力伝達装置10は、ロータ側摩擦面110にも溝部118が形成されている点が第1実施形態と相違している。
 本実施形態の動力伝達装置10は、ロータ側摩擦面110およびアーマチュア側摩擦面140の双方に溝部118、147が形成されている。なお、アーマチュア側摩擦面140については、第1実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
 本実施形態のロータ11は、図13、図14に示すように、ロータ側摩擦面110に、シャフト20の軸心CLを中心に内周側から外周側に向かってスリット状に延びる複数の溝部118が形成されている。複数の溝部118は、ロータ側摩擦面110の周方向において等間隔に並ぶように放射状に形成されている。
 本実施形態のロータ側摩擦面110は、溝部118によって、周方向におけるアーマチュア側摩擦面140との接触が分断されている。本実施形態のロータ側摩擦面110には、12個の溝部118が形成されている。なお、ロータ11は、ロータ側摩擦面110に対して、少なくとも1つの溝部118が形成されていればよい。
 本実施形態の溝部118は、ロータ側摩擦面110の内周側の端部である内周側端部116からロータ側摩擦面110の外周側の端部である外周側端部117の手前まで延びている。すなわち、溝部118は、その外側の端部である溝外端部119が、ロータ側摩擦面110における外周側端部117よりも内周側に位置している。
 本実施形態の溝部118は、溝外端部119がロータ側摩擦面110において、内周側端部116よりも外周側端部117の近くに位置している。これにより、本実施形態の溝部118は、溝外端部119がスリット穴部115よりも径方向DRrの外側に位置している。
 本実施形態の溝部118は、シャフト20の径方向DRrに沿って直線状に延びている。なお、溝部118は、一部または全体がシャフト20の径方向DRrと交差する方向に直線状に延びていたり、一部または全体が湾曲した形状となっていたりしてもよい。
 また、本実施形態の溝部118は、溝幅Gwおよび溝深さGdが略一定となっている。なお、図示しないが、本実施形態の溝部118は、溝部118の断面形状が矩形状となっている。
 本実施形態のロータ側摩擦面110には、溝部118の内部に、ロータ側摩擦面110を構成する磁性材料とは異なる材料で構成された異種材18が配置されている。なお、説明の便宜上、図13では、異種材18に対してドット柄のハッチングを付している。
 本実施形態の異種材18は、アーマチュア14とロータ11との間の摩擦係数を増加させるために、各摩擦面110、140よりも摩擦係数が大きい摩擦材で構成されている。本実施形態の異種材18は、非磁性材料で形成された摩擦材が採用されている。具体的には、摩擦材としては、アルミナを樹脂で固めたものや、アルミニウム等の金属粉末の焼結体等を採用することができる。
 その他の構成は、第1実施形態と同様である。本実施形態の動力伝達装置10は、第1実施形態と共通の構成から奏される採用効果を第1実施形態と同様に得ることができる。
 特に、本実施形態の動力伝達装置10は、ロータ側摩擦面110およびアーマチュア側摩擦面140の双方に形成された溝部118、147に異種材17、18が配置されている。これによると、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との周方向における接触が、各摩擦面110、140の双方の溝部118、147に配置された異種材17、18によって途切れ易くなる。このため、本実施形態の動力伝達装置10では、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着を充分に抑制することができる。この結果、ロータ側摩擦面110とアーマチュア側摩擦面140との凝着によって生ずる各種不具合を充分に抑制することができる。
 ここで、本実施形態では、ロータ側摩擦面110に形成された溝部118を第1実施形態で説明したアーマチュア側摩擦面140に形成された溝部147と同様の溝形状とする例について説明したが、これに限定されない。ロータ側摩擦面110に形成された溝部118は、アーマチュア側摩擦面140に形成された溝部147と異なる溝形状となっていてもよい。
 (他の実施形態)
 以上、本開示の代表的な実施形態について説明したが、本開示は、上述の実施形態に限定されることなく、例えば、以下のように種々変形可能である。
 上述の各実施形態の如く、溝部118、147を摩擦面110、140の内周側端部116、145から外周側端部117、146の手前まで延ばすことが望ましいが、これに限定されない。溝部118、147は、摩擦面110、140の内周側端部116、145から外周側端部117、146まで延びるように形成されていてもよい。また、溝部118、147は、摩擦面110、140の内周側端部116、145の外周側から外周側端部117、146まで延びるように形成されていてもよい。
 上述の各実施形態の如く、溝部118、147の溝外端部119、148を摩擦面の内周側端部116、145よりも外周側端部117、146の近くに位置させることが望ましいが、これに限定されない。溝部118、147は、その溝外端部119、148が、外周側端部117、146よりも摩擦面の内周側端部116、145の近くに位置するように形成されていてもよい。
 上述の第1、第3実施形態では、溝部118、147の溝幅および溝深さが略一定となっている例について説明したが、これに限定されない。溝部118、147は、例えば、溝幅および溝深さの少なくとも一方が、各摩擦面110、140の内側と外側とで異なる大きさになっていてもよい。
 上述の各実施形態では、アーマチュア側摩擦面140に溝部147が形成された構成や、ロータ側摩擦面110およびアーマチュア側摩擦面140の双方に溝部118、147が形成された構成について説明したが、これに限定されない。動力伝達装置10は、例えば、ロータ側摩擦面110にだけ溝部118が形成された構成となっていてもよい。
 上述の各実施形態では、アーマチュア14とハブ15とが板バネ16を介して連結される構成について説明したが、これに限定されない。動力伝達装置10は、例えば、ゴム等の弾性部材を介してアーマチュア14とハブ15とが連結される構成となっていてもよい。
 上述の各実施形態では、本開示の動力伝達装置10をモータ機能付発電機ISGが搭載されたエンジン6に対して適用した例について説明したが、これに限定されない。本開示の動力伝達装置10は、モータ機能付発電機ISGが搭載されていないエンジン6に対して適用可能である。
 上述の各実施形態では、本開示の動力伝達装置10をエンジン6から圧縮機2への回転駆動力の断続に適用した例について説明したが、これに限定されない。本開示の動力伝達装置10は、例えば、エンジン6や電動モータ等の駆動源と回転駆動力によって作動する発電機との動力伝達の断続させる装置に適用可能である。
 上述の実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 上述の実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されない。
 上述の実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されない。
 (まとめ)
 上述の実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、動力伝達装置は、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面は、同種の磁性材料で構成されている。ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面には、内周側から外周側に向かってスリット状に延びる少なくとも1つの溝部が形成されている。そして、溝部には、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面を構成する材料とは異なる材料で構成された異種材が配置されている。
 第2の観点によれば、動力伝達装置は、溝部が、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面において、内周側の端部に位置する内周側端部から外周側に向かってスリット状に延びている。
 このように、摩擦面における凝着が生じ易い領域、すなわち、摩擦面における内周側の端部から外周側に溝部を形成し、当該溝部に異種材料を配置する構成とすれば、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との凝着を充分に抑えることができる。
 第3の観点によれば、動力伝達装置は、異種材が、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面よりも摩擦係数が大きい摩擦材で構成されている。これによると、電磁石への通電時におけるロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との滑りが生じることを抑制することができる。
 第4の観点によれば、動力伝達装置は、溝部における外側に位置する溝外端部が、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面の内周側の端部に位置する内周側端部よりも外周側の端部に位置する外周側端部の近くに位置している。
 これによると、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面とが、溝部に配置された異種材によって途切れ易くなるので、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との凝着を充分に抑えることができる。
 第5の観点によれば、動力伝達装置は、溝部が、ロータ側摩擦面およびアーマチュア側摩擦面の双方に形成されている。これによると、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との周方向における接触が、各摩擦面の双方の溝部に配置された異種材によって途切れ易くなるので、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との凝着を充分に抑えることができる。この結果、ロータの摩擦面とアーマチュアの摩擦面との凝着によって生ずる各種不具合を充分に抑制することができる。
 第6の観点によれば、動力伝達装置は、駆動源の出力を補助するモータ機能付発電機が搭載された車両に適用される。本開示の動力伝達装置は、前述の如く、ロータ側摩擦面とアーマチュア側摩擦面との凝着が生じ難い構造となっているので、凝着が特に生じ易いモータ機能付発電機が搭載された車両に適用される装置に好適である。

Claims (6)

  1.  駆動源(6)から出力される回転駆動力を駆動対象装置(2)に伝達する動力伝達装置であって、
     通電時に電磁吸引力を発生する電磁石(12)と、
     前記回転駆動力によって回転するロータ(11)と、
     前記電磁石への通電時に前記電磁吸引力によって前記ロータに連結されると共に、前記電磁石への非通電時に前記ロータから切り離される円環状のアーマチュア(14)と、を備え、
     前記ロータには、前記電磁石への通電時に前記アーマチュアに当接するロータ側摩擦面(110)が形成されており、
     前記アーマチュアには、前記電磁石への通電時に前記ロータ側摩擦面に当接するアーマチュア側摩擦面(140)が形成されており、
     前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面は、同種の磁性材料で構成されており、
     前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面には、内周側から外周側に向かってスリット状に延びる少なくとも1つの溝部(118、147、147A、147B、147C)が形成されており、
     前記溝部には、前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面を構成する材料とは異なる材料で構成された異種材(17、18)が配置されている動力伝達装置。
  2.  前記溝部は、前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面において、内周側の端部に位置する内周側端部(116、145)から外周側に向かってスリット状に延びている請求項1に記載の動力伝達装置。
  3.  前記異種材は、前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面よりも摩擦係数が大きい摩擦材で構成されている請求項1または2に記載の動力伝達装置。
  4.  前記溝部は、外側に位置する溝外端部(119、148)が、前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面のうち、少なくとも一方の摩擦面における内周側の端部に位置する内周側端部よりも外周側の端部に位置する外周側端部の近くに位置している請求項1ないし3のいずれか1つに記載の動力伝達装置。
  5.  前記溝部は、前記ロータ側摩擦面および前記アーマチュア側摩擦面の双方に形成されている請求項1ないし4のいずれか1つに記載の動力伝達装置。
  6.  前記駆動源には、前記駆動源の出力を補助するモータ機能付発電機(ISG)が搭載されている請求項1ないし5のいずれか1つに記載の動力伝達装置。
PCT/JP2017/040493 2016-12-16 2017-11-09 動力伝達装置 WO2018110168A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780077330.2A CN110088494A (zh) 2016-12-16 2017-11-09 动力传递装置
DE112017006321.3T DE112017006321T5 (de) 2016-12-16 2017-11-09 Leistungsübertragungsgerät
US16/410,001 US20190264759A1 (en) 2016-12-16 2019-05-13 Power transmission device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-244648 2016-12-16
JP2016244648A JP6645415B2 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 動力伝達装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/410,001 Continuation US20190264759A1 (en) 2016-12-16 2019-05-13 Power transmission device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018110168A1 true WO2018110168A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=62558573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/040493 WO2018110168A1 (ja) 2016-12-16 2017-11-09 動力伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190264759A1 (ja)
JP (1) JP6645415B2 (ja)
CN (1) CN110088494A (ja)
DE (1) DE112017006321T5 (ja)
WO (1) WO2018110168A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11333205B2 (en) 2016-12-16 2022-05-17 Denso Corporation Power transmission device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114241A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Nippondenso Co Ltd 電磁クラッチ
JPH08219179A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Nippondenso Co Ltd 電磁クラッチ
US20030085095A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Muirhead Hugh James Spline cushion clutch driver for an electromagnetic clutch
JP2008057681A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ntn Corp ベルト伝動装置
JP2016038094A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社ヴァレオジャパン 電磁クラッチ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138293A (en) * 1990-09-17 1992-08-11 Ogura Clutch, Co., Ltd. Terminal connection structure of electromagnetic coupling device
US5036368A (en) * 1990-12-11 1991-07-30 Shinko Denki Kabushiki Kaisha Electromagnetic coupling device
JPH10115333A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Zexel Corp 電磁クラッチ
JP3864507B2 (ja) * 1997-08-04 2007-01-10 株式会社デンソー プーリ一体型ロータの製造方法
JP2013100862A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Denso Corp 電磁クラッチ及びその製造方法
JP2014095402A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Denso Corp 電磁クラッチ、電磁クラッチの制御装置及び電磁クラッチの制御方法
CN203082065U (zh) * 2013-02-03 2013-07-24 梁奉敏 动力传递用电磁离合器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114241A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Nippondenso Co Ltd 電磁クラッチ
JPH08219179A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Nippondenso Co Ltd 電磁クラッチ
US20030085095A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Muirhead Hugh James Spline cushion clutch driver for an electromagnetic clutch
JP2008057681A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ntn Corp ベルト伝動装置
JP2016038094A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社ヴァレオジャパン 電磁クラッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11333205B2 (en) 2016-12-16 2022-05-17 Denso Corporation Power transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6645415B2 (ja) 2020-02-14
CN110088494A (zh) 2019-08-02
JP2018096524A (ja) 2018-06-21
DE112017006321T5 (de) 2019-09-12
US20190264759A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108884881B (zh) 电磁离合机构
US9982725B2 (en) Electromagnetic clutch
JP6260423B2 (ja) クラッチ
WO2018110168A1 (ja) 動力伝達装置
WO2019216070A1 (ja) 電磁クラッチ
CN110073123B (zh) 动力传递装置
US9835205B2 (en) Friction clutch
WO2019239837A1 (ja) 動力伝達装置
JP6680272B2 (ja) 動力伝達装置
JP6597746B2 (ja) 動力伝達装置
JP6747399B2 (ja) 動力伝達装置
JP2019124267A (ja) トルク伝達装置
WO2014080560A1 (ja) クラッチ機構
JP6606972B2 (ja) 動力伝達装置
JP5974864B2 (ja) クラッチ機構
JP2020176710A (ja) 動力断続装置
JP2017219092A (ja) 動力伝達装置
JP2018132105A (ja) 動力伝達装置
JP2019132281A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17881947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17881947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1