WO2017200012A1 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents
ディスクブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017200012A1 WO2017200012A1 PCT/JP2017/018557 JP2017018557W WO2017200012A1 WO 2017200012 A1 WO2017200012 A1 WO 2017200012A1 JP 2017018557 W JP2017018557 W JP 2017018557W WO 2017200012 A1 WO2017200012 A1 WO 2017200012A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pin
- brake device
- disc brake
- support
- arm
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/02—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
- F16D55/22—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
- F16D55/224—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
- F16D55/225—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
- F16D55/226—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
- F16D55/2265—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
Definitions
- the present invention relates to a disc brake device.
- Patent Document 1 In a floating type disc brake device, there is known a configuration as disclosed in Patent Document 1 or Patent Document 2 that supports the braking torque of a brake pad via a pin fixed to a support. Yes.
- the disc brake device disclosed in Patent Document 1 has a configuration in which an inner pad is supported by a support and an outer pad is supported by a slide pin.
- the outer pad is supported by inserting the tip end side of the slide pin protruding to the outer side of the support through the through hole provided in the ear portion of the pressure plate constituting the outer pad.
- the body caliper is slidably held on the base end side of the slide pin that protrudes toward the inner side of the support.
- the disc brake device disclosed in Patent Document 2 employs a configuration in which both the inner pad and the outer pad are supported by pins (torque bearing members) that protrude to the outer side of the support.
- the pin (slide shaft member) that protrudes toward the inner side of the support has a structure in which the body caliper is slidably held, as in Patent Document 1.
- the support form of the pad with respect to the anchor pin is such that the anchor pin is inserted into the through hole provided in the pressure plate, similarly to the configuration disclosed in Patent Document 1.
- both the inner pad and the outer pad apply pulling, pushing, or both forces to the anchor pin during braking.
- the configuration of the support is simplified, and the entire disc brake device can be reduced in size and weight.
- the body caliper such as a slide pin is supported during work that requires the body caliper to be attached to and detached from the support (for example, when replacing the brake pad). It is necessary to remove and insert the pin. Since such an operation is performed in a narrow place and a place where it is difficult to see in an assembled state, there is a situation that workability is poor.
- the present invention provides a disc brake device that can solve at least a part of problems existing in a conventional disc brake device. Specifically, it is a first object to provide a disc brake that can eliminate the need to insert and remove pins when the body caliper is attached to and detached from the support. It is a second object of the present invention to provide a disc brake device that does not cause a decrease in pin tightening torque by adding braking torque to the pin.
- a disc brake device for achieving at least a part of the above objects is achieved by the following configuration.
- a disk brake device in which both an anchor portion that receives torque of the outer pad and a guide portion that slides the body caliper with respect to the support are configured by pins, and the pins are And a disc brake device held via a connecting member to the support.
- an elastic member for compressing and holding the pin is provided between the pin and the support.
- Disc brake device By having such a configuration, even when the tolerance between the pin holding member and the pin is loosened, the pin can be securely held. Thereby, productivity can be improved and processing cost can be reduced.
- the pin is held by disposing the pin between the support and the connecting member.
- Disc brake device made.
- the connecting member that causes the pin to be sandwiched between the support is necessarily fixed to the support from the outer peripheral side of the rotor. For this reason, visibility and workability can be improved as compared with the case where the pins themselves are inserted and removed.
- the support is provided with a concave portion that accommodates the pin, and the connecting member is configured to suppress the pin accommodated in the concave portion.
- Disc brake device By having such a configuration, it is not necessary to provide a recess in the connecting member, and the form can be simplified.
- connection member is an arm of a cylinder unit configured separately from the body caliper, and the pin is connected to the arm.
- a disc brake device configured to be fitted into a formed through hole.
- the disc brake device according to any one of (1) to (4), wherein the connecting member is an arm of a cylinder unit configured separately from the body caliper, and the pin
- the disc brake device is configured to be fitted into a through hole formed in the arm, and the pin is axially positioned by a knock pin arranged in a direction intersecting the axial direction of the pin.
- the disc brake device having the above-described configuration, it is possible to eliminate the need to insert and remove the pins when the body caliper is attached to or detached from the support.
- FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a disc brake device according to a first embodiment of the present invention.
- 2 is a cross-sectional view taken along the line ABCD in FIG.
- FIG. 3 is an exploded perspective view showing the configuration of the disc brake device according to the first embodiment.
- FIG. 4 is an exploded perspective view showing the configuration of the disc brake device according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a plan view showing a cross section of the disc brake device according to the second embodiment cut at a position corresponding to ABCD in FIG.
- FIG. 6 is a view showing a modified example of the disc brake device according to the second embodiment, and is a view showing an assembled state of the support, the pin, the inner pad, and the cylinder unit cut along line AA in FIG. It is.
- FIG. 7 is a perspective view showing a partial cross section of a disc brake device according to a third embodiment of the present invention.
- FIG. 8 is a perspective view showing an assembled state of a support, a pin, an inner pad, an outer pad, and a cylinder unit that constitute a disc brake device according to a third embodiment.
- FIG. 9 is a view showing an assembled state of the support, the pin, the inner pad, and the cylinder unit cut along the line BB in FIG.
- FIG. 10 is a view showing a modified example of the disc brake device according to the third embodiment, and shows an assembled state of the support, the pin, the inner pad, and the cylinder unit cut along the line BB in FIG. It is.
- FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the disc brake device according to the first embodiment
- FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line ABCD in FIG.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of the disc brake device.
- the disc brake device 10 includes a support 12, a pin 26 including an anchor portion 32 and a guide portion 28 with which the support 12 is used as a reference, and a guide portion 28 constituting the pin 26. And a body caliper 38 that is supported via the main body.
- the support 12 is fixed to a vehicle body (not shown) and plays a role of slidably supporting the body caliper 38.
- the support 12 is disposed inside the body caliper 38.
- the support 12 includes at least an anchor 14, a bridge 16, a mounting hole 18, and a pin holding portion 20.
- the anchors 14 are respectively arranged on the rotor entrance side and the exit side (the side along the direction indicated by the arrow (A) in FIG. 2) of the rotor (not shown) with the center of the support 12 as a base point.
- the anchor 14 supports the inner pad 22 and plays a role as a torque receiving portion that receives the force that the inner pad 22 tries to rotate to rotate the rotor during braking.
- the inner pad 22 includes a pressure plate 22a and a lining 22b that is a friction member. The inner pad 22 is supported by the support 12 via a part of the pressure plate 22a.
- the bridge 16 is a connecting member that connects a pair of anchors 14 disposed on the entrance side and the exit side of the rotor.
- the attachment hole 18 is provided at a connection portion between each anchor 14 and the bridge 16 and is a hole for fastening to an attachment hole (not shown) provided in the vehicle via a bolt (not shown).
- the pin holding part 20 is provided at the tip of the anchor 14 forming a pair.
- the pin holding part 20 holds a pin 26, the details of which will be described later.
- a recess 14a provided at the tip of the anchor 14 and a lid 24 (a connecting member) that holds the pin 26 in the recess 14a. ).
- the pin 26 is integrally configured based on the guide portion 28, the anchor portion 32, and the concave portion 30.
- the guide portion 28 is a portion that supports the body caliper 38 via the boot 34, and plays a role of sliding the body caliper 38 along the axial direction of the pin 26.
- the anchor portion 32 engages with a claw portion 44 of a body caliper 38, which will be described in detail later, via a sliding member 36, receives a braking torque applied to an outer pad 48 held by the claw portion 44, and receives the braking torque. It plays a role of transmitting to the support 12.
- the concave portion 30 is provided between the guide portion 28 and the anchor portion 32.
- the concave portion 30 serves as a positioning portion in the axial direction of the rotor (the direction indicated by the arrow (B) in FIG. 2) when the pin 26 is held on the support 12.
- the recess 30 can exhibit the effect of positioning the pin 26 in relation to the support 12, its specific form is not questioned. That is, as shown in FIG. 3, the pin 26 may be constricted with the entire periphery thereof recessed, or may be a notch (not shown) with a portion recessed.
- recesses 14a and 24a are formed on both the tip of the anchor 14 constituting the pin holding portion 20 and the lid 24 as a connecting member. Then, the concave portions 30 constituting the pin 26 are fitted into the concave portions 14a and 24a, thereby preventing the pin 26 from being displaced in the axial direction. Further, in the first embodiment, as shown in FIGS. 1 and 3, both ends of the lid 24 are fixed to the tip of the anchor 14 with bolts 20 a. With such a configuration, when the braking torque transmitted to the pin 26 is transmitted to the anchor 14, there is no possibility that the pin 26 is displaced in the rotational direction of the rotor, and it is possible to stably hold the pin 26.
- the body caliper 38 has a cylinder part 40, a claw part 44, and a back meat part 42 (bridge).
- the cylinder part 40 is a drive source of the disc brake device 10 according to the first embodiment, and includes a piston 40b and a cylinder 40a for accommodating and projecting the piston 40b.
- the cylinder portion 40 is provided with a support portion 46 having a through hole 46a through which the pin 26 including the guide portion 28 is inserted.
- the through hole 46a of the support portion 46 is provided so as to be positioned outside the outer periphery of the rotor in a state where the body caliper 38 is assembled.
- the arrangement of the through holes 46a is to place the inserted pin 26 outside the outer periphery of the rotor and avoid interference between the rotor and the pin 26.
- a boot 34 is provided at both end openings of the through hole 46a and the sliding surface with the guide portion 28 is covered. By setting it as such a structure, it can prevent that dust adheres to a sliding surface.
- the claw portion 44 is a reaction force receiver for the pressing force generated by the piston 40b.
- the claw portion 44 is provided with a notch 44 a at a position facing the formation position of the cylinder 40 a in the cylinder portion 40. This is because the inner peripheral machining of the cylinder 40a in the cylinder part 40 is performed using the notch part 44a.
- Each block (two blocks in the example shown in the first embodiment) constituting the claw portion 44 is inserted with a bolt 50 for holding the outer pad 48 arranged on the inner side of the claw portion 44.
- a through hole 44b is formed.
- the outer pad 48 includes a pressure plate 48 a and a lining 48 b that is a friction material. Therefore, by holding the outer pad 48 on the claw portion 44, it is possible to increase the rigidity of the claw portion 44 and to handle the claw portion 44 and the outer pad 48 as an integrated object.
- a sliding portion 44 c that covers the outer periphery of the anchor portion 32 constituting the pin 26 is provided at a position in the claw portion 44 facing the pin holding portion 20 of the support 12.
- the sliding portion 44c slides along the axial direction of the rotor (the direction indicated by the arrow (B)) with respect to the inner peripheral surface of the sliding portion 44c, and braking torque generated due to the frictional force of the outer pad 48 during braking.
- An outer side transmission surface that transmits the pressure to the anchor portion 32 is configured.
- the back portion 42 is an element for connecting the cylinder portion 40 and the claw portion 44 across the outside of the outer periphery of the rotor.
- a pin 26 having a guide portion 28 and an anchor portion 32 is held with respect to the support 12 via a lid 24 as a connecting member. Therefore, the body caliper 38 can be attached to and detached from the support 12 without inserting or removing the pin 26 from the body caliper 38. In other words, the support 12 can be assembled to the body caliper 38 in a state where the outer pad 48 and the pin 26 are assembled. Accordingly, the pin 26 is not dropped during fitting or the pin 26 is not fitted in a state where the pin 26 cannot be seen, so that the assembling property and workability can be improved.
- FIG. 4 is an exploded perspective view showing the configuration of the disc brake device according to the second embodiment of the present invention
- FIG. 5 is a plan view showing a partial cross section of the disc brake device according to the second embodiment. It is.
- the disc brake device 10A according to the second embodiment is also similar to the disc brake device 10 according to the first embodiment described above in that the support 12, the pin 26, and the body caliper 38 are included. Therefore, portions having the same configuration and function are denoted by the same reference numerals in the drawings, and detailed description thereof is omitted.
- the difference from the disc brake device 10 according to the first embodiment is that the cylinder 40 a is configured as a separate body from the body caliper 38.
- the disc brake device 10A includes a cylinder unit 52 in addition to the body caliper 38.
- the cylinder unit 52 includes a cylinder 54 and an arm 56 in appearance.
- the cylinder 54 is provided with two pistons (a first piston 58a and a second piston 58b).
- the first piston 58 a is a piston for pressing the inner pad 22
- the second piston 58 b is a piston for pressing the body caliper 38 and sliding the body caliper 38 along the guide portion 28.
- the cylinder unit 52 is fixed to the support 12, and the body caliper 38 is a component for transmitting the pressing force of the second piston 58b to the outer pad 48.
- the body caliper 38 according to the second embodiment is configured by the inner side body 40A, the outer side body 44A, and the back meat portion 42.
- the arm 56 is an element for fastening the cylinder unit 52 to the support 12.
- the arm 56 also serves as a connecting member for holding the pin 26 on the support 12. For this reason, a shape for engaging with the anchor 14 of the support 12 is formed at the tip of the arm 56, and a recess 56a for sandwiching the pin 26 is formed.
- FIG. 6 shows a modification of the disc brake device according to the second embodiment, and is a view showing a cross section corresponding to the AA cross section in FIG.
- the recess 14a on the anchor 14 side has a depth D equivalent to the diameter ⁇ d of the recess 30 in the pin 26, when the braking torque is input to the pin 26, the input braking torque is input. Is directly input only to the anchor 14, and there is no possibility that a braking torque is input to a portion such as the tip of the arm 56. For this reason, the bolt 50 for fixing can be made thin, and the thickness of the element to be a lid can be reduced. Thereby, in addition to the weight reduction of the disc brake devices 10 and 10A, effects such as securing clearance with other components can be obtained.
- FIG. 7 is a side view showing a partial cross section of the disc brake device according to the third embodiment of the present invention
- FIG. 8 is a support and cylinder unit constituting the disc brake device according to the third embodiment. It is a perspective view which shows the state which assembled
- FIG. 9 is a view showing a BB cross section in FIG.
- the cylinder 12 includes a support 12, a pin 26, and a body caliper 38, and is configured separately from the body caliper 38. And the structure which makes the support 12 hold
- the difference between the disc brake device 10B according to the third embodiment and the disc brake device 10A according to the second embodiment is in the form of the tip portion of the arm 56 for holding the pin 26.
- the portion for holding the pin 26 is configured to be divided by the anchor 14 and the arm 56.
- a through hole 56b through which the pin 26 is inserted is formed at the tip of the arm 56.
- the knock pin 60 arrange
- the knock pin 60 is disposed so as to straddle both the anchor 14 of the support 12 and the tip of the arm 56.
- the elastic member 62 is provided on the outer periphery of the concave portion 30 formed between the guide portion 28 and the anchor portion 32 constituting the pin 26.
- the knock pin 60 comes into contact with the concave portion 30 of the pin 26, and the pin 26 can be prevented from coming off. .
- the elastic member 62 is a cushioning material between the knock pin 60 and the concave portion 30, and is configured to press and hold the pin 26 when the elastic member 62 is crushed by the knock pin 60. With such a configuration, a gap is formed between the knock pin 60 and the bottom surface of the recess 30, and the pin 26 is rattled, or the knock pin 60 and the bottom surface of the recess 30 interfere with each other, and the tip of the arm 56. It is possible to effectively prevent a situation in which the portion cannot be fixed to the anchor 14. This is because the tolerance of the gap between the knock pin 60 and the bottom surface of the recess 30 can be relaxed.
- the braking torque from the outer pad 48 input to the anchor portion 32 of the pin 26 is transmitted to the knock pin 60 via the distal end portion of the arm 56.
- the braking torque is transmitted from the knock pin 60 to the anchor 14 of the support 12.
- the knock pin 60 is connected to the anchor 14 by concavo-convex fitting. For this reason, the transmission of the braking torque from the outer pad 48 to the anchor 14 can be made smooth.
- Even in the disc brake device 10B according to the third embodiment having such a configuration when the body caliper 38 is attached to and detached from the support 12, as in the first and second embodiments described above. There is no need to insert and remove the pin 26.
- the other configurations, operations, and effects of the disc brake device 10B according to the third embodiment are the same as those of the disc brake devices 10 and 10A according to the first and second embodiments described above.
- the knock pin 60 for positioning the pin 26 inserted into the through hole 56b formed at the tip of the arm 56 is inserted into the hole intersecting the through hole 56b. Only as described.
- the knock pin 60 can be screwed as shown in FIG. That is, a female screw 56c is applied to the hole for placing the knock pin 60, and a male screw 60a that can be screwed into the female screw 56c of the hole is applied to the insertion site of the knock pin 60.
- a female screw 56c is applied to the hole for placing the knock pin 60
- a male screw 60a that can be screwed into the female screw 56c of the hole is applied to the insertion site of the knock pin 60.
- the cylinder unit 52 can be assembled to the support 12 in a state where the knock pin 60 is also assembled to the cylinder unit 52.
- the precision of the depth of the hole for receiving the knock pin 60 formed in the anchor 14 of the support 12 can be lowered, the processing becomes easy and the processing cost can be reduced.
- the pin 26 when the pin 26 is held with respect to the support 12, the pin 26 is axially pressed by pressing the concave portion 30 formed between the guide portion 28 and the anchor portion 32 of the pin 26. It is configured to restrict movement. For this reason, as a structure of the pin 26, it is shown that it is an essential element to provide the recessed part 30 (constriction) whose diameter is smaller than both between the guide part 28 and the anchor part 32. FIG. However, as the pin 26, even if the pin 26 can be held in a state in which the movement in the axial direction is restricted with respect to the support 12, the pin 26 can be used even if it does not have the recess 30.
- the pin 26 when the through hole 56b is provided at the tip of the arm 56 as a connecting member, the pin 26 may be press-fitted using a technique such as cold fitting. .
- a female screw may be formed in the through hole 56b provided at the tip of the arm 56, and a male screw may be formed on the pin 26 side so that they are screwed together.
- Both the anchor portion (32) that receives the torque of the outer pad (48) and the guide portion (28) that slides the body caliper (38) with respect to the support (12) are configured by the pin (26).
- Disc brake device, The pin (26) is a disc brake device (10, 10A, 10B) that is held to the support (12) via a connecting member (lid 24, arm 56) to the support (12).
- the disc brake device (10B) according to [1] or [2], which is configured to be fitted into the through hole (56b).
- the connecting member is an arm (56) of a cylinder unit (52) configured separately from the body caliper (38), and the pin (26) is formed on the arm (56). It is configured to fit into the through hole (56b),
- the pin (26) is one of the above [1] to [4], wherein the pin (26) is positioned in the axial direction by a knock pin (60) arranged in a direction crossing the axial direction of the pin (26).
- the disc brake device (10B) described in 1. [10] The disk according to [9], wherein when the arm (56) is coupled to the support (12), the knock pin (60) is coupled to the support (12) by concave and convex fitting. Brake device (10B).
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
アウタパッド(48)のトルクを受けるアンカ部(32)と、サポート(12)を基準としてボディキャリパ(38)を摺動させるガイド部(28)との双方がピン(26)で構成されているディスクブレーキ装置(10)であって、ピン(26)は、サポート(12)に対して、サポート(12)に対する連結部材を介して保持されている。
Description
本発明は、ディスクブレーキ装置に関する。
フローティング型のディスクブレーキ装置において、サポートに固定されたピンを介してブレーキパッドの制動トルクを支衝するものとして、特許文献1や特許文献2に開示されているような構成のものが知られている。
特許文献1に開示されているディスクブレーキ装置は、インナパッドがサポートにより支持され、アウタパッドがスライドピンにより支持される構成を採っている。アウタパッドは、アウタパッドを構成するプレッシャプレートの耳部に設けられた貫通孔に、サポートのアウタ側に突出させたスライドピンの先端側を挿通させることで支持されている。一方、サポートのインナ側に突出させたスライドピンの基端側には、ボディキャリパが摺動可能に保持される構成が採られている。
特許文献2に開示されているディスクブレーキ装置は、インナパッド及びアウタパッドの双方が、サポートのアウタ側に突出させたピン(トルク受軸部材)により支持される構成を採っている。そして、サポートのインナ側に突出させたピン(スライド軸部材)には、特許文献1と同様にボディキャリパが摺動可能に保持される構成が採られている。
アンカピンに対するパッドの支持形態は、特許文献1に開示されている構成と同様に、プレッシャプレートに設けられた貫通孔にアンカピンを挿通させるというものである。このような構成のディスクブレーキ装置では、インナパッド、アウタパッド共に、制動時には、アンカピンに対して、引き、押し、あるいは両方の力を加えることとなる。
アンカピンに対するパッドの支持形態は、特許文献1に開示されている構成と同様に、プレッシャプレートに設けられた貫通孔にアンカピンを挿通させるというものである。このような構成のディスクブレーキ装置では、インナパッド、アウタパッド共に、制動時には、アンカピンに対して、引き、押し、あるいは両方の力を加えることとなる。
上記特許文献に開示されている構成のディスクブレーキ装置によれば、いずれもサポートの構成が簡単化され、ディスクブレーキ装置全体としての小型化、軽量化を図ることができる。
しかし、いずれの特許文献に開示されているディスクブレーキ装置でも、サポートに対してボディキャリパを着脱する必要が生じる作業時(例えばブレーキパッドの交換作業時など)に、スライドピンなどのボディキャリパを支持しているピンを抜き挿しする作業が必要となる。このような作業は、組付け状態においては、狭い場所、および視認し難い場所で行われるため、作業性が悪いといった実状がある。
また、特許文献2に開示されているような螺合型の分割ピンが採用された場合、ピンの着脱時におけるピンの脱落や、制動トルクが付加される事に起因する螺合部の締付トルク低下といった懸念が生じる。
そこで本発明では、少なくとも、従来のディスクブレーキ装置に複数存在する課題のうちの一部を解決する事のできるディスクブレーキ装置を提供する。具体的には、サポートに対するボディキャリパの着脱時にピンの抜き挿しを行う事を不要とする事のできるディスクブレーキを提供する事を第1の目的とする。また、ピンに対する制動トルクの付加により、ピンの締付トルクの低下を生じさせないディスクブレーキ装置を提供する事を第2の目的とする。
上記目的のうちの少なくとも一部を達成するためのディスクブレーキ装置は、下記構成により達成される。
(1) アウタパッドのトルクを受けるアンカ部と、サポートを基準としてボディキャリパを摺動させるガイド部との双方が、ピンで構成されているディスクブレーキ装置であって、前記ピンは、前記サポートに対して、前記サポートに対する連結部材を介して保持されているディスクブレーキ装置。
(1) アウタパッドのトルクを受けるアンカ部と、サポートを基準としてボディキャリパを摺動させるガイド部との双方が、ピンで構成されているディスクブレーキ装置であって、前記ピンは、前記サポートに対して、前記サポートに対する連結部材を介して保持されているディスクブレーキ装置。
(2) 上記(1)に記載のディスクブレーキ装置であって、前記アンカ部と前記ガイド部とが、単一のピン上に設けられる構成とされたディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事によれば、ピンの締結部が無くなり、制動トルクが付加された際の締付トルクの低下が生じないようにする事ができる。
このような構成を有する事によれば、ピンの締結部が無くなり、制動トルクが付加された際の締付トルクの低下が生じないようにする事ができる。
(3) 上記(1)又は(2)に記載のディスクブレーキ装置であって、前記ピンは、前記サポートに対して、軸方向の位置決めが可能な凹部を備えているディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、サポートを挟み込む事無くピンの位置決めを成す事が可能となる。
このような構成を有する事により、サポートを挟み込む事無くピンの位置決めを成す事が可能となる。
(4) 上記(1)~(3)のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置であって、前記ピンと前記サポートとの間には、前記ピンを圧迫保持するための弾性部材が備えられているディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、ピンを保持する部材とピンとの間の公差が緩くされた場合であっても、ピンの保持を確実に行う事が可能となる。これにより、生産性が向上すると共に、加工コストの低減を図る事ができる。
このような構成を有する事により、ピンを保持する部材とピンとの間の公差が緩くされた場合であっても、ピンの保持を確実に行う事が可能となる。これにより、生産性が向上すると共に、加工コストの低減を図る事ができる。
(5) 上記(1)~(4)のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置であって、前記ピンの保持は、前記サポートと前記連結部材との間に前記ピンが配置されることで成されるディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、サポートとの間にピンが挟み込まれることとなる連結部材は必然的に、ロータの外周側からサポートに固定される事となる。このため、ピン自体を抜き差しする場合に比べて、視認性、作業性の向上を図る事ができる。
このような構成を有する事により、サポートとの間にピンが挟み込まれることとなる連結部材は必然的に、ロータの外周側からサポートに固定される事となる。このため、ピン自体を抜き差しする場合に比べて、視認性、作業性の向上を図る事ができる。
(6) 上記(5)に記載のディスクブレーキ装置であって、前記サポートには、前記ピンを収容する凹部が備えられ、前記連結部材は、前記凹部に収容された前記ピンを抑える構成とされたディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、連結部材に凹部を備える必要が無くなり、その形態の簡単化を図る事ができる。
このような構成を有する事により、連結部材に凹部を備える必要が無くなり、その形態の簡単化を図る事ができる。
(7) 上記(1)~(6)のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置であって、前記連結部材は、前記ボディキャリパと別体で構成されるシリンダユニットのアームであるディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、連結部材の構成や、ピンの保持形態の自由度を向上させる事ができる。
このような構成を有する事により、連結部材の構成や、ピンの保持形態の自由度を向上させる事ができる。
(8) 上記(1)又は(2)に記載のディスクブレーキ装置であって、前記連結部材は、前記ボディキャリパと別体で構成されるシリンダユニットのアームであり、前記ピンは、前記アームに形成された貫通孔に嵌合する構成とされたディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、ピンを保持する部材の部品点数を減らす事ができる。
このような構成を有する事により、ピンを保持する部材の部品点数を減らす事ができる。
(9) 上記(1)~(4)のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置であって、前記連結部材は、前記ボディキャリパと別体で構成されるシリンダユニットのアームであり、前記ピンは、前記アームに形成された貫通孔に嵌合する構成とされ、前記ピンは、前記ピンの軸方向と交差する方向に配置されたノックピンにより、軸方向の位置決めが成されるディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、ピンを保持する部材を分割構造とする必要が無くなる。よって、ディスクブレーキ装置の構成を簡単化する事ができる。
このような構成を有する事により、ピンを保持する部材を分割構造とする必要が無くなる。よって、ディスクブレーキ装置の構成を簡単化する事ができる。
(10) 上記(9)に記載のディスクブレーキ装置であって、前記アームが前記サポートに連結された際に、前記ノックピンは、前記サポートに対して凹凸嵌合により連結されるディスクブレーキ装置。
このような構成を有する事により、アームとサポートのアンカとの間にガタツキが生じなくなる。よって、ピンに付加されたアウタパッドからの制動トルクが、サポートのアンカに対してスムーズに伝達される事となる。
このような構成を有する事により、アームとサポートのアンカとの間にガタツキが生じなくなる。よって、ピンに付加されたアウタパッドからの制動トルクが、サポートのアンカに対してスムーズに伝達される事となる。
上記のような構成を有するディスクブレーキ装置によれば、サポートに対するボディキャリパの着脱時に、ピンの抜き挿しを行う事を不要とする事ができる。
以下、本発明のディスクブレーキ装置に係る実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。まず、図1から図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置について、説明する。なお、図1は、第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置の構成を示す斜視図であり、図2は、図1におけるA-B-C-D断面を示す図である。また、図3は、同ディスクブレーキ装置の分解斜視図である。
本発明の第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10は、サポート12と、このサポート12が基準とされたアンカ部32およびガイド部28を備えるピン26と、ピン26を構成するガイド部28を介して支持されるボディキャリパ38と、を有することを基本として構成されるものである。
サポート12は、図示しない車体に固定され、ボディキャリパ38を摺動自在に支持する役割を担う。本第1の実施形態において、サポート12は、ボディキャリパ38の内側に配置されている。
サポート12には、少なくとも、アンカ14と、ブリッジ16、取り付け孔18、およびピン保持部20が備えられている。アンカ14は、サポート12の中心を基点として、図示しないロータの回入側と回出側(図2において矢印(A)で示す方向に沿った側)のそれぞれに配置されている。本第1の実施形態において、アンカ14は、インナパッド22を支持すると共に、インナパッド22が制動時に、ロータの回転に供回りしようとする力を受けとめるトルク受け部としての役割を担う。なお、インナパッド22は、プレッシャプレート22aと、摩擦部材であるライニング22bから構成されており、サポート12に対しては、プレッシャプレート22aの一部を介して支持されている。
ブリッジ16は、ロータの回入側と回出側のそれぞれに配置される一対のアンカ14を接続する接続部材である。取り付け孔18は、各アンカ14とブリッジ16との接続部位に設けられ、車両に設けられた取り付け穴(不図示)に対してボルト(不図示)を介して締結するための孔である。
ピン保持部20は、対を成すアンカ14の先端に設けられている。ピン保持部20には、詳細を後述するピン26が保持される。その保持形態は、多岐に亙るが、本第1の実施形態では、アンカ14の先端部に設けられた凹部14aと、この凹部14aにピン26を挟み込んだ状態で保持を成す蓋24(連結部材)とにより構成されている。
ピン26は、ガイド部28とアンカ部32、及び凹部30を基本として一体構成されている。ガイド部28は、ブーツ34を介してボディキャリパ38を支持する部位であり、ピン26の軸線方向に沿ってボディキャリパ38を摺動させる役割を担う。アンカ部32は、摺動部材36を介して詳細を後述するボディキャリパ38の爪部44に係合し、爪部44に保持されたアウタパッド48に付加される制動トルクを受け、当該制動トルクをサポート12に伝達する役割を担う。
凹部30は、ガイド部28とアンカ部32との間に設けられている。凹部30は、ピン26をサポート12に保持する際に、ロータの軸方向(図2において矢印(B)で示す方向)の位置決め部となる役割を担う。凹部30は、サポート12との関係において、ピン26の位置決めという効果を発揮することができるものであれば、その具体的な形態を問うものではない。すなわち、図3に示すようにピン26の全周を凹ませた括れでも良いし、一部を凹ませた切欠き(不図示)でも良い。
本第1の実施形態では、ピン保持部20を構成するアンカ14の先端部と連結部材としての蓋24の双方に凹部14a,24aが形成されている。そして、この凹部14a,24aにピン26を構成する凹部30を嵌合させる事で、ピン26が軸方向へズレる事を防止している。また、本第1の実施形態では、図1、図3に示すように、蓋24の両端をアンカ14の先端に対してボルト20aで固定する構成としている。このような構成とする事で、ピン26に伝達された制動トルクをアンカ14に伝達させる際、ピン26がロータの回転方向にズレる虞が無く、安定して保持する事が可能となる。
本第1の実施形態に係るボディキャリパ38は、シリンダ部40と爪部44、および背肉部42(ブリッジ)を有する。シリンダ部40は、第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10の駆動源であり、ピストン40bと、ピストン40bを収容、および突出させるためのシリンダ40aとを有する。また、シリンダ部40には、ガイド部28を備えるピン26を挿通させるための貫通孔46aを有する支持部46が設けられている。支持部46の貫通孔46aは、ボディキャリパ38を組み付けた状態で、ロータの外周よりも外側に位置するように設けられている。この貫通孔46aの配置は、挿通させたピン26をロータの外周よりも外側に位置させ、ロータとピン26の干渉を避けるためである。
貫通孔46aの両端開口部には、ブーツ34が設けられガイド部28との摺動面が被覆されている。このような構成とすることで、摺動面に塵埃が付着することを防ぐことができる。
爪部44は、ピストン40bによって生ずる押圧力に対する反力受けである。爪部44には、シリンダ部40におけるシリンダ40aの形成位置と対向する位置に、切欠き部44aが設けられている。切欠き部44aを利用して、シリンダ部40におけるシリンダ40aの内周加工が行われるからである。爪部44を構成する各ブロック(本第1の実施形態に示す例では2つのブロック)にはそれぞれ、爪部44のインナ側に配置するアウタパッド48を保持するためのボルト50を挿通させるための貫通孔44bが形成されている。アウタパッド48は、インナパッド22と同様に、プレッシャプレート48aと、摩擦材であるライニング48bにより構成されている。このため、爪部44にアウタパッド48を保持することにより、爪部44の剛性を高めると共に、爪部44とアウタパッド48とを一体物として扱うことが可能となる。
アウタパッド48を爪部44に保持することで、アウタパッド48の接線力が爪部44に伝達される。このため、アウタパッド48の摩擦力に起因して生ずる制動トルクが、ボディキャリパ38を介してピン26のアンカ部32へ伝達されることとなる。
また、爪部44における、サポート12のピン保持部20に対向する位置には、ピン26を構成するアンカ部32の外周を覆う摺動部44cが設けられている。摺動部44cは、その内周面に対して、ロータの軸線方向(矢印(B)で示す方向)に沿って摺動すると共に、制動時に、アウタパッド48の摩擦力に起因して生ずる制動トルクをアンカ部32に伝達するアウタ側伝達面を構成する。
なお、背肉部42は、ロータの外周よりも外側を跨いでシリンダ部40と爪部44とを接続するための要素である。
このような構成を有するディスクブレーキ装置10では、サポート12に対してガイド部28とアンカ部32を有するピン26が連結部材としての蓋24を介して保持される構成とされている。このため、ボディキャリパ38にピン26を抜き差しする事無く、サポート12に対してボディキャリパ38を着脱することができる。すなわち、ボディキャリパ38に対して、アウタパッド48とピン26を組み付けた状態で、サポート12に対する組付けを行うことができる。よって、組付け時におけるピン26の脱落や視認できない状態でのピン26の嵌合などが無くなり、組付け性、および作業性の向上を図ることができる。
また、アンカ部32とガイド部28とが別体構造とされた場合には、アンカ部32とガイド部28を締結する締結部を設ける必要がある。この場合、アンカ部32に対する制動トルクが入力された際、締結部に歪が生じ、この歪みが締結状態に緩みを生じさせる要因の1つとなっていた。例えばアンカ部32とガイド部28とを螺合により締結していた場合、螺合部の締付トルクが低下してしまう事が生じる虞があった。これに対し、アンカ部32とガイド部28が単一のピン26上に設けられる構成とされた事により、両者間に締結部が無くなる。よって、両者間に生じる締結部の緩みも解消することができる。
次に、図4、図5を参照して、本発明のディスクブレーキ装置に係る第2の実施形態について説明する。なお、図4は、本発明の第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置の構成を示す分解斜視図であり、図5は、第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置の部分断面を示す平面図である。
本第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Aも、サポート12とピン26、及びボディキャリパ38を有する点は、上述した第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10と同様である。よって、その構成及び機能を同等する箇所には、図面に同一符号を付して、詳細な説明は省略することとする。第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10との相違点としては、シリンダ40aがボディキャリパ38と別体として構成される点にある。
すなわち、本第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Aは、ボディキャリパ38と別に、シリンダユニット52を備えている。
シリンダユニット52は外観上、シリンダ54とアーム56を備える構成とされている。シリンダ54には、2つのピストン(第1ピストン58aと第2ピストン58b)が備えられている。第1ピストン58aは、インナパッド22を押圧するためのピストンであり、第2ピストン58bは、ボディキャリパ38を押圧し、ガイド部28に沿ってボディキャリパ38をスライドさせるためのピストンである。
このため、本第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Aでは、シリンダユニット52がサポート12に固定され、ボディキャリパ38は、第2ピストン58bの押圧力をアウタパッド48に伝達するための構成要素となる。よって、本第2の実施形態に係るボディキャリパ38は、インナ側ボディ40Aと、アウタ側ボディ44A、及び背肉部42により構成されることとなる。
アーム56は、シリンダユニット52をサポート12に締結するための要素であり、本第2の実施形態においては、ピン26をサポート12に保持させるための連結部材としての役割も担う。このため、アーム56の先端部には、サポート12のアンカ14と係合するための形状が形成されていると共に、ピン26を挟み込むための凹部56aが形成されている。
アーム56は、対を成すアンカ14間に位置するシリンダ54から、アンカ14へ向けて延設されている。このため、連結部材としての役割を担うアーム56の先端部におけるアンカ14の中心側(サポート12の中心が基準とされた場合における一対のアンカ14双方の中心側)は、シリンダ54に連結されているアーム56により、捲れ上がりが抑制されている。よって、アーム56の先端部をアンカ14に固定するためのボルト50は、アンカ14の外側(サポート12の中心が基準とされた場合の外側)に1本づつ配置する形態とすることができる。また、シリンダユニット52は、シリンダ54から延設されている一対のアーム56の先端部をそれぞれアンカ14に固定することで、一対のアンカ14が外側に倒れ込むように広がるのを抑制するための強度メンバとしての役割を担うことができる。
このような構成を有するディスクブレーキ装置10Aであっても、上述した第1の実施形態と同様に、サポート12に対してボディキャリパ38を着脱する際、ピン26を抜き差しする必要性が無い。なお、その他の構成、作用、効果については、上述した第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10と同様である。
また、上記各実施形態ではいずれも、サポート12のアンカ14と連結部材との双方に凹部14a,24a,56aを設け、両者間にピン26の凹部30を挟み込む構成を採用している。しかしながら、ピン26の固定形態としては、例えば図6に示すようなものとすることもできる。なお、図6は、第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置の変形例を示すものであり、図5におけるA-A断面に相当する断面を示す図である。
すなわち、アンカ14の先端に設ける凹部14aが、ピン26を構成する凹部30の直径φdに合わせた公差を持つ深さDのU字溝とされるのである。アンカ14の凹部14aをこのような構成とすることで、連結部材としてのアーム56の先端部の対向面や、蓋24(第1の実施形態に係るディスクブレーキ装置10の構成要素)の対向面を、平坦なものとすることができる。
このように、アンカ14側の凹部14aが、ピン26における凹部30の直径φdと同等な深さDを持つ構成とされた場合、ピン26に制動トルクが入力された際、入力された制動トルクは、アンカ14のみに直接入力されることとなり、アーム56の先端部などの部位に制動トルクが入力される虞が無い。このため、固定のためのボルト50を細いものとしたり、蓋となる要素の厚みを薄くすることも可能となる。これにより、ディスクブレーキ装置10,10Aとしての軽量化の他、他の構成要素との間におけるクリアランスの確保などの効果を得ることができる。
また、第1の実施形態のように、連結部材として蓋24が採用される場合には、蓋24に対する制動トルクの入力が生じないため、蓋24を固定するためのボルト20aをそれぞれ1本とすることもできる。
次に、図7から図9を参照して、本発明のディスクブレーキ装置に係る第3の実施形態について説明する。なお、図7は、本発明の第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置における部分断面を示す側面図であり、図8は、第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置を構成するサポートとシリンダユニットを組み付けた状態を示す斜視図である。また、図9は、図7におけるB-B断面を示す図である。
本第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bの殆どの構成は、上述した第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Aと同様である。よって、その構成及び機能を同等する箇所には、図面に同一符号を付して、詳細な説明は省略することとする。すなわち、サポート12とピン26、及びボディキャリパ38を備え、ボディキャリパ38と別体で構成されたシリンダユニット52を有する。そして、シリンダユニット52におけるアーム56の先端部を連結部材として、ピン26をサポート12に保持させる構成を採っている。
本第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bと、第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Aとの相違点は、ピン26を保持させるためのアーム56の先端部の形態にある。具体的には、第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Aでは、ピン26を保持させるための部位を、アンカ14とアーム56とにより分割可能な構成としていた。
これに対し、本第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bでは、アーム56の先端部に、ピン26を挿通させるための貫通孔56bを形成している。そして、ピン26が軸方向に移動する事を抑制するために、貫通孔56bに対して交差する方向に向けて配置されるノックピン60が設けられている。本第3の実施形態では、ノックピン60は、サポート12のアンカ14と、アーム56の先端部の双方を跨ぐように配置されている。
また、本第3の実施形態では、ピン26を構成するガイド部28とアンカ部32との間に形成される凹部30の外周に、弾性部材62が設けられている。本第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bでは、アーム56の先端部をアンカ14に固定することにより、ノックピン60がピン26の凹部30に当接し、ピン26の抜け止めを図ることができる。
弾性部材62は、ノックピン60と凹部30との間の緩衝材であり、ノックピン60により弾性部材62が押し潰される事で、ピン26を押さえ付けて圧迫保持する構成としている。このような構成とする事で、ノックピン60と凹部30の底面との間に隙間ができて、ピン26がガタ付くという事や、ノックピン60と凹部30の底面とが干渉し、アーム56の先端部をアンカ14に固定する事ができないといった事態が生じる事を効果的に防ぐことができる。ノックピン60と凹部30の底面との間の隙間の公差を緩くすることができるからである。
このような構成のディスクブレーキ装置10Bでは、ピン26のアンカ部32に入力されたアウタパッド48からの制動トルクが、アーム56の先端部を介してノックピン60に伝達される。そして、制動トルクは、ノックピン60からサポート12のアンカ14へと伝達されることとなる。ここで、ノックピン60は、アンカ14に対して凹凸嵌合により連結されている。このため、アウタパッド48からアンカ14への制動トルクの伝達をスムーズなものとすることができる。また、このような構成を有する第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bであっても、上述した第1、第2の実施形態と同様に、サポート12に対してボディキャリパ38を着脱する際、ピン26を抜き差しする必要性が無い。なお、第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bにおけるその他の構成、作用、効果については、上述した第1、第2の実施形態に係るディスクブレーキ装置10,10Aと同様である。
上記第3の実施形態に係るディスクブレーキ装置10Bでは、アーム56の先端部に形成した貫通孔56bに挿通したピン26の位置決めを行うためのノックピン60が、貫通孔56bに交差する孔に挿入するだけであるように記載した。
しかしながら、ノックピン60については、図10に示すように、螺合式とする事も可能である。すなわち、ノックピン60を配置するための孔に雌ネジ56cを施し、ノックピン60の挿入部位に、孔の雌ネジ56cに螺合可能な雄ネジ60aを施すというものである。このような構成とすることで、ノックピン60をねじ込む事で、ノックピン60が脱落する事無く、貫通孔56bにピン26を保持させる事が可能となる。よって、ノックピン60もシリンダユニット52に組付けた状態で、シリンダユニット52をサポート12へ組み付けることができるようになる。また、サポート12のアンカ14に形成するノックピン60を受けるための穴の深さの精度も低くする事ができるため、加工が容易となり、加工費用を抑制することができる。
また、上記各実施形態ではいずれも、サポート12に対してピン26を保持する際、ピン26のガイド部28とアンカ部32との間に形成した凹部30を押さえる事で、ピン26が軸線方向へ動く事を規制する構成としている。このため、ピン26の構成としては、ガイド部28とアンカ部32との間に、両者よりも直径が小さい凹部30(括れ)を設ける事が必須要素であるように示されている。しかしながら、ピン26としては、サポート12に対して軸線方向の移動を規制された状態で保持される事が可能であれば、凹部30が無い物であっても採用する事ができる。
例えば、第3の実施形態のように、連結部材としてのアーム56の先端部に貫通孔56bを設けているような場合には、冷やし嵌めなどの技法を用いてピン26を圧入しても良い。また、アーム56の先端部に設けた貫通孔56bに雌ネジを形成し、ピン26側に雄ネジを形成する事で、両者を螺合させるようにしても良い。
ピン26の組付け形態をこのようなものとした場合であっても、本願の課題を解決する事に支障が無いからである。
ここで、上述した本発明に係るディスクブレーキ装置の実施の形態の特徴をそれぞれ以下に簡潔に纏めて列記する。
[1] アウタパッド(48)のトルクを受けるアンカ部(32)と、サポート(12)を基準としてボディキャリパ(38)を摺動させるガイド部(28)との双方が、ピン(26)で構成されているディスクブレーキ装置であって、
前記ピン(26)は、前記サポート(12)に対して、前記サポート(12)に対する連結部材(蓋24、アーム56)を介して保持されているディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[2] 前記アンカ部(32)と前記ガイド部(28)とが、単一のピン(26)上に設けられる構成とされた上記[1]に記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[3] 前記ピン(26)は、前記サポート(12)に対して、軸方向の位置決めが可能な凹部(30)を備えている上記[1]または[2]に記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[4] 前記ピン(26)と前記サポート(12)との間には、前記ピン(26)を圧迫保持するための弾性部材(62)が備えられている上記[1]~[3]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[5] 前記ピン(26)の保持は、前記サポート(12)と前記連結部材(蓋24、アーム56)との間に前記ピン(26)が配置されることで成される上記[1]~[4]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[6] 前記サポート(12)には、前記ピン(26)を収容する凹部(14a)が備えられ、前記連結部材(蓋24、アーム56)は、前記凹部(14a)に収容された前記ピン(26)を抑える構成とされた上記[5]に記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[7] 前記連結部材は、前記ボディキャリパ(38)と別体で構成されるシリンダユニット(52)のアーム(56)である上記[1]~[6]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10A,10B)。
[8] 前記連結部材は、前記ボディキャリパ(38)と別体で構成されるシリンダユニット(52)のアーム(56)であり、前記ピン(26)は、前記アーム(56)に形成された貫通孔(56b)に嵌合する構成とされた上記[1]または[2]に記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[9] 前記連結部材は、前記ボディキャリパ(38)と別体で構成されるシリンダユニット(52)のアーム(56)であり、前記ピン(26)は、前記アーム(56)に形成された貫通孔(56b)に嵌合する構成とされ、
前記ピン(26)は、前記ピン(26)の軸方向と交差する方向に配置されたノックピン(60)により、軸方向の位置決めが成される上記[1]~[4]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[10] 前記アーム(56)を前記サポート(12)に連結した際に、前記ノックピン(60)は、前記サポート(12)に対して凹凸嵌合により連結される上記[9]に記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[1] アウタパッド(48)のトルクを受けるアンカ部(32)と、サポート(12)を基準としてボディキャリパ(38)を摺動させるガイド部(28)との双方が、ピン(26)で構成されているディスクブレーキ装置であって、
前記ピン(26)は、前記サポート(12)に対して、前記サポート(12)に対する連結部材(蓋24、アーム56)を介して保持されているディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[2] 前記アンカ部(32)と前記ガイド部(28)とが、単一のピン(26)上に設けられる構成とされた上記[1]に記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[3] 前記ピン(26)は、前記サポート(12)に対して、軸方向の位置決めが可能な凹部(30)を備えている上記[1]または[2]に記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[4] 前記ピン(26)と前記サポート(12)との間には、前記ピン(26)を圧迫保持するための弾性部材(62)が備えられている上記[1]~[3]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[5] 前記ピン(26)の保持は、前記サポート(12)と前記連結部材(蓋24、アーム56)との間に前記ピン(26)が配置されることで成される上記[1]~[4]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[6] 前記サポート(12)には、前記ピン(26)を収容する凹部(14a)が備えられ、前記連結部材(蓋24、アーム56)は、前記凹部(14a)に収容された前記ピン(26)を抑える構成とされた上記[5]に記載のディスクブレーキ装置(10,10A,10B)。
[7] 前記連結部材は、前記ボディキャリパ(38)と別体で構成されるシリンダユニット(52)のアーム(56)である上記[1]~[6]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10A,10B)。
[8] 前記連結部材は、前記ボディキャリパ(38)と別体で構成されるシリンダユニット(52)のアーム(56)であり、前記ピン(26)は、前記アーム(56)に形成された貫通孔(56b)に嵌合する構成とされた上記[1]または[2]に記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[9] 前記連結部材は、前記ボディキャリパ(38)と別体で構成されるシリンダユニット(52)のアーム(56)であり、前記ピン(26)は、前記アーム(56)に形成された貫通孔(56b)に嵌合する構成とされ、
前記ピン(26)は、前記ピン(26)の軸方向と交差する方向に配置されたノックピン(60)により、軸方向の位置決めが成される上記[1]~[4]のいずれか1つに記載のディスクブレーキ装置(10B)。
[10] 前記アーム(56)を前記サポート(12)に連結した際に、前記ノックピン(60)は、前記サポート(12)に対して凹凸嵌合により連結される上記[9]に記載のディスクブレーキ装置(10B)。
本発明に係るディスクブレーキ装置によれば、サポートに対するボディキャリパの着脱時にピンの抜き挿しを行う事が不要となると共に、ピンに対する制動トルクの付加によってピンの締付トルクの低下が生じる事がないディスクブレーキ装置を提供する事ができる。
10、10A、10B………ディスクブレーキ装置、12………サポート、14………アンカ、14a………凹部、16………ブリッジ、18………取り付け孔、20………ピン保持部、20a………ボルト、22………インナパッド、22a………プレッシャプレート、22b………ライニング、24………蓋、24a………凹部、26………ピン、28………ガイド部、30………凹部、32………アンカ部、34………ブーツ、36………摺動部材、38………ボディキャリパ、40………シリンダ部、40A………インナ側ボディ、40a………シリンダ、40b………ピストン、42………背肉部、44………爪部、44A………アウタ側ボディ、44a………切欠き部、44b………貫通孔、44c………摺動部、46………支持部、46a………貫通孔、48………アウタパッド、48a………プレッシャプレート、48b………ライニング、50………ボルト、52………シリンダユニット、54………シリンダ、56………アーム、56a………凹部、56b………貫通孔、56c………雌ネジ、58a………第1ピストン、58b………第2ピストン、60………ノックピン、60a………雄ネジ、62………弾性部材。
Claims (10)
- アウタパッドのトルクを受けるアンカ部と、サポートを基準としてボディキャリパを摺動させるガイド部との双方が、ピンで構成されているディスクブレーキ装置であって、
前記ピンは、前記サポートに対して、前記サポートに対する連結部材を介して保持されているディスクブレーキ装置。 - 前記アンカ部と前記ガイド部とが、単一のピン上に設けられる構成とされた請求項1に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記ピンは、前記サポートに対して、軸方向の位置決めが可能な凹部を備えている請求項1または2に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記ピンと前記サポートとの間には、前記ピンを圧迫保持するための弾性部材が備えられている請求項1乃至3のいずれか1項に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記ピンの保持は、前記サポートと前記連結部材との間に前記ピンが配置されることで成される請求項1乃至4のいずれか1項に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記サポートには、前記ピンを収容する凹部が備えられ、前記連結部材は、前記凹部に収容された前記ピンを抑える構成とされた請求項5に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記連結部材は、前記ボディキャリパと別体で構成されるシリンダユニットのアームである請求項1乃至6のいずれか1項に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記連結部材は、前記ボディキャリパと別体で構成されるシリンダユニットのアームであり、前記ピンは、前記アームに形成された貫通孔に嵌合する構成とされた請求項1または2に記載のディスクブレーキ装置。
- 前記連結部材は、前記ボディキャリパと別体で構成されるシリンダユニットのアームであり、前記ピンは、前記アームに形成された貫通孔に嵌合する構成とされ、
前記ピンは、前記ピンの軸方向と交差する方向に配置されたノックピンにより、軸方向の位置決めが成される請求項1乃至4のいずれか1項に記載のディスクブレーキ装置。 - 前記アームを前記サポートに連結した際に、前記ノックピンは、前記サポートに対して凹凸嵌合により連結される請求項9に記載のディスクブレーキ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016098459A JP2017207104A (ja) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | ディスクブレーキ装置 |
JP2016-098459 | 2016-05-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017200012A1 true WO2017200012A1 (ja) | 2017-11-23 |
Family
ID=60325366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/018557 WO2017200012A1 (ja) | 2016-05-17 | 2017-05-17 | ディスクブレーキ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017207104A (ja) |
WO (1) | WO2017200012A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800006577A1 (it) * | 2018-06-22 | 2019-12-22 | Corpo pinza di freno a disco |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7124686B2 (ja) * | 2018-12-17 | 2022-08-24 | トヨタ自動車株式会社 | ディスクブレーキ装置 |
JP7192572B2 (ja) | 2019-02-28 | 2022-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | ディスクブレーキ |
JP7120133B2 (ja) | 2019-04-10 | 2022-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | ディスクブレーキ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005083437A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Sankei Giken:Kk | 分割フランジ |
JP2006315806A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Stage System Kk | ワイヤー巻き上げ装置とセーフティロック |
JP2013217406A (ja) * | 2012-04-05 | 2013-10-24 | Akebono Brake Ind Co Ltd | ディスクブレーキ装置 |
-
2016
- 2016-05-17 JP JP2016098459A patent/JP2017207104A/ja active Pending
-
2017
- 2017-05-17 WO PCT/JP2017/018557 patent/WO2017200012A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005083437A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Sankei Giken:Kk | 分割フランジ |
JP2006315806A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Stage System Kk | ワイヤー巻き上げ装置とセーフティロック |
JP2013217406A (ja) * | 2012-04-05 | 2013-10-24 | Akebono Brake Ind Co Ltd | ディスクブレーキ装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800006577A1 (it) * | 2018-06-22 | 2019-12-22 | Corpo pinza di freno a disco | |
WO2019243912A1 (en) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | Freni Brembo S.P.A. | Disc brake caliper body |
CN112654798A (zh) * | 2018-06-22 | 2021-04-13 | 福乐尼·乐姆宝公开有限公司 | 盘式制动器卡钳本体 |
CN112654798B (zh) * | 2018-06-22 | 2022-10-28 | 乐姆宝公开有限公司 | 浮动式的盘式制动器卡钳的卡钳本体和制动卡钳 |
US11904822B2 (en) | 2018-06-22 | 2024-02-20 | Brembo S.P.A. | Disc brake caliper body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017207104A (ja) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017200012A1 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP4803019B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP4741693B2 (ja) | 化粧プレートの取付構造 | |
EP3680504B1 (en) | Vehicular disc brake | |
JP2020034043A (ja) | ディスクブレーキ | |
US20170350461A1 (en) | Disc brake device | |
JP2021173312A (ja) | 浮動型キャリパ | |
JP4881864B2 (ja) | 小形のキャリアを備えたディスクブレーキ | |
JP6202434B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP2009243682A (ja) | 化粧プレートの取付構造 | |
JP5791449B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP2017133579A (ja) | ディスクブレーキ装置およびディスクブレーキ装置用ブレーキパッド | |
JP2016028215A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH06117463A (ja) | ディスクブレーキ | |
WO2019189506A1 (ja) | フローティング型ディスクブレーキ | |
GB2262145A (en) | Floating-caliper spot-type disc brake for high-powered vehicles | |
JP5603797B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP2013087851A (ja) | ブレーキパッド | |
JP2013072501A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
WO2016031721A1 (ja) | ディスクブレーキ | |
KR100855953B1 (ko) | 디스크 브레이크 | |
JPH08145090A (ja) | ディスクブレーキ用パッドスプリング | |
JP2009228890A (ja) | フローティングキャリパ型ディスクブレーキ。 | |
JP2007085439A (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP5634952B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17799436 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17799436 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |