WO2017217392A1 - 高周波回路に適した両面回路用基板 - Google Patents
高周波回路に適した両面回路用基板 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017217392A1 WO2017217392A1 PCT/JP2017/021769 JP2017021769W WO2017217392A1 WO 2017217392 A1 WO2017217392 A1 WO 2017217392A1 JP 2017021769 W JP2017021769 W JP 2017021769W WO 2017217392 A1 WO2017217392 A1 WO 2017217392A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- double
- circuit board
- sided circuit
- fluororesin
- copper foil
- Prior art date
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B13/00—Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
- B32B13/04—Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
Definitions
- the present invention relates to a double-sided circuit board suitable for a high-frequency circuit having excellent high-frequency transmission characteristics and adhesion between a copper foil and a resin layer, and having a low coefficient of linear expansion and elastic modulus in the Z-axis direction.
- epoxy resins and polyimide resins are widely used for printed wiring boards, but for printed wiring boards used for high frequency applications of several tens of gigahertz, copper foil is used from the viewpoint of dielectric properties and hygroscopicity.
- a laminate in which a fluororesin insulating layer is formed is mainly used.
- the fluororesin does not have high adhesive strength with the metal foil, it is necessary to roughen the surface of the metal foil in order to improve the adhesion.
- the skin effect makes it easier for electric signals to travel around the surface of the concavo-convex portion rather than inside the conductor. Therefore, when the unevenness
- Patent Document 1 a laminate using a metal foil having a surface roughness (Rz) of 0.6 to 0.7 ⁇ m is exemplified.
- Rz surface roughness
- Fluorine resin generally has a high coefficient of linear expansion of 100 ppm / ° C. or higher, and there is a problem in dimensional stability.
- Patent Documents 2 and 3 describe a method of combining a fluororesin film and a glass cloth in order to improve dimensional stability.
- a copper foil with an adhesive is used in order to enhance the adhesiveness, but the adhesive is generally not suitable for high-frequency applications because it is an epoxy resin having inferior dielectric properties.
- 3EC thickness 18 ⁇ m
- the surface roughness (Rz) of this copper foil is 5 ⁇ m or more according to the company's technical data. Therefore, it is not suitable for use in a high frequency region.
- Patent Document 4 a copper foil having a surface roughness (Ra) of 0.2 ⁇ m and not roughened on both sides is used, but for adhesion to an insulating substrate made of fluororesin, tetrafluoro is used.
- An adhesive resin film that is a composite film of a blend of ethylene-perfluoroalkyl vinyl ether and a liquid crystal polymer resin is used.
- Patent Document 5 describes that the transmission loss of a double-sided circuit board composed of a low-roughness copper foil, a fluororesin film subjected to a special surface treatment, and a glass cloth is sufficiently low.
- the linear expansion coefficient in the direction is as low as around 15 ppm / ° C.
- the linear expansion coefficient in the Z-axis direction is very high at around 250 ppm / ° C. at room temperature.
- a heat shock test of ⁇ 45 ° C. to 125 ° C. is performed. There may be a failure that the through hole breaks around 1000 cycles.
- a general copper-clad laminate using a glass reinforcing material such as glass cloth tends to increase the elastic modulus of the insulator layer as the proportion of the reinforcing material increases.
- a glass reinforcing material such as glass cloth
- the underfill material is not used, the stress generated between the substrate and the semiconductor chip cannot be sufficiently relaxed, and the semiconductor chip is broken or dropped. Therefore, a high-frequency circuit substrate is required to have a sufficiently low elastic modulus.
- JP 2009-246201 A JP-A-1-317727 Japanese Patent Laid-Open No. 5-269918 JP 2007-98692 A WO2016 / 021666
- the present invention has been made in view of the above points, and can reduce a transmission loss of an electric signal in a high-frequency circuit, and at the same time, a copper foil having a low two-dimensional roughness Ra while keeping a dielectric constant low.
- An object of the present invention is to provide a double-sided circuit board that has high adhesion to a fluororesin, has a sufficiently low linear expansion coefficient in the Z-axis direction as well as in the plane direction (X-axis and Y-axis), and has a sufficiently low elastic modulus. Is.
- the present inventors set the two-dimensional roughness Ra of the surface in contact with the fluororesin of the copper foil to a specific value or less. And by making the oxygen atom existing ratio of the surface in contact with the copper foil of the fluororesin equal to or more than a specific value, the adhesiveness is high even for a copper foil having a low two-dimensional roughness Ra, and as a result, at a high frequency.
- the inventors have found that a double-sided circuit board with low transmission loss, a low linear expansion coefficient in the Z-axis direction in addition to the surface direction, and a sufficiently low elastic modulus can be obtained, thereby completing the present invention.
- a double-sided circuit board which is a laminate including two copper foils and a composite material made of a glass nonwoven fabric with a front surface and a back surface covered with a fluororesin provided between the two copper foils.
- the two-dimensional roughness Ra of the surface in contact with the composite material of the two copper foils is 0.2 ⁇ m or less, and the presence ratio of oxygen atoms observed by ESCA on the surface in contact with the copper foil of the composite material is 1.
- Double-sided circuit board that is 0% or more, (2) The double-sided circuit board according to (1), wherein the composite material is a surface-modified composite material; (3) Both surfaces of a laminate comprising two copper foils and alternating layers in which n sheets of fluororesin and n-1 glass nonwoven fabrics are alternately provided between the two copper foils A circuit board, wherein n is an integer of 2 to 10, the two-dimensional roughness Ra of the surface of the two copper foils in contact with the fluororesin film is 0.2 ⁇ m or less, and the fluororesin A substrate for a double-sided circuit, wherein the existence ratio of oxygen atoms observed by ESCA on the surface in contact with the copper foil of the film is 1.0% or more; (4) The substrate for a double-sided circuit according to the above item (3), wherein the film made of the fluororesin is a film whose surface in contact with the copper foil is surface-modified.
- the double-sided circuit board of the present invention uses a copper foil having an extremely low two-dimensional roughness Ra, it is possible to reduce the transmission loss of an electric signal even in a high frequency band, while keeping the dielectric constant low, Excellent adhesion between copper foil with low two-dimensional roughness Ra and fluororesin. Furthermore, since glass nonwoven fabric is used, not only the surface direction (X axis and Y axis) but also the coefficient of linear expansion in the Z axis direction is sufficiently low. It is excellent in stability and has a low elastic modulus.
- the copper foil used for the double-sided circuit board of the present invention preferably has a two-dimensional roughness (Ra) of the surface in contact with the fluororesin in the range of 0.2 ⁇ m or less, and in the range of 0.15 ⁇ m or less. It is more preferable. If the two-dimensional roughness Ra exceeds 0.2 ⁇ m, the transmission loss increases, and the practical performance of the double-sided circuit board may not be satisfied.
- Common types of copper foil include electrolytic foil and rolled foil, and both types of copper foil can be used for the double-sided circuit board of the present invention.
- the thickness of the copper foil is preferably 5 to 50 ⁇ m, more preferably 8 to 40 ⁇ m.
- the surface of the copper foil in contact with the fluororesin may be untreated or surface-treated.
- Specific examples of the surface treatment include, for example, plating treatment with one or more metals selected from nickel, iron, zinc, gold, silver, aluminum, chromium, titanium, palladium, or tin.
- Nickel, iron, zinc, gold Or the plating process by 1 or more types chosen from aluminum is preferable, the plating process by nickel or aluminum is more preferable, and the 1 or more types of metal plating process chosen from nickel, iron, zinc, gold
- the glass nonwoven fabric used for the double-sided circuit board of the present invention is not particularly limited, for example, a glass short fiber fixed with a small amount of a binder compound (resin or inorganic substance) or a binder compound is used.
- a binder compound resin or inorganic substance
- a binder compound resin or inorganic substance
- the diameter of the short glass fiber constituting the glass nonwoven fabric is preferably 0.5 to 30 ⁇ m, and the fiber length is preferably 5 to 30 mm.
- the binder compound used for the glass nonwoven fabric include resins such as an epoxy resin, an acrylic resin, cellulose, polyvinyl alcohol, and a fluorine resin, and inorganic substances such as a silica compound.
- the amount of the binder compound used is usually 3 to 15% by mass with respect to the short glass fibers.
- the material for the short glass fiber include E glass, C glass, A glass, S glass, D glass, NE glass, and low dielectric constant glass.
- the thickness of the glass nonwoven fabric is usually 50 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably 100 ⁇ m to 900 ⁇ m.
- thickness of glass nonwoven fabric refers to a glass nonwoven fabric according to JIS P8118: 1998, using a digital gauge DG-925 (load 110 grams, surface diameter 10 mm) manufactured by Ono Sokki Co., Ltd. Means the measured value.
- the glass nonwoven fabric may be treated with a silane coupling agent.
- the glass nonwoven fabric usually has a very high porosity of 80% or more, and it is preferable to use a material thicker than a film made of a fluororesin, which will be described later, and compress it with pressure during hot plate pressing.
- the glass nonwoven fabric is used by impregnating the resin in the voids in its original thickness, but in the present invention, it is used in combination with a thinner film, and is compressed by significantly compressing the glass fiber. Spread over the entire thickness direction of the substrate, and the linear expansion coefficient in the Z-axis direction can be significantly reduced without increasing the elastic modulus.
- the fluororesin used in the present invention is not particularly limited.
- PFA and / or FEP Ri Preferably, further preferably PFA.
- a fluororesin can be preferably at least one selected from the group
- the PFA is a copolymer including polymerized units based on TFE (TFE units) and polymerized units based on PAVE (PAVE units).
- TFE units TFE units
- PAVE units PAVE units
- Rf 1 represents a perfluoro organic group.
- the “perfluoro organic group” means an organic group in which all of the hydrogen atoms bonded to the carbon atom are substituted with fluorine atoms, and the perfluoro organic group is an ether-bonded oxygen atom. You may have.
- Rf 1 is preferably a perfluoroalkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and more preferably a perfluoroalkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
- the PAVE is selected from the group consisting of perfluoro (methyl vinyl ether) [PMVE], perfluoro (ethyl vinyl ether) [PEVE], perfluoro (propyl vinyl ether) [PPVE], and perfluoro (butyl vinyl ether). It is more preferably at least one, more preferably at least one selected from the group consisting of PMVE, PEVE and PPVE, and particularly preferably PPVE in terms of excellent heat resistance.
- the PFA preferably has 1 to 10 mol% of PAVE units, and more preferably 3 to 6 mol%.
- the PFA preferably has a total of 90 to 100 mol% of TFE units and PAVE units with respect to all polymerized units.
- the PFA may be a copolymer including TFE units, PAVE units, and polymerized units based on monomers copolymerizable with TFE and PAVE.
- monomers copolymerizable with TFE and PAVE hexafluoropropylene
- CX 1 X 2 CX 3 (CF 2 ) nX 4 (wherein X 1 , X 2 and X 3 are the same or different)
- X 1 , X 2 and X 3 are the same or different
- X 4 represents a hydrogen atom, a fluorine atom or a chlorine atom
- n represents an integer of 2 to 10
- CF 2 CF
- At least one selected from the group consisting of alkyl perfluorovinyl ether derivatives represented by —OCH 2 —Rf 2 (wherein Rf 2 represents a perfluoroalkyl group having 1 to 5 carbon atoms) is preferable.
- alkyl perfluorovinyl ether derivative those in which Rf 2 is a perfluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms are preferable, and CF 2 ⁇ CF—OCH 2 —CF 2 CF 3 is more preferable.
- PFA has polymerized units based on monomers copolymerizable with TFE and PAVE
- PFA has 0 monomer units derived from other monomers copolymerizable with TFE and PAVE. It is preferable that the total amount of TFE units and PAVE units is 90 to 100 mol%. More preferably, the monomer units derived from TFE and other monomers copolymerizable with PAVE are 0.1 to 10 mol%, and the total of TFE units and PAVE units is 90 to 99.9 mol%. It is.
- FEP is a copolymer containing polymerized units based on tetrafluoroethylene (TFE units) and polymerized units based on hexafluoropropylene (HFP units).
- the FEP is not particularly limited, but is preferably a copolymer having a molar ratio of TFE units to HFP units (TFE units / HFP units) of 70 to 99/30 to 1, preferably 80 to 97/20 to 3. A copolymer is more preferred.
- TFE units / HFP units a copolymer having a molar ratio of TFE units to HFP units (TFE units / HFP units) of 70 to 99/30 to 1, preferably 80 to 97/20 to 3.
- a copolymer is more preferred.
- FEP has 0.1 to 10 mol% of monomer units derived from other monomers copolymerizable with TFE and HFP, and 90 to 99.9 mol% of TFE units and HFP units in total. A certain copolymer is also preferable. Examples of other monomers copolymerizable with TFE and HFP include PAVE and alkyl perfluorovinyl ether derivatives.
- the content of each monomer in the above-mentioned copolymer can be calculated by appropriately combining NMR, FT-IR, elemental analysis, and fluorescent X-ray analysis depending on the type of monomer.
- the melt flow rate (MFR) of the fluororesin is preferably 1.0 g / 10 min or more, more preferably 2.5 g / 10 min or more, and further preferably 10 g / 10 min or more. .
- the upper limit of MFR is, for example, 100 g / 10 minutes.
- the MFR is a value that can be measured under conditions of a temperature of 372 ° C. and a load of 5.0 kg in accordance with ASTM D3307.
- the melting point of the fluororesin is preferably 320 ° C. or lower, and more preferably 310 ° C. or lower.
- the melting point is preferably 260 ° C. or higher and more preferably 265 ° C. or higher in view of heat resistance and workability in the production of a double-sided substrate.
- the above melting point is a temperature corresponding to a melting peak when the temperature is raised at a rate of 10 ° C./min using a DSC (Differential Scanning Calorimetry) apparatus.
- the film is molded by a known method such as a melt extrusion molding method, a solvent casting method, or a spraying method using the melt-processable fluororesin or a composition containing the fluororesin. Can be obtained.
- the thickness of one film made of a fluororesin is preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 20 to 80 ⁇ m.
- a glass nonwoven fabric whose front and back surfaces are covered with a fluororesin can be used.
- a method of obtaining a composite material from a fluororesin and a glass nonwoven fabric for example, I.
- a method of pressure-bonding a pre-molded and surface-treated fluororesin film and a glass nonwoven fabric under heating II.
- thermocompression bonding when pressure bonding (thermocompression bonding) is carried out under heating, it can be performed usually within a range of 250 to 400 ° C. for 1 to 20 minutes at a pressure of 0.1 to 10 megapascals.
- thermocompression bonding temperature there is a concern that the resin may ooze out or the thickness may become non-uniform at a high temperature, and is preferably less than 350 ° C., more preferably 340 ° C. or less.
- Thermocompression bonding can be performed batch-wise using a press machine, or can be performed continuously using a high-temperature laminator.
- the presence ratio of oxygen atoms observed by ESCA on the surface of the composite material used for the double-sided circuit board of the present invention or the surface of a film made of a fluororesin (the surface in any case is a surface in contact with the copper foil) is 1.0. % Or more.
- the proportion of oxygen atoms observed by ESCA on the surface in contact with the copper foil is preferably 1.2% or more, more preferably 1.8% or more, and even more preferably 2.5% or more.
- the upper limit is not particularly limited, but is preferably 15% or less in view of the influence on productivity and other physical properties.
- the proportion of nitrogen atoms observed by ESCA on the surface in contact with the copper foil is not particularly limited, but is preferably 0.1% or more.
- the surface of the composite material (the surface of the fluororesin of the composite material) and the surface of the film made of the fluororesin are modified so that the oxygen atom existing ratio observed by ESCA on the surface in contact with the copper foil is 1.0% or more. can do.
- a film made of a fluororesin whose surface has been modified in advance can be pressure-bonded to a glass nonwoven fabric by the above method to obtain a composite material whose surface has been modified.
- a conventionally known corona discharge treatment, glow discharge treatment, plasma discharge treatment, sputtering treatment or the like can be employed.
- surface free energy can be controlled by introducing oxygen gas, nitrogen gas, hydrogen gas, etc. into the discharge atmosphere, and inert gas containing organic compounds (eg nitrogen gas, helium gas, argon gas, etc.)
- inert gas containing organic compounds eg nitrogen gas, helium gas, argon gas, etc.
- the surface to be modified is exposed to the atmosphere, and a high frequency voltage is applied between the electrodes to cause discharge, thereby generating active species on the surface, and then introducing a functional group of the organic compound or graft polymerization of the polymerizable organic compound.
- surface modification can be performed.
- the organic compound used here is a polymerizable or non-polymerizable organic compound containing an oxygen atom.
- vinyl esters such as vinyl acetate and vinyl formate
- acrylic acid esters such as glycidyl methacrylate
- vinyl ethyl ether and vinyl Ethers such as methyl ether and glycidyl methyl ether
- Carboxylic acids such as acetic acid and formic acid
- Alcohols such as methyl alcohol, ethyl alcohol, phenol and ethylene glycol
- Ketones such as acetone and methyl ethyl ketone
- Carboxes such as ethyl acetate and ethyl formate
- Acid esters acrylic acids such as acrylic acid and methacrylic acid
- vinyl esters, acrylate esters, and ketones are preferred from the viewpoint that the modified surface is not easily deactivated (long life) and easy in terms of safety, and particularly vinyl acetate, Glycidyl methacrylate
- the concentration of the organic compound used for the surface modification varies depending on the type of the fluororesin or organic compound to be surface modified, but is usually 0.1 to 3.0% by volume, preferably 0.1 to 1.0% by volume. It is.
- the discharge conditions may be appropriately selected depending on the desired degree of surface modification, the type of fluororesin, the type and concentration of the organic compound, etc.
- the charge density is 0.3 to 9.0 W ⁇ sec / cm 2
- the discharge treatment is preferably performed in the range of 0.3 to 3.0 W ⁇ sec / cm 2 .
- the treatment temperature can be any temperature in the range of 0 to 100 ° C.
- Method A two copper foils and the above composite material, a copper foil surface having a two-dimensional roughness Ra of 0.2 ⁇ m or less and a composite material
- Method B n films of fluororesin and n-1 glass nonwoven fabrics are alternately stacked to obtain an alternating layer of fluororesin film and glass nonwoven fabric, and then the uppermost fluororesin of the laminate
- Each copper foil is provided so that the copper foil surface having a two-dimensional roughness Ra of 0.2 ⁇ m or less is opposed to the film made of fluororesin on the film made of fluororesin and below the film made of
- the method A is the simplest preparation method using a single composite material, but a double-sided circuit board may be prepared using a plurality of composite materials between two copper foils.
- a double-sided circuit board may be prepared using a plurality of composite materials between two copper foils.
- said A method is a preparation method of the double-sided circuit board which provided the copper foil only on both surfaces, it has a multilayered board of three or more layers obtained using three or more copper foils, and a copper foil on both surfaces
- a circuit board having a structure in which a fluororesin layer (and a glass nonwoven fabric) is further laminated on the copper foil of the two-layer board is also included in the category of the double-sided circuit board of the present invention.
- the B method will be described more specifically.
- the two-dimensional roughness Ra of the copper foil is 0. .
- Copper foil-film made of fluororesin-glass nonwoven fabric-fluorine so that the surface of 2 ⁇ m or less and the surface of the film made of fluororesin observed by ESCA have a proportion of oxygen atoms of 1.0% or more
- a film made of resin and a copper foil are superposed in this order, followed by pressure bonding under heating.
- the proportion of oxygen atoms observed by ESCA on the surface facing the glass nonwoven fabric of the fluororesin film may be less than 1.0%.
- a double-sided circuit board is prepared using a film made of three fluororesins and two glass nonwoven fabrics, the surface of the copper foil having a two-dimensional roughness Ra of 0.2 ⁇ m or less and the fluororesin Copper foil-Film made of fluororesin-Glass non-woven fabric-Film made of fluororesin-Glass non-woven fabric-Fluorine so that the surface where the oxygen atom existing ratio observed by ESCA of the film becomes 1.0% or more faces each other
- a film made of resin and a copper foil are superposed in this order, followed by pressure bonding under heating.
- the said B method is a preparation method of the double-sided circuit board which provided the copper foil on both surfaces
- a fluororesin layer (and glass nonwoven fabric) is further laminated
- a circuit board and a multilayer board in which copper foil is laminated via n sheets of a fluororesin film and n-1 glass nonwoven fabrics.
- thermocompression bonding in the methods A and B may be performed by a method according to the thermocompression bonding conditions described in the method of obtaining a composite material.
- the film made of the fluororesin that has been subjected to the above surface treatment cannot have a sufficient adhesive strength with respect to a copper foil having a two-dimensional roughness Ra of 0.2 ⁇ m or less by itself, and oozes out from the copper foil during thermocompression bonding.
- the thickness cannot be made uniform, the linear expansion coefficient in the Z-axis direction can be sufficiently lowered by using a glass nonwoven fabric together or by using a composite material with a glass nonwoven fabric, and the resin seepage can be reduced. High adhesion is exhibited even for a copper foil having a dimensional roughness Ra of 0.2 ⁇ m or less.
- the number n of films made of fluororesin used for the double-sided circuit board of the present invention is usually an integer of 2 to 10, preferably an integer of 2 to 8, and more preferably an integer of 2 to 6. .
- the linear expansion coefficient in the XY direction of the dielectric layer of the present invention can be changed by changing the thickness of the fluororesin film, the type and thickness of the glass nonwoven fabric, and the value of n. It is preferably in the range of 50 ppm / ° C., more preferably in the range of 10 to 40 ppm / ° C.
- the elastic modulus of the insulator layer excluding the copper foil from the double-sided circuit board of the present invention is preferably 5 GPa or less at room temperature, more preferably 4 GPa or less.
- an underfill that is a stress relaxation agent is often not added between the semiconductor chip and the substrate.
- the content of the glass nonwoven fabric in the insulator layer excluding the copper foil from the double-sided circuit board of the present invention is usually 10 to 90% by mass, preferably 15 to 85% by mass.
- the high-frequency circuit is not only a circuit that transmits only a high-frequency signal, but also a transmission path that converts a high-frequency signal into a low-frequency signal and outputs the generated low-frequency signal to the outside, or a high-frequency circuit.
- the insulator layer means a layer other than the copper foil of the double-sided circuit board.
- the copper foil is peeled in a direction of 90 degrees with respect to the copper foil removal surface at a speed of 50 mm / min. Then, the peel strength of the copper foil is also measured.
- Example 1 Two-dimensional roughness Ra is 0.08 ⁇ m, 18 ⁇ m thick unprocessed electrolytic copper foil (product name: CF-T9DA-SV-18, manufactured by Fukuda Metal Foil Powder Co., Ltd.), both surfaces with 50 ⁇ m thickness Treatment (flowing nitrogen film containing 0.13% by volume of vinyl acetate in the vicinity of the discharge electrode of the corona discharge device and the roll-shaped ground electrode, passing the film continuously along the roll-shaped ground electrode, and charging density A tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA) in which both sides of the film were subjected to corona discharge treatment at 1.7 w ⁇ s / cm 2 , and the abundance of oxygen atoms by ESCA surface analysis was 2.62%.
- PFA tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer
- Example 2 In Example 1, the thickness of the two PFA films was set to 50 ⁇ m on one side and the other was set to 25 ⁇ m, and thereafter the same as in Example 1 to produce a double-sided circuit board 2 of the present invention having a thickness of 100 ⁇ m. .
- Example 3 In Example 1, both PFA films were changed to FEP films, and the same double-sided treatment as in Example 1 was used except that a double-sided circuit board having a thickness of 125 ⁇ m was used. 3 was produced.
- Comparative Example 1 A double-sided circuit board 4 having a thickness of 120 ⁇ m in the same manner as in Example 1 except that a glass cloth having a thickness of 43 ⁇ m (IPC style name 1078 manufactured by Arisawa Manufacturing Co., Ltd.) was used instead of the glass nonwoven fabric. Was made.
- a glass cloth having a thickness of 43 ⁇ m IPC style name 1078 manufactured by Arisawa Manufacturing Co., Ltd.
- the peel strength between the copper foil and the fluororesin was measured using the above double-sided circuit boards 1, 2, 3, and 4. Further, the copper foil was etched, and the elastic modulus, dielectric constant, dielectric loss tangent, and linear expansion coefficient in the Z-axis direction of the insulating layer were measured. Furthermore, a microstrip line was produced and the transmission loss at 40 GHz was measured.
- a double-sided circuit board with a low linear expansion coefficient, a high copper foil peeling strength (copper foil peel strength), and a low transmission loss at high frequencies can be easily manufactured.
- the example using the glass nonwoven fabric can suppress the linear expansion coefficient in the Z-axis direction to be lower than that of the comparative example using a different glass material (glass cloth). Therefore, the double-sided circuit board of the present invention is extremely useful industrially.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間に設けた表面及び裏面がフッ素樹脂で覆われたガラス不織布からなる複合材料とを含む積層体である両面回路用基板であって、二枚の銅箔の複合材料と接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつ複合材料の銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である両面回路用基板は、高周波用途における電気信号の伝送損失を低減すると共に、樹脂層と金属箔回路との密着性が高い上、弾性率の低く、かつ線膨張率が低いものである。
Description
本発明は、高周波伝送特性及び銅箔と樹脂層との密着性に優れ、かつZ軸方向の線膨張率及び弾性率の低い高周波回路に適した両面回路用基板に関する。
一般的にプリント配線基板には、エポキシ樹脂やポリイミド樹脂が広く用いられているが、数十ギガヘルツレベルの高周波領域の用途で用いられるプリント配線基板には、誘電特性や吸湿性の観点から銅箔上にフッ素樹脂の絶縁層を形成した積層体が主に用いられている。
しかし、一般にフッ素樹脂は金属箔との接着力が高くないため、接着性を向上させるために金属箔の表面を粗化させる必要がある。一方で、1ギガヘルツ以上の高周波になると表皮効果により、電気信号は導体の内部ではなく凹凸部の表面を迂回して伝わりやすくなる。そのため、伝送線路となる金属箔表面の凹凸が大きい場合は、伝送損失が大きくなるという問題が生じる。
特許文献1の実施例には、表面粗度(Rz)が0.6~0.7μmの金属箔を用いた積層体が例示されている。しかしながら高周波回路においては、例えば15ギガヘルツの場合、電気信号は金属表面から0.5μmの深さを伝わると言われており、更に周波数が高くなるにつれて、その深度は浅くなるため、このレベルの粗度では不十分である。
また、フッ素樹脂は一般的に線膨張率が100ppm/℃以上と高く、寸法安定性に問題がある。特許文献2及び3には、寸法安定性を高めるために、フッ素樹脂フィルムとガラスクロスを組み合わせる方法が記載されている。特許文献2では接着性も高めるために、接着剤付き銅箔が使用されているが、接着剤は一般的に誘電特性に劣るエポキシ樹脂であるため高周波用途には適していない。また特許文献3の実施例では銅箔として三井金属株式会社製の3EC(厚さ18μm)が使用されているが、この銅箔の表面粗度(Rz)は同社の技術資料によれば5μm以上であり、高周波領域での使用には適していない。
特許文献4の実施例では表面粗度(Ra)が0.2μmの両面が粗化処理されていない銅箔が使用されているが、フッ素樹脂製の絶縁基板との接着のために、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテルと液晶ポリマー樹脂とのブレンド体の複合フィルムである接着用樹脂フィルムが使用されている。
特許文献5には低粗度銅箔と特殊な表面処理を行ったフッ素樹脂フィルムとガラスクロスからなる両面回路用基板の伝送損失が十分低いことが記載されているが、この構造の場合、XY方向の線膨張率は15ppm/℃前後と低いものの、Z軸方向の線膨張率は常温において250ppm/℃前後と非常に高い。この様なZ軸方向の線膨張率の高い基板の場合、基板の貫通孔にメッキを施し、基板の表面と裏面とを導通させた後、-45℃から125℃のヒートショック試験にかけると1000サイクル前後でスルーホールが破断する故障が発生する場合がある。
ガラスクロス等のガラス補強材を用いた一般的な銅張積層板は、補強材の割合を増やせば増やすほど、絶縁体層の弾性率が高くなる傾向がある。一方高周波回路に用いる基板においては、半導体チップを実装する際、誘電率の上昇を抑えるために誘電率の高いエポキシ樹脂を原料とするアンダーフィル材を使用しないことが一般的だが、基板の弾性率が高い場合においては、アンダーフィル材を使用しないと基板と半導体チップ間で発生する応力を十分緩和することが出来ず、半導体チップの破壊や脱落が問題となる。したがって、高周波回路用基板においては弾性率の十分低いものが求められている。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、高周波回路における電気信号の伝送損失を低減することができると同時に、誘電率を低く抑えながら、二次元粗さRaの低い銅箔とフッ素樹脂との密着性が高く、面方向(X軸及びY軸)のみならずZ軸方向の線膨張率が十分低く、更に弾性率も十分低い両面回路用基板を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、銅箔、フッ素樹脂及びガラス不織布(ガラスペーパー)の積層体である両面回路用基板において、該銅箔のフッ素樹脂と接する面の二次元粗さRaが特定の値以下とし、かつ該フッ素樹脂の銅箔と接する面の酸素原子の存在割合が特定の値以上とすることにより、二次元粗さRaの低い銅箔に対しても接着性が高く、その結果高周波数における伝送損失が低く、更に面方向に加えてZ軸方向の線膨張率も低く、弾性率も十分低い両面回路基板が得られることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、
(1)二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間に設けた表面及び裏面がフッ素樹脂で覆われたガラス不織布からなる複合材料とを含む積層体である両面回路用基板であって、二枚の銅箔の複合材料と接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつ複合材料の銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である両面回路用基板、
(2)複合材料が、表面改質された複合材料である前項(1)に記載の両面回路用基板、
(3)二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間にn枚のフッ素樹脂からなるフィルム及びn-1枚のガラス不織布を交互に設けた交互層とを含む積層体である両面回路用基板であって、nが2乃至10の整数であり、二枚の銅箔のフッ素樹脂からなるフィルムと接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつフッ素樹脂からなるフィルムの銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である、両面回路用基板、
(4)フッ素樹脂からなるフィルムが、銅箔と接する面が表面改質されたフィルムである前項(3)に記載の両面回路用基板、
(5)前項(1)乃至(4)のいずれかに記載の両面回路用基板であって、該両面回路用基板から二枚の銅箔を除いた絶縁体層におけるガラス不織布の含有量が10質量%以上である両面回路用基板、
(6)フッ素樹脂はテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)又はテトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)を含む前項(1)乃至(5)のいずれかに記載の両面回路用基板、
(7)両面回路用基板に対して90度方向への銅箔の引きはがし強さが0.8N/mm以上である前項(1)乃至(6)のいずれかに記載の両面回路用基板、
に関する。
(1)二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間に設けた表面及び裏面がフッ素樹脂で覆われたガラス不織布からなる複合材料とを含む積層体である両面回路用基板であって、二枚の銅箔の複合材料と接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつ複合材料の銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である両面回路用基板、
(2)複合材料が、表面改質された複合材料である前項(1)に記載の両面回路用基板、
(3)二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間にn枚のフッ素樹脂からなるフィルム及びn-1枚のガラス不織布を交互に設けた交互層とを含む積層体である両面回路用基板であって、nが2乃至10の整数であり、二枚の銅箔のフッ素樹脂からなるフィルムと接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつフッ素樹脂からなるフィルムの銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である、両面回路用基板、
(4)フッ素樹脂からなるフィルムが、銅箔と接する面が表面改質されたフィルムである前項(3)に記載の両面回路用基板、
(5)前項(1)乃至(4)のいずれかに記載の両面回路用基板であって、該両面回路用基板から二枚の銅箔を除いた絶縁体層におけるガラス不織布の含有量が10質量%以上である両面回路用基板、
(6)フッ素樹脂はテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)又はテトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)を含む前項(1)乃至(5)のいずれかに記載の両面回路用基板、
(7)両面回路用基板に対して90度方向への銅箔の引きはがし強さが0.8N/mm以上である前項(1)乃至(6)のいずれかに記載の両面回路用基板、
に関する。
本発明の両面回路用基板は、二次元粗さRaが極めて低い銅箔を用いているため、高周波帯においても電気信号の伝送損失を低減することができると同時に、誘電率を低く抑えながら、二次元粗さRaの低い銅箔とフッ素樹脂との接着性に優れ、さらには、ガラス不織布を用いるため面方向(X軸及びY軸)のみならずZ軸方向の線膨張率が十分低く寸法性安定性に優れ、また、弾性率も低いものである。
[銅箔について]
本発明の両面回路用基板に用いられる銅箔は、フッ素樹脂と接する面の二次元粗さ(Ra)が0.2μm以下の範囲内にあることが好ましく、0.15μm以下の範囲内にあることがより好ましい。二次元粗さRaが0.2μmを超えると伝送損失が大きくなり、両面回路用基板の実用性能を満足しない場合がある。一般的な銅箔の種類として、電解箔と圧延箔が挙げられるが、本発明の両面回路用基板にはどちらの銅箔も用いることができる。銅箔の厚さは好ましくは5乃至50μmであり、より好ましくは8乃至40μmである。
本発明の両面回路用基板に用いられる銅箔は、フッ素樹脂と接する面の二次元粗さ(Ra)が0.2μm以下の範囲内にあることが好ましく、0.15μm以下の範囲内にあることがより好ましい。二次元粗さRaが0.2μmを超えると伝送損失が大きくなり、両面回路用基板の実用性能を満足しない場合がある。一般的な銅箔の種類として、電解箔と圧延箔が挙げられるが、本発明の両面回路用基板にはどちらの銅箔も用いることができる。銅箔の厚さは好ましくは5乃至50μmであり、より好ましくは8乃至40μmである。
銅箔のフッ素樹脂と接する面は、未処理でも、表面処理を施されていてもよい。表面処理の具体例としては、例えばニッケル、鉄、亜鉛、金、銀、アルミニウム、クロム、チタン、パラジウムまたは錫より選ばれる1種以上の金属によるメッキ処理が挙げられ、ニッケル、鉄、亜鉛、金またはアルミニウムより選ばれる1種以上によるメッキ処理が好ましく、ニッケル又はアルミニウムによるメッキ処理がより好ましく、場合によりニッケル、鉄、亜鉛、金又は錫より選ばれる1種以上の金属メッキ処理が好ましい。また未処理の銅箔表面又は前記の金属によってメッキ処理された銅箔表面に、シランカップリング剤などの薬剤で表面改質を処してもよい。
[ガラス不織布について]
本発明の両面回路用基板に用いられるガラス不織布は、特に限定されるものではないが、例えば、ガラスの短繊維を少量のバインダー化合物(樹脂又は無機物)で固着したもの、あるいはバインダー化合物を使用せずにガラス短繊維を絡ませることによってその形状を維持させたものが挙げられ、これらの市販品が使用できる。
本発明の両面回路用基板に用いられるガラス不織布は、特に限定されるものではないが、例えば、ガラスの短繊維を少量のバインダー化合物(樹脂又は無機物)で固着したもの、あるいはバインダー化合物を使用せずにガラス短繊維を絡ませることによってその形状を維持させたものが挙げられ、これらの市販品が使用できる。
ガラス不織布を構成するガラス短繊維の直径は好ましくは0.5乃至30μmであり、繊維長は好ましくは5乃至30mmである。ガラス不織布に用いられるバインダー化合物の具体例としては、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、セルロース、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂等の樹脂や、シリカ化合物等の無機物が挙げられる。バインダー化合物の使用量はガラス短繊維に対して通常3~15質量%である。ガラス短繊維の材質としてはEガラス、Cガラス、Aガラス、Sガラス、Dガラス、NEガラス、低誘電率ガラスなどが挙げられる。
ガラス不織布の厚さは通常50μm乃至1000μmであり、100μm乃至900μmであることが好ましい。なお、本明細書における「ガラス不織布の厚さ」とは、ガラス不織布を、JIS P8118:1998に準じ、株式会社小野測器製のデジタルゲージDG-925(荷重110グラム、面径10mm)を用いて測定した値を意味する。ガラス不織布とフッ素樹脂との親和性を高めるために、ガラス不織布にシランカップリング剤処理を施してもよい。
ガラス不織布は通常、空隙率が80%以上と非常に高く、材料としては後述するフッ素樹脂からなるフィルムより厚いものを使用し、熱盤プレス時の圧力によって圧縮して用いることが好ましい。通常ガラス不織布は、その本来の厚さのまま、空隙に樹脂を含浸して使用されるが、本発明においては、より薄いフィルムと併用し、本来の厚さより大幅に圧縮することにより、ガラス繊維が基板の厚さ方向全面に行き渡り、弾性率を増すことなくZ軸方向の線膨張率を著しく低減させることが可能になる。
[フッ素樹脂について]
本発明で用いられるフッ素樹脂は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕、ポリクロロトリフルオロエチレン〔PCTFE〕、エチレン-TFE共重合体〔ETFE〕、エチレン-クロロトリフルオロエチレン〔ECTFE〕共重合体、CTFE-TFE共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔TFE-HFP共重合体、FEP〕、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体〔TFE-PAVE共重合体、PFA〕、及び、ポリビニリデンフルオライド〔PVdF〕からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましく、電気特性(誘電率・誘電正接)や耐熱性などの観点から、PFA及び/又はFEPであることがより好ましく、PFAであることが更に好ましい。なお、フッ素樹脂は、本発明の効果を阻害しない範囲で、フッ素樹脂以外の成分を含むことができる。
本発明で用いられるフッ素樹脂は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕、ポリクロロトリフルオロエチレン〔PCTFE〕、エチレン-TFE共重合体〔ETFE〕、エチレン-クロロトリフルオロエチレン〔ECTFE〕共重合体、CTFE-TFE共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔TFE-HFP共重合体、FEP〕、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体〔TFE-PAVE共重合体、PFA〕、及び、ポリビニリデンフルオライド〔PVdF〕からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましく、電気特性(誘電率・誘電正接)や耐熱性などの観点から、PFA及び/又はFEPであることがより好ましく、PFAであることが更に好ましい。なお、フッ素樹脂は、本発明の効果を阻害しない範囲で、フッ素樹脂以外の成分を含むことができる。
上記PFAは、TFEに基づく重合単位(TFE単位)、及びPAVEに基づく重合単位(PAVE単位)を含む共重合体である。
PFAにおいて、PAVEは特に限定されず、例えば、下記一般式(1):
CF2=CF-ORf1 (1)
で表されるパーフルオロ不飽和化合物が挙げられる。式中、Rf1は、パーフルオロ有機基を表す。
PFAにおいて、PAVEは特に限定されず、例えば、下記一般式(1):
CF2=CF-ORf1 (1)
で表されるパーフルオロ不飽和化合物が挙げられる。式中、Rf1は、パーフルオロ有機基を表す。
なお、本明細書において、「パーフルオロ有機基」とは、炭素原子に結合する水素原子の全てがフッ素原子に置換された有機基を意味し、パーフルオロ有機基はエーテル結合性の酸素原子を有していてもよい。
上記PAVEとしては、上記一般式(1)において、Rf1が炭素数1乃至10のパーフルオロアルキル基であるものが好ましく、炭素数が1乃至5のパーフルオロアルキル基であるものがより好ましい。
上記PAVEとしては、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)〔PMVE〕、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)〔PEVE〕、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)〔PPVE〕、及び、パーフルオロ(ブチルビニルエーテル)からなる群より選択される少なくとも1種であることがより好ましく、PMVE、PEVE及びPPVEからなる群より選択される少なくとも1種であることが更に好ましく、耐熱性に優れる点でPPVEであることが特に好ましい。
上記PFAは、PAVE単位が1乃至10モル%であるものが好ましく、3乃至6モル%であるものがより好ましい。また、上記PFAは、全重合単位に対して、TFE単位及びPAVE単位が合計で90乃至100モル%であることが好ましい。
上記PFAは、TFE単位、PAVE単位、並びに、TFE及びPAVEと共重合可能な単量体に基づく重合単位を含む共重合体であってもよい。TFE及びPAVEと共重合可能な単量体としては、ヘキサフルオロプロピレン、CX1X2=CX3(CF2)nX4(式中、X1、X2及びX3は同一であっても異なってもよく、水素原子又はフッ素原子を表す。X4は水素原子、フッ素原子又は塩素原子を表す。nは2乃至10の整数を表す。)で表されるビニル単量体、CF2=CF-OCH2-Rf2(式中、Rf2は炭素数1乃至5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるアルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体からなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。
上記アルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体としては、Rf2が炭素数1乃至3のパーフルオロアルキル基であるものが好ましく、CF2=CF-OCH2-CF2CF3がより好ましい。
PFAが、TFE及びPAVEと共重合可能な単量体に基づく重合単位を有するものである場合、PFAは、TFE及びPAVEと共重合可能な他の単量体に由来する単量体単位が0乃至10モル%であり、TFE単位及びPAVE単位が合計で90乃至100モル%であることが好ましい。より好ましくは、TFE及びPAVEと共重合可能な他の単量体に由来する単量体単位が0.1乃至10モル%であり、TFE単位及びPAVE単位が合計で90乃至99.9モル%である。
FEPは、テトラフルオロエチレンに基づく重合単位(TFE単位)、及びヘキサフルオロプロピレンに基づく重合単位(HFP単位)を含む共重合体である。
FEPとしては、特に限定されないが、TFE単位とHFP単位とのモル比(TFE単位/HFP単位)が70乃至99/30乃至1である共重合体が好ましく、80乃至97/20乃至3である共重合体がより好ましい。TFE単位が少なすぎると機械物性が低下する傾向があり、多すぎると融点が高くなりすぎ成形性が低下する傾向がある。
FEPは、TFE及びHFPと共重合可能な他の単量体に由来する単量体単位が0.1乃至10モル%であり、TFE単位及びHFP単位が合計で90乃至99.9モル%である共重合体であることも好ましい。TFE及びHFPと共重合可能な他の単量体としては、PAVE、アルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体等が挙げられる。
上述した共重合体の各単量体の含有量は、NMR、FT-IR、元素分析、蛍光X線分析を単量体の種類によって適宜組み合わせることで算出できる。
上記フッ素樹脂のメルトフローレート(MFR)は、1.0g/10分以上であることが好ましく、2.5g/10分以上であることがより好ましく、10g/10分以上であることが更に好ましい。MFRの上限は、例えば、100g/10分である。
上記MFRは、ASTM D3307に準拠して、温度372℃、荷重5.0kgの条件下で測定し得られる値である。
上記MFRは、ASTM D3307に準拠して、温度372℃、荷重5.0kgの条件下で測定し得られる値である。
フッ素樹脂の融点は、320℃以下であることが好ましく、310℃以下であることがより好ましい。融点は、耐熱性および両面基板の作製における加工性を鑑みると260℃以上が好ましく、265℃以上がより好ましい。
上記融点は、DSC(示差走査熱量測定)装置を用い、10℃/分の速度で昇温したときの融解ピークに対応する温度である。
フッ素樹脂の材料形態としてフィルムを用いる場合、当該フィルムは、上記溶融加工可能なフッ素樹脂又は該フッ素樹脂を含む組成物を、溶融押出し成形法、溶媒キャスト法又はスプレー法等の公知の方法で成形することにより得ることができる。フッ素樹脂からなるフィルム1枚の厚さは好ましくは10乃至100μmであり、より好ましくは20乃至80μmである。
本発明の両面回路用基板に用いられる、フッ素樹脂及びガラス不織布からなる複合材料としては、表面及び裏面がフッ素樹脂で覆われたガラス不織布を用いることができる。フッ素樹脂とガラス不織布から複合材料を得る方法としては、例えば、
I.あらかじめ成形され表面処理がなされたフッ素樹脂のフィルムとガラス不織布とを加熱下で圧着する方法、
II.ダイスなどから押し出されたフッ素樹脂の溶融物とガラス不織布とを加熱下で複合化及び成形する方法、
等が挙げられるが、生産性を考慮した場合、方法Iが好ましい。
I.あらかじめ成形され表面処理がなされたフッ素樹脂のフィルムとガラス不織布とを加熱下で圧着する方法、
II.ダイスなどから押し出されたフッ素樹脂の溶融物とガラス不織布とを加熱下で複合化及び成形する方法、
等が挙げられるが、生産性を考慮した場合、方法Iが好ましい。
上記方法Iにおいて、加熱下で圧着(熱圧着)する場合は、通常250~400℃の範囲内で、1~20分間、0.1~10メガパスカルの圧力で行うことができる。熱圧着温度に関しては、高温になると樹脂のしみ出しや、厚みの不均一化が起こる懸念があり、350℃未満であることが好ましく、340℃以下であることがより好ましい。熱圧着はプレス機を用いてバッチ式に行うこともでき、また高温ラミネーターを用いて連続的に行うこともできる。プレス機を用いる場合は空気の挟み込みを防ぎ、フッ素樹脂のガラス不織布内への含浸性を高めるために、真空プレス機を用いることが好ましい。なお、フッ素樹脂のガラス不織布への含浸性が低い場合は、スルーホールを形成する際、メッキ液がガラスクロス内に浸透し、スルーホール間にショートを生ぜしめるといった問題が発生し易いため注意する必要がある。しかし、本明細書では、フッ素樹脂からなるフィルムが、ガラス不織布に対し、十分に含浸している、十分に含浸していないにかかわらず、フッ素樹脂フィルム及びガラス不織布から構成される交互層を、複合材料の一形態とする。
本発明の両面回路用基板に用いられる複合材料の表面又はフッ素樹脂からなるフィルムの表面(いずれの場合の表面も銅箔と接する表面)における、ESCAで観測した酸素原子の存在割合が1.0%以上であることを特徴とする。銅箔と接する表面のESCAで観察した酸素原子の存在割合は1.2%以上が好ましく、1.8%以上がより好ましく、2.5%以上が更に好ましい。上限に関しては特に限定されないが、生産性やその他の物性への影響を鑑みると、15%以下であることが好ましい。銅箔と接する表面のESCAで観測した窒素原子の存在割合は特に限定されるものではないが、0.1%以上あることが好ましい。
銅箔と接する表面のESCAで観測した酸素原子の存在割合を1.0%以上とするために、複合材料の表面(複合材料のフッ素樹脂の表面)及びフッ素樹脂からなるフィルムの表面を改質することができる。なお、複合材料の場合は、予め表面改質したフッ素樹脂からなるフィルムを、上記の方法によりガラス不織布と圧着して表面が改質された複合材料を得ることもできる。
表面改質は、従来公知のコロナ放電処理やグロー放電処理、プラズマ放電処理、スパッタリング処理などによる放電処理が採用できる。例えば、放電雰囲気中に酸素ガス、窒素ガス、水素ガスなどを導入することで表面自由エネルギーをコントロールできる他、有機化合物が含まれている不活性ガス(たとえば窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガスなど)雰囲気に改質すべき表面を曝し、電極間に高周波電圧をかけることにより放電を起こさせ、これにより表面に活性種を生成し、ついで有機化合物の官能基を導入もしくは重合性有機化合物をグラフト重合することによって表面改質を行うことができる。
ここで用いられる有機化合物としては酸素原子を含有する重合性または非重合性有機化合物であり、たとえば酢酸ビニル、ギ酸ビニルなどのビニルエステル類;グリシジルメタクリレートなどのアクリル酸エステル類;ビニルエチルエーテル、ビニルメチルエーテル、グリシジルメチルエーテルなどのエーテル類;酢酸、ギ酸などのカルボン酸類;メチルアルコール、エチルアルコール、フェノール、エチレングリコールなどのアルコール類;アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類;酢酸エチル、ギ酸エチルなどのカルボン酸エステル類;アクリル酸、メタクリル酸などのアクリル酸類などがあげられる。これらのうち改質された表面が失活しにくい(寿命が長い)点、安全性の面で取扱いが容易な点から、ビニルエステル類、アクリル酸エステル類、ケトン類が好ましく、特に酢酸ビニル、グリシジルメタクリレートが好ましい。
表面改質に用いる有機化合物の濃度はその表面改質されるフッ素樹脂や有機化合物の種類等によって異なるが、通常0.1乃至3.0容量%、好ましくは0.1乃至1.0容量%である。放電条件は目的とする表面改質の度合い、フッ素樹脂の種類、有機化合物の種類や濃度などによって適宜選定すればよいが、通常、荷電密度が0.3乃至9.0W・sec/cm2、好ましくは0.3乃至3.0W・sec/cm2の範囲で放電処理する。処理温度は0乃至100℃の範囲の任意の温度で行なうことができる。
[両面回路に適した基板の作製方法]
次に本発明の両面回路に適した基板を作製する方法を説明する。
本発明の両面回路に適した基板を得る方法としては、例えば
A法:二枚の銅箔と前記の複合材料を、二次元粗さRaが0.2μm以下である銅箔面が複合材料と対向する様に銅箔-複合材料-銅箔をこの順番で重ね合せて積層体を形成した後に加熱下で圧着する方法、
B法:n枚のフッ素樹脂からなるフィルム及びn-1枚のガラス不織布を交互に重ね合せてフッ素樹脂からなるフィルムとガラス不織布の交互層を得た後、該積層体の最上層のフッ素樹脂からなるフィルムの上及び最下層のフッ素樹脂からなるフィルムの下に、二次元粗さRaが0.2μm以下である銅箔面がフッ素樹脂からなるフィルムと対向する様にそれどれ銅箔を設け、積層体を形成した後に加熱下で圧着する方法、等が挙げられる。
次に本発明の両面回路に適した基板を作製する方法を説明する。
本発明の両面回路に適した基板を得る方法としては、例えば
A法:二枚の銅箔と前記の複合材料を、二次元粗さRaが0.2μm以下である銅箔面が複合材料と対向する様に銅箔-複合材料-銅箔をこの順番で重ね合せて積層体を形成した後に加熱下で圧着する方法、
B法:n枚のフッ素樹脂からなるフィルム及びn-1枚のガラス不織布を交互に重ね合せてフッ素樹脂からなるフィルムとガラス不織布の交互層を得た後、該積層体の最上層のフッ素樹脂からなるフィルムの上及び最下層のフッ素樹脂からなるフィルムの下に、二次元粗さRaが0.2μm以下である銅箔面がフッ素樹脂からなるフィルムと対向する様にそれどれ銅箔を設け、積層体を形成した後に加熱下で圧着する方法、等が挙げられる。
前記のA法は一枚の複合材料を用いた最も単純な調製方法であるが、二枚の銅箔の間に複数枚の複合材料を用いて両面回路用基板を調製してもよい。複数の複合材料を用いる場合は複合材料の銅箔と接する面(フッ素樹脂の表面)のESCAで観察した酸素原子の存在割合が1.0%以上でありさえすれば、他の複合材材料と接する面のESCAで観察した酸素原子の存在割合は1.0%未満であっても構わない。
なお、前記のA法は両面のみに銅箔を設けた両面回路基板の調製方法であるが、三枚以上の銅箔を用いて得られる三層以上の多層基板や、両面に銅箔を有する二層基板の銅箔上に、更にフッ素樹脂層(及びガラス不織布)を積層した構成の回路用基板も本発明の両面回路用基板の範疇に含まれる。
前記のB法をより具体的に説明すると、例えば二枚のフッ素樹脂からなるフィルム及び一枚のガラス不織布を用いて両面回路用基板を調製する場合は、銅箔の二次元粗さRaが0.2μm以下である面とフッ素樹脂からなるフィルムのESCAで観察した酸素原子の存在割合が1.0%以上である面とが対向する様に銅箔-フッ素樹脂からなるフィルム-ガラス不織布-フッ素樹脂からなるフィルム-銅箔をこの順番で重ね合せた後に加熱下で圧着する方法である。この場合、フッ素樹脂フィルムのガラス不織布と対向する面のESCAで観察した酸素原子の存在割合は1.0%未満であっても構わない。また、例えば三枚のフッ素樹脂からなるフィルム及び二枚のガラス不織布を用いて両面回路用基板を調製する場合は、銅箔の二次元粗さRaが0.2μm以下である面とフッ素樹脂からなるフィルムのESCAで観察した酸素原子の存在割合が1.0%以上である面とが対向する様に、銅箔-フッ素樹脂からなるフィルム-ガラス不織布-フッ素樹脂からなるフィルム-ガラス不織布-フッ素樹脂からなるフィルム-銅箔をこの順番で重ね合せた後に加熱下で圧着する方法である。
なお、前記のB法は両面に銅箔を設けた両面回路基板の調製方法であるが、両面に銅箔を有する二層基板の銅箔上に、更にフッ素樹脂層(及びガラス不織布)を積層した回路用基板や、n枚のフッ素樹脂からなるフィルム及びn-1枚のガラス不織布を介して銅箔を積層した構成の多層基板も本発明の両面回路用基板の範疇に含まれる。
前記のA法及びB法における熱圧着は、複合材料を得る方法の部分に記載した熱圧着の諸条件に準じた方法で行えばよい。
上記の表面処理を行ったフッ素樹脂からなるフィルムは、単体では二次元粗さRaが0.2μm以下の銅箔に対して十分な接着強度は持ちえず、熱圧着時に銅箔から染み出し、厚みの均一化も図れないが、ガラス不織布を併用することにより、或いはガラス不織布との複合材料とすることにより、Z軸方向の線膨張率が十分下がり、さらに樹脂の染み出しも低減し、二次元粗さRaが0.2μm以下である銅箔に対しても高い接着性を発現する。
本発明の両面回路用基板に用いられるフッ素樹脂からなるフィルムの枚数nは通常2乃至10の整数であり、2乃至8の整数であることが好ましく、2乃至6の整数であることがより好ましい。フッ素樹脂フィルムの厚さやガラス不織布の種類や厚さ、及びnの値を変えることによって本発明の誘電体層のXY方向の線膨張率を変えることが出来るが、線膨張率の値は5乃至50ppm/℃の範囲内が好ましく、10乃至40ppm/℃の範囲内がより好ましい。誘電体層の線膨張率が50ppm/℃を超えると銅箔と誘電体層との密着性が低くなり、また銅箔エッチング後に基板の反りや波打ちなどの不具合を生じやすくなる。
本発明の両面回路用基板から銅箔を除いた絶縁体層の弾性率は、常温において5GPa以下が好ましく、4GPa以下がより好ましい。高周波基板では誘電特性の悪化を防ぐために、半導体チップと基板の間に応力緩和剤であるアンダーフィルを加えないことが多いが、そのような場合、基板の弾性率が5GPaを超えると、基板上に発生する応力を十分緩和することができず、半導体チップに損傷を及ぼす可能性が高い。
本発明の両面回路用基板から銅箔を除いた絶縁体層におけるガラス不織布の含有量は通常10乃至90質量%、好ましくは15乃至85質量%である。
本発明の両面回路用基板から銅箔を除いた絶縁体層におけるガラス不織布の含有量は通常10乃至90質量%、好ましくは15乃至85質量%である。
本発明において高周波回路とは、単に高周波信号のみを伝送する回路からなるものだけでなく、高周波信号を低周波信号に変換して、生成された低周波信号を外部へ出力する伝送路や、高周波対応部品の駆動のために供給される電源を供給するための伝送路等、高周波信号ではない信号を伝送する伝送路も同一平面上に併設された回路も含まれる。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、実施例における測定及び評価は以下に記載の装置及び方法で行った。なお、絶縁体層とは、両面回路用基板の銅箔以外の部分の層を意味する。
(銅箔表面の二次元粗さRa)
株式会社小坂研究所製のSE-500を用い、触針法で測定した。
株式会社小坂研究所製のSE-500を用い、触針法で測定した。
(フッ素樹脂表面のESCA分析)
X線光電子分光装置(株式会社島津製作所製のESCA-750)により測定した。
X線光電子分光装置(株式会社島津製作所製のESCA-750)により測定した。
(銅箔の引きはがし強さ(接着強度))
JIS C5016-1994に準拠して、毎分50mmの速度で銅箔を銅箔除去面に対して90度の方向に引きはがしながら、引っ張り試験機により、銅箔の引きはがし強さ(本明細書では銅箔のピール強度ともいう。)を測定した。
JIS C5016-1994に準拠して、毎分50mmの速度で銅箔を銅箔除去面に対して90度の方向に引きはがしながら、引っ張り試験機により、銅箔の引きはがし強さ(本明細書では銅箔のピール強度ともいう。)を測定した。
(絶縁体層の弾性率)
作製した両面基板の銅箔をエッチングした後、引張試験機(株式会社島津製作所製AGS-X)により測定した。
作製した両面基板の銅箔をエッチングした後、引張試験機(株式会社島津製作所製AGS-X)により測定した。
(両面回路用基板の誘電率、誘電正接)
作製した両面基板の銅箔をエッチングした後、空洞共振器(関東電子応用開発株式会社製)により1GHzにて測定し、ネットワークアナライザー(アジレントテクノロジー株式会社製、型式8719ET)にて解析した。
作製した両面基板の銅箔をエッチングした後、空洞共振器(関東電子応用開発株式会社製)により1GHzにて測定し、ネットワークアナライザー(アジレントテクノロジー株式会社製、型式8719ET)にて解析した。
(両面回路用基板の伝送損失)
エッチングにより、長さ10cmのマイクロストリップラインを作製し、ネットワークアナライザーを用いて40GHzにおける伝送損失を測定した。
エッチングにより、長さ10cmのマイクロストリップラインを作製し、ネットワークアナライザーを用いて40GHzにおける伝送損失を測定した。
(絶縁体層のZ軸方向の線膨張率)
レーザー熱膨張計(LIX-2M;アドバンス理工株式会社製)により測定した。
レーザー熱膨張計(LIX-2M;アドバンス理工株式会社製)により測定した。
実施例1
二次元粗さRaが0.08μmである厚さ18μmの無粗処理電解銅箔(福田金属箔粉工業株式会社製 製品名CF-T9DA-SV-18)2枚、厚さ50μmの両面に表面処理(コロナ放電装置の放電電極とロール状接地電極の近傍に酢酸ビニルが0.13容量%含まれる窒素ガスを流しながら、フィルムをロール状接地電極に添わせて連続的に通過させ、荷電密度1.7w・s/cm2でフィルムの両面をコロナ放電処理した)がなされ、ESCA表面分析による酸素原子の存在割合が2.62%であるテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)フィルム(TFE/PPVE=98.5/1.5(モル%)、MFR:14.8g/10分、融点:305℃)を2枚、厚さ423μmのガラス不織布(オリベスト株式会社製SYS053)1枚を用意し、銅箔のマット面(二次元粗さRaが0.08μmである)を内側にして(すなわち、マット面がPFAフィルムに接するように配置する)、銅箔/PFAフィルム/ガラス不織布/PFAフィルム/銅箔の順に積層した。この積層体を、真空プレス機を用いて325℃で30分間熱プレスすることにより、厚さが125μmである本発明の両面回路用基板1を作製した。
二次元粗さRaが0.08μmである厚さ18μmの無粗処理電解銅箔(福田金属箔粉工業株式会社製 製品名CF-T9DA-SV-18)2枚、厚さ50μmの両面に表面処理(コロナ放電装置の放電電極とロール状接地電極の近傍に酢酸ビニルが0.13容量%含まれる窒素ガスを流しながら、フィルムをロール状接地電極に添わせて連続的に通過させ、荷電密度1.7w・s/cm2でフィルムの両面をコロナ放電処理した)がなされ、ESCA表面分析による酸素原子の存在割合が2.62%であるテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)フィルム(TFE/PPVE=98.5/1.5(モル%)、MFR:14.8g/10分、融点:305℃)を2枚、厚さ423μmのガラス不織布(オリベスト株式会社製SYS053)1枚を用意し、銅箔のマット面(二次元粗さRaが0.08μmである)を内側にして(すなわち、マット面がPFAフィルムに接するように配置する)、銅箔/PFAフィルム/ガラス不織布/PFAフィルム/銅箔の順に積層した。この積層体を、真空プレス機を用いて325℃で30分間熱プレスすることにより、厚さが125μmである本発明の両面回路用基板1を作製した。
実施例2
実施例1において2枚のPFAフィルムの厚さを一方は50μmとし、他方は25μmとして、後は実施例1と同じにして、厚さが100μmである本発明の両面回路用基板2を作製した。
実施例1において2枚のPFAフィルムの厚さを一方は50μmとし、他方は25μmとして、後は実施例1と同じにして、厚さが100μmである本発明の両面回路用基板2を作製した。
実施例3
実施例1において、2枚のPFAフィルムをいずれもFEPフィルムに変更し、実施例1と同様の両面処理を行ったものを用いた以外は同様にして、厚さが125μmである両面回路用基板3を作製した。
実施例1において、2枚のPFAフィルムをいずれもFEPフィルムに変更し、実施例1と同様の両面処理を行ったものを用いた以外は同様にして、厚さが125μmである両面回路用基板3を作製した。
比較例1
実施例1においてガラス不織布の代わりに厚さが厚さ43μmのガラスクロス(株式会社製有沢製作所製IPCスタイル名1078)に代えた以外は同様にして、厚さが120μmである両面回路用基板4を作製した。
実施例1においてガラス不織布の代わりに厚さが厚さ43μmのガラスクロス(株式会社製有沢製作所製IPCスタイル名1078)に代えた以外は同様にして、厚さが120μmである両面回路用基板4を作製した。
上記両面回路用基板1,2,3,4を用い、銅箔とフッ素樹脂の間の引きはがし強さを測定した。また銅箔をエッチングし、絶縁体層の弾性率、誘電率、誘電正接及びZ軸方向の線膨張率を測定した。更にマイクロストリップラインを作製し40GHzでの伝送損失を測定した。
実施例によれば、線膨張率が小さく、銅箔引きはがし強さ(銅箔ピール強度)が強く、しかも高周波における伝送損失が少ない両面回路用基板を容易に製造できることがわかる。特にガラス不織布を用いた実施例は、異なるガラス材料(ガラスクロス)を用いた比較例よりも、Z軸方向の線膨張率を低く抑えることができることがわかった。したがって、本発明の両面回路用基板は工業的に極めて有用である。
Claims (7)
- 二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間に設けた表面及び裏面がフッ素樹脂で覆われたガラス不織布からなる複合材料とを含む積層体である両面回路用基板であって、二枚の銅箔の複合材料と接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつ複合材料の銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である両面回路用基板。
- 複合材料が、表面改質された複合材料である請求項1に記載の両面回路用基板。
- 二枚の銅箔と、該二枚の銅箔の間にn枚のフッ素樹脂からなるフィルム及びn-1枚のガラス不織布を交互に設けた交互層とを含む積層体である両面回路用基板であって、nが2乃至10の整数であり、二枚の銅箔のフッ素樹脂からなるフィルムと接する面の二次元粗さRaが0.2μm以下であり、かつフッ素樹脂からなるフィルムの銅箔と接する面のESCAで観察される酸素原子の存在割合が1.0%以上である、両面回路用基板。
- フッ素樹脂からなるフィルムが、銅箔と接する面が表面改質されたフィルムである請求項3に記載の両面回路用基板。
- 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の両面回路用基板であって、該両面回路用基板から二枚の銅箔を除いた絶縁体層におけるガラス不織布の含有量が10質量%以上である両面回路用基板。
- フッ素樹脂はテトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)又はテトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)を含む請求項1乃至5のいずれか一項に記載の両面回路用基板。
- 両面回路用基板に対して90度方向への銅箔の引きはがし強さが0.8N/mm以上である請求項1乃至6のいずれか一項に記載の両面回路用基板。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016119912A JP6275200B2 (ja) | 2016-06-16 | 2016-06-16 | 高周波回路に適した両面回路用基板 |
JP2016-119912 | 2016-06-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017217392A1 true WO2017217392A1 (ja) | 2017-12-21 |
Family
