JP2000135070A - 嚥下困難者用粉末栄養組成物 - Google Patents

嚥下困難者用粉末栄養組成物

Info

Publication number
JP2000135070A
JP2000135070A JP10311297A JP31129798A JP2000135070A JP 2000135070 A JP2000135070 A JP 2000135070A JP 10311297 A JP10311297 A JP 10311297A JP 31129798 A JP31129798 A JP 31129798A JP 2000135070 A JP2000135070 A JP 2000135070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
nutritional
powdered
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10311297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3781157B2 (ja
JP2000135070A5 (ja
Inventor
Mizuki Ito
美月 伊藤
Sadaaki Iwamura
貞明 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP31129798A priority Critical patent/JP3781157B2/ja
Publication of JP2000135070A publication Critical patent/JP2000135070A/ja
Publication of JP2000135070A5 publication Critical patent/JP2000135070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781157B2 publication Critical patent/JP3781157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高齢者や嚥下障害をもった患者などの栄養補給
に用いられ、かつ水の添加量を調節することで、種々の
形態をもつ食品の調製が可能な優れた保形性と食感を有
する上、高カロリーで栄養的にバランスのとれた嚥下困
難者用粉末栄養組成物を提供する。 【解決手段】(A)タンパク質及び/又はその分解物5
〜50重量%、(B)糖質20〜80重量%、(C)脂
質5〜50重量%、(D)ゼラチン、ペクチン及びアル
ギン酸の中から選ばれる少なくとも1種からなるゲル化
剤1〜10重量%、(E)ビタミン類0〜10重量%及
び(F)ミネラル類0〜15重量%を含有する嚥下困難
者用粉末栄養組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は嚥下困難者用粉末栄
養組成物に関し、さらに詳しくは、高齢者や嚥下障害を
もった患者などの栄養補給に用いられ、タンパク質やそ
の分解物、糖質、脂質、ゲル化剤及び場合によりビタミ
ン類やミネラル類を含有する嚥下困難者用粉末栄養組成
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、嚥下障害をもった患者などに対す
る栄養補給の方法としては、経管栄養組成物を用いる経
腸的栄養補給法及び経静脈栄養組成物を用いる非経腸的
栄養補給法が知られている。前者の経腸的栄養補給法で
用いられる栄養組成物は、栄養成分のバランスがとれ、
かつ高カロリーであるとともに、消化吸収が良好で、下
痢や腹部膨張感を起こさないことが必要であることか
ら、通常天然食品やその分解物などの種々の栄養剤を混
合したものである。一方、高齢化社会の進展により、脳
卒中の後遺症や痴呆症などで、嚥下障害をもった患者が
増えている。また、重症心身障害者の場合にも嚥下障害
に対する適切な対応が望まれている。このような患者は
堅い食品を噛むことができず、また液状食品は、誤飲に
よる肺炎などの呼吸器障害や窒息による事故を起こすこ
とがある。それに伴い、体力は低下し、ますます嚥下機
能の低下を来すという悪循環が起こる。近年、このよう
な患者の生活を向上させようという動きが社会的にも高
まり、経口摂取が可能で、確実に食べる楽しみを与え、
摂取機能を向上させることのできる栄養組成物の開発が
望まれている。また、このような患者に適当な食品とし
て、タンパク質成分、食用油脂及び野菜や果実を主要成
分に用いて、栄養価が高く栄養バランスのとれた固形食
品(特公平4−34388号公報)が知られている。し
かしながら、これは形態がすでに固化(クッキー状化)
しているため、保存や流通に制限があったり、患者にあ
った固さにコントロールすることができないなどの問題
があり、実用的ではなかった。また、水を加えた場合、
ペースト状になる易嚥下性の粉末栄養組成物が提案され
ているが(特開平10−182478号公報)、さらに
バラエテーに富んだ食感のものが望まれている。そこ
で、簡単に調製でき、適当な保形性を有する高カロリー
で栄養的にバランスのとれた様々な形態の栄養食を開発
することが課題となってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、高齢者や嚥下障害をもった患者などの栄
養補給に用いられ、かつ水の添加量を調節することで、
容易にペースト状、ゼリー状、シャーベット状などの種
々の形態をもつ食品の調製が可能な優れた保形性と食感
を有する上、高カロリーで栄養的にバランスのとれた、
嚥下困難者用粉末栄養組成物を提供することを目的とし
てなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい性質を有する粉末栄養組成物を開発すべく鋭意研
究を重ねた結果、タンパク質やその分解物、糖質、脂
質、特定のゲル化剤及び場合によりビタミン類やミネラ
ル類を、それぞれ所定の割合で含有する粉末栄養組成物
が、水を加えた場合、適当な保形性と軟らかさを有し、
かつ該水の添加量を調節することにより、易嚥下性のペ
ースト状、ゼリー状、シャーベット状となり、その目的
に適合しうることを見出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。すなわち、本発明は、(A)タン
パク質及び/又はその分解物5〜50重量%、(B)糖
質20〜80重量%、(C)脂質5〜50重量%、
(D)ゲル化剤1〜10重量%、(E)ビタミン類0〜
10重量%及び(F)ミネラル類0〜15重量%を含有
する粉末栄養組成物であって、該(D)成分のゲル化剤
として、ゼラチン、ペクチン及びアルギン酸の中から選
ばれる少なくとも1種を用いたことを特徴とする嚥下困
難者用粉末栄養組成物を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の嚥下困難者用粉末栄養組
成物において、(A)成分として用いられるタンパク質
やその分解物としては、例えば鶏卵タンパク質、乳タン
パク質、大豆タンパク質、魚タンパク質、肉タンパク質
などのタンパク質及びこれらの分解物、アミノ酸などが
挙げられる。これらのタンパク質やその分解物は1種用
いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
このタンパク質やその分解物の配合量は、カロリーや栄
養バランスなどの面から、粉末組成物の重量に基づき、
5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%の範囲で
ある。本発明の粉末栄養組成物において、(B)成分と
して用いられる糖質としては、例えばデキストリンや、
ブドウ糖及び果糖などの単糖類、マルトース及び乳糖な
どの二糖類、グラニュー糖、オリゴ糖などが挙げられ
る。これらの糖質は1種用いてもよいし、2種以上を組
み合わせて用いてもよい。この糖質の配合量は、カロリ
ーや栄養バランスなどの面から、粉末組成物の重量に基
づき、20〜80重量%、好ましくは25〜65重量%
の範囲である。本発明組成物において(C)成分として
用いられる脂質としては、例えば大豆油、綿実油、サフ
ラワー油、米油、コーン油、ナタネ油、パーム油、シソ
油、エゴマ油、ヤシ油、魚油、ボラージ油、ラード、牛
脂などの動植物性油脂、合成トリグリセリド類である中
鎖脂肪酸トリグリセリド、その他の合成トリグリセリド
などが挙げられる。これらは1種用いてもよいし、2種
以上を組み合わせて用いてもよい。この脂質の配合量
は、カロリーや栄養バランスなどの面から、粉末組成物
の重量に基づき、5〜50重量%、好ましくは5〜25
重量%の範囲である。本発明の粉末栄養組成物において
は、(D)成分としてゲル化剤が用いられる。このゲル
化剤としては、ゼラチン、ペクチン及びアルギン酸が挙
げられ、これらの中から1種選び用いてもよいし、2種
以上を選び併用してもよい。これらのゲル化剤は、公知
の方法で製造されたものを用いることができるが、製剤
化された市販品を用いてもかまわない。このゲル化剤
は、粉末栄養組成物の調製後の保形性に関与するため、
その配合量は、食感の面から、粉末組成物の重量に基づ
き、1〜10重量%、好ましくは2〜8重量%の範囲で
ある。この量が1重量%未満では所望の保形性が得られ
ないし、10重量%を超えるとゲル化し、固くなりすぎ
て食感が悪くなる。本発明の粉末栄養組成物において
は、必要に応じ、(E)成分としてビタミン類を、また
(F)成分としてミネラル類を配合することができる。
上記(E)成分のビタミン類としては、従来栄養食品に
慣用されているもの、例えばビタミンA、ビタミンB
群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEなどが挙げら
れる。これらは1種用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。
【0006】このビタミン類の配合量は、栄養バランス
などの面から、粉末組成物の重量に基づき、0〜10重
量%、好ましくは0.05〜2重量%の範囲である。一
方、(F)成分のミネラル類としては、従来栄養食品に
慣用されているもの、例えばナトリウム、カリウム、カ
ルシウム、リン、マグネシウムなどが挙げられる。これ
らは1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用い
てもよい。このミネラル類の配合量は、栄養バランスな
どの面から、粉末組成物の重量に基づき、0〜15重量
%、好ましくは0.5〜8重量%の範囲である。また、
その他の成分として、セルロース、ガラクトマンナンな
どの不溶性食物繊維、グアガム分解物、難消化性デキス
トリン、コーンファイバーなどの水溶性食物繊維などを
配合することができる。この水溶性食物繊維は、1日の
摂取量として20〜30gになるように配合することが
できる。これらの食物繊維の配合量は、粉末組成物の重
量に基づき、通常1〜20重量%、好ましくは3〜7重
量%の範囲である。本発明の粉末栄養組成物には、所望
により、塩化ナトリウム、グルタミン酸ナトリウム、ク
エン酸、クエン酸ナトリウム、アスコルビン酸、果汁な
どの呈味物や、コーヒー粉末、抹茶粉末、ココア粉末な
どのフレーバー物質などを適宜添加することができる。
さらに、安定剤として、例えばグリセリン脂肪酸エステ
ル、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪
酸エステル、リン脂質やキラヤサポニンなどのサポニン
類、アラビアガム、キサンタンガム、トラガントガム、
グアガム、ローカストビーンガムなどのガム質などを単
独あるいは2種以上組み合わせて含有させることができ
る。本発明の粉末栄養組成物は、前記配合材料を水に加
えて乳化したのち、この乳化液を噴霧乾燥法などにより
乾燥して、粉末状にすることにより調製することができ
る。この際、安定剤をあらかじめ脂質に溶解させておい
て用いてもよいし、水に溶解させて用いてもよい。ま
た、本発明の粉末栄養組成物は、あらかじめ粉末油脂を
つくり、これとその他の粉末材料を粉体混合して調製す
るのが有利である。すなわち、脂質、安定剤とタンパク
質及び糖質の一部とを用い、これらを水に加えて乳化処
理したのち、噴霧乾燥などで乾燥して粉末油脂を得る。
このようにして得られた粉末油脂と残りの粉末配合材料
とを粉体混合することにより、本発明の粉末栄養組成物
が得られる。本発明の粉末栄養組成物は、使用時に固形
分濃度を変えることにより、保形状態を変化させること
できる。通常、固形分濃度25〜60重量%、好ましく
は25〜55重量%、より好ましくは30〜50重量%
になるように、水や温湯を加えることでペースト状食品
として使用することができる。また、固形分濃度が、通
常15〜40重量%、好ましくは20〜35重量%にな
るように水を加え、冷蔵することでゼリー状食品、冷凍
することでシャーベット状食品として使用することがで
きる。本発明の粉末栄養組成物は、易嚥下性であって、
特に高齢者や嚥下障害をもった患者などに対する医療用
として好適である。
【0007】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定さ
れるものではない。 実施例1 第1表の配合組成(I)の材料100重量部に対し、水
150重量部を加え、70℃に昇温した。この際、レシ
チンはあらかじめ大豆油に溶解させたのち加えた。この
混合液を75℃で15分間予備乳化したのち、1段目1
50kg/cm2、2段目50kg/cm2の2段均質化法で均質
化処理を行い乳化液を得、次いでこの乳化液を噴霧乾燥
機で乾燥し、粉末油脂を得た。次に、この粉末油脂26
重量部に対し、第1表の配合組成(II)の粉末材料74
重量部を粉体混合により配合して、粉末栄養組成物を調
製した。なお、ビタミンミックスとミネラルミックスは
第2表に示す割合で配合したものを用いた。このように
して得られた粉末栄養組成物50gに、水を60g加え
て混合し、ペースト状の食品を調製した。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】この栄養食は、良好な保形性を示した。ま
た、室温で8時間及び5℃で1日間放置した場合でも良
好な保形性を示し、これらの保存品は調製直後のものと
栄養的及び品質的に差がなく、栄養食として用いること
ができた。また、得られた粉末組成物50gに水120
gを加えて混合したものについて、5℃で1日間保存し
たゼリー状食品と、−15℃で2時間冷凍したシャーベ
ット状食品について食感を評価したところ、いずれも異
和感がなく良好に嚥下できた。 実施例2〜6、比較例1〜9 第3表に示すゲル化剤を用いて実施例1と同様にして粉
末油脂及び粉末組成物を得、実施例1と同様に評価し
た。第4表にそれらの嚥下性の評価を実施例1の評価と
共に示した。なお、実施例及び比較例のゲル化剤の配合
量による全配合量が100gになるようにするための調
整は、デキストリンの量を調整することによって行っ
た。ただし、比較例9はゲル化剤を配合しない場合の例
である。
【0011】
【表3】
【0012】
【表4】
【0013】[注] (1)形態 L:液状 P:ペースト状 J:ゼリー状 S:シャーベット状 Z:固化あるいはもち状 (2)嚥下性(食感) ○:異和感がなく、良好に嚥下できる。 △:口にざらつきが残る。 ×:固くて食べにくいか、液状で誤飲の危険がある。 第4表の結果から本発明に係るゲル化剤を使用した実施
例のものは、1〜10重量%の配合割合において、粉末
栄養組成物の保形性及び軟らかさの安定性が著しく優
れ、かつすべての形態で嚥下性が良好であることが明ら
かである。これに対し、比較例のものは、ゲル化剤が少
ないと水分が多い場合冷しても液状となり、ペースト状
やゼリー状にならず、逆に多いと冷してゼリー状やシャ
ーベット状にしようとしても固化してしまう。また、他
のゲル化剤でも固化してシャーベット状のものが得られ
ない。 実施例7 実施例1において、第1表の配合組成(II)の粉末材料
に代わり、第5表の配合組成(III)の粉末材料を用い
た以外は同一の方法で粉末栄養組成物を調製した。
【0014】
【表5】
【0015】この栄養食は、良好な保形性を示した。ま
た、室温で8時間及び5℃で1日間放置した場合でも良
好な保形性を示し、これらの保存品は調製直後のものと
栄養的及び品質的に差がなく、栄養食として用いること
ができた。 実施例8 第6表の配合組成(IV)の材料100重量部に対し、水
350重量部を加え、70℃に昇温した。この際、モノ
グリセリドをあらかじめパーム油に溶解させたのち加え
た。この混合液を75℃で15分間予備乳化したのち、
1段目150kg/cm2、2段目50kg/cm2の2段均質化
法で均質化処理を行い乳化液を得、次いでこの乳化液を
噴霧乾燥機で乾燥し、粉末油脂を得た。次に、この粉末
油脂80.6重量部に対し、第6表の配合組成(V)の
粉末材料19.4重量部を粉体混合により配合して、粉
末栄養組成物を調製した。なお、ビタミンミックスとミ
ネラルミックスは第2表に示す割合で配合したものを用
いた。このようにして得られた粉末栄養組成物50g
に、水を60g加えて混合し、ペースト状の食品を調製
した。
【0016】
【表6】
【0017】この栄養食は、良好な保形性を示した。ま
た、室温で8時間及び5℃で1日間放置した場合でも良
好な保形性を示し、これらの保存品は調製直後のものと
栄養的及び品質的に差がなく、栄養食として用いること
ができた。
【0018】
【発明の効果】本発明の粉末栄養組成物は、タンパク質
やその分解物、糖質、脂質、及び場合によりビタミン類
やミネラル類などを含有し、高カロリーで栄養的にバラ
ンスが良い上、特定のゲル化剤を配合することにより、
水を加えるだけで容易にペースト状、ゼリー状、シャー
ベット状食品を調製することができる。この調製物は、
優れた保形性を有し、高齢者や嚥下障害をもった患者な
どに対し、経口摂取する場合に、嚥下性が良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/23 A61K 31/70 4C206 31/70 47/36 F 38/00 47/42 F 47/36 A23L 1/04 47/42 A61K 37/02 Fターム(参考) 4B018 LB10 LE03 MD03 MD04 MD06 MD14 MD20 MD23 MD29 MD30 MD31 MD33 MD36 MD38 MD39 MD46 ME02 ME14 MF02 4B041 LC03 LD01 LE01 LH04 LH05 LH10 LK01 LK02 LK08 LK11 LK14 LK17 LK18 LK19 LP25 4C076 AA99 BB01 CC23 CC24 CC40 DD26 EE30 EE36 EE38 EE42 FF01 FF35 FF70 4C084 AA01 AA02 AA03 CA20 CA70 MA02 MA05 MA27 MA52 NA20 ZC801 ZC802 4C086 AA01 AA02 AA10 BA09 BA18 BC18 BC19 BC83 CB09 DA14 HA02 HA04 HA11 MA03 MA05 MA10 MA27 MA52 NA20 ZC23 ZC24 ZC25 ZC26 ZC28 ZC29 ZC80 4C206 AA01 AA02 AA10 CA10 MA03 MA05 MA47 MA72 ZC23

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)タンパク質及び/又はその分解物5
    〜50重量%、(B)糖質20〜80重量%、(C)脂
    質5〜50重量%、(D)ゲル化剤1〜10重量%、
    (E)ビタミン類0〜10重量%及び(F)ミネラル類
    0〜15重量%を含有する粉末栄養組成物であって、該
    (D)成分のゲル化剤として、ゼラチン、ペクチン及び
    アルギン酸の中から選ばれる少なくとも1種を用いたこ
    とを特徴とする嚥下困難者用粉末栄養組成物。
JP31129798A 1998-10-30 1998-10-30 嚥下困難者用粉末栄養組成物 Expired - Fee Related JP3781157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31129798A JP3781157B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 嚥下困難者用粉末栄養組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31129798A JP3781157B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 嚥下困難者用粉末栄養組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000135070A true JP2000135070A (ja) 2000-05-16
JP2000135070A5 JP2000135070A5 (ja) 2005-04-07
JP3781157B2 JP3781157B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18015445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31129798A Expired - Fee Related JP3781157B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 嚥下困難者用粉末栄養組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781157B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068998A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Meiji Milk Prod Co Ltd 経腸栄養および静脈栄養に伴う脂肪肝発生予防組成物
WO2003011051A1 (en) 2001-08-02 2003-02-13 Phagia-Gel Technologies, Llc Process for preparing concentrate thickener compositions
EP1590004A2 (en) * 2003-01-31 2005-11-02 Simply Thick LLC Improved thickened beverages for dysphagia
JP2007295877A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Terumo Corp 乳たんぱく含有ゲル状栄養組成物
US7638150B2 (en) 2002-08-02 2009-12-29 Simply Thick Llp Process for preparing concentrate thickener compositions
JP2012183060A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Terumo Corp 粉末栄養組成物
US8445044B2 (en) 2007-05-07 2013-05-21 Kent Precision Foods Group, Inc. Food thickening agent, method for producing food thickening agent
WO2013085059A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 株式会社明治 栄養組成物の製造方法
JP2015043757A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 テルモ株式会社 栄養補給用冷菓
US9101156B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Kent Precision Foods Group, Inc. Thickener composition, thickened nutritive products, methods for preparing thickened nutritive products, and methods for providing nutrition
JP6198995B1 (ja) * 2016-08-03 2017-09-20 日清オイリオグループ株式会社 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
US11751594B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Grain Processing Corporation Food thickener composition and method

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068998A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Meiji Milk Prod Co Ltd 経腸栄養および静脈栄養に伴う脂肪肝発生予防組成物
EP2078460A1 (en) * 2001-08-02 2009-07-15 Simply Thick LLC Process for preparing concentrate thickener compositions
WO2003011051A1 (en) 2001-08-02 2003-02-13 Phagia-Gel Technologies, Llc Process for preparing concentrate thickener compositions
US7638150B2 (en) 2002-08-02 2009-12-29 Simply Thick Llp Process for preparing concentrate thickener compositions
US8481000B2 (en) 2003-01-31 2013-07-09 Simply Thick, Llc Thickened beverages for dysphagia
EP2070551A1 (en) * 2003-01-31 2009-06-17 Simply Thick LLC Improved thickened beverages for dysphagia
EP1590004A4 (en) * 2003-01-31 2006-03-15 Simply Thick Llc IMPROVED THERAPEUTIC DRINKS FOR THE MANAGEMENT OF DYSPHAGIA
EP1590004A2 (en) * 2003-01-31 2005-11-02 Simply Thick LLC Improved thickened beverages for dysphagia
JP2007295877A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Terumo Corp 乳たんぱく含有ゲル状栄養組成物
JP4680827B2 (ja) * 2006-05-02 2011-05-11 テルモ株式会社 乳たんぱく含有ゲル状栄養組成物
US8445044B2 (en) 2007-05-07 2013-05-21 Kent Precision Foods Group, Inc. Food thickening agent, method for producing food thickening agent
JP2012183060A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Terumo Corp 粉末栄養組成物
WO2013085059A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 株式会社明治 栄養組成物の製造方法
JP5373227B1 (ja) * 2011-12-09 2013-12-18 株式会社明治 栄養組成物の製造方法
US9101156B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Kent Precision Foods Group, Inc. Thickener composition, thickened nutritive products, methods for preparing thickened nutritive products, and methods for providing nutrition
USRE47448E1 (en) 2013-03-15 2019-06-25 Kent Precision Foods Group, Inc. Thickener composition, thickened nutritive products, methods for preparing thickened nutritive products, and methods for providing nutrition
USRE48607E1 (en) 2013-03-15 2021-06-29 Kent Precision Foods Group, Inc. Thickener composition, thickened nutritive products, methods for preparing thickened nutritive products, and methods for providing nutrition
USRE49810E1 (en) 2013-03-15 2024-01-23 Kent Precision Foods Group, Inc. Thickener composition, thickened nutritive products, methods for preparing thickened nutritive products, and methods for providing nutrition
JP2015043757A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 テルモ株式会社 栄養補給用冷菓
JP6198995B1 (ja) * 2016-08-03 2017-09-20 日清オイリオグループ株式会社 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
WO2018025354A1 (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 日清オイリオグループ株式会社 ゼリー飲料及びゼリー飲料の製造方法
CN108135236A (zh) * 2016-08-03 2018-06-08 日清奥利友集团株式会社 胶状饮料和胶状饮料的制造方法
US20180325146A1 (en) * 2016-08-03 2018-11-15 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Jelly drink and method for producing jelly drink
CN108135236B (zh) * 2016-08-03 2023-01-24 日清奥利友集团株式会社 胶状饮料和胶状饮料的制造方法
US11751594B2 (en) 2020-10-22 2023-09-12 Grain Processing Corporation Food thickener composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3781157B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2210850T3 (es) Alimentos gelificados y procedimiento para su fabricacion.
EP0234792B1 (en) Confectionery product and a process for producing the same
CA1062534A (en) Dietary composition and methods of preparing
EP2934160B1 (en) Low viscosity, high caloric density oral nutritional composition and related methods
JP5373227B1 (ja) 栄養組成物の製造方法
CN101394756A (zh) 具有改善的味觉印象的食品和饮品
KR20050033635A (ko) 겔상 음료 조성물
US7223417B2 (en) Nutrient formulations
CN103338658A (zh) 含有β-羟基-β甲基丁酸钙和共轭亚油酸的营养型产品
US20060134312A1 (en) Wetting system
JPS6236645B2 (ja)
KR20050083894A (ko) 근육 증가용 제제
JP2001120227A (ja) ダイエット食品
JP3781157B2 (ja) 嚥下困難者用粉末栄養組成物
WO2024023582A2 (en) Protein-enriched marshmallows
EP0388237A2 (en) Dietary product
JP2002209554A (ja) 栄養補助食品
JPH0683653B2 (ja) 栄養液剤組成物
JP3575762B2 (ja) コエンザイムq10を含有する栄養組成物
JP2022552777A (ja) 寒天マトリックスを有する耐熱性チュアブル経口投与剤形およびその製造方法
JPH07102106B2 (ja) 経口,経管栄養食の製造法
CA2000283C (en) Proteinaceous composition
JP2002142720A (ja) 栄養組成物
JP3358386B2 (ja) 流動食品
JPH0458304B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees