JP2020164803A - 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置 - Google Patents
重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020164803A JP2020164803A JP2020036848A JP2020036848A JP2020164803A JP 2020164803 A JP2020164803 A JP 2020164803A JP 2020036848 A JP2020036848 A JP 2020036848A JP 2020036848 A JP2020036848 A JP 2020036848A JP 2020164803 A JP2020164803 A JP 2020164803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- polymerizable liquid
- group
- film
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 458
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 161
- 230000010287 polarization Effects 0.000 title description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 172
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 55
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 17
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 150000003568 thioethers Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 75
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 75
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 50
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 35
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 claims description 10
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 7
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 305
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 52
- -1 vinyloxy group Chemical group 0.000 description 50
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 35
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 35
- 239000002585 base Substances 0.000 description 33
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 29
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 29
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 26
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 25
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 19
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 17
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 15
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 13
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 10
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 9
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 9
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical group C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 5
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011899 heat drying method Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 4
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical group C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QRLSTWVLSWCGBT-UHFFFAOYSA-N 4-((4,6-bis(octylthio)-1,3,5-triazin-2-yl)amino)-2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CCCCCCCCSC1=NC(SCCCCCCCC)=NC(NC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=N1 QRLSTWVLSWCGBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CN2C(N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(=O)N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C2=O)=O)=C1 VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(4-tert-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C)=C1CN1C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C1=O XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- VTFXHGBOGGGYDO-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis(dodecylsulfanylmethyl)-6-methylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCSCC1=CC(C)=C(O)C(CSCCCCCCCCCCCC)=C1 VTFXHGBOGGGYDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VFBJXXJYHWLXRM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]ethylsulfanyl]ethyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCSCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 VFBJXXJYHWLXRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butyl]-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(CCC)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011627 DL-alpha-tocopherol Substances 0.000 description 2
- 235000001815 DL-alpha-tocopherol Nutrition 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKOBUGCCXMIKDM-UHFFFAOYSA-N Irganox 1098 Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)NCCCCCCNC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 OKOBUGCCXMIKDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STLLXWLDRUVCHL-UHFFFAOYSA-N [2-[1-[2-hydroxy-3,5-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl]ethyl]-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(C(C)C=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)OC(=O)C=C)=C1O STLLXWLDRUVCHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethylcyclohexane Chemical compound CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- FSWDLYNGJBGFJH-UHFFFAOYSA-N n,n'-di-2-butyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CCC(C)NC1=CC=C(NC(C)CC)C=C1 FSWDLYNGJBGFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 2
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 2
- AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N tocofersolan Chemical compound OCCOC(=O)CCC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N 0.000 description 2
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007964 xanthones Chemical class 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical class NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical group C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHXTONDLXIGGK-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-bis(5-methylheptan-3-yl)benzene-1,4-diamine Chemical compound CCC(C)CC(CC)NC1=CC=C(NC(CC)CC(C)CC)C=C1 JUHXTONDLXIGGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APTGHASZJUAUCP-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-di(octan-2-yl)benzene-1,4-diamine Chemical compound CCCCCCC(C)NC1=CC=C(NC(C)CCCCCC)C=C1 APTGHASZJUAUCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWNBRRGFUVBTQG-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-di(propan-2-yl)benzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)NC1=CC=C(NC(C)C)C=C1 PWNBRRGFUVBTQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIMXDOGPMWDCDF-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dicyclohexylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1CCCCC1NC(C=C1)=CC=C1NC1CCCCC1 AIMXDOGPMWDCDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dinaphthalen-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(NC=3C=CC(NC=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=CC=3)=CC=C21 VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRMMVODKVLXCBB-UHFFFAOYSA-N 1-n-cyclohexyl-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1CCCCC1NC(C=C1)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ZRMMVODKVLXCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXCHWXWXYPEZKM-UHFFFAOYSA-N 2,4-ditert-butyl-6-[1-(3,5-ditert-butyl-2-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=1C(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C1O DXCHWXWXYPEZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCALTZPFYQMVGL-UHFFFAOYSA-N 2,6-dicyclohexyl-4-methylphenol Chemical compound OC=1C(C2CCCCC2)=CC(C)=CC=1C1CCCCC1 RCALTZPFYQMVGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POCDUOXYAFEPHC-UHFFFAOYSA-N 2,6-dicyclohexyl-4-octylphenol Chemical compound OC=1C(C2CCCCC2)=CC(CCCCCCCC)=CC=1C1CCCCC1 POCDUOXYAFEPHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHXLONCQBNATSL-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-hydroxy-5-methyl-3-(1-methylcyclohexyl)phenyl]methyl]-4-methyl-6-(1-methylcyclohexyl)phenol Chemical compound OC=1C(C2(C)CCCCC2)=CC(C)=CC=1CC(C=1O)=CC(C)=CC=1C1(C)CCCCC1 PHXLONCQBNATSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,6-bis(octylsulfanylmethyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC(C)=C(O)C(CSCCCCCCCC)=C1 GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical group C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRIAGOPDPKTTFD-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methyl-6-propan-2-ylphenol Chemical compound CC(C)C1=CC(C)=CC(C(C)(C)C)=C1O YRIAGOPDPKTTFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(SC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIIRHFCETUWEJE-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol;terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1.CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O HIIRHFCETUWEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKYBNVBIWYHWQM-UHFFFAOYSA-N 4-(1-diethoxyphosphoryl-2,2-dimethylpropyl)phenol Chemical compound C(C)(C)(C)C(C1=CC=C(C=C1)O)P(OCC)(OCC)=O NKYBNVBIWYHWQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAAQJFLUOUQAOG-UHFFFAOYSA-N 4-benzyl-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 ZAAQJFLUOUQAOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGNXDCNTCWOXFN-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-2-cyclohexyl-6-propan-2-ylphenol Chemical compound CCCCC1=CC(C(C)C)=C(O)C(C2CCCCC2)=C1 LGNXDCNTCWOXFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFUZLVFYWDRRLJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-2-(2-methylpentan-2-yl)-6-(2-methylpropyl)phenol Chemical compound CCCC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC(C)C)=C1O IFUZLVFYWDRRLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOASHAVJCWKTKL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C)=CC(C(C)(C)CC)=C1O SOASHAVJCWKTKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-methylpentan-2-yl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC(C)CC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 ZZMVLMVFYMGSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPPNUSFRWJVHQB-UHFFFAOYSA-N 4-n-butylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCCCNC1=CC=C(N)C=C1 PPPNUSFRWJVHQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQTYAZKTBXWQOM-UHFFFAOYSA-N 4-n-octan-2-yl-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(NC(C)CCCCCC)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 JQTYAZKTBXWQOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFCSVKSBHCVJQH-UHFFFAOYSA-N 4-propyl-2,6-bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CCCC1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)CC(C)(C)C)=C1 CFCSVKSBHCVJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPWOVCCSRKCACI-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-8-(methylamino)imidazo[1,2-a]pyrazine-2-carbonitrile Chemical compound CNC1=NC(Br)=CN2C=C(C#N)N=C12 HPWOVCCSRKCACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRJUPXOGGDJLOO-UHFFFAOYSA-N 6-tert-butyl-6-[1-(1-tert-butyl-6-hydroxy-3-methylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)butyl]-4-methylcyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound C1=C(C)C=CC(O)C1(C(C)(C)C)C(CCC)C1(C(C)(C)C)C=C(C)C=CC1O VRJUPXOGGDJLOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLRSUCVJARTRBI-UHFFFAOYSA-N 6-tert-butyl-6-ethyl-2-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound CCC1(C(C)(C)C)C=CC=C(C(C)(C)CC(C)(C)C)C1O KLRSUCVJARTRBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical group N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEAGLESDIMAOCW-DEDYPNTBSA-N C/C(/C(c(cc1)ccc1Sc(cc1)ccc1OCCO)=O)=N\OC(C)=O Chemical compound C/C(/C(c(cc1)ccc1Sc(cc1)ccc1OCCO)=O)=N\OC(C)=O MEAGLESDIMAOCW-DEDYPNTBSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 101000956094 Homo sapiens Protein Daple Proteins 0.000 description 1
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004976 Lyotropic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound C=1C=C(NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUBMGJOQLXMSNT-UHFFFAOYSA-N N-isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine Chemical compound C1=CC(NC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 OUBMGJOQLXMSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 O=C(C(CC1CCCC1)=*[O+]C(c1ccccc1)=O)c(cc1)ccc1[Cn]c1ccccc1 Chemical compound O=C(C(CC1CCCC1)=*[O+]C(c1ccccc1)=O)c(cc1)ccc1[Cn]c1ccccc1 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical class C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Chemical class 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Chemical class 0.000 description 1
- 102100038589 Protein Daple Human genes 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 241001500335 Scina Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 201000003475 Spinocerebellar ataxia type 40 Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical group C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGRTZESQZZGAAU-UHFFFAOYSA-N [2-[3-[1-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]-2-methylpropan-2-yl]-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecan-9-yl]-2-methylpropyl] 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCC(C)(C)C2OCC3(CO2)COC(OC3)C(C)(C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 CGRTZESQZZGAAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N [2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)OC(=O)C=C)=C1O IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical group C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAUZCKBSTZFWCT-UHFFFAOYSA-N azoxybenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1[N+]([O-])=NC1=CC=CC=C1 GAUZCKBSTZFWCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 125000006487 butyl benzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid group Chemical group C(C=CC1=CC=CC=C1)(=O)O WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical group O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ICIDZHMCYAIUIJ-UHFFFAOYSA-N dinaphthalen-1-yldiazene Chemical group C1=CC=C2C(N=NC=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)=CC=CC2=C1 ICIDZHMCYAIUIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLZCDQVDTBWJND-UHFFFAOYSA-L disodium 8-[[4-[4-[(4-ethoxyphenyl)diazenyl]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]diazenyl]-7-hydroxynaphthalene-1,3-disulfonate Chemical compound CCOC1=CC=C(C=C1)N=NC2=C(C=C(C=C2)C3=CC(=C(C=C3)N=NC4=C(C=CC5=CC(=CC(=C54)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)[O-])[O-])C)C.[Na+].[Na+] SLZCDQVDTBWJND-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940077844 iodine / potassium iodide Drugs 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical group N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYLGUNUDTDWXQE-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-n-prop-2-enylaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(CC=C)C1=CC=CC=C1 NYLGUNUDTDWXQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- XHLCCKLLXUAKCM-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 XHLCCKLLXUAKCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBAUOPQYSQVYJV-UHFFFAOYSA-N octyl 3-[4-hydroxy-3,5-di(propan-2-yl)phenyl]propanoate Chemical compound OC1=C(C=C(C=C1C(C)C)CCC(=O)OCCCCCCCC)C(C)C MBAUOPQYSQVYJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical class C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 238000011907 photodimerization Methods 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Chemical class 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Chemical class 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Chemical class 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000807 solvent casting Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004250 tert-Butylhydroquinone Substances 0.000 description 1
- 235000019281 tert-butylhydroquinone Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- RBRCCWBAMGPRSN-UHFFFAOYSA-N thieno[2,3-d][1,3]thiazole Chemical group S1C=NC2=C1C=CS2 RBRCCWBAMGPRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 239000004846 water-soluble epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/44—Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/46—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
- C08F2/48—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
- C08F2/50—Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
- C08F20/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F20/30—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/8791—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】高い光学特性を示し、かつ、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような環境下においても経時的な光学特性の低下を抑制し得る、耐久性に優れた液晶硬化膜を形成するのに適した重合性液晶組成物の提供。【解決手段】重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤を含む重合性液晶組成物であって、重合性液晶化合物が、エステル構造と(メタ)アクリロイル基とを有し、かつ波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物であり、光重合開始剤がチオエーテル構造を有する化合物であり、一次酸化防止剤の分子量が150g/mol以上である、重合性液晶組成物。【選択図】なし
Description
本発明は、重合性液晶組成物、前記重合性液晶組成物の硬化物である液晶硬化膜、前記液晶硬化膜を含む楕円偏光板及び有機EL表示装置に関する。
フラットパネルディスプレイに用いられる位相差板として、逆波長分散性を示す位相差板が知られている(特許文献1)。特に近年では、フラットパネルディスプレイの薄型化が求められており、重合性液晶化合物を配向状態で紫外線照射により硬化させて形成された液晶硬化膜からなる位相差板が開発されている(特許文献2)。
近年、フラットパネルディスプレイは、カーナビゲーション装置やバックモニターなどの車載用の画像表示装置としても使用されるなど、その用途は広がっている。これに伴い、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような環境下においても性能変化が生じ難い優れた耐久性を有する位相差板が求められている。特に、逆波長分散性を発現し得る重合性液晶化合物は、一般に光学特性に優れる位相差板を得るために好適な材料となり得る。そのため、その光学特性を十分に発現することができ、かつ、該光学特性の経時的な低下を抑制し得る技術が求められている。
そこで、本発明は、高い光学特性を示し、かつ、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような環境下においても経時的な光学特性の低下を抑制し得る、耐久性に優れた液晶硬化膜(位相差板)を形成するのに適した重合性液晶組成物を提供することを目的とする。
本発明は、以下の好適な態様を提供するものである。
[1]重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤を含む重合性液晶組成物であって、
前記重合性液晶化合物が、エステル構造と(メタ)アクリロイル基とを有し、かつ波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物であり、
前記光重合開始剤が、下記式(I):
[式(I)中、A1及びA2は、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜25の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数3〜25の脂環式基、又は、置換基を有していてもよい炭素数6〜25の芳香族基を表し、該脂肪族炭化水素基、該脂環式基及び該芳香族基に含まれる−CH2−は、−O−、−CO−、−C(=N)O−、−SO2−又は−S−に置き換わっていてもよく、該芳香族基を構成する炭素原子は、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子に置き換わっていてもよい。]
で表されるチオエーテル構造を有する化合物であり、
前記一次酸化防止剤の分子量が150g/mol以上である、重合性液晶組成物。
[2]光重合開始剤はさらにオキシムエステル構造を有する化合物である、前記[1]に記載の重合性液晶組成物。
[3]光重合開始剤の分子量は250g/mol以上である、前記[1]又は[2]に記載の重合性液晶組成物。
[4]光重合開始剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して0.1〜10質量部である、前記[1]〜[3]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[5]光重合開始剤は、下記式(II):
[式(II)中、A1は水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基、又は、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、R2及びR3は、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜12の芳香族基を表す。]
で表される化合物である、前記[1]〜[4]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[6]一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して0.1〜5質量部である、前記[1]〜[5]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[7]一次酸化防止剤の分子量は400g/mol以下である、前記[1]〜[6]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[8]一次酸化防止剤はフェノール系酸化防止剤である、前記[1]〜[7]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[9]重合性液晶化合物は、一方向に配向した状態で重合させたときに逆波長分散性の複屈折率を発現し得る液晶化合物である、前記[1]〜[8]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[10]前記[1]〜[9]のいずれかに記載の重合性液晶組成物の硬化物であって、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物が配向した状態で硬化してなる液晶硬化膜。
[11]液晶硬化膜中の一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物の重合体100質量部に対して0.001質量部以下である、前記[10]に記載の液晶硬化膜。
[12]液晶硬化膜は、下記式(1)〜(3)
Re(450)/Re(550)≦1.00 (1)
1.00≦Re(650)/Re(550) (2)
100nm≦Re(550)≦180nm (3)
〔式中、Re(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける面内位相差値を表し、Re=(nx(λ)−ny(λ))×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表す)〕
で表される光学特性を有する、前記[10]又は[11]に記載の液晶硬化膜。
[13]前記[10]〜[12]のいずれかに記載の液晶硬化膜と偏光フィルムとを含む楕円偏光板。
[14]前記[13]に記載の楕円偏光板を含む有機EL表示装置。
[15]前記[13]に記載の楕円偏光板を含むフレキシブル画像表示装置。
[1]重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤を含む重合性液晶組成物であって、
前記重合性液晶化合物が、エステル構造と(メタ)アクリロイル基とを有し、かつ波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物であり、
前記光重合開始剤が、下記式(I):
で表されるチオエーテル構造を有する化合物であり、
前記一次酸化防止剤の分子量が150g/mol以上である、重合性液晶組成物。
[2]光重合開始剤はさらにオキシムエステル構造を有する化合物である、前記[1]に記載の重合性液晶組成物。
[3]光重合開始剤の分子量は250g/mol以上である、前記[1]又は[2]に記載の重合性液晶組成物。
[4]光重合開始剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して0.1〜10質量部である、前記[1]〜[3]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[5]光重合開始剤は、下記式(II):
で表される化合物である、前記[1]〜[4]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[6]一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して0.1〜5質量部である、前記[1]〜[5]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[7]一次酸化防止剤の分子量は400g/mol以下である、前記[1]〜[6]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[8]一次酸化防止剤はフェノール系酸化防止剤である、前記[1]〜[7]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[9]重合性液晶化合物は、一方向に配向した状態で重合させたときに逆波長分散性の複屈折率を発現し得る液晶化合物である、前記[1]〜[8]のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
[10]前記[1]〜[9]のいずれかに記載の重合性液晶組成物の硬化物であって、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物が配向した状態で硬化してなる液晶硬化膜。
[11]液晶硬化膜中の一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物の重合体100質量部に対して0.001質量部以下である、前記[10]に記載の液晶硬化膜。
[12]液晶硬化膜は、下記式(1)〜(3)
Re(450)/Re(550)≦1.00 (1)
1.00≦Re(650)/Re(550) (2)
100nm≦Re(550)≦180nm (3)
〔式中、Re(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける面内位相差値を表し、Re=(nx(λ)−ny(λ))×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表す)〕
で表される光学特性を有する、前記[10]又は[11]に記載の液晶硬化膜。
[13]前記[10]〜[12]のいずれかに記載の液晶硬化膜と偏光フィルムとを含む楕円偏光板。
[14]前記[13]に記載の楕円偏光板を含む有機EL表示装置。
[15]前記[13]に記載の楕円偏光板を含むフレキシブル画像表示装置。
本発明によれば、高い光学特性を示し、かつ、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような環境下においても経時的な光学特性の低下を抑制し得る、耐久性に優れた液晶硬化膜(位相差板)を形成するのに適した重合性液晶組成物を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、本発明の範囲はここで説明する実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で種々の変更をすることができる。
<重合性液晶組成物>
本発明の重合性液晶組成物は、重合性液晶化合物、一次酸化防止剤、及び式(I)で表されるチオエーテル構造を有する光重合開始剤(以下、「光重合開始剤(I)」ともいう)を含む。本発明の重合性液晶組成物は、一次酸化防止剤と特定の構造を有する光重合開始剤(I)とを組み合わせて含むことにより、光学特性に優れ、かつ、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような環境下においても経時的な性能変化を生じ難い液晶硬化膜を得ることができる。
本発明の重合性液晶組成物は、重合性液晶化合物、一次酸化防止剤、及び式(I)で表されるチオエーテル構造を有する光重合開始剤(以下、「光重合開始剤(I)」ともいう)を含む。本発明の重合性液晶組成物は、一次酸化防止剤と特定の構造を有する光重合開始剤(I)とを組み合わせて含むことにより、光学特性に優れ、かつ、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような環境下においても経時的な性能変化を生じ難い液晶硬化膜を得ることができる。
本発明の重合性液晶組成物は、エステル構造と(メタ)アクリロイル基とを有し、かつ、波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物(以下、「重合性液晶化合物(A)」ともいう)を含む。
分子構造中にエステル構造を有する重合性液晶化合物は、紫外線等の光が暴露されることにより該エステル構造部分で分解されて劣化を生じやすい。このため、例えば、硬化時の紫外線照射により、また、表示装置等に組み込まれた後に太陽光に暴露される環境下におかれることにより、該重合性液晶化合物から形成される液晶硬化膜の光学特性は低下しやすい傾向にある。本発明の重合性液晶組成物は重合性液晶化合物の光劣化抑制効果に優れるため、光劣化を生じやすいエステル構造を有する重合性液晶化合物を用いる場合に本発明の効果を特に顕著に発揮し得る。
分子構造中にエステル構造を有する重合性液晶化合物は、紫外線等の光が暴露されることにより該エステル構造部分で分解されて劣化を生じやすい。このため、例えば、硬化時の紫外線照射により、また、表示装置等に組み込まれた後に太陽光に暴露される環境下におかれることにより、該重合性液晶化合物から形成される液晶硬化膜の光学特性は低下しやすい傾向にある。本発明の重合性液晶組成物は重合性液晶化合物の光劣化抑制効果に優れるため、光劣化を生じやすいエステル構造を有する重合性液晶化合物を用いる場合に本発明の効果を特に顕著に発揮し得る。
一方、光重合開始剤を含む重合性液晶組成物においては、長期保管時に重合性液晶化合物の重合反応やゲル化が進行することがあるが、波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物を含むことにより、保管中に紫外光が曝露されても、光重合開始剤からの反応活性種の発生及び該反応活性種による重合性液晶化合物の重合反応及びゲル化の進行を有効に抑制できる。したがって、光重合開始剤を含む本発明の重合性液晶組成物においては、波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物を含むことにより、重合性液晶組成物の長期安定性の点で有利となり、得られる液晶硬化膜の配向性及び膜厚の均一性を向上できる。なお、重合性液晶化合物の極大吸収波長は、溶媒中で紫外可視分光光度計を用いて測定できる。該溶媒は重合性液晶化合物を溶解し得る溶媒であり、例えばクロロホルム等が挙げられる。
本発明において重合性液晶化合物(A)は、光重合性基を有する液晶化合物を意味し、エステル構造と(メタ)アクリロイル基とを有し、かつ、波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物であれば特に限定されるものではなく、例えば位相差板の分野において従来公知の重合性液晶化合物を用いることができる。
本発明において、光重合性基とは、重合性基であって、光重合開始剤から発生した反応活性種、例えば活性ラジカルや酸などによって重合反応に関与し得る基のことをいい、例えばビニル基、ビニルオキシ基、1−クロロビニル基、イソプロペニル基、4−ビニルフェニル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、オキシラニル基、オキセタニル基等が挙げられる。重合性液晶化合物(A)が1つの光重合性基を有する液晶化合物である場合には、該光重合性基は(メタ)アクリロイル基である。重合性液晶化合物(A)が2つ以上の光重合性基を有する場合、そのうちの少なくとも1つは(メタ)アクリロイル基であり、重合性液晶化合物(A)に含まれる全ての光重合性基が(メタ)アクリロイル基であることが好ましい。なお、本明細書において(メタ)アクリロイルとは、アクリロイル基又はメタクリロイル基を意味する。
本発明において、重合性液晶化合物(A)が示す液晶性はサーモトロピック性液晶であってもよいし、リオトロピック性液晶であってもよいが、緻密な膜厚制御が可能な点でサーモトロピック性液晶が好ましい。また、サーモトロピック性液晶における相秩序構造としてはネマチック液晶でもスメクチック液晶でもよい。重合性液晶化合物(A)として、1種のみを用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
重合性液晶化合物(A)としては、例えば、下記(ア)〜(エ)の特徴を有する化合物が挙げられる。
(ア)ネマチック相又はスメクチック相を形成し得る化合物である。
(イ)該重合性液晶化合物の長軸方向(a)上にπ電子を有する。
(ウ)長軸方向(a)に対して交差する方向〔交差方向(b)〕上にπ電子を有する。
(エ)長軸方向(a)に存在するπ電子の合計をN(πa)、長軸方向に存在する分子量の合計をN(Aa)として下記式(i)で定義される重合性液晶化合物の長軸方向(a)のπ電子密度:
D(πa)=N(πa)/N(Aa) (i)
と、交差方向(b)に存在するπ電子の合計をN(πb)、交差方向(b)に存在する分子量の合計をN(Ab)として下記式(ii)で定義される重合性液晶化合物の交差方向(b)のπ電子密度:
D(πb)=N(πb)/N(Ab) (ii)
とが、式(iii)
0≦〔D(πa)/D(πb)〕<1 (iii)
の関係にある〔すなわち、交差方向(b)のπ電子密度が、長軸方向(a)のπ電子密度よりも大きい〕。また、上記記載のように長軸及びそれに対して交差方向上にπ電子を有する重合性液晶化合物は、一般にT字構造となりやすい。
(ア)ネマチック相又はスメクチック相を形成し得る化合物である。
(イ)該重合性液晶化合物の長軸方向(a)上にπ電子を有する。
(ウ)長軸方向(a)に対して交差する方向〔交差方向(b)〕上にπ電子を有する。
(エ)長軸方向(a)に存在するπ電子の合計をN(πa)、長軸方向に存在する分子量の合計をN(Aa)として下記式(i)で定義される重合性液晶化合物の長軸方向(a)のπ電子密度:
D(πa)=N(πa)/N(Aa) (i)
と、交差方向(b)に存在するπ電子の合計をN(πb)、交差方向(b)に存在する分子量の合計をN(Ab)として下記式(ii)で定義される重合性液晶化合物の交差方向(b)のπ電子密度:
D(πb)=N(πb)/N(Ab) (ii)
とが、式(iii)
0≦〔D(πa)/D(πb)〕<1 (iii)
の関係にある〔すなわち、交差方向(b)のπ電子密度が、長軸方向(a)のπ電子密度よりも大きい〕。また、上記記載のように長軸及びそれに対して交差方向上にπ電子を有する重合性液晶化合物は、一般にT字構造となりやすい。
上記(ア)〜(エ)の特徴において、長軸方向(a)及びπ電子数Nは以下のように定義される。
・長軸方向(a)は、例えば棒状構造を有する化合物であれば、その棒状の長軸方向である。
・長軸方向(a)上に存在するπ電子数N(πa)には、重合反応により消失するπ電子は含まない。
・長軸方向(a)上に存在するπ電子数N(πa)には、長軸上のπ電子及びこれと共役するπ電子の合計数であり、例えば長軸方向(a)上に存在する環であって、ヒュッケル則を満たす環に存在するπ電子の数が含まれる。
・交差方向(b)に存在するπ電子数N(πb)には、重合反応により消失するπ電子は含まない。
上記を満たす重合性液晶化合物は、長軸方向にメソゲン構造を有している。このメソゲン構造によって、液晶相(ネマチック相、スメクチック相)を発現する。
・長軸方向(a)は、例えば棒状構造を有する化合物であれば、その棒状の長軸方向である。
・長軸方向(a)上に存在するπ電子数N(πa)には、重合反応により消失するπ電子は含まない。
・長軸方向(a)上に存在するπ電子数N(πa)には、長軸上のπ電子及びこれと共役するπ電子の合計数であり、例えば長軸方向(a)上に存在する環であって、ヒュッケル則を満たす環に存在するπ電子の数が含まれる。
・交差方向(b)に存在するπ電子数N(πb)には、重合反応により消失するπ電子は含まない。
上記を満たす重合性液晶化合物は、長軸方向にメソゲン構造を有している。このメソゲン構造によって、液晶相(ネマチック相、スメクチック相)を発現する。
上記(ア)〜(エ)を満たす重合性液晶化合物は、基材又は配向膜上に塗布し、相転移温度以上に加熱することにより、ネマチック相やスメクチック相を形成することが可能である。この重合性液晶化合物が配向して形成されたネマチック相又はスメクチック相では通常、重合性液晶化合物の長軸方向が互いに平行になるように配向しており、この長軸方向がネマチック相の配向方向となる。このような重合性液晶化合物を膜状とし、ネマチック相又はスメクチック相の状態で重合させると、長軸方向(a)に配向した状態で重合した重合体からなる重合体膜を形成することができる。この重合体膜は、長軸方向(a)上のπ電子と交差方向(b)上のπ電子により紫外線を吸収する。ここで、交差方向(b)上のπ電子により吸収される紫外線の吸収極大波長をλbmaxとする。λbmaxは通常300nm〜400nmである。π電子の密度は、上記式(iii)を満足していて、交差方向(b)のπ電子密度が長軸方向(a)のπ電子密度よりも大きいので、交差方向(b)に振動面を有する直線偏光紫外線(波長はλbmax)の吸収が、長軸方向(a)に振動面を有する直線偏光紫外線(波長はλbmax)の吸収よりも大きな重合体膜となる。その比(直線偏光紫外線の交差方向(b)の吸光度/長軸方向(a)の吸光度の比)は、例えば1.0超、好ましくは1.2以上、通常30以下であり、例えば10以下である。
上記特徴を有する重合性液晶化合物は、一般に、一方向に配向した状態で重合させたときにその重合体の複屈折率が逆波長分散性を示すものであることが多い。より優れた光学特性を有する液晶硬化膜を得やすい観点から、本発明の重合性液晶組成物に含まれる重合性液晶化合物(A)は、該化合物を単独で配向した状態で重合することにより得られる重合体が逆波長分散性を示すものであることが好ましい。
式(A1)中、Arは置換基を有していてもよい芳香族基を有する二価の基を表す。ここでいう芳香族基とは、該環構造が有するπ電子数がヒュッケル則に従い[4n+2]個であるものをさし、例えば後述する(Ar−1)〜(Ar−23)で例示されるようなAr基を、二価の連結基を介して2個以上有していてもよい。ここでnは整数を表す。−N=や−S−等のヘテロ原子を含んで環構造を形成している場合、これらヘテロ原子上の非共有結合電子対を含めてヒュッケル則を満たし、芳香族性を有する場合も含む。該芳香族基中には窒素原子、酸素原子、硫黄原子のうち少なくとも1つ以上が含まれることが好ましい。二価の基Arに含まれる芳香族基は1つであってもよいし、2つ以上であってもよい。芳香族基が1つである場合、二価の基Arは置換基を有していてもよい二価の芳香族基であってもよい。二価の基Arに含まれる芳香族基が2つ以上である場合、2つ以上の芳香族基は互いに単結合、−CO−O−、−O−などの二価の結合基で結合していてもよい。
G1及びG2は、それぞれ独立に、二価の芳香族基又は二価の脂環式炭化水素基を表す。ここで、該二価の芳香族基又は二価の脂環式炭化水素基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のフルオロアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基に置換されていてもよく、該二価の芳香族基又は二価の脂環式炭化水素基を構成する炭素原子が、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子に置換されていてもよい。
L1及びL2は、それぞれ独立に、エステル構造を有する二価の連結基である。
B1及びB2はそれぞれ独立に、単結合又は二価の連結基である。
k、lは、それぞれ独立に0〜3の整数を表し、1≦k+lの関係を満たす。ここで、2≦k+lである場合、B1及びB2、G1及びG2は、それぞれ互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
E1及びE2は、それぞれ独立に、炭素数1〜17のアルカンジイル基を表し、ここで、炭素数4〜12のアルカンジイル基がより好ましい。また、アルカンジイル基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよく、該アルカンジイル基に含まれる−CH2−は、−O−、−S−、−SiH2−、−C(=O)−で置換されていてもよい。
P1及びP2は、それぞれ独立に、光重合性基又は水素原子を表し、少なくとも1つは(メタ)アクリロイル基である。
G1及びG2は、それぞれ独立に、二価の芳香族基又は二価の脂環式炭化水素基を表す。ここで、該二価の芳香族基又は二価の脂環式炭化水素基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のフルオロアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、シアノ基又はニトロ基に置換されていてもよく、該二価の芳香族基又は二価の脂環式炭化水素基を構成する炭素原子が、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子に置換されていてもよい。
L1及びL2は、それぞれ独立に、エステル構造を有する二価の連結基である。
B1及びB2はそれぞれ独立に、単結合又は二価の連結基である。
k、lは、それぞれ独立に0〜3の整数を表し、1≦k+lの関係を満たす。ここで、2≦k+lである場合、B1及びB2、G1及びG2は、それぞれ互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
E1及びE2は、それぞれ独立に、炭素数1〜17のアルカンジイル基を表し、ここで、炭素数4〜12のアルカンジイル基がより好ましい。また、アルカンジイル基に含まれる水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよく、該アルカンジイル基に含まれる−CH2−は、−O−、−S−、−SiH2−、−C(=O)−で置換されていてもよい。
P1及びP2は、それぞれ独立に、光重合性基又は水素原子を表し、少なくとも1つは(メタ)アクリロイル基である。
G1及びG2は、それぞれ独立に、好ましくは、ハロゲン原子及び炭素数1〜4のアルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換されていてもよい1,4−フェニレンジイル基、ハロゲン原子及び炭素数1〜4のアルキル基からなる群から選ばれる少なくとも1つの置換基で置換されていてもよい1,4−シクロヘキサンジイル基であり、より好ましくはメチル基で置換された1,4−フェニレンジイル基、無置換の1,4−フェニレンジイル基、又は無置換の1,4−trans−シクロヘキサンジイル基であり、特に好ましくは無置換の1,4−フェニレンジイル基、又は無置換の1,4−trans−シクロへキサンジイル基である。
また、複数存在するG1及びG2のうち少なくとも1つは二価の脂環式炭化水素基であることが好ましく、また、L1又はL2に結合するG1及びG2のうち少なくとも1つは二価の脂環式炭化水素基であることがより好ましい。
また、複数存在するG1及びG2のうち少なくとも1つは二価の脂環式炭化水素基であることが好ましく、また、L1又はL2に結合するG1及びG2のうち少なくとも1つは二価の脂環式炭化水素基であることがより好ましい。
L1及びL2は、それぞれ独立に、好ましくは−Ra1COORa2−(Ra1及びRa2はそれぞれ独立に単結合又は炭素数1〜4のアルキレン基を表す)であり、より好ましくは−COORa2−1−(Ra2−1は単結合、−CH2−、−CH2CH2−のいずれかを表す)であり、さらに好ましくは−COO−又は−COOCH2CH2−である。
B1及びB2は、それぞれ独立に、好ましくは、単結合、炭素数1〜4のアルキレン基、−O−、−S−、−Ra3ORa4−、−Ra5COORa6−、−Ra7OCORa8−、又は−Ra9OC=OORa10−である。ここで、Ra3〜Ra10はそれぞれ独立に単結合、又は炭素数1〜4のアルキレン基を表す。B1及びB2はそれぞれ独立に、より好ましくは単結合、−ORa4−1−、−CH2−、−CH2CH2−、−COORa6−1−、又は−OCORa8−1−である。ここで、Ra4−1、Ra6−1、Ra8−1はそれぞれ独立に単結合、−CH2−、−CH2CH2−のいずれかを表す。B1及びB2はそれぞれ独立に、さらに好ましくは単結合、−O−、−CH2CH2−、−COO−、−COOCH2CH2−、−OCO−又は−OCOCH2CH2−である。
k及びlは、逆波長分散性発現の観点から2≦k+l≦6の範囲が好ましく、k+l=4であることが好ましく、k=2かつl=2であることがより好ましい。k=2かつl=2であると対称構造となるため好ましい。
P1又はP2で表される光重合性基としては、エポキシ基、ビニル基、ビニルオキシ基、1−クロロビニル基、イソプロペニル基、4−ビニルフェニル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、オキシラニル基、及びオキセタニル基等が挙げられる。P1又はP2のうち、少なくとも1つはアクリロイル基又はメタクリロイル基であり、P1及びP2はいずれもアクリロイル基又はメタクリロイル基が好ましく、アクリロイル基がより好ましい。
Arは置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環、置換基を有していてもよい芳香族複素環、及び電子吸引性基から選ばれる少なくとも1つを有することが好ましい。当該芳香族炭化水素環としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環等が挙げられ、ベンゼン環、ナフタレン環が好ましい。当該芳香族複素環としては、フラン環、ベンゾフラン環、ピロール環、インドール環、チオフェン環、ベンゾチオフェン環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、トリアゾール環、トリアジン環、ピロリン環、イミダゾール環、ピラゾール環、チアゾール環、ベンゾチアゾール環、チエノチアゾール環、オキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、及びフェナンスロリン環等が挙げられる。なかでも、チアゾール環、ベンゾチアゾール環、又はベンゾフラン環を有することが好ましく、ベンゾチアゾール基を有することがさらに好ましい。また、Arに窒素原子が含まれる場合、当該窒素原子はπ電子を有することが好ましい。
式(A1)中、Arで表される二価の芳香族基に含まれるπ電子の合計数Nπは8以上が好ましく、より好ましくは10以上であり、さらに好ましくは14以上であり、特に好ましくは16以上である。また、好ましくは30以下であり、より好ましくは26以下であり、さらに好ましくは24以下である。
Arで表される芳香族基としては、例えば以下の基が挙げられる。
式(Ar−1)〜式(Ar−23)中、*印は連結部を表し、Z0、Z1及びZ2は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基、シアノ基、ニトロ基、炭素数1〜12のアルキルスルフィニル基、炭素数1〜12のアルキルスルホニル基、カルボキシル基、炭素数1〜12のフルオロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数1〜12のアルキルチオ基、炭素数1〜12のN−アルキルアミノ基、炭素数2〜12のN,N−ジアルキルアミノ基、炭素数1〜12のN−アルキルスルファモイル基又は炭素数2〜12のN,N−ジアルキルスルファモイル基を表す。また、Z0、Z1及びZ2は、重合性基を含んでいてもよい。
Q1及びQ2は、それぞれ独立に、−CR1’R2’−、−S−、−NH−、−NR1’−、−CO−又は−O−を表し、R1’及びR2’は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表す。
J1及びJ2は、それぞれ独立に、炭素原子、又は窒素原子を表す。
Y1、Y2及びY3は、それぞれ独立に、置換されていてもよい芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を表す。
W1及びW2は、それぞれ独立に、水素原子、シアノ基、メチル基又はハロゲン原子を表し、mは0〜6の整数を表す。
Y1、Y2及びY3における芳香族炭化水素基としては、フェニル基、ナフチル基、アンスリル基、フェナンスリル基、ビフェニル基等の炭素数6〜20の芳香族炭化水素基が挙げられ、フェニル基、ナフチル基が好ましく、フェニル基がより好ましい。芳香族複素環基としては、フリル基、ピロリル基、チエニル基、ピリジニル基、チアゾリル基、ベンゾチアゾリル基等の窒素原子、酸素原子、硫黄原子等のヘテロ原子を少なくとも1つ含む炭素数4〜20の芳香族複素環基が挙げられ、フリル基、チエニル基、ピリジニル基、チアゾリル基、ベンゾチアゾリル基が好ましい。
Y1、Y2及びY3は、それぞれ独立に、置換されていてもよい多環系芳香族炭化水素基又は多環系芳香族複素環基であってもよい。多環系芳香族炭化水素基は、縮合多環系芳香族炭化水素基、又は芳香環集合に由来する基をいう。多環系芳香族複素環基は、縮合多環系芳香族複素環基、又は芳香環集合に由来する基をいう。
Z0、Z1及びZ2は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基、シアノ基、ニトロ基、炭素数1〜12のアルコキシ基であることが好ましく、Z0は、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、シアノ基がさらに好ましく、Z1及びZ2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、メチル基、シアノ基がさらに好ましい。また、Z0、Z1及びZ2は重合性基を含んでいてもよい。
Q1及びQ2は、−NH−、−S−、−NR1’−、−O−が好ましく、R1’は水素原子が好ましい。中でも−S−、−O−、−NH−が特に好ましい。
式(Ar−1)〜(Ar−23)の中でも、式(Ar−6)及び式(Ar−7)が分子の安定性の観点から好ましい。
式(Ar−16)〜(Ar−23)において、Y1は、これが結合する窒素原子及びZ0と共に、芳香族複素環基を形成していてもよい。芳香族複素環基としては、Arが有していてもよい芳香族複素環として前記したものが挙げられるが、例えば、ピロール環、イミダゾール環、ピロリン環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、インドール環、キノリン環、イソキノリン環、プリン環、ピロリジン環等が挙げられる。この芳香族複素環基は、置換基を有していてもよい。また、Y1は、これが結合する窒素原子及びZ0と共に、前述した置換されていてもよい多環系芳香族炭化水素基又は多環系芳香族複素環基であってもよい。例えば、ベンゾフラン環、ベンゾチアゾール環、ベンゾオキサゾール環等が挙げられる。
本発明の重合性液晶組成物は、本発明の効果に影響を及ぼさない限りにおいて、重合性液晶化合物(A)以外の重合性液晶化合物を含んでいてもよい。そのような重合性液晶化合物としては、例えば、特開2010−31223号公報、特開2010−270108号公報、特開2011−6360号公報及び特開2011−207765号公報に記載されるような重合性液晶化合物、正波長分散性を示す重合性液晶化合物などが挙げられる。
重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物の含有量は、重合性液晶組成物の固形分100質量部に対して、例えば70〜99.5質量部であり、好ましくは80〜99質量部であり、より好ましくは85〜98質量部であり、さらに好ましくは90〜95質量部である。重合性液晶化合物の含有量が上記範囲内であれば、得られる液晶硬化膜の配向性の観点から有利である。なお、本明細書において、重合性液晶組成物の固形分とは、重合性液晶組成物から有機溶媒等の揮発性成分を除いた全ての成分を意味する。
本発明の重合性液晶組成物は一次酸化防止剤を含む。アクリロイル基のような重合性基を有する重合性液晶化合物は、一般にその分子構造に起因して安定性が低いことが多く、保管時等にゲル化を生じやすい傾向にある。重合性液晶組成物のゲル化は組成物の塗布性や製膜性の低下につながり、得られる液晶硬化膜のヘイズが高くなるなど光学特性の低下を生じる一因となる。本発明の重合性液晶組成物は、一次酸化防止剤を含むことにより、重合性液晶組成物に含まれる重合性液晶化合物のゲル化を抑制し、重合性液晶組成物の保管安定性を高めることができる。保管安定性が高くなることで重合性液晶化合物が本来発現し得る光学特性を乱し難く、初期光学特性に優れる液晶硬化膜を得ることができる。特に、一次酸化防止剤を後述するチオエーテル構造を有する光重合開始剤(I)とともに含む本発明の重合性液晶組成物においては、光重合開始剤(I)が重合性液晶化合物の配向を乱し難く、不要な複屈折率を生じ難いことから、製膜時に高い光学特性を発現し、初期光学特性により優れる液晶硬化膜を得ることができる。
本発明の重合性液晶組成物は、分子量が150g/mol以上である一次酸化防止剤を少なくとも1つ含む。一次酸化防止剤の分子量が150g/mol未満であると、ラジカルの補足機能が低くなる傾向にあり、一次酸化防止剤としての機能が十分に発揮できない可能性がある。一次酸化防止剤の分子量は、好ましくは170g/mol以上、より好ましくは200g/mol以上である。また、一次酸化防止剤の分子量は、好ましくは400g/mol以下であり、より好ましくは350g/mol以下、さらに好ましくは300g/mol以下、特に好ましくは250g/mol以下である。一次酸化防止剤の分子量が上記上限以下であると、重合性液晶組成物においてラジカル捕捉機能を十分に発揮し、重合性液晶組成物を長期保管した際の重合性液晶化合物のゲル化を抑制することができるとともに、重合性液晶組成物から液晶硬化膜を作製する際、例えば乾燥工程等で該一次酸化防止剤が気化しやすく、重合性液晶化合物の重合に対する影響を抑えて高い重合率を実現することができる。
一次酸化防止剤としては、ラジカルを捕捉する作用を有するものであればよく、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤等が挙げられる。一次酸化防止剤として、1種のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジシクロヘキシル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−アミル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−オクチル−4−n−プロピルフェノール、2,6−ジシクロヘキシル−4−n−オクチルフェノール、2−イソプロピル−4−メチル−6−tert−ブチルフェノール、2−tert−ブチル−2−エチル−6−tert−オクチルフェノール、2−イソブチル−4−エチル−6−tert−ヘキシルフェノール、2−シクロヘキシル−4−n−ブチル−6−イソプロピルフェノール、dl−α−トコフェロール、tert−ブチルヒドロキノン、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス[6−(1−メチルシクロヘキシル)−p−クレゾール]、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2’−ブチリデンビス(2−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2−tert−ブチル−6−(3−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2−[1−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ペンチルフェニル)エチル]−4,6−ジ−tert−ペンチルフェニルアクリレート、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、トリエチレングリコールビス[3−(3−tert−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサンジオールビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、2,2−チオジエチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナミド)、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネートジエチルエステル、トリス(2,6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−tert−ブチルベンジル)イソシアヌレート、トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、トリス[(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌレート、トリス(4−tert−ブチル−2,6−ジメチル−3−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、2,4−ビス(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルアニリノ)−1,3,5−トリアジン、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)テレフタレート、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2−{β−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、2,2−ビス[4−(2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイルオキシ))エトキシフェニル]プロパン、β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ステアリルエステル等が挙げられる。
フェノール系酸化防止剤としては、市販品を使用してもよい。市販されているフェノール系酸化防止剤としては、例えば、スミライザー(登録商標)BHT(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール)、スミライザーGM(2−tert−ブチル−6−(3−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート)、スミライザーGS(F)(2−[1−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ペンチルフェニル)エチル]−4,6−ジ−tert−ペンチルフェニルアクリレート)、スミライザーGA−80(3,9−ビス[2−〔3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ〕−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5・5]ウンデカン)、スミライザーMDP−S(2,2’−メチレンビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール))、スミライザーBBM−S(4,4’−ブチリデンビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール))、スミライザーWX−R(4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール))、スミライザーL(S)(以上、全て住友化学(株)製)、イルガノックス(Irganox)(登録商標)1010(テトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン)、イルガノックス1035(2,2−チオ[ジエチルビス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート])、イルガノックス1076(β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ステアリルエステル)、イルガノックス1098(N,N’−(1,6−ヘキサンジイル)ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド])、イルガノックス1135(3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジイソプロピルフェニル)プロピオン酸オクチル)、イルガノックス1330(1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン)、イルガノックス1726(2,4−ビス(ドデシルチオメチル)−6−メチルフェノール)、イルガノックス1425WL、イルガノックス1520L(2,4−ビス(オクチルチオメチル)−6−メチルフェノール)、イルガノックス245(3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジオールビス[3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロパノアート])、イルガノックス259(1,6−ヘキサンジオールビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート])、イルガノックス3114(トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート)、イルガノックス565(6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルアニリノ)−2,4−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン)、イルガノックス295、イルガノックス3125(トリス[(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌレート)(以上、全てBASFジャパン(株)製)、シアノックス1790(トリス(2,6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−t−ブチルベンジル)イソシアヌレート)(Cyanox 1790、サイテック製)、ビタミンE(dl−α−トコフェロール)(エーザイ製)等が挙げられる。フェノール系酸化防止剤は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
アミン系酸化防止剤としては、例えば、N,N'−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N'−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1−エチル−3−メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、N,N'−ジシクロヘキシル−p−フェニレンジアミン、N,N'−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N'−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N'−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−(1−メチルヘプチル)−N'−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−シクロヘキシル−N'−フェニル−p−フェニレンジアミン、4−(p−トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N'−ジメチル−N,N'−ジ−第二ブチル−p−フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N−アリルジフェニルアミン、アルキル化ジフェニルアミン等が挙げられる。
アミン系酸化防止剤としては、市販品を使用してもよい。市販されているアミン系酸化防止剤としては、例えば、スミライザーBPA(N,N'−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン)、スミライザーBPA−M1、スミライザー4ML(p−フェニレンジアミン誘導体)、スミライザー9A(アルカリ化ジフィニルアミン)等が挙げられる。
アミン系酸化防止剤は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
アミン系酸化防止剤は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
重合性液晶組成物のゲル化を効果的に抑制し、高い保管安定性を得られる観点から、本発明の重合性液晶組成物は、一次酸化防止剤としてフェノール系酸化防止剤を含むことが好ましい。
本発明の重合性液晶組成物における一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して、好ましくは0.1〜5質量部であり、より好ましくは0.5質量部以上、また、より好ましくは3質量部以下である。一次酸化防止剤の含有量が上記下限値以上であると重合性液晶組成物においてラジカル捕捉剤としての機能を十分に果たすことができ、上記上限値以下であると重合性液晶化合物の重合に対する影響を抑えて高い重合率を実現することができる。
本発明の重合性液晶組成物は、式(I):
[式(I)中、A1及びA2は、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜25の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数3〜25の脂環式基、又は、置換基を有していてもよい炭素数6〜25の芳香族炭化水素基を表し、該脂肪族炭化水素基、該脂環式基及び該芳香族基に含まれる−CH2−は、−O−、−CO−、−C(=N)O−、−SO2−、−S−に置き換わっていてもよく、該芳香族基を構成する炭素原子は、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子に置き換わっていてもよい。]
で表されるチオエーテル構造を有する光重合開始剤(I)を含む。重合性液晶組成物が光重合開始剤(I)を含むことにより、得られる液晶硬化膜の耐湿熱性および耐光性を向上させることができる。必ずしも明らかではないが、本発明の重合性液晶組成物から得られる液晶硬化膜においては、光重合開始剤(I)が有するチオエーテル構造が液晶硬化膜中に存在することにより、該チオエーテル構造の硫黄原子が液晶硬化膜中に発生する過酸化物から酸素を奪い酸化することによる酸化防止剤として機能し得るため、得られる液晶硬化膜の耐湿熱性や耐光性が向上すると考えられる。また、光重合開始剤(I)が有するチオエーテル構造においては2つの芳香環が同一平面上に存在しないため、これを含む重合性液晶組成物から液晶硬化膜を形成する際に光重合開始剤(I)が重合性液晶化合物と協調的に配向し難く、不要な複屈折率を生じ難い。このため、特に逆波長分散性を示し得る重合性液晶化合物と組み合わせて含むことにより、重合性液晶化合物が本来発現し得る高い初期光学特性を示す液晶硬化膜を得ることができ、かつ、過酷な環境下においても光学特性が経時的な変化を生じ難く、製膜時に得られた高い初期光学特性を長期間において維持し得る液晶硬化膜を得ることができる。本発明の重合性液晶組成物は、光重合開始剤(I)として1種のみを含んでいてもよく、2種以上を含んでいてもよい。
で表されるチオエーテル構造を有する光重合開始剤(I)を含む。重合性液晶組成物が光重合開始剤(I)を含むことにより、得られる液晶硬化膜の耐湿熱性および耐光性を向上させることができる。必ずしも明らかではないが、本発明の重合性液晶組成物から得られる液晶硬化膜においては、光重合開始剤(I)が有するチオエーテル構造が液晶硬化膜中に存在することにより、該チオエーテル構造の硫黄原子が液晶硬化膜中に発生する過酸化物から酸素を奪い酸化することによる酸化防止剤として機能し得るため、得られる液晶硬化膜の耐湿熱性や耐光性が向上すると考えられる。また、光重合開始剤(I)が有するチオエーテル構造においては2つの芳香環が同一平面上に存在しないため、これを含む重合性液晶組成物から液晶硬化膜を形成する際に光重合開始剤(I)が重合性液晶化合物と協調的に配向し難く、不要な複屈折率を生じ難い。このため、特に逆波長分散性を示し得る重合性液晶化合物と組み合わせて含むことにより、重合性液晶化合物が本来発現し得る高い初期光学特性を示す液晶硬化膜を得ることができ、かつ、過酷な環境下においても光学特性が経時的な変化を生じ難く、製膜時に得られた高い初期光学特性を長期間において維持し得る液晶硬化膜を得ることができる。本発明の重合性液晶組成物は、光重合開始剤(I)として1種のみを含んでいてもよく、2種以上を含んでいてもよい。
式(I)中のA1及びA2における炭素数1〜25の脂肪族炭化水素基は、脂環式構造、芳香族環式構造および複素環式構造などの環状構造を有しない炭素数1〜25の炭化水素基を意味する。該脂肪族炭化水素基は、直鎖状であっても分枝状であってもよく、また、飽和炭化水素であっても不飽和炭化水素であってもよい。炭素数1〜25の脂肪族炭化水素基は置換基を有していてもよく、該脂肪族炭化水素基が有し得る置換基としては、例えば、ハロゲン原子;ヒドロキシル基;カルボキシル基;メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基;シアノ基;アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルメチルアミノ基等の1つ又は2つの水素原子が炭素数1〜4のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基等が挙げられる。また、該脂肪族炭化水素基に含まれる−CH2−は、−O−、−CO−、−C(=N)O−、−SO2−又は−S−に置き換わっていてもよい。
式(I)中のA1及びA2における炭素数3〜25の脂環式基は、少なくとも1つの脂環式構造を有する炭素数3〜25の炭化水素基を意味し、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の炭素数3〜25のシクロアルキル基;シクロヘキシルメチル基等の炭素数4〜25のシクロアルキルアルキル基等が挙げられる。脂環式構造は、単環系であってもよく、多環系であってもよい。炭素数3〜25の脂環式基は置換基を有していてもよく、該脂環式基が有し得る置換基としては、炭素数1〜25の脂肪族炭化水素基が有し得る置換基として先に例示した置換基が挙げられる。
また、該脂環式基に含まれる−CH2−は、−O−、−CO−、−C(=N)O−、−SO2−又は−S−に置き換わっていてもよい。
また、該脂環式基に含まれる−CH2−は、−O−、−CO−、−C(=N)O−、−SO2−又は−S−に置き換わっていてもよい。
式(I)中のA1及びA2における炭素数6〜25の芳香族基は、少なくとも1つの芳香族環構造を有する炭素数6〜25の炭化水素基を意味し、例えば、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基等の炭素数6〜25のアリール基、ベンジル基、フェネチル基等の炭素数7〜25のアラルキル基等が挙げられる。芳香族環構造は、単環系であってもよく、多環系であってもよく、多環系の場合、縮合型の多環系構造であってもよく、集合型の多環系構造であってもよい。炭素数6〜25の芳香族基は置換基を有していてもよく、該芳香族基が有し得る置換基としては、炭素数1〜25の脂肪族炭化水素基が有し得る置換基として先に例示した置換基が挙げられる。また、該芳香族基に含まれる−CH2−は、−O−、−CO−、−C(=N)O−、−SO2−又は−S−に置き換わっていてもよく、該芳香族基を構成する炭素原子は、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子に置き換わっていてもよい。
式(I)におけるA1及びA2は、それぞれ独立して、好ましくは水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルコキシ基、又は、下記式(a)及び(b):
[式(b)中、R2およびR3は、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数4〜12のシクロアルキルアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数6〜12のアリール基または置換基を有していてもよい炭素数7〜12のアラルキル基を表す。]
のいずれかで表される基を表す。
のいずれかで表される基を表す。
前記アルキル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリール基およびアラルキル基が有し得る置換基としては、例えば、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、炭素数1〜4のアルキル基、シアノ基、1つ又は2つの水素原子が炭素数1〜4のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基等が挙げられる。
式(I)で表されるチオエーテル構造を有する光重合開始剤は、さらにオキシムエステル構造を有する化合物が好ましい。オキシムエステル構造を有する光重合開始剤は、波長350nm以上の紫外線に対する感度が高く、紫外線を利用して重合反応をより効率的に進行させることができる。光重合開始剤(I)としては、式(II):
[式(II)中、A1は水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基、又は、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、R2及びR3は、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基又は置換基を有していてもよい炭素数6〜12の芳香族基を表す。]
で表される化合物がより好ましい。式(II)中のR2及びR3における芳香族基としては、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜12のアラルキル基等が挙げられる。式(II)中のA1、R2及びR3におけるアルキル基、アルコキシ基、並びに芳香族基が有し得る置換基としては、例えば、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、炭素数1〜4のアルキル基、シアノ基、1つ又は2つの水素原子が炭素数1〜4のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基等が挙げられる。
で表される化合物がより好ましい。式(II)中のR2及びR3における芳香族基としては、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜12のアラルキル基等が挙げられる。式(II)中のA1、R2及びR3におけるアルキル基、アルコキシ基、並びに芳香族基が有し得る置換基としては、例えば、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、炭素数1〜4のアルキル基、シアノ基、1つ又は2つの水素原子が炭素数1〜4のアルキル基で置換されていてもよいアミノ基等が挙げられる。
光重合開始剤(I)の分子量は、好ましくは250g/mol以上、より好ましくは300g/mol以上、さらに好ましくは350g/mol以上、特に好ましくは400g/mol以上である。光重合開始剤(I)の分子量が上記下限値以上であると、得られる液晶硬化膜の耐久性(特に耐光性)を十分に向上させることができる。また、光重合開始剤(I)の分子量は、好ましくは550g/mol以下、より好ましくは500g/mol以下、さらに好ましくは450g/mol以下である。光重合開始剤(I)の分子量が上記上限値以下であると、重合性液晶化合物の配向に乱れを生じ難く、高い光学特性を有する液晶硬化膜を得られる。
光重合開始剤(I)は、光源から発せられるエネルギーを十分に活用でき、生産性に優れるため、極大吸収波長が300nm〜400nmであると好ましく、300nm〜380nmであるとより好ましい。
光重合開始剤(I)の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.5質量部以上、さらに好ましくは1質量部以上であり、また、より好ましくは8質量部以下、さらに好ましくは6質量部以下である。上記範囲内であれば、重合性基の反応が十分に進行し、かつ、重合性液晶化合物の配向を乱し難く、高い光学特性を有する液晶硬化膜が得られるとともに、該液晶硬化膜の耐久性を向上させることができる。
本発明の重合性液晶組成物は、本発明の効果に影響を及ぼさない範囲において光重合開始剤(I)以外の光重合開始剤を含んでいてもよい。光重合開始剤(I)以外の光重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン化合物、ベンゾフェノン化合物、ベンジルケタール化合物、α−ヒドロキシケトン化合物、α−アミノケトン化合物、オキシム化合物、トリアジン化合物、ヨードニウム塩及びスルホニウム塩が挙げられる。これらの光重合開始剤としては当該分野で従来用いられている公知の光重合開始剤が挙げられ、市販品を用いてもよい。
本発明の重合性液晶組成物が光重合開始剤(I)以外の光重合開始剤を含む場合、重合性液晶化合物の配向時に配向を乱さないようにする上で、その含有量は重合性液晶化合物100質量部に対して、好ましくは20質量部以下、より好ましくは15質量部以下である。本発明の一態様において、本発明の重合性液晶組成物は光重合開始剤(I)以外の光重合開始剤を含まない。
本発明の重合性液晶組成物は、重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤(I)に加えて、溶媒、レベリング剤、光増感剤などの添加剤をさらに含んでいてもよい。これらの成分は、それぞれ、1種のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
重合性液晶組成物は、通常、溶媒に溶解した状態で基材等に塗布されるため、溶媒を含むことが好ましい。溶媒としては、重合性液晶化合物を溶解し得る溶媒が好ましく、また、重合性液晶化合物の重合反応に不活性な溶媒であることが好ましい。溶媒としては、例えば、水、メタノール、エタノール、エチレングリコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、2−ブトキシエタノール及びプロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールメチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート及び乳酸エチル等のエステル溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン及びメチルイソブチルケトン等のケトン溶媒;ペンタン、ヘキサン及びヘプタン等の脂肪族炭化水素溶媒;エチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素溶媒;トルエン及びキシレン等の芳香族炭化水素溶媒;アセトニトリル等のニトリル溶媒;テトラヒドロフラン及びジメトキシエタン等のエーテル溶媒;クロロホルム及びクロロベンゼン等の塩素含有溶媒;ジメチルアセトアミド、ジメチルホルミアミド、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等のアミド系溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は、単独又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの中でも、アルコール溶媒、エステル溶媒、ケトン溶媒、塩素含有溶媒、アミド系溶媒及び芳香族炭化水素溶媒が好ましい。
重合性液晶組成物中の溶媒の含有量は、重合性液晶組成物100質量部に対して、好ましくは50〜98質量部、より好ましくは70〜95質量部である。従って、重合性液晶組成物100質量部に占める固形分は、2〜50質量部が好ましく、5〜30質量部がより好ましい。固形分が50質量部以下であると、重合性液晶組成物の粘度が低くなることから、膜の厚みが略均一になり、ムラが生じ難くなる傾向がある。上記固形分は、製造しようとする液晶硬化膜の厚みを考慮して適宜定めることができる。
レベリング剤とは、重合性液晶組成物の流動性を調整し、組成物を塗布して得られる塗膜をより平坦にする機能を有する添加剤であり、例えば、シリコーン系、ポリアクリレート系及びパーフルオロアルキル系のレベリング剤が挙げられる。レベリング剤として市販品を用いてもよく、具体的には、DC3PA、SH7PA、DC11PA、SH28PA、SH29PA、SH30PA、ST80PA、ST86PA、SH8400、SH8700、FZ2123(以上、全て東レ・ダウコーニング(株)製)、KP321、KP323、KP324、KP326、KP340、KP341、X22−161A、KF6001(以上、全て信越化学工業(株)製)、TSF400、TSF401、TSF410、TSF4300、TSF4440、TSF4445、TSF−4446、TSF4452、TSF4460(以上、全てモメンティブ パフォーマンス マテリアルズ ジャパン合同会社製)、フロリナート(fluorinert)(登録商標)FC−72、同FC−40、同FC−43、同FC−3283(以上、全て住友スリーエム(株)製)、メガファック(登録商標)R−08、同R−30、同R−90、同F−410、同F−411、同F−443、同F−445、同F−470、同F−477、同F−479、同F−482、同F−483、同F−556(以上、いずれもDIC(株)製)、エフトップ(商品名)EF301、同EF303、同EF351、同EF352(以上、全て三菱マテリアル電子化成(株)製)、サーフロン(登録商標)S−381、同S−382、同S−383、同S−393、同SC−101、同SC−105、KH−40、SA−100(以上、全てAGCセイミケミカル(株)製)、商品名E1830、同E5844((株)ダイキンファインケミカル研究所製)、BM−1000、BM−1100、BYK−352、BYK−353及びBYK−361N(いずれも商品名:BM Chemie社製)等が挙げられる。レベリング剤は単独又は2種以上を組み合わせて使用できる。
レベリング剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して、0.01〜5質量部が好ましく、0.05〜3質量部がさらに好ましい。レベリング剤の含有量が、上記範囲内であると、重合性液晶化合物を配向させることが容易であり、かつ得られる液晶硬化膜がより平滑となる傾向にあるため好ましい。
また、光増感剤を用いることにより、光重合開始剤(I)を高感度化することができる。光増感剤としては、例えば、キサントン、チオキサントン等のキサントン類;アントラセン及びアルキルエーテル等の置換基を有するアントラセン類;フェノチアジン;ルブレンが挙げられる。光増感剤は単独又は2種以上を組み合わせて使用できる。光増感剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して、通常0.01〜10質量部であり、好ましくは0.05〜5質量部であり、さらに好ましくは0.1〜3質量部である。
本発明の重合性液晶組成物は、重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤(I)と、必要に応じて溶媒や添加剤などの重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤(I)以外の成分とを所定温度で撹拌等することにより得ることができる。
<液晶硬化膜>
本発明は、本発明の重合性液晶組成物の硬化物であって、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物が配向した状態で硬化してなる液晶硬化膜も対象とする。
本発明の重合性液晶組成物は、優れた光学特性を有するとともに、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような過酷な環境下においても経時的な性能変化を生じ難い高い耐久性を示す液晶硬化膜を作製するのに好適に使用することができるため、これにより得られる液晶硬化膜は位相差板などの光学用途に好適である。
本発明は、本発明の重合性液晶組成物の硬化物であって、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物が配向した状態で硬化してなる液晶硬化膜も対象とする。
本発明の重合性液晶組成物は、優れた光学特性を有するとともに、高温高湿下などの過酷な条件下や太陽光に暴露されるような過酷な環境下においても経時的な性能変化を生じ難い高い耐久性を示す液晶硬化膜を作製するのに好適に使用することができるため、これにより得られる液晶硬化膜は位相差板などの光学用途に好適である。
本発明の液晶硬化膜中に含まれる一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物の重合体100質量部に対して0.001質量部以下であることが好ましく、0.8×10−3質量部以下であることがより好ましく、0.5×10−3質量部以下であることがさらに好ましく、通常0.1×10−3質量部以上である。重合性液晶組成物から液晶硬化膜を作製する際、例えば乾燥工程等において一次酸化防止剤が気化することで重合性液晶化合物の重合に対する影響を抑えて高い重合率を実現することができるため、液晶硬化膜中の一次酸化防止剤の含有量が上記上限値以下であることは光学特性や耐久性の観点において有利である。
本発明の一態様において、本発明の液晶硬化膜は、本発明の重合性液晶組成物の硬化物であり、下記式(1)、(2)及び(3)で表される光学特性を有する。該液晶硬化膜は、通常、重合性液晶化合物が該液晶硬化膜平面に対して水平方向に配向した状態で硬化してなる硬化物(以下、「水平配向液晶硬化膜」ともいう)である。
Re(450)/Re(550)≦1.00 (1)
1.00≦Re(650)/Re(550) (2)
100nm≦Re(550)≦180nm (3)
〔式中、Re(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける面内位相差値を表し、Re=(nx(λ)−ny(λ))×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表す)。〕
Re(450)/Re(550)≦1.00 (1)
1.00≦Re(650)/Re(550) (2)
100nm≦Re(550)≦180nm (3)
〔式中、Re(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける面内位相差値を表し、Re=(nx(λ)−ny(λ))×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表す)。〕
水平配向液晶硬化膜が式(I)及び(II)を満たす場合、当該水平配向液晶硬化膜は、短波長での面内位相差値が長波長での面内位相差値よりも小さくなる、いわゆる逆波長分散性を示す。逆波長分散性が向上し、液晶硬化膜(位相差板)の光学特性がより向上することから、Re(450)/Re(550)は、好ましくは0.70以上、より好ましくは0.78以上であり、また、好ましくは0.92以下、より好ましくは0.90以下、さらに好ましくは0.87以下、特に好ましくは0.86以下、より特に好ましくは0.85以下である。また、Re(650)/Re(550)は、好ましくは1.0以上、より好ましくは1.01以上であり、さらに好ましくは1.02以上である。
上記面内位相差値は、水平配向液晶硬化膜の厚みdによって調整することができる。面内位相差値は、上記式Re(λ)=(nx(λ)−ny(λ))×dによって決定されることから、所望の面内位相差値(Re(λ):波長λ(nm)における水平配向液晶硬化膜の面内位相差値)を得るには、3次元屈折率と膜厚dとを調整すればよい。
また、水平配向液晶硬化膜が式(3)を満たす場合、該水平配向液晶硬化膜を含む位相差板を備える楕円偏光板を有機EL表示装置に適用した場合の正面反射色相の向上効果(着色を抑制させる効果)に優れる。面内位相差値のより好ましい範囲は、120nm≦Re(550)≦170nmであり、さらに好ましい範囲は130nm≦Re(550)≦150nmである。
本発明の一態様において、本発明の液晶硬化膜は、本発明の重合性液晶組成物の硬化物であり、下記式(4)、(5)及び(6)で表される光学特性を有する。該液晶硬化膜は、通常、重合性液晶化合物が該液晶硬化膜平面に対して垂直方向に配向した状態で硬化してなる硬化物(以下、「垂直配向液晶硬化膜」ともいう)である。
Rth(450)/Rth(550)≦1.00 (4)
1.00≦Rth(650)/Rth(550) (5)
−100nm≦Rth(550)≦−40nm (6)
〔式中、Rth(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける厚み方向の位相差値を表し、Rth=((nx(λ)+ny(λ))/2―nz)×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表し、nzは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して垂直な方向の波長λnmにおける屈折率を表す)。
〕
Rth(450)/Rth(550)≦1.00 (4)
1.00≦Rth(650)/Rth(550) (5)
−100nm≦Rth(550)≦−40nm (6)
〔式中、Rth(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける厚み方向の位相差値を表し、Rth=((nx(λ)+ny(λ))/2―nz)×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表し、nzは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して垂直な方向の波長λnmにおける屈折率を表す)。
〕
垂直配向液晶硬化膜が式(4)及び(5)を満たす場合、当該垂直配向液晶硬化膜を含む位相差板を備える楕円偏光板において、短波長側で楕円率の低下を抑制することができ、斜方反射色相を向上させることができる。垂直配向液晶硬化膜におけるRth(450)/Rth(550)の値は、好ましくは0.70以上、より好ましくは0.78以上であり、また、好ましくは0.92以下、より好ましくは0.90以下、さらに好ましくは0.87以下、特に好ましくは0.86以下、より特に好ましくは0.85以下である。また、Rth(650)/Rth(550)は、好ましくは1.0以上、より好ましくは1.01以上であり、さらに好ましくは1.02以上である。
また、垂直配向液晶硬化膜が式(6)を満たす場合、該垂直配向液晶硬化膜を含む位相差板を備える楕円偏光板を有機EL表示装置に適用した場合の斜方反射色相を向上させることができる。垂直配向液晶硬化膜の膜厚方向の位相差値Rth(550)は、より好ましくは−90nm以上、さらに好ましくは−80nm以上であり、また、より好ましくは−50nm以下である。
本発明の液晶硬化膜は、例えば、
本発明の重合性液晶組成物の塗膜を形成し、該塗膜を乾燥し、かつ、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物を配向させる工程、及び、
配向状態を保持したまま光照射により重合性液晶化合物を重合させ、液晶硬化膜を形成する工程
を含む方法により製造することができる。
本発明の重合性液晶組成物の塗膜を形成し、該塗膜を乾燥し、かつ、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物を配向させる工程、及び、
配向状態を保持したまま光照射により重合性液晶化合物を重合させ、液晶硬化膜を形成する工程
を含む方法により製造することができる。
重合性液晶組成物の塗膜は、基材上又は後述する配向膜上などに重合性液晶組成物を塗布することにより形成することができる。
基材としては、例えば、ガラス基材やフィルム基材等が挙げられるが、加工性の観点から樹脂フィルム基材が好ましい。フィルム基材を構成する樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びノルボルネン系ポリマーのようなポリオレフィン;環状オレフィン系樹脂;ポリビニルアルコール;ポリエチレンテレフタレート;ポリメタクリル酸エステル;ポリアクリル酸エステル;トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、及びセルロースアセテートプロピオネートのようなセルロースエステル;ポリエチレンナフタレート;ポリカーボネート;ポリスルホン;ポリエーテルスルホン;ポリエーテルケトン;ポリフェニレンスルフィド及びポリフェニレンオキシドのようなプラスチックが挙げられる。このような樹脂を、溶媒キャスト法、溶融押出法等の公知の手段により製膜して基材とすることができる。基材表面には、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、エポキシ樹脂、オキセタン樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂等から形成される保護層を有していてもよく、シリコーン処理のような離型処理、コロナ処理、プラズマ処理等の表面処理が施されていてもよい。
基材としては、例えば、ガラス基材やフィルム基材等が挙げられるが、加工性の観点から樹脂フィルム基材が好ましい。フィルム基材を構成する樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びノルボルネン系ポリマーのようなポリオレフィン;環状オレフィン系樹脂;ポリビニルアルコール;ポリエチレンテレフタレート;ポリメタクリル酸エステル;ポリアクリル酸エステル;トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、及びセルロースアセテートプロピオネートのようなセルロースエステル;ポリエチレンナフタレート;ポリカーボネート;ポリスルホン;ポリエーテルスルホン;ポリエーテルケトン;ポリフェニレンスルフィド及びポリフェニレンオキシドのようなプラスチックが挙げられる。このような樹脂を、溶媒キャスト法、溶融押出法等の公知の手段により製膜して基材とすることができる。基材表面には、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、エポキシ樹脂、オキセタン樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂等から形成される保護層を有していてもよく、シリコーン処理のような離型処理、コロナ処理、プラズマ処理等の表面処理が施されていてもよい。
基材として市販の製品を用いてもよい。市販のセルロースエステル基材としては、例えば、フジタックフィルムのような富士写真フィルム株式会社製のセルロースエステル基材;「KC8UX2M」、「KC8UY」、及び「KC4UY」のようなコニカミノルタオプト株式会社製のセルロースエステル基材などが挙げられる。市販の環状オレフィン系樹脂としては、たとえば、「Topas(登録商標)」のようなTicona社(独)製の環状オレフィン系樹脂;「アートン(登録商標)」のようなJSR株式会社製の環状オレフィン系樹脂;「ゼオノア(ZEONOR)(登録商標)」、及び「ゼオネックス(ZEONEX)(登録商標)」のような日本ゼオン株式会社製の環状オレフィン系樹脂;「アペル」(登録商標)のような三井化学株式会社製の環状オレフィン系樹脂が挙げられる。
市販されている環状オレフィン系樹脂基材を用いることもできる。市販の環状オレフィン系樹脂基材としては、「エスシーナ(登録商標)」及び「SCA40(登録商標)」のような積水化学工業株式会社製の環状オレフィン系樹脂基材;「ゼオノアフィルム(登録商標)」のようなオプテス株式会社製の環状オレフィン系樹脂基材;「アートンフィルム(登録商標)」のようなJSR株式会社製の環状オレフィン系樹脂基材が挙げられる。
市販されている環状オレフィン系樹脂基材を用いることもできる。市販の環状オレフィン系樹脂基材としては、「エスシーナ(登録商標)」及び「SCA40(登録商標)」のような積水化学工業株式会社製の環状オレフィン系樹脂基材;「ゼオノアフィルム(登録商標)」のようなオプテス株式会社製の環状オレフィン系樹脂基材;「アートンフィルム(登録商標)」のようなJSR株式会社製の環状オレフィン系樹脂基材が挙げられる。
積層体の薄型化、基材の剥離容易性、基材のハンドリング性等の観点から、基材の厚みは、通常、5〜300μmであり、好ましくは10〜150μmである。
重合性液晶組成物を基材等に塗布する方法としては、スピンコーティング法、エクストルージョン法、グラビアコーティング法、ダイコーティング法、バーコーティング法、アプリケータ法などの塗布法、フレキソ法などの印刷法等の公知の方法が挙げられる。
次いで、溶媒を乾燥等により除去することにより、乾燥塗膜が形成される。乾燥方法としては、自然乾燥法、通風乾燥法、加熱乾燥及び減圧乾燥法等が挙げられる。この際、重合性液晶組成物から得られた塗膜を加熱することにより、塗膜から溶媒を乾燥除去させるとともに一次酸化防止剤を除去し、かつ、重合性液晶化合物を塗膜平面に対して所望の方向(例えば、水平又は垂直方向)に配向させることができる。塗膜の加熱温度は、用いる重合性液晶化合物及び塗膜を形成する基材等の材質などを考慮して、適宜決定し得るが、好ましくは一次酸化防止剤を揮発させ得る温度以上であり、かつ、重合性液晶化合物を液晶相状態へ相転移させるために、通常、液晶相転移温度以上の温度であることが必要である。重合性液晶組成物に含まれる溶媒及び一次酸化防止剤を除去しながら、重合性液晶化合物を所望の配向状態とするため、例えば、前記重合性液晶組成物に含まれる重合性液晶化合物の液晶相転移温度(スメクチック相転移温度又はネマチック相転移温度)程度以上の温度まで加熱することができる。
なお、液晶相転移温度は、例えば、温度調節ステージを備えた偏光顕微鏡や、示差走査熱量計(DSC)、熱重量示差熱分析装置(TG−DTA)等を用いて測定することができる。また、重合性液晶化合物として2種以上を組み合わせて用いる場合、上記相転移温度は、重合性液晶組成物を構成する全重合性液晶化合物を重合性液晶組成物における組成と同じ比率で混合した重合性液晶化合物の混合物を用いて、1種の重合性液晶化合物を用いる場合と同様にして測定される温度を意味する。また、一般に重合性液晶組成物中における重合性液晶化合物の液晶相転移温度は、重合性液晶化合物単体としての液晶相転移温度よりも下がる場合もあることが知られている。
なお、液晶相転移温度は、例えば、温度調節ステージを備えた偏光顕微鏡や、示差走査熱量計(DSC)、熱重量示差熱分析装置(TG−DTA)等を用いて測定することができる。また、重合性液晶化合物として2種以上を組み合わせて用いる場合、上記相転移温度は、重合性液晶組成物を構成する全重合性液晶化合物を重合性液晶組成物における組成と同じ比率で混合した重合性液晶化合物の混合物を用いて、1種の重合性液晶化合物を用いる場合と同様にして測定される温度を意味する。また、一般に重合性液晶組成物中における重合性液晶化合物の液晶相転移温度は、重合性液晶化合物単体としての液晶相転移温度よりも下がる場合もあることが知られている。
加熱時間は、加熱温度、用いる重合性液晶化合物の種類、溶媒の種類やその沸点及びその量等に応じて適宜決定し得るが、通常、15秒〜10分であり、好ましくは0.5〜5分である。
塗膜からの溶媒の除去は、重合性液晶化合物の液晶相転移温度以上への加熱と同時に行ってもよいし、別途で行ってもよいが、生産性向上の観点から同時に行うことが好ましい。重合性液晶化合物の液晶相転移温度以上への加熱を行う前に、重合性液晶組成物から得られた塗膜中に含まれる重合性液晶化合物が重合しない条件で塗膜中の溶媒を適度に除去させるための予備乾燥工程を設けてもよい。かかる予備乾燥工程における乾燥方法としては、自然乾燥法、通風乾燥法、加熱乾燥及び減圧乾燥法等が挙げられ、該乾燥工程における乾燥温度(加熱温度)は、用いる重合性液晶化合物の種類、溶媒の種類やその沸点及びその量等に応じて適宜決定し得る。
次いで、得られた乾燥塗膜において、重合性液晶化合物の配向状態を保持したまま、光照射により重合性液晶化合物を重合させることにより、所望の配向状態で存在する重合性液晶化合物の重合体である液晶硬化膜が形成される。重合方法としては、通常、光重合法が用いられる。光重合において、乾燥塗膜に照射する光としては、当該乾燥塗膜に含まれる光重合開始剤の種類、重合性液晶化合物の種類(特に、該重合性液晶化合物が有する重合性基の種類)及びその量に応じて適宜選択される。その具体例としては、可視光、紫外光、赤外光、X線、α線、β線及びγ線からなる群より選択される1種以上の光や活性電子線が挙げられる。中でも、重合反応の進行を制御し易い点や、光重合装置として当分野で広範に用いられているものが使用できるという点で、紫外光が好ましく、紫外光によって、光重合可能なように、重合性液晶組成物に含有される重合性液晶化合物や光重合開始剤の種類を選択しておくことが好ましい。
本発明の重合性液晶組成物の乾燥塗膜を光照射する際、酸素濃度を低くすることにより得られる液晶硬化膜の耐湿熱性や耐光性等の耐久性を向上させることができる。乾燥塗膜の光照射時の酸素濃度は、好ましくは10000ppm以下、より好ましくは1000ppm以下、さらに好ましくは500ppm以下である。酸素濃度が上記上限値以下であれば、重合性液晶化合物の重合が十分に進みやすく、耐久性に優れる液晶硬化膜を得ることができる。乾燥塗膜の光照射時の酸素濃度は低いほど好ましく0ppmであってもよいが、生産効率等の観点からは、通常、1ppm以上であり、10ppm以上であることがより好ましく、100ppm以上であることがさらに好ましい。
乾燥塗膜の光照射時の酸素濃度を制御する方法としては、例えば不活性ガス雰囲気下で光照射を行う、真空状態にする等の方法を挙げることができる。不活性ガスとしては、例えば、窒素、ヘリウム、アルゴン等の希ガスまたはそれらの混合物を用いることができるが、経済性や取扱いの容易さの観点から窒素が好ましい。
また、重合時に、適切な冷却手段により乾燥塗膜を冷却しながら光照射することで、重合温度を制御することもできる。このような冷却手段の採用により、より低温で重合性液晶化合物の重合を実施すれば、基材が比較的耐熱性が低いものを用いたとしても、適切に液晶硬化膜を形成できる。また、光照射時の熱による不具合(基材の熱による変形等)が発生しない範囲で重合温度を高くすることにより重合反応を促進することも可能である。
光重合の際、マスキングや現像を行うなどによって、パターニングされた硬化膜を得ることもできる。
光重合の際、マスキングや現像を行うなどによって、パターニングされた硬化膜を得ることもできる。
前記活性エネルギー線の光源としては、例えば、低圧水銀ランプ、中圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、キセノンランプ、ハロゲンランプ、カーボンアーク灯、タングステンランプ、ガリウムランプ、エキシマレーザー、波長範囲380〜440nmを発光するLED光源、ケミカルランプ、ブラックライトランプ、マイクロウェーブ励起水銀灯、メタルハライドランプ等が挙げられる。
紫外線照射強度は、通常、10〜3,000mW/cm2である。紫外線照射強度は、好ましくは光重合開始剤の活性化に有効な波長領域における強度である。光を照射する時間は、通常0.1秒〜10分であり、好ましくは0.1秒〜5分、より好ましくは0.1秒〜3分、さらに好ましくは0.1秒〜1分である。このような紫外線照射強度で1回又は複数回照射すると、その積算光量は、10〜3,000mJ/cm2、好ましくは50〜2,000mJ/cm2、より好ましくは100〜1,000mJ/cm2である。
液晶硬化膜の厚みは、適用される表示装置に応じて適宜選択でき、好ましくは0.2〜3μm、より好ましくは0.2〜2μmである。
重合性液晶組成物の塗膜は配向膜上に形成されてもよい。配向膜は、重合性液晶化合物を所望の方向に液晶配向させる、配向規制力を有するものである。この中でも、重合性液晶化合物を水平方向に配向させる配向規制力を有する配向膜を水平配向膜、垂直方向に配向させる配向規制力を有する配向膜を垂直配向膜と呼ぶことがある。配向規制力は、配向膜の種類、表面状態やラビング条件等によって任意に調整することが可能であり、配向膜が光配向性ポリマーから形成されている場合は、偏光照射条件等によって任意に調整することが可能である。
配向膜としては、重合性液晶組成物の塗布等により溶解しない溶媒耐性を有し、また、溶媒の除去や重合性液晶化合物の配向のための加熱処理における耐熱性を有するものが好ましい。配向膜としては、配向性ポリマーを含む配向膜、光配向膜及び表面に凹凸パターンや複数の溝を有するグルブ配向膜、配向方向に延伸してある延伸フィルム等が挙げられ、配向角の精度及び品質の観点から光配向膜が好ましい。
配向性ポリマーとしては、例えば、分子内にアミド結合を有するポリアミドやゼラチン類、分子内にイミド結合を有するポリイミド及びその加水分解物であるポリアミック酸、ポリビニルアルコール、アルキル変性ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリオキサゾール、ポリエチレンイミン、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸及びポリアクリル酸エステル類が挙げられる。中でも、ポリビニルアルコールが好ましい。配向性ポリマーは単独又は2種以上を組み合わせて使用できる。
配向性ポリマーを含む配向膜は、通常、配向性ポリマーが溶媒に溶解した組成物(以下、「配向性ポリマー組成物」ということがある)を基材に塗布し、溶媒を除去する、又は、配向性ポリマー組成物を基材に塗布し、溶媒を除去し、ラビングする(ラビング法)ことで得られる。溶媒としては、重合性液晶組成物に用い得る溶媒として先に例示した溶媒と同様のものが挙げられる。
配向性ポリマー組成物中の配向性ポリマーの濃度は、配向性ポリマー材料が、溶媒に完溶できる範囲であればよいが、溶液に対して固形分換算で0.1〜20%が好ましく、0.1〜10%程度がさらに好ましい。
配向性ポリマー組成物として、市販の配向膜材料をそのまま使用してもよい。市販の配向膜材料としては、サンエバー(登録商標、日産化学工業(株)製)、オプトマー(登録商標、JSR(株)製)などが挙げられる。
配向性ポリマー組成物を基材に塗布する方法としては、重合性液晶組成物を基材へ塗布する方法として例示したものと同様のものが挙げられる。
配向性ポリマー組成物に含まれる溶媒を除去する方法としては、自然乾燥法、通風乾燥法、加熱乾燥及び減圧乾燥法等が挙げられる。
配向膜に配向規制力を付与するために、必要に応じてラビング処理を行うことができる(ラビング法)。ラビング法により配向規制力を付与する方法としては、ラビング布が巻きつけられ、回転しているラビングロールに、配向性ポリマー組成物を基材に塗布しアニールすることで基材表面に形成された配向性ポリマーの膜を接触させる方法が挙げられる。ラビング処理を行う時に、マスキングを行えば、配向の方向が異なる複数の領域(パターン)を配向膜に形成することもできる。
光配向膜は、通常、光反応性基を有するポリマー又はモノマーと溶媒とを含む組成物(以下、「光配向膜形成用組成物」ともいう)を基材に塗布し、溶媒を除去後に偏光(好ましくは、偏光UV)を照射することで得られる。光配向膜は、照射する偏光の偏光方向を選択することにより、配向規制力の方向を任意に制御することができる点でも有利である。
光反応性基とは、光照射することにより液晶配向能を生じる基をいう。具体的には、光照射により生じる分子の配向誘起又は異性化反応、二量化反応、光架橋反応もしくは光分解反応等の液晶配向能の起源となる光反応に関与する基が挙げられる。中でも、二量化反応又は光架橋反応に関与する基が、配向性に優れる点で好ましい。光反応性基として、不飽和結合、特に二重結合を有する基が好ましく、炭素−炭素二重結合(C=C結合)、炭素−窒素二重結合(C=N結合)、窒素−窒素二重結合(N=N結合)及び炭素−酸素二重結合(C=O結合)からなる群より選ばれる少なくとも1つを有する基が特に好ましい。
C=C結合を有する光反応性基としては、ビニル基、ポリエン基、スチルベン基、スチルバゾール基、スチルバゾリウム基、カルコン基及びシンナモイル基等が挙げられる。C=N結合を有する光反応性基としては、芳香族シッフ塩基、芳香族ヒドラゾンなどの構造を有する基が挙げられる。N=N結合を有する光反応性基としては、アゾベンゼン基、アゾナフタレン基、芳香族複素環アゾ基、ビスアゾ基、ホルマザン基、及び、アゾキシベンゼン構造を有する基等が挙げられる。C=O結合を有する光反応性基としては、ベンゾフェノン基、クマリン基、アントラキノン基及びマレイミド基等が挙げられる。これらの基は、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリルオキシ基、シアノ基、アルコキシカルボニル基、ヒドロキシル基、スルホン酸基、ハロゲン化アルキル基などの置換基を有していてもよい。
中でも、光二量化反応に関与する光反応性基が好ましく、光配向に必要な偏光照射量が比較的少なく、かつ、熱安定性や経時安定性に優れる光配向膜が得られやすいという点で、シンナモイル基及びカルコン基が好ましい。光反応性基を有するポリマーとしては、当該ポリマー側鎖の末端部が桂皮酸構造となるようなシンナモイル基を有するものが特に好ましい。
光配向膜形成用組成物を基材上に塗布することにより、基材上に光配向誘起層を形成することができる。該組成物に含まれる溶媒としては、重合性液晶組成物に用い得る溶媒として先に例示した溶媒と同様のものが挙げられ、光反応性基を有するポリマーあるいはモノマーの溶解性に応じて適宜選択することができる。
光配向膜形成用組成物中の光反応性基を有するポリマー又はモノマーの含有量は、ポリマー又はモノマーの種類や目的とする光配向膜の厚みによって適宜調節できるが、光配向膜形成用組成物の質量に対して、少なくとも0.2質量%とすることが好ましく、0.3〜10質量%の範囲がより好ましい。光配向膜の特性が著しく損なわれない範囲で、光配向膜形成用組成物は、ポリビニルアルコールやポリイミドなどの高分子材料や光増感剤を含んでいてもよい。
光配向膜形成用組成物を基材に塗布する方法としては、配向性ポリマー組成物を基材に塗布する方法と同様の方法が挙げられる。塗布された光配向膜形成用組成物から、溶媒を除去する方法としては例えば、自然乾燥法、通風乾燥法、加熱乾燥及び減圧乾燥法等が挙げられる。
偏光を照射するには、基材上に塗布された光配向膜形成用組成物から、溶媒を除去したものに直接、偏光UVを照射する形式でも、基材側から偏光を照射し、偏光を透過させて照射する形式でもよい。また、当該偏光は、実質的に平行光であると特に好ましい。照射する偏光の波長は、光反応性基を有するポリマー又はモノマーの光反応性基が、光エネルギーを吸収し得る波長領域のものがよい。具体的には、波長250〜400nmの範囲のUV(紫外線)が特に好ましい。当該偏光照射に用いる光源としては、キセノンランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、KrF、ArFなどの紫外光レーザーなどが挙げられ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ及びメタルハライドランプがより好ましい。これらの中でも、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ及びメタルハライドランプが、波長313nmの紫外線の発光強度が大きいため好ましい。前記光源からの光を、適当な偏光子を通過して照射することにより、偏光UVを照射することができる。かかる偏光子としては、偏光フィルターやグラントムソン、グランテーラーなどの偏光プリズムやワイヤーグリッドタイプの偏光子を用いることができる。
なお、ラビング又は偏光照射を行う時に、マスキングを行えば、液晶配向の方向が異なる複数の領域(パターン)を形成することもできる。
グルブ(groove)配向膜は、膜表面に凹凸パターン又は複数のグルブ(溝)を有する膜である。等間隔に並んだ複数の直線状のグルブを有する膜に重合性液晶化合物を塗布した場合、その溝に沿った方向に液晶分子が配向する。
グルブ配向膜を得る方法としては、感光性ポリイミド膜表面にパターン形状のスリットを有する露光用マスクを介して露光後、現像及びリンス処理を行って凹凸パターンを形成する方法、表面に溝を有する板状の原盤に、硬化前のUV硬化樹脂の層を形成し、形成された樹脂層を基材へ移してから硬化する方法、及び、基材に形成した硬化前のUV硬化樹脂の膜に、複数の溝を有するロール状の原盤を押し当てて凹凸を形成し、その後硬化する方法等が挙げられる。
さらに、重合性液晶化合物を液晶硬化膜平面に対して垂直方向に配向させる配向規制力を示す材料としては、上述した配向性ポリマー等の他にパーフルオロアルキル等のフッ素系ポリマー及びシラン化合物並びにそれらの縮合反応により得られるポリシロキサン化合物などを用いてもよい。
配向膜を形成する材料としてシラン化合物を使用する場合には、表面張力を低下させやすく、配向膜に隣接する層との密着性を高めやすい観点から、構成元素にSi元素とC元素とを含む化合物が好ましく、シラン化合物を好適に使用することができる。シラン化合物としてはシラン含有イオン性化合物等が使用可能であり、このようなシラン化合物を使用することにより垂直配向規制力を高めることができる。シラン化合物としては、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよく、その他の材料と混合して使用してもよい。シラン化合物が非イオン性シラン化合物である場合には、垂直配向規制力を高めやすい観点から分子末端にアルキル基を有するシラン化合物が好ましく、炭素数3〜30のアルキル基を有するシラン化合物がより好ましい。
配向膜(配向性ポリマーを含む配向膜又は光配向膜)の厚みは、通常10〜10000nmの範囲であり、好ましくは10〜1000nmの範囲であり、より好ましくは10〜500nm以下であり、さらに好ましくは10〜300nm、特に好ましい50〜250nmの範囲である。
本発明は、本発明の液晶硬化膜と偏光フィルムとを含む楕円偏光板を包含する。
偏光フィルムは、偏光機能を有するフィルムであり、吸収異方性を有する色素を吸着させた延伸フィルムや吸収異方性を有する色素を塗布したフィルムを偏光子として含むフィルム等が挙げられる。吸収異方性を有する色素としては、例えば、二色性色素が挙げられる。
偏光フィルムは、偏光機能を有するフィルムであり、吸収異方性を有する色素を吸着させた延伸フィルムや吸収異方性を有する色素を塗布したフィルムを偏光子として含むフィルム等が挙げられる。吸収異方性を有する色素としては、例えば、二色性色素が挙げられる。
吸収異方性を有する色素を吸着させた延伸フィルムを偏光子として含むフィルムは通常、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを一軸延伸する工程、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色することにより、その二色性色素を吸着させる工程、二色性色素が吸着されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸水溶液で処理する工程、及びホウ酸水溶液による処理後に水洗する工程を経て製造された偏光子の少なくとも一方の面に接着剤を介して透明保護フィルムで挟み込むことで作製される。
ポリビニルアルコール系樹脂は、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化することによって得られる。ポリ酢酸ビニル系樹脂としては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルの他、酢酸ビニルとそれに共重合可能な他の単量体との共重合体が用いられる。酢酸ビニルに共重合可能な他の単量体としては、例えば、不飽和カルボン酸類、オレフィン類、ビニルエーテル類、不飽和スルホン酸類、アンモニウム基を有するアクリルアミド類などが挙げられる。
ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、通常85〜100モル%程度であり、好ましくは98モル%以上である。ポリビニルアルコール系樹脂は変性されていてもよく、例えば、アルデヒド類で変性されたポリビニルホルマールやポリビニルアセタールも使用することができる。ポリビニルアルコール系樹脂の重合度は、通常1,000〜10,000程度であり、好ましくは1,500〜5,000の範囲である。
このようなポリビニルアルコール系樹脂を製膜したものが、偏光フィルムの原反フィルムとして用いられる。ポリビニルアルコール系樹脂を製膜する方法は、特に限定されるものでなく、公知の方法で製膜することができる。ポリビニルアルコール系原反フィルムの膜厚は、例えば、10〜150μm程度とすることができる。
ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの一軸延伸は、二色性色素による染色の前、染色と同時、又は染色の後で行うことができる。一軸延伸を染色の後で行う場合、この一軸延伸は、ホウ酸処理の前に行ってもよいし、ホウ酸処理中に行ってもよい。また、これらの複数の段階で一軸延伸を行うことも可能である。一軸延伸にあたっては、周速の異なるロール間で一軸に延伸してもよいし、熱ロールを用いて一軸に延伸してもよい。また一軸延伸は、大気中で延伸を行う乾式延伸であってもよいし、溶媒を用い、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを膨潤させた状態で延伸を行う湿式延伸であってもよい。延伸倍率は、通常3〜8倍程度である。
ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの二色性色素による染色は、例えば、二色性色素を含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬する方法によって行われる。
二色性色素として、具体的には、ヨウ素や二色性の有機染料が用いられる。二色性の有機染料としては、C.I.DIRECT RED 39などのジスアゾ化合物からなる二色性直接染料及び、トリスアゾ、テトラキスアゾなどの化合物からなる二色性直接染料等が挙げられる。ポリビニルアルコール系樹脂フィルムは、染色処理前に、水への浸漬処理を施しておくことが好ましい。
二色性色素としてヨウ素を用いる場合は通常、ヨウ素及びヨウ化カリウムを含有する水溶液に、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬して染色する方法が採用される。この水溶液におけるヨウ素の含有量は、水100質量部あたり、通常、0.01〜1質量部程度である。またヨウ化カリウムの含有量は、水100質量部あたり、通常、0.5〜20質量部程度である。染色に用いる水溶液の温度は、通常20〜40℃程度である。また、この水溶液への浸漬時間(染色時間)は、通常20〜1,800秒程度である。
一方、二色性色素として二色性の有機染料を用いる場合は通常、水溶性二色性染料を含む水溶液にポリビニルアルコール系樹脂フィルムを浸漬して染色する方法が採用される。
この水溶液における二色性有機染料の含有量は、水100質量部あたり、通常、1×10−4〜10質量部程度であり、好ましくは1×10−3〜1質量部であり、さらに好ましくは1×10−3〜1×10−2質量部である。この水溶液は、硫酸ナトリウム等の無機塩を染色助剤として含んでいてもよい。染色に用いる二色性染料水溶液の温度は、通常、20〜80℃程度である。また、この水溶液への浸漬時間(染色時間)は、通常、10〜1,800秒程度である。
この水溶液における二色性有機染料の含有量は、水100質量部あたり、通常、1×10−4〜10質量部程度であり、好ましくは1×10−3〜1質量部であり、さらに好ましくは1×10−3〜1×10−2質量部である。この水溶液は、硫酸ナトリウム等の無機塩を染色助剤として含んでいてもよい。染色に用いる二色性染料水溶液の温度は、通常、20〜80℃程度である。また、この水溶液への浸漬時間(染色時間)は、通常、10〜1,800秒程度である。
二色性色素による染色後のホウ酸処理は通常、染色されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸水溶液に浸漬する方法により行うことができる。このホウ酸水溶液におけるホウ酸の含有量は、水100質量部あたり、通常2〜15質量部程度であり、好ましくは5〜12質量部である。二色性色素としてヨウ素を用いた場合には、このホウ酸水溶液はヨウ化カリウムを含有することが好ましく、その場合のヨウ化カリウムの含有量は、水100質量部あたり、通常0.1〜15質量部程度であり、好ましくは5〜12質量部である。ホウ酸水溶液への浸漬時間は、通常60〜1,200秒程度であり、好ましくは150〜600秒、さらに好ましくは200〜400秒である。ホウ酸処理の温度は、通常50℃以上であり、好ましくは50〜85℃、さらに好ましくは60〜80℃である。
ホウ酸処理後のポリビニルアルコール系樹脂フィルムは通常、水洗処理される。水洗処理は、例えば、ホウ酸処理されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムを水に浸漬する方法により行うことができる。水洗処理における水の温度は、通常5〜40℃程度である。
また浸漬時間は、通常1〜120秒程度である。
また浸漬時間は、通常1〜120秒程度である。
水洗後に乾燥処理が施されて、偏光子が得られる。乾燥処理は例えば、熱風乾燥機や遠赤外線ヒーターを用いて行うことができる。乾燥処理の温度は、通常30〜100℃程度であり、好ましくは50〜80℃である。乾燥処理の時間は、通常60〜600秒程度であり、好ましくは120〜600秒である。乾燥処理により、偏光子の水分率は実用程度にまで低減される。その水分率は、通常5〜20質量%程度であり、好ましくは8〜15質量%である。水分率が上記範囲内であると、適度な可撓性を有し、かつ、熱安定性に優れる偏光子となりやすい。
こうしてポリビニルアルコール系樹脂フィルムに、一軸延伸、二色性色素による染色、ホウ酸処理、水洗及び乾燥をして得られる偏光子の厚さは好ましくは5〜40μmである。
吸収異方性を有する色素を塗布したフィルムとしては、液晶性を有する二色性色素を含む組成物又は、二色性色素と重合性液晶とを含む組成物を塗布して得られるフィルム等が挙げられる。当該フィルムは、好ましくは、その片面又は両面に保護フィルムを有する。
当該保護フィルムとしては、液晶硬化膜の製造に用い得る基材として先に例示した樹脂フィルムと同一のものが挙げられる。
当該保護フィルムとしては、液晶硬化膜の製造に用い得る基材として先に例示した樹脂フィルムと同一のものが挙げられる。
吸収異方性を有する色素を塗布したフィルムは薄い方が好ましいが、薄すぎると強度が低下し、加工性に劣る傾向がある。当該フィルムの厚さは、通常20μm以下であり、好ましくは5μm以下であり、より好ましくは0.5〜3μmである。
前記吸収異方性を有する色素を塗布したフィルムとしては、具体的には、特開2012−33249号公報等に記載のフィルムが挙げられる。
このようにして得られた偏光子の少なくとも一方の面に、接着剤を介して透明保護フィルムを積層することにより偏光フィルムが得られる。透明保護フィルムとしては、液晶硬化膜の製造に用い得る基材として先に例示した樹脂フィルムと同様の透明フィルムを好ましく用いることができる。
本発明の楕円偏光板は、本発明の液晶硬化膜と偏光フィルムとを含んで構成されるものであり、例えば、本発明の液晶硬化膜(位相差板)と偏光フィルムとを接着剤層又は粘着剤層等を介して積層させることにより本発明の楕円偏光板を得ることができる。
本発明の一態様においては、本発明の水平配向液晶硬化膜(位相差板)と偏光フィルムとが積層される場合、水平配向液晶硬化膜の遅相軸(光軸)と偏光フィルムの吸収軸との成す角が45±5°となるように積層することが好ましい。
本発明の楕円偏光板は、従来の一般的な楕円偏光板、又は偏光フィルム及び位相差板が備えるような構成を有していてよい。そのような構成としては、例えば、楕円偏光板を有機EL等の表示素子に貼合するための粘着剤層(シート)、偏光フィルムや位相差板(液晶硬化膜)の表面を傷や汚れから保護する目的で用いられるプロテクトフィルム等が挙げられる。
本発明の楕円偏光板は、さまざまな表示装置に用いることができる。
表示装置とは、表示素子を有する装置であり、発光源として発光素子又は発光装置を含む。表示装置としては、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置、無機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置、フレキシブル画像表示装置、タッチパネル表示装置、電子放出表示装置(例えば電場放出表示装置(FED)、表面電界放出表示装置(SED))、電子ペーパー(電子インクや電気泳動素子を用いた表示装置、プラズマ表示装置、投射型表示装置(例えばグレーティングライトバルブ(GLV)表示装置、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を有する表示装置)及び圧電セラミックディスプレイなどが挙げられる。液晶表示装置は、透過型液晶表示装置、半透過型液晶表示装置、反射型液晶表示装置、直視型液晶表示装置及び投射型液晶表示装置などのいずれをも含む。これらの表示装置は、2次元画像を表示する表示装置であってもよいし、3次元画像を表示する立体表示装置であってもよい。特に本発明の楕円偏光板は、フレキシブル画像表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置及び無機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置に好適に用いることができ、本発明の積層体は液晶表示装置及びタッチパネル表示装置に好適に用いることができる。上記フレキシブル画像表示装置は、ウインドウとタッチパネルタッチセンサとを更に有することが好ましい。
これらの表示装置は、光学特性に優れる本発明の楕円偏光板を備えることにより、良好な画像表示特性を発現することができる。
表示装置とは、表示素子を有する装置であり、発光源として発光素子又は発光装置を含む。表示装置としては、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置、無機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置、フレキシブル画像表示装置、タッチパネル表示装置、電子放出表示装置(例えば電場放出表示装置(FED)、表面電界放出表示装置(SED))、電子ペーパー(電子インクや電気泳動素子を用いた表示装置、プラズマ表示装置、投射型表示装置(例えばグレーティングライトバルブ(GLV)表示装置、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を有する表示装置)及び圧電セラミックディスプレイなどが挙げられる。液晶表示装置は、透過型液晶表示装置、半透過型液晶表示装置、反射型液晶表示装置、直視型液晶表示装置及び投射型液晶表示装置などのいずれをも含む。これらの表示装置は、2次元画像を表示する表示装置であってもよいし、3次元画像を表示する立体表示装置であってもよい。特に本発明の楕円偏光板は、フレキシブル画像表示装置、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置及び無機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置に好適に用いることができ、本発明の積層体は液晶表示装置及びタッチパネル表示装置に好適に用いることができる。上記フレキシブル画像表示装置は、ウインドウとタッチパネルタッチセンサとを更に有することが好ましい。
これらの表示装置は、光学特性に優れる本発明の楕円偏光板を備えることにより、良好な画像表示特性を発現することができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。尚、例中の「%」及び「部」は、特記ない限り、それぞれ質量%及び質量部を意味する。
1.実施例1
(1)水平配向膜形成用組成物の調製
下記構造の光配向性材料5部(重量平均分子量:30000)とシクロペンタノン(溶媒)95部とを混合した。得られた混合物を80℃で1時間攪拌することにより、水平配向膜形成用組成物(1)を得た。
光配向性材料:
(1)水平配向膜形成用組成物の調製
下記構造の光配向性材料5部(重量平均分子量:30000)とシクロペンタノン(溶媒)95部とを混合した。得られた混合物を80℃で1時間攪拌することにより、水平配向膜形成用組成物(1)を得た。
光配向性材料:
(2)重合性液晶組成物の調製
特開2010−31223号公報に記載の方法に準じて製造した重合性液晶化合物(A−1)100質量部に対して、ポリアクリレート化合物(レベリング剤)(BYK−361N;BYK−Chemie社製)0.1質量部と、光重合開始剤として5質量部の化合物1と、一次酸化防止剤として2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−メチルフェノール(BHT)(フェノール系酸化防止剤、東京化成工業製)1.0質量部とを混合した。更に、固形分濃度が13%となるようにN−メチル−2−ピロリドン(NMP)を添加し、80℃で1時間攪拌することにより、重合性液晶組成物を得た。
なお、重合性液晶化合物(A−1)の1mg/50mLテトラヒドロフラン溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして吸収スペクトルを測定した。得られた吸収スペクトルから極大吸収度となる波長を読み取ったところ、波長300〜400nmの範囲における極大吸収波長λmaxは350nmであった。
特開2010−31223号公報に記載の方法に準じて製造した重合性液晶化合物(A−1)100質量部に対して、ポリアクリレート化合物(レベリング剤)(BYK−361N;BYK−Chemie社製)0.1質量部と、光重合開始剤として5質量部の化合物1と、一次酸化防止剤として2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−メチルフェノール(BHT)(フェノール系酸化防止剤、東京化成工業製)1.0質量部とを混合した。更に、固形分濃度が13%となるようにN−メチル−2−ピロリドン(NMP)を添加し、80℃で1時間攪拌することにより、重合性液晶組成物を得た。
なお、重合性液晶化合物(A−1)の1mg/50mLテトラヒドロフラン溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして吸収スペクトルを測定した。得られた吸収スペクトルから極大吸収度となる波長を読み取ったところ、波長300〜400nmの範囲における極大吸収波長λmaxは350nmであった。
(3)重合性液晶組成物の保管安定性評価
得られた重合性液晶組成物を、透明バイアル瓶内で、蛍光灯(三菱電機製 FHF32EX−N−H、全光束:3520lm(32W))照射下で15時間保管した後に、目視でゲル化の有無を確認した。結果を表1に示す。
<評価基準>
〇:目視でゲル化が視認されなかった。
×:目視でゲル化が視認された。
得られた重合性液晶組成物を、透明バイアル瓶内で、蛍光灯(三菱電機製 FHF32EX−N−H、全光束:3520lm(32W))照射下で15時間保管した後に、目視でゲル化の有無を確認した。結果を表1に示す。
<評価基準>
〇:目視でゲル化が視認されなかった。
×:目視でゲル化が視認された。
(4)光重合開始剤の吸光スペクトルの測定
光重合開始剤(化合物1)の0.5mg/50mLアセトニトリル溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして初期の吸収スペクトルを測定した。また、前記光重合開始剤の0.5mg/50mLアセトニトリル溶液に対して、高圧水銀ランプを用いて、紫外線を照射(波長365nmにおける積算光量:500mJ/cm2)した。照射後の光重合開始剤のアセトニトリル溶液について、照射前と同様にして吸収スペクトルを測定した。得られた紫外線の照射前後の吸収スペクトルから次の値を算出し、得られた数値を表1に記載した。
λbefore:初期のスペクトルにおける最も長波長側の極大吸収波長
λafter:紫外線照射後のスペクトルにおける最も長波長側の極大吸収波長
Abefore: λbeforeにおける吸光度
Aafter: λafterにおける吸光度
表1中の|λbefore−λafter|はその値が大きくなるほど、Aafter/Abeforeはその値が小さくなるほど紫外線照射により光重合開始剤の吸収波長が変化していることを意味し、液晶硬化膜中で光重合開始剤による不要な光吸収が生じ難くなり、液晶硬化膜の耐久性が向上しやすくなると考えられる。
光重合開始剤(化合物1)の0.5mg/50mLアセトニトリル溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして初期の吸収スペクトルを測定した。また、前記光重合開始剤の0.5mg/50mLアセトニトリル溶液に対して、高圧水銀ランプを用いて、紫外線を照射(波長365nmにおける積算光量:500mJ/cm2)した。照射後の光重合開始剤のアセトニトリル溶液について、照射前と同様にして吸収スペクトルを測定した。得られた紫外線の照射前後の吸収スペクトルから次の値を算出し、得られた数値を表1に記載した。
λbefore:初期のスペクトルにおける最も長波長側の極大吸収波長
λafter:紫外線照射後のスペクトルにおける最も長波長側の極大吸収波長
Abefore: λbeforeにおける吸光度
Aafter: λafterにおける吸光度
表1中の|λbefore−λafter|はその値が大きくなるほど、Aafter/Abeforeはその値が小さくなるほど紫外線照射により光重合開始剤の吸収波長が変化していることを意味し、液晶硬化膜中で光重合開始剤による不要な光吸収が生じ難くなり、液晶硬化膜の耐久性が向上しやすくなると考えられる。
(4)水平配向液晶硬化膜の作製
基材としてシクロオレフィンポリマー(COP)フィルム(日本ゼオン社製、「ZF−14」)の一方の面を、コロナ処理装置を用いてコロナ処理した。次いで、コロナ処理を施したCOPフィルムの表面に、バーコーターを用いて上述した水平配向膜形成用組成物(1)を塗布し、80℃で1分間乾燥した後、偏光UV照射装置(SPOT CURE SP−9;ウシオ電機株式会社製)を用いて、波長313nmにおける積算光量:100mJ/cm2の積算光量で偏光UV露光を実施して水平配向膜を得た。
次いで、得られた上記水平配向膜上にバーコーターを用いて上述した重合性液晶組成物を塗布し、120℃で90秒間熱をかけ、かつ熱風を当てて乾燥し、重合性液晶組成物の塗布膜付基材を得た。得られた重合性液晶組成物の塗布膜付基材を石英ガラス付きの密閉容器に入れ、密閉容器に窒素を充填し、気中の酸素濃度を100ppm以下とした。この酸素濃度100ppm以下の状況下で、高圧水銀ランプを用いて、重合性液晶組成物の塗布面側から紫外線を照射(波長365nmにおける積算光量:300mJ/cm2)することにより、水平配向液晶硬化膜を形成し、COPフィルム/水平配向膜/水平配向液晶硬化膜からなる光学フィルムを形成した。得られた水平配向液晶硬化膜の極大吸収波長は350nmであった。
基材としてシクロオレフィンポリマー(COP)フィルム(日本ゼオン社製、「ZF−14」)の一方の面を、コロナ処理装置を用いてコロナ処理した。次いで、コロナ処理を施したCOPフィルムの表面に、バーコーターを用いて上述した水平配向膜形成用組成物(1)を塗布し、80℃で1分間乾燥した後、偏光UV照射装置(SPOT CURE SP−9;ウシオ電機株式会社製)を用いて、波長313nmにおける積算光量:100mJ/cm2の積算光量で偏光UV露光を実施して水平配向膜を得た。
次いで、得られた上記水平配向膜上にバーコーターを用いて上述した重合性液晶組成物を塗布し、120℃で90秒間熱をかけ、かつ熱風を当てて乾燥し、重合性液晶組成物の塗布膜付基材を得た。得られた重合性液晶組成物の塗布膜付基材を石英ガラス付きの密閉容器に入れ、密閉容器に窒素を充填し、気中の酸素濃度を100ppm以下とした。この酸素濃度100ppm以下の状況下で、高圧水銀ランプを用いて、重合性液晶組成物の塗布面側から紫外線を照射(波長365nmにおける積算光量:300mJ/cm2)することにより、水平配向液晶硬化膜を形成し、COPフィルム/水平配向膜/水平配向液晶硬化膜からなる光学フィルムを形成した。得られた水平配向液晶硬化膜の極大吸収波長は350nmであった。
(5)水平配向液晶硬化膜の物性/特性評価
[面内位相差値測定]
得られた光学フィルムの波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。面内位相差値は、Re(450)=118nm、Re(550)=142nm、Re(650)=148nmであり、Re(450)/Re(550)は0.842であった。
得られた面内位相差値を光学フィルムの初期光学特性として、以下の基準で評価した。
結果を表1に示す。
<評価基準>
○:Re(450)/Re(550)が0.85未満であり、かつ、ヘイズが0.3未満である場合、初期光学特性が高いと判断した。
△:Re(450)/Re(550)が0.85以上0.86未満であり、かつ、ヘイズが0.3未満である場合、初期光学特性が良好であると判断した。
×:Re(450)/Re(550)が0.86以上である、又は、ヘイズが0.3以上である場合、初期光学特性が低いと判断した。
[面内位相差値測定]
得られた光学フィルムの波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。面内位相差値は、Re(450)=118nm、Re(550)=142nm、Re(650)=148nmであり、Re(450)/Re(550)は0.842であった。
得られた面内位相差値を光学フィルムの初期光学特性として、以下の基準で評価した。
結果を表1に示す。
<評価基準>
○:Re(450)/Re(550)が0.85未満であり、かつ、ヘイズが0.3未満である場合、初期光学特性が高いと判断した。
△:Re(450)/Re(550)が0.85以上0.86未満であり、かつ、ヘイズが0.3未満である場合、初期光学特性が良好であると判断した。
×:Re(450)/Re(550)が0.86以上である、又は、ヘイズが0.3以上である場合、初期光学特性が低いと判断した。
[液晶硬化膜のヘイズ測定]
得られた光学フィルムのヘイズ値を、ヘイズメーター(HZ−2;スガ試験機(株)製)を用いて測定した。結果を表1に示す。
得られた光学フィルムのヘイズ値を、ヘイズメーター(HZ−2;スガ試験機(株)製)を用いて測定した。結果を表1に示す。
[液晶硬化膜中の酸化防止剤含有量評価]
液晶硬化膜中の酸化防止剤含有量を以下の通りで分析した。
基材から単離した液晶硬化膜(50mg)に抽出溶媒として、テトラヒドロフラン5mLを添加し、ブランソニックModel5800(日本エマソン(株))製を用いて超音波を20分間かけることにより、液晶硬化膜から酸化防止剤を抽出した。抽出液をフィルターで濾過した後、液体クロマトグラフィー測定(島津製作所製 Prominannceシリーズ、移動相:アセトニトリル、検出波長:254nm)により酸化防止剤含有量を定量した。また、得られた定量結果、及び分析に用いた液晶硬化膜の総質量から、液晶硬化膜中の重合性液晶化合物の重合体100質量部に対する酸化防止剤含有量を算出した。
上記の方法にて測定した液晶硬化膜中の一次酸化防止剤(BHT)の含有量は100ppm(0.1×10−3質量部)であった。
液晶硬化膜中の酸化防止剤含有量を以下の通りで分析した。
基材から単離した液晶硬化膜(50mg)に抽出溶媒として、テトラヒドロフラン5mLを添加し、ブランソニックModel5800(日本エマソン(株))製を用いて超音波を20分間かけることにより、液晶硬化膜から酸化防止剤を抽出した。抽出液をフィルターで濾過した後、液体クロマトグラフィー測定(島津製作所製 Prominannceシリーズ、移動相:アセトニトリル、検出波長:254nm)により酸化防止剤含有量を定量した。また、得られた定量結果、及び分析に用いた液晶硬化膜の総質量から、液晶硬化膜中の重合性液晶化合物の重合体100質量部に対する酸化防止剤含有量を算出した。
上記の方法にて測定した液晶硬化膜中の一次酸化防止剤(BHT)の含有量は100ppm(0.1×10−3質量部)であった。
(6)楕円偏光板の作製
(i)水系接着剤の調製
水100質量部に対して、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール〔株式会社クラレ社製、商品名「KL−318」〕を3質量部溶解させた。得られた混合物に水溶性エポキシ樹脂であるポリアミドエポキシ系添加剤〔田岡化学工業株式会社製、商品名「スミレーズレジン 650(30)」、固形分濃度30%の水溶液〕を1.5質量部添加し、撹拌して水系接着剤を調製した。
(i)水系接着剤の調製
水100質量部に対して、カルボキシル基変性ポリビニルアルコール〔株式会社クラレ社製、商品名「KL−318」〕を3質量部溶解させた。得られた混合物に水溶性エポキシ樹脂であるポリアミドエポキシ系添加剤〔田岡化学工業株式会社製、商品名「スミレーズレジン 650(30)」、固形分濃度30%の水溶液〕を1.5質量部添加し、撹拌して水系接着剤を調製した。
(ii)偏光板の作製
厚み20μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上)を、乾式延伸により約4倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、40℃の純水に40秒間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の質量比が0.052/5.7/100の水溶液に28℃で30秒間浸漬して染色処理を行った。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の質量比が11.0/6.2/100の水溶液に70℃で120秒間浸漬した。引き続き、8℃の純水で15秒間洗浄した後、300Nの張力で保持した状態で、60℃で50秒間、次いで75℃で20秒間乾燥して、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚さ7μmの偏光子を得た。
厚み20μmのポリビニルアルコールフィルム(平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%以上)を、乾式延伸により約4倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、40℃の純水に40秒間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の質量比が0.052/5.7/100の水溶液に28℃で30秒間浸漬して染色処理を行った。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の質量比が11.0/6.2/100の水溶液に70℃で120秒間浸漬した。引き続き、8℃の純水で15秒間洗浄した後、300Nの張力で保持した状態で、60℃で50秒間、次いで75℃で20秒間乾燥して、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している厚さ7μmの偏光子を得た。
偏光子の一方の面に水系接着剤を塗布し、保護フィルムA(厚さ25μmのノルボルネン樹脂からなる延伸フィルムと厚さ3μmのハードコート層とが積層されたフィルム、日本製紙株式会社製、商品名「COP25ST−HC」))を貼り合わせた。このとき保護フィルムAの延伸方向が偏光子の吸収軸に対して45度となるように貼り合わせた。その後、乾燥させて偏光板を得た。
上記で作製した光学フィルムにおける水平配向液晶硬化膜上に厚さ5μmの粘着剤A(リンテック株式会社製、商品名「NCF ♯L2」)を積層した。次に、光学フィルムの基材側(COPフィルム側)の面に厚さ25μmの粘着剤B(リンテック株式会社製、商品名「P−3132」)を積層し、粘着剤B/COPフィルム/水平配向膜/水平配向液晶硬化膜/粘着剤Aからなる両面粘着剤付きの光学フィルムを作製した。
(iii)楕円偏光板の作製
上記で作製した偏光板の偏光子上に、両面粘着剤付きの光学フィルムにおける粘着剤Aを介して、両面粘着剤付きの光学フィルムを貼り合わせた。この際、水平配向液晶硬化膜の遅相軸は、偏光子の吸収軸に対して45度であり、保護フィルムAの延伸方向に対して90度であった。このようにして、保護フィルムA、水系接着剤層、偏光子、粘着剤A、水平配向液晶硬化膜、水平配向膜、COPフィルム、および粘着剤Bからなる楕円偏光板を作製した。
上記で作製した偏光板の偏光子上に、両面粘着剤付きの光学フィルムにおける粘着剤Aを介して、両面粘着剤付きの光学フィルムを貼り合わせた。この際、水平配向液晶硬化膜の遅相軸は、偏光子の吸収軸に対して45度であり、保護フィルムAの延伸方向に対して90度であった。このようにして、保護フィルムA、水系接着剤層、偏光子、粘着剤A、水平配向液晶硬化膜、水平配向膜、COPフィルム、および粘着剤Bからなる楕円偏光板を作製した。
重合性液晶化合物が硬化した膜の遅相軸が、長辺と平行になるように、楕円偏光板を140mm×70mmの大きさの長方形に裁断した。このとき、保護フィルムAの延伸方向は、短辺方向と平行であった。裁断した楕円偏光板を、粘着剤Bを介して、厚さ0.7mmのガラス板(コーニング社製、品番:EAGLE XG(登録商標))へ貼り合わせ、光学積層体(1)を得た。
(7)楕円偏光板の特性評価
[耐湿熱評価]
得られた光学積層体(1)の波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。
次いで、光学積層体(1)を温度85℃、湿度85%RHの条件下で24時間保管した。保管後の光学積層体(1)の波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。得られたデータから、光学積層体(1)のΔRe(550)とΔαを算出し、以下の基準で耐湿熱性を評価した。結果を表1に示す。
ΔRe(550)=保管後のRe(550)−初期のRe(550)
Δα=|保管後のRe(450)/Re(550)−初期のRe(450)/Re(550)|
<評価基準>
○:ΔRe(550)が−5nm以下、もしくは、Δαが0.005以下であるものを、耐湿熱性が良好であるとした。
×:ΔRe(550)が−6nm以上、かつ、Δαが0.006以上であるものを、耐湿熱性が低いと判断した。
[耐湿熱評価]
得られた光学積層体(1)の波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。
次いで、光学積層体(1)を温度85℃、湿度85%RHの条件下で24時間保管した。保管後の光学積層体(1)の波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。得られたデータから、光学積層体(1)のΔRe(550)とΔαを算出し、以下の基準で耐湿熱性を評価した。結果を表1に示す。
ΔRe(550)=保管後のRe(550)−初期のRe(550)
Δα=|保管後のRe(450)/Re(550)−初期のRe(450)/Re(550)|
<評価基準>
○:ΔRe(550)が−5nm以下、もしくは、Δαが0.005以下であるものを、耐湿熱性が良好であるとした。
×:ΔRe(550)が−6nm以上、かつ、Δαが0.006以上であるものを、耐湿熱性が低いと判断した。
[耐光性評価]
得られた光学積層体(1)を卓上キセノンアークランプ式促進耐光性試験機(ATLAS製、SUNTEST XLS+)にてUV露光量95400kJ/m2で照射した。なお、照射は光学積層体(1)の偏光子側から行った。照射後の光学積層体(1)の波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。得られたデータから、各光学積層体のΔRe(550)とΔαを算出した。
ΔRe(550)=保管後のRe(550)−初期のRe(550)
Δα=|保管後のRe(450)/Re(550)−初期のRe(450)/Re(550)|
<評価基準>
○:ΔRe(550)が−5nm以下であるものを耐光性が良好であるとした。
×:ΔRe(550)が−6nm以上であるものを耐光性が低いとした。
得られた光学積層体(1)を卓上キセノンアークランプ式促進耐光性試験機(ATLAS製、SUNTEST XLS+)にてUV露光量95400kJ/m2で照射した。なお、照射は光学積層体(1)の偏光子側から行った。照射後の光学積層体(1)の波長450nm、波長550nm、並びに波長650nmの光に対する面内位相差値を、王子計測機器株式会社製のKOBRA−WRを用いて測定した。得られたデータから、各光学積層体のΔRe(550)とΔαを算出した。
ΔRe(550)=保管後のRe(550)−初期のRe(550)
Δα=|保管後のRe(450)/Re(550)−初期のRe(450)/Re(550)|
<評価基準>
○:ΔRe(550)が−5nm以下であるものを耐光性が良好であるとした。
×:ΔRe(550)が−6nm以上であるものを耐光性が低いとした。
2.実施例2
表1に記載の通り、重合性液晶化合物を重合性液晶化合物(B−1)に変更した以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(B−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムを得た。重合性液晶化合物(B−1)は、特開2016−81035号公報を参考にして調製した。
尚、重合性液晶化合物(B−1)の1mg/50mLテトラヒドロフラン溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして吸収スペクトルを測定した。得られた吸収スペクトルから極大吸収度となる波長を読み取ったところ、波長300〜400nmの範囲における極大吸収波長λmaxは352nmであった。
表1に記載の通り、重合性液晶化合物を重合性液晶化合物(B−1)に変更した以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(B−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムを得た。重合性液晶化合物(B−1)は、特開2016−81035号公報を参考にして調製した。
尚、重合性液晶化合物(B−1)の1mg/50mLテトラヒドロフラン溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして吸収スペクトルを測定した。得られた吸収スペクトルから極大吸収度となる波長を読み取ったところ、波長300〜400nmの範囲における極大吸収波長λmaxは352nmであった。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
3.実施例3
表1に記載の通り、重合性液晶化合物を重合性液晶化合物(C−1)に変更した以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(C−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平液晶硬化膜を含む光学フィルムを得た。重合性液晶化合物(C−1)は、国際特許公開2015/025793号公報を参考にして調製した。
尚、重合性液晶化合物(C−1)の1mg/50mLテトラヒドロフラン溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして吸収スペクトルを測定した。得られた吸収スペクトルから極大吸収度となる波長を読み取ったところ、波長300〜400nmの範囲における極大吸収波長λmaxは352nmであった。
表1に記載の通り、重合性液晶化合物を重合性液晶化合物(C−1)に変更した以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(C−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平液晶硬化膜を含む光学フィルムを得た。重合性液晶化合物(C−1)は、国際特許公開2015/025793号公報を参考にして調製した。
尚、重合性液晶化合物(C−1)の1mg/50mLテトラヒドロフラン溶液を調製し、光路長1cmの測定用セルに測定用試料として該溶液を入れ、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製「UV−2450」)にセットして吸収スペクトルを測定した。得られた吸収スペクトルから極大吸収度となる波長を読み取ったところ、波長300〜400nmの範囲における極大吸収波長λmaxは352nmであった。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
4.実施例4〜6
光重合開始剤(化合物1)の添加量を表1に記載の添加量に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤(化合物1)の添加量を表1に記載の添加量に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
5.実施例7
一次酸化防止剤をSumirizer GS(フェノール系酸化防止剤、住友化学(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムを得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
一次酸化防止剤をSumirizer GS(フェノール系酸化防止剤、住友化学(株)製)に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムを得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
8.実施例8
光重合開始剤を化合物2に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、化合物2の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤を化合物2に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、化合物2の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
9.比較例1
光重合開始剤をIrgacure 369(BASFジャパン株式会社製)に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、Irgacure 369の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤をIrgacure 369(BASFジャパン株式会社製)に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、Irgacure 369の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
10.比較例2
一次酸化防止剤を添加しなかったこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
一次酸化防止剤を添加しなかったこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
11.比較例3
光重合開始剤をIrgacure OXE02(BASFジャパン株式会社製)に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、Irgacure OXE02の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤をIrgacure OXE02(BASFジャパン株式会社製)に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、Irgacure OXE02の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
12.比較例4
光重合開始剤を化合物3に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、化合物3の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤を化合物3に変更したこと以外は、実施例1と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(A−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。なお、化合物3の吸光スペクトルの測定は、実施例1の光重合開始剤(化合物1)における方法と同様の方法により行った。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
13.比較例5
光重合開始剤を化合物3に変更したこと以外は、実施例2と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(B−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤を化合物3に変更したこと以外は、実施例2と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(B−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
14.比較例6
光重合開始剤を化合物3に変更したこと以外は、実施例3と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(C−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
光重合開始剤を化合物3に変更したこと以外は、実施例3と同じ操作を行い、重合性液晶化合物(C−1)を含む重合性液晶組成物を調製し、水平配向液晶硬化膜を含む光学フィルムをそれぞれ得た。
実施例1と同様の方法にて、重合性液晶組成物の保管安定性評価を行うとともに、得られた液晶硬化膜の波長450nm、波長550nmでの面内位相差値からRe(450)/Re(550)値を算出、初期光学特性の評価、ヘイズ値の測定を行った。また、実施例1と同様の方法により楕円偏光板を作製し、耐湿熱性及び耐光性を評価した。結果を表1に示す。
Claims (15)
- 重合性液晶化合物、一次酸化防止剤及び光重合開始剤を含む重合性液晶組成物であって、
前記重合性液晶化合物が、エステル構造と(メタ)アクリロイル基とを有し、かつ波長300〜400nmに極大吸収を示す重合性液晶化合物であり、
前記光重合開始剤が、下記式(I):
で表されるチオエーテル構造を有する化合物であり、
前記一次酸化防止剤の分子量が150g/mol以上である、重合性液晶組成物。 - 光重合開始剤はさらにオキシムエステル構造を有する化合物である、請求項1に記載の重合性液晶組成物。
- 光重合開始剤の分子量は250g/mol以上である、請求項1又は2に記載の重合性液晶組成物。
- 光重合開始剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して0.1〜10質量部である、請求項1〜3のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
- 一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物100質量部に対して0.1〜5質量部である、請求項1〜5のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
- 一次酸化防止剤の分子量は400g/mol以下である、請求項1〜6のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
- 一次酸化防止剤はフェノール系酸化防止剤である、請求項1〜7のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
- 重合性液晶化合物は、一方向に配向した状態で重合させたときに逆波長分散性の複屈折率を発現し得る液晶化合物である、請求項1〜8のいずれかに記載の重合性液晶組成物。
- 請求項1〜9のいずれかに記載の重合性液晶組成物の硬化物であって、該重合性液晶組成物中の重合性液晶化合物が配向した状態で硬化してなる液晶硬化膜。
- 液晶硬化膜中の一次酸化防止剤の含有量は、重合性液晶化合物の重合体100質量部に対して0.001質量部以下である、請求項10に記載の液晶硬化膜。
- 液晶硬化膜は、下記式(1)〜(3)
Re(450)/Re(550)≦1.00 (1)
1.00≦Re(650)/Re(550) (2)
100nm≦Re(550)≦180nm (3)
〔式中、Re(λ)は液晶硬化膜の波長λnmにおける面内位相差値を表し、Re=(nx(λ)−ny(λ))×dである(dは液晶硬化膜の厚みを表し、nxは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に平行な方向の波長λnmにおける主屈折率を表し、nyは、液晶硬化膜が形成する屈折率楕円体において、液晶硬化膜の平面に対して平行であり、且つ、前記nxの方向に対して直交する方向の波長λnmにおける屈折率を表す)〕
で表される光学特性を有する、請求項10又は11に記載の液晶硬化膜。 - 請求項10〜12のいずれかに記載の液晶硬化膜と偏光フィルムとを含む楕円偏光板。
- 請求項13に記載の楕円偏光板を含む有機EL表示装置。
- 請求項13に記載の楕円偏光板を含むフレキシブル画像表示装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019063908 | 2019-03-28 | ||
JP2019063908 | 2019-03-28 | ||
JP2019065632 | 2019-03-29 | ||
JP2019065632 | 2019-03-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020164803A true JP2020164803A (ja) | 2020-10-08 |
Family
ID=72611436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020036848A Pending JP2020164803A (ja) | 2019-03-28 | 2020-03-04 | 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020164803A (ja) |
TW (1) | TW202100647A (ja) |
WO (1) | WO2020196080A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7005803B1 (ja) | 2020-10-26 | 2022-01-24 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
WO2023054181A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | 東洋紡株式会社 | マイクロled画像表示装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014077068A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Jnc Corp | 重合性液晶組成物および光学異方性フィルム |
WO2016114347A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Dic株式会社 | 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体 |
WO2016114346A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Dic株式会社 | 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体 |
WO2016114348A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Dic株式会社 | 重合性組成物及び光学異方体 |
JP2017181887A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jnc株式会社 | 重合性液晶組成物がスプレイ配向した光学異方体 |
WO2018003653A1 (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | Dic株式会社 | 重合性液晶組成物、それを用いた光学異方体及び液晶表示素子 |
WO2018012579A1 (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | Dic株式会社 | 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体 |
-
2020
- 2020-03-04 JP JP2020036848A patent/JP2020164803A/ja active Pending
- 2020-03-17 WO PCT/JP2020/011643 patent/WO2020196080A1/ja active Application Filing
- 2020-03-26 TW TW109110187A patent/TW202100647A/zh unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014077068A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Jnc Corp | 重合性液晶組成物および光学異方性フィルム |
WO2016114347A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Dic株式会社 | 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体 |
WO2016114346A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Dic株式会社 | 重合性組成物及びそれを用いた光学異方体 |
WO2016114348A1 (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Dic株式会社 | 重合性組成物及び光学異方体 |
JP2017181887A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Jnc株式会社 | 重合性液晶組成物がスプレイ配向した光学異方体 |
WO2018003653A1 (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | Dic株式会社 | 重合性液晶組成物、それを用いた光学異方体及び液晶表示素子 |
WO2018012579A1 (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | Dic株式会社 | 重合性組成物、及び、それを用いた光学異方体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7005803B1 (ja) | 2020-10-26 | 2022-01-24 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
JP2022070192A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | 住友化学株式会社 | 積層体 |
WO2023054181A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | 東洋紡株式会社 | マイクロled画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202100647A (zh) | 2021-01-01 |
WO2020196080A1 (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6285529B2 (ja) | 楕円偏光板 | |
JP2018136483A (ja) | 光学フィルム及びその製造方法 | |
WO2021014949A1 (ja) | 重合性液晶混合組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置 | |
JP7461122B2 (ja) | 積層体およびこれを含む楕円偏光板 | |
CN111684326B (zh) | 层叠体及其制造方法 | |
KR20210082369A (ko) | 중합성 액정 혼합물, 및 중합성 액정 조성물 | |
JP6762336B2 (ja) | 光学異方性膜 | |
WO2020196080A1 (ja) | 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置 | |
WO2021193131A1 (ja) | 重合性液晶化合物、重合性液晶組成物、位相差フィルム、楕円偏光板および有機el表示装置 | |
WO2022050003A1 (ja) | 光学積層体およびこれを含む楕円偏光板 | |
TWI838450B (zh) | 聚合性液晶組合物、相位差板、橢圓偏光板及有機el顯示裝置 | |
JP2019035952A (ja) | フレキシブルディスプレイ用光学補償機能付き位相差板 | |
JP6675049B1 (ja) | 重合性液晶組成物 | |
JP6646698B2 (ja) | 重合性液晶組成物 | |
JP7087033B2 (ja) | 光学異方性膜 | |
US11971566B2 (en) | Horizontally oriented liquid crystal cured film and laminate including the same | |
JP2021175785A (ja) | 重合性液晶組成物、液晶硬化膜、楕円偏光板及び有機el表示装置 | |
WO2020149205A1 (ja) | 重合性液晶組成物、位相差板、楕円偏光板および有機el表示装置 | |
KR20230138450A (ko) | 중합성 액정 혼합물, 중합성 액정 조성물 | |
JP2021081651A (ja) | 光学異方性膜 | |
JP2022065984A (ja) | 重合性化合物及びその硬化層を備える楕円偏光板 | |
JP2022017912A (ja) | 重合性液晶組成物、液晶硬化膜およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240521 |