WO2018012579A1 - 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体 - Google Patents

重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体 Download PDF

Info

Publication number
WO2018012579A1
WO2018012579A1 PCT/JP2017/025517 JP2017025517W WO2018012579A1 WO 2018012579 A1 WO2018012579 A1 WO 2018012579A1 JP 2017025517 W JP2017025517 W JP 2017025517W WO 2018012579 A1 WO2018012579 A1 WO 2018012579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
oco
coo
formula
substituted
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/025517
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩一 延藤
桑名 康弘
美花 高崎
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to JP2018527657A priority Critical patent/JP6531870B2/ja
Priority to US16/317,963 priority patent/US10927263B2/en
Priority to KR1020197001366A priority patent/KR102170657B1/ko
Publication of WO2018012579A1 publication Critical patent/WO2018012579A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00788Producing optical films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/20Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F22/24Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1818C13or longer chain (meth)acrylate, e.g. stearyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/301Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one oxygen in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/302Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and two or more oxygen atoms in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/303Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one or more carboxylic moieties in the chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/365Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate containing further carboxylic moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/40Esters of unsaturated alcohols, e.g. allyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • C08F222/1035Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate of aromatic trialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F222/205Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/22Esters containing nitrogen
    • C08F222/225Esters containing nitrogen the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/24Esters containing sulfur
    • C08F222/245Esters containing sulfur the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/30Nitriles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/14Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing polarised light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/868Arrangements for polarized light emission

Definitions

  • the present invention relates to a polymer having optical anisotropy that requires various optical properties, a polymerizable composition useful as a component of a film, an optical anisotropic body comprising the polymerizable composition, a retardation film, and optical compensation.
  • a compound having a polymerizable group is used in various optical materials.
  • a polymer having a uniform orientation by aligning a polymerizable composition containing a polymerizable compound in a liquid crystal state and then polymerizing it.
  • Such a polymer can be used for polarizing plates, retardation plates and the like necessary for displays.
  • two or more types of polymerization are used to satisfy the required optical properties, polymerization rate, solubility, melting point, glass transition temperature, polymer transparency, mechanical strength, surface hardness, heat resistance and light resistance.
  • a polymerizable composition containing a functional compound is used. In that case, the polymerizable compound to be used is required to bring good physical properties to the polymerizable composition without adversely affecting other properties.
  • Patent Document 4 a polymerizable liquid crystal compound having reverse wavelength dispersion
  • the curability is high and the durability of the film is high.
  • JP 2008-107767 A Japanese translation of PCT publication No. 2010-52892 Special table 2013-509458 gazette WO2016 / 065442A1 publication
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a polymerizable composition having high curability when used as a polymer. Further, an optical anisotropic body, retardation film, optical compensation film, antireflection film, lens, lens sheet, liquid crystal display device, organic light emitting display device, and lighting device using the polymerizable composition, comprising the polymerizable composition It is to provide optical parts, colorants, security markings, laser emission members, polarizing films, coloring materials, printed materials, and the like.
  • the present invention has led to the provision of the present invention as a result of intensive studies focusing on a polymerizable composition using a liquid crystal compound having a specific structure having a plurality of polymerizable groups. It was. That is, this invention provides the polymeric composition containing the polymeric compound which has a specific structure which has multiple polymeric groups represented by general formula (IA).
  • an optical anisotropic body, a retardation film, an optical compensation film, an antireflection film, a lens, a lens sheet, a liquid crystal display device using the polymerizable composition, and an organic light emitting display device comprising the polymerizable composition Provide lighting elements, optical components, colorants, security markings, laser emission members, printed materials, and the like.
  • the polymerizable composition of the present invention uses a liquid crystal compound having a reverse wavelength dispersibility having a specific structure having a plurality of polymerizable groups, so that when it is made into a polymer, the curability is high and the durability of the film is high. A polymerizable composition that does not become insufficient can be obtained.
  • liquid crystalline compound is intended to indicate a compound having a mesogenic skeleton, and the compound alone, It does not have to exhibit liquid crystallinity.
  • the polymerizable composition can be polymerized (formed into a film) by performing a polymerization treatment by irradiation with light such as ultraviolet rays or heating.
  • Trifunctional polymerizable compound In the polymerizable composition of the present invention, a compound having three polymerizable groups represented by the following general formula (IA) (trifunctional polymerizable compound) is used as an essential component.
  • P 3 represents a polymerizable group
  • Sp 3 represents a spacer group, and when a plurality of Sp 3 are present, they may be the same or different
  • X 3 represents —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—.
  • a 1 and A 2 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, Naphthalene-2,6-diyl group, naphthalene-1,4-diyl group, tetrahydronaphthalene-2,6-diyl group, decahydronaphthalene-2,6-diyl group or 1,3-dioxane-2,5-diyl Represents a group, these groups may be unsubstituted or substituted by one or more substituents L; L is a fluorine atom
  • Number 1 20 represents a linear or branched alkyl group, and any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom, and when a plurality of L are present in the compound, they may be the same.
  • Z 1 and Z 2 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, — CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —OCO—NH—, — NH—COO—, —NH—CO—NH—, —NH—O—, —O—NH—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, —OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—C H ⁇ CH—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CHCH 2 CH 2 —
  • R 1 is a group represented by P 1- (Sp 1 -X 1 ) k1- (wherein P 1 represents a polymerizable group, Sp 1 represents a spacer group, Sp When a plurality of 1's are present, they may be the same or different, and X 1 represents —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, — OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O
  • these polymerizable groups are polymerized by radical polymerization, radical addition polymerization, cationic polymerization and anionic polymerization.
  • the formula (P-1), formula (P-2), formula (P-3), formula (P-4), formula (P-6), formula (P ⁇ 10), formula (P-12), formula (P-14) or formula (P-17) are preferred, and formula (P-1), formula (P-2), formula (P-6), formula (P-17), P-10) or formula (P-12) is more preferred, formula (P-1), formula (P-2) or formula (P-3) is more preferred, formula (P-1) or formula (P- 2) is particularly preferred.
  • Sp 1 , Sp 2 and Sp 3 each independently represent a spacer group, and when there are a plurality of Sp 1 , Sp 2 and Sp 3, they may be the same or different. Also good. From the viewpoint of liquid crystallinity, availability of raw materials, and ease of synthesis, when there are a plurality of them, they may be the same or different from each other, and each is not independently one —CH 2 — or adjacent.
  • Two or more —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, —OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2
  • two or more -CH 2 - may be replaced with each independently -O- It is further preferred that have a linear alkylene group having 1 to 12 carbon atoms.
  • Sp 1 and Sp 2 each independently represent a linear alkylene group having 1 to 12 carbon atoms
  • Sp 3 represents one —CH 2 — or an adjacent group. It is particularly preferable that two or more —CH 2 — not present each represent a linear alkylene group having 1 to 12 carbon atoms which may be independently replaced by —O—.
  • X 1 , X 2 and X 3 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, — OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O —, —OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH
  • X 1 , X 2 and X 3 may be the same or different and each independently represents —O—, —S. —, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —COO—CH 2 CH 2 —, It preferably represents —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO— or a single bond, and each independently represents —O—, —COO—, —OCO— Or it is more preferable to represent a single bond. From the viewpoint of ease of synthesis, it is particularly preferable that X 1 and X 2 represent —O— and X 3 represents a single bond.
  • k1 and k2 each independently represents an integer of 0 to 10. From the viewpoint of liquid crystallinity and availability of raw materials, it is preferable that each independently represents an integer of 0 to 3. From the viewpoint of curing shrinkage when formed into a film, it is more preferable that each independently represents an integer of 1 to 3, and 1 is particularly preferable.
  • k3 represents an integer of 1 to 10. From the viewpoint of liquid crystallinity and availability of raw materials, it is preferable to represent an integer of 1 to 3. From the viewpoint of curing shrinkage in the case of a film, it is particularly preferable to represent 1.
  • the group directly bonded to the N atom in the group represented by P 3 — (Sp 3 —X 3 ) k3 — is —CH 2 — from the viewpoint of ease of synthesis. Is preferred.
  • the group represented by P 3- (Sp 3 -X 3 ) k3- represents the stability over time of phase difference and reverse wavelength dispersion, and the peeling property when irradiated with ultraviolet light for a long time. From the viewpoint, the following formula (P3-1), formula (P3-2) or formula (P3-3)
  • k3a represents an integer of 2 to 20
  • k3b represents an integer of 1 to 6
  • k3a is more preferably an integer of 2 to 12 and particularly preferably an integer of 2 to 8 from the viewpoint of liquid crystallinity
  • k3b is more preferably an integer of 1 to 3, and particularly preferably 1 or 2, from the viewpoint of liquid crystallinity.
  • a 1 and A 2 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, Naphthalene-2,6-diyl group, naphthalene-1,4-diyl group, tetrahydronaphthalene-2,6-diyl group, decahydronaphthalene-2,6-diyl group or 1,3-dioxane-2,5-diyl Represents a group, these groups may be unsubstituted or substituted by one or more substituents L.
  • a 1 and A 2 are each independently unsubstituted or may be substituted with one or more substituents L -Preferably represents a phenylene group, 1,4-cyclohexylene group or naphthalene-2,6-diyl group, and each independently represents the following formulas (A-1) to (A-11):
  • each group independently represents a group selected from the formula (A-1) to the formula (A-8), and each group independently represents the formula (A-1). It is particularly preferable to represent a group selected from formula (A-4).
  • L represents a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a pentafluorosulfuranyl group, a nitro group, a cyano group, an isocyano group, an amino group, a hydroxyl group, a mercapto group, a methylamino group, A dimethylamino group, a diethylamino group, a diisopropylamino group, a trimethylsilyl group, a dimethylsilyl group, a thioisocyano group, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O.
  • L may be the same or different when there are a plurality, and a fluorine atom, a chlorine atom, or an arbitrary hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom,
  • a fluorine atom, a chlorine atom, or an arbitrary hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom
  • One —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — each independently may be substituted by a group selected from —O—, —COO— or —OCO—.
  • Chlorine atom Or a straight-chain alkyl group or straight-chain alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, and more than one L may be the same or different when present, and may be a fluorine atom, chlorine atom, methyl It is particularly preferred to represent a group or a methoxy group.
  • Z 1 and Z 2 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—.
  • Z 1 and Z 2 may be the same or different when there are a plurality of them, from the viewpoint of liquid crystallinity, availability of raw materials, and ease of synthesis, and each independently represents —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO—, —CF 2 O—, —OCF 2 —, —CH 2 CH 2 —, —CF 2 CF 2 —, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO— or a single bond is preferably represented, and when there are a plurality thereof, they may be the same or different, and each independently It is more preferable to represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO—, —CF 2 O—, —OCF 2 — or a single bond.
  • each independently -OCH 2 - is more preferable
  • m1 and m2 each independently represent an integer of 0 to 6, but m1 + m2 represents an integer of 0 to 6. From the viewpoints of solubility in a solvent, liquid crystallinity, retardation, and reverse wavelength dispersion, it is preferable that m1 and m2 each independently represent an integer of 1 to 3, and each independently 1 or 2 is more preferable, and 2 is particularly preferable.
  • Y represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a pentafluorosulfuranyl group, a nitro group, a cyano group, an isocyano group, an amino group, a hydroxyl group, a mercapto group, methyl
  • An amino group, a dimethylamino group, a diethylamino group, a diisopropylamino group, a trimethylsilyl group, a dimethylsilyl group, a thioisocyano group, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently — O—, —S—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—
  • a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted is represented, and any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom.
  • Y may be a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a nitro group, a cyano group, or any hydrogen atom in the group may be substituted with a fluorine atom.
  • —CH 2 — groups each independently substituted by —O—, —S—, —CO—, —COO— or —OCO—
  • Y represents 20 straight-chain or branched alkyl groups
  • Y represents a straight-chain or branched chain having 1 to 12 carbon atoms in which a hydrogen atom or any hydrogen atom in the group may be substituted with a fluorine atom
  • it represents an alkyl group
  • Y represents more preferably a hydrogen atom or a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms
  • the compound represented by the general formula (IA) has the following general formula (IA) from the viewpoint of retardation with time and stability of reverse wavelength dispersion, and difficulty in peeling from the substrate when irradiated with ultraviolet light. -I) is preferred.
  • a 11 and A 22 each independently represents a 1,4-phenylene group, a 1,4-cyclohexylene group or a naphthalene-2,6-diyl group.
  • a 12 and A 21 each independently represents a 1,4-phenylene group or a 1,4-cyclohexylene group
  • Z 12 and Z 21 are each independently -OCH 2 -, - CH 2 O -, - CH 2 H 2 -, - COO -, - OCO -, - CF 2 O -, - OCF 2 -, - COO-CH 2 CH 2 -, - OCO-CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 -COO-, Represents —CH 2 CH 2 —OCO— or a single bond.
  • a 111 and A 221 each represent a 1,4-phenylene group
  • a 121 and A 211 each represent a 1,4-cyclohexylene group
  • Z 111 and Z 221 each independently represents —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO— or —OCO—
  • Z 121 and Z 211 each independently represent —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO -Or -OCO-
  • Y 1 represents a hydrogen atom.
  • the compounds represented by the general formula (IA) are preferably compounds represented by the following formulas (IA-1) to (IA-32).
  • the total content of the trifunctional polymerizable compound is preferably 2 to 100% by mass, more preferably 5 to 100% by mass, based on the total amount of the polymerizable compound used in the polymerizable composition.
  • the content is particularly preferably 5 to 100% by mass.
  • the upper limit value is preferably 95% by mass or less, and more preferably 90% by mass or less.
  • the polymerizable composition of the present invention has a reverse wavelength dispersibility and a polymerizable compound having one polymerizable group (reverse wavelength dispersible monofunctional polymerizable compound) and / or Alternatively, it is preferable to use a polymerizable compound having two polymerizable groups (reverse wavelength dispersible bifunctional polymerizable compound).
  • a polymerizable compound represented by the following general formula (I-1) is preferably used as the reverse wavelength dispersible monofunctional polymerizable compound.
  • the alkyl group may be linear or branched, and any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom, and one —CH in the alkyl group may be substituted.
  • 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO. It may be substituted by —, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—.
  • the mesogenic group MG 11 represents the formula (1-a).
  • a 11 and A 12 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, naphthalene-2.
  • these groups may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 groups, and when a plurality of A 11 and / or A 12 appear, they may be the same or different from each other, Z 11 and Z 12 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO.
  • G is the following formula (G-1) to formula (G-6)
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and the alkyl group may be linear or branched, and any of the alkyl groups the hydrogen atoms may be substituted by a fluorine atom, one -CH 2 in the alkyl group - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O -, - S- , —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—.
  • W 11 represents a group having 5 to 30 carbon atoms having at least one aromatic group, and the group may be unsubstituted or substituted by one or more L 1
  • alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, cycloalkyl groups having 3 to 20 carbon atoms, alkenyl groups having 2 to 20 carbon atoms, cycloalkenyl groups having 3 to 20 carbon atoms, and 1 to 20 carbon atoms.
  • G represents the formula (G-6),
  • L 1 is a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group, hydroxyl group, mercapto group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino.
  • the polymerizable group P 11 is represented by the following formulas (P-1) to (P-20):
  • these polymerizable groups are polymerized by radical polymerization, radical addition polymerization, cationic polymerization and anionic polymerization.
  • the formula (P-1), formula (P-2), formula (P-3), formula (P-4), formula (P-5), formula (P ⁇ 7), formula (P-11), formula (P-13), formula (P-15) or formula (P-18) are preferred, and formula (P-1), formula (P-2), formula (P-18) P-7), formula (P-11) or formula (P-13) is more preferred, formula (P-1), formula (P-2) or formula (P-3) is more preferred, and formula (P- Particular preference is given to 1) or formula (P-2).
  • S 11 represents a spacer group or a single bond. When a plurality of S 11 are present, they may be the same or different.
  • the spacer group one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —COO—, —OCO—, —OCO—O—, It preferably represents an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms that may be replaced by —CO—NH—, —NH—CO—, —CH ⁇ CH—, or —C ⁇ C—.
  • S 11 may be the same or different from each other when there are a plurality of S 11 from the viewpoint of availability of raw materials and easiness of synthesis, and each is independently independent of one —CH 2 — or not adjacent to each other. It is more preferable that two or more —CH 2 — each independently represent an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms or a single bond that may be independently replaced by —O—, —COO—, or —OCO—, More preferably, it independently represents an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms or a single bond, and when there are a plurality of alkylene groups, they may be the same or different and each independently an alkylene having 1 to 8 carbon atoms. It is particularly preferred to represent a group.
  • X 11 represents —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, — S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, —OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO—CH 2 CH 2 —, — OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 —, —OCO—CH 2 —, —COO—CH 2 CH 2 —, — OCO—CH 2
  • a 11 and A 12 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl.
  • a 11 and A 12 are each independently an unsubstituted or 1,4-phenylene group that may be substituted with one or more L 1 , 1,4-cyclohexane from the viewpoint of availability of raw materials and ease of synthesis.
  • each group independently represents a group selected from formula (A-1) to formula (A-8), and each independently represents a group selected from formula (A-1). It is particularly preferable to represent a group selected from the formula (A-4).
  • Z 11 and Z 12 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, — COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —OCO—NH—, —NH—COO—.
  • Z 11 and Z 12 are each independently a single bond, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO— from the viewpoint of liquid crystallinity of the compound, availability of raw materials, and ease of synthesis.
  • M is the following formula (M-1) to formula (M-11)
  • M is independently unsubstituted or substituted with one or more Ls from the viewpoint of availability of raw materials and ease of synthesis, or M (M-1) or (M-2) or It preferably represents a group selected from unsubstituted formula (M-3) to formula (M-6), and may be unsubstituted or substituted by one or more L 1 formula (M-1) or formula (M It is more preferable to represent a group selected from M-2), and it is particularly preferable to represent a group selected from unsubstituted formula (M-1) or formula (M-2).
  • R 11 represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a pentafluorosulfuranyl group, a cyano group, a nitro group, an isocyano group, a thioisocyano group, or one — CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—.
  • a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted by CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—.
  • any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom.
  • R 11 is easy from the viewpoint of hydrogen atoms of the liquid crystal and synthetic, fluorine atom, chlorine atom, cyano group, or one -CH 2 - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently It preferably represents a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms which may be substituted by —O—, —COO—, —OCO—, —O—CO—O—, a hydrogen atom, fluorine It is more preferable to represent an atom, a chlorine atom, a cyano group, or a linear alkyl group or linear alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, and a linear alkyl group or linear alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms. It is particularly preferred to represent.
  • G represents formula (G-1) to formula (G-6)
  • R 3 is a hydrogen atom, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C.
  • W 11 represents a group having 5 to 30 carbon atoms having at least one aromatic group, and the group may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 groups.
  • W 12 is a hydrogen atom, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, — OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—.
  • —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —CH ⁇ CH—, —CF ⁇ CF— or —C ⁇ C— which may be substituted by a straight chain having 1 to 20 carbon atoms Or represents a branched alkyl group, and any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom and / or —OH, or W 12 may represent the same meaning as W 11 , W 11 and W 12 may be combined to form a ring structure.
  • W 13 and W 14 each independently have 5 to 30 carbon atoms having a halogen atom, a cyano group, a hydroxy group, a nitro group, a carboxyl group, a carbamoyloxy group, an amino group, a sulfamoyl group, or at least one aromatic group.
  • L 1 is a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group, hydroxyl group, mercapto group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino.
  • the alkyl group may be linear or branched, and any hydrogen atom may be substituted by fluorine atoms, one -CH 2 in the alkyl group - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O -, - S -, - CO —, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —CH ⁇ CH—COO—, Substituted with a group selected from CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —CH ⁇ CH—, —CF ⁇ CF— or —C ⁇ C—.
  • R 3 is each independently a hydrogen atom, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—. , —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—
  • R 2 from the viewpoint of easiness of the liquid crystal and synthetic, may be any of hydrogen atoms are substituted by fluorine atoms, one -CH 2 - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each It preferably represents a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms which may be independently substituted by —O—, —COO— or —OCO—, and any hydrogen atom is substituted with a fluorine atom It is more preferable to represent a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and it is particularly preferable to represent a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • W 11 represents a group having 5 to 30 carbon atoms having at least one aromatic group, and the group may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 groups.
  • the aromatic group contained in W 11 may be an aromatic hydrocarbon group or an aromatic hetero group, or may contain both. These aromatic groups may be bonded via a single bond or a linking group, and may form a condensed ring.
  • W 11 may contain an acyclic structure and / or a cyclic structure other than the aromatic group in addition to the aromatic group. From the viewpoints of availability of raw materials and ease of synthesis, the aromatic group contained in W 11 is unsubstituted or may be substituted with one or more L 1 from the following formula (W-1) Formula (W-19)
  • Q 1 Represents —O—, —S—, —NR 4 — (wherein R 4 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms) or —CO—.
  • Each —CH ⁇ may be independently replaced by —N ⁇ , and each —CH 2 — independently represents —O—, —S—, —NR 4 — (wherein R 4 represents a hydrogen atom or carbon Represents an alkyl group having 1 to 8 atoms.) Or may be replaced by —CO—, but does not include an —O—O— bond, and the group represented by the formula (W-1) is unsubstituted. Or the following formula (W-1-1) to formula (W-1-8) which may be substituted by one or more L 1
  • these groups may have a bond at an arbitrary position), preferably a group selected from the group represented by the formula (W-7) is unsubstituted. Or the following formula (W-7-1) to formula (W-7-7) which may be substituted by one or more L 1
  • these groups may have a bond at an arbitrary position), preferably a group selected from the group represented by formula (W-10) is unsubstituted. Or one or more of L 1 may be substituted by the following formulas (W-10-1) to (W-10-8)
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the group represented by the formula (W-12) include the following formula (W-12-1) to formula (W-12-19) which may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 groups. )
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • the group represented by the formula (W-14) may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 from the following formulas (W-14-1) to (W-14-4) )
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • the group represented by the formula (W-15) may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 from the following formulas (W-15-1) to (W-15-18) )
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the group represented by the formula (W-18) include the following formulas (W-18-1) to (W-18-6) which may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 groups.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • W 11 may be unsubstituted or substituted with one or more L 1 in formula (W-1-1), formula (W-7-1), formula (W— 7-2), Formula (W-7-7), Formula (W-8), Formula (W-10-6), Formula (W-10-7), Formula (W-10-8), Formula ( W-11-8), Formula (W-11-9), Formula (W-11-10), Formula (W-11-11), Formula (W-11-12), or Formula (W-11-13) More preferably a group selected from formula (W-1-1), formula (W-7-1), formula (W) which may be unsubstituted or substituted by one or more L 1 W-7-2), a group selected from formula (W-7-7), formula (W-10-6), formula (W-10-7) or formula (W-10-8) Particularly preferred. Further, W 11 is represented by the following formulas (Wa-1) to (Wa-6)
  • r represents an integer of 0 to 5
  • s represents an integer of 0 to 4
  • t represents an integer of 0 to 3.
  • W 12 is a hydrogen atom, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, — OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—.
  • —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —CH ⁇ CH—, —CF ⁇ CF— or —C ⁇ C— which may be substituted by a straight chain having 1 to 20 carbon atoms or it represents a branched alkyl group, any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted by a fluorine atom, or, W 12 may represent the same meaning as the W 11, also, W 11 and W 12 may form a ring structure together.
  • W 12 is a hydrogen atom, or an arbitrary hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom from the viewpoint of easy availability of raw materials and synthesis, and one —CH 2 — or two not adjacent to each other
  • the above —CH 2 — is independently —O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CH ⁇ CH—COO—, —OCO—CH ⁇ CH—, —CH ⁇ CH—, — It preferably represents a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted by CF ⁇ CF— or —C ⁇ C—, and represents a hydrogen atom or one —CH 2 —.
  • —CH 2 — each independently represents a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted by —O—, hydrogen atom, or one -CH 2 - or adjacent to No more than one -CH 2 - may be replaced each by independently -O-, and particularly preferably a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • W 12 represents the same meaning as W 11, W 12 may be different even identical to W 11, the preferred group is the same as described for W 11.
  • the cyclic group represented by —NW 11 W 12 may be unsubstituted or substituted by one or more L 1 Formula (Wb-1) to Formula (Wb-42)
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • Wb-20 Formula (Wb-21), Formula (Wb-22), Formula (Wb-23), Formula (W) that may be substituted by one or more L -B-24), a group selected from formula (Wb-25) or formula (Wb-33) is particularly preferred.
  • CW 11 W 12 may be unsubstituted or may be substituted by one or more L 1.
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • Wc-11 Formula (Wc-12), Formula (Wc-13), Formula (Wc-14), Formula (W) that may be substituted by one or more L 1 Wc-53), formula (Wc-54), formula (Wc-55), formula (Wc-56), formula (Wc-57) or formula (Wc-78) It is particularly preferred to represent a group selected from
  • the total number of ⁇ electrons contained in W 11 and W 12 is preferably 4 to 24 from the viewpoints of wavelength dispersion characteristics, storage stability, liquid crystallinity, and ease of synthesis.
  • W 13 represents a cyano group, a nitro group, a carboxyl group, one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 —, each independently —O—, —S—, —CO—, Substituted by —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—, A group selected from an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkenyl group, an acyloxy group, and an alkylcarbonyloxy group is more preferable.
  • Each of —CH 2 — is independently substituted by —CO—, —COO—, —OCO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—.
  • L 1 is a fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group, hydroxyl group, mercapto group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino.
  • L 1 represents a fluorine atom, a chlorine atom, a pentafluorosulfuranyl group, a nitro group, a methylamino group, a dimethylamino group, a diethylamino group, a diisopropylamino group, or an arbitrary hydrogen.
  • the atom may be substituted with a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO.
  • m11 represents an integer of 0 to 8, but preferably represents an integer of 0 to 4, and more preferably represents an integer of 0 to 2, from the viewpoints of liquid crystallinity, availability of raw materials, and ease of synthesis. It is more preferable to represent 0 or 1, and it is particularly preferable to represent 1.
  • j11 represents an integer from 0 to 5
  • j12 represents an integer from 1 to 5
  • j11 + j12 represents an integer from 1 to 5.
  • j11 and j12 each independently preferably represent an integer of 1 to 4, more preferably an integer of 1 to 3, more preferably 1 or 2. It is particularly preferred to represent.
  • j11 + j12 preferably represents an integer of 2 to 4.
  • the total content of the reverse wavelength dispersible monofunctional polymerizable compound is preferably 0 to 90% by mass, and preferably 0 to 80% by mass, based on the total amount of the polymerizable compound used in the polymerizable composition. Is more preferable, and it is particularly preferable to contain 0 to 70% by mass.
  • the lower limit is preferably 5% by mass or more, and more preferably 10% by mass or more.
  • a polymerizable compound represented by the following general formula (2-1) is preferably used as the reverse wavelength-dispersible monofunctional polymerizable compound.
  • P 21 to P 22 each independently represents a polymerizable group.
  • S 21 to S 22 each independently represent a spacer group or a single bond. When a plurality of S 21 to S 22 are present, they may be the same or different. Also good.
  • X 21 to X 22 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, — OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO— CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —C
  • MG 211 independently represents a mesogenic group.
  • m2 and n2 each independently represents an integer of 0 to 5.
  • the spacer group represented by S 21 to S 22 represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, and the alkylene group includes one or more halogen atoms, CN group, carbon It may be substituted by an alkyl group having 1 to 8 atoms or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms having a polymerizable functional group, and one CH 2 group present in this group or not adjacent 2
  • Two or more CH 2 groups are independent of each other, and in such a form that oxygen atoms are not directly bonded to each other, —O—, —S—, —NH—, —N (CH 3 ) —, —CO—, — CH (OH)-, CH (COOH), -COO-, -OCO-, -OCOO-, -SCO-, -COS--C ⁇ C-, or formula (S-1), or formula (S-2) )
  • a linear alkylene group having 2 to 8 carbon atoms an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, and a part of the alkylene groups are —O—.
  • a substituted alkylene group having 5 to 14 carbon atoms is preferred.
  • the polymerizable groups represented by P 21 to P 22 are represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • the mesogenic group represented by MG 211 is represented by the following formula (8-a).
  • a 81 and A 82 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, naphthalene-2,6-diyl.
  • the groups may be unsubstituted or substituted with one or more L 2 s , but when a plurality of A 81 and / or A 82 appear, they may be the same or different, Z 81 and Z 82 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO.
  • G is the following formula (G-81) to formula (G-86)
  • R 3 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and the alkyl group may be linear or branched, and any of the alkyl groups the hydrogen atoms may be substituted by a fluorine atom, one -CH 2 in the alkyl group - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O -, - S- , —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—.
  • W 81 represents a group having 5 to 30 carbon atoms having at least one aromatic group, and the group may be unsubstituted or substituted by one or more L 2
  • An alkenyl group, a cycloalkenyl group, an alkoxy group, an acyloxy group, an alkylcarbonyloxy group, H 2 - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O -, - S -, - CO -, - COO -, - OCO -, - CO-S -, - S- May be substituted by CO-, -O-CO-O-, -CO-NH-, -NH-CO- or -C ⁇ C-,
  • M is selected from Formula (M-81) to Formula (M-812)
  • G is selected from Formula (G-81) to Formula (G-85)
  • M is Formula (M-813)
  • G represents the formula (G-86)
  • L 2 is fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group
  • the compound represented by the general formula (2-1) is preferably a compound represented by the following general formula (2-a).
  • the polymerizable groups P 21 to P 22 are each independently the following formulas (P-1) to (P-20):
  • the formula (P-1), the formula (P-2), the formula (P-7), Formula (P-12) or formula (P-13) is preferable, and formula (P-1), formula (P-7), and formula (P-12) are more preferable.
  • S 21 to S 22 each independently represent a spacer group or a single bond, and when there are a plurality of S 21 to S 22 , they may be the same or different. good.
  • the spacer group represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, and the alkylene group has one or more halogen atoms, a CN group, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or a polymerizable functional group.
  • alkyl group having 1 to 8 carbon atoms may be substituted by an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, two or more of CH 2 groups, independently of one another each of the present in the radical is not one CH 2 group or adjacent, an oxygen atom Are not directly bonded to each other, —O—, —S—, —NH—, —N (CH 3 ) —, —CO—, —CH (OH) —, CH (COOH), —COO—, — OCO—, —OCOO—, —SCO—, —COS— or —C ⁇ C— may be substituted.
  • a linear alkylene group having 2 to 8 carbon atoms an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, and a part of the alkylene groups are —O—.
  • a substituted alkylene group having 5 to 14 carbon atoms is preferred.
  • X 21 to X 22 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, — OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO— CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —C
  • they may be the same or different, and each independently represents —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —COO—CH 2 CH 2 -, - OCO- CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 -COO -, - it is preferable to represent a CH 2 CH 2 -OCO- or a single bond, each independently -O -, - OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—,
  • a 21 to A 22 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl.
  • a 21 to A 22 are each independently an unsubstituted or 1,4-phenylene group that may be substituted by one or more L 2 s , 1,4-cyclohexane, from the viewpoint of availability of raw materials and ease of synthesis.
  • each group independently represents a group selected from formula (A-1) to formula (A-8), and each independently represents a group selected from formula (A-1). It is particularly preferable to represent a group selected from the formula (A-4).
  • Z 21 to Z 22 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, — COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —OCO—NH—, —NH—COO—.
  • Z 21 to Z 22 When a plurality of Z 21 to Z 22 appear, they may be the same or different.
  • Z 21 to Z 22 are each independently a single bond, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO— from the viewpoint of liquid crystallinity of the compound, availability of raw materials, and ease of synthesis.
  • Z 21 to Z 22 are each independently —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —COO.
  • Z 21 ⁇ Z 22 are each independently , - - -CH 2 CH 2 Te COO -, - OCO -, - COO-CH 2 CH 2 -, - OCO-CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 -COO -, - CH 2 CH 2 -OCO It is more preferable to represent — or a single bond, and it is particularly preferable that each independently represents —CH 2 CH 2 —, —COO—, —OCO— or a single bond.
  • M is the following formula (M-81) to formula (M-813)
  • M is each independently unsubstituted or substituted with one or more L 2 from the viewpoint of availability of raw materials and ease of synthesis, and the formula (M-81) or (M-82) Alternatively, it is preferable to represent a group selected from unsubstituted formula (M-83) to formula (M-86), and may be unsubstituted or substituted by one or more L 2 (M-81) or formula It is more preferable to represent a group selected from (M-82), and it is particularly preferable to represent a group selected from unsubstituted formula (M-81) or formula (M-82).
  • G represents a group selected from formula (G-81) to formula (G-86).
  • R 3 is a hydrogen atom, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO. Carbon that may be substituted by —, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, or —C ⁇ C—.
  • W 81 represents a group having 5 to 30 carbon atoms having at least one aromatic group, and the group may be unsubstituted or substituted by one or more L 2
  • W 82 represents a hydrogen atom, or one -CH 2 - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O -, - S -, - CO -, - COO -, - OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—.
  • W 82 may have the same meaning as W 81 , , W 81 and W 82 may form a ring structure together.
  • R 3 may have an arbitrary hydrogen atom substituted with a fluorine atom, and each of —3 — represents one —CH 2 — or two or more —CH 2 — not adjacent to each other. It preferably represents a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms which may be independently substituted by —O—, —COO— or —OCO—, and any hydrogen atom is substituted with a fluorine atom It is more preferable to represent a linear or branched alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, and it is particularly preferable to represent a linear alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • W 83 and W 84 each independently has 5 to 30 carbon atoms having a halogen atom, a cyano group, a hydroxy group, a nitro group, a carboxyl group, a carbamoyloxy group, an amino group, a sulfamoyl group, or at least one aromatic group.
  • the aromatic group contained in W 81 may be an aromatic hydrocarbon group or aromatic heterocyclic group may contain both. These aromatic groups may be bonded via a single bond or a linking group (—OCO—, —COO—, —CO—, —O—), and may form a condensed ring. W 81 may contain an acyclic structure and / or a cyclic structure other than the aromatic group in addition to the aromatic group. From the viewpoint of availability of raw materials and ease of synthesis, the aromatic group contained in W 81 is unsubstituted or may be substituted with one or more L 2 from the following formula (W-1) Formula (W-19)
  • Q 1 Represents —O—, —S—, —NR 5 — (wherein R 5 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms) or —CO—.
  • Each —CH ⁇ may be independently replaced by —N ⁇ , and each —CH 2 — independently represents —O—, —S—, —NR 4 — (wherein R 4 represents a hydrogen atom or carbon Represents an alkyl group having 1 to 8 atoms) or a group represented by the formula: -CO-, which may be substituted with -CO-, but does not contain an -O-O- bond.
  • R 4 represents a hydrogen atom or carbon Represents an alkyl group having 1 to 8 atoms
  • -CO- which may be substituted with -CO-, but does not contain an -O-O- bond.
  • W-1 the following formula (W-1-1) to the formula (W-1-8) which may be unsubstituted or substituted by one or more L 2 groups. )
  • these groups may have a bond at an arbitrary position), preferably a group selected from the group represented by formula (W-10) is unsubstituted. Or the following formula (W-10-1) to formula (W-10-8) which may be substituted by one or more L 2
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, each identical if R 6 there are a plurality of It is preferable that the group represented by the formula (W-13) is unsubstituted or substituted by one or more L 2 groups.
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, each identical if R 6 there are a plurality of It is preferable that the group represented by the formula (W-14) is unsubstituted or substituted by one or more L 2 groups.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, each identical if R 6 there are a plurality of
  • the group represented by formula (W-16) may be unsubstituted or substituted by one or more L 2 groups.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • these groups may have a bond at an arbitrary position, and R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms).
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the group represented by the formula (W-18) include the following formulas (W-18-1) to (W-18-6) which may be unsubstituted or substituted with one or more L 2 groups.
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, each identical if R 6 there are a plurality of
  • the group represented by formula (W-19) may be unsubstituted or substituted by one or more L 2 groups.
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, each identical if R 6 there are a plurality of Or may be different. It is preferable to represent a group selected from:
  • the aromatic group contained in W 81 is unsubstituted or may be substituted by one or more L 2.
  • r represents an integer of 0 to 5
  • s represents an integer of 0 to 4
  • t represents an integer of 0 to 3.
  • W 82 represents a hydrogen atom, or one -CH 2 - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O -, - S -, - CO -, - COO -, - OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—.
  • W 82 may represent the same meaning as the W 81, also, W 81 and W 82 may form a ring structure together.
  • W 82 is a hydrogen atom, or an arbitrary hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom from the viewpoint of easy availability of raw materials and synthesis, and one —CH 2 — or two not adjacent to each other
  • the above —CH 2 — are each independently —O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CH ⁇ CH—COO—, —OCO—CH ⁇ CH—, —CH ⁇ CH—, — It preferably represents a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted by CF ⁇ CF— or —C ⁇ C—, and represents a hydrogen atom or one —CH 2 —. It is more preferable that two or more non-adjacent —CH 2 — each independently represent a linear or branched alkyl group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted with —O—.
  • W 82 represents the same meaning as W 81, W 82 may be different even identical to W 81, the preferred group is the same as described for W 81.
  • the cyclic group represented by —NW 81 W 82 may be unsubstituted or substituted with one or more L 2 Formula (Wb-1) to Formula (Wb-42)
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • CW 81 W 82 may be unsubstituted or may be substituted with one or more L 2.
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and when there are a plurality of R 6 s , they may be the same or different from each other).
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and when there are a plurality of R 6 s , they may be the same or different from each other.
  • Formula (Wc-11), Formula (Wc-12), which may be unsubstituted or substituted by one or more L, Formula (Wc-13), Formula (Wc-14), Formula (Wc-53), Formula (Wc-54), Formula (Wc-55), Formula (Wc -56), a group selected from formula (Wc-57) or formula (Wc-78) is particularly preferred.
  • the total number of ⁇ electrons contained in W 81 and W 82 is preferably 4 to 24 from the viewpoint of wavelength dispersion characteristics, storage stability, liquid crystallinity, and ease of synthesis.
  • W 83 and W 84 each independently has 5 to 30 carbon atoms having a halogen atom, a cyano group, a hydroxy group, a nitro group, a carboxyl group, a carbamoyloxy group, an amino group, a sulfamoyl group, or at least one aromatic group.
  • alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, cycloalkyl groups having 3 to 20 carbon atoms, alkenyl groups having 2 to 20 carbon atoms, cycloalkenyl groups having 3 to 20 carbon atoms, and 1 to 20 carbon atoms.
  • a cyano group, a carboxyl group, one —CH 2 — or two or more non-adjacent —C H 2 — is each independently substituted by —CO—, —COO—, —OCO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO— or —C ⁇ C—
  • W84 is a cyano group, a nitro group, a carboxyl group, one —CH 2 — or adjacent group.
  • Two or more —CH 2 — that are not present are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O.
  • L 2 is fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group, hydroxyl group, mercapto group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino.
  • L 2 is fluorine atom, chlorine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino group, or any hydrogen
  • the atom may be substituted with a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO.
  • -CH 2 -or not adjacent 2 or more —CH 2 — each independently represents a linear or branched alkyl having 1 to 12 carbon atoms which may be substituted with a group selected from —O—, —COO— or —OCO—.
  • a fluorine atom, a chlorine atom, or an arbitrary hydrogen atom represents a linear or branched alkyl group or alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms which may be substituted with a fluorine atom. Is more preferable, and it particularly preferably represents a fluorine atom, a chlorine atom, or a linear alkyl group or linear alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms.
  • G represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, a pentafluorosulfuranyl group, a nitro group, an isocyano group, an amino group, a hydroxyl group, a mercapto group, methyl amino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino group, trimethylsilyl group, dimethylsilyl group, Chioisoshiano group, or one -CH 2 - or nonadjacent two or more -CH 2 - are each independently -O-, -S-, -CO-, -COO-, -OCO-, -CO-S-, -S-CO-, -O-CO-O-, -CO-NH-, -NH- CO—, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—,
  • j21 and j22 each independently represent an integer of 0 to 5, but j21 + j22 represents an integer of 1 to 5. From the viewpoints of liquid crystallinity, ease of synthesis, and storage stability, j21 and j22 each independently preferably represent an integer of 1 to 4, more preferably an integer of 1 to 3, more preferably 1 or 2. It is particularly preferred to represent. j21 + j22 preferably represents an integer of 1 to 4, particularly preferably 2 or 3.
  • the compound represented by the general formula (2-a) is preferably a compound represented by the following formula (2-a-1) to (2-a-65).
  • n represents an integer of 1 to 10.
  • the total content of the reverse wavelength dispersible bifunctional polymerizable compound is preferably 0 to 90% by mass, and preferably 0 to 80% by mass, based on the total amount of the polymerizable compound used in the polymerizable composition. Is more preferable, and it is particularly preferable to contain 0 to 70% by mass.
  • the lower limit is preferably 5% by mass or more, and more preferably 10% by mass or more.
  • the polymerizable composition of the present invention includes, in addition to the above-mentioned reverse wavelength dispersible polymerizable compound, a normal wavelength dispersible polymer having two polymerizable groups represented by the following general formula (2-2) as long as the performance is not impaired. It may further contain a functional compound.
  • P 212 to P 222 each independently represents a polymerizable group
  • S 212 to S 222 each independently represent a spacer group or a single bond, and when there are a plurality of S 212 to S 222, they may be the same or different.
  • X 212 to X 222 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, — OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO— CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2
  • MG 212 represents a mesogenic group
  • m22 and n22 each independently represents an integer of 0 to 5.
  • the spacer group represented by S 212 to S 222 represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, and the alkylene group includes one or more halogen atoms, CN group, carbon It may be substituted by an alkyl group having 1 to 8 atoms or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms having a polymerizable functional group, and one CH 2 group present in this group or not adjacent 2
  • Two or more CH 2 groups are independent of each other, and in such a form that oxygen atoms are not directly bonded to each other, —O—, —S—, —NH—, —N (CH 3 ) —, —CO—, — CH (OH)-, CH (COOH), -COO-, -OCO-, -OCOO-, -SCO-, -COS--C ⁇ C-, or formula (S-1), or formula (S-2) )
  • a linear alkylene group having 2 to 8 carbon atoms an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, and a part of the alkylene groups are —O—.
  • a substituted alkylene group having 5 to 14 carbon atoms is preferred.
  • the polymerizable groups represented by P 212 to P 222 are represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • the mesogenic group represented by MG 212 is represented by the general formula (8-b).
  • a 83 and A 84 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl group, naphthalene-2,6-diyl.
  • the groups may be unsubstituted or substituted by one or more of the above L 2 s , but when a plurality of A 83 and / or A 84 appear, they may be the same or different, Z 83 and Z 84 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO.
  • L 2 is fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group, hydroxyl group, mercapto group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino.
  • any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted by a fluorine atom, j83 and j84 each independently represents an integer of 0 to 5, while j83 + j84 represents an integer
  • the polymerizable groups P 212 to P 222 are each independently represented by the following formulas (P-1) to (P-20):
  • the formula (P-1), the formula (P-2), the formula (P-7), Formula (P-12) or formula (P-13) is preferable, and formula (P-1), formula (P-7), and formula (P-12) are more preferable.
  • S 212 to S 222 each independently represent a spacer group or a single bond, and when there are a plurality of S 212 to S 222 , they may be the same or different. good.
  • the spacer group represents an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, and the alkylene group has one or more halogen atoms, a CN group, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or a polymerizable functional group.
  • alkyl group having 1 to 8 carbon atoms may be substituted by an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, two or more of CH 2 groups, independently of one another each of the present in the radical is not one CH 2 group or adjacent, an oxygen atom Are not directly bonded to each other, —O—, —S—, —NH—, —N (CH 3 ) —, —CO—, —CH (OH) —, CH (COOH), —COO—, — OCO—, —OCOO—, —SCO—, —COS— or —C ⁇ C— may be substituted.
  • a linear alkylene group having 2 to 8 carbon atoms an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms substituted with a fluorine atom, and a part of the alkylene groups are —O—.
  • a substituted alkylene group having 5 to 14 carbon atoms is preferred.
  • X 212 to X 222 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CO—, —COO—, —OCO—, — CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —SCH 2 —, —CH 2 S—, —CF 2 O—, —OCF 2 —, —CF 2 S—, —SCF 2 —, —CH ⁇ CH—COO—, —CH ⁇ CH—OCO—, —COO—CH ⁇ CH—, —OCO—CH ⁇ CH—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2
  • a 212 to A 222 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, pyridine-2,5-diyl group, pyrimidine-2,5-diyl.
  • a 212 to A 222 are each independently an unsubstituted or 1,4-phenylene group that may be substituted with one or more L 2 , 1,4-cyclohexane from the viewpoint of availability of raw materials and ease of synthesis.
  • each group independently represents a group selected from formula (A-1) to formula (A-8), and each independently represents a group selected from formula (A-1). It is particularly preferable to represent a group selected from the formula (A-4).
  • Z 212 to Z 222 are each independently —O—, —S—, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —CO—, — COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—CO—O—, —CO—NH—, —NH—CO—, —OCO—NH—, —NH—COO—.
  • Z 212 to Z 222 are each independently a single bond, —OCH 2 —, —CH 2 O—, —COO—, —OCO— from the viewpoint of liquid crystallinity of the compound, availability of raw materials, and ease of synthesis.
  • Z 212 to Z 222 are each independently —OCH 2 —, —CH 2 O—, —CH 2 CH 2 —, —COO.
  • Z 212 ⁇ Z 222 are each Independently —CH 2 CH 2 —, —COO—, —OCO—, —COO—CH 2 CH 2 —, —OCO—CH 2 CH 2 —, —CH 2 CH 2 —COO—, —CH 2 CH 2 It is more preferable to represent —OCO— or a single bond, and it is particularly preferable that each independently represents —CH 2 CH 2 —, —COO—, —OCO— or a single bond.
  • M 212 represents 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran-2,5-diyl group, 1,3-dioxane.
  • L 2 represents fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, isocyano group, amino group, hydroxyl group, mercapto group, methylamino group, dimethyl group.
  • An amino group, a diethylamino group, a diisopropylamino group, a trimethylsilyl group, a dimethylsilyl group, a thioisocyano group, or one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—.
  • stomach 1 carbon atoms represents straight-chain or branched alkyl group of 20, any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted by a fluorine atom.
  • L 2 is fluorine atom, chlorine atom, pentafluorosulfuranyl group, nitro group, methylamino group, dimethylamino group, diethylamino group, diisopropylamino group, or any hydrogen
  • the atom may be substituted with a fluorine atom, and one —CH 2 — or two or more non-adjacent —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO.
  • m22 and n22 each independently represents an integer of 0 to 5, but represents an integer of 0 to 4 from the viewpoints of liquid crystallinity, availability of raw materials and ease of synthesis. It is preferable that it represents an integer of 0 to 2, more preferably 0 or 1.
  • j21 and j22 each independently represent an integer of 0 to 5, but j21 + j22 represents an integer of 1 to 5. From the viewpoints of liquid crystallinity, ease of synthesis, and storage stability, j21 and j22 each independently preferably represent an integer of 1 to 4, more preferably an integer of 1 to 3, more preferably 1 or 2. It is particularly preferred to represent. j21 + j22 preferably represents an integer of 1 to 4, particularly preferably 2 or 3.
  • n and n each independently represents an integer of 1 to 18, and R represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, or a cyano group.
  • R represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, or a cyano group.
  • these groups are alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms or alkoxy groups having 1 to 6 carbon atoms, they may be all unsubstituted or substituted with one or more halogen atoms.
  • These liquid crystal compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the total content of the positive wavelength dispersible bifunctional polymerizable compound is preferably 0 to 30% by mass, and preferably 0 to 20% by mass, based on the total amount of the polymerizable compound used in the polymerizable composition. Is more preferable, and the content of 0 to 15% by mass is particularly preferable.
  • the lower limit is preferably 5% by mass or more, and more preferably 10% by mass or more.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain an initiator as necessary.
  • the polymerization initiator used in the polymerizable composition of the present invention is used for polymerizing the polymerizable composition of the present invention.
  • the photopolymerization initiator used when the polymerization is carried out by light irradiation is not particularly limited, and known and conventional ones can be used as long as they do not inhibit the orientation state of the polymerizable compound.
  • a photoacid generator can be used as the photocationic initiator.
  • the photoacid generator include diazodisulfone compounds, triphenylsulfonium compounds, phenylsulfone compounds, sulfonylpyridine compounds, triazine compounds, and diphenyliodonium compounds.
  • the content of the photopolymerization initiator is preferably 0.1 to 10 parts by mass, particularly preferably 1 to 8 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. These can be used alone or in combination of two or more.
  • thermal polymerization initiator used in the thermal polymerization known ones can be used.
  • methyl acetoacetate peroxide cumene hydroperoxide, benzoyl peroxide, bis (4-t-butylcyclohexyl) Peroxydicarbonate, t-butylperoxybenzoate, methyl ethyl ketone peroxide, 1,1-bis (t-hexylperoxy) 3,3,5-trimethylcyclohexane, p-pentahydroperoxide, t-butylhydro
  • Organic peroxides such as peroxide, dicumyl peroxide, isobutyl peroxide, di (3-methyl-3-methoxybutyl) peroxydicarbonate, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane, 2'-azobisisobutyronitrile, Azonitrile compounds such as 2,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile),
  • the content of the thermal polymerization initiator is preferably from 0.1 to 10 parts by weight, particularly preferably from 1 to 6 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Organic solvent Organic solvent
  • the polymerizable composition of the present invention can contain an organic solvent as necessary. Although there is no limitation in particular as an organic solvent to be used, the organic solvent in which the said polymeric compound shows favorable solubility is preferable, and it is preferable that it is an organic solvent which can be dried at the temperature of 100 degrees C or less.
  • solvents examples include aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, cumene, and mesitylene, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, cyclohexyl acetate, 3-butoxymethyl acetate, and ethyl lactate.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, cumene, and mesitylene, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, cyclohexyl acetate, 3-butoxymethyl acetate, and ethyl lactate.
  • Ester solvents such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, ether solvents such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, anisole, N, N-dimethylformamide, N-methyl-2- Amido solvents such as pyrrolidone, ethylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol diacetate, propylene glycol monomethyl Propyl ether, diethylene glycol monomethyl ether acetate, .gamma.-butyrolactone and chlorobenzene, and the like.
  • ketone solvents such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone
  • ether solvents such as tetrahydrofuran,
  • the ratio of the organic solvent to be used is not particularly limited as long as the applied state is not significantly impaired since the polymerizable composition used in the present invention is usually applied, but the polymerizable content contained in the polymerizable composition is not limited.
  • the amount is preferably 50 to 700 parts by weight, more preferably 100 to 650 parts by weight, and particularly preferably 150 to 600 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total compound content.
  • the polymerizable liquid crystalline compound when the polymerizable liquid crystalline compound is dissolved in an organic solvent, it is preferable to stir with heating in order to dissolve it uniformly.
  • the heating temperature at the time of heating and stirring may be appropriately adjusted in consideration of the solubility of the polymerizable liquid crystal compound to be used in the organic solvent. 50 ° C. to 100 ° C. is particularly preferable.
  • the polymerizable composition of the present invention can be applied uniformly, or a general-purpose additive can be used according to each purpose.
  • polymerization inhibitors for example, polymerization inhibitors, antioxidants, UV absorbers, leveling agents, alignment control agents, chain transfer agents, infrared absorbers, thixotropic agents, antistatic agents, dyes, fillers, chiral compounds, non-liquid crystals having polymerizable groups
  • Additives such as liquid crystalline compounds, other liquid crystal compounds, and alignment materials can be added to the extent that the alignment of the liquid crystal is not significantly reduced.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain a polymerization inhibitor as necessary. There is no limitation in particular as a polymerization inhibitor to be used, A well-known usual thing can be used.
  • N'-diphenyl-p-phenylenediamine Ni-propyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine, N- (1.3-dimethylbutyl) -N'-phenyl-p-phenylenediamine, N.I.
  • Amine compounds such as N′-di-2-naphthyl-p-phenylenediamine, diphenylamine, N-phenyl- ⁇ -naphthylamine, 4.4′-dicumyl-diphenylamine, 4.4′-dioctyl-diphenylamine, phenothiazine, Thioether compounds such as distearyl thiodipropionate, N-nitrosodiphenylamine, N-nitrosophenylnaphthylamine, N-nitrosodinaphthylamine, p-nitrosophenol, nitrosobenzene, p-nitrosodiphenylamine, ⁇ -nitroso- ⁇ -naphthol N, N-dimethyl p-nitrosoaniline, p-nitrosodiphenylamine, p-nitronedimethylamine, p-nitrone-N, N-diethylamine, N
  • the addition amount of the polymerization inhibitor is preferably 0.01 to 2.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition, and 0.05 to 1. More preferably, it is 0 parts by mass.
  • the polymerizable composition of the present invention may contain an antioxidant or the like as necessary. Examples of such compounds include hydroquinone derivatives, nitrosamine polymerization inhibitors, hindered phenol antioxidants, and more specifically, tert-butyl hydroquinone, “Q-1300” manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the addition amount of the antioxidant is preferably 0.01 to 2.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition, and 0.05 to 1. More preferably, it is 0 parts by mass.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain an ultraviolet absorber and a light stabilizer as necessary. Although the ultraviolet absorber and light stabilizer to be used are not particularly limited, those which improve light resistance such as an optical anisotropic body and an optical film are preferable.
  • UV absorber examples include 2- (2-hydroxy-5-t-butylphenyl) -2H-benzotriazole “Tinuvin PS”, “Tinuvin 99-2”, “Tinuvin 109”, “TINUVIN 213”, “TINUVIN 234”, “TINUVIN 326”, “TINUVIN 328”, “TINUVIN 329”, “TINUVIN 384-2”, “TINUVIN 571”, 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -4,6-bis (1-Methyl-1-phenylethyl) phenol “TINUVIN 900”, 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -6- (1-methyl-1-phenylethyl) -4- (1,1,3 , 3-tetramethylbutyl) phenol “TINUVIN 928”, TINUVIN 1130, TINUVIN 400, TINUVIN 405, 2,4-bis [2-hydroxy-4-butoxyphenyl] -6- (2,4-dibutoxyphenyl) -1
  • Examples of the light stabilizer include “TINUVIN 111FDL”, “TINUVIN 123”, “TINUVIN 144”, “TINUVIN 152”, “TINUVIN 292”, “TINUVIN 622”, “TINUVIN 770”, “TINUVIN 765”, “TINUVIN 780”.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain a leveling agent as necessary.
  • the leveling agent to be used is not particularly limited, but a leveling agent is preferably used in order to reduce film thickness unevenness when forming a thin film such as an optical anisotropic body or an optical film.
  • Examples of the leveling agent include alkyl carboxylates, alkyl phosphates, alkyl sulfonates, fluoroalkyl carboxylates, fluoroalkyl phosphates, fluoroalkyl sulfonates, polyoxyethylene derivatives, fluoroalkylethylene oxide derivatives, polyethylene Examples include glycol derivatives, alkyl ammonium salts, and fluoroalkyl ammonium salts.
  • the leveling agent is preferably added in an amount of 0.01 to 2.0 parts by weight, preferably 0.05 to 0.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. More preferably, it is part by mass.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain an alignment controller in order to control the alignment state of the liquid crystal compound.
  • the alignment control agent to be used include those in which the liquid crystalline compound is substantially horizontally aligned, substantially vertically aligned, or substantially hybridly aligned with respect to the substrate.
  • a chiral compound when a chiral compound is added, those which are substantially planarly oriented can be mentioned. As described above, horizontal alignment and planar alignment may be induced by the surfactant, but there is no particular limitation as long as each alignment state is induced, and a known and conventional one should be used. Can do.
  • a weight average molecular weight having a repeating unit represented by the following general formula (8) having an effect of effectively reducing the tilt angle of the air interface when an optical anisotropic body is used Is a compound having a molecular weight of 100 or more and 1000000 or less.
  • R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and one hydrocarbon atom in the hydrocarbon group
  • R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and one hydrocarbon atom in the hydrocarbon group
  • R 11 , R 12 , R 13 and R 14 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and one hydrocarbon atom in the hydrocarbon group
  • a rod-like liquid crystal compound modified with a fluoroalkyl group a discotic liquid crystal compound, a polymerizable compound containing a long-chain aliphatic alkyl group which may have a branched structure, and the like are also included.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain a chain transfer agent in order to further improve the adhesion between the polymer or optical anisotropic body and the substrate.
  • Chain transfer agents include aromatic hydrocarbons, halogenated hydrocarbons such as chloroform, carbon tetrachloride, carbon tetrabromide, bromotrichloromethane, Mercaptan compounds such as octyl mercaptan, n-butyl mercaptan, n-pentyl mercaptan, n-hexadecyl mercaptan, n-tetradecyl merc, n-dodecyl mercaptan, t-tetradecyl mercaptan, t-dodecyl mercaptan, hexanedithiol, decandithiol 1,4-butanediol bisthiopropionate, 1,4-butanediol bisthioglycolate, ethylene glycol bisthioglycolate, ethylene glycol bisthiopropionate, trimethylolpropane tristhiogly
  • R 95 represents an alkyl group having 2 to 18 carbon atoms, and the alkyl group may be linear or branched, and one or more methylene groups in the alkyl group are oxygen atoms.
  • a sulfur atom that is not directly bonded to each other may be substituted with an oxygen atom, a sulfur atom, —CO—, —OCO—, —COO—, or —CH ⁇ CH—
  • R 96 is a carbon atom Represents an alkylene group of 2 to 18, and one or more methylene groups in the alkylene group are oxygen atoms, sulfur atoms, —CO—, —OCO—, wherein oxygen atoms and sulfur atoms are not directly bonded to each other.
  • —COO—, or —CH ⁇ CH— may be substituted.
  • the chain transfer agent is preferably added in the step of mixing the polymerizable liquid crystal compound in an organic solvent and heating and stirring to prepare a polymerizable solution, but is added in the subsequent step of mixing the polymerization initiator in the polymerizable solution. It may be added in both steps.
  • the addition amount of the chain transfer agent is preferably 0.5 to 10 parts by mass, and 1.0 to 5.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. More preferably, it is a part.
  • liquid crystal compounds that are not polymerizable can be added as necessary to adjust the physical properties.
  • a polymerizable compound having no liquid crystallinity is preferably added in the step of preparing a polymerizable solution by mixing the polymerizable compound with an organic solvent and stirring under heating. You may add in the process of mixing a polymerization initiator with a solution, and may add in both processes.
  • the amount of these compounds to be added is preferably 20 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or less, and further preferably 5 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. Is more preferable.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain an infrared absorber as necessary.
  • the infrared absorber to be used is not particularly limited, and any known and conventional one can be contained within a range not disturbing the orientation.
  • Examples of the infrared absorber include cyanine compounds, phthalocyanine compounds, naphthoquinone compounds, dithiol compounds, diimmonium compounds, azo compounds, and aluminum salts.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain an antistatic agent as necessary.
  • the antistatic agent to be used is not particularly limited, and a known and commonly used antistatic agent can be contained as long as the orientation is not disturbed.
  • an antistatic agent examples include a polymer compound having at least one sulfonate group or phosphate group in the molecule, a compound having a quaternary ammonium salt, a surfactant having a polymerizable group, and the like.
  • surfactants having a polymerizable group are preferred.
  • anionic surfactants such as “Antox SAD” and “Antox MS-2N” Made by company), “AQUALON KH-05”, “AQUALON KH-10”, “AQUALON KH-20”, “AQUALON KH-0530”, “AQUALON KH-1025” (above, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), Alkyl ethers such as “ADEKA rear soap SR-10N”, “ADEKA rear soap SR-20N” (manufactured by ADEKA Corporation), “Latemul PD-104” (manufactured by Kao Corporation), etc., “Latemuru S-120” “Latemul S-120A”, “Latemul S-180P”, “Latemul S-180A” (manufactured by Kao Corporation), “Eleminor” S-2 "(manufactureured by Kao Corporation), “Eleminor” S-2 "(
  • nonionic surfactants having a polymerizable group include, for example, “Antox LMA-20”, “Antox LMA-27”, “Antox EMH-20”, “Antox LMH— 20, “Antox SMH-20” (manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), “Adekalia Soap ER-10”, “Adekalia Soap ER-20”, “Adekalia Soap ER-30”, “Adekalia Soap” ER-40 "(above, manufactured by ADEKA Corporation),” Latemul PD-420 “,” Latemuru PD-430 “,” Latemuru PD-450 “(above, manufactured by Kao Corporation), etc.
  • RN-10 Aqualon RN-20, Aqualon RN-30, Aqualon RN-50, Aqualon RN-2025 ( (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), “Adekalia Soap NE-10”, “Adekalia Soap NE-20”, “Adekalia Soap NE-30”, “Adekalia Soap NE-40” (Meth) acrylate sulfuric acid such as alkylphenyl ether type or alkylphenyl ester type such as “RMA-564”, “RMA-568”, “RMA-1114” (above, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.) An ester type is mentioned.
  • antistatic agents examples include polyethylene glycol (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, ethoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, propoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, and n-butoxypolyethylene glycol (meth) acrylate.
  • the antistatic agent can be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the antistatic agent is preferably 0.001 to 10 parts by weight, and more preferably 0.01 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. .
  • the polymerizable composition of the present invention can contain a dye as necessary.
  • the dye to be used is not particularly limited, and may include known and commonly used dyes as long as the orientation is not disturbed.
  • the dye examples include dichroic dyes and fluorescent dyes.
  • examples of such dyes include polyazo dyes, anthraquinone dyes, cyanine dyes, phthalocyanine dyes, perylene dyes, perinone dyes, squarylium dyes and the like.
  • the dye is preferably a liquid crystal dye. .
  • dichroic dye for example, the following formulas (d-1) to (d-9)
  • the amount of the dichroic dye or the like added is preferably 0.001 to 20 parts by weight, and 0.01 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total content of the polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. Part is more preferred.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain a filler as necessary.
  • the filler to be used is not particularly limited, and may contain known and commonly used fillers as long as the thermal conductivity of the obtained polymer is not lowered.
  • the filler examples include inorganic fillers such as alumina, titanium white, aluminum hydroxide, talc, clay, mica, barium titanate, zinc oxide, and glass fiber, metal powder such as silver powder and copper powder, aluminum nitride, and nitride.
  • thermally conductive fillers such as boron, silicon nitride, gallium nitride, silicon carbide, magnesia (aluminum oxide), silica, crystalline silica (silicon oxide), fused silica (silicon oxide), graphite, carbon fibers including carbon nanofibers, etc. Silver nanoparticles and the like.
  • DAM-70, DAM-45, DAM-07, DAM-05, DAW-45, DAW-05, DAW-03, ASFP-20 (above, manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd.), AL -43-KT, AL-47-H, AL-47-1, AL-160SG-3, AL-43-BE, AS-30, AS-40, AS-50, AS-400, CB-P02, CB -P05 (above, Showa Denko KK), A31, A31B, A32, A33F, A41A, A43A, MM-22, MM-26, MM-P, MM-23B, LS-110F, LS-130, LS- 210, LS-242C, LS-250, AHP300 (manufactured by Nippon Light Metal Co., Ltd.), AA-03, AA-04, AA-05, AA-07, AA-2, AA-5, AA-1
  • the filler can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the filler added is preferably 0.01 to 80 parts by weight and more preferably 0.1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition.
  • the polymerizable composition of the present invention may contain a chiral compound for the purpose of obtaining a chiral nematic phase.
  • the chiral compound itself does not need to exhibit liquid crystallinity, and may or may not have a polymerizable group.
  • the direction of the spiral of the chiral compound can be appropriately selected depending on the intended use of the polymer.
  • the chiral compound having a polymerizable group is not particularly limited and known and conventional compounds can be used, but a chiral compound having a large helical twisting power (HTP) is preferred.
  • the polymerizable group is preferably a vinyl group, a vinyloxy group, an allyl group, an allyloxy group, an acryloyloxy group, a methacryloyloxy group, a glycidyl group, or an oxetanyl group, and particularly preferably an acryloyloxy group, a glycidyl group, or an oxetanyl group.
  • the compounding amount of the chiral compound needs to be appropriately adjusted depending on the helical induction force of the compound, but it should be contained in an amount of 0.5 to 80 parts by mass with respect to the total amount of the liquid crystalline compound having a polymerizable group and the chiral compound.
  • the content is preferably 3 to 50 parts by mass, more preferably 5 to 30 parts by mass.
  • chiral compound examples include compounds represented by the following general formulas (10-1) to (10-4), but are not limited to the following general formulas.
  • Sp 5a and Sp 5b each independently represent an alkylene group having 0 to 18 carbon atoms, and the alkylene group is a carbon atom having one or more halogen atoms, CN groups, or polymerizable functional groups.
  • A5 and A6 are each independently 1,4-phenylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexenyl group, tetrahydropyran-2,5-diyl group, 1,3-dioxane-2,5-diyl group, tetrahydrothiopyran-2,5-diyl group, 1,4-bicyclo (2,2,2) octylene group, decahydronaphthalene-2,6-diyl
  • R 5a and R 5b represent a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and the alkyl group may be substituted with one or more halogen atoms or CN.
  • R 5a and R 5b are represented by the general formula (10-a)
  • P 5a represents a polymerizable functional group
  • Sp 5a represents the same meaning as Sp 1
  • P 5a represents a substituent selected from the polymerizable groups represented by the following formulas (P-1) to (P-20).
  • chiral compound examples include compounds represented by the following general formulas (10-5) to (10-38).
  • n and n each independently represents an integer of 1 to 10
  • R represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a fluorine atom. These may be the same or different.
  • chiral compound having no polymerizable group examples include, for example, pelargonic acid cholesterol having a cholesteryl group as a chiral group, cholesterol stearate, and a product of BDH having a 2-methylbutyl group as a chiral group.
  • the value obtained by dividing the thickness (d) of the obtained polymer by the helical pitch (P) in the polymer (d / P) is preferably added in an amount ranging from 0.1 to 100, more preferably from 0.1 to 20.
  • a compound having a polymerizable group but not a liquid crystal compound can be added.
  • Such a compound can be used without particular limitation as long as it is generally recognized as a polymerizable monomer or polymerizable oligomer in this technical field.
  • the polymerizable composition of the present invention can contain a polymerizable compound having one polymerizable group in addition to the polymerizable compound. However, if the amount added is too large, the optical properties of the obtained optical anisotropic body may be lowered. On the other hand, it is preferably 30 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass or less, and particularly preferably 5 parts by mass or less.
  • liquid crystal compounds examples include the following formulas (11-1) to (11-39).
  • m11 and n11 each independently represent an integer of 1 to 10
  • R 111 and R 112 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or a fluorine atom.
  • R 113 is a hydrogen atom, fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, pentafluorosulfuranyl group, cyano group, nitro group, isocyano group, thioisocyano group, or one —CH 2 — or adjacent Two or more —CH 2 — are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O—.
  • the polymerizable composition of the present invention may contain an alignment material that improves the orientation in order to improve the orientation.
  • the alignment material to be used may be a known and usual one as long as it is soluble in a solvent capable of dissolving the liquid crystalline compound having a polymerizable group used in the polymerizable composition of the present invention. It can be added as long as the orientation is not significantly deteriorated. Specifically, it is preferably 0.05 to 30 parts by weight, more preferably 0.5 to 15 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the total content of polymerizable compounds contained in the polymerizable composition. Part by weight is particularly preferred.
  • the alignment material is polyimide, polyamide, BCB (Penzocyclobutene Polymer), polyvinyl alcohol, polycarbonate, polystyrene, polyphenylene ether, polyarylate, polyethylene terephthalate, polyether sulfone, epoxy resin, epoxy acrylate resin, acrylic Resin, coumarin compound, chalcone compound, cinnamate compound, fulgide compound, anthraquinone compound, azo compound, arylethene compound, and other compounds that can be photoisomerized or photodimerized, but materials that are oriented by UV irradiation or visible light irradiation (Photo-alignment material) is preferable.
  • photo-alignment material examples include polyimide having a cyclic cycloalkane, wholly aromatic polyarylate, polyvinyl cinnamate as disclosed in JP-A-5-232473, polyvinyl ester of paramethoxycinnamic acid, and JP-A-6-6. 287453, cinnamate derivatives as shown in JP-A-6-289374, maleimide derivatives as shown in JP-A-2002-265541, and the like. Specifically, compounds represented by the following formulas (12-1) to (12-9) are preferable.
  • R 5 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, an alkoxy group or a nitro group
  • R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the group may be linear or branched, and any hydrogen atom in the alkyl group may be substituted with a fluorine atom, and one —CH 2 — or adjacent group in the alkyl group may be substituted.
  • Two or more —CH 2 — that are not present are each independently —O—, —S—, —CO—, —COO—, —OCO—, —CO—S—, —S—CO—, —O.
  • n 4 to 100,000
  • m represents an integer of 1 to 10.
  • R 7 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a halogenated alkyl group, an allyloxy group, a cyano group, a nitro group, an alkyl group, a hydroxyalkyl group, an alkoxy group, a carboxy group or an alkali metal salt thereof, an alkoxycarbonyl group, a halogenated methoxy group.
  • the polymer of the present invention is obtained by polymerizing the polymerizable composition of the present invention in a state containing an initiator.
  • the polymer of the present invention is used for optical anisotropic bodies, retardation films, lenses, colorants, printed materials and the like.
  • optical anisotropic body manufacturing method (Optical anisotropic)
  • the polymerizable composition of the present invention is coated on a substrate or a substrate having an alignment function, and the liquid crystal molecules in the polymerizable liquid crystal composition of the present invention are uniformly retained in a nematic phase or a smectic phase.
  • the optical anisotropic body of the present invention is obtained by orienting and polymerizing.
  • the polymerizable composition of the present invention containing a material having a photo-alignment function such as an azo derivative, a chalcone derivative, a coumarin derivative, a cinnamate derivative, or a cycloalkane derivative, is applied to a base material.
  • a material having a photo-alignment function such as an azo derivative, a chalcone derivative, a coumarin derivative, a cinnamate derivative, or a cycloalkane derivative.
  • the optically anisotropic body of the present invention can also be obtained by uniformly aligning and polymerizing the liquid crystalline compound molecules in the state in which the nematic phase or smectic phase is maintained.
  • the base material used for the optical anisotropic body of the present invention is a base material usually used for liquid crystal display elements, organic light emitting display elements, other display elements, optical components, colorants, markings, printed matter and optical films, If it is the material which has heat resistance which can endure the heating at the time of drying after application
  • base materials include glass base materials, metal base materials, ceramic base materials, plastic base materials, and organic materials such as paper.
  • the substrate when the substrate is an organic material, examples thereof include cellulose derivatives, polyolefins, polyesters, polyolefins, polycarbonates, polyacrylates, polyarylates, polyether sulfones, polyimides, polyphenylene sulfides, polyphenylene ethers, nylons, and polystyrenes.
  • plastic substrates such as polyester, polystyrene, polyolefin, cellulose derivatives, polyarylate, and polycarbonate are preferable.
  • a shape of a base material you may have a curved surface other than a flat plate. These base materials may have an electrode layer, an antireflection function, and a reflection function as needed.
  • surface treatment of these substrates may be performed.
  • the surface treatment include ozone treatment, plasma treatment, corona treatment, silane coupling treatment, and the like.
  • an organic thin film, an inorganic oxide thin film, a metal thin film, etc. are provided on the surface of the substrate by a method such as vapor deposition, or in order to add optical added value.
  • the material may be a pickup lens, a rod lens, an optical disk, a retardation film, a light diffusion film, a color filter, or the like.
  • a pickup lens, a retardation film, a light diffusion film, and a color filter that have higher added value are preferable.
  • Orientation treatment Moreover, even if the said base material is normally orientated or provided with the oriented film so that polymeric composition may orientate when the polymeric composition solution of this invention is apply
  • the alignment process stretching, rubbing, polarization ultraviolet visible light irradiation treatment, ion beam treatment, oblique deposition process of the SiO 2 to the substrate, and the like.
  • the alignment film is used, a known and conventional alignment film is used.
  • Such alignment films include polyimide, polysiloxane, polyamide, polyvinyl alcohol, polycarbonate, polystyrene, polyphenylene ether, polyarylate, polyethylene terephthalate, polyethersulfone, epoxy resin, epoxy acrylate resin, acrylic resin, azo compound, coumarin.
  • Examples thereof include compounds such as compounds, chalcone compounds, cinnamate compounds, fulgide compounds, anthraquinone compounds, azo compounds and arylethene compounds, and polymers and copolymers of the above compounds.
  • the compound subjected to the alignment treatment by rubbing is preferably an alignment treatment or a compound in which crystallization of the material is promoted by inserting a heating step after the alignment treatment.
  • liquid crystal molecules when a liquid crystal composition is brought into contact with a substrate having an alignment function, the liquid crystal molecules are aligned along the direction in which the substrate is aligned in the vicinity of the substrate. Whether the liquid crystal molecules are aligned horizontally with respect to the substrate or inclined or perpendicular to the substrate is greatly influenced by the alignment treatment method for the substrate. For example, when an alignment film having a very small pretilt angle as used in an in-plane switching (IPS) type liquid crystal display element is provided on a substrate, a polymerizable liquid crystal layer aligned substantially horizontally can be obtained.
  • IPS in-plane switching
  • Application methods for obtaining the optical anisotropic body of the present invention include applicator method, bar coating method, spin coating method, roll coating method, direct gravure coating method, reverse gravure coating method, flexo coating method, ink jet method, and die coating. Methods, cap coating methods, dip coating methods, slit coating methods, spray coating methods, and the like can be used. After applying the polymerizable composition, it is dried.
  • the liquid crystal molecules in the polymerizable composition of the present invention are preferably uniformly aligned while maintaining the smectic phase or nematic phase.
  • One of the methods is a heat treatment method. Specifically, after coating the polymerizable composition of the present invention on a substrate, the N (nematic phase) -I (isotropic liquid phase) transition temperature (hereinafter abbreviated as the NI transition temperature) of the liquid crystal composition. ) By heating to the above, the liquid crystal composition is brought into an isotropic liquid state. From there, it is gradually cooled as necessary to develop a nematic phase.
  • a heat treatment may be performed such that the temperature is maintained for a certain time within a temperature range in which the nematic phase of the polymerizable composition of the present invention is expressed.
  • the heating temperature is too high, the polymerizable liquid crystal compound may deteriorate due to an undesirable polymerization reaction. Moreover, when it cools too much, a polymeric composition raise
  • the liquid crystal phase is cooled to a minimum temperature at which phase separation does not occur, that is, is supercooled, and polymerization is performed in a state where the liquid crystal phase is aligned at the temperature.
  • the polymerization treatment of the dried polymerizable composition is generally performed by light irradiation such as visible ultraviolet rays or heating in a uniformly oriented state.
  • the polymerization is performed by light irradiation, specifically, it is preferable to irradiate visible ultraviolet light having a wavelength of 420 nm or less, and most preferable to irradiate ultraviolet light having a wavelength of 250 to 370 nm.
  • the polymerizable composition causes decomposition or the like due to visible ultraviolet light of 420 nm or less, it may be preferable to perform polymerization treatment with visible ultraviolet light of 420 nm or more.
  • Examples of the method for polymerizing the polymerizable composition of the present invention include a method of irradiating active energy rays and a thermal polymerization method.
  • the reaction proceeds at room temperature without requiring heating, and the active energy rays are irradiated.
  • a method of irradiating light such as ultraviolet rays is preferable because the operation is simple.
  • the temperature at the time of irradiation is preferably set to 30 ° C. or less as much as possible in order to avoid the induction of thermal polymerization of the polymerizable composition by setting the temperature at which the polymerizable composition of the present invention can maintain the liquid crystal phase.
  • the polymerizable liquid crystal composition usually has a temperature within the range from the C (solid phase) -N (nematic) transition temperature (hereinafter abbreviated as the CN transition temperature) to the NI transition temperature range during the temperature rising process. Shows liquid crystal phase.
  • the liquid crystal composition in a supercooled state is also included in the state in which the liquid crystal phase is retained. Specifically, irradiation with ultraviolet light of 390 nm or less is preferable, and irradiation with light having a wavelength of 250 to 370 nm is most preferable.
  • the polymerizable composition causes decomposition or the like due to ultraviolet light of 390 nm or less
  • This light is preferably diffused light and unpolarized light.
  • the ultraviolet irradiation intensity is preferably in the range of 0.05 mW / cm 2 to 10 W / cm 2 . In particular, the range of 0.2 mW / cm 2 to 2 W / cm 2 is preferable. When the ultraviolet intensity is less than 0.05 mW / cm 2 , it takes a lot of time to complete the polymerization.
  • the liquid crystal molecules in the polymerizable composition tend to be photodegraded, or a large amount of polymerization heat is generated to increase the temperature during the polymerization. May change, and the retardation of the film after polymerization may be distorted.
  • the ultraviolet irradiation amount is preferably in the range of 10mJ / cm 2 ⁇ 20J / cm 2, more preferably 50mJ / cm 2 ⁇ 10J / cm 2, 100mJ / cm 2 ⁇ 5J / cm 2 is particularly preferred.
  • the orientation state of the unpolymerized part is changed by applying an electric field, a magnetic field or temperature, and then the unpolymerized part is polymerized.
  • An optical anisotropic body having a plurality of regions having orientation directions can also be obtained.
  • the alignment was regulated in advance by applying an electric field, magnetic field or temperature to the unpolymerized polymerizable liquid crystal composition, and the state was maintained.
  • An optical anisotropic body having a plurality of regions having different orientation directions can also be obtained by irradiating light from above the mask and polymerizing it.
  • the optical anisotropic body obtained by polymerizing the polymerizable liquid crystal composition of the present invention can be peeled off from the substrate and used alone as an optical anisotropic body, or it can be used as an optical anisotropic body as it is without peeling off from the substrate. You can also In particular, since it is difficult to contaminate other members, it is useful when used as a laminated substrate or by being attached to another substrate.
  • the optical anisotropic body can be heat-aged. In this case, it is preferable to heat above the glass transition point of the polymer film. Usually, 50 to 300 ° C is preferable, 60 to 200 ° C is more preferable, and 80 to 150 ° C is particularly preferable.
  • the retardation film of the present invention contains the optical anisotropic body, and the liquid crystalline compound forms a uniform continuous alignment state with respect to the substrate, and is in-plane with respect to the substrate. It is only necessary to have biaxiality outside, in-plane and out-of-plane, or in-plane.
  • an adhesive, an adhesive layer, an adhesive, an adhesive layer, a protective film, a polarizing film, or the like may be laminated.
  • a retardation film for example, a positive A plate in which a rod-like liquid crystalline compound is substantially horizontally aligned with respect to a base material, and a negative A plate in which a disk-like liquid crystalline compound is vertically uniaxially oriented with respect to a base material
  • a positive C plate in which rod-like liquid crystalline compounds are aligned substantially vertically with respect to the substrate, a rod-like liquid crystalline compound is cholesteric aligned with respect to the substrate, or a negative C in which disc-like liquid crystalline compounds are horizontally aligned uniaxially.
  • An orientation mode of a plate, a biaxial plate, a positive O plate in which a rod-like liquid crystalline compound is hybrid-aligned with respect to a substrate, and a negative O plate in which a disc-like liquid crystalline compound is hybrid-aligned with respect to a substrate can be applied.
  • various orientation modes can be applied without particular limitation as long as the viewing angle dependency is improved.
  • orientation modes of positive A plate, negative A plate, positive C plate, negative C plate, biaxial plate, positive O plate, and negative O plate can be applied.
  • a positive A plate as the first retardation layer in order to compensate the viewing angle dependence of polarization axis orthogonality and widen the viewing angle.
  • the positive A plate has a refractive index in the in-plane slow axis direction of the film as nx, a refractive index in the in-plane fast axis direction of the film as ny, and a refractive index in the thickness direction of the film as nz.
  • the positive A plate preferably has an in-plane retardation value in the range of 30 to 500 nm at a wavelength of 550 nm.
  • the thickness direction retardation value is not particularly limited.
  • the Nz coefficient is preferably in the range of 0.5 to 1.5.
  • a so-called negative C plate having negative refractive index anisotropy as the second retardation layer.
  • a negative C plate may be laminated on a positive A plate.
  • the negative C plate has a refractive index nx in the in-plane slow axis direction of the retardation layer, ny in the in-plane fast axis direction of the retardation layer, and a refractive index in the thickness direction of the retardation layer.
  • the thickness direction retardation value of the negative C plate is preferably in the range of 20 to 400 nm.
  • the refractive index anisotropy in the thickness direction is represented by a thickness direction retardation value Rth defined by the following formula (2).
  • a thickness direction retardation value Rth an in-plane retardation value R 0 , a retardation value R 50 measured with a slow axis as an inclination axis and an inclination of 50 °, a film thickness d, and an average refractive index n 0 of the film are used.
  • nx, ny, and nz can be obtained by numerical calculation from the equation (1) and the following equations (4) to (7), and these can be substituted into the equation (2).
  • R 0 (nx ⁇ ny) ⁇ d (1)
  • Rth [(nx + ny) / 2 ⁇ nz] ⁇ d (2)
  • Nz coefficient (nx ⁇ nz) / (nx ⁇ ny) (3)
  • R 50 (nx ⁇ ny ′) ⁇ d / cos ( ⁇ ) (4)
  • ny ′ ny ⁇ nz / [ny 2 ⁇ sin 2 ( ⁇ ) + nz 2 ⁇ cos 2 ( ⁇ )] 1/2 (7)
  • the numerical calculation shown here is automatically performed in the device, and the in-plane retardation value R0 , the thickness direction retardation value Rth, etc. are automatically displayed. There are many.
  • An example of such a measuring apparatus is RETS-100 (manufactured by Ots, etc
  • the liquid crystal medium of the liquid crystal display element is in an in-plane switching (IPS) mode or a fringe feel switching (FFS) mode
  • IPS in-plane switching
  • FFS fringe feel switching
  • a positive A plate and / or a positive C plate it is more preferable to use a positive A plate and / or a positive C plate, and it is particularly preferable to stack a positive A plate and a positive C plate.
  • a positive A plate as the first retardation layer.
  • the positive A plate has a refractive index in the in-plane slow axis direction of the film as nx, a refractive index in the in-plane fast axis direction of the film as ny, and a refractive index in the thickness direction of the film as nz,
  • the positive A plate preferably has an in-plane retardation value in the range of 10 to 300 nm at a wavelength of 550 nm.
  • the thickness direction retardation value is not particularly limited.
  • the Nz coefficient is preferably in the range of 0.9 to 1.1.
  • a so-called positive C plate having positive refractive index anisotropy as the second retardation layer.
  • a positive C plate may be laminated on the positive A plate.
  • the thickness direction retardation value of the positive C plate is preferably in the range of 10 to 300 nm.
  • the refractive index anisotropy in the thickness direction is represented by a thickness direction retardation value Rth defined by the equation (2).
  • a thickness direction retardation value Rth an in-plane retardation value R 0 , a retardation value R 50 measured with a slow axis as an inclination axis and an inclination of 50 °, a film thickness d, and an average refractive index n 0 of the film are used.
  • nx, ny, and nz can be obtained by numerical calculation from the equation (1) and the following equations (4) to (7), and these can be substituted into the equation (2).
  • R 0 (nx ⁇ ny) ⁇ d (1)
  • Rth [(nx + ny) / 2 ⁇ nz] ⁇ d (2)
  • Nz coefficient (nx ⁇ nz) / (nx ⁇ ny) (3)
  • R 50 (nx ⁇ ny ′) ⁇ d / cos ( ⁇ ) (4)
  • ny ′ ny ⁇ nz / [ny 2 ⁇ sin 2 ( ⁇ ) + nz 2 ⁇ cos 2 ( ⁇ )] 1/2 (7)
  • the retardation film of the present invention can also be used as a circularly polarizing plate by combining with a linearly polarizing plate.
  • the retardation film of the present invention is a positive A plate in which the polymerizable liquid crystalline compound is substantially horizontally aligned with respect to the substrate, and the polarizing axis of the linearly polarizing plate and the retardation film
  • the angle formed by the slow axis is preferably substantially 45 °.
  • the retardation film of the present invention can also be used as a wave plate.
  • the retardation film of the present invention is a positive A plate in which a polymerizable liquid crystalline compound is substantially horizontally aligned with respect to a substrate, and is used as a half wave plate or a quarter wave plate. It is preferred to use.
  • the retardation film of the present invention can also be used as a polarizing reflection film or an infrared reflection film.
  • the rod-like liquid crystalline compound in the retardation film of the present invention, is substantially cholesterically oriented in the horizontal direction with respect to the base material.
  • the pitch is preferably in the infrared region.
  • the polymerizable composition of the present invention is coated on a base material or a base material having an orientation function, or injected into a lens-shaped mold, and uniformly oriented while maintaining a nematic phase or a smectic phase. By polymerizing, it can be used for the lens of the present invention.
  • Examples of the shape of the lens include a simple cell type, a prism type, and a lenticular type.
  • the polymerizable composition of the present invention is coated on a substrate or a substrate having an alignment function, and is uniformly aligned and polymerized while maintaining a nematic phase or a smectic phase. It can be used for an element.
  • Examples of usage forms include optical compensation films, patterned retardation films for liquid crystal stereoscopic display elements, retardation correction layers for color filters, overcoat layers, alignment films for liquid crystal media, and the like.
  • the liquid crystal display element has a liquid crystal medium layer, a TFT drive circuit, a black matrix layer, a color filter layer, a spacer, and a liquid crystal medium layer at least sandwiched by corresponding electrode circuits on at least two base materials.
  • the layer, the polarizing plate layer, and the touch panel layer are arranged outside the two substrates, but in some cases, the optical compensation layer, the overcoat layer, the polarizing plate layer, and the electrode layer for the touch panel are narrowed in the two substrates. May be held.
  • Alignment modes of liquid crystal display elements include TN mode, VA mode, IPS mode, FFS mode, OCB mode, etc.
  • a phase difference corresponding to the orientation mode is used.
  • the liquid crystalline compound in the polymerizable composition may be substantially horizontally aligned with the substrate.
  • a liquid crystalline compound having more polymerizable groups in one molecule may be thermally polymerized.
  • the organic light emitting display of the present invention can be used for an element.
  • it can be used as an antireflection film of an organic light emitting display element by combining the retardation film obtained by the polymerization and a polarizing plate.
  • the angle formed by the polarizing axis of the polarizing plate and the slow axis of the retardation film is preferably about 45 °.
  • the polarizing plate and the retardation film may be bonded together with an adhesive or a pressure-sensitive adhesive. Moreover, you may laminate
  • the polarizing plate used at this time may be a film having a polarizing function, for example, a film obtained by stretching a polyvinyl alcohol film by adsorbing iodine or a dichroic dye, or a film obtained by stretching a polyvinyl alcohol film.
  • Examples thereof include a film on which a dichroic dye or a dichroic dye is adsorbed, a film in which an aqueous solution containing a dichroic dye is coated on a substrate to form a polarizing layer, and a wire grid polarizer.
  • polyvinyl alcohol resin a saponified polyvinyl acetate resin
  • polyvinyl acetate resin in addition to polyvinyl acetate which is a homopolymer of vinyl acetate, polyvinyl acetate and Examples thereof include copolymers with other copolymerizable monomers. Examples of other monomers copolymerizable with vinyl acetate include unsaturated carboxylic acids, olefins, vinyl ethers, unsaturated sulfonic acids, and acrylamides having an ammonium group.
  • the method for forming a polyvinyl alcohol-based resin is not particularly limited, and can be formed by a known method.
  • the thickness of the polyvinyl alcohol-based raw film is not particularly limited, but is, for example, about 10 to 150 ⁇ m.
  • iodine When iodine is used as the dichroic dye, a method of dyeing a polyvinyl alcohol-based resin film in an aqueous solution containing iodine and potassium iodide is usually employed.
  • a dichroic dye When a dichroic dye is used as the dichroic dye, a method of immersing and dyeing a polyvinyl alcohol-based resin film in an aqueous solution containing a water-soluble dichroic dye is usually employed.
  • examples of the dichroic dye to be applied are direct dyes, acid dyes, etc., depending on the type of substrate used Water-soluble dyes and their salt salts and disperse dyes, and water-insoluble pigments such as oil-soluble additives. These dyes are usually dissolved in water and an organic solvent, and in some cases, a surfactant is added to the base material which has been subjected to rubbing and corona treatment.
  • the organic solvent varies depending on the solvent resistance of the substrate, but in general, alcohols such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol, cellosolves such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve, ketone cheeks such as acetone and methyl ethyl ketone, dimethylformamide Amides such as N-methyl pyrrolidone, and aromatic organic solvents such as benzene and toluene.
  • the coating amount of the dye varies depending on the polarization performance of the dye, but is generally 0.05 to 1.0 g / po, preferably 0.1 to 0.8 g / rrf. Examples of the method for applying the color PfJ solution to the substrate include various coating methods such as bar coder coating spray coating, roll coating, and gravure coater.
  • a material formed of a conductive material such as Al, Cu, Ag, Cu, Ni, Cr, and Si.
  • a polymer obtained by polymerizing the polymerizable composition of the present invention in a nematic phase, a smectic phase, or in a state of being oriented on a substrate having an orientation function should be used as a heat dissipation material for an illumination element, particularly a light emitting diode element. You can also.
  • the form of the heat dissipation material is preferably a prepreg, a polymer sheet, an adhesive, a sheet with metal foil, or the like.
  • the polymerizable composition of the present invention can be used as the optical component of the present invention by polymerizing the polymerizable composition while maintaining a nematic phase or a smectic phase, or in combination with an alignment material.
  • the polymerizable composition of the present invention can be used as a colorant by adding a colorant such as a dye or an organic pigment.
  • the polymerizable composition of the present invention can be combined with or added to a dichroic dye, a lyotropic liquid crystal, a chromonic liquid crystal, or the like to be used as a polarizing film.
  • the following table shows specific compositions of the polymerizable compositions (1) to (39) of the present invention and the comparative polymerizable composition (C1).
  • the polyimide solution for alignment film was applied to a glass substrate having a thickness of 0.7 mm using a spin coating method, dried at 100 ° C. for 10 minutes, and then baked at 200 ° C. for 60 minutes to obtain a coating film. The obtained coating film was rubbed. The rubbing treatment was performed using a commercially available rubbing apparatus.
  • the polymerizable composition (1) of the present invention was applied to the rubbed substrate by a spin coating method and dried at a phase transition temperature T NI -20 ° C. for 2 minutes so that a nematic phase could be developed.
  • the obtained coating film was cooled to room temperature, and then irradiated with ultraviolet rays at an intensity of 30 mW / cm 2 for 30 seconds using a high-pressure mercury lamp, to obtain an optical anisotropic body which is a positive A plate of Example 1.
  • the obtained optical anisotropic body was evaluated for orientation, retardation ratio, and curability according to the following criteria. (Orientation evaluation) (Double-circle): There is no defect visually and there is no defect also by polarization microscope observation.
  • the ratio Re (450) / Re (550) between the in-plane retardation (Re (450)) and Re (550) at a wavelength of 450 nm was 0.864, and a retardation film with good uniformity was obtained.
  • An optical anisotropic body prepared as a sample for evaluation was placed under crossed Nicols, and the film surface as an optical anisotropic body was rubbed with a cotton swab soaked with methyl isobutyl ketone, and the number of times until the film was peeled off was visually evaluated.
  • Double-circle Even if it rubs 200 times or more, a film
  • The film peels after 50 to 100 times.
  • X The film peels off in less than 50 times.
  • (durability) The optically anisotropic body prepared as an evaluation sample was subjected to a heat resistance test at 85 ° C. for 500 hours, and then the variation rate of retardation (phase difference) with respect to that before the test was evaluated.
  • Change rate is less than 5%
  • Change rate is 5-8%
  • Fluctuation rate is 8% or more
  • Examples 2 to 39, Comparative Example 1 The orientation, retardation ratio, curability and durability of the films prepared using the polymerizable compositions (2) to (39) and the comparative polymerizable composition (C1) were measured under the same conditions as in Example 1. .
  • Films obtained using the polymerizable compositions (2) to (32) and the comparative polymerizable composition (C1) are optical anisotropic bodies that are positive A plates, and the polymerizable compositions (33) to (33) The film obtained using (39) was a positive C plate.
  • the results are shown in the above table as Examples 2 to 39 and Comparative Example 1, respectively.
  • polymerizable composition (40) of the present invention 0.2 parts of polypropylene having a weight average molecular weight of 1200, 0.1 part of p-methoxyphenol and 0.1 part of Irganox 1076 (manufactured by BASF Japan Ltd.) were added and further stirred to obtain a solution. The solution was clear and uniform. The obtained solution was filtered with a 0.20 ⁇ m membrane filter to obtain a polymerizable composition (40) of the present invention. (Adjustment of polymerizable compositions (41) and (42)) Polymerizable compositions (41) and (42) were obtained under the same conditions as the adjustment of the polymerizable composition (40) except that the respective compounds shown in the following table were changed to the ratios shown in the following table.
  • the following table shows specific compositions of the polymerizable compositions (40) to (42) of the present invention.
  • Irganox 1076 Polypropylene (weight average molecular weight 1200) (Example 40)
  • a uniaxially stretched PET film having a thickness of 180 ⁇ m was rubbed using a commercially available rubbing apparatus, and then the polymerizable composition (40) of the present invention was applied by a bar coating method and dried at 80 ° C. for 2 minutes.
  • the obtained coating film was cooled to room temperature, and then irradiated with ultraviolet rays at a conveyor speed of 4 m / min using a UV conveyor device (manufactured by GS Yuasa Co., Ltd.) having a lamp output of 2 kW (80 W / cm).
  • An optical anisotropic body which is a negative C plate was obtained.
  • Example 41 The optical anisotropic body of Example 41 was obtained on the same conditions as Example 40 except having changed the polymeric composition to be used into the polymeric composition (41) of this invention. When the orientation of the obtained optical anisotropic body was evaluated, there was no defect by visual observation, and there was no defect even by observation with a polarizing microscope.
  • the obtained optical anisotropic body is transparent, and when the transmittance is measured with a spectrophotometer (manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.), a region where the transmittance decreases in the infrared region is observed, and an infrared reflecting film is formed. I found out. Further, using RETS-100, the angle of incident light was changed from ⁇ 50 ° to 50 ° in units of 10 °, the phase difference was measured, and the out-of-plane phase difference (Rth) at a wavelength of 550 nm was calculated from the obtained phase difference. However, it was found to be 130 nm and a negative C plate.
  • Example 42 The optical anisotropic body of Example 42 was obtained on the same conditions as Example 40 except having changed the polymeric composition used into the polymeric composition (42) of this invention.
  • the obtained optical anisotropic body is transparent, and when the transmittance is measured with a spectrophotometer (manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.), a region where the transmittance decreases in the ultraviolet region is observed, and an ultraviolet reflecting film is formed. I found out.
  • the following table shows specific compositions of the polymerizable compositions (43) to (45) of the present invention.
  • Example 43 The polymerizable composition (43) of the present invention was applied to a glass substrate having a thickness of 0.7 mm using a spin coating method, dried at 70 ° C. for 2 minutes, further dried at 100 ° C. for 2 minutes, and 313 nm. Linearly polarized light was irradiated at an intensity of 10 mW / cm 2 for 30 seconds. Thereafter, the coating film was returned to room temperature, and irradiated with ultraviolet rays at an intensity of 30 mW / cm 2 for 30 seconds using a high-pressure mercury lamp, to obtain an optical anisotropic body as a positive A plate of Example 43.
  • the polymerizable composition (44) of the present invention was applied to a glass substrate having a thickness of 0.7 mm using a spin coating method, dried at 60 ° C. for 2 minutes, further dried at 110 ° C.
  • optical anisotropic body As a positive A plate of Example 44.
  • the retardation of the obtained optical anisotropic body was measured with RETS-100 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.).
  • the in-plane retardation (Re (550)) at a wavelength of 550 nm was 130 nm, and the uniformity was good. A phase difference film was obtained.
  • the polymerizable composition (45) of the present invention was applied to a 0.7 mm thick glass substrate using a spin coating method, dried at 60 ° C. for 2 minutes, further dried at 110 ° C. for 2 minutes, and then at 60 ° C. Then, 313 nm linearly polarized light was irradiated at an intensity of 10 mW / cm 2 for 100 seconds.
  • the coating film was returned to room temperature and irradiated with ultraviolet rays at an intensity of 30 mW / cm 2 for 30 seconds using a high-pressure mercury lamp to obtain the optical anisotropic body of Example 45.
  • the orientation of the obtained optical anisotropic body was evaluated, there was no defect by visual observation, and there was no defect even by observation with a polarizing microscope.
  • the retardation of the obtained optical anisotropic body was measured with RETS-100 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.), the in-plane retardation (Re (550)) at a wavelength of 550 nm was 108 nm, and the uniformity was excellent. A phase difference film was obtained.
  • the following table shows specific compositions of the polymerizable compositions (46) and (47) of the present invention.
  • TMMP Trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate)
  • Example 46 The polyimide solution for alignment film was applied to a glass substrate having a thickness of 0.7 mm using a spin coating method, dried at 100 ° C. for 10 minutes, and then baked at 200 ° C. for 60 minutes to obtain a coating film. The obtained coating film was rubbed. The rubbing treatment was performed using a commercially available rubbing apparatus.
  • the polymerizable composition (46) of the present invention was applied to the rubbed substrate by a spin coating method and dried at 90 ° C. for 2 minutes.
  • the obtained coated film was cooled to room temperature over 2 minutes, and then irradiated with ultraviolet rays at an intensity of 30 mW / cm 2 for 30 seconds using a high-pressure mercury lamp. Got. No coating unevenness was observed in the obtained optical anisotropic body.
  • Example 47 An optical anisotropic body which is a positive A plate of Example 47 was obtained under the same conditions as in Example 46 except that the polymerizable composition used was changed to the polymerizable composition (47) of the present invention. No coating unevenness was observed in the obtained optical anisotropic body.
  • Example 48 A PET film having a thickness of 180 ⁇ m was rubbed using a commercially available rubbing apparatus, and then the polymerizable composition (19) of the present invention was applied by a bar coating method and dried at 80 ° C. for 2 minutes.
  • the obtained coating film is cooled to room temperature, and then irradiated with ultraviolet rays at a conveyor speed of 5 m / min using a UV conveyor device (manufactured by GS Yuasa Co., Ltd.) having a lamp output of 2 kW. Got.
  • the orientation evaluation, retardation ratio, curability evaluation, and heat resistance of the obtained optical anisotropic body were carried out in the same manner as in Example 1.
  • the obtained optical anisotropic body was in a good alignment state with no defects by visual observation and no defects by observation with a polarizing microscope.
  • the obtained optical anisotropic body has a phase difference Re (550) of 137 nm and a ratio Re (450) / Re (550) of the in-plane phase difference (Re (450)) to Re (550) at a wavelength of 450 nm of 0.
  • a retardation film having a good uniformity was obtained.
  • the film did not peel at all even after rubbing 200 times or more.
  • the obtained optical anisotropic body was subjected to a heat resistance test at 85 ° C. for 500 hours, and the variation rate of retardation (phase difference) before the test was evaluated.
  • a polyvinyl alcohol film having an average degree of polymerization of about 2400 and a saponification degree of 99.9 mol% or more and a thickness of 75 ⁇ m was uniaxially stretched about 5.5 times in a dry manner, and further kept at 60 ° C.
  • After being immersed in pure water for 60 seconds it was immersed in an aqueous solution having a weight ratio of iodine / potassium iodide / water of 0.05 / 5/100 at 28 ° C. for 20 seconds. Then, it was immersed in an aqueous solution having a weight ratio of potassium iodide / boric acid / water of 8.5 / 8.5 / 100 at 72 ° C. for 300 seconds.
  • the film was washed with pure water at 26 ° C. for 20 seconds and then dried at 65 ° C. to obtain a polarizing film in which iodine was adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol resin.
  • the antireflection film of the present invention was obtained by laminating with an adhesive so that the angle between the polarization axis of the obtained polarizing film and the slow axis of the retardation film was 45 °. Furthermore, when the obtained antireflection film and an aluminum plate used as an alternative to the organic light-emitting element were bonded together with an adhesive, the reflection visibility coming from the aluminum plate was visually confirmed from the front and oblique 45 °. No plate-derived transfer was observed.
  • the polymerizable composition of the present invention containing a polymerizable compound having a specific structure having a plurality of polymerizable groups represented by the general formula (IA) is a polymerizable composition (1 ) To (47) of the optical anisotropic body of the present invention (Examples 1 to 48), the results of the orientation evaluation, retardation ratio evaluation, curability evaluation, and durability evaluation are all good, and the productivity is high. It can be said that it is excellent.
  • results of orientation evaluation, retardation ratio evaluation, curability evaluation, and durability evaluation result were very good.
  • the curability evaluation is poor and inferior to the polymerizable composition of the present invention. As a result.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

本発明が解決しようとする課題は、重合体とした場合に硬化性が高い重合性組成物を提供することである。更に、当該重合性組成物からなる光学異方体、位相差膜、光学補償膜、反射防止膜、レンズ、レンズシート、該重合性組成物を用いた液晶表示素子、有機発光表示素子、照明素子、光学部品、着色剤、セキュリティ用マーキング、レーザー発光用部材、偏光フィルム、色材、印刷物等を提供することである。 本願発明は一般式(IA)で表される重合性基を複数有する特定の構造を有する重合性化合物を含有する重合性組成物を提供する。

Description

重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体
 本発明は、種々の光学特性を要する光学異方性を有する重合体、フィルムの構成部材として有用な重合性組成物、及び該重合性組成物からなる光学異方体、位相差膜、光学補償膜、反射防止膜、レンズ、レンズシート、該重合性組成物を用いた液晶表示素子、有機発光表示素子、照明素子、光学部品、偏光フィルム、着色剤、セキュリティ用マーキング、レーザー発光用部材、印刷物等に関する。
 重合性基を有する化合物(重合性化合物)は種々の光学材料に使用される。例えば、重合性化合物を含む重合性組成物を液晶状態で配列させた後、重合させることにより、均一な配向を有する重合体を作製することが可能である。このような重合体は、ディスプレイに必要な偏光板、位相差板等に使用することができる。多くの場合、要求される光学特性、重合速度、溶解性、融点、ガラス転移温度、重合体の透明性、機械的強度、表面硬度、耐熱性及び耐光性を満たすために、2種類以上の重合性化合物を含む重合性組成物が使用される。その際、使用する重合性化合物には、他の特性に悪影響を及ぼすことなく、重合性組成物に良好な物性をもたらすことが求められる。
 液晶ディスプレイの視野角を向上させるために、位相差フィルムの複屈折率の波長分散性を小さく、若しくは逆にすることが求められている。そのための材料として、逆波長分散性若しくは低波長分散性を有する重合性液晶化合物が種々開発されてきた。しかしながら、それらの重合性化合物は、重合性組成物に添加した場合に結晶の析出が起こり、保存安定性が不十分であった(特許文献1)。また、重合性組成物を基材に塗布し重合させた場合に、ムラが生じやすい問題があった(特許文献1から特許文献3)。ムラの生じたフィルムを、例えばディスプレイに使用した場合、画面の明るさにムラが生じたり、色味が不自然であったりしてしまい、ディスプレイ製品の品質を大きく低下させてしまう問題がある。そのため、このような問題を解決することができる逆波長分散性若しくは低波長分散性を有する重合性液晶化合物の開発が求められていた。
 そこで、我々は逆波長分散性を有する重合性液晶化合物の開発に着手しているが(特許文献4)、当該重合性組成物に添加し重合体とした場合に硬化性が高く、フィルムの耐久性が不十分とならない重合性化合物の開発が求められていた。
特開2008-107767号公報 特表2010-522892号公報 特表2013-509458号公報 WO2016/056542A1号公報
 本発明が解決しようとする課題は、重合体とした場合に硬化性が高い重合性組成物を提供することである。更に、当該重合性組成物からなる光学異方体、位相差膜、光学補償膜、反射防止膜、レンズ、レンズシート、該重合性組成物を用いた液晶表示素子、有機発光表示素子、照明素子、光学部品、着色剤、セキュリティ用マーキング、レーザー発光用部材、偏光フィルム、色材、印刷物等を提供することである。
 本発明は、上記課題を解決するために、重合性基を複数有する特定の構造からなる液晶化合物を用いた重合性組成物に着目して鋭意研究を重ねた結果、本発明を提供するに至った。
即ち本発明は、一般式(IA)で表される重合性基を複数有する特定の構造を有する重合性化合物を含有する重合性組成物を提供する。
 また、併せて、当該重合性組成物からなる光学異方体、位相差膜、光学補償膜、反射防止膜、レンズ、レンズシート、該重合性組成物を用いた液晶表示素子、有機発光表示素子、照明素子、光学部品、着色剤、セキュリティ用マーキング、レーザー発光用部材、印刷物等を提供する。
 本発明の重合性組成物は、重合性基を複数有する特定の構造からなる、逆波長分散性を有する液晶化合物を用いることで、重合体とした場合に硬化性が高く、フィルムの耐久性が不十分とならない重合性組成物を得ることができる。
 以下に本発明による重合性組成物の最良の形態について説明するが、本発明において、「液晶性化合物」とは、メソゲン性骨格を有する化合物を示すことを意図するものであり、化合物単独では、液晶性を示さなくてもよい。なお、重合性組成物を紫外線等の光照射、あるいは加熱によって重合処理を行うことでポリマー化(フィルム化)することができる。
(3官能重合性化合物)
 本発明の重合性組成物には、下記一般式(IA)で表される重合性基を3つ有する化合物(3官能重合性化合物)を必須成分として用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
一般式(IA)中、Pは重合性基を表し、
Spはスペーサー基を表すが、Spが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
一般式(IA)中、Xは-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P-(Sp-Xk3-には-O-O-結合を含まない。)、
一般式(IA)中、k3は1から10の整数を表し、
一般式(IA)中、A及びAは各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、
Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、一般式(IA)中、Z及びZは各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Zが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Zが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、m1及びm2は各々独立して0から6の整数を表すが、m1+m2は0から6の整数を表し、
一般式(IA)中、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、
一般式(IA)中、RはP-(Sp-Xk1-で表される基(式中、Pは重合性基を表し、Spはスペーサー基を表すが、Spが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P-(Sp-Xk1-には-O-O-結合を含まない。)、k1は0から10の整数を表す。)を表し、
一般式(IA)中、RはP-(Sp-Xk2-で表される基(式中、Pは重合性基を表し、Spはスペーサー基を表すが、Spが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P-(Sp-Xk2-には-O-O-結合を含まない。)、k2は0から10の整数を表す。)を表す。)
 一般式(IA)において、上記P、P及びPはそれぞれ独立して重合性基を表すが、各々独立して下記の式(P-1)から式(P-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基はラジカル重合、ラジカル付加重合、カチオン重合及びアニオン重合により重合する。特に重合方法として紫外線重合を行う場合には、式(P-1)、式(P-2)、式(P-3)、式(P-4)、式(P-6)、式(P-10)、式(P-12)、式(P-14)又は式(P-17)が好ましく、式(P-1)、式(P-2)、式(P-6)、式(P-10)又は式(P-12)がより好ましく、式(P-1)、式(P-2)又は式(P-3)がさらに好ましく、式(P-1)又は式(P-2)が特に好ましい。
 一般式(IA)において、上記Sp、Sp及びSpはそれぞれ独立してスペーサー基を表すが、Sp、Sp及びSpが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-に置き換えられても良い炭素原子数1から20のアルキレン基を表すことが好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-、-OCO-、-OCO-O-、に置き換えられても良い炭素原子数1から20の直鎖状アルキレン基を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことがさらに好ましい。液晶性及び溶媒への溶解性の観点から、Sp及びSpは各々独立して炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表し、Spは1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-に置き換えられても良い炭素原子数1から12の直鎖状アルキレン基を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、上記X、X及びXは、それぞれ独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X、X及びXが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、X、X及びXは複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して-O-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことがより好ましい。合成の容易さの観点から、X及びXは-O-を表し、Xは単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、k1及びk2は各々独立して0から10の整数を表す。液晶性、原料の入手容易さの観点から、各々独立して0から3の整数を表すことが好ましい。フィルムにした場合の硬化収縮の観点から、各々独立して1から3の整数を表すことがより好ましく、1を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、k3は1から10の整数を表す。液晶性、原料の入手容易さの観点から、1から3の整数を表すことが好ましい。フィルムにした場合の硬化収縮の観点から、1を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、P-(Sp-Xk3-で表される基中のN原子と直接結合する基は、合成の容易さの観点から、-CH-であることが好ましい。
 一般式(IA)において、P-(Sp-Xk3-で表される基は、位相差及び逆波長分散性の経時的安定性及び紫外光を長時間照射した場合の剥離の観点から、下記の式(P3-1)、式(P3-2)又は式(P3-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、Pは一般式(IA)と同様の意味を表し、k3aは2から20の整数を表し、k3bは1から6の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。式(P3-1)において、k3aは液晶性の観点から、2から12の整数を表すことがより好ましく、2から8の整数を表すことが特に好ましい。式(P3-2)及び式(P3-3)において、k3bは液晶性の観点から、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、A及びAは各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い。合成の容易さ、原料の入手容易さ及び液晶性の観点から、A及びAは、各々独立して無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良い1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ナフタレン-2,6-ジイル基を表すことがより好ましく、各々独立して下記の式(A-1)から式(A-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-8)から選ばれる基を表すことがさらにより好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(I)において、Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。液晶性、合成の容易さの観点から、Lは複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、Lは複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基若しくはアルコキシ基を表すことがより好ましく、Lは複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、フッ素原子、塩素原子、又は、炭素原子数1から8の直鎖アルキル基若しくは直鎖アルコキシ基を表すことがさらに好ましく、Lは複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、フッ素原子、塩素原子、メチル基又はメトキシ基を表すことが特に好ましい。 一般式(IA)において、Z及びZは各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Zが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Zが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。Z及びZは、液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、各々独立して-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHCH-、-CFCF-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことが好ましく、複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、各々独立して-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-又は単結合を表すことがより好ましく、複数存在する場合同一であっても異なっていても良く、各々独立して-OCH-、-CHO-、-COO-又は-OCO-を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、m1及びm2は各々独立して0から6の整数を表すが、m1+m2は0から6の整数を表す。溶媒への溶解性、液晶性、位相差及び逆波長分散性の経時的安定性の観点から、m1及びm2は各々独立して1から3の整数を表すことが好ましく、各々独立して1又は2を表すことがより好ましく、2を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)において、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。液晶性及び合成の容易さの観点から、Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、ニトロ基、シアノ基又は基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-又は-OCO-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、Yは水素原子又は基中の任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、Yは水素原子又は炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことがさらに好ましく、Yは水素原子を表すことが特に好ましい。
 一般式(IA)で表される化合物は、位相差及び逆波長分散性の経時的安定性、紫外光を照射した場合の基材からの剥離しにくさの観点から、下記の一般式(IA-i)で表されることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、P、P、P、Sp、Sp、Sp、X、X、X、k1、k2、k3、A、A、Z、Z、m1、m2及びYは一般式(IA)と同様の意味を表し、好ましい基も一般式(IA)と同一のものを表す。)
 また、下記の一般式(IA-i-i)で表されることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、P、P、P、Sp、Sp、Sp、X、X、X、k1、k2、k3及びYは一般式(IA)と同様の意味を表し、好ましい基も一般式(IA)と同一のものを表す。A11及びA22は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基又はナフタレン-2,6-ジイル基を表し、A12及びA21は各々独立して1,4-フェニレン基又は1,4-シクロヘキシレン基を表し、Z11及びZ22は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-又は単結合を表し、Z12及びZ21は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表す。)
 さらに、下記の一般式(IA-i-i-i)で表されることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、P、P、P、Sp、Sp、Sp、X、X、X、k1、k2及びk3は一般式(IA)と同様の意味を表し、好ましい基も一般式(IA)と同一のものを表す。A111及びA221は1,4-フェニレン基を表し、A121及びA211は1,4-シクロヘキシレン基を表し、、Z111及びZ221は各々独立して-OCH-、-CHO-、-COO-又は-OCO-を表し、Z121及びZ211は各々独立して-OCH-、-CHO-、-COO-又は-OCO-を表し、Yは水素原子を表す。)
 一般式(IA)で表される化合物として具体的には、下記の式(IA-1)から式(IA-32)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 上記、3官能重合性化合物の合計含有量は、重合性組成物に用いる重合性化合物の総量のうち、2~100質量%含有することが好ましく、5~100質量%含有することがより好ましく、5~100質量%含有することが特に好ましい。
 また、重合性組成物の保存安定性を重視する場合には上限値を95質量%以下とすることが好ましく、90質量%以下とすることがより好ましい。
(その他の重合性化合物)
 本発明の重合性組成物には、上記3官能重合性化合物以外に、逆波長分散性を有し、1つの重合性基を有する重合性化合物(逆波長分散性単官能重合性化合物)及び/又は2つの重合性基を有する重合性化合物(逆波長分散性2官能重合性化合物)を用いることが好ましい。
(逆波長分散性単官能重合性化合物)
 逆波長分散性単官能重合性化合物としては、下記一般式(I-1)で表される重合性化合物を用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、P11は重合性基を表し、
11はスペーサー基又は単結合を表すが、S11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、X11は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P11-(S11-X11m11-には-O-O-結合を含まない。)、
MG11はメソゲン性基を表し、
11は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い。)
 一般式(I-1)中、メソゲン性基MG11は式(1-a)を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、A11、A12は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良いが、A11及び/又はA12が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11及び/又はZ12が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
Mは下記の式(M-1)から式(M-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
Gは下記の式(G-1)から式(G-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(式中、Rは水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
11は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
12は水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子及び/又は-OHに置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良く、若しくは、W12はW11と同様の意味を表しても良く、また、W11及びW12は互いに連結し同一の環構造を形成しても良く、
13、W14はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、炭素原子数2から20のアルキルカルボニルオキシ基、を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
但し、上記Mが式(M-1)~式(M-10)から選択される場合Gは式(G-1)~式(G-5)から選択され、Mが式(M-11)である場合Gは式(G-6)を表し、
はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良く、m11は0から8の整数を表し、j11は0から5の整数、j12は1から5の整数を表すが、j11+j12は1から5の整数を表す。)
 一般式(1-1)において、重合性基P11は下記の式(P-1)から式(P-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基はラジカル重合、ラジカル付加重合、カチオン重合及びアニオン重合により重合する。特に重合方法として紫外線重合を行う場合には、式(P-1)、式(P-2)、式(P-3)、式(P-4)、式(P-5)、式(P-7)、式(P-11)、式(P-13)、式(P-15)又は式(P-18)が好ましく、式(P-1)、式(P-2)、式(P-7)、式(P-11)又は式(P-13)がより好ましく、式(P-1)、式(P-2)又は式(P-3)がさらに好ましく、式(P-1)又は式(P-2)が特に好ましい。
 一般式(1-1)において、S11はスペーサー基又は単結合を表すが、S11が複数存在する場合、それらは同一であっても異なっていても良い。また、スペーサー基としては、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-、-OCO-、-OCO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-、又は-C≡C-に置き換えられても良い炭素原子数1から20のアルキレン基を表すことが好ましい。S11は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-、-OCO-に置き換えられても良い炭素原子数1から10のアルキレン基又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して炭素原子数1から10のアルキレン基又は単結合を表すことがさらに好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く各々独立して炭素原子数1から8のアルキレン基を表すことが特に好ましい。
 一般式(1-1)において、X11は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い(ただし、P11-(S11-X11m11-には-O-O-結合を含まない。)。また、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して-O-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことがより好ましく、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(1-1)において、A11及びA12は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良いが、A11及び/又はA12が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。A11及びA12は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い1,4-フェニレン基、1,4-シクロへキシレン基又はナフタレン-2,6-ジイルを表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A-1)から式(A-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(1-1)において、Z11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11及び/又はZ12が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。Z11及びZ12は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHCH-、-CFCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-CH=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-CH=CH-、-C≡C-又は単結合を表すことがより好ましく、各々独立して-CHCH-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して-CHCH-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(1-1)において、Mは下記の式(M-1)から式(M-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い。Mは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い式(M-1)又は式(M-2)若しくは無置換の式(M-3)から式(M-6)から選ばれる基を表すことが好ましく、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い式(M-1)又は式(M-2)から選ばれる基を表すことがより好ましく、無置換の式(M-1)又は式(M-2)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(1)において、R11は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。R11は液晶性及び合成の容易さの観点から水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、若しくは、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖又は分岐アルキル基を表すことが好ましく、水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、若しくは、炭素原子数1から12の直鎖アルキル基又は直鎖アルコキシ基を表すことがより好ましく、炭素原子数1から12の直鎖アルキル基又は直鎖アルコキシ基を表すことが特に好ましい。
 一般式(1-1)において、Gは式(G-1)から式(G-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
から選ばれる基を表すが、式中、Rは水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。
 また、W11は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い。
 W12は水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子及び/又は-OHに置換されても良く、若しくは、W12はW11と同様の意味を表しても良く、また、W11及びW12は一緒になって環構造を形成しても良い。
13、W14はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、炭素原子数2から20のアルキルカルボニルオキシ基、を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い。
はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良いが、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い。
 また、Rはそれぞれ独立して水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。Rは液晶性及び合成の容易さの観点から、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。
 また、W11は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い。W11に含まれる芳香族基は芳香族炭化水素基又は芳香族複素基であっても良く、両方を含んでいても良い。これらの芳香族基は単結合又は連結基を介して結合していても良く、縮合環を形成しても良い。また、W11は芳香族基に加えて芳香族基以外の非環式構造及び/又は環式構造を含んでいても良い。W11に含まれる芳香族基は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-1)から式(W-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、これらの基から選ばれる2つ以上の芳香族基を単結合で連結した基を形成しても良く、Qは-O-、-S-、-NR-(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)又は-CO-を表す。これらの芳香族基中の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NR-(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)又は-CO-に置き換えられても良いが、-O-O-結合を含まない。式(W-1)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-1-1)から式(W-1-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-7)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-7-1)から式(W-7-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-10)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-10-1)から式(W-10-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-11)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-11-1)から式(W-11-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-12)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-12-1)から式(W-12-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-13)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-13-1)から式(W-13-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-14)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-14-1)から式(W-14-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-15)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-15-1)から式(W-15-18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-16)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-16-1)から式(W-16-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-17)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-17-1)から式(W-17-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-18)で表される基としては、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-18-1)から式(W-18-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-19)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-19-1)から式(W-19-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましい。W11に含まれる芳香族基は、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-1-1)、式(W-7-1)、式(W-7-2)、式(W-7-7)、式(W-8)、式(W-10-6)、式(W-10-7)、式(W-10-8)、式(W-11-8)、式(W-11-9)、式(W-11-10)、式(W-11-11)、式(W-11-12)又は式(W-11-13)から選ばれる基を表すことがより好ましく、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-1-1)、式(W-7-1)、式(W-7-2)、式(W-7-7)、式(W-10-6)、式(W-10-7)又は式(W-10-8)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。さらに、W11は下記の式(W-a-1)から式(W-a-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(式中、rは0から5の整数を表し、sは0から4の整数を表し、tは0から3の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 W12は水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、若しくは、W12はW11と同様の意味を表しても良く、また、W11及びW12は一緒になって環構造を形成しても良い。
 W12は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、水素原子、若しくは、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、水素原子、若しくは、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-によって置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、水素原子、若しくは、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-によって置換されても良い、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。また、W12がW11と同様の意味を表す場合、W12はW11と同一であっても異なっていても良いが、好ましい基はW11についての記載と同様である。また、W11及びW12が一緒になって環構造を形成する場合、-NW1112で表される環状基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-b-1)から式(W-b-42)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-b-20)、式(W-b-21)、式(W-b-22)、式(W-b-23)、式(W-b-24)、式(W-b-25)又は式(W-b-33)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 また、=CW1112で表される環状基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-c-1)から式(W-c-81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-c-11)、式(W-c-12)、式(W-c-13)、式(W-c-14)、式(W-c-53)、式(W-c-54)、式(W-c-55)、式(W-c-56)、式(W-c-57)又は式(W-c-78)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 W11及びW12に含まれるπ電子の総数は、波長分散特性、保存安定性、液晶性及び合成の容易さの観点から4から24であることが好ましい。
 上記W13はシアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基から選択される基がより好ましく、シアノ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基で選択される基が特に好ましく、W14はシアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基から選択される基がより好ましく、シアノ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基で選択される基で選択される基が特に好ましい。
 Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。液晶性、合成の容易さの観点から、Lはフッ素原子、塩素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基若しくはアルコキシ基を表すことがさらに好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、炭素原子数1から8の直鎖アルキル基若しくは直鎖アルコキシ基を表すことが特に好ましい。
 m11は0から8の整数を表すが、液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から0から4の整数を表すことが好ましく、0から2の整数を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましく、1を表すことが特に好ましい。
 一般式(1-1)において、j11は0から5の整数、j12は1から5の整数を表すが、j11+j12は1から5の整数を表す。液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、j11及びj12は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。j11+j12は2から4の整数を表すことが好ましい。
 一般式(1-1)で表される化合物として具体的には、下記の式(1-1-1)から式(1-1-106)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 上記、逆波長分散性単官能重合性化合物の合計含有量は、重合性組成物に用いる重合性化合物の総量のうち、0~90質量%含有することが好ましく、0~80質量%含有することがより好ましく、0~70質量%含有することが特に好ましい。
 また、重合性組成物の保存安定性を重視する場合には下限値を5質量%以上にすることが好ましく、10質量%以上にすることがより好ましい。
(逆波長分散性2官能重合性化合物)
 逆波長分散性単官能重合性化合物としては、下記一般式(2-1)で表される重合性化合物を用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 上記一般式(2-1)中、P21~P22は各々独立して重合性基を表す。
 一般式(2-1)中、S21~S22は各々独立してスペーサー基を又は単結合を表すが、S21~S22が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良い。
 一般式(2-1)中、X21~X22は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X21~X22が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良(ただし、各P-(S-X)-結合には-O-O-を含まない。)い。
 一般式(2-1)中、MG211は各々独立してメソゲン性基を表す。
一般式(2-1)中、m2、n2は各々独立して0から5の整数を表す。
 上記一般式(2-1)中、S21~S22で表されるスペーサー基は、炭素原子数1~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、または重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-CH(OH)-、CH(COOH)、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS--C≡C-、或いは式(S-1)、又は式(S-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
により置き換えられていても良い。これらのスペーサー基のうち、配向性の観点から、炭素原子数2~8の直鎖アルキレン基、フッ素原子で置換された炭素数2~6のアルキレン基、アルキレン基の一部が-O-で置き換えられた炭素原子数5~14のアルキレン基が好ましい。
 また、一般式(2-1)中、P21~P22で表される重合性基は、下記式(P-1)~式(P-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
が好ましく、これらの重合性基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)、式(P-2)、式(P-7)、式(P-12)、又は式(P-13)が好ましく、式(P-1)、式(P-7)、式(P-12)がより好ましい。
一般式(2-1)中、MG211で表されるメソゲン性基は、下記式(8-a)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
(式中、
81、A82は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良いが、A81及び/又はA82が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
81及びZ82は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z81及び/又はZ82が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
Mは下記の式(M-81)から式(M-813)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
Gは下記の式(G-81)から式(G-86)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
(式中、Rは水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
81は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
82は水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子及び/又は-OHに置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良く、或いはW82はW81と同様の意味を表しても良く、また、W81及びW82は互いに連結し同一の環構造を形成しても良く、W83、W84はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、炭素原子数2から20の又は、アルキルカルボニルオキシ基を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
但し、上記Mが式(M-81)~式(M-812)から選択される場合Gは式(G-81)~式(G-85)から選択され、Mが式(M-813)である場合Gは式(G-86)を表し、
はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良く、j81及びj82は各々独立して0から5の整数を表すが、j81+j82は1から5の整数を表す。)で表される基である。
 さらには、上記一般式(2-1)で表される化合物は、下記一般式(2-a)で表される化合物が好ましい。
 上記一般式(2-a)において、重合性基P21~P22は各々独立して下記の式(P-1)から式(P-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)、式(P-2)、式(P-7)、式(P-12)、又は式(P-13)が好ましく、式(P-1)、式(P-7)、式(P-12)がより好ましい。
 一般式(2-a)において、S21~S22は各々独立してスペーサー基又は単結合を表すが、S21~S22が複数存在する場合、それらは同一であっても異なっていても良い。また、スペーサー基としては、炭素原子数1~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、または重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-CH(OH)-、CH(COOH)、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。これらのスペーサー基のうち、配向性の観点から、炭素原子数2~8の直鎖アルキレン基、フッ素原子で置換された炭素数2~6のアルキレン基、アルキレン基の一部が-O-で置き換えられた炭素原子数5~14のアルキレン基が好ましい。
 一般式(2-a)において、X21~X22は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X21~X22がそれぞれ複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い(ただし、各P-(S-X)-には-O-O-結合を含まない。)。また、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して-O-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことがより好ましく、X21~X22がそれぞれ複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-a)において、A21~A22は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良いがA21~A22が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。A21~A22は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い1,4-フェニレン基、1,4-シクロへキシレン基又はナフタレン-2,6-ジイルを表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A-1)から式(A-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-a)において、Z21~Z22は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z21~Z22が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。Z21~Z22は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHCH-、-CFCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-CH=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すことが好ましく、Z21~Z22は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-CH=CH-、-C≡C-又は単結合を表すことがより好ましく、Z21~Z22は各々独立して-CHCH-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して-CHCH-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-a)において、Mは下記の式(M-81)から式(M-813)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い。Mは原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い式(M-81)又は式(M-82)若しくは無置換の式(M-83)から式(M-86)から選ばれる基を表すことが好ましく、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い式(M-81)又は式(M-82)から選ばれる基を表すことがより好ましく、無置換の式(M-81)又は式(M-82)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-a)において、Gは式(G-81)から式(G-86)から選ばれる基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
式中、Rは水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、
 W81は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良く、
 W82は水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子及び/又は-OHに置換されても良く、或いはW82はW81と同様の意味を表しても良く、また、W81及びW82は一緒になって環構造を形成しても良い。
 Rは液晶性及び合成の容易さの観点から、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、任意の水素原子がフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、炭素原子数1から12の直鎖状アルキル基を表すことが特に好ましい。
 W83、W84はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、炭素原子数2から20の又は、アルキルカルボニルオキシ基を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い。
 W81に含まれる芳香族基は芳香族炭化水素基又は芳香族複素基であっても良く、両方を含んでいても良い。これらの芳香族基は単結合又は連結基(-OCO-、-COO-、-CO-、-O-)を介して結合していても良く、縮合環を形成しても良い。また、W81は芳香族基に加えて芳香族基以外の非環式構造及び/又は環式構造を含んでいても良い。W81に含まれる芳香族基は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-1)から式(W-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、これらの基から選ばれる2つ以上の芳香族基を単結合で連結した基を形成しても良く、Qは-O-、-S-、-NR-(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)又は-CO-を表す。これらの芳香族基中の-CH=は各々独立して-N=に置き換えられても良く、-CH-は各々独立して-O-、-S-、-NR-(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)又は-CO-に置き換えられても良いが、-O-O-結合を含まない。)で表される基が好ましい。式(W-1)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-1-1)から式(W-1-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-7)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-7-1)から式(W-7-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良い。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-10)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-10-1)から式(W-10-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-11)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-11-1)から式(W-11-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-12)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-12-1)から式(W-12-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表すが、Rが複数存在する場合それぞれ同一であっても、異なっていてもよい。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-13)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-13-1)から式(W-13-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表すが、Rが複数存在する場合それぞれ同一であっても、異なっていてもよい。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-14)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-14-1)から式(W-14-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-15)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-15-1)から式(W-15-18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表すが、Rが複数存在する場合それぞれ同一であっても、異なっていてもよい。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-16)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-16-1)から式(W-16-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-17)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-17-1)から式(W-17-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-18)で表される基としては、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-18-1)から式(W-18-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表すが、Rが複数存在する場合それぞれ同一であっても、異なっていてもよい。)から選ばれる基を表すことが好ましく、式(W-19)で表される基としては、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-19-1)から式(W-19-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
(式中、これらの基は任意の位置に結合手を有していて良く、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表すが、Rが複数存在する場合それぞれ同一であっても、異なっていてもよい。)から選ばれる基を表すことが好ましい。W81に含まれる芳香族基は、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-1-1)、式(W-7-1)、式(W-7-2)、式(W-7-7)、式(W-8)、式(W-10-6)、式(W-10-7)、式(W-10-8)、式(W-11-8)、式(W-11-9)、式(W-11-10)、式(W-11-11)、式(W-11-12)又は式(W-11-13)から選ばれる基を表すことがより好ましく、無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-1-1)、式(W-7-1)、式(W-7-2)、式(W-7-7)、式(W-10-6)、式(W-10-7)又は式(W-10-8)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。さらに、W81は下記の式(W-a-1)から式(W-a-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
(式中、rは0から5の整数を表し、sは0から4の整数を表し、tは0から3の整数を表す。)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 W82は水素原子、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、或いはW82はW81と同様の意味を表しても良く、また、W81及びW82は一緒になって環構造を形成しても良い。
 W82は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、水素原子、若しくは、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CH=CH-COO-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い、炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、水素原子、若しくは、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましい。
 また、W82がW81と同様の意味を表す場合、W82はW81と同一であっても異なっていても良いが、好ましい基はW81についての記載と同様である。
 また、W81及びW82が一緒になって環構造を形成する場合、-NW8182で表される環状基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-b-1)から式(W-b-42)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表す。)から選ばれる基を表すことが好ましく、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-b-20)、式(W-b-21)、式(W-b-22)、式(W-b-23)、式(W-b-24)、式(W-b-25)又は式(W-b-33)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 また、=CW8182で表される環状基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い下記の式(W-c-1)から式(W-c-81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
(式中、Rは水素原子又は炭素原子数1から8のアルキル基を表すが、Rが複数存在する場合それぞれ同一であっても、異なっていてもよい。)から選ばれる基を表すことが好ましく、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い式(W-c-11)、式(W-c-12)、式(W-c-13)、式(W-c-14)、式(W-c-53)、式(W-c-54)、式(W-c-55)、式(W-c-56)、式(W-c-57)又は式(W-c-78)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 W81及びW82に含まれるπ電子の総数は、波長分散特性、保存安定性、液晶性及び合成の容易さの観点から4から24であることが好ましい。
83、W84はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、炭素原子数2から20の又は、アルキルカルボニルオキシ基を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、W83はシアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基から選択される基がより好ましく、シアノ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基で選択される基が特に好ましく、W84はシアノ基、ニトロ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基から選択される基がより好ましく、シアノ基、カルボキシル基、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換された、炭素原子数1から20のアルキル基、アルケニル基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基で選択される基で選択される基が特に好ましい。
 Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。液晶性、合成の容易さの観点から、Lはフッ素原子、塩素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基、あるいは上記式(1-c)で表される基を表すことが好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基若しくはアルコキシ基を表すことがさらに好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、炭素原子数1から8の直鎖アルキル基若しくは直鎖アルコキシ基を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-a)において、Gは、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましい。
 一般式(2-a)において、j21、j22は各々独立して0から5の整数を表すが、j21+j22は1から5の整数を表す。液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、j21、j22は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。j21+j22は、1から4の整数を表すことが好ましく、2又は3を表すことが特に好ましい。
 上記一般式(2-a)で表される化合物として具体的には、下記の式(2-a-1)から式(2-a-65)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
(式中、nは1~10の整数を表す。)
 上記、逆波長分散性2官能重合性化合物の合計含有量は、重合性組成物に用いる重合性化合物の総量のうち、0~90質量%含有することが好ましく、0~80質量%含有することがより好ましく、0~70質量%含有することが特に好ましい。
 また、重合性組成物の保存安定性を重視する場合には下限値を5質量%以上にすることが好ましく、10質量%以上にすることがより好ましい。
(正波長分散性2官能重合性化合物)
 本発明の重合性組成物には、上記逆波長分散性重合性化合物以外に、性能を損なわない限り下記一般式(2-2)で表される2つの重合性基を有する正波長分散性重合性化合物をさらに含有することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 上記一般式(2-2)中、P212~P222は各々独立して重合性基を表し、
 一般式(2-2)中、S212~S222は各々独立してスペーサー基を又は単結合を表すが、S212~S222が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良く、
 一般式(2-2)中、X212~X222は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X212~X222が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良く(ただし、各P-(S-X)-結合には-O-O-を含まない。)、
 一般式(2-2)中、MG212はメソゲン性基を表し、
 一般式(2-2)中、m22、n22は各々独立して0から5の整数を表す。
 上記一般式(2-2)中、S212~S222で表されるスペーサー基は、炭素原子数1~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、または重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-CH(OH)-、CH(COOH)、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS--C≡C-、或いは式(S-1)、又は式(S-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
により置き換えられていても良い。これらのスペーサー基のうち、配向性の観点から、炭素原子数2~8の直鎖アルキレン基、フッ素原子で置換された炭素数2~6のアルキレン基、アルキレン基の一部が-O-で置き換えられた炭素原子数5~14のアルキレン基が好ましい。
 また、P212~P222で表される重合性基は、下記式(P-1)~式(P-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
が好ましく、これらの重合性基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)、式(P-2)、式(P-7)、式(P-12)、又は式(P-13)が好ましく、式(P-1)、式(P-7)、式(P-12)がより好ましい。
MG212で表されるメソゲン性基は、一般式(8-b)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
(式中、
83、A84は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上の上記Lによって置換されても良いが、A83及び/又はA84が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
83及びZ84は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z83及び/又はZ84が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
81は1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ナフチレン-1,4-ジイル基、ナフチレン-1,5-ジイル基、ナフチレン-1,6-ジイル基、ナフチレン-2,6-ジイル基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
 Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、
j83及びj84は各々独立して0から5の整数を表すが、j83+j84は1から5の整数を表す。)で表される。)
 さらには、上記一般式(2-2)は、下記一般式(2-b)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 上記一般式(2-b)において、重合性基P212~P222は各々独立して下記の式(P-1)から式(P-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
から選ばれる基を表すことが好ましく、これらの重合性基のうち、重合性および保存安定性を高める観点から、式(P-1)、式(P-2)、式(P-7)、式(P-12)、又は式(P-13)が好ましく、式(P-1)、式(P-7)、式(P-12)がより好ましい。
 一般式(2-b)において、S212~S222は各々独立してスペーサー基又は単結合を表すが、S212~S222が複数存在する場合、それらは同一であっても異なっていても良い。また、スペーサー基としては、炭素原子数1~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、炭素原子数1~8のアルキル基、または重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-CH(OH)-、CH(COOH)、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良い。これらのスペーサー基のうち、配向性の観点から、炭素原子数2~8の直鎖アルキレン基、フッ素原子で置換された炭素数2~6のアルキレン基、アルキレン基の一部が-O-で置き換えられた炭素原子数5~14のアルキレン基が好ましい。
 一般式(2-bにおいて、X212~X222は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X212~X222がそれぞれ複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良い(ただし、各P-(S-X)-には-O-O-結合を含まない。)。また、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことが好ましく、各々独立して-O-、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことがより好ましく、X212~X222がそれぞれ複数存在する場合は各々同一であっても異なっていても良く、各々独立して-O-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-b)において、A212~A222は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良いがA212~A222が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。A212~A222は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い1,4-フェニレン基、1,4-シクロへキシレン基又はナフタレン-2,6-ジイルを表すことが好ましく、各々独立して下記の式(A-1)から式(A-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
から選ばれる基を表すことがより好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-8)から選ばれる基を表すことがさらに好ましく、各々独立して式(A-1)から式(A-4)から選ばれる基を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-b)において、Z212~Z222は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z212~Z222が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良い。Z212~Z222は化合物の液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から、各々独立して単結合、-OCH-、-CHO-、-COO-、-OCO-、-CFO-、-OCF-、-CHCH-、-CFCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-CH=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すことが好ましく、Z212~Z222は各々独立して-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-CH=CH-、-C≡C-又は単結合を表すことがより好ましく、Z212~Z222は各々独立して-CHCH-、-COO-、-OCO-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-又は単結合を表すことがさらに好ましく、各々独立して-CHCH-、-COO-、-OCO-又は単結合を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-b)において、M212は1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ナフチレン-1,4-ジイル基、ナフチレン-1,5-ジイル基、ナフチレン-1,6-ジイル基、ナフチレン-2,6-ジイル基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、M212は原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から各々独立して無置換であるか又は1つ以上のLによって置換されても良い1,4-フェニレン基、ナフチレン-1,4-ジイル基、又はナフチレン-2,6-ジイル基が好ましく、無置換又は1つ以上のLによって置換されても良い1,4-フェニレン基から選ばれる基を表すことがより好ましい。
 一般式(2-b)においてLはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。液晶性、合成の容易さの観点から、Lはフッ素原子、塩素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-O-CO-O-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことが好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-COO-又は-OCO-から選択される基によって置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すことがより好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い炭素原子数1から12の直鎖状又は分岐状アルキル基若しくはアルコキシ基を表すことがさらに好ましく、フッ素原子、塩素原子、又は、炭素原子数1から8の直鎖アルキル基若しくは直鎖アルコキシ基を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-b)において、 m22、n22は、各々独立して0から5の整数を表すが、液晶性、原料の入手容易さ及び合成の容易さの観点から0から4の整数を表すことが好ましく、0から2の整数を表すことがより好ましく、0又は1を表すことがさらに好ましい。
 一般式(2-b)において、j21、j22は各々独立して0から5の整数を表すが、j21+j22は1から5の整数を表す。液晶性、合成の容易さ及び保存安定性の観点から、j21、j22は各々独立して1から4の整数を表すことが好ましく、1から3の整数を表すことがより好ましく、1又は2を表すことが特に好ましい。j21+j22は、1から4の整数を表すことが好ましく、2又は3を表すことが特に好ましい。
 一般式(2-b)で表される化合物として具体的には、下記の式(2-b-1)から式(2-b-33)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
(式中、m及びnはそれぞれ独立して1~18の整数を表し、Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、シアノ基を示す。これらの基が炭素数1~6のアルキル基、あるいは炭素数1~6のアルコキシ基の場合、全部が未置換であるか、あるいは1つまたは2つ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい。)これらの液晶化合物は、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
 上記、正波長分散性2官能重合性化合物の合計含有量は、重合性組成物に用いる重合性化合物の総量のうち、0~30質量%含有することが好ましく、0~20質量%含有することがより好ましく、0~15質量%含有することが特に好ましい。
 また、重合性組成物の保存安定性を重視する場合には下限値を5質量%以上にすることが好ましく、10質量%以上にすることがより好ましい。
(開始剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて開始剤を含有することができる。本発明の重合性組成物で用いられる重合開始剤は、本発明の重合性組成物を重合させるために用いる。重合を光照射によって行う場合に使用する光重合開始剤としては、特に限定はないが、重合性化合物の配向状態を阻害しない程度で公知慣用のものが使用できる。
 例えば1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン「イルガキュア184」、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン「ダロキュア1116」、2-メチル-1-[(メチルチオ)フェニル]-2-モリホリノプロパン-1「イルガキュア907」、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン「イルガキュア651」、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン「イルガキュア369」)、2-ジメチルアミノ-2-(4-メチルベンジル)-1-(4-モルフォリノ-フェニル)ブタン-1-オン「イルガキュア379」、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-ジフェニルフォスフィンオキサイド「ルシリンTPO」、2,4,6-トリメチルベンゾイル-フェニル-フォスフィンオキサイド「イルガキュア819」、1,2-オクタンジオン,1-[4-(フェニルチオ)-,2-(O-ベンゾイルオキシム)],エタノン「イルガキュアOXE01」)、1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-,1-(O-アセチルオキシム)「イルガキュアOXE02」、「イルガキュアOXE04」(以上、BASF株式会社製。2,4-ジエチルチオキサントン(日本化薬社製「カヤキュアDETX」)とp-ジメチルアミノ安息香酸エチル(日本化薬社製「カヤキュアEPA」)との混合物、イソプロピルチオキサントン(ワ-ドプレキンソップ社製「カンタキュア-ITX」)とp-ジメチルアミノ安息香酸エチルとの混合物、「エサキュア ONE」、「エサキュアKIP150」、「エサキュアKIP160」、「エサキュア1001M」、「エサキュアA198」、「エサキュアKIP IT」、「エサキュアKTO46」、「エサキュアTZT」(lamberti株式会社製)、
LAMBSON社の「スピードキュアBMS」、「スピードキュアPBZ」、「ベンゾフェノン」等が挙げられる。さらに、光カチオン開始剤としては、光酸発生剤を用いることができる。光酸発生剤としてはジアゾジスルホン系化合物、トリフェニルスルホニウム系化合物、フェニルスルホン系化合物、スルフォニルピリジン系化合物、トリアジン系化合物及びジフェニルヨードニウム化合物などが挙げられる。
 光重合開始剤の含有量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.1~10質量部が好ましく、1~8質量部が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
 また、熱重合の際に使用する熱重合開始剤としては公知慣用のものが使用でき、例えば、メチルアセトアセテイトパーオキサイド、キュメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ビス(4-t-ブチルシクロヘキシル)パ-オキシジカーボネイト、t-ブチルパーオキシベンゾエイト、メチルエチルケトンパーオキサイド、1,1-ビス(t-ヘキシルパ-オキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、p-ペンタハイドロパーオキサイド、t-ブチルハイドロパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、イソブチルパーオキサイド、ジ(3-メチル-3-メトキシブチル)パーオキシジカーボネイト、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等の有機過酸化物、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)等のアゾニトリル化合物、2,2’-アゾビス(2-メチル-N-フェニルプロピオン-アミヂン)ジハイドロクロライド等のアゾアミヂン化合物、2,2’アゾビス{2-メチル-N-[1,1-ビス(ヒドロキシメチル)-2-ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}等のアゾアミド化合物、2,2’アゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)等のアルキルアゾ化合物等を使用することができる。熱重合開始剤の含有量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.1~10質量部が好ましく、1~6質量部が特に好ましい。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
(有機溶剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて有機溶剤を含有することができる。用いる有機溶剤としては特に限定はないが、前記重合性化合物が良好な溶解性を示す有機溶剤が好ましく、100℃以下の温度で乾燥できる有機溶剤であることが好ましい。そのような溶剤としては、例えば、トルエン、キシレン、クメン、メシチレン、等の芳香族系炭化水素、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸シクロヘキシル、酢酸3-ブトキシメチル、乳酸エチル等のエステル系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン等のケトン系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、アニソール等のエーテル系溶剤、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、等のアミド系溶剤、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールジアセテート、プロピレングリコールモノメチルプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、γ-ブチロラクトン及びクロロベンゼン等が挙げられる。これらは、単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできるが、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤及び芳香族炭化水素系溶剤のうちのいずれか1種類以上を用いることが溶液安定性の点から好ましい。
 用いる有機溶剤の比率は、本発明に用いられる重合性組成物が通常塗布により行われることから、塗布した状態を著しく損なわない限りは特に制限はないが、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、50~700質量部であることが好ましく、100~650質量部であることが更に好ましく、150~600質量部であることが特に好ましい。
 また、有機溶剤に前記重合性液晶性化合物を溶解する際には、均一に溶解させるために、加熱攪拌することが好ましい。加熱攪拌時の加熱温度は、用いる重合性液晶化合物の有機溶剤に対する溶解性を考慮して適宜調節すればよいが、生産性の点から15℃~130℃が好ましく、30℃~110℃が更に好ましく、50℃~100℃が特に好ましい。
(添加剤)
 本発明の重合性組成物は、均一に塗布するため、あるいは、各々の目的に応じて汎用の添加剤を使用することもできる。例えば、重合禁止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、レベリング剤、配向制御剤、連鎖移動剤、赤外線吸収剤、チキソ剤、帯電防止剤、色素、フィラー、キラル化合物、重合性基を有する非液晶性化合物、その他液晶化合物、配向材料等の添加剤を液晶の配向性を著しく低下させない程度添加することができる。
(重合禁止剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて重合禁止剤を含有することができる。用いる重合禁止剤としては、特に限定はなく、公知慣例のものが使用できる。
 例えば、p-メトキシフェノール、クレゾール、t-ブチルカテコール、3.5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシトルエン、2.2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、2.2'-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、4.4'-チオビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、4-メトキシ-1-ナフトール、4,4’-ジアルコキシ-2,2’-ビ-1-ナフトール、等のフェノール系化合物、ヒドロキノン、メチルヒドロキノン、tert-ブチルヒドロキノン、p-ベンゾキノン、メチル-p-ベンゾキノン、tert-ブチル-p-ベンゾキノン、2,5-ジフェニルベンゾキノン、2-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノン、1,4-ナフトキノン、2,3-ジクロロ-1,4-ナフトキノン、アントラキノン、ジフェノキノン、等のキノン系化合物、p-フェニレンジアミン、4-アミノジフェニルアミン、N.N'-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N-i-プロピル-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1.3-ジメチルブチル)-N'-フェニル-p-フェニレンジアミン、N.N'-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-フェニル-β-ナフチルアミン、4.4'-ジクミル-ジフェニルアミン、4.4'-ジオクチル-ジフェニルアミン、等のアミン系化合物、フェノチアジン、ジステアリルチオジプロピオネート、等のチオエーテル系化合物、N-ニトロソジフェニルアミン、N-ニトロソフェニルナフチルアミン、N-ニトロソジナフチルアミン、p-ニトロソフェノール、ニトロソベンゼン、p-ニトロソジフェニルアミン、α-ニトロソ-β-ナフトール等、N、N-ジメチルp-ニトロソアニリン、p-ニトロソジフェニルアミン、p-ニトロンジメチルアミン、p-ニトロン-N、N-ジエチルアミン、N-ニトロソエタノールアミン、N-ニトロソジ-n-ブチルアミン、N-ニトロソ-N -n-ブチル-4-ブタノールアミン、N-ニトロソ-ジイソプロパノールアミン、N-ニトロソ-N-エチル-4-ブタノールアミン、5-ニトロソ-8-ヒドロキシキノリン、N-ニトロソモルホリン、N-二トロソーN-フェニルヒドロキシルアミンアンモニウム塩、二トロソベンゼン、2,4.6-トリーtert-ブチルニトロンベンゼン、N-ニトロソ-N-メチル-p-トルエンスルホンアミド、N-ニトロソ-N-エチルウレタン、N-ニトロソ-N-n-プロピルウレタン、1-ニトロソ-2-ナフトール、2-ニトロソ-1-ナフトール、1-ニトロソ-2-ナフトール-3,6-スルホン酸ナトリウム、2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸ナトリウム、2-ニトロソ-5-メチルアミノフェノール塩酸塩、2-ニトロソ-5-メチルアミノフェノール塩酸塩、等のニトロソ系化合物が挙げられる。
 重合禁止剤の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.01~2.0質量部であることが好ましく、0.05~1.0質量部であることがより好ましい。
(酸化防止剤) 本発明の重合性組成物は、必要に応じて酸化防止剤等を含有することができる。そのような化合物として、ヒドロキノン誘導体、ニトロソアミン系重合禁止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤等が挙げられ、より具体的には、tert-ブチルハイドロキノン、和光純薬工業社の「Q-1300」、「Q-1301」、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート「IRGANOX1010」、チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート「IRGANOX1035」、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート「IRGANOX1076」、「IRGANOX1135」、「IRGANOX1330」、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール「IRGANOX1520L」、「IRGANOX1726」、「IRGANOX245」、「IRGANOX259」、「IRGANOX3114」、「IRGANOX3790」、「IRGANOX5057」、「IRGANOX565」(以上、BASF株式会社製)、株式会社ADEKA製のアデカスタブAO-20、AO-30、AO-40、AO-50、AO-60、AO-80、住友化学株式会社のスミライザーBHT、スミライザーBBM-S、およびスミライザーGA-80等々があげられる。
 酸化防止剤の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.01~2.0質量部であることが好ましく、0.05~1.0質量部であることがより好ましい。
(紫外線吸収剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて紫外線吸収剤や光安定剤を含有することができる。用いる紫外線吸収剤や光安定剤は特に限定はないが、光学異方体や光学フィルム等の耐光性を向上させるものが好ましい。
 前記紫外線吸収剤としては、例えば、2-(2-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール「チヌビン PS」、「チヌビン 99-2」、「チヌビン 109」、「TINUVIN 213」、「TINUVIN 234」、「TINUVIN 326」、「TINUVIN 328」、「TINUVIN 329」、「TINUVIN 384-2」、「TINUVIN 571」、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール「TINUVIN 900」、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-(1-メチル-1-フェニルエチル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール「TINUVIN 928」、「TINUVIN 1130」、「TINUVIN 400」、「TINUVIN 405」、2,4-ビス[2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル]-6-(2,4-ジブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン「TINUVIN 460」、「チヌビン 479」、「TINUVIN 5236」(以上、BASF株式会社製)、「アデカスタブLA-32」、「アデカスタブLA-34」、「アデカスタブLA-36」、「アデカスタブLA-31」、「アデカスタブ1413」、「アデカスタブLA-51」(以上、株式会社ADEKA製)等が挙げられる。
 光安定剤としては例えば、「TINUVIN 111FDL」、「TINUVIN 123」、「TINUVIN 144」、「TINUVIN 152」、「TINUVIN 292」、「TINUVIN 622」、「TINUVIN 770」、「TINUVIN 765」、「TINUVIN 780」、「TINUVIN 905」、「TINUVIN 5100」、「TINUVIN 5050」、「TINUVIN 5060」、「TINUVIN 5151」、「CHIMASSORB 119FL」、「CHIMASSORB 944FL」、「CHIMASSORB 944LD」(以上、BASF株式会社製)、「アデカスタブLA-52」、「アデカスタブLA-57」、「アデカスタブLA-62」、「アデカスタブLA-67」、「アデカスタブLA-63P」、「アデカスタブLA-68LD」、「アデカスタブLA-77」、「アデカスタブLA-82」、「アデカスタブLA-87」(以上、株式会社ADEKA製)等が挙げられる。
(レベリング剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じてレベリング剤を含有することができる。用いるレベリング剤は特に限定はないが、光学異方体や光学フィルム等の薄膜を形成する場合に膜厚むらを低減させるためものが好ましい。 前記レベリング剤としては、アルキルカルボン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルスルホン酸塩、フルオロアルキルカルボン酸塩、フルオロアルキルリン酸塩、フルオロアルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレン誘導体、フルオロアルキルエチレンオキシド誘導体、ポリエチレングリコール誘導体、アルキルアンモニウム塩、フルオロアルキルアンモニウム塩類等が挙げられる。
 具体的には、「メガファックF-114」、「メガファックF-251」、「メガファックF-281」、「メガファックF-410」、「メガファックF-430」、「メガファックF-444」、「メガファックF-472SF」、「メガファックF-477」、「メガファックF-510」、「メガファックF-511」、「メガファックF-552」、「メガファックF-553」、「メガファックF-554」、「メガファックF-555」、「メガファックF-556」、「メガファックF-557」、「メガファックF-558」、「メガファックF-559」、「メガファックF-560」、「メガファックF-561」、「メガファックF-562」、「メガファックF-563」、「メガファックF-565」、「メガファックF-567」、「メガファックF-568」、「メガファックF-569」、「メガファックF-570」、「メガファックF-571」、「メガファックR-40」、「メガファックR-41」、「メガファックR-43」、「メガファックR-94」、「メガファックRS-72-K」、「メガファックRS-75」、「メガファックRS-76-E」、「メガファックRS-76-NS」、「メガファックRS-90」、「メガファックEXP.TF-1367」、「メガファックEXP.TF1437」、「メガファックEXP.TF1537」、「メガファックEXP.TF-2066」、「メガファックDS-21」(以上、DIC株式会社製)、
「フタージェント100」、「フタージェント100C」、「フタージェント110」、「フタージェント150」、「フタージェント150CH」、「フタージェント100A-K」、「フタージェント300」、「フタージェント310」、「フタージェント320」、「フタージェント400SW」、「フタージェント251」、「フタージェント215M」、「フタージェント212M」、「フタージェント215M」、「フタージェント250」、「フタージェント222F」、「フタージェント212D」、「FTX-218」、「フタージェント209F」、「フタージェント245F」、「フタージェント208G」、「フタージェント240G」、「フタージェント212P」、「フタージェント220P」、「フタージェント228P」、「DFX-18」、「フタージェント601AD」、「フタージェント602A」、「フタージェント650A」、「フタージェント750FM」、「FTX-730FM」、「フタージェント730FL」、「フタージェント710FS」、「フタージェント710FM」、「フタージェント710FL」、「フタージェント750LL」、「FTX-730LS」、「フタージェント730LM」、(以上、株式会社ネオス製)、
「BYK-300」、「BYK-302」、「BYK-306」、「BYK-307」、「BYK-310」、「BYK-315」、「BYK-320」、「BYK-322」、「BYK-323」、「BYK-325」、「BYK-330」、「BYK-331」、「BYK-333」、「BYK-337」、「BYK-340」、「BYK-344」、「BYK-370」、「BYK-375」、「BYK-377」、「BYK-350」、「BYK-352」、「BYK-354」、「BYK-355」、「BYK-356」、「BYK-358N」、「BYK-361N」、「BYK-357」、「BYK-390」、「BYK-392」、「BYK-UV3500」、「BYK-UV3510」、「BYK-UV3570」、「BYK-Silclean3700」(以上、BYK株式会社製)、
「TEGO Rad2100」、「TEGO Rad2011」、「TEGO Rad2200N」、「TEGO Rad2250」、「TEGO Rad2300」、「TEGO Rad2500」、「TEGO Rad2600」、「TEGO Rad2650」、「TEGO Rad2700」、「TEGO Flow300」、「TEGO Flow370」、「TEGO Flow425」、「TEGO Flow ATF2」、「TEGO Flow ZFS460」、「TEGO Glide100」、「TEGO Glide110」、「TEGO Glide130」、「TEGO Glide410」、「TEGO Glide411」、「TEGO Glide415」、「TEGO Glide432」、「TEGO Glide440」、「TEGO Glide450」、「TEGO Glide482」、「TEGO Glide A115」、「TEGO Glide B1484」、「TEGO Glide ZG400」、「TEGO Twin4000」、「TEGO Twin4100」、「TEGO Twin4200」、「TEGO Wet240」、「TEGO Wet250」、「TEGO Wet260」、「TEGO Wet265」、「TEGO Wet270」、「TEGO Wet280」、「TEGO Wet500」、「TEGO Wet505」、「TEGO Wet510」、「TEGO Wet520」、「TEGO Wet KL245」、(以上、エボニック・インダストリーズ株式会社製)、「FC-4430」、「FC-4432」(以上、スリーエムジャパン株式会社製)、「ユニダインNS」(以上、ダイキン工業株式会社製)、「サーフロンS-241」、「サーフロンS-242」、「サーフロンS-243」、「サーフロンS-420」、「サーフロンS-611」、「サーフロンS-651」、「サーフロンS-386」(以上、AGCセイミケミカル株式会社製)、「DISPARLON OX-880EF」、「DISPARLON OX-881」、「DISPARLON OX-883」、「DISPARLON OX-77EF」、「DISPARLON OX-710」、「DISPARLON 1922」、「DISPARLON 1927」、「DISPARLON 1958」、「DISPARLON P-410EF」、「DISPARLON P-420」、「DISPARLON P-425」、「DISPARLON PD-7」、「DISPARLON 1970」、「DISPARLON 230」、「DISPARLON LF-1980」、「DISPARLON LF-1982」、「DISPARLON LF-1983」、「DISPARLON LF-1084」、「DISPARLON LF-1985」、「DISPARLON LHP-90」、「DISPARLON LHP-91」、「DISPARLON LHP-95」、「DISPARLON LHP-96」、「DISPARLON OX-715」、「DISPARLON 1930N」、「DISPARLON 1931」、「DISPARLON 1933」、「DISPARLON 1934」、「DISPARLON 1711EF」、「DISPARLON 1751N」、「DISPARLON 1761」、「DISPARLON LS-009」、「DISPARLON LS-001」、「DISPARLON LS-050」(以上、楠本化成株式会社製)、「PF-151N」、「PF-636」、「PF-6320」、「PF-656」、「PF-6520」、「PF-652-NF」、「PF-3320」(以上、OMNOVA SOLUTIONS社製)、「ポリフローNo.7」、「ポリフローNo.50E」、「ポリフローNo.50EHF」、「ポリフローNo.54N」、「ポリフローNo.75」、「ポリフローNo.77」、「ポリフローNo.85」、「ポリフローNo.85HF」、「ポリフローNo.90」、「ポリフローNo.90D-50」、「ポリフローNo.95」、「ポリフローNo.99C」、「ポリフローKL-400K」、「ポリフローKL-400HF」、「ポリフローKL-401」、「ポリフローKL-402」、「ポリフローKL-403」、「ポリフローKL-404」、「ポリフローKL-100」、「ポリフローLE-604」、「ポリフローKL-700」、「フローレンAC-300」、「フローレンAC-303」、「フローレンAC-324」、「フローレンAC-326F」、「フローレンAC-530」、「フローレンAC-903」、「フローレンAC-903HF」、「フローレンAC-1160」、「フローレンAC-1190」、「フローレンAC-2000」、「フローレンAC-2300C」、「フローレンAO-82」、「フローレンAO-98」、「フローレンAO-108」(以上、共栄社化学株式会社製)、「L-7001」、「L-7002」、「8032ADDITIVE」、「57ADDTIVE」、「L-7064」、「FZ-2110」、「FZ-2105」、「67ADDTIVE」、「8616ADDTIVE」(以上、東レ・ダウシリコーン株式会社製)等の例を挙げることができる。
 レベリング剤の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.01~2.0質量部であることが好ましく、0.05~0.5質量部であることがより好ましい。
 また、上記レベリング剤を使用することで、本発明の重合性組成物を光学異方体とした場合、空気界面のチルト角を効果的に減じることができるものもある。
(配向制御剤)
 本発明の重合性組成物は、液晶性化合物の配向状態を制御するために、配向制御剤を含有することができる。用いる配向制御剤としては、液晶性化合物が、基材に対して実質的に水平配向、実質的に垂直配向、実質的にハイブリッド配向するものが挙げられる。また、キラル化合物を添加した場合には実質的に平面配向するものが挙げられる。前述したように、界面活性剤によって、水平配向、平面配向が誘起される場合もあるが、各々の配向状態が誘起されるものであれば、特に限定はなく、公知慣用のものを使用することができる。
 そのような配向制御剤としては、例えば、光学異方体とした場合の空気界面のチルト角を効果的に減じる効果を持つ、下記一般式(8)で表される繰り返し単位を有する重量平均分子量が100以上1000000以下である化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 (式中、R11、R12、R13及びR14はそれぞれ独立的に水素原子、ハロゲン原子又は炭素原子数1~20の炭化水素基を表し、該炭化水素基中の水素原子は1つ以上のハロゲン原子で置換されていても良い。)
 また、フルオロアルキル基で変性された棒状液晶性化合物、円盤状液晶性化合物、分岐構造を有してもよい長鎖脂肪族アルキル基を含有した重合性化合物、等も挙げられる。
 光学異方体とした場合の空気界面のチルト角を効果的に増加させる効果を持つものとしては、硝酸セルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、複素芳香族環塩変性された棒状液晶性化合物、シアノ基、シアノアルキル基で変性された棒状液晶性化合物、等が挙げられる。
(連鎖移動剤)
 本発明の重合性組成物は、重合体や光学異方体と基材との密着性をより向上させるため、連鎖移動剤を含有することができる。連鎖移動剤としては、芳香族炭化水素類、クロロホルム、四塩化炭素、四臭化炭素、ブロモトリクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類、
 オクチルメルカプタン、n―ブチルメルカプタン、n―ペンチルメルカプタン、n-ヘキサデシルメルカプタン、n-テトラデシルメル、n―ドデシルメルカプタン、t-テトラデシルメルカプタン、t―ドデシルメルカプタン等のメルカプタン化合物、ヘキサンジチオール、デカンジチオール、1,4-ブタンジオールビスチオプロピオネート、1,4-ブタンジオールビスチオグリコレート、エチレングリコールビスチオグリコレート、エチレングリコールビスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリスチオグリコレート、トリメチロールプロパントリスチオプロピオネート、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトブチレート)、ペンタエリスリトールテトラキスチオグリコレート、ペンタエリスリトールテトラキスチオプロピオネート、トリメルカプトプロピオン酸トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、1,4-ジメチルメルカプトベンゼン、2、4、6-トリメルカプト-s-トリアジン、2-(N,N-ジブチルアミノ)-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン等のチオール化合物、ジメチルキサントゲンジスルフィド、ジエチルキサントゲンジスルフィド、ジイソプロピルキサントゲンジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド等のスルフィド化合物、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジビニルアニリン、ペンタフェニルエタン、α-メチルスチレンダイマー、アクロレイン、アリルアルコール、ターピノーレン、α-テルピネン、γ-テルビネン、ジペンテン、等が挙げられるが、2,4-ジフェニル-4-メチル-1-ペンテン、チオール化合物がより好ましい。
 具体的には下記一般式(9-1)~(9-12)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 式中、R95は炭素原子数2~18のアルキル基を表し、該アルキル基は直鎖であっても分岐鎖であっても良く、該アルキル基中の1つ以上のメチレン基は酸素原子、及び硫黄原子が相互に直接結合しないものとして、酸素原子、硫黄原子、-CO-、-OCO-、-COO-、又は-CH=CH-で置換されていてもよく、R96は炭素原子数2~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基中の1つ以上のメチレン基は酸素原子、及び硫黄原子が相互に直接結合しないものとして、酸素原子、硫黄原子、-CO-、-OCO-、-COO-、又は-CH=CH-で置換されていてもよい。
 連鎖移動剤は、重合性液晶化合物を有機溶剤に混合し加熱攪拌して重合性溶液を調製する工程において添加することが好ましいが、その後の、重合性溶液に重合開始剤を混合する工程において添加してもよいし、両方の工程において添加してもよい。
 連鎖移動剤の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.5~10質量部であることが好ましく、1.0~5.0質量部であることがより好ましい。
 更に物性調整のため、重合性でない液晶化合物等も必要に応じて添加することも可能である。液晶性のない重合性化合物は、重合性化合物を有機溶剤に混合し加熱攪拌して重合性溶液を調製する工程において添加することが好ましいが、重合性でない液晶化合物等は、その後の、重合性溶液に重合開始剤を混合する工程において添加してもよいし、両方の工程において添加してもよい。これらの化合物の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、20質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましく、5質量部以下が更により好ましい。
(赤外線吸収剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて赤外線吸収剤を含有することができる。用いる赤外線吸収剤は、特に限定はなく、配向性を乱さない範囲で公知慣用のものを含有することができる。
 前記赤外線吸収剤としては、シアニン化合物、フタロシアニン化合物、ナフトキノン化合物、ジチオール化合物、ジインモニウム化合物、アゾ化合物、アルミニウム塩等が挙げられる。
 具体的には、ジインモニウム塩タイプの「NIR-IM1」、アルミニウム塩タイプの「NIR-AM1」(以上、ナガセケムテック株式会社製)、「カレンズIR-T」、「カレンズIR-13F」(以上、昭和電工株式会社製)、「YKR-2200」、「YKR-2100」(以上、山本化成株式会社製)、「IRA908」、「IRA931」、「IRA955」、「IRA1034」(以上、INDECO株式会社)等が挙げられる。
(帯電防止剤)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて帯電防止剤を含有することができる。用いる帯電防止剤は、特に限定はなく、配向性を乱さない範囲で公知慣用のものを含有することができる。
 そのような帯電防止剤としては、スルホン酸塩基またはリン酸塩基を分子内に少なくとも1種類以上有する高分子化合物、4級アンモニウム塩を有する化合物、重合性基を有する界面活性剤等が挙げられる。
 中でも重合性基を有する界面活性剤が好ましく、例えば、重合性基を有する界面活性剤の内、アニオン系のものとして、「アントックスSAD」、「アントックスMS-2N」(以上、日本乳化剤株式会社製)、「アクアロンKH-05」、「アクアロンKH-10」、「アクアロンKH-20」、「アクアロンKH-0530」、「アクアロンKH-1025」(以上、第一工業製薬株式会社製)、「アデカリアソープSR-10N」、「アデカリアソープSR-20N」(以上株式会社ADEKA製)、「ラテムルPD-104」(花王株式会社製)、等のアルキルエーテル系、「ラテムルS-120」、「ラテムルS-120A」、「ラテムルS-180P」、「ラテムルS-180A」(以上、花王株式会社製)、「エレミノールJS-2」(三洋化成株式会社製)、等のスルフォコハク酸エステル系、「アクアロンH-2855A」、「アクアロンH-3855B」、「アクアロンH-3855C」、「アクアロンH-3856」、「アクアロンHS-05」、「アクアロンHS-10」、「アクアロンHS-20」、「アクアロンHS-30」、「アクアロンHS-1025」、「アクアロンBC-05」、「アクアロンBC-10」、「アクアロンBC-20」、「アクアロンBC-1025」、「アクアロンBC-2020」(以上、第一工業製薬株式会社製)、「アデカリアソープSDX-222」、「アデカリアソープSDX-223」、「アデカリアソープSDX-232」、「アデカリアソープSDX-233」、「アデカリアソープSDX-259」、「アデカリアソープSE-10N」、「アデカリアソープSE-20N」(以上、株式会社ADEKA製)、等のアルキルフェニルエーテルあるいはアルキルフェニルエステル系、「アントックスMS-60」、「アントックスMS-2N」(以上、日本乳化剤株式会社製)、「エレミノールRS-30」(三洋化成株式会社製)、等の(メタ)アクリレート硫酸エステル系、「H-3330P」(第一工業製薬株式会社製)、「アデカリアソープPP-70」(株式会社ADEKA製)、等のリン酸エステル系が挙げられる。
 一方、重合性基を有する界面活性剤の内、ノニオン系のものとして、例えば、「アントックスLMA-20」、「アントックスLMA-27」、「アントックスEMH-20」、「アントックスLMH-20、「アントックスSMH-20」(以上、日本乳化剤株式会社製)、「アデカリアソープER-10」、「アデカリアソープER-20」、「アデカリアソープER-30」、「アデカリアソープER-40」(以上、株式会社ADEKA製)、「ラテムルPD-420」、「ラテムルPD-430」、「ラテムルPD-450」(以上、花王株式会社製)、等のアルキルエーテル系、「アクアロンRN-10」、「アクアロンRN-20」、「アクアロンRN-30」、「アクアロンRN-50」、「アクアロンRN-2025」(以上、第一工業製薬株式会社製)、「アデカリアソープNE-10」、「アデカリアソープNE-20」、「アデカリアソープNE-30」、「アデカリアソープNE-40」(以上、株式会社ADEKA製)、等のアルキルフェニルエーテル系もしくはアルキルフェニルエステル系、「RMA-564」、「RMA-568」、「RMA-1114」(以上、日本乳化剤株式会社製)等の(メタ)アクリレート硫酸エステル系が挙げられる。
 その他の帯電防止剤としては、例えば、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、プロポキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、n-ブトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、n-ペンタキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、エトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、プロポキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、n-ブトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、n-ペンタキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリテトラメチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシテトラエチレングリコール(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシヘキサエチレングリコール(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 前記帯電防止剤は、1種類のみで使用することも2種類以上組み合わせて使用することもできる。 前記帯電防止剤の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.001~10重量部が好ましく、0.01~5重量部がより好ましい。
(色素)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じて色素を含有することができる。用いる色素は、特に限定はなく、配向性を乱さない範囲で公知慣用のものを含有することができる。
 前記色素としては、例えば、2色性色素、蛍光色素等が挙げられる。そのような色素としては、例えば、ポリアゾ色素、アントラキノン色素、シアニン色素、フタロシアニン色素、ペリレン色素、ペリノン色素、スクアリリウム色素等が挙げられるが、添加する観点から、前記色素は液晶性を示す色素が好ましい。
 例えば、米国特許第2,400,877号公報、DreyerJ. F., Phys. and Colloid Chem., 1948, 52, 808., "The Fixing of MolecularOrientation"、Dreyer J. F., Journal de Physique, 1969, 4, 114., "LightPolarization from Films of Lyotropic Nematic Liquid Crystals"、及び、J.Lydon, "Chromonics" in "Handbook of Liquid Crystals Vol.2B: Low MolecularWeight Liquid Crystals II", D. Demus,J. Goodby, G. W. Gray, H. W. Spiessm,V. Vill ed, Willey-VCH, P.981-1007(1998) 、Dichroic Dyes for Liquid Crystal Display A.V.lvashchenko
CRC Press、1994年、および「機能性色素市場の新展開」、第一章、1頁、1994年、CMC株式会社発光、等に記載の色素を使用することができる。
 2色性色素としては、例えば、以下の式(d-1)~式(d-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
が挙げられる。前記2色性色素等の色素の添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.001~20重量部が好ましく、0.01~10重量部がより好ましい。
(フィラー)
 本発明の重合性組成物は、必要に応じてフィラーを含有することができる。用いるフィラーは、特に限定はなく、得られた重合物の熱伝導性が低下しない範囲で公知慣用のものを含有することができる。
 前記フィラーとしては、例えば、アルミナ、チタンホワイト、水酸化アルミニウム、タルク、クレイ、マイカ、チタン酸バリウム、酸化亜鉛、ガラス繊維等の無機質充填材、銀粉、銅粉などの金属粉末や窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、窒化ガリウム、炭化ケイ素、マグネシア(酸化アルミニウム)、シリカ、結晶性シリカ(酸化ケイ素)、溶融シリカ(酸化ケイ素)、グラファイト、カーボンナノファイバーを含む炭素繊維等などの熱伝導性フィラー、銀ナノ粒子等が挙げられる。
 具体的には、アルミナとしてDAM-70、DAM-45、DAM-07、DAM-05、DAW-45、DAW-05、DAW-03、ASFP-20(以上、電気化学工業株式会社製)、AL-43-KT、AL-47-H、AL-47-1、AL-160SG-3、AL-43-BE、AS-30、AS-40、AS-50、AS-400、CB-P02、CB-P05(以上、昭和電工株式会社製)、A31、A31B、A32、A33F、A41A、A43A、MM-22、MM-26、MM-P、MM-23B、LS-110F、LS-130、LS-210、LS-242C、LS-250、AHP300(以上、日本軽金属株式会社製)、AA-03、AA-04、AA-05、AA-07、AA-2、AA-5、AA-10、AA-18(以上、住友化学株式会社製)、チタンホワイトとしてG-1、G-10、F-2、F-4、F-6(以上、昭和電工株式会社製)、TAF-520、TAF-500、TAF-1500、TM-1、TA-100C、TA-100CT(以上、富士チタン工業株式会社製)、MT-01、MT-10EX、MT-05、MT-100S、MT-100TV、MT-100Z、MT-150EX、MT-100AQ、MT-100WP、MT-100SA、MT-100HD、MT-300HD、MT-500SA、MT-600SA、MT-700HD(以上、テイカ株式会社製)、TTO-51(A)、TTO-51(C)、TTO-55(A)、TTO-55(B)、TTO-55(C)、TTO-55(D)、TTO-S-1、TTO-S-2、TTO-S-3、TTO-S-4、MPT-136、TTO-V-3(以上、石原産業株式会社製)、水酸化アルミニウムとしてB-309、B-309(以上、巴工業株式会社製)、BA173、BA103、B703、B1403、BF013、BE033、BX103、BX043(以上、日本軽金属株式会社)、タルクとしてナノエースD-1000、ナノエースD-800、ミクロエースSG-95、ミクロエースP-8、ミクロエースP-6(以上、日本タルク株式会社製)、FH104、FH105、FL108、FG106、MG115、FH104S、ML112S(以上、富士タルク工業株式会社製)、マイカとしてY-1800、TM-10、A-11、SJ-005(以上、株式会社ヤマグチマイカ製)、チタン酸バリウムとしてBT-H9DX、HF-9、HF-37N、HF-90D、HF-120D、HT-F(以上、共立マテリアル株式会社製)、BT-100、HPBTシリーズ(以上、富士チタン工業株式会社製)、BTシリーズ(堺化学工業株式会社製)、パルセラムBT(日本化学工業株式会社製)、酸化亜鉛としてFINEX-30、FINEX-30W-LP2、FINEX-50、FINEX-50S-LP2、XZ-100F(以上、堺化学工業株式会社製)、FZO-50(石原産業株式会社製)、MZ-300、MZ-306X、MZY-505S、MZ-506X、MZ-510HPSX(以上、テイカ株式会社製)、ガラス繊維としてCS6SK-406、CS13C-897、CS3PC-455、CS3LCP-256(以上、日東紡績株式会社)、ECS03-615、ECS03-650、EFDE50-01、EFDE50-31(以上、セントラル硝子株式会社)、ACS6H-103、ACS6S-750(以上、日本電気硝子株式会社製)、銀粉として球状銀粉AG3、AG4、フレーク銀粉FA5、FA2(以上、DOWAハイテック株式会社製)、SPQ03R、SPN05N、SPN08S、Q03R(以上、三井金属鉱業株式会社製)、AY-6010、AY-6080(以上、田中貴金属株式会社製)、ASP-100(相田化学工業株式会社)、Agコート粉末AG/SP(三菱マテリアル電子化成株式会社製)、銅粉としてMA-O015K、MA-O02K、MA-O025K(以上、三井金属鉱業株式会社製)、電解銅粉#52-C、#6(以上、JX日鉱日石金属株式会社製)、10%AgコートCu-HWQ(福田金属箔粉工業株式会社製)、銅粉Type-A、Type-B(以上、DOWAエレクトロニクス株式会社製)、UCP-030(住友金属鉱山株式会社製)、
窒化アルミニウムとしてHグレード、Eグレード、H-Tグレード(以上、トクヤマ株式会社製)、TOYAL TecFiller TFS-A05P、TOYAL TecFiller TFZ-A02P(以上、東洋アルミニウム株式会社製)、ALN020BF、ALN050BF、ALN020AF、ALN050AF、ALN020SF(以上、巴工業株式会社製)、FAN-f05、FAN-f30(以上、古河電子株式会社製)、窒化ホウ素としてデンカボロンナイトライドSGP、デンカボロンナイトライドMGP、デンカボロンナイトライドGP、デンカボロンナイトライドHGP、デンカボロンナイトライドSP-2、デンカボロンナイトライドSGPS(以上、電気化学工業株式会社製)、UHP-S1、UHP-1K、UHP-2、UHP-EX(以上、昭和電工株式会社製)窒化ケイ素としてSN-9、SN-9S、SN-9FWS、SN-F1、SN-F2(以上、電気化学工業株式会社製)、CF0027、CF0093、CF0018、CF0033(以上、日本フリット株式会社製)、炭化ケイ素として、GMF-Hタイプ、GMF-H2タイプ、GMF-LCタイプ(以上、太平洋ランダム株式会社)、HSC1200、HSC1000、HSC059、HSC059I、HSC007(以上、巴工業株式会社製)、シリカとしてサイシリア(富士シリシア化学株式会社)、AEROSIL R972、AEROSIL R104、AEROSIL R202、AEROSIL 805、AEROSIL R812、AEROSIL R7200(以上、日本エアロジル株式会社製)、レオシールシリーズ(トクヤマ株式会社製)、結晶性シリカ(酸化ケイ素)としてCMC-12、VX-S、VX-SR(以上、株式会社龍森社製)、溶融シリカ(酸化ケイ素)としてFB-3SDC、FB-3SDX、SFP-30M、SFP-20M、SFP-30MHE、SFP-130MC、UFP-30(以上、電気化学工業株式会社製)、エクセリカシリーズ(トクヤマ株式会社製)、酸化アルミニウムとしてAEROXIDE Alu C、AEROXIDE Alu 65(以上、日本エアロジル株式会社製)、炭素繊維やグラファイトとしてトレカミルドファイバーMLD-30、トレカミルドファイバーMLD-300(以上、東レ株式会社製)、CFMP-30X、CFMP-150X(以上、日本ポリマー産業株式会社製)、XN-100、HC-600(以上、日本グラファイトファイバー株式会社製)、SWeNT SG65、SWeNT SGi、IsoNanoTubes-M、IsoNanoTubes-S、PureTubes、Pyrograf PR-25-XT-PS、PR-25XT-LHT(以上、シグマアルドリッチ株式会社製)、等が挙げられる。
 前記フィラーは、1種類のみで使用することも2種類以上組み合わせて使用することもできる。 前記フィラーの添加量は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.01~80重量部が好ましく、0.1~50重量部がより好ましい。
(キラル化合物)
 本発明の重合性組成物には、キラルネマチック相を得ることを目的としてキラル化合物を含有してもよい。前記キラル化合物は、それ自体が液晶性を示す必要はなく、また、重合性基を有していても、有していなくてもよい。また、キラル化合物の螺旋の向きは、重合体の使用用途によって適宜選択することができる。
 重合性基を有しているキラル化合物としては、特に限定はなく、公知慣用のものが使用できるが、らせんねじれ力(HTP)の大きなキラル化合物が好ましい。また、重合性基は、ビニル基、ビニルオキシ基、アリル基、アリルオキシ基、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、グリシジル基、オキセタニル基が好ましく、アクリロイルオキシ基、グリシジル基、オキセタニル基が特に好ましい。
 キラル化合物の配合量は、化合物の螺旋誘起力によって適宜調整することが必要であるが、重合性基を有する液晶性化合物及びキラル化合物の総量に対して、0.5~80質量部含有することが好ましく、3~50質量部含有することがより好ましく、5~30質量部含有することが特に好ましい。
 キラル化合物の具体例として、下記一般式(10-1)~式(10-4)で表される化合物を挙げることができるが、下記の一般式に限定されるわけではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
上記式中、Sp5a、Sp5bはそれぞれ独立して、炭素原子数0~18のアルキレン基を表し、該アルキレン基は1つ以上のハロゲン原子、CN基、又は重合性官能基を有する炭素原子数1~8のアルキル基により置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良く、
A1、A2、A3、A4、A5及びA6はそれぞれ独立して、1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、2,6-ナフチレン基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,4-ナフチレン基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基を表し、n、l及びkはそれぞれ独立して、0又は1を表し、0≦n+l+k≦3となり、
m5は0又は1を表し、
Z0、Z1、Z2、Z3、Z4、Z5及びZ6はそれぞれ独立して、-COO-、-OCO-、-CH2 CH2-、-OCH2-、-CH2O-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH=CHCOO-、-OCOCH=CH-、-CH2CH2COO-、-CH2CH2OCO-、-COOCH2CH2-、-OCOCH2CH2-、-CONH-、-NHCO-、炭素数2~10のハロゲン原子を有してもよいアルキル基又は単結合を表し、
5a及びR5bは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又は炭素原子数1~18のアルキル基を表すが、該アルキル基は1つ以上のハロゲン原子又はCNにより置換されていても良く、この基中に存在する1つのCH2基又は隣接していない2つ以上のCH2基はそれぞれ相互に独立して、酸素原子が相互に直接結合しない形で、-O-、-S-、-NH-、-N(CH)-、-CO-、-COO-、-OCO-、-OCOO-、-SCO-、-COS-又は-C≡C-により置き換えられていても良く、あるいはR5a及びR5bは一般式(10-a)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
(式中、P5aは重合性官能基を表し、Sp5aはSpと同じ意味を表す。)
 P5aは、下記の式(P-1)から式(P-20)で表される重合性基から選ばれる置換基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 上記キラル化合物のさらなる具体的例としては、下記一般式(10-5)~式(10-38)で表される化合物を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 上記式中、m、nはそれぞれ独立して1~10の整数を表し、Rは水素原子、炭素原子数1~10のアルキル基、又は、フッ素原子を表すが、Rが複数存在する場合は、それぞれ同一であっても、異なっていても良い。
 重合性基を有していないキラル化合物としては、具体的には、例えば、キラル基としてコレステリル基を有するペラルゴン酸コレステロール、ステアリン酸コレステロール、キラル基として2-メチルブチル基を有するビーディーエイチ社製の「CB-15」、「C-15」、メルク社製の「S-1082」、チッソ社製の「CM-19」、「CM-20」、「CM」、キラル基として1-メチルヘプチル基を有するメルク社製の「S-811」、チッソ社製の「CM-21」、「CM-22」などが挙げられる。
 キラル化合物を添加する場合は、本発明の重合性液晶組成物の重合体の用途によるが、得られる重合体の厚み(d)を重合体中での螺旋ピッチ(P)で除した値(d/P)が0.1~100の範囲となる量を添加することが好ましく、0.1~20の範囲となる量がさらに好ましい。
(重合性基を有する非液晶性化合物)
 本発明の重合性組成物は、重合性基を有するが液晶化合物ではない化合物を添加することもできる。このような化合物としては、通常、この技術分野で重合性モノマーあるいは重合性オリゴマーとして認識されるものであれば特に制限なく使用することができる。添加する場合は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、15質量部以下であることが好ましく、10質量部以下が更に好ましい。
 具体的には、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルオキシルエチル(メタ)アクリレート、イソボルニルオキシルエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、ジメチルアダマンチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エチルカルビトール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2-フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシエチル(メタ)アクリレート、(2-メチル-2-エチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル(メタ)アクリレート、(3-エチルオキセタン-3-イル)メチル(メタ)アクリレート、o-フェニルフェノールエトキシ(メタ)アクリレート、ジメチルアミノ(メタ)アクリレート、ジエチルアミノ(メタ)アクリレート、2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロブチル(メタ)アクリレート、2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロブチル)エチル(メタ)アクリレート、2-(パーフルオロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、1H,1H,3H-テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、1H,1H,5H-オクタフルオロペンチル(メタ)アクリレート、1H,1H,7H-ドデカフルオロヘプチル(メタ)アクリレート、1H-1-(トリフルオロメチル)トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、1H,1H,3H-ヘキサフルオロブチル(メタ)アクリレート、1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル(メタ)アクリレート、1H,1H-ペンタデカフルオロオクチル(メタ)アクリレート、1H,1H,2H,2H-トリデカフルオロオクチル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフタル酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸、グリシジル(メタ)アクリレート、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルりん酸、アクリロイルモルホリン、ジメチルアクリルアミド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、イロプロピルアクリルアミド、ジエチルアクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリルアミド、N-アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミド等のモノ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルジオールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、9,9-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン、グリセリンジ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-アクロイルオキシプロピルメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテルのアクリル酸付加物、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテルのアクリル酸付加物、等のジアクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化イソシアヌル酸トリアクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ε-カプロラクトン変性トリス-(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、等のトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、等のテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、オリゴマー型の(メタ)アクリレート、各種ウレタンアクリレート、各種マクロモノマー、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、等のエポキシ化合物、マレイミド等が挙げられる。これらは単独で使用することもできるし、2種類以上混合して使用することもできる。
(その他液晶性化合物)
 本発明の重合性組成物は、上記重合性化合物以外にも、重合性基を1つ有する重合性化合物を含有することができる。しかし、添加量が多すぎると、得られた光学異方体の光学特性が低下する恐れがあり、添加する場合は、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、30質量部以下とすることが好ましく、10質量部以下がさらに好ましく、5質量部以下が特に好ましい。
 そのような液晶性化合物としては、例えば、以下の式(11-1)~式(11-39)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
 上記式中、m11、n11はそれぞれ独立して1~10の整数を表し、R111及びR112は、それぞれ独立して水素原子、炭素原子数1~10のアルキル基、又は、フッ素原子を表し、R113は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良い。
(配向材料)
 本発明の重合性組成物は、配向性を向上させるために配向性が向上する配向材料を含有することができる。用いる配向材料は、本発明の重合性組成物に用いられる、重合性基を有する液晶性化合物を溶解させることができる溶剤に可溶であれば、公知慣用のものでよいが、添加することにより配向性を著しく劣化させない範囲で添加することができる。具体的には、重合性組成物中に含有する重合性化合物の合計含有量100質量部に対し、0.05~30重量部が好ましく、0.5~15重量部がさらに好ましく、1~10重量部が特に好ましい。
 配向材料は具体的には、ポリイミド、ポリアミド、BCB(ペンゾシクロブテンポリマー)、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルフォン、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂、アクリル樹脂、クマリン化合物、カルコン化合物、シンナメート化合物、フルギド化合物、アントラキノン化合物、アゾ化合物、アリールエテン化合物等、光異性化、もしくは、光二量化する化合物が挙げられるが、紫外線照射、可視光照射により配向する材料(光配向材料)が好ましい。
 光配向材料としては、例えば、環状シクロアルカンを有するポリイミド、全芳香族ポリアリレート、特開5-232473号公報に示されているようなポリビニルシンナメート、パラメトキシ桂皮酸のポリビニルエステル、特開平6-287453、特開平6-289374号公報に示されているようなシンナメート誘導体、特開2002-265541号公報に示されているようなマレイミド誘導体等が挙げられる。具体的には、以下の式(12-1)~式(12-9)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156
 上記式中、Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1~3のアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、Rは水素原子、炭素原子数1~10のアルキル基を示すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、末端のCHは、CF、CCl、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基に置換されても良い。nは4~100000を示し、mは1~10の整数を示す。
は、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基、アリルオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、カルボキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アルコキシカルボニル基、ハロゲン化メトキシ基、ヒドロキシ基、スルホニルオキシ基若しくはそのアルカリ金属塩、アミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基又は(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、ビニルオキシ基及びマレイミド基からなる群から選ばれる重合性官能基を表す。
(重合体)
 本発明の重合性組成物に開始剤を含有した状態で重合させることにより、本発明の重合体が得られる。本発明の重合体は、光学異方体、位相差フィルム、レンズ、着色剤、印刷物等に利用される。
(光学異方体の製造方法)
(光学異方体)
 本発明の重合性組成物を、基材、あるいは、配向機能を有する基材上に塗布し、本発明の重合性液晶組成物中の液晶分子を、ネマチック相やスメクチック相を保持した状態で均一に配向させ、重合させることによって、本発明の光学異方体が得られる。
 また、アゾ誘導体、カルコン誘導体、クマリン誘導体、シンナメート誘導体、シクロアルカン誘導体等、光配向機能を有する材料を含有する、本発明の重合性組成物を基材に塗布し、本発明の重合性組成物中の液晶性化合物分子を、ネマチック相やスメクチック相を保持した状態で均一に配向させ、重合させることによっても、本発明の光学異方体が得られる。
(基材)
 本発明の光学異方体に用いられる基材は、液晶表示素子、有機発光表示素子、その他表示素子、光学部品、着色剤、マーキング、印刷物や光学フィルムに通常使用する基材であって、本発明の重合性組成物溶液の塗布後の乾燥時における加熱に耐えうる耐熱性を有する材料であれば、特に制限はない。そのような基材としては、ガラス基材、金属基材、セラミックス基材、プラスチック基材や紙等の有機材料が挙げられる。特に基材が有機材料の場合、セルロース誘導体、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリアリレート、ポリエーテルサルホン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンエーテル、ナイロン又はポリスチレン等が挙げられる。中でもポリエステル、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロース誘導体、ポリアリレート、ポリカーボネート等のプラスチック基材が好ましい。基材の形状としては、平板の他、曲面を有するものであっても良い。これらの基材は、必要に応じて、電極層、反射防止機能、反射機能を有していてもよい。
 本発明の重合性組成物の塗布性や重合体との接着性向上のために、これらの基材の表面処理を行っても良い。表面処理として、オゾン処理、プラズマ処理、コロナ処理、シランカップリング処理などが挙げられる。また、光の透過率や反射率を調節するために、基材表面に有機薄膜、無機酸化物薄膜や金属薄膜等を蒸着など方法によって設ける、あるいは、光学的な付加価値をつけるために、基材がピックアップレンズ、ロッドレンズ、光ディスク、位相差フィルム、光拡散フィルム、カラーフィルター、等であっても良い。中でも付加価値がより高くなるピックアップレンズ、位相差フィルム、光拡散フィルム、カラーフィルターは好ましい。
(配向処理)
 また、上記基材には、本発明の重合性組成物溶液を塗布乾燥した際に重合性組成物が配向するように、通常配向処理が施されている、あるいは配向膜が設けられていても良い。配向処理としては、延伸処理、ラビング処理、偏光紫外可視光照射処理、イオンビーム処理、基材へのSiOの斜方蒸着処理、等が挙げられる。配向膜を用いる場合、配向膜は公知慣用のものが用いられる。そのような配向膜としては、ポリイミド、ポリシロキサン、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリフェニレンエーテル、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルホン、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂、アクリル樹脂、アゾ化合物、クマリン化合物、カルコン化合物、シンナメート化合物、フルギド化合物、アントラキノン化合物、アゾ化合物、アリールエテン化合物等の化合物、もしくは、前記化合物の重合体や共重合体が挙げられる。ラビングにより配向処理する化合物は、配向処理、もしくは配向処理の後に加熱工程を入れることで材料の結晶化が促進されるものが好ましい。ラビング以外の配向処理を行う化合物の中では光配向材料を用いることが好ましい。
 一般に、配向機能を有する基板に液晶組成物を接触させた場合、液晶分子は基板付近で基板を配向処理した方向に沿って配向する。液晶分子が基板と水平に配向するか、傾斜あるいは垂直して配向するかは、基板への配向処理方法による影響が大きい。例えば、インプレーンスイッチング(IPS)方式の液晶表示素子に使用するようなプレチルト角のごく小さな配向膜を基板上に設ければ、ほぼ水平に配向した重合性液晶層が得られる。
 また、TN型液晶表示素子に使用するような配向膜を基板上に設けた場合は、少しだけ配向が傾斜した重合性液晶層が得られ、STN方式の液晶表示素子に使用するような配向膜を使うと、大きく配向が傾斜した重合性液晶層が得られる。
(塗布)
 本発明の光学異方体を得るための塗布法としては、アプリケーター法、バーコーティング法、スピンコーティング法、ロールコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、フレキソコーティング法、インクジェット法、ダイコーティング法、キャップコーティング法、ディップコーティング法、スリットコーティング法、スプレーコーティング法等、公知慣用の方法を行うことができる。重合性組成物を塗布後、乾燥させる。
 塗布後、本発明の重合性組成物中の液晶分子をスメクチック相、あるいはネマチック相を保持した状態で均一に配向させることが好ましい。その方法の1つとして熱処理法が挙げられる。具体的には、本発明の重合性組成物を基板上に塗布後、該液晶組成物のN(ネマチック相)-I(等方性液体相)転移温度(以下、N-I転移温度と略す)以上に加熱して、該液晶組成物を等方相液体状態にする。そこから、必要に応じ徐冷してネマチック相を発現させる。このとき、一旦液晶相を呈する温度に保ち、液晶相ドメインを充分に成長させてモノドメインとすることが望ましい。あるいは、本発明の重合性組成物を基板上に塗布後、本発明の重合性組成物のネマチック相が発現する温度範囲内で温度を一定時間保つような加熱処理を施しても良い。
 加熱温度が高過ぎると重合性液晶化合物が好ましくない重合反応を起こして劣化するおそれがある。また、冷却しすぎると、重合性組成物が相分離を起こし、結晶の析出、スメクチック相のような高次液晶相を発現し、配向処理が不可能になることがある。
 このような熱処理をすることで、単に塗布するだけの塗工方法と比べて、配向欠陥の少ない均質な光学異方体を作製することができる。
 また、このようにして均質な配向処理を行った後、液晶相が相分離を起こさない最低の温度、即ち過冷却状態となるまで冷却し、該温度において液晶相を配向させた状態で重合すると、より配向秩序が高く、透明性に優れる光学異方体を得ることができる。
(重合工程)
 乾燥した重合性組成物の重合処理は、一様に配向した状態で一般に可視紫外線等の光照射、あるいは加熱によって行われる。重合を光照射で行う場合は、具体的には420nm以下の可視紫外光を照射することが好ましく、250~370nmの波長の紫外光を照射することが最も好ましい。但し、420nm以下の可視紫外光により重合性組成物が分解などを引き起こす場合は、420nm以上の可視紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。
(重合方法)
 本発明の重合性組成物を重合させる方法としては、活性エネルギー線を照射する方法や熱重合法等が挙げられるが、加熱を必要とせず、室温で反応が進行することから活性エネルギー線を照射する方法が好ましく、中でも、操作が簡便なことから、紫外線等の光を照射する方法が好ましい。照射時の温度は、本発明の重合性組成物が液晶相を保持できる温度とし、重合性組成物の熱重合の誘起を避けるため、可能な限り30℃以下とすることが好ましい。尚、重合性液晶組成物は、通常、昇温過程において、C(固相)-N(ネマチック)転移温度(以下、C-N転移温度と略す。)から、N-I転移温度範囲内で液晶相を示す。一方、降温過程においては、熱力学的に非平衡状態を取るため、C-N転移温度以下でも凝固せず液晶状態を保つ場合がある。この状態を過冷却状態という。本発明においては、過冷却状態にある液晶組成物も液晶相を保持している状態に含めるものとする。具体的には390nm以下の紫外光を照射することが好ましく、250~370nmの波長の光を照射することが最も好ましい。但し、390nm以下の紫外光により重合性組成物が分解などを引き起こす場合は、390nm以上の紫外光で重合処理を行ったほうが好ましい場合もある。この光は、拡散光で、かつ偏光していない光であることが好ましい。紫外線照射強度は、0.05mW/cm~10W/cmの範囲が好ましい。特に、0.2mW/cm~2W/cmの範囲が好ましい。紫外線強度が0.05mW/cm未満の場合、重合を完了させるのに多大な時間がかかる。一方、2W/cmを超える強度では、重合性組成物中の液晶分子が光分解する傾向にあることや、重合熱が多く発生して重合中の温度が上昇し、重合性液晶のオーダーパラメーターが変化して、重合後のフィルムのリタデーションに狂いが生じる可能性がある。
 また、紫外線照射量は、10mJ/cm~20J/cmの範囲が好ましく、50mJ/cm~10J/cmがさらに好ましく、100mJ/cm~5J/cmが特に好ましい。
 マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させた後、該未重合部分の配向状態を、電場、磁場又は温度等をかけて変化させ、その後該未重合部分を重合させると、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることもできる。
 また、マスクを使用して特定の部分のみを紫外線照射で重合させる際に、予め未重合状態の重合性液晶組成物に電場、磁場又は温度等をかけて配向を規制し、その状態を保ったままマスク上から光を照射して重合させることによっても、異なる配向方向をもった複数の領域を有する光学異方体を得ることができる。
 本発明の重合性液晶組成物を重合させて得られる光学異方体は、基板から剥離して単体で光学異方体として使用することも、基板から剥離せずにそのまま光学異方体として使用することもできる。特に、他の部材を汚染し難いので、被積層基板として使用したり、他の基板に貼り合わせて使用したりするときに有用である。
 得られた光学異方体の耐溶剤特性や耐熱性安定化のために、光学異方体を加熱エージングすることもできる。この場合、前記重合膜のガラス転移点以上で加熱することが好ましい。通常は、50~300℃が好ましく、60~200℃がさらに好ましく、80~150℃が特に好ましい。
(位相差フィルム)
 本発明の位相差フィルムは、前記光学異方体を含有しており、液晶性化合物が基材に対して一様に連続的な配向状態を形成して、基材に対して面内、面外、面内と面外の両方、あるいは面内において2軸性を有していればよい。また、接着剤や接着層、粘着剤や粘着層、保護フィルムや偏光フィルム等が積層されていてもよい。
 そのような位相差フィルムとしては、例えば、基材に対して棒状液晶性化合物が実質的に水平配向したポジティブAプレート、基材に対して円盤状液晶性化合物が垂直に一軸配向したネガティブAプレート、基材に対して棒状液晶性化合物が実質的に垂直に配向したポジティブCプレート、基材に対して棒状液晶性化合物がコレステリック配向、あるいは、円盤状液晶性化合物が水平に一軸配向したネガティブCプレート、二軸性プレート、基材に対して棒状液晶性化合物がハイブリッド配向したポジティブOプレート、基材に対して円盤状液晶性化合物がハイブリッド配向したネガティブOプレートの配向モードを適用できる。液晶表示素子の光学補償フィルムに用いた場合は、視野角依存性を改善するものであれば、特に限定なく様々な配向モードが適用できる。
 例えば、ポジティブAプレート、ネガティブAプレート、ポジティブCプレート、ネガティブCプレート、二軸性プレート、ポジティブOプレート、ネガティブOプレートの配向モードを適用できる。その中でも、ポジティブAプレート及びネガティブCプレートを使用することが好ましい。更に、ポジティブAプレート及びネガティブCプレートを積層することがより好ましい。
 位相差フィルムを利用した液晶セルでは、偏光軸直交性の視野角依存を補償して視野角を広げるため、第1の位相差層として、ポジティブAプレートを使用することが好ましい。ここで、ポジティブAプレートは、フィルムの面内遅相軸方向の屈折率をnx、フィルムの面内進相軸方向の屈折率をny、フィルムの厚み方向の屈折率をnzとしたときに、「nx>ny=nz」の関係となる。ポジティブAプレートとしては、波長550nmにおける面内位相差値が30~500nmの範囲にあるものが好ましい。また、厚み方向位相差値は特に限定されない。Nz係数は、0.5~1.5の範囲が好ましい。
 また、液晶分子自体の複屈折を打ち消すために、第2の位相差層としては負の屈折率異方性を有する、いわゆるネガティブCプレートを使用することが好ましい。また、ポジティブAプレート上にネガティブCプレートを積層してもよい。
 ここで、ネガティブCプレートは、位相差層の面内遅相軸方向の屈折率をnx、位相差層の面内進相軸方向の屈折率をny、位相差層の厚み方向の屈折率をnzとしたときに、「nx=ny>nz」の関係となる位相差層である。ネガティブCプレートの厚み方向位相差値は20~400nmの範囲が好ましい。
 なお、厚み方向の屈折率異方性は、下記式(2)により定義される厚み方向位相差値Rthで表される。厚み方向位相差値Rthは、面内位相差値R、遅相軸を傾斜軸として50°傾斜して測定した位相差値R50、フィルムの厚みd、フィルムの平均屈折率nを用いて、式(1)と次式(4)~(7)から数値計算によりnx、ny、nzを求め、これらを式(2)に代入して算出することができる。また、Nz係数=は、式(3)から算出
することができる。以下、本明細書の他の記載において同様である。
 R=(nx-ny)×d         (1)
 Rth=[(nx+ny)/2-nz]×d  (2)
 Nz係数=(nx-nz)/(nx-ny)  (3)
 R50=(nx-ny’)×d/cos(φ)          (4)
 (nx+ny+nz)/3=n0               (5)
ここで、
 φ=sin-1[sin(50°)/n]           (6)
 ny’=ny×nz/[ny×sin(φ)+nz×cos(φ)]1/2 (7)
 市販の位相差測定装置では、ここに示した数値計算を装置内で自動的に行い、面内位相差値Rや厚み方向位相差値Rthなどを自動的に表示するようになっているものが多い。このような測定装置としては、例えば、RETS-100(大塚化学(株)製)を挙げることができる。
 また、液晶表示素子の液晶媒体がインプレーンスイッチング(IPS)モードやフリンジフィールスイッチング(FFS)モードの場合、ポジティブAプレート、ポジティブCプレート及び/又は二軸性プレートを使用することが好ましい。更に、ポジティブAプレート及び/又はポジティブCプレートを使用することがより好ましく、ポジティブAプレート及びポジティブCプレートを積層することが特に好ましい。
液晶セルでは、第1の位相差層として、ポジティブAプレートを使用することが好ましい。ここで、ポジティブAプレートは、フィルムの面内遅相軸方向の屈折率をnx、フィルムの面内進相軸方向の屈折率をny、フィルムの厚み方向の屈折率をnzとしたときに、「nx>ny=nz」の関係となる。ポジティブAプレートとしては、波長550nmにおける面内位相差値が10~300nmの範囲にあるものが好ましい。また、厚み方向位相差値は特に限定されない。Nz係数は、0.9~1.1の範囲が好ましい。
 また、第2の位相差層としては正の屈折率異方性を有する、いわゆるポジティブCプレートを使用することが好ましい。また、ポジティブAプレート上にポジティブCプレートを積層してもよい。
 ここで、ポジティブCプレートは、位相差層の面内方向の屈折率をnx、位相差層の面内方向の屈折率をny、位相差層の厚み方向の屈折率をnzとしたときに、「nx=ny<nz」の関係となる位相差層である。ポジティブCプレートの厚み方向位相差値は10~300nmの範囲が好ましい。
 なお、厚み方向の屈折率異方性は、式(2)により定義される厚み方向位相差値Rthで表される。厚み方向位相差値Rthは、面内位相差値R、遅相軸を傾斜軸として50°傾斜して測定した位相差値R50、フィルムの厚みd、フィルムの平均屈折率nを用いて、式(1)と次式(4)~(7)から数値計算によりnx、ny、nzを求め、これらを式(2)に代入して算出することができる。また、Nz係数=は、式(3)から算出することができる。以下、本明細書の他の記載において同様である。
 R=(nx-ny)×d         (1)
 Rth=[(nx+ny)/2-nz]×d  (2)
 Nz係数=(nx-nz)/(nx-ny)  (3)
 R50=(nx-ny’)×d/cos(φ)          (4)
 (nx+ny+nz)/3=n0               (5)
ここで、
 φ=sin-1[sin(50°)/n]           (6)
 ny’=ny×nz/[ny×sin(φ)+nz×cos(φ)]1/2 (7)
 さらに本発明の位相差フィルムは、直線偏光板と組み合わせることで円偏光板として使用することもできる。円偏光板として使用する場合、本発明の位相差フィルムは、基材に対して重合性液晶性化合物が実質的に水平配向したポジティブAプレートであり、直線偏光板の偏光軸と位相差フィルムの遅相軸のなす角度は実質的に45°にするのが好ましい。
 本発明の位相差フィルムは、波長板として使用することもできる。波長板として使用する場合、本発明の位相差フィルムは、基材に対して重合性液晶性化合物が実質的に水平配向したポジティブAプレートであり、1/2波長板や1/4波長板として使用するのが好ましい。
 本発明の位相差フィルムは、偏光反射フィルムや赤外反射フィルムとして使用することもできる。その場合、本発明の位相差フィルムは、基材に対して棒状液晶性化合物が実質的に水平方向にコレステリック配向しており、偏光反射フィルムの場合には、ピッチが可視光領域にあり、赤外反射フィルムの場合には、ピッチが赤外領域にあるのが好ましい。
(レンズ)
 本発明の重合性組成物を、基材、あるいは、配向機能を有する基材上に塗布し、もしくは、レンズ形状の金型に注入し、ネマチック相やスメクチック相を保持した状態で均一に配向させ、重合させることによって、本発明のレンズに使用することができる。レンズの形状は単純セル型、プリズム型、レンチキュラー型、等が挙げられる。
(液晶表示素子)
 本発明の重合性組成物を、基材、あるいは、配向機能を有する基材上に塗布し、ネマチック相やスメクチック相を保持した状態で均一に配向させ、重合させることにより、本発明の液晶表示素子に使用することができる。使用形態としては、光学補償フィルム、液晶立体表示素子のパターン化された位相差フィルム、カラーフィルターの位相差補正層、オーバーコート層、液晶媒体用の配向膜、等が挙げられる。液晶表示素子は、少なくとも二つの基材に液晶媒体層、TFT駆動回路、ブラックマトリックス層、カラーフィルター層、スペーサー、液晶媒体層に相応の電極回路が最低限狭持されており、通常、光学補償層、偏光板層、タッチパネル層は二つの基材の外側に配置されるが、場合によっては、光学補償層、オーバーコート層、偏光板層、タッチパネル用の電極層が二つの基材内に狭持されてもよい。
 液晶表示素子の配向モードとしては、TNモード、VAモード、IPSモード、FFSモード、OCBモード等があるが、光学補償フィルムや光学補償層で用いられる場合には、配向モードに相応する位相差を有するフィルムを作成することができる。パターン化された位相差フィルムで使用される場合には、重合性組成物中の液晶性化合物が基材に対して実質的に水平配向であればよい。オーバーコート層で用いられる場合には、1分子中の重合性基がより多い液晶性化合物を熱重合させればよい。液晶媒体用の配向膜で用いられる場合には、配向材料と重合性基を有する液晶性化合物を混合した重合性組成物を使用することが好ましい。また、液晶媒体中にも混合することが可能であり、液晶媒体と液晶性化合物との比率により、応答速度やコントラスト等、各種の特性を向上させる効果がある。
(有機発光表示素子)
 本発明の重合性組成物を、基材、あるいは、配向機能を有する基材に塗布し、ネマチック相やスメクチック相を保持した状態で均一に配向させ、重合させることにより、本発明の有機発光表示素子に使用することができる。使用形態としては、前記重合により得られた位相差フィルムと偏光板と組み合わせることにより、有機発光表示素子の反射防止フィルムとして使用することができる。反射防止フィルムとして使用する場合、偏光板の偏光軸と位相差フィルムの遅相軸のなす角度は45°程度が好ましい。偏光板と前記位相差フィルムは、接着剤や粘着剤等で貼り合わせてもよい。また、偏光板上にラビング処理や光配向膜を積層した配向処理等により、直接積層してもよい。このとき使用する前記偏光板は、偏光機能を有するフィルムであればよく、例えば、ポリビニルアルコール系フィルムにヨウ素や二色性色素を吸着させて延伸したフィルム、ポリビニルアルコール系フィルムを延伸してヨウ素や二色性染料あるいは、二色性色素を吸着させたフィルム、二色性染料を含有する水溶液を基板上に塗布して偏光層を形成したフィルム、ワイヤーグリッド偏光子等が挙げられる。
 ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化したものを用いることができ、ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルのほか、酢酸ビニルとこれに共重合可能な他の単量体との共重合体などが例示される。酢酸ビニルに共重合可能な他の単量体としては、例えば、不飽和カルボン酸類、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類、アンモニウム基を有するアクリルアミド類などが挙げられる。ポリビニルアルコール系樹脂を製膜する方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法で製膜することができる。ポリビニルアルコール系原反フィルムの厚みは特に限定されないが、例えば10~150μm程度である。
 二色性色素としてヨウ素を用いる場合は、通常、ヨウ素及びヨウ化カリウムを含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬して染色する方法が採用される。二色性色素として二色性染料を用いる場合は、通常、水溶性二色性染料を含む水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬して染色する方法が採用される。
 二色性染料を含有する水溶液を基板上に塗布して偏光層を形成したフィルムの場合、塗布する二色性色素の例としては、使用する基材の種類によって異なるが直接染料、酸性染料等の水溶性染料及びそれらのア旦ン塩及び分散染料、油溶性頗料等の水不溶性色素等があげられる。これら色素は、通常、水及び有機溶媒に溶解し、場合によっては、界面活性剤を添加してラビング、コロナ処理の行なわれた基材に塗布される。有機溶媒は、基材の耐溶剤性により異なるが、一般的には、メタノール、エタノール、イソプロビルアルコール等のアルコール類、メチルセロソルプ、エチルセロソルブ等のセロソルプ類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン頬、ジメチルホルムアミド、N-メチルビロリドン等のアミド類、ベンゼン、トルエン等の芳香族有機溶媒が挙げられる。色素の塗布量は色素の偏光性能により異なるが、一般的には0.05~1.0g/ポ、好ましくは0.1~0.8g/rrfである。色PfJ液を基材に塗布する方法としては、バーコーダーコーティングスプレーコーティング、ロールコπティング、グラビアコーター等の種々コ一ティング方法が挙げられる。
 ワイヤーグリッド偏光子を用いる場合は、Al、Cu、Ag、Cu、Ni、Cr、及びSiなどの導電材料で形成されたものを使用することが好ましい。
(照明素子)
 本発明の重合性組成物を、ネマチック相やスメクチック相、あるいは、配向機能を有する基材上に配向させた状態で重合させた重合体は照明素子、特に発光ダイオード素子の放熱材料として使用することもできる。放熱材料の形態としては、プリプレグ、重合体シート、接着剤、金属箔付きシート、等が好ましい。
(光学部品)
 本発明の重合性組成物を、ネマチック相やスメクチック相を保持した状態、あるいは、配向材料と組み合わせた状態で重合させることにより、本発明の光学部品として使用することができる。
(着色剤)
 本発明の重合性組成物は、染料や有機顔料等の着色剤を添加して、着色剤として使用することもできる。
(偏光フィルム)
 本発明の重合性組成物は、2色性色素、リオトロピック液晶やクロモニック液晶等と組み合わせる、あるいは添加して、偏光フィルムとして使用することもできる。
 以下に本発明を実施例、及び、比較例によって説明するが、もとより本発明はこれらに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」及び「%」は質量基準である。
(重合性組成物(1)の調製)
 式(1A-1-1)で表される化合物100部をトルエン300部に加えた後、60℃に加温、撹拌して溶解させ、溶解が確認された後、室温に戻し、イルガキュアOXE01(OXE01:BASFジャパン株式会社製)6部、FTX-218(株式会社ネオス製)0.2部、p-メトキシフェノール(MEHQ)0.1部を加えて、さらに撹拌を行い、溶液を得た。溶液は、透明で均一であった。得られた溶液を0.20μmのメンブランフィルターでろ過し、実施例1等に用いる重合性組成物(1)を得た。
(重合性組成物(2)~(39)、比較用重合性組成物(C1)の調製)
 下記表に示す各化合物をそれぞれ下記表に示す割合に変更した以外は実施例1の重合性組成物(1)の調整と同一条件で、実施例2~39等に用いる重合性組成物(2)~(39)及び比較例1に用いる重合性組成物(C1)を得た。なお、溶剤として、トルエンの他、クロロホルム、シクロペンタノン(CPN)を使用した。
 下記表に、本発明の重合性組成物(1)~(39)、比較用重合性組成物(C1)の具体的な組成を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000157
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000158
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000159
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000160
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000161
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166
メガファックF-554(F-554;DIC株式会社製)
(実施例1)
 配向膜用ポリイミド溶液を厚さ0.7mmのガラス基材にスピンコート法を用いて塗布し、100℃で10分乾燥した後、200℃で60分焼成することにより塗膜を得た。得られた塗膜をラビング処理した。ラビング処理は、市販のラビング装置を用いて行った。
 ラビングした基材に本発明の重合性組成物(1)をスピンコート法で塗布し、ネマチック相を発現できるように相転移温度TNI-20℃で2分乾燥した。得られた塗布膜を室温まで冷却した後、高圧水銀ランプを用いて、30mW/cmの強度で30秒間紫外線を照射して実施例1のポジティブAプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性評価、位相差比、硬化性評価を以下の基準に従って行った。
(配向性評価)
◎:目視で欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くない。
○:目視では欠陥がないが、偏光顕微鏡観察で一部に無配向部分が存在している。
△:目視では欠陥がないが、偏光顕微鏡観察で全体的に無配向部分が存在している。
×:目視で一部欠陥が生じており、偏光顕微鏡観察でも全体的に無配向部分が存在している。
(位相差比)
評価用サンプルとして作成した光学異方体のリタデーション(位相差)を位相差フィルム・光学材料検査装置RETS-100(大塚電子株式会社製)で測定したところ、波長550nmにおける面内位相差(Re(550))は140nmであった。また、波長450nmにおける面内位相差(Re(450))とRe(550)の比Re(450)/Re(550)は0.864であり、均一性良好な位相差フィルムが得られた。
(硬化性評価)
 評価用サンプルとして作成した光学異方体をクロスニコル下に置き、光学異方体である膜表面を、メチルイソブチルケトンを染み込ませた綿棒で擦り、膜が剥がれるまでの回数を目視評価した。
◎:200回以上擦っても膜は剥がれない。
○:100~200回で膜が剥がれる。
△:50~100回で膜が剥がれる。
×:50回未満で膜が剥がれる。
(耐久性)
 評価用サンプルとして作成した光学異方体を85℃500時間の耐熱性試験を実施したのち、試験前に対するリタデーション(位相差)の変動率を評価した。
○:変動率が5%未満
△:変動率が5~8%
×:変動率が8%以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000167
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000168
(実施例2~39、比較例1)
 重合性組成物(2)~(39)及び比較用重合性組成物(C1)を用いて作製したフィルムの配向性、位相差比、硬化性及び耐久性を実施例1と同一条件で測定した。重合性組成物(2)~(32)及び比較用重合性組成物(C1)を用いて得られたフィルムは、ポジティブAプレートである光学異方体であり、重合性組成物(33)~(39)を用いて得られたフィルムはポジティブCプレートであった。結果を、それぞれ、実施例2~39、比較例1とし、上記表に示す。
(重合性組成物(40)の調整)
 式(1A-1-1)で表される化合物40部、式(2-1-1-2)で表される化合物40部、式(2-2-1-1)で表される化合物10部、式(2-2-1-2)で表される化合物10部、下記式(10-10)で表される化合物6部をメチルエチルケトン150部、及び、トルエン150部に加えた後、60℃に加温、撹拌して溶解させ、溶解が確認された後、室温に戻し、イルガキュアOXE01(BASFジャパン株式会社製)6部、メガファックF-554(DIC株式会社製)0.05部、重量平均分子量1200のポリプロピレン0.2部、p-メトキシフェノール0.1部、イルガノックス1076(BASFジャパン株式会社製)0.1部を加えて、さらに撹拌を行い、溶液を得た。溶液は、透明で均一であった。得られた溶液を0.20μmのメンブランフィルターでろ過し、本発明の重合性組成物(40)を得た。
(重合性組成物(41)および(42)の調整)
 下記表に示す各化合物をそれぞれ下記表に示す割合に変更した以外は重合性組成物(40)の調整と同一条件で、重合性組成物(41)および(42)を得た。
 下記表に、本発明の重合性組成物(40)~(42)の具体的な組成を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000169
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170
イルガノックス1076
ポリプロピレン(重量平均分子量1200)
(実施例40)
 厚さ180μmの一軸延伸PETフィルムを市販のラビング装置を用いてラビング処理した後、本発明の重合性組成物(40)をバーコート法で塗布し、80℃で2分乾燥した。得られた塗布膜を室温まで冷却した後、ランプ出力2kW(80W/cm)のUVコンベア装置(GSユアサ株式会社製)を用いてコンベア速度4m/minで紫外線を照射して、実施例40のネガティブCプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性を評価したところ、目視では欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くなかった。また、得られた光学異方体は緑色を呈しており、反射フィルムになっていることがわかった。
(実施例41)
 用いる重合性組成物を、本発明の重合性組成物(41)に変更した以外は、実施例40と同一条件にて、実施例41の光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性を評価したところ、目視では欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くなかった。また得られた光学異方体は透明であり、分光光度計(日立ハイテクサイエンス株式会社製)で透過率を測定したところ、赤外線領域に透過率が減少する領域が観測され、赤外線反射フィルムになっていることがわかった。さらにRETS-100を用いて入射光の角度を-50°から50°まで10°単位で変え、位相差を測定し、得られた位相差から波長550nmにおける面外位相差(Rth)を計算したところ、130nmであり、ネガティブCプレートになっていることがわかった。
(実施例42)
 用いる重合性組成物を、本発明の重合性組成物(42)に変更した以外は、実施例40と同一条件にて、実施例42の光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性を評価したところ、目視では欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くなかった。また得られた光学異方体は透明であり、分光光度計(日立ハイテクサイエンス株式会社製)で透過率を測定したところ、紫外線領域に透過率が減少する領域が観測され、紫外線反射フィルムになっていることがわかった。さらにRETS-100を用いて入射光の角度を-50°から50°まで10°単位で変え、位相差を測定し、得られた位相差から波長550nmにおける面外位相差(Rth)を計算したところ、132nmであり、ネガティブCプレートになっていることがわかった。
(重合性組成物(43)の調整)
 式(1A-1-1)で表される化合物45部、式(2-1-1-2)で表される化合物45部、式(2-2-1-1)で表される化合物10部、下記式(12-9)で表される化合物1部をメチルエチルケトン150部、及び、トルエン150部に加えた後、60℃に加温、撹拌して溶解させ、溶解が確認された後、室温に戻し、イルガキュアOXE01(BASFジャパン株式会社製)6部、メガファックF-554(DIC株式会社製)0.1部、p-メトキシフェノール0.1部を加えて、さらに撹拌を行い、溶液を得た。溶液は、透明で均一であった。得られた溶液を0.20μmのメンブランフィルターでろ過し、本発明の重合性組成物(43)を得た。
(重合性組成物(44)および(45)の調整)
 下記表に示す各化合物をそれぞれ下記表に示す割合に変更した以外は重合性組成物(43)の調整と同一条件で、重合性組成物(44)および(45)を得た。
 下記表に、本発明の重合性組成物(43)~(45)の具体的な組成を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000171
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174
(実施例43)
 本発明の重合性組成物(43)を厚さ0.7mmのガラス基材にスピンコート法を用いて塗布し、70℃で2分乾燥した後、さらに100℃で2分乾燥し、313nmの直線偏光を10mW/cmの強度で30秒間照射した。その後、塗布膜を室温まで戻し、高圧水銀ランプを用いて、30mW/cmの強度で30秒間紫外線を照射して実施例43のポジティブAプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性を評価したところ、目視では欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くなかった。また、得られた光学異方体のリタデーションをRETS-100(大塚電子株式会社製)で測定したところ、波長550nmにおける面内位相差(Re(550))は137nmであり、均一性良好な位相差フィルムが得られた。
(実施例44)
 本発明の重合性組成物(44)を厚さ0.7mmのガラス基材にスピンコート法を用いて塗布し、60℃で2分乾燥した後、さらに110℃で2分乾燥し、60℃に戻して313nmの直線偏光を10mW/cmの強度で50秒間照射した。その後、塗布膜を室温まで戻し、高圧水銀ランプを用いて、30mW/cmの強度で30秒間紫外線を照射して実施例44のポジティブAプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性を評価したところ、目視では欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くなかった。また、得られた光学異方体のリタデーションをRETS-100(大塚電子株式会社製)で測定したところ、波長550nmにおける面内位相差(Re(550))は130nmであり、均一性良好な位相差フィルムが得られた。
(実施例45)
 本発明の重合性組成物(45)を厚さ0.7mmのガラス基材にスピンコート法を用いて塗布し、60℃で2分乾燥した後、さらに110℃で2分乾燥し、60℃に戻して313nmの直線偏光を10mW/cmの強度で100秒間照射した。その後、塗布膜を室温まで戻し、高圧水銀ランプを用いて、30mW/cmの強度で30秒間紫外線を照射して実施例45の光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性を評価したところ、目視では欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くなかった。また、得られた光学異方体のリタデーションをRETS-100(大塚電子株式会社製)で測定したところ、波長550nmにおける面内位相差(Re(550))は108nmであり、均一性良好な位相差フィルムが得られた。
(重合性組成物(46)の調整)
 式(1A-1-1)で表される化合物45部、式(2-1-1-2)で表される化合物45部、式(2-2-1-1)で表される化合物10部、式(d-7)で表される化合物6部をトルエン100部、シクロペンタノン200部に加えた後、60℃に加温、撹拌して分散溶解させ、分散溶解が確認された後、室温に戻し、イルガキュアOXE-01(Irg.OXE-01;BASFジャパン株式会社製)6部、メガファックF-554(DIC株式会社製)0.20部、p-メトキシフェノール(MEHQ)0.1部、イルガノックス1076(BASFジャパン株式会社製)0.1部、トリメチロールプロパン トリス(3-メルカプトプロピオネート)TMMP(SC有機化学株式会社製)2部を加えて、さらに撹拌を行い、溶液を得た。溶液は、均一であった。得られた溶液を0.2μmのメンブランフィルターでろ過し、本発明の重合性組成物(46)を得た。溶液は、透明で均一であった。
(重合性組成物(47)の調整)
 下記表に示す各化合物をそれぞれ下記表に示す割合に変更した以外は重合性組成物(46)の調整と同一条件で、重合性組成物(47)を得た。
 下記表に、本発明の重合性組成物(46)および(47)の具体的な組成を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000175
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176
トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)(TMMP)
(実施例46)
 配向膜用ポリイミド溶液を厚さ0.7mmのガラス基材にスピンコート法を用いて塗布し、100℃で10分乾燥した後、200℃で60分焼成することにより塗膜を得た。得られた塗膜をラビング処理した。ラビング処理は、市販のラビング装置を用いて行った。
 ラビングした基材に本発明の重合性組成物(46)をスピンコート法で塗布し、90℃で2分乾燥した。得られた塗布膜を室温まで2分かけて冷却した後、高圧水銀ランプを用いて、30mW/cmの強度で30秒間紫外線を照射して実施例46のポジティブAプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体には塗布ムラは観察されなかった。また、得られた光学異方体の偏光度、透過率、及びコントラストをRETS-100(大塚電子株式会社製)で測定したところ、偏光度は98.0%、透過率は43.5%、コントラストは92であり、偏光フィルムとして機能することがわかった。
(実施例47)
 用いる重合性組成物を、本発明の重合性組成物(47)に変更した以外は、実施例46と同一条件にて、実施例47のポジティブAプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体には塗布ムラは観察されなかった。また、得られた光学異方体の偏光度、透過率、及びコントラストをRETS-100(大塚電子株式会社製)で測定したところ、偏光度は97.5%、透過率は42.3%、コントラストは90であり、偏光フィルムとして機能することがわかった。
(実施例48)
 厚さ180μmのPETフィルムを市販のラビング装置を用いてラビング処理した後、本発明の重合性組成物(19)をバーコート法で塗布し、80℃で2分乾燥した。得られた塗布膜を室温まで冷却した後、ランプ出力2kWのUVコンベア装置(GSユアサ株式会社製)を用いてコンベア速度5m/minで紫外線を照射して、ポジティブAプレートである光学異方体を得た。得られた光学異方体の配向性評価、位相差比、硬化性評価、耐熱性を、実施例1と同様に行った。得られた光学異方体は、目視で欠陥が全くなく、偏光顕微鏡観察でも欠陥が全くない良好な配向状態であった。また、得られた光学異方体の位相差Re(550)は137nm、波長450nmにおける面内位相差(Re(450))とRe(550)の比Re(450)/Re(550)は0.833であり、均一性良好な位相差フィルムが得られた。得られた光学異方体の硬化性を評価したところ、200回以上擦っても膜の剥がれは全くなかった。得られた光学異方体を85℃500時間の耐熱性試験を実施したのち、試験前に対するリタデーション(位相差)の変動率を評価したところ、5%未満であった。
 次に平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上で厚さ75μmのポリビニルアルコールフィルムを、乾式で約5.5倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、60℃の純水に60秒間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の重量比が0.05/5/100の水溶液に28℃で20秒間浸漬した。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の重量比が8.5/8.5/100の水溶液に72℃で300秒間浸漬した。引き続き26℃の純水で20秒間洗浄した後、65℃で乾燥して、ポリビニルアルコール樹脂にヨウ素が吸着配向された偏光膜を得た。
 このようにして得られた偏光子の両面に、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール〔クラレ株式会社製 クラレポバールKL318〕3部と、水溶性ポリアミドエポキシ樹脂〔住化ケムテックス株式会社製 スミレーズレジン650(固形分濃度30%の水溶液)〕1.5部から作製したポリビニルアルコール系接着剤を介して、ケン化処理を施したトリアセチルセルロースフィルム〔コニカミノルタオプト株式会社製 KC8UX2MW〕で両面を保護して偏光フィルムを作製した。
 得られた偏光フィルムの偏光軸と位相差フィルムの遅相軸との角度が45°になるように接着剤を介して貼りあわせ、本発明の反射防止フィルムを得た。さらに得られた反射防止フィルムと有機発光素子の代替として使用したアルミ板とを接着剤を介して貼りあわせ、アルミ板からくる反射視認性を正面、及び斜め45°から目視で確認したところ、アルミ板由来の移りこみは観察されなかった。
 上記実施例に示したように、一般式(IA)で表される重合性基を複数有する特定の構造を有する重合性化合物を含有する本願発明の重合性組成物は、重合性組成物(1)~(47)から形成される本願発明の光学異方体(実施例1~48)が、配向性評価、位相差比評価、硬化性評価、耐久性評価結果が全て良好であり、生産性に優れているといえる。そのうち、特に、一般式(IA)で表される重合性基を複数有する特定の構造を有する重合性化合物として、3つの重合性基を有する特定の構造を有する重合性化合物を用いた重合性組成物は、配向性評価、位相差比評価、硬化性評価、耐久性評価結果結果が非常に良好な結果となった。一方、比較例1の結果から、本願発明の一般式(IA)を満たす重合性化合物を含まない重合性組成物の場合、硬化性評価が不良であり、本願発明の重合性組成物に比べ劣る結果となった。

Claims (18)

  1.  下記の一般式(IA)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Pは重合性基を表し、
    Spはスペーサー基を表すが、Spが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P-(Sp-Xk3-には-O-O-結合を含まない。)、
    k3は1から10の整数を表し、
    及びAは各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換であるか又は1つ以上の置換基Lによって置換されても良く、
    Lはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    及びZは各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-OCO-NH-、-NH-COO-、-NH-CO-NH-、-NH-O-、-O-NH-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Zが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Zが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、m1及びm2は各々独立して0から6の整数を表すが、m1+m2は0から6の整数を表し、
    Yは水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基又は1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-が各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良い炭素原子数1から20の直鎖状又は分岐状アルキル基を表すが、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、
    はP-(Sp-Xk1-で表される基(式中、Pは重合性基を表し、Spはスペーサー基を表すが、Spが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P-(Sp-Xk1-には-O-O-結合を含まない。)、k1は0から10の整数を表す。)を表し、
    はP-(Sp-Xk2-で表される基(式中、Pは重合性基を表し、Spはスペーサー基を表すが、Spが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、Xは-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Xが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P-(Sp-Xk2-には-O-O-結合を含まない。)、k2は0から10の整数を表す。)を表す。)で表される化合物を含有する重合性組成物。
  2.  1つの重合性基を有する下記一般式(1-1)で表される重合性化合物及び/又は2つの重合性基を有する下記一般式(2-1)で表される重合性化合物を含有する、請求項1に記載の重合性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、
    11は重合性基を表し、
    11はスペーサー基を又は単結合を表すが、S11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、
    11は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X11が複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く(ただし、P11-(S11-X11m11-には-O-O-を含まない。)、m11は0~8の整数を表し、
    MG11は式(1-a)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、
    11、A12は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良いが、A11及び/又はA12が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
    11及びZ12は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z11及び/又はZ12が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
    Mは下記の式(M-1)から式(M-11)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
    Gは下記の式(G-1)から式(G-6)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Rは水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
    11は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
    12は水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子及び/又は-OHに置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良く、若しくは、W12はW11と同様の意味を表しても良く、また、W11及びW12は互いに連結し同一の環構造を形成しても良く、
    13、W14はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、又は炭素原子数2から20のアルキルカルボニルオキシ基を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
    但し、上記Mが式(M-1)~式(M-10)から選択される場合Gは式(G-1)~式(G-5)から選択され、Mが式(M-11)である場合Gは式(G-6)を表し、
    はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良いが、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、j11は0から5の整数、j12は1~5の整数を表すが、j11+j12は1から5の整数を表す。)を表し、
    11は水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、シアノ基、ニトロ基、イソシアノ基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良い。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、P21~P22は重合性基を表し、
    21~S22はスペーサー基を又は単結合を表すが、S21~S22が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良く、
    21~X22は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X21~X22が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良く(ただし、各P-(S-X)-結合には-O-O-を含まない。)、
    MG211は式(8-a)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、
    81、A82は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良いが、A81及び/又はA82が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
    81及びZ82は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z81及び/又はZ82が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
    Mは下記の式(M-81)から式(M-813)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
    Gは下記の式(G-81)から式(G-86)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、Rは水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
    81は少なくとも1つの芳香族基を有する、炭素原子数5から30の基を表すが、当該基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
    82は水素原子、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、当該アルキル基中の任意の水素原子はフッ素原子及び/又は-OHに置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-によって置換されても良く、或いはW82はW81と同様の意味を表しても良く、また、W81及びW82は互いに連結し同一の環構造を形成しても良く、
    83、W84はそれぞれ独立してハロゲン原子、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、カルバモイルオキシ基、アミノ基、スルファモイル基、少なくとも1つの芳香族基を有する炭素原子数5から30の基、炭素原子数1から20のアルキル基、炭素原子数3から20のシクロアルキル基、炭素原子数2から20のアルケニル基、炭素原子数3から20のシクロアルケニル基、炭素原子数1から20のアルコキシ基、炭素原子数2から20のアシルオキシ基、炭素原子数2から20の又は、アルキルカルボニルオキシ基を表すが、前記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アシルオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-又は-C≡C-によって置換されても良く、
    但し、上記Mが式(M-81)~式(M-812)から選択される場合Gは式(G-81)~式(G-85)から選択され、Mが式(M-813)である場合Gは式(G-86)を表し、
    はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良いが、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、j81及びj82は各々独立して0から5の整数を表すが、j81+j82は1から5の整数を表す。)で表される基を表し、
    m2、n2は各々独立して0から5の整数を表す。)
  3.  2つの重合性基を有する下記一般式(2-2)で表される重合性化合物をさらに含有する、請求項1又は請求項2に記載の重合性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、P212~P222は重合性基を表し、
    212~S222はスペーサー基を又は単結合を表すが、S212~S222が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良く、
    212~X222は-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、X212~X222が複数存在する場合それらは各々同一であっても異なっていても良く(ただし、各P-(S-X)-結合には-O-O-を含まない。)、
    MG212は式(8-b)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、
    83、A84は各々独立して1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ナフタレン-2,6-ジイル基、ナフタレン-1,4-ジイル基、テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基又は1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良いが、A83及び/又はA84が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
    83及びZ84は各々独立して-O-、-S-、-OCH-、-CHO-、-CHCH-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-SCH-、-CHS-、-CFO-、-OCF-、-CFS-、-SCF-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-COO-CHCH-、-OCO-CHCH-、-CHCH-COO-、-CHCH-OCO-、-COO-CH-、-OCO-CH-、-CH-COO-、-CH-OCO-、-CH=CH-、-N=N-、-CH=N-、-N=CH-、-CH=N-N=CH-、-CF=CF-、-C≡C-又は単結合を表すが、Z83及び/又はZ84が複数現れる場合は各々同一であっても異なっていても良く、
    81は1,4-フェニレン基、1,4-シクロヘキシレン基、1,4-シクロヘキセニル基、テトラヒドロピラン-2,5-ジイル基、1,3-ジオキサン-2,5-ジイル基、テトラヒドロチオピラン-2,5-ジイル基、1,4-ビシクロ(2,2,2)オクチレン基、デカヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ピリジン-2,5-ジイル基、ピリミジン-2,5-ジイル基、ピラジン-2,5-ジイル基、チオフェン-2,5-ジイル基-、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2,6-ジイル基、ナフチレン-1,4-ジイル基、ナフチレン-1,5-ジイル基、ナフチレン-1,6-ジイル基、ナフチレン-2,6-ジイル基、フェナントレン-2,7-ジイル基、9,10-ジヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、1,2,3,4,4a,9,10a-オクタヒドロフェナントレン-2,7-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジチオフェン-2,6-ジイル基、ベンゾ[1,2-b:4,5-b‘]ジセレノフェン-2,6-ジイル基、[1]ベンゾチエノ[3,2-b]チオフェン-2,7-ジイル基、[1]ベンゾセレノフェノ[3,2-b]セレノフェン-2,7-ジイル基、又はフルオレン-2,7-ジイル基から選ばれる基を表すが、これらの基は無置換又は1つ以上のLによって置換されても良く、
    はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、ペンタフルオロスルフラニル基、ニトロ基、イソシアノ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、トリメチルシリル基、ジメチルシリル基、チオイソシアノ基、又は、炭素原子数1から20のアルキル基を表すが、当該アルキル基は直鎖状であっても分岐状であっても良く、任意の水素原子はフッ素原子に置換されても良く、当該アルキル基中の1個の-CH-又は隣接していない2個以上の-CH-は各々独立して-O-、-S-、-CO-、-COO-、-OCO-、-CO-S-、-S-CO-、-O-CO-O-、-CO-NH-、-NH-CO-、-CH=CH-COO-、-CH=CH-OCO-、-COO-CH=CH-、-OCO-CH=CH-、-CH=CH-、-CF=CF-又は-C≡C-から選択される基によって置換されても良いが、化合物内にLが複数存在する場合それらは同一であっても異なっていても良く、j83及びj84は各々独立して0から5の整数を表すが、j83+j84は1から5の整数を表す。)を表し、
    m2、n2は各々独立して0から5の整数を表す。)
  4.  請求項1~3のいずれか一項に記載の重合性組成物を用いた重合体。
  5.  請求項1~3のいずれか一項に記載の重合性組成物を用いた光学異方体。
  6.  請求項1~3のいずれか一項に記載の重合性組成物を用いた位相差フィルム。
  7.  請求項5に記載の光学異方体、あるいは、請求項6に記載の位相差フィルムを含有する表示素子。
  8.  請求項5に記載の光学異方体、あるいは、請求項6に記載の位相差フィルムを含有する発光素子。
  9.  請求項4に記載の重合体を含有する発光ダイオード照明装置。
  10.  請求項6に記載の位相差フィルムを含有する反射フィルム。
  11.  請求項4に記載の重合体を含有するレンズシート。
  12.  請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の重合性組成物、及び、2色性色素を含有する重合性組成物。
  13.  請求項12に記載の重合性組成物を用いた偏光フィルム。
  14.  請求項1~3のいずれか一項に記載の重合性組成物、及び、アゾ誘導体、カルコン誘導体、クマリン誘導体、シンナメート誘導体、シクロアルカン誘導体のうちのいずれか一種類以上の誘導体を含有する重合性組成物。
  15.  請求項14に記載の重合性組成物を用いた光学異方体。
  16.  請求項14に記載の重合性組成物を用いた位相差フィルム。
  17.  請求項6、あるいは請求項16に記載の位相差フィルム、及び/又は、請求項13に記載の偏光フィルムを含有する表示素子。
  18.  請求項6、あるいは請求項16に記載の位相差フィルム、及び/又は、請求項13に記載の偏光フィルムを含有する発光素子。
PCT/JP2017/025517 2016-07-15 2017-07-13 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体 WO2018012579A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018527657A JP6531870B2 (ja) 2016-07-15 2017-07-13 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体
US16/317,963 US10927263B2 (en) 2016-07-15 2017-07-13 Polymerizable composition and optically anisotropic body produced using the same
KR1020197001366A KR102170657B1 (ko) 2016-07-15 2017-07-13 중합성 조성물, 및, 그것을 이용한 광학 이방체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-140424 2016-07-15
JP2016140424 2016-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018012579A1 true WO2018012579A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60953112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/025517 WO2018012579A1 (ja) 2016-07-15 2017-07-13 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10927263B2 (ja)
JP (1) JP6531870B2 (ja)
KR (1) KR102170657B1 (ja)
WO (1) WO2018012579A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133148A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、偏光膜およびその製造方法、偏光板ならびに表示装置
WO2020196080A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置
WO2021006070A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 三井化学株式会社 有機el表示素子用封止剤および有機el表示装置
US20220002577A1 (en) * 2019-01-09 2022-01-06 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing optically anisotropic film
WO2025070759A1 (ja) * 2023-09-29 2025-04-03 富士フイルム株式会社 光吸収異方性膜、光学フィルム、画像表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102444525B1 (ko) * 2015-01-16 2022-09-20 디아이씨 가부시끼가이샤 중합성 조성물 및 그것을 사용한 광학 이방체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147904A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性組成物、高分子、及び光学異方体
WO2014065243A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 日本ゼオン株式会社 位相差板、円偏光板、及び画像表示装置
WO2015064698A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性組成物、高分子、及び光学異方体
JP2016098258A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 日本ゼオン株式会社 重合性液晶組成物、高分子、光学異方体、及び偏光板
WO2016104317A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084293B2 (ja) 2006-02-07 2012-11-28 富士フイルム株式会社 光学フィルムおよび位相差板、並びに液晶化合物
EP2129742B1 (en) 2007-03-30 2012-01-25 Merck Patent GmbH Birefingent layer with negative optical dispersion
JP5504601B2 (ja) 2008-10-15 2014-05-28 Dic株式会社 配向膜用組成物、配向膜の製造方法、及び光学異方体
US8687259B2 (en) 2009-10-30 2014-04-01 Merck Patent Gmbh Polymerisable LC material and polymer film with negative optical dispersion
KR20170068529A (ko) 2014-10-09 2017-06-19 디아이씨 가부시끼가이샤 중합성 화합물 및 광학 이방체
US10633353B2 (en) * 2014-12-04 2020-04-28 Dic Corporation Polymerizable compound, composition, polymer, optically anisotropic body, liquid crystal display element, and organic EL display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147904A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性組成物、高分子、及び光学異方体
WO2014065243A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 日本ゼオン株式会社 位相差板、円偏光板、及び画像表示装置
WO2015064698A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 重合性化合物、重合性組成物、高分子、及び光学異方体
JP2016098258A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 日本ゼオン株式会社 重合性液晶組成物、高分子、光学異方体、及び偏光板
WO2016104317A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 Dic株式会社 重合性化合物及び光学異方体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151226A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、偏光膜およびその製造方法、偏光板ならびに表示装置
JP7640623B2 (ja) 2018-02-01 2025-03-05 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、偏光膜およびその製造方法、偏光板ならびに表示装置
JP2019133148A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、偏光膜およびその製造方法、偏光板ならびに表示装置
JP7313153B2 (ja) 2018-02-01 2023-07-24 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、偏光膜およびその製造方法、偏光板ならびに表示装置
US20220002577A1 (en) * 2019-01-09 2022-01-06 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing optically anisotropic film
JP2020164803A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置
WO2020196080A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 住友化学株式会社 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置
JPWO2021006070A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14
KR20220016941A (ko) * 2019-07-05 2022-02-10 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 유기 el 표시 소자용 봉지제 및 유기 el 표시 장치
WO2021006070A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 三井化学株式会社 有機el表示素子用封止剤および有機el表示装置
JP7412430B2 (ja) 2019-07-05 2024-01-12 三井化学株式会社 有機el表示素子用封止剤および有機el表示装置
KR102749710B1 (ko) * 2019-07-05 2025-01-03 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 유기 el 표시 소자용 봉지제 및 유기 el 표시 장치
WO2025070759A1 (ja) * 2023-09-29 2025-04-03 富士フイルム株式会社 光吸収異方性膜、光学フィルム、画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102170657B1 (ko) 2020-10-28
US20190264034A1 (en) 2019-08-29
JP6531870B2 (ja) 2019-06-19
US10927263B2 (en) 2021-02-23
JPWO2018012579A1 (ja) 2018-12-27
KR20190020749A (ko) 2019-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172557B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
JP6260841B2 (ja) 重合性組成物及び光学異方体
JP6172556B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
JP6255632B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
JP6237934B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
JP6292355B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
JP6531870B2 (ja) 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体
JP6452012B2 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018012390A1 (ja) 位相差フィルム、楕円偏光板及びそれを用いた表示装置
JPWO2019102922A1 (ja) 重合性液晶組成物、その重合体、光学異方体、及び表示素子
WO2018101122A1 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018016567A1 (ja) 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体
WO2018088384A1 (ja) 位相差フィルム、楕円偏光板及びそれを用いた表示装置
TW201930281A (zh) 聚合性組成物及使用其之光學異向體

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018527657

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17827702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197001366

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17827702

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1