WO2018016400A1 - 触媒成分の分離方法 - Google Patents
触媒成分の分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018016400A1 WO2018016400A1 PCT/JP2017/025409 JP2017025409W WO2018016400A1 WO 2018016400 A1 WO2018016400 A1 WO 2018016400A1 JP 2017025409 W JP2017025409 W JP 2017025409W WO 2018016400 A1 WO2018016400 A1 WO 2018016400A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- water
- soluble polymer
- nitrile rubber
- hydrogenated nitrile
- platinum group
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C2/00—Treatment of rubber solutions
- C08C2/02—Purification
- C08C2/04—Removal of catalyst residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/02—Hydrogenation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
- B01J23/44—Palladium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F236/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
- C08F236/02—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
- C08F236/04—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
- C08F236/12—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles
Definitions
- the present invention relates to a catalyst component separation method for separating a platinum group element derived from a platinum group element-containing catalyst from a hydrogenated nitrile rubber.
- Nitrile rubber (acrylonitrile-butadiene copolymer rubber) has been used as a material for automotive rubber parts such as hoses and tubes, taking advantage of its oil resistance, mechanical properties, chemical resistance, etc.
- Hydrogenated nitrile rubber (hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer rubber) in which carbon-carbon double bonds in the polymer main chain of rubber are hydrogenated is further excellent in heat resistance, so it is used for rubber parts such as belts, hoses, and diaphragms.
- Hydrogenated nitrile rubber hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer rubber in which carbon-carbon double bonds in the polymer main chain of rubber are hydrogenated is further excellent in heat resistance, so it is used for rubber parts such as belts, hoses, and diaphragms. Has been.
- Such hydrogenated nitrile rubber is manufactured, for example, by the following manufacturing process. That is, an ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer or a monomer mixture containing a conjugated diene monomer is emulsion-polymerized, and a nitrile rubber latex obtained by emulsion polymerization is coagulated and dried, and then coagulated. -By dissolving the nitrile rubber obtained by drying in a water-soluble organic solvent, a water-soluble organic solvent solution of nitrile rubber is obtained, and a platinum group element-containing catalyst as a hydrogenation catalyst is added to this to hydrogenate (For example, refer to Patent Document 1).
- the hydrogenated nitrile rubber produced by such a production method a relatively large amount of the platinum group element derived from the platinum group element-containing catalyst as the hydrogenation catalyst remains, and the platinum group element is not contained.
- the hydrogenated nitrile rubber is cross-linked to obtain a rubber cross-linked product, there is a problem that the progress of the cross-linking reaction is affected, and the properties of the resulting rubber cross-linked product are deteriorated.
- the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a catalyst separation method capable of suitably separating a platinum group element derived from a platinum group element-containing catalyst from a hydrogenated nitrile rubber. To do.
- the inventors added an aqueous solution of a water-soluble polymer to a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber obtained by hydrogenating nitrile rubber in the presence of a platinum group element-containing catalyst.
- the platinum derived from the platinum group element-containing catalyst contained in the hydrogenated nitrile rubber is then precipitated by precipitating the water-soluble polymer while incorporating the platinum group element-containing catalyst into the water-soluble polymer by stirring. It has been found that group elements can be suitably separated from hydrogenated nitrile rubber, and the present invention has been completed.
- an aqueous solution of a water-soluble polymer is added to a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber obtained by hydrogenating nitrile rubber in the presence of a platinum group element-containing catalyst.
- the platinum group element is added to the water-soluble polymer by stirring the water-soluble polymer addition step to be added and the water-soluble organic solvent solution of the hydrogenated nitrile rubber to which the aqueous solution of the water-soluble polymer is added.
- a hydrogenated nitrile rubber catalyst separation method comprising a water-soluble polymer precipitation step of precipitating the water-soluble polymer while being incorporated.
- the amino group-containing (meth) acrylate polymer is a homopolymer of N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA) or N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA). It is preferable that it is a copolymer of 2 or more types of monomers to contain.
- the water-soluble polymer preferably has a weight average molecular weight (Mw) of 1,000 to 1,500,000.
- Mw weight average molecular weight
- the concentration of the water-soluble polymer in the aqueous solution of the water-soluble polymer is preferably 1 to 40% by weight.
- the addition amount of the water-soluble polymer is preferably 0.1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the hydrogenated nitrile rubber.
- the water-soluble polymer is preferably an amino group-containing (meth) acrylate polymer.
- the platinum group element is preferably palladium.
- a hydrogenation step of obtaining a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber by hydrogenating nitrile rubber in the presence of a platinum group element-containing catalyst in a water-soluble organic solvent A water-soluble polymer addition step of adding an aqueous solution of a water-soluble polymer to the water-soluble organic solvent solution of the hydrogenated nitrile rubber; and the water-soluble organic solvent of the hydrogenated nitrile rubber to which the aqueous solution of the water-soluble polymer is added
- the method for separating the catalyst component of the hydrogenated nitrile rubber of the present invention includes: Water-soluble polymer addition step of adding an aqueous solution of a water-soluble polymer to a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber obtained by hydrogenating nitrile rubber in the presence of a platinum group element-containing catalyst When, By stirring the water-soluble organic solvent solution of the hydrogenated nitrile rubber to which the aqueous solution of the water-soluble polymer is added, the water-soluble polymer is incorporated into the water-soluble polymer while the platinum group element is incorporated. And a water-soluble polymer precipitation step for precipitation.
- nitrile rubber used in the present invention examples include a copolymer obtained by copolymerizing a monomer mixture containing at least an ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer and a conjugated diene monomer. Can be mentioned.
- the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer is not particularly limited as long as it is an ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated compound having a nitrile group.
- acrylonitrile; ⁇ -chloroacrylonitrile, ⁇ -bromoacrylonitrile, etc. ⁇ -halogenoacrylonitrile, ⁇ -alkylacrylonitrile such as methacrylonitrile, and the like Among these, acrylonitrile and methacrylonitrile are preferable, and acrylonitrile is more preferable.
- the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer may be used alone or in combination of two or more.
- the content of the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated nitrile monomer unit in the nitrile rubber is 5 to 60% by weight, preferably 10 to 50% by weight, more preferably 15%, based on the total monomer units. ⁇ 50% by weight.
- the conjugated diene monomer is preferably a conjugated diene monomer having 4 to 6 carbon atoms such as 1,3-butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, chloroprene. 1,3-butadiene and isoprene are more preferred, and 1,3-butadiene is particularly preferred.
- the conjugated diene monomer may be used alone or in combination of two or more.
- the content of the conjugated diene monomer unit (including the portion hydrogenated by the hydrogenation reaction) in the nitrile rubber is preferably 40 to 95% by weight, more preferably based on the total monomer units. Is 50 to 90% by weight, more preferably 50 to 85% by weight.
- the nitrile rubber used in the present invention is a copolymer of other monomers copolymerizable therewith. May be.
- Examples of such other copolymerizable monomers include ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monocarboxylic acid monomers, ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated polycarboxylic acid monomers, ⁇ , ⁇ - Ethylenically unsaturated monocarboxylic acid ester monomer, ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated dicarboxylic acid monoester monomer, ethylene, ⁇ -olefin monomer, aromatic vinyl monomer, fluorine-containing vinyl monomer And copolymerizable anti-aging agent.
- Examples of the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monocarboxylic acid monomer include acrylic acid, methacrylic acid, ethyl acrylic acid, crotonic acid, and cinnamic acid.
- Examples of the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated polyvalent carboxylic acid monomer include butenedionic acid such as fumaric acid and maleic acid, itaconic acid, citraconic acid, mesaconic acid, glutaconic acid, allylmalonic acid, and teraconic acid.
- Examples of the anhydride of ⁇ , ⁇ -unsaturated polyvalent carboxylic acid include maleic anhydride, itaconic anhydride, citraconic anhydride, and the like.
- Examples of ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monocarboxylic acid ester monomers include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, n-dodecyl acrylate, methyl methacrylate, and ethyl methacrylate.
- (Meth) acrylic acid ester having an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms (abbreviation of “methacrylic acid ester and acrylic acid ester”; the same shall apply hereinafter); methoxymethyl acrylate, ethoxypropyl acrylate, methoxybutyl acrylate, (Meth) acrylic acid ester having an alkoxyalkyl group having 2 to 18 carbon atoms such as ethoxydodecyl acrylate, methoxyethyl methacrylate, methoxybutyl methacrylate, ethoxypentyl methacrylate; ⁇ -cyanoethyl acrylate, ⁇ -cyanoethyl methacrylate (Meth) acrylic acid esters having a cyanoalkyl group having 2 to 12 carbon atoms such as cyanobutyl methacrylate; 1 to carbon atoms such as 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxyethy
- maleic acid monoalkyl esters such as monomethyl maleate, monoethyl maleate, monopropyl maleate, mono n-butyl maleate; monocyclopentyl maleate, Maleic acid monocycloalkyl esters such as monocyclohexyl maleate and monocycloheptyl maleate; Monoalkyl cycloalkyl esters of maleic acid such as monomethylcyclopentyl maleate and monoethylcyclohexyl maleate; Monomethyl fumarate, monoethyl fumarate and monofumarate Monoalkyl esters of fumaric acid such as propyl and mono-n-butyl fumarate; fumaric acid such as monocyclopentyl fumarate, monocyclohexyl fumarate and monocycloheptyl fumarate Monocycloalkyl esters of fumaric acid such as monocyclopentyl fumarate, monocyclohexyl fumarate and monocycloheptyl fum
- the ⁇ -olefin monomer preferably has 3 to 12 carbon atoms, and examples thereof include propylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene and 1-octene.
- aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyl pyridine and the like.
- fluorine-containing vinyl monomer examples include fluoroethyl vinyl ether, fluoropropyl vinyl ether, o-trifluoromethylstyrene, vinyl pentafluorobenzoate, difluoroethylene, and tetrafluoroethylene.
- copolymerizable anti-aging agents examples include N- (4-anilinophenyl) acrylamide, N- (4-anilinophenyl) methacrylamide, N- (4-anilinophenyl) cinnamamide, N- (4-anilino). Phenyl) crotonamide, N-phenyl-4- (3-vinylbenzyloxy) aniline, N-phenyl-4- (4-vinylbenzyloxy) aniline and the like.
- the content of other monomer units in the nitrile rubber is preferably 50% by weight or less, more preferably 40% by weight or less, and still more preferably 10% by weight or less.
- the production method of the nitrile rubber used in the present invention is not particularly limited, but by copolymerizing the above-mentioned monomers and, if necessary, hydrogenating the carbon-carbon double bonds in the resulting copolymer. Can be manufactured.
- the polymerization method is not particularly limited and may be a known emulsion polymerization method or solution polymerization method. From the viewpoint of industrial productivity, the emulsion polymerization method is preferable. In emulsion polymerization, in addition to an emulsifier, a polymerization initiator, and a molecular weight modifier, a commonly used polymerization auxiliary material can be used.
- the emulsifier to be used is not particularly limited, and an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, and the like can be used, and an anionic surfactant is preferable. These emulsifiers may be used alone or in combination of two or more. The amount used is not particularly limited.
- the solid content concentration of the latex of the nitrile rubber obtained by emulsion polymerization is not particularly limited, but is usually 2 to 70% by weight, preferably 5 to 60% by weight.
- the solid content concentration can be appropriately adjusted by a known method such as a blending method, a dilution method, or a concentration method.
- the hydrogenation reaction of the nitrile rubber may be performed in the latex state with respect to the latex obtained by emulsion polymerization.
- the latex obtained by emulsion polymerization is solidified by drying and solidifying. It is preferable to obtain a nitrile rubber and dissolve the obtained nitrile rubber in a water-soluble organic solvent in the state of a polymer solution. By using the water-soluble organic solvent, it is possible to suitably separate the platinum group element derived from the platinum group element-containing catalyst from the hydrogenated nitrile rubber by the water-soluble polymer described later.
- the latex can be coagulated and dried by a known method, but by providing a treatment step for bringing the crumb obtained by coagulation into contact with a basic aqueous solution, the resulting nitrile rubber is dissolved in tetrahydrofuran (THF). It is preferable to modify so that the pH of the polymer solution to be measured exceeds 7.
- the pH of the polymer solution measured by dissolving in THF is preferably in the range of 7.2 to 12, more preferably 7.5 to 11.5, and most preferably 8 to 11.
- the concentration of the nitrile rubber in the polymer solution during the hydrogenation reaction is preferably 1 to 70% by weight, more preferably 1 to 40% by weight, and particularly preferably 2 to 20% by weight.
- the water-soluble organic solvent include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, diethyl ketone, and methyl isopropyl ketone; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; esters such as ethyl acetate; Among these organic solvents, ketones are preferably used, and acetone is particularly preferably used.
- a platinum group element-containing catalyst when performing the hydrogenation reaction, is used as the hydrogenation catalyst.
- the platinum group element-containing catalyst is not particularly limited as long as it is a catalyst containing a platinum group element, that is, ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum, but from the viewpoint of catalytic activity and availability, a palladium compound.
- a rhodium compound is preferable, and a palladium compound is more preferable.
- Two or more platinum group element compounds may be used in combination, but in this case as well, it is preferable to use a palladium compound as the main catalyst component.
- a II-valent or IV-valent palladium compound is usually used, and the form thereof is a salt or a complex salt.
- the palladium compound examples include palladium acetate, palladium cyanide, palladium fluoride, palladium chloride, palladium bromide, palladium iodide, palladium nitrate, palladium sulfate, palladium oxide, palladium hydroxide, dichloro (cyclooctadiene) palladium, Examples include dichloro (norbornadiene) palladium, dichlorobis (triphenylphosphine) palladium, sodium tetrachloropalladate, ammonium hexachloropalladate, and potassium tetracyanopalladate.
- palladium acetate, palladium nitrate, palladium sulfate, palladium chloride, sodium tetrachloropalladate, and ammonium hexachloropalladate are preferable, and palladium acetate, palladium nitrate, and palladium chloride are more preferable.
- rhodium compounds include rhodium chloride, rhodium bromide, rhodium iodide, rhodium nitrate, rhodium sulfate, rhodium acetate, rhodium formate, rhodium propionate, rhodium butyrate, rhodium valerate, rhodium naphthenate, rhodium acetylacetonate, oxide
- examples thereof include rhodium and rhodium trihydroxide.
- the platinum group element-containing catalyst as the platinum group element-containing catalyst, the above-described palladium compound or rhodium compound may be used as it is, or a catalyst component such as the above-described palladium compound or rhodium compound is supported on a carrier, and supported type. It may be used as a catalyst.
- the carrier for forming the supported catalyst may be any carrier that is generally used as a carrier for metal catalysts.
- inorganic compounds containing carbon, silicon, aluminum, magnesium, etc. may be used.
- the characteristics of the carrier are those having an average particle diameter of 1 ⁇ m to 200 ⁇ m and a specific surface area of 200 to 2000 m 2 / g. It is preferred to use.
- Such a carrier is appropriately selected from known catalyst carriers such as activated carbon, activated clay, talc, clay, alumina gel, silica, diatomaceous earth, and synthetic zeolite.
- Examples of the method for supporting the catalyst component on the carrier include an impregnation method, a coating method, a spray method, and a precipitation method.
- the supported amount of the catalyst component is usually 0.5 to 80% by weight, preferably 1 to 50% by weight, more preferably 2 to 30% by weight as a ratio of the catalyst component to the total amount of the catalyst and the carrier.
- the carrier carrying the catalyst component can be formed into, for example, a spherical shape, a cylindrical shape, a polygonal column shape, a honeycomb shape, or the like according to the type of reactor or the reaction mode.
- a stabilizer for stabilizing these compounds should be used in combination. Is preferred. By allowing the stabilizer to exist in a medium in which a platinum group element-containing catalyst such as a palladium compound or rhodium compound is dissolved or dispersed, the nitrile rubber can be hydrogenated at a high hydrogenation rate.
- Such stabilizers include polymers of vinyl compounds having a polar group in the side chain such as polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetal, and polyalkyl vinyl ether; sodium polyacrylate, potassium polyacrylate, and the like.
- a polymer of a vinyl compound having a polar group in the side chain, or a polyether is preferable.
- polymers of vinyl compounds having a polar group in the side chain polyvinyl pyrrolidone and polyalkyl vinyl ether are preferable, and polymethyl vinyl ether is more preferable.
- a reducing agent may be used in combination.
- the reducing agent include hydrazines such as hydrazine, hydrazine hydrate, hydrazine acetate, hydrazine sulfate, and hydrazine hydrochloride, or compounds that liberate hydrazine. Etc.
- the temperature of the hydrogenation reaction is usually 0 to 200 ° C., preferably 5 to 150 ° C., more preferably 10 to 100 ° C. By setting the temperature of the hydrogenation reaction within the above range, the reaction rate can be sufficient while suppressing side reactions.
- the hydrogen pressure during the hydrogenation reaction is usually 0.1 to 20 MPa, preferably 0.1 to 15 MPa, more preferably 0.1 to 10 MPa.
- the reaction time is not particularly limited, but is usually 30 minutes to 50 hours.
- the hydrogen gas is preferably pressurized after first substituting the reaction system with an inert gas such as nitrogen and further substituting with hydrogen.
- the weight average molecular weight (Mw) of the hydrogenated nitrile rubber is preferably 50,000 to 1,000,000, more preferably 70,000 to 800,000, still more preferably 100,000 to 600,000.
- the weight average molecular weight (Mw) of the hydrogenated nitrile rubber can be determined in terms of standard polystyrene using a gel permeation chromatography method.
- a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber can be obtained by separating the supported catalyst by filtration, centrifugation, or the like.
- an aqueous solution of a water-soluble polymer is added to the water-soluble organic solvent solution of the hydrogenated nitrile rubber obtained as described above, and then this is stirred.
- the platinum contained in the water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber is added to the water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber, and the aqueous solution of the water-soluble polymer is stirred.
- a water-soluble polymer is coordinated to a group element, and a platinum group element is taken into the water-soluble polymer.
- the water-soluble polymer is dehydrated due to the influence of the water-soluble organic solvent, so Molecules can be deposited with the platinum group element incorporated.
- the platinum group element derived from a hydrogenation catalyst especially a platinum group element containing catalyst can be appropriately separated from the hydrogenated nitrile rubber.
- the platinum group element can be recovered by incorporating the platinum group element into the water-soluble polymer.
- a water-soluble polymer when added to a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber, it is added in the form of an aqueous solution dissolved in water.
- a water-soluble polymer can be highly dispersed in a water-soluble organic solvent solution of nitrile rubber, and as a result, is derived from a platinum group element-containing catalyst contained in a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber.
- the platinum group element can be appropriately incorporated into the water-soluble polymer.
- a water-soluble polymer will precipitate by dehydrating by the influence of a water-soluble organic solvent.
- the water-soluble polymer in which the platinum group element is taken in thus precipitated can be easily removed by filtration or the like. And by this, the platinum group element derived from the platinum group element-containing catalyst contained in the water-soluble organic solvent solution of the hydrogenated nitrile rubber, and hence the hydrogenated nitrile rubber obtained by coagulating it Thus, the platinum group element derived from the platinum group element-containing catalyst can be appropriately separated.
- the water-soluble polymer used in the present invention is not particularly limited as long as it is water-soluble and soluble in water.
- water-soluble polymers include amino group-containing (meth) acrylate polymers (meaning “amino group-containing methacrylic polymer and / or amino group-containing acrylic polymer”, the same shall apply hereinafter), carboxy.
- Modified group-containing (meth) acrylate polymers such as kill group-containing (meth) acrylate polymers, sulfonic acid group-containing (meth) acrylate polymers, and phosphate group-containing (meth) acrylate polymers; alkyl cellulose, Cellulose derivatives such as hydroxyalkyl cellulose and alkylhydroxyalkyl cellulose; and the like.
- the water-soluble polymer is electrically neutral. It is preferably a water-soluble polymer (that is, a water-soluble polymer that has not been cationized or anionized), and particularly an electrically neutral amino group-containing (meth) acrylate polymer (that is, cationized). And amino group-containing (meth) acrylate polymers that are not anionized) are particularly preferred.
- the amino group-containing (meth) acrylate polymer is not particularly limited as long as it is a polymer having a (meth) acrylic acid ester unit as a main component and containing at least a part of an amino group. .
- the amino group-containing (meth) acrylate polymer is, for example, a homopolymer of an amino group-containing (meth) acrylate monomer, or a co-polymer of two or more amino group-containing (meth) acrylate monomers. And a copolymer of one or more amino group-containing (meth) acrylic acid ester monomers and one or more monomers copolymerizable therewith.
- amino group-containing (meth) acrylic acid ester monomers include N, N-dimethylaminoethyl acrylate (DMAEA), N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA), and N, N-dimethylaminopropyl acrylate.
- DAEA N-dimethylaminoethyl acrylate
- DMAEMA N-dimethylaminoethyl methacrylate
- N N-dimethylaminopropyl methacrylate
- Aminoalkyl (meth) acrylates N, N-dimethylacrylamide, N, N-dimethylmethacrylamide, N, N-diethylacrylamide, N, N-diethylmethacrylamide, N, N-dimethylaminopropylacrylamide, , N- dimethylaminopropyl methacrylamide, N, N- dimethylaminoethyl acrylamide, N, N- dimethylaminoethyl methacrylamide, N- aminoalkyl (meth) acrylamides such as N- isopropylacrylamide; and the like.
- the amino group-containing (meth) acrylic acid ester monomer may be used alone or in combination of two or more. Among these, aminoalkyl (meth) acrylate is preferable, and N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA) is particularly preferable.
- the copolymerizable monomer include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, maleic anhydride, itaconic anhydride, and fumaric anhydride; 2- Hydroxyl-containing vinyl such as hydroxyethyl acrylate, hydroxypropyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, hydroxypropyl methacrylate, 4-hydroxybutyl methacrylate; styrene, 2-methylstyrene, t-butylstyrene, chlorostyrene, Aromatic vinyl such as vinyl anisole, vinyl naphthalene, divinylbenzene; acrylamide, methacrylamide, N-methylol methacrylamide, N-methylol acrylamide, diacetone acrylamide, maleic acid Amides such as vinyl acetate; Vinyl esters such as vinyl acetate and vinyl propionate;
- the content ratio of the amino group-containing (meth) acrylate monomer unit is from the viewpoint of further enhancing the separation effect of the platinum group element from the hydrogenated nitrile rubber. It is preferably 30 to 100% by weight, more preferably 50 to 100% by weight, and particularly preferably 70 to 100% by weight.
- the weight average molecular weight (Mw) of the water-soluble polymer used in the present invention is preferably 1,000 to 1,500,000, more preferably from the viewpoint of further enhancing the separation effect of the platinum group element from the hydrogenated nitrile rubber. Is from 5,000 to 1,200,000, more preferably from 10,000 to 1,000,000, even more preferably from 20,000 to 1,000,000, still more preferably from 100,000 to 1,000,000. 000, particularly preferably 300,000 to 1,000,000, most preferably 600,000 to 1,000,000.
- the weight average molecular weight (Mw) of the water-soluble polymer can be determined in terms of standard polystyrene or standard polyethylene glycol using a gel permeation chromatography method.
- the concentration of the water-soluble polymer in the aqueous solution is such that the platinum group element is separated from the hydrogenated nitrile rubber. From the viewpoint of carrying out efficiently, it is preferably 1 to 40% by weight, more preferably 2 to 30% by weight, and further preferably 5 to 20% by weight.
- the amount of the aqueous solution of the water-soluble polymer is determined so that the platinum group element is separated from the hydrogenated nitrile rubber.
- the amount of the water-soluble polymer added is preferably 0.1 to 50 parts by weight, and preferably 0.5 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the hydrogenated nitrile rubber. Is more preferably 1 to 30 parts by weight, and particularly preferably 1 to 5 parts by weight.
- the stirring method for adding a water-soluble polymer in the state of an aqueous solution to a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber and performing stirring is not particularly limited.
- a method using a stirrer or a vibration method is used. Examples include a method using a tool.
- the stirring conditions during the stirring are not particularly limited, and the stirring temperature is preferably 5 to 50 ° C., more preferably 10 to 40 ° C., and the stirring speed is preferably 1 to 500 rpm. More preferably, it is 5 to 100 rpm.
- an aqueous solution of a water-soluble polymer is added to a water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber, and then this is stirred to be contained in the water-soluble organic solvent solution of hydrogenated nitrile rubber.
- the platinum group element derived from the platinum group element-containing catalyst is taken into the water-soluble polymer, and the water-soluble polymer is precipitated.
- the platinum group element contained in the resulting hydrogenated nitrile rubber The content can be effectively reduced.
- the content of the platinum group element contained in the hydrogenated nitrile rubber is preferably 50 ppm by weight or less, more preferably 40 ppm by weight or less, and even more preferably 30 ppm by weight or less. It is.
- the hydrogenated nitrile rubber obtained by the present invention has a reduced platinum group element content, and therefore effectively suppresses the inhibition of the progress of the crosslinking reaction caused by the platinum group element.
- various characteristics such as heat aging resistance and compression set resistance can be appropriately improved.
- the crosslinkable rubber composition was placed in a cylindrical mold having an inner diameter of 29 mm and a depth of 12.5 mm, and was crosslinked by pressing at 170 ° C. for 20 minutes at a pressure of 10 MPa, and then at 170 ° C. for 4 hours. Secondary crosslinking was performed to obtain a test piece for compression set test. The compression set was measured according to JIS K6262 after being held at 150 ° C. and 25% compression state for 168 hours using these test pieces.
- Production Example 1 A reactor was charged with 2 parts of potassium oleate, 180 parts of ion exchanged water, 37 parts of acrylonitrile, and 0.5 part of t-dodecyl mercaptan in this order. Next, after replacing the inside of the reactor with nitrogen, 63 parts of butadiene was added, the reactor was cooled to 10 ° C., and 0.01 parts of cumene hydroperoxide and 0.01 parts of ferrous sulfate were added. . The contents were then stirred for 16 hours while maintaining the reactor at 10 ° C.
- a silica-supported palladium (Pd) catalyst (Pd amount is 1000 ppm by weight in the ratio of “Pd metal / acrylonitrile-butadiene copolymer”) is added to the acetone solution of the obtained acrylonitrile-butadiene copolymer.
- Pd amount is 1000 ppm by weight in the ratio of “Pd metal / acrylonitrile-butadiene copolymer”
- Pd amount is 1000 ppm by weight in the ratio of “Pd metal / acrylonitrile-butadiene copolymer”
- the reaction system was cooled to room temperature, and the hydrogen in the system was replaced with nitrogen.
- the hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer solution obtained by the hydrogenation reaction is filtered to recover the silica-supported palladium catalyst, and the hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer solution after filtration is recovered. Obtained.
- Production Example 2 A portion of the filtered hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer solution obtained in Production Example 1 was collected and poured into 10 times the amount of water to precipitate the copolymer. The copolymer was dried with a vacuum dryer for 24 hours to obtain a solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer. With respect to the obtained solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer, the amount of palladium in the copolymer was measured by atomic absorption measurement. As a result, the amount of palladium was 145 ppm by weight. Moreover, the iodine value was 7.4.
- Production Example 3 A reactor was charged with 10 parts of N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA) and 37 parts of ion-exchanged water, and after the inside of the reactor was replaced with nitrogen, the reactor was heated to 75 ° C. 0.35 part of ammonium disulfate was added. The contents were then stirred for 1 hour while maintaining the reactor at 75 ° C. The obtained aqueous polymer solution was dropped into acetone to precipitate a polymer, and then the polymer was separated from the acetone, washed with acetone, and then dried under reduced pressure at 50 ° C. to obtain a solid aqueous solution.
- DMAEMA N, N-dimethylaminoethyl methacrylate
- Polymer (A-1) (poly (N, N-dimethylaminoethyl methacrylate)) was obtained. With respect to the obtained water-soluble polymer (A-1), the weight average molecular weight (Mw) in terms of polystyrene was measured by GPC measurement. As a result, the weight average molecular weight (Mw) was 500,000. Then, 1 part of the obtained water-soluble polymer (A-1) was dissolved in 10 parts of ion-exchanged water to obtain an aqueous solution of the water-soluble polymer (A-1) (the concentration of the water-soluble polymer (A-1): 9). .1% by weight).
- a solid water-soluble polymer (A-2) was prepared in the same manner as in Production Example 3, except that the amount of N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA) used was changed from 10 parts to 1 part. (Poly (N, N-dimethylaminoethyl methacrylate)) was obtained. With respect to the obtained water-soluble polymer (A-2), the weight average molecular weight (Mw) in terms of polystyrene was measured by GPC measurement. As a result, the weight average molecular weight (Mw) was 27,000.
- DMAEMA N-dimethylaminoethyl methacrylate
- a solid water-soluble polymer (A-3) was prepared in the same manner as in Production Example 3, except that the amount of N, N-dimethylaminoethyl methacrylate (DMAEMA) used was changed from 10 parts to 20 parts. (Poly (N, N-dimethylaminoethyl methacrylate)) was obtained. With respect to the obtained water-soluble polymer (A-3), the weight average molecular weight (Mw) in terms of polystyrene was measured by GPC measurement. As a result, the weight average molecular weight (Mw) was 800,000.
- DMAEMA N, N-dimethylaminoethyl methacrylate
- Example 1 Part of the filtered hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer solution obtained in Production Example 1 was collected and transferred to a vial so that the concentration of the hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer was 8% by weight. After the concentration was adjusted by adding acetone, 25 parts of an aqueous solution of the water-soluble polymer (A-1) obtained in Production Example 3 (water-soluble) was added to 100 parts of the hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer. Polymer (A-1) 2.275 parts) was added. Subsequently, the mixture was stirred for 24 hours at 25 ° C.
- the obtained solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer was measured for the amount of palladium in the copolymer by atomic absorption measurement.
- the amount of palladium was 12 ppm by weight.
- the recovery rate of palladium used for the hydrogenation reaction was 92% by weight.
- the amount was calculated according to “the amount of palladium before treatment with the polymer aqueous solution ⁇ 100” (the same applies to Examples 2 to 6 described later).
- a crosslinkable rubber composition was obtained by the following method. That is, 100 parts of hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer, 5 parts of zinc white, 1 part of stearic acid, 70 parts of SRF carbon black (trade name “Asahi # 50” manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd.), plasticizer (trade name “ Adeka Sizer C-8 (made by ADEKA) 5 parts, substituted diphenylamine (trade name “Nauguard 445”, Uniroyal, anti-aging agent) 1.5 parts, 2-mercaptobenzimidazole zinc salt (trade name “NOCRACK”) MBZ ", manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Co., Ltd., anti-aging agent) and 1,3-bis (t-butylperoxyisopropyl) benzene (organic peroxide) 40% product (trade name” Valcup 40KE ”) 7 parts of “Hercules Co.”
- Example 2 The same operation as in Example 1 except that the amount of the aqueous solution of the water-soluble polymer (A-1) was changed from 25 parts to 15 parts (1.365 parts in terms of the water-soluble polymer (A-1)).
- To obtain a solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer With respect to the obtained solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer, the amount of palladium in the copolymer was measured by atomic absorption measurement. As a result, the amount of palladium was 25 ppm by weight. The recovery rate of palladium used for the hydrogenation reaction was 83% by weight.
- a crosslinkable rubber composition was obtained in the same manner as in Example 1, and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 1.
- Example 3 instead of 25 parts of the aqueous solution of the water-soluble polymer (A-1), 25 parts of the aqueous solution of the water-soluble polymer (A-2) obtained in Production Example 4 (2 in terms of the water-soluble polymer (A-2))
- the solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer was obtained in the same manner as in Example 1, except that .275 parts) was used.
- the amount of palladium in the copolymer was measured by atomic absorption measurement. As a result, the amount of palladium was 8 ppm by weight.
- the recovery rate of palladium used for the hydrogenation reaction was 95% by weight.
- a crosslinkable rubber composition was obtained in the same manner as in Example 1, and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 1.
- Example 4 The same operation as in Example 3 except that the amount of the aqueous solution of the water-soluble polymer (A-2) used was changed from 25 parts to 15 parts (1.365 parts in terms of water-soluble polymer (A-2)).
- A-2 water-soluble polymer
- the amount of palladium in the copolymer was measured by atomic absorption measurement. As a result, the amount of palladium was 15 ppm by weight.
- the recovery rate of palladium used for the hydrogenation reaction was 90% by weight.
- a crosslinkable rubber composition was obtained in the same manner as in Example 3, and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 1.
- Example 5 Instead of 25 parts of aqueous solution of water-soluble polymer (A-1), 25 parts of aqueous solution of water-soluble polymer (A-3) obtained in Production Example 5 (2 in terms of water-soluble polymer (A-3))
- the solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer was obtained in the same manner as in Example 1, except that .275 parts) was used.
- the amount of palladium in the copolymer was measured by atomic absorption measurement. As a result, the amount of palladium was 4 ppm by weight.
- the recovery rate of palladium used in the hydrogenation reaction was 97% by weight.
- a crosslinkable rubber composition was obtained in the same manner as in Example 1, and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 1.
- Example 6 The same operation as in Example 5 except that the amount of the aqueous solution of the water-soluble polymer (A-3) used was changed from 25 parts to 15 parts (1.365 parts in terms of the water-soluble polymer (A-3)).
- To obtain a solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer With respect to the obtained solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer, the amount of palladium in the copolymer was measured by atomic absorption measurement. As a result, the amount of palladium was 7 ppm by weight. The recovery rate of palladium used for the hydrogenation reaction was 95% by weight.
- a crosslinkable rubber composition was obtained in the same manner as in Example 5 and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 1.
- Comparative Example 1 The solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer obtained in Production Example 2 was used as it was (that is, the solid hydrogenated acrylonitrile-butadiene copolymer was prepared without adding an aqueous solution of a water-soluble polymer). Except for (obtained), a crosslinkable rubber composition was obtained in the same manner as in Example 1 and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 1.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
ニトリルゴムを、白金族元素含有触媒の存在下で水素化反応させることで得られた、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程と、を備える、水素化ニトリルゴムの触媒分離方法を提供する。
Description
本発明は、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を、水素化ニトリルゴムから分離する触媒成分の分離方法に関する。
従来から、ニトリルゴム(アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム)は、耐油性、機械的特性、耐薬品性等を活かして、ホースやチューブなどの自動車用ゴム部品の材料として使用されており、また、ニトリルゴムのポリマー主鎖中の炭素-炭素二重結合を水素化した水素化ニトリルゴム(水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合ゴム)はさらに耐熱性に優れるため、ベルト、ホース、ダイアフラム等のゴム部品に使用されている。
このような水素化ニトリルゴムは、たとえば、次の製造プロセスにより、製造される。すなわち、α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体や、共役ジエン単量体を含む単量体混合物を乳化重合し、乳化重合により得られるニトリルゴムのラテックスを凝固・乾燥し、次いで、凝固・乾燥により得られたニトリルゴムを水溶性有機溶媒に溶解することで、ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を得て、これに水素化触媒としての白金族元素含有触媒を添加し、水素化することにより製造される(たとえば、特許文献1参照)。
一方で、このような製造方法により製造される水素化ニトリルゴムには、水素化触媒としての白金族元素含有触媒に由来する白金族元素が比較的多く残存してしまうこととなり、白金族元素が、水素化ニトリルゴムを架橋しゴム架橋物とする際に、架橋反応の進行に影響を与えてしまい、これにより得られるゴム架橋物の特性が低下してしまうという課題があった。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を、水素化ニトリルゴムから好適に分離できる、触媒分離方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、ニトリルゴムを、白金族元素含有触媒の存在下で水素化反応させることで得られた、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加し、次いで攪拌を行うことにより、水溶性高分子中に白金族元素含有触媒を取り込ませながら、水溶性高分子を析出させることによって、水素化ニトリルゴムに含まれる白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を、水素化ニトリルゴムから好適に分離できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明によれば、ニトリルゴムを、白金族元素含有触媒の存在下で水素化反応させることで得られた、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程とを備える、水素化ニトリルゴムの触媒分離方法が提供される。
本発明の触媒分離方法において、前記アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体が、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の単独重合体、またはN,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)を含む2種以上の単量体の共重合体であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水溶性高分子の重量平均分子量(Mw)が、1,000~1,500,000であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水溶性高分子の水溶液中における、水溶性高分子の濃度が、1~40重量%であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水素化ニトリルゴム100重量部に対する、前記水溶性高分子の添加量が0.1~50重量部であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水溶性高分子が、アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記白金族元素が、パラジウムであることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水溶性高分子の重量平均分子量(Mw)が、1,000~1,500,000であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水溶性高分子の水溶液中における、水溶性高分子の濃度が、1~40重量%であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水素化ニトリルゴム100重量部に対する、前記水溶性高分子の添加量が0.1~50重量部であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記水溶性高分子が、アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体であることが好ましい。
本発明の触媒分離方法において、前記白金族元素が、パラジウムであることが好ましい。
また、本発明によれば、水溶性有機溶媒中、白金族元素含有触媒の存在下で、ニトリルゴムを水素化することで、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を得る水素化工程と、前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程と、を備える、水素化ニトリルゴムの製造方法が提供される。
本発明によれば、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を、水素化ニトリルゴムから好適に分離できる、触媒成分の分離方法を提供することができる。
本発明の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法は、
ニトリルゴムを、白金族元素含有触媒の存在下で水素化反応させることで得られた、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、
前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程と、を備える。
ニトリルゴムを、白金族元素含有触媒の存在下で水素化反応させることで得られた、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、
前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程と、を備える。
本発明で用いるニトリルゴムとしては、たとえば、α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体と、共役ジエン単量体とを少なくとも含む単量体混合物を共重合することにより得られる共重合体が挙げられる。
α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体としては、ニトリル基を有するα,β-エチレン性不飽和化合物であれば特に限定されず、たとえば、アクリロニトリル;α-クロロアクリロニトリル、α-ブロモアクリロニトリルなどのα-ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリルなどのα-アルキルアクリロニトリル;などが挙げられる。これらのなかでも、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルが好ましく、アクリロニトリルがより好ましい。α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体は、一種単独でも、複数種を併用してもよい。
ニトリルゴム中における、α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量は、全単量体単位に対して、5~60重量%、好ましくは10~50重量%、より好ましくは15~50重量%である。α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量を上記範囲とすることにより、得られるゴム架橋物を、耐寒性および耐油性に優れたものとすることができる。
共役ジエン単量体としては、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、クロロプレンなどの炭素数4~6の共役ジエン単量体が好ましく、1,3-ブタジエンおよびイソプレンがより好ましく、1,3-ブタジエンが特に好ましい。共役ジエン単量体は一種単独でも、複数種を併用してもよい。
ニトリルゴム中における、共役ジエン単量体単位(水素化反応により、水素化されている部分も含む)の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは40~95重量%、より好ましくは50~90重量%、さらに好ましくは50~85重量%である。共役ジエン単量体単位の含有量を上記範囲とすることにより、得られるゴム架橋物を、耐熱性や耐化学的安定性を良好に保ちながら、ゴム弾性に優れたものとすることができる。
また、本発明で用いるニトリルゴムは、α,β-エチレン性不飽和ニトリル単量体および共役ジエン単量体に加えて、これらと共重合可能な他の単量体を共重合したものであってもよい。このような共重合可能な他の単量体としては、α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸単量体、α,β-エチレン性不飽和多価カルボン酸単量体、α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル単量体、α,β-エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体、エチレン、α-オレフィン単量体、芳香族ビニル単量体、フッ素含有ビニル単量体、共重合性老化防止剤などが挙げられる。
α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、クロトン酸、ケイ皮酸などが挙げられる。
α,β-エチレン性不飽和多価カルボン酸単量体としては、フマル酸やマレイン酸などのブテンジオン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アリルマロン酸、テラコン酸などが挙げられる。また、α,β-不飽和多価カルボン酸の無水物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸などが挙げられる。
α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n-ドデシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどの炭素数1~18のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル(「メタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステル」の略記。以下同様。);アクリル酸メトキシメチル、アクリル酸エトキシプロピル、アクリル酸メトキシブチル、アクリル酸エトキシドデシル、メタクリル酸メトキシエチル、メタクリル酸メトキシブチル、メタクリル酸エトキシペンチルなどの炭素数2~18のアルコキシアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;アクリル酸α-シアノエチル、メタクリル酸α-シアノエチル、メタクリル酸シアノブチルなどの炭素数2~12のシアノアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;アクリル酸2-ヒドロキシエチル、アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2-ヒドロキシエチルなどの炭素数1~12のヒドロキシアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;アクリル酸トリフルオロエチル、メタクリル酸テトラフルオロプロピルなどの炭素数1~12のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;などが挙げられる。
α,β-エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体としては、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノプロピル、マレイン酸モノn-ブチルなどのマレイン酸モノアルキルエステル;マレイン酸モノシクロペンチル、マレイン酸モノシクロヘキシル、マレイン酸モノシクロヘプチルなどのマレイン酸モノシクロアルキルエステル;マレイン酸モノメチルシクロペンチル、マレイン酸モノエチルシクロヘキシルなどのマレイン酸モノアルキルシクロアルキルエステル;フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル酸モノプロピル、フマル酸モノn-ブチルなどのフマル酸モノアルキルエステル;フマル酸モノシクロペンチル、フマル酸モノシクロヘキシル、フマル酸モノシクロヘプチルなどのフマル酸モノシクロアルキルエステル;フマル酸モノメチルシクロペンチル、フマル酸モノエチルシクロヘキシルなどのフマル酸モノアルキルシクロアルキルエステル;シトラコン酸モノメチル、シトラコン酸モノエチル、シトラコン酸モノプロピル、シトラコン酸モノn-ブチルなどのシトラコン酸モノアルキルエステル;シトラコン酸モノシクロペンチル、シトラコン酸モノシクロヘキシル、シトラコン酸モノシクロヘプチルなどのシトラコン酸モノシクロアルキルエステル;シトラコン酸モノメチルシクロペンチル、シトラコン酸モノエチルシクロヘキシルなどのシトラコン酸モノアルキルシクロアルキルエステル;イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸モノプロピル、イタコン酸モノn-ブチルなどのイタコン酸モノアルキルエステル;イタコン酸モノシクロペンチル、イタコン酸モノシクロヘキシル、イタコン酸モノシクロヘプチルなどのイタコン酸モノシクロアルキルエステル;イタコン酸モノメチルシクロペンチル、イタコン酸モノエチルシクロヘキシルなどのイタコン酸モノアルキルシクロアルキルエステル;などが挙げられる。
α-オレフィン単量体としては、炭素数が3~12のものが好ましく、たとえば、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテンなどが挙げられる。
芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルピリジンなどが挙げられる。
フッ素含有ビニル単量体としては、フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、o-トリフルオロメチルスチレン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンなどが挙げられる。
共重合性老化防止剤としては、N-(4-アニリノフェニル)アクリルアミド、N-(4-アニリノフェニル)メタクリルアミド、N-(4-アニリノフェニル)シンナムアミド、N-(4-アニリノフェニル)クロトンアミド、 N-フェニル-4-(3-ビニルベンジルオキシ)アニリン、N-フェニル-4-(4-ビニルベンジルオキシ)アニリンなどが挙げられる。
これらの共重合可能なその他の単量体は、複数種類を併用してもよい。その他の単量体の単位の含有量は、ニトリルゴム中、好ましくは50重量%以下、より好ましくは40重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下である。
本発明で用いるニトリルゴムの製造方法は、特に限定されないが、上述した単量体を共重合し、必要に応じて、得られる共重合体中の炭素-炭素二重結合を水素化することによって製造することができる。重合方法は、特に限定されず公知の乳化重合法や溶液重合法によればよいが、工業的生産性の観点から乳化重合法が好ましい。乳化重合に際しては、乳化剤、重合開始剤、分子量調整剤に加えて、通常用いられる重合副資材を使用することができる。使用する乳化剤も特に限定されず、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤などを使用できるが、アニオン性界面活性剤が好ましい。これらの乳化剤は、それぞれ単独で使用しても2種以上を併用してもよい。その使用量は特に限定されない。
乳化重合により得られるニトリルゴムのラテックスの固形分濃度は特に限定されないが、通常2~70重量%、好ましくは5~60重量%である。その固形分濃度はブレンド法、希釈法、濃縮法など公知の方法により適宜調節することができる。
ニトリルゴムの水素化反応は、乳化重合により得られるラテックスに対し、ラテックス状態のまま行ってもよいが、触媒活性等の観点より、乳化重合により得られるラテックスを、凝固・乾燥して固形状のニトリルゴムを得て、得られたニトリルゴムを、水溶性有機溶媒に溶解して、重合体溶液の状態で行うことが好ましい。水溶性有機溶媒を用いることにより、後述する水溶性高分子による、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素の、水素化ニトリルゴムからの分離を好適に行うことができる。
ラテックスの凝固・乾燥は、公知の方法により行えばよいが、凝固して得られるクラムと塩基性水溶液とを接触させる処理工程を設けることにより、得られるニトリルゴムをテトラヒドロフラン(THF)に溶解して測定される重合体溶液のpHが7を超えるように改質することが好ましい。THFに溶解して測定される重合体溶液のpHは、好ましくは7.2~12、より好ましくは7.5~11.5、最も好ましくは8~11の範囲である。このクラムと塩基性水溶液との接触処理により、溶液系水素化を速やかに進行させることが可能となる。
水素化反応を行う際の重合体溶液中における、ニトリルゴムの濃度は、好ましくは1~70重量%、より好ましくは1~40重量%、特に好ましくは2~20重量%である。水溶性有機溶媒としては、たとえば、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソプロピルケトンなどのケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類;酢酸エチルなどのエステル類;などが挙げられる。これらの有機溶媒の中でもケトン類が好ましく用いられ、アセトンが特に好適に用いられる。
本発明において、水素化反応を行う際には、水素化触媒として、白金族元素含有触媒を使用する。白金族元素含有触媒としては、白金族元素、すなわち、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウムまたは白金を含有する触媒であればよく、特に限定されないが、触媒活性や入手容易性の観点からパラジウム化合物、ロジウム化合物が好ましく、パラジウム化合物がより好ましい。また、2種以上の白金族元素化合物を併用してもよいが、その場合もパラジウム化合物を主たる触媒成分とすることが好ましい。
パラジウム化合物は、通常、II価またはIV価のパラジウム化合物が用いられ、その形態は塩や錯塩である。
パラジウム化合物としては、例えば、酢酸パラジウム、シアン化パラジウム、フッ化パラジウム、塩化パラジウム、臭化パラジウム、ヨウ化パラジウム、硝酸パラジウム、硫酸パラジウム、酸化パラジウム、水酸化パラジウム、ジクロロ(シクロオクタジエン)パラジウム、ジクロロ(ノルボルナジエン)パラジウム、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、テトラクロロパラジウム酸ナトリウム、ヘキサクロロパラジウム酸アンモニウム、テトラシアノパラジウム酸カリウムなどが挙げられる。
これらのパラジウム化合物の中でも、酢酸パラジウム、硝酸パラジウム、硫酸パラジウム、塩化パラジウム、テトラクロロパラジウム酸ナトリウム、へキサクロロパラジウム酸アンモニウムが好ましく、酢酸パラジウム、硝酸パラジウムおよび塩化パラジウムがより好ましい。
ロジウム化合物としては、たとえば、塩化ロジウム、臭化ロジウム、ヨウ化ロジウム、硝酸ロジウム、硫酸ロジウム、酢酸ロジウム、蟻酸ロジウム、プロピオン酸ロジウム、酪酸ロジウム、吉草酸ロジウム、ナフテン酸ロジウム、アセチルアセトン酸ロジウム、酸化ロジウム、三水酸化ロジウムなどが挙げられる。
本発明において、白金族元素含有触媒としては、上述したパラジウム化合物やロジウム化合物をそのまま使用してもよいし、あるいは、上述したパラジウム化合物やロジウム化合物などの触媒成分を担体に担持させて、担持型触媒として使用してもよい。
担持型触媒を形成するための担体としては、一般的に金属触媒の担体として用いられているものであればよいが、具体的には、炭素、ケイ素、アルミニウム、マグネシウムなどを含有する無機化合物が好ましく、その中でも、パラジウム化合物やロジウム化合物などの触媒成分の吸着効率がより高まるという観点より、担体の特性として、平均粒子径が1μm~200μm、比表面積が200~2000m2/gであるものを使用するのが好ましい。
このような担体は、活性炭、活性白土、タルク、クレー、アルミナゲル、シリカ、けいそう土、合成ゼオライトなど公知の触媒用担体の中から適宜に選択する。担体への触媒成分の担持方法としては、たとえば、含浸法、コーティング法、噴霧法、沈殿法などが挙げられる。触媒成分の担持量は、触媒と担体との合計量に対する触媒成分の割合で通常0.5~80重量%、好ましくは1~50重量%、より好ましくは2~30重量%である。触媒成分を担持した担体は、反応器の種類や反応形式などに応じて、例えば球状、円柱状、多角柱状、ハニカム状などに成形することができる。
また、パラジウム化合物やロジウム化合物などの白金族元素の塩を担体に担持させずに、白金族元素含有触媒としてそのまま使用する場合においては、これらの化合物を安定させるための安定化剤を併用することが好ましい。安定化剤を、パラジウム化合物やロジウム化合物などの白金族元素含有触媒を溶解または分散させた媒体中に存在させることにより、ニトリルゴムを高水素添加率で水素化することができる。
このような安定化剤としては、たとえば、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリアルキルビニルエーテルなどの側鎖に極性基を有するビニル化合物の重合体;ポリアクリル酸のナトリウム、ポリアクリル酸カリウムなどのポリアクリル酸の金属塩;ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、エチレンオキサイド-プロピレンオキサイド共重合体などのポリエーテル;カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのセルロース誘導体;ゼラチン、アルブミンなどの天然高分子;などが挙げられる。これらの中でも、側鎖に極性基を有するビニル化合物の重合体、またはポリエーテルが好ましい。側鎖に極性基を有するビニル化合物の重合体の中では、ポリビニルピロリドン、ポリアルキルビニルエーテルが好ましく、ポリメチルビニルエーテルがより好ましい。
また、水素化反応に際しては、還元剤を併用してもよく、還元剤としては、ヒドラジン、ヒドラジン水和物、酢酸ヒドラジン、ヒドラジン硫酸塩、ヒドラジン塩酸塩等のヒドラジン類、またはヒドラジンを遊離する化合物などが挙げられる。
水素化反応の温度は、通常0~200℃、好ましくは5~150℃、より好ましくは10~100℃である。水素化反応の温度を上記範囲とすることにより、副反応を抑えながら、反応速度を十分なものとすることができる。
水素化反応を行う際における、水素の圧力は、通常、0.1~20MPaであり、好ましくは0.1~15MPa、より好ましくは0.1~10MPaである。反応時間は特に限定されないが、通常30分~50時間である。なお、水素ガスは、先ず窒素などの不活性ガスで反応系を置換し、さらに水素で置換した後に加圧することが好ましい。
水素化ニトリルゴムの重量平均分子量(Mw)は、好ましくは50,000~1,000,000、より好ましくは70,000~800,000、さらに好ましくは100,000~600,000である。水素化ニトリルゴムの重量平均分子量(Mw)は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー法を用いて、標準ポリスチレン換算にて求めることができる。
そして、白金族元素含有触媒として、担持型触媒を使用した場合には、濾過や遠心分離などにより担持型触媒を分離することにより、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を得ることができる。
そして、本発明においては、上記のようにして得られた水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加し、次いで、これを撹拌する。本発明によれば、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加し、これを撹拌することで、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に含まれる、白金族元素に水溶性高分子が配位し、白金族元素が水溶性高分子に取り込まれ、その一方で、水溶性高分子が、水溶性有機溶媒の影響により脱水和することで、水溶性高分子を、白金族元素を取り込んだ状態で析出させることができる。これにより、水素化触媒、特に、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を、水素化ニトリルゴムから適切に分離させることができる。また、水溶性高分子中に白金族元素を取り込ませることにより、白金族元素の回収をも可能とすることができる。