ID=60663642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/021769 WO2017217392A1 (ja) | 2016-06-16 | 2017-06-13 | 高周波回路に適した両面回路用基板 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6275200B2 (ja) |
TW (1) | TWI720206B (ja) |
WO (1) | WO2017217392A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112549688A (zh) * | 2019-09-25 | 2021-03-26 | 深圳大学 | 一种柔性覆铜板及其制备方法和应用 |
CN115028868A (zh) * | 2022-07-05 | 2022-09-09 | 广东生益科技股份有限公司 | 一种多层粘结材料及其制备方法和应用 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10356300B2 (en) | 2016-12-23 | 2019-07-16 | Mediatek Inc. | Seamless zooming on dual camera |
WO2020145133A1 (ja) | 2019-01-11 | 2020-07-16 | ダイキン工業株式会社 | フッ素樹脂組成物、フッ素樹脂シート、積層体及び回路用基板 |
JP2021114530A (ja) * | 2020-01-17 | 2021-08-05 | Agc株式会社 | プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板 |
CN115715256A (zh) * | 2020-06-30 | 2023-02-24 | 住友电气工业株式会社 | 印刷布线板用基板以及多层基板 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2963538A (en) * | 1957-04-11 | 1960-12-06 | Sanders Associates Inc | Flat cables |
US3168426A (en) * | 1960-06-29 | 1965-02-02 | Formica Ltd | Coating of materials with polymers |
US3215574A (en) * | 1963-03-25 | 1965-11-02 | Hughes Aircraft Co | Method of making thin flexible plasticsealed printed circuits |
JPS62269781A (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-24 | Nippon Valqua Ind Ltd | 金属表面への熱溶融性フツ素樹脂層の形成方法 |
JPH01124292A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-17 | Hitachi Chem Co Ltd | 金属薄層付絶縁基板の製造法 |
JP2016046433A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | プリント配線板及びプリント配線板用基板 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE495038A (ja) * | 1949-04-09 | 1900-01-01 | ||
NL267988A (ja) * | 1960-08-15 | 1900-01-01 | ||
US3433888A (en) * | 1967-01-24 | 1969-03-18 | Electro Mechanisms Inc | Dimensionally stable flexible laminate and printed circuits made therefrom |
GB1200387A (en) * | 1967-11-06 | 1970-07-29 | Cincinnati Milling Machine Co | Copper clad plastic panel |
JPS5543202B2 (ja) * | 1972-07-01 | 1980-11-05 | ||
CN106134296B (zh) * | 2014-04-08 | 2020-01-17 | 松下知识产权经营株式会社 | 印刷电路板用树脂组合物、预浸料、覆金属层压板、印刷电路板 |
CN106664806A (zh) * | 2014-08-07 | 2017-05-10 | 日本化药株式会社 | 适合用于高频电路的双面电路用基板 |
-
2016
- 2016-06-16 JP JP2016119912A patent/JP6275200B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-13 WO PCT/JP2017/021769 patent/WO2017217392A1/ja active Application Filing
- 2017-06-13 TW TW106119580A patent/TWI720206B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2963538A (en) * | 1957-04-11 | 1960-12-06 | Sanders Associates Inc | Flat cables |
US3168426A (en) * | 1960-06-29 | 1965-02-02 | Formica Ltd | Coating of materials with polymers |
US3215574A (en) * | 1963-03-25 | 1965-11-02 | Hughes Aircraft Co | Method of making thin flexible plasticsealed printed circuits |
JPS62269781A (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-24 | Nippon Valqua Ind Ltd | 金属表面への熱溶融性フツ素樹脂層の形成方法 |
JPH01124292A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-17 | Hitachi Chem Co Ltd | 金属薄層付絶縁基板の製造法 |
JP2016046433A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 住友電工ファインポリマー株式会社 | プリント配線板及びプリント配線板用基板 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112549688A (zh) * | 2019-09-25 | 2021-03-26 | 深圳大学 | 一种柔性覆铜板及其制备方法和应用 |
CN115028868A (zh) * | 2022-07-05 | 2022-09-09 | 广东生益科技股份有限公司 | 一种多层粘结材料及其制备方法和应用 |
CN115028868B (zh) * | 2022-07-05 | 2024-05-24 | 广东生益科技股份有限公司 | 一种多层粘结材料及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201813474A (zh) | 2018-04-01 |
JP2017224758A (ja) | 2017-12-21 |
TWI720206B (zh) | 2021-03-01 |
JP6275200B2 (ja) | 2018-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6275200B2 (ja) | 高周波回路に適した両面回路用基板 | |
JP7368769B2 (ja) | 積層体及び回路用基板 | |
JPWO2016021666A1 (ja) | 高周波回路用に適した両面回路用基板 | |
JP4377867B2 (ja) | 銅張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板並びにこれらの製造方法 | |
TWI636885B (zh) | 金屬箔積層板的製造方法及其應用 | |
JP6816723B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
US11840047B2 (en) | Metal-clad laminate, printed circuit board, and method for manufacturing the same | |
JP6816722B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP6819579B2 (ja) | プリント基板用材料、金属積層板、それらの製造方法およびプリント基板の製造方法 | |
US11818838B2 (en) | Metal-clad laminate and manufacturing method of the same | |
JP2007314720A (ja) | ガラス繊維強化複合材料、その製造方法およびプリント回路基板 | |
JPWO2006062138A1 (ja) | プリント配線板用積層体 | |
WO2016121397A1 (ja) | アンテナ、およびアンテナを有する電子装置 | |
JPWO2018043682A1 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP6364184B2 (ja) | プリント配線板 | |
US20240124698A1 (en) | Composition, as well as metal-clad laminate and method for its production | |
JP4129627B2 (ja) | ビルドアップ配線板用積層フィルム及びビルドアップ配線板 | |
KR102587268B1 (ko) | 처리 회로 기판, 다층 회로 기판 및 커버레이 필름이 형성된 회로 기판의 제조 방법, 그리고 접착제층이 형성된 필름 | |
WO2014171553A1 (ja) | 金属張積層体 | |
JP2024030218A (ja) | プリント配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17813288 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17813288 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |