WO2017212940A1 - 表面実装型コネクタ - Google Patents

表面実装型コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2017212940A1
WO2017212940A1 PCT/JP2017/019601 JP2017019601W WO2017212940A1 WO 2017212940 A1 WO2017212940 A1 WO 2017212940A1 JP 2017019601 W JP2017019601 W JP 2017019601W WO 2017212940 A1 WO2017212940 A1 WO 2017212940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
board
axis direction
terminal
side housing
connector
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇三 川原
Original Assignee
日本端子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本端子株式会社 filed Critical 日本端子株式会社
Priority to CN201780035315.1A priority Critical patent/CN109314330B/zh
Priority to EP17810120.0A priority patent/EP3467946A4/en
Priority to JP2018522417A priority patent/JP7032312B2/ja
Priority to US16/306,210 priority patent/US10411377B2/en
Publication of WO2017212940A1 publication Critical patent/WO2017212940A1/ja
Priority to JP2021198744A priority patent/JP7245892B2/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Definitions

  • the present invention relates to a surface mount connector, and more particularly to a multipolar surface mount connector having two terminal rows.
  • a rectangular (rectangular) terminal mounting wall and a box-shaped electrical insulating material having one opening including four side walls erected from each side of the terminal mounting wall Board-side housing made of metal, a plurality of metal terminals attached to the terminal mounting wall, and a plate-like reinforcement attached to the side wall of the board-side housing and soldered to the printed board
  • the size of the reinforcing metal fitting used in such a surface mount connector is such that the terminal arrangement is substantially equal to the size of the side wall of the board-side housing in one row, and the reinforcing metal fitting is used as a straight type or right angle type. One of the outer sides of this is in contact with the surface of the printed circuit board and soldered.
  • the lock part When the board side housing is provided with a lock part that removably locks the plug side housing at the insertion position, in use as a right angle type, the lock part can be unlocked from above.
  • the arrangement is located on the upper side of the side housing. Therefore, when used as a right-angle type, even if the reinforcing bracket is biased to the side close to the surface of the printed circuit board, it is sufficient to withstand the operating force of unlocking and the tension applied from the cable connected to the plug-side connector. Can secure a sufficient fixing strength.
  • the reinforcing metal fittings are arranged on the rear side away from the lock portion located on the front side of the board side housing, and on the lock portion side. Since the board-side housing is not fixed to the printed board by the reinforcing metal fittings, it is difficult to secure sufficient fixing strength to withstand the unlocking operation force and the tension acting from the cable connected to the plug-side connector. For this reason, it is necessary to increase the soldering area between the reinforcing metal fitting and the printed circuit board using a thick metal fitting, resulting in a contradiction in material cost reduction.
  • the problem to be solved by the present invention is to achieve both reduction of the material cost of the reinforcing plate and securing of sufficient fixing strength by the reinforcing plate in the connector having the two-terminal arrangement.
  • a surface mount connector includes a rectangular terminal mounting wall (14) and four side walls (16, 18, 20, 22) erected from each side of the terminal mounting wall (14). ) Including a box-shaped electrically insulating substrate-side housing (12) opened at one side and a plurality of conductive terminals (30, 32, 34, 36) attached to the terminal attachment wall (14).
  • the board-side housing (12) has a mounting posture of either a straight type in which the opening (24) of the board-side housing (12) is located above or a right angle type in which the opening (24) is located on the side.
  • the terminal mounting wall (14) is constituted by a wall extending along one imaginary plane defined by an X axis and a Y axis perpendicular to each other, and the terminal (30, 32, 34). 36) are arranged in two rows at intervals in the direction of the X-axis and aligned in the direction of the Y-axis, and the substrate side housing (12) has two pieces separated in the direction of the X-axis.
  • One of the side walls (16, 18) has a lock portion (60) for releasably locking the plug-side housing (72) at the insertion position, and is separated by 2 in the Y-axis direction.
  • Reinforcing plate attachment portions (46, 48) to which a reinforcing plate (62) can be attached are provided at two different locations in the X-axis direction of each of the side walls (20, 22). The reinforcing plate attached to at least one of the reinforcing plate attaching portions (46, 48) Perimeter of 62) is secured in contact with the printed circuit board.
  • the reinforcing plate (62) may have a width in the X-axis direction that is smaller than the width in the X-axis direction of the substrate-side housing (12), thereby reducing the material cost of the reinforcing plate (62).
  • the reinforcing plate (62) is configured such that the width dimension in the X-axis direction is the outer wall surface of the side wall (20, 22) separated in the Y-axis direction. It is approximately 1 ⁇ 2 of the dimension in the X-axis direction.
  • the reinforcing plate (62) can be shared by one that is attached to either of the two reinforcing plate attachment portions (46, 48).
  • the conductive connections between the terminals (34, 36) and the printed circuit board (100) are arranged at a constant pitch in the direction of the Y axis on one side in the direction of the X axis.
  • the single in-line specification can be realized in both the straight type and the right angle type even if the terminal arrangement is two rows.
  • the terminal plate in the two rows of connectors, can share both the reinforcement plate and reduce the material cost and ensure sufficient fixing strength by the reinforcement plate.
  • the perspective view which shows the state which used one Embodiment of the surface mount type connector by this invention as a straight type of a dual in-line specification The exploded perspective view which shows the use condition as a straight type in the dual in-line specification of the surface mount type connector of this embodiment Sectional drawing which shows the use condition as a straight type in the dual in-line specification of the surface mount type connector of this embodiment
  • the perspective view which shows the use condition as a right angle type in the single in-line specification of the surface mount type connector of this embodiment The exploded perspective view which shows the use condition as a right angle type in the single in-line specification of the surface mount type connector of this embodiment
  • the exploded perspective view which shows the use condition as a straight type in the single in-line specification of the surface mount type connector of this embodiment Sectional drawing which shows the use condition as a straight type in the single in-line specification of the surface mount type connector of this embodiment
  • the surface mount connector of this embodiment is indicated by the reference numeral 10 as a whole.
  • the surface mount connector 10 is a connector mounted on the printed circuit board 100, and includes a resin-made substrate-side housing 12 having a box-shaped electrical insulation having only one opened. As shown in FIG. 1, a plug-side connector 70 is connected to the surface mount connector 10.
  • the printed circuit board 100 is obtained by forming a conductor pattern 104 and a terminal connection land portion (connection point) 106 for connecting terminals on the surface of an insulating substrate 102.
  • the surface-mount connector 10 is used in a straight type in which the plug-side connector 70 (see FIG. 1) is vertically inserted and removed on the printed board 100 (see FIGS. 1 to 3), and the plug-side connector 70 on the printed board 100. Can be mounted on the printed circuit board 100 with either one of the mounting postures for use in the right angle type (see FIGS. 4 and 5).
  • the board-side housing 12 has a conductive connection between the terminals (dual in-line terminals 30 and 32) of the surface mount connector 10 and the printed board 100, as shown in FIGS. Dual in-line type surface-mounting connectors and terminals of the surface-mounting type connector 10 that are connected at connecting points (terminal connection land portions 106) arranged at equal pitches in the Y-axis direction, which will be described later, on both sides of the direction.
  • the conductive connection between the (single in-line terminals 34, 36) and the printed circuit board 100 is arranged in a row in the Y-axis direction described later on one side in the X-axis direction described later. It is also used as a single in-line type surface mount connector performed at connection points (terminal connection land portions 106) arranged at an equal pitch.
  • the board-side housing 12 includes a rectangular terminal mounting wall 14 (see FIG. 3) and four side walls 16, 18, 20, 22 erected on the same side from each side (four sides) of the terminal mounting wall 14. , A resin molded product having a rectangular parallelepiped shape in which the side opposite to the connection side to the terminal mounting wall 14 of the side walls 16, 18, 20, and 22 is opened, and a plurality of openings 24 are provided on the side opposite to the terminal mounting wall 14.
  • the connector insertion chamber 26 is defined as one rectangular space into which the plug-side connectors 70 (four in this embodiment) are removably inserted.
  • the opening 24 is located above the printed circuit board 100 and the plug-side connector 70 enters the connector insertion chamber 26 from above.
  • the opening 24 is located on the front side of the printed circuit board 100 and the plug-side connector 70 is inserted into the connector insertion chamber 26 from the front.
  • plug-side connectors 70 arranged in the left-right direction, each including a box-shaped resin-made plug-side housing 72 having electrical insulation, and the side walls 16, 18. It is guided by guide rail portions 44 and 45 formed on the inner wall surface and inserted into the connector insertion chamber 26.
  • Each of the plug-side housings 72 incorporates two female terminals (not shown).
  • the female-type terminals are inserted into the connector insertion chamber 26 so that the surface-mounted connector 10 is inserted.
  • Each plug-side housing 72 is positioned on the front side of the printed circuit board 100 when used in a straight type, and is a resin elastic deformation plate having a double-supported beam structure at a position positioned above the printed circuit board 100 when used in a right angle type. It has the part 74 integrally.
  • An engaging protrusion 76 is integrally formed at the intermediate portion of the elastic deformation plate portion 74. The engagement protrusion 76 is displaced under the circular arc-shaped elastic deformation of the elastic deformation plate portion 74, and engages and disengages with a locking opening 60 formed through the side wall 16 of the substrate side housing 12. .
  • the board-side housing 12 is engaged with or disengaged from the plug-side housing 72 into the insertion position by the locking opening 60 on one of the two side walls 16 and 18 separated in the X-axis direction, which will be described later.
  • the lock part which latches possible is comprised.
  • An engagement / disengagement operation portion 78 is formed to protrude from the upper portion of the elastic deformation plate portion 74.
  • the engagement / disengagement operation portion 78 is an operation portion that is elastically deformed in an arc shape by being pressed by a fingertip operation, and disengages the engagement protrusion 76 from the engagement opening 60. .
  • the terminal mounting wall 14 is constituted by a wall extending along one imaginary plane defined by orthogonal coordinates defined by an X axis and a Y axis orthogonal to each other.
  • the X-axis extends in the front-rear direction and the Y-axis extends in the left-right direction.
  • the X-axis extends in the vertical direction and the Y-axis extends in the left-right direction.
  • a plurality of terminal mounting holes 28 are formed through the outer wall surface of the terminal mounting wall 14 as shown in FIG.
  • Dual in-line terminals 30 and 32 (see FIGS. 1 to 3) or single in-line terminals 34 and 36 (see FIGS. 4 and 5) are inserted into the terminal mounting hole 28.
  • the dual in-line terminals 30 and 32 or the single in-line terminals 34 and 36 are arranged in two rows at a predetermined interval in the X-axis direction according to the arrangement of the terminal mounting holes 28, and in the Y-axis direction. Are arranged in a line at an equal pitch.
  • the dual in-line terminals 30, 32 or the single in-line terminals 34, 36 are arranged in two rows separated in the front-rear direction when used in the straight type, and in two rows separated up and down in the use in the right angle type. .
  • the board-side extensions 30B, 32B, 34B, and 36B having a quadrangular cross-sectional shape that fits into the terminal mounting grooves 38, 40, and 42 formed on the surface opposite to the insertion chamber 26), and the board-side extensions
  • the board side connection portions 30C, 32C, 34C, and 36C provided at the other ends (tips) of 30B, 32B, 34B, and 36B are integrally provided.
  • the terminal mounting grooves 38 and 40 are formed integrally with the board-side housing 12, have a quadrangular cross-sectional shape, and extend linearly in the X-axis direction at the Y-direction position. Exist.
  • the terminal mounting groove 38 is on the side wall 16 side of the board-side housing 12
  • the terminal mounting groove 40 is on the side wall 18 side of the board-side housing 12 and is shorter than the terminal mounting groove 38.
  • the terminal mounting groove 42 is formed integrally with the board-side housing 12, has a quadrangular cross-sectional shape, is located in the Y direction away from the terminal mounting grooves 38 and 40, and is parallel to the terminal mounting grooves 38 and 40.
  • An X-axis direction portion 42A extending linearly in the X-axis direction, and a Y-direction portion 42B extending in the Y direction from one end of the X-axis direction portion 42A and communicating with the intermediate portion of the terminal mounting groove 38.
  • the board-side extensions 30B and 32B of the dual in-line terminals 30 and 32 are respectively contacted with the contact parts 30A and 32A from the base ends of the contact parts 30A and 32A over the entire length. Extends linearly in a direction perpendicular to the X-axis direction (X-axis direction).
  • the board-side extensions 30B and 32B are fixed to the board-side housing 12 so as to extend along the back surface of the terminal mounting wall 14 by being fitted into the terminal mounting grooves 38 and 40, respectively.
  • the dual in-line terminal 30 is disposed on the side wall 16 side of the substrate side housing 12 in which the locking opening 60 is formed, and the distance in the X-axis direction between the contact portion 30A and the side wall 16 is another. Since the distance in the X-axis direction between the contact portion 32A of the dual inline terminal 32 and the side wall 18 is longer, the board side extension 30B is longer than the board side extension 32B.
  • the board-side connection portions 30C and 32C of the dual in-line terminals 30 and 32 have a rectangular shape and are soldered to the terminal connection land portion 106 so as to face the surface of the printed circuit board 100 when used in a straight type.
  • the surfaces 30D and 32D and the surface 32E are rectangular parallelepiped surfaces and are planes extending in directions orthogonal to each other.
  • the single in-line terminal 34 has a terminal connecting land portion 106 that is more than the contact portion 36 A of the other single in-line terminal 36 when the contact portion 36 A is viewed in the X-axis direction. It is arranged on the side close to (connection point) (lower side when used in the right angle type).
  • the board-side extension 34B of the single in-line terminal 34 extends linearly from the base end of the contact part 34A in the direction orthogonal to the contact part 34A (X-axis direction) over the entire length.
  • the board side extension 34 ⁇ / b> B is fixed to the board side housing 12 in a form extending along the back surface of the terminal mounting wall 14 by being fitted into the terminal mounting groove 40.
  • the board-side connecting portion 34C of the single in-line terminal 34 has a cubic shape, and when used in a straight type, a surface 34D that faces the surface of the printed circuit board 100 and is soldered to the terminal connecting land portion 106; When used in the right angle type, it has a surface 34 ⁇ / b> E that is soldered to the terminal connecting land 106 facing the surface of the printed circuit board 100.
  • the surface 34D and the surface 34E are cubic surfaces and are planes extending in directions orthogonal to each other.
  • the single in-line terminal 34 and the short dual in-line terminal 32 are the same parts with the same shape and dimensions, and the two terminals 32 and 34 are common and are one common part. It may be.
  • the single in-line terminal 36 has a terminal connecting land portion 106 that is more than the contact portion 34 A of the other single in-line terminal 34 when the contact portion 34 A is viewed in the X-axis direction. It is arranged on the side far from the (connection point) (upper side when used in the right angle type).
  • the board-side extension 36B of the single in-line terminal 36 has a first X-axis direction portion 36Ba extending in the X-axis direction, and a pitch corresponding to the connection point adjacent from the tip of the first X-axis direction portion 36Ba.
  • a Y-direction portion 36Bb extending in the Y-axis direction by a length and a second X-axis direction portion 36Bc extending in the X-axis direction so as to be folded back from the Y-direction portion 36Bb are formed in a bowl shape.
  • the board side extension 36 ⁇ / b> B is fixed to the board side housing 12 in a form extending along the back surface of the terminal mounting wall 14 by being fitted into the terminal mounting grooves 42 and 38.
  • the board-side connection portion 36C of the single in-line terminal 36 has a rectangular shape and is a surface 36D that is soldered to the terminal connection land portion 106 facing the surface of the printed board 100 when used in a straight type. And a surface 36E that is soldered to the terminal connection land 106 facing the surface of the printed circuit board 100 when used in a right angle type.
  • the surface 36D and the surface 36E are rectangular parallelepiped surfaces and are planes extending in directions orthogonal to each other.
  • the outer wall surfaces of the two side walls 20 and 22 that are separated in the Y-axis direction of the substrate-side housing 12 are each in the X-axis direction.
  • the first reinforcing plate attaching portion 46 and the second reinforcing plate attaching portion 48 for attaching the reinforcing plate 62 are provided at two different locations.
  • the first reinforcing plate mounting portion 46 and the second reinforcing plate mounting portion 48 are respectively arranged in the X axis direction of the outer wall surface of the side walls 20 and 22 (front and rear direction when used in a straight type).
  • a pair of mounting grooves 46A and 48A are formed at intervals of about half of the dimension in the direction.
  • the mounting grooves 46A and 48A extend parallel to each other in the vertical direction when used in a straight type. In such a configuration, the first reinforcing plate mounting portion 46 is closer to the locking opening 60 than the second reinforcing plate mounting portion 48.
  • the reinforcing plate 62 is positioned in the X-axis direction by engaging the engaging piece portion 62B with the mounting grooves 46A and 48A of the first reinforcing plate mounting portion 46 or the second reinforcing plate mounting portion 48.
  • the side wall 20, 22 is sandwiched between the portion 62 ⁇ / b> A and the clip piece portion 62 ⁇ / b> C so that the substrate side housing 12 is fixed. Note that the engagement between the attachment grooves 46A and 48A and the engagement piece 62B can be dovetail engagement.
  • the reinforcing plate 62 can be used in common with a reinforcing plate for a surface-mounted connector arranged in a single row as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-165091.
  • the reinforcing plate 62 is attached to the first reinforcing plate attaching portion 46 on the side of the locking opening 60, and the lower side of the reinforcing plate 62 comes into contact with the surface of the printed circuit board 100.
  • a soldering portion 108 made of the same metal layer as the conductor pattern 104 and the terminal connecting land portion 106 is formed, and the reinforcing plate 62 is soldered to the soldering portion 108 at the lower side. It is fixed. As a result, the fixing of the surface mount connector 10 to the printed circuit board 100 is reinforced.
  • the lower plate can be fixed to the printed circuit board 100 regardless of whether the reinforcing plate 62 is attached to either the first reinforcing plate attaching portion 46 or the second reinforcing plate attaching portion 48. Reinforcement of fixing the mounting connector 10 to the printed circuit board 100 is performed on the side of the side wall 16 where an operation force for unlocking or a tension (a pulling force) from a cable (not shown) connected to the plug-side connector 70 acts. Should be done. For this reason, the reinforcing plate 62 is attached to the first reinforcing plate mounting portion 46 close to the side wall 16 so that the fixing strength of the surface mount connector 10 to the printed board 100 is reinforced on the side wall 16 side.
  • the width dimension of the reinforcing plate 62 is approximately 1 ⁇ 2 of the dimension in the X-axis direction of the outer wall surfaces of the side walls 20 and 22 (miniaturization). In combination, material costs can be reduced.
  • the single in-line terminals 34 and 36 are used, and the board side connection portions of the single in-line terminals 34 and 36 are used.
  • the surfaces 34E and 36E of 34C and 36C are fixed onto the surface mount connector 10 by being soldered to the corresponding terminal connection lands 106.
  • the reinforcing plate 62 is attached to the second reinforcing plate attaching portion 48 on the side close to the printed board 100, and the lower side (long side) of the reinforcing board 62 is on the surface of the printed board 100. Abut. A soldering part 110 made of the same metal layer as the conductor pattern 104 and the terminal connecting land part 106 is formed on the insulating substrate 102 at the abutting part, and the lower side of the reinforcing plate 62 is soldered to the soldering part 108. It is fixed.
  • the straight type can be a single inline specification as shown in FIGS.
  • single in-line terminals 34 and 36 are used.
  • the reinforcing plate 62 may be attached to the first reinforcing plate attaching portion 46 close to the lock portion.
  • the straight single in-line terminal 34 and the hook-shaped single in-line terminal 36 are used, so that both the straight type and the right angle type can be used.
  • a single in-line specification can be realized.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

2列配置の基板側ハウジングにおいて、補強金具の共用や材料費削減と補強金具による十分な固定強度の確保とを両立することを解決課題とする。端子取付壁(14)が互いに直交するX軸とY軸によって定義される一つの仮想平面に沿って延在する壁によって構成され、端子(30、32、34、36)は、X軸の方向に間隔をおいて2列にY軸の方向に整列して配置され、基板側ハウジング(12)は、X軸の方向に離れた2個の側壁(16、18)のうちの一方に、プラグ側ハウジング(72)を差し込み位置に係脱可能に係止するロック部(60)を有し、Y軸の方向に離れた2個の側壁(20、22)の各々の、X軸の方向に異なる2箇所に、補強板(62)を取付可能な補強板取付部(46、48)を有し、2箇所の補強板取付部(46、48)の少なくとも一方に取り付けられた補強板(62)の外辺がプリント基板(100)に固着される。

Description

表面実装型コネクタ
 本発明は、表面実装型コネクタに関し、更に詳細には、端子列を2列有する多極の表面実装型コネクタに関する。
 プリント基板の表面に実装される表面実装型コネクタとして、矩形(長方形)の端子取付壁及び前記端子取付壁の各辺から立設された4個の側壁を含む一方開口の箱形の電気絶縁材製の基板側ハウジングと、前記端子取付壁部に取り付けられた複数の金属製の端子と、前記基板側ハウジングの前記側壁に装着されて外辺をプリント基板に半田付けされる板片状の補強金具とを有し、基板側ハウジングの開口(プラグ側ハウジングの差込口)がプリント基板の上方に位置するストレートタイプ(縦置き)と前記開口がプリント基板の側方に位置するライトアングルタイプ(横置き)とで共用できるものが知られている(例えば、特許文献1~3)。
 このような表面実装型コネクタに用いられる補強金具の大きさは、端子の配置が1列の基板側ハウジングの側壁の大きさに略等しく、ストレートタイプとしての使用でもライトアングルタイプとしての使用でも補強金具の一つの外辺がプリント基板の表面に当接して半田付けされるようになっている。
特開2000-268905号公報 特開2014-165091号公報 特開2014-165093号公報
 表面実装型コネクタには端子の配置が1列のものと2列のものとがあり、2列配置の基板側ハウジングの側壁の幅は、当然のことながら1列配置の基板側ハウジングの側壁の2倍近くなる。2列配置の基板側ハウジングにおいて、2列配置の基板側ハウジングの側壁の大きさに略等しい大きさの補強金具(補強板)が用いられると、1列配置のものと同様に、ストレートタイプとしての使用でもライトアングルタイプとしての使用でも補強金具の一つの外辺がプリント基板の表面に当接して半田付けされる。しかし、2列配置の基板側ハウジングにおいて、部品の共用や材料費削減のために、1列配置の基板側ハウジングの側壁の大きさに略等しい大きさの補強金具が用いられると、ライトアングルタイプとしての使用において、補強金具はプリント基板の表面に近い側(下部側)に偏って配置される必要が生じる。
 基板側ハウジングに、プラグ側ハウジングを差し込み位置に係脱可能に係止するロック部が設けられる場合、ライトアングルタイプとしての使用では、ロック部は上側からロック解除操作が行われ得るように、基板側ハウジングの上部側に位置する配置になる。したがって、ライトアングルタイプとしての使用では、補強金具がプリント基板の表面に近い側に偏って配置されても、ロック解除の操作力やプラグ側コネクタに接続されているケーブルから作用するテンションに耐える十分な固定強度を確保することができる。
 しかし、そのような補強金具の配置であると、ストレートタイプとしての使用では、補強金具は基板側ハウジングの前側に位置するロック部より離れた後側に配置されることになり、ロック部の側において基板側ハウジングが補強金具によってプリント基板に固定されていないため、ロック解除の操作力やプラグ側コネクタに接続されているケーブルから作用するテンションに耐える十分な固定強度を確保することが難しい。このため、板厚が厚い補強金具を用いて補強金具とプリント基板との半田付け面積を大きくする必要が生じ、材料費削減に矛盾を生じる。
 本発明が解決しようとする課題は、端子配置が2列配置のコネクタにおいて、補強板の材料費削減と補強板による十分な固定強度の確保とを両立することである。
 本発明の一つの実施形態による表面実装型コネクタは、矩形の端子取付壁(14)及び前記端子取付壁(14)の各辺から立設された4個の側壁(16、18、20、22)を含む一方が開口した箱形の電気絶縁性の基板側ハウジング(12)と、前記端子取付壁(14)に取り付けられた複数の導電性の端子(30、32、34、36)とを有し、基板側ハウジング(12)の開口(24)が上方に位置するストレートタイプと前記開口(24)が側方に位置するライトアングルタイプとの何れか一方の取付姿勢をもって前記基板側ハウジング(12)がプリント基板(100)に装着可能であり、前記基板側ハウジング(12)内にプラグ側コネクタ(70)のプラグ側ハウジング(72)を抜き差し可能に差し込まれる表面実装型コネクタであって、前記端子取付壁(14)は互いに直交するX軸とY軸によって定義される一つの仮想平面に沿って延在する壁によって構成されており、前記端子(30、32、34、36)は、前記X軸の方向に間隔をおいて2列に各々前記Y軸の方向に整列して配置され、前記基板側ハウジング(12)は、前記X軸の方向に離れた2個の前記側壁(16、18)のうちの一方に、前記プラグ側ハウジング(72)を差し込み位置に係脱可能に係止するロック部(60)を有し、前記Y軸の方向に離れた2個の前記側壁(20、22)の各々の、前記X軸の方向に異なる2箇所に、補強板(62)を取付可能な補強板取付部(46、48)を有し、前記2箇所の補強板取付部(46、48)の少なくとも一方に取り付けられた前記補強板(62)の外辺が前記プリント基板に当接して固着される。
 この構成によれば、補強板(62)の取付位置を、ストレートタイプでの使用とライトアングルタイプとで、異なる2箇所の補強板取付部(46、48)の何れか一方に選択することにより、補強板(62)の外辺がプリント基板(100)に当接して固着されるから、ストレートタイプでの使用とライトアングルタイプでの使用の何れにおいても表面実装型コネクタ(10)のプリント基板(100)に対する固定が適切に補強される。また、補強板(62)はX軸の方向の幅は基板側ハウジング(12)のX軸の方向の幅より小さくてよく、このことにより、補強板(62)の材料費を削減できる。
 上記表面実装型コネクタの好ましい一つの実施形態として、前記補強板(62)は、前記X軸の方向の幅寸法が前記Y軸の方向に離れた前記側壁(20、22)の外壁面の前記X軸の方向の寸法の略1/2である。
 この構成によれば、補強板(62)を2箇所の補強板取付部(46、48)の何れかに取り付けられるもので共用できる。
 上記表面実装型コネクタの好ましい一つの実施形態として、前記端子(34、36)と前記プリント基板(100)との導通接続が前記X軸の方向の片側において前記Y軸の方向に一列に等ピッチに配置された接続点で行われるシングルインライン型の表面実装型コネクタであり、前記端子(34、36)は、前記端子取付壁(14)を貫通して前記基板側ハウジング(12)内に位置し、前記プラグ側ハウジング(72)側の端子と導通されるコンタクト部(34A、36A)と、前記コンタクト部(34A、36A)に接続された一端を有し、前記端子取付壁(14)に沿って延在した基板側延長部(34B、36B)と、前記基板側延長部(34B、36B)の他端に設けられ、前記プリント基板(100)に形成された端子接続用ランド部(106)に導通接続される基板側接続部(34C、36C)とを有し、前記2列の端子(34、36)のうち、前記接続点に近い側の端子(34)の前記基板側延長部(34B)は、前記X軸の方向に延在する部分のみによって直線状に構成されており、前記接続点から遠い側の端子(36)の前記基板側延長部(36B)は、前記X軸の方向に延在する部分(36Ba)及び隣り合う前記接続点のピッチ分の長さだけ前記Y軸の方向に延在する部分(36Bb)を含んでフック状或いは鉤状に構成されている。
 この構成によれば、端子配置が2列のものであっても、ストレートタイプとライトアングルタイプとの何れにおいてもシングルインライン仕様を実現できる。
 本発明による表面実装型コネクタによれば、端子配置は2列のコネクタにおいて、補強板の共用や材料費削減と補強板による十分な固定強度の確保とを両立する。
本発明による表面実装型コネクタの一つの実施形態をデュアルインライン仕様のストレートタイプとしての使用した状態を示す斜視図 本実施形態の表面実装型コネクタのデュアルインライン仕様でのストレートタイプとしての使用状態を示す分解斜視図 本実施形態の表面実装型コネクタのデュアルインライン仕様でのストレートタイプとしての使用状態を示す断面図 本実施形態の表面実装型コネクタのシングルインライン仕様でのライトアングルタイプとしての使用状態を示す斜視図 本実施形態の表面実装型コネクタのシングルインライン仕様でのライトアングルタイプとしての使用状態を示す分解斜視図 本実施形態の表面実装型コネクタのシングルインライン仕様でのストレートタイプとしての使用状態を示す分解斜視図 本実施形態の表面実装型コネクタのシングルインライン仕様でのストレートタイプとしての使用状態を示す断面図 本発明による表面実装型コネクタに用いられる端子の他の実施形態を示す斜視図
 以下に、本発明による表面実装型コネクタの一つの実施形態を、図1~図7を参照して説明する。
 本実施形態の表面実装型コネクタは全体を符号10によって示されている。表面実装型コネクタ10は、プリント基板100上に実装されるコネクタであり、一方のみが開口した箱形の電気絶縁性を有する樹脂製の基板側ハウジング12を含む。表面実装型コネクタ10には、図1に示されているように、プラグ側コネクタ70が接続される。
 プリント基板100は絶縁基板102の表面に金属層による導体パターン104及び端子接続用の端子接続用ランド部(接続点)106を形成されたものである。
 表面実装型コネクタ10は、プリント基板100上においてプラグ側コネクタ70(図1参照)の抜き差しが上下方向のストレートタイプでの使用(図1~図3参照)と、プリント基板100上においてプラグ側コネクタ70の抜き差しが横方向のライトアングルタイプでの使用(図4、図5参照)の何れか一方の取付姿勢をもってプリント基板100に装着可能である。
 基板側ハウジング12は、表面実装型コネクタ10の端子(デュアルインライン用端子30、32)とプリント基板100との導通接続が、図1~図3に示されているように、後述するX軸の方向の両側において各々後述するY軸の方向に一列に等ピッチに配置された接続点(端子接続用ランド部106)で行われるデュアルインライン型の表面実装型コネクタと、表面実装型コネクタ10の端子(シングルインライン用端子34、36)とプリント基板100との導通接続が、図4、図5に示されているように、後述するX軸の方向の片側において後述するY軸の方向に一列に等ピッチに配置された接続点(端子接続用ランド部106)で行われるシングルインライン型の表面実装型コネクタとで兼用である。
 基板側ハウジング12は、矩形の端子取付壁14(図3参照)及び端子取付壁14の各辺(4辺)から同じ側に立設された4個の側壁16、18、20、22を含み、側壁16、18、20、22の端子取付壁14との接続側とは反対の側が開口した直方体形状をした樹脂成形品であり、端子取付壁14とは反対の側にある開口24から複数(本実施形態では4個)のプラグ側コネクタ70を抜き差し可能に挿入される一つの直方状空間のコネクタ挿入室26を画定している。
 表面実装型コネクタ10は、ストレートタイプでの使用では、図1~図3に示されているように、開口24がプリント基板100の上側に位置してプラグ側コネクタ70がコネクタ挿入室26に上方から挿入され、ライトアングルタイプでの使用では、図4、図5に示されているように、開口24がプリント基板100の前側に位置してプラグ側コネクタ70がコネクタ挿入室26に前方から挿入される。
 プラグ側コネクタ70は、図1に示されているように、左右方向に配列されて4個あり、各々、電気絶縁性を有する箱形の樹脂製のプラグ側ハウジング72を含み、側壁16、18の内壁面に形成されたガイドレール部44、45に案内されてコネクタ挿入室26に差し込まれる。プラグ側ハウジング72は、各々、2個の雌型端子(不図示)を内蔵しており、当該雌型端子は、プラグ側ハウジング72がコネクタ挿入室26に差し込まれることにより、表面実装型コネクタ10に設けられている後述するX軸方向に離間した2列の雄型端子(デュアルインライン用端子30、32或いはシングルインライン用端子34、36)と導通接続される。
 各プラグ側ハウジング72は、ストレートタイプでの使用ではプリント基板100の前側に位置し、ライトアングルタイプでの使用ではプリント基板100の上側に位置する部位に、両持ち梁構造の樹脂製の弾性変形板部74を一体に有する。弾性変形板部74の中間部には係合用突部76が一体成形されている。係合用突部76は、弾性変形板部74の円弧状の弾性変形のもとに変位し、基板側ハウジング12の側壁16に貫通形成された係止用開口60に係脱可能に係合する。
 このように、基板側ハウジング12は、後述するX軸方向に離れた2個の側壁16、18のうちの一方の側壁16に、係止用開口60によってプラグ側ハウジング72を差し込み位置に係脱可能に係止するロック部を構成する。
 弾性変形板部74の上部には係脱操作部78が突出形成されている。係脱操作部78は、指先操作によって押圧されることにより、弾性変形板部74を円弧状に弾性変形させ、係止用開口60に対する係合用突部76の係合を離脱させる操作部をなす。
 表面実装型コネクタ10の説明に戻り、端子取付壁14は互いに直交するX軸とY軸によって定義される直交座標による一つの仮想平面に沿って延在する壁によって構成されている。本実施形態では、ストレートタイプでの使用では、図1~図3に示されているように、X軸が前後方向に延在してY軸が左右方向に延在し、ライトアングルタイプでの使用では、図4、図5に示されているように、X軸が上下方向に延在してY軸が左右方向に延在する。
 端子取付壁14の外壁面には、図3に示されているように、複数個の端子装着孔28が貫通形成されている。端子装着孔28には、デュアルインライン用端子30、32(図1~図3参照)或いはシングルインライン用端子34、36(図4、図5参照)が挿入される。デュアルインライン用端子30、32或いはシングルインライン用端子34、36の配置は、端子装着孔28の配置に従って、何れにおいても、X軸の方向に所定の間隔をおいて2列に、Y軸の方向に等ピッチで4個ずつ整列して配置される。これにより、デュアルインライン用端子30、32或いはシングルインライン用端子34、36は、ストレートタイプでの使用では前後方向に離れた2列になり、ライトアングルタイプでの使用では上下に離れた2列になる。
 デュアルインライン用端子30、32及びシングルインライン用端子34、36は、各々、金属等の導電性の材料によって構成され、コネクタ挿入室26内に突出してプラグ側コネクタ70の雌端子のコンタクト部(不図示)と導通接続される四角柱状のコンタクト部30A、32A、34A、36Aと、コンタクト部30A、32A、34A、36Aの基端に接続された一端を有して端子取付壁14の背面(コネクタ挿入室26とは反対側の面)に形成されている端子装着溝38、40、42に嵌合する横断面形状が四角形の基板側延長部30B、32B、34B、36Bと、基板側延長部30B、32B、34B、36Bの他端(先端)に設けられた基板側接続部30C、32C、34C、36Cとを一体に有する。
 端子装着溝38と40とは、図5に示されているように、基板側ハウジング12に一体成形されていて、横断面形状が四角形で、Y方向位置において各々X軸方向に直線状に延在している。端子装着溝38は基板側ハウジング12の側壁16の側にあり、端子装着溝40は基板側ハウジング12の側壁18の側にあって端子装着溝38より短い。端子装着溝42は、基板側ハウジング12に一体成形されていて、横断面形状が四角形で、端子装着溝38及び40に対してY方向に離れた位置にあって端子装着溝38及び40に平行にX軸方向に直線状に延在するX軸方向部分42Aと、当該X軸方向部分42Aの一端よりY方向に延在して端子装着溝38の中間部に連通するY方向部分42Bとを含んで鉤形をなしている。
 デュアルインライン用端子30、32の基板側延長部30B、32Bは、各々、図2、図3に示されているように、全長に亘ってコンタクト部30A、32Aの基端からコンタクト部30A、32Aに対して直交する方向(X軸方向)に直線状に延在している。基板側延長部30B、32Bは、各々、端子装着溝38、40に嵌め込まれることにより、端子取付壁14の背面に沿って延在する形態で基板側ハウジング12に固定される。
 デュアルインライン用端子30は係止用開口60が形成されている基板側ハウジング12の側壁16の側に配置されるものであり、コンタクト部30Aと側壁16とのX軸方向の距離がもう一つのデュアルインライン用端子32のコンタクト部32Aと側壁18とのX軸方向の距離より長いことにより、基板側延長部30Bは基板側延長部32Bより長い。
 デュアルインライン用端子30、32の基板側接続部30C、32Cは、長方体形状をしていて、ストレートタイプでの使用で、プリント基板100の表面に対向して端子接続用ランド部106に半田付けされる表面30D、32Dと、ライトアングルタイプでの使用で、プリント基板100の表面に対向して端子接続用ランド部106に半田付けされる表面32Eとを有する。表面30D、32Dと表面32Eとは長方体の表面であって、互いに直交する方向に延在する平面である。
 シングルインライン用端子34は、図4、図5に示されているように、コンタクト部36AがX軸方向で見てもう一つのシングルインライン用端子36のコンタクト部36Aよりも端子接続用ランド部106(接続点)に近い側(ライトアングルタイプでの使用で下側)に配置されるものである。シングルインライン用端子34の基板側延長部34Bは、全長に亘ってコンタクト部34Aの基端からコンタクト部34Aに対して直交する方向(X軸方向)に直線状に延在している。基板側延長部34Bは、端子装着溝40に嵌め込まれることにより、端子取付壁14の背面に沿って延在する形態で基板側ハウジング12に固定される。
 シングルインライン用端子34の基板側接続部34Cは、立方体形状をしていて、ストレートタイプでの使用で、プリント基板100の表面に対向して端子接続用ランド部106に半田付けされる表面34Dと、ライトアングルタイプでの使用で、プリント基板100の表面に対向して端子接続用ランド部106に半田付けされる表面34Eとを有する。表面34Dと表面34Eとは立方体の表面であって、互いに直交する方向に延在する平面である。
 してみれば、シングルインライン用端子34と短寸のデュアルインライン用端子32とは、同一形状、同一寸法の同一の部品であり、この二つの端子32、34は、共用で、一つの共通部品であってよい。
 シングルインライン用端子36は、図4、図5に示されているように、コンタクト部34AがX軸方向で見てもう一つのシングルインライン用端子34のコンタクト部34Aよりも端子接続用ランド部106(接続点)から遠い側(ライトアングルタイプでの使用で上側)に配置されるものである。シングルインライン用端子36の基板側延長部36Bは、X軸の方向に延在する第1のX軸方向部分36Ba、当該第1のX軸方向部分36Baの先端から隣り合う接続点のピッチ分の長さだけY軸の方向に延在するY方向部分36Bb及びY方向部分36Bbから折り返すようにX軸の方向に延在する第2のX軸方向部分36Bcを含んで鉤状に形成されている。基板側延長部36Bは、その端子装着溝42及び38に嵌め込まれることにより、端子取付壁14の背面に沿って延在する形態で基板側ハウジング12に固定される。
 シングルインライン用端子36の基板側接続部36Cは、長方体形状をしていて、ストレートタイプでの使用で、プリント基板100の表面に対向して端子接続用ランド部106に半田付けされる表面36Dと、ライトアングルタイプでの使用で、プリント基板100の表面に対向して端子接続用ランド部106に半田付けされる表面36Eとを有する。表面36Dと表面36Eとは長方体の表面であって、互いに直交する方向に延在する平面である。
 基板側ハウジング12のY軸の方向に離れた2個の側壁20、22の外壁面には、図1、図2、図4、図5に示されているように、各々、X軸の方向に異なる2箇所に、補強板62を取り付けるための第1の補強板取付部46及び第2の補強板取付部48が設けられている。第1の補強板取付部46及び第2の補強板取付部48は、各々、側壁20、22の外壁面のX軸方向(ストレートタイプでの使用で前後方向)に、側壁20、22のX軸方向の寸法の略1/2の間隔をおいて対をなす取付溝46A、48Aを有する。取付溝46A、48Aは、ストレートタイプでの使用では上下方向に互いに平行に延在する。このような構成において、第1の補強板取付部46は第2の補強板取付部48より係止用開口60の側にある。
 補強板62は、図2、図5に示されているように、側壁20、22の外壁面のX軸方向(ストレートタイプでの使用で前後方向)の寸法の略1/2の短寸幅寸法(X軸方向の幅寸法)で、ストレートタイプでの使用での側壁20、22の外壁面の上下方向の寸法に略等しい長寸幅寸法の長方形状の主部62Aと、主部62Aの短寸幅の側の両縁部に略90度の折曲によって形成された長寸幅方向に延在する係合片部62Bと、主部62Aの長寸幅の側の一方の縁部に略180度の折曲によって形成された係合片部62Bと同じ側に折り返されたばね性を有するクリップ片部62Cとを含む。補強板62は、係合片部62Bが第1の補強板取付部46或いは第2の補強板取付部48の取付溝46A、48Aに係合することによりX軸方向の位置決めを行われ、主部62Aとクリップ片部62Cとで側壁20、22を挟み込むことにより基板側ハウジング12に固定される。なお、取付溝46A、48Aと係合片部62Bとの係合は、あり溝係合にすることができる。
 この補強板62は特開2014-165091号公報に示されているような1列配置の表面実装型コネクタのための補強板と共用できる。
 図1~図3に示されているストレートタイプでの使用における表面実装型コネクタ10ではデュアルインライン用端子30、32が用いられている。デュアルインライン用端子30、32の基板側接続部30C、32Cの表面30D、32Dが各々対応する端子接続用ランド部106に半田付けされることにより、表面実装型コネクタ10上に固定される。
 更に、このストレートタイプでの使用では、係止用開口60の側の第1の補強板取付部46に補強板62が取り付けられ、補強板62の下辺がプリント基板100の表面に当接する。この当接部分の絶縁基板102上には導体パターン104及び端子接続用ランド部106と同じ金属層による半田付け部108が形成されており、補強板62は下辺を半田付け部108に半田付けによって固着される。これにより、表面実装型コネクタ10のプリント基板100に対する固定が補強される。
 ストレートタイプでの使用では、補強板62は第1の補強板取付部46或いは第2の補強板取付部48の何れに装着しても下辺をプリント基板100に固着することが可能であるが、表面実装型コネクタ10のプリント基板100に対する固定の補強は、ロック解除の操作力やプラグ側コネクタ70に接続されているケーブル(不図示)からのテンション(引っ張り力)が作用する側壁16の側で行われるべきである。このため、補強板62は側壁16に近い第1の補強板取付部46に装着され、表面実装型コネクタ10のプリント基板100に対する固定強度の補強が側壁16の側で行われるようにしている。
 このことにより、板厚が厚い補強板62を用いる必要がなく、補強板62の幅寸法が側壁20、22の外壁面のX軸方向の寸法の略1/2であること(小型化)と相まって材料費を削減することができる。
 ライトアングルタイプでの使用における表面実装型コネクタ10では、図4、図5に示されているように、シングルインライン用端子34、36が用いられ、シングルインライン用端子34、36の基板側接続部34C、36Cの表面34E、36Eが各々対応する端子接続用ランド部106に半田付けされることにより、表面実装型コネクタ10上に固定される。
 更に、ライトアングルタイプでの使用では、プリント基板100に近い側にある第2の補強板取付部48に補強板62が取り付けられ、補強板62の下辺(長辺)がプリント基板100の表面に当接する。この当接部分の絶縁基板102上には導体パターン104及び端子接続用ランド部106と同じ金属層による半田付け部110が形成されており、補強板62は下辺を半田付け部108に半田付けによって固着される。これにより、X軸方向の幅寸法が側壁20、22の外壁面のX軸方向の寸法の略1/2の補強板62でも表面実装型コネクタ10のプリント基板100に対する固定が適切に補強される。
 上述したように、補強板62の取り付けを、ストレートタイプでの使用とアングルタイプでの使用とで、第1の補強板取付部46及び第2の補強板取付部48の何れか一方に選択することにより、ストレートタイプでの使用とアングルタイプでの使用の何れにおいても表面実装型コネクタ10のプリント基板100に対する固定が適切に補強される。補強板62の幅寸法が側壁20、22の外壁面のX軸方向の寸法の略1/2であることにより、第1の補強板取付部46に取り付ける補強板62と第2の補強板取付部48に取り付ける補強板62とを同一形状及び同一寸法の共通部品とすることができ、複数種類の補強板62を準備する必要がなくなる。
 ストレートタイプでは、上述したデュアルインライン仕様以外に、図6、図7に示されているように、シングルインライン仕様にすることもできる。シングルインライン仕様ではシングルインライン用端子34、36が用いられる。補強板62はロック部に近い第1の補強板取付部46に取り付けられればよい。
 このように、端子配置は2列のものであっても、直線状のシングルインライン用端子34とフック形状のシングルインライン用端子36とが用いられることにより、ストレートタイプとライトアングルタイプとの何れにおいてもシングルインライン仕様を実現することができる。
 以上、本発明を、その好適な実施形態について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施形態により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、シングルインライン用端子36は、図8に示されているように、基板側延長部36BがX軸の方向に延在する第1のX軸方向部分36Baと第1のX軸方向部分36Baの先端から隣り合う接続点のピッチ分の長さだけY軸の方向に延在するY方向部分36Bbとによって鉤状をなすものであってもよい。端子の個数は、2×4に限られることなく、2列配置を守って2×N(但しNは1以上の整数)であればよい。
 また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
 10  表面実装型コネクタ
 12  基板側ハウジング
 14  端子取付壁
 16  側壁
 18  側壁
 20  側壁
 22  側壁
 24  開口
 26  コネクタ挿入室
 28  端子装着孔
 30  デュアルインライン用端子
 30A コンタクト部
 30B 基板側延長部
 30C 基板側接続部
 30D 表面
 30E 表面
 32  デュアルインライン用端子
 32A コンタクト部
 32B 基板側延長部
 34  シングルインライン用端子
 34A コンタクト部
 34B 基板側延長部
 34C 基板側接続部
 34D 表面
 34E 表面
 36  シングルインライン用端子
 36A コンタクト部
 36B 基板側延長部
 36Ba 第1のX軸方向部分
 36Bb Y方向部分
 36Bc 第2のX軸方向部分
 36C 基板側接続部
 36D 表面
 36E 表面
 38  端子装着溝
 40  端子装着溝
 42  端子装着溝
 42A X軸方向部分
 42B Y方向部分
 44  ガイドレール部
 45  ガイドレール部
 46  第1の補強板取付部
 46A 取付溝
 48  第2の補強板取付部
 48A 取付溝
 60  係止用開口
 62  補強板
 62A 主部
 62B 係合片部
 62C クリップ片部
 70  プラグ側コネクタ
 72  プラグ側ハウジング
 74  弾性変形板部
 76  係合用突部
 78  係脱操作部
 100 プリント基板
 102 絶縁基板
 104 導体パターン
 106 端子接続用ランド部
 108 半田付け部
 110 半田付け部

Claims (3)

  1.  矩形の端子取付壁及び前記端子取付壁の各辺から立設された4個の側壁を含む一方が開口した箱形の電気絶縁性の基板側ハウジングと、前記端子取付壁に取り付けられた複数の導電性の端子とを有し、前記基板側ハウジングの開口が上方に位置するストレートタイプと前記開口が側方に位置するライトアングルタイプとの何れか一方の取付姿勢をもって前記基板側ハウジングがプリント基板に装着可能であり、前記基板側ハウジング内にプラグ側コネクタのプラグ側ハウジングを抜き差し可能に差し込まれる表面実装型コネクタであって、
     前記端子取付壁は互いに直交するX軸とY軸によって定義される一つの仮想平面に沿って延在する壁によって構成されており、
     前記端子は、前記X軸の方向に間隔をおいて2列に各々前記Y軸の方向に整列して配置され、
     前記基板側ハウジングは、前記X軸の方向に離れた2個の前記側壁のうちの一方に、前記プラグ側ハウジングを差し込み位置に係脱可能に係止するロック部を有し、前記Y軸の方向に離れた2個の前記側壁の各々の、前記X軸の方向に異なる2箇所に、補強板を取付可能な補強板取付部を有し、
     前記2箇所の補強板取付部の少なくとも一方に取り付けられた前記補強板の外辺が前記プリント基板に当接して固着される表面実装型コネクタ。
  2.  前記補強板は、前記X軸の方向の幅寸法が前記Y軸の方向に離れた前記側壁の外壁面の前記X軸の方向の寸法の略1/2である請求項1に記載の表面実装型コネクタ。
  3.  前記端子と前記プリント基板との導通接続が前記X軸の方向の片側において前記Y軸の方向に一列に等ピッチに配置された接続点で行われるシングルインライン型の表面実装型コネクタであり、
     前記端子は、前記端子取付壁を貫通して前記基板側ハウジング内に位置し、前記プラグ側ハウジング側の端子と導通されるコンタクト部と、前記コンタクト部に接続された一端を有し、前記端子取付壁に沿って延在した基板側延長部と、前記基板側延長部の他端に設けられ、前記プリント基板に形成された端子接続用ランド部に導通接続される基板側接続部とを有し、
     前記2列の端子のうち、
     前記接続点に近い側の端子の前記基板側延長部は、前記X軸の方向に延在する部分のみによって直線状に構成されており、
     前記接続点から遠い側の端子の前記基板側延長部は、前記X軸の方向に延在する部分及び隣り合う前記接続点のピッチ分の長さだけ前記Y軸の方向に延在する部分を含んでフック状或いは鉤状に構成されている請求項1または2に記載の表面実装型コネクタ。
PCT/JP2017/019601 2016-06-06 2017-05-25 表面実装型コネクタ WO2017212940A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780035315.1A CN109314330B (zh) 2016-06-06 2017-05-25 表面安装型连接器
EP17810120.0A EP3467946A4 (en) 2016-06-06 2017-05-25 SURFACE MOUNTABLE CONNECTOR
JP2018522417A JP7032312B2 (ja) 2016-06-06 2017-05-25 表面実装型コネクタ
US16/306,210 US10411377B2 (en) 2016-06-06 2017-05-25 Surface mount connector with alternative direction mounting feature
JP2021198744A JP7245892B2 (ja) 2016-06-06 2021-12-07 表面実装型コネクタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-112523 2016-06-06
JP2016112523 2016-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017212940A1 true WO2017212940A1 (ja) 2017-12-14

Family

ID=60578592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019601 WO2017212940A1 (ja) 2016-06-06 2017-05-25 表面実装型コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10411377B2 (ja)
EP (1) EP3467946A4 (ja)
JP (2) JP7032312B2 (ja)
CN (1) CN109314330B (ja)
TW (1) TWI715774B (ja)
WO (1) WO2017212940A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192889A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 住友電装株式会社 端子、基板用コネクタ、及び端子の製造方法
JP7467248B2 (ja) 2020-06-11 2024-04-15 モレックス エルエルシー コネクタおよびコネクタ組立体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108430B4 (de) * 2017-04-20 2021-09-30 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Halterahmen für einen schweren Steckverbinder sowie System
WO2018225527A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 日本端子株式会社 コネクタ構造
KR102082207B1 (ko) * 2018-05-02 2020-02-27 엘에스산전 주식회사 전동기 구동장치
JP7219018B2 (ja) * 2018-05-18 2023-02-07 モレックス エルエルシー コネクタ、コネクタ組立体、及び回路装置
CN111081585B (zh) 2018-10-18 2022-08-16 北京北方华创微电子装备有限公司 喷淋装置及清洗设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803765A (en) * 1996-04-02 1998-09-08 Molex Incorporated Electrical connector with universal boardlock
US6053767A (en) * 1998-12-18 2000-04-25 The Whitaker Corporation Hold down for an electrical connector
JP2006100231A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2006339000A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2012123939A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Tdk Corp モジュラジャック
JP2014165091A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nippon Tanshi Co Ltd コネクタ

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399374A (en) * 1966-07-14 1968-08-27 Amp Inc Disengageable electrical connections
JPS5931784U (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 ソニー株式会社 可撓性基板用コネクタ
US4504108A (en) * 1983-09-19 1985-03-12 Challenger Circle F, Inc. Wiring device for mounting on sheet metal
US4668040A (en) * 1985-02-25 1987-05-26 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector receptacle
US4732565A (en) * 1985-05-28 1988-03-22 Mg Company, Ltd. Electric connector
US5120256A (en) * 1991-07-16 1992-06-09 Walden John D Retention system for a connector housing
US5232379A (en) * 1992-02-28 1993-08-03 Foxconn International, Inc. Connector with mounting means for SMT
DE19536276A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Siemens Ag Einrichtung zum Anschluß eines Koaxialverbinders an einer Leiterplatte in SM-Technik
TW427560U (en) * 1999-02-05 2001-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
JP3330559B2 (ja) 1999-03-15 2002-09-30 日本圧着端子製造株式会社 プリント配線板用コネクタ
US6471544B1 (en) * 2001-06-25 2002-10-29 Ovilux Corporation Fixing structure for connecting a connector and a printed circuit board
JP3951777B2 (ja) * 2002-04-04 2007-08-01 住友電装株式会社 基板用コネクタ
US7134910B2 (en) * 2003-12-03 2006-11-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Circuit board connector
DE102004009071B4 (de) * 2004-02-23 2006-06-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder
EP1643597B1 (en) * 2004-09-29 2007-11-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connector and terminal fitting
WO2006035767A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Autonetworks Technologies, Ltd. 基板用コネクタ
JP4504801B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-14 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP4556135B2 (ja) * 2005-08-22 2010-10-06 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2008059856A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP5006618B2 (ja) * 2006-10-25 2012-08-22 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP4983387B2 (ja) * 2007-05-16 2012-07-25 住友電装株式会社 基板用コネクタ
TWM368907U (en) * 2009-01-20 2009-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and contact thereof
DE202010015046U1 (de) * 2010-11-05 2011-02-17 Erni Electronics Gmbh Stecker
CN202084684U (zh) * 2011-05-17 2011-12-21 格稜股份有限公司 侧插式电连接器
JP5214798B1 (ja) * 2011-12-27 2013-06-19 株式会社東芝 電子機器
US8641455B2 (en) * 2012-07-03 2014-02-04 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Universal serial bus connector perpendicularly mounted on a printed circuit board
JP6095412B2 (ja) 2013-02-27 2017-03-15 日本端子株式会社 コネクタ
DE102013103446A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbindungsvorrichtung
JP6120168B2 (ja) * 2013-06-25 2017-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803765A (en) * 1996-04-02 1998-09-08 Molex Incorporated Electrical connector with universal boardlock
US6053767A (en) * 1998-12-18 2000-04-25 The Whitaker Corporation Hold down for an electrical connector
JP2006100231A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2006339000A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2012123939A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Tdk Corp モジュラジャック
JP2014165091A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nippon Tanshi Co Ltd コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192889A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 住友電装株式会社 端子、基板用コネクタ、及び端子の製造方法
JP7467248B2 (ja) 2020-06-11 2024-04-15 モレックス エルエルシー コネクタおよびコネクタ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3467946A1 (en) 2019-04-10
US10411377B2 (en) 2019-09-10
JP7245892B2 (ja) 2023-03-24
JP7032312B2 (ja) 2022-03-08
EP3467946A4 (en) 2020-01-08
JP2022027850A (ja) 2022-02-14
TWI715774B (zh) 2021-01-11
CN109314330A (zh) 2019-02-05
CN109314330B (zh) 2020-11-20
US20190173210A1 (en) 2019-06-06
JPWO2017212940A1 (ja) 2019-04-04
TW201803218A (zh) 2018-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017212940A1 (ja) 表面実装型コネクタ
US7491083B2 (en) Electrical connector assembly
JP2022027850A5 (ja)
JP2021174770A (ja) 基板側コネクタおよびコネクタアセンブリ
US20220077624A1 (en) Printed circuit board plug connector
JP3078520U (ja) コネクタ装置
JP2015516109A (ja) 印刷回路基板を相互接続するためのシステム
JP2013004200A (ja) コネクタ
US8342874B2 (en) Electrical connector with improved locking member having latch structure thereof
US20090181561A1 (en) Socket for mounting electronic component
US7909618B2 (en) Board to board connector with an offset mounting profile
US20230006392A1 (en) Connection strip and method of manufacturing the connection strip
JP2007115538A (ja) 基板用電気コネクタ取付装置
US9601884B2 (en) Connector
JP7283971B2 (ja) 基板用コネクタ、及び基板用コネクタ構造
KR200473302Y1 (ko) 커넥터
JP5521845B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP5473638B2 (ja) 電気コネクタ
JP7248453B2 (ja) ジョイントコネクタ
KR101254309B1 (ko) 기판결합형 커넥터 및 이를 사용한 커넥터와 기판의 결합장치
KR200424560Y1 (ko) 수평형 표면실장 커넥터
KR100948130B1 (ko) 수직형 표면실장 커넥터
JP4814898B2 (ja) プリント基板用ソケット
JP2004335258A (ja) ピッチ変換用コネクタ
TW202010188A (zh) 車用連接器組合

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018522417

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17810120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017810120

Country of ref document: EP

Effective date: 20190107