特に、本発明によれば、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子を添加する際に、水に溶解させた水溶液の状態で添加するものであり、これにより、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液中に、水溶性高分子を高度に分散させることができ、結果として、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液中に含まれる、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を、水溶性高分子中に適切に取り込ませることができる。そして、水溶性高分子は、白金族元素を取り込んだ後、水溶性有機溶媒の影響により脱水和することで、析出することとなる。このようにして析出した、白金族元素を取り込んだ水溶性高分子は、濾過などにより容易に取り除くことができる。そして、これにより、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液中に含まれる、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素、ひいては、これを凝固させることにより得られる水素化ニトリルゴムに含まれることとなる、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を適切に分離することができるものである。
本発明で用いる水溶性高分子としては、水溶性を有し、水に可溶な高分子であればよく、特に限定されない。このような水溶性高分子としては、アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体(「アミノ基含有メタクリル系重合体および/またはアミノ基含有アクリル系重合体」の意味。以下、同様。)、カルボキシキル基含有(メタ)アクリレート系重合体、スルホン酸基含有(メタ)アクリレート系重合体、リン酸基含有(メタ)アクリレート系重合体などの変性基含有(メタ)アクリレート系重合体;アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、アルキルヒドロキシアルキルセルロースなどのセルロース誘導体;などが挙げられるが、これらの中でも、白金族元素との親和性が高く、水素化ニトリルゴムからの白金族元素の分離効果がより高いという観点より、変性基含有(メタ)アクリレート系重合体が好ましく、アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体がより好ましい。また、水溶性高分子に白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を取り込ませた後、水溶性高分子を適切に析出させるという観点より、水溶性高分子としては、電気的に中性な水溶性高分子(すなわち、カチオン化やアニオン化がされてない水溶性高分子)であることが好ましく、特に、電気的に中性なアミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体(すなわち、カチオン化やアニオン化がされてないアミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体)が特に好ましい。
アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体としては、(メタ)アクリル酸エステル単位を主成分とする重合体であって、少なくとも一部にアミノ基を含有する重合体であればよく、特に限定されない。アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体は、たとえば、アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体の単独重合体、二種以上のアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体の共重合体、一種以上のアミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体と、これと共重合可能な一種以上の単量体との共重合体などが挙げられる。
アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体の具体例としては、N,N-ジメチルアミノエチルアクリレート(DMAEA)、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピルメタクリレート、N,N-t-ブチルアミノエチルアクリレート、N,N-t-ブチルアミノエチルメタクリレート、N,N-モノメチルアミノエチルアクリレート、N,N-モノメチルアミノエチルメタクリレート等のアミノアルキル(メタ)アクリレート;N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルメタクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、N,N-ジエチルメタクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド等のN-アミノアルキル(メタ)アクリルアミド;などが挙げられる。アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体は一種単独でも、複数種を併用してもよい。これらのなかでも、アミノアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)が特に好ましい。
また、共重合可能な単量体の具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水フマル酸等の不飽和カルボン酸;2-ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート等の水酸基含有ビニル;スチレン、2-メチルスチレン、t-ブチルスチレン、クロルスチレン、ビニルアニソール、ビニルナフタレン、ジビニルベンゼン等の芳香族ビニル;アクリルアミド、メタクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド、N-メチロールアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、マレイン酸アミド等のアミド;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル;塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン等のハロゲン化ビニリデン;塩化ビニル、ビニルエーテル、ビニルケトン、ビニルアミド、クロロプレン、エチレン、プロピレン、イソプレン、ブタジエン、クロロプレン、ビニルピロリドン、2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレート、アリルグリシジルエーテル、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、1,3-ブチレングリコールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、アリルメタアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート、アリルメルカプタン等が挙げられる。共重合可能な単量体は一種単独でも、複数種を併用してもよい。
アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体中における、アミノ基含有(メタ)アクリル酸エステル単量体単位の含有割合は、水素化ニトリルゴムからの白金族元素の分離効果をより高めるという観点より、好ましくは30~100重量%、より好ましくは50~100重量%、特に好ましくは70~100重量%である。
本発明で用いる水溶性高分子の重量平均分子量(Mw)は、水素化ニトリルゴムからの白金族元素の分離効果をより高めるという観点より、好ましくは1,000~1,500,000、より好ましくは5,000~1,200,000、さらに好ましくは10,000~1,000,000、さらにより好ましくは20,000~1,000,000、さらに一層好ましくは100,000~1,000,000、特に好ましくは300,000~1,000,000、最も好ましくは600,000~1,000,000である。水溶性高分子の重量平均分子量(Mw)は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー法を用いて、標準ポリスチレンあるいは標準ポリエチレングリコール換算にて求めることができる。
水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子を水溶液の状態で添加する際における、水溶液中の水溶性高分子の濃度は、水素化ニトリルゴムからの白金族元素の分離をより効率的に行うという観点より、好ましくは1~40重量%、より好ましくは2~30重量%、さらに好ましくは5~20重量%である。
また、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子を水溶液の状態で添加する際における、水溶性高分子の水溶液の添加量は、水素化ニトリルゴムからの白金族元素の分離をより効率的に行うという観点より、水素化ニトリルゴム100重量部に対する、水溶性高分子の添加量が0.1~50重量部となる量が好ましく、0.5~40重量部となる量がより好ましく、1~30重量部となる量がさらに好ましく、1~5重量部となる量が特に好ましい。
水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子を水溶液の状態で添加して、撹拌を行う際における、攪拌方法としては、特に限定されないが、たとえば、攪拌機を用いた方法や振とう器を用いた方法などが挙げられる。また、撹拌を行う際における、攪拌の条件も、特に限定されず、攪拌温度は、好ましくは5~50℃、より好ましくは10~40℃であり、また、攪拌速度は、好ましくは1~500rpm、より好ましくは5~100rpmである。
本発明によれば、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加し、次いで、これを撹拌することにより、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に含まれる、白金族元素含有触媒に由来する白金族元素を水溶性高分子に取り込ませて、水溶性高分子を析出させるものであり、これにより、得られる水素化ニトリルゴム中に含まれる白金族元素の含有量を、効果的に低減することができるものである。具体的には、水素化ニトリルゴム中に含まれる白金族元素の含有量を、好ましくは50重量ppm以下、より好ましくは40重量ppm以下、さらに好ましくは30重量ppm以下に低減することができるものである。そして、このような本発明により得られる水素化ニトリルゴムは、白金族元素の含有量が低減されたものであることから、白金族元素に起因する架橋反応の進行の阻害を有効に抑制することでき、これにより、耐熱老化性および耐圧縮永久歪み性などの各種特性を適切に向上させることができる。
以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これら実施例に限定されない。なお、以下において、「部」は、特に断りのない限り重量基準である。また、試験、評価は下記によった。
耐熱性試験
架橋性ゴム組成物を、金型を用いて、加圧しながら170℃で20分間、10MPaの圧力でプレスして架橋した後、170℃で4時間二次架橋を行い、縦20mm、横10mm 、厚さ2mmのシート状のゴム架橋物を得た。このシートをJIS3号形ダンベルで打ち抜き、試験片を作製した。得られた試験片を用いて、JIS K6257 「加硫ゴムの老化試験方法」の4項「空気加熱老化試験(ノーマルオーブン法)」の規定に準拠して、150℃、1008時間の条件で空気加熱老化処理を行い、空気加熱老化処理前後における破断伸びを測定し、空気加熱老化処理による破断伸びの変化率(単位:%)を算出した。
架橋性ゴム組成物を、金型を用いて、加圧しながら170℃で20分間、10MPaの圧力でプレスして架橋した後、170℃で4時間二次架橋を行い、縦20mm、横10mm 、厚さ2mmのシート状のゴム架橋物を得た。このシートをJIS3号形ダンベルで打ち抜き、試験片を作製した。得られた試験片を用いて、JIS K6257 「加硫ゴムの老化試験方法」の4項「空気加熱老化試験(ノーマルオーブン法)」の規定に準拠して、150℃、1008時間の条件で空気加熱老化処理を行い、空気加熱老化処理前後における破断伸びを測定し、空気加熱老化処理による破断伸びの変化率(単位:%)を算出した。
圧縮永久ひずみ試験
架橋性ゴム組成物を、内径29mm 、深さ12.5mmの円柱状金型に入れ、170℃で20分間、10M Paの圧力でプレスして架橋した後、170℃で4時間二次架橋を行い、圧縮永久ひずみ試験用試験片を得た。圧縮永久ひずみは、これらの試験片を用いて150℃ 、25% 圧縮状態で168 時間保持した後、JIS K6262に従って測定した。
架橋性ゴム組成物を、内径29mm 、深さ12.5mmの円柱状金型に入れ、170℃で20分間、10M Paの圧力でプレスして架橋した後、170℃で4時間二次架橋を行い、圧縮永久ひずみ試験用試験片を得た。圧縮永久ひずみは、これらの試験片を用いて150℃ 、25% 圧縮状態で168 時間保持した後、JIS K6262に従って測定した。
製造例1
反応器に、オレイン酸カリウム2部、イオン交換水180部、アクリロニトリル37部、およびt-ドデシルメルカプタン0.5部を、この順に仕込んだ。次いで、反応器内部を窒素で置換した後、ブタジエン63部を添加し、反応器を10℃に冷却して、クメンハイドロパーオキサイド0.01部、および硫酸第一鉄0.01部を添加した。次いで、反応器を10℃に保ったまま内容物を16時間攪拌した。その後、反応器内へ10重量%のハイドロキノン水溶液を添加して重合反応を停止させた後、重合反応液から未反応の単量体を除去することで、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体のラテックスを得た。重合転化率は90%であった。
反応器に、オレイン酸カリウム2部、イオン交換水180部、アクリロニトリル37部、およびt-ドデシルメルカプタン0.5部を、この順に仕込んだ。次いで、反応器内部を窒素で置換した後、ブタジエン63部を添加し、反応器を10℃に冷却して、クメンハイドロパーオキサイド0.01部、および硫酸第一鉄0.01部を添加した。次いで、反応器を10℃に保ったまま内容物を16時間攪拌した。その後、反応器内へ10重量%のハイドロキノン水溶液を添加して重合反応を停止させた後、重合反応液から未反応の単量体を除去することで、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体のラテックスを得た。重合転化率は90%であった。
次いで、上記とは別の反応器に、塩化カルシウム(凝固剤)3部を溶解した凝固水300部を入れ、これを50℃で攪拌しながら、上記にて得られたラテックスを凝固水中へ滴下した。そして、ここへ水酸化カリウム水溶液を加えてpHを11.5に保ちながら重合体クラムを析出させた後、凝固水から重合体クラムを分取して水洗後、50℃で減圧乾燥した。次いで、得られた重合体クラムをアセトンに溶解することで、重合体含量が15重量%のアセトン溶液を調製した。
そして、得られたアクリロニトリル-ブタジエン共重合体のアセトン溶液にシリカ担持型パラジウム(Pd)触媒(Pd量は「Pd金属/アクリロニトリル-ブタジエン共重合体」の比で1000重量ppm)を加えて、これを攪拌機付オートクレーブに投入し、窒素ガスを10分間流すことで溶存酸素を除去した。次いで、系内を2回水素ガスで置換後、5MPaの水素を加圧し、内容物を50℃に加温して6時間攪拌することで、水素化反応を行った。
水素化反応終了後、反応系を室温に冷却し、系内の水素を窒素で置換した。そして、水素化反応により得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の溶液について、濾過を行うことで、シリカ担持型パラジウム触媒を回収し、濾過後の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の溶液を得た。
製造例2
製造例1において得られた濾過後の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の溶液のうち一部を採取し、これを10倍量の水中に投入して、共重合体を析出させ、得られた共重合体を真空乾燥機で24時間乾燥することで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は145重量ppmであった。また、ヨウ素価は、7.4であった。
製造例1において得られた濾過後の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の溶液のうち一部を採取し、これを10倍量の水中に投入して、共重合体を析出させ、得られた共重合体を真空乾燥機で24時間乾燥することで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は145重量ppmであった。また、ヨウ素価は、7.4であった。
製造例3
反応器に、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)10部、イオン交換水37部を仕込み、次いで、反応器内部を窒素で置換した後、反応器を75℃に加温して、ペルオキソ二硫酸アンモニウム0.35部を添加した。次いで、反応器を75℃に保ったまま内容物を1時間攪拌した。得られた高分子水溶液をアセトン中へ滴下し、重合体を析出させた後、アセトン中から重合体を分取してアセトン洗浄を行った後、50℃で減圧乾燥することにより固体状の水溶性高分子(A-1)(ポリ(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート))を得た。得られた水溶性高分子(A-1)について、GPC測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を測定したところ、重量平均分子量(Mw)は500,000であった。そして、得られた水溶性高分子(A-1)1部をイオン交換水10部に溶かして水溶性高分子(A-1)の水溶液(水溶性高分子(A-1)の濃度:9.1重量%)を得た。
反応器に、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)10部、イオン交換水37部を仕込み、次いで、反応器内部を窒素で置換した後、反応器を75℃に加温して、ペルオキソ二硫酸アンモニウム0.35部を添加した。次いで、反応器を75℃に保ったまま内容物を1時間攪拌した。得られた高分子水溶液をアセトン中へ滴下し、重合体を析出させた後、アセトン中から重合体を分取してアセトン洗浄を行った後、50℃で減圧乾燥することにより固体状の水溶性高分子(A-1)(ポリ(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート))を得た。得られた水溶性高分子(A-1)について、GPC測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を測定したところ、重量平均分子量(Mw)は500,000であった。そして、得られた水溶性高分子(A-1)1部をイオン交換水10部に溶かして水溶性高分子(A-1)の水溶液(水溶性高分子(A-1)の濃度:9.1重量%)を得た。
製造例4
N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の使用量を10部から1部に変更した以外は、製造例3と同様の操作を行うことで、固体状の水溶性高分子(A-2)(ポリ(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート))を得た。得られた水溶性高分子(A-2)について、GPC測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を測定したところ、重量平均分子量(Mw)は27,000であった。そして、得られた水溶性高分子(A-2)1部をイオン交換水10部に溶かして水溶性高分子(A-2)の水溶液(水溶性高分子(A-2)の濃度:9.1重量%)を得た。
N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の使用量を10部から1部に変更した以外は、製造例3と同様の操作を行うことで、固体状の水溶性高分子(A-2)(ポリ(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート))を得た。得られた水溶性高分子(A-2)について、GPC測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を測定したところ、重量平均分子量(Mw)は27,000であった。そして、得られた水溶性高分子(A-2)1部をイオン交換水10部に溶かして水溶性高分子(A-2)の水溶液(水溶性高分子(A-2)の濃度:9.1重量%)を得た。
製造例5
N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の使用量を10部から20部に変更した以外は、製造例3と同様の操作を行うことで、固体状の水溶性高分子(A-3)(ポリ(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート))を得た。得られた水溶性高分子(A-3)について、GPC測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を測定したところ、重量平均分子量(Mw)は800,000であった。そして、得られた水溶性高分子(A-3)1部をイオン交換水10部に溶かして水溶性高分子(A-3)の水溶液(水溶性高分子(A-3)の濃度:9.1重量%)を得た。
N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の使用量を10部から20部に変更した以外は、製造例3と同様の操作を行うことで、固体状の水溶性高分子(A-3)(ポリ(N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート))を得た。得られた水溶性高分子(A-3)について、GPC測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を測定したところ、重量平均分子量(Mw)は800,000であった。そして、得られた水溶性高分子(A-3)1部をイオン交換水10部に溶かして水溶性高分子(A-3)の水溶液(水溶性高分子(A-3)の濃度:9.1重量%)を得た。
実施例1
製造例1で得られた濾過後の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の溶液を一部採取し、これをバイアルに移し、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の濃度が8重量%となるように、アセトンを添加して濃度調整を行った後、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体100部に対して、製造例3で得られた水溶性高分子(A-1)の水溶液25部(水溶性高分子(A-1)換算で2.275部)を添加した。次いで、振とう器(商品名「RECIPRO SHAKER SR-1」、タイテック社製)を使用して、25℃、120rpmの条件にて、24時間攪拌を行った。そして、24時間の撹拌により、水溶性高分子(A-1)は固体となって沈降した。次いで、濾過を行うことにより、水溶性高分子(A-1)を回収するとともに、濾液を10倍量の水中に投入することで、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を析出させ、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を真空乾燥機で24時間乾燥することで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。そして、得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は12重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は92重量%であった。
なお、パラジウムの回収率は「パラジウムの回収率(%)=(水溶性高分子水溶液による処理をする前のパラジウムの量-水溶性高分子水溶液による処理をした後のパラジウムの量)/水溶性高分子水溶液による処理をする前のパラジウムの量×100」に従って算出した(後述する実施例2~6も同様。)。
製造例1で得られた濾過後の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の溶液を一部採取し、これをバイアルに移し、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の濃度が8重量%となるように、アセトンを添加して濃度調整を行った後、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体100部に対して、製造例3で得られた水溶性高分子(A-1)の水溶液25部(水溶性高分子(A-1)換算で2.275部)を添加した。次いで、振とう器(商品名「RECIPRO SHAKER SR-1」、タイテック社製)を使用して、25℃、120rpmの条件にて、24時間攪拌を行った。そして、24時間の撹拌により、水溶性高分子(A-1)は固体となって沈降した。次いで、濾過を行うことにより、水溶性高分子(A-1)を回収するとともに、濾液を10倍量の水中に投入することで、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を析出させ、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を真空乾燥機で24時間乾燥することで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。そして、得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は12重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は92重量%であった。
なお、パラジウムの回収率は「パラジウムの回収率(%)=(水溶性高分子水溶液による処理をする前のパラジウムの量-水溶性高分子水溶液による処理をした後のパラジウムの量)/水溶性高分子水溶液による処理をする前のパラジウムの量×100」に従って算出した(後述する実施例2~6も同様。)。
そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、次の方法によって、架橋性ゴム組成物を得た。すなわち、水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体100部に、亜鉛華5部、ステアリン酸1部、SRFカーボンブラック(商品名「旭#50」、旭カーボン社製)70部、可塑剤(商品名「アデカサイザー C-8」、ADEKA社製)5部、置換ジフェニルアミン(商品名「ナウガード445」、ユニロイヤル社製、老化防止剤)1.5部、2 - メルカプトベンゾイミダゾール亜鉛塩(商品名「ノクラックMBZ」、大内新興化学工業社製、老化防止剤)1.5部および、1,3-ビス(t-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(有機過酸化物)40%品(商品名「バルカップ40KE」、ハーキュレス社製)7部を配合し、混練することにより、架橋性ゴム組成物を得た。
そして、得られた架橋性ゴム組成物を用いて、上記方法にしたがって、耐熱性試験、圧縮永久ひずみ試験の各評価を行った。結果を表1に示す。
実施例2
水溶性高分子(A-1)の水溶液の使用量を25部から15部(水溶性高分子(A-1)換算で1.365部)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は25重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は83重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
水溶性高分子(A-1)の水溶液の使用量を25部から15部(水溶性高分子(A-1)換算で1.365部)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は25重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は83重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
実施例3
水溶性高分子(A-1)の水溶液25部の代わりに、製造例4で得られた水溶性高分子(A-2)の水溶液25部(水溶性高分子(A-2)換算で2.275部)を使用した以外は、実施例1と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は8重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は95重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
水溶性高分子(A-1)の水溶液25部の代わりに、製造例4で得られた水溶性高分子(A-2)の水溶液25部(水溶性高分子(A-2)換算で2.275部)を使用した以外は、実施例1と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は8重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は95重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
実施例4
水溶性高分子(A-2)の水溶液の使用量を25部から15部(水溶性高分子(A-2)換算で1.365部)に変更した以外は、実施例3と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は15重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は90重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例3と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
水溶性高分子(A-2)の水溶液の使用量を25部から15部(水溶性高分子(A-2)換算で1.365部)に変更した以外は、実施例3と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は15重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は90重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例3と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
実施例5
水溶性高分子(A-1)の水溶液25部の代わりに、製造例5で得られた水溶性高分子(A-3)の水溶液25部(水溶性高分子(A-3)換算で2.275部)を使用した以外は、実施例1と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は4重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は97重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
水溶性高分子(A-1)の水溶液25部の代わりに、製造例5で得られた水溶性高分子(A-3)の水溶液25部(水溶性高分子(A-3)換算で2.275部)を使用した以外は、実施例1と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は4重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は97重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
実施例6
水溶性高分子(A-3)の水溶液の使用量を25部から15部(水溶性高分子(A-3)換算で1.365部)に変更した以外は、実施例5と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は7重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は95重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例5と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
水溶性高分子(A-3)の水溶液の使用量を25部から15部(水溶性高分子(A-3)換算で1.365部)に変更した以外は、実施例5と同様の操作を行うことで、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た。得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体について、原子吸光測定により、共重合体中のパラジウム量を測定したところ、パラジウム量は7重量ppmであった。また、水素化反応に使用したパラジウムの回収率は95重量%であった。そして、得られた水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を用いて、実施例5と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
比較例1
製造例2で得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体をそのまま使用した(すなわち、水溶性高分子の水溶液の添加を行わずに、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た)以外は、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
製造例2で得られた固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体をそのまま使用した(すなわち、水溶性高分子の水溶液の添加を行わずに、固形状の水素化アクリロニトリル-ブタジエン共重合体を得た)以外は、実施例1と同様にして、架橋性ゴム組成物を得て、同様に評価を行った。結果を表1に示す。
表1に示すように、実施例1~6の結果より、水溶性高分子の水溶液を添加し、攪拌することにより、水素化ニトリルゴムから好適にパラジウムを分離することができることが確認できる。また、これにより得られる実施例1~6のゴム架橋物は、パラジウムを分離していない比較例1のゴム架橋物と比較して、耐熱老化性および耐圧縮永久歪み性が向上されたものであった。
Claims (8)
- ニトリルゴムを、白金族元素含有触媒の存在下で水素化反応させることで得られた、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、
前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程と、
を備える、水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。 - 前記水溶性高分子が、アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体である請求項1に記載の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。
- 前記アミノ基含有(メタ)アクリレート系重合体が、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)の単独重合体、またはN,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)を含む2種以上の単量体の共重合体である請求項2に記載の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。
- 前記水溶性高分子の重量平均分子量(Mw)が、1,000~1,500,000である請求項1~3のいずれかに記載の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。
- 前記水溶性高分子の水溶液中における、水溶性高分子の濃度が、1~40重量%である請求項1~4のいずれかに記載の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。
- 前記水素化ニトリルゴム100重量部に対する、前記水溶性高分子の添加量が0.1~50重量部である請求項1~5のいずれかに記載の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。
- 前記白金族元素が、パラジウムである請求項1~6のいずれかに記載の水素化ニトリルゴムの触媒成分の分離方法。
- 水溶性有機溶媒中、白金族元素含有触媒の存在下で、ニトリルゴムを水素化することで、水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を得る水素化工程と、
前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液に、水溶性高分子の水溶液を添加する水溶性高分子添加工程と、
前記水溶性高分子の水溶液を添加した前記水素化ニトリルゴムの水溶性有機溶媒溶液を攪拌することで、前記水溶性高分子中に、前記白金族元素を取り込ませながら、前記水溶性高分子を析出させる水溶性高分子析出工程と、
を備える、水素化ニトリルゴムの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018528512A JP7057921B2 (ja) | 2016-07-20 | 2017-07-12 | 触媒成分の分離方法 |
EP17830919.1A EP3489263A4 (en) | 2016-07-20 | 2017-07-12 | METHOD FOR SEPARATING A CATALYST COMPONENT |
CN201780044621.1A CN109476769A (zh) | 2016-07-20 | 2017-07-12 | 催化剂成分的分离方法 |
US16/318,647 US20190241681A1 (en) | 2016-07-20 | 2017-07-12 | Method for separating catalyst component |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-142184 | 2016-07-20 | ||
JP2016142184 | 2016-07-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018016400A1 true WO2018016400A1 (ja) | 2018-01-25 |
Family
ID=60992071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025409 WO2018016400A1 (ja) | 2016-07-20 | 2017-07-12 | 触媒成分の分離方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190241681A1 (ja) |
EP (1) | EP3489263A4 (ja) |
JP (1) | JP7057921B2 (ja) |
CN (1) | CN109476769A (ja) |
WO (1) | WO2018016400A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021006606A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒成分の分離方法 |
CN113461838A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-10-01 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 一种离子液体用于腈橡胶的加氢和催化剂分离的方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04290555A (ja) * | 1990-10-13 | 1992-10-15 | Bayer Ag | 金属触媒の回収方法 |
JP2004141694A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-20 | Nippon Zeon Co Ltd | 水素化触媒回収方法 |
WO2005015532A1 (en) | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Circuit for signal amplification and use of the same in active matrix devices |
JP2011005365A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 触媒分離方法、回収方法及び触媒再利用方法 |
JP2011132355A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Nippon Zeon Co Ltd | 接着剤用ニトリルゴムラテックスおよびその製造方法 |
JP2015515532A (ja) * | 2012-04-28 | 2015-05-28 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | ニトリルゴムの水素化 |
JP2016069642A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 日本ゼオン株式会社 | 水素化反応原料液の調製方法、重合体水素化物の製造方法、及び重合体水素化物 |
WO2016208320A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒回収方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4985540A (en) * | 1989-11-20 | 1991-01-15 | Polysar Limited | Process for removing rhodium-containing catalyst residue from hydrogenated nitrile rubber |
JP4124004B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2008-07-23 | 日本ゼオン株式会社 | 水素化共役ジエン系重合体ラテックスおよびその製造方法、ならびに水素化共役ジエン系重合体ゴム |
JP4194867B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-12-10 | 株式会社コーセー | 筆付き化粧料容器 |
DE10347704A1 (de) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von gereinigten Elastomeren aus Lösung |
EP2072532A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Lanxess Deutschland GmbH | A process for removing iron-residues, rhodium- and ruthenium-containing catalyst residues from optionally hydrogenated nitrile rubber |
CA2646056A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-21 | Lanxess Deutschland Gmbh | A process for removing ruthenium-containing catalyst residues from optionally hydrogenated nitrile rubber |
PL2902437T3 (pl) * | 2012-09-26 | 2017-07-31 | Zeon Corporation | Sieciowalna kompozycja kauczukowa i usieciowany kauczuk |
CN104140479B (zh) * | 2013-05-08 | 2016-01-27 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种氢化丁腈橡胶的制备方法 |
-
2017
- 2017-07-12 JP JP2018528512A patent/JP7057921B2/ja active Active
- 2017-07-12 WO PCT/JP2017/025409 patent/WO2018016400A1/ja unknown
- 2017-07-12 EP EP17830919.1A patent/EP3489263A4/en not_active Withdrawn
- 2017-07-12 CN CN201780044621.1A patent/CN109476769A/zh active Pending
- 2017-07-12 US US16/318,647 patent/US20190241681A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04290555A (ja) * | 1990-10-13 | 1992-10-15 | Bayer Ag | 金属触媒の回収方法 |
JP2004141694A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-20 | Nippon Zeon Co Ltd | 水素化触媒回収方法 |
WO2005015532A1 (en) | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Circuit for signal amplification and use of the same in active matrix devices |
JP2011005365A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 触媒分離方法、回収方法及び触媒再利用方法 |
JP2011132355A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Nippon Zeon Co Ltd | 接着剤用ニトリルゴムラテックスおよびその製造方法 |
JP2015515532A (ja) * | 2012-04-28 | 2015-05-28 | ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | ニトリルゴムの水素化 |
JP2016069642A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 日本ゼオン株式会社 | 水素化反応原料液の調製方法、重合体水素化物の製造方法、及び重合体水素化物 |
WO2016208320A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒回収方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3489263A4 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021006606A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-21 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒成分の分離方法 |
JP7373160B2 (ja) | 2019-06-28 | 2023-11-02 | 日本ゼオン株式会社 | 触媒成分の分離方法 |
CN113461838A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-10-01 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 一种离子液体用于腈橡胶的加氢和催化剂分离的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109476769A (zh) | 2019-03-15 |
JP7057921B2 (ja) | 2022-04-21 |
US20190241681A1 (en) | 2019-08-08 |
EP3489263A4 (en) | 2020-03-25 |
EP3489263A1 (en) | 2019-05-29 |
JPWO2018016400A1 (ja) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201833145A (zh) | 丙烯酸橡膠之製造方法、丙烯酸橡膠組成物之製造方法及橡膠交聯物之製造方法 | |
EP3124535B1 (en) | Use of a composition for dip molding and dip-molded article | |
US9593227B2 (en) | Rubber composition and molded product | |
EP2463335A1 (en) | Nitrile rubber composition, crosslinked nitrile rubber composition, crosslinked rubber material, and method for producing nitrile rubber composition | |
TW201817748A (zh) | 丙烯酸橡膠之製造方法、丙烯酸橡膠組成物之製造方法以及橡膠交聯物之製造方法 | |
JP6465104B2 (ja) | ニトリル共重合体ゴム組成物 | |
KR102401457B1 (ko) | 니트릴 고무 조성물, 고포화 니트릴 고무의 라텍스 조성물, 고무 가교물 | |
JP4221877B2 (ja) | ニトリル系ゴム組成物、架橋性ニトリル系ゴム組成物および架橋物 | |
WO2018016400A1 (ja) | 触媒成分の分離方法 | |
JP3161731B2 (ja) | 水素化されたゴムラテックスを含有するゴムラテックスのブレンド | |
US4968753A (en) | Acrylonitrile rubber with quinoline compound, organic peroxide, crosslinking agent | |
JP6056557B2 (ja) | カーボンナノチューブ分散液及びその利用 | |
JP7182222B2 (ja) | 白金族元素の回収方法 | |
JP4124002B2 (ja) | 架橋性ニトリル共重合ゴム組成物及び架橋成形体 | |
JP4782355B2 (ja) | ニトリル基含有共役ジエンゴム及びその製造方法 | |
JP5568989B2 (ja) | ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物 | |
JP7373160B2 (ja) | 触媒成分の分離方法 | |
CN111587255B (zh) | 含羧基氢化腈橡胶的制造方法 | |
JP2019189836A (ja) | アクリルゴムの製造方法 | |
JP4985922B2 (ja) | 高飽和ニトリルゴム、その製造方法およびゴム架橋物 | |
JP2019189837A (ja) | アクリルゴムの製造方法 | |
JP2005281498A (ja) | ニトリル基含有共重合体ゴム組成物及びゴム加硫物 | |
JP2759810B2 (ja) | 水素化共役ジエン系重合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018528512 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17830919 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017830919 Country of ref document: EP Effective date: 20190220 |