WO2017150579A1 - マルチトラック録音のための録音システム及び方法 - Google Patents

マルチトラック録音のための録音システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017150579A1
WO2017150579A1 PCT/JP2017/008000 JP2017008000W WO2017150579A1 WO 2017150579 A1 WO2017150579 A1 WO 2017150579A1 JP 2017008000 W JP2017008000 W JP 2017008000W WO 2017150579 A1 WO2017150579 A1 WO 2017150579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
sound data
section
devices
command
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008000
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正人 江刺
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Publication of WO2017150579A1 publication Critical patent/WO2017150579A1/ja
Priority to US16/120,665 priority Critical patent/US10373647B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output

Definitions

  • the present invention relates to a recording system and method suitable for multitrack recording of sounds of a plurality of parts, for example, performance of a brass band or chorus.
  • Non-Patent Document 1 a recording system suitable for easily recording the sound of a music performance performed by a plurality of people, such as a brass band performance or chorus.
  • the recording system includes a tablet terminal in which an application program for the recording system is installed, an audio interface device connected to the tablet terminal, and a microphone connected to the audio interface device.
  • you can easily record music performances and play back recorded sound data.
  • the recorded sound data is uploaded to the cloud server with a single touch, and the uploaded sound source can be streamed and auditioned in any terminal device such as a personal computer or a smartphone equipped with the audition application program.
  • a recording environment can be easily constructed at any place such as a school music practice room, gymnasium, or public hall, and multiple recordings uploaded on a cloud server can be created. It is useful for practicing and teaching group music performances such as brass bands and choirs because they can be shared with others. However, in the recording system described above, it is not possible to record the entire performance sound of a collective music performance such as brass band or chorus by dividing the track for each performer or for each part.
  • Patent Document 1 in a recording system in which a plurality of digital recorders are connected to each other by wire or wirelessly, when any one of the plurality of recorders starts recording, all the remaining recorders start recording simultaneously. Is disclosed. However, in this recording system, no consideration is given to how to manage sound data individually recorded in each recorder. For this reason, when this recording system is applied to, for example, recording a brass band performance, the performance sound of each performer or part can be individually recorded on each recorder, from which a multi-track sound source recording the performance sound of the entire brass band It is not easy to get. It takes a lot of work to collect sound data recorded in each recorder into one and to obtain a sound source indicating the performance sound of the entire brass band.
  • Patent Document 2 in a camera system in which a camera and an external device such as an audio data recording device are communicably connected, video recording in the camera and audio recording device recording are used as time information of both devices. The association is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned points, and it is easy and effortless to divide the entire performance sound of collective music performance such as wind music or chorus into tracks for each performer or for each part, It is an object of the present invention to provide a recording system and method capable of multitrack recording.
  • a recording system includes a plurality of first devices each having a function of recording individually, and a second device having a plurality of tracks associated with the plurality of first devices. And the second device creates a temporary section for specifying a time period for simultaneous recording in each of the plurality of tracks in response to a simultaneous recording command to the plurality of first devices. From each of the plurality of first devices, a section creation unit, an acquisition unit that acquires sound data simultaneously recorded in each of the plurality of first devices in response to the simultaneous recording command, and the plurality of first devices A conversion unit that converts the temporary section into a real section in which the sound data is actually recorded by recording the acquired sound data in the temporary section created in the corresponding track. Is a recording system which is characterized.
  • a plurality of devices are associated with each track of the second device, each first device starts recording in response to the simultaneous recording command, and each of the tracks in response to the command. Therefore, a temporary section for specifying the simultaneous recording time is created, and the sound data recorded by each first device is recorded in the temporary section created in the corresponding track.
  • the temporary section since no sound data has been recorded in the temporary section, it is possible to easily and quickly create a temporary section in which the recording time axis matches between multiple tracks, and to support sound data acquired from individual devices.
  • the temporary section is converted into a real section, so that sound data can be automatically recorded on each track in time alignment with other tracks. it can. Therefore, the user only needs to issue a simultaneous recording command, and can easily perform multitrack recording.
  • the present invention can be implemented not only as an apparatus invention but also as a method invention consisting of steps for realizing the functions of a recording system, and executing the steps for realizing the functions of a recording system in a computer. It can also be implemented as an invention of a program for causing the program to occur.
  • sound data recorded by a plurality of first devices can be easily recorded on a plurality of tracks sharing a time axis in the second device by simply performing a simultaneous recording command.
  • Person or terminal can be distinguished and recorded. For example, if it is used for recording a collective music performance, the entire performance sound can be easily recorded on a plurality of tracks separately for each performer or for each part.
  • the block diagram explaining the example of a structure of the management apparatus which comprises the recording system which concerns on this invention, and a terminal device.
  • (A) The block diagram which shows the electrical hardware structural example of a management apparatus (b) The block diagram which shows the electrical hardware way structural example of a terminal device.
  • the figure which shows an example of the main screen in a management apparatus The figure which shows an example of the main screen in a terminal device.
  • FIG. 1 is a block diagram for explaining a conceptual configuration example of a management device 10 and a terminal device 20 constituting a recording system according to the present invention.
  • the management device 10 and the terminal device 20 need to be connected by some network such as Wi-Fi, Bluetooth (registered trademark), ZigBee, WiMax, Ethernet (registered trademark), or the like.
  • An example of the recording system includes a plurality of terminal devices 20 (first device) and one management device 10 (second device).
  • the management apparatus 10 is an application program (hereinafter referred to as a “recording system for a management apparatus”) that causes an arbitrary apparatus or device including one or more processors capable of executing a computer program to operate as the management apparatus of the recording system according to the present invention. It is configured by installing “App”.
  • the device is, for example, a laptop personal computer or a tablet terminal.
  • the management device 10 has a plurality of tracks associated with a plurality of terminal devices 20 (first devices). Specifically, the plurality of tracks are stored in the multitrack recording unit 101 ( "MTR").
  • the management device 10 (second device) performs simultaneous recording of sound data to a plurality of terminal devices 20 (first device) via a network, for example, in response to an instruction of a user (conductor 110 described later). And a recording command unit 102 for issuing a simultaneous recording command for instructing.
  • the management device 10 (second device) further includes a temporary section creation unit 103, an acquisition unit 104, and a conversion unit 105.
  • the temporary section creation unit 103 creates a temporary section that specifies the time of simultaneous recording in each of the plurality of tracks in response to the simultaneous recording command.
  • the acquisition unit 104 acquires sound data simultaneously recorded in each of the plurality of terminal devices 20 according to the simultaneous recording command from each terminal device 20 via the network.
  • the conversion unit 105 records the sound data acquired from each terminal device 20 in the temporary section created in the corresponding track, thereby converting the temporary section into the actual section in which the sound data is actually recorded.
  • the provisional section is a section on a track for which a recording time section is set but no sound data is recorded yet.
  • the actual section is actually recorded sound data in the temporary section set on the track, and the sound section is actually recorded so that the same section on the track becomes the temporary section.
  • the management device 10 includes one or more processors configured to realize the functions of the recording command unit 102, the provisional section creation unit 103, the acquisition unit 104, the conversion unit 105, and the like. It may be. As another example, the management device 10 (second device) realizes the functions of the recording command unit 102, the temporary section creation unit 103, the acquisition unit 104, the conversion unit 105, and the like by a dedicated electronic circuit (integrated circuit). It may be configured as follows.
  • the simultaneous recording command (instruction) performed by the recording command unit 102 includes a recording start command and a recording stop command.
  • the recording command unit 102 may be configured to notify each terminal device 20 of identification information for identifying a recording corresponding to the command. That is, every time the simultaneous recording command (instruction) is issued at different occasions, the recording command unit 102 notifies each terminal device 20 of identification information for identifying the recording according to the simultaneous recording command (instruction).
  • the provisional section creation unit 103 is configured to create the provisional section from the recording start time to the recording stop time in response to a recording start command and a recording stop command, and the identification information is added to the created temporary section. It can be configured to be associated.
  • the identification information includes, for example, time information indicating the time when the recording start request is made on the time axis of the track of the management apparatus 10 as information specifying one temporary section.
  • the provisional section creation unit 103 does not necessarily start creating the provisional section in response to the start of recording as long as the provisional section from the recording start time to the recording stop time is created.
  • the terminal device 20 is an application program for causing an arbitrary device or device having a computer function to execute a program to operate as a terminal device of the recording system according to the present invention (hereinafter referred to as “recording system application for terminal device”). It is configured by installing and running.
  • the device is, for example, a smartphone or a tablet terminal.
  • the terminal device 20 includes a recording unit 201 that records sound data according to a command from the management device 10 and a transfer unit 202 that transfers the sound data recorded according to the command to the management device 10. More specifically, the recording unit 201 starts recording sound data in response to a recording start command and ends recording sound data in response to a recording stop command.
  • the transfer unit 202 is configured to add the identification information notified from the management apparatus 10 together with the recording command to the sound data recorded according to the command, and transfer the sound data to which the identification information is added. May be.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an example of use of the recording system shown in FIG. 1, in which the recording system is used for recording the performance of a brass band.
  • the conductor 110 of the brass band operates the management device 10, and each player 120 of the brass band prepares the terminal device 20.
  • the terminal device 20 is placed, for example, on the music stand of each performer 120 so that the performance sound by the corresponding performer 120 can be recorded.
  • the conductor 110 who operates the management device 10 is also referred to as an “operator”, and the player 120 who operates the terminal device 20 is also referred to as a “user”.
  • the management apparatus 10 instructs each terminal apparatus 20 to start recording via the network (recording instruction unit 102).
  • Each terminal device 20 starts recording sound data all at once in response to the command (instruction) (recording unit 201).
  • the management device 10 starts to create a temporary section on the track associated with each terminal device 20 (temporary section creation unit 103).
  • the conductor 110 instructs each player 120 to start performance after operating the recording start instruction in the management apparatus 10.
  • sound data indicating the musical instrument performance sound by the corresponding performer 120 is recorded in each terminal device 20.
  • the conductor 110 instructs each player 120 to stop playing, and then performs an operation to stop recording with the management device 10.
  • the management device 10 instructs each terminal device 20 to stop recording via the network (recording command unit 102).
  • each terminal device 20 stops recording (recording unit 201).
  • the management apparatus 10 ends the creation of the provisional section in each track (temporary section creation unit 103). Since the start and stop of the provisional section of each track is started and stopped at the same timing as the start and stop of recording in each terminal device 20, each temporary section of each track is a sound recorded by the corresponding terminal device 20. The one having the same time interval as the data, that is, the time interval of the recording is specified.
  • Each terminal device 20 transfers the recorded sound data to the management device 10 via the network (transfer unit 202).
  • the management device 10 acquires the sound data from each terminal device 20 (acquisition unit 104). ), And recording the acquired sound data in association with the temporary section created in the corresponding track, thereby converting the temporary section into a real section associated with the sound data (conversion unit 105).
  • each player 120 can be automatically associated with the track. Since the temporary section of each track has the same time axis as the sound data recorded by the terminal device 20, the temporary section is converted into a real section based on the sound data acquired from each terminal apparatus 20. By simply doing, the sound data recorded by the corresponding terminal device 20 (that is, the performance sound for each performer 120) can be recorded on each track of the multi-track recording unit 101 along the time axis. it can. Accordingly, the overall performance sound of the brass band that combines the performance sounds of each performer 120 can be recorded on a plurality of tracks that share the time axis of the multitrack recording unit 101, divided into tracks for each performer 120 or terminal. .
  • FIG. 3A is a block diagram illustrating an example of an electrical hardware configuration of the management apparatus 10.
  • the management apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), a memory 12 including a hard disk, an operation unit 13, a display unit 14, an audio interface (I / F) 15, A communication interface (I / F) 16 and other interfaces (I / F) 17 including a general-purpose interface for connecting external devices and the like are included, and each unit is connected by a communication bus 18.
  • the CPU 11 controls various operations of the management apparatus 10 by executing various programs stored in the memory 12.
  • the CPU 11 is not limited to one and may be composed of one or more processors.
  • the memory 12 stores a recording system application for the management apparatus, other application programs, and a control program in a nonvolatile manner, and stores various data including values of various parameters necessary for the operation of the recording system. That is, the application program for realizing the recording apparatus and the recording method according to the present invention is stored in a non-transitory computer-readable storage medium such as the memory 12 and is executed by one or more processors such as the CPU 11. Is done.
  • the display unit 14 displays various screens based on the control of the CPU 11.
  • the operation unit 13 includes an input mechanism such as a keyboard and receives various operation inputs.
  • the audio I / F 15 includes an A / D converter, a D / A converter, a microphone, a speaker, and the like.
  • the management device 10 receives sound and an analog sound signal from the outside via the audio I / F 15. Corresponding sound data can be supplied, or the supplied sound data can be converted into sound or analog sound signal and output to the outside.
  • the management device 10 is connected to a plurality of terminal devices 20 via a wired or wireless network connected by the communication I / F 16, and transmits / receives sound data and commands to / from these terminal devices 20. it can.
  • the communication I / F 16 corresponds to the first recording command unit 102 and the acquisition unit 104 in FIG.
  • the management device 10 can also connect to the Internet 34 via the communication I / F 16 and communicate with the cloud server 36 on the Internet.
  • the management apparatus 10 can also be connected to some external device such as a video camera 38 via the other I / F 17.
  • the memory 12 attached to the management apparatus 10 can be used as a hardware resource that functions as the multitrack recording unit 101.
  • a memory device provided on an external communication network in which the management apparatus 10 can communicate via the communication I / F 16 may be used as a hardware resource that functions as the multitrack recording unit 101.
  • a memory device managed by the cloud server 36 may be used as the memory device provided on such an external communication network.
  • FIG. 3B is a block diagram illustrating an example of an electrical hardware configuration of the terminal device 20.
  • the terminal device 20 includes a CPU 21, a memory 22 including a ROM, a RAM, and a hard disk, an operation unit 23 for inputting characters and symbols, a display unit 24, an audio I / F 25, and a communication I / F 26. 27.
  • the CPU 21 executes various programs stored in the memory 22 and controls the operation of the management apparatus.
  • the memory 22 stores a recording system application for the terminal device and other application programs and a control program in a nonvolatile manner, and stores various data including values of various parameters necessary for the operation of the recording system.
  • the display unit 24 includes a touch panel display, for example, and displays various screens based on the control of the CPU 21.
  • the operation unit 23 includes an operation input mechanism of the touch panel display, and receives operation inputs for various screens displayed on the display unit 24.
  • the terminal device 20 is connected to the management device 10 via a wired or wireless network connected by the communication I / F 26.
  • the terminal device 20 is connected to the Internet via the communication I / F 26 and can communicate with the cloud server 36 on the Internet.
  • the terminal device 20 can receive sound and analog sound signals from the outside via the audio I / F 25 and can output sound and analog sound signals to the outside.
  • the communication I / F 26 corresponds to the transfer unit 202 in FIG.
  • FIG. 4 shows an example of the main screen 40 displayed on the display unit 14 of the management apparatus 10.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 displays the main screen 40 on the display unit 14 in response to activation of the recording system application.
  • the main screen 40 is a screen for displaying a summary of various music production such as recording, reproduction, or editing of sound data and performing various operations related to the music production.
  • Various information related to the recording and reproduction of the track of the management apparatus 10 is stored in one project file as in a normal DAW (described later), and the main screen 40 is displayed based on the information.
  • a plurality of project files can be stored in the memory 12 of the management apparatus 10.
  • the operator uses the file open button 42 to cause the management device 10 to read a desired project file.
  • the project file read by the management apparatus 10 is called “current project”.
  • the save button 43 is used by the operator to cause the terminal device 10 to save various information of the current project by overwriting the original project file.
  • the record button 45 and the playback button 46 are used for instructing start and stop of recording and playback of sound data.
  • the recording button 45 being turned off
  • this is an instruction to start recording of the current project
  • the recording button 45 being turned on
  • it is an instruction to stop recording.
  • the playback button 46 that is turned off it is a playback start instruction
  • when the operator operates the playback button 46 that is turned on it is a playback stop instruction. Note that playback cannot be instructed during recording, and recording start cannot be instructed during playback.
  • a plurality of band-like images 41 are displayed in the vertical direction in the horizontal direction of the track of the player p (described later), and the recorded sound data (actual section) is displayed in the event column on the right side of each track 41.
  • the horizontal axis of the track 41 is associated with the time axis, and the arrangement position and size of the waveform event 415 (real section) and the temporary event 410 (temporary section) in the track 41 are the waveform event 415 (real section) in the track 41. ) Shows the time position and length.
  • a time cursor (not shown) for indicating the current time relating to recording and playback of the current project is displayed as a vertical bar penetrating all tracks.
  • a known technique can be applied to a music production system (DAW: Digital Audio Workstation) using a computer.
  • DAW Digital Audio Workstation
  • Each track 41 on the main screen 40 corresponds to the multi-track recording unit 101.
  • each track 41 As information for identifying the associated player p, for example, a performance part name such as “Trumpet” and a player name (or user name) such as “Hary” are provided. ) Is displayed.
  • a mute on / off 401, a solo on / off button 402, a Rec Enable button (hereinafter referred to as RE button) 403 for switching recording valid / invalid, and a monitor on / off button 404 are provided.
  • the value of the corresponding parameter can be controlled for each track using the button.
  • the track 41 has a confirmation button 405 for confirming the associated terminal device 20.
  • the terminal device 20 When an operator operates a confirmation button 405 for a track, if there is a terminal device 20 corresponding to the track, the terminal device 20 can be confirmed by flashing the screen of the terminal device, for example. Further, the online status display 406 displays whether the terminal device 20 is online with the management device 10 on the track 41.
  • the terminal device 20 being online on the track of the management device 10 means that the terminal device 20 is associated with the track of the management device 10 and can receive remote control from the management device 10 via the track. Say.
  • the management device 10 groups a plurality of terminal devices 20 into a group named “recording group” and manages participation in recording.
  • the memory 12 of the management apparatus 10 can store group information regarding a recording group for each of a plurality of project files. Only the terminal device 20 to which the recording group key is set can participate in recording in the current project. In other words, the CPU 11 permits participation of each terminal device 20 based on the recording group information specified in the project file (see step S2 described later).
  • the recording group of the current project can be set using the “Group” button 44.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 displays the setup screen 50 shown in FIG. 5 on the display unit 14 in response to the operation of the “Group” button 44.
  • the setup screen 50 has a group name display field 51 and an authentication key display field 52 for the operator to make settings.
  • the group name display column 51 is a column in which the operator sets a recording group name that is public information, and the currently set group name is displayed.
  • the operator inputs the text of the group name in the group name display field 51.
  • the authentication key display field 52 is a field in which the operator inputs text of an authentication key that is undisclosed information necessary for participation in the group.
  • the OK button 53 When the operator operates the OK button 53, the change of the group name and authentication key performed on the setup screen 50 is confirmed as the group information of the current project, and the display of the setup screen 50 is deleted.
  • the cancel button 54 When the operator operates the cancel button 54, the change made on the setup screen 50 is canceled and the display on the setup screen 50 is erased.
  • the group name display field 51 since the group name is public information, instead of the user inputting the text of the group name, the group name notified from each of the plurality of control devices 10 on the network, and the past A desired group name may be selected and input from the history of group names input to.
  • FIG. 6 shows an example of the main screen 60 displayed on the display unit 24 of the terminal device 20.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 displays the main screen 60 on the display unit 24 in response to the start of the recording system application.
  • the main screen 60 of the terminal device 20 includes a group name (“Group”) of the currently selected recording group, a performance part name (“Part: Flute”) and a user name (“ Name: Franz ”) is displayed.
  • the main screen 60 includes a recording button 601, a playback button 602, a time bar 603 indicating the time position within the section of the sound data being played back or being recorded, and an identification information (waveform ID) display portion 604 of the sound data being recorded or played back.
  • a playback sound mute button 605 and a volume control bar 606 can be used, and various controls relating to operations such as recording and playback in the terminal device 20 can be performed using these image components 601 to 606.
  • the section ID displayed on the section ID display unit 604 is time information at which recording of the sound data is started, for example.
  • the setup (“Setup”) button 61 is used by the user to display a setup screen relating to the recording group and the player information.
  • the connection button (“Connect”) 62 is used to instruct connection / disconnection to the management apparatus 10.
  • the “Rec Enable” check box 63 is used for confirming / instructing whether recording is valid / invalid in the terminal device 20.
  • the “Control Master” check box 64 is used to confirm / set whether or not the terminal device 20 is used as a remote control master that instructs recording start / stop of recording in the recording system. When the user checks the check box 64, the terminal device 20 becomes a remote control master, and remotely controls recording start / recording stop of the management device 10 and other terminal devices 20. In this embodiment, for the sake of simplicity, the description will be made assuming that the check box 64 of any of the terminal devices 20 is not checked and the management device 10 is a remote control master. .
  • the CPU 21 of the terminal device 20 displays the setup screen 70 of FIG. 7 on the display unit 24 according to the operation of the setup button 61 by the user.
  • the setup screen 70 includes a group name display field 71, an authentication key display field 72, a performance part name display field 73 and a user name display field 74 for the user to set.
  • the group name display column 71 is a column in which the user sets the group name of the recording group, and the currently set group name is displayed.
  • Information to be displayed set in each of the display fields 71 to 74 is a group name of the current recording group, an authentication key of the current recording group, and current player information (ie, performance part name and user name).
  • the user of the terminal device 20 can use each of the display fields 71 to 74 to select a recording group, input an authentication key, and input and change each text of performance part name and user name.
  • the setup screen 70 also displays information (device ID) for identifying the terminal device 20 such as a MAC address.
  • the device ID may be anything as long as it is information that can identify the terminal device 20, and is not necessarily a MAC address.
  • the setup screen 70 has a plurality of preset selection buttons 75 (“A” to “D” in FIG. 7).
  • Each terminal device 20 holds information about a plurality of recording groups (including “group name”, “authentication key”, “performance part name”, and “user name”) in the memory 22 as presets.
  • One preset is associated with the button 75.
  • various information on the preset corresponding to the operated button 75 is automatically set in each of the display columns 71 to 74.
  • the user of the terminal device 20 sets the same recording group as the recording group of the current project of the management device 10 on the setup screen 70, and then operates the connection button 62 (not lit) to join the current project.
  • the terminal device 20 is requested to make a request for connection, that is, a request for connection to the track of the current project (request for association with a track).
  • This connection button 62 is used to instruct the management device 10 to make a connection request when the terminal device 20 is not connected to the track of the management device 10, and the terminal device 20 is currently connected to the management device 10. In this case, it is used to instruct the management device 10 to disconnect.
  • the display mode for example, display color
  • the display mode is turned off when the terminal device 20 is not connected to the management device 10 and when it is connected. It may be configured differently.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing when the user operates the connection button 62 that is turned off in the terminal device 20 to instruct “connection request”.
  • FIG. 8A shows an example of processing on the management device 10 side.
  • (B) shows a processing example on the terminal device 20 side.
  • the terminal device 20 has previously confirmed the management device 10 connected to the network, and the connection button 62 can be operated by the user only when the management device 10 exists.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 transmits a connection request to the confirmed management device 10 in step S1 of FIG.
  • connection request to be transmitted includes group name information g indicating the group name, authentication key information k, and player information p for specifying which player the user is based on the user name and the performance part.
  • group name information g indicating the group name
  • authentication key information k indicating the authentication key information
  • player information p for specifying which player the user is based on the user name and the performance part.
  • step S2 the CPU 11 collates the group name g and authentication key k included in the received connection request with the group name of the recording group of the current project and the authentication key of the recording group.
  • step S2 If both g and k included in the connection request match the group name and authentication key of the current project (yes in step S2), the CPU 11 corresponds to the player p included in the connection request in step S3. It is confirmed whether the attached track (p) exists and the track (p) is not connected.
  • step S4 determines in step S4 whether to accept or reject the connection request. To do.
  • the existing track (p) is already connected, it immediately determines “reject” and proceeds to step S8.
  • the operator instructs whether to accept or reject it. Accept from.
  • FIG. 9 shows an example of a dialog screen 90 displayed in order to receive the instruction from the operator in step S4.
  • the group name display column 91, the performance part name display column 92, and the user name display column 93 of the dialog screen 90 names based on g, k, and p included in the connection request are displayed.
  • step S5 the connection request is “accepted” (yes in step S4), in step S5, the CPU 11 newly creates a track (p) associated with the player p included in the connection request.
  • the track (p) is a performer track specified by the performance part and the user name indicated by the performer p.
  • a new track (p) is created in the current project through the steps S4 and S5. At this time, the newly created track (p) is added to the main screen 40.
  • step S6 When the track (p) exists and is not connected in step S3 (yes), and when the track (p) is newly created in step S5, the CPU 11 transmits the connection request in step S6.
  • An acceptance notification for the connection request is transmitted to the original terminal device 20, and the online flag OF (p) for the track (p) is set to 1 (online).
  • the online flag OF (p) is set to 1
  • the connection is confirmed, and the terminal device 20 is associated with the track (p) of the management device 10.
  • step S7 the CPU 11 synchronizes the various settings of the terminal 20 as the transmission source of the connection request with the various settings of the track (p) (for example, the recording valid / invalid setting and the mute on / off setting). (“Synchronization (Master)”) is performed, and “Online” is displayed on the online status display 406 of the track (p) on the main screen 40.
  • the CPU 11 sends a rejection notification to the terminal device 20 that transmitted the connection request in step S8, for example, “group name or authentication key does not match”, “track (p) already online”, It is sent with a reason for refusal such as “The operator refused”.
  • the online flag OF (p) is set to 0 (not online, that is, when the user of the terminal device 20 operates the connection button 62 that is lit, by a disconnection request transmitted from the terminal device 20 to the management device 10. , Offline). Further, when the management device 10 reads another project file or when the recording system application for the management device is stopped and the operation as the management device 10 is stopped, the online flags OF ( p) is automatically set to 0 (offline).
  • the CPU 21 of the terminal device 20 receives the acceptance notification (the step S6) or the rejection notification (the step S8) transmitted from the management device 10 in step S9. Receive.
  • the CPU 21 sets the online flag OF (g) for the current recording group g of the terminal device 20 to 1 (online) in step S11.
  • the online flag OF (g) is set to 1, the connection is confirmed, and the terminal device 20 is associated with the track (p) of the management device 10.
  • the CPU 21 performs a synchronization process (“synchronization (slave)”) so that various settings of the terminal device 20 match the various settings of the track (p) of the management device 10, and the various setting change results
  • the connection button 62 on the main screen 60 is turned on, the check display of the check box 63 is updated, and the process is terminated.
  • the terminal device 20 sequentially receives the response of “acceptance notification” from any of the management devices 10 in order for each management device 10 as shown in FIG. ) Is repeated. That is, first, the process shown in FIG. 8B is performed for one management apparatus. When the “acceptance notification” is received, the connection is finalized.
  • the next management apparatus 10 is processed as shown in FIG. ) Is performed.
  • “rejection notification” is received from all the management apparatuses 10, it means that the connection has failed.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 sets the track (p) of the associated management device 10 as the transfer destination of the sound data.
  • the CPU 21 sets the online flag OF (g) for the current recording group g to 0 (offline) and turns off the connection button 62 in Step S12. While displaying, the reason for refusal is displayed on the display part 24, and a process is complete
  • the terminal device 20 which has received the “notification of acceptance” is online with the management device 10 by the processing of step S6 in FIG. 8A and step S11 in FIG. 8B, and receives various commands ( Various remote controls are received by a recording command, a playback command, etc. Note that any one of the terminal devices 20 may be a remote control master, and the terminal device 20 instead of the management device 10 may perform a recording command, a playback command, or the like in the recording system.
  • RE Rec Enable parameter
  • the CPU 21 of the terminal device 20 changes the value of RE to the same value as that of the management device 10 according to the command.
  • RE is a parameter for switching recording valid / invalid. For example, when “1”, recording is valid, that is, recording is performed for the track in response to a recording instruction, and when “0”, recording is invalid, ie, Even if there is a recording instruction, recording is not performed for the track.
  • the operator can operate only the RE button of the track on which the terminal device 20 is online among the RE buttons of the plurality of tracks, and cannot set the RE of the track that is offline to 1 (recording enabled).
  • the value of RE can be changed from the terminal device 20 side according to a local instruction from the user of the terminal device 20.
  • the user 120 of the terminal device 20 can switch the RE value of the terminal device 20 using the “Rec Enable” check box 63 on the main screen 60.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing performed when a user operation to the check box 63 is detected.
  • A illustrates an example of processing on the management device 10 side
  • (b) illustrates processing on the terminal device 20 side. A processing example is shown.
  • the RE change command includes the group name (g) and player information (p) of the currently selected recording group.
  • the management device 10 activates the processing of FIG.
  • step S15 the CPU 11 of the management device 10 identifies the track (p) corresponding to the terminal device 20 that has transmitted the instruction based on the group name g and the player p included in the RE change command, and The value of RE (p) of the track (p) that has been recorded is inverted and the display of the R main screen 40 is updated.
  • step S ⁇ b> 16 the CPU 11 transmits the result of changing the value of RE (p) to the terminal device 20 that has transmitted the instruction, and ends the process.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 that has received the result of changing the value of RE (p) from the online management device 10 receives the RE value of the terminal device 20 in step S17 of FIG. 10B. Set to the same value as (p).
  • the CPU 21 updates the display of the “Rec Enable” check box 63 according to the change result, and ends the process.
  • the RE (g) of the terminal device 20 becomes the same value as the value after the change of the RE (p) of the management device 10.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 in step S19
  • the value of the RE of the terminal device 20 is inverted, and in step S18, the display of the “Rec Enable” check box 63 is updated according to the changed value of the RE, and the process ends.
  • the set value of RE locally controls whether or not recording of sound data in the terminal device 20 is valid regardless of the track.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing an event state of each track displayed in the event column of the main screen 40 when sound data is sequentially recorded on a desired track of the current project of the management apparatus 10. It is.
  • FIG. 11 shows an example in which there are six tracks with track numbers “1” to “6”. The number of tracks can be freely increased or decreased by the operator, and is not limited to six.
  • FIGS. 12A and 12B are flowcharts showing a processing example corresponding to such a recording start instruction, where FIG. 12A shows a processing example on the management device 10 side, and FIG. 12B shows a processing example on the terminal device 20 side. A processing example is shown.
  • the CPU 11 of the management device 10 instructs the terminal device 20 corresponding to each extracted track to start recording.
  • the recording start command is individually transmitted to each terminal device 20.
  • the recording start instruction includes a recording group name g and time information tc.
  • the time information tc is the time indicated by the time cursor at the time of recording start instruction, for example, “hour, minute, second”.
  • the time information tc is a section ID for identifying a section of sound data recorded in response to the recording start instruction, that is, identification information for identifying a recording time section in accordance with the instruction. .
  • the section ID is not necessarily limited to this time information tc. For example, a serial number updated each time a recording instruction is given, a random number generated every recording instruction, or time information indicated by the system clock of the management apparatus 10 can be used as the section ID.
  • step S22 the CPU 11 of the management apparatus 10 starts to create a temporary section (tc) specified by the time information tc for each of the extracted tracks from the time tc of the recording start command.
  • the “provisional section” is recording event data having no substantial sound data, that is, “empty” recording event data.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 displays a provisional event 410 (FIGS. 4 and 11) indicating the provisional section (tc) on each of the extracted tracks 41 on the main screen 40. indicate.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 may update the display of the size of the temporary event 410 in real time during recording. Thereby, the provisional event 410 gradually extends in the time axis direction as the recording time elapses.
  • a temporary section (tc) starts to be created from the recording start time tc1 in each of the tracks “2”, “3”, “4”, and “6” by the steps S20 to S22.
  • temporary events 410a to 410d starting from the recording start time tc1 are displayed on each of the tracks “2”, “3”, “4”, and “6”.
  • the sound data is stored in the memory 22 in association with the time information tc included in the command.
  • steps S23 and S24 all the terminal devices 20 connected to the management device 10 simultaneously start recording sound data.
  • the sound data is, for example, digital audio waveform data obtained by converting an analog waveform signal acquired by a microphone into a digital signal.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 changes the display mode of the recording button 601 to a mode indicating that recording is in progress.
  • the change in the display mode includes, for example, a change in display color or a change in design.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 reports an error report to the management device 10 in step S25. Send and finish the process.
  • the CPU 21 of the terminal device 20 includes the recording group name g, the player information p of the terminal device 20, and the time information tc.
  • FIG. 13 is a flowchart of a processing example executed by the CPU 11 of the management apparatus 10 when the error report is received.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 determines that the track in step S27.
  • the display of the main screen 40 is updated so that the display mode (for example, color) of the temporary event 410 corresponding to the temporary section (tc) of (p) is different from that of other (for example, red).
  • the occurrence is displayed on the display unit 14, and the process is terminated.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 displays on the display unit 14 that a recording error has occurred, and ends the process. Thereby, the operator 110 can identify that the recording error of the sound data has occurred in the terminal device 20.
  • the recording start button 45 is switched to a button for instructing to stop recording.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 changes the display form of the recording start button 45 to a form indicating that recording is in progress, in other words, a form indicating a recording stop instruction.
  • the recording button 45 is referred to as a “recording stop button”.
  • the operator 110 operates the recording stop button 45 to instruct to stop recording.
  • 14A and 14B are flowcharts showing an example of processing performed in response to a recording stop instruction, where FIG. 14A is a processing example on the management device 10 side, and FIG. 14B is a processing on the terminal device 20 side. An example is shown.
  • the CPU 11 of the management device 10 instructs the terminal device 20 corresponding to each extracted track to stop recording.
  • the recording stop command is individually transmitted to each terminal device 20.
  • the recording stop command includes a recording group name g and time information tc indicating the recording start time.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 finishes creating the temporary section in each extracted track.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 stores time information tc indicating the start time of the recording as the section ID of the temporary section created for each track. When recording is stopped, the time length (size) of the temporary section created for each track is determined.
  • the temporary section (tc) is created in response to a recording start command and a recording stop command to the terminal device 20, is located on the same time axis as the sound data recorded in response to the command, and has the same time length. It will have. Further, by the player information p of each track and the section ID of the temporary section, the temporary section of the track corresponds to any sound data (recording performed at any time) recorded by any terminal device online. Can be identified.
  • the processing in steps S21 and S30 corresponds to the operation of the recording command unit 102. Further, the processing of steps S22 and S31 corresponds to the operation of the temporary section creation unit 103.
  • the temporary sections from the time tc1 to the time tc2 are created.
  • the temporary sections (provisional events 410a, 410b, 410c, 410d) of the tracks “2”, “3”, “4”, and “6” are all from the time point tc1 to the time point tc2. Has the same time position and time length.
  • the CPU 21 of each terminal device 20 responds to the recording stop command from the management device 10 and in step S32 of FIG. 14B, the sound data (tc) using the time information tc included in the command as the section ID. Find out if you are recording.
  • the CPU 21 of each terminal device 20 stops recording the sound data (tc) in step S33.
  • the recorded sound data (tc) is given time information tc as a section ID for identifying a section of the sound data. Based on the time information tc, it is possible to identify in which recording section the sound data is the sound data (recording performed in which section). Steps S23, S24, S32, and S33 correspond to the operation of the recording unit 201.
  • step S34 the CPU 21 of the terminal device 20 transfers the recorded sound data (tc) to the management device 10 with the recording group name g, the player information p, and the time information tc added, and ends the process.
  • Step S ⁇ b> 34 corresponds to the operation of the transfer unit 202.
  • step S35 the CPU 21 of the terminal device 20 transmits an error report including the recording group name g, the player information p, and the time information tc to the management device 10 and ends the process.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 changes the color of the temporary event 410 corresponding to the error report to an error color (red) to indicate that a recording error has occurred for the temporary event, for example. The operator is notified (steps S26 to S28 in FIG. 13).
  • FIG. 15 is a flowchart showing a processing example executed by the CPU 11 of the management apparatus 10 when the sound data (tc) to which the recording group name g, the player information p, and the time information tc are added is received.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 checks whether or not a temporary section (tc) having the time information p as the section ID is created in the track (p) corresponding to the player information p.
  • the CPU 11 of the management apparatus 10 selects the temporary section (tc) of the track (p) as the received sound in step S37. Based on the data (tc), the data is converted into a real section (tc), and the process is terminated.
  • the real section (tc) is a substantial recording event in which corresponding sound data (tc) is stored in the management apparatus 10. Converting the temporary section (tc) to the real section (tc) is recording the acquired sound data (tc) in the memory 12 in association with the track (p) in the current project.
  • step S36 the CPU 11 of the management apparatus 10 changes the temporary event 410 of the track (p) on the main screen 40 to the waveform event 415 indicating the actual section (tc).
  • Step S36 corresponds to the operation of the acquisition unit 104
  • step S37 corresponds to the operation of the conversion unit 105.
  • the sound data (tc) is time-stretched as necessary to convert the sound data (
  • the time length of tc) may be adjusted, or the temporal position of the sound data (tc) may be finely adjusted back and forth.
  • this time adjustment synchronizes the rise of the amplitude of the sound data in the actual section (tc) of a desired plurality of tracks among the plurality of tracks 41, that is, there is a time lag in the sound data of each track 41. In some cases, the deviation is matched.
  • Such temporal adjustment can be performed using a known technique.
  • the CPU 11 of the management device 10 When the CPU 11 of the management device 10 receives sound data (tc) from the terminal device 20 of each player p who is online, the CPU 11 performs the processing of FIG. With this processing, the CPU 11 of the management apparatus 10 converts the temporary section (tc) of each track (p) into a real section (tc). In each track (p) of the current project of the management apparatus 10, a plurality of temporary sections (tc) corresponding to sound data (tc) to be received from the plurality of terminal apparatuses 10 are created when recording is stopped.
  • step S36 the CPU 11 of the management apparatus 10 displays the information in step S38.
  • An error message indicating that sound data (tc) that the operator has not instructed to record has been sent from the player p is displayed on the unit 14, and the process is terminated.
  • the management apparatus 10 has not yet received the sound data (tc1) from the two terminal apparatuses associated with the tracks 2 and 4 at a certain time after the recording is stopped.
  • 2 and 6 indicate that the sound data (tc1) has been received from the two terminal devices 20 associated with the terminal device 20.
  • the temporary section (provisional events 410b and 410d) of tc1 of tracks 3 and 6 is converted into a real section (waveform events 415b and 415d).
  • the temporary section (temporary events 410a and 410c) of tracks 2 and 4 at tc1 remains the temporary section.
  • the operator 110 designates any temporary event (tc) 410 that has not yet been obtained for the sound data of any track (p) and instructs the acquisition of the sound data. .
  • the CPU 11 of the management device 10 identifies the terminal device 20 corresponding to the performer p, and issues a sound data transfer command including the time information tc of the temporary section to the identified terminal device 20.
  • the terminal device 20 that has received the transfer command reads out the sound data (tc) if the memory 22 has the sound data (tc) of the section specified by the time information tc included in the transfer command. To the management apparatus 10. When the sound data (tc) does not exist, the terminal device 20 returns an error report indicating that fact. The CPU 11 of the management device 10 can convert the temporary section (tc) of the track (p) into the actual section (tc) based on the sound data (tc) received from the terminal device 20. When an error report is returned or when there is no reply from the terminal device 20 within a predetermined time, the CPU 11 of the management device 10 displays an error display or the like on the display unit 14.
  • the start of recording is instructed with the time cursor placed at the previous recording stop time tc2, and then the recording is instructed to stop when the time cursor advances to time tc2.
  • temporary sections temporary events 410e, 410f, 410g, 410h) from time tc2 to time tc3 are created in tracks 1, 4, 5 and 6.
  • the management device 10 plays the sound data recorded on the plurality of tracks 41 from the time indicated by the time cursor, and mixes down to, for example, monaural or stereo sound data. Output.
  • the output sound data is supplied to, for example, a powered speaker 30 (see FIG. 2) connected to the management device 10 and emitted from the speaker.
  • the multiple tracks 41 of the current project have a common time axis specified by the time information tc, and the sound data reproduced on the multiple tracks 41 is a multi-part ensemble performance (ensemble, ensemble, ensemble, chorus, singing). ).
  • the management device has a plurality of tracks for each performer. A project is obtained.
  • the conductor 110 reproduces the current project with the management device 10 and emits sound from the speaker 30, the conductor and the player can listen to the entire performance sound of the brass band.
  • the conductor 110 sets the mute or solo of the desired track 41 on the main screen 40, thereby reproducing the sound data excluding only the desired track, or reproducing only the sound data of the desired track.
  • the operator can record individual sound data recorded in the management apparatus 10 to the cloud server 36 (see FIG. 2) on the Internet 34. And upload project files.
  • Each terminal device 20 can access the cloud server 36 and reproduce sound data and project files uploaded to the cloud server 36.
  • the reproduction is instructed by the user using the reproduction button 602 on the main screen 60 (FIG. 6), for example.
  • the reproduction of the project file includes reproducing the entire performance sound of the brass band and reproducing the performance sound of only a specific performance part (or other than the specific performance part).
  • the display mode of the playback button 602 is changed to a mode indicating playback, and the playback button 602 functions as a button for instructing to stop playback of sound data.
  • the user of the terminal device 20 selects a section of sound data to be reproduced by selecting an arbitrary section ID on the section ID display unit 604,
  • the playback volume can be adjusted using the volume control bar 606.
  • the mute button 605 can be used to mute the sound data (the user's own performance part) corresponding to the terminal device 20, that is, to reproduce the performance sound excluding the performance part.
  • the video camera 38 connected to the management apparatus 10 may shoot a video substantially in synchronization with the recording in the management apparatus 10.
  • the management apparatus 10 transmits a shooting start command and time information tc indicating the time of the recording start command to the video camera 38 as a section ID.
  • the video camera 38 starts shooting in response to the shooting start command.
  • the management device 10 instructs the video camera 38 to stop photographing in response to a recording stop instruction from the operator.
  • the video camera 38 ends the shooting in response to the shooting stop command.
  • the video camera 38 transmits the captured video to the management apparatus 10 in association with the time information tc (section ID).
  • the management device 10 stores the transmitted video in the memory 12 in association with the time information tc (section ID) or uploads it to the cloud server 36. Accordingly, the video section and the sound data section can be associated with each other based on the time information tc (section ID). For example, the sound data and the video can be reproduced substantially in synchronization.
  • the video camera 38 is used for photographing the appearance of the conductor 110. If the user 120 synchronizes and reproduces the project file and video of the cloud server 36 while muting the track he / she has played on the terminal device 20, the user 120 can see the movement of the conductor 110 on the video, You can practice your own performance part according to the performance sound.
  • FIG. 16 is a configuration example of the management device 10 and the plurality of terminal devices 20 constituting the recording system according to another embodiment, and the same reference numerals as those in FIG. Description is omitted.
  • the multi-track recording unit 101 has a track (performer track) corresponding to each performer p of the present invention in addition to a normal DAW track (native track).
  • the recording control unit 106 of the management apparatus 10 causes the MTR 101 to start / end recording of sound data from its own audio I / F 15 on the native track, and to create a temporary section creation unit
  • the operation 103 is performed (step S22 in FIG. 12A).
  • a track 41 a native track and a player track (p) are displayed side-by-side.
  • the event 410 and 415 in the temporary section and the real section are displayed on the performer track, but only the event 415 in the real section is displayed on the native track.
  • the sound data track recorded by the management apparatus 10 and the sound data track recorded by each terminal apparatus 20 are arranged on the time axis in common and can be reproduced synchronously.
  • the operation screen of the recording system on the management apparatus 10 side is not limited to the main screen 40 in FIG.
  • FIG. 17 shows an example of another operation screen 400 of the management apparatus 10.
  • an image 450 showing a conductor ie, the management device 10
  • an image 460 showing terminals of a plurality of performers ie, the terminal devices 20 that are online
  • the conductor clicks each terminal device image 460 the value of RE related to the terminal device 20 is toggled between 1 and 0 (recording valid / invalid).
  • the conductor can instruct start / stop of recording / playback using the recording button 470 and the playback button 480.
  • the arrangement of the management device image 450 and each terminal device image 460 can be freely changed by the conductor, for example, by simulating the player arrangement in an orchestra, brass band, or the like.
  • the operator causes the plurality of terminal devices 20 to perform recording simultaneously using the recording button 45 in the management device 10, and thereafter, each terminal device 20 performs the recording.
  • the recorded sound data can be arranged and recorded on a track corresponding to each terminal device 20 prepared in the management device 10. For example, when recording a collective music performance such as brass band or chorus, if the terminal device 20 is prepared for each performer, the performance sound for each performer or part can be easily recorded and divided into a plurality of tracks.
  • the recording system according to this embodiment can use a personal device such as a smartphone as the terminal device 20 as it is, a recording system can be easily constructed without using large-scale equipment.
  • each performer 120 does not need to perform complicated setting work other than placing the terminal device 20 online on the track of the management device 10 and placing it in the vicinity of the player.
  • the recording system according to the present invention can be introduced into an acoustic music performance environment such as a brass band or a choir without complicated device settings and wiring.
  • the devices applied as the management device 10 and the terminal device 20 are not limited to the exemplified computer devices, and may be devices dedicated to the management device 10 and the terminal device 20, respectively.
  • the recording system has a recording group.
  • the management apparatus 10 may detect the surrounding terminal device 20 and automatically set it as a recording target without providing the recording group.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

管理装置10は、複数の端末装置20に対応する複数のトラックを有し(MTR101)、録音開始指示/録音停止指示に応じて、録音開始/停止を端末装置20に命令し(録音命令部102)し、各トラックに、該指示に応じた録音の時間を特定する仮区間を作成する(仮区間作成部103)。端末装置20は、録音開始/停止命令に応じて音データを録音し(録音部201)、該録音された音データを前記管理装置に転送する(転送部202)。管理装置10は、各端末装置20から音データを取得し(取得部104)、取得した音データを、対応するトラックの仮区間に対応付けて記録することで、仮区間を実区間に変換する(変換部105)。

Description

マルチトラック録音のための録音システム及び方法
 この発明は、例えば吹奏楽団の演奏や合唱等の、複数パートの音をマルチトラック録音するのに適した録音システム及び方法に関する。
 従来、例えば吹奏楽団の演奏や合唱など複数人で行う音楽演奏の音を簡単に録音することに適した録音システムとして、下記非特許文献1に開示された録音システムがあった。この録音システムは、録音システム用のアプリケーションプログラムを実装したタブレット端末と、該タブレット端末に接続されたオーディオインタフェース装置と、該オーディオインタフェース装置に接続されたマイクとからなり、ユーザがタブレット端末のディスプイレイに表示されたボタンを操作するだけで、簡単に、音楽演奏音を録音したり、録音された音データを再生したりできるようになっている。また、録音された音データは、ワンタッチでクラウドサーバにアップロードされ、試聴用アプリケーションプログラムを実装したパーソナルコンピュータやスマートフォン等の任意の端末装置において、該アップロードされた音源をストリーミング試聴することができる。
 前記の録音システムはコンパクトであるため、例えば、学校の音楽練習室や体育館、公民館ホールなど、どのような場所でも簡単に録音環境を構築でき、また、クラウドサーバ上にアップロードした録音物を、複数人で共有できるという点で、吹奏楽部や合唱団など集団的音楽演奏の練習及び指導に役立つ。しかし、前記の録音システムでは、例えば吹奏楽や合唱などの集団的な音楽演奏の全体演奏音を、演奏者毎あるいはパート毎にトラックを分けて、録音することはできない。
 従来の技術では、吹奏楽や合唱などを演奏者毎あるいはパート毎にトラックを分けて録音するためには、多数のマイク、マルチトラックレコーダ等の専用設備を用意し、それらマイクの配線、レコーダの設定といった手間が必要となる。
 また、特許文献1には、複数台のデジタルレコーダを有線又は無線で相互に接続した録音システムにおいて、複数のレコーダのいずれかが録音開始されると、残りの全てのレコーダが同時に録音開始することが開示されている。しかし、この録音システムでは、各レコーダに個別に録音された音データを如何に管理するかについて何も考慮されていない。このため、この録音システムを例えば吹奏楽演奏の録音に適用した場合、演奏者毎あるいはパート毎の演奏音を各レコーダに個別に録音できるが、そこから吹奏楽団全体の演奏音を記録したマルチトラック音源を得ることは容易でない。各レコーダに記録された音データを1つにまとめて、吹奏楽団全体の演奏音を示す音源を得るには、非常に手間がかかる。
 また、特許文献2には、カメラと、音声データ記録装置等の外部機器とを通信可能に接続したカメラシステムにおいて、カメラにおける映像記録と音声データ記録装置の録音とを、両機器の時刻情報に基づき対応付けることが開示されている。
特開2000-276195号公報 特開2000-347322号公報
「即レコAirって?」、[online]、Yamaha corporation、2014年、[平成27年10月21日検索]、インターネット〈URL:http://www.sokureko24.jp/air/〉
 この発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、手間をかけず簡単に、例えば吹奏楽や合唱などの集団的音楽演奏の全体演奏音を、演奏者毎あるいはパート毎にトラックを分けて、マルチトラック録音できるようにした録音システム及び方法を提供しようとするものである。
 上記目的を達成するために、この発明に係る録音システムは、それぞれ個別に録音する機能を有する複数の第1装置と、前記複数の第1装置に対応付けられた複数のトラックを有する第2装置とを備える録音システムであって、前記第2装置は、前記複数の第1装置に対する同時録音命令に応じて、前記複数のトラックのそれぞれにおいて、同時録音の時間を特定する仮区間を作成する仮区間作成部と、前記同時録音命令に応じて前記複数の第1装置それぞれにおいて同時に録音された音データを、該複数の第1装置から取得する取得部と、前記複数の第1装置のそれぞれから取得した音データを、対応するトラックに作成された前記仮区間に記録することで、該仮区間を、音データを実際に記録した実区間に変換する変換部を備えることを特徴とする録音システムである。
 この発明によれば、第2装置の各トラックに、複数の装置を対応付けておき、同時録音命令に応じて各第1装置が録音を開始し、且つ、該命令に応じて、トラックのそれぞれにおいて、該同時録音の時間を特定する仮区間を作成しておき、各第1装置で録音された音データを、対応するトラックに作成された前記仮区間に記録するように構成しているので、仮区間ではまだ音データが記録されていないことにより、複数トラック間で録音の時間軸が合った仮区間を容易に手早く作成することができ、かつ、個々の装置から取得した音データを対応する仮区間にそれぞれ記録することで該仮区間を実区間に変換することにより、自動的に、各トラックにおいて、他のトラックとの間で、時間軸を合わせて、音データを記録することができる。従って、ユーザは同時録音命令を行うだけでよく、マルチトラック録音を容易に遂行することができる。
 この発明は、装置の発明として実施しうるのみならず、録音システムの機能を実現するステップからなる方法の発明としても実施することができ、また、録音システムの機能を実現するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムの発明としても実施することができる。
 この発明によれば、同時録音命令を行うだけで簡単に、複数の第1装置で録音された音データを、第2装置における時間軸を共有する複数のトラックにて、各第1装置(演奏者ないし端末)を区別して、記録することができる。例えば集団的音楽演奏の録音に用いれば、簡単に、全体演奏音を、複数トラックにて、演奏者毎あるいはパート毎に分けて、録音できる。
この発明に係る録音システムを構成する管理装置及び端末装置の構成例を説明するブロック図。 この発明に係る録音システムの適用例を説明する図。 (a)管理装置の電気的ハードウェア構成例を示すブロック図、(b)端末装置の電気的ハードウェイア構成例を示すブロック図。 管理装置におけるメイン画面の一例を示す図。 端末装置におけるメイン画面の一例を示す図。 端末装置側のセットアップ画面の一例を示す図。 管理装置側のグループセット画面の一例を示す図。 接続要求に応じた処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置側の処理例を示し、(b)は端末装置側の処理例を示す。 管理装置における新規演奏者画面の一例 ユーザのREボタン操作に応じた処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置側の処理例を示し、(b)は端末装置側の処理例を示す。 図1の録音システムにおける録音の流れの一具体例を説明する図 録音開始要求に応じた処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置側の処理例を示し、(b)は端末装置側の処理例を示す。 エラー報告に応じた処理例を示すフローチャート。 管理装置における録音停止指示に応じた処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置側の処理例を示し、(b)は端末装置側の処理例を示す。 音データ受信処理例を示すフローチャート。 別の実施形態に係る録音システムを構成する管理装置及び端末装置の構成例を説明するブロック図。 管理装置において録音有効/無効切替操作等を行う画面の別の一例を示す図。
 以下、添付図面を参照して、この発明の一実施形態について説明する。
 図1は、この発明に係る録音システムを構成する管理装置10と端末装置20の概念的構成例を説明するブロック図である。ここで、管理装置10と端末装置20とは、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)、ZigBee、WiMax、Ethernet(登録商標)等、何らかのネットワークで接続されている必要がある。録音システムの一例は、複数の端末装置20(第1装置)と1つの管理装置10(第2装置)とからなる。
 管理装置10は、コンピュータプログラムを実行可能な1以上のプロセッサを備える任意の装置又は機器に、この発明に係る録音システムの管理装置として動作させるためのアプリケーションプログラム(以下、「管理装置用の録音システムアプリ」という)をインストールすることで構成される。その機器は、例えばラップトップ型パーソナルコンピュータやタブレット端末などである。
 管理装置10(第2装置)は、複数の端末装置20(第1装置)に対応付けられた複数のトラックを有しており、具体的には、これら複数のトラックはマルチトラック録音部101(「MTR」)に設けられている。管理装置10(第2装置)は、例えばユーザ(後述の指揮者110)の指示に応じて、ネットワークを介して複数の端末装置20(第1装置)に対して音データの同時録音を行うように指示する同時録音命令を発行する録音命令部102を含む。管理装置10(第2装置)は、更に、仮区間作成部103、取得部104、及び変換部105を備える。仮区間作成部103は、前記同時録音命令に応じて、前記複数のトラックのそれぞれにおいて、同時録音の時間を特定する仮区間を作成する。取得部104は、前記同時録音命令に応じて複数の端末装置20それぞれにおいて同時に録音された音データを、ネットワークを介して、各端末装置20から取得する。変換部105は、各端末装置20から取得した音データを、対応するトラックに作成された仮区間に記録することで、該仮区間を、音データを実際に記録した実区間に変換する。なお、仮区間とは、録音の時間区間が設定されているが、音データはまだ記録されていないトラック上の区間である。これに対して、実区間は、トラック上に設定された前記仮区間において、音データを実際に記録したものであり、音データが実際に記録されることにより、トラック上の同じ区間が仮区間から実区間へと変わる。管理装置10(第2装置)は、一例として、上記録音命令部102、仮区間作成部103、取得部104、及び変換部105等の機能を実現するように構成された1以上のプロセッサを備えていてよい。別の例として、管理装置10(第2装置)は、上記録音命令部102、仮区間作成部103、取得部104、及び変換部105等の機能を専用の電子回路(集積回路)によって実現するように構成されていてもよい。
 より具体的には、録音命令部102の行う前記同時録音命令(指示)は、録音開始命令と録音停止命令とからなる。一例として、録音命令部102は、前記命令に応じた録音を識別するための識別情報を各端末装置20に通知するように構成されてよい。つまり、録音命令部102は、異なる機会で同時録音命令(指示)を発行する毎に、該同時録音命令(指示)に応じた録音を識別するための識別情報を、各端末装置20に通知する。仮区間作成部103は、録音開始命令と録音停止命令に応じて、録音開始時刻から録音停止時刻までの前記仮区間を作成するように構成され、また、作成された仮区間に前記識別情報を対応付けるように構成され得る。前記識別情報は、1つの仮区間を特定する情報として、例えば、管理装置10のトラックの時間軸上において録音開始要求を行った時刻を示す時刻情報を含む。なお、仮区間作成部103は、録音開始時刻から録音停止時刻までの前記仮区間を作成するのであれば、必ずしも録音開始に応じて仮区間の作成を開始しなくてもよい。
 端末装置20は、プログラムを実行するコンピュータ機能を持つ任意の装置又は機器に、この発明に係る録音システムの端末装置として動作させるためのアプリケーションプログラム(以下、「端末装置用の録音システムアプリ」という)をインストールして実行させることで構成される。その機器は、例えばスマートフォンやタブレット端末などである。
 端末装置20は、管理装置10からの命令に応じて音データを録音する録音部201と、前記命令に応じて録音された音データを管理装置10に転送する転送部202を備える。より具体的には、録音部201は、録音開始命令に応じて音データの録音を開始し、録音停止命令に応じて音データの録音を終了する。また、転送部202は、管理装置10から録音の命令とともに通知された識別情報を、該命令に応じて録音された音データに付加し、識別情報の付加された音データを転送するように構成されてよい。
 図2は、図1に示す録音システムの使用例を説明する図であって、該録音システムを吹奏楽団の演奏の録音に使用している。図2の例では、吹奏楽団の指揮者110が、管理装置10を操作し、吹奏楽団の各演奏者120が端末装置20を用意する。端末装置20は、それぞれ対応する演奏者120による演奏音を録音できるよう、例えば各演奏者120の譜面台の上などに置かれる。なお、以下の説明では、管理装置10を操作する指揮者110を「オペレータ」、端末装置20を操作する演奏者120を「ユーザ」とも言う。
 図2に示す録音システムによる録音例の概要を説明する。まず、(1)指揮者110からの録音開始の指示に応じて、管理装置10は、ネットワークを介して、各端末装置20に録音開始を命令する(録音命令部102)。各端末装置20は、前記命令(指示)に応じて一斉に音データの録音を開始する(録音部201)。このとき、管理装置10では、前記指示に応じて、各端末装置20に対応付けられたトラックに仮区間の作成を開始する(仮区間作成部103)。例えば、指揮者110は、管理装置10にて録音開始指示の操作を行った後に各演奏者120に演奏開始を指示する。各演奏者120が演奏を開始すると、各端末装置20には、それぞれ対応する演奏者120による楽器演奏音を示す音データが録音される。
 (2)指揮者110は、各演奏者120に対して演奏停止を指示してから、管理装置10にて録音停止指示の操作を行う。管理装置10は、その指示に応じて、ネットワークを介して、各端末装置20に録音停止を命令する(録音命令部102)。その命令に応じて、各端末装置20は録音を停止する(録音部201)。このとき、管理装置10は、各トラックにおける仮区間の作成を終了する(仮区間作成部103)。各端末装置20での録音の開始及び停止と同じタイミングで、各トラックの仮区間の作成開始及び停止を行うので、各トラックの仮区間は、いずれも、対応する端末装置20で録音された音データと同じ時間区間を持つもの、すなわち該録音の時間区間を特定するものとなる。
 (3)各端末装置20は、ネットワークを介して、録音された音データを管理装置10に転送する(転送部202)管理装置10は、各端末装置20から音データを取得し(取得部104)、該取得した音データを、対応するトラックに作成された前記仮区間に対応付けて記録することで、該仮区間を音データに対応付けられた実区間に変換する(変換部105)。
 前記の通り、各トラックはそれぞれ端末装置20に対応付けられているので、各演奏者120(又は端末)とトラックの対応付けを自動的に行なうことができる。そして、各トラックの仮区間は、端末装置20で該録音された音データと同じ時間軸を持つものであるから、各端末装置20から取得した音データに基づいて、仮区間を実区間に変換するだけで簡単に、マルチトラック録音部101の個々のトラックに、対応する端末装置20で録音された音データ(すなわち、演奏者120毎の演奏音)を、時間軸を合わせて記録することができる。したがって、演奏者120毎の演奏音を合わせた吹奏楽団の全体演奏音を、マルチトラック録音部101の時間軸を共有する複数のトラックに演奏者120又は端末別にトラックに分けて録音することができる。
 図3(a)は、管理装置10の電気的ハードウェア構成例を示すブロック図である。管理装置10は、CPU(中央処理ユニット)11、ROM(リードオンリメモリ)及びRAM(ランダムアクセスメモリ)、ハードディスクを含むメモリ12、操作部13、表示部14、オーディオインタフェース(I/F)15、通信インタフェース(I/F)16、及び、外部機器等を接続する汎用インタフェースなどを含むその他インタフェース(I/F)17を含み、各部が通信バス18により接続される。CPU11は、メモリ12に記憶された各種プログラムを実行して管理装置10の動作を制御する。CPU11は、1つに限らず、1以上のプロセッサからなっていてよい。メモリ12には、管理装置用の録音システムアプリ及びその他のアプリケーションプログラム並びに制御プログラムが不揮発的に記憶されるとともに、録音システムの動作に必要な各種パラメータの値を含む各種データが記憶される。すなわち、本発明に係る録音装置及び録音方法を実現するためのアプリケーションプログラムは、メモリ12のような、非一過性のコンピュータ読取可能な記憶媒体に記憶され、CPU11等の1以上のプロセッサによって実行される。
 表示部14は、CPU11の制御に基づき、各種画面を表示する。操作部13は、キーボード等の入力機構を含み、各種操作入力を受け付ける。オーディオI/F15は、A/D変換器、D/A変換器、マイク、スピーカ等を備えており、管理装置10は、オーディオI/F15を介して、外部から音やアナログ音信号を受け取って対応する音データを供給したり、供給された音データを音やアナログ音信号に変換して外部に出力したりできる。また、管理装置10は、通信I/F16で接続される有線又は無線ネットワークを介して複数の端末装置20と接続され、それら端末装置20との間で音データや命令を送信したり受信したりできる。通信I/F16が、図1の第1録音命令部102及び取得部104に相当する。管理装置10は、該通信I/F16を介してインターネット34に接続し、該インターネット上のクラウドサーバ36と通信することも可能である。管理装置10は、また、その他I/F17を介して、例えばビデオカメラ38等、何らかの外部機器と接続され得る。
 一例として、管理装置10に付属するメモリ12を、前記マルチトラック録音部101として機能するハードウェア資源として使用することができる。別の例として、管理装置10が通信I/F16を介して通信可能な外部の通信ネットワーク上に設けられたメモリ装置を、前記マルチトラック録音部101として機能するハードウェア資源として使用してもよい。そのような外部の通信ネットワーク上に設けられたメモリ装置として、クラウドサーバ36によって管理されるメモリ装置を使用してもよい。
 図3(b)は、端末装置20の電気的ハードウェア構成例を示すブロック図である。端末装置20は、CPU21、ROM、RAM及びハードディスクを含むメモリ22、文字及び記号等を入力するための操作部23、表示部24、オーディオI/F25及び通信I/F26を含み、各部が通信バス27により接続される。CPU21は、メモリ22に記憶された各種プログラムを実行して管理装置の動作を制御する。メモリ22には、端末装置用の録音システムアプリ及びその他のアプリケーションプログラム並びに制御プログラムが不揮発的に記憶されるとともに、録音システムの動作に必要な各種パラメータの値を含む各種データが記憶される。
 表示部24は、例えばタッチパネル式ディスプレイからなり、CPU21の制御に基づき、各種画面を表示する。操作部23は、該タッチパネル式ディスプレイの操作入力機構を含み、表示部24に表示された各種画面に対する操作入力を受け付ける。端末装置20は、通信I/F26で接続される有線又は無線ネットワークを介して管理装置10と接続される。また、端末装置20は、該通信I/F26を介してインターネットに接続し、該インターネット上のクラウドサーバ36と通信可能である。端末装置20は、オーディオI/F25を介して、外部から音やアナログ音信号を受け取ったり、音やアナログ音信号を外部に出力したりできる。通信I/F26が、図1の転送部202に相当する。
 図4は、管理装置10の表示部14に表示されるメイン画面40の一例を示す。管理装置10のCPU11は、録音システムアプリの起動に応じて、表示部14にメイン画面40を表示する。メイン画面40は、音データの録音、再生、或いは、編集等の各種音楽制作に関する概要を表示と、該音楽制作に関する各種操作を行う画面である。管理装置10のトラックの録音や再生に関わる各種情報は、通常のDAW(後述)と同様に、1つのプロジェクトファイルに記憶されており、その情報に基づいて、メイン画面40の表示が行われる。管理装置10のメモリ12には、複数のプロジェクトファイルが記憶され得る。オペレータは、ファイルオープンボタン42を用いて、管理装置10に、所望のプロジェクトファイルを読み込ませる。管理装置10が読み込んだプロジェクトファイルを、「現プロジェクト」と呼ぶことにする。保存ボタン43は、オペレータが、端末装置10に、現プロジェクトの各種情報を、その読み込み元のプロジェクトファイルに上書き保存させるために用いる。録音ボタン45及び再生ボタン46は、音データの録音及び再生の開始及び停止指示するために用いる。オペレータが、オフ中の録音ボタン45を操作すると、それが現プロジェクトの録音開始の指示であり、オン中の録音ボタン45を操作すると、それが録音停止指示である。オペレータが、オフ中の再生ボタン46を操作すると、それが再生開始指示であり、オン中の再生ボタン46を操作すると、それが再生停止指示である。なお、録音中は再生開始を指示できず、再生中は録音開始を指示できないものとする。
 メイン画面40には、演奏者p(後述する)のトラックの横方向に帯状の画像41が縦方向に複数表示され、各トラック41右部のイベント欄には、録音された音データ(実区間)を示す波形イベント415や、仮区間を示す仮イベント410の画像が表示される。トラック41は横軸が時間軸に対応付けられており、トラック41における波形イベント415(実区間)や仮イベント410(仮区間)の配置位置やサイズは、それらトラック41における波形イベント415(実区間)の時間的位置や長さを示す。なお、イベント欄には、現プロジェクトの録音や再生に係る現在時刻を示すための時刻カーソル(図示せず)が、全部のトラックを貫く縦棒として表示される。かかる複数トラックを有する録音画面の構成は、コンピュータを用いた音楽制作システム(DAW:デジタル・オーディオ・ワークステーション、Digital Audio Workstation)において周知技術を適用できる。メイン画面40の各トラック41がマルチトラック録音部101に相当する。
 各トラック41左部のリスト欄には、それぞれ、対応付けられた演奏者pを特定する情報として、例えば「Trumpet」等の演奏パート名と、例えば「Hary」等の演奏者名(又はユーザ名)が表示される。また、トラック41のリスト欄には、ミュートオンオフ401、ソロオンオフボタン402、録音有効/無効を切り替えるRec Enableボタン(以下、REボタン)403、モニタオンオフボタン404が設けられており、オペレータは、これらボタンを用いて対応するパラメータの値をトラック毎に制御できる。また、トラック41には、対応付けられた端末装置20を確認するための確認ボタン405がある。オペレータがあるトラックの確認ボタン405を操作すると、そのトラックに対応する端末装置20があれば、その端末装置の画面を例えばフラッシュすること等により、何れの端末装置20かを確認できる。また、オンライン状態表示406は、そのトラック41に端末装置20が管理装置10にオンライン中かどうかを表示する。なお、端末装置20が管理装置10のトラックにオンライン中とは、端末装置20が、管理装置10のそのトラックに対応付けられ、かつ、そのトラックを介して管理装置10からリモート制御を受け得る状態を言う。
 一実施形態において、管理装置10は、複数の端末装置20を、「録音グループ」という名称のグループにグループ化して、録音への参加を管理する。一例として、管理装置10のメモリ12には、複数の各プロジェクトファイル毎に録音グループに関するグループ情報が記憶され得る。その録音グループのキーが設定されている端末装置20のみが、現プロジェクトにおける録音に参加できる。言い換えると、CPU11は、プロジェクトファイルで特定された録音グループの情報に基づいて、各端末装置20の参加を許可する(後述のステップS2参照)。
 現プロジェクトの録音グループは、「Group」ボタン44を用いて設定できる。管理装置10のCPU11は、「Group」ボタン44の操作に応じて、図5に示すセットアップ画面50を、表示部14に表示する。セットアップ画面50は、オペレータが設定を行うためのグループ名表示欄51と認証キー表示欄52を有する。グループ名表示欄51は、オペレータが、公開情報である録音グループ名を設定する欄であり、現在設定されているグループ名が表示される。オペレータは、グループ名表示欄51において、グループ名のテキストを入力する。認証キー表示欄52は、オペレータが、グループへの参加に必要な未公開情報である認証キーのテキストを入力する欄である。オペレータがOKボタン53を操作すると、セットアップ画面50上で行われたグループ名と認証キーの変更が現プロジェクトのグループ情報として確定され、セットアップ画面50の表示が消去される。また、オペレータがキャンセルボタン54を操作すると、セットアップ画面50上で行われた変更がキャンセルされ、セットアップ画面50の表示が消去される。なお、グループ名表示欄51に関しては、グループ名が公開情報であるため、ユーザが、グループ名のテキストを入力する代わりに、ネットワーク上の複数の各制御装置10から通知されたグループ名や、過去に入力したグループ名の履歴から、所望のグループ名を選択して入力できるようにしても良い。
 図6は、端末装置20の表示部24に表示されるメイン画面60の一例を示す。端末装置20のCPU21は、録音システムアプリの起動に応じて、表示部24にメイン画面60を表示する。端末装置20のメイン画面60には、現在選択中の録音グループのグループ名(「Group」)と、演奏者情報(「Player」)として演奏パート名(「Part:Flute」)及びユーザ名(「Name:Franz」)が表示される。
 また、メイン画面60は、録音ボタン601、再生ボタン602、再生又は録音中の音データの区間内時間位置を示す時間バー603、録音または再生中の音データの識別情報(波形ID)表示部604、再生音のミュートボタン605、音量制御バー606を含み、これら画像部品601~606を用いて当該端末装置20における録音、再生等の動作に関する各種制御を行うことも可能である。区間ID表示部604に表示される区間IDは、例えば当該音データの録音を開始した時刻情報である。
 セットアップ(「Setup」)ボタン61は、録音グループ及び演奏者情報に関するセットアップ画面を表示させるために、ユーザが用いる。接続ボタン(「Connect」)62は、管理装置10への接続/切断を指示するために用いる。また、「Rec Enable」チェックボックス63は、当該端末装置20における録音有効/無効を確認/指示するために用いる。「Conrol Master」チェックボックス64は、該端末装置20を録音システムにおける録音開始/録音停止を指示するリモート制御マスターとして用いるか否かを確認/設定するために用いる。ユーザがこのチェックボックス64にチェックを入れると、当該端末装置20がリモート制御マスターとなり、管理装置10およびその他の端末装置20の録音開始/録音停止をリモート制御する。なお、この実施例では、説明を簡単にするため、何れの端末装置20のチェックボックス64にもチェックが入っておらず、管理装置10がリモート制御のマスターである場合を想定して説明を行う。
 端末装置20のCPU21は、ユーザによるセットアップボタン61の操作に応じて、図7のセットアップ画面70を表示部24に表示する。セットアップ画面70は、ユーザが設定を行うためのグループ名表示欄71、認証キー表示欄72、演奏パート名表示欄73及びユーザ名表示欄74を含む。グループ名表示欄71は、ユーザが、録音グループのグループ名を設定する欄であり、現在設定されているグループ名が表示される。各表示欄71~74に設定される表示される情報は、現在の録音グループのグループ名、現在の録音グループの認証キー、現在の演奏者情報に関する(すなわち演奏パート名及びユーザ名)である。端末装置20のユーザは、各表示欄71~74を用いて、録音グループの選択、認証キーの入力、演奏パート名及びユーザ名の各テキストを入力及び変更を行うことができる。また、セットアップ画面70には、例えばMACアドレスなど、当該端末装置20を特定する情報(装置ID)も表示される。なお、装置IDは、端末装置20を特定できる情報であれば何でも良く、必ずしもMACアドレスである必要はない。
 一例として、セットアップ画面70は、複数のプリセット選択ボタン75(図7において「A」~「D」)を有している。各端末装置20は、複数の録音グループに関する情報(「グループ名」、「認証キー」、「演奏パート名」及び「ユーザ名」を含む)をプリセットとしてメモリ22に保持しており、各プリセット選択ボタン75に1つのプリセットが対応付けられている。ユーザが、1つのプリセット選択ボタン75を操作すると、各表示欄71~74には、操作されたボタン75に対応するプリセットの各種情報が、自動的に設定される。録音グループに関する各種情報をプリセットとして複数持つことで、例えば、ユーザが複数の団体に所属している場合に、現在参加している団体に応じて録音グループを切り替える際の入力手間が省ける。
 次に、端末装置20が、或る録音グループに新たに参加しようとした場合の手順例を説明する。端末装置20のユーザは、管理装置10の現プロジェクトの録音グループと同じ録音グループを、セットアップ画面70にて設定し、それから、(消灯中の)接続ボタン62を操作することにより、現プロジェクトに参加する要求、すなわち、現プロジェクトのトラックへの接続要求(トラックへの対応付け要求)を、端末装置20に行わせる。この接続ボタン62は、当該端末装置20が管理装置10のトラックに未接続の場合は、管理装置10に接続要求の指示を行うために用いられ、当該端末装置20が管理装置10に接続中の場合は、管理装置10から切断する指示を行うために用いられる。一例として、接続ボタン62が、接続中は点灯し、未接続で消灯する等、その表示態様(例えば表示色)が、端末装置20が管理装置10に未接続の場合と接続中の場合とで異なるように構成してよい。
 図8は、端末装置20において消灯中の接続ボタン62をユーザが操作して、「接続要求」を指示した際の処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置10側の処理例、(b)は端末装置20側の処理例を示す。ここで、端末装置20は、ネットワークに接続されている管理装置10を予め確認済みであり、接続ボタン62は、管理装置10が存在する場合のみユーザが操作できるものとする。その接続要求指示に応じて、端末装置20のCPU21は、図8(b)のステップS1において、確認されている管理装置10に対して、接続要求を送信する。送信される接続要求は、グループ名を示すグループ名情報gと、認証キー情報kと、ユーザ名及び演奏パートにより当該ユーザがどの演奏者であるか特定する演奏者情報pを含む。ここで、複数の管理装置10が確認されている場合には、何れかの管理装置10に接続できるまで、それら複数の管理装置10に順番に接続要求を送るが、その詳細については後述する。
 管理装置10のCPU11は、端末装置20から前記接続要求を受信したとき、図8(a)の処理を起動する。ステップS2において、CPU11は、前記受信した接続要求に含まれるグループ名g及び認証キーkと、現プロジェクトの録音グループのグループ名及び該録音グループの認証キーとを照合する。
 前記接続要求に含まれるg及びkの両方が、現プロジェクトのグループ名及び認証キーと一致する場合(ステップS2のyes)、CPU11は、ステップS3において、該接続要求に含まれる演奏者pに対応付けられたトラック(p)が存在し、且つ、そのトラック(p)が未接続かを確認する。
 トラック(p)が存在しないか、又は、存在するトラック(p)が既に接続されている場合(ステップS3のno)、CPU11は、ステップS4において、該接続要求を受理するか又は拒否するか判断する。ここで、存在するトラック(p)が既に接続されている場合、ただちに「拒否」の判断をしてステップS8に進み、トラック(p)が存在しない場合、受理するか拒否するかの指示をオペレータから受け付ける。図9は、前記ステップS4にてオペレータからその指示を受けるために表示するダイアログ画面90の一例を示す。ダイアログ画面90のグループ名表示欄91、演奏パート名表示欄92及びユーザ名表示欄93には、接続要求に含まれるg、k及びpに基づく名前等が表示される。オペレータが、認証(「Accept」)ボタン94を操作すると、「受理」の判断をしてステップS5に進み、拒否(「Refuse」)ボタン95を操作すると、「拒否」の判断をしてステップS8に進む。接続要求が「受理」された場合(ステップS4のyes)、ステップS5において、CPU11は、前記接続要求に含まれる演奏者pに対応付けられたトラック(p)を新規作成する。トラック(p)は、該演奏者pの示す演奏パート及びユーザ名により特定される演奏者トラックである。演奏者pの設定された端末装置20が現プロジェクトに初めて接続する場合、前記ステップS4及びS5により、現プロジェクトに新規にトラック(p)が作成される。このとき、新規作成されたトラック(p)が、メイン画面40に追加される。
 ステップS3でトラック(p)が存在し且つ未接続であった場合(yes)、および、ステップS5でトラック(p)を新規作成した場合には、CPU11は、ステップS6において、前記接続要求の送信元の端末装置20に対して、該接続要求に対する受理通知を送信するとともに、前記トラック(p)に関するオンラインフラグOF(p)を1(オンライン)に設定する。このオンラインフラグOF(p)が1に設定された時点で接続が確定し、該管理装置10の該トラック(p)に、該端末装置20が対応付けられる。そして、CPU11は、ステップS7において、該トラック(p)の各種設定(例えば録音有効/無効の設定やミュートオンオフ設定など)に、該接続要求の送信元の端末装置20の各種設定を一致させる同期化処理(「同期化(マスター)」)を行うとともに、メイン画面40の前記トラック(p)のオンライン状態表示406に「オンライン中」の表示を行う。
 一方、前記接続要求に含まれるグループ名g又は認証キーkの何れかが、現プロジェクトのグループ名及び認証キーと不一致である場合(ステップS2のno)、又は、ステップS4で「拒否」が判断された場合(no)、CPU11は、ステップS8において、前記接続要求を送信した端末装置20に拒否通知を、例えば「グループ名又は認証キーが一致しない」、「トラック(p)はオンライン済み」、「オペレータが拒否した」等の拒否理由とともに送信する。なお、オンラインフラグOF(p)は、当該端末装置20のユーザが、点灯中の接続ボタン62を操作したとき、その端末装置20から管理装置10へ送信される切断要求により0(オンラインでない、つまり、オフライン)に設定される。また、管理装置10が別のプロジェクトファイルを読み込むときや、管理装置用の録音システムアプリを停止して管理装置10としての動作を停止するときには、現プロジェクトの全ての演奏者pのオンラインフラグOF(p)が0(オフライン)に自動設定される。
 図8(b)に戻ると、ステップS1の終了後、端末装置20のCPU21は、ステップS9において、管理装置10から送信された前記受理通知(前記ステップS6)又は前記拒否通知(前記ステップS8)を受信する。管理装置10から受理通知を受信した場合(ステップS10のYes)、CPU21は、ステップS11において、端末装置20の現在の録音グループgに対するオンラインフラグOF(g)を1(オンライン)に設定する。このオンラインフラグOF(g)が1に設定された時点で接続が確定し、該端末装置20が、該管理装置10の該トラック(p)に対応付けられる。そして、CPU21は、当該端末装置20の各種設定を管理装置10の当該トラック(p)の各種設定に一致させるように同期化処理(「同期化(スレーブ)」)を行い、それら各種設定変更結果に応じてメイン画面60の接続ボタン62を点灯表示し、チェックボックス63のチェック表示を更新して、処理を終了する。なお、予め複数の管理装置10が確認されている場合には、端末装置20が、何れかの管理装置10から「受理通知」の応答を受け取るまで、各管理装置10について順番に図8(b)の処理を繰り返す。つまり、まず、1つの管理装置について図8(b)の処理を行い、「受理通知」を受け取ったらそこで接続を確定し、「拒否通知」を受け取ったら、次の管理装置10について図8(b)の処理を行うという具合である。この場合、全ての管理装置10から「拒否通知」を受け取ったら、接続が失敗したということになる。接続が確定したとき、端末装置20のCPU21は、音データの転送先として、対応付けされた管理装置10のトラック(p)を設定する。
 管理装置10から拒否通知を受信した場合(ステップS10のNo)、CPU21は、ステップS12において、現在の録音グループgに対するオンラインフラグOF(g)を0(オフライン)に設定し、接続ボタン62を消灯表示するとともに、表示部24に拒否理由を表示して、処理を終了する。
 「受理通知」を受け取った端末装置20は、前記図8(a)のステップS6,および(b)のステップS11の処理により管理装置10に対してオンライン中となり、該管理装置10から各種命令(録音命令、再生命令等を含む)による各種リモート制御を受ける。なお、端末装置20の何れかをリモート制御マスターにして、管理装置10ではなくその端末装置20が、録音システムにおける録音命令、再生命令等を行うようにしてもよい。
 例えば、オペレータ110が、図4のメイン画面40において、各トラック41のREボタン43を操作すると、管理装置10のCPU11は、そのトラックにおけるRec Enableパラメータ(以下「RE」と略す)の値を反転し、対応する端末装置20にREの値の変更を命令する。端末装置20のCPU21は、該命令に応じて、REの値を管理装置10と同じ値に変更する。REは、録音の有効/無効を切り替えるパラメータであり、例えば、「1」の場合、録音有効、すなわち、録音指示に応じてそのトラックに関する録音を行い、「0」の場合、録音無効、すなわち、録音指示があってもそのトラックに関する録音を行わない。なお、オペレータは、複数トラックのREボタンのうち、端末装置20がオンライン中のトラックのREボタンのみが操作可能であり、オフライン中のトラックのREを1(録音有効)にできない。
 一例として、REの値は、端末装置20のユーザによるローカル指示に応じて、端末装置20側から変更することも可能である。端末装置20のユーザ120は、メイン画面60の「Rec Enable」チェックボックス63を用いて、当該端末装置20のREの値を切り替えることができる。図10は、チェックボックス63へのユーザ操作が検出されたときに行われる処理例を示すフローチャートであり、(a)は管理装置10側の処理例を示し、(b)は端末装置20側の処理例を示す。
ユーザによるチェックボックス63の操作に応じて、端末装置20のCPU21は、まず、ステップS13においてオンラインフラグがOF(g)=1(オンライン)かどうか確認する。OF(g)=1である場合(ステップS13のyes)、端末装置20のCPU21は、ステップS14において、オンライン中の管理装置10にRE変更命令を送信する。RE変更命令は、現在選択中の録音グループのグループ名(g)と演奏者情報(p)を含む。
 オンライン中の端末装置20からの前記RE変更命令に応じて、管理装置10は、図10(a)の処理を起動する。ステップS15において、管理装置10のCPU11は、前記RE変更命令に含まれるグループ名g及び演奏者pに基づき、前記指示の送信元の端末装置20に対応するトラック(p)を特定し、該特定されたトラック(p)のRE(p)の値を反転するとともに、Rメイン画面40の表示更新を行う。ステップS16において、CPU11は、前記指示の送信元の端末装置20にRE(p)の値の変更結果を送信して、処理を終了する。
 オンライン中の管理装置10からRE(p)の値の変更結果を受信した端末装置20のCPU21は、図10(b)のステップS17において、当該端末装置20のREの値を、前記受信したRE(p)の値と同じ値に設定する。そして、CPU21は、ステップS18において、変更結果に応じて「Rec Enable」チェックボックス63の表示を更新して、処理を終了する。以上により、端末装置20のRE(g)は、管理装置10のRE(p)の変更後の値と同じ値になる。
 また、「Rec Enable」チェックボックス63のユーザ操作があったときに、オンラインフラグOF(g)=0(オフライン)の場合(ステップS13のno)、端末装置20のCPU21は、ステップS19において、当該端末装置20のREの値を反転して、前記ステップS18において、変更後のREの値に応じて「Rec Enable」チェックボックス63の表示を更新し、処理を終了する。この場合、REの設定値は、トラックには無関係に、端末装置20における音データの録音有効/録音無効をローカル制御する。
 なお、録音システムにて録音を行っている最中には、管理装置10及び端末装置20のいずれも、REの値を変更できないものとする。すなわち、録音中は、管理装置10のメイン画面40の各トラック41におけるRec Enableボタン43、及び、各端末装置20のメイン画面60の「Rec Enable」チェックボックス63に対する操作は無効となる。また、端末装置20がオンライン中でないトラックのRE(p)は、常時0で1には設定できないものとする。これにより、管理装置10において、RE(p)が1であれば、対応するトラック(p)は必ずオンライン中ということになる。
 次に、録音システムにおいて録音を行う際に、管理装置10及び端末装置20それぞれで行われる処理例を説明する。図11は、管理装置10の現プロジェクトの所望のトラックに音データを順次マルチトラック録音していく場合の、メイン画面40のイベント欄に表示される各トラックのイベントの様子を模擬的に示す図である。図11では、トラック番号「1」~「6」の6つのトラックが存在する例を示す。トラック数は、オペレータが自由に増減可能であり、6には限らない。
 ここでは、オペレータ110(図2参照)が、管理装置10のメイン画面40で、まず、時刻カーソルを時点tc1に配置し、オフ中の録音ボタン45を操作して、録音開始を指示した後、時間が経過して時刻カーソルが時点tc2まで進んだとき、オン中の録音ボタン45を操作して録音停止を指示したものとする。図12(a),(b)は、その様な録音開始指示に応じた処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置10側の処理例、(b)は端末装置20側の処理例を示す。
 図12(a)のステップS20において、管理装置10のCPU11は、メモリ12を参照して全てのトラック41のREの値を確認し、RE=1(録音有効、かつ、オンライン中)に設定されている全てのトラック41を抽出する。例えば、図11上段の例では、トラック番号「1」~「6」のうち、「2」、「3」、「4」及び「6」がRE=1に設定されているものとする。その場合、前記ステップS20にて、トラック「2」、「3」、「4」及び「6」が、録音対象として抽出される。
 ステップS21において、管理装置10のCPU11は、前記抽出された各トラックに対応する端末装置20に、録音開始を命令する。例えば、録音開始の命令は、各端末装置20に個別に送信される。録音開始指示は、録音グループ名gと、時刻情報tcとを含む。時刻情報tcは、録音開始指示時の時刻カーソルが示す時刻であり、例えば、「時、分、秒」で示す。この実施例では、時刻情報tcが、該録音開始指示に応じて録音された音データの区間を識別する区間ID、すなわち、該指示に応じた録音の時間区間を識別するための識別情報となる。区間IDは、必ずしもこの時刻情報tcに限らない。例えば、録音指示をする毎に更新される通し番号や、録音指示毎に発生する乱数や、管理装置10のシステム時計の示す時刻情報などを区間IDとして用いることができる。
 ステップS22において、管理装置10のCPU11は、前記抽出された各トラックに、前記録音開始命令の時点tcから、時刻情報tcで特定される仮区間(tc)の作成を開始する。「仮区間」とは、実体的な音データを持たない録音イベントデータ、すなわち「空の」録音イベントデータである。仮区間(tc)の作成開始に伴い、管理装置10のCPU11は、メイン画面40において、前記抽出された各トラック41に、仮区間(tc)を示す仮イベント410(図4、図11)を表示する。一例として、録音を開始した後、管理装置10のCPU11は、仮イベント410のサイズを、録音中リアルタイムで表示更新してよい。これにより、仮イベント410は、録音の時間経過に伴い、時間軸方向に徐々に延びる。
 前記図11上段の例では、前記ステップS20~S22により、トラック「2」、「3」、「4」及び「6」の各々に、録音開始時点tc1から、仮区間(tc)が作成され始める。メイン画面40上では、トラック「2」、「3」、「4」及び「6」の各々に、録音開始時点tc1から始まる仮イベント410a~410dが表示される。
 他方、各端末装置20のCPU21は、管理装置10からの録音開始命令に応じて、図12(b)のステップS23において、OF(g)=1、且つ、RE=1であるかどうかを確認し、OF(g)=1、且つ、RE=1の場合(ステップS23のyes)、ステップS24において、オーディオI/F25を介して入力される音データの録音を開始する。音データは、前記命令に含まれる時刻情報tcに対応付けてメモリ22に蓄積される。前記ステップS23及びS24により、管理装置10に接続中の全ての端末装置20は、同時に、音データの録音を開始する。音データは、例えば、マイクにより取得したアナログ波形信号をデジタル信号に変換したデジタルオーディオ波形データである。録音開始に伴い、端末装置20のCPU21は、録音ボタン601の表示態様を、録音中を示す態様に変更する。表示態様の変更は、例えば表示色の変更や図柄の変更などを含む。
 なお、OF(g)又はREの少なくとも一方の値が「0」(オフライン又は録音無効)の場合(ステップS23のno)、端末装置20のCPU21は、ステップS25において、管理装置10にエラー報告を送信して、処理を終える。この場合、端末装置20のCPU21は、エラー報告は、録音グループ名gと当該端末装置20の演奏者情報p、時刻情報tcを含む。
 図13は、前記エラー報告を受信したときに、管理装置10のCPU11が実行する処理例のフローチャートである。管理装置10のCPU11は、該エラー報告に含まれる演奏者pに対応付けられたトラック(p)において、仮区間(tc)を作成中の場合(ステップS26のyes)、ステップS27において、該トラック(p)の仮区間(tc)に対応する仮イベント410の表示態様(例えば色)を他と異ならせるように(例えば赤)、メイン画面40の表示を更新し、ステップS28において、録音エラーが生じた旨を表示部14に表示して、処理を終了する。仮区間(tc)の作成中でない場合(ステップS26のno)、管理装置10のCPU11は、録音エラーが生じた旨を表示部14に表示して、処理を終了する。これにより、オペレータ110は、端末装置20にて音データの録音エラーが生じたことを識別できる。
 前記図12(a),(b)による録音の開始後、録音中は、録音開始ボタン45は、録音停止を指示するボタンに切り替わる。録音開始後、管理装置10のCPU11は、録音開始ボタン45の表示形態を、録音中を示す形態、言い換えれば、録音停止指示を示す形態に変更する。以下、録音中のボタン45を「録音停止ボタン」と称する。オペレータ110は、録音停止ボタン45を操作して、録音の停止を指示する。図14(a),(b)は、録音停止指示に応じて行われる処理例を示すフローチャートであって、(a)は管理装置10側の処理例、(b)は端末装置20側の処理例を示す。
 図14(a)のステップS29において、管理装置10のCPU11は、メモリ12を参照して、RE=1(録音有効、かつ、オンライン中)に設定されている全てのトラックを抽出する。ステップS30において、管理装置10のCPU11は、前記抽出された各トラックに対応する端末装置20に対して、録音停止を命令する。一例として、録音停止命令は、各端末装置20に個別に送信される。録音停止命令は、録音グループ名gと、当該録音の開始時刻を示す時刻情報tcを含む。ステップS31において、管理装置10のCPU11は、前記抽出された各トラックにおける仮区間の作成を終了する。管理装置10のCPU11は、各トラックに作成された仮区間の区間IDとして、当該録音の開始時刻を示す時刻情報tcを記憶する。録音の停止により、各トラックに作成された仮区間の時間長(サイズ)が確定する。仮区間(tc)は、端末装置20への録音開始命令及び録音停止命令に応じて作成され、該指示に応じて録音される音データと同じ時間軸の位置にあり、かつ、同じ時間長を持つものとなる。また、各トラックの演奏者情報pと仮区間の区間IDとにより、そのトラックの仮区間が、オンライン中の何れの端末装置で録音された何れの音データ(何時行われた録音)に対応するかを識別できる。前記ステップS21及びS30の処理が、録音命令部102の動作に相当する。また、前記ステップS22及びS31の処理が、仮区間作成部103の動作に相当する。
 前記図11上段の例では、録音終了時点tc2に、トラック「2」、「3」、「4」及び「6」のそれぞれにおいて、時点tc1から時点tc2までの仮区間(仮イベント410a、410b、410c、410d)が作成される。図11に示すように、各トラック「2」、「3」、「4」及び「6」の仮区間(仮イベント410a、410b、410c、410d)は、何れも時点tc1から時点tc2までの、互いに等しい時間位置および時間長を持つ。
 他方、各端末装置20のCPU21は、管理装置10からの録音停止命令に応じて、図14(b)のステップS32において、該命令に含まれる時刻情報tcを区間IDとする音データ(tc)を録音中かどうか調べる。音データ(tc)を録音中の場合(ステップS32のyes)、各端末装置20のCPU21は、ステップS33において、該音データ(tc)の録音を停止する。これにより、各端末装置20では、それぞれ対応する演奏者pの音データ(tc)が確定する。録音された音データ(tc)には、時刻情報tcが、当該音データの区間を識別する区間IDとして付与されている。時刻情報tcにより、当該音データが何れの録音区間の音データ(どの区間に行われた録音)かを識別できる。前記ステップS23、S24、S32、S33が、録音部201の動作に相当する。
 端末装置20のCPU21は、ステップS34において、前記録音された音データ(tc)を、録音グループ名g、演奏者情報p及び時刻情報tcを付加して、管理装置10に転送し、処理を終える。ステップS34が転送部202の動作に相当する。
 なお、音データ(tc)の録音中で無い場合(ステップS32のno)、何らかのエラー等により、音データ(tc)が録音されていないことになる。この場合、端末装置20のCPU21は、ステップS35において、録音グループ名g、演奏者情報p、時刻情報tcを含むエラー報告を、管理装置10に送信し、処理を終える。管理装置10のCPU11は、前記エラー報告に応じて、例えば、エラー報告に対応する仮イベント410の色をエラー色(赤)に変更する等して、その仮イベントに関して録音エラーが生じた旨をオペレータに通知する(図13の前記ステップS26~S28)。
 管理装置10は、通信I/F16を介して、各端末装置20から転送された音データ(tc)を受信する。図15は、録音グループ名g、演奏者情報p、時刻情報tcが付加された音データ(tc)を受信したとき、管理装置10のCPU11が実行する処理例を示すフローチャートである。管理装置10のCPU11は、ステップS36において、その演奏者情報pに対応するトラック(p)に、その時刻情報pを区間IDとする仮区間(tc)が作成されているかどうか確認する。トラック(p)に仮区間(tc)が作成されている場合(ステップS36のyes)、管理装置10のCPU11は、ステップS37において、トラック(p)の仮区間(tc)を、前記受信した音データ(tc)に基づいて実区間(tc)に変換して、処理を終了する。実区間(tc)は、対応する音データ(tc)が管理装置10に記憶されている、実体的な録音イベントである。仮区間(tc)を実区間(tc)に変換することは、前記取得した音データ(tc)を、現プロジェクトにおけるトラック(p)に対応付けて、メモリ12に記録することである。また、管理装置10のCPU11は、前記ステップS36において、メイン画面40のトラック(p)の仮イベント410を、実区間(tc)を示す波形イベント415に変更する。前記ステップS36が取得部104、前記ステップS37が変換部105の動作に相当する。
 一例として、前記ステップS37において、管理装置10のCPU11は、仮区間(tc)を実区間(tc)に変換する際、必要に応じて、音データ(tc)をタイムストレッチして、音データ(tc)の時間長を調整したり、音データ(tc)の時間的位置を前後に微調整したりしてもよい。この時間的な調整は、例えば、複数トラック41のうちの所望の複数トラックの実区間(tc)の音データの振幅の立ち上がりを相互に同期する、すなわち各トラック41の音データに時間的ずれがある場合にそのずれを一致させるように行う。かかる時間的な調整は周知技術を用いて行うことができる。
 管理装置10のCPU11は、オンライン中の各演奏者pの端末装置20から音データ(tc)を受信したとき、図15の処理を行う。この処理で、管理装置10のCPU11は、各トラック(p)の仮区間(tc)を実区間(tc)に変換する。管理装置10の現プロジェクトの各トラック(p)には、録音停止時に、複数の端末装置10から受信すべき音データ(tc)に対応する複数の仮区間(tc)が作成されている。そして、各端末装置20から音データ(tc)を順次受信することで、その音データ(tc)に基づいて、現プロジェクトの対応する仮区間(tc)を実区間(tc)へ順次変換し、複数のトラック(p)の複数の実区間(tc)とすることを、オペレータを煩わせることなく、容易に行うことができる。
 なお、何らかの事故により、前記演奏者情報(p)に対応するトラック(p)に仮区間(tc)ない場合(図15のステップS36のno)、管理装置10のCPU11は、ステップS38において、表示部14に、オペレータが録音指示していない音データ(tc)が演奏者pから送られてきた旨のエラー表示を行って、処理を終了する。
 例えば、前記図11中段は、録音停止後のある時点に、管理装置10が、トラック2及び4に対応付けられた2端末装置からは未だ音データ(tc1)を受信しておらず、トラック3及び6に対応付けられた2端末装置20から音データ(tc1)を受信済みの状況を示している。この場合、トラック3及び6のtc1の仮区間(仮イベント410b,410d)が実区間(波形イベント415b,415d)に変換される。トラック2及び4のtc1の仮区間(仮イベント410a,410c)は仮区間のままである。このように、管理装置10のメイン画面40では、各トラックの各録音区間(tc)について、端末装置20から対応する音データが届いているか否かを容易に判別できる。
 なお、トラック2及び4のtc1の仮区間(仮イベント410a,410c)は、まだ音データが届いていないだけであり、トラック2及び4に対応付けされた端末装置20から音データ(tc1)が送られてくるはずである。しかしながら、オペレータが、管理装置10から、任意のタイミングで、対応する音データの取得を試みられるようにしてもよい。例えば、管理装置10のメイン画面40において、オペレータ110は、何れかのトラック(p)の音データの未取得の何れかの仮イベント(tc)410を指定して、音データの取得を指示する。該指示に応じて、管理装置10のCPU11は、その演奏者pに対応する端末装置20を特定し、特定された端末装置20に、当該仮区間の時刻情報tcを含む音データの転送命令を送信する。転送命令を受信した端末装置20は、もし、その転送命令に含まれる時刻情報tcで特定される区間の音データ(tc)がメモリ22に有れば、その音データ(tc)を、読み出して、管理装置10に送信する。また、音データ(tc)が存在しない場合は、端末装置20は、その旨を示すエラー報告を返信する。管理装置10のCPU11は、端末装置20から受信した音データ(tc)に基づき、トラック(p)の仮区間(tc)を実区間(tc)に変換できる。エラー報告が返信された場合、あるいは、所定時間内に端末装置20から返信が無い場合、管理装置10のCPU11は、エラー表示等を表示部14に行う。
 前記図11下段の例は、オペレータ110が、前記中段の時点に、トラック1、4、5及び6をRE=1(録音有効)に、トラック2及び3をRE=0(録音無効)にそれぞれ変更し、時刻カーソルを前回の録音停止時点tc2に置いたまま録音開始を指示し、その後、時刻カーソルが時点tc2まで進行したとき録音停止を指示した状況である。このとき、トラック1、4、5及び6には時点tc2から時点tc3までの仮区間(仮イベント410e、410f、410g、410h)が作成される。
 オペレータからの再生開始指示に応じて、管理装置10は、複数のトラック41に録音された音データを、時刻カーソルの示す時点から、それぞれ再生し、例えばモノラルやステレオの音データにミックスダウンして出力する。その出力された音データは、例えば、管理装置10に接続されたパワードスピーカ30(図2参照)に供給され、そのスピーカから放音される。現プロジェクトの複数のトラック41は、時刻情報tcで指定される共通の時間軸を有し、複数トラック41で再生される音データは、複数パートのアンサンブル演奏(合奏、重奏、重奏、合唱、重唱)を構成する。例えば、吹奏楽団の複数の演奏者120にそれぞれ端末装置20を持たせ、指揮者110が管理装置10を操作して演奏の録音を行うと、管理装置では複数の演奏者別のトラックを有する現プロジェクトが得られる。そして、指揮者110が、管理装置10でその現プロジェクトを再生しスピーカ30から放音すると、指揮者および演奏者は、当該吹奏楽団の全体演奏音を聴取できる。また、指揮者110が、メイン画面40において所望のトラック41のミュートやソロを設定することにより、所望のトラックだけを除外して音データを再生したり、所望のトラックの音データのみを再生したりすることができる。つまり、一般のDAWと同様に、特定の演奏パートのみ、あるいは、特定の演奏パート以外の、演奏音を再生したりできる。
 また、管理装置10がインターネット34(図2参照)に接続されていれば、オペレータは、管理装置10に、該インターネット34上のクラウドサーバ36(図2参照)に、録音された個別の音データやプロジェクトファイルをアップロードさせることができる。各端末装置20は、クラウドサーバ36にアクセスし、該クラウドサーバ36にアップロードされた音データやプロジェクトファイルを再生できる。その再生は、例えば、ユーザが、メイン画面60(図6)の再生ボタン602を用いて指示する。プロジェクトファイルの再生は、吹奏楽団の全体演奏音を再生すること、特定の演奏パートのみ(あるいは、特定の演奏パート以外)の演奏音を再生することを含む。再生中は、再生ボタン602の表示態様が再生中を示す態様に変更され、且つ、再生ボタン602は音データの再生の停止を指示するボタンとして機能する。また、端末装置20において音データを再生する際、端末装置20のユーザは、区間ID表示部604にて任意の区間IDを選択することにより、再生対象となる音データの区間を選択したり、音量制御バー606を用いて再生音量を調整したりできる。また、ミュートボタン605を用いて、当該端末装置20に対応する音データ(ユーザ自身の演奏パート)をミュートする、すなわち自身の演奏パートを除いた演奏音を再生することができる。
 また、管理装置10に接続されたビデオカメラ38が、管理装置10における録音に略同期して、映像を撮影してもよい。例えば、管理装置10は、オペレータからの録音開始指示に応じて、ビデオカメラ38に対して撮影始命令と、該録音開始命令の時刻を示す時刻情報tcを区間IDとして送信する。ビデオカメラ38は撮影開始命令に応じて撮影を開始する。また、管理装置10は、オペレータからの録音停止指示に応じてビデオカメラ38に撮影停止を命令する。ビデオカメラ38は撮影停止命令に応じて撮影を終了する。ビデオカメラ38は、撮影された映像を、時刻情報tc(区間ID)に対応付けて管理装置10に送信する。管理装置10は、送信された映像を時刻情報tc(区間ID)に対応付けてメモリ12に保存したり、クラウドサーバ36にアップロードしたりする。これにより、時刻情報tc(区間ID)に基づいて、映像の区間と音データの区間とを対応付けることができ、例えば音データと映像とを略同期して再生することができるようなる。
 例えば、ビデオカメラ38は、指揮者110の姿を撮影するために用いる。ユーザ120が、クラウドサーバ36のプロジェクトファイルと映像とを、端末装置20で自分の演奏したトラックをミュートしつつ同期再生すれば、指揮者110の動きを映像で見ながら、自身以外の演奏者の演奏音に合わせて、自身の演奏パートを演奏練習することができる。
 別の実施形態として、通常のDAWに機能を追加して、本発明の管理装置10として動作させるように構成してよい。図16は、該別の実施形態に係る録音システムを構成する管理装置10と複数の端末装置20の構成例であって、図1と共通する構成要素には図1と同じ符号を付け、その説明を省略する。管理装置10において、マルチトラック録音部101には、DAWの通常のトラック(ネイティブトラック)に加え、本発明の各演奏者pに対応するトラック(演奏者トラック)を有する。管理装置10の録音制御部106は、オペレータからの録音開始/停止指示に応じて、MTR101に、自身のオーディオI/F15からの音データをネイティブトラックに録音開始/終了させるとともに、仮区間作成部103の動作(前記図12(a)のステップS22)を行わせる。メイン画面40には、トラック41として、ネイティブトラックと演奏者トラック(p)とが対等に並べて表示される。演奏者トラックには仮区間、実区間のイベント410、415が表示されるが、ネイティブトラックには実区間のイベント415のみが表示される。管理装置10の現プロジェクトでは、管理装置10で録音した音データのトラックと、各端末装置20で録音した音データのトラックとが、共通に時間軸上に配置され、同期再生できる。
 管理装置10側で録音システムの操作画面は、図4のメイン画面40に限らない。図17は、管理装置10の別の操作画面400の例を示す。画面400には、指揮者(すなわち管理装置10)を示す画像450と、複数の演奏者の端末(すなわちオンライン中の端末装置20)を示す画像460とが表示される。指揮者が各端末装置画像460をクリックすると、その端末装置20に関するREの値が1と0の間(録音有効/無効)でトグルに切り替わる。また、指揮者は、録音ボタン470、再生ボタン480を用いて録音/再生の開始/停止を指示できる。図17の例では、管理装置画像450と各端末装置画像460の配置は、例えば、オーケストラ、吹奏楽団などにおける演奏者配置を模擬して、指揮者が自由に変更できる。
 以上説明したとおり、この実施例に係る録音システムによれば、管理装置10にてオペレータが録音ボタン45を用いて、複数の端末装置20に一斉に録音を行わせ、その後、各端末装置20で録音された音データを、管理装置10に用意された各端末装置20に対応するトラックに配置して記録できる。例えば吹奏楽や合唱などの集団的音楽演奏の録音では、演奏者毎に端末装置20を用意すれば、簡単に、演奏者毎あるいはパート毎の演奏音を録音し、複数トラックに分けて配置できる。
 また、この実施例に係る録音システムは、端末装置20として、スマートフォン等の個人用デバイスをそのまま使用できるので、大がかりな設備等を用いることなく、手軽に、録音システムを構築できる。また、各演奏者120は、端末装置20を管理装置10のトラックにオンラインして自らの近傍に置くこと以外に、煩雑な設定作業を行わなくてよい。煩雑な機器設定や配線等をすることなく、吹奏楽団や合唱団などアコースティックな音楽演奏環境に、この発明に係る録音システムを導入できる。
 なお、管理装置10及び端末装置20として適用する機器は、例示したコンピュータ機器に限らず、管理装置10及び端末装置20それぞれに専用の機器でもよい。
 また、前記の実施形態では、録音グループを有する録音システムであったが、録音グループを設けず、管理装置10が周囲の端末装置20を検出し自動的に録音対象にしてもよい。
 以上、この発明の一実施形態を説明したが、この発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。

Claims (15)

  1.  それぞれ個別に録音する機能を有する複数の第1装置と、
     前記複数の第1装置に対応付けられた複数のトラックを有する第2装置と
    を備える録音システムであって、前記第2装置は、
     前記複数の第1装置に対する同時録音命令に応じて、前記複数のトラックのそれぞれにおいて、同時録音の時間を特定する仮区間を作成する仮区間作成部と、
     前記同時録音命令に応じて前記複数の第1装置それぞれにおいて同時に録音された音データを、該複数の第1装置から取得する取得部と、
     前記複数の第1装置のそれぞれから取得した音データを、対応するトラックに作成された前記仮区間に記録することで、該仮区間を、音データを実際に記録した実区間に変換する変換部
    を備えることを特徴とする録音システム。
  2.  前記同時録音命令は、前記複数の第1装置に対して音データの録音を開始させるための録音開始命令と、該装置に対して音データの録音を停止させるための録音停止命令とからなり、
    前記仮区間作成部は、前記録音開始命令から前記録音停止命令までの前記仮区間を作成することを特徴とする請求項1に記載の録音システム。
  3.  前記第2装置は、更に、前記同時録音命令毎に、該命令に応じた録音を識別するための識別情報を、前記複数の第1装置に通知するように構成されており、
     前記仮区間作成部は、前記同時録音命令毎に、前記識別情報に対応付けて前記仮区間を作成し、
     前記取得部は、更に、前記同時録音命令に応じて録音された音データに対応付けられた前記識別情報を、前記複数の第1装置から取得し、
     前記変換部は、前記取得した音データに対応付けられた前記識別情報と、前記仮区間に対応付けられた識別情報に基づいて、該音データと該仮区間の対応付けを行う
    ことを特徴とするに請求項1又は2に記載の録音システム。
  4.  前記識別情報は、前記同時録音命令に応じた録音の開始時刻を示す時刻情報を含むことを特徴とする請求項3に記載の録音システム。
  5.  前記第1装置は、それぞれ、前記同時録音命令に応じて音データを録音する録音部と、前記録音した音データを前記第2装置に転送する転送部を備える
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の録音システム。
  6.  前記同時録音命令は、前記複数の第1装置のうちの一部の第1装置に対する命令であり、
     前記一部の第1装置は、前記同時録音命令に応じて録音を行い、その残りの第1装置は、前記同時録音命令に応じて録音を行わず、
     前記仮区間作成部は、前記同時録音命令に応じて、前記一部の第1装置に対応するトラックにおいて前記仮区間を作成し、前記残りの第1装置に対応するトラックには前記仮区間を作成しないことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の録音システム。
  7.  前記第2装置は、前記複数トラックに加えて、さらに、当該第2装置に対応付けられたトラックを含むことを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の録音システム。
  8.  前記第2装置は、前記複数のトラックのデータないし前記第1装置から取得した音データを、通信ネットワーク上に接続されたクラウドサーバにアップロードすることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の録音システム。
  9.  それぞれ個別に録音する機能を有する複数の第1装置と、前記複数の第1装置に対応付けられた複数のトラックを有する第2装置とを具備する録音システムにおける録音方法であって、
     前記複数の第1装置に対して音データの録音を同時に行うように指示するステップと、
     前記同時録音の指示に応じて、前記第2装置が、前記複数のトラックのそれぞれにおいて、該指示された録音の時間を特定する仮区間を作成するステップと、
     前記指示に応じて前記複数の第1装置それぞれにおいて同時に録音された音データを、前記第2装置が、該複数の第1装置から取得するステップと、
     前記複数の第1装置のそれぞれから取得した音データを、前記第2装置が、対応するトラックに作成された前記仮区間に記録することで、該仮区間を、音データを実際に記録した実区間に変換するステップ
    を含む録音方法。
  10.  前記同時録音の指示は、前記第1装置に音データの録音を開始させる録音開始指示と、該第1装置に音データの録音を停止させる録音停止指示とからなり、
     前記作成される仮区間は、前記録音開始指示から前記録音停止指示までの区間である請求項9に記載の録音方法。
  11.  前記同時録音の各指示は、該指示に応じた録音を識別するための識別情報を含み、
     前記仮区間を作成するステップでは、前記同時録音の指示毎に、前記識別情報に対応付けて前記仮区間を作成し、
     前記音データを取得するステップでは、音データとともに、その音データに対応する前記識別情報を、前記複数の第1装置それぞれから取得し、
     前記仮区間を実区間に変換するステップでは、前記取得した音データの前記識別情報と、前記仮区間の識別情報に基づいて、該音データと該仮区間の対応付けを行う請求項9又は10に記載の録音方法。
  12.  録音システムにおける録音方法を実行するための、1以上のプロセッサによって実行可能な、プログラムを記憶する、コンピュータ読取可能な非一過性記憶媒体であって、前記録音システムは、それぞれ個別に録音する機能を有する複数の第1装置と、前記複数の第1装置に対応する複数のトラックを有する第2装置とを具備し、前記録音方法は、
     前記複数の第1装置に対して音データの録音を同時に行うように指示するステップと、
     前記同時録音の指示に応じて、前記第2装置が、前記複数のトラックのそれぞれにおいて、該指示された録音の時間を特定する仮区間を作成するステップと、
     前記指示に応じて前記複数の第1装置それぞれにおいて同時に録音された音データを、前記第2装置が、該複数の第1装置から取得するステップと、
     前記複数の第1装置のそれぞれから取得した音データを、前記第2装置が、対応するトラックに作成された前記仮区間に記録することで、該仮区間を、音データを実際に記録した実区間に変換するステップ
    からなることを特徴とする非一過性記憶媒体。
  13.  前記同時録音の指示は、前記第1装置に音データの録音を開始させる録音開始指示と、該第1装置に音データの録音を停止させる録音停止指示とからなり、
     前記作成される仮区間は、前記録音開始指示から前記録音停止指示までの区間である請求項12に記載の非一過性記憶媒体。
  14.   前記同時録音の各指示は、該指示に応じた録音を識別するための識別情報を含み、
     前記仮区間を作成するステップでは、前記同時録音の指示毎に、前記識別情報に対応付けて前記仮区間を作成し、
     前記音データを取得するステップでは、音データとともに、その音データに対応する前記識別情報を、前記複数の第1装置それぞれから取得し、
     前記仮区間を実区間に変換するステップでは、前記取得した音データの前記識別情報と、前記仮区間の識別情報に基づいて、該音データと該仮区間の対応付けを行うことからなる請求項12又は13に記載の非一過性記憶媒体。
  15.  それぞれ個別に録音する機能を有する複数の第1装置と、
     前記複数の第1装置に対応付けられた複数のトラックを有する第2装置と
    を備える録音システムであって、
     前記第2装置は、
      前記複数の第1装置に対する同時録音命令に応じて、前記複数のトラックのそれぞれにおいて、同時録音の時間を特定する仮区間を作成し、
      前記同時録音命令に応じて前記複数の第1装置それぞれにおいて同時に録音された音データを、該複数の第1装置から取得し、
      前記複数の第1装置のそれぞれから取得した音データを、対応するトラックに作成された前記仮区間に記録することで、該仮区間を、音データを実際に記録した実区間に変換する
    ように構成されたプロセッサを備える、
    ことを特徴とする録音システム。
PCT/JP2017/008000 2016-03-04 2017-02-28 マルチトラック録音のための録音システム及び方法 WO2017150579A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/120,665 US10373647B2 (en) 2016-03-04 2018-09-04 Recording system and method for multi-track recording

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-042255 2016-03-04
JP2016042255A JP6733221B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 録音システム、録音方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/120,665 Continuation US10373647B2 (en) 2016-03-04 2018-09-04 Recording system and method for multi-track recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017150579A1 true WO2017150579A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59744086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008000 WO2017150579A1 (ja) 2016-03-04 2017-02-28 マルチトラック録音のための録音システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10373647B2 (ja)
JP (1) JP6733221B2 (ja)
WO (1) WO2017150579A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD865792S1 (en) * 2015-01-16 2019-11-05 Harman International Industries, Incorporated Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN112492338B (zh) * 2020-11-27 2023-10-13 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 线上歌房实现方法及电子设备和计算机可读存储介质
CN116704978A (zh) * 2022-02-28 2023-09-05 北京字跳网络技术有限公司 音乐生成方法、装置、设备、存储介质及程序

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258267A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Yamaha Corp 携帯端末
JP2008304821A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Mega Chips Corp 楽曲合奏公開システム
JP2014153515A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Pioneer Electronic Corp 演奏録音システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276195A (ja) 1999-03-26 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 会議録音システムおよび装置
JP2000347322A (ja) 1999-06-02 2000-12-15 Minolta Co Ltd カメラシステムおよびそのデータ再生装置
JP4752425B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-17 ヤマハ株式会社 合奏システム
JP6191572B2 (ja) * 2013-10-16 2017-09-06 ヤマハ株式会社 収録システム、収録方法およびプログラム
JP6066101B2 (ja) * 2014-01-30 2017-01-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 構造化文書に基づいて動画を動的に作成する方法、並びに、その電子装置、電子システム、及び電子装置用プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258267A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Yamaha Corp 携帯端末
JP2008304821A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Mega Chips Corp 楽曲合奏公開システム
JP2014153515A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Pioneer Electronic Corp 演奏録音システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10373647B2 (en) 2019-08-06
JP2017156686A (ja) 2017-09-07
JP6733221B2 (ja) 2020-07-29
US20180374511A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105850094B (zh) 用于同步音频回放的方法和设备
JP6148958B2 (ja) 携帯端末による照明の遠隔操作が可能な通信カラオケシステム
US10373647B2 (en) Recording system and method for multi-track recording
JP6568351B2 (ja) カラオケシステム、プログラム及びカラオケ音声再生方法
JP2014186177A (ja) 再生装置
JP5713214B2 (ja) カラオケシステム及びカラオケ装置
JP2014071226A (ja) 音楽再生システム、音楽再生方法
JP6785169B2 (ja) カラオケ装置、リモコン装置
JP5999408B2 (ja) 楽音信号制御システムおよびプログラム
JP2015100103A (ja) 収録システム
JP6677343B2 (ja) 操作装置、コマンド処理装置、及びコンテンツ再生システム
JP2015041091A (ja) 通信デュエット時における音声等の切換処理に特徴を有する通信カラオケシステム
JP2015161848A (ja) カラオケ装置
JP6220576B2 (ja) 複数人による通信デュエットに特徴を有する通信カラオケシステム
JP5794934B2 (ja) コラボレーション歌唱の録画システム
JP2009244712A (ja) 演奏システム及び録音方法
JP6648464B2 (ja) カラオケシステム及び複合投稿情報作成方法
JP5522418B2 (ja) カラオケシステム及びカラオケ装置
JP6913874B1 (ja) 映像ステージパフォーマンスシステムおよび映像ステージパフォーマンスの提供方法
JP2017044765A (ja) 映像提供装置、映像提供システム及びプログラム
JP6864938B1 (ja) 記録データ再生方法およびシステム
WO2022079853A1 (ja) 音楽データ処理方法
WO2014147875A1 (ja) 音響データ処理装置および音響データ通信システム
JP6783065B2 (ja) 通信端末装置、サーバ装置及びプログラム
JP6409655B2 (ja) カラオケシステム及びカラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17760043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17760043

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1