WO2018109924A1 - 制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム - Google Patents

制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018109924A1
WO2018109924A1 PCT/JP2016/087548 JP2016087548W WO2018109924A1 WO 2018109924 A1 WO2018109924 A1 WO 2018109924A1 JP 2016087548 W JP2016087548 W JP 2016087548W WO 2018109924 A1 WO2018109924 A1 WO 2018109924A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ventilation
sound
area
volume
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/087548
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡司 峯澤
雄喜 小川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2018556143A priority Critical patent/JP6701381B2/ja
Priority to PCT/JP2016/087548 priority patent/WO2018109924A1/ja
Priority to CN201680090925.7A priority patent/CN110036246B/zh
Publication of WO2018109924A1 publication Critical patent/WO2018109924A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to a control device, a ventilation system, a ventilation device, a ventilation method, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a technique for suppressing noise from a ventilation fan. If it demonstrates concretely, the ventilation fan disclosed by patent document 1 will control a driving
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a control device and the like that can suppress discomfort due to sound generated by ventilation while suppressing a shortage of ventilation.
  • the purpose is to do.
  • a control device provides: A control device for controlling the ventilation amount of the ventilation device, 2nd information which shows at least one of the 1st information which shows the volume of the sound in the area ventilated by the said ventilator, the intensity of the odor in the said area, and whether the person exists in the said area And an information acquisition means for acquiring When the second information satisfies a specific condition, the ventilation volume is controlled without depending on the volume of the sound, and when the second information does not satisfy the specific condition, Ventilation control means for controlling the ventilation amount according to the size.
  • At least one of the first information indicating the volume of sound in the area ventilated by the ventilator, the intensity of odor in the area, and whether or not a person exists in the area is determined. If the second information satisfies a specific condition, the ventilation volume is controlled regardless of the volume of the sound, and the second information satisfies the specific condition. If not, control the ventilation according to the volume of the sound. Therefore, according to this invention, the discomfort by the sound which arises with ventilation can be suppressed, suppressing the shortage of ventilation.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the control device according to the first embodiment.
  • FIG. The figure which shows the example of the information memorize
  • FIG. shows the function structure of the ventilation system which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. shows the example of the time change of the ventilation volume in Embodiment 2.
  • the flowchart which shows the flow of the ventilation control process performed by the control apparatus which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. Schematic of the whole structure of the ventilation system in the 1st modification of this invention Schematic of the whole structure of the ventilation system in the 2nd modification of this invention
  • the ventilation system 1 is a system that ventilates an area to be ventilated. Ventilation means replacing the air in the area with the air outside the area in order to maintain or improve the air environment in the area to be ventilated.
  • the area to be ventilated is referred to as a “ventilation area”.
  • the ventilation system 1 is installed in a house H.
  • the house H is a so-called general detached house as an example.
  • the ventilation system 1 includes a plurality of ventilation devices 20a, 20b,... That ventilate the ventilation area in the house H, a plurality of viewing devices 40a, 40b,. .
  • the ventilation system 1 is a sensor that detects information about the environment of the ventilation area, and a plurality of sound sensors 31a, 31b,..., A plurality of odor sensors 32a, 32b,. 33b,...
  • the home network N1 is a network conforming to, for example, Echonet Lite.
  • each device and each sensor operates with power supplied from a commercial power source, a solar power generation facility, a power storage facility, or the like (not shown).
  • Fig. 2 shows a plan view of house H.
  • the house H includes rooms and spaces such as a living room, a dining room, a kitchen, a bedroom, a children's room, an entrance, a hallway, a bathroom, and a toilet on one floor.
  • the living room, dining room, and kitchen are collectively referred to as “LDK”.
  • LDLK living room, dining room, and kitchen
  • These rooms and spaces are connected so as to be able to come and go by doors indicated by hatching in FIG.
  • the house H may be provided with another room and space on another floor other than the room or space shown in FIG.
  • Each device and each sensor is installed at an appropriate place in such a room and space.
  • Ventilators 20a, 20b, ... are equipment for ventilating the ventilation area in house H.
  • Each of the ventilation devices 20a, 20b,... Is, for example, a ventilation fan, a total heat exchanger, a counter arrow fan, a range hood, a bath dryer, or an intermediate mounting fan.
  • Each of the ventilation devices 20a, 20b,... Is installed at a position where the ventilation area such as the wall or ceiling of the house H can be ventilated.
  • Each of the ventilators 20a, 20b,... May be a facility that sends air through a duct, or a facility that is directly attached to the outer wall and sends air without going through a duct. Also good.
  • each of the ventilation devices 20a, 20b,... May have a function of both air supply and exhaust, or may have a function of only one of air supply and ventilation.
  • ventilation devices 20a to 20e are installed in the living room, kitchen, bedroom, children's room, and bathroom, respectively.
  • the ventilation devices 20a to 20e ventilate the installed areas.
  • the ventilators 20a, 20c, and 20d supply fresh outdoor air to the living room, bedroom, and child room, respectively.
  • the ventilators 20b and 20e discharge the air in the kitchen and the bathroom to the outdoors.
  • each of the ventilation devices 20a to 20e ventilates the entire house H by ventilating the ventilation area where the own device is installed.
  • each of the ventilators 20a, 20b when referring to each of the ventilators 20a, 20b,.
  • each of the ventilation devices 20 (20a, 20b,...) Includes a control unit 21, a storage unit 22, a timing unit 23, a communication unit 24, and a ventilation unit 25. These units are connected via a bus 29.
  • the control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory), which are not shown.
  • the CPU is also called a central processing unit, a central processing unit, a processor, a microprocessor, a microcomputer, or a DSP (Digital Signal Processor).
  • the CPU reads out the program and data stored in the ROM, and performs overall control of the ventilation device 20 using the RAM as a work area.
  • the storage unit 22 is a non-volatile semiconductor memory such as flash memory, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and serves as a so-called secondary storage device (auxiliary storage device). .
  • the storage unit 22 stores identification information for identifying the ventilation device 20, a program and data for communicating with the control device 50, and a program and data for controlling the ventilation unit 25.
  • the timekeeping unit 23 includes a RTC (Real Time Clock) and is a time measuring device that keeps time even when the power of the ventilator 20 is off.
  • RTC Real Time Clock
  • the communication unit 24 includes a communication interface for connecting to the home network N1 and communicating with the control device 50 via the home network N1. More specifically, the communication unit 24 acquires an operation command for the ventilation device 20 from the control device 50. The control part 21 controls the ventilation part 25 according to the received driving
  • the ventilation unit 25 is a component for realizing the original function of the ventilation device 20, and functions as a ventilation means for ventilating the ventilation area. More specifically, the ventilation unit 25 includes a fan, a motor, and a motor drive circuit, although none of them is illustrated.
  • the motor drive circuit drives the motor based on the control data from the control device 50 received by the communication unit 24. Thereby, a motor rotates the fan connected via a rotating shaft. When the fan rotates, outdoor air is taken into the house H, or air in the house H is discharged to the outdoors.
  • the sound sensors 31a, 31b,... are also called microphones and are sensors that detect sound.
  • the sound stimulates human hearing such as conversation, voice, music, noise, and noise.
  • the sound sensors 31a, 31b,... include a vibration detection unit that detects vibration of air and a conversion unit that converts the detected vibration into an electric signal, and detects the volume of sound by a well-known method.
  • the volume of sound is also called a sound pressure level and is expressed in units of decibel (dB).
  • sound sensors 31a to 31c are installed in the living room, bedroom, and child room, respectively.
  • the sound sensors 31a to 31c detect sounds that can be heard in the living room, bedroom, and child room, respectively.
  • the sounds detected by the sound sensors 31a to 31c include living sounds generated from the inside of the house H and environmental sounds generated from the outside of the house H.
  • the sound sensors 31a, 31b,... are collectively referred to as the sound sensor 31 when referred to without distinction.
  • Odor sensors 32a, 32b,... are sensors that detect odor. Odor is generated, for example, from food, smoke, drainage, pets, etc., and drifts in the air to stimulate human olfaction. Odor includes odor, scent, malodor and the like.
  • the odor sensors 32a, 32b,... Detect the strength of the odor in the kitchen by a known method such as a semiconductor type, a crystal resonator type, or the like.
  • the intensity of odor is also called odor level, and is expressed by the concentration of a substance that causes odor in the air.
  • the odor sensor 32a is installed in the kitchen.
  • the odor sensor 32a detects an odor generated during cooking in the kitchen, an odor generated from food or drink placed in the kitchen, and the like.
  • odor sensors 32b,... May be installed on a floor different from the floor shown in FIG.
  • the odor sensors 32a, 32b,... are collectively referred to as the odor sensor 32 when referred to without distinction.
  • Human sensors 33a, 33b,... are human sensors that detect the presence of a person.
  • the person is, for example, a resident or owner of the house H.
  • the human sensors 33a, 33b,... are infrared sensors that detect whether or not a person is present by detecting changes in the surrounding temperature via infrared rays.
  • the human sensors 33a, 33b,... May be image sensors that detect whether or not a person is present by taking a surrounding image and analyzing the taken image.
  • human sensors 33a and 33b are installed in the living room and the bedroom, respectively.
  • the human sensors 33a and 33b detect whether a person is present in the living room and the bedroom, respectively.
  • the human sensors 33a, 33b,... are collectively referred to as the human sensor 33 when referred to without distinction.
  • the sound sensor 31 (31a, 31b,%), The odor sensor 32 (32a, 32b,%), And the human sensor 33 (33a, 33b,. And a communication interface and a readable / writable nonvolatile semiconductor memory.
  • Each of these sensors is connected to the home network N1 via a communication interface, and transmits detection information indicating a detection result to the control device 50 via the home network N1.
  • the viewing devices 40a, 40b, ... are devices that are viewed by people.
  • Each of the viewing devices 40a, 40b,... Is a device that is used by a person watching or listening, such as a television, an audio player, a radio cassette, or the like.
  • viewing devices 40a and 40b are installed in the living room and the child room, respectively.
  • a person in a living room or a child's room can start or stop the operation of the viewing device 40a or the viewing device 40b by operating the operation unit.
  • the viewing devices 40 are collectively referred to.
  • Each of the viewing devices 40 (40a, 40b,...) Includes a CPU, a ROM, a RAM, a communication interface, and a readable / writable nonvolatile semiconductor memory (not shown).
  • the CPU controls the operation of the viewing device 40 by executing a control program stored in the ROM while using the RAM as a work memory.
  • the CPU transmits operation information indicating whether or not the viewing device 40 is operating to the control device 50 via the home network N1.
  • the control device 50 is an information collection unit that collects information transmitted from each device installed in the house H via the home network N1.
  • the control device 50 is a HEMS (Home Energy Management System) controller that can integrally control each device installed in the house H.
  • the control device 50 controls the ventilation amount of each of the plurality of ventilation devices 20 based on the information collected from each device.
  • control device 50 includes a control unit 51, a storage unit 52, a user interface 53, a timing unit 54, an in-home communication unit 55, and an out-of-home communication unit 56. These units are connected via a bus 59.
  • the control unit 51 includes a CPU, a ROM, and a RAM (not shown).
  • the CPU is also called a central processing unit, a central processing unit, a processor, a microprocessor, a microcomputer, or a DSP.
  • the CPU reads out the program and data stored in the ROM, and performs overall control of the control device 50 using the RAM as a work area.
  • the storage unit 52 is a non-volatile semiconductor memory such as a flash memory, EPROM, or EEPROM, for example, and plays a role as a so-called secondary storage device or auxiliary storage device.
  • the storage unit 52 stores a program and data used by the control unit 51 to perform various processes, and data generated or acquired by the control unit 51 performing various processes.
  • the user interface 53 includes a display unit 57 and an input unit 58.
  • the display unit 57 is a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) panel, an organic EL, and an LED (Light Emitting Diode).
  • the input unit 58 is an input device such as a touch panel, a touch pad, a switch, or a push button.
  • the user interface 53 receives an operation from the user via the input unit 58 and displays a display image via the display unit 57.
  • the display unit 57 and the input unit 58 may be configured as a touch panel or a touch screen in which these are superimposed on each other.
  • the timekeeping unit 54 includes an RTC and is a timekeeping device that keeps timekeeping while the control device 50 is powered off.
  • the home communication unit 55 includes a communication interface for connecting to the home network N1 and communicating with devices in the house H via the home network N1.
  • the in-home communication unit 55 communicates with each of the plurality of ventilation devices 20, the plurality of sensors 31, 32, 33, and the plurality of viewing devices 40 via the home network N1 under the control of the control unit 51.
  • the outside communication unit 56 is connected to a wide area network such as the Internet, and includes a communication interface for communicating with devices outside the house H via the wide area network.
  • the control device 50 functionally includes an information acquisition unit 510, an existence determination unit 520, a ventilation control unit 530, an input reception unit 550, and a notification unit 560.
  • Each of these functions is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware.
  • Software and firmware are described as programs and stored in the ROM or the storage unit 52.
  • the CPU implements each function by executing a program stored in the ROM or the storage unit 52.
  • the information acquisition unit 510 includes, for each of the plurality of ventilation areas, first information indicating the loudness of the sound in the ventilation area, odor intensity in the ventilation area, and whether or not a person is present in the ventilation area. Second information indicating at least one of them is acquired.
  • the information acquisition unit 510 is realized by the control unit 51 cooperating with the home communication unit 55.
  • the information acquisition unit 510 functions as an information acquisition unit.
  • the information acquisition part 510 is the 1st information which shows the magnitude of the sound in a 1st ventilation area, the odor intensity in a 1st ventilation area, and a person exists in a 1st ventilation area Second information indicating at least one of whether or not.
  • the first ventilation area is one of LDK, a bedroom, a child room, and a bathroom, which are a plurality of ventilation areas in the house H.
  • the LDK will be described as an example of the first ventilation area.
  • the information acquisition unit 510 acquires sound information indicating the loudness of the LDK as the first information.
  • the sound in the LDK is a conversation in the living room, noise generated outside the living room, and transmitted to the living room.
  • the volume of sound in the LDK is detected by a sound sensor 31a installed in the living room.
  • the information acquisition unit 510 acquires, as second information, odor information indicating the intensity of odor in the LDK and presence / absence information indicating whether or not a person is present in the LDK.
  • the odor in the LDK is, for example, an odor generated when cooking in the kitchen, an odor generated from food or drink placed in the kitchen, and the like.
  • the intensity of odor in the LDK is detected by an odor sensor 32a installed in the kitchen.
  • the human sensor 33a can directly detect the presence of a person within the range detectable by the human sensor 33a. Further, when the viewing device 40a is operating, it is usually estimated that a person who is viewing the viewing device 40a is in the vicinity. Therefore, the information acquisition unit 510 acquires both the detection information by the human sensor 33a and the operation information of the viewing device 40a as presence / absence information indicating the presence / absence of a person in the LDK.
  • the information acquisition unit 510 also indicates at least one of the first information indicating the loudness of the second and third ventilation areas, the strength of the odor, and whether or not a person is present. 2nd information is acquired.
  • a bedroom and a child room will be described as examples of the second and third ventilation areas, respectively.
  • the information acquisition unit 510 acquires sound information indicating the loudness of the bedroom from the sound sensor 31b as the first information in the second ventilation area. In addition, the information acquisition unit 510 acquires presence / absence information indicating whether or not a person is present in the bedroom from the human sensor 33b as the second information in the second ventilation area.
  • the information acquisition unit 510 acquires sound information indicating the volume of sound in the child room from the sound sensor 31c as the first information in the third ventilation area. In addition, the information acquisition unit 510 acquires presence / absence information indicating whether or not a person is present in the child room from the viewing device 40b as the second information in the third ventilation area.
  • the information acquisition unit 510 acquires ventilation information indicating the current ventilation amount from each of the ventilation devices 20a to 20e.
  • the information acquisition unit 510 includes detection information obtained by the sound sensors 31a to 31c, the odor sensor 32a, and the human sensors 33a and 33b, operation information of the viewing devices 40a and 40b, and ventilation information of the ventilation devices 20a to 20e. Are acquired via the home network N1 and the home communication unit 55.
  • Each sensor and each device periodically transmits detection information, operation information, or ventilation information to the control device 50 at a predetermined cycle.
  • the predetermined period is, for example, about 10 seconds to several tens of seconds.
  • the information acquisition unit 510 transmits a request to each sensor and each device as necessary, and each sensor and each device transmits detection information, operation information, or ventilation information to the control device 50 in a manner that responds to this request. You may do it.
  • the presence / absence determination unit 520 includes a person in the ventilation area. It is determined whether or not.
  • the presence / absence determination unit 520 is realized by the control unit 51.
  • the presence / absence determination unit 520 functions as presence / absence determination means.
  • the presence / absence determination unit 520 determines that a person is present in the LDK when the presence of the person is detected by the human sensor 33a.
  • the presence / absence determination unit 520 also determines that a person is present in the LDK even when the viewing device 40a is operating. In other words, the presence / absence determination unit 520 uses the LDK not only when the presence of the person is directly detected by the human sensor 33a but also when the presence of the person is indirectly detected by the viewing device 40a. Determine that a person exists.
  • the human sensor 33b is installed in the bedroom, but the viewing device 40 is not installed. Therefore, the presence / absence determination unit 520 determines whether or not a person is present in the bedroom based only on whether or not a person is detected by the human sensor 33b. More specifically, the presence / absence determination unit 520 determines that a person is present in the bedroom when the presence sensor 33b detects the presence of the person.
  • the presence / absence determination unit 520 determines whether or not there is a person in the child room based only on whether or not the viewing device 40b is in operation. More specifically, the presence / absence determination unit 520 determines that there is a person in the child room when the viewing device 40b is operating.
  • the control device 50 includes an area storage unit 590.
  • the area storage unit 590 stores information on a plurality of ventilation areas.
  • the area storage unit 590 is constructed in the storage area of the storage unit 52.
  • the area storage unit 590 functions as an area storage unit.
  • FIG. 6 shows an example of information stored in the area storage unit 590.
  • the area storage unit 590 stores a correspondence relationship between each of the plurality of ventilation areas and the devices and sensors installed in each of the ventilation areas.
  • Information on devices and sensors installed in a plurality of ventilation areas can be input by an operator via the input receiving unit 550.
  • the result determined by the area determination part 230 of the ventilation apparatus 20 mentioned later can also be used.
  • the area storage unit 590 stores a correspondence relationship between each of the plurality of ventilation areas, and the loudness, odor intensity, presence / absence of a person, and the ventilation amount in each of the ventilation areas.
  • the loudness, the intensity of odor, and the ventilation amount are acquired from the sound sensor 31, the odor sensor 32, and the ventilation device 20 installed in the corresponding ventilation area, respectively.
  • the presence / absence determination unit 520 determines whether or not a person is present based on information detected by the human sensor 33 or operation information of the viewing device 40.
  • the area storage unit 590 stores the newly acquired information every time such information is newly acquired, and updates the stored contents as needed.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amounts of the plurality of ventilation devices 20 based on the sound information, odor information, or presence / absence information stored in the area storage unit 590.
  • the ventilation control unit 530 communicates with each of the plurality of ventilation devices 20 via the home communication unit 55 and the home network N1, and instructs each of the plurality of ventilation devices 20 to start or stop ventilation as necessary. Send a command to adjust the ventilation.
  • the ventilation control unit 530 is realized by the control unit 51 cooperating with the home communication unit 55.
  • the ventilation control unit 530 functions as a ventilation control unit.
  • the ventilation control unit 530 determines whether or not the second information acquired by the information acquisition unit 510 satisfies a specific condition.
  • the second information is at least one of odor information indicating the intensity of odor in the ventilation area and presence / absence information indicating whether or not a person is present in the ventilation area.
  • the specific condition is a condition for determining a method of controlling the ventilation amount of the ventilation device 20. The specific condition is satisfied when the odor intensity in the ventilation area is greater than the first threshold Th1, or when no person is present in the ventilation area.
  • the ventilation control unit 530 determines whether or not the intensity of the odor in the LDK is greater than the first threshold Th1 for the LDK that is the first ventilation area.
  • the first threshold value Th ⁇ b> 1 is a value corresponding to the intensity of odor that becomes a boundary whether or not a person feels uncomfortable, and is preset and stored in the ROM or the storage unit 52. Although there are individual differences in how odors are felt, the first threshold value Th1 is generally equivalent to the strength that many people feel uncomfortable when the odor strength is greater than the first threshold value Th1. Is set to the value to be
  • the intensity of odor in the LDK is detected by the odor sensor 32a installed in the kitchen and stored in the area storage unit 590.
  • the ventilation control unit 530 compares the odor intensity stored in the area storage unit 590 with a preset first threshold Th1, and determines whether the odor intensity is greater than the first threshold Th1. judge.
  • the ventilation control unit 530 does not depend on the volume of the sound in the LDK, and the ventilation devices 20a, 20a installed in the LDK. Control the ventilation of 20b.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amount of the ventilators 20a and 20b installed in the LDK regardless of the loudness of the LDK even when it is determined that no person is present in the LDK. To do.
  • the ventilation control unit 530 refers to the determination result by the presence / absence determination unit 520 as to whether or not there is a person in the LDK.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b. As shown in FIG. 7, when there is no person in the LDK, the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to a necessary amount that is the first specified amount. In addition, even if there is a person in the LDK, the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to the first specified amount when the odor intensity in the LDK is greater than the first threshold Th1. Set to a certain required amount.
  • the necessary amount is the amount of ventilation necessary for ventilating the ventilation area, and is defined by each of the plurality of ventilation devices 20 installed in the house H.
  • the amount does not depend on the environment.
  • the required amount of each ventilation device 20 is defined in advance according to the size, type, application, etc. of the ventilation area ventilated by each ventilation device 20. More specifically, the ventilation rate of the building is regulated by law so that half of the air in the house H is replaced per unit time by 0.5 times / hour, that is, per unit time. Therefore, the required amount of each ventilator 20 is defined so that the sum of the required amounts of each ventilator 20 corresponds to the necessary ventilation amount in the entire house H.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to a necessary amount and ventilates the LDK as much as necessary.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to a necessary amount when the odor intensity in the LDK is greater than the first threshold Th1. Thereby, the ventilation control part 530 fully ventilates the air in LDK.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b according to the sound in the LDK.
  • the case where the second information does not satisfy the specific condition is specifically a case where the odor intensity in the LDK is smaller than the first threshold Th1 and a person is present in the LDK.
  • the volume of sound in the LDK is the volume of environmental sounds, daily life sounds, and the like detected by the sound sensor 31a installed in the living room, and is stored in the area storage unit 590.
  • the ventilation control unit 530 refers to the volume of sound in the LDK stored in the area storage unit 590 and adjusts the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b. .
  • FIG. 8 shows the relationship between sound volume and ventilation volume when the second information does not satisfy a specific condition.
  • the ventilation control unit 530 changes the method of controlling the ventilation devices 20a and 20b according to the loudness of the sound in the LDK in order to suppress discomfort due to the ventilation sounds of the ventilation devices 20a and 20b.
  • a ventilation sound is a sound produced with ventilation of ventilation apparatus 20a, 20b like the rotation sound or ventilation sound of a fan, for example.
  • the ventilation control unit 530 performs ventilation of the ventilators 20a and 20b.
  • the second threshold Th ⁇ b> 2 is a value corresponding to the volume of sound that is a boundary whether or not a person feels noisy.
  • the second threshold Th2 is set to about 70 dB corresponding to the loudness of the operation sound of the cleaner, and is stored in the ROM or the storage unit 52 in advance.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to a necessary amount, and sufficiently ventilates the air in the LDK.
  • ventilation control unit 530 has a small volume of sound in LDK. As a result, the ventilation amount of the ventilators 20a and 20b is decreased. When the sound in the LDK is reduced, the ratio of the ventilation sound of the ventilation devices 20a and 20b is increased in the sound in the LDK, so that the possibility that the ventilation sound is unpleasant to the person increases. Therefore, the ventilation control unit 530 reduces the ventilation amount from the required amount when the loudness in the LDK is smaller than the second threshold Th2.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to an amount that makes the ventilation sound smaller by a specified magnitude ⁇ L than the loudness in the LDK.
  • the specified magnitude ⁇ L is a value for controlling the ratio of the ventilation sound to the ambient sound, is set in units of decibels (dB), and is stored in the ROM or the storage unit 52 in advance.
  • the ventilation control unit 530 uses a ventilation device so that the ventilation sound is reduced by a predetermined volume ⁇ L with reference to the volume of sound in LDK.
  • the ventilation volume of 20a, 20b is adjusted. As a result, the ventilation sound of the ventilators 20a and 20b is drowned out by surrounding sounds, so that the person in the LDK is not interested.
  • the ventilation control unit 530 when the second information does not satisfy a specific condition, if the volume of sound in the LDK is smaller than the third threshold Th3, the ventilation device 20a, Set the ventilation volume of 20b to the minimum amount.
  • the minimum amount is an amount defined for each of the plurality of ventilation devices 20 installed in the house H, and is the minimum value of the ventilation amount that can be set by each ventilation device 20. Depending on the ventilation device 20, the minimum value may be zero. When the minimum value is 0, setting the ventilation amount to the minimum amount corresponds to stopping the ventilation.
  • the third threshold value Th3 is a value smaller than the second threshold value Th2, and is a value corresponding to the volume of sound that is a boundary whether or not a person cares.
  • the third threshold Th3 is set to about 50 dB corresponding to the volume of a small voice or the operating sound of the air conditioner, and is stored in the ROM or the storage unit 52 in advance.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b to the minimum amount, and makes the ventilation sound as small as possible.
  • the ventilation control unit 530 executes such a ventilation control process executed for the LDK that is the first ventilation area also for the bedroom that is the second ventilation area and the child room that is the third ventilation area.
  • the odor sensor 32 is not installed in the bedroom that is the second ventilation area and the child room that is the third ventilation area. Therefore, the ventilation control unit 530 does not execute the process of determining the strength of the odor, and determines that a specific condition is satisfied when no person is present in the ventilation area.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation device 20c installed in the bedroom to a necessary amount that is the first specified amount. This is because if there is no person in the bedroom, it is not necessary to consider the comfort of the person, so that the bedroom can be ventilated as much as necessary.
  • the ventilation control unit 530 refers to the determination result by the presence / absence determination unit 520 as to whether or not there is a person in the bedroom.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amount of the ventilation device 20c according to the sound detected by the sound sensor 31b installed in the bedroom. Specifically, as illustrated in FIG. 8, the ventilation control unit 530 decreases the ventilation amount of the ventilation device 20 c as the sound volume in the bedroom is smaller.
  • the method of controlling the ventilation amount is the same as the case where the odor intensity in the LDK is smaller than the first threshold Th1 and a person is present in the LDK.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation device 20d installed in the child room to a necessary amount that is the first specified amount.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amount of the ventilation device 20d according to the sound detected by the sound sensor 31c installed in the child room.
  • the ventilation control unit 530 has a ventilation amount of at least one ventilation area in which no person exists among the plurality of ventilation areas. Increase.
  • the second specified amount is a ventilation amount necessary for the entire house H, and is an amount for replacing half of the air in the house H per unit time.
  • the ventilation control unit 530 preferentially increases the ventilation amount of at least one ventilation area where there is no person when the ventilation amount in the entire house H does not reach the necessary amount in the entire house H. . Since the ventilation amount of at least one ventilation area where no person is present is set to the first prescribed amount as described above, the ventilation control unit 530 is configured to provide at least one ventilation area where no person exists. The ventilation amount is set to a larger amount than the first specified amount.
  • the ventilation control unit 530 refers to the determination result by the presence / absence determination unit 520 and transmits a command to increase the ventilation amount to the ventilator 20 that ventilates at least one ventilation area that is determined to be absent. To do. Thereby, the ventilation amount in the whole house H is adjusted.
  • the notification unit 560 notifies the current ventilation state in the house H.
  • the notification unit 560 displays the notification image illustrated in FIG. 9 on the display unit 57 of the user interface 53.
  • the notification unit 560 is realized by the control unit 51 cooperating with the display unit 57.
  • the notification unit 560 functions as a notification unit.
  • the notification unit 560 notifies the current ventilation amount in the entire house H by turning on the LED.
  • Information on the current ventilation amount is the sum of the ventilation amounts acquired from each of the plurality of ventilation devices 20 by the information acquisition unit 510.
  • the notification unit 560 notifies whether the operation mode of the ventilation system 1 is ventilation priority or life priority.
  • the ventilation system 1 executes the ventilation control process of the ventilation control unit 530 described above, and suppresses human discomfort due to the ventilation sound.
  • the ventilation system 1 gives priority to ventilation without considering human comfort. The operator can select either ventilation priority or life priority by operating the input unit 58.
  • the input reception part 550 receives the setting of 2nd threshold value Th2 for switching whether the ventilation volume is set to required quantity.
  • the operator can input the loudness level that is felt noisy by operating the input unit 58.
  • the input receiving unit 550 sets the volume of the sound input in this way as the second threshold Th2.
  • the input receiving unit 550 is realized by the control unit 51 cooperating with the input unit 58.
  • the input receiving unit 550 functions as an input receiving unit.
  • the notification unit 560 displays the second threshold Th2 received by the input receiving unit 550 on the display unit 57 as a noise threshold.
  • the operator can adjust the second threshold Th2 to an optimum value according to the situation while referring to the noise threshold displayed on the display unit 57.
  • the viewing device 40 (40a, 40b,...) Functionally includes an operation information transmission unit 410.
  • the operation information transmission unit 410 transmits operation information indicating whether or not the viewing device 40 is operating to the control device 50 via the home network N1.
  • the operation information transmitted by the operation information transmission unit 410 is acquired by the information acquisition unit 510 of the control device 50.
  • the operation information transmission unit 410 is realized by the CPU of the viewing device 40 cooperating with the communication interface.
  • the operation information transmission unit 410 functions as an operation information transmission unit.
  • the ventilation device 20 (20a, 20b,...) Functionally includes a ventilation amount measurement unit 210, a ventilation information transmission unit 220, an area determination unit 230, and a ventilation amount adjustment unit 240. Each of these functions is realized in the control unit 21 by the CPU executing a program stored in the ROM or the storage unit 22.
  • the ventilation volume measuring unit 210 measures the ventilation volume.
  • the ventilation amount is the amount of air ventilated per unit time by the ventilation device 20.
  • the ventilation amount measuring unit 210 measures the ventilation amount, for example, by measuring the rotational speed of a fan or a motor in the ventilation unit 25 or by measuring the air amount of air blown by the ventilation unit 25 with an air amount sensor. To do.
  • the air volume sensor may be provided in the ventilation device 20 or may be installed at an appropriate location in the house H.
  • the ventilation amount measuring unit 210 is realized by the control unit 21 cooperating with the ventilation unit 25.
  • the ventilation amount measuring unit 210 functions as a ventilation amount measuring unit.
  • the ventilation information transmitting unit 220 transmits ventilation information indicating the ventilation amount measured by the ventilation amount measuring unit 210 to the control device 50 via the home network N1.
  • the ventilation information transmitted by the ventilation information transmission unit 220 is acquired by the information acquisition unit 510 of the control device 50 and stored in the area storage unit 590.
  • the ventilation information transmission unit 220 is realized by the control unit 21 cooperating with the communication unit 24.
  • the ventilation information transmission unit 220 functions as a ventilation information transmission unit.
  • the area determination part 230 determines the other ventilation apparatus 20, the sensor, and the viewing apparatus 40 set in the ventilation area with the own apparatus. More specifically, the area determination unit 230 emits radio waves with a power that does not exceed the wall that partitions the ventilation area. When the other ventilator 20, sensor or viewing device 40 receives the emitted radio wave, it transmits a response to the ventilator 20 that emitted the radio wave. The area determination unit 230 determines that the other ventilation device 20, sensor, or viewing device 40 from which this response is obtained is set in the same ventilation area.
  • the result determined by the area determination unit 230 is included in the ventilation information and is transmitted to the control device 50 by the ventilation information transmission unit 220.
  • the area determination unit 230 is realized by the control unit 21 cooperating with the communication unit 24.
  • the area determination unit 230 functions as an area determination unit.
  • the ventilation amount adjustment unit 240 receives the ventilation amount control command transmitted by the ventilation control unit 530 of the control device 50, and adjusts the ventilation amount according to the received control command. Specifically, the ventilation amount adjusting unit 240 changes the rotation speed of the fan in the ventilation unit 25 to a speed corresponding to the ventilation amount specified by the ventilation control unit 530.
  • the ventilation amount adjustment unit 240 is realized by the control unit 21 cooperating with the communication unit 24 and the ventilation unit 25.
  • the ventilation amount adjustment unit 240 functions as a ventilation amount adjustment unit.
  • FIG. 10 shows the flow of presence / absence determination processing for determining whether or not a person is present in the LDK that is the first ventilation area.
  • the control unit 51 of the control device 50 executes the presence / absence determination process shown in FIG. 10 as necessary or periodically at a predetermined cycle.
  • the control unit 51 functions as the presence / absence determination unit 520 while executing the presence / absence determination process.
  • the control unit 51 first determines whether or not the presence of a person is detected by the human sensor 33a installed in the living room (step S1). Specifically, the control unit 51 determines whether or not the latest detection information among the detection information repeatedly transmitted from the human sensor 33a indicates that the presence of a person has been detected. As a result of the determination, when the latest detection information indicates that the presence of a person is detected, it is determined that the presence of the person is detected by the human sensor 33a.
  • the control unit 51 When it is determined that the presence of a person is not detected by the human sensor 33a (step S1; NO), the control unit 51 secondly determines whether or not the viewing device 40a installed in the living room is in operation. Determine (step S2). Specifically, the control unit 51 determines whether or not the latest operation information among the operation information repeatedly transmitted from the viewing device 40a indicates that the viewing device 40a is operating. . As a result of the determination, when the latest operation information indicates that the viewing device 40a is operating, it is determined that the viewing device 40a is operating.
  • step S3 determines that a person is present in the LDK.
  • the control unit 51 can operate the viewing device 40a. For example, it is determined that there is a person in the LDK.
  • step S4 determines that no person is present in the LDK.
  • the control unit 51 determines that no person exists in the LDK.
  • the control unit 51 In the bedroom, which is the second ventilation area, the human sensor 33b is installed, but the viewing device 40 is not installed. Therefore, the control unit 51 omits step S2 in the presence / absence determination process. In the child room, which is the third ventilation area, the viewing device 40b is installed, but the human sensor 33 is not installed. Therefore, the control unit 51 omits step S1 in the presence / absence determination process. Furthermore, neither the human sensor 33 nor the viewing device 40 is installed in the bathroom which is the fourth ventilation area. Therefore, the control unit 51 does not execute the presence / absence determination process for the bathroom.
  • FIG. 11 shows the flow of the ventilation control process executed by the control device 50.
  • the control part 51 of the control apparatus 50 performs the ventilation control process shown in FIG. 11 regularly as needed or with a predetermined period.
  • the control unit 51 functions as the ventilation control unit 530 while executing the ventilation control process.
  • the control unit 51 selects one ventilation area for controlling the ventilation amount from the plurality of ventilation areas in the house H (step S11).
  • the case where LDK is selected as the ventilation area will be described as an example.
  • the controller 51 When LDK is selected as the ventilation area, the controller 51 first determines whether or not a person is present in the LDK (step S12). Whether there is a person in the LDK is determined by the presence determination process shown in FIG. The control unit 51 refers to the result of the presence / absence determination process executed last for the LDK and determines whether or not a person is present in the LDK.
  • the control unit 51 When it is determined that there is a person in the LDK (step S12; YES), the control unit 51 secondly determines whether the odor intensity in the LDK is greater than the first threshold Th1 (step S12). S13). The magnitude of the odor in the LDK is detected by the odor sensor 32 a and stored in the area storage unit 590. The control unit 51 compares the odor intensity in the LDK with the first threshold value Th1 and determines whether or not the odor is strong enough to cause discomfort to the person.
  • the control unit 51 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b installed in the LDK to a necessary amount (step S14). Specifically, the control unit 51 transmits a command to the ventilators 20a and 20b via the home communication unit 55 and the home network N1, and sets the ventilation amount to a necessary amount.
  • the control unit 51 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b installed in the LDK to a necessary amount in step S14. Thereby, the control part 51 gives priority to fully ventilating a ventilation area rather than suppressing a ventilation sound.
  • step S13 when it is determined that there is a person in the LDK and the intensity of the odor in the LDK is smaller than the first threshold Th1 (step S13; NO), the control unit 51 determines the sound of the LDK. The process proceeds to a process for determining the size.
  • the volume of sound in the LDK is detected by the sound sensor 31 a and stored in the area storage unit 590.
  • the control unit 51 determines whether or not the volume of sound in the LDK is larger than the second threshold Th2 (step S15).
  • the second threshold value Th2 is a threshold value for determining whether or not the loudness is a level at which it feels noisy.
  • step S15 When the volume of sound in the LDK is greater than the second threshold Th2 (step S15; YES), the ventilation sound of the ventilators 20a and 20b is smaller than the surrounding sound, and therefore the ventilation sound affects people. There is almost no. Therefore, the control part 51 transfers a process to step S14, and sets the ventilation volume of ventilation apparatus 20a, 20b installed in LDK to a required quantity.
  • the control unit 51 determines whether the volume of sound in the LDK is smaller than the third threshold Th3. Is determined (step S16).
  • the third threshold Th3 is a threshold for determining whether or not the loudness is at a level that is perceived by a person.
  • step S16 When the volume of sound in the LDK is smaller than the third threshold Th3 (step S16; YES), the ratio of the ventilation sounds of the ventilators 20a and 20b is increased in the sound in the LDK. Therefore, the control unit 51 sets the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b installed in the LDK to the minimum amount (step S17). Thereby, it is suppressed that a person feels unpleasant by the ventilation sound.
  • the control unit 51 determines the ventilation amount of the ventilation devices 20a and 20b as LDK. Is set to an amount corresponding to the loudness of the sound (step S18). More specifically, the control unit 51 determines the ventilation volume of the ventilators 20a and 20b so that the ventilation sound is larger than the loudness of the LDK so that the ventilation sound is not dominant among the sounds in the LDK. The amount is set to be smaller by a size ⁇ L. Thereby, it is suppressed that a person feels unpleasant by the ventilation sound.
  • the control unit 51 determines whether or not all ventilation areas in the house H have been selected when the ventilation amount in the LDK is set in step S14, step S17, or step S18 (step S19).
  • step S19 the control unit 51 returns the process to step S11, and selects one new ventilation area that has not been selected in step S11. For example, after controlling the ventilation amount in the LDK, the control unit 51 next selects one of a bedroom, a child room, or a bathroom as a ventilation area for controlling the ventilation amount. And the control part 51 performs the process of step S12 to step S18 mentioned above about the selected ventilation area. In this manner, the control unit 51 controls the ventilation amount of the ventilation device 20 installed in each ventilation area for each ventilation area in the house H.
  • the control unit 51 When the bedroom or the child room is selected as the ventilation area, the odor sensor 32 is not installed in the bedroom or the child room, and therefore the control unit 51 skips the process of step S13.
  • the control unit 51 When a bathroom is selected as the ventilation area, since no sensor is installed in the bathroom, the control unit 51 always sets the ventilation amount of the ventilation device 20e installed in the bathroom to a necessary amount.
  • step S19 when all the ventilation areas have been selected (step S19; YES), the control unit 51 determines whether or not the ventilation amount in the entire house H is smaller than the necessary amount in the entire house H (step S19). S20). In other words, as a result of adjusting the ventilation amount in each of the plurality of ventilation areas, the control unit 51 determines whether or not the ventilation amount is insufficient for the entire house H.
  • the control unit 51 increases the ventilation amount in order from the ventilation area where there is no person (step S21). Specifically, when the ventilation amount in the entire house H is smaller than the necessary amount in the entire house H, the control unit 51 gives priority to the ventilation amount in the ventilation area determined that no person exists in step S12. Increase. Then, when the ventilation amount in the whole house H is still smaller than the required amount in the whole house H, the control part 51 also increases the ventilation amount of the ventilation area where a person exists.
  • step S20 when the ventilation amount in the whole house H is more than the necessary amount in the whole house H (step S20; NO), there is no need to increase the ventilation amount. To skip. Thus, the ventilation control process shown in FIG. 11 ends.
  • the ventilation system 1 has a loud sound level in the ventilation area when at least one of the odor intensity in the ventilation area and the presence / absence of a person satisfies a specific condition. If the ventilation volume is controlled independently, and at least one of the odor intensity and the presence / absence of a person in the ventilation area does not satisfy a specific condition, the ventilation volume depends on the volume of the sound in the ventilation area. To control. By controlling the amount of ventilation according to the volume of the sound, it is possible to prevent the person in the ventilation area from being aware of the ventilation sound. Thereby, for example, it is possible to suppress discomfort caused by the ventilation sound, for example, the ventilation sound is loud and the sound of the television cannot be heard. At the same time, when a specific condition is satisfied, the ventilation amount is set to a necessary amount regardless of the volume of the sound, so that a shortage of the ventilation amount can be suppressed.
  • Embodiment 1 which concerns on Embodiment 1 can fully ventilate in such a building, suppressing the discomfort by a ventilation sound.
  • FIG. 12 shows a functional configuration of the ventilation system 1a according to the second embodiment.
  • the control device 50a functionally includes an information acquisition unit 510, an existence determination unit 520, a ventilation control unit 530, a notification unit 560, an input reception unit 550, an area storage unit 590, A sound identification unit 610, a prediction unit 620, a priority setting unit 630, and a sound storage unit 690 are provided.
  • the information acquisition unit 510, presence / absence determination unit 520, notification unit 560, input reception unit 550, and area storage unit 590 are the same as those provided in the control device 50 in the first embodiment.
  • the ventilation device 20, the sound sensor 31, the odor sensor 32, the human sensor 33, and the viewing device 40 are the same as the corresponding ones in the first embodiment. The description of the same configuration as that of the first embodiment is omitted.
  • the sound identification unit 610 identifies whether the sound in each ventilation area detected by the sound sensors 31a to 31c is the first type sound or the second type sound.
  • the first type of sound is generally a sound that a person wants to hear, such as a human voice or music.
  • the first type of sound includes, for example, in-home conversations, television sound, and music from an audio player.
  • the second type of sound is generally a sound that a person does not want to hear, such as noise and noise.
  • the second type of sound includes, for example, in-house noise, out-of-home noise, and ventilation sound of the ventilation device 20.
  • the sound identification unit 610 is realized by the control unit 51.
  • the sound identification unit 610 functions as a sound identification unit.
  • the sound identification unit 610 analyzes sounds detected by the sound sensors 31a to 31c based on a known algorithm. More specifically, the sound identification unit 610 calculates a mel frequency cepstrum coefficient (MFCC) for each unit time interval as a feature amount representing a detected sound feature.
  • the sound identification unit 610 uses the hidden Markov model (HMM), which is an acoustic model used in general speech recognition, to determine the type of sound from which the feature value is output in each time interval. Estimate probabilistically. Accordingly, the sound identification unit 610 has a time interval in which each of the sounds detected by the sound sensors 31a to 31c has a high probability of being the first type of sound and a time in which the probability of being the second type of sound is high. The section is specified.
  • HMM hidden Markov model
  • the sound storage unit 690 stores information indicating the result identified by the sound identification unit 610. Specifically, the sound storage unit 690 stores information indicating whether the sound in the ventilation area is the first type sound or the second type sound in time series for each ventilation area. .
  • the sound storage unit 690 is constructed in the storage area of the storage unit 52. The sound storage unit 690 functions as a sound storage unit.
  • the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount of the ventilation device 20 that ventilates the ventilation area to a required amount that is a predetermined amount. Set to. In other words, the ventilation control unit 530, when the odor intensity in the ventilation area is greater than the first threshold Th1, or when a person is present in the ventilation area, as in the first embodiment, Controls ventilation volume regardless of sound volume.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amount according to the loudness of the ventilation area. More specifically, the ventilation control unit 530 sets the ventilation amount to a necessary amount when the sound volume in the ventilation area is larger than the second threshold value Th2, and the sound volume is set to the second threshold value Th2. If it is smaller, the volume of ventilation is reduced as the volume of the sound decreases.
  • the ventilation control unit 530 controls the ventilation amount of the ventilation device 20 according to a different procedure depending on the identification result by the sound identification unit 610. Specifically, when the sound identification unit 610 identifies that the sound in the ventilation area is the first type of sound, the ventilation control unit 530 converts the ventilation amount of the ventilation device 20 to the ventilation of the ventilation device 20. The volume of the accompanying sound is set to an amount that is smaller by the first volume than the volume of the sound in the ventilation area. In contrast, when the sound identification unit 610 identifies that the sound in the ventilation area is the second type of sound, the ventilation control unit 530 determines the ventilation amount of the ventilation device 20 as the ventilation of the ventilation device 20. The volume of the generated sound is set to an amount that is smaller by the second volume than the volume of the sound in the ventilation area.
  • the second size is set to the same value as the specified size ⁇ L in the first embodiment.
  • ventilation control unit 530 controls the ventilation volume in the same procedure as in the first embodiment.
  • the first size is set to a value larger than the second size. In other words, when the sound in the ventilation area is identified as the first type of sound, the ventilation control unit 530 is more than when the sound in the ventilation area is identified as the second type of sound. , Greatly reduce ventilation.
  • the ventilation control unit 530 suppresses the ventilation sound by reducing the ventilation amount when the sound that the person wants to hear flows in the ventilation area. Thereby, it is suppressed that the sound which a person wants to hear becomes difficult to hear by ventilation sound.
  • the prediction unit 620 refers to the sound information history stored in the sound storage unit 690 for each of the plurality of ventilation areas, and predicts the volume of the first type of sound after the specified time T1 from the present time.
  • the specified time T1 is, for example, 1 hour or 2 hours, and is preset and stored in the ROM or the storage unit 52.
  • FIG. 13 shows the change over time of the loudness of the first type in the LDK, which is the first ventilation area.
  • the graph shown in FIG. 13 is obtained by integrating the loudness of the first type of sound on a plurality of past days by time zone. For example, if a family eats every Sunday evening at 19:00, the first type of sound is loud because many conversations are made during that time. As described above, the loudness of the first type of sound can be used as an indicator of the amount of human activity in the ventilation area.
  • the prediction unit 620 predicts a time zone in which the amount of human activity is large by predicting a time zone in which the first type of sound is loud.
  • the prediction unit 620 is realized by the control unit 51.
  • the prediction unit 620 functions as a prediction unit.
  • the fourth threshold Th4 is set to a value corresponding to the size of a person's conversation, and is stored in the ROM or the storage unit 52 in advance.
  • the ventilation control unit 530 increases the ventilation rate more than the amount set by the ventilation control process described above. More specifically, the ventilation amount in the ventilation area is set to a necessary amount, an amount corresponding to the loudness of the ventilation area, or a minimum amount by the above-described ventilation control process. The ventilation control unit 530 further increases the ventilation amount thus set by a predetermined adjustment amount ⁇ M.
  • the ventilation control unit 530 adjusts the ventilation volume for each of the plurality of ventilation areas according to the actual value of the ventilation volume in the period before the current time and the predicted value of the ventilation volume in the period after the current time.
  • the period before the present time is a period immediately before the current time and is a period having a predetermined time length T2.
  • the actual value of the ventilation amount in the period before the current time is the amount actually ventilated by the ventilation device 20 and is measured by the ventilation amount measuring unit 210 of the ventilation device 20.
  • the period after the present time is specifically a period immediately after the present time and is a period of a predetermined time length T3.
  • the predicted value of the ventilation volume in a period after the current time is predicted based on the history of sound information stored in the sound storage unit 690.
  • the ventilation control unit 530 compares, for each of the plurality of ventilation areas, the average of the actual ventilation amount in the period before the current time and the predicted value of the ventilation volume in the period after the current time with the required amount for each ventilation area. To do. As a result, when the average of the actual value and the predicted value is smaller than the necessary amount, the ventilation control unit 530 increases the ventilation amount.
  • FIG. 14 shows the time change of the ventilation amount in the LDK which is the first ventilation area.
  • the ventilation amount in LDK is smaller than the necessary amount in period Q1.
  • the ventilation control unit 530 gradually increases the ventilation amount. Thereby, the ventilation control part 530 avoids that ventilation amount runs short over a long period of time.
  • the ventilation control unit 530 makes the ventilation amount larger than the necessary amount. Thereby, the ventilation control part 530 makes up the shortage of the ventilation amount in the period Q1 with the increase in the period Q2.
  • the priority setting unit 630 sets a priority for each of the plurality of ventilation areas based on the result identified by the sound identification unit 610.
  • the priority is an index for determining which ventilation area of a plurality of ventilation areas is to be increased when the ventilation volume of the entire house H is insufficient.
  • the priority setting unit 630 refers to the history of the sound information stored in the sound storage unit 690, and the sound sensor 31 detects the first type of sound during the past predetermined period. The length of time is calculated for each of the multiple ventilation areas. And the priority setting part 630 sets a high priority to the ventilation area, so that the time when the 1st type sound was detected is long. For example, when the frequency of conversation in the LDK is high, the priority setting unit 630 sets a high priority for the LDK. Thus, the priority represents the amount of human activity in each ventilation area.
  • the priority setting unit 630 is realized by the control unit 51.
  • the priority setting unit 630 functions as priority setting means.
  • the ventilation control unit 530 increases the ventilation amount according to the priority set by the priority setting unit 630 when the ventilation amount is insufficient in the entire house H. First, when the sum of the ventilation amounts of the plurality of ventilation areas is smaller than the second prescribed amount, the ventilation control unit 530 selects at least one ventilation area of the plurality of ventilation areas where no person exists. The ventilation volume is increased by a predetermined first amount.
  • the ventilation control unit 530 After increasing the ventilation volume of at least one ventilation area where no person is present, if the sum of the ventilation volumes of the plurality of ventilation areas is still smaller than the second prescribed amount, the ventilation control unit 530 secondly The ventilation volume is increased in the order of priorities set by the priority setting unit 630. Specifically, the ventilation control unit 530 performs ventilation in order from the ventilation area having the lowest priority among the plurality of ventilation areas until the sum of the ventilation amounts of the plurality of ventilation areas becomes larger than the second specified amount. The amount is increased by a predetermined second amount.
  • the ventilation control unit 530 first increases the ventilation amount in the ventilation area where no person exists, and then starts from the ventilation area where the human activity amount is small. Increase ventilation in order. As a result, it is possible to avoid as much as possible the increase in the ventilation amount in the ventilation area with high usage frequency, and this leads to suppressing discomfort to the person due to the ventilation sound.
  • the flow of the ventilation control process executed in the control device 50a of the ventilation system 1a configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
  • the control part 51 of the control apparatus 50a performs the ventilation control process shown in FIG. 15 regularly as needed or with a predetermined period.
  • control unit 51 executes the processes from step S11 to step S18 shown in FIG. Specifically, the control unit 51 selects one of a plurality of ventilation areas, and determines the ventilation amount of the ventilation device 20 that ventilates the selected ventilation area. Control according to size.
  • step S18 the control unit 51 controls the ventilation amount according to a different procedure depending on whether the sound in the selected ventilation area is the first type sound or the second type sound. More specifically, when the sound in the ventilation area is identified as the first type of sound, the control unit 51 determines that the volume of the ventilation sound is only the first volume than the volume of the sound in the ventilation area. Set the ventilation to a smaller amount. On the other hand, when the sound in the ventilation area is identified as the second type sound, the control unit 51 makes the volume of the ventilation sound smaller than the volume of the sound in the ventilation area by the second volume. Set the ventilation rate to the amount to be.
  • the control unit 51 refers to the history of sound information stored in the sound storage unit 690, and the first type of sound after the specified time T1 from the current time in the selected ventilation area. Is predicted to be larger than the fourth threshold Th4 (step S31). In other words, the control unit 51 determines whether or not it is predicted that the amount of human activity in the selected ventilation area will increase after the specified time T1.
  • the control unit 51 determines the ventilation amount in the selected ventilation area. It is increased by a predetermined adjustment amount ⁇ M (step S32). If demonstrating it concretely, the control part 51 will further increase the ventilation volume of the selected ventilation area rather than the quantity set in step S11 to step S18. Thereby, the control part 51 secures the ventilation amount in advance before it is calculated
  • step S31 when it is predicted that the volume of the first type of sound after the specified time from the current time is smaller than the fourth threshold Th4 (step S31; NO), the control unit 51 performs the process of step S32. skip.
  • the control unit 51 adjusts the ventilation amount according to the actual value and the predicted value of the ventilation amount in the selected ventilation area (step S33). More specifically, the control unit 51 compares the average of the actual value of the ventilation volume in the period before the current time and the predicted value of the ventilation volume in the period after the current time with the ventilation volume necessary for the selected ventilation area. To do. As a result of the comparison, when the average of the actual value and the predicted value is smaller than the necessary ventilation volume, the control unit 51 increases the ventilation volume. In this way, the control unit 51 dynamically changes the ventilation amount according to the actual value and the predicted value so that the ventilation amount of the selected ventilation area is not largely insufficient.
  • the control unit 51 determines whether or not all ventilation areas in the house H have been selected (step S34). When not selecting all ventilation areas (step S34; NO), the control part 51 returns a process to step S11, and selects one new ventilation area which has not been selected in step S11. And the control part 51 performs the process of step S12 mentioned above from step S12 and step S31 to step S33 about the selected ventilation area. In this manner, the control unit 51 controls the ventilation amount of the ventilation device 20 installed in each ventilation area for each ventilation area in the house H.
  • step S34 determines whether or not the ventilation amount in the entire house H is smaller than the necessary amount in the entire house H (step S34). S35). In other words, as a result of adjusting the ventilation amount in each of the plurality of ventilation areas, the control unit 51 determines whether or not the ventilation amount is insufficient for the entire house H.
  • the control unit 51 increases the ventilation amount in the ventilation area where there is no person (step S36). Specifically, the control unit 51 increases the ventilation amount of at least one ventilation area determined by the presence / absence determination unit 520 that no person is present by the first amount.
  • the control unit 51 determines again whether or not the ventilation amount in the entire house H is smaller than the necessary amount in the entire house H (step S37).
  • the control unit 51 increases the ventilation amount in order from the ventilation area having the lowest priority (step S38).
  • the priority is an index representing the amount of human activity in each ventilation area set based on the result identified by the sound identification unit 610.
  • the control unit 51 increases the ventilation amount by a second amount in order from the ventilation area where the amount of human activity is small. Thereby, it is possible to avoid as much as possible the increase in the ventilation amount of the ventilation area with high usage frequency.
  • step S35; NO, step S37; NO it is not necessary to increase the ventilation amount.
  • the unit 51 skips the subsequent processing. Thus, the ventilation control process shown in FIG. 15 ends.
  • the sound in the ventilation area is a sound that a person wants to hear such as conversation and music, or a sound that the person wants to hear such as noise and noise. Is identified. Then, the ventilation system 1a reduces the ventilation amount when the sound in the ventilation area is a sound that the person wants to hear than in the case where the sound in the ventilation area is a sound that the person does not want to hear. In addition, the ventilation system 1a adjusts the ventilation time by predicting the amount of human activity so that the ventilation amount becomes small when the sound in the ventilation area is a sound that the person wants to hear. Adjust the ventilation order between. As a result, the person in the ventilation area can concentrate on the sound he / she wants to hear, such as conversation and music, without being disturbed by the ventilation sound, and comfort is improved.
  • the input receiving unit 550 receives the second threshold Th2 input by the operator operating the input unit 58.
  • the input receiving unit 550 may receive the input of the operator's voice and set the received voice level as the second threshold Th2.
  • the control devices 50 and 50a may include a speaker that emits sound, and the sound emitted from the speaker may be gradually increased when setting the second threshold Th2.
  • the operator operates the input unit 58 when he / she feels that a loud sound is gradually increased.
  • the input receiving unit 550 sets the volume of the sound that was emitted when the input unit 58 was operated as the second threshold Th2.
  • the sound identification unit 610 has identified whether the sound in each ventilation area is the first type or the second type using a voice recognition analysis method. At this time, the sound identification unit 610 may use information obtained by sparse signal analysis such as non-negative matrix factorization (NMF). In addition, since it is only necessary to identify the type of sound in a long span, the sound identification unit 610 may exclude sudden sounds such as buzzers and horns from the identification target.
  • NMF non-negative matrix factorization
  • the control device 50a includes the sound identification unit 610.
  • the sound sensor 31 includes the sound identification unit 610, and it is determined whether the sound detected by the sound sensor 31 is the first type sound or the second type sound. 31 itself may identify.
  • at least one of the sound sensor 31, the odor sensor 32, and the human sensor 33 installed in various places of the house H is used as the ventilation device 20, the viewing device 40, or the control device 50. , 50a may be provided.
  • the ventilation control unit 530 also ventilates the ventilation area when the sound identification unit 610 identifies whether the sound in the ventilation area is the first type sound or the second type sound. 20 may be controlled to stop ventilation in this ventilation area. By stopping ventilation, noise outside the house and noise can be prevented from entering the house, so that the accuracy of identification by the sound identification unit 610 can be increased.
  • control devices 50 and 50a include the display unit 57 and the input unit 58.
  • the control devices 50 and 50a do not include the display unit 57 and the input unit 58, and an external terminal different from the control devices 50 and 50a may function as the display unit 57 and the input unit 58. good.
  • the control devices 50 and 50a communicate with the terminal via the home communication unit 55 via Wi-Fi (registered trademark), Wi-SUN (registered trademark), wired LAN, or the like. Through such wireless or wired communication, the control devices 50 and 50a receive input information input from the terminal from the terminal, and transmit display information to be displayed on the terminal to the terminal.
  • FIG. 16 shows an example of the ventilation system 1b in this case.
  • a router 91 is installed in the house H instead of the control devices 50 and 50a.
  • the router 91 is a device that communicates with the server 90 via the outside network N2, for example, a broadband router.
  • the server 90 is a server that provides resources in, for example, cloud computing.
  • the outside network N2 is a wide area network such as the Internet, for example. In this case, the router 91 and the server 90 cooperate to play the roles of the control devices 50 and 50a.
  • the ventilation device 20 may have the functions of the control devices 50 and 50a.
  • FIG. 17 shows an example of the ventilation system 1c in this case.
  • the ventilator 20 having the functions of the control devices 50 and 50a communicates with the sound sensor 31, the odor sensor 32, the human sensor 33, the viewing device 40, and the other ventilator 20 via the home network N1, and is described above. It plays the role of the control devices 50 and 50a.
  • the house H has been described as an example to which the ventilation systems 1, 1a, 1b, and 1c are applied.
  • the target to which the ventilation system 1, 1a, 1b, 1c is applied is not limited to a general house such as the house H, but may be an apartment house, a facility, a building, a factory, or the like. .
  • control unit 51 in the control part 51 of the control apparatuses 50 and 50a, when CPU performs the program memorize
  • the control unit 51 may be dedicated hardware.
  • the dedicated hardware includes, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, an ASIC (Application-Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), a combination thereof, and the like.
  • the control unit 51 is dedicated hardware, the functions of the respective units may be realized by individual hardware, or the functions of the respective units may be collectively realized by a single hardware.
  • each unit may be realized by dedicated hardware, and the other part may be realized by software or firmware.
  • the control unit 51 can realize the above-described functions by hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • control devices 50 and 50a By applying an operation program for defining the operation of the control devices 50 and 50a according to the present invention to an existing computer such as a personal computer or an information terminal device, the computer is caused to function as the control devices 50 and 50a according to the present invention. It is also possible.
  • Such a program distribution method is arbitrary.
  • the program is recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk ROM), a DVD (Digital Versatile Disk), an MO (Magneto Optical Disk), or a memory card. It may be stored and distributed, or distributed via a communication network such as the Internet.
  • a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk ROM), a DVD (Digital Versatile Disk), an MO (Magneto Optical Disk), or a memory card. It may be stored and distributed, or distributed via a communication network such as the Internet.
  • the present invention can be suitably employed in a ventilation system or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

制御装置(50)は、換気装置(20a,20b,…)の換気量を制御する。情報取得部(510)は、換気装置(20a,20b,…)によって換気されるエリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、当該エリアにおける臭気の強さと当該エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する。換気制御部(530)は、第2の情報が特定の条件を満たしている場合、換気装置(20a,20b,…)によって換気されるエリアにおける音の大きさに依らずに換気量を制御し、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合、当該エリアにおける音の大きさに応じて換気量を制御する。

Description

制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム
 本発明は、制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラムに関する。
 換気に伴って生じる音による不快感を抑制する技術が知られている。
 例えば、特許文献1は、換気扇の騒音を抑制する技術を開示している。具体的に説明すると、特許文献1に開示された換気扇は、換気扇の騒音が周囲の騒音よりも低くなるように運転状態を制御する。これにより、換気扇の運転中に周囲が静かになった場合、周囲の騒音の低下に応じて換気扇の騒音も低下するため、換気扇の騒音が騒がしいということを抑えることができる。
特開平1-5417号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された技術では、周囲の騒音が低下すると換気量を低下させるため、換気量が不足するおそれがある。そのため、換気に伴って生じる音による不快感を抑制することはできても、換気量の不足による不快感が高まるとの課題がある。
 本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、換気量の不足を抑制しつつ、換気に伴って生じる音による不快感を抑制することが可能な制御装置等を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に係る制御装置は、
 換気装置の換気量を制御する制御装置であって、
 前記換気装置によって換気されるエリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、前記エリアにおける臭気の強さと前記エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する情報取得手段と、
 前記第2の情報が特定の条件を満たしている場合、前記音の大きさに依らずに前記換気量を制御し、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合、前記音の大きさに応じて前記換気量を制御する換気制御手段と、を備える。
 本発明によれば、換気装置によって換気されるエリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、当該エリアにおける臭気の強さと当該エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得し、第2の情報が特定の条件を満たしている場合、音の大きさに依らずに換気量を制御し、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合、音の大きさに応じて換気量を制御する。従って、本発明によれば、換気量の不足を抑制しつつ、換気に伴って生じる音による不快感を抑制することができる。
本発明の実施の形態1に係る換気システムの全体構成の概略図 実施の形態1に係る換気システムが適用される住宅の平面図 実施の形態1に係る換気装置のハードウェア構成を示すブロック図 実施の形態1に係る制御装置のハードウェア構成を示すブロック図 実施の形態1に係る換気システムの機能構成を示すブロック図 実施の形態1におけるエリア記憶部に記憶された情報の例を示す図 実施の形態1における臭気の強さと人の在否と換気量との関係を示す図 実施の形態1における音の大きさと換気量との関係を示す図 実施の形態1における報知画像の例を示す図 実施の形態1に係る制御装置によって実行される在否判定処理の流れを示すフローチャート 実施の形態1に係る制御装置によって実行される換気制御処理の流れを示すフローチャート 本発明の実施の形態2に係る換気システムの機能構成を示すブロック図 実施の形態2における第1の種類の音の大きさの時間変化の例を示す図 実施の形態2における換気量の時間変化の例を示す図 実施の形態2に係る制御装置によって実行される換気制御処理の流れを示すフローチャート 本発明の第1の変形例における換気システムの全体構成の概略図 本発明の第2の変形例における換気システムの全体構成の概略図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付す。
 (実施の形態1)
 図1を参照して、本発明の実施の形態1に係る換気システム1について説明する。換気システム1は、換気対象のエリアを換気するシステムである。換気とは、換気対象のエリア内の空気環境を維持又は改善するために、当該エリア内の空気を当該エリア外の空気と入れ替えることを意味する。以下では、換気対象のエリアを「換気エリア」と呼ぶ。
 図1に示すように、換気システム1は、家屋Hに設置される。家屋Hは、一例として、いわゆる一般的な戸建て住宅である。換気システム1は、家屋H内の換気エリアを換気する複数の換気装置20a,20b,…と、人によって視聴される複数の視聴装置40a,40b,…と、システム全体を制御する制御装置50と、を備える。また、換気システム1は、それぞれ換気エリアの環境に関する情報を検知するセンサである、複数の音センサ31a,31b,…、複数の臭気センサ32a,32b,…、及び、複数の人感センサ33a,33b,…を備える。
 これら各装置及び各センサは、家屋H内又は家屋Hの敷地内に設置されており、宅内ネットワークN1を介して通信可能に接続されている。宅内ネットワークN1は、例えばエコーネットライト(ECHONET Lite)に準じたネットワークである。また、各装置及び各センサは、図示しない商用電源、太陽光発電設備、蓄電設備等から電力の供給を得て動作する。
 図2に、家屋Hの平面図を示す。図2に示すように、家屋Hは、1つのフロアに、リビング、ダイニング、キッチン、寝室、子供部屋、玄関、廊下、浴室、トイレ等の部屋及び空間を備えている。以下では、リビングとダイニングとキッチンとを合わせて「LDK」と呼ぶ。これら部屋及び空間は、図2において斜線を付して示している扉によって、行き来可能に接続されている。なお、家屋Hは、図2に示した部屋又は空間以外にも、別のフロアに別の部屋及び空間を備えていても良い。各装置及び各センサは、このような部屋及び空間内の適宜の場所に設置されている。
 換気装置20a,20b,…は、家屋H内の換気エリアを換気する設備である。換気装置20a,20b,…のそれぞれは、例えば、換気扇、全熱交換器、カウンターアローファン、レンジフード、バス乾燥機、又は、中間取付ファンである。換気装置20a,20b,…のそれぞれは、家屋Hの壁、天井等、換気エリアを換気可能な位置に設置される。なお、換気装置20a,20b,…のそれぞれは、ダクトを介して空気を送る方式の設備であっても良いし、外壁に直接取り付けられ、ダクトを介さずに空気を送る方式の設備であっても良い。また、換気装置20a,20b,…のそれぞれは、給気及び排気の両方の機能を備えていても良いし、給気及び換気のどちらか一方だけの機能を備えていても良い。
 図2の例では、リビングとキッチンと寝室と子供部屋と浴室とに、それぞれ換気装置20a~20eが設置されている。換気装置20a~20eは、それぞれ設置されたエリアを換気する。例えば、換気装置20a,20c,20dは、屋外の新鮮な空気を、それぞれリビング、寝室及び子供部屋に供給する。また、換気装置20b,20eは、それぞれキッチン及び浴室の空気を、屋外に排出する。このように、換気装置20a~20eのそれぞれが、自装置が設置された換気エリアを換気することによって、家屋H全体が換気される。以下、換気装置20a,20b,…のそれぞれを区別せずに称する場合には、換気装置20と総称する。
 図3に示すように、換気装置20(20a,20b,…)のそれぞれは、制御部21と、記憶部22と、計時部23と、通信部24と、換気部25と、を備える。これら各部はバス29を介して接続されている。
 制御部21は、いずれも図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を備える。CPUは、中央処理装置、中央演算装置、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ又はDSP(Digital Signal Processor)ともいう。制御部21において、CPUは、ROMに格納されたプログラム及びデータを読み出し、RAMをワークエリアとして用いて、換気装置20を統括制御する。
 記憶部22は、例えば、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の不揮発性の半導体メモリであって、いわゆる二次記憶装置(補助記憶装置)としての役割を担う。記憶部22は、この換気装置20を識別するための識別情報、制御装置50と通信するためのプログラム及びデータ、並びに、換気部25を制御するためのプログラム及びデータを記憶する。
 計時部23は、RTC(Real Time Clock)を備えており、換気装置20の電源がオフの間も計時を継続する計時デバイスである。
 通信部24は、宅内ネットワークN1に接続し、宅内ネットワークN1を介して制御装置50と通信するための通信インタフェースを備える。具体的に説明すると、通信部24は、制御装置50から換気装置20の運転指令を取得する。制御部21は、受信した運転指令に従って換気部25を制御して、換気を開始又は停止させる。また、通信部24は、換気部25による現在の換気量を制御装置50に通知する。
 換気部25は、換気装置20の本来的な機能を実現するための構成部であって、換気エリアを換気する換気手段として機能する。具体的に説明すると、換気部25は、何れも図示しないが、ファン、モータ、及び、モータ駆動回路を備える。モータ駆動回路は、通信部24により受信された制御装置50からの制御データに基づいて、モータを駆動させる。これにより、モータは、回転軸を介して接続するファンを回転させる。ファンが回転すると、屋外の空気が家屋H内に取り込まれて、又は、家屋H内の空気が屋外へ排出される。
 音センサ31a,31b,…は、マイクロフォンともいい、音を検知するセンサである。音とは、会話、音声、音楽、騒音、雑音等、人の聴覚を刺激するものである。音センサ31a,31b,…は、空気の振動を検知する振動検知部と、検知した振動を電気信号に変換する変換部と、を備えており、周知の方式で音の大きさを検知する。音の大きさは、音圧レベルとも呼ばれ、デシベル(dB)の単位で表される。
 図2の例では、リビング、寝室及び子供部屋に、それぞれ音センサ31a~31cが設置されている。音センサ31a~31cは、それぞれ、リビング、寝室及び子供部屋で聞こえる音を検知する。音センサ31a~31cによって検知される音は、家屋Hの内部から発生した生活音と、家屋Hの外部から発生した環境音と、を含む。以下、音センサ31a,31b,…のそれぞれを区別せずに称する場合には、音センサ31と総称する。
 臭気センサ32a,32b,…は、臭気を検知するセンサである。臭気とは、例えば、食べ物、煙、排水、ペット等から発生し、空気中を漂って人の臭覚を刺激するものである。臭気は、匂い、香り、悪臭等を含む。臭気センサ32a,32b,…は、半導体式、水晶振動子式等のような周知の方式で、キッチンにおける臭気の強さを検知する。臭気の強さは、臭気レベルとも呼ばれ、空気中における臭気の元となる物質の濃度で表される。
 図2の例では、キッチンに臭気センサ32aが設置されている。臭気センサ32aは、キッチンでの料理の際に発生した匂い、キッチンに置かれた飲食物から発生した匂い等を検知する。なお、家屋H内には、臭気センサ32a以外にも、図2に示したフロアとは別のフロアに、臭気センサ32b,…が設置されていても良い。以下、臭気センサ32a,32b,…のそれぞれを区別せずに称する場合には、臭気センサ32と総称する。
 人感センサ33a,33b,…は、人の存在を検知する人感センサである。人とは、例えば、家屋Hの居住者又は所有者である。人感センサ33a,33b,…は、一例として、赤外線を介して周囲の温度変化を検知することによって、周囲に人が存在しているか否かを検知する赤外線センサである。或いは、人感センサ33a,33b,…は、周囲の画像を撮影し、撮影した画像を解析することによって、周囲に人が存在しているか否かを検知する画像センサであっても良い。
 図2の例では、リビング及び寝室に、それぞれ人感センサ33a,33bが設置されている。人感センサ33a,33bは、それぞれ、リビング及び寝室に人が存在しているか否かを検知する。以下、人感センサ33a,33b,…のそれぞれを区別せずに称する場合には、人感センサ33と総称する。
 音センサ31(31a,31b,…)、臭気センサ32(32a,32b,…)、及び、人感センサ33(33a,33b,…)のそれぞれは、いずれも図示しないが、CPU、ROM、RAM、通信インタフェース及び読み書き可能な不揮発性の半導体メモリを備える。これら各センサは、通信インタフェースを介して宅内ネットワークN1と接続されており、宅内ネットワークN1を介して、検知結果を示す検知情報を制御装置50に送信する。
 視聴装置40a,40b,…は、人によって視聴される装置である。視聴装置40a,40b,…のそれぞれは、例えば、テレビ、オーディオプレイヤ、ラジカセ等のような、人が見る又は聞くことによって利用する装置である。
 図2の例では、リビング及び子供部屋に、それぞれ視聴装置40a,40bが設置されている。リビング又は子供部屋に居る人は、操作部を操作して、視聴装置40a又は視聴装置40bの稼働を開始又は停止させることができる。以下、視聴装置40a,40b,…のそれぞれを区別せずに称する場合には、視聴装置40と総称する。
 視聴装置40(40a,40b,…)のそれぞれは、いずれも図示しないが、CPU、ROM、RAM、通信インタフェース及び読み書き可能な不揮発性の半導体メモリを備える。CPUは、RAMをワークメモリとして用いながらROMに格納された制御プログラムを実行することにより、視聴装置40の動作を制御する。CPUは、視聴装置40が稼働しているか否かを示す稼働情報を、宅内ネットワークN1を介して制御装置50に送信する。
 制御装置50は、家屋H内に設置された各装置から宅内ネットワークN1を介して送信される情報を収集する情報収集ユニットである。制御装置50は、一例として、家屋H内に設置された各装置を統合的に制御することが可能なHEMS(Home Energy Management System)コントローラである。制御装置50は、各装置から収集した情報に基づいて、複数の換気装置20のそれぞれの換気量を制御する。
 図4に示すように、制御装置50は、制御部51と、記憶部52と、ユーザインタフェース53と、計時部54と、宅内通信部55と、宅外通信部56と、を備える。これら各部はバス59を介して接続されている。
 制御部51は、いずれも図示しないが、CPU、ROM及びRAMを備える。CPUは、中央処理装置、中央演算装置、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ又はDSPともいう。制御部51において、CPUは、ROMに格納されたプログラム及びデータを読み出し、RAMをワークエリアとして用いて、制御装置50を統括制御する。
 記憶部52は、例えば、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の不揮発性の半導体メモリであって、いわゆる二次記憶装置又は補助記憶装置としての役割を担う。記憶部52は、制御部51が各種処理を行うために使用するプログラム及びデータ、並びに、制御部51が各種処理を行うことにより生成又は取得するデータを記憶する。
 ユーザインタフェース53は、表示部57と入力部58とを備える。表示部57は、LCD(Liquid Crystal Display)パネル、有機EL、LED(Light Emitting Diode)等の表示デバイスである。入力部58は、タッチパネル、タッチパッド、スイッチ、押圧ボタン等の入力デバイスである。ユーザインタフェース53は、入力部58を介してユーザから操作を受け付け、また、表示部57を介して表示画像を表示する。なお、表示部57と入力部58とは、これらが互いに重畳して配置されたタッチパネル又はタッチスクリーンとして構成されるものであってもよい。
 計時部54は、RTCを備えており、制御装置50の電源がオフの間も計時を継続する計時デバイスである。
 宅内通信部55は、宅内ネットワークN1に接続し、宅内ネットワークN1を介して家屋H内の機器と通信するための通信インタフェースを備える。宅内通信部55は、制御部51の制御のもと、宅内ネットワークN1を介して、複数の換気装置20、複数のセンサ31,32,33、及び、複数の視聴装置40のそれぞれと通信する。
 宅外通信部56は、インターネット等の広域ネットワークに接続し、広域ネットワークを介して家屋Hの外部の機器と通信するための通信インタフェースを備える。
 次に、図5を参照して、換気システム1の機能的な構成について説明する。図5に示すように、制御装置50は、機能的に、情報取得部510と、在否判定部520と、換気制御部530と、入力受付部550と、報知部560と、を備える。これらの各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又は、ソフトウェアとファームウェアとの組み合わせによって実現される。ソフトウェア及びファームウェアは、プログラムとして記述され、ROM又は記憶部52に記憶される。そして、制御部51において、CPUが、ROM又は記憶部52に記憶されたプログラムを実行することによって、各機能を実現する。
 情報取得部510は、複数の換気エリアのそれぞれについて、換気エリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、換気エリアにおける臭気の強さと換気エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する。情報取得部510は、制御部51が、宅内通信部55と協働することによって実現される。情報取得部510は、情報取得手段として機能する。
 第1に、情報取得部510は、第1の換気エリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、第1の換気エリアにおける臭気の強さと第1の換気エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する。第1の換気エリアとは、家屋H内の複数の換気エリアであるLDK、寝室、子供部屋及び浴室のうちの1つである。以下では、第1の換気エリアとして、LDKを例にとって説明する。
 情報取得部510は、第1の情報として、LDKにおける音の大きさを示す音情報を取得する。LDKにおける音とは、リビング内での会話、リビング外で発生してリビングまで伝わった騒音等である。LDKにおける音の大きさは、リビングに設置された音センサ31aによって検知される。
 情報取得部510は、第2の情報として、LDKにおける臭気の強さを示す臭気情報と、LDKに人が存在しているか否かを示す在否情報と、を取得する。LDKにおける臭気とは、例えばキッチンでの料理の際に発生した匂い、キッチンに置かれた飲食物から発生した匂い等である。LDKにおける臭気の強さは、キッチンに設置された臭気センサ32aによって検知される。
 LDKに人が存在しているか否かは、リビングに設置された人感センサ33aと視聴装置40aとによって検知される。人感センサ33aは、人感センサ33aで検知可能な範囲内に人が居る場合、その存在を直接的に検知することができる。また、視聴装置40aが稼働している場合、通常、視聴装置40aを視聴している人が周囲に居ることが推定される。そのため、情報取得部510は、LDKにおける人の在否を示す在否情報として、人感センサ33aによる検知情報と視聴装置40aの稼働情報とをどちらも取得する。
 更に、情報取得部510は、第2、第3の換気エリアについても、音の大きさを示す第1の情報と、臭気の強さと人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する。以下では、第2、第3の換気エリアとして、それぞれ寝室及び子供部屋を例にとって説明する。
 情報取得部510は、第2の換気エリアにおける第1の情報として、寝室における音の大きさを示す音情報を、音センサ31bから取得する。また、情報取得部510は、第2の換気エリアにおける第2の情報として、寝室に人が存在しているか否かを示す在否情報を、人感センサ33bから取得する。
 情報取得部510は、第3の換気エリアにおける第1の情報として、子供部屋における音の大きさを示す音情報を、音センサ31cから取得する。また、情報取得部510は、第3の換気エリアにおける第2の情報として、子供部屋に人が存在しているか否かを示す在否情報を、視聴装置40bから取得する。
 また、情報取得部510は、換気装置20a~20eのそれぞれから、現在の換気量を示す換気情報を取得する。情報取得部510は、音センサ31a~31c、臭気センサ32a、及び、人感センサ33a,33bによって得られた検知情報と、視聴装置40a,40bの稼働情報と、換気装置20a~20eの換気情報とを、宅内ネットワークN1及び宅内通信部55を介して取得する。各センサ及び各装置は、検知情報、稼働情報又は換気情報を、予め定められた周期で定期的に制御装置50に送信する。予め定められた周期は、一例として、10秒から数10秒程度である。或いは、情報取得部510が必要に応じて各センサ及び各装置に要求を送信し、各センサ及び各装置がこの要求に応答する方式で、検知情報、稼働情報又は換気情報を制御装置50に送信しても良い。
 在否判定部520は、情報取得部510によって人感センサ33から取得された検知情報、又は、情報取得部510によって視聴装置40から取得された稼働情報に基づいて、換気エリアに人が存在しているか否かを判定する。在否判定部520は、制御部51によって実現される。在否判定部520は、在否判定手段として機能する。
 具体的に説明すると、在否判定部520は、人感センサ33aによって人の存在が検知された場合、LDKに人が存在していると判定する。また、在否判定部520は、視聴装置40aが稼働している場合にも、LDKに人が存在していると判定する。言い換えると、在否判定部520は、人感センサ33aによって直接的に人の存在が検知された場合だけでなく、視聴装置40aによって人の存在が間接的に検知された場合にも、LDKに人が存在していると判定する。
 これに対して、寝室には、人感センサ33bが設置されているが、視聴装置40は設置されていない。そのため、在否判定部520は、寝室に人が存在しているか否かを、人感センサ33bによって人が検知されたか否かのみに基づいて判定する。具体的に説明すると、在否判定部520は、人感センサ33bによって人の存在が検知された場合、寝室に人が存在していると判定する。
 また、子供部屋には、視聴装置40bが設置されているが、人感センサ33は設置されていない。そのため、在否判定部520は、子供部屋に人が存在しているか否かを、視聴装置40bが稼働中であるか否かのみに基づいて判定する。具体的に説明すると、在否判定部520は、視聴装置40bが稼働している場合、子供部屋に人が存在していると判定する。
 図5に示すように、制御装置50は、エリア記憶部590を備えている。エリア記憶部590は、複数の換気エリアに関する情報を記憶している。エリア記憶部590は、記憶部52の記憶領域に構築される。エリア記憶部590は、エリア記憶手段として機能する。
 図6に、エリア記憶部590に記憶されている情報の例を示す。図6に示すように、エリア記憶部590は、複数の換気エリアのそれぞれと、それぞれに設置されている装置及びセンサと、の対応関係を記憶している。複数の換気エリアに設置されている装置及びセンサの情報は、操作者が入力受付部550を介して入力することができる。また、後述する換気装置20のエリア判定部230によって判定された結果を用いることもできる。
 また、エリア記憶部590は、複数の換気エリアのそれぞれと、それぞれにおける音の大きさ、臭気の強さ、人の在否及び換気量と、の対応関係を記憶している。音の大きさ、臭気の強さ及び換気量は、それぞれ該当する換気エリアに設置されている音センサ31、臭気センサ32及び換気装置20から取得される。また、人の在否は、人感センサ33による検知情報又は視聴装置40の稼働情報に基づいて、在否判定部520によって判定される。エリア記憶部590は、これらの情報が新たに取得される毎に、新たに取得された情報を記憶し、記憶内容を随時更新していく。
 図5に示した換気システム1の機能構成の説明に戻る。換気制御部530は、エリア記憶部590に記憶された音情報、臭気情報又は在否情報に基づいて、複数の換気装置20の換気量を制御する。換気制御部530は、宅内通信部55及び宅内ネットワークN1を介して複数の換気装置20のそれぞれと通信し、複数の換気装置20のそれぞれに、必要に応じて、換気を開始又は停止する指令及び換気量を調整する指令を送信する。換気制御部530は、制御部51が、宅内通信部55と協働することによって実現される。換気制御部530は、換気制御手段として機能する。
 換気制御部530は、情報取得部510によって取得された第2の情報が特定の条件を満たしているか否かを判定する。第2の情報は、換気エリアにおける臭気の強さを示す臭気情報と、換気エリアに人が存在しているか否かを示す在否情報と、のうちの少なくとも一方である。また、特定の条件とは、換気装置20の換気量の制御の方法を決めるための条件である。特定の条件は、換気エリアにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きい場合、又は、換気エリアに人が存在していない場合に、満たされる。
 具体的に説明すると、換気制御部530は、第1の換気エリアであるLDKについて、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きいか否かを判定する。第1の閾値Th1は、人が不快に感じるか否かの境界となる臭気の強さに相当する値であって、予め設定されてROM又は記憶部52に記憶されている。臭気の感じ方には個人差があるが、第1の閾値Th1は、臭気の強さが第1の閾値Th1より大きい場合に、一般的に多くの人が不快であると感じる強さに相当する値に設定される。
 LDKにおける臭気の強さは、キッチンに設置された臭気センサ32aによって検知されて、エリア記憶部590に記憶されている。換気制御部530は、エリア記憶部590に記憶された臭気の強さを、予め設定された第1の閾値Th1と比較して、臭気の強さが第1の閾値Th1より大きいか否かを判定する。
 判定の結果、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きいと判定された場合、換気制御部530は、LDKにおける音の大きさに依らずに、LDKに設置された換気装置20a,20bの換気量を制御する。また、換気制御部530は、LDKに人が存在していないと判定された場合にも、LDKにおける音の大きさに依らずに、LDKに設置された換気装置20a,20bの換気量を制御する。LDKに人が存在しているか否かについては、換気制御部530は、在否判定部520による判定の結果を参照する。
 具体的には図7に示すように、換気制御部530は、換気装置20a,20bの換気量を設定する。図7に示すように、換気制御部530は、LDKに人が存在していない場合、換気装置20a,20bの換気量を、第1の規定量である必要量に設定する。また、換気制御部530は、LDKに人が存在していても、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きい場合、換気装置20a,20bの換気量を、第1の規定量である必要量に設定する。
 必要量とは、換気エリアを換気するために必要な換気量であって、家屋H内に設置された複数の換気装置20のそれぞれに規定された、周囲の音、臭気、人の在否等の環境に依存しない量である。各換気装置20の必要量は、各換気装置20によって換気される換気エリアの広さ、種類、用途等に応じて予め規定されている。具体的に説明すると、建物の換気量は、建物全体で0.5回/時間、すなわち単位時間当たりに家屋H内の半分の空気を入れ換えるように、法令で定められている。そのため、各換気装置20の必要量は、各換気装置20の必要量の和が家屋H全体での必要な換気量に相当するように、規定される。
 人が存在していなければ、そもそも人の快適性を考慮する必要が無い。そのため、換気制御部530は、LDKに人が存在していない場合、換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定し、LDKを必要なだけ換気する。
 更に、人が存在していても、臭気の強さが第1の閾値Th1より大きい場合、臭気によって人が不快に感じる可能性が高いため、換気エリアを十分に換気して臭気を抑制する必要がある。そのため、換気制御部530は、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きい場合、換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定する。これにより、換気制御部530は、LDK内の空気を十分に換気させる。
 これに対して、情報取得部510によって取得された第2の情報が特定の条件を満たしていない場合、換気制御部530は、換気装置20a,20bの換気量を、LDKにおける音に応じて制御する。第2の情報が特定の条件を満たしていない場合とは、具体的には、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より小さく、且つ、LDKに人が存在している場合である。LDKにおける音の大きさは、リビングに設置された音センサ31aによって検知された環境音、生活音等の大きさであって、エリア記憶部590に記憶されている。換気制御部530は、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合、エリア記憶部590に記憶されたLDKにおける音の大きさを参照して、換気装置20a,20bの換気量を調整する。
 図8に、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合における、音の大きさと換気量との関係を示す。図8に示すように、換気制御部530は、換気装置20a,20bの換気音による不快感を抑制するため、LDKにおける音の大きさに応じて、換気装置20a,20bの制御の方法を変更する。換気音とは、例えばファンの回転音又は送風音のように、換気装置20a,20bの換気に伴って生じる音である。
 具体的に説明すると、換気制御部530は、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合において、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より大きければ、換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定する。この必要量は、第2の情報が特定の条件を満たしている場合に設定された、LDKを換気するために必要な換気量と同じである。第2の閾値Th2は、人が騒がしいと感じるか否かの境界となる音の大きさに相当する値である。第2の閾値Th2は、一例として、掃除機の運転音の大きさに相当する70dB程度に設定されて、予めROM又は記憶部52に記憶されている。
 人が騒がしいと感じるくらいLDKにおける音が大きい場合、換気装置20a,20bの換気音は周囲の音と比較して小さいため、換気音が人に影響を与えることはほとんど無い。そのため、換気制御部530は、LDKにおける音が第2の閾値Th2より大きい場合、換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定して、LDK内の空気を十分に換気させる。
 これに対して、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合において、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より小さければ、換気制御部530は、LDKにおける音の大きさが小さいほど、換気装置20a,20bの換気量を減少させる。LDKにおける音が小さくなると、LDKにおける音の中で、換気装置20a,20bの換気音の割合が高くなるため、換気音が人に不快感を与える可能性が高くなる。そのため、換気制御部530は、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より小さい場合、換気量を必要量よりも減少させる。
 具体的に説明すると、換気制御部530は、換気装置20a,20bの換気量を、その換気音がLDKにおける音の大きさよりも規定の大きさΔLだけ小さくなる量に設定する。規定の大きさΔLは、周囲の音に対する換気音の割合を制御するための値であって、デシベル(dB)の単位で設定されて、予めROM又は記憶部52に記憶されている。
 換気制御部530は、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より小さい場合、LDKにおける音の大きさを基準として、換気音がそれより規定の大きさΔLだけ小さくなるように、換気装置20a,20bの換気量を調整する。これにより、換気装置20a,20bの換気音は、周囲の音にかき消されるため、LDKに居る人にとって気にならなくなる。
 更に、換気制御部530は、図8に示すように、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合において、LDKにおける音の大きさが第3の閾値Th3より小さければ、換気装置20a,20bの換気量を最小量に設定する。最小量とは、家屋H内に設置された複数の換気装置20のそれぞれに規定された量であって、各換気装置20が設定可能な換気量の最小値である。換気装置20によっては、最小値は0であっても良い。最小値が0である場合、換気量を最小量に設定することは、換気を停止することに相当する。
 第3の閾値Th3は、第2の閾値Th2よりも小さい値であって、人が気にするか否かの境界となる音の大きさに相当する値である。第3の閾値Th3は、一例として、小さな声又は空調機の運転音の大きさに相当する50dB程度に設定されて、予めROM又は記憶部52に記憶されている。
 人が気にならないくらいLDKにおける音が小さい場合、LDKにおける音の中で、換気装置20a,20bの換気音が支配的になるため、換気音が人に不快感を与える可能性がより高くなる。そのため、換気制御部530は、LDKにおける音が第3の閾値Th3より小さい場合、換気装置20a,20bの換気量を最小量に設定して、換気音を可能な限り小さくする。
 換気制御部530は、第1の換気エリアであるLDKについて実行したこのような換気制御処理を、第2の換気エリアである寝室、及び第3の換気エリアである子供部屋についても実行する。但し、第2の換気エリアである寝室、及び第3の換気エリアである子供部屋には、臭気センサ32が設置されていない。そのため、換気制御部530は、臭気の強さを判定する処理を実行せず、換気エリアに人が存在していない場合に、特定の条件が満たされると判定する。
 第2の換気エリアである寝室について具体的に説明する。換気制御部530は、寝室に人が存在していない場合、寝室に設置された換気装置20cの換気量を、第1の規定量である必要量に設定する。これは、寝室に人が存在していなければ、人の快適性を考慮する必要が無いため、寝室を必要なだけ換気できるからである。寝室に人が存在しているか否かについては、換気制御部530は、在否判定部520による判定の結果を参照する。
 これに対して、寝室に人が存在している場合、換気制御部530は、換気装置20cの換気量を、寝室に設置された音センサ31bによって検知された音に応じて制御する。具体的には図8に示したように、換気制御部530は、寝室における音の大きさが小さいほど、換気装置20cの換気量を減少させる。換気量の制御の方法は、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より小さく、且つ、LDKに人が存在している場合と同様である。
 第3の換気エリアである子供部屋についても同様である。換気制御部530は、子供部屋に人が存在していない場合、子供部屋に設置された換気装置20dの換気量を、第1の規定量である必要量に設定する。これに対して、子供部屋に人が存在している場合、換気制御部530は、換気装置20dの換気量を、子供部屋に設置された音センサ31cによって検知された音に応じて制御する。
 このように複数の換気エリアの換気量を調整すると、家屋H全体で換気量が不足するおそれがある。そのため、換気制御部530は、複数の換気エリアの換気量の和が第2の規定量よりも小さい場合、複数の換気エリアのうちの、人が存在していない少なくとも1つの換気エリアの換気量を増加させる。
 第2の規定量は、家屋H全体で必要な換気量であって、単位時間当たりに家屋H内の半分の空気を入れ替える量である。言い換えると、換気制御部530は、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量に達していない場合、人が存在していない少なくとも1つの換気エリアの換気量を優先的に増加させる。人が存在していない少なくとも1つの換気エリアの換気量は、上述したように第1の規定量に設定されているため、換気制御部530は、人が存在していない少なくとも1つの換気エリアの換気量を、第1の規定量よりも更に大きな量に設定する。
 人が存在していない換気エリアを優先するのは、人が存在していなければ、快適性を考慮する必要が無いからである。換気制御部530は、在否判定部520による判定結果を参照して、人が存在していないと判定された少なくとも1つの換気エリアを換気する換気装置20に、換気量を増加させる指令を送信する。これにより、家屋H全体での換気量を調整する。
 図5に示した換気システム1の機能構成の説明に戻る。制御装置50において、報知部560は、家屋H内における現在の換気状態を報知する。報知部560は、例えば図9に示す報知画像を、ユーザインタフェース53の表示部57に表示する。報知部560は、制御部51が表示部57と協働することによって実現される。報知部560は、報知手段として機能する。
 図9に示すように、報知部560は、家屋H全体での現在の換気量を、LEDを点灯させることで報知する。現在の換気量の情報は、情報取得部510によって複数の換気装置20のそれぞれから取得された換気量の和である。
 また、報知部560は、換気システム1の運転モードが換気優先であるか生活優先であるかを報知する。運転モードが生活優先である場合、換気システム1は、上述した換気制御部530の換気制御処理を実行して、換気音による人の不快感を抑制する。これに対して運転モードが換気優先である場合、換気システム1は、人の快適性を考慮せずに換気を優先させる。操作者は、入力部58を操作することで、換気優先と生活優先とのどちらかを選択することができる。
 入力受付部550は、換気量を必要量に設定するか否かを切り替えるための第2の閾値Th2の設定を受け付ける。操作者は、入力部58を操作することで、うるさいと感じる音の大きさを入力することができる。入力受付部550は、このようにして入力された音の大きさを、第2の閾値Th2として設定する。入力受付部550は、制御部51が入力部58と協働することによって実現される。入力受付部550は、入力受付手段として機能する。
 報知部560は、図9に示すように、入力受付部550によって受け付けられた第2の閾値Th2を、雑音閾値として表示部57に表示する。操作者は、表示部57に表示された雑音閾値を参照しながら、状況に応じて第2の閾値Th2を最適な値に調整することができる。
 図5に示した換気システム1の機能構成の説明に戻る。視聴装置40(40a,40b,…)は、機能的に、稼働情報送信部410を備える。稼働情報送信部410は、視聴装置40が稼働しているか否かを示す稼働情報を、宅内ネットワークN1を介して制御装置50に送信する。稼働情報送信部410によって送信された稼働情報は、制御装置50の情報取得部510によって取得される。稼働情報送信部410は、視聴装置40のCPUが通信インタフェースと協働することによって実現される。稼働情報送信部410は、稼働情報送信手段として機能する。
 換気装置20(20a,20b,…)は、機能的に、換気量計測部210と、換気情報送信部220と、エリア判定部230と、換気量調整部240と、を備える。これらの各機能は、制御部21において、CPUが、ROM又は記憶部22に記憶されたプログラムを実行することによって実現される。
 換気量計測部210は、換気量を計測する。換気量とは、換気装置20によって単位時間当たりに換気される空気の量である。換気量計測部210は、例えば、換気部25におけるファン又はモータの回転速度を計測することによって、或いは、換気部25によって送風される空気の風量を風量センサで計測することによって、換気量を計測する。風量センサは、換気装置20が備えていても良いし、家屋H内の適宜の場所に設置されていても良い。換気量計測部210は、制御部21が換気部25と協働するによって実現される。換気量計測部210は、換気量計測手段として機能する。
 換気情報送信部220は、換気量計測部210によって計測された換気量を示す換気情報を、宅内ネットワークN1を介して制御装置50に送信する。換気情報送信部220によって送信された換気情報は、制御装置50の情報取得部510によって取得されて、エリア記憶部590に記憶される。換気情報送信部220は、制御部21が通信部24と協働することによって実現される。換気情報送信部220は、換気情報送信手段として機能する。
 エリア判定部230は、自装置と換気エリア内に設定されている他の換気装置20、センサ及び視聴装置40を判定する。具体的に説明すると、エリア判定部230は、換気エリアを仕切る壁を越えられない程度のパワーで電波を放出する。他の換気装置20、センサ又は視聴装置40は、放出した電波を受信すると、電波を放出した換気装置20に応答を送信する。エリア判定部230は、この応答が得られた他の換気装置20、センサ又は視聴装置40が、同じ換気エリア内に設定されていると判定する。
 エリア判定部230によって判定された結果は、換気情報に含められて、換気情報送信部220によって制御装置50に送信される。エリア判定部230は、制御部21が通信部24と協働することによって実現される。エリア判定部230は、エリア判定手段として機能する。
 換気量調整部240は、制御装置50の換気制御部530によって送信された換気量の制御指令を受信し、受信した制御指令に従って換気量を調整する。具体的に説明すると、換気量調整部240は、換気部25におけるファンの回転速度を、換気制御部530によって指定された換気量に対応する速度に変更する。換気量調整部240は、制御部21が通信部24及び換気部25と協働することによって実現される。換気量調整部240は、換気量調整手段として機能する。
 以上のように構成された換気システム1の制御装置50において実行される処理の流れについて、図10及び図11に示すフローチャートを参照して、説明する。
 図10は、第1の換気エリアであるLDKに人が存在しているか否かを判定する在否判定処理の流れを示している。制御装置50の制御部51は、図10に示す在否判定処理を、必要に応じて、又は予め定められた周期で定期的に、実行する。制御部51は、在否判定処理を実行している間、在否判定部520として機能する。
 図10に示す在否判定処理において、制御部51は、第1に、リビングに設置された人感センサ33aによって人の存在が検知されているか否かを判定する(ステップS1)。具体的に説明すると、制御部51は、人感センサ33aから繰り返し送信された検知情報のうちの最新の検知情報が、人の存在を検知したことを示すものであるか否かを判定する。判定の結果、最新の検知情報が、人の存在を検知したことを示すものである場合に、人感センサ33aによって人の存在が検知されていると判定する。
 人感センサ33aによって人の存在が検知されていないと判定した場合(ステップS1;NO)、制御部51は、第2に、リビングに設置された視聴装置40aが稼働中であるか否かを判定する(ステップS2)。具体的に説明すると、制御部51は、視聴装置40aから繰り返し送信された稼働情報のうちの最新の稼働情報が、視聴装置40aが稼働していることを示すものであるか否かを判定する。判定の結果、最新の稼働情報が、視聴装置40aが稼働していることを示すものである場合に、視聴装置40aが稼働中であると判定する。
 視聴装置40aが稼働中であると判定した場合(ステップS2;YES)、及び、ステップS1において人感センサ33aによって人の存在が検知されていると判定した場合(ステップS1;YES)、制御部51は、LDKに人が存在していると判定する(ステップS3)。言い換えると、制御部51は、人感センサ33aによって人の存在が検知されている場合だけでなく、人感センサ33aによって人の存在が検知されていなくても、視聴装置40aが稼働中であれば、LDKに人が存在していると判定する。
 これに対して、ステップS2において視聴装置40aが稼働中でないと判定した場合(ステップS2;NO)、制御部51は、LDKに人が存在していないと判定する(ステップS4)。言い換えると、制御部51は、人感センサ33aによって人の存在が検知されておらず、且つ、視聴装置40aが稼働中でないと判定した場合に、LDKに人が存在していないと判定する。
 なお、第2の換気エリアである寝室には、人感センサ33bが設置されているが、視聴装置40は設置されていない。そのため、制御部51は、上記在否判定処理におけるステップS2を省略する。また、第3の換気エリアである子供部屋には、視聴装置40bが設置されているが、人感センサ33は設置されていない。そのため、制御部51は、上記在否判定処理におけるステップS1を省略する。更に、第4の換気エリアである浴室には、人感センサ33も視聴装置40も設置されていない。そのため、制御部51は、浴室については上記在否判定処理を実行しない。
 図11は、制御装置50によって実行される換気制御処理の流れを示している。制御装置50の制御部51は、図11に示す換気制御処理を、必要に応じて、又は予め定められた周期で定期的に実行する。制御部51は、換気制御処理を実行している間、換気制御部530として機能する。
 換気制御処理を開始すると、制御部51は、家屋H内の複数の換気エリアのうちから、換気量を制御する換気エリアを1つ選択する(ステップS11)。以下、換気エリアとしてLDKを選択した場合を例にとって、説明する。
 換気エリアとしてLDKを選択すると、制御部51は、第1に、LDKに人が存在しているか否かを判定する(ステップS12)。LDKに人が存在しているか否かは、図10に示した在否判定処理によって判定される。制御部51は、LDKについて最後に実行した在否判定処理の結果を参照して、LDKに人が存在しているか否かを判定する。
 LDKに人が存在していると判定した場合(ステップS12;YES)、制御部51は、第2に、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きいか否かを判定する(ステップS13)。LDKにおける臭気の大きさは、臭気センサ32aによって検知されて、エリア記憶部590に記憶されている。制御部51は、LDKにおける臭気の強さを第1の閾値Th1と比較して、人に不快感を与えるくらいに臭気が強いか否かを判定する。
 LDKに人が存在していないと判定した場合(ステップS12;NO)、換気音による人への影響を考慮する必要は無い。そのため、制御部51は、LDKに設置された換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定する(ステップS14)。具体的に説明すると、制御部51は、宅内通信部55及び宅内ネットワークN1を介して換気装置20a,20bに指令を送信し、換気量を必要量に設定させる。
 また、LDKに人が存在している場合であっても、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きいと判定した場合(ステップS13;YES)、臭気によって人が不快に感じる可能性が高い。そのため、制御部51は、この場合にも、ステップS14において、LDKに設置された換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定する。これにより、制御部51は、換気音を抑制することよりも、換気エリアを十分に換気することを優先する。
 これに対して、LDKに人が存在しており、且つ、LDKにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より小さいと判定した場合(ステップS13;NO)、制御部51は、LDKにおける音の大きさを判定する処理に移行する。LDKにおける音の大きさは、音センサ31aによって検知されて、エリア記憶部590に記憶されている。
 具体的に説明すると、制御部51は、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より大きいか否かを判定する(ステップS15)。第2の閾値Th2は、音の大きさが騒がしいと感じるレベルであるか否かを判定するための閾値である。
 LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より大きい場合(ステップS15;YES)、換気装置20a,20bの換気音は周囲の音と比較して小さいため、換気音が人に影響を与えることはほとんど無い。そのため、制御部51は、処理をステップS14に移行して、LDKに設置された換気装置20a,20bの換気量を必要量に設定する。
 これに対して、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より小さい場合(ステップS15;NO)、制御部51は、更に、LDKにおける音の大きさが第3の閾値Th3より小さいか否かを判定する(ステップS16)。第3の閾値Th3は、音の大きさが人によって意識されるレベルであるか否かを判定するための閾値である。
 LDKにおける音の大きさが第3の閾値Th3より小さい場合(ステップS16;YES)、LDKにおける音の中で、換気装置20a,20bの換気音の割合が大きくなる。そのため、制御部51は、LDKに設置された換気装置20a,20bの換気量を最小量に設定する(ステップS17)。これにより、換気音によって人が不快に感じることが抑制される。
 更に、LDKにおける音の大きさが第2の閾値Th2より小さく、且つ、第3の閾値Th3より大きい場合(ステップS16;NO)、制御部51は、換気装置20a,20bの換気量を、LDKにおける音の大きさに応じた量に設定する(ステップS18)。具体的に説明すると、制御部51は、LDKにおける音の中で換気音が支配的にならないように、換気装置20a,20bの換気量を、その換気音がLDKにおける音の大きさよりも規定の大きさΔLだけ小さくなる量に設定する。これにより、換気音によって人が不快に感じることが抑制される。
 制御部51は、このようにステップS14、ステップS17又はステップS18においてLDKにおける換気量を設定すると、家屋H内における全ての換気エリアを選択したか否かを判定する(ステップS19)。
 全ての換気エリアを選択していない場合(ステップS19;NO)、制御部51は、処理をステップS11に戻し、ステップS11において、選択していない新たな換気エリアを1つ選択する。例えば、LDKにおける換気量を制御した後、制御部51は、次に換気量を制御する換気エリアとして、寝室、子供部屋又は浴室のうちから1つを選択する。そして、制御部51は、選択した換気エリアについて、上述したステップS12からステップS18の処理を実行する。このようにして、制御部51は、家屋H内における各換気エリアについて、各換気エリアに設置された換気装置20の換気量を制御する。
 なお、換気エリアとして寝室又は子供部屋を選択した場合、寝室又は子供部屋には臭気センサ32が設置されていないため、制御部51は、ステップS13の処理をスキップする。また、換気エリアとして浴室を選択した場合、浴室にはどのセンサも設置されていないため、制御部51は、浴室に設置された換気装置20eの換気量を、常に必要量に設定する。
 最終的に、全ての換気エリアを選択し終えると(ステップS19;YES)、制御部51は、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さいか否かを判定する(ステップS20)。言い換えると、制御部51は、複数の換気エリアのそれぞれで換気量を調整した結果、家屋H全体として換気量が不足している状態になっているか否かを判定する。
 家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さい場合(ステップS20;YES)、制御部51は、人が不在の換気エリアから順に換気量を増加させる(ステップS21)。具体的に説明すると、制御部51は、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さい場合、ステップS12で人が存在していないと判定された換気エリアの換気量を優先的に増加させる。その後、依然として家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さい場合には、制御部51は、人が存在している換気エリアの換気量も増加させる。
 これに対して、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量以上である場合(ステップS20;NO)、換気量を増加させる必要は無いため、制御部51は、ステップS21の処理をスキップする。以上により、図11に示した換気制御処理は終了する。
 以上説明したように、実施の形態1に係る換気システム1は、換気エリアにおける臭気の強さと人の在否とのうちの少なくとも一方が特定の条件を満たしている場合、換気エリアにおける音の大きさに依らずに換気量を制御し、換気エリアにおける臭気の強さと人の在否とのうちの少なくとも一方が特定の条件を満たしていない場合、換気エリアにおける音の大きさに応じて換気量を制御する。音の大きさに応じて換気量を制御することで、換気エリアに居る人に換気音を意識させないようにすることができる。これにより、例えば換気音がうるさくてテレビの音が聞こえないといった、換気音による不快感を抑制することができる。これと共に、特定の条件が満たされた場合には、音の大きさに依らずに換気量を必要量に設定するため、換気量の不足も抑制することができる。
 特に、近年増加している気密性及び断熱性が高い建物は、通気性に優れないため、十分な換気を必要とする。実施の形態1に係る換気システム1は、このような建物において、換気音による不快感を抑制しつつ、十分に換気することができる。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2について説明する。
 図12に、実施の形態2に係る換気システム1aの機能的な構成を示す。換気システム1aにおいて、制御装置50aは、機能的に、情報取得部510と、在否判定部520と、換気制御部530と、報知部560と、入力受付部550と、エリア記憶部590と、音識別部610と、予測部620と、優先度設定部630と、音記憶部690と、を備える。
 情報取得部510、在否判定部520、報知部560、入力受付部550及びエリア記憶部590は、実施形態1において制御装置50に備えられていたものと同様である。また、換気装置20、音センサ31、臭気センサ32、人感センサ33、及び視聴装置40は、実施の形態1における対応するものと同様である。これらの実施の形態1と同様の構成については、説明を省略する。
 音識別部610は、音センサ31a~31cによって検知された、各換気エリアにおける音が、第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかを識別する。第1の種類の音とは、人の声、音楽等のような、一般的に人が聞きたい音である。第1の種類の音には、例えば宅内での会話、テレビの音声及びオーディオプレイヤからの音楽が含まれる。第2の種類の音とは、騒音、雑音等のような、一般的に人が聞きたくない音である。第2の種類の音には、例えば宅内雑音、宅外雑音及び換気装置20の換気音が含まれる。音識別部610は、制御部51によって実現される。音識別部610は、音識別手段として機能する。
 音識別部610は、周知のアルゴリズムに基づいて、音センサ31a~31cによって検知された音を解析する。具体的に説明すると、音識別部610は、検知された音の特徴を表す特徴量として、メル周波数ケプストラム係数(MFCC)を、単位時間区間毎に計算する。そして、音識別部610は、一般的な音声認識で利用される音響モデルである隠れマルコフモデル(HMM)を利用して、各時間区間における特徴量が出力される元となった音の種類を確率的に推定する。これにより、音識別部610は、音センサ31a~31cによって検知された音のそれぞれについて、第1の種類の音である確率が高い時間区間と、第2の種類の音である確率が高い時間区間と、を特定する。
 音記憶部690は、音識別部610によって識別された結果を示す情報を記憶する。具体的に説明すると、音記憶部690は、換気エリアにおける音が、第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかを示す情報を、換気エリア毎に時系列順に記憶する。音記憶部690は、記憶部52の記憶領域に構築される。音記憶部690は、音記憶手段として機能する。
 換気制御部530は、情報取得部510によって取得された第2の情報が特定の条件を満たしている場合、換気エリアを換気する換気装置20の換気量を、予め規定された量である必要量に設定する。言い換えると、換気制御部530は、換気エリアにおける臭気の強さが第1の閾値Th1より大きい場合、又は、換気エリアに人が存在している場合、実施の形態1と同様に、換気エリアにおける音の大きさに依らずに換気量を制御する。
 これに対して、第2の情報が特定の条件を満たしていない場合、換気制御部530は、換気エリアの音の大きさに応じて換気量を制御する。具体的に説明すると、換気制御部530は、換気エリアにおける音の大きさが第2の閾値Th2より大きい場合には、換気量を必要量に設定し、音の大きさが第2の閾値Th2より小さい場合には、音の大きさが小さくなるほど換気量を減少させる。
 換気エリアにおける音の大きさが第2の閾値Th2より小さい場合、換気制御部530は、音識別部610による識別結果に応じて異なる手順で、換気装置20の換気量を制御する。具体的に説明すると、換気制御部530は、音識別部610によって換気エリアにおける音が第1の種類の音であると識別されたときには、換気装置20の換気量を、換気装置20の換気に伴って生じる音の大きさが換気エリアにおける音の大きさよりも第1の大きさだけ小さくなる量に設定する。これに対して、換気制御部530は、音識別部610によって換気エリアにおける音が第2の種類の音であると識別されたときには、換気装置20の換気量を、換気装置20の換気に伴って生じる音の大きさが換気エリアにおける音の大きさよりも第2の大きさだけ小さくなる量に設定する。
 第2の大きさは、実施の形態1における規定の大きさΔLと同じ値に設定される。言い換えると、換気エリアにおける音が第2の種類の音であると識別された場合、換気制御部530は、実施の形態1と同じ手順で換気量を制御する。これに対して、第1の大きさは、第2の大きさよりも大きい値に設定される。言い換えると、換気制御部530は、換気エリアにおける音が第1の種類の音であると識別された場合には、換気エリアにおける音が第2の種類の音であると識別された場合よりも、換気量を大きく減少させる。
 これは、人の会話、テレビの音声等、人にとって聞きたい音は、換気音によって妨げられずにクリアに聞こえる方が望ましいからである。換気制御部530は、人にとって聞きたい音が換気エリアに流れている場合には、換気量をより小さくすることで換気音を抑える。これにより、人にとって聞きたい音が換気音によって聞こえにくくなることを抑制する。
 予測部620は、複数の換気エリアのそれぞれについて、音記憶部690に記憶された音情報の履歴を参照して、現時点から規定時間T1後における第1の種類の音の大きさを予測する。規定時間T1は、例えば1時間又は2時間であって、予め設定されてROM又は記憶部52に記憶されている。
 図13に、第1の換気エリアであるLDKにおける第1の種類の音の大きさの時間変化を示す。図13に示すグラフは、過去の複数の日における第1の種類の音の大きさを、時間帯別に積算したものである。例えば、毎週日曜日の夕方19時に家族が食事をする場合、その時間帯に多くの会話がされるため、第1の種類の音は大きくなる。このように、第1の種類の音の大きさは、換気エリアにおける人の活動量の指標として用いることができる。予測部620は、第1の種類の音が大きくなる時間帯を予測することで、人の活動量が多い時間帯を予測する。予測部620は、制御部51によって実現される。予測部620は、予測手段として機能する。
 人の活動量が多い時間帯では換気量を増やすことは見込めないため、必要量の空気を換気するためには、活動量が多くなる前に多くの量の空気を換気する必要がある。そのため、換気制御部530は、予測部620によって予測された第1の種類の音の大きさが、規定の閾値である第4の閾値Th4より大きい場合、現時点から規定時間T1が経過するまでの間における換気量を増加させる。第4の閾値Th4は、人の会話の大きさに相当する値に設定されて、予めROM又は記憶部52に記憶されている。
 例えば図13では、時間帯P2と時間帯P4とにおいて、第1の種類の音の大きさが第4の閾値Th4を上回っている。そのため、時間帯P2の直前の時間帯P1と時間帯P4の直前の時間帯P3とにおいて、換気制御部530は、上述した換気制御処理によって設定された量よりも換気量を増加させる。具体的に説明すると、上述した換気制御処理によって、換気エリアの換気量は、必要量、換気エリアにおける音の大きさに応じた量、又は、最小量に設定されている。換気制御部530は、このようにして設定された換気量を、更に予め定められた調整量ΔMだけ増加させる。
 また、換気制御部530は、複数の換気エリアのそれぞれについて、現時点より前の期間における換気量の実績値と、現時点より後の期間における換気量の予測値と、に応じて、換気量を調整する。現時点より前の期間とは、具体的には、現時点の直前の期間であって、予め定められた時間長T2の期間である。現時点より前の期間における換気量の実績値は、換気装置20によって実際に換気された量であって、換気装置20の換気量計測部210によって計測される。また、現時点より後の期間とは、具体的には、現時点の直後の期間であって、予め定められた時間長T3の期間である。現時点より後の期間における換気量の予測値は、音記憶部690に記憶された音情報の履歴に基づいて予測される。
 換気制御部530は、複数の換気エリアのそれぞれについて、現時点より前の期間における換気量の実績値と現時点より後の期間における換気量の予測値との平均を、換気エリア毎の必要量と比較する。その結果、実績値と予測値との平均が必要量より小さい場合、換気制御部530は、換気量を増加させる。
 図14に、第1の換気エリアであるLDKにおける換気量の時間変化を示す。図14に示すように、LDKにおける換気量は、期間Q1において必要量よりも小さくなっている。この期間Q1において、換気量の実績値と予測値との平均が必要量より小さくなったと判定した場合、換気制御部530は、換気量を徐々に増加させる。これにより、換気制御部530は、換気量が不足することが長期間続くことを回避する。また、換気量が必要量に達した後の期間Q2では、換気制御部530は、換気量を必要量より大きくする。これにより、換気制御部530は、期間Q1における換気量の不足分を期間Q2における増加分で埋め合わせる。
 図12に示した換気システム1aの機能構成の説明に戻る。優先度設定部630は、音識別部610によって識別された結果に基づいて、複数の換気エリアのそれぞれに優先度を設定する。優先度とは、家屋H全体で換気量が不足している場合に、複数の換気エリアのうちのどの換気エリアの換気量を増加させるかを決めるための指標である。
 優先度設定部630は、音記憶部690に記憶された音情報の履歴を参照して、過去の予め定められた長さの期間における、音センサ31によって第1の種類の音が検知された時間の長さを、複数の換気エリアのそれぞれについて計算する。そして、優先度設定部630は、第1の種類の音が検知された時間が長いほど、その換気エリアに高い優先度を設定する。例えば、LDKでの会話の頻度が高い場合、優先度設定部630は、LDKに高い優先度を設定する。このように、優先度は、各換気エリアにおける人の活動量を表している。優先度設定部630は、制御部51によって実現される。優先度設定部630は、優先度設定手段として機能する。
 換気制御部530は、家屋H全体で換気量が不足している場合、優先度設定部630によって設定された優先度に従って、換気量を増加させる。第1に、換気制御部530は、複数の換気エリアの換気量の和が第2の規定量よりも小さい場合、複数の換気エリアのうちの、人が存在していない少なくとも1つの換気エリアの換気量を、予め定められた第1の量だけ増加させる。
 人が存在していない少なくとも1つの換気エリアの換気量を増加させた後、依然として複数の換気エリアの換気量の和が第2の規定量よりも小さい場合、換気制御部530は、第2に、優先度設定部630によって設定された優先度の順に換気量を増加させる。具体的に説明すると、換気制御部530は、複数の換気エリアの換気量の和が第2の規定量より大きくなるまで、複数の換気エリアのうちの、優先度が低い換気エリアから順に、換気量を予め定められた第2の量ずつ増加させる。
 このように、換気制御部530は、家屋H全体で換気量が不足している場合、まず人が存在していない換気エリアの換気量を増加させ、次に人の活動量が小さい換気エリアから順に換気量を増加させる。これにより、利用頻度が高い換気エリアの換気量を増加させることを可能な限り回避できるため、換気音によって人に不快感を与えることを抑制することにつながる。
 以上のように構成された換気システム1aの制御装置50aにおいて実行される換気制御処理の流れについて、図15に示すフローチャートを参照して、説明する。制御装置50aの制御部51は、図15に示す換気制御処理を、必要に応じて、又は予め定められた周期で定期的に実行する。
 換気制御処理を開始すると、制御部51は、図11に示したステップS11からステップS18の処理を実行する。具体的に説明すると、制御部51は、複数の換気エリアのうちから1つを選択し、選択した換気エリアを換気する換気装置20の換気量を、人の在否と臭気の強さと音の大きさとに応じて制御する。
 なお、ステップS18では、制御部51は、選択した換気エリアにおける音が第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかに応じて異なる手順で換気量を制御する。具体的に説明すると、制御部51は、換気エリアにおける音が第1の種類の音であると識別されたときには、換気音の大きさが換気エリアにおける音の大きさよりも第1の大きさだけ小さくなる量に、換気量を設定する。これに対して、制御部51は、換気エリアにおける音が第2の種類の音であると識別されたときには、換気音の大きさが換気エリアにおける音の大きさよりも第2の大きさだけ小さくなる量に、換気量を設定する。
 このようにして換気量を制御すると、制御部51は、音記憶部690に記憶された音情報の履歴を参照して、選択した換気エリアにおける現時点から規定時間T1後の第1の種類の音の大きさが、第4の閾値Th4より大きいか否かを予測する(ステップS31)。言い換えると、制御部51は、規定時間T1後に、選択した換気エリアにおける人の活動量が大きくなることが予測されるか否かを判定する。
 現時点から規定時間T1後の第1の種類の音の大きさが、第4の閾値Th4より大きいと予測した場合(ステップS31;YES)、制御部51は、選択した換気エリアの換気量を、予め定められた調整量ΔMだけ増加させる(ステップS32)。具体的に説明すると、制御部51は、選択した換気エリアの換気量を、ステップS11からステップS18において設定された量よりも、更に増加させる。これにより、制御部51は、人の活動量が大きくなって換気量を抑制することが求められる前に、前もって換気量を確保しておく。
 これに対して、現時点から規定時間後の第1の種類の音の大きさが、第4の閾値Th4より小さいと予測した場合(ステップS31;NO)、制御部51は、ステップS32の処理をスキップする。
 続いて、制御部51は、選択した換気エリアの換気量の実績値と予測値とに応じて換気量を調整する(ステップS33)。具体的に説明すると、制御部51は、現時点より前の期間における換気量の実績値と現時点より後の期間における換気量の予測値との平均を、選択した換気エリアに必要な換気量と比較する。比較の結果、実績値と予測値との平均が必要な換気量より小さい場合、制御部51は、換気量を増加させる。このように、制御部51は、選択した換気エリアの換気量が大きく不足することがないように、実績値と予測値とに応じて換気量を動的に変更する。
 このようにして換気量を調整すると、制御部51は、家屋H内における全ての換気エリアを選択したか否かを判定する(ステップS34)。全ての換気エリアを選択していない場合(ステップS34;NO)、制御部51は、処理をステップS11に戻し、ステップS11において、選択していない新たな換気エリアを1つ選択する。そして、制御部51は、選択した換気エリアについて、上述したステップS12からステップS18及びステップS31からステップS33の処理を実行する。このようにして、制御部51は、家屋H内における各換気エリアについて、各換気エリアに設置された換気装置20の換気量を制御する。
 最終的に、全ての換気エリアを選択し終えると(ステップS34;YES)、制御部51は、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さいか否かを判定する(ステップS35)。言い換えると、制御部51は、複数の換気エリアのそれぞれで換気量を調整した結果、家屋H全体として換気量が不足している状態になっているか否かを判定する。
 家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さい場合(ステップS35;YES)、制御部51は、人が不在の換気エリアの換気量を増加させる(ステップS36)。具体的に説明すると、制御部51は、在否判定部520によって人が存在していないと判定された少なくとも1つの換気エリアの換気量を、第1の量だけ増加させる。
 人が不在の換気エリアの換気量を増加させると、制御部51は、再度、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さいか否かを判定する(ステップS37)。家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量より小さい場合(ステップS37;YES)、制御部51は、優先度が低い換気エリアから順に、換気量を増加させる(ステップS38)。優先度は、音識別部610によって識別された結果に基づいて設定された、各換気エリアにおける人の活動量を表す指標である。制御部51は、人の活動量が小さい換気エリアから順に、換気量を第2の量ずつ増加させる。これにより、利用頻度が高い換気エリアの換気量を増加させることを可能な限り回避することができる。
 これに対して、家屋H全体での換気量が家屋H全体での必要量以上であると判定した場合(ステップS35;NO、ステップS37;NO)、換気量を増加させる必要は無いため、制御部51は、以降の処理をスキップする。以上により、図15に示した換気制御処理は終了する。
 以上説明したように、実施の形態2に係る換気システム1aは、換気エリアにおける音が、会話、音楽等の人にとって聞きたい音であるか、又は、騒音、雑音等の人にとって聞きたくない音であるかを識別する。そして、換気システム1aは、換気エリアにおける音が人にとって聞きたい音である場合には、換気エリアにおける音が人にとって聞きたくない音である場合よりも、換気量を減少させる。また、換気システム1aは、換気エリアにおける音が人にとって聞きたい音である場合に換気量が小さくなるように、人の活動量を予測して換気の時間を調整し、更に複数の換気エリアの間で換気の順序を調整する。このような結果、換気エリアに居る人は、換気音に妨げられずに、会話、音楽等の聞きたい音に集中することができ、快適性が向上する。
 (変形例)
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明を実施するにあたっては、種々の形態による変形及び応用が可能である。
 例えば、上記実施の形態では、入力受付部550は、操作者が入力部58を操作して入力した第2の閾値Th2を受け付けた。しかしながら、入力受付部550は、操作者の音声の入力を受け付け、受け付けた音声の大きさを、第2の閾値Th2と設定しても良い。或いは、制御装置50,50aは、音を発するスピーカを備えており、第2の閾値Th2を設定する際に、スピーカから発する音を徐々に大きくしても良い。この場合、操作者は、徐々に大きくなる音をうるさいと思った時点で入力部58を操作する。そして、入力受付部550は、入力部58が操作された時点で発せられていた音の大きさを、第2の閾値Th2として設定する。
 上記実施の形態では、音識別部610は、音声認識の解析手法を用いて、各換気エリアにおける音が、第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかを識別した。このとき、音識別部610は、非負値行列因子分解(NMF)のようなスパース信号解析によって得られる情報を利用しても良い。また、長期的なスパンで音の種類を識別できれば良いので、音識別部610は、ブザー、警笛等の突発的な音については、識別の対象から除外しても良い。
 上記実施の形態では、制御装置50aが音識別部610を備えていた。しかしながら、本発明において、音センサ31が音識別部610を備えており、音センサ31によって検知された音が第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかを、音センサ31自身が識別しても良い。また、上記実施の形態では家屋Hの様々な場所に設置されていた音センサ31と臭気センサ32と人感センサ33とのうちの少なくともいずれかを、換気装置20、視聴装置40又は制御装置50,50aが備えていても良い。
 また、換気制御部530は、音識別部610が換気エリアにおける音が第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかを識別する際に、この換気エリアを換気する換気装置20を制御して、この換気エリアの換気を停止させても良い。換気を停止させることにより、宅外の騒音及び雑音が宅内に入ることを抑制できるため、音識別部610による識別の精度を高めることができる。
 上記実施の形態では、制御装置50,50aは、表示部57及び入力部58を備えていた。しかしながら、本発明において、制御装置50,50aは表示部57及び入力部58を備えておらず、制御装置50,50aとは異なる外部の端末が、表示部57及び入力部58として機能しても良い。この場合、制御装置50,50aは、宅内通信部55により、Wi-Fi(登録商標)、Wi-SUN(登録商標)、有線LAN等を介して、端末と通信する。このような無線又は有線による通信を介して、制御装置50,50aは、端末において入力された入力情報を端末から受信し、端末において表示する表示情報を端末に送信する。
 上記実施の形態では、制御装置50,50aが家屋H内に設置されている場合について説明した。しかしながら、本発明において、制御装置50,50aと同等の機能を有する装置を家屋H外に設置しても良い。図16に、この場合の換気システム1bの例を示す。図16に示す換気システム1bでは、家屋Hには、制御装置50,50aの代わりにルータ91が設置されている。ルータ91は、宅外ネットワークN2を介してサーバ90と通信する装置であって、例えばブロードバンドルータである。サーバ90は、例えばクラウドコンピューティングにおけるリソースを提供するサーバである。宅外ネットワークN2は、例えばインターネット等の広域ネットワークである。この場合、ルータ91とサーバ90とが協調して制御装置50,50aの役割を果たす。
 また、制御装置50,50aの機能を換気装置20が備えていても良い。図17に、この場合の換気システム1cの例を示す。図17に示す換気システム1cでは、複数の換気装置20a,20b,…のうちの少なくとも1つが、換気部25を含む本来的な機能に加えて、制御装置50,50aの機能を備えている。制御装置50,50aの機能を備えている換気装置20は、音センサ31、臭気センサ32、人感センサ33、視聴装置40、及び他の換気装置20と宅内ネットワークN1を介して通信し、上述した制御装置50,50aの役割を果たす。
 上記実施の形態では、換気システム1,1a,1b,1cが適用される対象として、家屋Hを例に挙げて説明した。しかしながら、本発明において、換気システム1,1a,1b,1cが適用される対象は、家屋Hのような一般住宅であることに限らず、集合住宅、施設、ビル、工場等であっても良い。
 上記実施の形態では、制御装置50,50aの制御部51において、CPUがROM又は記憶部52に記憶されたプログラムを実行することによって、情報取得部510、在否判定部520、換気制御部530、入力受付部550、報知部560、音識別部610、予測部620及び優先度設定部630のそれぞれとして機能した。しかしながら、本発明において、制御部51は、専用のハードウェアであってもよい。専用のハードウェアとは、例えば単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、これらの組み合わせ等である。制御部51が専用のハードウェアである場合、各部の機能それぞれを個別のハードウェアで実現してもよいし、各部の機能をまとめて単一のハードウェアで実現してもよい。
 また、各部の機能のうち、一部を専用のハードウェアによって実現し、他の一部をソフトウェア又はファームウェアによって実現してもよい。このように、制御部51は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又は、これらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
 本発明に係る制御装置50,50aの動作を規定する動作プログラムを既存のパーソナルコンピュータ又は情報端末装置等のコンピュータに適用することで、当該コンピュータを、本発明に係る制御装置50,50aとして機能させることも可能である。
 また、このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD-ROM(Compact Disk ROM)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto Optical Disk)、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、インターネット等の通信ネットワークを介して配布してもよい。
 本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
 本発明は、換気システム等に好適に採用され得る。
1,1a,1b,1c 換気システム、20,20a,20b,20c,20d,20e 換気装置、21 制御部、22 記憶部、23 計時部、24 通信部、25 換気部、29 バス、31,31a,31b,31c 音センサ、32,32a,32b 臭気センサ、33,33a,33b 人感センサ、40,40a,40b 視聴装置、50,50a 制御装置、51 制御部、52 記憶部、53 ユーザインタフェース、54 計時部、55 宅内通信部、56 宅外通信部、57 表示部、58 入力部、59 バス、90 サーバ、91 ルータ、210 換気量計測部、220 換気情報送信部、230 エリア判定部、240 換気量調整部、410 稼働情報送信部、510 情報取得部、520 在否判定部、530 換気制御部、550 入力受付部、560 報知部、590 エリア記憶部、610 音識別部、620 予測部、630 優先度設定部、690 音記憶部、H 家屋、N1 宅内ネットワーク、N2 宅外ネットワーク

Claims (18)

  1.  換気装置の換気量を制御する制御装置であって、
     前記換気装置によって換気されるエリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、前記エリアにおける臭気の強さと前記エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する情報取得手段と、
     前記第2の情報が特定の条件を満たしている場合、前記音の大きさに依らずに前記換気量を制御し、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合、前記音の大きさに応じて前記換気量を制御する換気制御手段と、を備える、
     制御装置。
  2.  前記情報取得手段は、前記第2の情報として、前記臭気の強さを示す臭気情報を取得し、
     前記特定の条件は、前記臭気の強さが第1の閾値より大きい場合に、満たされる、
     請求項1に記載の制御装置。
  3.  前記情報取得手段は、前記第2の情報として、前記エリアに前記人が存在しているか否かを示す在否情報を取得し、
     前記特定の条件は、前記エリアに前記人が存在していない場合に、満たされる、
     請求項1又は2に記載の制御装置。
  4.  前記情報取得手段は、前記在否情報として、前記エリアに設けられた視聴装置が稼働しているか否かを示す稼働情報を取得し、
     前記視聴装置が稼働している場合に、前記エリアに前記人が存在していると判定する在否判定手段、を更に備える、
     請求項3に記載の制御装置。
  5.  前記換気制御手段は、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしている場合、前記換気量を第1の規定量に設定し、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合、前記音の大きさが小さいほど前記換気量を減少させる、
     請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6.  前記換気制御手段は、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合において、前記音の大きさが第2の閾値より大きければ、前記換気量を前記第1の規定量に設定し、前記音の大きさが前記第2の閾値より小さければ、前記音の大きさが小さいほど前記換気量を減少させる、
     請求項5に記載の制御装置。
  7.  前記第2の閾値の入力を受け付ける入力受付手段、を更に備える、
     請求項6に記載の制御装置。
  8.  前記情報取得手段は、複数の換気装置によって換気される複数のエリアのそれぞれについて、前記第1の情報と前記第2の情報とを取得し、
     前記換気制御手段は、前記複数のエリアのそれぞれについて、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしている場合、前記音の大きさに依らずに前記換気量を制御し、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合、前記音の大きさに応じて前記換気量を制御する、
     請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置。
  9.  前記換気制御手段は、前記複数のエリアの換気量の和が第2の規定量より小さい場合、前記複数のエリアのうちの、前記人が存在していない少なくとも1つのエリアの換気量を増加させる、
     請求項8に記載の制御装置。
  10.  前記エリアにおける前記音が、第1の種類の音であるか第2の種類の音であるかを識別する音識別手段、を更に備える、
     請求項1から9のいずれか1項に記載の制御装置。
  11.  前記換気制御手段は、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合において、前記音識別手段によって前記エリアにおける前記音が前記第1の種類の音であると識別されたときには、前記換気装置の換気に伴って生じる音の大きさが前記エリアにおける前記音の大きさよりも第1の大きさだけ小さくなる量に、前記換気量を設定し、前記音識別手段によって前記エリアにおける前記音が前記第2の種類の音であると識別されたときには、前記換気に伴って生じる音の大きさが前記エリアにおける前記音の大きさよりも第2の大きさだけ小さくなる量に、前記換気量を設定し、
     前記第1の大きさは、前記第2の大きさより大きい、
     請求項10に記載の制御装置。
  12.  現時点から規定時間後における前記第1の種類の音の大きさを予測する予測手段、を更に備え、
     前記換気制御手段は、前記予測手段によって予測された前記第1の種類の音の大きさが規定の閾値より大きい場合、前記現時点から前記規定時間が経過するまでの間、前記換気量を増加させる、
     請求項10又は11に記載の制御装置。
  13.  前記情報取得手段は、複数の換気装置によって換気される複数のエリアのそれぞれについて、前記第1の情報と前記第2の情報とを取得し、
     前記音識別手段は、前記複数のエリアのそれぞれにおける前記音が、前記第1の種類の音であるか前記第2の種類の音であるかを識別し、
     前記音識別手段によって識別された結果に基づいて、前記複数のエリアのそれぞれに優先度を設定する優先度設定手段、を更に備え、
     前記換気制御手段は、前記複数のエリアの換気量の和が第2の規定量より小さい場合、前記和が前記第2の規定量より大きくなるまで、前記複数のエリアのうちの、前記優先度が低い換気エリアから順に、換気量を予め定められた量ずつ増加させる、
     請求項10から12のいずれか1項に記載の制御装置。
  14.  現時点より前の期間における前記換気量の実績値と、前記現時点より後の期間における前記換気量の予測値と、に応じて、前記換気量を調整する、
     請求項1から13のいずれか1項に記載の制御装置。
  15.  請求項1から14のいずれか1項に記載の制御装置と、
     前記換気装置と、を備える、
     換気システム。
  16.  請求項1から14のいずれか1項に記載の制御装置と、
     前記エリアを換気する換気手段と、を備える、
     換気装置。
  17.  換気対象のエリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、前記エリアにおける臭気の強さと前記エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得し、
     前記第2の情報が特定の条件を満たしている場合、前記音の大きさに依らずに前記エリアの換気量を制御し、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合、前記音の大きさに応じて前記換気量を制御する、
     換気方法。
  18.  コンピュータを、
     換気対象のエリアにおける音の大きさを示す第1の情報と、前記エリアにおける臭気の強さと前記エリアに人が存在しているか否かとのうちの少なくとも一方を示す第2の情報と、を取得する情報取得手段、
     前記第2の情報が特定の条件を満たしている場合、前記音の大きさに依らずに前記エリアの換気量を制御し、前記第2の情報が前記特定の条件を満たしていない場合、前記音の大きさに応じて前記換気量を制御する換気制御手段、として機能させる、
     プログラム。
PCT/JP2016/087548 2016-12-16 2016-12-16 制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム WO2018109924A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018556143A JP6701381B2 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 制御装置、換気システム、換気方法及びプログラム
PCT/JP2016/087548 WO2018109924A1 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム
CN201680090925.7A CN110036246B (zh) 2016-12-16 2016-12-16 控制装置、换气系统、换气方法及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/087548 WO2018109924A1 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018109924A1 true WO2018109924A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=62558160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/087548 WO2018109924A1 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6701381B2 (ja)
CN (1) CN110036246B (ja)
WO (1) WO2018109924A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026888A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 三菱電機株式会社 換気システム
JP2020034247A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 シャープ株式会社 空気調和機および空気調和システム
JP2021162378A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社デンソーテン 臭気検出装置、臭気検出方法、臭気検出システム
WO2023228407A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
DE102022114376A1 (de) 2022-06-08 2023-12-14 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Verfahren zur Regelung des Volumenstroms einer raumlufttechnischen Geräteanordnung, Volumenstromregler und Verwendung hierfür

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202114389A (zh) * 2019-09-25 2021-04-01 日商夏普股份有限公司 家電設備系統、控制方法、及控制程式
DE102021106646A1 (de) 2021-03-18 2022-09-22 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Schallpegelregelung für raumlufttechnische Geräte
CN113611330B (zh) * 2021-07-29 2024-05-03 杭州网易云音乐科技有限公司 一种音频检测方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454147A (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Mitsubishi Electric Corp Ventilation fan with noise control device
JPH0233547A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Toshiba Corp 送風装置
JPH11182913A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Matsushita Seiko Co Ltd 常時換気装置の制御装置
JP2000130829A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toto Ltd 送風装置
JP2008151407A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気装置
JP2012112571A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2014178145A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 中国電力株式会社 蓄熱量予測装置、蓄熱量予測方法およびプログラム
JP2016205769A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 ダイキン工業株式会社 空調装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1040863A (zh) * 1989-03-16 1990-03-28 李华文 温控取暖、缺氧及故障自检告警自控排风燃气热水器
JP6136045B2 (ja) * 2012-07-05 2017-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器制御装置、機器制御システム、プログラム
KR101545002B1 (ko) * 2013-08-30 2015-08-18 주식회사 내츄럴앤미 습도에 따른 음향 출력기능을 갖춘 향기발생장치
GB2521217B (en) * 2013-12-16 2017-12-06 Vent-Axia Group Ltd Extractor fan and control system therefor
JP6241741B2 (ja) * 2014-02-25 2017-12-06 株式会社ノーリツ 排気集合筒
CN103830763B (zh) * 2014-03-17 2018-09-14 陈思源 嗅觉释放装置及具有该装置的影院播放系统和芬芳闹钟
CN205505298U (zh) * 2016-02-04 2016-08-24 杨昊翔 卫生间气味检测及自动换气装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454147A (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Mitsubishi Electric Corp Ventilation fan with noise control device
JPH0233547A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Toshiba Corp 送風装置
JPH11182913A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Matsushita Seiko Co Ltd 常時換気装置の制御装置
JP2000130829A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toto Ltd 送風装置
JP2008151407A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気装置
JP2012112571A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
WO2014178145A1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-06 中国電力株式会社 蓄熱量予測装置、蓄熱量予測方法およびプログラム
JP2016205769A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 ダイキン工業株式会社 空調装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020026888A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 三菱電機株式会社 換気システム
JP2020034247A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 シャープ株式会社 空気調和機および空気調和システム
JP7068107B2 (ja) 2018-08-31 2022-05-16 シャープ株式会社 空気調和システム
JP2021162378A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社デンソーテン 臭気検出装置、臭気検出方法、臭気検出システム
JP7354045B2 (ja) 2020-03-31 2023-10-02 株式会社デンソーテン 臭気検出装置、臭気検出方法、臭気検出システム
WO2023228407A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
DE102022114376A1 (de) 2022-06-08 2023-12-14 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Verfahren zur Regelung des Volumenstroms einer raumlufttechnischen Geräteanordnung, Volumenstromregler und Verwendung hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018109924A1 (ja) 2019-03-22
CN110036246B (zh) 2021-01-05
JP6701381B2 (ja) 2020-05-27
CN110036246A (zh) 2019-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018109924A1 (ja) 制御装置、換気システム、換気装置、換気方法及びプログラム
US10403127B2 (en) Smart-home device providing follow up communications to condition detection events
US10178474B2 (en) Sound signature database for initialization of noise reduction in recordings
US20220113936A1 (en) Audio-Based Load Control System
US10079012B2 (en) Customizing speech-recognition dictionaries in a smart-home environment
CN110709785B (zh) 设备控制系统
JP6660808B2 (ja) 音声出力制御装置、電子機器、および音声出力制御装置の制御方法
JP6918215B2 (ja) 機器制御システム及び機器制御方法
JP2014142164A (ja) 環境管理装置
CN112166350A (zh) 智能设备中的超声感测的系统和方法
US20200053459A1 (en) Systems and methods for adaptive opening management
JP2011163037A (ja) 建物の騒音低減化システム
JP2011067020A (ja) 省電力促進システム
CN113739366A (zh) 家电设备和异常处理系统
JP2016530475A (ja) Hvacシステムを制御する方法及び装置
JP6497619B2 (ja) 機器制御装置、機器制御方法、およびプログラム
KR20220094839A (ko) 스마트 홈 제어 방법 및 시스템
KR20160004512A (ko) 공기질 관리 시스템 및 그 제어 방법
JP2013050906A (ja) インターフェイス装置、行動を促す報知方法
US20230244437A1 (en) Systems and methods to adjust loudness of connected and media source devices based on context
KR20160008925A (ko) 공기질 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR20220162530A (ko) 공기조화기, 공기조화기의 제어 방법 및 제어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018556143

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16923993

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16923993

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1