WO2018025354A1 - ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法 - Google Patents

ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018025354A1
WO2018025354A1 PCT/JP2016/072830 JP2016072830W WO2018025354A1 WO 2018025354 A1 WO2018025354 A1 WO 2018025354A1 JP 2016072830 W JP2016072830 W JP 2016072830W WO 2018025354 A1 WO2018025354 A1 WO 2018025354A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
jelly
oil
fat
oils
fats
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072830
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由希子 折原
Original Assignee
日清オイリオグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清オイリオグループ株式会社 filed Critical 日清オイリオグループ株式会社
Priority to EP16911614.2A priority Critical patent/EP3494801A4/en
Priority to JP2017513827A priority patent/JP6198995B1/ja
Priority to CN201680054799.XA priority patent/CN108135236B/zh
Priority to PCT/JP2016/072830 priority patent/WO2018025354A1/ja
Priority to US15/776,818 priority patent/US20180325146A1/en
Publication of WO2018025354A1 publication Critical patent/WO2018025354A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • A23L21/15Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products derived from fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a jelly beverage in which separation of oil and jelly does not occur during long-term storage or eating despite containing a large amount of fats and oils. And since the jelly drink of this invention is hard to feel an oily feeling at the time of eating, it is easy to eat and can supply high energy simply.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a high oil content jelly beverage that does not cause separation of jelly and oil during long-term storage or eating, and is easy to eat.
  • the present inventor has found that the above-mentioned problems can be solved by blending fats and oils as powdered fats and oils and bringing the gel hardness into a specific range with a gelling agent, and has completed the present invention.
  • the present invention provides the following. (1) A jelly beverage containing 5 to 30% by mass of fats and oils, a gelling agent, and water and having a hardness of 2000 to 20000 N / m 2 , wherein the fats and oils are derived from powdered fats and oils Characteristic jelly drink. (2) The jelly beverage according to (1), wherein the fat content in the powdered fat is 50 to 85% by mass. (3) The jelly beverage according to (1) or (2), wherein the fat is a medium-chain fatty acid triglyceride.
  • a jelly beverage in which separation of oil and jelly does not occur during long-term storage or eating despite containing a large amount of fats and oils.
  • the jelly beverage of the present invention hardly feels oily at the time of eating, it is easy to eat and can be easily replenished with high energy.
  • the jelly beverage of the present invention is a food that contains oils and fats, a gelling agent, and water, and is drunk by drinking jelly having a hardness of 2000 to 20000 N / m 2 at the time of eating.
  • the jelly beverage of the present invention blends fats and oils in the form of powdered fats and oils, even if it is a soft and easy to disintegrate gel suitable for jelly beverages, oil separation occurs during eating and storage. Can be prevented.
  • the jelly beverage of the present invention has fluidity that can be poured or sucked without requiring excessive force. More specifically, the jelly can be easily broken by shaking the container at the time of drinking, and the jelly can be crushed or deformed by pushing the flexible container with a finger from outside. It has a hardness that can be broken.
  • the hardness of the jelly beverage of the present invention is such that a jelly (gel) in a shape-retained state before the jelly is broken, using a rheometer, a cylindrical plunger having a diameter of 20 mm, a compression speed of 10 mm / second, a clearance of 5 mm, and 20 ° C.
  • the measured value when measured under the conditions of 2000 to 20000 N / m 2 .
  • the hardness of the jelly beverage of the present invention is preferably 2500 ⁇ 15000N / m 2, more preferably 3000 ⁇ 10000N / m 2, and most preferably 4000 ⁇ 7000N / m 2.
  • the hardness of a jelly beverage refers to a value when the hardness is measured for a gel-retained jelly that has been allowed to stand after preparation of the jelly beverage.
  • the jelly beverage of the present invention is a food that can easily consume high energy.
  • the calories of the jelly beverage of the present invention are preferably 2 kcal / g or more, more preferably 2.5 to 4 kcal / g.
  • the amount of the jelly drink of the present invention to be taken at one time is preferably 100 to 250 g.
  • the powdered fat used in the present invention has a structure in which fine oil droplets (fat) are coated with sugar, dextrin, milk protein, processed starch, and the like.
  • the powdered fat used in the present invention preferably contains milk protein.
  • milk protein When milk protein is contained in the powdered oil and fat, the oil and fat in the jelly beverage of the present invention is in a stable emulsified state.
  • the milk protein include whey protein, casein, and casein sodium.
  • the content of milk protein in the powdered fat is preferably 5 to 25% by mass, more preferably 7 to 20% by mass, and most preferably 8 to 15% by mass.
  • the powdered fat used in the present invention can be obtained by spray-drying an oil-in-water emulsion containing the above components.
  • the content of fats and oils in the powdered fats and oils is preferably 50 to 85% by mass, more preferably 60 to 80% by mass, and most preferably 65 to 75% by mass. is there. If the fat content in the powdered fat is in the above range, the fat content in the jelly beverage of the present invention can be easily increased, and the blending amount of the raw material derived from the powdered fat other than the fat is decreased. Can be made. Moreover, since the fats and oils in powdered fats and oils exist in said range, the fats and oils in a jelly drink will be in the stable emulsified state, and it is hard to isolate
  • the fats and oils used in the present invention are not particularly limited as long as they can be used as raw materials for the powdered fats and oils, but are preferably fats and oils having a melting point of 35 ° C. or less from the viewpoint of easy digestion and absorption after eating. As the oil having a melting point of 35 ° C.
  • rapeseed oil soybean oil, corn oil, palm oil, palm oil, rice oil, sesame oil, cottonseed oil, sunflower oil, safflower oil, linseed oil, perilla oil, olive oil, peanut oil, Grape seed oil, macadamia nut oil, hazelnut oil, pumpkin seed oil, walnut oil, coconut oil, tea seed oil, sesame oil, borage oil, rice bran oil, wheat germ oil, and medium chain fatty acid oil (MCT), and oils of their own Or processing oils, such as transesterification oil of multiple mixed oil, and fractionation oil of those single oil or multiple mixed oil, etc. are mentioned.
  • the fats and oils used in the present invention may use two or more of the above fats and oils.
  • the fats and oils used in the present invention contain medium-chain fatty acids having the characteristics of being easily digested and absorbed and easily becoming energy in the constituent fatty acids.
  • the medium chain fatty acid is a fatty acid having 8 to 12 carbon atoms (preferably a saturated fatty acid having 8 and 10 carbon atoms).
  • Oils containing medium chain fatty acids as constituent fatty acids include medium chain fatty acid triglycerides (hereinafter also referred to as MCT) in which the constituent fatty acids consist only of medium chain fatty acids, and medium and long lengths in which the constituent fatty acids consist of medium chain fatty acids and long chain fatty acids.
  • the constituent fatty acids are composed of 8 and 10 carbon atoms, and the content of the constituent fatty acids having 10 carbon atoms is from the viewpoint of reducing stomach discomfort after eating. MCT more than the content of the constituent fatty acid having 8 carbon atoms is preferable.
  • the content of the fatty acid having 8 carbon atoms in the constituent fatty acids of MCT is preferably 5 to 45% by mass, more preferably 5 to 40% by mass, and most preferably 5 to 35% by mass. It is.
  • the content of fatty acids having 10 carbon atoms is preferably 55 to 95% by mass, more preferably 60 to 95% by mass, and most preferably 65 to 95% by mass.
  • the fats and oils used in the present invention are blended in the form of powdered fats and oils, but the net content of the fats and oils contained in the jelly beverage of the present invention is 5 to 35% by mass.
  • the net content of fats and oils contained in the jelly beverage of the present invention is preferably 10 to 30% by mass, more preferably 12 to 28% by mass, still more preferably 14 to 25% by mass, and most preferably Is 16 to 22% by mass.
  • the jelly beverage of the present invention is easy to drink with high energy, and oil separation is suppressed.
  • gelatinizer used for this invention can adjust the jelly drink of this invention to desired hardness, a kind and a compounding quantity will not be restrict
  • carrageenan, locust bean gum, agar, deacylated gellan gum, native gellan gum, glucomannan, xanthan gum, alginates and the like may be used in combination, but when carrageenan and locust bean gum are used, The physical property which is easy to eat and drink as jelly drink is obtained.
  • the water used in the present invention is not particularly limited, and tap water, well water, purified water, ion exchange water, and the like can be used.
  • the jelly beverage of the present invention may contain other ingredients in addition to the above ingredients as long as the effects of the present invention are not impaired. For example, saccharides, acidulants, vitamins, amino acids, minerals, fruit juices, fragrances, pigments and the like can be mentioned. Moreover, when mix
  • the blending amount of the powdered fat is adjusted so that the content of the fat in the jelly beverage is 5 to 30% by mass, and the hardness of the jelly beverage is 2000 to 20000 N / m.
  • the blending amount of the gelling agent is adjusted so as to be 2, and the powdered oil and fat and the gelling agent are heated and dissolved in water, and then cooled and solidified.
  • a gelling agent with a blending amount that achieves the desired hardness and a powdered fat with a blending amount that achieves the desired fat content are heated and dissolved in water, and other raw materials are added and mixed and dissolved uniformly.
  • the gelling agent may be mixed with other powder raw materials in advance and dissolved in water by heating. Since the powdered fat used in the present invention is in a stable emulsified state when dissolved in water, it is not necessary to separately emulsify with an emulsifier or the like. On the other hand, when fats and oils themselves are blended with jelly beverages, they must be emulsified with an emulsifier or the like in order to prevent oil separation and oily feeling (oily aftertaste) during eating. Furthermore, the gelling ability of the gelling agent may be reduced by physical stress during emulsification, and a gel with a desired hardness may not be obtained.
  • the container of the jelly drink of the present invention is not particularly limited as long as it can be eaten and drink while breaking the gel at the time of eating, but it is preferable to use a spout pouch container for ease of ingestion.
  • MCT1 Trade name “ODO”, manufactured by Nisshin Oillio Group, Inc.
  • the constituent fatty acids are n-octanoic acid (carbon number 8) and n-decanoic acid (carbon number 10), and the mass ratio is 75:25
  • MCT2 manufactured by Nisshin Oilio Group Co., Ltd.
  • the constituent fatty acids are n-octanoic acid (carbon number 8) and n-decanoic acid (carbon number 10), and the mass ratio is 30:70
  • Casein sodium Trade name “Casein sodium”, Saneigen FFI Co., Ltd. dextrin: Product name “Paindex # 2”, manufactured by Matsutani Chemical Industry Co., Ltd.
  • the hardness of the jelly beverage was measured by the following procedure.
  • the jelly beverage stock solution prepared above was filled in a container having a diameter of 40 mm and a height of 15 mm by 15 mm and cooled to gel, and then the product temperature of the gel was adjusted to 20 ° C.
  • a rheometer RE-33005, manufactured by Yamaden Co., Ltd.
  • measurement was performed by compression twice under the conditions of a cylindrical plunger having a diameter of 20 mm, a compression speed of 10 mm / second, and a clearance of 5 mm.
  • the calories of the jelly drink were calculated using nutrition calculation software.
  • a jelly beverage was prepared from the jelly beverage stock solution prepared above and subjected to disintegration evaluation, oil separation evaluation, and sensory evaluation. The respective evaluation results are shown in Tables 2 and 3.
  • Oil separation evaluation-1 In the above-described procedure for evaluating disintegration, oil separation was visually observed and evaluated for the jelly in a shape-retaining state before the jelly was disintegrated.
  • the evaluation criteria are as follows. ⁇ : No oil droplets are observed on the jelly surface or water separation part ⁇ : Oil droplets are observed on the jelly surface or water separation part
  • Oil separation evaluation-2 After the disintegration evaluation, the sample bottle was allowed to stand for 10 minutes, and the separation of the oil of the disintegrated jelly was visually observed and evaluated.
  • the evaluation criteria are as follows. ⁇ : No oil droplets are observed on the jelly surface or water separation part ⁇ : Oil droplets are observed on the jelly surface or water separation part
  • Jelly has moderate hardness, no oily feeling, easy to eat and drink
  • Jelly is soft, jelly texture is weak, but no oily feeling, easy to eat and drink
  • Jelly is soft and easy to eat , Difficult to eat or drink, or oily feeling, difficult to eat and drink
  • the jelly hardness is 2861 to 5908 N / m 2
  • the jelly beverages Examples 1 to 7 in which the fats and oils are blended as powdered fats and oils are easy to disintegrate and the oils are separated. It did not wake up, had no oily feeling, and was easy to drink as a beverage.
  • the comparative example 1 whose hardness of jelly is 1269 N / m ⁇ 2 > was a physical property which is unpreferable as a jelly drink, since jelly was too soft and there was a feeling of adhesion.
  • Comparative Example 2 in which the hardness of the jelly was 21240 N / m 2 , the jelly was too hard in the disintegration evaluation and was unacceptable as a jelly beverage, and thus no other evaluation was performed.
  • sodium casein and dextrin are the same as the raw material of the powdered oil and fat.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

本発明の課題は、長期保存や喫食時に油とゼリーの分離が起こらず、喫食し易い、高油分のゼリー飲料を提供することである。 本発明は、油脂を5~30質量%、ゲル化剤、及び水を含有し、硬さが2000~20000N/mであるゼリー飲料であって、該油脂が粉末油脂由来の油脂であることを特徴とするゼリー飲料、並びに、粉末油脂及びゲル化剤を水に加熱溶解後、冷却固化する、硬さが2000~20000N/mのゼリー飲料の製造方法であって、得られるゼリー飲料中の油脂の含有量が5~30質量%となるように原料の粉末油脂の配合量を調整することを特徴とするゼリー飲料の製造方法を提供する。

Description

ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
 本発明は、大量の油脂を含むにもかかわらず、長期保存や喫食時に油とゼリーの分離が起こらないゼリー飲料に関する。そして、本発明のゼリー飲料は、喫食時に油性感を感じ難いため、喫食し易く、簡便に高エネルギーを補給することができる。
 近年、ライフスタイルの変化によって、様々な形態の食品が生み出されている。中でも、手軽に栄養を摂取できる食品へのニーズがあり、入手性や利便性、摂取のしやすさからスパウトパウチタイプのゼリー飲料の人気が高い。現在、高エネルギータイプのゼリー飲料としては、糖類を配合したものが主であるが、より高いエネルギーを効率よく摂取するには、脂質(油脂)を配合することが望ましい。しかし、脂質(油脂)を配合すると、配合量の増加に伴い、喫食時にオイリーな後味(油性感)や胃もたれ等の不快感が生じたり、保管中に商品自体にオイルオフ(油の分離)が起きるなど、商品設計が非常に困難であった。
 これまで、油脂を含む高エネルギータイプのゼリー状食品として、水、植物性油脂、ショ糖脂肪酸エステル、及びゲル化剤を含む嚥下困難者用高栄養ゼリー食品(特開2011-182785号公報)や、油脂、糖質、及び寒天を含むエネルギー補給用ゲル状食品(特開2013-85508号公報)等が報告されているが、これらの技術は、ゼリー飲料としての物性や、喫食時及び保存時の油の分離について検討されていなかった。
特開2011-182785号公報 特開2013-85508号公報
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、長期保存や喫食時にゼリーと油の分離が起こらず、そして喫食し易い、高油分のゼリー飲料を提供することを目的とする。
 本発明者は、油脂を粉末油脂として配合し、ゲル化剤でゲルの固さを特定の範囲とすることで上記課題が解決される点を見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は下記のものを提供する。
(1)油脂を5~30質量%、ゲル化剤、及び水を含有し、硬さが2000~20000N/mであるゼリー飲料であって、該油脂が粉末油脂由来の油脂であることを特徴とするゼリー飲料。
(2)前記粉末油脂中の油脂含有量が50~85質量%であることを特徴とする(1)に記載のゼリー飲料。
(3)前記油脂が中鎖脂肪酸トリグリセリドであることを特徴とする(1)又は(2)に記載のゼリー飲料。
(4)粉末油脂及びゲル化剤を水に加熱溶解後、冷却固化する、硬さが2000~20000N/mのゼリー飲料の製造方法であって、得られるゼリー飲料中の油脂の含有量が5~30質量%となるように原料の粉末油脂の配合量を調整することを特徴とするゼリー飲料の製造方法。
 本発明によれば、大量の油脂を含むにもかかわらず、長期保存や喫食時に油とゼリーの分離が起こらないゼリー飲料が提供される。また、本発明のゼリー飲料は、喫食時に油性感を感じ難いため、喫食し易く、簡便に高エネルギー補給が可能である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
[ゼリー飲料]
 本発明のゼリー飲料は、油脂、ゲル化剤、及び水を含有し、硬さが2000~20000N/mであるゼリーを喫食時に崩して飲用する食品である。また、本発明のゼリー飲料は、油脂を粉末油脂の形態で配合するため、ゼリー飲料に適した、軟らかく、崩壊し易いゲルであっても、喫食時や保管時に油の分離が発生することを防止できる。
 本発明のゼリー飲料は、過度の力を必要とすることなく注ぎ出し、又は吸引できる程度の流動性を有する。より具体的には、飲用時に容器を振とうすることにより、容易にゼリーを崩すことができ、また、柔軟性のある容器を外部から指で押したり、潰したり、変形させたりしてゼリーを崩すことができる程度の硬さを有するものである。
 本発明のゼリー飲料の硬さは、ゼリーを崩す前の保形状態のゼリー(ゲル)を、レオメーターを用いて、直径20mmの円柱状プランジャー、圧縮速度10mm/秒、クリアランス5mm、20℃の条件で測定したときの測定値が、2000~20000N/mである。また、本発明のゼリー飲料の硬さは、2500~15000N/mが好ましく、3000~10000N/mがより好ましく、4000~7000N/mが最も好ましい。本発明のゼリー飲料の硬さが上記の範囲にあると、ゼリーを過度の力を必要とすることなく崩すことができ、飲料として摂取しやすい。なお、本発明において、ゼリー飲料の硬さとは、ゼリー飲料を調製後、静置して、ゲル化した保形状態のゼリーについて硬さを測定したときの値を指す。
 本発明のゼリー飲料は、手軽に高エネルギーを摂取できる食品である。本発明のゼリー飲料のカロリーは、好ましくは2kcal/g以上であり、より好ましくは2.5~4kcal/gである。また、本発明のゼリー飲料の一回の摂取量は100~250gが好ましい。
 以下、本発明のゼリー飲料中に含まれる各成分について詳述する。
[粉末油脂]
 本発明に使用する粉末油脂は、微細な油滴(油脂)が、糖類、デキストリン、乳蛋白質、加工澱粉等によって被覆された構造を有する。本発明に使用する粉末油脂は、乳蛋白質を含有することが好ましい。前記粉末油脂に乳蛋白質を含有すると、本発明のゼリー飲料中の油脂が安定した乳化状態となる。なお、前記乳蛋白質としては、乳清タンパク質、カゼイン、カゼインナトリウム等が挙げられる。前記粉末油脂中の乳蛋白質の含有量は、好ましくは5~25質量%であり、より好ましくは7~20質量%であり、最も好ましくは8~15質量%である。
 本発明に使用する粉末油脂は、前記の成分を含む水中油型乳化液をスプレードライすることで得られる。
 本発明に使用する粉末油脂は、該粉末油脂中の油脂の含有量が、好ましくは50~85質量%であり、より好ましくは60~80質量%であり、最も好ましくは65~75質量%である。粉末油脂中の油脂含有量が上記の範囲にあると、本発明のゼリー飲料中の油脂の含有量を容易に増加させることができ、かつ、油脂以外の粉末油脂由来の原料の配合量を減少させることができる。また、粉末油脂中の油脂含有量が上記の範囲にあると、ゼリー飲料中の油脂が安定した乳化状態となるため、油の分離が生じにくい。
[油脂]
 本発明に使用する油脂は、上記粉末油脂の原料として使用できるものであれば特に限定されないが、喫食後の消化・吸収のされやすさから、融点が35℃以下の油脂であることが好ましい。前記融点が35℃以下の油脂としては、菜種油、大豆油、コーン油、パーム油、やし油、米油、ごま油、綿実油、ひまわり油、紅花油、亜麻仁油、シソ油、オリーブ油、落花生油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、ヘーゼルナッツ油、カボチャ種子油、クルミ油、椿油、茶実油、エゴマ油、ボラージ油、米糠油、小麦胚芽油、及び中鎖脂肪酸油(MCT)、並びにそれら単独の油又は複数混合油のエステル交換油、及びそれら単独の油又は複数混合油の分別油等の加工油等が挙げられる。さらに、本発明に使用する油脂は、上記の油脂を2種以上使用してもよい。
 また、本発明に使用する油脂は、構成脂肪酸中に、消化・吸収が早く、エネルギーになりやすい特性をもつ中鎖脂肪酸を含有することが好ましい。ここで、中鎖脂肪酸とは、炭素数が8~12の脂肪酸(好ましくは炭素数が8及び10の飽和脂肪酸)である。構成脂肪酸として中鎖脂肪酸を含有する油脂としては、構成脂肪酸が中鎖脂肪酸のみからなる中鎖脂肪酸トリグリセリド(以下、MCTともいう。)、構成脂肪酸が中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸からなる中・長鎖脂肪酸トリグリセリド(以下、MLCTともいう。)等が挙げられるが、速やかにエネルギー補給ができる観点からMCTが好ましい。本発明に使用する油脂としてMCTを選択した場合は、喫食後の胃部不快感を軽減できる観点から、構成脂肪酸が炭素数8及び10からなり、かつ、炭素数10の構成脂肪酸の含有量が、炭素数8の構成脂肪酸の含有量よりも多いMCTが好ましい。具体的には、MCTの構成脂肪酸に占める炭素数8の脂肪酸の含有量は、好ましくは5~45質量%であり、より好ましくは5~40質量%であり、最も好ましくは5~35質量%である。他方、炭素数10の脂肪酸の含有量は、好ましくは55~95質量%であり、より好ましくは60~95質量%であり、最も好ましくは65~95質量%である。
 本発明に使用する油脂は、粉末油脂の形態で配合されるが、本発明のゼリー飲料中に含まれる油脂の正味の含有量は、5~35質量%である。本発明のゼリー飲料に含まれる油脂の正味の含有量は、好ましくは10~30質量%であり、より好ましくは12~28質量%であり、さらに好ましくは14~25質量%であり、最も好ましくは16~22質量%である。正味の油脂の含有量が上記の範囲にあると、本発明のゼリー飲料が高いエネルギーで飲みやすく、且つ、油の分離が抑制されたものになる。
[ゲル化剤]
 本発明に使用するゲル化剤は、本発明のゼリー飲料を所望の硬さに調整できるものであれば、種類、配合量は特に制限されない。例えば、カラギーナン、ローカストビーンガム、寒天、脱アシルジェランガム、ネイティブジェランガム、グルコマンナン、キサンタンガム、アルギン酸塩等が挙げられ、これらを複数併用して用いてもよいが、カラギーナン、及びローカストビーンガムを使用すると、ゼリー飲料として飲食しやすい物性が得られる。
[水]
 本発明に使用する水は、特に限定されず、水道水、井水、精製水、イオン交換水等を用いることができる。
[その他の原料]
 本発明のゼリー飲料は、本発明の効果を阻害しない範囲で、上記原料以外にも他の原料を配合してもよい。例えば、糖類、酸味料、ビタミン類、アミノ酸、ミネラル、果汁、香料、色素等が挙げられる。また、乳化剤を配合する場合は、ゼリー飲料の味が悪くなるため、含有量を1.5%未満にすることが好ましい。
[ゼリー飲料の製造方法]
 本発明のゼリー飲料の製造方法は、ゼリー飲料中の油脂の含有量が5~30質量%となるように粉末油脂の配合量を調整し、さらに、ゼリー飲料の硬さが2000~20000N/mとなるようにゲル化剤の配合量を調整し、該粉末油脂及び該ゲル化剤を水に加熱溶解後、冷却固化する製造方法である。具体的には、所望の硬さとなる配合量のゲル化剤と、所望の油脂含量となる配合量の粉末油脂とを水に加熱溶解し、さらに、他の原料を添加して均一に混合溶解し、これを容器に充填し冷却固化することにより得ることができる。ここで、ゲル化剤は他の粉体原料と予め混合しておき、水に加熱溶解してもよい。本発明で使用する粉末油脂は、水に溶解すると安定な乳化状態になるため、別途、乳化機等で乳化をする必要がない。他方、ゼリー飲料に油脂そのものを配合する場合は、油の分離や、喫食時の油性感(オイリーな後味)を防ぐため、乳化機等で乳化状態にしなければならない。さらに、乳化時の物理的なストレスによってゲル化剤のゲル化能が低下して、所望の硬さのゲルが得られないことがある。
 本発明のゼリー飲料を殺菌する場合は、容器に充填後、密封して加熱殺菌する方法、加熱殺菌しながら容器に充填する方法、充填前に加熱殺菌し、その後無菌充填する方法等を使用できる。
 本発明のゼリー飲料の容器は、喫食時にゲルを崩して飲食できるものであれば特に制限されないが、摂取のしやすさからスパウトパウチ容器を使用することが好ましい。
 以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[粉末油脂の調製]
 表1に記載の各油脂を70℃に調温し油相を調製した。次に、表1に記載にされた油脂、カゼインナトリウム、及びデキストリンの合計質量と等量の水に、カゼインナトリウムとデキストリンを溶解させ水相を調製した。次いで、水相と油相とを混合した後、圧力式ホモジナイザーを用いて150kg/cmの圧力で水相と油相とを均質化し、水中油型乳化液を得た。得られた水中油型乳化液を、ノズル式スプレードライヤーを用いて噴霧乾燥し、油脂を75質量%含有する粉末油脂1~3を得た。
 表1に記載の各原料の詳細は下記のとおりである。
 MCT1:商品名「ODO」、日清オイリオグループ(株)製、構成脂肪酸がn-オクタン酸(炭素数8)とn-デカン酸(炭素数10)であり、その質量比が75:25である中鎖脂肪酸トリグリセリド
 MCT2:日清オイリオグループ(株)製造品、構成脂肪酸がn-オクタン酸(炭素数8)とn-デカン酸(炭素数10)であり、その質量比が30:70である中鎖脂肪酸トリグリセリド
 菜種油:商品名「菜種白絞油(S)」、日清オイリオグループ(株)製
 カゼインナトリウム:商品名「カゼインナトリウム」、三栄源エフ・エフ・アイ(株)製
 デキストリン:商品名「パインデックス#2」、松谷化学工業(株)製
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[ゼリー飲料原液の調製-1]
 表2及び3に記載の配合に従い、まず、粉体原料である、カラギーナン、ローカストビーンガム、トレハロース、及び砂糖を粉体混合した後、85℃の温水に溶解した。次に前記溶解液を70~75℃に保持し、粉末油脂、液糖、濃縮果汁、及びクエン酸を順番に均一に溶解し、ゼリー飲料原液を調製した。
[ゼリー飲料の硬さの測定、及びカロリーの算出]
 ゼリー飲料の硬さは、以下の手順で測定した。上記で調製したゼリー飲料原液を、直径40mm、高さ15mmの容器に15mm充填し、冷却ゲル化させた後、ゲルの品温を20℃に調整した。次に、レオメーター(RE-33005、(株)山電製)を用いて、直径20mmの円柱状プランジャー、圧縮速度10mm/秒、クリアランス5mmの条件で、2回圧縮により測定した。ゼリー飲料のカロリーは、栄養計算ソフトを用いて算出した。
[ゼリー飲料の評価-1]
 上記で調製したゼリー飲料原液からゼリー飲料を調製し、崩壊性評価、油分離評価、及び官能評価を行った。それぞれの評価結果を表2及び3に示す。
(崩壊性評価)
 上記で調製したゼリー飲料原液(65~70℃)を200mLのガラスサンプル瓶に120mL充填し、密栓して、流水(水道水)で30分間冷却しゲル化させた。この時のガラスサンプル瓶のヘッドスペースは約40%であった。前記ガラスサンプル瓶を上下に5回振った時のゼリーの崩壊の程度を目視で観察して評価した。評価基準は下記の通りである。
 ◎:ゼリーが崩れ、流動性が生じる
 ○:ゼリーが崩れるが、◎と比べ流動性に乏しい
 ×:ゼリーが崩れない
(油分離評価-1)
 上記、崩壊性評価の手順において、ゼリーを崩壊する前の保形状態のゼリーについて、油の分離を目視で観察して評価した。評価基準は下記の通りである。
 ○:ゼリー表面や離水部分に油滴が認められない
 ×:ゼリー表面や離水部分に油滴が認められる
(油分離評価-2)
 上記、崩壊性評価後、サンプル瓶を10分間静置し、崩壊したゼリーの油の分離を目視で観察して評価した。評価基準は下記の通りである。
 ○:ゼリー表面や離水部分に油滴が認められない
 ×:ゼリー表面や離水部分に油滴が認められる
(官能評価)
 上記、油分離評価後、崩壊したゼリーをストローで吸引して官能評価を行った。評価基準は下記の通りである。
 ◎:ゼリーが適度な硬さで、油性感がなく、飲食しやすい
 ○:ゼリーが軟らかく、ゼリーの食感が弱いが、油性感がなく、飲食しやすい
 ×:ゼリーが軟らかく、付着感があり、飲食しにくい、又は、油性感があり、飲食しにくい
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2及び3の結果より、ゼリーの硬さが2861~5908N/mであり、油脂を粉末油脂として配合したゼリー飲料(実施例1~7)は、ゼリーが崩壊しやすく、油の分離も起きず、油性感も無く、飲料として飲みやすいものであった。また、ゼリーの硬さが1269N/mである比較例1は、ゼリーが軟らかすぎて、付着感があり、ゼリー飲料として好ましくない物性であった。なお、ゼリーの硬さが21240N/mである比較例2は、崩壊性評価においてゼリーが硬すぎて、ゼリー飲料として許容できないものであったので、その他の評価は行わなかった。
[ゼリー飲料原液の調製-2]
 次に、粉末油脂を配合せず、粉末油脂の原料油脂を直接配合したゼリー飲料を調製した。表4に記載の配合に従い、まず、粉体原料である、カラギーナン、ローカストビーンガム、トレハロース、砂糖、カゼインナトリウム、及びデキストリンを粉体混合し、該混合物及び乳化剤を順番に85℃の温水に溶解した。次に前記溶解液を70~75℃に保持し、液糖、濃縮果汁、クエン酸、及び油脂(MCT1)を順番に均一に溶解し、ホモディスパーを用いて十分に乳化を行い、ゼリー飲料原液を調製した。なお、表4中のカゼインナトリウムとデキストリンは、粉末油脂の原料と同じものを使用し、乳化剤は、ホモゲンNo.897(三栄源エフ・エフ・アイ(株)製)とポエムJ-0381V(理研ビタミン(株)製)を質量比3:1で混合したものを使用した。
[ゼリー飲料の評価-2]
 上記で調製したゼリー飲料(比較例3~5)について、「ゼリー飲料の評価-1」と同様に、崩壊性評価、油分離評価、及び官能評価を行った。それぞれの評価結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4の結果より、粉末油脂の原料油脂を直接配合したゼリー飲料(比較例3及び4)は、ゼリー飲料として適切な硬さであったが、油の分離が発生し、喫食時に油性感があり、飲料として飲み難いものであった。
[ゼリー飲料の保存試験]
 ゼリー飲料中の油脂含量が20質量%である、実施例3及び比較例5のゼリー飲料について保存試験を行った。具体的には、表2及び表4に記載の配合に従い、実施例3及び比較例5のゼリー飲料原液を、上記と同様に調製した。次に前記ゼリー飲料原液(65~70℃)を容量100mLのスパウトパウチ容器に95mL充填し、密封後、80℃の温浴中で30分間、ボイル殺菌を行った。その後、前記スパウトパウチ容器を流水(水道水)で30分間冷却しゲル化させ、スパウトパウチ容器入りゼリー飲料を製造した。
 次に、前記ゼリー飲料について、スパウトパウチ容器を手で3回揉み解してゼリーを崩したものと、何もしないもの(ゲルが保形状態のもの)について、5℃及び40℃の恒温槽にそれぞれ保管した。1週間後と4週間後に、スパウトパウチ容器の吸引口からゼリーを絞り出し、油の分離を目視で観察して、下記の評価基準に従い評価した。それぞれの評価結果を表5に示す。
 ○:ゼリー表面や離水部分に油滴が認められない
 ×:ゼリー表面や離水部分に油滴が認められる
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5の結果より、油脂を粉末油脂として配合したゼリー飲料(実施例3)は、ゼリー崩壊の有無に関わらず、低温及び高温のいずれの保管でも油の分離が発生しなかった。他方、比較例5は、製造直後では油の分離が発生しなかったが(表4)、保存試験では、ゼリー崩壊の有無に関わらず、低温及び高温のいずれの保管でも油の分離が発生した。

Claims (4)

  1.  油脂を5~30質量%、ゲル化剤、及び水を含有し、硬さが2000~20000N/mであるゼリー飲料であって、該油脂が粉末油脂由来の油脂であることを特徴とするゼリー飲料。
  2.  前記粉末油脂中の油脂含有量が50~85質量%であることを特徴とする請求項1に記載のゼリー飲料。
  3.  前記油脂が中鎖脂肪酸トリグリセリドであることを特徴とする請求項1又は2に記載のゼリー飲料。
  4.  粉末油脂及びゲル化剤を水に加熱溶解後、冷却固化する、硬さが2000~20000N/mのゼリー飲料の製造方法であって、得られるゼリー飲料中の油脂の含有量が5~30質量%となるように原料の粉末油脂の配合量を調整することを特徴とするゼリー飲料の製造方法。
PCT/JP2016/072830 2016-08-03 2016-08-03 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法 WO2018025354A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16911614.2A EP3494801A4 (en) 2016-08-03 2016-08-03 JELLY-LIKE DRINK AND METHOD FOR PRODUCING A JELLY-LIKE DRINK
JP2017513827A JP6198995B1 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
CN201680054799.XA CN108135236B (zh) 2016-08-03 2016-08-03 胶状饮料和胶状饮料的制造方法
PCT/JP2016/072830 WO2018025354A1 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
US15/776,818 US20180325146A1 (en) 2016-08-03 2016-08-03 Jelly drink and method for producing jelly drink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/072830 WO2018025354A1 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018025354A1 true WO2018025354A1 (ja) 2018-02-08

Family

ID=59895727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072830 WO2018025354A1 (ja) 2016-08-03 2016-08-03 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180325146A1 (ja)
EP (1) EP3494801A4 (ja)
JP (1) JP6198995B1 (ja)
CN (1) CN108135236B (ja)
WO (1) WO2018025354A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018153179A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ミヨシ油脂株式会社 ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品
JP2019199271A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 キユーピー株式会社 分配包装体詰めゲル状組成物含有食品
JP2020124147A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 日清オイリオグループ株式会社 飲料用酸味抑制剤、飲料用酸味抑制剤を含む飲料、及び飲料の酸味の抑制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342659A (ja) * 1986-08-09 1988-02-23 Q P Corp 含油ゼリ−食品
JP2000135070A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nof Corp 嚥下困難者用粉末栄養組成物
JP2006129868A (ja) * 2004-10-05 2006-05-25 Meiji Milk Prod Co Ltd ゲル状食品用の固体状組成物並びにゲル状食品のための食品調整方法
JP2015195749A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 伊那食品工業株式会社 野菜ゼリー及び野菜ゼリーの素
JP2016146801A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 日清オイリオグループ株式会社 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1046347B1 (en) * 1998-01-08 2003-11-26 Otsuka Foods Co., Ltd. Gelled foods and process for producing the same
PH12001000675B1 (en) * 2000-04-04 2009-09-22 Australian Food Ind Sci Ct Encapsulation of food ingredients
JP4157765B2 (ja) * 2002-02-18 2008-10-01 花王株式会社 粉末油脂
KR101059057B1 (ko) * 2003-09-12 2011-08-24 류가쿠산 가부시키가이샤 쓴맛을 차단할 수 있는 과립상 젤리 음료
JP4211668B2 (ja) * 2004-04-21 2009-01-21 キユーピー株式会社 ゾル状又はゲル状食品調製用粉末組成物
JP5593165B2 (ja) * 2009-08-26 2014-09-17 株式会社細川洋行 ガゼット袋及び口部材付ガゼット袋、並びにそれらの製造方法
JP6103989B2 (ja) * 2012-03-02 2017-03-29 キユーピー株式会社 嚥下困難者食用栄養補給食品
JP6147009B2 (ja) * 2012-04-02 2017-06-14 日清オイリオグループ株式会社 ゲル状食品
JP6538336B2 (ja) * 2013-12-05 2019-07-03 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 固体状組成物
JP5881784B2 (ja) * 2014-07-17 2016-03-09 日清オイリオグループ株式会社 ゲル状乳化食品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342659A (ja) * 1986-08-09 1988-02-23 Q P Corp 含油ゼリ−食品
JP2000135070A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nof Corp 嚥下困難者用粉末栄養組成物
JP2006129868A (ja) * 2004-10-05 2006-05-25 Meiji Milk Prod Co Ltd ゲル状食品用の固体状組成物並びにゲル状食品のための食品調整方法
JP2015195749A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 伊那食品工業株式会社 野菜ゼリー及び野菜ゼリーの素
JP2016146801A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 日清オイリオグループ株式会社 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NISSHIN OILLIO, NISSHIN MCT POWDER, 14 December 2015 (2015-12-14), Retrieved from the Internet <URL:http:products.nisshin-oillio.com/katei/kourei/017438.php> [retrieved on 20161004] *
See also references of EP3494801A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018153179A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ミヨシ油脂株式会社 ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品
JP7071178B2 (ja) 2017-03-16 2022-05-18 ミヨシ油脂株式会社 ゲル化食品用粉末油脂およびこれを含有するゲル化食品
JP2019199271A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 キユーピー株式会社 分配包装体詰めゲル状組成物含有食品
JP2020124147A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 日清オイリオグループ株式会社 飲料用酸味抑制剤、飲料用酸味抑制剤を含む飲料、及び飲料の酸味の抑制方法
JP7421863B2 (ja) 2019-02-04 2024-01-25 日清オイリオグループ株式会社 飲料用酸味抑制剤、飲料用酸味抑制剤を含む飲料、及び飲料の酸味の抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180325146A1 (en) 2018-11-15
EP3494801A4 (en) 2020-03-25
JP6198995B1 (ja) 2017-09-20
JPWO2018025354A1 (ja) 2018-08-09
CN108135236B (zh) 2023-01-24
CN108135236A (zh) 2018-06-08
EP3494801A1 (en) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609162B2 (ja) 粉末油脂、該粉末油脂を含む飲食品、及び該粉末油脂の製造方法
AU2005306076B2 (en) Satiety emulsions and food compositions
US20200229477A1 (en) Gel composition and method for manufacturing same
JP6198995B1 (ja) ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
JP6715930B2 (ja) ゲル状食品組成物及びこれを用いた食品
JP2017086071A (ja) 乳化安定性の高いクリーミングパウダー
JP2013230138A (ja) ゲル状食品
KR102472964B1 (ko) 겔상 유화 식품
JP2016146801A (ja) ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
JP3781157B2 (ja) 嚥下困難者用粉末栄養組成物
JP6297230B2 (ja) ゲル状乳化食品
JP7489695B2 (ja) ホワイトナー機能を有する常温流通可能な油脂組成物
JPH03290166A (ja) 栄養組成物
JP2015530086A (ja) チョコレート塊を含有する食用油中水エマルション
WO2016076392A1 (ja) 粉末油脂、該粉末油脂を含む飲食品、及び該粉末油脂の製造方法
JP2021108587A (ja) 粉末油脂

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017513827

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15776818

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16911614

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE