WO2018003497A1 - 温度センサ及び温度センサを備えた装置 - Google Patents

温度センサ及び温度センサを備えた装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018003497A1
WO2018003497A1 PCT/JP2017/021930 JP2017021930W WO2018003497A1 WO 2018003497 A1 WO2018003497 A1 WO 2018003497A1 JP 2017021930 W JP2017021930 W JP 2017021930W WO 2018003497 A1 WO2018003497 A1 WO 2018003497A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature sensor
temperature
protective case
sintered body
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021930
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄大 馬場
Original Assignee
Semitec株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semitec株式会社 filed Critical Semitec株式会社
Priority to US16/309,461 priority Critical patent/US11268862B2/en
Priority to CN201780036668.3A priority patent/CN109313085A/zh
Priority to JP2018513394A priority patent/JP6405074B2/ja
Publication of WO2018003497A1 publication Critical patent/WO2018003497A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/02Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure
    • H01C1/028Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure the resistive element being embedded in insulation with outer enclosing sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/144Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being welded or soldered

Definitions

  • the present invention relates to a temperature sensor having good durability against heat cycle and an apparatus including the temperature sensor.
  • a thermistor temperature sensor using a temperature-sensitive sintered body as a temperature-sensitive element is used to detect the temperature of home appliances such as air conditioners, refrigerators, and water heaters, and in-vehicle devices such as automobiles. Since such a temperature sensor constantly changes in the usage environment and is used in a severe temperature environment, durability against heat cycle is required.
  • temperature sensors have been proposed that improve heat resistance, water resistance, and heat responsiveness.
  • a lead wire connected via an electrode disposed on the surface of the temperature-sensitive sintered body is placed in a bottomed pipe-shaped protective case, and the periphery of the temperature-sensitive sintered body in the protective case Is filled with a filling resin.
  • the filling resin is peeled off from the protective case with respect to the heat cycle and escapes from the protective case together with the temperature-sensitive sintered body.
  • the present invention not only prevents the problem that the temperature-sensitive sintered body comes out of the protective case together with the filling resin, but also suppresses a change in the characteristics of the temperature-sensitive sintered body and a temperature sensor that can ensure reliability. It aims at providing the apparatus provided with the temperature sensor.
  • the temperature sensor according to claim 1 includes a protective case having a linear expansion coefficient of 7.5 to 19.5 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., a temperature-sensitive sintered body disposed in the protective case, and the temperature-sensitive body.
  • a lead wire connected to the sintered body and having a cross-sectional area of 0.097 mm 2 or less, and a linear expansion coefficient filled in the periphery of the temperature-sensitive sintered body in the protective case is 7.5 to 19.5 ⁇ 10 And ⁇ 6 / ° C. filled resin.
  • the temperature sensor according to claim 2 is the temperature sensor according to claim 1, wherein the material of the protective case is resin or metal.
  • the temperature sensor according to claim 3 is the temperature sensor according to claim 2, wherein the material of the protective case is resin, PPS (polyphenylene sulfide), liquid crystal polymer, PAI (polyamideimide) or PEI (polyether). Imide).
  • the temperature sensor according to claim 4 is the temperature sensor according to claim 2 or claim 3, wherein the material of the protective case is a resin and contains a filler that improves heat conduction. To do.
  • a temperature sensor according to a fifth aspect is the temperature sensor according to any one of the second to fourth aspects, wherein the protective case is plated with metal. Water resistance and oil resistance are improved by applying metal plating.
  • the temperature sensor according to claim 6 is the temperature sensor according to claim 2, wherein the material of the protective case is a metal, such as copper (Cu), iron (Fe), chromium (Cr), nickel (Ni). , Aluminum (Al), zinc (Zn), titanium (Ti), or an alloy containing at least one of them.
  • a metal such as copper (Cu), iron (Fe), chromium (Cr), nickel (Ni). , Aluminum (Al), zinc (Zn), titanium (Ti), or an alloy containing at least one of them.
  • a copper nickel alloy, a copper nickel zinc alloy, an iron chromium alloy, or the like can be applied.
  • Use of a metal case improves water resistance and oil resistance.
  • the temperature sensor according to claim 7 is the temperature sensor according to any one of claims 1 to 6, wherein the lead wire includes copper (Cu), iron (Fe), chromium (Cr), nickel. It is (Ni), aluminum (Al), zinc (Zn), titanium (Ti) or an alloy containing at least one of these. Arbitrary things, such as a single wire, a square wire, and a strand wire, are applicable for the form of a lead wire.
  • the temperature sensor according to claim 8 is the temperature sensor according to any one of claims 1 to 7, wherein the filling resin is an acid anhydride epoxy resin containing a filler.
  • the filler for example, ceramic, metal, carbon and the like having good thermal conductivity can be used.
  • the temperature sensor according to claim 9 is the temperature sensor according to any one of claims 1 to 8, wherein the lead wire is a stranded wire, and is configured as a core wire of an insulation-coated electric wire. It is characterized by.
  • a temperature sensor according to a tenth aspect is the temperature sensor according to the ninth aspect, wherein the insulating coating is configured as a double-coated wire. By using a double coated wire, practically sufficient insulation and tensile strength can be obtained even if the core wire of the electric wire is thin.
  • An apparatus including the temperature sensor according to claim 11 is provided with the temperature sensor according to any one of claims 1 to 10.
  • the device provided with the temperature sensor corresponds to various devices equipped with a temperature sensor for detecting various temperatures, such as home appliances such as air conditioners, refrigerators and water heaters, and in-vehicle devices such as automobiles.
  • a temperature sensor for detecting various temperatures
  • home appliances such as air conditioners, refrigerators and water heaters
  • in-vehicle devices such as automobiles.
  • the apparatus to which the special temperature sensor is applied is not limited.
  • the present invention it is possible to prevent the problem that the temperature-sensitive sintered body comes out together with the filling resin from the protective case, and it is possible to suppress the change in the characteristics of the temperature-sensitive sintered body and improve the reliability.
  • the temperature sensor which can be ensured and the apparatus provided with this temperature sensor can be provided.
  • FIGS. 1 to 5 are cross-sectional views showing the temperature sensors of Examples 1 to 4, and FIG. 5 is a table showing the evaluation results of the heat cycle test.
  • the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
  • Example 1
  • the temperature sensor 1 is a thermistor having a temperature-sensitive performance, and includes a protective case 2, a temperature-sensitive sintered body 3 of a thermistor sintered body, a lead wire 4, a sealing material 5, And a filling resin 6.
  • a temperature-sensitive sintered body 3 to which a lead wire 4 is connected and sealed with a sealing material 5 is arranged in a protective case 2 and is filled with a filling resin 6 around it.
  • the protective case 2 is formed of a resin or a metal material, has a bottomed pipe shape with one end opened, and is formed in a cylindrical shape or a rectangular tube shape. Generally, a cylinder having an outer diameter of 6 to 8 mm and a length of 20 to 30 mm is selected.
  • the material of the protective case 2 is a resin
  • a high heat resistant resin such as PPS (polyphenylene sulfide), liquid crystal polymer, PAI (polyamideimide) and PEI (polyetherimide).
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PAI polyamideimide
  • PEI polyetherimide
  • the heat resistance of 150 degreeC is securable.
  • the protective case 2 is made of metal, copper (Cu), iron (Fe), chromium (Cr), nickel (Ni), aluminum (Al), zinc (Zn), titanium (Ti) or these An alloy containing at least one of the above can be used.
  • the protective case 2 made of resin is made of the above-mentioned metal, that is, copper (Cu), iron (Fe), chromium (Cr), nickel (Ni), aluminum. It is desirable to plate (Al), zinc (Zn), titanium (Ti) or an alloy containing at least one of them.
  • fillers such as ceramic, metal and carbon having good thermal conductivity may be mixed and dispersed in the protective case 2 made of resin.
  • the thermal time constant of 15.1 seconds becomes 11.5 seconds when the mixed and dispersed resin is used, and an improvement in response of about 30% can be obtained.
  • the water resistance and oil resistance of the temperature sensor 1 can be improved by performing metal plating on the resin case.
  • the temperature-sensitive sintered body 3 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and includes manganese (Mn), nickel (Ni), cobalt (Co), iron (Fe), yttrium (Y), chromium (Cr), copper (Cu ), Zinc (Zn), or other transition metal elements selected from two or more elements, and a thermistor material of an oxide containing a composite metal oxide having a crystal structure as a main component.
  • an auxiliary component may be contained for improving characteristics.
  • the composition and content of the main component and subcomponent can be appropriately determined according to desired characteristics.
  • the temperature-sensitive sintered body 3 may be composed of silicon (Si) -based ceramics such as silicon carbide (SiC) and silicon nitride (Si 3 N 4 ). Furthermore, the shape of the temperature-sensitive sintered body 3 is not limited to a substantially rectangular parallelepiped shape, and can be appropriately selected from a disk shape, a polygonal shape, and the like.
  • the lead wire 4 has electrical conductivity and is electrically connected to electrodes such as gold, silver, copper and platinum formed on the surface of the temperature-sensitive sintered body 3 by welding or soldering. It is derived from the opening on one end side.
  • the lead wire 4 is insulated by being electrically connected to each core wire 81 of the electric wire 8 by soldering or the like and having an insulating coating 82.
  • Jumet or 42 alloy is preferably used.
  • the material of the lead wire 4 includes copper (Cu), iron (Fe), chromium (Cr), nickel (Ni), aluminum (Al), zinc (Zn), titanium (Ti) or at least one of these. Alloys can be used.
  • the length of the lead wire 4 is normally 5 to 15 mm. The size is selected in consideration of the size of the protective case 2.
  • the sealing material 5 covers and protects the temperature-sensitive sintered body 3, and an insulating resin such as an epoxy resin having a high heat resistance temperature is used. Thereby, the temperature-sensitive sintered body 3 and the like can be effectively protected even when used in a high-temperature environment.
  • the filling resin 6 is filled in the protective case 2 and around the temperature-sensitive sintered body 3.
  • the filling resin 6 is an acid anhydride-based epoxy resin, and the connecting portion of the sealing material 5 or the lead wire 4 covering the temperature-sensitive sintered body 3 to the temperature-sensitive sintered body 3.
  • the sides are filled, including the sides.
  • the filler resin 6 may contain a filler such as ceramic, metal, and carbon having good thermal conductivity.
  • the temperature sensor 1 of the present embodiment has the same basic configuration as that of the first embodiment.
  • the sealing material 5 that covers and protects the temperature-sensitive sintered body 3 crystallized glass or the like is used. Thereby, even when the temperature sensor 1 is used in a high-temperature environment, the temperature-sensitive sintered body 3 and the like can be effectively protected. (Example 3)
  • the temperature sensor 1 of the present embodiment has the same basic configuration as that of the first embodiment, but a dip resin 7 is provided around the temperature-sensitive sintered body 3 to provide a lead wire 4. And the structure which ensured the insulation between each core wire 81 electrically connected.
  • the dip resin 7 is provided by dipping the temperature-sensitive sintered body 3 to which the lead wire 4 is connected into an insulating resin. (Example 4)
  • the basic structure of the temperature sensor 1 of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, but a dip resin 7 is provided around the temperature-sensitive sintered body 3 to provide a lead wire 4. And the structure which ensured the insulation between each core wire 81 electrically connected.
  • the dip resin 7 is provided by dipping the temperature-sensitive sintered body 3 to which the lead wire 4 is connected into an insulating resin.
  • the electric wire 8 has a double insulation coating 83 to obtain practical insulation and tensile strength even if the core wire is thin as a double coated electric wire.
  • the heat cycle test was conducted by repeatedly changing ⁇ 30 ° C. and 150 ° C. every 30 minutes.
  • sample No. No. 1 is a ceramic in which the “temperature-sensitive sintered body” is a metal oxide, the linear expansion coefficient is 10 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., and the “lead wire” is a jumet round wire with a diameter of 0.2 mm.
  • the expansion coefficient is 9 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the “sealing member” is glass
  • the linear expansion coefficient is 8.8 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the “filling resin” is an epoxy resin and is hard
  • the coefficient is 13 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the “protection case” is made of copper
  • the linear expansion coefficient is 16.8 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • temperature-sensitive sintered body is a ceramic of metal oxide
  • linear expansion coefficient is 10 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • “lead wire” is a jumet round wire, diameter is 0.2 mm
  • wire The expansion coefficient is 7 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the “sealing member” is glass
  • the linear expansion coefficient is 8.8 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the “filling resin” is epoxy resin and is hard
  • the linear expansion The coefficient is 13 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the “protective case” is PPS with glass filler
  • the linear expansion coefficient is 11.0 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • a general PPS having a linear expansion coefficient of 40 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. is extremely small.
  • sample no. 7 is a ceramic in which the “temperature-sensitive sintered body” is a metal oxide, the linear expansion coefficient is 10 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., the “lead wire” is a 42 alloy square wire, and the dimension is 0.25 ⁇ 0.35 mm, linear expansion coefficient 5 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., “sealing member” is epoxy resin, linear expansion coefficient is 40 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., “filling resin” is epoxy resin and hard Yes, the linear expansion coefficient is 13 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C., the “protection case” is made of copper, and the linear expansion coefficient is 16.8 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the material and linear expansion coefficient of the constituent elements are shown as above.
  • the result of the heat cycle test for 10 is shown in the right column of FIG. Specifically, it shows the results of measurement of the resistance value change ⁇ R (%) from the reference resistance value of the thermistor and appearance observation in the cycle number of 100 cycles, 1000 cycles, 5000 cycles, 10000 cycles, 20000 cycles. .
  • sample No. In No. 2 the protective case cracks after 5000 cycles.
  • Sample No. In No. 9 a phenomenon occurs in which the thermistor comes out of the protective case together with the filled resin after 100 cycles.
  • Sample No. No. 10 causes a phenomenon that the thermistor comes out of the protective case together with the filling resin in 1000 cycles.
  • each sample is ⁇ 0.01 (%) and no change is observed.
  • sample no. 6 is +4.2 (%), which is an order of magnitude change compared to other samples.
  • Sample No. 8 shows a large change rate at +2.3 (%) in 10,000 cycles. Such a large change rate is presumed that the temperature-sensitive sintered body is damaged.
  • sample No. 1 has satisfactory appearance observation and resistance value change ⁇ R (%) and good durability against heat cycle. 1, sample no. 3 and Sample No. It turns out that it is 7.
  • the linear expansion coefficient of the temperature-sensitive sintered body is 4.5 to 12 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the cross-sectional area of the lead wire is 0. 0.097 mm 2 or less
  • the linear expansion coefficient of the filled resin is 7.5 to 19.5 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the linear expansion coefficient of the protective case is 7.5 to 19.5 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. Note that the range of these linear expansion coefficients is considered based on the linear expansion coefficient of the temperature-sensitive sintered body.
  • the cross-sectional area of the lead wire is greatly related. As seen in the sample, in the case of a round wire having a diameter of 0.2 mm (sample No. 1 to No. 5), the cross-sectional area is about 0.0314 mm 2 and the round wire having a diameter of 0.7 mm. (Sample No. 6) has a cross-sectional area of about 0.3847 mm 2 .
  • the shape is a square wire of 0.25 ⁇ 0.35 mm (sample No. 7)
  • the cross-sectional area is about 0.0875 mm 2 and the square wire has a side of 0.5 mm (sample No. 8 to No. 10).
  • the resistance value change ⁇ R (%) tends to increase.
  • the resistance value change ⁇ R (%) greatly changes in 1000 cycles.
  • Sample No. 7 the resistance value change ⁇ R (%) greatly changes at 5000 cycles and 10,000 cycles.
  • the cross-sectional area of the lead wire is small and 0.097 mm 2 or less, the resistance value change ⁇ R (%) can be suppressed to a small value. This is presumably because the force applied to the temperature-sensitive sintered body increases when the lead wire is thick and the cross-sectional area is large. In addition, since the lead wire is thin and the cross-sectional area is small, heat radiation from the lead wire is reduced, and accurate temperature detection is possible. Note that when a plurality of lead wires are used, the cross-sectional area of the lead wire can be grasped by a total cross-sectional area of the plurality of lead wires. Moreover, based on the said appropriate conditions, the preferable range was considered about the relationship between the material of a protective case, and the linear expansion coefficient of filling resin.
  • the linear expansion coefficient of the temperature-sensitive sintered body is ⁇ 13 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C.
  • the range of 7.5% to 19.5 ⁇ 10 ⁇ 6 / ° C. was 50%.
