WO2018070279A1 - ラビリンスシール - Google Patents

ラビリンスシール Download PDF

Info

Publication number
WO2018070279A1
WO2018070279A1 PCT/JP2017/035617 JP2017035617W WO2018070279A1 WO 2018070279 A1 WO2018070279 A1 WO 2018070279A1 JP 2017035617 W JP2017035617 W JP 2017035617W WO 2018070279 A1 WO2018070279 A1 WO 2018070279A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure side
low
labyrinth seal
annular groove
fin
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊輔 森中
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to US16/340,594 priority Critical patent/US11085541B2/en
Priority to DE112017005203.3T priority patent/DE112017005203T5/de
Priority to KR1020197009947A priority patent/KR102218269B1/ko
Publication of WO2018070279A1 publication Critical patent/WO2018070279A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/16Sealings between pressure and suction sides
    • F04D29/161Sealings between pressure and suction sides especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/162Sealings between pressure and suction sides especially adapted for elastic fluid pumps of a centrifugal flow wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/447Labyrinth packings
    • F16J15/4472Labyrinth packings with axial path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/02Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages by non-contact sealings, e.g. of labyrinth type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/083Sealings especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/16Sealings between pressure and suction sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/447Labyrinth packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/57Seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/55Seals

Definitions

  • the present invention relates to a labyrinth seal.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose conventional labyrinth seals.
  • This labyrinth seal suppresses fluid from leaking from a gap between two members (for example, a rotating body and a stationary body) constituting the rotating machine.
  • the labyrinth seal described in FIG. 1 of Patent Document 2 includes a step portion and a plurality of fins. With this configuration, it is attempted to suppress the amount of fluid leakage by generating vortices in the spaces between the fins and causing fluid energy loss.
  • an object of the present invention is to provide a labyrinth seal capable of suppressing the amount of fluid leakage.
  • the labyrinth seal of the present invention is provided in a rotating machine.
  • the rotating machine includes a first member, a second member, and a gap.
  • the second member faces the first member.
  • the gap is formed between the first member and the second member, and the fluid flows from the high pressure side to the low pressure side in a flow direction that is a direction orthogonal to the direction in which the first member and the second member face each other. Is configured to flow.
  • the facing direction which is the direction in which the first member and the second member face each other
  • the side from the second member toward the first member is defined as one side in the facing direction.
  • the side from the first member toward the second member is the other side in the facing direction.
  • the labyrinth seal includes a step portion, a high-pressure side fin, a low-pressure side fin, and an annular groove.
  • the step portion is formed on one side of the second member in the opposing direction and faces the high pressure side.
  • the high-pressure fin is disposed on the high-pressure side with respect to the stepped portion, and extends from the other side portion in the facing direction of the first member to the other side in the facing direction.
  • the low-pressure side fin is disposed on the low-pressure side with respect to the step portion, and extends from the other side portion in the facing direction of the first member to the other side in the facing direction.
  • the annular groove is formed on one side of the second member in the opposing direction, and is disposed in at least a part of a region on the low pressure side of the stepped portion and on the high pressure side of the low pressure side fin.
  • FIG. 3 is a diagram corresponding to FIG. 2 of the second embodiment. It is FIG. 2 equivalent figure of 3rd Embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 2 of a fourth embodiment. It is sectional drawing which shows the labyrinth seal etc. of 5th Embodiment.
  • the rotary machine 1 (fluid machine, fluid rotary machine) is, for example, a compressor, such as a turbo compressor.
  • the rotary machine 1 may be an expander, for example, and may be an expansion turbine, for example.
  • the rotating machine 1 is a centrifugal type.
  • the rotating machine 1 includes a stationary body 10 (first member), a rotating body 20 (second member), a gap 25, a labyrinth seal 30, and a labyrinth seal 130.
  • the stationary body 10 is a casing, for example.
  • the stationary body 10 may be a member that is disposed in a casing and fixed to the casing, for example.
  • the rotating body 20 is arranged inside the stationary body 10 and rotates around the rotation axis A (center axis) with respect to the stationary body 10.
  • the rotating body 20 is, for example, an impeller, for example, an impeller with a shroud.
  • the rotating body 20 faces the stationary body 10.
  • the gap 25 is formed between the stationary body 10 and the rotating body 20, and the opposite direction Y2 (described below) portion of the stationary body 10 and the opposing direction one side Y1 ( Formed below) part. Fluid can flow through the gap 25.
  • the gap 25 is configured such that fluid flows from the high pressure side X1 in the flow direction X to the low pressure side X2 in the flow direction X.
  • the flow direction X is a direction orthogonal to the rotation axis A or a direction substantially orthogonal.
  • the high pressure side X1 is a side far from the rotation axis A (radially outside with respect to the rotation axis A), and the low pressure side X2 is a side close to the rotation axis A (the rotation axis A). (Inner radial direction).
  • the high pressure side X1 is a side close to the rotation axis A
  • the low pressure side X2 is a side far from the rotation axis A.
  • a direction in which the stationary body 10 and the rotating body 20 face each other is referred to as a facing direction Y.
  • the facing direction Y is a direction orthogonal to the flow direction X.
  • the facing direction Y is equal to (or substantially equal to) the direction of the rotation axis A.
  • the side from the rotating body 20 toward the stationary body 10 is defined as the facing direction one side Y1
  • the side from the stationary body 10 toward the rotating body 20 is defined as the facing direction other side Y2.
  • a region (between in the flow direction X) between the high pressure side fin 51 (described below) and the low pressure side fin 52 (described below) is defined as a space 25a.
  • the labyrinth seal 30 suppresses fluid leakage in the gap 25 from the high pressure side X1 to the low pressure side X2.
  • the labyrinth seal 30 suppresses the leakage, thereby suppressing the fluid circulation in the rotating machine 1 (see FIG. 1).
  • the labyrinth seal 30 is a device that suppresses the amount of fluid leakage flow (hereinafter also referred to as a leakage amount) without bringing the stationary body 10 and the rotating body 20 into contact (without contact).
  • the labyrinth seal 30 includes a plurality of unit structures 30a.
  • the plurality of unit structures 30a are configured similarly to each other.
  • one unit structure 30a will be described.
  • the labyrinth seal 30 (each of the plurality of unit structures 30a) includes a stepped portion 40, a fin 50, and an annular groove 70 as shown in FIG.
  • the stepped portion 40 is formed on the Y1 portion on the one side in the facing direction of the rotating body 20.
  • the step portion 40 has an annular shape (ring shape) around the rotation axis A (see FIG. 1).
  • a section of the rotary machine 1 on a plane parallel to the rotation axis A and including the rotation axis A is referred to as a “rotation axis section”.
  • the rotational axis cross section is a cross section viewed from the direction orthogonal to the facing direction Y and the flow direction X.
  • FIG. 1 and FIG. 2 are diagrams showing the rotary machine 1 in the cross section of the rotary shaft.
  • the stepped portion 40 has a linear shape extending in the facing direction Y in the cross section of the rotation axis.
  • the step portion 40 has an annular cylindrical shape with the rotation axis A as the center.
  • the stepped portion 40 may be a straight line inclined with respect to the facing direction Y (not shown).
  • the stepped portion 40 has an annular curved surface centered on the rotation axis A (see FIG. 1), and has a curved surface shape constituting the outer peripheral portion of the truncated cone centering on the rotation axis A.
  • the stepped portion 40 may be curved (not shown).
  • the stepped portion 40 has an annular curved surface with the rotation axis A as the center. The same applies to the fin 50 and the annular groove 70 shown in FIG.
  • This step 40 faces (or faces) the high pressure side X1.
  • the surface of the step portion 40 (step surface) faces the high pressure side X1.
  • the portion of the rotating body 20 on the low pressure side X2 (low pressure side stepped portion 47) is higher than the portion of the rotating body 20 on the high pressure side X1 (high pressure side stepped portion 46) than the stepped portion 40.
  • the step portion 40 is configured so as to be disposed on the one side Y1 in the facing direction.
  • the step portion 40 is connected to the low pressure side X2 end of the high pressure side step portion 46.
  • the step portion 40 is connected to the high pressure side X1 end of the low pressure side step portion 47.
  • the high-pressure side stepped portion 46 (high-pressure side plane) is formed on the Y1 portion in the opposite direction of the rotating body 20.
  • the high-pressure side step portion 46 has a linear shape extending in the flow direction X. That is, the high-pressure side stepped portion 46 has an annular flat shape centering on the rotation axis A (see FIG. 1).
  • all or a part of the high-pressure side stepped portion 46 may be a straight line or a curve inclined with respect to the flow direction X.
  • the high-pressure side stepped portion 46 has an annular curved surface shape (for example, substantially planar shape) centered on the rotation axis A.
  • the low-pressure side step portion 47 (low-pressure side plane) is disposed on the low-pressure side X2 from the high-pressure side step portion 46, and is disposed on the one side Y1 in the opposite direction from the high-pressure side step portion 46.
  • the shape of the low-pressure side step portion 47 is the same as the shape of the high-pressure side step portion 46.
  • the low-pressure side step portion 47 has an annular flat shape centering on the rotation axis A (see FIG. 1).
  • the fin 50 is a part that partitions the gap 25.
  • the fin 50 is disposed so as to narrow the gap 25 without completely partitioning the gap 25.
  • the fin 50 extends from the opposite direction other side Y2 portion of the stationary body 10 to the opposite direction other side Y2, and extends to the vicinity of the surface of the rotating body 20 in the opposite direction one side Y1.
  • the fin 50 is provided integrally with the stationary body 10.
  • the fins 50 may be separate from the stationary body 10.
  • the fin 50 includes a high-pressure side fin 51 and a low-pressure side fin 52 in order from the high-pressure side X1 to the low-pressure side X2.
  • the high-pressure side fin 51 is disposed on the high-pressure side X1 with respect to the stepped portion 40.
  • the high-pressure side fin 51 is disposed at a position facing the high-pressure side stepped portion 46 in the facing direction Y.
  • the position in the facing direction Y of the tip of the high-pressure fin 51 (the other end Y2 in the facing direction) is opposed to the position in the facing direction Y of the surface of the low-pressure side stepped portion 47 (the surface on the one side Y1 in the facing direction). It is the direction other side Y2.
  • the tip portions of the high-pressure side fins 51 and the low-pressure side stepped portion 47 are arranged so as to be shifted in the facing direction Y. Therefore, it is possible to prevent the fluid from flowing in the flow direction X (blow-through) without hitting the fin 50 and the stepped portion 40.
  • the low-pressure side fin 52 is disposed on the low-pressure side X2 from the stepped portion 40.
  • the low-pressure fin 52 may be disposed at a position facing the low-pressure side stepped portion 47 in the facing direction Y, and may be disposed at a position facing the annular groove 70 in the facing direction Y.
  • the gap ⁇ 2 is an outlet / outlet of the fluid from the gap 25.
  • the low-pressure side fin 52 includes a high-pressure side surface 52a that is a side surface of the high-pressure side X1, and a low-pressure side surface 52b that is a side surface of the low-pressure side X2.
  • the high-pressure side surface 52a and the low-pressure side surface 52b are surfaces orthogonal to the flow direction X.
  • the “orthogonal” includes substantially orthogonal (the same applies hereinafter).
  • the annular groove 70 is a groove for allowing the vortex V2 to flow.
  • the annular groove 70 is provided at a site (location) where the vortex V2 is generated, and is configured such that the vortex V2 flows into a space surrounded by the annular groove 70 (inside the annular groove 70).
  • the annular groove 70 is formed in the Y1 portion on the one side in the facing direction of the rotating body 20.
  • the annular groove 70 is disposed in at least a part of the region on the low pressure side X2 from the stepped portion 40 and on the high pressure side X1 from the low pressure side fin 52.
  • the annular groove 70 is formed in the low pressure side step portion 47 and is recessed in the opposite direction other side Y2 than the end portion of the low pressure side step portion 47 in the opposite direction one side Y1. A part of the annular groove 70 may be disposed on the low pressure side X2 with respect to the high pressure side surface 52a.
  • the flow direction X position (the position in the flow direction X) of the one end Y1 end portion and the high pressure side X1 end portion of the annular groove 70 is one end Y1 end portion of the stepped portion 40 and the low pressure side X2 end portion.
  • the flow direction X position of one end Y1 end portion and the low pressure side X2 end portion of the annular groove 70 in the facing direction is any one of the following [position a1] to [position a5].
  • the annular groove 70 has an annular shape centered on the rotation axis A (see FIG. 1).
  • the shape of the portion surrounded by the annular groove 70 is a rectangular shape.
  • the opposite direction one side Y1 end portion of the “portion surrounded by the annular groove 70” is indicated by a two-dot chain line.
  • the annular groove 70 includes a high pressure side surface 70a that is a side surface of the high pressure side X1, a low pressure side surface 70b that is a side surface of the low pressure side X2, and a bottom surface 70c.
  • the high-pressure side surface 70a and the low-pressure side surface 70b are surfaces orthogonal to the flow direction X.
  • the bottom surface 70c is a surface of the other side Y2 portion in the opposite direction of the annular groove 70, and is a surface constituting the bottom of the annular groove 70 (the bottom when the surface of the low-pressure side stepped portion 47 is used as a reference).
  • the bottom surface 70c is a surface orthogonal to the facing direction Y.
  • the labyrinth seal 130 is configured in substantially the same manner as the labyrinth seal 30 as shown in FIG.
  • the number of unit structures 30a of the labyrinth seal 30 is five, and the number of unit structures 30a of the labyrinth seal 130 is four.
  • the “first member” is a member on which the fin 50 is provided.
  • the first member is the stationary body 10 in the labyrinth seal 30 and may be the rotating body 20.
  • the “second member” is a member provided with the stepped portion 40 and the annular groove 70.
  • the second member is the rotating body 20 in the labyrinth seal 30 and may be the stationary body 10.
  • the fluid flowing through the gap 25 shown in FIG. 2 flows as follows.
  • the fluid passes through the gap ⁇ 1 from the high-pressure side X1 rather than the high-pressure side fin 51, flows into the space 25a, and forms a vortex V1.
  • the vortex V1 is formed as follows.
  • the fluid goes straight (including substantially straight) to the low pressure side X2 so as to be substantially along the surface of the high pressure side stepped portion 46 (the surface on the one side Y1 in the opposing direction), hits (impacts) the stepped portion 40, and one side in the opposing direction. It flows to Y1 (turns around).
  • This flow hits the surface on the other side Y2 in the opposite direction of the stationary body 10, and flows to the high pressure side X1 so as to be substantially along the surface on the other side Y2 in the opposite direction of the stationary body 10. Then, this flow hits the high-pressure side fin 51, flows to the other side Y ⁇ b> 2 in the opposite direction substantially along the high-pressure side fin 51, hits the high-pressure side step portion 46, and flows to the low-pressure side X ⁇ b> 2. In this way, the vortex V1 is formed.
  • the fluid that hits the stepped portion 40 and flows to the one side Y1 in the opposite direction branches into the vortex V1 and the vortex V2 on the lower pressure side X2 than the vortex V1.
  • the vortex V2 is formed as follows.
  • the fluid branched from the vortex V ⁇ b> 1 hits the surface on the other side Y ⁇ b> 2 in the opposite direction of the stationary body 10 and flows to the low pressure side X ⁇ b> 2 so as to be substantially along the surface on the other side Y ⁇ b> 2 in the opposite direction of the stationary body 10.
  • This flow hits the high-pressure side surface 52a of the low-pressure fin 52 and flows to the other side Y2 in the opposing direction so as to substantially follow the high-pressure side surface 52a.
  • This flow flows into the annular groove 70 and flows substantially along the inner surface of the annular groove 70.
  • This flow flows to the other side Y2 in the opposing direction so as to substantially follow the low-pressure side surface 70b, flows to the high-pressure side X1 so as to substantially follow the bottom surface 70c, and to the one direction Y1 in the opposing direction so as to substantially follow the high-pressure side surface 70a. Flows out of the annular groove 70. In this way, the vortex V2 is formed.
  • the fluid that has flowed to the other side Y2 in the opposite direction so as to substantially follow the high-pressure side surface 52a is branched into a vortex V2 and a branch flow F that is a flow toward the gap ⁇ 2.
  • the branch flow F passes through the gap ⁇ 2, flows to the low pressure side X2, and flows out (leaks) out of the space 25a.
  • the wall surface can be regarded as a fluid having a zero flow velocity.
  • the wall surface includes, for example, the surface of the annular groove 70.
  • annular groove 70 In at least a part of the region on the low pressure side X2 from the stepped portion 40 and the high pressure side X1 from the low pressure side fin 52, the effect by the annular groove 70 (suppression of leakage amount) is obtained. Furthermore, the effect by the annular groove 70 can be further improved by satisfying the following conditions.
  • the dimensions related to the flow direction X in the cross section of the rotating shaft include a distance L, a distance G, an opening width W, a distance E, and a thickness T. These dimensions are defined as follows:
  • the distance L is the distance in the flow direction X (the distance between the shortest distance) between the stepped portion 40 and the end portion Y1 on the opposite side of the annular groove 70 and the end portion on the low pressure side X2.
  • the starting point of the high pressure side X1 of the distance L is the one side Y1 in the facing direction of the stepped portion 40.
  • the end and the low pressure side X2 end (the same applies to the distance G and the distance E).
  • the distance L is a distance in the flow direction X between the stepped portion 40 and the low-pressure side surface 70b.
  • the distance G is the distance (shortest distance) in the flow direction X between the stepped portion 40 and the tip of the low-pressure fin 52 and the end of the high-pressure side X1.
  • the distance G is a distance in the flow direction X between the stepped portion 40 and the high-pressure side surface 52a.
  • the opening width W is the width in the flow direction X of the opening of the annular groove 70. More specifically, the opening width W is a width in the flow direction X at the end portion Y1 on the one side in the facing direction of the annular groove 70.
  • the distance E is a distance in the flow direction X between the stepped portion 40 and one end Y1 end portion in the facing direction of the annular groove 70 and the high pressure side X1 end portion.
  • the distance E is a distance obtained by subtracting the opening width W from the distance L.
  • the thickness T is the width in the flow direction X at the tip of the low-pressure fin 52.
  • the “tip portion of the low-pressure fin 52” is a portion where the branch flow F can directly hit.
  • the branch flow F does not directly hit the low-pressure side surface 52 b, so the low-pressure side surface 52 b is not included in the “tip portion of the low-pressure side fin 52”.
  • the height H is the width of the stepped portion 40 in the facing direction Y. More specifically, the height H corresponds to the low pressure side X2 end portion of the surface of the high pressure side step portion 46 (surface on one side Y1 in the opposing direction) and the surface of the low pressure side step portion 47 (surface on the one side Y1 in the opposing direction). This is the distance in the facing direction Y from the high pressure side X1 end.
  • the depth D is the width of the annular groove 70 in the facing direction Y. More specifically, the depth D is the opposite direction Y between the opposite direction Y2 end portion (for example, the bottom surface 70c) of the annular groove 70 and the surface of the low-pressure side stepped portion 47 (the surface of the opposite direction one side Y1). Distance.
  • the flow direction X position of the low pressure side surface 70b is preferably the same position (on the same surface) or the low pressure side X2 with respect to the flow direction X position of the high pressure side surface 52a (G ⁇ L is preferable).
  • G ⁇ L the vortex V ⁇ b> 2 that has flowed along the low-pressure fin 52 to the other side Y ⁇ b> 2 can easily flow into the annular groove 70, and the flow rate of the branch flow F can be suppressed. Since the fluid easily flows into the annular groove 70, the flow velocity of the vortex V2 can be further increased. As a result, the energy loss can be increased.
  • the low-pressure side surface 70b If the low-pressure side surface 70b is too far away from the high-pressure side X1 with respect to the high-pressure side surface 52a shown in FIG. 2, the fluid that has flowed along the low-pressure side fin 52 to the other side Y2 in the opposite direction becomes difficult to flow into the annular groove 70. . As a result, the effect of suppressing the leakage amount is reduced. Also, if the low pressure side surface 70b is too far away from the high pressure side surface 52a with respect to the low pressure side X2, the gap ⁇ 2 between the low pressure side fin 52 and the rotating body 20 becomes large, so the fluid easily passes through the gap ⁇ 2 and the amount of leakage The suppression effect is reduced.
  • the effects of the labyrinth seal 30 shown in FIG. 2 are as follows.
  • the labyrinth seal 30 is provided in the rotary machine 1.
  • the rotating machine 1 includes a stationary body 10, a rotating body 20, and a gap 25.
  • the rotating body 20 faces the stationary body 10.
  • the gap 25 is formed between the stationary body 10 and the rotating body 20.
  • the gap 25 is configured such that fluid flows in the flow direction X from the high pressure side X1 to the low pressure side X2.
  • the flow direction X is a direction orthogonal to the facing direction Y.
  • the facing direction Y is a direction in which the stationary body 10 and the rotating body 20 face each other.
  • the labyrinth seal 30 includes a stepped portion 40, a high-pressure side fin 51, a low-pressure side fin 52, and an annular groove 70.
  • the stepped portion 40 is formed on the Y1 portion in the opposite direction of the rotating body 20 and faces the high-pressure side X1.
  • the high-pressure side fin 51 is disposed on the high-pressure side X1 with respect to the stepped portion 40, and extends from the facing direction other side Y2 portion of the stationary body 10 to the facing direction other side Y2.
  • the low-pressure fin 52 is disposed on the low-pressure side X2 with respect to the stepped portion 40, and extends from the opposite direction other side Y2 portion of the stationary body 10 to the opposite direction other side Y2.
  • the annular groove 70 is formed on one side Y1 of the rotating body 20 in the opposite direction, and is formed in at least a part of the region on the low pressure side X2 from the stepped portion 40 and the high pressure side X1 from the low pressure side fin 52. Be placed.
  • the labyrinth seal 30 mainly includes the above [Configuration 1-1]. Therefore, the vortex V ⁇ b> 2 is generated on the low pressure side X ⁇ b> 2 from the stepped portion 40 and on the high pressure side X ⁇ b> 1 than the low pressure side fin 52. Therefore, the labyrinth seal 30 includes the above [Configuration 1-2]. Accordingly, the vortex V2 flows into the annular groove 70. Therefore, the vortex V2 can be increased, the flow rate of the vortex V2 can be increased, and the flow velocity of the vortex V2 can be increased as compared with the case without the annular groove 70. Therefore, the friction between the fluids of the vortex V2 and the periphery thereof can be increased, so that the energy loss of the fluid can be increased. As a result, fluid leakage in the gap 25 can be suppressed.
  • the branch flow F branches from the vortex V2 toward the gap ⁇ 2 between the low-pressure fin 52 and the rotating body 20.
  • the fluid that has flowed along the low-pressure fin 52 to the other side Y2 in the opposite direction strikes (sprays) the low-pressure side stepped portion 47 and easily moves toward the gap ⁇ 2 (branch flow F ). Therefore, the labyrinth seal 30 includes the annular groove 70 of the above [Configuration 1-2]. Therefore, the vortex V ⁇ b> 2 tends to flow into the annular groove 70. Therefore, since the amount of the branch flow F branched from the vortex V2 can be suppressed, fluid leakage in the gap 25 can be suppressed.
  • L, G, and T are defined as follows.
  • L is a distance in the flow direction X between the stepped portion 40 and one end Y1 end portion and the low pressure side X2 end portion of the annular groove 70 in the facing direction.
  • G is the distance in the flow direction X between the stepped portion 40 and the end of the low-pressure fin 52 and the end of the high-pressure side X1.
  • T is the width in the flow direction X at the tip of the low-pressure fin 52.
  • the gap ⁇ 2 between the low-pressure fin 52 and the rotating body 20 can be made smaller than in the case of 1.2 + T / G ⁇ L / G. Therefore, the fluid leakage from the gap ⁇ 2 can be further suppressed, and the fluid leakage from the gap 25 can be further suppressed (see FIG. 3).
  • the distal end portion of the low pressure side fin 52 is disposed on the high pressure side X1 with respect to the base end portion (one side Y1 end portion in the opposite direction) of the low pressure side fin 52.
  • the low-pressure side fin 52 is linear
  • the high-pressure side surface 52a is linear
  • the low-pressure side surface 52b is linear.
  • the high-pressure side surface 52a is inclined with respect to the facing direction Y by an angle ⁇ 2.
  • the low-pressure fin 52 may have a curved shape or a bent shape such as an L shape (the same applies to the high-pressure fin 51).
  • the high pressure side fin 51 is configured in the same manner as the low pressure side fin 52.
  • the side surface of the high-pressure side fin 51 on the high-pressure side X1 is inclined with respect to the facing direction Y by an angle ⁇ 1.
  • the angle ⁇ 1 and the angle ⁇ 2 may be equal to or different from each other. Further, either the angle ⁇ 1 or the angle ⁇ 2 may be 0 °.
  • the vortex V2 easily flows to the high pressure side X1 while flowing to the other side Y2 in the opposite direction along the low pressure side fin 52. Therefore, the amount of the branch flow F toward the low pressure side X2 can be suppressed, and the flow rate of the vortex V2 flowing into the annular groove 70 can be increased. Therefore, fluid leakage in the gap 25 can be further suppressed.
  • Arc-shaped portion 370 d is provided at the bottom of annular groove 70.
  • the cross section (contour) of the arc-shaped portion 370d in the cross section of the rotation axis is an arc shape projecting to the other side Y2 in the opposing direction, is an arc shape, and is a semicircular arc shape (the center angle of the arc is 180 °).
  • the central angle of the arc may be less than 180 °.
  • the “arc shape” includes a substantially arc shape (for example, a substantially semicircular arc shape).
  • the cross section of the arc-shaped portion 370d in the cross section of the rotation axis may be elliptical arc shape (curved shape constituting a part of the ellipse) or semi-elliptical arc shape.
  • the “elliptical arc shape” includes a substantially elliptic arc shape (for example, a substantially semi-elliptical arc shape).
  • the high-pressure side surface 70a and the low-pressure side surface 70b shown in FIG. 2 are provided so as to be continuous with the arc-shaped portion 370d shown in FIG. When the arc-shaped portion 370d is provided, the high-pressure side surface 70a and the low-pressure side surface 70b may not be provided.
  • the shape of the annular groove 70 is close to the shape of the flow of the vortex V2 as compared with the case where the inside of the annular groove 70 is rectangular in the cross section of the rotating shaft (see FIG. 2). Therefore, since the vortex V ⁇ b> 2 flows along the bottom of the annular groove 70, it is possible to suppress a decrease in the flow velocity of the vortex V ⁇ b> 2 in the annular groove 70. Therefore, since the energy loss in the vortex V2 can be further increased, fluid leakage in the gap 25 can be further suppressed.
  • the difference with 1st Embodiment is demonstrated about the labyrinth seal 330 of 4th Embodiment.
  • the difference is the shape of the annular groove 70.
  • the annular groove 70 includes a high-pressure side inclined portion 470e (inclined portion) and a low-pressure side inclined portion 470f (inclined portion).
  • the high-pressure side inclined portion 470e is provided in the high-pressure side X1 portion of the annular groove 70.
  • the opposite side Y2 end of the high pressure side inclined portion 470e is disposed on the low pressure side X2 (the flow direction X center side of the annular groove 70) than the opposite direction one side Y1 end of the high pressure side inclined portion 470e.
  • the high-pressure side inclined portion 470e is linear and is inclined by the angle ⁇ with respect to the facing direction Y.
  • the low-pressure side inclined portion 470f is provided in the low-pressure side X2 portion of the annular groove 70.
  • the opposite side Y2 end portion of the low pressure side inclined portion 470f in the opposite direction is arranged on the high pressure side X1 (the flow direction X center side of the annular groove 70) than the opposite direction one side Y1 end portion of the low pressure side inclined portion 470f.
  • the low-pressure side inclined portion 470f is linear and is inclined with respect to the facing direction Y by an angle ⁇ .
  • Both the high-pressure side inclined portion 470e and the low-pressure side inclined portion 470f may be provided, or only one of them may be provided. Further, the angle ⁇ and the angle ⁇ may be equal to or different from each other.
  • the effects of the labyrinth seal 430 shown in FIG. 7 are as follows.
  • the annular groove 70 includes an inclined portion (at least one of the high pressure side inclined portion 470e and the low pressure side inclined portion 470f) provided in at least one of the high pressure side X1 portion and the low pressure side X2 portion of the annular groove 70.
  • the labyrinth seal 430 includes at least one of the following [Configuration 3-1] and [Configuration 3-2].
  • the shape of the annular groove 70 is the flow of the vortex V2 as compared to the case where the inside of the annular groove 70 is rectangular in the cross section of the rotation shaft (see FIG. 2). It becomes a shape close to the shape. Therefore, since the flow of the vortex V2 flows along the high-pressure side inclined portion 470e, it is possible to suppress the flow velocity of the vortex V2 from being reduced by the annular groove 70. Therefore, since the energy loss in the vortex V2 can be further increased, fluid leakage in the gap 25 can be further suppressed.
  • the labyrinth seal 430 includes the above [Configuration 3-2]
  • the flow of the vortex V2 flows along the low-pressure side inclined portion 470f, and the energy loss in the vortex V2 can be further increased. Fluid leakage can be further suppressed.
  • the labyrinth seal 530 includes a plurality of unit structures 30a similar to the unit structure 30a shown in FIG. As shown in FIG. 8, for example, the number of unit structures 30a is 5, and this number may be changed.
  • the unit structures 30a are arranged side by side in the flow direction X, are arranged continuously in the flow direction X, and are arranged adjacent to the flow direction X.
  • the unit structure 30a may be modified as in the second to fourth embodiments.
  • a plurality of structures (unit structures 30a) including the step portion 40, the high-pressure side fins 51, the low-pressure side fins 52, and the annular groove 70 are arranged in the flow direction X.
  • Each of the above embodiments may be variously modified. Some of the components of the above embodiment may not be provided. The number of components in the above embodiment may be changed. Components of different embodiments may be combined. For example, at least one of the high-pressure side inclined portion 470e and the low-pressure side inclined portion 470f illustrated in FIG. 7 may be added to the annular groove 70 including the arc-shaped portion 370d illustrated in FIG.
  • Rotating machine 10 Stationary body (first member) 20 Rotating body (second member) 25 Gap 30, 230, 330, 430, 530 Labyrinth seal 40 Stepped portion 50 Fin 51 High-pressure side fin 52 Low-pressure side fin 70 Annular groove 370d Arc-shaped portion 470e High-pressure side inclined portion (inclined portion) 470f Low pressure side inclined part (inclined part) X Flow direction X1 High pressure side X2 Low pressure side Y Opposite direction Y1 Opposite direction one side Y2 Opposite direction other side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

流体の漏れ量を抑制できるラビリンスシールを提供する。ラビリンスシール(30)は、段差部(40)と、高圧側フィン(51)と、低圧側フィン(52)、環状溝(70)と、を備える。段差部(40)は、第2部材である回転体(20)の対向方向一方側(Y1)部分に形成され、かつ、高圧側(X1)に面する。高圧側フィン(51)は、段差部(40)よりも高圧側(X1)に配置される。低圧側フィン(52)は、段差部(40)よりも低圧側(X2)に配置される。環状溝(70)は、回転体(20)の対向方向一方側(Y1)部分に形成され、段差部(40)よりも低圧側(X2)かつ低圧側フィン(52)よりも高圧側(X1)の領域の少なくとも一部に配置される。

Description

ラビリンスシール
 本発明は、ラビリンスシールに関する。
 例えば特許文献1、2に従来のラビリンスシールが開示されている。このラビリンスシールは、回転機械を構成する2つの部材(例えば回転体と静止体)の間の隙間から流体が漏れることを抑制するものである。特許文献2の図1に記載のラビリンスシールは、段差部と、複数のフィンと、を備えている。この構成により、フィンの間の空間に渦を発生させ、流体のエネルギー損失を生じさせることで、流体の漏れ量を抑制することが図られている。
日本国特開昭60-98196号公報 日本国特開2002-228014号公報
 特許文献2の図1に記載の渦は、フィンと部材(同文献では回転体)との隙間の近傍で、部材に吹き付けられる。そのため、フィンと部材との隙間から流体が漏れやすく、流体の漏れ量を十分に抑制できないおそれがある。
 そこで本発明は、流体の漏れ量を抑制できるラビリンスシールを提供することを目的とする。
 本発明のラビリンスシールは、回転機械に設けられる。回転機械は、第1部材と、第2部材と、隙間と、を備える。前記第2部材は、前記第1部材に対向する。前記隙間は、前記第1部材と前記第2部材との間に形成され、前記第1部材と前記第2部材とが対向する方向に直交する方向である流れ方向に高圧側から低圧側に流体が流れるように構成される。前記第1部材と前記第2部材とが対向する方向である対向方向において、前記第2部材から前記第1部材に向かう側を対向方向一方側とする。対向方向において、前記第1部材から前記第2部材に向かう側を対向方向他方側とする。ラビリンスシールは、段差部と、高圧側フィンと、低圧側フィンと、環状溝と、を備える。前記段差部は、前記第2部材の対向方向一方側部分に形成され、かつ、高圧側に面する。前記高圧側フィンは、前記段差部よりも高圧側に配置され、前記第1部材の対向方向他方側部分から対向方向他方側に延びる。前記低圧側フィンは、前記段差部よりも低圧側に配置され、前記第1部材の対向方向他方側部分から対向方向他方側に延びる。前記環状溝は、前記第2部材の対向方向一方側部分に形成され、前記段差部よりも低圧側かつ前記低圧側フィンよりも高圧側の領域の少なくとも一部に配置される。
 上記構成により、流体の漏れ量を抑制できる。
第1実施形態の回転機械を示す断面図である。 図1に示すラビリンスシールなどを示す断面図である。 L/G(図2参照)と漏れ量との関係を示すグラフである。 D/H(図2参照)と漏れ量との関係を示すグラフである。 第2実施形態の図2相当図である。 第3実施形態の図2相当図である。 第4実施形態の図2相当図である。 第5実施形態のラビリンスシールなどを示す断面図である。
(第1実施形態)
 図1~図4を参照して、図1に示す第1実施形態の回転機械1について説明する。
 回転機械1(流体機械、流体回転機械)は、例えば圧縮機であり、例えばターボ圧縮機などである。回転機械1は、例えば膨張機でもよく、例えば膨張タービンなどでもよい。回転機械1は、遠心式である。回転機械1は、静止体10(第1部材)と、回転体20(第2部材)と、隙間25と、ラビリンスシール30と、ラビリンスシール130と、を備える。静止体10は、例えばケーシングである。静止体10は、例えば、ケーシング内に配置され、ケーシングに固定される部材でもよい。
 回転体20は、静止体10の内部に配置され、静止体10に対して回転軸A(中心軸)回りに回転する。回転体20は、例えばインペラであり、例えばシュラウド付きインペラである。回転体20は、静止体10に対向する。回転体20のうち、ラビリンスシール30およびラビリンスシール130が設けられる部分は、静止体10に対向する。
 隙間25は、図2に示すように、静止体10と回転体20との間に形成され、静止体10の対向方向他方側Y2(下記)部分と、回転体20の対向方向一方側Y1(下記)部分との間に形成される。流体が、隙間25を流れることが可能である。流れ方向Xの高圧側X1から、流れ方向Xの低圧側X2に、隙間25を流体が流れるように、隙間25が構成される。図1に示すように、流れ方向Xは、回転軸Aに直交する方向、または略直交する方向である。回転機械1が圧縮機の場合、高圧側X1は、回転軸Aから遠い側(回転軸Aを基準とした径方向外側)であり、低圧側X2は、回転軸Aに近い側(回転軸Aを基準とした径方向内側)である。回転機械1が膨張機の場合、高圧側X1は回転軸Aに近い側であり、低圧側X2は回転軸Aから遠い側である。以下では回転機械1が圧縮機の場合について説明する。静止体10と回転体20とが対向する方向を対向方向Yとする。対向方向Yは、流れ方向Xと直交する方向である。対向方向Yは、回転軸Aの方向と等しい(またはほぼ等しい)。図2に示すように、対向方向Yにおいて、回転体20から静止体10に向かう側を対向方向一方側Y1とし、静止体10から回転体20に向かう側を対向方向他方側Y2とする。隙間25のうち、高圧側フィン51(下記)と低圧側フィン52(下記)との間の領域(流れ方向Xにおける間)を、空間25aとする。
 ラビリンスシール30は、高圧側X1から低圧側X2への、隙間25での流体の漏れを抑制する。ラビリンスシール30は、この漏れを抑制することで、回転機械1(図1参照)内での流体の循環を抑制する。ラビリンスシール30は、静止体10と回転体20とを接触させることなく(非接触で)、流体の漏れ流れの量(以下、漏れ量ともいう)を抑制する装置である。図1に示すように、ラビリンスシール30は、複数の単位構造30aを備える。複数の単位構造30aは、互いに同様に構成される。以下では1つの単位構造30aについて説明する。ラビリンスシール30は(複数の単位構造30aそれぞれは)、図2に示すように、段差部40と、フィン50と、環状溝70と、を備える。
 段差部40は、回転体20の対向方向一方側Y1部分に形成される。段差部40は、回転軸A(図1参照)を中心とした環状(リング状)である。回転軸Aと平行かつ回転軸Aを含む平面での、回転機械1の断面を「回転軸断面」とする。回転軸断面は、対向方向Yおよび流れ方向Xそれぞれに直交する方向から見た断面である。図1および図2は、回転軸断面における回転機械1を示す図である。図2に示すように、回転軸断面において、段差部40は、対向方向Yに延びる直線状である。すなわち、段差部40は、回転軸Aを中心とする環状の円筒状である。回転軸断面において、段差部40は、対向方向Yに対して傾斜する直線状でもよい(図示なし)。この場合、段差部40は、回転軸A(図1参照)を中心とする環状の曲面状であって、回転軸Aを中心とする円錐台の外周部を構成する曲面の形状である。回転軸断面において、段差部40は、曲線状でもよい(図示なし)。この場合、段差部40は、回転軸Aを中心とする環状の曲面状である。回転軸Aを中心とする環状である点は、図2に示すフィン50および環状溝70についても同様である。
 この段差部40は、高圧側X1に面する(向く)。段差部40の表面(段差表面)は、高圧側X1に面する。回転体20のうち段差部40よりも高圧側X1の部分(高圧側段部46)よりも、回転体20のうち段差部40よりも低圧側X2の部分(低圧側段部47)の方が、対向方向一方側Y1に配置されるように、段差部40が構成される。段差部40は、高圧側段部46の低圧側X2端部につながれる。段差部40は、低圧側段部47の高圧側X1端部につながれる。
 高圧側段部46(高圧側平面)は、回転体20の対向方向一方側Y1部分に形成される。回転軸断面において、高圧側段部46は、流れ方向Xに延びる直線状である。すなわち、高圧側段部46は、回転軸A(図1参照)を中心とする環状の平面状である。回転軸断面において、高圧側段部46の全部または一部は、流れ方向Xに対して傾斜する直線または曲線でもよい。この場合、高圧側段部46は、回転軸Aを中心とする環状の曲面状(例えば略平面状)である。
 低圧側段部47(低圧側平面)は、高圧側段部46よりも低圧側X2に配置され、高圧側段部46よりも対向方向一方側Y1に配置される。低圧側段部47の形状は、高圧側段部46の形状と同様である。例えば、低圧側段部47は、回転軸A(図1参照)を中心とする環状の平面状である。
 フィン50は、隙間25を仕切る部分である。フィン50は、隙間25を完全には仕切らず、隙間25を狭めるように配置される。フィン50は、静止体10の対向方向他方側Y2部分から対向方向他方側Y2に延び、回転体20の対向方向一方側Y1の面の近傍まで延びる。フィン50は、静止体10と一体的に設けられる。フィン50は、静止体10と別体でもよい。フィン50は、高圧側X1から低圧側X2の順に、高圧側フィン51と、低圧側フィン52と、を備える。
 高圧側フィン51は、段差部40よりも高圧側X1に配置される。高圧側フィン51は、高圧側段部46と対向方向Yに対向する位置に配置される。高圧側フィン51の先端部(対向方向他方側Y2端部)の対向方向Yにおける位置は、低圧側段部47の表面(対向方向一方側Y1の面)の対向方向Yにおける位置よりも、対向方向他方側Y2である。高圧側フィン51の先端部と回転体20との間には、対向方向Yの隙間δ1がある。このように、高圧側フィン51それぞれの先端部と、低圧側段部47とが、対向方向Yにずれるように配置される。よって、流体が、フィン50および段差部40に当たらずに、流れ方向Xに流れること(吹き抜け)が抑制される。
 低圧側フィン52は、段差部40よりも低圧側X2に配置される。低圧側フィン52は、低圧側段部47と対向方向Yに対向する位置に配置され、環状溝70と対向方向Yに対向する位置に配置されてもよい。低圧側フィン52の先端部と回転体20との間には、対向方向Yの隙間δ2がある。隙間δ2は、隙間25からの流体の流出出口である。低圧側フィン52は、高圧側X1の側面である高圧側側面52aと、低圧側X2の側面である低圧側側面52bと、を備える。高圧側側面52aおよび低圧側側面52bは、流れ方向Xに直交する面である。上記「直交」は、略直交を含む(以下同様)。
 環状溝70は、渦V2を流入させるための溝である。環状溝70は、渦V2が発生する部位(箇所)に設けられ、環状溝70に囲まれた空間(環状溝70の内部)に渦V2が流入するように構成される。環状溝70は、回転体20の対向方向一方側Y1部分に形成される。環状溝70は、段差部40よりも低圧側X2、かつ、低圧側フィン52よりも高圧側X1の領域の少なくとも一部に配置される。環状溝70は、低圧側段部47に形成され、低圧側段部47の対向方向一方側Y1端部よりも対向方向他方側Y2に凹む。環状溝70の一部は、高圧側側面52aよりも低圧側X2に配置されてもよい。
 この環状溝70の対向方向一方側Y1端部かつ高圧側X1端部の、流れ方向X位置(流れ方向Xにおける位置)は、段差部40の対向方向一方側Y1端部かつ低圧側X2端部よりも低圧側X2である。
 この環状溝70の対向方向一方側Y1端部かつ低圧側X2端部の、流れ方向X位置は、次の[位置a1]~[位置a5]のいずれかである。[位置a1]高圧側側面52aの先端(対向方向他方側Y2の端)よりも高圧側X1。[位置a2]高圧側側面52aの先端と同じ(または略同じ)流れ方向X位置。[位置a3]高圧側側面52aの先端よりも低圧側X2、かつ、低圧側側面52bの先端よりも高圧側X1。[位置a4]低圧側側面52bの先端と同じ(または略同じ)流れ方向X位置。[位置a5]低圧側側面52bよりも低圧側X2。
 この環状溝70は、回転軸A(図1参照)を中心とする環状である。回転軸断面において、環状溝70に囲まれた部分(環状溝70の内部)の形状は、矩形状である。図2において、「環状溝70に囲まれた部分」の対向方向一方側Y1端部を二点鎖線で示す。環状溝70は、高圧側X1の側面である高圧側側面70aと、低圧側X2の側面である低圧側側面70bと、底面70cと、を備える。高圧側側面70aおよび低圧側側面70bは、流れ方向Xに直交する面である。底面70cは、環状溝70の対向方向他方側Y2部分の面であり、環状溝70の底部(低圧側段部47の表面を基準としたときの底部)を構成する面である。底面70cは、対向方向Yに直交する面である。
 ラビリンスシール130は、図1に示すように、ラビリンスシール30とほぼ同様に構成される。ラビリンスシール30の単位構造30aの数は5であり、ラビリンスシール130の単位構造30aの数は4である。
(第1部材および第2部材について)
 「第1部材」は、フィン50が設けられる部材である。第1部材は、ラビリンスシール30では静止体10であり、回転体20でもよい。「第2部材」は、段差部40および環状溝70が設けられる部材である。第2部材は、ラビリンスシール30では回転体20であり、静止体10でもよい。
(流体の流れ)
 図2に示す隙間25を流れる流体は、次のように流れる。流体は、高圧側フィン51よりも高圧側X1から、隙間δ1を通過し、空間25aに流入し、渦V1を形成する。渦V1は次のように形成される。流体は、高圧側段部46の表面(対向方向一方側Y1の面)にほぼ沿うように低圧側X2に直進(略直進を含む)し、段差部40に当たり(衝突し)、対向方向一方側Y1に流れる(転向する)。この流れは、静止体10の対向方向他方側Y2の面に当たり、静止体10の対向方向他方側Y2の面にほぼ沿うように高圧側X1に流れる。そして、この流れは、高圧側フィン51に当たり、高圧側フィン51にほぼ沿うように対向方向他方側Y2に流れ、高圧側段部46に当たり、低圧側X2に流れる。このように渦V1が形成される。
 段差部40に当たり、対向方向一方側Y1に流れる流体は、渦V1と、渦V1よりも低圧側X2の渦V2と、に分岐する。渦V2は次のように形成される。渦V1から分岐した流体は、静止体10の対向方向他方側Y2の面に当たり、静止体10の対向方向他方側Y2の面にほぼ沿うように低圧側X2に流れる。この流れは、低圧側フィン52の高圧側側面52aに当たり、高圧側側面52aにほぼ沿うように対向方向他方側Y2に流れる。この流れは、環状溝70内に流入し、環状溝70の内面にほぼ沿うように流れる。この流れは、低圧側側面70bにほぼ沿うように対向方向他方側Y2側に流れ、底面70cにほぼ沿うように高圧側X1に流れ、高圧側側面70aにほぼ沿うように対向方向一方側Y1に流れ、環状溝70から流出する。このように渦V2が形成される。
 高圧側側面52aにほぼ沿うように対向方向他方側Y2に流れた流体は、渦V2と、隙間δ2に向かう流れである分岐流Fと、に分岐する。分岐流Fは、隙間δ2を通過し、低圧側X2に流れ、空間25aの外に流出する(漏れる)。
 高圧側側面52aにほぼ沿うように対向方向他方側Y2に流れた流体が、環状溝70に流入することで、分岐流Fの流量が抑制されるので、空間25aからの流体の漏れ量が抑制される。また、空間25aに形成された渦V1および渦V2によって流体間摩擦が発生し、流体のエネルギー損失が生じることによって、空間25aからの流体の漏れ量が抑制される。この流体間摩擦には、流体どうしの摩擦、および、流体と壁面との摩擦が含まれる。上記壁面は、流速がゼロの流体とみなせるものである。上記壁面には、例えば環状溝70の表面などが含まれる。
(寸法について)
 段差部40よりも低圧側X2かつ低圧側フィン52よりも高圧側X1の領域の少なくとも一部に環状溝70があれば、環状溝70による効果(漏れ量の抑制)が得られる。さらに、下記の条件を満たすことで環状溝70による効果をより向上させることができる。
 回転軸断面における、流れ方向Xに関する寸法には、距離Lと、距離Gと、開口幅Wと、距離Eと、厚さTと、がある。これらの寸法を次のように定義する。
 距離Lは、段差部40と、環状溝70の対向方向一方側Y1端部かつ低圧側X2端部と、の流れ方向Xにおける距離(最短距離、間の距離)である。段差部40に流れ方向Xの幅がある場合(例えば段差部40が対向方向Yに対して傾斜する場合など)は、距離Lの高圧側X1の起点は、段差部40の対向方向一方側Y1端部かつ低圧側X2端部とする(距離Gおよび距離Eについても同様)。本実施形態では、距離Lは、段差部40と、低圧側側面70bと、の流れ方向Xにおける距離である。
 距離Gは、段差部40と、低圧側フィン52の先端部かつ高圧側X1端部と、の流れ方向Xにおける距離(最短距離)である。本実施形態では、距離Gは、段差部40と、高圧側側面52aと、の流れ方向Xにおける距離である。
 開口幅Wは、環状溝70の開口の流れ方向Xにおける幅である。さらに詳しくは、開口幅Wは、環状溝70の対向方向一方側Y1端部での流れ方向Xにおける幅である。距離Eは、段差部40と、環状溝70の対向方向一方側Y1端部かつ高圧側X1端部と、の流れ方向Xにおける距離である。距離Eは、距離Lから開口幅Wを引いた距離である。
 厚さTは、低圧側フィン52の先端部での流れ方向Xにおける幅である。ここでは、「低圧側フィン52の先端部」は、分岐流Fが直接当たり得る部分である。図5に示す例では、分岐流Fは低圧側側面52bに直接には当たらないので、低圧側側面52bは「低圧側フィン52の先端部」に含まれない。
 図2に示すように、回転軸断面における、対向方向Yに関する寸法には、高さHと、深さDと、がある。これらの寸法を次のように定義する。
 高さHは、段差部40の対向方向Yにおける幅である。さらに詳しくは、高さHは、高圧側段部46の表面(対向方向一方側Y1の面)の低圧側X2端部と、低圧側段部47の表面(対向方向一方側Y1の面)の高圧側X1端部と、の対向方向Yにおける距離である。
 深さDは、環状溝70の対向方向Yにおける幅である。さらに詳しくは、深さDは、環状溝70の対向方向他方側Y2端部(例えば底面70c)と、低圧側段部47の表面(対向方向一方側Y1の面)と、の対向方向Yにおける距離である。
(開口幅Wおよび距離Eに関する好ましい条件)
 開口幅Wを大きくすることで、渦V2が環状溝70に流入しやすくなり、また、渦V2を大きく形成できる。その結果、上記のエネルギー損失をより増加させることができる。例えば、W/G>0.2、を満たすことが好ましい。また、距離Eを小さくすることで、渦V2を大きく形成できる。その結果、上記のエネルギー損失をより増加させることができる。例えば、E/G<0.8、を満たすことが好ましい。
(距離Gおよび距離Lに関する好ましい条件)
 高圧側側面52aの流れ方向X位置に対して、低圧側側面70bの流れ方向X位置が、等しい位置(同一面上)、または、低圧側X2であることが好ましい(G≦Lが好ましい)。G≦Lとすることで、低圧側フィン52に沿って対向方向他方側Y2に流れた渦V2が、環状溝70に流入しやすくなり、分岐流Fの流量を抑制できる。流体が環状溝70に流入しやすいので、渦V2の流速をより速くできる結果、上記のエネルギー損失を大きくすることができる。
 CFD(Computational Fluid Dynamics)解析により、高圧側側面52aの位置、低圧側側面70bの位置、および、漏れ量について調査した。その結果、図3に示すように、L/Gによって漏れ量が変化するという知見を得た。図3の「比較例」は、図2に示す環状溝70を備えないラビリンスシールである。なお、図3に示すグラフでは、縦軸の漏れ量の単位を無次元化し、具体的には、比較例における漏れ量を1とした(図4についても同様)。
 図2に示す高圧側側面52aに対して低圧側側面70bが高圧側X1に離れすぎると、低圧側フィン52に沿って対向方向他方側Y2に流れた流体が、環状溝70に流入しにくくなる。その結果、漏れ量抑制の効果は小さくなる。また、高圧側側面52aに対して低圧側側面70bが低圧側X2に離れすぎると、低圧側フィン52と回転体20との隙間δ2が大きくなるので、流体が隙間δ2を通りやすくなり、漏れ量抑制の効果は小さくなる。
 そこで、図3に示すように、0<L/G<1.2+T/G、を満たすことが好ましい。この場合、比較例に比べ、確実に漏れ量を抑制できる。また、0.6<L/G<1.2+T/G、を満たすことがさらに好ましい。この場合、漏れ量をより抑制できる。
(高さHおよび深さDに関する好ましい条件)
 CFD解析により、図2に示す高さH、深さD、および漏れ量について調査した。その結果、図4に示すようにD/Hによって漏れ量が変化するという知見を得た。図2に示す深さDが小さいと、環状溝70に流入できる渦V2の流れが少なくなり、分岐流Fの流量が増えるので、漏れ量が増加する。そこで、図4に示すように、0.6<D/H、を満たすことが好ましい。この場合、比較例に比べ、確実に漏れ量を抑制できる。なお、0<D/Hであれば、比較例に比べ、漏れ量抑制の効果はある。
(第1の発明の効果)
 図2に示すラビリンスシール30による効果は次の通りである。ラビリンスシール30は、回転機械1に設けられる。回転機械1は、静止体10と、回転体20と、隙間25と、を備える。回転体20は、静止体10に対向する。隙間25は、静止体10と回転体20との間に形成される。隙間25は、流れ方向Xに高圧側X1から低圧側X2に流体が流れるように構成される。流れ方向Xは、対向方向Yに直交する方向である。対向方向Yは、静止体10と回転体20とが対向する方向である。対向方向Yにおいて、回転体20から静止体10に向かう側を対向方向一方側Y1とする。対向方向Yにおいて、静止体10から回転体20に向かう側を対向方向他方側Y2とする。ラビリンスシール30は、段差部40と、高圧側フィン51と、低圧側フィン52と、環状溝70と、を備える。
 [構成1-1]段差部40は、回転体20の対向方向一方側Y1部分に形成され、かつ、高圧側X1に面する。高圧側フィン51は、段差部40よりも高圧側X1に配置され、静止体10の対向方向他方側Y2部分から対向方向他方側Y2に延びる。低圧側フィン52は、段差部40よりも低圧側X2に配置され、静止体10の対向方向他方側Y2部分から対向方向他方側Y2に延びる。
 [構成1-2]環状溝70は、回転体20の対向方向一方側Y1部分に形成され、段差部40よりも低圧側X2かつ低圧側フィン52よりも高圧側X1の領域の少なくとも一部に配置される。
 ラビリンスシール30は、主に上記[構成1-1]を備える。よって、段差部40よりも低圧側X2かつ低圧側フィン52よりも高圧側X1に渦V2が生じる。そこで、ラビリンスシール30は、上記[構成1-2]を備える。よって、渦V2が、環状溝70に流入する。よって、環状溝70がない場合に比べ、渦V2を大きくでき、渦V2の流量を多くでき、渦V2の流速を速くできる。よって、渦V2とその周辺との流体間摩擦を増大させることができるので、流体のエネルギー損失を増大させることができる。その結果、隙間25での流体の漏れを抑制できる。
 上記[構成1-1]を備えるラビリンスシール30では、渦V2から、低圧側フィン52と回転体20との隙間δ2に向かって、分岐流Fが分岐する。ここで、環状溝70が設けられない場合、低圧側フィン52に沿って対向方向他方側Y2に流れた流体が、低圧側段部47に当たり(吹き付けられ)、隙間δ2に向かいやすい(分岐流Fになりやすい)。そこで、ラビリンスシール30は、上記[構成1-2]の環状溝70を備える。よって、渦V2が、環状溝70に流入しやすい。よって、渦V2から分岐する分岐流Fの量を抑制できるので、隙間25での流体の漏れを抑制できる。
(第4の発明の効果)
 L、G、およびTを次のように定義する。Lは、段差部40と、環状溝70の対向方向一方側Y1端部かつ低圧側X2端部と、の流れ方向Xにおける距離である。Gは、段差部40と、低圧側フィン52の先端部かつ高圧側X1端部と、の流れ方向Xにおける距離である。Tは、低圧側フィン52の先端部での流れ方向Xの幅である。
 [構成4]このとき、0<L/G<1.2+T/G、を満たす。
 上記[構成4]により、1.2+T/G≦L/Gの場合に比べ、低圧側フィン52と回転体20との隙間δ2を小さくできる。よって、隙間δ2からの流体の漏れをより抑制でき、隙間25での流体の漏れをより抑制できる(図3参照)。
(第5の発明の効果)
 [構成5]0.6<L/G<1.2+T/G、を満たす。
 上記[構成5]により、L/G≦0.6の場合に比べ、環状溝70に流入する渦V2の流量を多くできる。よって、渦V2における流体のエネルギー損失をより増大させることができるので、隙間25での流体の漏れをより抑制できる(図3参照)。
(第6の発明の効果)
 段差部40の対向方向Yにおける幅をHとする。環状溝70の対向方向Yにおける幅をDとする。
 [構成6]このとき、0.6<D/H、を満たす。
 上記[構成6]により、D/H≦0.6の場合に比べ、環状溝70に流入する渦V2の流量を多くできる。よって、渦V2における流体のエネルギー損失をより増大させることができるので、隙間25での流体の漏れをより抑制できる。
(第2実施形態)
 図5を参照して、第2実施形態のラビリンスシール230について、第1実施形態との相違点を説明する。なお、第2実施形態のラビリンスシール230のうち、第1実施形態との共通点については、第1実施形態と同一の符号を付し、説明を省略した(共通点の説明を省略する点については他の実施形態の説明も同様)。相違点は、対向方向Yに対するフィン50の傾きである。
 低圧側フィン52の先端部は、低圧側フィン52の基端部(対向方向一方側Y1端部)よりも高圧側X1に配置される。回転軸断面において、低圧側フィン52は直線状であり、高圧側側面52aは直線状であり、低圧側側面52bは直線状である。回転軸断面において、高圧側側面52aは、対向方向Yに対して角度α2だけ傾く。なお、回転軸断面において、低圧側フィン52は、湾曲形状でもよく、L字形状などの屈曲形状でもよい(高圧側フィン51も同様)。
 高圧側フィン51は、低圧側フィン52と同様に構成される。回転軸断面において、高圧側フィン51の高圧側X1の側面は、対向方向Yに対して角度α1だけ傾く。角度α1、および角度α2が、互いに等しくてもよく、異なってもよい。また、角度α1、および角度α2のいずれかが0°であってもよい。
(第7の発明の効果)
 図5に示すラビリンスシール230による効果は次の通りである。
[構成7]低圧側フィン52の先端部は、低圧側フィン52の基端部よりも高圧側X1に配置される。
 上記[構成7]により、渦V2は、低圧側フィン52に沿って対向方向他方側Y2に流れながら、高圧側X1に流れやすい。よって、低圧側X2に向かう分岐流Fの量を抑制でき、かつ、環状溝70に流入する渦V2の流量を多くできる。よって、隙間25での流体の漏れをより抑制できる。
(第3実施形態)
 図6を参照して、第3実施形態のラビリンスシール330について、第1実施形態との相違点を説明する。相違点は、環状溝70が弧状部370dを備える点である。
 弧状部370dは、環状溝70の底部に設けられる。回転軸断面における弧状部370dの断面(輪郭)は、対向方向他方側Y2に突出する弧状であり、円弧状であり、半円弧状(円弧の中心角が180°)である。円弧の中心角は180°未満でもよい。上記「円弧状」には、略円弧状(例えば略半円弧状)が含まれる。回転軸断面における弧状部370dの断面は、楕円弧状(楕円の一部を構成する曲線状)でもよく、半楕円弧状でもよい。上記「楕円弧状」には、略楕円弧状(例えば略半楕円弧状)が含まれる。図2に示す高圧側側面70aおよび低圧側側面70bは、図6に示す弧状部370dと連続するように設けられる。弧状部370dが設けられる場合、高圧側側面70aおよび低圧側側面70bは、設けられなくてもよい。
(第2の発明の効果)
 図6に示すラビリンスシール330による効果は次の通りである。
 [構成2]対向方向Yおよび流れ方向Xそれぞれに直交する方向から見た環状溝70の底部(弧状部370d)の断面は、対向方向他方側Y2に突出する弧状である。
 上記[構成2]により、回転軸断面において環状溝70の内部が矩形状である場合(図2参照)などに比べ、環状溝70の形状が、渦V2の流れの形に近い形状となる。よって、環状溝70の底部に沿って渦V2が流れるので、環状溝70で渦V2の流速が低下することを抑制できる。よって、渦V2におけるエネルギー損失をより増大できるので、隙間25での流体の漏れをより抑制できる。
(第4実施形態)
 図7を参照して、第4実施形態のラビリンスシール330について、第1実施形態との相違点を説明する。相違点は、環状溝70の形状である。環状溝70は、高圧側傾斜部470e(傾斜部)と、低圧側傾斜部470f(傾斜部)と、を備える。
 高圧側傾斜部470eは、環状溝70の高圧側X1部分に設けられる。高圧側傾斜部470eの対向方向他方側Y2端部は、高圧側傾斜部470eの対向方向一方側Y1端部よりも、低圧側X2(環状溝70の流れ方向X中心側)に配置される。回転軸断面において、高圧側傾斜部470eは、直線状であり、対向方向Yに対して角度θだけ傾く。
 低圧側傾斜部470fは、環状溝70の低圧側X2部分に設けられる。低圧側傾斜部470fの対向方向他方側Y2端部は、低圧側傾斜部470fの対向方向一方側Y1端部よりも、高圧側X1(環状溝70の流れ方向X中心側)に配置される。回転軸断面において、低圧側傾斜部470fは、直線状であり、対向方向Yに対して角度φだけ傾く。なお、高圧側傾斜部470e、および低圧側傾斜部470fの、両方が設けられてもよく、一方のみが設けられてもよい。また、角度θおよび角度φが、互いに等しくてもよく、相違してもよい。
(第3の発明の効果)
 図7に示すラビリンスシール430による効果は次の通りである。環状溝70は、環状溝70の高圧側X1部分および低圧側X2部分の少なくともいずれかに設けられる傾斜部(高圧側傾斜部470eおよび低圧側傾斜部470fの少なくともいずれか)を備える。ラビリンスシール430は、次の[構成3-1]および[構成3-2]の少なくともいずれかを備える。
 [構成3-1]高圧側傾斜部470eの対向方向他方側Y2端部は、高圧側傾斜部470eの対向方向一方側Y1端部よりも、環状溝70の流れ方向X中心側(低圧側X2)に配置される。
 [構成3-2]低圧側傾斜部470fの対向方向他方側Y2端部は、低圧側傾斜部470fの対向方向一方側Y1端部よりも、環状溝70の流れ方向X中心側(高圧側X1)に配置される。
 ラビリンスシール430が上記[構成3-1]を備える場合、回転軸断面において環状溝70の内部が矩形状である場合(図2参照)などに比べ、環状溝70の形状が、渦V2の流れの形に近い形状となる。よって、渦V2の流れが高圧側傾斜部470eに沿って流れるので、環状溝70で渦V2の流速が低下することを抑制できる。よって、渦V2におけるエネルギー損失をより増大できるので、隙間25での流体の漏れをより抑制できる。これと同様に、ラビリンスシール430が上記[構成3-2]を備える場合、渦V2の流れが低圧側傾斜部470fに沿って流れ、渦V2におけるエネルギー損失をより増大できるので、隙間25での流体の漏れをより抑制できる。
(第5実施形態)
 図8を参照して、第5実施形態のラビリンスシール530について説明する。ラビリンスシール530は、図1に示す単位構造30aと同様の単位構造30aを複数備える。図8に示すように、例えば、単位構造30aの数は5であり、この数は変更されてもよい。単位構造30aは、流れ方向Xに並んで配置され、流れ方向Xに連続して配置され、流れ方向Xに隣接して配置される。なお、単位構造30aは、第2実施形態~第4実施形態のように変形されてもよい。
(第8の発明の効果)
 図8に示すラビリンスシール530による効果は次の通りである。
 [構成8]段差部40、高圧側フィン51、低圧側フィン52、および環状溝70を備える構造(単位構造30a)は、流れ方向Xに並んで複数配置される。
 上記[構成8]により、単位構造30aが1つのみ設けられる場合に比べ、隙間25での流体の漏れをより抑制できる。
(変形例)
 上記の各実施形態は様々に変形されてもよい。上記実施形態の構成要素の一部が設けられなくてもよい。上記実施形態の構成要素の数が変更されてもよい。互いに異なる実施形態の構成要素どうしが組み合わされてもよい。例えば、図6に示す弧状部370dを備える環状溝70に、図7に示す高圧側傾斜部470eおよび低圧側傾斜部470fの少なくともいずれかが付加されてもよい。
 本出願は、2016年10月13日出願の日本国特許出願(特願2016-201949)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
  1 回転機械
  10 静止体(第1部材)
  20 回転体(第2部材)
  25 隙間
  30、230、330、430、530 ラビリンスシール
  40 段差部
  50 フィン
  51 高圧側フィン
  52 低圧側フィン
  70 環状溝
  370d 弧状部
  470e 高圧側傾斜部(傾斜部)
  470f 低圧側傾斜部(傾斜部)
  X 流れ方向
  X1 高圧側
  X2 低圧側
  Y 対向方向
  Y1 対向方向一方側
  Y2 対向方向他方側

Claims (9)

  1.  第1部材と、
     前記第1部材に対向する第2部材と、
     前記第1部材と前記第2部材との間に形成され、前記第1部材と前記第2部材とが対向する方向に直交する方向である流れ方向に高圧側から低圧側に流体が流れるように構成される隙間と、
     を備える回転機械に設けられるラビリンスシールであって、
     前記第1部材と前記第2部材とが対向する方向である対向方向において、前記第2部材から前記第1部材に向かう側を対向方向一方側とし、
     対向方向において、前記第1部材から前記第2部材に向かう側を対向方向他方側とし、
     前記第2部材の対向方向一方側部分に形成され、かつ、高圧側に面する段差部と、
     前記段差部よりも高圧側に配置され、前記第1部材の対向方向他方側部分から対向方向他方側に延びる高圧側フィンと、
     前記段差部よりも低圧側に配置され、前記第1部材の対向方向他方側部分から対向方向他方側に延びる低圧側フィンと、
     前記第2部材の対向方向一方側部分に形成され、前記段差部よりも低圧側かつ前記低圧側フィンよりも高圧側の領域の少なくとも一部に配置される環状溝と、
     を備える、
     ラビリンスシール。
  2.  請求項1に記載のラビリンスシールであって、
     対向方向および流れ方向それぞれに直交する方向から見た前記環状溝の底部の断面は、対向方向他方側に突出する弧状である、
     ラビリンスシール。
  3.  請求項1に記載のラビリンスシールであって、
     前記環状溝は、前記環状溝の高圧側部分および低圧側部分の少なくともいずれかに設けられる傾斜部を備え、
     前記傾斜部の対向方向他方側端部は、前記傾斜部の対向方向一方側端部よりも、流れ方向における前記環状溝の中心側に配置される、
     ラビリンスシール。
  4.  請求項2に記載のラビリンスシールであって、
     前記環状溝は、前記環状溝の高圧側部分および低圧側部分の少なくともいずれかに設けられる傾斜部を備え、
     前記傾斜部の対向方向他方側端部は、前記傾斜部の対向方向一方側端部よりも、流れ方向における前記環状溝の中心側に配置される、
     ラビリンスシール。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のラビリンスシールであって、
     前記段差部と、前記環状溝の対向方向一方側端部かつ低圧側端部と、の流れ方向における距離をL、
     前記段差部と、前記低圧側フィンの先端部かつ高圧側端部と、の流れ方向における距離をG、
     前記低圧側フィンの先端部での流れ方向の幅をT、
     としたとき、0<L/G<1.2+T/G、を満たす、
     ラビリンスシール。
  6.  請求項5に記載のラビリンスシールであって、
     0.6<L/G<1.2+T/G、を満たす、
     ラビリンスシール。
  7.  請求項1~4のいずれか1項に記載のラビリンスシールであって、
     前記段差部の対向方向における幅をH、
     前記環状溝の対向方向における幅をD、
     としたとき、D/H>0.6、を満たす、
     ラビリンスシール。
  8.  請求項1~4のいずれか1項に記載のラビリンスシールであって、
     前記低圧側フィンの先端部は、前記低圧側フィンの基端部よりも高圧側に配置される、
     ラビリンスシール。
  9.  請求項1~4のいずれか1項に記載のラビリンスシールであって、
     前記段差部、前記高圧側フィン、前記低圧側フィン、および前記環状溝を備える構造は、流れ方向に並んで複数配置される、
     ラビリンスシール。
     
PCT/JP2017/035617 2016-10-13 2017-09-29 ラビリンスシール WO2018070279A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/340,594 US11085541B2 (en) 2016-10-13 2017-09-29 Labyrinth seal
DE112017005203.3T DE112017005203T5 (de) 2016-10-13 2017-09-29 Labyrinthdichtung
KR1020197009947A KR102218269B1 (ko) 2016-10-13 2017-09-29 래비린스 시일

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201949A JP6623138B2 (ja) 2016-10-13 2016-10-13 ラビリンスシール
JP2016-201949 2016-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018070279A1 true WO2018070279A1 (ja) 2018-04-19

Family

ID=61905523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035617 WO2018070279A1 (ja) 2016-10-13 2017-09-29 ラビリンスシール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11085541B2 (ja)
JP (1) JP6623138B2 (ja)
KR (1) KR102218269B1 (ja)
DE (1) DE112017005203T5 (ja)
WO (1) WO2018070279A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6510915B2 (ja) * 2015-07-03 2019-05-08 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
JP6637385B2 (ja) * 2016-05-31 2020-01-29 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
JP6665043B2 (ja) * 2016-06-22 2020-03-13 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
US20190072185A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Labyrinth seal and labyrinth seal structure
DE102018132978A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Turboverdichter mit angepasster Meridiankontur der Schaufeln und Verdichterwand
KR20210112653A (ko) * 2020-03-05 2021-09-15 엘지전자 주식회사 공기청정기
JP6808872B1 (ja) * 2020-04-28 2021-01-06 三菱パワー株式会社 シール装置及び回転機械
KR102571417B1 (ko) * 2021-06-09 2023-08-29 엘지전자 주식회사 터보 압축기
US11674406B2 (en) * 2021-08-06 2023-06-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Variable gap between impeller rotor and static structure
FI20225796A1 (fi) * 2022-09-13 2024-03-14 Apugenius Oy Turbokone

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182855A (ja) * 1975-01-16 1976-07-20 Hitachi Ltd Jikufusochi
JPS53104803U (ja) * 1977-01-31 1978-08-23
JP2001032948A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Hitachi Ltd 回転流体機械
JP2002228014A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ラビリンスシール
JP2015096729A (ja) * 2014-12-15 2015-05-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン
JP2015169077A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 シール構造、及び回転機械

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1756958A (en) * 1928-10-03 1930-05-06 Westinghouse Electric & Mfg Co Elastic-fluid turbine
US2123818A (en) * 1935-07-11 1938-07-12 Wegmann Ernst Labyrinth packing
US3231285A (en) * 1962-12-17 1966-01-25 Allis Chalmers Mfg Co Rotary shaft seal
DE2931714A1 (de) * 1979-07-05 1981-01-15 Bbc Brown Boveri & Cie Labyrinthdichtung
JPS6098196A (ja) 1983-11-02 1985-06-01 Hitachi Ltd 遠心羽根車のラビリンスシ−ル装置
US5244216A (en) * 1988-01-04 1993-09-14 The Texas A & M University System Labyrinth seal
US5029876A (en) * 1988-12-14 1991-07-09 General Electric Company Labyrinth seal system
US6168377B1 (en) * 1999-01-27 2001-01-02 General Electric Co. Method and apparatus for eliminating thermal bowing of steam turbine rotors
US6467773B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-22 Atlas Copco Comptec Inc. Liquid seal
US7445213B1 (en) * 2006-06-14 2008-11-04 Florida Turbine Technologies, Inc. Stepped labyrinth seal
JP5558138B2 (ja) 2010-02-25 2014-07-23 三菱重工業株式会社 タービン
US20110250073A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Sudhakar Neeli Rotor and assembly for reducing leakage flow
US20120027582A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 General Electric Company Floating packing ring assembly
US8434766B2 (en) * 2010-08-18 2013-05-07 General Electric Company Turbine engine seals
US20120091662A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 General Electric Company Labyrinth seal system
DE202011105609U1 (de) * 2011-09-12 2011-10-13 Alstom Technology Ltd. Labyrinthdichtung
JP6131177B2 (ja) * 2013-12-03 2017-05-17 三菱重工業株式会社 シール構造、及び回転機械
JP6530918B2 (ja) * 2015-01-22 2019-06-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン
JP2016201949A (ja) 2015-04-13 2016-12-01 日新電機株式会社 配電盤
FR3037117B1 (fr) * 2015-06-05 2018-01-12 Danfoss A/S Machine a fluide comportant un joint a labyrinthe
JP6510915B2 (ja) * 2015-07-03 2019-05-08 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
JP6209200B2 (ja) * 2015-12-09 2017-10-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ステップシール,シール構造,ターボ機械及びステップシールの製造方法
JP2017145813A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 回転機械
JP6712873B2 (ja) * 2016-02-29 2020-06-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 シール構造及びターボ機械
JP6637385B2 (ja) * 2016-05-31 2020-01-29 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
JP6665043B2 (ja) * 2016-06-22 2020-03-13 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
JP6650383B2 (ja) * 2016-10-13 2020-02-19 株式会社神戸製鋼所 ラビリンスシール
US20190072185A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Labyrinth seal and labyrinth seal structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182855A (ja) * 1975-01-16 1976-07-20 Hitachi Ltd Jikufusochi
JPS53104803U (ja) * 1977-01-31 1978-08-23
JP2001032948A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Hitachi Ltd 回転流体機械
JP2002228014A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ラビリンスシール
JP2015169077A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 シール構造、及び回転機械
JP2015096729A (ja) * 2014-12-15 2015-05-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190046969A (ko) 2019-05-07
JP6623138B2 (ja) 2019-12-18
US11085541B2 (en) 2021-08-10
KR102218269B1 (ko) 2021-02-22
US20190234416A1 (en) 2019-08-01
DE112017005203T5 (de) 2019-07-04
JP2018063005A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623138B2 (ja) ラビリンスシール
JP6637385B2 (ja) ラビリンスシール
WO2018070282A1 (ja) ラビリンスシール
WO2017221771A1 (ja) ラビリンスシール
EP2841826B1 (en) High damping labyrinth seal with helicoidal or helicoidal-cylindrical mixed pattern
JP5972374B2 (ja) 軸流流体機械
WO2015115558A1 (ja) シール構造、及び回転機械
JP6975672B2 (ja) ラビリンスシール構造
WO2017006678A1 (ja) ラビリンスシール
WO2015133313A1 (ja) シール構造、及び回転機械
WO2017098944A1 (ja) シールフィン,シール構造及びターボ機械
JP2015001180A (ja) 軸流タービン
JP6654453B2 (ja) ラビリンスシール
JP6824862B2 (ja) ラビリンスシール、および、ラビリンスシール構造
JP2017155626A (ja) シール構造及びターボ機械
JP6233640B2 (ja) シール装置及びこれを備える回転機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17860811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197009947

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17860811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1