WO2017204180A1 - 制御装置、制御方法、および記録媒体 - Google Patents

制御装置、制御方法、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017204180A1
WO2017204180A1 PCT/JP2017/019102 JP2017019102W WO2017204180A1 WO 2017204180 A1 WO2017204180 A1 WO 2017204180A1 JP 2017019102 W JP2017019102 W JP 2017019102W WO 2017204180 A1 WO2017204180 A1 WO 2017204180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
call
information
terminal
unit
call destination
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公朗 百瀬
小林 裕亨
秀治郎 内藤
Original Assignee
ロクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロクス株式会社 filed Critical ロクス株式会社
Publication of WO2017204180A1 publication Critical patent/WO2017204180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing

Definitions

  • the present invention relates to a control device for controlling a call between terminals.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228561 prepares necessary videos in advance based on an inquiry from a customer who has viewed a leaflet distributed in advance, and plays a video to a customer who visits a store. Has disclosed a system for performing product description.
  • the present invention provides a control device that supports the customer to provide services such as product explanations to the customer, even if there are no personnel at the location (site) where the customer is actually present, or more than the case where the customer is present. It is aimed at realization. That is, an object of the present invention is to satisfy both a customer's desire to easily receive sufficient product explanation and a store's request to improve service quality with a small number of personnel.
  • the control device includes a location information acquisition unit that acquires location information regarding a location of a customer terminal that is a terminal used by a customer, a call instruction reception unit that receives a call instruction from the customer terminal, A call destination information acquisition unit that acquires call destination information indicating a call destination corresponding to the location information, and a call control unit that enables a call between the call destination terminal corresponding to the call destination information and the customer terminal.
  • a location information acquisition unit that acquires location information regarding a location of a customer terminal that is a terminal used by a customer
  • a call instruction reception unit that receives a call instruction from the customer terminal
  • a call destination information acquisition unit that acquires call destination information indicating a call destination corresponding to the location information
  • a call control unit that enables a call between the call destination terminal corresponding to the call destination information and the customer terminal.
  • a customer who is looking at a product in the store can receive the same type of service as when a store clerk familiar with the product is nearby.
  • the store side can improve the quality of service with a small number of personnel.
  • control device of the second invention is a control device further comprising a video transfer unit that acquires a video corresponding to the location information and transfers it to a call destination, as compared with the first invention.
  • control device of the third invention is a control device that outputs video at the call destination terminal in response to a call received at the call destination terminal, relative to the second invention.
  • the video corresponding to the presence location information is a camera activated in response to a call received at the called terminal, It is a control apparatus which is the image
  • the call destination can explain while viewing the live video of the location of the customer terminal.
  • the camera since the camera does not operate during a period of no call, power consumption can be further reduced.
  • the control device provides a call time acquisition unit for acquiring a call time between a customer terminal and a call destination terminal according to any one of the first to fourth inventions, and according to the call time.
  • the control apparatus further includes a response fee acquisition unit that acquires a response fee that is a fee, and a response fee storage unit that stores the response fee in association with the call destination terminal.
  • Such a configuration makes it possible to calculate the corresponding fee according to the call time for each call destination.
  • control device provides a call destination information storage unit for storing two or more call destination information in association with one existence location information with respect to any one of the first to fifth inventions.
  • the callee information acquisition unit further includes control for acquiring one callee information from the callee information storage unit among the two or more callee information corresponding to the presence location information acquired by the presence location information acquisition unit. Device.
  • the control device provides one or more schedule information having time information indicating a corresponding time in association with the callee information, in any one of the first to fifth aspects. , Further comprising a stored call destination information storage unit and a current time acquisition unit for acquiring the current time, wherein the call destination information acquisition unit matches the schedule information corresponding to the time information satisfying the current time. Is a control device that obtains from the callee information storage unit.
  • the call destination can be in charge of explanation only at a convenient time, and by managing the schedules of two or more call destinations, Can also be prepared for the absence.
  • the control device provides a destination information storage unit for storing one or more destination information in association with the presence location information and the language identifier with respect to any one of the first to fifth aspects.
  • the call instruction receiving unit also receives a language identifier for identifying the language from the customer terminal, and the call destination information acquiring unit receives the call destination information corresponding to the location information and the language identifier from the call destination information storage unit.
  • a control device or the like that supports the provision of services such as product explanations to customers can be realized even when there are no personnel at the site, in the same manner as or more than when they are present.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a call system according to the present embodiment.
  • the call system includes a control device 1, one or more customer terminals 2, two or more call destination terminals 3 (call destination terminal 3A, call destination terminal 3B,...), One or two or more cameras 4 (camera 4A, Camera 4B,). There may be a case where the camera 4 is not provided.
  • One or more customer terminals 2, two or more call destination terminals 3, and one or more cameras 4 are controlled via a communication network such as the Internet or a wireless LAN (sometimes referred to as a network or a cloud).
  • the apparatus 1 is communicably connected.
  • the control device 1 is a control device that controls the call system.
  • the control device 1 When receiving a call instruction from the customer terminal 2, the control device 1 makes a call between the call destination terminal 3 and the customer terminal 2 corresponding to the location of the customer terminal 2.
  • the call destination is different when the customer makes a call.
  • the control device 1 activates the camera 4 to acquire a video corresponding to the location of the customer terminal 2 and transfers it to the call destination.
  • the control apparatus 1 can also calculate and accumulate
  • the control device 1 is a server device such as a cloud server, for example, and the type thereof is not limited.
  • Customer terminal 2 is a terminal used by a customer. The customer visits one place among the two or more places and moves between the two or more places.
  • the customer terminal 2 is, for example, a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal or the like, but the type thereof is not limited.
  • the location where the customer terminal 2 is present usually refers to a location where the customer terminal 2 actually exists among two or more locations where the customer terminal 2 may exist. However, in the following, when simply described as “existing place”, it means two or more places where the customer terminal 2 may exist. When distinguishing two or more existing locations, they are described as existing location 1, existing location 2,.
  • the location is, for example, two or more stores, two or more sales floors in one store, two or more exhibition halls, two or more exhibition areas in one exhibition hall, or in one exhibition area There are two or more exhibition booths, but the type and hierarchical structure of the location are not limited.
  • access points P1, P2,... To the communication network are installed corresponding to the existence location 1, the presence location 2,.
  • the customer terminal 2 accesses the communication network via the nearest access point among the access points P1, P2,... And performs data communication with the control device 1.
  • the customer terminal 2 has a communication function for performing data communication with the control device 1 and a call function for performing a call with two or more call destination terminals 3.
  • Data communication is usually data communication via a communication network (also referred to as a network) such as the Internet or a wireless LAN, but the communication method is not limited.
  • the call may be, for example, a call via a telephone network or a call via a communication network (IP phone, Skype, etc.).
  • the call is usually a voice call or a voice and video call (videophone, Skype, etc.), but may be a text call (chat, line, etc.), and the mode of the call is not limited.
  • the call destination terminal 3 is a terminal used by the call destination.
  • the call destination is usually a person who explains to the customer on behalf of a person (such as a store clerk) at or where the customer terminal 2 is actually present (usually the site where the customer is present).
  • a person who explains to a customer on behalf of a store clerk may be referred to as an “explainer” or an “agent agent”.
  • the call destination is not limited to an explanation person who explains to a customer, but may be a device used by an explanation person or the like.
  • the device used by the instructor or the like is, for example, the call destination terminal 3 or an external device paired with the call destination terminal 3, such as an external device (external display or the like) serving as a video transfer destination.
  • the call destination terminal 3 has a call function for making a call with the customer terminal 2. Further, it is desirable that the destination terminal 3 has a communication function for performing data communication with the control device 1.
  • the destination terminal 3 is, for example, a telephone or a PC installed at the home of the instructor, a call center, or the like, but may be a mobile terminal such as a smartphone, a mobile phone, or a tablet terminal that is carried outside and used by the instructor Any type of terminal is possible as long as it is possible.
  • the called terminal 3 preferably has a video output function for outputting video from the camera, but may not have the video output function. When the called terminal 3 does not have a video output function, a video output device such as an external display may be installed in a pair with the called terminal 3.
  • the camera 4 captures the vicinity of the location where the customer terminal 2 is present. In the vicinity of the location where the customer terminal 2 is located, for example, a display shelf displaying one or more products including products to be explained to the customer is placed, and the camera 4 displays an image of the products to be explained. Part of the video is output.
  • two or more cameras 4 (camera 4A, camera 4B,...) are arranged corresponding to two or more existence locations (existence location 1, existence location 2,).
  • the location and the camera do not necessarily correspond one-to-one, and may correspond to one-to-many or many-to-one, for example.
  • the camera has a communication function for performing data communication via a communication network, and is normally controlled by the control device 1. However, the camera may be controlled by another device such as a dedicated control device.
  • FIG. 2 is a block diagram of the control device 1.
  • the control device 1 includes a storage unit 11, a processing unit 12, a communication unit 13, and a control unit 14.
  • the storage unit 11 includes a call destination information storage unit 111.
  • the processing unit 12 includes a presence location information acquisition unit 121, a callee information acquisition unit 122, a call time acquisition unit 123, a response fee acquisition unit 124, a response fee storage unit 125, and a current time acquisition unit 126.
  • the communication unit 13 includes a call instruction receiving unit 131 and a video transfer unit 132.
  • the control unit 14 includes a call control unit 141 and a camera control unit 142.
  • FIG. 3 is a block diagram of the customer terminal 2.
  • the customer terminal 2 includes a customer terminal storage unit 21, a customer terminal reception unit 22, a customer terminal communication unit 23, a customer terminal call unit 24, a customer terminal output unit 25, and a customer terminal processing unit 26.
  • FIG. 4 is a block diagram of the destination terminal 3.
  • the called terminal 3 includes a called terminal storage unit 31, a called terminal reception unit 32, a called terminal communication unit 33, a called terminal call unit 34, a called terminal output unit 35, and a called terminal processing unit 36.
  • the storage unit 11 constituting the control device 1 stores various types of information to be described later.
  • the various information is, for example, location information.
  • the location information refers to information related to the location of the customer terminal 2.
  • the location information includes, for example, a location identifier that identifies the location, location information that indicates the location of the location, and the like.
  • the location identifier is usually an access point identifier (for example, “P1”, “P2”,...) That identifies an access point corresponding to the location.
  • the location identifier may be a position coordinate (x0, y0) of a representative point representing the location, or a number (“1”, “2”,...) Assigned to the location.
  • the location information is not limited as long as it is information that can identify the location.
  • the position information includes, for example, the start point coordinates (x1, y1) and end point coordinates (x2, y2) of the rectangular region corresponding to the existence location, the center coordinates (x0, y0) and the radius ( Etc.).
  • the data structure of the location information is not limited.
  • the storage unit 11 two or more sets of camera identifiers and location information are stored.
  • the storage unit 11 also stores a set of pairs of call time and response fee.
  • the callee information storage unit 111 stores two or more pairs of location information and callee information. Since the location information has been described above, the description thereof will be omitted.
  • the call destination information is information related to the call destination terminal 3 that can be the call destination of the customer terminal 2.
  • the call destination information includes identification information for identifying the call destination, such as a telephone number, an IP address, and a mail address.
  • the call destination information may be any information as long as the information is related to the call destination.
  • the callee information storage unit 111 may store two or more callee information in association with one location information.
  • the callee information storage unit 111 may store one or more callee information in association with the location information and the language identifier.
  • the language identifier is an identifier for identifying a language used for a call.
  • the language identifier is, for example, “day” indicating Japanese, “English” indicating English, “medium” indicating Chinese, etc., but the type of language is not limited.
  • the callee information storage unit 111 may store one or more schedule information in association with the callee information.
  • the schedule information is information relating to the schedule of the call destination.
  • the schedule information is information related to the schedule of the explanation staff who normally uses the call destination terminal 3 corresponding to the call destination information.
  • the schedule information may be, for example, information related to the schedule of operation, maintenance, etc. of the call destination terminal 3 and may be of any type as long as it is information related to the call destination schedule.
  • the schedule information includes time information indicating, for example, a time (such as working hours) that the instructor can handle.
  • the schedule information includes one or more location information that specifies the location (such as a sales floor in charge) that can be handled by the explanation staff and time information that indicates the time that the explanation staff can handle. Also good.
  • time information includes, for example, information indicating year, month, and day, information indicating one or more time zones of a day (a set of start time and end time, morning, afternoon, etc.) It includes information indicating one or more days of the week.
  • the data structure of schedule information does not matter.
  • the processing unit 12 performs various processes described below (for example, processes such as determination and determination shown in the flowchart of FIG. 5).
  • the location information acquisition unit 121 acquires location information regarding the location of the customer terminal 2.
  • the location information acquisition unit 121 normally receives from the nearest access point among the two or more access points P1, P2,... Arranged corresponding to the two or more location 1, the location 2,. Get the access point identifier.
  • the access point identifier received from the nearest access point is usually the access point identifier received with the highest strength.
  • the presence location information acquisition part 121 may acquire the location information of the customer terminal 2 based on the positional information from a GPS receiver, for example.
  • the storage unit 11 stores a set of pairs of presence location identifiers and access point identifiers
  • the presence location information acquisition unit 121 is, for example, a location that is paired with the access point identifier received with the highest strength.
  • the location information having the identifier can be acquired as the current location information.
  • the acquisition method of presence location information is not ask
  • the call destination information acquisition unit 122 acquires call destination information indicating a call destination corresponding to the location information acquired by the location information acquisition unit 121 from the call destination information storage unit 111.
  • the call destination information acquisition unit 122 may acquire one call destination information from the call destination information storage unit 111 among the two or more call destination information corresponding to the presence location information acquired by the presence location information acquisition unit 121. .
  • the callee information acquisition unit 122 randomly determines which of the two or more callee information is to be acquired.
  • the callee information acquisition unit 122 can determine which of the two or more callee information is to be acquired using, for example, a history.
  • the callee information acquisition unit 122 stores an acquisition history that is a set of callee information and acquisition time, and acquires any of the two or more callee information based on the acquisition history.
  • the number of acquisitions may be determined to be equal between two or more callee information.
  • the call destination information acquisition unit 122 stores, for example, a call history that is a set of call destination information and call time (call start time and call end time) by the call control unit 141, The information acquisition unit 122 determines which of the two or more call destination information is to be acquired based on the call history so that the total call time is equal between the two or more call destination information. Also good. Alternatively, the call destination information acquisition unit 122 determines which of the two or more call destination information is acquired based on the call history, the waiting time from the end of one call until the start of the next call Can be determined to be equal between two or more callee information. For example, the call destination information acquisition unit 122 may acquire call destination information having the longest standby time from the end of the previous call. There is no limitation on the procedure for determining which of the two or more call destination information the call destination information acquisition unit 122 acquires.
  • the callee information acquisition unit 122 may acquire callee information that matches the schedule information corresponding to the time information satisfied by the current time acquired by the current time acquisition unit 126 from the callee information storage unit 111.
  • the callee information acquisition unit 122 matches the schedule information corresponding to the location information acquired by the location information acquisition unit 121 and corresponding to the time information satisfied by the current time acquired by the current time acquisition unit 126.
  • Callee information may be acquired from the callee information storage unit 111.
  • the call time acquisition unit 123 acquires the call time between the customer terminal 2 and the call destination terminal 3. For example, the call time acquisition unit 123 acquires the current time when a call between the customer terminal 2 and the call destination terminal 3 is started, acquires the current time again when the call is ended, The difference between the times (the former may be referred to as “call start time” and the latter as “call end time”) may be calculated.
  • the call time acquisition unit 123 may receive a call time notification from the customer terminal 2 or the call destination terminal 3 after the call ends, and the call time acquisition destination and the acquisition method are not limited.
  • the call destination information acquisition unit 122 may acquire the call destination information corresponding to the presence location information acquired by the presence location information acquisition unit 121 and the language identifier received by the call instruction reception unit 131 from the call destination information storage unit 111. Good.
  • the response fee acquisition unit 124 acquires a response fee that is a fee according to the call time acquired by the call time acquisition unit 123.
  • the response fee acquisition unit 124 acquires the response fee that is paired with the call time acquired by the call time acquisition unit 123 from the storage unit 11.
  • the response fee acquisition unit 124 is a function for obtaining the response fee using, for example, the call time as a parameter, and calculates the response fee using an increasing function that increases the response fee as the call time increases. There is no limitation on how to obtain the corresponding fee.
  • the response fee storage unit 125 stores the response fee acquired by the response fee acquisition unit 124 in association with the call destination information.
  • the correspondence charge accumulation unit 125 may accumulate a set of the call time acquired by the call time acquisition unit 123 and the correspondence fee acquired by the correspondence charge acquisition unit 124 in association with the call destination information.
  • the storage destination is usually the storage unit 11, but may be a storage unit of an external device such as a cloud server.
  • the current time acquisition unit 126 acquires the current time. Normally, the MPU has a built-in clock, and the current time acquisition unit 126 can acquire the current time from this clock. However, the current time acquisition unit 126 may acquire the current time from an NTP server or the like, for example, and the acquisition destination of the current time does not matter.
  • the communication unit 13 performs data communication with the customer terminal 2.
  • the communication unit 13 can also perform data communication with two or more call destination terminals 3.
  • Data communication is usually communication via a network, but the communication method is not limited.
  • the communication unit 13 may receive, for example, a response fee output instruction from each of the two or more call destination terminals 3.
  • the communication unit 13 is one or more correspondence fees stored in the storage unit 11 in response to an instruction to output the correspondence fee received from each of the two or more call destination terminals 3, and corresponds to the call destination terminal 3.
  • One or more corresponding fees may be transmitted to the called terminal 3.
  • the communication unit 13 may be one or more sets stored in the storage unit 11, and may transmit one or more sets of a call time and a handling fee to the call destination terminal 3.
  • the processing unit 12 calculates a set of the total call time and the total amount of the response fee based on one or more sets of the call time and the response fee, and the communication unit 13 transmits the calculation result. May be.
  • the call instruction receiving unit 131 receives a call instruction from the customer terminal 2.
  • Acceptance refers to accepting information input from an input device such as a keyboard, mouse, or touch panel, receiving information transmitted via a wired or wireless communication line, and reading from a recording medium such as an optical disk, magnetic disk, or semiconductor memory. It is a concept that includes accepting information that has been issued.
  • the call instruction receiving unit 131 normally receives a call instruction transmitted by the customer terminal communication unit 23 constituting the customer terminal 2, but for example, even if a call instruction input from an input device of the customer terminal 2 is received. Well, the mode of acceptance does not matter.
  • the call instruction receiving unit 131 may also receive a language identifier from the customer terminal 2.
  • the language identifier that the call instruction receiving unit 131 receives from the customer terminal 2 indicates the language that the customer who uses the customer terminal 2 wants to use when talking to the call destination.
  • the call instruction receiving unit 131 may determine the language of the voice from the voice of the customer who uses the customer terminal 2 and obtain a language identifier. Note that a technique for determining the language of speech and automatically acquiring a language identifier is a known technique, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the video transfer unit 132 acquires a video corresponding to the location information acquired by the location information acquisition unit 121 and transfers the video to the call destination.
  • the call destination here is usually the call destination terminal 3 corresponding to the call destination information acquired by the call destination information acquisition unit 122.
  • the video transfer unit 132 separates the video from the destination terminal 3 such as an external display paired with the destination terminal 3. It may be transferred to the video output device.
  • an identifier IP address or the like
  • Any device can be used as long as the destination can view the video while making a call.
  • the video corresponding to the location information is usually a video of the location indicated by the location information.
  • the video corresponding to the location information is, for example, a video taken by a camera around the location indicated by the location information, but a camera at a position away from the location indicated by the location information is a location indicated by the location information. It may be an image of the surrounding area of the image, and it does not matter where the image was taken as long as it is an image of the location or the surrounding area.
  • the video corresponding to the location information may be a live video of the location where the customer terminal 2 actually exists, or a recorded video of the location where the customer terminal 2 previously existed.
  • the live video of the location where the customer terminal 2 is actually present may be a video taken by a camera activated in response to a call received at the destination terminal 3.
  • the control unit 14 performs various controls described later.
  • the various controls include, for example, control of a call between the customer terminal 2 and two or more call destination terminals 3, camera control, and the like.
  • the call control unit 141 enables a call between the call destination terminal 3 and the customer terminal 2 corresponding to the call destination information.
  • Callable means, for example, a state in which a call via a telephone network or a call (IP phone, Skype, etc.) via a communication network such as the Internet is possible.
  • IP phone, Skype, etc. IP phone, Skype, etc.
  • the telephone line of the customer terminal 2 is connected to the telephone line of the call destination terminal 3 to enable a call via the telephone network, or the customer terminal 2 and the call destination By establishing a call session with the terminal 3, it may be possible to make a call via the communication network.
  • the call control unit 141 may notify the customer terminal 2 of the telephone number of the called terminal 3 in order to connect the telephone line of the customer terminal 2 to the telephone line of the called terminal 3.
  • the customer terminal 2 makes a call to the telephone number, and the telephone network exchange connects the telephone line of the customer terminal 2 to the telephone line of the called terminal 3, thereby calling the customer terminal 2.
  • a call can be made with the destination terminal 3 via the telephone network.
  • the call control unit 141 may have a circuit switching function that is a function of connecting the telephone line of the customer terminal 2 to the telephone line of the call destination terminal 3, and the telephone line of the customer terminal 2 is connected to the call destination terminal 3. There is no limitation on the method of connecting to the telephone line.
  • the call control unit 141 may establish a call session with the callee terminal 3 by, for example, notifying the customer terminal 2 of identification information (phone number, address, etc.) of the callee terminal 3.
  • identification information phone number, address, etc.
  • the method for enabling a call between the customer terminal 2 and the call destination terminal 3 is not limited.
  • the camera control unit 142 controls cameras around the location indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit 121.
  • the cameras around the location indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit 121 are usually two or more cameras installed corresponding to two or more locations (existing location 1, existing location 2,). Among the cameras (camera 4A, camera 4B,...), The camera 4 is identified by the camera identifier corresponding to the location information acquired by the location information acquisition unit 121.
  • the control is normally the start and stop of the camera 4, but may be control of the lens orientation, zoom magnification, or the like.
  • the camera control unit 142 has, for example, a human recognition function (a function of recognizing a specific part such as a human face or hand). An image of a specific part included in the image (camera image) from is detected. Next, the camera control unit 142 calculates the position of the image of the specific part in the camera image, and changes the direction of the lens so that the calculated position comes to a specific position (for example, the center of the camera image). Control information is created and transmitted to the camera 4.
  • the camera control unit 142 adjusts the zoom magnification so that the size is larger than the threshold value or larger than the threshold value.
  • Control information for adjustment is created and transmitted to the camera 4.
  • the camera 4 adjusts the lens direction and zoom magnification based on the control information received from the control device 1. As a result, the call destination can see the customer and the products around them well, and can provide an accurate explanation.
  • the customer terminal storage unit 21 of the customer terminal 2 stores identification information (telephone number, address, etc.) for identifying the customer terminal 2.
  • the customer terminal accepting unit 22 accepts an input of a call instruction from a customer via an input device such as a touch panel, for example. Moreover, the customer terminal reception part 22 receives the input of the call voice by a customer via input devices, such as a microphone. Moreover, the customer terminal reception part 22 may receive the input of the end instruction by the customer via an input device such as a touch panel. Moreover, the customer terminal reception part 22 may receive the input of the language identifier by a customer via input devices, such as a touch panel.
  • the customer terminal accepting unit 22 has a voice recognition function, for example, accepts voices such as a call instruction and a language identifier issued by a customer via an input device such as a microphone, and recognizes the voice using the voice recognition function. May be. More preferably, the customer terminal accepting unit 22 has a voice recognition function in multiple languages (Japanese, English, Chinese, etc.), accepts voice of a call instruction issued by the customer in various languages, using a microphone, etc.
  • the language identifier may be acquired by identifying the type of the language, and speech recognition may be performed using a language recognition function corresponding to the language identifier.
  • Such a technique for acquiring a language identifier from speech is a known technique.
  • the customer terminal communication unit 23 performs data communication with the communication unit 13 constituting the control device 1. It is desirable that the customer terminal communication unit 23 can perform data communication with the call destination terminal communication units 33 constituting the two or more call destination terminals 3. Data communication is usually communication via a communication network such as the Internet, but the communication method is not limited.
  • the customer terminal call unit 24 cooperates with the call control unit 141 constituting the control device 1, and the call destination terminal 3 corresponding to the call destination information obtained by the call destination information obtaining unit 122 which also constitutes the control device 1.
  • a call enabling-related process related to enabling a call with the customer terminal 2 is performed.
  • the call enabling related processing includes, for example, reception of identification information (telephone number, address, etc.) for identifying the call destination terminal 3, establishment of a call session with the call destination terminal 3, and connection to the call destination terminal 3. Includes processing such as calling.
  • the customer terminal call unit 24 performs a call with the callee terminal call unit 34 constituting the callee terminal 3.
  • the call includes processing such as transmission of call voice input by the customer and reception of call voice from the call destination terminal 3.
  • the call is not limited to a call via the telephone network, and may be a call (such as an IP phone) via a communication network such as the Internet, for example.
  • the customer terminal output unit 25 can output various types of information.
  • the various types of information include, for example, a call voice from the call destination terminal 3 and a video accompanying the call voice when the call is a videophone.
  • the output is usually a display on a display or a sound output from a speaker. For example, transmission to an external device, storage in a recording medium, delivery of a processing result to another processing device or another program, etc.
  • the concept also includes printing by a printer.
  • the customer terminal processing unit 26 performs various processes described later.
  • the various processes include, for example, determination as to whether a call instruction has been accepted, determination as to whether a call has been received, determination as to whether a cancellation instruction has been received, determination as to whether or not to end a call, and the like. .
  • the call destination terminal storage unit 31 of the call destination terminal 3 stores identification information (telephone number, address, etc.) for identifying the call destination terminal 3.
  • the call destination terminal accepting unit 32 accepts various operations and information input.
  • the various operations are operations for taking a call, for example.
  • the operation of picking up a call refers to an operation (incoming operation) for starting a call in response to an incoming call from the other party, for example, an operation of removing a handset, an operation of pressing an incoming call button, or the like.
  • the call destination terminal reception unit 32 may receive an incoming call operation by a call destination (explainant or the like) via an input device such as a touch panel.
  • the call destination terminal reception unit 32 may detect that the receiver has been removed with a sensor or the like.
  • the information input includes, for example, an input of a call voice, an input of a response fee output instruction, and the like.
  • the call destination terminal accepting unit 32 accepts input of call voice by the call destination via an input device such as a microphone. Further, the call destination terminal accepting unit 32 may accept an input of a response fee output instruction from the call destination via an input device such as a touch panel.
  • the call destination terminal communication unit 33 performs data communication with the control device 1.
  • the called terminal communication unit 33 may perform data communication with the customer terminal 2.
  • Data communication is usually communication via a communication network, but the communication method is not limited.
  • the called terminal communication unit 33 receives the video transferred from the video transfer unit 132 included in the control device 1.
  • the destination terminal communication unit 33 transfers an instruction to output the corresponding fee received by the destination terminal accepting unit 32 to the control device 1, and receives the output instruction from the communication unit 13 configuring the control device 1.
  • One or more corresponding fees sent in response may be received.
  • the call destination terminal communication unit 33 may receive one or more sets of the call time and the corresponding fee from the communication unit 13, or may receive a set of the total call time and the total corresponding fee. It doesn't matter.
  • the call destination terminal call unit 34 makes a call with the customer terminal 2.
  • the call includes processing such as transmission of call voice input by the call destination and reception of call voice from the customer terminal 2.
  • the call is not limited to a call via the telephone network, but may be a call via a communication network, and the call method is not limited.
  • the call destination terminal output unit 35 can output various types of information.
  • the various types of information include, for example, call voice from the customer terminal 2 and video accompanying the call voice when the call is a videophone.
  • the call destination terminal output unit 35 may make a call by, for example, a ringtone, vibration, flashing light, or the like in response to an incoming call from the customer terminal 2.
  • the call destination terminal output unit 35 outputs the call voice from the customer terminal 2 via an output device such as a speaker or headphones.
  • the call destination terminal output unit 35 can also output the video and other information received by the call destination terminal communication unit 33 via an output device such as a display.
  • the call destination terminal output unit 35 may output one or more corresponding fees received by the call destination terminal communication unit 33 via an output device such as a display or a printer. Alternatively, the call destination terminal output unit 35 may output one or more sets of the call time and the corresponding fee, or may output a set of the total call time and the total corresponding fee.
  • the call destination terminal processing unit 36 performs various processes described later.
  • Various types of processing include, for example, whether or not an incoming call has been received, whether or not an incoming operation has been accepted, whether or not to end a call, whether or not an instruction to output a corresponding fee has been accepted, For example, whether or not a fee has been received.
  • the storage unit 11, the callee information storage unit 111, the customer terminal storage unit 21, and the callee terminal storage unit 31 are preferably non-volatile recording media such as a hard disk and a flash memory, but may be volatile recording media. It is feasible. Moreover, the process in which information, such as callee information, is memorize
  • Processing unit 12 location information acquisition unit 121, callee information acquisition unit 122, call time acquisition unit 123, response fee acquisition unit 124, response fee storage unit 125, current time acquisition unit 126, control unit 14, call control unit 141
  • the camera control unit 142, the customer terminal processing unit 26, and the call destination terminal processing unit 36 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like.
  • the processing procedure of the processing unit 12 or the like is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).
  • the communication unit 13, the call instruction reception unit 131, the video transfer unit 132, the customer terminal communication unit 23, and the call destination terminal communication unit 33 may or may not include a communication module such as a network card or a modem. Good.
  • the communication unit 13 or the like can be realized by communication module driver software, or a communication module and its driver software.
  • Customer terminal accepting unit 22 and destination terminal accepting unit 32 may or may not include an input device.
  • the input device may be anything such as a keyboard, a mouse, a touch panel, and a microphone.
  • the customer terminal accepting unit 22 or the like can be realized by driver software for an input device, or input device and its driver software.
  • the customer terminal output unit 25 and the call destination terminal output unit 35 may or may not include an output device such as a display or a speaker.
  • the customer terminal output unit 25 or the like can be realized by driver software of an output device, or by an output device and its driver software.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the control device 1.
  • Step S501 The processing unit 12 determines whether or not the call instruction receiving unit 131 has received a call instruction from the customer terminal 2. If it is determined that the call instruction receiving unit 131 has received a call instruction from the customer terminal 2, the process proceeds to step S502. If it is determined that the call instruction receiving unit 131 has not received a call instruction from the customer terminal 2, the process proceeds to step S512.
  • Step S502 The location information acquisition unit 121, for example, based on the reception strength of the access point identifier from each of two or more access points to the communication network, the position information from the GPS receiver, etc. Obtain (receive) presence location information about the location.
  • Step S503 The callee information acquisition unit 122 acquires callee information indicating a callee corresponding to the location information acquired by the location information acquisition unit 121 from the callee information storage unit 111.
  • Step S504 The call control unit 141 notifies the call destination terminal 3 corresponding to the call destination information acquired by the call destination information acquisition unit 122, for example, by notifying the customer terminal 2 of the telephone number of the call destination information.
  • the customer terminal 2 can be talked.
  • Step S505 The processing unit 12 determines whether or not a call is received at the destination terminal 3. If it is determined that the call destination terminal 3 has not yet received a call, the process proceeds to step S506, and if it is determined that a call has been received, the process proceeds to step S507.
  • Step S506 The processing unit 12 determines whether or not the call instruction is released. If it is determined that the call instruction has not yet been released, the process returns to step S505. If it is determined that the call instruction has been released, the process returns to step S501.
  • Step S507 The camera control unit 142 transmits an activation instruction to cameras around the location indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit 121.
  • the video transfer unit 132 receives the video shot by the camera and transfers it to the callee terminal 3.
  • the video transfer destination may be another device such as an external display.
  • Step S509 The processing unit 12 determines whether or not the customer terminal 2 or the call destination terminal 3 has received the call termination instruction based on, for example, a notification from the customer terminal 2 or the call destination terminal 3. If it is determined that the customer terminal 2 or the call destination terminal 3 has received the call termination instruction, the process proceeds to step S510, and if it is determined that it has not been received, the process returns to step S508.
  • Step S510 The call time acquisition unit 123 acquires the call time between the customer terminal 2 and the call destination terminal 3.
  • the response fee acquisition unit 124 acquires a response fee according to the call time acquired by the call time acquisition unit 123.
  • Step S512 The corresponding fee accumulating unit 125 accumulates the corresponding fee acquired by the corresponding fee acquiring unit 124 in the storage unit 11 in association with the call destination information of the call destination terminal 3.
  • Step S513 The camera control unit 142 transmits a stop instruction to the camera. Note that the timing for transmitting the stop instruction may be immediately after the end-of-call instruction is received, and the timing is not limited as long as the call is over.
  • Step S514 The processing unit 12 determines whether or not the communication unit 13 has received a response fee output instruction from any of the two or more call destination terminals 3. If it is determined that the communication unit 13 has received an instruction to output a handling fee from any of the two or more call destination terminals 3, the process proceeds to step S513, and if it is determined that it has not been received, the process returns to step S501.
  • Step S535 The communication unit 13 is one or more correspondence fees stored in the storage unit 11 in response to the received instruction for outputting the correspondence fee, and corresponds to the destination terminal 3 that is the transmission source of the output instruction. One or more corresponding fees to be transmitted are transmitted to the called terminal 3. Thereafter, the process returns to step S501.
  • the location information acquisition unit 121 acquires the location information in response to reception of a call instruction from the customer terminal 2, but acquisition of the location information is performed periodically, for example. Or it may be performed irregularly. In that case, the call destination information acquisition unit 122 may acquire call destination information corresponding to the location information most recently acquired by the location information acquisition unit 121 in response to reception of a call instruction from the customer terminal 2.
  • the call destination information acquisition unit 121 obtains one call destination information of the one or more call destination information corresponding to the presence location information acquired by the presence location information acquisition unit 121 and the language identifier received by the call instruction reception unit 131. What is necessary is just to acquire from the callee information storage part 111.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the customer terminal 2.
  • Step S601 The customer terminal processing unit 26 determines whether or not the customer terminal receiving unit 22 has received a call instruction via an input device such as a touch panel. If it is determined that the customer terminal accepting unit 22 has accepted the call instruction, the process proceeds to step S602. If it is determined that the customer terminal accepting unit 22 has not accepted the call instruction, the process returns to step S601.
  • Step S602 The customer terminal communication unit 23 transmits the call instruction received by the customer terminal reception unit 22 to the control device 1.
  • the customer terminal communication unit 23 transmits the call instruction and the language identifier to the control device 1.
  • Step S603 The customer terminal call unit 24 performs a call enabling related process in cooperation with the call control unit 141 constituting the control device 1.
  • the call enabling related process for example, reception of identification information (telephone number, address, etc.) for identifying the call destination terminal 3 corresponding to the call destination information acquired by the call destination information acquisition unit 122 constituting the control device 1, This includes processing such as establishment of a call session with the callee terminal 3 and calling to the callee terminal 3, thereby enabling a call between the callee terminal 3 and the customer terminal 2. Is done.
  • Step S604 The customer terminal processing unit 26 receives a call at the destination terminal 3 based on, for example, the state of the telephone line between the customer terminal 2 and the destination terminal 3 and the state of the communication session. It is determined whether or not. If it is determined that the call is received at the destination terminal 3, the process proceeds to step S605. If it is determined that the call is not received, the process returns to step S604.
  • Step S605 The customer terminal processing unit 26 determines whether or not the customer terminal reception unit 22 has received a release instruction for canceling the call instruction received earlier. When customer terminal accepting unit 22 accepts the release instruction, the process returns to step S601, and if not accepted, the process returns to step S604.
  • Step S606 The customer terminal call unit 24 makes a call with the callee terminal call unit 34 constituting the callee terminal 3.
  • the call includes processing such as transmission of call voice input by the customer and reception of call voice from the call destination terminal 3.
  • Step S607 The customer terminal processing unit 26 determines whether or not to end the call. Specifically, the customer terminal processing unit 26 makes a call when the customer terminal reception unit 22 receives an end call instruction or when a call is placed at the call destination terminal 3 (end call instruction is received). Judge that it is not finished. If it is determined not to end the call, the process returns to step S606, and if it is determined to end, the process proceeds to step S608.
  • Step S608 The customer terminal communication unit 23 transmits a call end notification to the control device 1. Thereafter, the process returns to step S601.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the called terminal 3.
  • Step S701 The called terminal processing unit 36 determines whether an incoming call has been received. If it is determined that the incoming call has been received, the process proceeds to step S702. If it is determined that the incoming call has not been received, the process proceeds to step S707.
  • Step S702 The called terminal output unit 35 makes a call using a ringtone or the like.
  • Step S703 The called terminal processing unit 36 determines whether the called terminal receiving unit 32 has received an incoming operation. If it is determined that the destination terminal accepting unit 32 has accepted the incoming call operation, the process proceeds to step S704, and if it is determined that it has not been accepted, the process returns to step S702.
  • Step S704 The called terminal calling unit 34 makes a call with the customer terminal calling unit 24 constituting the customer terminal 2.
  • the call includes processing such as transmission of call voice input by the call destination and reception of call voice from the customer terminal 2.
  • Step S705 The called terminal communication unit 33 receives the video transferred from the video transfer unit 132 constituting the control device 1. Note that the video may be received by another device such as an external display.
  • Step S706 The called terminal output unit 35 outputs the video received by the called terminal communication unit 33 via an output device such as a display. As a result, for example, an image captured by a camera around the location where the customer terminal 2 is present is displayed on the display of the destination terminal 3.
  • Step S707 The called terminal processing unit 36 determines whether or not to end the call. Specifically, the call destination terminal processing unit 36 determines to end the call when the call destination terminal accepting unit 32 accepts an end call instruction or when the customer terminal 2 accepts an end call instruction. If it is determined not to end the call, the process returns to step S704, and if it is determined to end, the process returns to step S701.
  • Step S708 The callee terminal communication unit 33 transmits a call end notification to the control device 1. Thereafter, the process returns to step S701.
  • Step S709 The callee terminal processing unit 36 determines whether the callee terminal receiving unit 32 has received a response fee output instruction. If it is determined that the destination terminal reception unit 32 has received a response fee output instruction, the process proceeds to step S710, and if it is determined that it has not been received, the process returns to step S701.
  • Step S ⁇ b> 710 The called terminal communication unit 33 transfers the instruction to output the corresponding fee received by the called terminal receiving unit 32 to the control device 1.
  • the control device 1 in response to this output instruction, one or more corresponding charges (or one or more sets of call time and corresponding charges, or a combination of the total call time and the total corresponding charges) may be communicated. Transmitted by the unit 13. ) Is sent.
  • Step S711 The called terminal processing unit 36 determines whether the called terminal communication unit 33 has received one or more corresponding fees. If it is determined that the destination terminal communication unit 33 has received one or more corresponding fees, the process proceeds to step S712, and if it is determined that it has not been received, the process returns to step S711.
  • Step S712 The callee terminal output unit 35 receives one or more corresponding charges received by the callee terminal communication unit 33 (or one or more sets of call time and corresponding charges, total call time and total charge) Are output via an output device such as a display or a printer. Thereafter, the process returns to step S701.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram of the call system in specific examples 1 to 3.
  • This call system is used in a store having two or more sales floors.
  • the store is a home center, for example.
  • the location 1 is, for example, a gardening article sales place, and items such as saws and flower pots are placed there.
  • the location 2 is, for example, a pet supplies sales place, and items such as rearing baskets and food are placed.
  • the control device 1 is, for example, a cloud server on the Internet.
  • the customer terminal 2 is, for example, a smartphone carried by a customer. The customer is currently at the gardening equipment department. Two or more call destination terminals 3 (call destination terminal 3A, call destination terminal 3B,...) Are provided, for example, in a call center.
  • the called terminal 3 is, for example, a PC, and a headset is connected to its input / output terminal. The instructor wears a headset having headphones and a microphone, and can talk with the customer while watching the video from the camera 3.
  • a wireless LAN is built in the store, and two or more access points (access point P1, access point P2, corresponding to two or more existing locations (existing location 1, existing location 2, etc).
  • two or more cameras 4 (camera 4A, camera 4B,...) are arranged.
  • the location and the camera usually correspond one-to-one or one-to-many, but may correspond to the other one-to-one.
  • the camera 4 has a communication function for performing data communication via a communication network such as a wireless LAN or the Internet, and is controlled by the control device 1. However, the camera 4 may be controlled by another device such as a dedicated control device.
  • An instructor (instructor 1, instructor 2,%) Who uses the destination terminal 3 (the destination terminal 3A, the destination terminal 3B,%) Is a person who is familiar with products, services, etc. at the location.
  • a former clerk who worked at the store before, a buyer who purchased the product at the store, a developer who developed the product at the store.
  • the instructor may be any person who can explain to the customer about the product etc. in at least one sales floor in the store.
  • the instructor is at the call center.
  • the instructor may be at the instructor's home or on the go, and the location is not limited.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the contents of the callee information storage unit 111 in the first specific example.
  • the callee information storage unit 111 includes a set of presence location information “P1” and callee information “06-6xxx-..., And a set of presence location information“ P2 ”and callee information“ 078-4xxx-. , ... are stored.
  • the location information “P1” is an access point identifier that identifies the access point P1 that is paired with the location 1.
  • the location information “P2” is an access point identifier that identifies the access point P1 that is paired with the location 2.
  • Call destination information “06-6xxx-...” Indicates the telephone number of the call destination terminal 3A
  • call destination information “078-4xxx-...” Indicates the telephone number of the call destination terminal 3B.
  • the call destination terminal 3 and the instructor correspond to one to one in FIG. 9, but may correspond to one to many or many to one.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of call charge information stored in the storage unit 111 in the first specific example.
  • the call information includes a pair of a call time “less than 3 minutes” and a corresponding fee “300 yen”, and a pair of a call time “3 minutes or more and less than 10 minutes” and a corresponding fee “100 yen / minute”.
  • the presence location information acquiring unit 121 may access points from two or more access points to the communication network, for example. Based on the reception strength of the identifier and the position information from the GPS receiver, the location information “P1” indicating the location where the customer terminal 2 actually exists is acquired.
  • the call destination information acquisition unit 122 acquires the call destination information “06-6xxx-...” Paired with the location information “P1” acquired by the location information acquisition unit 121 from the call destination information storage unit 111. If the location information acquired by the location information acquisition unit 121 is “P2”, the call destination information acquisition unit 122 sets the call destination information “078-4xx-...” Paired with the location information “P2”. To get.
  • the call control unit 141 enables a call between the call destination terminal 3 and the customer terminal 2 corresponding to the call destination information acquired by the call destination information acquisition unit 122. For example, when the call destination information acquisition unit 122 acquires the call destination information “06-6xxx-...”, The call control unit 141 notifies the customer terminal 2 of the call destination information “06-6xxx-. 2 makes a call to the callee information “06-6xxx-...”, The callee terminal 3A corresponding to the callee information “06-6xxx-. When the call destination information acquisition unit 122 acquires the call destination information “078-4xx-...”, The call control unit 141 notifies the customer terminal 2 of the call destination information “078-4xx-. 2 makes a call to the callee information “078-4xx-...”, The callee terminal 3B corresponding to the callee information “078-4xx-.
  • a call is started between the customer terminal call unit 24 and the call destination terminal call unit 34.
  • the camera control unit 142 obtains location information.
  • the unit 4 activates the camera 4A that is paired with the acquired location information “P1”, and the video transfer unit 132 starts an operation of transferring the video captured by the camera 4A to the destination terminal 3.
  • the instructor who makes a call at the call destination terminal 3 can explain to the customer (explanation regarding the saw) while watching the on-site video (video showing the saw).
  • the camera control unit 142 stops the camera.
  • the call time acquisition unit 123 acquires the call time between the customer terminal 2 and the call destination terminal 3, and the response charge acquisition unit 124 acquires the response fee according to the call time acquired by the call time acquisition unit 123.
  • the response fee storage unit 125 stores the response fee acquired by the response fee acquisition unit 124 in the storage unit 11 in association with the call destination information of the call destination terminal 3.
  • the corresponding fee acquisition unit 124 responds to “2 minutes”.
  • the response fee “300 yen” is acquired, and the response fee storage unit 125 stores the response fee “300 yen” with the call destination information “06-6xxx-.
  • the corresponding fee acquisition unit 124 sets “5 minutes”.
  • the corresponding fee “500 yen” is acquired, and the corresponding fee storage unit 125 accumulates the corresponding fee “500 yen” with the callee information “078-4xx-...”.
  • the call ends, and the call time acquisition unit 123 acquires the call time “4 minutes”,
  • the acquisition unit 124 acquires the corresponding fee “400 yen” corresponding to “4 minutes”, and the corresponding fee storage unit 125 stores the corresponding fee “400 yen” in pairs with the call destination information “06-6xxx-.
  • the storage unit 11 stores, for example, a set of callee information “06-6xxx-...” And two corresponding charges “300 yen” and “400 yen” as shown in FIG. -4xx -... ”and one corresponding fee“ 500 yen ”, etc., are stored.
  • the communication unit 13 constituting the control device 1 is one or more response fees stored in the storage unit 11, One or more corresponding fees corresponding to the call destination terminal 3 that is the transmission source of the output instruction are transmitted to the call destination terminal 3.
  • the call destination terminal communication unit 33 receives one or more corresponding fees transmitted from the control device 1, and the call destination terminal output unit 35 outputs it.
  • one call destination information is stored in call destination information storage unit 111 for one location information.
  • one call location information is stored in one location information.
  • two or more call destination information can be stored in the call destination information storage unit 111.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the contents of the callee information storage unit 111 in the second specific example.
  • the callee information storage unit 111 includes a set of presence location information “P1” and two or more callee information “06-6xxx-..., 072-3xxx-...”, Presence location information “P1”, and a language identifier. “English” and destination information “078-4xx-...”, Presence location information “P1” and language identifier “medium” and destination information “03-3xxx-... P2 ”and two or more callee information“ 078-4xx-..., 072-3xx-...
  • the call destination information acquisition unit 122 acquires the presence location information acquired by the presence location information acquisition unit 121.
  • One of the two or more callee information corresponding to the callee information is randomly acquired from the callee information storage unit 111.
  • the call destination information acquisition unit 122 sets two or more call destination information “06-6xxx” paired with the presence location information “P1”. ..., “072-3xx-...”,. In this manner, the random acquisition operation is repeated many times, and the number of times that each of the two or more pieces of callee information is acquired becomes substantially equal. The total call time corresponding to each of the two or more call destination information also becomes equal.
  • the call destination information acquisition unit 122 includes the presence location information acquisition unit 121.
  • the call destination information storage unit 111 acquires one call destination information among the one or more call destination information corresponding to the presence location information acquired by the user and the language identifier received by the call instruction reception unit 131.
  • the call destination information acquisition unit 122 Callee information “06-6xxx-...” Paired with the information “P1” and the language identifier “English” is acquired from the callee information storage unit 111.
  • the call destination information acquiring unit 122 Call destination information “03-3xxx-...” Paired with the location information “P1” and the language identifier “medium” is acquired from the call destination information storage unit 111.
  • the call destination information acquiring unit 122 An acquisition history storing one destination information among two or more destination information “078-4xx..., 03-3xxx-...” Paired with the information “P2” and the language identifier “English”. Is acquired from the call destination information storage unit 111 so that, for example, the number of acquisitions and the total call time are equalized between two or more call destination information.
  • one or more pairs of call destination information and schedule information are stored in the call destination information storage unit 111.
  • the schedule information includes one or more sets of location information and time.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the contents of the callee information storage unit 111 in the third specific example.
  • the destination information storage unit 111 includes a pair of schedule information having a set of location information “P1” and time “9:00 to 17:00” and destination information “06-6xxx-... A pair of schedule information having a set of location information “P2” and time “9:00 to 18:00” and call destination information “078-4xx-...” And two existing location information “P1, P2” A pair of schedule information having a set of time “17:00 to 20:00” and call destination information “072-3xx-...” Is stored.
  • the callee information acquisition unit 122 is a callee information storage unit that stores callee information that is paired with schedule information corresponding to the time information that corresponds to the location information acquired by the location information acquisition unit 121 and that satisfies the current time. From 111.
  • the callee information acquisition unit 122 corresponds to the location information “P1”.
  • the destination information storage unit 111 receives the destination information “06-6xxx-...” Paired with the schedule information corresponding to the time information “9:00 to 17:00” that the current time “12:00” satisfies. get.
  • the callee information acquisition unit 122 corresponds to the location information “P1” and the current time “19”.
  • the callee information acquisition unit 122 acquires one of them at random.
  • the location information acquisition unit 121 that acquires location information regarding the location of the customer terminal 2 that is a terminal used by the customer, and the call instruction that receives a call instruction from the customer terminal 2 A call that enables a call between the reception unit 131, a callee information acquisition unit 122 that acquires callee information indicating a callee corresponding to the location information, and the callee terminal 3 and the customer terminal 2 that correspond to the callee information. Since the control device 1 including the control unit 141 can make a call between the call destination terminal 3 and the customer terminal 2 according to the location of the customer terminal 2, the call destination can be obtained even if there are no personnel on the site.
  • control device 1 further includes a video transfer unit 132 that acquires a video corresponding to the location information and transfers the video to the call destination, so that the call destination can explain using the video.
  • control device 1 since a video is output from the call destination terminal 3 in response to a call received at the call destination terminal 3, no video is output during a non-calling period. Electric power can be reduced.
  • the video corresponding to the location information is a camera activated in response to a call received at the destination terminal 3, and is taken by a camera around the location indicated by the location information.
  • the call destination can be explained while watching the live video of the location of the customer terminal 2.
  • the camera since the camera does not operate during a period of no call, power consumption can be further reduced.
  • a call time acquisition unit 123 that acquires a call time between the customer terminal 2 and the call destination terminal 3
  • a response charge acquisition unit 124 that acquires a response fee that is a charge according to the call time
  • a corresponding fee storage unit 125 that stores the corresponding fee in association with the callee information of the callee terminal 3, it is possible to calculate the corresponding fee according to the call time for each callee.
  • the control device 1 further includes a call destination information storage unit 111 that stores two or more call destination information in association with one location information, and the call destination information acquisition unit 122 acquires the location information.
  • a call destination information storage unit 111 that stores two or more call destination information in association with one location information
  • the call destination information acquisition unit 122 acquires the location information.
  • the two or more call destination information corresponding to the location information acquired by the unit 121 by acquiring one call destination information from the call destination information storage unit 111, two or more call destinations for the one location
  • schedule information having time information indicating a corresponding time in association with the call destination information is stored in one or more call destination information storage units 111 and the current time for acquiring the current time.
  • a call destination information acquisition unit 122 that acquires call destination information that matches schedule information corresponding to time information that satisfies the current time from the call destination information storage unit 111, thereby acquiring a call destination.
  • the call destination information storage unit 111 has a schedule having a call destination information, one or more location information specifying a compatible location, and time information indicating a compatible time.
  • One or more sets of information are stored, and the callee information acquisition unit 122 corresponds to the location information acquired by the location information acquisition unit 121 and schedule information corresponding to time information that satisfies the current time, May be obtained from the callee information storage unit 111. In this way, by managing the schedule related to the location and time, the destination can be in charge of explanation only for the location and time that are convenient.
  • control device 1 further includes a call destination information storage unit 111 in which one or more call destination information is stored in association with the location information and the language identifier.
  • the callee information acquisition unit 122 also receives the language identifier for identifying the language, and acquires the callee information corresponding to the presence location information and the language identifier from the callee information storage unit 111, thereby
  • the destination terminal 3 it is possible to explain in multiple languages. Also, by managing two or more call destination terminals for a set of location and language, the burden of explanation can be distributed to two or more call destinations, and in preparation for the absence of a call destination be able to.
  • the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and distributed.
  • the software that realizes the information processing apparatus according to the present embodiment is a program for causing the information processing apparatus to function as the above-described units, and is, for example, the following program.
  • this program includes a computer, a location information acquisition unit that acquires location information regarding a location of a customer terminal that is a terminal used by a customer, and a call instruction reception unit that receives a call instruction from the customer terminal.
  • a call destination information acquisition unit that acquires call destination information indicating a call destination corresponding to the presence location information, and a call control unit that enables a call between the call destination terminal corresponding to the call destination information and the customer terminal It is a program to make it.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of the external appearance of a computer device 900 that executes the program described in the above embodiment to realize the control device 1, the customer terminal 2, and the call destination terminal 3.
  • the above-described embodiment can be realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware.
  • the computer device 900 includes a computer 901 including a CD-ROM drive 905, a keyboard 902, a mouse 903, and a display 904. Note that the entire system including the keyboard 902, the mouse 903, and the display 904 may be called a computer.
  • FIG. 15 is a diagram showing an internal configuration of the computer apparatus 900.
  • a computer 901 in addition to the CD-ROM drive 905, a computer 901 is connected to the MPU 911, a ROM 912 for storing a program such as a bootup program, and the MPU 911, and temporarily stores an instruction of an application program.
  • a RAM 913 that provides temporary storage space
  • a hard disk 914 that stores application programs, system programs, and data
  • a bus 915 that interconnects the MPU 911, ROM 912, and the like
  • a network card that provides connection to a network such as the Internet 916.
  • a program that causes the computer apparatus 900 to execute the functions of the control apparatus 1 and the like may be stored in the CD-ROM 921, inserted into the CD-ROM drive 905, and transferred to the hard disk 914. Instead, the program may be transmitted to the computer 901 via the network and stored in the hard disk 914. The program is loaded into the RAM 913 when executed. The program may be loaded directly from the CD-ROM 921 or the network. Further, the program may be read into the computer apparatus 900 via another removable recording medium (for example, a DVD or a memory card) instead of the CD-ROM 921.
  • another removable recording medium for example, a DVD or a memory card
  • the program does not necessarily include an operating system (OS) for executing functions of the control device 1 or the like, or a third party program or the like in 901 indicating the details of the computer.
  • the program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function or module in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer apparatus 900 operates is well known and will not be described in detail.
  • the control device 1 and the like are not limited to the stationary computer device 900 as described above, and may be realized by a portable computer device such as a smartphone, a tablet terminal, or a notebook PC.
  • a portable computer device such as a smartphone, a tablet terminal, or a notebook PC.
  • the hard disk 914, CD-ROM drive 905, and CD-ROM 921 may be replaced with, for example, a flash memory, a memory card slot, and a memory card, respectively.
  • the keyboard 902 and the mouse 903 can be replaced with a touch panel, for example.
  • the customer terminal 2 is usually realized by such a portable computer device.
  • processing performed by hardware for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmission step (only performed by hardware). Not included) is not included.
  • the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.
  • the communication means and the call means (customer terminal communication unit 23, customer terminal call unit 24, etc.) existing in one device may be physically realized by one medium. Yes.
  • each processing may be realized by centralized processing by a single device (system), or may be realized by distributed processing by a plurality of devices. May be.
  • control device supports the provision of services such as product explanations to customers, even when there are no store clerk at the site, as well as when there is a store clerk at the site. This makes it possible to satisfy both the customer's request to receive sufficient product explanations easily and the store's request to improve service quality with a small number of personnel, and is useful as a control device. is there.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】現場に人員が居なくても、居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるように支援する制御装置等を実現する。 【解決手段】顧客により使用される端末である顧客端末2の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得部121と、顧客端末2からの通話指示を受け付ける通話指示受付部131と、存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得部122と、通話先情報に対応する通話先端末3と顧客端末2とを通話可能にする通話制御部141とを具備する制御装置1により、現場に人員が居なくても、当該通話先端末3を介して、現場に店員が居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるように支援することで、十分な商品説明を容易に受けたい顧客の要望と、少ない人員でサービスの品質向上を図りたい店舗の要望とが共に満たされる。

Description

制御装置、制御方法、および記録媒体
 本発明は、端末間の通話を制御する制御装置等に関するものである。
 通常、店舗を訪れた顧客は、商品の説明を受けたくても、近くに店員が居ないと受けられないし、居たとしても、その商品に詳しい店員とは限らない。他方、店舗を訪れた顧客に対して、十分な商品説明を行う体制を構築するためには、店舗側は、商品知識が豊富な多数の店員を店舗内に配置する必要がある。
 この課題を解決するために、特許文献1には、事前に配布したチラシを見た顧客からの問い合わせを基に、必要な映像を予め整備しておき、店舗を訪れた顧客に対し、映像再生による商品説明を行うシステムが開示されている。
特開2006-338275号公報(第1頁、第1図等)
 しかし、上記従来のシステムでは、現に店舗内の商品を見ている顧客からの問い合わせには答えられない。
 また、店舗を訪れた顧客に対して、十分な商品説明を行う体制を構築するためには、店舗側は、商品知識が豊富な多数の店員を店舗内に配置する必要があるが、かかる体制の構築は容易ではない。
 そこで、本発明は、現に顧客が居る場所(現場)に人員が居なくても、居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるように支援する制御装置等の実現を目的としている。つまり、本発明は、十分な商品説明を容易に受けたい顧客の要望と、少ない人員でサービスの品質向上を図りたい店舗の要望とを共に満たすことを目的としている。
 本第一の発明の制御装置は、顧客により使用される端末である顧客端末の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得部と、顧客端末からの通話指示を受け付ける通話指示受付部と、存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得部と、通話先情報に対応する通話先端末と顧客端末とを通話可能にする通話制御部とを具備する制御装置である。
 かかる構成により、当該顧客端末の存在場所に応じた通話先端末と顧客端末とが通話可能になるので、現場に店員が居なくても、当該通話先端末を介して、現場に店員が居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるようになる。
 従って、店舗内で商品を見ている顧客は、その商品に詳しい店員が近くに居る時と同種のサービスを受けることができる。他方、店舗側は、少ない人員でサービスの品質向上が図れる。
 また、本第二の発明の制御装置は、第一の発明に対して、存在場所情報に応じた映像を取得し、通話先に転送する映像転送部をさらに具備する制御装置である。
 かかる構成により、通話先の説明員は、映像を見ながら、適切な説明が行える。
 また、本第三の発明の制御装置は、第二の発明に対して、通話先端末で電話が取られたことに応じて、通話先端末で映像が出力される制御装置である。
 かかる構成により、通話していない期間は映像が出力されないので、消費電力を減らすことができる。
 また、本第四の発明の制御装置は、第三の発明に対して、存在場所情報に応じた映像は、通話先端末で電話が取られたことに応じて起動されたカメラであり、存在場所情報が示す場所の周辺のカメラが撮影した映像である制御装置である。
 かかる構成により、通話先は、顧客端末の存在場所のライブ映像を見ながら説明できる。また、通話していない期間はカメラが動作しないので、消費電力をさらに減らすことができる。
 また、本第五の発明の制御装置は、第一から第四いずれか1つの発明に対して、顧客端末と通話先端末との通話時間を取得する通話時間取得部と、通話時間に応じた料金である対応料を取得する対応料取得部と、対応料を通話先端末に対応付けて蓄積する対応料蓄積部とをさらに具備する制御装置である。
 かかる構成により、通話先ごとに、通話時間に応じた対応料の算定が可能になる。
 また、本第六の発明の制御装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、一の存在場所情報に対応付けて2以上の通話先情報が格納される通話先情報格納部をさらに具備し、通話先情報取得部は、存在場所情報取得部が取得した存在場所情報に対応する2以上の通話先情報のうち、一の通話先情報を通話先情報格納部から取得する制御装置である。
 かかる構成により、一の存在場所に対して2以上の通話先端末を管理することで、一の存在場所に関する説明の負担を2以上の通話先に分散することができ、また、通話先の不在にも備えることができる。
 また、本第七の発明の制御装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、通話先情報に対応付けて、対応可能な時間を示す時間情報を有するスケジュール情報が、1以上、格納される通話先情報格納部と、現在時刻を取得する現在時刻取得部とをさらに具備し、通話先情報取得部は、現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報と合致する通話先情報を通話先情報格納部から取得する制御装置である。
 かかる構成により、通話先のスケジュールを管理することで、通話先は、都合がよい時間にだけ、説明を担当することができ、また、2以上の通話先のスケジュールを管理することで、通話先の不在にも備えることができる。
 本第八の発明の制御装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、存在場所情報および言語識別子に対応付けて1以上の通話先情報が格納される通話先情報格納部をさらに具備し、通話指示受付部は、顧客端末から、言語を識別する言語識別子をも受け付け、通話先情報取得部は、存在場所情報および言語識別子に対応する通話先情報を通話先情報格納部から取得することにより、存在場所および言語に対して通話先端末を管理することで、多言語による説明が可能になる。また、存在場所および言語の一の組に対して2以上の通話先端末を管理することで、説明の負担を2以上の通話先に分散することができ、また、通話先の不在にも備えることができる。
 本発明によれば、現場に人員が居なくても、居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるように支援する制御装置等が実現される。
実施の形態における通話システムの構成図 同制御装置1のブロック図 同顧客端末2のブロック図 同通話先端末3のブロック図 同制御装置1の動作を説明するためのフローチャートを示す図 同顧客端末2の動作を説明するためのフローチャートを示す図 同通話先端末3の動作を説明するためのフローチャートを示す図 同具体例1~3における通話システムの概念図 同具体例1における通話先情報格納部111の内容を示す図 同通話料情報の一例を示す図 同通話先情報と1以上の対応料との組の集合を示す図 同具体例2における通話先情報格納部111の内容を示す図 同具体例3における通話先情報格納部111の内容を示す図 同コンピュータ装置900の外観図 同コンピュータ装置900の内部構成図
 以下、制御装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素、ステップは同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
 図1は、本実施の形態における通話システムの構成例を示す図である。この通話システムは、制御装置1、1または2以上の顧客端末2、2以上の通話先端末3(通話先端末3A,通話先端末3B,…)、1または2以上のカメラ4(カメラ4A、カメラ4B,…)を備える。なお、カメラ4がない場合もあってよい。1以上の各顧客端末2、2以上の各通話先端末3、1以上の各カメラ4は、例えば、インターネットや無線LANなどの通信網(ネットワーク、クラウドと呼ぶ場合もある)を介して、制御装置1と通信可能に接続される。
 制御装置1は、この通話システムを制御する制御装置である。制御装置1は、顧客端末2からの通話指示を受け付けると、顧客端末2の存在場所に応じた通話先端末3と顧客端末2とを通話可能にする。これによって、顧客端末2の存在場所に応じて、顧客が電話をかけた場合の、通話先が異なる結果となる。また、制御装置1は、通話先で電話が取られると、カメラ4を起動して、顧客端末2の存在場所に応じた映像を取得し、通話先に転送する。また、制御装置1は、通話時間に応じた対応料を算定し、蓄積することもできる。制御装置1は、例えば、クラウドサーバ等のサーバ装置であり、その種類は問わない。
 顧客端末2は、顧客により使用される端末である。顧客は、2以上の場所のうち一の場所を訪れたり、2以上の場所の間を移動したりする。顧客端末2は、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等であるが、その種類は問わない。
 顧客端末2の存在場所とは、通常、かかる顧客端末2が存在し得る2以上の場所のうち、顧客端末2が現に存在している場所をいう。ただし、以下で単に“存在場所”と記す場合、顧客端末2が存在し得る2以上の各場所を意味する。2以上の各存在場所を区別する場合は、存在場所1,存在場所2,…のように記す。存在場所は、例えば、2以上の各店舗、一の店舗内の2以上の各売り場、あるいは、2以上の展示会場、一の展示会場内の2以上の各展示エリア、一の展示エリア内の2以上の各展示ブースなどであるが、存在場所の種類や階層構造は問わない。
 この実施の形態では、存在場所1,存在場所2,…に対応して、通信網へのアクセスポイントP1,P2,…が設置されている。顧客端末2は、アクセスポイントP1,P2,…のうちの最寄りのアクセスポイントを介して通信網にアクセスし、制御装置1とデータ通信を行う。
 顧客端末2は、制御装置1との間でデータ通信を行う通信機能と、2以上の各通話先端末3との間で通話を行う通話機能とを有する。データ通信は、通常、インターネットや無線LANなどの通信網(ネットワークともいう)を介したデータ通信であるが、通信方法は問わない。通話は、例えば、電話網を介した通話でも、通信網を介した通話(IP電話、スカイプなど)でもよい。なお、通話は、通常、音声による通話、または音声と映像による通話(テレビ電話、スカイプなど)であるが、文字による通話(チャット、ラインなど)でもよく、通話の態様は問わない。
 通話先端末3は、通話先により使用される端末である。通話先は、通常、顧客端末2が現に存在している存在場所(通常、顧客が現に居る現場)に居る又は居るべき人員(店員など)に代わって、顧客への説明を行う人員である。以下では、店員などに代わって顧客への説明を行う人員を“説明員”または“代理店員”と呼ぶ場合がある。ただし、通話先とは、顧客への説明を行う説明員等に限らず、説明員等によって使用される装置をいう場合もある。説明員等によって使用される装置とは、例えば、通話先端末3や、通話先端末3と組になる外部装置であり、映像の転送先となる外部装置(外部ディスプレイ等)などである。
 通話先端末3は、顧客端末2との間で通話を行う通話機能を有する。また、通話先端末3は、制御装置1との間でデータ通信を行う通信機能を有することが望ましい。通話先端末3は、例えば、説明員の自宅、コールセンター等に設置された電話やPCであるが、外出先に携行されたスマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の携帯端末でもよく、説明員が使用可能な端末であればタイプは問わない。通話先端末3は、カメラからの映像を出力する映像出力機能を有することが好ましいが、映像出力機能を有していなくてもよい。通話先端末3が映像出力機能を有していない場合は、通話先端末3と対に、外部ディスプレイ等の映像出力装置を設置すればよい。
 カメラ4は、顧客端末2の存在場所の周辺を撮影する。顧客端末2の存在場所の周辺には、例えば、顧客への説明対象の商品を含む1以上の商品を陳列した陳列棚などが置かれており、カメラ4からは、説明対象の商品の画像を一部に含んだ映像が出力される。この実施例では、2以上の存在場所(存在場所1,存在場所2,…)に対応して、2以上のカメラ4(カメラ4A,カメラ4B,…)が配置される。ただし、存在場所とカメラとは、必ずしも1対1に対応している必要はなく、例えば、1対多、または多対1に対応していてもよい。カメラは、通信網を介してデータ通信を行う通信機能を有し、通常、制御装置1によって制御される。ただし、カメラは、専用の制御装置など、他の装置によって制御されてもよい。
 図2は、制御装置1のブロック図である。制御装置1は、格納部11、処理部12、通信部13、制御部14を備える。
 格納部11は、通話先情報格納部111を備える。処理部12は、存在場所情報取得部121、通話先情報取得部122、通話時間取得部123、対応料取得部124、対応料蓄積部125、現在時刻取得部126を備える。通信部13は、通話指示受付部131、映像転送部132を備える。制御部14は、通話制御部141、カメラ制御部142を備える。
 図3は、顧客端末2のブロック図である。顧客端末2は、顧客端末格納部21、顧客端末受付部22、顧客端末通信部23、顧客端末通話部24、顧客端末出力部25、顧客端末処理部26を備える。
 図4は、通話先端末3のブロック図である。通話先端末3は、通話先端末格納部31、通話先端末受付部32、通話先端末通信部33、通話先端末通話部34、通話先端末出力部35、通話先端末処理部36を備える。
 制御装置1を構成する格納部11には、後述する各種の情報が格納される。各種の情報とは、例えば、存在場所情報である。存在場所情報とは、顧客端末2の存在場所に関する情報をいう。存在場所情報は、例えば、当該存在場所を識別する存在場所識別子、当該存在場所の位置を示す位置情報などを有する。存在場所識別子は、通常、当該存在場所に対応するアクセスポイントを識別するアクセスポイント識別子(例えば“P1”,“P2”,…)である。ただし、存在場所識別子は、当該存在場所を代表する代表点の位置座標(x0、y0)でもよいし、当該存在場所に付された番号(“1”,“2”,…等)でもよい。存在場所情報は、当該存在場所を識別し得る情報であれば、その種類は問わない。位置情報は、例えば、当該存在場所に対応する矩形領域の始点座標(x1,y1)および終点座標(x2,y2)、当該存在場所に対応する円形領域の中心座標(x0,y0)および半径(直径でも良い)などを有する。ただし、存在場所情報のデータ構造は問わない。
 また、格納部11には、カメラ識別子と存在場所情報との組が、2組以上、格納される。また、格納部11には、通話時間と対応料と対の集合も格納される。
 通話先情報格納部111には、存在場所情報と通話先情報との対が、2以上、格納される。存在場所情報については先述したので、説明を省略する。通話先情報とは、顧客端末2の通話先となり得る通話先端末3に関する情報である。通話先情報は、例えば、電話番号、IPアドレス、メールアドレスなど、通話先を識別する識別情報を有する。通話先情報は、通話先に関する情報であれば、どのような情報でもよい。
 通話先情報格納部111には、一の存在場所情報に対応付けて2以上の通話先情報が格納されてもよい。
 通話先情報格納部111には、存在場所情報および言語識別子に対応付けて1または2以上の通話先情報が格納されてもよい。言語識別子とは、通話に用いる言語を識別する識別子である。言語識別子は、例えば、日本語を示す“日”、英語を示す“英”、中国語を示す“中”などであるが、言語の種類は問わない。
 または、通話先情報格納部111には、通話先情報に対応付けて、スケジュール情報が、1以上、格納されてもよい。スケジュール情報とは、通話先のスケジュールに関する情報である。スケジュール情報は、通常、通話先情報に対応する通話先端末3を使用する説明員のスケジュールに関する情報である。ただし、スケジュール情報は、例えば、通話先端末3の運用、保守等のスケジュールに関する情報でもよく、通話先のスケジュールに関する情報であれば、種類は問わない。
 スケジュール情報は、例えば、説明員が対応可能な時間(勤務時間など)を示す時間情報を有する。または、スケジュール情報は、説明員が対応可能な存在場所(担当する売り場など)を特定する1以上の存在場所情報と、説明員が対応可能な時間を示す時間情報とを対に有していてもよい。なお、スケジュール情報が2以上の存在場所情報と時間情報とを対に有する場合、2以上の存在場所情報に一の時間情報が対応付いていてもよいし、または、2以上の存在場所情報ごとに異なる時間情報が対応付いていてもよい。時間情報は、例えば、年、月、日を示す情報、一日のうちの1以上の時間帯を示す情報(開始時刻と終了時刻の組、午前中、午後など)、一の週のうちの1以上の曜日を示す情報などを有する。スケジュール情報のデータ構造は問わない。
 処理部12は、後述する各種の処理(例えば、図5のフローチャートに示した判別、判断等の処理)を行う。存在場所情報取得部121は、顧客端末2の存在場所に関する存在場所情報を取得する。存在場所情報取得部121は、通常、2以上の存在場所1,存在場所2,…に対応して配置された2以上のアクセスポイントP1,P2,…のうちの、最寄りのアクセスポイントから受信したアクセスポイント識別子を取得する。最寄りのアクセスポイントから受信したアクセスポイント識別子とは、通常、最も大きい強度で受信したアクセスポイント識別子である。
 または、存在場所情報取得部121は、例えば、GPS受信機からの位置情報を基に、顧客端末2の存在場所情報を取得してもよい。この場合、格納部11には、存在場所識別子とアクセスポイント識別子との対の集合が格納され、存在場所情報取得部121は、例えば、最も大きい強度で受信したアクセスポイント識別子と対になる存在場所識別子を有する存在場所情報を、現在の存在場所情報として取得することができる。
ただし、存在場所情報の取得方法は問わない。
 通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を通話先情報格納部111から取得する。通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応する2以上の通話先情報のうち、一の通話先情報を通話先情報格納部111から取得してもよい。通話先情報取得部122は、2以上の通話先情報のうちどれを取得するかを、例えば、ランダムに決定する。
 ただし、通話先情報取得部122は、2以上の通話先情報のうちどれを取得するかを、例えば、履歴を用いて決定することも可能である。例えば、通話先情報取得部122は、通話先情報と取得時刻との対の集合である取得履歴を記憶しておき、その取得履歴を基に、2以上の通話先情報のうちどれを取得するかを、2以上の通話先情報の間で取得の回数が均等になるように決定してもよい。または、通話先情報取得部122は、例えば、通話制御部141が、通話先情報と通話時間(通話開始時刻および通話終了時刻)との対の集合である通話履歴を記憶しておき、通話先情報取得部122は、その通話履歴を基に、2以上の通話先情報のうちどれを取得するかを、2以上の通話先情報の間で通話時間の合計が均等になるように決定してもよい。あるいは、通話先情報取得部122は、通話履歴を基に、2以上の通話先情報のうちどれを取得するかを、一の通話が終了してから次の通話が開始されるまでの待機時間が2以上の通話先情報の間で均等になるように決定することも可能である。例えば、通話先情報取得部122は、前回の通話終了からの待機時間が最も長い通話先情報を取得してもよい。通話先情報取得部122が、2以上の通話先情報のうちどれを取得するかを決定する手順は問わない。
 通話先情報取得部122は、例えば、現在時刻取得部126が取得した現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報と合致する通話先情報を通話先情報格納部111から取得してもよい。
 または、通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応し、かつ現在時刻取得部126が取得した現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報、と合致する通話先情報を通話先情報格納部111から取得してもよい。通話時間取得部123は、顧客端末2と通話先端末3との通話時間を取得する。通話時間取得部123は、例えば、顧客端末2と通話先端末3との通話が開始されたとき現在時刻を取得し、当該通話が終了されたとき再び現在時刻を取得して、当該2つの現在時刻(前者を“通話開始時刻”、後者を“通話終了時刻”と記す場合がある)の差分を算出する。ただし、通話時間取得部123は、例えば、当該通話の終了後に、顧客端末2または通話先端末3から通話時間の通知を受けてもよく、通話時間の取得先、取得方法等は問わない。
 通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報および通話指示受付部131が受け付けた言語識別子に対応する通話先情報を、通話先情報格納部111から取得してもよい。
 対応料取得部124は、通話時間取得部123が取得した通話時間に応じた料金である対応料を取得する。対応料取得部124は、通常、通話時間取得部123が取得した通話時間と対になる対応料を格納部11から取得する。ただし、対応料取得部124は、例えば、通話時間をパラメータとして対応料を求めるための関数であり、通話時間が長くなるほど対応料が増加するような増加関数を用いて、対応料を算出してもよく、対応料の取得方法は問わない。
 対応料蓄積部125は、対応料取得部124が取得した対応料を通話先情報に対応付けて蓄積する。対応料蓄積部125は、通話時間取得部123が取得した通話時間と、対応料取得部124が取得した対応料との組を、通話先情報に対応付けて蓄積してもよい。蓄積先は、通常、格納部11であるが、クラウドサーバなど外部装置の格納部でもよい。
 現在時刻取得部126は、現在時刻を取得する。通常、MPUが時計を内蔵しており、現在時刻取得部126は、この時計から現在時刻を取得することができる。ただし、現在時刻取得部126は、例えば、NTPサーバ等から現在時刻を取得してもよく、現在時刻の取得先は問わない。
 通信部13は、顧客端末2との間でデータ通信を行う。また、通信部13は、2以上の各通話先端末3との間でも、データ通信を行い得る。データ通信は、通常、ネットワークを介した通信であるが、通信方法は問わない。
 通信部13は、例えば、2以上の各通話先端末3からの対応料の出力指示を受信してもよい。また、通信部13は、2以上の各通話先端末3から受信した対応料の出力指示に応じて、格納部11に格納されている1以上の対応料であり、当該通話先端末3に対応する1以上の対応料を、当該通話先端末3に送信してもよい。通信部13は、格納部11に格納されている1以上の組であり、通話時間と対応料との1以上の組を、当該通話先端末3に送信してもよい。または、例えば処理部12が、かかる通話時間と対応料との1以上の組を基に、通話時間の合計と対応料の総額との組を算出し、通信部13は、算出結果を送信してもよい。
 通話指示受付部131は、顧客端末2からの通話指示を受け付ける。受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。
 通話指示受付部131は、通常、顧客端末2を構成する顧客端末通信部23によって送信された通話指示を受信するが、例えば、顧客端末2が有する入力デバイスから入力された通話指示を受け付けてもよく、受け付けの態様は問わない。
 通話指示受付部131は、顧客端末2からの言語識別子をも受け付けてよい。通話指示受付部131が顧客端末2から受け付ける言語識別子は、当該顧客端末2を使用する顧客が通話先と通話する際に用いたい言語を示している。通話指示受付部131は、顧客端末2を使用する顧客の音声から、当該音声の言語を判別し、言語識別子を取得しても良い。なお、音声の言語を判別し、自動的に言語識別子を取得する技術は公知技術であるので、詳細な説明を省略する。
 映像転送部132は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に応じた映像を取得し、通話先に転送する。ここでいう通話先とは、通常、通話先情報取得部122が取得した通話先情報に対応する通話先端末3である。ただし、例えば、通話先端末3が映像出力機能を有さないような場合には、映像転送部132は、映像を、通話先端末3と組になる外部ディスプレイといった、通話先端末3とは別の映像出力装置に転送してもよい。この場合、通話先情報と対に、映像出力装置を識別する識別子(IPアドレス等)を、例えば格納部11に格納しておく必要がある。通話先が通話をしながら映像を見ることができるような装置であれば、映像の転送先は問わない。
 存在場所情報に応じた映像とは、通常、存在場所情報が示す存在場所の映像である。存在場所情報に応じた映像は、例えば、存在場所情報が示す場所の周辺のカメラが撮影した映像であるが、存在場所情報が示す場所から離れた位置にあるカメラが、存在場所情報が示す場所の周辺を撮影した映像でもよく、存在場所またはその周辺の映像であれば、どこから撮影した映像かは問わない。
 また、存在場所情報に応じた映像は、顧客端末2が現に存在している存在場所のライブ映像であってもよいし、顧客端末2が過去に存在していた存在場所の録画映像でもよい。顧客端末2が現に存在している存在場所のライブ映像は、通話先端末3で電話が取られたことに応じて起動されたカメラが撮影した映像であってもよい。
 制御部14は、後述する各種の制御を行う。各種の制御とは、例えば、顧客端末2と2以上の各通話先端末3との間の通話の制御、カメラの制御などである。
 通話制御部141は、通話先情報に対応する通話先端末3と顧客端末2とを通話可能にする。通話可能とは、例えば、電話網を介した通話、またはインターネット等の通信網を介した通話(IP電話、スカイプ等)が可能な状態をいう。通話可能にするとは、例えば、顧客端末2の電話回線を通話先端末3の電話回線と接続することで、電話網を介した通話が可能な状態にすること、または、顧客端末2と通話先端末3との間の通話セッションを確立することで、通信網を介した通話が可能な状態にすることであってもよい。
 通話制御部141は、顧客端末2の電話回線を通話先端末3の電話回線と接続するために、例えば、通話先端末3の電話番号を顧客端末2に通知してもよい。通知を受けた顧客端末2が、当該電話番号への発呼を行い、電話網の交換機が、顧客端末2の電話回線を通話先端末3の電話回線と接続することで、顧客端末2と通話先端末3とは、電話網を介して通話を行える状態になる。なお、通話制御部141が、顧客端末2の電話回線を通話先端末3の電話回線と接続する機能である回線交換機能を有していてもよく、顧客端末2の電話回線を通話先端末3の電話回線と接続する手法は問わない。
 または、通話制御部141は、例えば、通話先端末3の識別情報(電話番号、アドレス等)を顧客端末2に通知することで、通話先端末3との間で通話セッションを確立させてもよく、顧客端末2と通話先端末3との間の通話を可能にする手法は問わない。
 カメラ制御部142は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が示す場所の周辺のカメラを制御する。存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が示す場所の周辺のカメラとは、通常、2以上の存在場所(存在場所1,存在場所2,…)に対応して設置された2以上のカメラ(カメラ4A,カメラ4B,…)のうち、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応するカメラ識別子で識別されるカメラ4である。
 制御とは、通常、カメラ4の起動、停止であるが、レンズの向き、ズーム倍率の制御等であってもよい。レンズの向き、ズーム倍率を制御する場合、カメラ制御部142は、例えば、人認識機能(人の顔や手といった特定部位を認識する機能)を有しており、この機能を用いて、カメラ4からの画像(カメラ画像)が有する特定部位の画像を検出する。次に、カメラ制御部142は、カメラ画像における当該特定部位の画像の位置を算出し、算出した位置が特定の位置(例えばカメラ画像の中央)に来るように、レンズの向きを変更するための制御情報を作成し、カメラ4に送信する。また、カメラ制御部142は、例えば、カメラ画像における当該特定部位の画像のサイズが閾値以下または閾値より小である場合に、当該サイズが閾値より大または閾値以上となるように、ズームの倍率を調節するための制御情報を作成し、カメラ4に送信する。カメラ4は、制御装置1から受信した制御情報を基に、レンズの向き、ズーム倍率を調節する。これによって、通話先は、顧客とその周りにある商品とがよく見えるようになり、的確な説明を行える。
 顧客端末2の顧客端末格納部21には、当該顧客端末2を識別する識別情報(電話番号、アドレス等)が格納される。
 顧客端末受付部22は、顧客による通話指示の入力を、例えば、タッチパネル等の入力デバイスを介して受け付ける。また、顧客端末受付部22は、顧客による通話音声の入力を、マイクロフォン等の入力デバイスを介して受け付ける。また、顧客端末受付部22は、顧客による終話指示の入力を、タッチパネル等の入力デバイスを介して受け付けてもよい。また、顧客端末受付部22は、顧客による言語識別子の入力を、タッチパネル等の入力デバイスを介して受け付けてもよい。
 好ましくは、顧客端末受付部22は、音声認識機能を有し、例えば、顧客が発する通話指示、言語識別子等の音声を、マイクロフォン等の入力デバイスを介して受け付け、音声認識機能を用いて認識してもよい。より好ましくは、顧客端末受付部22は、多言語(日本語、英語、中国語等)による音声認識機能を有し、顧客が各種の言語で発する通話指示の音声を、マイクロフォン等で受け付け、言語の種類を識別して言語識別子を取得すると共に、当該言語識別子に対応する言語認識機能を用いた音声認識を行ってもよい。なお、かかる、音声から言語識別子を取得する技術は公知技術である。
 顧客端末通信部23は、制御装置1を構成する通信部13との間でデータ通信を行う。顧客端末通信部23は、2以上の各通話先端末3を構成する通話先端末通信部33との間でも、データ通信を行えることが望ましい。データ通信は、通常、インターネット等の通信網を介した通信であるが、通信方式は問わない。
 顧客端末通話部24は、制御装置1を構成する通話制御部141と協働して、同じく制御装置1を構成する通話先情報取得部122が取得した通話先情報に対応する通話先端末3と顧客端末2との通話の可能化に関連する通話可能化関連処理を行う。通話可能化関連処理は、例えば、当該通話先端末3を識別する識別情報(電話番号、アドレス等)の受信、当該通話先端末3との間の通話セッションの確立、当該通話先端末3への発呼などの処理を含む。また、顧客端末通話部24は、当該通話先端末3を構成する通話先端末通話部34との間で通話を行う。通話は、顧客によって入力された通話音声の送信、通話先端末3からの通話音声の受信などの処理を含む。通話は、電話網を介した通話に限らず、例えば、インターネット等の通信網を介した通話(IP電話等)でもよく、通話方式は問わない。
 顧客端末出力部25は、各種の情報を出力し得る。各種の情報とは、例えば、通話先端末3からの通話音声、通話がテレビ電話の場合は通話音声に付随する映像、などである。出力とは、通常、ディスプレイへの表示、スピーカーからの音出力であるが、例えば、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡し、プリンタによる印刷などをも含む概念である。
 顧客端末処理部26は、後述する各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、通話指示を受け付けたか否かの判別、電話が取られたか否かの判別、解除指示を受け付けたか否かの判別、通話を終了するか否かの判断などである。
 通話先端末3の通話先端末格納部31には、当該通話先端末3を識別する識別情報(電話番号、アドレス等)が格納される。
 通話先端末受付部32は、各種の操作や情報の入力を受け付ける。各種の操作とは、例えば、電話を取る操作である。電話を取る操作とは、相手からの着信に応じて通話を開始するための操作(着信操作)をいい、例えば、受話器を外す操作、着信ボタン等を押下する操作などである。通話先端末受付部32は、例えば、通話先(説明員等)による着信操作を、タッチパネル等の入力デバイスを介して受け付けてもよい。または、通話先端末受付部32は、受話器が外されたことをセンサ等で検知してもよい。また、情報の入力とは、例えば、通話音声の入力、対応料の出力指示の入力などである。例えば、通話先端末受付部32は、通話先による通話音声の入力を、マイクロフォン等の入力デバイスを介して受け付ける。また、通話先端末受付部32は、通話先による対応料の出力指示の入力を、タッチパネル等の入力デバイスを介して受け付けてもよい。
 通話先端末通信部33は、制御装置1との間でデータ通信を行う。通話先端末通信部33は、顧客端末2との間でもデータ通信を行ってよい。データ通信は、通常、通信網を介した通信であるが、通信方式は問わない。通話先端末通信部33は、例えば、制御装置1を構成する映像転送部132から転送された映像を受信する。また、通話先端末通信部33は、例えば、通話先端末受付部32が受け付けた対応料の出力指示を制御装置1に転送して、制御装置1を構成する通信部13から、当該出力指示に応じて送信された1以上の対応料を受信してもよい。または、通話先端末通信部33は、通信部13から、通話時間と対応料との1以上の組を受信してもよいし、通話時間の合計と対応料の総額との組を受信しても構わない。
 通話先端末通話部34は、顧客端末2との間で通話を行う。通話は、通話先によって入力された通話音声の送信、顧客端末2からの通話音声の受信などの処理を含む。通話は、電話網を介した通話に限らず、通信網を介した通話でもよく、通話方式は問わない。
 通話先端末出力部35は、各種の情報を出力し得る。各種の情報とは、例えば、顧客端末2からの通話音声、通話がテレビ電話の場合は通話音声に付随する映像、などである。また、通話先端末出力部35は、顧客端末2からの着信に応じて、例えば、着信音、振動、光の点滅等による呼び出しを行ってもよい。また、通話先端末出力部35は、顧客端末2からの通話音声を、スピーカーやヘッドフォン等の出力デバイスを介して出力する。また、通話先端末出力部35は、通話先端末通信部33が受信した映像、その他の情報も、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力し得る。また、通話先端末出力部35は、通話先端末通信部33が受信した1以上の対応料を、例えばディスプレイやプリンタ等の出力デバイスを介して出力してもよい。または、通話先端末出力部35は、通話時間と対応料との1以上の組を出力してもよいし、通話時間の合計と対応料の総額との組を出力しても構わない。
 通話先端末処理部36は、後述する各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、着信があったか否かの判別、着信操作を受け付けたか否かの判別、通話を終了するか否かの判断、対応料の出力指示を受け付けたか否かの判別、対応料を受信したか否かの判別などである。
 なお、格納部11、通話先情報格納部111、顧客端末格納部21、通話先端末格納部31は、例えばハードディスクやフラッシュメモリといった不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。また、格納部11等に通話先情報等の情報が記憶される過程は問わない。例えば、CD-ROMやメモリカードといった着脱可能な記録媒体を介して情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよい。
 処理部12、存在場所情報取得部121、通話先情報取得部122、通話時間取得部123、対応料取得部124、対応料蓄積部125、現在時刻取得部126、制御部14、通話制御部141、カメラ制御部142、顧客端末処理部26、通話先端末処理部36は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理部12等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。
 通信部13、通話指示受付部131、映像転送部132、顧客端末通信部23、通話先端末通信部33は、ネットワークカードやモデムなどの通信モジュールを含むと考えても、含まないと考えてもよい。通信部13等は、通信モジュールのドライバーソフト、または、通信モジュールとそのドライバーソフトとで実現され得る。
 顧客端末受付部22、通話先端末受付部32は、入力デバイスを含むと考えても、含まないと考えてもよい。入力デバイスは、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、マイクロフォン等、何でもよい。顧客端末受付部22等は、入力デバイスのドライバーソフト、または、入力デバイスとそのドライバーソフトとで実現され得る。
 顧客端末出力部25、通話先端末出力部35は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても、含まないと考えてもよい。顧客端末出力部25等は、出力デバイスのドライバーソフト、または、出力デバイスとそのドライバーソフトとで実現され得る。
 次に、上記のように構成された通話システムの動作について、図5~図7のフローチャートを用いて説明する。図5は、制御装置1の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。
 (ステップS501)処理部12は、通話指示受付部131が顧客端末2からの通話指示を受け付けたか否かを判別する。通話指示受付部131が顧客端末2からの通話指示を受け付けたと判別されるとステップS502に進み、受け付けていないと判別されるとステップS512に進む。
 (ステップS502)存在場所情報取得部121は、例えば、通信網への2以上の各アクセスポイントからのアクセスポイント識別子の受信強度や、GPS受信機からの位置情報などを基に、顧客端末2の存在場所に関する存在場所情報を取得(受信)する。
 (ステップS503)通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を通話先情報格納部111から取得する。
 (ステップS504)通話制御部141は、例えば当該通話先情報が有する電話番号を顧客端末2に通知するなどして、通話先情報取得部122が取得した通話先情報に対応する通話先端末3と顧客端末2とを通話可能にする。
 (ステップS505)処理部12は、当該通話先端末3で電話が取られたか否かを判別する。当該通話先端末3で未だ電話が取られていないと判別されるとステップS506に進み、電話が取られたと判別されるとステップS507に進む。
 (ステップS506)処理部12は、当該通話指示が解除されたか否かを判別する。当該通話指示が未だ解除されていないと判別されるとステップS505に戻り、解除されたと判別されるとステップS501に戻る。
 (ステップS507)カメラ制御部142は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が示す場所の周辺のカメラに起動指示を送信する。
 (ステップS508)映像転送部132は、当該カメラが撮影した映像を受信し、当該通話先端末3に転送する。なお、映像の転送先は、外部ディスプレイといった他の装置でもよい。
 (ステップS509)処理部12は、顧客端末2または当該通話先端末3が終話指示を受け付けたか否かを、例えば顧客端末2または当該通話先端末3からの通知を基に判別する。顧客端末2または当該通話先端末3が終話指示を受け付けたと判別されるとステップS510に進み、受け付けていないと判別されるとステップS508に戻る。
 (ステップS510)通話時間取得部123は、顧客端末2と当該通話先端末3との通話時間を取得する。
 (ステップS511)対応料取得部124は、通話時間取得部123が取得した通話時間に応じた対応料を取得する。
 (ステップS512)対応料蓄積部125は、対応料取得部124が取得した対応料を当該通話先端末3の通話先情報に対応付けて格納部11に蓄積する。
 (ステップS513)カメラ制御部142は、当該カメラに停止指示を送信する。なお、停止指示を送信するタイミングは、終話指示を受け付けた直後でもよく、通話が終わった後であればタイミングは問わない。
 (ステップS514)処理部12は、通信部13が2以上の通話先端末3のいずれかから対応料の出力指示を受け付けたか否かを判別する。通信部13が2以上の通話先端末3のいずれかから対応料の出力指示を受け付けたと判別されるとステップS513に進み、受け付けていないと判別されるとステップS501に戻る。
 (ステップS515)通信部13は、受信した対応料の出力指示に応じて、格納部11に格納されている1以上の対応料であり、当該出力指示の送信元である通話先端末3に対応する1以上の対応料を、当該通話先端末3に送信する。その後、ステップS501に戻る
 なお、図5のフローチャートでは、存在場所情報取得部121は、顧客端末2からの通話指示の受け付けに応じて存在場所情報を取得しているが、存在場所情報の取得は、例えば、定期的に又は不定期に行われてもよい。その場合、通話先情報取得部122は、顧客端末2からの通話指示の受け付けに応じて、存在場所情報取得部121が直近に取得した存在場所情報に対応する通話先情報を取得すればよい。
 また、通話先情報格納部111に、存在場所情報および言語識別子に対応付けて1以上の通話先情報が格納されており、通話指示受付部131が言語識別子をも受け付けた場合、ステップS503において、通話先情報取得部121は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報および通話指示受付部131が受け付けた言語識別子に対応する1以上の通話先情報のうちの一の通話先情報を、通話先情報格納部111から取得すればよい。
 図6は、顧客端末2の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。
 (ステップS601)顧客端末処理部26は、顧客端末受付部22がタッチパネル等の入力デバイスを介して通話指示を受け付けたか否かを判別する。顧客端末受付部22が通話指示を受け付けたと判別されるとステップS602に進み、受け付けていないと判別されるとステップS601に戻る。
 (ステップS602)顧客端末通信部23は、顧客端末受付部22が受け付けた通話指示を制御装置1に送信する。顧客端末受付部22が通話指示および言語識別子を受け付けた場合、顧客端末通信部23は、それら通話指示および言語識別子を制御装置1に送信する。
 (ステップS603)顧客端末通話部24は、制御装置1を構成する通話制御部141と協働して、通話可能化関連処理を行う。通話可能化関連処理には、例えば、制御装置1を構成する通話先情報取得部122が取得した通話先情報に対応する通話先端末3を識別する識別情報(電話番号、アドレス等)の受信、当該通話先端末3との間の通話セッションの確立、当該通話先端末3への発呼などの処理が含まれており、これによって、当該通話先端末3と顧客端末2との通話が可能化される。
 (ステップS604)顧客端末処理部26は、例えば、顧客端末2と当該通話先端末3との間の電話回線の状態、通信セッションの状態などを基に、当該通話先端末3で電話が取られたか否かを判別する。当該通話先端末3で電話が取られたと判別されるとステップS605に進み、取られていないと判別されるとステップS604に戻る。
 (ステップS605)顧客端末処理部26は、顧客端末受付部22が、先に受け付けた通話指示を解除するための解除指示を受け付けたか否かを判別する。顧客端末受付部22が解除指示を受け付けるとステップS601に戻り、受け付けていなければステップS604に戻る。
 (ステップS606)顧客端末通話部24は、当該通話先端末3を構成する通話先端末通話部34との間で通話を行う。通話には、顧客によって入力された通話音声の送信、当該通話先端末3からの通話音声の受信などの処理が含まれる。
 (ステップS607)顧客端末処理部26は、通話を終了するか否かを判断する。詳しくは、顧客端末処理部26は、顧客端末受付部22が終話指示を受け付けた場合、または、通話先端末3で電話が置かれた(終話指示が受け付けられた)場合に、通話を終了しなと判断する。通話を終了しないと判断るとされるとステップS606に戻り、終了すると判断されるとステップS608に進む。
 (ステップS608)顧客端末通信部23は、制御装置1に終話通知を送信する。その後、ステップS601に戻る。
 図7は、通話先端末3の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。
 (ステップS701)通話先端末処理部36は、着信を受けたか否かを判別する。着信を受けたと判別されるとステップS702に進み、受けていないと判別されるとステップS707に進む。
 (ステップS702)通話先端末出力部35は、着信音等による呼び出しを行う。
 (ステップS703)通話先端末処理部36は、通話先端末受付部32が着信操作を受け付けたか否かを判別する。通話先端末受付部32が着信操作を受け付けたと判別されるとステップS704に進み、受け付けていないと判別されるとステップS702に戻る。
 (ステップS704)通話先端末通話部34は、顧客端末2を構成する顧客端末通話部24との間で通話を行う。通話には、通話先によって入力された通話音声の送信、顧客端末2からの通話音声の受信などの処理が含まれる。
 (ステップS705)通話先端末通信部33は、制御装置1を構成する映像転送部132から転送された映像を受信する。なお、映像は、外部ディスプレイといった他の装置が受信してもよい。
 (ステップS706)通話先端末出力部35は、通話先端末通信部33が受信した映像を、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力する。これによって、例えば、通話先端末3のディスプレイに、顧客端末2の存在場所の周辺のカメラで撮影された映像が表示される。
 (ステップS707)通話先端末処理部36は、通話を終了するか否かを判断する。詳しくは、通話先端末処理部36は、通話先端末受付部32が終話指示を受け付けた場合、または、顧客端末2で終話指示が受け付けられた場合に、通話を終了すると判断する。通話を終了しないと判断されるとステップS704に戻り、終了すると判断されるとステップS701に戻る。
 (ステップS708)通話先端末通信部33は、制御装置1に終話通知を送信する。その後、ステップS701に戻る。
 (ステップS709)通話先端末処理部36は、通話先端末受付部32が対応料の出力指示を受け付けたか否かを判別する。通話先端末受付部32が対応料の出力指示を受け付けたと判別されるとステップS710に進み、受け付けていないと判別されるとステップS701に戻る。
 (ステップS710)通話先端末通信部33は、通話先端末受付部32が受け付けた対応料の出力指示を制御装置1に転送する。制御装置1では、この出力指示に応じて、1以上の対応料(または、通話時間と対応料との1以上の組、通話時間の合計と対応料の総額との組でもよい)が、通信部13により送信される。
)が送信される。
 (ステップS711)通話先端末処理部36は、通話先端末通信部33が1以上の対応料を受信したか否かを判別する。通話先端末通信部33が1以上の対応料を受信したと判別されるとステップS712に進み、受信していないと判別されるとステップS711に戻る。
 (ステップS712)通話先端末出力部35は、通話先端末通信部33が受信した1以上の対応料(または、通話時間と対応料との1以上の組、通話時間の合計と対応料の総額との組でもよい)を、例えばディスプレイやプリンタ等の出力デバイスを介して出力する。その後、ステップS701に戻る。
 以下、本実施の形態における通話システムの具体的な動作例について説明する。なお、以下の説明は、例示に過ぎず、本発明を何ら限定するものではない。
 図8は、具体例1~3における通話システムの概念図である。この通話システムは、2以上の売り場を有する店舗において用いられる。店舗は、例えばホームセンターである。存在場所1は、例えばガーデニング用品売り場であり、のこぎりや植木鉢などの商品が置かれている。存在場所2は、例えばペット用品売り場であり、飼育かごや餌などの商品が置かれている。
 制御装置1は、例えば、インターネット上のクラウドサーバである。顧客端末2は、例えば、顧客が携帯しているスマートフォンである。顧客は、現在、ガーデニング用品売り場に居る。2以上の通話先端末3(通話先端末3A,通話先端末3B,…)は、例えばコールセンターに設けられる。通話先端末3は、例えばPCであり、その入出力端子にヘッドセットが接続されている。説明員は、ヘッドフォンとマイクロフォンとを有するヘッドセットを装着しており、カメラ3からの映像を見ながら、顧客と通話が行える。
 また、店舗内には、無線LANが構築されており、2以上の存在場所(存在場所1,存在場所2,…)に対応して、2以上のアクセスポイント(アクセスポイントP1,アクセスポイントP2,…)と、2以上のカメラ4(カメラ4A,カメラ4B,…)とが配置されている。存在場所とカメラとは、通常、1対1、または1対多に対応しているが、他対1に対応していてもよい。カメラ4は、無線LANやインターネット等の通信網を介してデータ通信を行う通信機能を有し、制御装置1によって制御される。ただし、カメラ4は、専用の制御装置など、他の装置によって制御されてもよい。
 通話先端末3(通話先端末3A,通話先端末3B,…)を使用する説明員(説明員1,説明員2,…)は、当該存在場所の商品、サービス等に詳しい人であり、具体的には、以前その売り場で働いていた元店員、その売り場の商品を仕入れたバイヤー、その売り場の商品を開発した開発者などである。ただし、説明員は、店舗内の少なくとも1つの売り場の商品等について、顧客に説明できる人員であれば誰でもよく、所属は問わない。また、説明員は、具体例1~3ではコールセンターに居るが、説明員の自宅、外出先などに居てもよく、所在は問わない。
 (具体例1)
 図9は、具体例1における通話先情報格納部111の内容を示す図である。通話先情報格納部111には、存在場所情報“P1”と通話先情報“06-6xxx-…”との組、存在場所情報“P2”と通話先情報“078-4xx-…”との組、…が格納されている。存在場所情報“P1”は、存在場所1と対になるアクセスポイントP1を識別するアクセスポイント識別子である。同様に、存在場所情報“P2”は、存在場所2と対になるアクセスポイントP1を識別するアクセスポイント識別子である。通話先情報“06-6xxx-…”は、通話先端末3Aの電話番号を示し、通話先情報“078-4xx-…”は、通話先端末3Bの電話番号を示している。なお、通話先端末3と説明員とは、図9では1対1に対応しているが、1対多に対応していても、多対1に対応していてもよい。
 図10は、具体例1において格納部111に格納されている通話料情報の一例を示す図である。通話情報は、通話時間“3分未満”と対応料“300円”との対、および通話時間“3分以上10分未満”と対応料“100円/分”との対を有する。
 いま、顧客端末2を携帯した顧客が来店し、店内の各売り場を巡っている、顧客は、各売り場で商品やサービス等に関する説明を受けたい場合、顧客端末2の入力デバイスを介して通話指示を入力する。顧客端末2では、顧客端末受付部22が通話指示を受け付け、顧客端末通信部23は、当該通話指示を制御装置1に転送する。
 制御装置1において、通話指示受付部131が顧客端末2からの通話指示を受け付ける(受信する)と、存在場所情報取得部121は、例えば、通信網への2以上の各アクセスポイントからのアクセスポイント識別子の受信強度や、GPS受信機からの位置情報などを基に、顧客端末2が現に存在する場所を示す存在場所情報“P1”を取得する。
 通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報“P1”と組になる通話先情報“06-6xxx-…”を通話先情報格納部111から取得する。なお、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が“P2”であれば、通話先情報取得部122は、存在場所情報“P2”と組になる通話先情報“078-4xx-…”を取得する。
 通話制御部141は、通話先情報取得部122が取得した通話先情報に対応する通話先端末3と顧客端末2とを通話可能にする。例えば、通話先情報取得部122が通話先情報“06-6xxx-…”を取得した場合、通話制御部141は、通話先情報“06-6xxx-…”を顧客端末2に通知し、顧客端末2が通話先情報“06-6xxx-…”に対する発呼を行うことで、通話先情報“06-6xxx-…”に対応する通話先端末3Aと顧客端末2とが通話可能になる。また、通話先情報取得部122が通話先情報“078-4xx-…”を取得した場合、通話制御部141は、通話先情報“078-4xx-…”を顧客端末2に通知し、顧客端末2が通話先情報“078-4xx-…”に対する発呼を行うことで、通話先情報“078-4xx-…”に対応する通話先端末3Bと顧客端末2とが通話可能になる。
 当該通話先端末3で電話が取られると、顧客端末通話部24と通話先端末通話部34との間で通話が開始される一方、制御装置1では、カメラ制御部142が、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報“P1”と対になるカメラ4Aを起動し、映像転送部132は、当該カメラ4Aが撮影した映像を当該通話先端末3に転送する動作を開始する。これにより、当該通話先端末3で電話を取った説明員は、現場の映像(のこぎりが映った映像)を見ながら、顧客に説明(のこぎりに関する説明)を行うことができる。
 説明が終わり、顧客端末2または当該通話先端末3で終話指示が受け付けられると、カメラ制御部142は、当該カメラを停止する。また、通話時間取得部123は、顧客端末2と当該通話先端末3との通話時間を取得し、対応料取得部124は、通話時間取得部123が取得した通話時間に応じた対応料を取得し、対応料蓄積部125は、対応料取得部124が取得した対応料を当該通話先端末3の通話先情報に対応付けて格納部11に蓄積する。
 例えば、通話先端末3Aと顧客端末2との間の通話が終了して、通話時間取得部123が通話時間“2分”を取得した場合、対応料取得部124は“2分”に応じた対応料“300円”を取得し、対応料蓄積部125は対応料“300円”を通話先情報“06-6xxx-…”と対に蓄積する。また、例えば、通話先端末3Bと顧客端末2との間の通話が終了して、通話時間取得部123が通話時間“5分”を取得した場合、対応料取得部124は“5分”に応じた対応料“500円”を取得し、対応料蓄積部125は対応料“500円”を通話先情報“078-4xx-…”と対に蓄積する。
 その後、さらに、例えば、通話先端末3Aと別の顧客端末との間でも通話が行われ、その通話が終了して、通話時間取得部123が通話時間“4分”を取得した場合、対応料取得部124は“4分”に応じた対応料“400円”を取得し、対応料蓄積部125は対応料“400円”を通話先情報“06-6xxx-…”と対に蓄積する。
 こうして、格納部11には、例えば、図11に示すような、通話先情報“06-6xxx-…”と2つの対応料“300円”,“400円”との組、通話先情報“078-4xx-…”と1つの対応料“500円”との組、…が格納される結果となる。
 2以上の通話先端末3のいずれかで、対応料の出力指示が受け付けられると、制御装置1を構成する通信部13は、格納部11に格納されている1以上の対応料であり、当該出力指示の送信元である通話先端末3に対応する1以上の対応料を、当該通話先端末3に送信する。当該出力指示の送信元である通話先端末3では、制御装置1から送信された1以上の対応料を、通話先端末通信部33が受信し、通話先端末出力部35が出力する。
 例えば、通話先端末3Aで対応料の出力指示が受け付けられると、制御装置1から通話先端末3Aに、通話先情報“06-6xxx-…”と対になる2つの対応料“300円”,“400円”が送信され、通話先端末3Aでは、2つの対応料“300円”,“400円”がディスプレイやプリンタ等の出力デバイスを介して出力される。また、通話先端末3Bで対応料の出力指示が受け付けられると、通話先端末3Bに、通話先情報“078-4xx-…”と対になる対応料“500円”が送信され、通話先端末3Bでは、対応料“500円”が出力される。
 なお、具体例1では、一の存在場所情報に対して一の通話先情報が、通話先情報格納部111に格納されたが、次に説明する具体例2では、一の存在場所情報に対して2以上の通話先情報が、通話先情報格納部111に格納され得る。
 (具体例2)
 図12は、具体例2における通話先情報格納部111の内容を示す図である。通話先情報格納部111には、存在場所情報“P1”と2以上の通話先情報“06-6xxx-…,072-3xx-…,…”との組、存在場所情報“P1”および言語識別子“英”と通話先情報“078-4xx-…”との組、存在場所情報“P1”および言語識別子“中”と通話先情報“03-3xxx-…との組、…、存在場所情報“P2”と2以上の通話先情報“078-4xx-…,072-3xx-…,…”との組、存在場所情報“P2”および言語識別子“英”と2以上の通話先情報“078-4xx-…,03-4xxx-…”との組、…が格納されている。なお、言語識別子の欠落を示す“-”は、当該店舗で通常使われる言語、例えば日本語を示す“日”でもよい。
 制御装置1において、通話指示受付部131が通話指示を受け付け、存在場所情報取得部121が存在場所情報を取得すると、通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応する2以上の通話先情報のうち一の通話先情報を、通話先情報格納部111からランダムに取得する。
 例えば、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が“P1”であれば、通話先情報取得部122は、存在場所情報“P1”と組になる2以上の通話先情報“06-6xxx-…”,“072-3xx-…”,…のうち一の通話先情報をランダムに取得する。こうしてランダムに取得する動作を何度も繰り返すうち、2以上の各通話先情報が取得される回数は、概ね均等となっていく。2以上の各通話先情報に対応する通話時間の合計もまた、均等になっていく。
 また、制御装置1において、通話指示受付部131が通話指示および言語識別子を受け付け、存在場所情報取得部121が存在場所情報を取得した場合、通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報および通話指示受付部131が受け付けた言語識別子に対応する1以上の通話先情報のうちの一の通話先情報を、通話先情報格納部111から取得する。
 例えば、通話指示受付部131が受け付けた言語識別子が“英”であり、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が“P1”であれば、通話先情報取得部122は、当該存在場所情報“P1”および当該言語識別子“英”と組になる通話先情報“06-6xxx-…”を通話先情報格納部111から取得する。同様に、通話指示受付部131が受け付けた言語識別子が“中”であり、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が“P1”であれば、通話先情報取得部122は、当該存在場所情報“P1”および当該言語識別子“中”と組になる通話先情報“03-3xxx-…”を通話先情報格納部111から取得する。
 また、通話指示受付部131が受け付けた言語識別子が“英”であり、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が“P2”であれば、通話先情報取得部122は、当該存在場所情報“P2”および当該言語識別子“英”と組になる2以上の通話先情報“078-4xx…,03-3xxx-…,…”のうち一の通話先情報を、記憶している取得履歴を用いて、2以上の通話先情報の間で、例えば、取得の回数、合計通話時間などが均等になるように、通話先情報格納部111から取得する。
 なお、次に説明する具体例3では、通話先情報とスケジュール情報との対が、1以上、通話先情報格納部111に格納されている。スケジュール情報は、1以上の存在場所情報と時間との組を有する。
 (具体例3)
 図13は、具体例3における通話先情報格納部111の内容を示す図である。通話先情報格納部111には、存在場所情報“P1”と時間“9:00~17:00”との組を有するスケジュール情報と、通話先情報“06-6xxx-…”との対、存在場所情報“P2”と時間“9:00~18:00”との組を有するスケジュール情報と、通話先情報“078-4xx-…”との対、2つの存在場所情報“P1,P2”と時間“17:00~20:00”との組を有するスケジュール情報と、通話先情報“072-3xx-…”との対、…が格納されている。
 通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応し、かつ現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報、と組になる通話先情報を通話先情報格納部111から取得する。
 例えば、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報が“P1”であり、かつ現在時刻が“12:00”であれば、通話先情報取得部122は、存在場所情報“P1”に対応し、かつ現在時刻“12:00”が満たす時間情報“9:00~17:00” 対応するスケジュール情報、と組になる通話先情報“06-6xxx-…”を通話先情報格納部111から取得する。
 また、例えば、存在場所情報が“P1”であり、かつ現在時刻が“19:00”であれば、通話先情報取得部122は、存在場所情報“P1”に対応し、かつ現在時刻“19:00”が満たす時間情報“17:00~20:00” 対応するスケジュール情報、と組になる通話先情報“072-3xx-…”を通話先情報格納部111から取得する。
 また、例えば、存在場所情報が“P2”であり、かつ現在時刻が“17:30”であれば、2つの通話先情報“078-4xx-…”,“072-3xx-…”が取得対象となり得るため、通話先情報取得部122は、それらのうち1つをランダムに取得する。
 以上、本実施の形態によれば、顧客により使用される端末である顧客端末2の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得部121と、顧客端末2からの通話指示を受け付ける通話指示受付部131と、存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得部122と、通話先情報に対応する通話先端末3と顧客端末2とを通話可能にする通話制御部141とを具備する制御装置1により、当該顧客端末2の存在場所に応じた通話先端末3と顧客端末2とが通話可能になるので、現場に人員が居なくても、当該通話先端末3を介して、現場に人員が居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるようになる。従って、店舗内で商品を見ている顧客は、その商品に詳しい店員が近くに居る時と同種のサービスを受けることができる。他方、店舗側は、少ない人員で、サービスの品質向上が図れる。
 また、上記制御装置1において、存在場所情報に応じた映像を取得し、通話先に転送する映像転送部132をさらに具備することにより、通話先は、映像を用いた説明が行える。
 また、上記制御装置1において、通話先端末3で電話が取られたことに応じて、その通話先端末3で映像が出力されることにより、通話していない期間は映像が出力されないので、消費電力を減らすことができる。
 また、上記制御装置1において、存在場所情報に応じた映像は、通話先端末3で電話が取られたことに応じて起動されたカメラであり、存在場所情報が示す場所の周辺のカメラが撮影した映像であることにより、通話先は、顧客端末2の存在場所のライブ映像を見ながら説明できる。また、通話していない期間はカメラが動作しないので、消費電力をさらに減らすことができる。
 また、上記制御装置1において、顧客端末2と通話先端末3との通話時間を取得する通話時間取得部123と、通話時間に応じた料金である対応料を取得する対応料取得部124と、対応料を当該通話先端末3の通話先情報に対応付けて蓄積する対応料蓄積部125とをさらに具備することにより、通話先ごとに、通話時間に応じた対応料の算定が可能になる。
 また、上記制御装置1において、一の存在場所情報に対応付けて2以上の通話先情報が格納される通話先情報格納部111をさらに具備し、通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応する2以上の通話先情報のうち、一の通話先情報を通話先情報格納部111から取得することにより、一の存在場所に対して2以上の通話先端末3を管理することで、一の存在場所に関する説明の負担を2以上の通話先に分散することができ、また、通話先の不在にも備えることができる。
 または、上記制御装置1において、通話先情報に対応付けて、対応可能な時間を示す時間情報を有するスケジュール情報が、1以上、格納される通話先情報格納部111と、現在時刻を取得する現在時刻取得部126とをさらに具備し、通話先情報取得部122は、現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報と合致する通話先情報を通話先情報格納部111から取得することにより、通話先のスケジュールを管理することで、通話先は、都合がよい時間にだけ、説明を担当することができ、また、2以上の通話先のスケジュールを管理することで、通話先の不在にも備えることができる。
 なお、上記制御装置1において、通話先情報格納部111には、通話先情報と、対応可能な場所を特定する1以上の存在場所情報と対応可能な時間を示す時間情報とを対に有するスケジュール情報との組が、1組以上、格納され、通話先情報取得部122は、存在場所情報取得部121が取得した存在場所情報に対応し、かつ現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報、と合致する通話先情報を通話先情報格納部111から取得してもよい。こうして、存在場所と時間とに関するスケジュールを管理することで、通話先は、都合がよい存在場所と時間にだけ、説明を担当することができる。
 または、上記制御装置1において、存在場所情報および言語識別子に対応付けて1以上の通話先情報が格納される通話先情報格納部111をさらに具備し、通話指示受付部131は、顧客端末2から、言語を識別する言語識別子をも受け付け、通話先情報取得部122は、存在場所情報および言語識別子に対応する通話先情報を通話先情報格納部111から取得することにより、存在場所および言語に対して通話先端末3を管理することで、多言語による説明が可能になる。また、存在場所および言語の一の組に対して2以上の通話先端末を管理することで、説明の負担を2以上の通話先に分散することができ、また、通話先の不在にも備えることができる。
 なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、上記各部として機能させるためのプログラムであり、例えば、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、顧客により使用される端末である顧客端末の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得部と、前記顧客端末からの通話指示を受け付ける通話指示受付部と、前記存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得部と、前記通話先情報に対応する通話先端末と前記顧客端末とを通話可能にする通話制御部として機能させるためのプログラムである。
 図14は、上記実施の形態に記したプログラムを実行して、制御装置1、顧客端末2、通話先端末3を実現するコンピュータ装置900の外観の一例を示す模式図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されうる。図14において、コンピュータ装置900は、CD-ROMドライブ905を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、ディスプレイ904とを備える。なお、キーボード902やマウス903やディスプレイ904をも含むシステム全体をコンピュータと呼んでもよい。
 図15は、コンピュータ装置900の内部構成を示す図である。図15において、コンピュータ901は、CD-ROMドライブ905に加えて、MPU911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915と、インターネット等のネットワークへの接続を提供するネットワークカード916と、を備える。
 コンピュータ装置900に、制御装置1等の機能を実行させるプログラムは、CD-ROM921に記憶されて、CD-ROMドライブ905に挿入され、ハードディスク914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、ネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ハードディスク914に記憶されてもよい。プログラムは、実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、CD-ROM921、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。また、CD-ROM921に代えて他の着脱可能な記録媒体(例えば、DVDやメモリカード等)を介して、プログラムがコンピュータ装置900に読み込まれてもよい。
 プログラムは、コンピュータの詳細を示す901に、制御装置1等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能やモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータ装置900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。
 なお、制御装置1等は、上記のような据え置き型のコンピュータ装置900に限らず、例えばスマートフォンやタブレット端末やノートPCといった携帯型のコンピュータ装置で実現されてもよい。この場合、図14および図15に記載のハードウェアのうち、ハードディスク914、CD-ROMドライブ905およびCD-ROM921は、例えば、フラッシュメモリ、メモリカードスロットおよびメモリカードにそれぞれ置き換えられてよいし、また、キーボード902およびマウス903は、例えばタッチパネルへの置き換えが可能である。また、顧客端末2は、通常、このような携帯型のコンピュータ装置で実現される。
 なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。
 また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
 また、上記実施の形態において、一の装置に存在する通信手段および通話手段(顧客端末通信部23、顧客端末通話部24など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。
 また、上記実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
 本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
 以上のように、本発明にかかる制御装置等は、現場に店員が居なくても、現場に店員が居る場合と同様またはそれ以上に、顧客への商品説明等のサービス提供を行えるように支援することで、十分な商品説明を容易に受けたい顧客の要望と、少ない人員でサービスの品質向上を図りたい店舗の要望とを共に満たすことができるという効果を有し、制御装置等として有用である。

Claims (10)

  1. 顧客により使用される端末である顧客端末の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得部と、
    前記顧客端末からの通話指示を受け付ける通話指示受付部と、
    前記存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得部と、
    前記通話先情報に対応する通話先端末と前記顧客端末とを通話可能にする通話制御部とを具備する制御装置。
  2. 前記存在場所情報に応じた映像を取得し、前記通話先に転送する映像転送部をさらに具備する請求項1記載の制御装置。
  3. 前記通話先端末で電話が取られたことに応じて、前記通話先端末で前記映像が出力される請求項2記載の制御装置。
  4. 前記存在場所情報に応じた映像は、
    前記通話先端末で電話が取られたことに応じて起動されたカメラであり、前記存在場所情報が示す場所の周辺のカメラが撮影した映像である請求項3記載の制御装置。
  5. 前記顧客端末と前記通話先端末との通話時間を取得する通話時間取得部と、
    前記通話時間に応じた料金である対応料を取得する対応料取得部と、
    前記対応料を前記通話先端末に対応付けて蓄積する対応料蓄積部とをさらに具備する請求項1記載の制御装置。
  6. 一の存在場所情報に対応付けて2以上の通話先情報が格納される通話先情報格納部をさらに具備し、
    前記通話先情報取得部は、
    前記存在場所情報取得部が取得した存在場所情報に対応する2以上の通話先情報のうち、一の通話先情報を前記通話先情報格納部から取得する請求項1記載の制御装置。
  7. 通話先情報に対応付けて、対応可能な時間を示す時間情報を有するスケジュール情報が、1以上、格納される通話先情報格納部と、
    現在時刻を取得する現在時刻取得部とをさらに具備し、
    前記通話先情報取得部は、
    現在時刻が満たす時間情報に対応するスケジュール情報と合致する通話先情報を前記通話先情報格納部から取得する請求項1記載の制御装置。
  8. 存在場所情報および言語識別子に対応付けて1以上の通話先情報が格納される通話先情報格納部をさらに具備し、
    前記通話指示受付部は、
    前記顧客端末から、言語を識別する言語識別子をも受け付け、
    前記通話先情報取得部は、
    前記存在場所情報および前記言語識別子に対応する通話先情報を前記通話先情報格納部から取得する請求項1記載の制御装置。
  9. 存在場所情報取得部、通話指示受付部、通話先情報取得部、および通話制御部によって行われる制御方法であって、
    前記存在場所情報取得部が、顧客により使用される端末である顧客端末の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得ステップと、
    前記通話指示受付部が、前記顧客端末からの通話指示を受け付ける通話指示受付ステップと、
    前記通話先情報取得部が、前記存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得ステップと、
    前記通話制御部が、前記通話先情報に対応する通話先端末と前記顧客端末とを通話可能にする通話制御ステップとを含む制御方法。
  10. コンピュータを、
    顧客により使用される端末である顧客端末の存在場所に関する存在場所情報を取得する存在場所情報取得部と、
    前記顧客端末からの通話指示を受け付ける通話指示受付部と、
    前記存在場所情報に対応する通話先を示す通話先情報を取得する通話先情報取得部と、
    前記通話先情報に対応する通話先端末と前記顧客端末とを通話可能にする通話制御部として機能させるためのプログラムを記録した記録媒体。
PCT/JP2017/019102 2016-05-24 2017-05-23 制御装置、制御方法、および記録媒体 WO2017204180A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-103498 2016-05-24
JP2016103498A JP2017211771A (ja) 2016-05-24 2016-05-24 制御装置、制御方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017204180A1 true WO2017204180A1 (ja) 2017-11-30

Family

ID=60412708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019102 WO2017204180A1 (ja) 2016-05-24 2017-05-23 制御装置、制御方法、および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017211771A (ja)
WO (1) WO2017204180A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197207A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Mega Chips Corp 多言語応対装置
JP2001298516A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型無線通信装置
JP2002290573A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Oki Electric Ind Co Ltd コールセンタ通信システム
JP2003115010A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Ntt Communications Kk 商品又は役務の説明支援システム、商品又は役務の説明支援方法、及び、商品又は役務の説明支援システム用プログラム
JP2009033284A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp 通話端末及び呼分配サーバ及び通信システム及び通話端末プログラム及び呼分配サーバプログラム及び通信方法
JP2010198168A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 G-Maga:Kk 接続管理システム、管理サーバ、顧客端末、接続管理方法、およびプログラム
JP2013500538A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 ショップキック・インコーポレーテッド 存在検出のための方法およびシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197207A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Mega Chips Corp 多言語応対装置
JP2001298516A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型無線通信装置
JP2002290573A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Oki Electric Ind Co Ltd コールセンタ通信システム
JP2003115010A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Ntt Communications Kk 商品又は役務の説明支援システム、商品又は役務の説明支援方法、及び、商品又は役務の説明支援システム用プログラム
JP2009033284A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp 通話端末及び呼分配サーバ及び通信システム及び通話端末プログラム及び呼分配サーバプログラム及び通信方法
JP2010198168A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 G-Maga:Kk 接続管理システム、管理サーバ、顧客端末、接続管理方法、およびプログラム
JP2013500538A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 ショップキック・インコーポレーテッド 存在検出のための方法およびシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHINPEI CHIHARA ET AL.: "Real world oriented communication Polatform ''LocationCall'', Symposium on Multimedia, Distributed, Cooperative and Mobile Systems (DICOM02007", RONBUNSHU IPSJ SYMPOSIUM SERIES, vol. 2007, no. l, July 2007 (2007-07-01), pages 1098 - 1102, ISSN: 1882-0840 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017211771A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256726B2 (en) Call center customer service kiosk
TW527825B (en) A method and system for internet-based video chat
US9584765B2 (en) Real-time visual customer support enablement system and method
US20160037126A1 (en) Real-Time Visual Customer Support Enablement System and Method
CN105284107A (zh) 用于提供交互式广告的设备、系统、方法和计算机可读介质
CN106464574A (zh) 基于位置的音频消息收发
CN103947129A (zh) 受控的记录的3路呼叫
US20140244460A1 (en) Fee management system, transmission system, and fee management method
US20140006513A1 (en) Adjacent person specifying apparatus, adjacent person specifying method, adjacent person specifying program, and adjacent person specifying system
JP4858441B2 (ja) 同報送信システムおよびデータ送信方法
JP6306287B2 (ja) サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム
CN105009557B (zh) 在被呼叫终端中的无答复定时器上显示和操纵呼叫转接
KR102046865B1 (ko) 실시간 양방향 온라인 조문 시스템 및 이를 이용한 방법
US20180376300A1 (en) Method and system for requesting & sharing informaton between mobile devices and phone systems
WO2017204180A1 (ja) 制御装置、制御方法、および記録媒体
JP2002211751A (ja) 配達物管理方法
JP6418629B2 (ja) 遠隔会議システム、遠隔会議装置、遠隔会議方法及びプログラム
US8363574B2 (en) Monitoring participants in a conference call
JP6186165B2 (ja) 情報システム、第二端末装置、情報処理方法およびプログラム
JP2021072042A (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
US20200322293A1 (en) Information processing system and method
JP2007124170A (ja) インターフォン遠隔応答システム
JP2022103906A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2022139942A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7087580B2 (ja) 携帯型端末、情報処理方法、プログラム、および工数管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17802766

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17802766

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1