WO2018105730A1 - ウレタン樹脂組成物 - Google Patents

ウレタン樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018105730A1
WO2018105730A1 PCT/JP2017/044201 JP2017044201W WO2018105730A1 WO 2018105730 A1 WO2018105730 A1 WO 2018105730A1 JP 2017044201 W JP2017044201 W JP 2017044201W WO 2018105730 A1 WO2018105730 A1 WO 2018105730A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
mass
polyol
range
phosphate
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/044201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
倫生 梶田
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62491905&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2018105730(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to EP17879264.4A priority Critical patent/EP3553102A4/en
Priority to JP2017566168A priority patent/JP6993238B2/ja
Priority to US16/465,377 priority patent/US11370875B2/en
Priority to CN201780075680.5A priority patent/CN110062781B/zh
Priority to KR1020197016300A priority patent/KR102475491B1/ko
Publication of WO2018105730A1 publication Critical patent/WO2018105730A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • C08G18/168Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/092Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2027Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4213Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from terephthalic acid and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Definitions

  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-230028 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-339269 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-169542
  • One method for obtaining urethane foam is spraying. At the time of spray construction, there is a problem that lateral elongation occurs when the catalytic action is insufficient, and peeling occurs at the interface between the resin and the substrate.
  • Item 6 The polyol composition according to any one of Items 1 to 5, wherein the anion moiety of the ammonium carboxylate is a 2,2-dimethylpropanoic acid anion.
  • Item 11 The foamable polyurethane composition according to Item 10, wherein the isocyanate index is 250 or more.
  • Item 13 The polyurethane foam according to Item 12, which is a molded body.
  • Examples of the polyol in the polymer obtained by graft polymerization of an ethylenically unsaturated compound with respect to the polyol include aromatic polyols, alicyclic polyols, aliphatic polyols, and polyester polyols.
  • Examples of the ethylenically unsaturated compound in a polymer obtained by graft polymerization of an ethylenically unsaturated compound to a polyol include acrylonitrile, styrene, methyl acrylate, and methacrylate.
  • aliphatic polyisocyanate examples include methylene diisocyanate, ethylene diisocyanate, propylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and the like.
  • the resinification catalyst is a catalyst that promotes the reaction between a polyol or the like and an isocyanate.
  • the resinated amine catalyst is a catalyst having an amine structure among the resinification catalysts
  • the resinated metal catalyst is a catalyst having a metal or a metal salt among the resinification catalysts.
  • the content of the resinification catalyst in the composition of the present invention is preferably in the range of 0.13 parts by mass to 7.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyol, and 0.25 parts by mass to 3.8 parts by mass. More preferably, it is in the range of parts by mass, more preferably in the range of 0.4 parts by mass to 1.2 parts by mass, most preferably in the range of 0.5 parts by mass to 1.0 part by mass. .
  • the foamable polyurethane composition it can be in the range of 0.05 to 2.0 parts by mass, and in the range of 0.1 to 1.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane resin. More preferably, it is more preferably in the range of 0.15 parts by mass to 0.30 parts by mass.
  • hydrofluoroolefin HFO
  • the content of the foaming agent is not particularly limited.
  • the content of the foaming agent is preferably from 0.3 to 112 parts by weight, more preferably from 0.3 to 67 parts by weight, and still more preferably 1.8 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyol.
  • the range is from mass parts to 67 parts by mass, most preferably from 3.7 parts by mass to 37 parts by mass.
  • the foamable polyurethane composition it can be in the range of 0.1 to 30 parts by mass, more preferably in the range of 0.1 to 18 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane resin.
  • the range of 0.5 to 18 parts by mass is more preferable, and the range of 1 to 10 parts by mass is most preferable.
  • the composition of the present invention may contain a flame retardant in order to impart flame retardancy to the resulting foam.
  • a flame retardant commercially available products can be appropriately selected and used.
  • the average particle diameter of the needle filler is 0.1 ⁇ m or more and less than 15 ⁇ m, preferably 0.1 ⁇ m or more and 14 ⁇ m or less, more preferably 0.3 to 10 ⁇ m.
  • the average particle size is determined by an X-ray transmission type sedimentation method particle size distribution analyzer.
  • the melting point of the acicular filler is 750 ° C. or higher, preferably 800 ° C. or higher, more preferably 1000 ° C. or higher.
  • the acicular filler is an acicular inorganic filler having an aspect ratio of 5 to 50 and an average particle size of 0.1 ⁇ m or more and less than 15 ⁇ m.
  • Preferred acicular fillers are wollastonite or potassium titanate whiskers.
  • the content of the acicular filler is preferably in the range of 2.5 to 80 parts by mass, more preferably in the range of 2.5 to 70 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyol. More preferably, it is in the range of 5.5 to 50 parts by mass.
  • the amount is preferably 1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 25 parts by weight, and more preferably 2 to 18 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the urethane resin. More preferably.
  • the monophosphate ester is not particularly limited.
  • monophosphate esters include trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tributyl phosphate, tri (2-ethylhexyl) phosphate, tributoxyethyl phosphate, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, trixylyl phosphate, tris (isopropylphenyl) phosphate.
  • a monophosphate ester because it is highly effective in reducing the viscosity of the composition before curing and in reducing the initial calorific value, and tris ( ⁇ -chloropropyl) phosphate is preferably used. Is more preferable.
  • ⁇ Phosphate ester can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the phosphate ester is preferably in the range of 5.5 to 193 parts by mass, more preferably in the range of 5.5 to 75 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyol. 7.4 parts by mass to 56 parts by mass is more preferable, and 7.4 parts by mass to 38 parts by mass is most preferable.
  • the foamable polyurethane composition it can be in the range of 1.5 to 52 parts by mass and more preferably in the range of 1.5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane resin.
  • the range is 2.0 parts by mass to 15 parts by mass, and most preferably the range is 2.0 parts by mass to 10 parts by mass.
  • the content of the phosphate ester is equal to or higher than the above lower limit, it is possible to prevent the molded residue made of the foamable polyurethane composition from cracking the dense residue formed by the ripening of the fire.
  • the phosphate ester content is not more than the above upper limit, foaming of the foamable polyurethane composition is not inhibited.
  • aliphatic amine examples include methylamine, ethylamine, diethylamine, triethylamine, ethylenediamine, piperazine and the like.
  • the phosphate-containing flame retardant may be subjected to a known water resistance improving treatment such as silane coupling agent treatment or coating with a melamine resin, and a known foaming aid such as melamine or pentaerythritol may be added. May be.
  • the monophosphate is not particularly limited.
  • the monophosphate include ammonium salts such as ammonium phosphate, ammonium dihydrogen phosphate, diammonium hydrogen phosphate, phosphate-sodium, disodium phosphate, trisodium phosphate, phosphite-sodium, Sodium salts such as disodium phosphate and sodium hypophosphite, potassium such as monopotassium phosphate, dipotassium phosphate, tripotassium phosphate, monopotassium phosphite, dipotassium phosphite and potassium hypophosphite Salts, lithium salts such as lithium phosphate, dilithium phosphate, trilithium phosphate, phosphorous acid-lithium, dilithium phosphite, lithium hypophosphite, etc., barium dihydrogen phosphate, barium hydrogen phosphate, Barium salts such as tribarium phosphate and barium hypophosphite
  • polyphosphate is not particularly limited.
  • examples of the polyphosphate include ammonium polyphosphate, piperazine polyphosphate, melamine polyphosphate, ammonium amide polyphosphate, aluminum polyphosphate, and the like.
  • the bromine-containing flame retardant used in the present invention is not particularly limited as long as it is a compound containing bromine in the molecular structure.
  • Examples of bromine-containing flame retardants include aromatic brominated compounds.
  • brominated polystyrene, hexabromobenzene and the like are preferable, and hexabromobenzene is more preferable.
  • antimony-containing flame retardant used in the present invention examples include antimony oxide, antimonate, pyroantimonate, and the like.
  • antimony oxide examples include antimony trioxide and antimony pentoxide.
  • antimonate examples include sodium antimonate and potassium antimonate.
  • pyroantimonate examples include sodium pyroantimonate and potassium pyroantimonate.
  • the antimony-containing flame retardant used in the present invention is preferably antimony oxide.
  • the content of the antimony-containing flame retardant is preferably in the range of 5.5 parts by mass to 193 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyol, and more preferably in the range of 5.5 parts by mass to 75 parts by mass.
  • it is in the range of 7.4 parts by mass to 56 parts by mass, and most preferably in the range of 7.4 parts by mass to 38 parts by mass.
  • the foamable polyurethane composition it can be in the range of 1.5 to 52 parts by mass and more preferably in the range of 1.5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane resin.
  • the range is 2.0 parts by mass to 15 parts by mass, and most preferably the range is 2.0 parts by mass to 10 parts by mass.
  • Examples of the metal hydroxide used in the present invention include magnesium hydroxide, calcium hydroxide, aluminum hydroxide, iron hydroxide, nickel hydroxide, zirconium hydroxide, titanium hydroxide, copper hydroxide, and vanadium hydroxide. And tin hydroxide.
  • the content of the metal hydroxide is preferably in the range of 5.5 parts by mass to 193 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyol, and more preferably in the range of 5.5 parts by mass to 75 parts by mass. Preferably, it is in the range of 7.4 parts by mass to 56 parts by mass, and most preferably in the range of 7.4 parts by mass to 38 parts by mass.
  • the foamable polyurethane composition it can be in the range of 1.5 to 52 parts by mass and more preferably in the range of 1.5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane resin.
  • the range is 2.0 parts by mass to 15 parts by mass, and most preferably the range is 2.0 parts by mass to 10 parts by mass.
  • the total content of the flame retardant used in the present invention is preferably in the range of 16 parts by mass to 260 parts by mass and more preferably in the range of 16 parts by mass to 149 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyol.
  • the range is from 16 parts by mass to 112 parts by mass.
  • the foamable polyurethane composition it can be in the range of 4.5 to 70 parts by mass, more preferably in the range of 4.5 to 40 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the urethane resin. More preferably, it is in the range of 4.5 to 30 parts by mass.
  • the total content of the flame retardant is equal to or more than the above lower limit, it is possible to prevent the molded residue made of the foamable polyurethane composition from being cracked by the dense residue formed by the heat of the fire.
  • the total content of the flame retardant is not more than the above upper limit value, good foaming of the foamable polyurethane composition is achieved.
  • composition of the present invention may further contain an inorganic filler.
  • an inorganic filler There is no limitation in particular as an inorganic filler.
  • inorganic fillers include silica, diatomaceous earth, alumina, titanium oxide, calcium oxide, magnesium oxide, iron oxide, tin oxide, antimony oxide, ferrites, basic magnesium carbonate, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium carbonate, and dawsonite.
  • Hydrotalcite calcium sulfate, barium sulfate, gypsum fiber, potassium salt such as calcium silicate, talc, clay, mica, montmorillonite, bentonite, activated clay, sepiolite, imogolite, sericite, glass fiber, glass beads, silica parun, nitriding Aluminum, boron nitride, silicon nitride, carbon black, graphite, carbon fiber, carbon parun, charcoal powder, various metal powders, potassium titanate, magnesium sulfate, lead zirconate titanate, aluminum porate, Molybdenum, silicon carbide, stainless steel fiber, various magnetic powder, slag fibers, fly ash, silica-alumina fiber, alumina fiber, silica fiber, zirconia fiber, and the like. However, the component corresponding to the “needle filler” is not included in the “other components”.
  • composition of the present invention is within a range that does not impair the object of the present invention, as necessary, phenolic, amine-based, sulfur-based antioxidants, heat stabilizers, metal harm-preventing agents, antistatic agents, A stabilizer, a crosslinking agent, a lubricant, a softening agent, a pigment, an auxiliary component such as a tackifier resin, and a tackifier such as a polybutene and a petroleum resin can be included.
  • the foamable polyurethane composition in which the above components are mixed reacts and cures, its viscosity changes with time. Therefore, before using the foamable polyurethane composition, the foamable polyurethane composition is divided into two or more to prevent the foamable polyurethane composition from reacting and curing (foamable polyurethane premix composition). And when using a foamable polyurethane composition, a foamable polyurethane composition is obtained by mixing the foamable polyurethane composition divided
  • the curing of the foamable polyurethane composition may be performed by mixing and at room temperature, but each component may be heated in advance.
  • polyol premixes comprising polyols and these components.
  • polyol premixes comprising polyols and these components.
  • polyol composition for reacting with a polyisocyanate compound to obtain a polyurethane foam may also be mixed with either polyols or polyisocyanates.
  • the above 8. Other components of may be provided separately from the polyol and polyisocyanate. , 7 above. These other components are preferably included in the polyol premix.
  • the foamable polyurethane composition produced by mixing other components such as polyol, polyisocyanate, catalyst, foam stabilizer, foaming agent and carboxylic acid ammonium salt, and flame retardant is foamed and cured to form a polyurethane foam.
  • the mixed components are preferably polyisocyanates and polyol premixes containing other components such as polyols, catalysts, foam stabilizers, foaming agents and carboxylic acid ammonium salts, and flame retardants.
  • the foamable polyurethane composition of the present invention is not particularly limited.
  • the foamable polyurethane composition of the present invention can be used for on-site spraying applications. In addition to this, for example, it can be used for repairing foams used for heat insulating materials for vehicles or buildings. Alternatively, it can be used to fill a building opening or gap.
  • building includes any structure constituting the building, and includes not only structural materials of the building such as walls, ceilings, roofs, floors, but also windows (drawing windows, open windows, raising and lowering windows, etc.). ), Shoji screens, doors (ie doors), doors, bran, and balustrades.
  • opening refers to any opening that occurs in a building, including joints that occur between building structural materials and holes that occur in one structural material. Between two facing members or parts, such as between a structural material, between a structural material, between a structural material and a joinery, between a joinery and a joinery, between a structural material or joinery and furniture (such as a kitchen sink) Refers to the opening.
  • the polyurethane foam obtained by foaming and curing the foamable polyurethane composition is excellent in waterproofness and airtightness, it can effectively block the entry of water or the like from the opening or gap of the building.
  • the composition of the present invention contains a flame retardant, excellent flame retardancy can be imparted to the polyurethane foam. In this case, it is possible to effectively block smoke, flames, and gases generated by combustion from the opening or gap of the building.
  • the foamable polyurethane composition of the present invention forms a foam by spraying the substrate on site in order to repair, for example, a slight opening or gap in the field without using a large apparatus such as an aerosol type. Can be used for field spraying applications.
  • the foamable polyurethane composition can be divided into two or more. Specifically, each component of the foamable polyurethane composition divided into two or more (referred to as “first liquid”, “second liquid”,%) Alone does not start curing, What is necessary is just to divide
  • the on-site spraying can be performed using a spraying device (for example, manufactured by GRACO: A-25) and a sprayer (for example, manufactured by Gasmer: D gun).
  • On-site spraying involves adjusting the temperature of each component (for example, the first and second liquids) obtained by dividing the foamable polyurethane composition contained in a separate container in the spraying device, and causing the components to collide and mix at the tip of the spray gun. It can be carried out by misting the mixed solution by air pressure.
  • Spraying devices and spray guns are known and commercially available products can be used.
  • the foamable polyurethane composition when divided into the first liquid and the second liquid, the two-liquid mixing container in which the first liquid and the second liquid are in separate containers, the first liquid and the second liquid are Any of the two-liquid mixing containers accommodated in one container can be used.
  • the mixing vessel can be used in combination with the above-described device together with a stirring device as necessary.
  • Cartridge guns are also known and commercially available products can be used.
  • the on-site spraying can be performed on any base material (structural material).
  • the substrate include metal (for example, steel), cement board, concrete, gypsum board and the like.
  • the thickness (spraying thickness) at which the foamable urethane resin composition is sprayed onto the substrate is not particularly limited.
  • the spraying thickness can be 1 to 100 mm, preferably 10 to 100 mm, and particularly preferably 15 to 100 mm.
  • the on-site spraying method includes a step of spraying the foamable polyurethane composition on a base material (structural material).
  • the on-site spraying method includes a step of mixing the respective components obtained by dividing the foamable polyurethane composition contained in a separate container on-site.
  • the laminate structure is manufactured by foaming and curing the foamable urethane resin composition sprayed on the base material and adhering it to the base material.
  • the foam was formed according to the following procedure. (1) Polyisocyanate was added to the kneaded product of the components of the polyol premix, and was concerned for about 10 seconds with a hand mixer to produce a foamable polyurethane resin composition. The obtained foamable polyurethane resin composition lost fluidity over time, and a foamed foamed polyurethane resin composition was obtained (the ratio of each component is expressed in parts by mass relative to 100 parts by mass of the urethane resin).
  • Tack free time change before and after acceleration test is 30% or more: foaming behavior has changed, ⁇ Less than 30% change in tack free time before and after acceleration test: No change in foaming behavior, ⁇

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

ポリイソシアネート化合物と反応させてポリウレタン発泡体を得るためのポリオール組成物であって、ポリオール、触媒、整泡剤、発泡剤、及びカルボン酸アンモニウム塩を含み、前記カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分は第4級アンモニウムカチオンであり、前記カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分は式(1)で表されるカルボン酸アニオンであることを特徴とする、ポリオール組成物。

Description

ウレタン樹脂組成物
 本発明は、ポリイソシアネート化合物と反応させてポリウレタン発泡体を得るためのポリオール組成物、発泡性ポリウレタンプレミックス組成物、発泡性ポリウレタン組成物及びポリウレタン発泡体に関する。
 ウレタン樹脂組成物は、その優れた断熱性及び接着性から、断熱材としてマンション等の集合住宅、戸建住宅、学校の各種施設、商業ビル等の建築物の断熱材として用いられている。
日本国特開2000-230028 日本国特開2004-339269 日本国特開2000-169542
 ウレタン発泡体を得る方法の一つに吹付施工が挙げられる。吹付施工の際、触媒作用が不足しているのと横伸びが発生し、樹脂と基材との界面で剥離が発生する不具合がある。
 また、発泡剤として、従前ハイドロフルオロカーボン類(HFC)が広く使われていたが、HFCは2020年以降日本国においては法的に使用が禁止される。そこで、HFCの代替として地球温暖化係数(GWP)の低いハイドロフルオロオレフィン類(HFO)への切り替えが進んでいる。しかし、HFOは触媒による分解性が課題である。
 触媒には大きくアミン系触媒と金属塩触媒がある。アミン系触媒は、横伸びの低減には優れるものの、HFOと触媒との分解反応が進行してしまう。一方、金属塩触媒は、HFOと触媒との分解反応は抑制されるものの、横伸びの発生は十分抑制されない。
 横伸びを低減し、かつ、HFOとの分解反応を抑制できる組成は知られていなかった。
 本発明者らは、上記の目的を達成すべく種々検討したところ、所定の構造を満たすカルボン酸アンモニウム塩を用いることで上記の課題を解決できることを見出した。本発明者らは、さらに鋭意検討を重ねて、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の態様を包含する。
 項1、ポリイソシアネート化合物と反応させてポリウレタン発泡体を得るためのポリオール組成物であって、ポリオール、触媒、整泡剤、発泡剤、及びカルボン酸アンモニウム塩を含み、
 前記カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分は第4級アンモニウムカチオンであり、
 前記カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分は下記式(1)で表されるカルボン酸アニオンであることを特徴とする、ポリオール組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、
 RはC2n+1であり、
 RはC2m+1であり、
 Rは水素原子又はC2l+1であり、
 n、m及びlは独立して1以上の整数である。]
 項2、前記カルボン酸アンモニウム塩の含有量が、ポリオール100質量部に対して5質量部以上である、項1に記載のポリオール組成物。
 項3、前記カルボン酸アンモニウム塩の含有量が、ポリオール100質量部に対して20質量部以下である、項1又は2に記載のポリオール組成物。
 項4、RがC2l+1である、項1~3のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
 項5、前記カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分が、テトラメチルアンモニウムカチオンである、項1~4のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
 項6、前記カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分が、2,2-ジメチルプロパン酸アニオンである、項1~5のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
 項7、発泡剤としてハイドロフルオロオレフィン(HFO)を含有する、項1~6のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
 項8、ハイドロフルオロオレフィンがE-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンである、項7に記載のポリオール組成物。
 項9、項1~8のいずれか1項に記載のポリオール組成物及びポリイソシアネート化合物を分離して含む、発泡性ポリウレタンプレミックス組成物。
 項10、項1~9のいずれか1項に記載のポリオール組成物とポリイソシアネート化合物との混合物であることを特徴とする発泡性ポリウレタン組成物。
 項11、イソシアネートインデックスが250以上であることを特徴とする項10に記載の発泡性ポリウレタン組成物。
 項12、項10又は11に記載の発泡性ポリウレタン組成物が硬化したポリウレタン発泡体。
 項13、成形体であることを特徴とする項12に記載のポリウレタン発泡体。
 本発明により、横伸びの低減と、HFOとの分解反応の抑制とを両立できる、ポリオール組成物、発泡性ポリウレタンプレミックス組成物、発泡性ウレタン樹脂組成物が提供される。
 本発明は、以下の態様を包含する。
(i)ポリイソシアネート化合物と反応させてポリウレタン発泡体を得るためのポリオール組成物であって、ポリオール、触媒、整泡剤、発泡剤、及び所定のカルボン酸アンモニウム塩を含有することを特徴とする、ポリオール組成物、
(ii)上記ポリオール組成物及びポリイソシアネート化合物を分離して含む、発泡性ポリウレタンプレミックス組成物、
(iii)上記ポリオール組成物とポリイソシアネート化合物との混合物であることを特徴とする発泡性ポリウレタン組成物、及び
(iv)上記発泡性ポリウレタン組成物が硬化したポリウレタン発泡体。
 本発明のポリオール組成物はポリオール化合物、触媒、整泡剤、発泡剤、及び所定のカルボン酸アンモニウム塩、さらに任意選択でその他の成分を含有する。その他の成分としては、難燃剤などが挙げられるが、これらに限定されることはない。
 ポリオール組成物は、例えば溶液または分散液である。
 ウレタン樹脂の主剤としてのポリイソシアネートとウレタン樹脂の硬化剤としてのポリオールは、化学反応により硬化して、ウレタン樹脂を形成する。
 以下、各成分について説明する。
 1.ポリオール
 ウレタン樹脂の硬化剤であるポリオールとしては、例えばポリラクトンポリオール、ポリカーポネートポリオール、芳香族ポリオール、脂環族ポリオール、脂肪族ポリオール、ポリエステルポリオール、ポリマーポリオール、ポリエーテルポリオール等が挙げられる。
 ポリラクトンポリオールとしては、例えば、ポリプロピオラクトングリコール、ポリカプロラクトングリコール、ポリバレロラクトングリコールなどが挙げられる。
 ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、ノナンジオールなどの水酸基含有化合物;ジエチレンカーボネート、ジプロピレンカーボネートなどとの脱アルコール反応により得られるポリオール等が挙げられる。
 芳香族ポリオールとしては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、フェノールノボラック、クレゾールノボラック等が挙げられる。
 脂環族ポリオールとしては、例えばシクロヘキサンジオール、メチルシクロヘキサンジオール、イソホロンジオール、ジシクロへキシルメタンジオール、ジメチルジシクロへキシルメタンジオール等が挙げられる。
 脂肪族ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール等が挙げられる。
 ポリエステルポリオールとしては、例えば、多塩基酸と多価アルコールとを脱水縮合して得られる重合体、ラクトンを開環重合して得られる重合体、ヒドロキシカルボン酸と多価アルコール等との縮合物が挙げられる。
 ここで多塩基酸としては、具体的には、例えば、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、コハク酸等が挙げられる。また多価アルコールとしては、具体的には、例えば、ビスフェノールA、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、1,6-ヘキサングリコール、ネオペンチルグリコール等が挙げられる。
 ラクトンとしては、例えばε-カプロラクトン、α-メチル-ε-カプロラクトン等が挙げられる。
 またヒドロキシカルボン酸としては、具体的には、例えば、ひまし油、ひまし油とエチレングリコールの反応生成物等が挙げられる。
 ポリマーポリオールとしては、例えば、ポリオールに対しエチレン性不飽和化合物をグラフト重合させた重合体、ポリブタジエンポリオール、多価アルコールの変性ポリオールまたは、これらの水素添加物等が挙げられる。
 ポリオールに対しエチレン性不飽和化合物をグラフト重合させた重合体におけるポリオールとしては、例えば、芳香族ポリオール、脂環族ポリオール、脂肪族ポリオール、ポリエステルポリオール等が挙げられる。また、ポリオールに対しエチレン性不飽和化合物をグラフト重合させた重合体におけるエチレン性不飽和化合物としては、例えば、アクリロニトリル、スチレン、メチルアクリレート、メタクリレート等が挙げられる。
 多価アルコールの変性ポリオールとしては、例えば、原料の多価アルコールにアルキレンオキサイドを反応させて変性したもの等が挙げられる。
 多価アルコールとしては、例えば、
グリセリンおよびトリメチロールプロパン等の三価アルコール;
ペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール、ソルビタン、ジグリセリン、ジペンタエリスリトール、ショ糖、グルコース、マンノース、フルクト-ス、メチルグルコシドおよびその誘導体等の四~八価のアルコール;
フェノール、フロログルシン、クレゾール、ピロガロール、カテコ-ル、ヒドロキノン、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、1-ヒドロキシナフタレン、1,3,6,8-テトラヒドロキシナフタレン、アントロール、1,4,5,8-テトラヒドロキシアントラセン、1-ヒドロキシピレン等のフェノールポリブタジエンポリオール;ひまし油ポリオール;
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの(共)重合体およびポリビニルアルコール等の多官能(例えば官能基数2~100)ポリオール、フェノールとホルムアルデヒドとの縮合物(ノボラック)
などが挙げられる。
 多価アルコールの変性方法は特に限定されない。多価アルコールの変性方法として、例えば、アルキレンオキサイド(以下、AOと略す)を付加させる方法が好適に用いられる。
 アルキレンオキサイド(AO)としては、炭素数2~6のAO、例えば、エチレンオキサイド(以下、EOと略す)、1,2-プロピレンオキサイド(以下、POと略す)、1,3-プロピレオキサイド、1,2-ブチレンオキサイド、1,4-ブチレンオキサイド等が挙げられる。
 これらの中でも性状や反応性の観点から、PO、EOおよび1,2-ブチレンオキサイドが好ましく、POおよびEOがより好ましい。AOを二種以上使用する場合(例えば、POおよびEO)の付加方法としては、ブロック付加であってもランダム付加であってもよく、これらの併用であってもよい。
 ポリエーテルポリオ-ルとしては、例えば、活性水素を2個以上有する低分子量活性水素化合物等の少なくとも一種の存在下に、少なくとも1種のアルキレンオキサイドを開環重合させて得られる重合体が挙げられる。
 活性水素を2個以上有する低分子量活性水素化合物としては、例えば、ビスフェノールA、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,6-ヘキサンジオ-ル等のジオール類、グリセリン、トリメチロールプロパン等のトリオール類、エチレンジアミン、ブチレンジアミン等のアミン類等が挙げられる。開環重合させるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、テトラヒドロフラン等の少なくとも1種が挙げられる。
 本発明に使用するポリオールは、燃焼した際の総発熱量の低減効果が大きいことからポリエステルポリオール、またはポリエーテルポリオールを使用することが好ましい。
 その中でも分子量200~800のポリエステルポリオールを用いることがより好ましく、分子量300~500のポリエステルポリオールを用いることがさらに好ましい。
 2.ポリイソシアネート化合物
 ウレタン樹脂の主剤であるポリイソシアネート化合物としては、例えば、芳香族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート等が挙げられる。
 芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジメチルジフェニルメタンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート等が挙げられる。
 脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、シクロへキシレンジイソシアネート、メチルシクロへキシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロへキシルメタンジイソシアネート、ジメチルジシクロへキシルメタンジイソシアネート等が挙げられる。
 脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、メチレンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等が挙げられる。
 ポリイソシアネート化合物は一種もしくは二種以上を使用することができる。ウレタン樹脂の主剤は、使い易いこと、入手し易いこと等の理由から、ジフェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族ポリイソシアネートが好ましい。
 ポリオール化合物とイソシアネート化合物とを含む本発明の発泡性ポリウレタン組成物において、イソシアネートインデックスが250以上であることが好ましく、260以上700以下であることがより好ましく、280以上600以下であることが更に好ましく、300以上500以下であることが最も好ましい。
 イソシアネートインデックス(INDEX)は、以下の方法にて算出される。
INDEX=イソシアネートの当量数÷(ポリオールの当量数+水の当量数)×100
 ここで、
 イソシアネートの当量数=ポリイソシアネートの使用部数×NCO含有率(%)÷100/NCOの分子量、
 ポリオールの当量数=OHV×ポリオールの使用部数÷KOHの分子量、OHVはポリオールの水酸基価(mg KOH/g)、
 水の当量数=水の使用部数×水のOH基の数/水の分子量
である。なお上記式において、使用部数の単位は重量(g)であり、NCO基の分子量は42、NCO含有率はポリイソシアネート化合物中のNCO基の割合を質量%で表したものであり、上記式の単位換算の都合上KOHの分子量は56100とし、水の分子量は18、水のOH基の数は2とする。
 3.カルボン酸アンモニウム塩
 本発明の組成物は、カルボン酸アンモニウム塩を含有する。前記カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分は第4級アンモニウムカチオンであり、前記カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分は下記式(1)で表されるカルボン酸アニオンであることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、
 RはC2n+1であり、
 RはC2m+1であり、
 Rは水素原子又はC2l+1であり、
 n、m及びlは独立して1以上の整数である。]
 n、m及びlはそれぞれ独立して1以上の整数であり、好ましくは1~4の整数であり、より好ましくは1~2の整数である。
 C2n+1、C2m+1、及びC2l+1はそれぞれ独立してアルキル基を表す。アルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、sec-プロピル基、tert-プロピル基、ブチル基、ヘキシル基が例示される。
 本発明の好ましい態様において、RがC2l+1である。
 カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分である第4級アンモニウムカチオンとしては、テトラメチルアンモニウムカチオン、トリエチルメチルアンモニウムカチオンが例示される。
 カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分であるカルボン酸アニオンとしては、2,2-ジメチルプロパン酸アニオン、2-エチルヘキサン酸アニオンが例示される。
 カルボン酸アンモニウム塩は、一種もしくは二種以上を使用することができる。
 本発明の組成物における上記カルボン酸アンモニウム塩の含有量は、ポリオール100質量部に対して、3質量部以上であることが好ましく、5質量部以上であることがより好ましく、7質量部以上であることが特に好ましい。また、上記カルボン酸アンモニウム塩の含有量は、ポリオール100質量部に対して、23質量部以下であることが好ましく、17質量部以下であることがより好ましく、12質量部以下であることが特に好ましい。
 上記カルボン酸アンモニウム塩の含有量はウレタン樹脂100質量部に対しては、0.5質量部以上であることが好ましく、1質量部以上であることがより好ましく、2質量部以上であることが特に好ましい。また、カルボン酸アンモニウム塩の含有量はウレタン樹脂100質量部に対しては、6質量部以下であることが好ましく、4質量部以下であることがより好ましく、3質量部以下であることが特に好ましい。
 上記下限値以上の場合は、十分な触媒作用が期待でき、良好な発泡体を形成することができる。上記上限値以下の場合は、樹脂化と三量化との活性の差を小さくし、発泡が2段階になることを抑制できる。
 4.触媒
 本発明の樹脂組成物は、触媒を含む。ただし、上記「カルボン酸アンモニウム塩」に該当する成分は、「触媒」には含まれない。具体的には、触媒としては樹脂化触媒及び/又は三量化触媒が挙げられる。
 樹脂化触媒とは、ポリオール等とイソシアネートとの反応を促進する触媒である。樹脂化アミン触媒とは樹脂化触媒の中で、アミン構造を有する触媒であり、樹脂化金属触媒とは樹脂化触媒の中で、金属または金属塩を有する触媒である。
 三量化触媒とは、イソシアネートが互いに反応することでイソシアヌレートの生成を促進する触媒である。三量化アミン触媒とは三量化触媒の中で、アンモニウム塩を有する触媒であり、三量化金属触媒とは三量化触媒の中で、金属または金属塩を有する触媒である。
 樹脂化金属触媒としては、鉛、錫、ビスマス、銅、亜鉛、コバルト、ニッケルなどからなる金属塩が挙げられ、好ましくは鉛、錫、ビスマス、銅、亜鉛、コバルト、ニッケルなどからなる有機酸金属塩であり、より好ましくはジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジオクチル錫バーサテート、ビスマストリオクテート、ジオクチル酸スズ、ジオクチル酸鉛である。
 樹脂化アミン触媒としては、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4-ビス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4,6-トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロ-S-トリアジン等の窒素含有芳香族化合物;
トリメチルアンモニウム塩、トリエチルアンモニウム塩、トリフェニルアンモニウム塩等の3級アンモニウム塩;
テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム、テトラフェニルアンモニウム塩等の4級アンモニウム塩
等が挙げられる。
 三量化金属触媒としては有機酸カリウムが挙げられ、好ましくはオクチル酸カリウム、酢酸カリウム、プロピオン酸カリウム、ブタン酸カリウム、安息香酸カリウムなどの炭素数2~8のカルボン酸カリウムが挙げられる。
 触媒は一種もしくは二種以上を使用することができる。
 本発明の組成物における樹脂化触媒の含有量は、ポリオール100質量部に対して、0.13質量部~7.5質量部の範囲であることが好ましく、0.25質量部~3.8質量部の範囲であることがより好ましく、0.4質量部~1.2質量部の範囲であることが更に好ましく、0.5質量部~1.0質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、0.05質量部~2.0質量部の範囲とすることができ、0.1質量部~1.0質量部の範囲であることがより好ましく、0.15質量部~0.30質量部の範囲であることが更に好ましい。
 上記下限値以上の場合は樹脂化反応が活性に進行することで、樹脂化反応熱によって三量化の活性を助けることができ、良好な発泡体を形成することができる。上記上限値以下の場合は樹脂化と三量化との活性の差を小さくし、発泡が2段階になることを抑制できる。
 本発明の組成物における三量化触媒の含有量は、ポリオール100質量部に対して、1.3質量部~25.0質量部の範囲であることが好ましく、2.5質量部~20.0質量部の範囲であることがより好ましく、4.0質量部~14.0質量部の範囲であることが更に好ましく、5.5質量部~10.0質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、0.5質量部~6.5質量部の範囲とすることができ、1.0質量部~5.0質量部の範囲であることがより好ましく、1.5質量部~3.5質量部の範囲であることが更に好ましい。
 上記下限値以上の場合は、十分な三量化触媒作用が期待でき、良好な発泡体を形成することができる。上記上限値以下の場合は、樹脂化と三量化との活性の差を小さくし、発泡が2段階になることを抑制できる。
 5.整泡剤
 整泡剤としては、例えば、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル等のポリオキシアルキレン整泡剤、オルガノポリシロキサン等のシリコーン整泡剤等の界面活性剤等が挙げられる。
 整泡剤の含有量は、一例を示すとすれば、例えば、ポリオール100質量部に対して、0.3質量部~38質量部の範囲が好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂に応じて適宜設定されるが、一例を示すとすれば、例えば、ウレタン樹脂100質量部に対して、0.1質量部~10質量部の範囲とすることができる。
 整泡剤は一種もしくは二種以上を使用することができる。
 6.発泡剤
 発泡剤は、ウレタン樹脂の発泡を促進する。発泡剤としては、例えば、水;プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン等の低沸点の炭化水素;ジクロロエタン、プロピルクロリド、イソプロピルクロリド、ブチルクロリド、イソブチルクロリド、ペンチルクロリド、イソペンチルクロリド等の塩素化脂肪族炭化水素化合物;CHF、CH、CHF等のフッ素化合物;トリクロルモノフルオロメタン、トリクロルトリフルオロエタン、ジクロロモノフルオロエタン、(例えば、HCFC141b (1,1-ジクロロ-1-フルオロエタン)、HCFC22 (クロロジフルオロメタン)、HCFC142b(1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン))等のハイドロクロロフルオロカーボン化合物;HFC-245fa(1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン)、HFC-365mfc(1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン)等のハイドロフルオロカーボン;HFO-1233zd(E-1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン)等のハイドロフルオロオレフィン;ジイソプロピルエーテル等のエーテル化合物、あるいはこれらの化合物の混合物等の有機系物理発泡剤、窒素ガス、酸素ガス、アルゴンガス、二酸化炭素ガス等の無機系物理発泡剤等が挙げられる。
 良好な発泡体形成という観点から、発泡剤としてハイドロフルオロオレフィン(HFO)を含むことが好ましい。
 発泡剤の含有量は特に限定されない。発泡剤の含有量は、ポリオール100質量部に対して、0.3質量部~112質量部であることが好ましく、より好ましくは0.3質量部~67部の範囲、更に好ましくは1.8質量部~67質量部の範囲、最も好ましくは3.7質量部~37質量部の範囲である。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、0.1質量部~30質量部の範囲とすることができ、0.1質量部~18質量部の範囲であることがより好ましく、0.5質量部~18質量部の範囲であることが更に好ましく、1質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 発泡剤の含有量が上記下限値以上の場合は発泡が促進され、得られる成形体の密度を低減することができる。また、発泡剤の含有量が上記上限値以下の場合は、発泡体が十分に発泡し良好な発泡体を形成することができる。
 発泡剤は一種もしくは二種以上を使用することができる。
 7.難燃剤
 本発明の組成物は、得られる発泡体に難燃性を付与するために、難燃剤を含んでもよい。難燃剤は、市販品を適宜選択して使用することができる。
 難燃剤としては、赤リン、針状フィラー、ホウ素含有難燃剤、リン酸エステル、リン酸塩含有難燃剤、臭素含有難燃剤、アンチモン含有難燃剤及び金属水酸化物からなる群から選択される一種以上を含有することが好ましく、難燃剤として中でも少なくとも赤リンを含むことがより好ましい。
 本発明に使用する赤リンに限定はなく、市販品を適宜選択して使用することができる。
 また本発明に使用する赤リンの含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 前記赤リンの範囲が上記下限値以上の場合は、発泡体の自己消火性が保持され、また上記上限値以下の場合には発泡性ウレタン組成物の発泡が阻害されない。
 ホウ素含有難燃剤としては、ホウ砂、酸化ホウ素、ホウ酸、ホウ酸塩等が挙げられる。
 酸化ホウ素としては、例えば、三酸化二ホウ素、三酸化ホウ素、二酸化二ホウ素、三酸化四ホウ素、五酸化四ホウ素等が挙げられる。
 ホウ酸塩としては、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、周期表第4族、第12族、第13族の元素およびアンモニウムのホウ酸塩等が挙げられる。
 具体的には、ホウ酸リチウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、ホウ酸セシウム等のホウ酸アルカリ金属塩、ホウ酸マグネシウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸バリウム等のホウ酸アルカリ土類金属塩、ホウ酸ジルコニウム、ホウ酸アルミニウム、ホウ酸アンモニウム等が挙げられる。
 本発明に使用するホウ素含有難燃剤は、ホウ酸塩であることが好ましい。
 ホウ素含有難燃剤は、一種もしくは二種以上を使用することができる。
 本発明に使用するホウ素含有難燃剤の含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 針状フィラーは有機系針状フィラーであっても無機系針状フィラーであってもよく、好ましくは針状フィラーは無機系針状フィラーである。針状フィラーのアスペクト比は5~50であり、好ましくは8~40であり、より好ましくは10~40であり、更に好ましくは10~35であり、8~25が最も好ましい。ここで、本明細書でいう針状フィラーのアスペクト比とは、針状フィラーを走査型電子顕微鏡で観察して得られる画像にて確認されるフィラーの最大長さの最小厚さ(最大長さに対し垂直方向)に対する比(直径/厚さ比とも言う)である。また、針状フィラーのアスペクト比は、十分な数のフィラー、例えば針状フィラーの粒子250個以上の平均である。
 針状フィラーの平均粒径は0.1μm以上15μm未満であり、好ましくは0.1μm以上14μm以下、より好ましくは0.3~10μmである。平均粒径はX線透過式沈降法粒度分布測定装置により求められる。針状フィラーの融点は750℃以上であり、好ましくは800℃以上、より好ましくは1000℃以上である。
 針状の無機フィラーとしては、塩基性硫酸マグネシウム、硼酸アルミニウム、ウォラストナイト(珪灰石)、ゾノトライト、ドーソナイト、エレスタダイト、ベーマイト、棒状ヒドロキシアパタイト、チタン酸カリウムウィスカー、ホウ酸アルミニウムウィスカー、マグネシウム系ウィスカー、珪素系ウィスカー、針状アルミナ、針状セラミック、アスベスト、針状炭酸カルシウム、石膏繊維、ガラス繊維、アスベスト繊維、シリカ繊維、アルミナ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコニア繊維、炭素繊維(カーボンナノチューブ等の繊維状、針状又はフラーレン等の球状のニューカーボンを含む)、グラファイト繊維、窒化硼素繊維、硼素繊維、金属繊維等が例示される。
 針状フィラーは、収縮及び変形のうちの少なくとも一方を防止する。本明細書で「収縮」とは、長さ方向の長さ、幅方向の長さ、及び厚み方向の長さを含む、長さの変化を指す。「変形」とは、反り等の形状の変化、特には厚み方向の形状の変化を指す。針状とは、長径が短径の3倍以上をしたものをいい、所謂針形状だけでなく、紡錘形状、円柱形状のもの等も含む。
 本発明の一実施形態では、針状フィラーはアスペクト比が5~50、平均粒径が0.1μm以上15μm未満の針状無機フィラーである。好ましい針状フィラーはウォラストナイト又はチタン酸カリウムウィスカーである。
 針状フィラーの含有量は、ポリオール100質量部に対して、2.5質量部~80質量部の範囲であることが好ましく、2.5質量部~70質量部の範囲であることがより好ましく、5.5質量部~50質量部の範囲であることが更に好ましい。発泡性ウレタン樹脂組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1~30質量部であることが好ましく、1質量部~25質量部であることがより好ましく、2質量部~18質量部であることが更に好ましい。
 本発明に使用するリン酸エステルは特に限定されない。リン酸エステルとしては、例えば、モノリン酸エステル、縮合リン酸エステル等を使用することが好ましい。
 モノリン酸エステルとしては、特に限定はない。モノリン酸エステルとしては、例えば、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリ(2-エチルヘキシル)ホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレ二ルホスフェート、トリス(イソプロピルフェニル)ホスフェート、トリス(フェニルフェニル)ホスフェート、トリナフチルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレ二ルジフェニルホスフェート、ジフェニル(2-エチルヘキシル)ホスフェート、ジ(イソプロピルフェニル)フェニルホスフェート、モノイソデシルホスフェート、2-アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2-メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、ジフェニル-2-アクリロイルオキシエチルホスフェート、ジフェニル-2-メタクリロイルオキシエチルホスフェート、メラミンホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、トリフェニルホスフィンオキサイド、トリクレジルホスフィンオキサイド、メタンホスホン酸ジフェニル、フェニルホスホン酸ジエチル、レジルシノールビス(ジフェニルホスフェート)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)、ホスフアフエナンスレン、トリス(β-クロロプロピル)ホスフェート等が挙げられる。
 縮合リン酸エステルとしては、特に限定はない。縮合リン酸エステルとしては、例えば、トリアルキルポリホスフェート、レゾルシノールポリフェニルホスフェート、レゾルシノールポリ(ジ-2,6-キシリル)ホスフェート(大八化学工業社製、商品名PX-200)、ハイドロキノンポリ(2,6-キシリル)ホスフェートならびにこれらの縮合物等の縮合リン酸エステルを挙げられる。
 市販の縮合リン酸エステルとしては、例えば、レゾルシノールポリフェニルホスフェート(商品名CR-733S)、ビスフェノールAポリクレジルホスフェート(商品名CR-741)、芳香族縮合リン酸エステル(商品名CR747)、レゾルシノールポリフェニルホスフェート(ADEKA社製、商品名アデカスタブPFR)、ビスフェノールAポリクレジルホスフエ-ト(商品名FP-600、FP-700)等を挙げることができる。
 上記の中でも、硬化前の組成物中の粘度の低下させる効果と初期の発熱量を低減させる効果が高いためモノリン酸エステルを使用することが好ましく、トリス(β-クロロプロピル)ホスフェートを使用することがより好ましい。
 リン酸エステルは一種もしくは二種以上を使用することができる。
 リン酸エステルの含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 リン酸エステルの含有量が上記下限値以上の場合には、発泡性ポリウレタン組成物からなる成形品が火災の熟により形成される緻密残渣が割れることを防止できる。リン酸エステルの含有量が上記上限値以下の場合には、発泡性ポリウレタン組成物の発泡が阻害されない。
 また本発明に使用するリン酸塩含有難燃剤はリン酸を含むものである。リン酸塩含有難燃剤に使用されるリン酸部分は特に限定はないが、モノリン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、およびそれらの組み合わせ等の各種リン酸部分が挙げられる。
 リン酸塩含有難燃剤としては、例えば、各種リン酸と周期表IA族~IVB族の金属、アンモニア、脂肪族アミン、芳香族アミンから選ばれる少なくとも一種の金属または化合物との塩からなるリン酸塩を挙げることができる。周期表IA族~IVB族の金属として、リチウム、ナトリウム、カルシウム、バリウム、鉄(II)、鉄(III)、アルミニウム等が挙げられる。
 また脂肪族アミンとして、メチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、ピペラジン等が挙げられる。
 また芳香族アミンとして、ピリジン、トリアジン、メラミン、アンモニウム等が挙げられる。
 なお、上記のリン酸塩含有難燃剤は、シランカップリング剤処理、メラミン樹脂で被覆する等の公知の耐水性向上処理を加えてもよく、メラミン、ペンタエリスリトール等の公知の発泡助剤を加えても良い。
 リン酸塩含有難燃剤の具体例としては、例えば、モノリン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩等が挙げられる。
 モノリン酸塩としては特に限定されない。モノリン酸塩としては、例えば、リン酸アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム等のアンモニウム塩、リン酸-ナトリウム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、亜リン酸-ナトリウム、亜リン酸二ナトリウム、次亜リン酸ナトリウム等のナトリウム塩、リン酸一カリウム、リン酸二カリウム、リン酸三カリウム、亜リン酸一カリウム、亜リン酸二カリウム、次亜リン酸カリウム等のカリウム塩、リン酸-リチウム、リン酸二リチウム、リン酸三リチウム、亜リン酸-リチウム、亜リン酸二リチウム、次亜リン酸リチウム等のリチウム塩、リン酸二水素バリウム、リン酸水素バリウム、リン酸三バリウム、次亜リン酸バリウム等のバリウム塩、リン酸一水素マグネシウム、リン酸水素マグネシウム、リン酸三マグネシウム、次亜リン酸マグネシウム等のマグネシウム塩、リン酸二水素カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸三カルシウム、次亜リン酸カルシウム等のカルシウム塩等が挙げられる。
 またポリリン酸塩としては特に限定されない。ポリリン酸塩としては、例えば、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸ピペラジン、ポリリン酸メラミン、ポリリン酸アンモニウムアミド、ポリリン酸アルミニウム等が挙げられる。
 これらの中でも、リン酸塩含有難燃剤の自己消火性が向上するため、モノリン酸塩を使用することが好ましく、リン酸二水素アンモニウムを使用することがより好ましい。
 リン酸塩含有難燃剤は一種もしくは二種以上を使用することができる。
 本発明に使用するリン酸塩含有難燃剤の含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 また本発明に使用する臭素含有難燃剤としては、分子構造中に臭素を含有する化合物であれば特に限定はない。臭素含有難燃剤としては、例えば、芳香族臭素化化合物等を挙げることができる。
 芳香族臭素化化合物の具体例としては、例えば、
ヘキサブロモベンゼン、ペンタブロモトルエン、ヘキサブロモビフェニル、デカブロモビフェニル、ヘキサブロモシクロデカン、デカブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル、ビス(ペンタブロモフエノキシ)エタン、エチレンービス(テトラブロモフタルイミド)、テトラブロモビスフェノールA等のモノマー有機臭素化合物;
臭素化ビスフェノールAを原料として製造されたポリカーボネートオリゴマー、ポリカーボネートオリゴマーとビスフェノールAとの共重合物等の臭素化ポリカーボネート;
臭素化ビスフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応によって製造されるジエポキシ化合物、臭素化フェノール類とエピクロルヒドリンとの反応によって得られるモノエポキシ化合物等の臭素化エポキシ化合物;
ポリ(臭素化ベンジルアクリレート);
臭素化ポリフェニレンエーテル;
臭素化ビスフェノールA、塩化シアヌールおよび臭素化フェノールの縮合物;
臭素化(ポリスチレン)、ポリ(臭素化スチレン)、架橋臭素化ポリスチレン等の臭素化ポリスチレン;
架橋または非架橋臭素化ポリ(-メチルスチレン)等のハロゲン化された臭素化合物ポリマー
などが挙げられる。
 燃焼初期の発熱量を制御する観点から、臭素化ポリスチレン、ヘキサブロモベンゼン等が好ましく、ヘキサブロモベンゼンがより好ましい。
 臭素含有難燃剤は一種もしくは二種以上を使用することができる。
 本発明に使用する臭素含有難燃剤の含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 また本発明に使用するアンチモン含有難燃剤としては、例えば、酸化アンチモン、アンチモン酸塩、ピロアンチモン酸塩等が挙げられる。
 酸化アンチモンとしては、例えば、三酸化アンチモン、五酸化アンチモン等が挙げられる。
 アンチモン酸塩としては、例えば、アンチモン酸ナトリウム、アンチモン酸カリウム等が挙げられる。
 ピロアンチモン酸塩としては、例えば、ピロアンチモン酸ナトリウム、ピロアンチモン酸カリウム等が挙げられる。
 本発明に使用するアンチモン含有難燃剤は、酸化アンチモンであることが好ましい。
 アンチモン含有難燃剤は、一種もしくは二種以上を使用することができる。
 アンチモン含有難燃剤の含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 また本発明に使用する金属水酸化物としては、例えば、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化鉄、水酸化ニッケル、水酸化ジルコニウム、水酸化チタン、水酸化銅、水酸化バナジウム、水酸化スズ等があげられる。
 金属水酸化物は、一種もしくは二種以上を使用することができる。
 金属水酸化物の含有量は、ポリオール100質量部に対して、5.5質量部~193質量部の範囲であることが好ましく、5.5質量部~75質量部の範囲であることがより好ましく、7.4質量部~56質量部の範囲であることが更に好ましく、7.4質量部~38質量部の範囲であることが最も好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して、1.5質量部~52質量部の範囲とすることができ、1.5質量部~20質量部の範囲であることがより好ましく、2.0質量部~15質量部の範囲であることが更に好ましく、2.0質量部~10質量部の範囲であることが最も好ましい。
 本発明に使用する難燃剤の合計含有量は、ポリオール100質量部に対して、16質量部~260質量部の範囲であることが好ましく、16質量部~149質量部の範囲であることがより好ましく、16質量部~112質量部の範囲であることが更に好ましい。発泡性ポリウレタン組成物においては、ウレタン樹脂100質量部に対して4.5質量部~70質量部の範囲とすることができ、4.5質量部~40質量部の範囲であることがより好ましく、4.5質量部~30質量部の範囲であることが更に好ましい。
 難燃剤の合計含有量が上記下限値以上の場合には、発泡性ポリウレタン組成物からなる成形品が火災の熱により形成される緻密残渣が割れることを防止できる。難燃剤の合計含有量が上記上限値以下の場合には、発泡性ポリウレタン組成物の良好な発泡が達成される。
 8.その他の成分
 本発明の組成物は、さらに無機充填材を含んでもよい。無機充填材としては、特に限定はない。無機充填材として、例えば、シリカ、珪藻土、アルミナ、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化錫、酸化アンチモン、フェライト類、塩基性炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、ドーソナイト、ハイドロタルサイト、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、石膏繊維、ケイ酸カルシウム等のカリウム塩、タルク、クレー、マイカ、モンモリロナイト、ベントナイト、活性白土、セピオライト、イモゴライト、セリサイト、ガラス繊維、ガラスビーズ、シリカパルン、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、カーボンブラック、グラファイト、炭素繊維、炭素パルン、木炭粉末、各種金属粉、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム、チタン酸ジルコン酸鉛、アルミニウムポレート、硫化モリブデン、炭化ケイ素、ステンレス繊維、各種磁性粉、スラグ繊維、フライアッシュ、シリカ・アルミナ繊維、アルミナ繊維、シリカ繊維、ジルコニア繊維等が挙げられる。ただし、上記「針状フィラー」に該当する成分は、「その他の成分」には含まれない。
 無機充填材は、一種もしくは二種以上を使用することができる。
 本発明の組成物は、それぞれ本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて、フェノール系、アミン系、イオウ系等の酸化防止剤、熱安定剤、金属害防止剤、帯電防止剤、安定剤、架橋剤、滑剤、軟化剤、顔料、粘着付与樹脂等の補助成分、ポリブテン、石油樹脂等の粘着付与剤を含むことができる。
 上記の1.~8.の成分が混合された発泡性ポリウレタン組成物は、反応して硬化するため、その粘度は時間の経過と共に変化する。そこで発泡性ポリウレタン組成物を使用する前に、発泡性ポリウレタン組成物を二以上に分割して、発泡性ポリウレタン組成物が反応して硬化することを防止する(発泡性ポリウレタンプレミックス組成物)。そして発泡性ポリウレタン組成物を使用する際に、二以上に分割しておいた発泡性ポリウレタン組成物を混合し一つにまとめることにより、発泡性ポリウレタン組成物が得られる。
 なお発泡性ポリウレタン組成物を二以上に分割するときは、二以上に分割された発泡性ポリウレタン組成物のそれぞれの成分単独では硬化が始まらず、発泡性ポリウレタン組成物のそれぞれの成分を混合した後に硬化反応が始まるようにそれぞれの成分を分割すればよい。
 発泡性ポリウレタン組成物の硬化は混合および常温で行なってもよいが、各成分を予め加熱しておいてもよい。
 上記の触媒、整泡剤、発泡剤及びカルボン酸アンモニウム塩、並びに、任意で用いてもよい難燃剤等のその他の成分は、ポリオールまたはポリイソシアネートのいずれと混合されてもよい。あるいは、ポリオール及びポリイソシアネートとは別に提供されてもよい。好ましくはポリオール、触媒、整泡剤、発泡剤及びカルボン酸アンモニウム塩、並びに、任意で用いてもよい難燃剤等のその他の成分は、ポリオールとこれらの成分とを含むポリオールプレミックスとして提供される(ポリイソシアネート化合物と反応させてポリウレタン発泡体を得るためのポリオール組成物)。また、上記の8.のその他の成分も、ポリオールまたはポリイソシアネートのいずれと混合されてもよい。あるいは、上記の8.のその他の成分は、ポリオールおよびポリイソシアネートとは別に提供されてもよい。、上記の7.のその他の成分は、好ましくはポリオールプレミックスに含まれる。
 ポリオール、ポリイソシアネート、触媒、整泡剤、発泡剤及びカルボン酸アンモニウム塩、並びに、および難燃剤等のその他の成分が混合されて生じる発泡性ポリウレタン組成物は、発泡および硬化してポリウレタン発泡体となる。混合されて成分は、、好ましくはポリイソシアネートと、ポリオール、触媒、整泡剤、発泡剤及びカルボン酸アンモニウム塩、並びに、難燃剤等のその他の成分を含有するポリオールプレミックスとである。
 本発明の発泡性ポリウレタン組成物の用途は、特に限定されない。例えば、本発明の発泡性ポリウレタン組成物は、現場吹き付け用途として用いることができる。この他にも、例えば、乗物または建物の断熱材に使用される発泡体の補修用途に用いることができる。あるいは、建物の開口部または隙間を充填するために用いることもできる。
 ここで「建物」には、建物を構成する任意の構造が含まれ、壁、天井、屋根、床などの建物の構造材のみならず、窓(引き違い窓、開き窓、上げ下げ窓等を含む)、障子、扉(すなわちドア)、戸、ふすま、欄間などの建具も含まれる。また、「開口部」は、建物の構造材の間に生じる目地や、一つの構造材中に生じる穴を含め、建物に生じる任意の開口部を指すが、「隙間」とは開口部の中でも、構造材と構造材の間、構造材と建具の間、建具と建具の間、構造材または建具と家具(台所のシンク等)との間のように、向かい合う2つの部材または部分間に生じる開口部を指す。
 発泡性ポリウレタン組成物を発泡硬化して得られるポリウレタン発泡体は、防水性及び気密性に優れているため、建築物の開口部または隙間からの水等の侵入を効果的に遮断することができる。本発明の組成物が難燃剤を含む場合は、ポリウレタン発泡体に優れた難燃性を付与することができる。この場合、建築物の開口部または隙間からの煙や炎、燃焼により発生するガスをも効果的に遮断することができる。
 本発明の発泡性ポリウレタン組成物は、エアゾール式等の大掛かりな装置を用いることなく、例えばわずかな開口部または隙間を現場で補修するために、現場で基材に吹き付けて発泡体を形成する、現場吹き付けの用途に使用することができる。
 現場吹き付け工法においては、発泡性ポリウレタン組成物を二以上に分割することができる。具体的には、二以上に分割された発泡性ポリウレタン組成物のそれぞれの成分(「第1液」、「第2液」、・・・と呼ぶことができる。)単独では硬化が始まらず、発泡性ポリウレタン組成物のそれぞれの成分を混合した後に硬化反応が始まるようにそれぞれの成分を分割すればよい。
 現場吹き付けは、吹付装置(例えばGRACO社製:A-25)及びスプレーガ(例えばガスマー社製:Dガン)を利用して実施することができる。現場吹き付けは、別容器に入った発泡性ポリウレタン組成物を分割した各成分(例えば、第1液及び第2液)を吹付装置内で温度調整し、スプレーガンの先端で各成分を衝突混合させ、混合液をエア圧によりミスト化することで実施できる。吹付装置及びスプレーガンは公知であり、市販品を使用することができる。
 また、カートリッジガン、吐出装置等の装置を利用して実施することができる。現場吹き付けは、例えば発泡性ポリウレタン組成物を第1液と第2液とに分割した場合、第1液及び第2液が別容器に入った2液混合容器、第1液及び第2液が一つの容器に収容されている2液混合容器のいずれもが利用可能である。混合容器は必要に応じて撹拌装置とともに、前述の装置と組み合わせて用いることができる。カートリッジガンも公知であり、市販品を使用することができる。
 現場吹き付けは、任意の基材(構造材)に対してすることができる。基材としては、金属(例えば鉄鋼)、セメント板、コンクリート、石膏ボードなどが例示される。
 発泡性ウレタン樹脂組成物を基材に吹き付ける厚み(吹付厚み)は特に限定されない。吹付厚みとしては、1~100mm、好ましくは10~100mm、特に好ましくは15~100mmとすることができる。
 現場吹き付け工法は、上記の発泡性ポリウレタン組成物を基材(構造材)に吹付けるステップを含むことを特徴とする。好ましくは現場吹き付け工法は、別容器に入った発泡性ポリウレタン組成物を分割した各成分を現場で混合するステップを含む。
 基材に吹付けた発泡性ウレタン樹脂組成物が発泡及び硬化し、基材に接着することで積層構造が製造される。
 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
 1.発泡性ポリウレタン組成物およびその発泡体の製造
 表1に示した配合により、実施例および比較例に係る発泡性ポリウレタン組成物を、(1)ポリオールプレミックスおよび(2)ポリイソシアネートの2つに分けて準備した。なお表中の各成分の詳細は次の通りである。
 (1)ポリオールプレミックス
 ・ポリオール
 p-フタル酸ポリエステルポリオール(川崎化成工業社製、製品名:マキシモールRLK-087、水酸基価=200mgKOH/g)
 ・整泡剤
 ポリアルキレングリコール系整泡剤(東レダウコーニング社製、製品名:SH-193)
 ・カルボン酸アンモニウム塩
 三量化触媒(エアープロダクツ社製、製品名:DABCO TMR7)
 ・触媒
 三量化アミン触媒(東ソー社製、製品名:TOYOCAT(登録商標)-TRX)
 三量化アミン触媒(サンアプロ株式会社製、製品名:U-CAT 18X)
 三量化金属触媒(エアープロダクツ社製、製品名:DABCO K-15)
 樹脂化アミン触媒(サンアプロ株式会社製、製品名:U-CAT 202)
 樹脂化アミン触媒(東ソー社製、製品名:TOYOCAT(登録商標)-TT)
 樹脂化アミン触媒(東ソー社製、製品名:TOYOCAT(登録商標)-DM70)
 樹脂化金属触媒(日東化成社製、製品名:ネオスタン U-600)
 樹脂化金属触媒(日東化成社製、製品名:ネオスタン U-830)
 ・発泡剤
 水
 HFO(ハネウェル社製、製品名:ソルティスLBA)
 ・難燃剤
 トリス(β-クロロプロピル)ホスフェート(大八化学社製、製品名:TMCPP、「TMCPP」という。)
 赤リン(燐化学工業社製、製品名:ノーバエクセル140)
 ホウ酸亜鉛(早川商事株式会社製、製品名:Firebrake ZB)
 ウォラストナイト(SiO・CaO)(キンセイマテック社製、製品名:SH-1250)
 下記の表1の配合に従い、(1)ポリオールプレミックスの成分を1000mLポリプロピレンビーカーにはかりとり、25℃、1分間手混ぜで撹拝した。
 発泡体の形成は以下の手順に従った。(1)ポリオールプレミックスの成分の混練物に対して、(2)ポリイソシアネートを加え、ハンドミキサーで約10秒間擾拝し発泡性ポリウレタン樹脂組成物を作製した。得られた発泡性ポリウレタン樹脂組成物は時間の経過と共に流動性を失い、発泡性ポリウレタン樹脂組成物の発泡体を得た(各成分の割合をウレタン樹脂100質量部に対する質量部で示す)。
 2.評価
 下記の基準により、実施例を評価した。
 [横伸び剥離の評価]
 発泡時の横伸びが大きいと、凹凸部位に吹付施工などを行った際、基材界面との剥離が発生する。そこで、L字基材の凹部に向かって吹付施工を行い、剥離の有無により横伸びの評価を行った。L字基材としては、30cm四方の石膏ボード2枚を垂直に固定したものを用いた。吹き付けは、グラコ社製吹付装置H-25を用いた。
 L字基材凹部への吹付により剥離有:横伸び大きい、×
 L字基材凹部への吹付でも剥離無:横伸び小さい、○
 [HFO/触媒分解性評価]
 HFOと触媒との分解反応が発生すると、触媒の活性が低下し、発泡挙動に変化が見られる。そこで、ポリオールプレミックスを、60℃、1週間(1w)で加速試験をし、加速試験前後の発泡挙動に差があるかを、タックフリータイムにより評価した。
 加速試験前後でタックフリータイム変化が3割以上:発泡挙動に変化有り、×
 加速試験前後でタックフリータイム変化が3割未満:発泡挙動に変化無し、○
 結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Claims (9)

  1.  ポリイソシアネート化合物と反応させてポリウレタン発泡体を得るためのポリオール組成物であって、ポリオール、触媒、整泡剤、発泡剤、及びカルボン酸アンモニウム塩を含み、
     前記カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分は第4級アンモニウムカチオンであり、
     前記カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分は下記式(1)で表されるカルボン酸アニオンであることを特徴とする、ポリオール組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
     RはC2n+1であり、
     RはC2m+1であり、
     Rは水素原子又はC2l+1であり、
     n、m及びlは独立して1以上の整数である。]
  2.  前記カルボン酸アンモニウム塩の含有量が、ポリオール100質量部に対して、5~20質量部である、請求項1に記載のポリオール組成物。
  3.  RがC2l+1である、請求項1または2に記載のポリオール組成物。
  4.  前記カルボン酸アンモニウム塩のカチオン部分が、テトラメチルアンモニウムカチオンである、請求項1~3のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
  5.  前記カルボン酸アンモニウム塩のアニオン部分が、2,2-ジメチルプロパン酸アニオンである、請求項1~4のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
  6.  発泡剤としてハイドロフルオロオレフィン(HFO)を含有する、請求項1~5のいずれか1項に記載のポリオール組成物。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載のポリオール組成物とポリイソシアネート化合物との混合物であることを特徴とする発泡性ポリウレタン組成物。
  8.  イソシアネートインデックスが250以上であることを特徴とする請求項7に記載の発泡性ポリウレタン組成物。
  9.  請求項7又は8に記載の発泡性ポリウレタン組成物が硬化したポリウレタン発泡体。
PCT/JP2017/044201 2016-12-08 2017-12-08 ウレタン樹脂組成物 WO2018105730A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17879264.4A EP3553102A4 (en) 2016-12-08 2017-12-08 COMPOSITION OF URETHANE RESIN
JP2017566168A JP6993238B2 (ja) 2016-12-08 2017-12-08 ウレタン樹脂組成物
US16/465,377 US11370875B2 (en) 2016-12-08 2017-12-08 Urethane resin composition
CN201780075680.5A CN110062781B (zh) 2016-12-08 2017-12-08 氨基甲酸酯树脂组合物
KR1020197016300A KR102475491B1 (ko) 2016-12-08 2017-12-08 우레탄 수지 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238783 2016-12-08
JP2016-238783 2016-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018105730A1 true WO2018105730A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=62491905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/044201 WO2018105730A1 (ja) 2016-12-08 2017-12-08 ウレタン樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11370875B2 (ja)
EP (1) EP3553102A4 (ja)
JP (4) JP6993238B2 (ja)
KR (1) KR102475491B1 (ja)
CN (1) CN110062781B (ja)
WO (1) WO2018105730A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067139A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 積水化学工業株式会社 混合液剤、ポリウレタン組成物、ポリウレタンフォーム、スプレー缶、及び混合システム
WO2021039289A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 積水化学工業株式会社 ポリオール含有組成物、発泡性ポリウレタン組成物及びポリウレタンフォーム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11268079B2 (en) 2018-08-01 2022-03-08 Integrated Micro-Chromatography Systems, Inc. Compositions of beta-glucuronidase enzyme blends with enhanced enzymatic activity and methods of preparation thereof
US11421210B2 (en) 2018-10-08 2022-08-23 Integrated Micro-Chromatography Systems, Inc. Chimeric and other variant beta-glucuronidase enzymes with enhanced properties
JP7530274B2 (ja) 2020-11-16 2024-08-07 積水化学工業株式会社 ポリオール組成物と触媒のセット、発泡性ポリウレタン組成物、ポリウレタンフォーム及びポリウレタンフォームの製造方法
WO2022106493A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Basf Se Flame-retardant polyurethane foam system
KR102578672B1 (ko) * 2021-02-03 2023-09-14 주식회사 현대폴리텍 메틸 포메이트를 이용한 폴리우레탄폼 조성물 및 그를 이용한 폴리우레탄폼 제조 방법
CN113736057A (zh) * 2021-07-29 2021-12-03 泉州辉丽鞋服有限公司 一种鞋用海绵及其生产方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217484A (en) * 1975-07-29 1977-02-09 Air Prod & Chem Organic isocyanate reaction process by catalytic action
JPH06256448A (ja) * 1992-08-06 1994-09-13 Nisshinbo Ind Inc 変性ポリイソシアヌレート発泡体の製造法
JPH07157528A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Nisshinbo Ind Inc 変性ポリイソシアヌレート発泡体の製造法
JP2000169542A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JP2000230028A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム原液及び硬質ポリウレタンフォーム
JP2004339269A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2007308696A (ja) * 2006-05-04 2007-11-29 Air Products & Chemicals Inc 立体的に込み合った塩類からの新規な三量化触媒
JP2008308689A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Air Products & Chemicals Inc スプレーフォーム用途向けの三量化触媒としてのテトラアルキルアンモニウムカルボキシレート塩
JP2016190971A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂製造用ポリオール組成物およびポリウレタン樹脂の製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099120A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Asahi Glass Co Ltd ポリイソシアヌレ−ト系フオ−ムの製造方法
US5321050A (en) 1992-08-06 1994-06-14 Nisshinbo Industries, Inc. Method for producing modified polyisocyanurate foams
JPH09104734A (ja) * 1995-08-04 1997-04-22 Tosoh Corp ポリウレタンフォーム及びイソシアヌレートフォーム製造用触媒
JP2002363241A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
US20110152392A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Honeywell International Inc. Catalysts For Polyurethane Foam Polyol Premixes Containing Halogenated Olefin Blowing Agents
JP2007308689A (ja) 2006-04-21 2007-11-29 Hitachi Chem Co Ltd 熱放散性ウレタン樹脂組成物および該樹脂組成物を用いて絶縁処理した電気電子部品
JP2008189882A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd スプレー発泡硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物及びスプレー発泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US9550854B2 (en) * 2007-10-12 2017-01-24 Honeywell International Inc. Amine catalysts for polyurethane foams
BR112012005374A2 (pt) 2009-09-09 2016-03-29 Arkema Inc processos de melhoramento de espuma de poliuretano e propriedades da espuma utilizando agentes de insuflação de olefinas halogenadas
WO2011061152A1 (de) * 2009-11-21 2011-05-26 Demag Cranes & Components Gmbh Hebezeug, insbesondere seilzug, mit anschlussmöglichkeiten
WO2011137033A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Arkema Inc. Method of improving stability of polyurethane polyol blends containing halogenated olefin blowing agent
US20120313035A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Honeywell International Inc. Polyurethane foam premixes containing halogenated olefin blowing agents and foams made from same
EP2678391B1 (en) 2011-02-21 2019-07-31 Honeywell International Inc. Polyurethane foam premixes containing halogenated olefin blowing agents and foams made from same
CN104640895A (zh) * 2012-09-14 2015-05-20 东曹株式会社 用于制造阻燃性硬质聚氨酯泡沫的组合物及使用其制造阻燃性硬质聚氨酯泡沫的方法
US10023681B2 (en) 2012-10-24 2018-07-17 Evonik Degussa Gmbh Delay action catalyst for improving the stability of polyurethane systems having halogen containing blowing agents
JP6262872B2 (ja) * 2014-02-26 2018-01-17 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 触媒組成物及び発泡体の製造方法
TW201542682A (zh) * 2014-02-27 2015-11-16 Sekisui Chemical Co Ltd 用以現場形成難燃性聚胺酯發泡體之現場發泡系統
CN104119490A (zh) * 2014-07-10 2014-10-29 合肥美的电冰箱有限公司 组合物和由其制备的泡沫材料及泡沫材料的制法和用途
US10472459B2 (en) * 2014-10-13 2019-11-12 Evonik Degussa Gmbh Polyurethane catalysts from a sulfur based salts
JP2016124912A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 三洋化成工業株式会社 樹脂製造用活性水素含有組成物およびフォームの製造方法
JP6470611B2 (ja) 2015-03-30 2019-02-13 旭有機材株式会社 ポリウレタンフォームの製造方法及びそれによって得られたポリウレタンフォーム
US20180105634A1 (en) * 2015-04-07 2018-04-19 Covestro Deutschland Ag Polyol premix composition for rigid polyurethane foams

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217484A (en) * 1975-07-29 1977-02-09 Air Prod & Chem Organic isocyanate reaction process by catalytic action
JPH06256448A (ja) * 1992-08-06 1994-09-13 Nisshinbo Ind Inc 変性ポリイソシアヌレート発泡体の製造法
JPH07157528A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Nisshinbo Ind Inc 変性ポリイソシアヌレート発泡体の製造法
JP2000169542A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JP2000230028A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 硬質ポリウレタンフォーム原液及び硬質ポリウレタンフォーム
JP2004339269A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2007308696A (ja) * 2006-05-04 2007-11-29 Air Products & Chemicals Inc 立体的に込み合った塩類からの新規な三量化触媒
JP2008308689A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Air Products & Chemicals Inc スプレーフォーム用途向けの三量化触媒としてのテトラアルキルアンモニウムカルボキシレート塩
JP2016190971A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂製造用ポリオール組成物およびポリウレタン樹脂の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067139A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 積水化学工業株式会社 混合液剤、ポリウレタン組成物、ポリウレタンフォーム、スプレー缶、及び混合システム
JPWO2020067139A1 (ja) * 2018-09-25 2021-08-30 積水化学工業株式会社 混合液剤、ポリウレタン組成物、ポリウレタンフォーム、スプレー缶、及び混合システム
JP7339888B2 (ja) 2018-09-25 2023-09-06 積水化学工業株式会社 混合液剤、ポリウレタン組成物、ポリウレタンフォーム、スプレー缶、及び混合システム
WO2021039289A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 積水化学工業株式会社 ポリオール含有組成物、発泡性ポリウレタン組成物及びポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3553102A1 (en) 2019-10-16
JP2023164734A (ja) 2023-11-10
EP3553102A4 (en) 2020-08-05
KR102475491B1 (ko) 2022-12-07
JP6993238B2 (ja) 2022-01-13
JP7402203B2 (ja) 2023-12-20
US11370875B2 (en) 2022-06-28
CN110062781B (zh) 2021-10-22
CN110062781A (zh) 2019-07-26
JP2020079427A (ja) 2020-05-28
JP6922018B2 (ja) 2021-08-18
US20200002458A1 (en) 2020-01-02
JPWO2018105730A1 (ja) 2019-07-25
JP2021167427A (ja) 2021-10-21
KR20190085010A (ko) 2019-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6748262B2 (ja) 難燃性ポリウレタン発泡体を現場で形成するための現場発泡システム
JP6922018B2 (ja) ウレタン樹脂組成物
JP6885854B2 (ja) 現場吹き付け用発泡性ポリウレタン組成物
JP6626242B2 (ja) 難燃断熱材組成物
EP3112739A1 (en) Fire-resistant heat-insulating coating material for piping or equipment
JP5671591B2 (ja) 耐火性ウレタン樹脂組成物
JP6963056B2 (ja) ポリウレタン組成物
WO2016010042A1 (ja) 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JP6985002B2 (ja) ウレタン樹脂組成物
JP6378088B2 (ja) ウレタン樹脂組成物
JP2018065937A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2017043779A (ja) 発泡性ポリウレタン組成物及びポリウレタン発泡体
JP7245286B2 (ja) ポリオール含有組成物、発泡性ポリウレタン組成物及びポリウレタン発泡体
JP2018090721A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2018062659A (ja) 現場吹き付け用発泡性ポリウレタン組成物
JP6751617B2 (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2017043777A (ja) 発泡性ポリウレタン組成物及びポリウレタン発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017566168

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17879264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197016300

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017879264

Country of ref document: EP

Effective date: 20190708