  • the present embodiment it is possible to prevent the temperature-sensitive sintered body 3 from coming out of the protective case 2 together with the filling resin 6, and to prevent the characteristic of the temperature-sensitive sintered body 3. It is possible to provide the temperature sensor 1 that can suppress the change and ensure the reliability.
  • the temperature sensor 1 can be provided and applied to various devices in order to detect the temperature of home appliances such as air conditioners, refrigerators, and water heaters, and in-vehicle devices such as automobiles.
  • the specially applied device is not limited.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

感温焼結体が充填樹脂をともなって保護ケースから抜け出してしまうという不具合を防止するばかりではなく、感温焼結体の特性の変化を抑制して信頼性を確保できる温度センサ及びこの温度センサを備えた装置を提供すること。 温度センサ(1)は、線膨張係数が7.5~19.5×10-6/℃の保護ケース(2)と、前記保護ケース(2)内に配置された感温焼結体(3)と、前記感温焼結体(3)に接続され、断面積が0.097mm以下のリード線(4)と、前記保護ケース(2)内における前記感温焼結体(3)の周囲に充填された線膨張係数が7.5~19.5×10-6/℃の充填樹脂(6)とを備えている。

Description

温度センサ及び温度センサを備えた装置
 本発明は、ヒートサイクルに対する耐久性が良好な温度センサ及びこの温度センサを備えた装置に関する。
 例えば、エアコン、冷蔵庫、給湯器等の家電機器、自動車等の車載機器の温度を検知するために感温焼結体を感温素子としたサーミスタの温度センサが用いられている。このような温度センサは、使用環境の温度変化が常に生じ、厳しい温度環境下で用いられるため、ヒートサイクルに対する耐久性が要求されている。
 そこで、従来、温度センサにおいて、耐ヒートサイクル性をはじめ、耐水性や熱応答性を向上するものが提案されている。具体的には、有底パイプ状の保護ケース内に、感温焼結体の表面に配置された電極を介して接続されたリード線を配置し、保護ケース内における感温焼結体の周囲に充填樹脂を充填した構成である。この構成において、ヒートサイクルに対して充填樹脂が保護ケースから剥離して、感温焼結体とともに保護ケースから抜け出してしまうという不具合を防止するものである。
実開平5-75629号公報 実開平6-37729号公報 特許第5530313号公報 実用新案登録第2566613号公報 特開2003-240642号公報
 しかしながら、上記従来の温度センサにおいては、充填樹脂とともに感温焼結体が保護ケースから抜け出してしまうという不具合を防止する着目は存在するものの、ヒートサイクルに対する感温焼結体の特性、つまり、抵抗値の変化については着目されていない。
 本発明は、感温焼結体が充填樹脂とともに保護ケースから抜け出してしまうという不具合を防止するばかりではなく、感温焼結体の特性の変化を抑制して信頼性を確保できる温度センサ及びこの温度センサを備えた装置を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の温度センサは、線膨張係数が7.5~19.5×10-6/℃の保護ケースと、前記保護ケース内に配置された感温焼結体と、前記感温焼結体に接続され、断面積が0.097mm以下のリード線と、前記保護ケース内における前記感温焼結体の周囲に充填された線膨張係数が7.5~19.5×10-6/℃の充填樹脂と、を具備することを特徴とする。
 請求項2に記載の温度センサは、請求項1に記載の温度センサにおいて、前記保護ケースの材質は、樹脂又は金属であることを特徴とする。
 請求項3に記載の温度センサは、請求項2に記載の温度センサにおいて、前記保護ケースの材質は、樹脂であり、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、液晶ポリマー、PAI(ポリアミドイミド)又はPEI(ポリエーテルイミド)であることを特徴とする。
 請求項4に記載の温度センサは、請求項2又は請求項3に記載の温度センサにおいて、前記保護ケースの材質は、樹脂であり、熱伝導を良くするフィラーを含有していることを特徴とする。
 通常の樹脂ケースでは、温度センサの熱時定数が遅くなる欠点があるが熱伝導を良くするフィラーを入れた樹脂を用いることにより、時定数を速くすることができる。
 請求項5に記載の温度センサは、請求項2乃至請求項4のいずれか一項に記載の温度センサにおいて、前記保護ケースに金属のめっきが施されていることを特徴とする。
 金属めっきを施すことで耐水及び耐油性が向上する。
 請求項6に記載の温度センサは、請求項2に記載の温度センサにおいて、前記保護ケースの材質は、金属であり、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金であることを特徴とする。
 最適な合金としては、銅ニッケル合金、銅ニッケル亜鉛合金、鉄クロム合金などが適用できる。金属製のケースを使用することで耐水及び耐油性が向上する。
 請求項7に記載の温度センサは、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の温度センサにおいて、前記リード線は、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金であることを特徴とする。
 リード線の形態は、単線、角線、撚り線等の任意のものが適用可能である。
 請求項8に記載の温度センサは、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の温度センサにおいて、前記充填樹脂は、フィラーを含む酸無水物系のエポキシ樹脂であることを特徴とする。
 フィラーとしては、例えば、熱伝導性が良好なセラミック、金属及びカーボン等を用いることができる。
 請求項9に記載の温度センサは、請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の温度センサにおいて、前記リード線が撚り線であり、絶縁被覆された電線の芯線として構成されることを特徴とする。
 請求項10に記載の温度センサは、請求項9に記載の温度センサにおいて、前記絶縁被覆が2重被覆の電線として構成されることを特徴とする。
 2重被覆線にすることで電線の芯線が細くても実用上十分な絶縁性及び引っ張り強度を得ることができる。
 請求項11に記載の温度センサを備えた装置は、請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載された温度センサが備えられていることを特徴とする。
 温度センサを備えた装置は、エアコン、冷蔵庫、給湯器等の家電機器、自動車等の車載機器など各種温度検出のために温度センサが備えられた各種装置が該当する。格別温度センサが適用される装置が限定されるものではない。
 本発明の実施形態によれば、感温焼結体が保護ケースから充填樹脂とともに抜け出してしまうという不具合を防止することができるとともに、感温焼結体の特性の変化を抑制して信頼性を確保できる温度センサ及びこの温度センサを備えた装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る実施例1の温度センサを示す断面図である。 同実施例2の温度センサを示す断面図である。 同実施例3の温度センサを示す断面図である。 同実施例4の温度センサを示す断面図である。 同温度センサについて、ヒートサイクル試験を行った評価結果を示す表である。
 以下、本発明の実施形態に係る温度センサについて図1乃至図5を参照して説明する。図1、図2、図3及び図4は、実施例1乃至実施例4の温度センサを示す断面図であり、図5は、ヒートサイクル試験を行った評価結果を示す表である。なお、各図において、同一又は相当部分には、同一符号を付し重複する説明を省略する。
 (実施例1)
 図1に示すように、温度センサ1は、感温性能をもつサーミスタであり、保護ケース2と、サーミスタ焼結体の感温焼結体3と、リード線4と、封止材5と、充填樹脂6とを備えている。リード線4が接続され、封止材5によって封止された感温焼結体3が、保護ケース2内に配置され、その周囲に充填樹脂6が充填されて構成されている。
 保護ケース2は、樹脂又は金属材料で形成されており、一端側が開口した有底パイプ状であり、円筒状や四角筒状に形成されている。一般的には円筒形で外径が6~8mmで長さ寸法が20~30mmのものが選定される。
 保護ケース2の材質が樹脂の場合には、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、液晶ポリマー、PAI(ポリアミドイミド)及びPEI(ポリエーテルイミド)等の高耐熱樹脂を用いるのが好ましい。これにより150℃の耐熱性を確保できる。また、保護ケース2の材質が金属の場合には、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金を用いることができる。
 さらに、保護ケース2の材質が樹脂の場合には、この樹脂の保護ケース2に前記のような金属、すなわち、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金のめっきを施すのが望ましい。また、樹脂の保護ケース2に熱伝導性が良好なセラミック、金属及びカーボン等のフィラーを混合分散させるようにしてもよい。このようにフィラーを混合分散させていない場合の熱時定数15.1秒が、混合分散した樹脂を用いることで11.5秒となり、約30%の応答性の改善効果が得られる。
 また、樹脂ケースに対して金属めっきを施すことにより、温度センサ1の、耐水性及び耐油性を向上することができる。
 感温焼結体3は、略直方体形状に形成されていて、マンガン(Mn)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、イットリウム(Y)、クロム(Cr)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)等の遷移金属元素の中から選ばれる2種あるいはそれ以上の元素から構成され、結晶構造を有する複合金属酸化物を主成分として含む酸化物のサーミスタ材料で構成される。また、特性向上等のために副成分が含有されていてもよい。主成分、副成分の組成及び含有量は、所望の特性に応じて適宜決定することができる。
 また、感温焼結体3は、炭化ケイ素(SiC)、窒化ケイ素(Si)等の珪素(Si)系セラミクスから構成されていてもよい。さらに、感温焼結体3の形状は、略直方体形状に限らず、円盤状や多角形の形状等、適宜選択することができる。
 リード線4は、導電性を有し、感温焼結体3の表面に形成された金、銀、銅及び白金等の電極に溶着又ははんだ付け等によって電気的に接続され、保護ケース2の一端側の開口から導出されるようになっている。このリード線4は、電線8の各芯線81に半田付け等で電気的に接続され絶縁被覆82することによって絶縁されている。
 このリード線4の材料には、ジュメットや42アロイが好適に用いられる。リード線4の材料としては、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金を用いることができる。リード線4の長さ寸法は、通常は5~15mmである。保護ケース2の大きさを勘案して選定される。
 封止材5は、感温焼結体3を被覆して保護するものであり、耐熱温度の高いエポキシ樹脂等の絶縁樹脂が用いられる。これにより感温焼結体3等は、高温の環境下で使用される場合にも効果的に保護することができる。
 充填樹脂6は、保護ケース2内であって、感温焼結体3の周囲に充填されている。具体的には、充填樹脂6は、酸無水物系のエポキシ樹脂であり、感温焼結体3を被覆している封止材5やリード線4の感温焼結体3への接続部側を含めて、その周囲に充填されている。
 なお、充填樹脂6には、熱伝導性が良好なセラミック、金属及びカーボン等のフィラーを含ませるようにしてもよい。
 (実施例2)
 図2に示すように、本実施例の温度センサ1は、実施例1の構成と基本的な構成は同じである。感温焼結体3を被覆して保護する封止材5は、結晶化ガラス等が用いられている。これにより、高温の環境下で温度センサ1が使用される場合にも感温焼結体3等を効果的に保護することができる。
 (実施例3)
 図3に示すように、本実施例の温度センサ1は、実施例1の構成と基本的な構成は同じであるが、感温焼結体3の周囲にディップ樹脂7を設けてリード線4及び電気的に接続された各芯線81間の絶縁を確保した構造である。このディップ樹脂7は、リード線4が接続された感温焼結体3を、絶縁性の樹脂中にディッピングすることにより設けられる。
 (実施例4)
 図4に示すように、本実施例の温度センサ1は、実施例1の構成と基本的な構成は同じであるが、感温焼結体3の周囲にディップ樹脂7を設けてリード線4及び電気的に接続された各芯線81間の絶縁を確保した構造である。このディップ樹脂7は、リード線4が接続された感温焼結体3を、絶縁性の樹脂中にディッピングすることにより設けられる。さらに電線8を2重絶縁被覆83して2重被覆電線として芯線が細くても実用上の絶縁及び引っ張り強度を得る構成である。
 次に、基本的に上記のように構成された温度センサ1において、図5を参照してヒートサイクル試験を行った評価結果について説明する。ヒートサイクル試験は、-30℃と150℃を30分ごとに繰り返し変化させて行ったものである。
 図5に示すように試料は、No.1~No.10までの10種類を用意した。各試料においては、構成要素の材質や線膨張率を示している。構成要素としては、感温焼結体、リード線、封止材、充填樹脂及び保護ケースが挙げられる。
 例えば、試料No.1は、「感温焼結体」が金属酸化物のセラミクスであり、線膨張係数が10×10-6/℃、「リード線」がジュメットの丸線であり、直径が0.2mm、線膨張係数が9×10-6/℃、「封止部材」がガラスであり、線膨張係数が8.8×10-6/℃、「充填樹脂」がエポキシ樹脂で硬質性であり、線膨張係数が13×10-6/℃、「保護ケース」が銅製であり、線膨張係数が16.8×10-6/℃である。
 また、試料No.3は、「感温焼結体」が金属酸化物のセラミクスであり、線膨張係数が10×10-6/℃、「リード線」がジュメットの丸線であり、直径が0.2mm、線膨張係数が7×10-6/℃、「封止部材」がガラスであり、線膨張係数が8.8×10-6/℃、「充填樹脂」がエポキシ樹脂で硬質性であり、線膨張係数が13×10-6/℃、「保護ケース」がガラスフィラー入りのPPSであり、線膨張係数が11.0×10-6/℃である。一般的なPPSの線膨張率が40×10-6/℃に対して極めて小さいものを選定している。
 さらに、試料No.7は、「感温焼結体」が金属酸化物のセラミクスであり、線膨張係数が10×10-6/℃、「リード線」が42アロイの四角線であり、寸法が0.25×0.35mm、線膨張係数が5×10-6/℃、「封止部材」がエポキシ樹脂であり、線膨張係数が40×10-6/℃、「充填樹脂」がエポキシ樹脂で硬質性であり、線膨張係数が13×10-6/℃、「保護ケース」が銅製であり、線膨張係数が16.8×10-6/℃である。他の試料についても上記と同様に、構成要素の材質や線膨張率を示している。
 このような試料No.1~No.10についてヒートサイクル試験を行った結果を図4中の右側の欄に示している。具体的には、サイクル数が100サイクル、1000サイクル、5000サイクル、10000サイクル、20000サイクルにおけるサーミスタの基準抵抗値からの抵抗値変化ΔR(%)の測定及び外観観察を行った結果を示している。
 まず、外観観察において、試料No.2では5000サイクルで保護ケースの割れが生じている。試料No.9では100サイクルで保護ケースからサーミスタが充填樹脂とともに抜け出してしまう現象が生じている。また、同様に、試料No.10では1000サイクルで保護ケースからサーミスタが充填樹脂とともに抜け出してしまう現象が生じている。
 これらの不具合は、主として充填樹脂と保護ケースとの線膨張係数の差が大きいことに起因していると考えられる。
 したがって、試料No.2、試料No.9及び試料No.10の構成では、ヒートサイクルに対する耐久性が悪いという結果となっている。
 次に、抵抗値変化ΔR(%)をみてみると、100サイクルでは、各試料ともに±0.01(%)であり変化はみられない。1000サイクルでは、試料No.6が+4.2(%)であり他の試料に比較し、桁違いの変化率を示している。また、試料No.8は10000サイクルにおいて+2.3(%)で大きな変化率を示している。このような大きな変化率を示すのは、感温焼結体に損傷が生じているものと推測される。
 したがって、外観観察及び抵抗値変化ΔR(%)を充足し、ヒートサイクルに対する耐久性が良好なのは、試料No.1、試料No.3及び試料No.7であることが分る。
 これら試料の構成要素の条件に基づいて、現実的に適切な条件を整理すると、感温焼結体の線膨張係数は4.5~12×10-6/℃、リード線の断面積は0.097mm以下、充填樹脂の線膨張係数は7.5~19.5×10-6/℃、保護ケースの線膨張係数は7.5~19.5×10-6/℃となる。なお、これらの線膨張係数の範囲は、感温焼結体の線膨張係数をベースとして考慮している。
 また、抵抗値変化ΔR(%)については、リード線の断面積が大きく関係していると考えられる。試料にみられるように、リード線において、直径0.2mmの丸線の場合(試料No.1乃至No.5)は、断面積は約0.0314mm、直径0.7mmの丸線の場合(試料No.6)は、断面積は約0.3847mmである。
 形状が0.25×0.35mmの四角線の場合(試料No.7)は、断面積は約0.0875mm、一辺0.5mmの四角線の場合(試料No.8乃至No.10)は、断面積は約0.25mmである。
 リード線の断面積が大きくなると、抵抗値変化ΔR(%)が大きくなる傾向がみられ、試料No.6では抵抗値変化ΔR(%)が1000サイクルで大きく変化している。試料No.7では抵抗値変化ΔR(%)が5000サイクル、10000サイクルで大きく変化している。
 したがって、リード線の断面積が小さく0.097mm以下であれば、抵抗値変化ΔR(%)を小さく抑えることが可能であることが分る。これは、リード線が太く断面積が大きいと、感温焼結体にかかる力が大きくなることに起因すると推察される。加えて、リード線が細く断面積が小さくなることで、リード線からの放熱が少なくなり、正確な温度検知が可能となる。なお、リード線の断面積は、リード線を複数本用いる場合には、その複数本の合計の断面積で把握することができる。
 また、上記適切な条件に基づいて、保護ケースの材質と充填樹脂の線膨張率との関係について、好ましい範囲を考察してみた。
 試料No.4及び試料No.5のように保護ケースがアルミニウムの場合には、その線膨張係数は23×10-6/℃、である。この場合では抵抗値変化ΔR(%)が10000サイクルで大きく変化している。この結果から、保護ケースの線膨張係数は20×10-6/℃以下が望ましい。アルミ二ウムのような熱膨張が大きな保護ケースを用いると、感温焼結体に圧縮応力が印可され感温焼結体の破壊が進行すると推察される。
 一方、充填樹脂に着目すると、もっとも抵抗値変化ΔR(%)の変化が小さい試料No.1、試料No.3及び試料No.7に使用している充填樹脂の線膨張係数は13×10-6/℃であった。
 以上の結果と感温焼結体の線膨張係数4.5~12×10-6/℃の範囲を勘案して、保護ケースと充填樹脂の線膨張係数を13×10-6/℃の±50%の7.5~19.5×10-6/℃の範囲とした。
 また、従来、充填樹脂の線膨張率を30×10-6/℃以下にすれば、耐ヒートサイクル性に優れた温度センサを提供することができるとされている(特許文献1参照)。しかしながら、-30℃~150℃の温度範囲のサイクル試験では、線膨張率が27×10-6/℃の試料No.4では抵抗値の変化が大きく、抵抗値異常が生じてしまう。
 さらに、試料No.5にみられるように、アルミケースの線膨張率が23×10-6/℃でも抵抗値異常が生じている。
 以上説明してきたように本実施形態によれば、感温焼結体3が保護ケース2から充填樹脂6とともに抜け出してしまうという不具合を防止することができるとともに、感温焼結体3の特性の変化を抑制して信頼性を確保できる温度センサ1を提供することができる。
 また、上記温度センサ1は、エアコン、冷蔵庫、給湯器等の家電機器、自動車等の車載機器の温度を検知するために各種装置に備えられ適用することができる。格別適用される装置が限定されるものではない。
 なお、本発明は、上記実施形態の構成に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。また、上記実施形態は、一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1・・・温度センサ
2・・・保護ケース
3・・・感温焼結体
4・・・リード線
5・・・封止材
6・・・充填樹脂
7・・・ディップ樹脂
8・・・電線
81・・・芯線
82・・・絶縁被覆
83・・・2重絶縁被覆

Claims (11)

  1.  線膨張係数が7.5~19.5×10-6/℃の保護ケースと、
     前記保護ケース内に配置された感温焼結体と、
     前記感温焼結体に接続され、断面積が0.097mm以下のリード線と、
     前記保護ケース内における前記感温焼結体の周囲に充填された線膨張係数が7.5~19.5×10-6/℃の充填樹脂と、
     を具備することを特徴とする温度センサ。
  2.   前記保護ケースの材質は、樹脂又は金属であることを特徴とする請求項1に記載の温度センサ。
  3.   前記保護ケースの材質は、樹脂であり、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、液晶ポリマー、PAI(ポリアミドイミド)又はPEI(ポリエーテルイミド)であることを特徴とする請求項2に記載の温度センサ。
  4.   前記保護ケースの材質は、樹脂であり、熱伝導を良くするフィラーを含有していることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の温度センサ。
  5.   前記保護ケースに金属のめっきが施されていることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか一項に記載の温度センサ。
  6.  前記保護ケースの材質は、金属であり、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金であることを特徴とする請求項2に記載の温度センサ。
  7.  前記リード線は、銅(Cu)、鉄(Fe)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミ(Al)、亜鉛(Zn)、チタン(Ti)又はこれらの少なくとも1種を含む合金であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の温度センサ。
  8.  前記充填樹脂は、フィラーを含む酸無水物系のエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の温度センサ。
  9.  前記リード線が撚り線であり、絶縁被覆された電線の芯線として構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の温度センサ。
  10.  前記絶縁被覆が2重被覆の電線として構成されることを特徴とする請求項9に記載の温度センサ。
  11.  請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載された温度センサが備えられていることを特徴とする温度センサを備えた装置。
PCT/JP2017/021930 2016-06-30 2017-06-14 温度センサ及び温度センサを備えた装置 WO2018003497A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/309,461 US11268862B2 (en) 2016-06-30 2017-06-14 Temperature sensor and device provided with temperature sensor
CN201780036668.3A CN109313085A (zh) 2016-06-30 2017-06-14 温度传感器及具有温度传感器的装置
JP2018513394A JP6405074B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-14 温度センサ及び温度センサを備えた装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-130025 2016-06-30
JP2016130025 2016-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018003497A1 true WO2018003497A1 (ja) 2018-01-04

Family

ID=60786632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021930 WO2018003497A1 (ja) 2016-06-30 2017-06-14 温度センサ及び温度センサを備えた装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11268862B2 (ja)
JP (1) JP6405074B2 (ja)
CN (1) CN109313085A (ja)
WO (1) WO2018003497A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109073480A (zh) * 2018-02-13 2018-12-21 株式会社芝浦电子 温度传感器、传感器元件以及温度传感器的制造方法
JP2020523581A (ja) * 2017-07-21 2020-08-06 テーデーカー エレクトロニクス アーゲー 接触温度測定プローブ
JP2020146046A (ja) * 2020-05-15 2020-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成装置
JP2020146048A (ja) * 2020-05-15 2020-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成装置
JP2020146047A (ja) * 2020-05-15 2020-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3842775B1 (en) * 2019-11-15 2022-09-21 Shibaura Electronics Co., Ltd. Temperature sensor, temperature sensor element, and method for manufacturing temperature sensor
CN111174821A (zh) * 2019-11-28 2020-05-19 北京宇航系统工程研究所 一种用于运载火箭的温湿度传感器及监测系统
CN113701788B (zh) * 2020-05-21 2023-05-16 北京机械设备研究所 一种线位移传感器的安装方法
DE102020126833A1 (de) 2020-10-13 2022-04-14 Tdk Electronics Ag Sensoranordnung und Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575629U (ja) * 1992-03-13 1993-10-15 ティーディーケイ株式会社 温度センサ
JPH0854291A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Toshiba Glass Co Ltd 温度計測装置
JP2005024344A (ja) * 2003-06-25 2005-01-27 Tdk Corp 温度センサ
JP2012211792A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp 温度センサ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133985A (en) 1974-09-17 1976-03-23 Mitsubishi Electric Corp Handotaisochi no seizohoho
JP3036196B2 (ja) 1991-03-14 2000-04-24 株式会社デンソー フォールトトレランスを備える通信装置
JP2566613Y2 (ja) 1992-03-17 1998-03-30 ティーディーケイ株式会社 温度センサ
JP2973722B2 (ja) 1992-07-20 1999-11-08 日本電気株式会社 遠隔監視方式
JP2003240642A (ja) 2002-02-15 2003-08-27 Ishizuka Electronics Corp 温度センサ
JP2004198240A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Denso Corp センサ装置
US6918696B2 (en) * 2003-01-15 2005-07-19 Denso Corporation Temperature sensor and method for manufacturing the same
JP4711058B2 (ja) * 2005-06-28 2011-06-29 信越化学工業株式会社 樹脂溶液組成物、ポリイミド樹脂、及び半導体装置
EP2159556B1 (en) * 2007-06-19 2017-03-22 Murata Manufacturing Co. Ltd. Temperature sensor with lead wires
JP2010261860A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Shibaura Electronics Co Ltd 温度センサ及び温度センサシステム
JP5530313B2 (ja) 2010-09-03 2014-06-25 京セラケミカル株式会社 サーミスタセンサ注形用樹脂組成物及びサーミスタセンサ
US9605989B2 (en) * 2013-01-16 2017-03-28 Seiko Epson Corporation Liquid pressure meter, liquid level meter, and warning system
JP6265001B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-24 株式会社デンソー 温度センサ
CN205789349U (zh) * 2016-05-31 2016-12-07 江苏时瑞电子科技有限公司 一种大功率ntc热敏电阻器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575629U (ja) * 1992-03-13 1993-10-15 ティーディーケイ株式会社 温度センサ
JPH0854291A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Toshiba Glass Co Ltd 温度計測装置
JP2005024344A (ja) * 2003-06-25 2005-01-27 Tdk Corp 温度センサ
JP2012211792A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Materials Corp 温度センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523581A (ja) * 2017-07-21 2020-08-06 テーデーカー エレクトロニクス アーゲー 接触温度測定プローブ
CN109073480A (zh) * 2018-02-13 2018-12-21 株式会社芝浦电子 温度传感器、传感器元件以及温度传感器的制造方法
US11428584B2 (en) 2018-02-13 2022-08-30 Shibaura Electronics Co., Ltd. Temperature sensor, sensor element and manufacturing method of temperature sensor
JP2020146046A (ja) * 2020-05-15 2020-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成装置
JP2020146048A (ja) * 2020-05-15 2020-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成装置
JP2020146047A (ja) * 2020-05-15 2020-09-17 日本たばこ産業株式会社 香味生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6405074B2 (ja) 2018-10-17
JPWO2018003497A1 (ja) 2018-07-05
CN109313085A (zh) 2019-02-05
US11268862B2 (en) 2022-03-08
US20190187002A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6405074B2 (ja) 温度センサ及び温度センサを備えた装置
EP3553481B1 (en) Temperature sensor, sensor element, and method for manufacturing temperature sensor
US9927303B2 (en) Temperature sensor for high temperature
EP3101997B1 (en) Heater
US20170191879A1 (en) Temperature sensors with integrated sensing components
JP6250690B2 (ja) 温度センサシステムおよび温度センサシステムの製造方法
CN106782949B (zh) 一种绕丝式镍电阻敏感元件及制作方法
US8359905B2 (en) Ceramic heater and gas sensor including the same
JP6101354B2 (ja) 保護層を備えたセラミック部品およびその製造方法
CN108231305B (zh) 一种外绕簧式镍电阻敏感元件及其制作方法
JP5346867B2 (ja) サーミスタ素子及び温度センサ
JP6276477B2 (ja) サーミスタ及びサーミスタを用いた装置
US7302828B2 (en) Oxygen sensor
JPWO2021095244A1 (ja) 温度センサ、温度センサ素子および温度センサの製造方法
JP4662307B2 (ja) ポリイミドをコーティングしたシース熱電対
JP2515067Y2 (ja) サーミスタ温度センサ
US11519791B2 (en) Sealing device for a cold-end part of a thermocouple wire arrangement with a mineral-insulated cable and thermocouple
CN207600623U (zh) 热敏传感器
JP2018112514A (ja) 温度センサ
JP2018112513A (ja) 温度センサ
JP2022003357A (ja) シース型測温抵抗体の製造方法
JPH04298002A (ja) 樹脂封止形サーミスタ
JP6300401B2 (ja) サーミスタ素子、及び、これを用いた温度センサ
KR200459329Y1 (ko) 고절연 고압 저항

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018513394

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17819857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17819857

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1