WO2017150242A1 - 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム - Google Patents

端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017150242A1
WO2017150242A1 PCT/JP2017/006093 JP2017006093W WO2017150242A1 WO 2017150242 A1 WO2017150242 A1 WO 2017150242A1 JP 2017006093 W JP2017006093 W JP 2017006093W WO 2017150242 A1 WO2017150242 A1 WO 2017150242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
memory space
software
reading
setting
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/006093
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将生 松尾
慎太郎 石本
右資 小島
山下 春造
Original Assignee
ヤンマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー株式会社 filed Critical ヤンマー株式会社
Priority to US16/081,830 priority Critical patent/US20200293307A1/en
Priority to CA3016011A priority patent/CA3016011A1/en
Priority to CN201780013181.3A priority patent/CN108701068A/zh
Priority to EP17759708.5A priority patent/EP3425505A4/en
Publication of WO2017150242A1 publication Critical patent/WO2017150242A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1433Saving, restoring, recovering or retrying at system level during software upgrading
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device and a software rewriting program used in a software rewriting system for rewriting software of a control device (for example, a control device mounted on a moving body such as a work machine or a ship).
  • a control device for example, a control device mounted on a moving body such as a work machine or a ship.
  • a software rewriting system for rewriting control unit software for example, there is a system that rewrites control unit software based on update software for updating control unit software.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which notification of software update and processing timing are selected based on importance when software can be updated.
  • the present invention is a terminal device used in a software rewriting system that rewrites software of a control device, and prevents a user from performing an operation conscious of rewriting software every time software of a control device is rewritten. Therefore, an object of the present invention is to provide a terminal device and a software rewriting program that can improve the convenience when rewriting the software of the control device.
  • the terminal device is a terminal device used in a software rewriting system that rewrites software of a control device, the control device comprising: a processing unit; 1 memory space, 2nd memory space, setting memory space, and 3rd memory space, The memory space for reading for the said process part of the said control apparatus to read the said software into the said 1st memory space Is stored in the first memory space, the first read information indicating that the software is read from the first memory space is set in the setting memory space, and the second memory space is not involved in reading the software by the processing unit.
  • the non-reading memory space is set and the update software is written in the third memory space, the third memory space is empty.
  • the update software is stored in the second memory space, and second read information indicating that the software is read from the second memory space is set in the setting memory space, and the second memory space is read. And when the software is stored in the second memory space as the read memory space, the second read information is stored in the second memory space.
  • the setting memory space is set, the first memory space is set as the non-reading memory space, and the update software is written into the third memory space, the update software in the third memory space is changed to the first memory space. And storing the first reading information in the setting memory space and storing the first memory space in the reading memory. And space, and the and the second memory space is configured to be the non-reading memory space, the terminal device, and writes the software the update in the third memory space.
  • the software rewriting program of the first aspect is a software rewriting program for a terminal device used in a software rewriting system for rewriting software of a control device.
  • a processing unit, a first memory space and a second memory space, a setting memory space, and a third memory space, and the processing unit of the control device reads the software into the first memory space.
  • the memory is stored as a read memory space
  • first read information indicating that the software is read from the first memory space is set in the setting memory space
  • the second memory space is set by the processing unit.
  • Non-read memory space not involved in software reading When the update software is written in the third memory space, the update software in the third memory space is stored in the second memory space, and the software is read from the second memory space. 2 reading information is set in the setting memory space, the second memory space is used as the reading memory space, and the first memory space is used as the non-reading memory space, while the software is used as the second memory.
  • the second read information is set in the setting memory space
  • the first memory space is set as the non-read memory space
  • the update software is set in the third memory space.
  • the update software in the third memory space is stored in the first memory space, 1 terminal information is set in the setting memory space, the first memory space is used as the reading memory space, and the second memory space is used as the non-reading memory space.
  • a terminal device of the second aspect according to the present invention is a terminal device used in a software rewriting system for rewriting software of a control device, the control device comprising: a processing unit; A first memory space, a setting memory space, and the software stored in the first memory space as a read memory space for the control unit to read the software First reading information indicating that the software is read from the first memory space is set in the setting memory space, and the second memory space is set as a non-reading memory space not involved in reading the software by the processing unit. When the update software is written into the second memory space, the software is removed from the second memory space.
  • the second read information indicating reading the air is set in the set memory space, the second memory space is set as the read memory space, and the first memory space is set as the non-read memory space.
  • the second reading information is set in the setting memory space and the first memory space is set as the non-reading memory space.
  • the update software is written in the first memory space, the first read information is set in the setting memory space, the first memory space is set as the read memory space, and the second memory space is set in the first memory space.
  • the non-reading memory space is configured, and the terminal device acquires a setting value set in the setting memory space, and based on the acquired setting value Wherein the writing the update software in the first memory space and the memory space that is a non-reading for the memory space of said second memory space.
  • the software rewriting program of the second aspect is a software rewriting program for a terminal device used in a software rewriting system for rewriting software of a control device, and the control device A processing memory, a first memory space and a second memory space, and a setting memory space, wherein the software is stored in the first memory space and the processing unit of the control device reads the software. Is stored in the first memory space, the first read information indicating that the software is read from the first memory space is set in the setting memory space, and the second memory space is not involved in reading the software by the processing unit.
  • Non-reading memory space and update software When the data is written to the second memory space, second read information indicating that the software is read from the second memory space is set in the setting memory space, and the second memory space is set to the read memory space. And when the first memory space is the non-read memory space and the software is stored as the read memory space in the second memory space, the second read information is stored in the setting memory.
  • the update software is written in the first memory space, the first read information is set in the setting memory space and the first memory space is set as the non-read memory space. One memory space is used as the reading memory space, and the second memory space is used as the non-reading memory space.
  • An acquisition control step of acquiring information set in the setting memory space, and the non-reading of the first memory space and the second memory space based on the information acquired in the acquisition control step The computer is caused to execute a step including a write control step of writing the update software into a memory space that is a memory space.
  • a mode in which the update software is written when the control device is in an activated state can be exemplified. Further, in the software rewriting program of the first aspect and the second aspect according to the present invention, in the write control step, the update software can be written when the control device is in an activated state.
  • the control device after setting to the setting memory space when writing the update software, It is confirmed whether or not the update software is inconvenient, and when the update software is inconvenient and the first read information is set in the setting memory space, the first information is set in the setting memory space.
  • the setting is returned from the one reading information to the second reading information, the second memory space is set as the reading memory space, and the first memory space is set as the non-reading memory space.
  • the second reading information is set, the first reading information is changed from the second reading information in the setting memory space.
  • the setting is returned, the first memory space is set as the reading memory space, the second memory space is set as the non-reading memory space, and rewrite failure information which is information indicating that the rewriting of the software has failed.
  • the aspect made into the structure transmitted to the said terminal device can be illustrated.
  • the terminal device of the 1st aspect and 2nd aspect which concerns on this invention can illustrate the aspect which receives the said rewriting failure information from the said control apparatus.
  • the software rewriting program according to the first aspect and the second aspect of the present invention it is possible to exemplify an aspect in which the computer executes a step further including a reception control step of receiving the rewriting failure information from the control device.
  • the control device has an off operation for turning off the power of the control device to set the setting memory space when the update software is written.
  • the terminal device maintains the power supply of the control device in an on state until the setting to the setting memory space by the control device is completed, even when the off operation is performed, When the setting to the setting memory space by the control device is completed, a mode of turning off the power of the control device can be exemplified.
  • the control device performs an off operation of turning off the power of the control device to set the setting memory space when the update software is written.
  • the terminal device maintains the power supply of the control device in the on state until the setting to the setting memory space by the control device is completed even if the off operation is performed. Then, when the setting to the setting memory space by the control device is completed, an aspect of causing the computer to execute a step further including a power control step of turning off the power of the control device can be exemplified.
  • control device can be exemplified as an aspect mounted on a mobile body.
  • the terminal device includes a short-range wireless communication unit that is provided in the mobile body and communicates with another mobile body via a short-range wireless communication network.
  • the update software is transmitted to the control device in its own mobile unit and / or transmitted to the other mobile unit via the short-range wireless communication unit and the short-range wireless communication network. it can.
  • the terminal device is provided in the mobile body, and the mobile body communicates with another mobile body via a short-range wireless communication network.
  • the update software is transmitted to the control device in its own mobile unit, and / or the short range radio communication unit and the short range radio communication network are transmitted to the other mobile unit.
  • the mode which makes the said computer perform the step which further includes the transmission control step which transmits via can be illustrated.
  • the control device is mounted on an electrical device, and the terminal device functions as a multi-function communication portable terminal device, and has a short distance from the electrical device.
  • a mode in which a short-range wireless communication unit that communicates via a wireless communication network is provided and the update software is transmitted to the electrical equipment via the short-range wireless communication unit and the short-range wireless communication network can be exemplified.
  • the control device is mounted on an electrical device, the terminal device functions as a multi-function communication portable terminal device, and the electrical device And a transmission control step of transmitting the update software to the electrical equipment via the short-range wireless communication unit and the short-range wireless communication network. Furthermore, the aspect which makes the said computer perform the step further included can be illustrated.
  • the present invention it is possible to prevent the user from performing an operation conscious of software rewriting every time the software of the control device is rewritten, thereby improving the convenience when rewriting the software of the control device. It becomes possible.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram schematically illustrating an example of a software rewriting system according to the first embodiment, and is a dedicated configuration provided in any mobile body that can be a distribution source among a plurality of mobile bodies. It is a schematic diagram which shows the state which the terminal device and the server are communicating via a wide area network.
  • FIG. 2 shows a state in which the dedicated terminal device that has communicated with the server and another dedicated terminal device that can be a distribution source communicate with each other via the short-range wireless communication network in the software rewriting system shown in FIG. It is a schematic diagram.
  • FIG. 3 shows a software rewriting system shown in FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the first embodiment-1 of the dedicated terminal device (distribution source) illustrated in FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an example of a write operation for writing update software to the control device in the software configuration shown in FIG. 4, and the memory space for reading software by the processing unit is the first memory. It is a figure which shows the example which switches from space to 2nd memory space and rewrites software.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the first embodiment-1 of the dedicated terminal device (distribution source) illustrated in FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an example of a write operation for writing update software to the control device in the software configuration shown in FIG. 4, and the memory space for reading software by the processing unit is the first memory. It is a figure which shows the example which switches from space to 2nd memory space and rewrites software.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining an example of a write operation for writing update software to the control device in the software configuration shown in FIG. It is a figure which shows the example which switches from space to 1st memory space and rewrites software.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the first embodiment-2 of the dedicated terminal device (distribution source) illustrated in FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining another example of the write operation for writing the update software to the control device in the software configuration shown in FIG. It is a figure which shows the example which switches from 1 memory space to 2nd memory space, and rewrites software.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the first embodiment-2 of the dedicated terminal device (distribution source) illustrated in FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining another example of the write operation for writing the update software to the control device in the software configuration shown in FIG. It is a figure which shows
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining another example of the write operation for writing the update software to the control device in the software configuration shown in FIG. 7, and shows the memory space for reading software by the processing unit. It is a figure which shows the example which switches from 2 memory space to 1st memory space, and rewrites software.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a reading state of software (update software) when the control device is next activated in the software configurations according to the first embodiment-1 and the first embodiment-2.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which a processing unit reads software from a second memory space.
  • FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a reading state of software (update software) when the control device is next started in the software configurations according to the first embodiment-1 and the first embodiment-2.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which a processing unit reads software from a first memory space.
  • FIG. 12 is a schematic configuration diagram schematically illustrating an example of a software rewriting system according to the second embodiment, and is a schematic diagram illustrating a state in which a general-purpose terminal device communicates with a server via a wide area communication network. is there.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a state in which a general-purpose terminal device that communicates with a server is communicating with a dedicated terminal device that can be a distribution source via a short-range wireless communication network in the software rewriting system shown in FIG. is there.
  • FIG. 14 shows a state in which the general-purpose terminal device that has communicated with the server is communicating with a dedicated terminal device that cannot substantially become a distribution source via the short-range wireless communication network in the software rewriting system shown in FIG. It is a schematic diagram.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the second embodiment-1 of the general-purpose terminal device illustrated in FIGS. 12 to 14.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the second embodiment-1 of the general-purpose terminal device illustrated in FIGS. 12 to 14.
  • FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the second embodiment-2 of the general-purpose terminal device illustrated in FIGS. 12 to 14.
  • FIG. 17 is a flowchart showing an example of the software rewriting process in the software rewriting system of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 11, and is a diagram showing an example of the first half of the process.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an example of the software rewriting process in the software rewriting system of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 11, and is a diagram showing an example of the latter half of the process.
  • First Embodiment 1 to 3 are schematic configuration diagrams schematically showing an example of a software rewriting system 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 1 shows a dedicated terminal device provided in any mobile body 110 (1) that can be a distribution source among a plurality of mobile bodies 110 (1) to 110 (n) (n is an integer of 2 or more).
  • 2 is a schematic diagram showing a state in which 200 (1) and a server 130 are communicating via a wide area communication network WN.
  • FIG. 2 shows a short-range wireless communication network in which the dedicated terminal device 200 (1) that communicates with the server 130 and another dedicated terminal device 200 (2) that can be a distribution source in the software rewriting system 100 shown in FIG. It is a schematic diagram which shows the state which is communicating via LN.
  • FIG. 1 shows a dedicated terminal device provided in any mobile body 110 (1) that can be a distribution source among a plurality of mobile bodies 110 (1) to 110 (n) (n is an integer of 2 or more).
  • 2 is a schematic diagram showing a state in which 200 (1) and a server 130 are communicating via a wide area communication network WN.
  • FIG. 2 shows a short-range wireless communication network in which the dedicated
  • FIG. 3 shows a short distance between the dedicated terminal device 200 (1) that communicates with the server 130 and the other dedicated terminal device 200 (3) that cannot substantially become a distribution source in the software rewriting system 100 shown in FIG. It is a schematic diagram which shows the state which is communicating via the radio
  • a software rewriting system 100 shown in FIGS. 1 to 3 includes a control device 113 (see FIG. 1 to FIG. 3) mounted on a plurality of moving bodies 110 (1) to 110 (n) (for example, traveling work machines and ships).
  • This is a system for rewriting software FW (FW1 to FWm) of 1) to 113 (m) (m is an integer of 1 or 2 or more).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are electronic control devices (ECUs) and are mounted on the moving bodies 110 (1) to 110 (n).
  • the software FW is firmware.
  • the software rewriting system 100 includes a plurality of mobile units 110 (1) to 110 (n) and dedicated terminal devices 200 (1) to 200 (n) provided in the plurality of mobile units 110 (1) to 110 (n). ) And a server 130 (see FIG. 1) connected to the terminal devices 200 (1) to 200 (n) via the wide area communication network WN (see FIG. 1).
  • the server 130 is a large information device (specifically, a stationary computer installed at a predetermined location).
  • the present invention is not limited to this, and the server 130 is an information device capable of storing the update software storage database DB [for example, a storage unit capable of securing the data capacity required by the update software storage database DB.
  • Information equipment specifically, dedicated terminal devices 200 (1) and 200 (2) provided in the mobile bodies 110 (1) and 110 (2), and portable general-purpose terminals to be described later Device 300] may be used.
  • the terminal devices 200 (1) to (n) include at least one terminal device that can be a distribution source with respect to other terminal devices.
  • the terminal devices 200 (1) to (n) may include a terminal device that is not substantially a distribution source with respect to other terminal devices.
  • Terminal device that cannot be a distribution source substantially with respect to other terminal devices means that if the destination is a mobile device of the same model, it can be a distribution source, but the destination is a different model.
  • Has a terminal device that cannot be a distribution source that is, model information other than its own (destination) and update software WFW associated with the model information (for example, a new version, more specifically, the latest version of software FW). That is not a terminal device.
  • terminal devices 200 (1) and 200 (2) are terminals that can be distribution sources with respect to other terminal devices, and cannot be substantially distribution sources with respect to other terminal devices.
  • the terminal device is described as terminal devices 200 (3) to 200 (n) (non-distribution source).
  • the terminal device 200 (1) (distribution source) can be a distribution destination from the server 130 of the update software WFW for updating the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m). Of the terminal devices 200 (2) to 200 (n). Similarly, the terminal device 200 (2) (distribution source) can be a distribution destination from the server 130 of the update software WFW, and the other terminal devices 200 (1), 200 (3) to 200 (n ) Can be a distribution source.
  • the terminal devices 200 (1) and 200 (2) receive the update software WFW in the update software storage database DB from the server 130 via the wide area communication network WN and the wide area communication unit 220.
  • the terminal device 200 (1) (distributor) stores the update software WFW received from the server 130 in the storage unit 230, and the update software WFW stored in the storage unit 230 is stored in the other terminal devices 200 (2) to 200. Of (n), it transmits to the other terminal device which can communicate within the short-range wireless communication range via the short-range wireless communication unit 240 and the short-range wireless communication network LN.
  • the terminal device 200 (2) (distribution source) stores the update software WFW received from the server 130 in the storage unit 230, and the update software WFW stored in the storage unit 230 is stored in the other terminal device 200 (1 ), 200 (3) to 200 (n), to other terminal devices that can communicate within the short-range wireless communication range, via the short-range wireless communication unit 240 and the short-range wireless communication network LN.
  • the terminal device 200 (1) (distributor) transmits the short-range wireless communication unit 240 and the short-range wireless communication network within the short-range wireless communication range among the other terminal devices 200 (2) to 200 (n). Communication is established at random to other terminal devices that can communicate via the LN.
  • the terminal device 200 (1) (distribution source) authenticates with the other terminal devices 200 (2) to 200 (n) that have established communication, and the terminal device among the other terminal devices 200 (2) to 200 (n).
  • the update software WFW stored in the storage unit 230 of the terminal device 200 (1) (distribution source) is transmitted to the value corresponding to.
  • the terminal device 200 (2) (distributor) transmits the short-range wireless communication unit 240 and the short-range wireless communication unit 240 within the short-range wireless communication range among the other terminal devices 200 (1), 200 (3) to 200 (n). Communication is randomly established with another terminal device that can communicate via the distance wireless communication network LN.
  • the terminal device 200 (2) (distribution source) stores the storage unit 230 of the terminal device 200 (2) (distribution source) among the other terminal devices 200 (1) and 200 (3) to 200 (n) that have established communication.
  • the update software WFW stored in the storage unit 230 of the terminal device 200 (2) (distribution source) is transmitted to the counterpart terminal device 200 (i) corresponding to the model information stored in.
  • the server 130 is a remote monitoring center 120 (see FIG. 1) located far away from the mobile units 110 (1) to 110 (n).
  • the terminal devices 200 (1) to 200 (n) and the server 130 have wide-area communication units 220 and 132 (specifically, wide-area communication interfaces), respectively, and the wide-area communication network WN (see FIG. 1).
  • the server 130 can remotely monitor the mobile units 110 (1) to 110 (n) by the user at the remote monitoring center 120.
  • the terminal devices 200 (1) to 200 (n) are remote monitoring terminal devices in this example.
  • the wide area communication unit 220 may not be provided in the terminal devices 200 (3) to 200 (n).
  • the server 130 transmits information regarding the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) in the mobile units 110 (1) to 110 (n) to the terminal device 200 in the mobile units 110 (1) and 110 (2).
  • (1), 200 (2) can be transmitted to (distribution source).
  • the terminal devices 200 (1) and 200 (2) (distribution source) in the mobile units 110 (1) and 110 (2) are controlled by the control devices 113 (1) to 113 (1) in the mobile units 110 (1) to 110 (n).
  • the information regarding the software FW 113 (m) can be received from the server 130.
  • the wide area communication network WN may be a wired communication network, a wireless communication network (a wireless communication network based on a so-called mobile communication standard), or a combination of a wired communication network and a wireless communication network.
  • the wide area communication network WN is typically a public line network provided by a telecommunications carrier, and can be a public line network in which terminals such as fixed telephones and mobile phones communicate with each other.
  • the moving bodies 110 (1) to 110 (n) include one or a plurality (here, a plurality) of working units [111 (1) to 111 (m)] to [111 (1) to 111 (m)] (FIG. 1 to FIG. 3) and terminal devices 200 (1) to 200 (n).
  • the working units 111 (1) to 111 (m) include a traveling working unit, a mowing working unit, and a threshing working unit when the agricultural working machine is a combine.
  • Control units 113 (1) to 113 (m) are provided in the respective working units 111 (1) to 111 (m).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) give commands to various actuators (not shown), and appropriately control the operating states of the working units 111 (1) to 111 (m).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are configured to transfer data to each other based on a communication standard such as a CAN (Controller Area Network) standard.
  • each of the control devices 113 (1) to 113 (m) has detected value information (signals) detected by various sensors in each of the working units 111 (1) to 111 (m) and ON / OFF of various switches. Based on the information, the operation state of each of the working units 111 (1) to 111 (m) is controlled. In addition, each of the control devices 113 (1) to 113 (m) appropriately determines whether or not an abnormality such as a failure of the moving body 110 has occurred, and if an abnormality has occurred, Error information (specifically, an error code) corresponding to is generated.
  • the working unit 111 for operating the engine monitors the engine, the engine speed, the load state, etc., and optimizes the injection pressure and the injection timing.
  • the control apparatus 113 which controls the whole engine performs operation start / pause operation and control of the driving
  • the battery BT is appropriately charged by the electric power supplied from the generator.
  • the start switch SW is a changeover switch that selectively switches between a power-on state and a power-off state.
  • the power-on state is a state in which power is supplied from the battery BT to the control unit 210 and the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the power-off state is a state in which power supply from the battery BT to the control unit 210 and the control devices 113 (1) to 113 (m) is cut off.
  • the battery BT is connected to both the power supply connection line L1 connected to the control unit 210 and the power supply connection line L2 connected to the control devices 113 (1) to 113 (m) via the start switch SW. Yes.
  • the start switch SW is a so-called key switch
  • the “ON” terminal is a connection terminal of the power supply connection lines L1 and L2.
  • the “OFF” terminal is a terminal when the start switch SW is in an OFF state.
  • the battery BT and the power control unit 260 are connected via the power connection line L3.
  • the off operation for turning off the start switch SW is an operation including an off operation for turning off the power supplies of the control devices 113 (1) to 113 (m). Then, even if the start switch SW is turned off, the power control unit 260 does not turn off the power of the control unit 210, and maintains the power on state of the control unit 210, and an instruction signal from the control unit 210. Thus, the power source of the control unit 210 is turned off.
  • the server 130 includes a control unit 131, a wide area communication unit 132, and a storage unit 133.
  • the control unit 131 includes a processing device 131a including a so-called computer such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory device 131b including a volatile memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Yes.
  • a processing device 131a including a so-called computer such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory device 131b including a volatile memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).
  • the control unit 131 controls the operation of various components by causing the processing device 131a to load and execute a control program stored in advance in the ROM of the memory device 131b onto the RAM of the memory device 131b. .
  • control unit 131 performs transmission / reception of data during communication, various input / output controls, and control of arithmetic processing.
  • the wide area communication unit 132 is electrically connected to the data line of the control unit 131.
  • the wide area communication unit 132 under the instruction of the control unit 131, the wide area communication unit 220 of the terminal devices 200 (1) to 200 (n) in the mobile units 110 (1) to 110 (n) (see FIGS. 1 to 3). Communication is possible with the same communication protocol (communication protocol). Data transmitted / received at the time of communication is converted by the wide area communication unit 132 so as to follow the communication protocol.
  • the wide area communication unit 132 stores information regarding the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) in the mobile units 110 (1) to 110 (n) recorded in the storage unit 133.
  • N Transmit to terminal devices 200 (1) to 200 (n) [in this example, terminal devices 200 (1), 200 (2)] in moving body 110 (1), 110 (2) in this example. .
  • the storage unit 133 is electrically connected to the data line of the control unit 131.
  • the storage unit 133 is subjected to write control and read control of information under the instruction of the control unit 131.
  • the storage unit 133 is a mass storage device such as a flash memory or a hard disk device.
  • the storage unit 133 stores an update software storage database DB.
  • the control devices 113 (1) to 113 mounted on the moving body 110 (i) at the other end are different, it is natural that the control devices 113 (1) to 113 mounted on the moving body 110 (i) at the other end.
  • the software FW in (m) may be different.
  • the counterpart mobile body 110 (i) is of the same type, the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on different types of mobile bodies 110 (i) is different.
  • the software FW for update stored in the storage unit 230 is different from the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the mobile unit 110 (i) of the other party.
  • the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) cannot be rewritten in the destination mobile unit 110 (i).
  • the update software storage database DB stores the update software WFW associated with the model information of the mobile units 110 (1) to 110 (n).
  • the update software storage database DB stores update information of the update software WFW.
  • the update software storage database DB includes a model information management database DB1, an update software management database DB2, and an update software storage database DB3.
  • the update software WFW is stored in the update software storage database DB3.
  • the update software WFW is registered at any time in the update software storage database DB3. Further, when a new version of the software FW is developed, the update software storage database In DB3, the update software WFW is updated at any time.
  • the model information and the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) are stored. Update information such as version and update date is registered.
  • the terminal devices 200 (1) and 200 (2) include a control unit 210 (an example of a computer), a wide area communication unit 220, a storage unit 230, and a short distance.
  • a wireless communication unit 240, a signal communication unit 250, and a power supply control unit 260 are provided.
  • the control unit 210 includes a processing device 210a including a so-called computer such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory device 210b including a volatile memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Yes.
  • a processing device 210a including a so-called computer such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory device 210b including a volatile memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).
  • the control unit 210 executes various programs necessary for the control unit 210 by executing a program such as a software rewriting program PP (see FIG. 4 described later) stored (installed) in the storage unit 230 in advance. It is configured. Specifically, the control unit 210 performs various processes by causing the processing device 210a to load a program such as the software rewriting program PP stored in advance in the storage unit 230 onto the RAM of the memory device 210b and execute it. It has become.
  • the RAM of the memory device 210b provides a work area for work to the control unit 210.
  • control unit 210 performs transmission / reception of data during communication, various input / output controls, and control of arithmetic processing.
  • the wide area communication unit 220 is electrically connected to the data line of the control unit 210.
  • the wide area communication unit 220 can communicate with the same communication protocol (communication protocol) as the wide area communication unit 132 (see FIG. 1) of the server 130 under the instruction of the control unit 210. Data transmitted and received at the time of communication is converted by the wide area communication unit 220 so as to follow the communication protocol.
  • the wide area communication unit 220 receives, from the server 130, information related to the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) in the mobile units 110 (1) to 110 (n) recorded in the storage unit 133 of the server 130. .
  • the storage unit 230 is electrically connected to the data line of the control unit 210. In the storage unit 230, information is controlled to be written and read under the instruction of the control unit 210.
  • the storage unit 230 is a mass storage device such as a flash memory.
  • the storage unit 230 stores a model information management database DB1, an update software management database DB2, and an update software storage database DB3.
  • the short-range wireless communication unit 240 in the terminal device 200 (1) (distribution source) performs short-range wireless communication in the terminal device 200 (2) (distribution source) and the terminal devices 200 (3) to 200 (n) (non-distribution source). Short-distance wireless communication with the communication unit 240 is performed.
  • the short-range wireless communication unit 240 in the terminal device 200 (2) (distribution source) is short in the terminal device 200 (1) (distribution source) and the terminal devices 200 (3) to 200 (n) (non-distribution source). Short-range wireless communication is performed with the distance wireless communication unit 240.
  • examples of short-range wireless communication include wireless communication that performs communication over a short distance of several meters to 100 meters.
  • wireless LAN Local Area
  • Network Wireless PAN (Personal Area Network) communication that performs communication over a short distance of several meters to several tens of meters.
  • wireless LAN communication examples include IEEE 802.11 standard wireless LAN communication represented by the WiFi (registered trademark) standard.
  • wireless PAN communication examples include IEEE 802 standard wireless PAN communication represented by the Bluetooth (registered trademark) standard.
  • the short-range wireless communication unit 240 is configured to perform wireless LAN communication conforming to the IEEE 802.11 standard.
  • the signal communication unit 250 communicates with the control devices 113 (1) to 113 (m) in the working units 111 (1) to 111 (m) according to a communication standard such as the CAN standard to exchange information.
  • the power control unit 260 supplies power to the control unit 210.
  • power supply control unit 260 is connected to battery BT regardless of whether the start switch SW is off or on.
  • an input-side power line (not shown) of the power control unit 260 and the battery BT are connected by a power connection line L3.
  • the power control unit 260 is constantly supplied with power from the battery BT.
  • control unit 210 is configured such that the power from the battery BT is supplied from the power supply control unit 260.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an example of a software configuration according to the first embodiment-1 of the dedicated terminal devices 200 (1) and 200 (2) (distribution source) shown in FIGS. 5 and 6 are schematic diagrams for explaining an example of a write operation for writing the update software WFW to the control devices 113 (1) to 113 (m) in the software configuration shown in FIG.
  • FIG. 5 shows an example of rewriting the software FW by switching the memory space for reading the software FW by the processing unit 113a from the first memory space 1131 to the second memory space 1132
  • FIG. 6 shows the software FW by the processing unit 113a.
  • the read memory space is switched from the second memory space 1132 to the first memory space 1131 and the software FW is rewritten.
  • the control unit 210 includes a write control unit Q1, a reception control unit Q2, a power supply control unit Q3, and a transmission control unit Q4. That is, the software rewriting program PP corresponds to the write control step corresponding to the write control unit Q1, the reception control step corresponding to the reception control unit Q2, the power control step corresponding to the power control unit Q3, and the transmission control unit Q4.
  • the control part 210 is made to perform the step including the transmission control step to perform.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) include a processing unit 113a and a memory unit 113b.
  • the memory unit 113b is provided with a first memory space 1131 and a second memory space 1132, a setting memory space 113s, and a third memory space 1133.
  • the memory unit 113b is provided with a common memory space 113c.
  • the common memory space 113c stores common software CFW that operates in common for both the new version updated in the processing unit 113a and the current version.
  • each memory space may be a memory area partitioned in one memory device, or may be a memory space in a memory device independent for each memory space.
  • the processing unit 113a may be one that reads into a separately provided volatile memory such as a RAM and processes information by a central processing unit (CPU), or performs central processing on one semiconductor integrated circuit (IC) chip.
  • a device (CPU) a volatile memory such as a RAM, a nonvolatile memory such as a ROM, a processing device equipped with various input / output devices, a so-called one-chip microcomputer may be used.
  • the first memory space 1131 and the second memory space 1132 are memory spaces for storing the software FW and reading it to operate on the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the third memory space 1133 is a memory space for temporary storage, and can be a volatile memory such as a RAM, for example.
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) store the software FW in a first memory space 1131 and a reading memory space (that is, software) for the processing unit 113a of the control device 113 to read the software FW.
  • a reading memory space that is, software
  • first read information R1 indicating that the software FW is read from the first memory space 1131 is set in the setting memory space 113s and the second memory space 1132 is stored.
  • a non-read memory space that is not involved in the reading of the software FW by the processing unit 113a (that is, a rewrite memory space for rewriting the software FW that is not involved in the operation of the software FW).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) store the update software WFW in the third memory space 1133 in the second memory space 1132.
  • the second read information R2 indicating that the software FW is read from the second memory space 1132 is set in the setting memory space 113s so that the second memory space 1132 becomes a read memory space (operation memory space), and the first memory
  • the space 1131 is configured as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • control devices 113 (1) to 113 (m) store the software FW in the second memory space 1132 as a read memory space (operation memory space) as shown in FIG.
  • the read information R2 is set in the setting memory space 113s, and the first memory space 1131 is set as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) store the update software WFW in the third memory space 1133 in the first memory space 1131.
  • the first read information R1 is set in the setting memory space 113s
  • the first memory space 1131 is set as a read memory space (operation memory space)
  • the second memory space 1132 is set in a non-read memory space (rewrite memory space). ).
  • reception control unit Q2 and the reception control step, the power control unit Q3 and the power control step, and the transmission control unit Q4 and the transmission control step will be described later.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of a software configuration according to the first embodiment-2 of the dedicated terminal devices 200 (1) and 200 (2) (distribution source) shown in FIGS. 8 and 9 are schematic diagrams for explaining another example of the write operation for writing the update software WFW to the control devices 113 (1) to 113 (m) in the software configuration shown in FIG. .
  • FIG. 8 shows an example of rewriting the software FW by switching the memory space for reading the software FW by the processing unit 113a from the first memory space 1131 to the second memory space 1132
  • FIG. 9 shows the software FW by the processing unit 113a.
  • the read memory space is switched from the second memory space 1132 to the first memory space 1131 and the software FW is rewritten.
  • the control unit 210 includes an acquisition control unit Q0, a write control unit Q1, a reception control unit Q2, a power supply control unit Q3, and a transmission control unit Q4. That is, the software rewriting program PP corresponds to the acquisition control step corresponding to the acquisition control unit Q0, the write control step corresponding to the write control unit Q1, the reception control step corresponding to the reception control unit Q2, and the power supply control unit Q3.
  • the control unit 210 is caused to execute a step including a power supply control step to be performed and a transmission control step corresponding to the transmission control unit Q4.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) include a processing unit 113a and a memory unit 113b.
  • first embodiment-2 substantially the same components as those in the first embodiment-1 are denoted by the same reference numerals, and different points from the first embodiment-1 will be mainly described.
  • the memory unit 113b is provided with a first memory space 1131 and a second memory space 1132 and a setting memory space 113s.
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) store the software FW in a first memory space 1131 and a reading memory space (that is, software) for the processing unit 113a of the control device 113 to read the software FW.
  • a reading memory space that is, software
  • first read information R1 indicating that the software FW is read from the first memory space 1131 is set in the setting memory space 113s and the second memory space 1132 is stored.
  • a non-read memory space that is not involved in the reading of the software FW by the processing unit 113a (that is, a rewrite memory space for rewriting the software FW that is not involved in the operation of the software FW).
  • control devices 113 (1) to 113 (m) set the second read information R2 indicating that the software FW is read from the second memory space 1132 when the update software WFW is written in the second memory space 1132.
  • the memory space 113s is set so that the second memory space 1132 is a reading memory space (operation memory space) and the first memory space 1131 is a non-reading memory space (rewriting memory space). Yes.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) store the software FW in the second memory space 1132 as a reading memory space (operation memory space) as shown in FIG.
  • the read information R2 is set in the setting memory space 113s, and the first memory space 1131 is set as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) set the first read information R 1 in the setting memory space 113 s and set the first memory space 1131 in the first memory space 1131.
  • a read memory space operation memory space
  • the second memory space 1132 is a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the control unit 210 in the terminal devices 200 (1) and 200 (2) sets the set value (that is, the first reading information R1 or the second reading information R2) set in the setting memory space 113s. ) To get.
  • the control unit 210 acquires the first reading information R1 while the setting memory space 113s is set.
  • the second reading information R2 is set in 113s (see FIG. 9)
  • the second reading information R2 is acquired.
  • the control unit 210 determines that the setting values set in the setting memory space 113s in the control devices 113 (1) to 113 (m) are the first reading information R1 and the second reading information R2. Is read out from the control devices 113 (1) to 113 (m) and set in the setting memory space 113 s (first read information). R1 or second read information R2) is acquired.
  • Non-read memory space (non-read memory space (of the first memory space 1131 and the second memory space 1132) based on the acquired setting value (first read information R1 or second read information R2).
  • the update software WFW is written in the memory space that is the rewrite memory space.
  • the control unit 210 when the acquired setting value is the first reading information R1 (see FIG. 8), the control unit 210 is a non-reading memory space (rewriting memory space).
  • the update software WFW is written in the second memory space 1132 and the acquired setting value is the second read information R2 (see FIG. 9)
  • the non-read memory space (rewrite memory space) becomes the first.
  • the update software WFW is written in one memory space 1131.
  • reception control unit Q2 and the reception control step, the power control unit Q3 and the power control step, and the transmission control unit Q4 and the transmission control step will be described later.
  • FIGS. 10 and 11 show software FW (update software) when the control devices 113 (1) to 113 (m) are started next in the software configuration according to the first embodiment-1 and the first embodiment-2. It is a schematic diagram for demonstrating the reading state of (WFW).
  • FIG. 10 shows a state where the processing unit 113a reads the software FW from the second memory space 1132
  • FIG. 11 shows a state where the processing unit 113a reads the software FW from the first memory space 1131.
  • the update software WFW is written in the second memory space 1132 (see FIGS. 5 and 8), and the second read information R2 is set in the setting memory space 113s.
  • the second memory space 1132 is set as a reading memory space (operation memory space) and the first memory space 1131 is set as a non-reading memory space (rewriting memory space)
  • control devices 113 (1) to 113 (m) confirm (read) the setting memory space 113s at the time of activation, and the second reading information R2 is set in the setting memory space 113s. Recognize that.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) share the software FW stored in the second memory space 1132 (update software WFW updated most recently) in the common memory space 113c.
  • the data is read together with the software CFW, and the software FW and CFW are executed.
  • the update software WFW is written in the first memory space 1131 (see FIGS. 6 and 9), and the first read information R1 is set in the setting memory space 113s. Then, after the first memory space 1131 is set as a reading memory space (operation memory space) and the second memory space 1132 is set as a non-reading memory space (rewriting memory space), Perform the following actions:
  • control devices 113 (1) to 113 (m) confirm (read) the setting memory space 113s at the time of activation, and the first reading information R1 is set in the setting memory space 113s. Recognize that.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) share the software FW stored in the first memory space 1131 (update software WFW updated most recently) in the common memory space 113c.
  • the data is read together with the software CFW, and the software FW and CFW are executed.
  • the control unit 210 writes the update software WFW when the control devices 113 (1) to 113 (m) are in the activated state (in this example, the activation switch SW is in the on state). Specifically, the update software WFW is written without requiring the user to turn off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the update software WFW is not necessarily inconvenient (specifically, it does not always operate normally or does not have a proper one), and the update software WFW is inconvenient (specifically In some cases, the update software WFW does not operate normally or is not legitimate. In this way, when the update software WFW is inconvenient, the update software WFW can be restored without operating the inconvenient update software WFW on the control devices 113 (1) to 113 (m). preferable. Further, if there is a problem with the update software WFW, it means that rewriting of the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) has failed (specifically, there is a problem with the update software WFW). It is desired that the terminal devices 200 (1) and 200 (2) be recognized.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) are configured to confirm whether or not the update software WFW is inconvenient after setting the setting memory space 113s when writing the update software WFW. ing.
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) have the first reading information in the setting memory space 113s.
  • the setting is returned from R1 to the second read information R2, the second memory space 1132 is set as a read memory space (operation memory space), and the first memory space 1131 is set as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the second reading information R2 when the second reading information R2 is set in the setting memory space 113s, the setting is returned from the second reading information R2 to the first reading information R1 in the setting memory space 113s, and the first memory space 1131 is read memory.
  • Space operation memory space
  • the second memory space 1132 is a non-read memory space (rewrite memory space). It has a configuration that.
  • control devices 113 (1) to 113 (m) receive rewrite failure information WFI (see FIGS. 5, 6, 8, and 9) that is information indicating that rewriting of the software FW has failed. (1) and 200 (2) are transmitted.
  • WFI rewrite failure information
  • the control unit 210 receives the rewrite failure information WFI from the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • control devices 113 (1) to 113 (m) turn off the power to the control devices 113 (1) to 113 (m) in the setting memory space 113s when writing the update software WFW.
  • the operation is performed when there is an off operation to be performed (specifically, when an off operation of the start switch SW is received).
  • the control unit 210 controls the control devices 113 (1) to 113 (m) even when there is an off operation for turning off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are kept powered on until the setting to the setting memory space 113s is completed, and the setting memory space 113s is controlled by the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are powered off.
  • control unit 210 performs an off operation to turn off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m) by cutting off the power supply from the battery BT via the power supply connection line L1. Recognize
  • the control unit 210 maintains the power-on state by the power control unit 260 even when the start switch SW is turned off, and the setting memory space is controlled by the control devices 113 (1) to 113 (m). Setting information is set in 113s. Thereafter, the control unit 210 turns off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m), further instructs the power supply control unit 260 to turn off its own power, and is controlled by the power supply control unit 260. The power supply of the unit 210 is turned off.
  • the control unit 210 transmits the update software WFW to the control devices 113 (1) to 113 (m) in its mobile unit 110 (1), 110 (2) and / or others. To the mobile unit 110 (i) via the short-range wireless communication unit 240 and the short-range wireless communication network LN.
  • the update software WFW transmitted in the transmission control step is written in the third memory space 1133 in the case of the first embodiment-1, and in the case of the first embodiment-2.
  • a memory space which is a non-read memory space (rewrite memory space) of the first memory space 1131 and the second memory space 1132.
  • FIGS. 12 to 14 are schematic configuration diagrams schematically showing an example of the software rewriting system 100 according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing a state where the general-purpose terminal device 300 is communicating with the server 130 via the wide area communication network WN.
  • FIG. 13 shows a general-purpose terminal device 300 that communicates with the server 130 in the software rewriting system 100 shown in FIG. 12 communicates with a dedicated terminal device 200 (1) that can be a distribution source via the short-range wireless communication network LN.
  • FIG. FIG. 14 shows a dedicated terminal device 200 (3) in the software rewriting system 100 shown in FIG. 12, in which the general-purpose terminal device 300 that communicates with the server 130 cannot substantially become a distribution source via the short-range wireless communication network LN. It is a schematic diagram which shows the state which is communicating with.
  • the software rewriting system 100 according to the second embodiment includes a general-purpose terminal device 300 in the software rewriting system 100 according to the first embodiment.
  • the terminal device 300 includes a control unit 310 (an example of a computer), a wide area communication unit 320, a storage unit 330, a short-range wireless communication unit 340, and a user interface unit 350. I have. Note that a plurality of terminal devices 300 may be provided.
  • the general-purpose terminal device 300 is, for example, a multi-function communication portable terminal device such as a tablet computer or a smartphone.
  • the control unit 310 includes a processing device 310a including a so-called computer such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory device 310b including a volatile memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Yes.
  • a processing device 310a including a so-called computer such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory device 310b including a volatile memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).
  • the control unit 310 is configured to realize various functions necessary for the control unit 310 by executing a program such as the software rewriting program PP stored (installed) in the storage unit 330 in advance. Specifically, the control unit 310 performs various processes by causing the processing device 310a to load a program such as the software rewriting program PP stored in advance in the storage unit 330 onto the RAM of the memory device 310b and execute it. It has become.
  • the RAM of the memory device 310b provides a work area for work to the control unit 310.
  • control unit 310 performs transmission / reception of data during communication, various input / output controls, and control of arithmetic processing.
  • the wide area communication unit 320 is electrically connected to the data line of the control unit 310.
  • the wide area communication unit 320 can communicate with the wide area communication unit 132 (see FIG. 12) of the server 130 under the instruction of the control unit 310 using the same communication protocol (communication protocol). Data transmitted / received at the time of communication is converted by the wide area communication unit 320 so as to follow the communication protocol.
  • the wide area communication unit 320 receives from the server 130 information regarding the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) in the mobile units 110 (1) to 110 (n) recorded in the storage unit 133 of the server 130. .
  • the storage unit 330 is electrically connected to the data line of the control unit 310.
  • the storage unit 330 is controlled to write and read information under the instruction of the control unit 310.
  • the storage unit 330 is a mass storage device such as a flash memory.
  • the software rewriting program PP is stored (installed) in the storage unit 330 in advance.
  • the software rewriting program PP is a program used for a multi-function communication portable terminal device such as a tablet computer or a smartphone, or a so-called application, and communicates from a program server (not shown) such as the Internet. Downloaded through the means.
  • the storage unit 330 stores a model information management database DB1, an update software management database DB2, and an update software storage database DB3.
  • the short-range wireless communication unit 340 in the terminal device 300 performs short-range wireless communication with the short-range wireless communication unit 240 in the terminal devices 200 (1) to 200 (n).
  • the user interface unit 350 includes an output device such as a display device and an input device such as a touch panel. Typically, the user interface unit 350 can control activation of the software rewriting program PP, display progress information, and the like.
  • FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the second embodiment-1 of the general-purpose terminal device 300 illustrated in FIGS. 12 to 14.
  • the control unit 310 includes a write control unit Q1, a reception control unit Q2, a power supply control unit Q3, and a transmission control unit Q4. That is, the software rewriting program PP corresponds to the write control step corresponding to the write control unit Q1, the reception control step corresponding to the reception control unit Q2, the power control step corresponding to the power control unit Q3, and the transmission control unit Q4.
  • the control part 310 is made to perform the step including the transmission control step to perform.
  • FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a software configuration according to the second embodiment-2 of the general-purpose terminal device 300 illustrated in FIGS. 12 to 14.
  • the control unit 310 includes an acquisition control unit Q0, a write control unit Q1, a reception control unit Q2, a power supply control unit Q3, and a transmission control unit Q4. That is, the software rewriting program PP corresponds to the acquisition control step corresponding to the acquisition control unit Q0, the write control step corresponding to the write control unit Q1, the reception control step corresponding to the reception control unit Q2, and the power supply control unit Q3.
  • the control unit 310 is caused to execute steps including a power control step to be performed and a transmission control step corresponding to the transmission control unit Q4.
  • the dedicated terminal device 200 according to the first embodiment-1 is used for the write control step, reception control step, power supply control step, and transmission control step performed by the control unit 310.
  • the general terminal device 300 shown in FIG. 16 is different from the processing of the write control step, reception control step, power supply control step, and transmission control step of the control unit 210 in (1) and 200 (2).
  • the mobile units 110 (1) to 110 (n) provide the terminal device 300 with off-operation information that is information indicating that there has been an off-operation to turn off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m). It is configured to transmit.
  • the off operation information is information for shutting off the power supply from the battery BT via the power supply connection line L1.
  • the control unit 310 performed an off operation to turn off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m) in the moving bodies 110 (1) to 110 (n) (specifically, the off operation).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are turned on until the setting to the setting memory space 113s by the control devices 113 (1) to 113 (m) is completed.
  • the control unit 210 in the moving bodies 110 (1) to 110 (n) maintains the power-on state by the power supply control unit 260 even when the start switch SW is turned off.
  • Setting information is set in the setting memory space 113s by the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the control unit 310 instructs the control unit 210 in the moving body 110 (1) to 110 (n) to turn off the power of the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the power of the devices 113 (1) to 113 (m) is turned off, the power control unit 260 is instructed to turn off its own power, and the power of the control unit 210 is turned off by the power control unit 260. .
  • Transmission control step In the transmission control step, the control unit 310 sends the update software WFW to the electrical device [in this example, the mobile units 110 (1) to 110 (n)] via the short-range wireless communication unit 340 and the short-range wireless communication network LN. Send.
  • the update software WFW transmitted through the short-range wireless communication unit 340 and the short-range wireless communication network LN in the transmission control step is stored in the third memory space in the second embodiment-1.
  • the data is written in the memory space that is the non-read memory space (rewrite memory space) of the first memory space 1131 and the second memory space 1132 in the second embodiment-2.
  • the server 130 is a stationary computer, and the update software WFW is installed when the control device 113 is activated in the dedicated terminal device 200 (1) (distribution source). An example of rewriting to the control device 113 will be described.
  • FIGS. 17 and 18 are flowcharts showing an example of software rewriting processing in the software rewriting system 100 of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 11.
  • FIG. 17 shows an example of processing in the first half
  • FIG. 18 shows an example of processing in the latter half.
  • step S1.1.1 the control device 113 reads the software FW from the first memory space 1131 when the confirmed read information is the first read information R1 (see FIGS. 5 and 8), while confirming the read information. Is the second read information R2, the software FW is read from the second memory space 1132 (see FIGS. 6 and 9). Thereby, the software FW can be started in the control device 113.
  • step S2 the control device 113 reports update information such as the current software FW version to the terminal device 200 (1).
  • the terminal device 200 Upon receiving update information such as the current software FW version from the control device 113, the terminal device 200 (1) connects to the server 130 in step S3, and the server 130 indicates that the control device 113 has been activated in step S4. In step S5, update information such as the current software FW version is reported to the server 130.
  • the server 130 When the server 130 receives the update information such as the activation of the control device 113 from the terminal device 200 (1) and the current software FW version, the server 130 issues a connection request to the terminal device 200 (1) in step S6.
  • the terminal device 200 When receiving the connection request from the server 130, the terminal device 200 (1) connects to the server 130 in step S6.1.
  • step S6.1.1 if software FW of control device 113 is not the latest, server 130 transmits update software WFW to terminal device 200 (1).
  • the terminal device 200 When receiving the update software WFW from the server 130, the terminal device 200 (1) notifies the control device 113 of the update of the software FW in step S7. In the case of the first embodiment-2, the control device The reading information set in the setting memory space 113s (see FIGS. 8 and 9) 113 is inquired.
  • control device 113 transmits the read information set in the setting memory space 113s to the terminal device 200 (1) in step S7.1.
  • step S7.1.1 when the terminal device 200 (1) notifies the control device 113 of the update of the software FW, in step S7.1.1, the terminal device 200 (1) sends the update software WFW to the control device 113. And the update software WFW is written in the third memory space 1133 (see FIGS. 5 and 6) of the control device 113.
  • the terminal device 200 (1) receives the read information set in the setting memory space 113s, and controls the update software WFW in step S7.1.1. Transmit to device 113.
  • the control device 113 sends the update software WFW from the third memory space 1133 of the control device 113 to the second memory space when the read information is the first read information R1.
  • the update software WFW is written from the third memory space 1133 of the control device 113 to the first memory space 1131 (see FIG. 6).
  • the control device 113 sends the update software WFW to the second memory space 1132 (FIG. 8) of the control device 113 in step S8 when the read information is the first read information R1.
  • the update software WFW is written in the first memory space 1131 (see FIG. 9) of the control device 113.
  • the controller 113 When the activation switch SW is turned off in step S9, the controller 113 writes the second read information R2 in the setting memory when the update software WFW is written in the second memory space 1132 in step S9.1.
  • the second memory space 1132 is set as a read memory space (operation memory space) and the first memory space 1131 is set as a non-read memory space (rewrite memory space) while being set as the space 113s, and the update software
  • WFW is written in the first memory space 1131
  • the first read information R1 is set in the setting memory space 113s
  • the first memory space 1131 is set as the read memory space (operation memory space)
  • the second The memory space 1132 is set as a non-read memory space (rewrite memory space)
  • the power is turned off.
  • the terminal device 200 (1) notifies the server 130 that the control device 113 has stopped in step S10.
  • step S11.1.1 when the confirmed read information is the second read information R2, the control device 113 reads the software FW from the second memory space 1132 (see FIG. 10), while the confirmed read information is the first read information.
  • the read information is R1
  • the software FW is read from the first memory space 1131 (see FIG. 11). Thereby, the software FW can be started in the control device 113.
  • control device 113 confirms whether or not the update software WFW is inconvenient. If the update software WFW is inconvenient, the control device 113 performs the following operation on the assumption that reading of the software FW has failed.
  • the control device 113 when the control device 113 reads the update software WFW from the second memory space 1132 and the update software WFW is inconvenient, the control device 113 sets the first read information R1 in the setting memory space 113s in step S11.2.
  • the first memory space 1131 is returned to the reading memory space (operational memory space), and the second memory space 1132 is returned to the non-reading memory space (rewriting memory space), while the update software WFW is If the update software WFW is inconvenient when it is read from one memory space 1131, the second read information R2 is set in the setting memory space 113s in step S11.2, and the second memory space 1132 is read memory space ( Operation memory space) and the first memory space 1131 is not read. Back to re-space (for rewriting memory space).
  • the controller 113 confirms the read information set in the setting memory space 113s in step S11.3.
  • the control device 113 reads the software FW from the first memory space 1131 when the confirmed read information is the first read information R1 (see FIGS. 5 and 8), while confirming the read information. Is the second read information R2, the software FW is read from the second memory space 1132 (see FIGS. 6 and 9). Thereby, the software FW before rewriting which was operating normally in the control device 113 can be started up. Thereafter, in step S11.4, control device 113 reports rewrite failure information WFI (see FIGS. 5, 6, 8, and 9) indicating that rewriting of software FW has failed to terminal device 200 (1). To do.
  • step S12 the control device 113 updates the information such as the current version of the software FW (update information such as the new version if rewriting is successful, and update information such as the old version if rewriting fails). Is reported to the terminal device 200 (1).
  • the terminal device 200 Upon receiving update information such as the current software FW version from the control device 113, the terminal device 200 (1) connects to the server 130 in step S13, and in step S14, the server 130 indicates that the control device 113 has been activated. In step S15, update information such as the current software FW version is reported to the server 130.
  • the update software WFW is rewritten to the control device 113 when the control device 113 is activated.
  • the update is performed when the control device 113 is turned off.
  • the software for software WFW may be rewritten to the control device 113.
  • the process of step S9 can be performed before the process of step S8.
  • the rewriting of the software FW to the control device 113 is performed on the control device 113 in the moving body 110 (1) of the terminal device 200 (1), but instead of or in addition to the terminal device 200 (1).
  • the distance wireless communication may be performed to the control device 113 in the mobile units 110 (2) to 110 (n) of the other terminal devices 200 (2) to 200 (n).
  • a general-purpose terminal device 300 may be used instead of or in addition to the dedicated terminal device 200 (1).
  • the software FW rewriting process can be similarly performed for the plurality of control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the terminal device that has performed wide area communication with the server 130 is the dedicated terminal device 200 (1) (distribution source), but may be the dedicated terminal device 200 (2) (distribution source).
  • the server 130 is a stationary type, it may be a dedicated terminal device 200 (1), 200 (2) and / or a general-purpose terminal device 300.
  • the control devices 113 (1) -113 sets the first read information R1 in the setting memory space 113s and stores the second memory space 1132 when the software FW is stored in the first memory space 1131 as a read memory space (operation memory space).
  • the update software WFW is written in the third memory space 1133
  • the update software WFW in the third memory space 1133 is stored in the second memory space 1132. 2
  • the reading information R2 is set in the setting memory space 113s, and the second memory space 1132 is set as a reading memory space (operation memory space).
  • the update software WFW in the third memory space 1133 is The first memory space 1131 is stored, the first read information R1 is set in the setting memory space 113s, the first memory space 1131 is set as the read memory space (operation memory space), and the second memory space 1132 is set in the non-memory space.
  • the reading memory space (rewriting memory space) is used.
  • the control device 113 ( 1) to 113 (m) regardless of whether or not the control devices 113 (1) to 113 (m) are activated (that is, whether or not the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) is operating).
  • the software FW of (m) can be rewritten, and this eliminates the need for the user to select whether or not to rewrite the software FW every time the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) is rewritten. it can.
  • the control devices 113 (1) to 113 sets the first read information R1 in the setting memory space 113s and stores the second memory space 1132 when the software FW is stored in the first memory space 1131 as a read memory space (operation memory space). Is the non-read memory space (rewrite memory space), and the update software WFW is written in the second memory space 1132, the second read information R2 is set in the setting memory space 113s and the second memory space 1132 is read. And the first memory space 1131 as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the second reading information R2 is set in the setting memory space.
  • the first memory space 1131 is set as the non-read memory space (rewrite memory space) and the update software WFW is written in the first memory space 1131
  • the first read information R1 is set in the set memory space 113s.
  • the first memory space 1131 is set as a read memory space (operation memory space)
  • the second memory space 1132 is set as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the terminal devices 200 (1), 200 (2), 300 acquire the setting values set in the setting memory space 113s in the control devices 113 (1) to 113 (m), and based on the acquired setting values Since the update software WFW is written in the memory space that is the non-read memory space (rewrite memory space) of the first memory space 1131 and the second memory space 1132, the control devices 113 (1) to 113 ( Regardless of whether m) is in the activated state (that is, whether the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) is operating), the software of the control devices 113 (1) to 113 (m) The FW can be rewritten, so that every time the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) is rewritten, W may be omitted whether the selection operation rewritten.
  • the control is performed.
  • the devices 113 (1) to 113 (m) confirm whether or not the update software WFW is inconvenient after setting the setting memory space 113s when the update software WFW is written.
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) have the first reading information in the setting memory space 113s.
  • the setting is returned from R1 to the second read information R2, the second memory space 1132 is set as a read memory space (operation memory space), and the first memory space 1131 is set as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) set the second reading information R2 to the first reading information R1 in the setting memory space 113s.
  • the first memory space 1131 is set as a read memory space (operation memory space)
  • the second memory space 1132 is set as a non-read memory space (rewrite memory space).
  • the update software WFW when the update software WFW is inconvenient, the previous version of the software FW can be restored without operating the inconvenient update software WFW on the control devices 113 (1) to 113 (m). it can. Further, the control devices 113 (1) to 113 (m) transmit the rewrite failure information WFI to the terminal device, and the terminal device receives the rewrite failure information WFI from the control devices 113 (1) to 113 (m). To do. In this way, when the update software WFW is inconvenient, the rewriting of the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) has failed (specifically, the update software WFW is inconvenient. ) Can be recognized by the terminal devices 200 (1), 200 (2), and 300.
  • a terminal The devices 200 (1), 200 (2), and 300 are controlled by the control devices 113 (1) to 113 (m) even when the control devices 113 (1) to 113 (m) are turned off.
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are kept powered on until the setting to the setting memory space 113s is completed, and the setting memory space 113s is controlled by the control devices 113 (1) to 113 (m).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) are powered off.
  • the control is performed.
  • the devices 113 (1) to 113 (m) are mounted on the moving bodies 110 (1) to 110 (n).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the moving bodies 110 (1) to 110 (n) are in the activated state [that is, the control devices 113 (1) to 113 (m) Regardless of whether the software FW is operating or not]
  • the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the moving bodies 110 (1) to 110 (n) can be rewritten. .
  • the mobile devices 110 (1) and 110 (2) are provided on the mobile devices 110 (1) and 110 (2).
  • 110 (2) includes a short-range wireless communication unit 240 that communicates with another mobile unit 110 (i) via a short-range wireless communication network LN.
  • the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the moving body 110 (i) can be reliably rewritten to the update software WFW in the communication range of the short-range wireless communication network LN. it can.
  • the update software WFW is transmitted to the control devices 113 (1) to 113 (m) in the mobile units 110 (1) and 110 (2).
  • the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the mobile units 110 (1) and 110 (2) can be surely rewritten to the update software WFW.
  • the update software WFW can be reliably executed by the control devices 113 (1) to 113 (m) in the mobile units 110 (1) and 110 (2).
  • the update software WFW is transmitted to the other mobile unit 110 (i) via the short-range wireless communication unit 240 and the short-range wireless communication network LN.
  • the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the other mobile object 110 (i) can be reliably rewritten to the update software WFW.
  • the update software WFW can be reliably executed by the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted on the other mobile units 110 (i).
  • the control devices 113 (1) to 113 (m) 110 (1) to 110 (n)] the terminal device 300 functions as a multi-function communication portable terminal device, and communicates with the electrical equipment via the short-range wireless communication network LN. It has.
  • a general-purpose terminal device that is widely used, for example, a multi-function communication portable terminal device such as a tablet computer or a smartphone, can be used as the terminal device 300, thereby being mounted on an electronic device.
  • the convenience of rewriting work for the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) can be improved.
  • the terminal device 300 transmits the update software WFW to the electrical equipment via the short-range wireless communication unit 340 and the short-range wireless communication network LN.
  • the software FW of the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted in the electrical equipment can be reliably rewritten to the update software WFW.
  • the update software WFW can be reliably executed by the control devices 113 (1) to 113 (m) mounted in the electrical equipment [in this example, the moving bodies 110 (1) to 110 (n)].
  • the moving body 110 is applied to a traveling work machine such as a combine, an agricultural work machine such as a tiller or a rice transplanter, but is not limited thereto.
  • a traveling work machine such as a combine, an agricultural work machine such as a tiller or a rice transplanter, but is not limited thereto.
  • the present invention can also be suitably applied to traveling working machines such as wheel loaders and construction machines such as carriers, and ships such as pleasure boats and fishing boats.
  • one control device 113 is provided for one working unit 111, but a plurality of control devices 113 are provided for one working unit 111. May be.
  • electrical equipment in addition to the above-described moving body, for example, electrical equipment used for power equipment such as a generator can be cited.
  • the present invention relates to a terminal device and a software rewriting program used in a software rewriting system for rewriting software of a control device, and in particular, when a user rewrites software of a control device, the user can perform an operation conscious of software rewriting.
  • the present invention can be applied to a use for improving convenience when rewriting the software of the control device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

制御装置は、ソフトウェアの第1メモリ空間への格納時に、第1読取情報を設定メモリ空間に設定し、更新用ソフトウェアが第3メモリ空間に書き込まれると、更新用ソフトウェアを第2メモリ空間に格納し、第2読取情報を設定メモリ空間に設定し、ソフトウェアの第2メモリ空間への格納時に、第2読取情報を設定メモリ空間に設定し、更新用ソフトウェアが第3メモリ空間に書き込まれると、更新用ソフトウェアを第1メモリ空間に格納し、第1読取情報を設定メモリ空間に設定し、端末装置は、更新用ソフトウェアを第3メモリ空間に書き込む。

Description

端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
 本発明は、制御装置(例えば作業機や船舶等の移動体に搭載された制御装置)のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置およびソフトウェア書き換えプログラムに関する。
 制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムとして、例えば、制御装置のソフトウェアを更新するための更新用ソフトウェアに基づいて制御装置のソフトウェアを書き換えるものがある。
特許第4234062号公報
 このようなソフトウェア書き換えシステムにおいては、制御装置が起動状態のとき(すなわち制御装置のソフトウェアが動作しているとき)には、制御装置のソフトウェアが動作中であるため、制御装置のソフトウェアを書き換えることはできない。
 この点に関し、特許文献1は、ソフトウェアが更新可能である場合に、重要度に基づいてソフトウェアの更新に関する通知や処理のタイミングを選択する構成を開示している。
 しかしながら、特許文献1に記載の構成では、制御装置のソフトウェアを書き換える毎にユーザーにソフトウェアを書き換えるか否かを選択させる必要があり、すなわち、ユーザーにソフトウェアの書き換えを意識した操作させる必要があり、従って、制御装置のソフトウェアを書き換える際の利便性がよくない。
 そこで、本発明は、制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置であって、制御装置のソフトウェアを書き換える毎にユーザーにソフトウェアの書き換えを意識した操作をさせることがないようにすることができ、これにより、制御装置のソフトウェアを書き換える際の利便性を向上させることができる端末装置およびソフトウェア書き換えプログラムを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、次の第1態様および第2態様の端末装置並びに第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムを提供する。
 (1-1)第1態様の端末装置
 本発明に係る第1態様の端末装置は、制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置であって、前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間と、第3メモリ空間とを備え、前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第2メモリ空間に格納し、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、前記更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第1メモリ空間に格納し、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、当該端末装置は、前記更新用ソフトウェアを前記第3メモリ空間に書き込むことを特徴とする。
 (1-2)第1態様のソフトウェア書き換えプログラム
 本発明に係る第1態様のソフトウェア書き換えプログラムは、制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置のソフトウェア書き換えプログラムであって、前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間と、第3メモリ空間とを備え、前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第2メモリ空間に格納し、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、前記更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第1メモリ空間に格納し、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、前記端末装置は、コンピュータを備え、前記更新用ソフトウェアを前記第3メモリ空間に書き込む書き込み制御ステップを含むステップを前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
 (2-1)第2態様の端末装置
 本発明に係る第2態様の端末装置は、制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置であって、前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間とを備え、前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、更新用ソフトウェアが前記第2メモリ空間に書き込まれると、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、前記更新用ソフトウェアが前記第1メモリ空間に書き込まれると、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、当該端末装置は、前記設定メモリ空間に設定された設定値を取得し、取得した設定値に基づいて前記第1メモリ空間および前記第2メモリ空間のうちの前記非読取用メモリ空間になっているメモリ空間に前記更新用ソフトウェアを書き込むことを特徴とする。
 (2-2)第2態様のソフトウェア書き換えプログラム
 本発明に係る第2態様のソフトウェア書き換えプログラムは、制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置のソフトウェア書き換えプログラムであって、前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間とを備え、前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、更新用ソフトウェアが前記第2メモリ空間に書き込まれると、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、前記更新用ソフトウェアが前記第1メモリ空間に書き込まれると、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、当該端末装置は、コンピュータを備え、前記設定メモリ空間に設定された情報を取得する取得制御ステップと、前記取得制御ステップにて取得した情報に基づいて前記第1メモリ空間および前記第2メモリ空間のうちの前記非読取用メモリ空間になっているメモリ空間に前記更新用ソフトウェアを書き込む書き込み制御ステップとを含むステップを前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
 本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置において、前記制御装置が起動状態のときに、前記更新用ソフトウェアを書き込む態様を例示できる。また、本発明に係る第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記書き込み制御ステップでは、前記制御装置が起動状態のときに、前記更新用ソフトウェアを書き込む態様を例示できる。
 本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置並びに第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記制御装置は、前記更新用ソフトウェアを書き込むときの前記設定メモリ空間への設定後に、前記更新用ソフトウェアに不都合があるか否かを確認し、前記更新用ソフトウェアに不都合がある場合に、前記設定メモリ空間に前記第1読取情報が設定されているときには、前記設定メモリ空間において前記第1読取情報から前記第2読取情報に設定を戻して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、前記設定メモリ空間に前記第2読取情報が設定されているときには、前記設定メモリ空間において前記第2読取情報から前記第1読取情報に設定を戻して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、前記ソフトウェアの書き換えに失敗したことを示す情報である書き換え失敗情報を当該端末装置に送信する構成とされている態様を例示できる。そして、本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置において、前記書き換え失敗情報を前記制御装置から受信する態様を例示できる。また、本発明に係る第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記書き換え失敗情報を前記制御装置から受信する受信制御ステップをさらに含むステップを前記コンピュータに実行させる態様を例示できる。
 本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置において、前記制御装置は、前記更新用ソフトウェアを書き込むときの前記設定メモリ空間への設定を前記制御装置の電源をオフするオフ操作があった場合に行い、当該端末装置は、前記オフ操作があった場合であっても、前記制御装置による前記設定メモリ空間への設定が終了するまで、前記制御装置の電源をオン状態に維持し、前記制御装置による前記設定メモリ空間への設定が終了すると、前記制御装置の電源をオフする態様を例示できる。また、本発明に係る第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記制御装置は、前記更新用ソフトウェアを書き込むときの前記設定メモリ空間への設定を前記制御装置の電源をオフするオフ操作があった場合に行い、前記端末装置は、前記オフ操作があった場合であっても、前記制御装置による前記設定メモリ空間への設定が終了するまで、前記制御装置の電源をオン状態に維持し、前記制御装置による前記設定メモリ空間への設定が終了すると、前記制御装置の電源をオフする電源制御ステップをさらに含むステップを前記コンピュータに実行させる態様を例示できる。
 本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置並びに本発明に係る第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記制御装置は、移動体に搭載されている態様を例示できる。
 本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置において、前記移動体に設けられ、前記移動体とは他の移動体と短距離無線通信網を介して通信する短距離無線通信部を備え、前記更新用ソフトウェアを、自身の移動体における前記制御装置に送信する、および/または、前記他の移動体に前記短距離無線通信部および前記短距離無線通信網を介して送信する態様を例示できる。また、本発明に係る第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記端末装置は、前記移動体に設けられ、前記移動体とは他の移動体と短距離無線通信網を介して通信する短距離無線通信部を備え、前記更新用ソフトウェアを、自身の移動体における前記制御装置に送信する、および/または、前記他の移動体に前記短距離無線通信部および前記短距離無線通信網を介して送信する送信制御ステップをさらに含むステップを前記コンピュータに実行させる態様を例示できる。
 本発明に係る第1態様および第2態様の端末装置において、前記制御装置は、電機機器に搭載されており、当該端末装置は、多機能通信携帯端末装置として機能し、前記電機機器と短距離無線通信網を介して通信する短距離無線通信部を備え、前記更新用ソフトウェアを前記電機機器に前記短距離無線通信部および前記短距離無線通信網を介して送信する態様を例示できる。また、本発明に係る第1態様および第2態様のソフトウェア書き換えプログラムにおいて、前記制御装置は、電機機器に搭載されており、前記端末装置は、多機能通信携帯端末装置として機能し、前記電機機器と短距離無線通信網を介して通信する短距離無線通信部を備え、前記更新用ソフトウェアを前記電機機器に前記短距離無線通信部および前記短距離無線通信網を介して送信する送信制御ステップをさらに含むステップを前記コンピュータに実行させる態様を例示できる。
 本発明によると、制御装置のソフトウェアを書き換える毎にユーザーにソフトウェアの書き換えを意識した操作をさせることがないようにすることができ、これにより、制御装置のソフトウェアを書き換える際の利便性を向上させることが可能となる。
図1は、第1実施形態に係るソフトウェア書き換えシステムの一例を模式的に示す概略構成図であって、複数の移動体のうちの配信元になり得る何れかの移動体に設けられた専用の端末装置とサーバとが広域通信網を介して通信している状態を示す模式図である。 図2は、図1に示すソフトウェア書き換えシステムにおいて、サーバと通信した専用の端末装置と配信元になり得る他の専用の端末装置とが短距離無線通信網を介して通信している状態を示す模式図である。 図3は、図1に示すソフトウェア書き換えシステムにおいて、サーバと通信した専用の端末装置と実質的に配信元になれない他の専用の端末装置とが短距離無線通信網を介して通信している状態を示す模式図である。 図4は、図1から図3に示す専用の端末装置(配信元)の第1実施形態-1に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 図5は、図4に示すソフトウェア構成において、制御装置に対して更新用ソフトウェアを書き込む書き込み動作の一例を説明するための模式図であって、処理部によるソフトウェアの読取用メモリ空間を第1メモリ空間から第2メモリ空間へ切り替えてソフトウェアを書き換える例を示す図である。 図6は、図4に示すソフトウェア構成において、制御装置に対して更新用ソフトウェアを書き込む書き込み動作の一例を説明するための模式図であって、処理部によるソフトウェアの読取用メモリ空間を第2メモリ空間から第1メモリ空間へ切り替えてソフトウェアを書き換える例を示す図である。 図7は、図1から図3に示す専用の端末装置(配信元)の第1実施形態-2に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 図8は、図7に示すソフトウェア構成において、制御装置に対して更新用ソフトウェアを書き込む書き込み動作の他の例を説明するための模式図であって、処理部によるソフトウェアの読取用メモリ空間を第1メモリ空間から第2メモリ空間へ切り替えてソフトウェアを書き換える例を示す図である。 図9は、図7に示すソフトウェア構成において、制御装置に対して更新用ソフトウェアを書き込む書き込み動作の他の例を説明するための模式図であって、処理部によるソフトウェアの読取用メモリ空間を第2メモリ空間から第1メモリ空間へ切り替えてソフトウェアを書き換える例を示す図である。 図10は、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係るソフトウェア構成において、制御装置が次に起動したときのソフトウェア(更新用ソフトウェア)の読み取り状態を説明するための模式図であって、処理部が第2メモリ空間からソフトウェアを読み取る状態を示す図である。 図11は、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係るソフトウェア構成において、制御装置が次に起動したときのソフトウェア(更新用ソフトウェア)の読み取り状態を説明するための模式図であって、処理部が第1メモリ空間からソフトウェアを読み取る状態を示す図である。 図12は、第2実施形態に係るソフトウェア書き換えシステムの一例を模式的に示す概略構成図であって、汎用の端末装置が広域通信網を介してサーバと通信している状態を示す模式図である。 図13は、図12に示すソフトウェア書き換えシステムにおいて、サーバと通信した汎用の端末装置が短距離無線通信網を介して配信元になり得る専用の端末装置と通信している状態を示す模式図である。 図14は、図12に示すソフトウェア書き換えシステムにおいて、サーバと通信した汎用の端末装置が短距離無線通信網を介して実質的に配信元になれない専用の端末装置と通信している状態を示す模式図である。 図15は、図12から図14に示す汎用の端末装置の第2実施形態-1に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 図16は、図12から図14に示す汎用の端末装置の第2実施形態-2に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 図17は、図1から図11に示す第1実施形態のソフトウェア書き換えシステムにおけるソフトウェア書き換え処理の一例を示すフローチャートであって、その前半部分の処理例を示す図である。 図18は、図1から図11に示す第1実施形態のソフトウェア書き換えシステムにおけるソフトウェア書き換え処理の一例を示すフローチャートであって、その後半部分の処理例を示す図である。
 以下、本発明に係る実施の形態について電機機器の一例である移動体としてコンバイン、耕耘機や田植機等の農業作業機といった走行作業機を例にとって図面を参照しながら説明する。
 [第1実施形態]
 図1から図3は、第1実施形態に係るソフトウェア書き換えシステム100の一例を模式的に示す概略構成図である。
 図1は、複数の移動体110(1)~110(n)(nは2以上の整数)のうちの配信元になり得る何れかの移動体110(1)に設けられた専用の端末装置200(1)とサーバ130とが広域通信網WNを介して通信している状態を示す模式図である。図2は、図1に示すソフトウェア書き換えシステム100において、サーバ130と通信した専用の端末装置200(1)と配信元になり得る他の専用の端末装置200(2)とが短距離無線通信網LNを介して通信している状態を示す模式図である。図3は、図1に示すソフトウェア書き換えシステム100において、サーバ130と通信した専用の端末装置200(1)と実質的に配信元になれない他の専用の端末装置200(3)とが短距離無線通信網LNを介して通信している状態を示す模式図である。
 図1から図3に示すソフトウェア書き換えシステム100は、複数の移動体110(1)~110(n)(例えば走行作業機や船舶)(図1から図3参照)に搭載された制御装置113(1)~113(m)(mは1または2以上の整数)のソフトウェアFW(FW1~FWm)を書き換えるシステムである。この例では、制御装置113(1)~113(m)は、電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)とされ、移動体110(1)~110(n)に搭載されている。ソフトウェアFWは、ファームウェアとされている。
 ソフトウェア書き換えシステム100は、複数の移動体110(1)~110(n)と、複数の移動体110(1)~110(n)に設けられた専用の端末装置200(1)~200(n)と、端末装置200(1)~200(n)に広域通信網WN(図1参照)を介して接続されるサーバ130(図1参照)とを備えている。
 この例では、サーバ130は、大型の情報機器(具体的には所定の場所に設置される据え置き型のコンピュータ)とされている。但し、それに限定されるものではなく、サーバ130として、更新用ソフトウェア格納データベースDBを格納可能な情報機器〔例えば、更新用ソフトウェア格納データベースDBが必要とするデータ容量を確保することが可能な記憶部を備えた小型の情報機器、具体的には、移動体110(1),110(2)に設けられる専用の端末装置200(1),200(2)や、後述する携帯型の汎用の端末装置300〕を用いてもよい。
 端末装置200(1)~(n)において、他の端末装置に対して配信元になり得る少なくとも1台の端末装置を含んでいる。端末装置200(1)~(n)において、他の端末装置に対して実質的に配信元になれない端末装置を含んでいてもよい。
 なお、「他の端末装置に対して実質的に配信元になれない端末装置」とは、相手先が同一機種の移動体であれば、配信元になれるものの、相手先が異なる機種の場合には、配信元になれない端末装置、すなわち、自機以外(相手先)の機種情報および機種情報に関連付けられた更新用ソフトウェアWFW(例えば新バージョン、さらに言えば最新バージョンのソフトウェアFW)を有していない端末装置という。
 以下では、他の端末装置に対して配信元になり得る端末装置を端末装置200(1),200(2)(配信元)とし、他の端末装置に対して実質的に配信元になれない端末装置を端末装置200(3)~200(n)(非配信元)として説明する。
 端末装置200(1)(配信元)は、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを更新するための更新用ソフトウェアWFWのサーバ130からの配信先になることができると共に、他の端末装置200(2)~200(n)に対して配信元になることができる。同様に、端末装置200(2)(配信元)は、更新用ソフトウェアWFWのサーバ130からの配信先になることができると共に、他の端末装置200(1),200(3)~200(n)に対して配信元になることができる。
 詳しくは、端末装置200(1),200(2)(配信元)は、サーバ130から更新用ソフトウェア格納データベースDBにおける更新用ソフトウェアWFWを広域通信網WNおよび広域通信部220を介して受信する。
 端末装置200(1)(配信元)は、サーバ130から受信した更新用ソフトウェアWFWを記憶部230に記憶し、記憶部230に記憶した更新用ソフトウェアWFWを他の端末装置200(2)~200(n)のうち短距離無線通信範囲内で通信可能な他の端末装置に対して短距離無線通信部240および短距離無線通信網LNを介して送信する。
 同様に、端末装置200(2)(配信元)は、サーバ130から受信した更新用ソフトウェアWFWを記憶部230に記憶し、記憶部230に記憶した更新用ソフトウェアWFWを他の端末装置200(1),200(3)~200(n)のうち短距離無線通信範囲内で通信可能な他の端末装置に対して短距離無線通信部240および短距離無線通信網LNを介して送信する。
 さらに詳しくは、端末装置200(1)(配信元)は、他の端末装置200(2)~200(n)のうち短距離無線通信範囲内で短距離無線通信部240および短距離無線通信網LNを介して通信可能な他の端末装置に対して無作為に通信を確立する。端末装置200(1)(配信元)は、通信を確立した他の端末装置200(2)~200(n)と認証して他の端末装置200(2)~200(n)のうち端末装置200(1)(配信元)の記憶部230に記憶した機種情報に対応する相手先の端末装置200(i)(iは1~nまでの整数であって相手先の端末装置の添え字番号に対応する値)に対して端末装置200(1)(配信元)の記憶部230に記憶した更新用ソフトウェアWFWを送信する。
 同様に、端末装置200(2)(配信元)は、他の端末装置200(1),200(3)~200(n)のうち短距離無線通信範囲内で短距離無線通信部240および短距離無線通信網LNを介して通信可能な他の端末装置に対して無作為に通信を確立する。端末装置200(2)(配信元)は、通信を確立した他の端末装置200(1),200(3)~200(n)のうち端末装置200(2)(配信元)の記憶部230に記憶した機種情報に対応する相手先の端末装置200(i)に対して端末装置200(2)(配信元)の記憶部230に記憶した更新用ソフトウェアWFWを送信する。
 図1から図3に示すように、サーバ130(図1参照)は、この例では、移動体110(1)~110(n)に対して遠く離れた位置にある遠隔監視センター120(図1参照)に配置されており、移動体110(1)~110(n)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに関する情報を蓄積するようになっている。
 詳しくは、端末装置200(1)~200(n)およびサーバ130は、それぞれ、広域通信部220,132(具体的には広域通信インタフェース)を有し、広域通信網WN(図1参照)を介して互いの広域通信部220,132で接続されることで、端末装置200(1)~200(n)とサーバ130との間で情報の送受信を行うことが可能とされている。これにより、サーバ130は、遠隔監視センター120で利用者により移動体110(1)~110(n)を遠隔監視できるようになっている。端末装置200(1)~200(n)は、この例では遠隔監視端末装置とされている。なお、場合によっては、端末装置200(3)~200(n)には、広域通信部220が設けられていなくてもよい。
 また、サーバ130は、移動体110(1)~110(n)における制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに関する情報を移動体110(1),110(2)における端末装置200(1),200(2)(配信元)に送信できるようになっている。一方、移動体110(1),110(2)における端末装置200(1),200(2)(配信元)は、移動体110(1)~110(n)における制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに関する情報をサーバ130から受信できるようになっている。
 ここで、広域通信網WNは、有線通信網でもよいし、無線通信網(所謂モバイル通信規格による無線通信網)でもよく、有線通信網および無線通信網を組み合わせたものであってもよい。広域通信網WNとしては、代表的には、電気通信事業者が提供する公衆回線網であって、固定電話機や携帯電話機等の端末機同士を通信させる公衆回線網を挙げることができる。
 移動体110(1)~110(n)は、1つまたは複数(ここでは複数)の作業部〔111(1)~111(m)〕~〔111(1)~111(m)〕(図1から図3参照)と、端末装置200(1)~200(n)とを備えている。ここで、作業部111(1)~111(m)としては、例えば、農業作業機がコンバインである場合には、走行作業部、刈り取り作業部、脱穀作業部等を挙げることができる。
 各作業部111(1)~111(m)には、制御装置113(1)~113(m)が設けられている。制御装置113(1)~113(m)は、各種アクチュエータ(図示せず)に対して指令し、各作業部111(1)~111(m)への運転状態を適切に制御する。制御装置113(1)~113(m)は、CAN(Controller Area Network)規格等の通信規格に基づいて互いにデータ転送されるようになっている。
 詳しくは、各制御装置113(1)~113(m)は、各作業部111(1)~111(m)での各種センサにて検出した検出値情報(信号)および各種スイッチのオン・オフ情報に基づいて各作業部111(1)~111(m)への運転状態を作動制御する。また、各制御装置113(1)~113(m)は、移動体110の故障等の異常が発生したか否かの異常発生の有無を適宜判断し、異常が発生した場合には、該異常に応じたエラー情報(具体的にはエラーコード)を生成する。
 作業部111(1)~111(m)のうちのエンジン(図示せず)を作動させる作業部111は、エンジンと、エンジンの回転数や負荷状態などを監視し、最適な噴射圧力や噴射時期を燃料システムに指示してエンジン全体を制御する制御装置113と、発電機(図示せず)と、起動スイッチSWとを備えており、バッテリーBTが搭載されている。そして、エンジン全体を制御する制御装置113は、エンジンを作動させる作業部111の作動制御の他、運転開始/休止の操作や、エンジンの駆動による運転状態の制御が行われるようになっている。
 なお、エンジンを作動させる作業部111のエンジンの稼動状態において、発電機から供給される電力によってバッテリーBTの充電が適宜行われるようになっている。
 起動スイッチSWは、電源オン状態と電源オフ状態とを選択的に切り替える切り替えスイッチとされている。ここで、電源オン状態は、バッテリーBTから制御部210および制御装置113(1)~113(m)へ電力を供給する状態とされる。電源オフ状態は、バッテリーBTから制御部210および制御装置113(1)~113(m)への電力供給を遮断する状態とされる。
 詳しくは、バッテリーBTは、制御部210に接続された電源接続ラインL1および制御装置113(1)~113(m)に接続された電源接続ラインL2の双方に起動スイッチSWを介して接続されている。
 この例では、起動スイッチSWは、所謂キースイッチと呼ばれるスイッチであり、「ON」端子は、電源接続ラインL1,L2の接続端子である。「OFF」端子は、起動スイッチSWがオフ状態のときの端子である。
 なお、起動スイッチSWのオン状態およびオフ状態に関わらず、バッテリーBTと電源制御部260とが電源接続ラインL3を介して接続されている。
 ここで、起動スイッチSWをオフ状態にするオフ操作は、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作を含む操作とされる。そして、電源制御部260は、起動スイッチSWのオフ操作がなされても、制御部210の電源をオフすることはなく、制御部210の電源のオン状態を維持し、制御部210からの指示信号により制御部210の電源をオフするようになっている。
 〔サーバ〕
 図1に示すように、サーバ130は、制御部131と、広域通信部132と、記憶部133とを備えている。
 (制御部)
 制御部131は、CPU(Central Processing Unit)等のいわゆるコンピュータからなる処理装置131aと、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリを含むメモリ装置131bとを有している。
 制御部131は、処理装置131aがメモリ装置131bのROMに予め格納された制御プログラムをメモリ装置131bのRAM上にロードして実行することにより、各種構成要素の作動制御を行うようになっている。
 本実施の形態では、制御部131は、通信時におけるデータの送受信、各種の入出力制御および演算処理の制御を行う。
 (広域通信部)
 広域通信部132は、制御部131のデータラインに電気的に接続されている。広域通信部132は、制御部131の指示の下、移動体110(1)~110(n)における端末装置200(1)~200(n)の広域通信部220(図1から図3参照)と同一の通信プロトコル(通信規約)で通信可能とされている。通信時に送受信されるデータは、通信プロトコルに従うように広域通信部132で変換される。広域通信部132は、記憶部133に記録された移動体110(1)~110(n)における制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに関する情報を移動体110(1)~110(n)〔この例では移動体110(1),110(2)〕における端末装置200(1)~200(n)〔この例では端末装置200(1),200(2)〕に送信する。
 (記憶部)
 記憶部133は、制御部131のデータラインに電気的に接続されている。記憶部133は、制御部131の指示の下、情報が書き込み制御および読み出し制御される。記憶部133は、この例では、フラッシュメモリ、ハードディスク装置等の大容量記憶装置とされている。
 記憶部133には、更新用ソフトウェア格納データベースDBが格納されている。
 ところで、相手先の移動体110(i)の種類(例えば走行作業機や船舶)が異なれば、当然のことながら相手先の移動体110(i)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWは異なる場合がある。また、相手先の移動体110(i)が同種のものであっても、互いに異なる機種の移動体110(i)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWは異なる場合がある。従って、相手先の移動体110(i)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに対して、記憶部230に記憶した更新用ソフトウェアWFWが異なっている場合には、相手先の移動体110(i)において制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換えることができない。
 かかる観点から、更新用ソフトウェア格納データベースDBは、移動体110(1)~110(n)の機種情報に関連付けられた更新用ソフトウェアWFWを格納している。また、更新用ソフトウェア格納データベースDBは、更新用ソフトウェアWFWの更新情報を格納している。
 本実施の形態では、更新用ソフトウェア格納データベースDBは、機種情報管理データベースDB1、更新用ソフトウェア管理データベースDB2および更新用ソフトウェア保存データベースDB3を備えている。更新用ソフトウェアWFWは、更新用ソフトウェア保存データベースDB3に格納されている。
 そして、新しい機種が開発された場合には、更新用ソフトウェア保存データベースDB3において、随時、更新用ソフトウェアWFWが登録され、さらに、新しいバージョンのソフトウェアFWが開発された場合には、更新用ソフトウェア保存データベースDB3において、随時、更新用ソフトウェアWFWを更新する。
 また、移動体110(1)~110(n)における端末装置200(1)~200(n)の記憶部230には、機種情報および制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWのバージョンや更新日時等の更新情報が登録されている。
 〔専用の端末装置(配信元)〕
 次に、専用の端末装置200(1),200(2)(配信元)のシステム構成について図1から図3を参照しながら以下に説明する。
 -専用の端末装置(配信元)のハードウェア構成-
 図1から図3に示すように、端末装置200(1),200(2)(配信元)は、制御部210(コンピュータの一例)と、広域通信部220と、記憶部230と、短距離無線通信部240と、信号通信部250と、電源制御部260とを備えている。
 (制御部)
 制御部210は、CPU(Central Processing Unit)等のいわゆるコンピュータからなる処理装置210aと、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリを含むメモリ装置210bとを有している。
 制御部210は、記憶部230に予め格納(インストール)されたソフトウェア書き換えプログラムPP(後述する図4参照)等のプログラムを実行することによって、制御部210に必要な各種の機能を実現するように構成されている。詳しくは、制御部210は、処理装置210aが記憶部230に予め格納されたソフトウェア書き換えプログラムPP等のプログラムをメモリ装置210bのRAM上にロードして実行することにより、各種の処理を行うようになっている。メモリ装置210bのRAMは、制御部210に対して作業用のワークエリアを提供する。
 本実施の形態では、制御部210は、通信時におけるデータの送受信、各種の入出力制御および演算処理の制御を行う。
 (広域通信部)
 広域通信部220は、制御部210のデータラインに電気的に接続されている。広域通信部220は、制御部210の指示の下、サーバ130の広域通信部132(図1参照)と同一の通信プロトコル(通信規約)で通信可能とされている。通信時に送受信されるデータは、通信プロトコルに従うように広域通信部220で変換される。広域通信部220は、サーバ130の記憶部133に記録された移動体110(1)~110(n)における制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに関する情報をサーバ130から受信する。
 (記憶部)
 記憶部230は、制御部210のデータラインに電気的に接続されている。記憶部230は、制御部210の指示の下、情報が書き込み制御および読み出し制御される。記憶部230は、この例では、フラッシュメモリ等の大容量記憶装置とされている。
 記憶部230には、機種情報管理データベースDB1、更新用ソフトウェア管理データベースDB2および更新用ソフトウェア保存データベースDB3が格納される。
 (短距離無線通信部)
 端末装置200(1)(配信元)における短距離無線通信部240は、端末装置200(2)(配信元)および端末装置200(3)~200(n)(非配信元)における短距離無線通信部240と短距離無線通信を行う。また、端末装置200(2)(配信元)における短距離無線通信部240は、端末装置200(1)(配信元)および端末装置200(3)~200(n)(非配信元)における短距離無線通信部240と短距離無線通信を行う。
 ここで、短距離無線通信としては、数メートルから100メートル程度の短距離で通信を行う無線通信を例示でき、例えば、数十メートル~100メートル程度の短距離で通信を行う無線LAN(Local Area Network)通信や、数メートル~数十メートル程度の短距離で通信を行う無線PAN(Personal Area Network)通信を挙げることができる。
 無線LAN通信としては、例えば、WiFi(登録商標)規格に代表されるIEEE802.11規格の無線LAN通信を挙げることができる。無線PAN通信としては、例えば、Bluetooth(登録商標)規格に代表されるIEEE802.15規格の無線PAN通信を挙げることができる。この例では、短距離無線通信部240は、IEEE802.11規格の無線LAN通信を行うようになっている。
 (信号通信部)
 信号通信部250は、作業部111(1)~111(m)における制御装置113(1)~113(m)とCAN規格等の通信規格による通信を行って情報のやりとりを行う。
 (電源制御部)
 電源制御部260は、制御部210に電力を供給する。本実施の形態では、電源制御部260は、起動スイッチSWのオフ状態およびオン状態に関わらず、バッテリーBTに接続されている。具体的には、電源制御部260の入力側電源ライン(図示せず)とバッテリーBTとが電源接続ラインL3によって接続されている。これにより、電源制御部260は、バッテリーBTからの電力が常時供給されるようになっている。
 また、制御部210は、バッテリーBTからの電力が電源制御部260から供給されるようになっている。
 -専用の端末装置(配信元)のソフトウェア構成-
 [第1実施形態-1]
 図4は、図1から図3に示す専用の端末装置200(1),200(2)(配信元)の第1実施形態-1に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。図5および図6は、図4に示すソフトウェア構成において、制御装置113(1)~113(m)に対して更新用ソフトウェアWFWを書き込む書き込み動作の一例を説明するための模式図である。図5は、処理部113aによるソフトウェアFWの読取用メモリ空間を第1メモリ空間1131から第2メモリ空間1132へ切り替えてソフトウェアFWを書き換える例を示しており、図6は、処理部113aによるソフトウェアFWの読取用メモリ空間を第2メモリ空間1132から第1メモリ空間1131へ切り替えてソフトウェアFWを書き換える例を示している。
 図4に示すように、制御部210は、書き込み制御部Q1と、受信制御部Q2と、電源制御部Q3と、送信制御部Q4とを備える。すなわち、ソフトウェア書き換えプログラムPPは、書き込み制御部Q1に対応する書き込み制御ステップと、受信制御部Q2に対応する受信制御ステップと、電源制御部Q3に対応する電源制御ステップと、送信制御部Q4に対応する送信制御ステップとを含むステップを制御部210に実行させる。
 図5および図6に示すように、制御装置113(1)~113(m)は、処理部113aと、メモリ部113bとを備えている。
 メモリ部113bには、第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132と、設定メモリ空間113sと、第3メモリ空間1133とが設けられている。また、メモリ部113bには、共通メモリ空間113cが設けられている。共通メモリ空間113cには、処理部113aにおいて更新する新バージョンおよび現在のバージョンの双方に共通して動作する共通ソフトウェアCFWが格納されている。ここで、各メモリ空間は、1つのメモリ装置内でメモリ領域が区画されたものであってもよいし、メモリ空間毎にそれぞれ独立したメモリ装置内のメモリ空間であってもよい。
 処理部113aは、別途設けられたRAM等の揮発性メモリに読み込んで中央処理装置(CPU)で情報を処理するものであってもよいし、1つの半導体集積回路(IC)チップ上に中央処理装置(CPU)、RAM等の揮発性メモリ、ROM等の不揮発性メモリ、各種入出力装置などを搭載した処理装置、所謂ワンチップマイコンと称されるものであってもよい。
 第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132は、ソフトウェアFWを格納して制御装置113(1)~113(m)で動作するために読み取るためのメモリ空間である。第3メモリ空間1133は、一時的に保存するメモリ空間であり、例えば、RAM等の揮発性メモリとすることができる。
 -制御装置-
 制御装置113(1)~113(m)は、図5に示すように、ソフトウェアFWを第1メモリ空間1131に制御装置113の処理部113aがソフトウェアFWを読み取るための読取用メモリ空間(すなわちソフトウェアFWを動作させるための動作用メモリ空間)として格納しているときには、第1メモリ空間1131からソフトウェアFWを読み取ることを示す第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を処理部113aによるソフトウェアFWの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間(すなわちソフトウェアFWの動作に関与しないソフトウェアFWを書き換えるための
書き換え用メモリ空間)とする。
 そして、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWが第3メモリ空間1133に書き込まれると、第3メモリ空間1133における更新用ソフトウェアWFWを第2メモリ空間1132に格納し、第2メモリ空間1132からソフトウェアFWを読み取ることを示す第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 一方、制御装置113(1)~113(m)は、図6に示すように、ソフトウェアFWを第2メモリ空間1132に読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)として格納しているときには、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする。
 そして、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWが第3メモリ空間1133に書き込まれると、第3メモリ空間1133における更新用ソフトウェアWFWを第1メモリ空間1131に格納し、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 -端末装置-
 (書き込み制御ステップ)
 書き込み制御ステップでは、端末装置200(1),200(2)における制御部210(図4参照)は、更新用ソフトウェアWFWを第3メモリ空間1133に書き込む。
 なお、受信制御部Q2および受信制御ステップ、電源制御部Q3および電源制御ステップ、並びに、送信制御部Q4および送信制御ステップについては、後述する。
 [第1実施形態-2]
 図7は、図1から図3に示す専用の端末装置200(1),200(2)(配信元)の第1実施形態-2に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。図8および図9は、図7に示すソフトウェア構成において、制御装置113(1)~113(m)に対して更新用ソフトウェアWFWを書き込む書き込み動作の他の例を説明するための模式図である。図8は、処理部113aによるソフトウェアFWの読取用メモリ空間を第1メモリ空間1131から第2メモリ空間1132へ切り替えてソフトウェアFWを書き換える例を示しており、図9は、処理部113aによるソフトウェアFWの読取用メモリ空間を第2メモリ空間1132から第1メモリ空間1131へ切り替えてソフトウェアFWを書き換える例を示している。
 図7に示すように、制御部210は、取得制御部Q0と、書き込み制御部Q1と、受信制御部Q2と、電源制御部Q3と、送信制御部Q4とを備える。すなわち、ソフトウェア書き換えプログラムPPは、取得制御部Q0に対応する取得制御ステップと、書き込み制御部Q1に対応する書き込み制御ステップと、受信制御部Q2に対応する受信制御ステップと、電源制御部Q3に対応する電源制御ステップと、送信制御部Q4に対応する送信制御ステップとを含むステップを制御部210に実行させる。
 図8および図9に示すように、制御装置113(1)~113(m)は、処理部113aと、メモリ部113bとを備えている。
 なお、第1実施形態-2において、第1実施形態-1と実質的に同じ構成には同一符号を付し、第1実施形態-1とは異なる点を中心に説明する。
 メモリ部113bには、第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132と、設定メモリ空間113sとが設けられている。
 -制御装置-
 制御装置113(1)~113(m)は、図8に示すように、ソフトウェアFWを第1メモリ空間1131に制御装置113の処理部113aがソフトウェアFWを読み取るための読取用メモリ空間(すなわちソフトウェアFWを動作させるための動作用メモリ空間)として格納しているときには、第1メモリ空間1131からソフトウェアFWを読み取ることを示す第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を処理部113aによるソフトウェアFWの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間(すなわちソフトウェアFWの動作に関与しないソフトウェアFWを書き換えるための書き換え用メモリ空間)とする。
 そして、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWが第2メモリ空間1132に書き込まれると、第2メモリ空間1132からソフトウェアFWを読み取ることを示す第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 一方、制御装置113(1)~113(m)は、図9に示すように、ソフトウェアFWを第2メモリ空間1132に読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)として格納しているときには、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする。
 そして、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWが第1メモリ空間1131に書き込まれると、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 -端末装置-
 (取得制御ステップ)
 取得制御ステップでは、端末装置200(1),200(2)における制御部210(図7参照)は、設定メモリ空間113sに設定された設定値(すなわち第1読取情報R1または第2読取情報R2)を取得する。
 詳しくは、取得制御ステップでは、制御部210は、設定メモリ空間113sに第1読取情報R1が設定されている場合には(図8参照)、第1読取情報R1を取得する一方、設定メモリ空間113sに第2読取情報R2が設定されている場合には(図9参照)、第2読取情報R2を取得する。
 具体的には、取得制御ステップでは、制御部210は、制御装置113(1)~113(m)における設定メモリ空間113sに設定されている設定値が第1読取情報R1および第2読取情報R2のうち何れの読取情報かを制御装置113(1)~113(m)に問い合わせ、制御装置113(1)~113(m)から設定メモリ空間113sに設定されている読取情報(第1読取情報R1または第2読取情報R2)を取得する。
 (書き込み制御ステップ)
 書き込み制御ステップでは、制御部210は、取得した設定値(第1読取情報R1または第2読取情報R2)に基づいて第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132のうちの非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)になっているメモリ空間に更新用ソフトウェアWFWを書き込む。
 詳しくは、書き込み制御ステップでは、制御部210は、取得した設定値が第1読取情報R1である場合には(図8参照)、非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)になっている第2メモリ空間1132に更新用ソフトウェアWFWを書き込む一方、取得した設定値が第2読取情報R2である場合には(図9参照)、非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)になっている第1メモリ空間1131に更新用ソフトウェアWFWを書き込む。
 なお、受信制御部Q2および受信制御ステップ、電源制御部Q3および電源制御ステップ、並びに、送信制御部Q4および送信制御ステップについては、後述する。
 [第1実施形態-1および第1実施形態-2]
 図10および図11は、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係るソフトウェア構成において、制御装置113(1)~113(m)が次に起動したときのソフトウェアFW(更新用ソフトウェアWFW)の読み取り状態を説明するための模式図である。図10は、処理部113aが第2メモリ空間1132からソフトウェアFWを読み取る状態を示しており、図11は、処理部113aが第1メモリ空間1131からソフトウェアFWを読み取る状態を示している。
 制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWが第2メモリ空間1132に書き込まれて(図5および図8参照)、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とした後、次回の起動時には、例えば、次の動作を行う。
 すなわち、制御装置113(1)~113(m)は、図10に示すように、起動時に設定メモリ空間113sを確認し(読み出し)、設定メモリ空間113sに第2読取情報R2が設定されていることを認識する。
 次に、制御装置113(1)~113(m)は、第2メモリ空間1132に格納されているソフトウェアFW(直近に更新された更新用ソフトウェアWFW)を共通メモリ空間113cに格納されている共通ソフトウェアCFWと共に読み取り、これらのソフトウェアFW,CFWを実行する。
 また、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWが第1メモリ空間1131に書き込まれて(図6および図9参照)、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とした後、次回の起動時には、例えば、次の動作を行う。
 すなわち、制御装置113(1)~113(m)は、図11に示すように、起動時に設定メモリ空間113sを確認し(読み出し)、設定メモリ空間113sに第1読取情報R1が設定されていることを認識する。
 次に、制御装置113(1)~113(m)は、第1メモリ空間1131に格納されているソフトウェアFW(直近に更新された更新用ソフトウェアWFW)を共通メモリ空間113cに格納されている共通ソフトウェアCFWと共に読み取り、これらのソフトウェアFW,CFWを実行する。
 (書き込み制御ステップ)
 ところで、従来の構成では、前述したとおり、制御装置が起動状態のとき(すなわち制御装置のソフトウェアが動作しているとき)には、制御装置のソフトウェアが動作中であるため、制御装置のソフトウェアを書き換えることはできない。このことから、従来では、ユーザーに制御装置の電源をオフするオフ操作を要求してオフ操作させた後(すなわちユーザーに制御装置のソフトウェアの動作を停止する停止操作を要求して停止操作させた後)、制御装置のソフトウェアを書き換えていた。そうすると、制御装置のソフトウェアを書き換える毎にユーザーに対して制御装置の電源のオフ操作を要求する必要があり、それだけ制御装置のソフトウェアを書き換えるための時間を要する。
 この点、書き込み制御ステップでは、制御部210は、制御装置113(1)~113(m)が起動状態(この例では起動スイッチSWがオン状態)のときに、更新用ソフトウェアWFWを書き込む〔具体的には、ユーザーに対して制御装置113(1)~113(m)の電源のオフ操作を要求することなく更新用ソフトウェアWFWを書き込む〕。
 (受信制御ステップ)
 ところで、更新用ソフトウェアWFWは必ずしも不都合がないとは言えず(具体的には正常に動作するとは限らず或いは正規なものあるとは限らず)、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある(具体的には更新用ソフトウェアWFWが正常に動作しない或いは正規なものでない)場合がある。このように、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合には、不都合がある更新用ソフトウェアWFWを制御装置113(1)~113(m)で動作させることなく、更新用ソフトウェアWFWを復帰させることが好ましい。また、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合には、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWの書き換えに失敗したこと(具体的には更新用ソフトウェアWFWに不都合があること)を端末装置200(1),200(2)に認識させることが望まれる。
 この点、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWを書き込むときの設定メモリ空間113sへの設定後に、更新用ソフトウェアWFWに不都合があるか否かを確認する構成とされている。制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合に、設定メモリ空間113sに第1読取情報R1が設定されているときには、設定メモリ空間113sにおいて第1読取情報R1から第2読取情報R2に設定を戻して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする一方、設定メモリ空間113sに第2読取情報R2が設定されているときには、設定メモリ空間113sにおいて第2読取情報R2から第1読取情報R1に設定を戻して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 そして、制御装置113(1)~113(m)は、ソフトウェアFWの書き換えに失敗したことを示す情報である書き換え失敗情報WFI(図5、図6、図8および図9参照)を端末装置200(1),200(2)に送信する構成とされている。
 受信制御ステップでは、制御部210は、書き換え失敗情報WFIを制御装置113(1)~113(m)から受信する。
 (電源制御ステップ)
 本実施の形態では、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWを書き込むときの設定メモリ空間113sへの設定を制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作があった場合(具体的には起動スイッチSWのオフ操作を受け付けた場合)に行う構成とされている。
 ところで、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作の後、直ぐに制御装置113(1)~113(m)の電源をオフすると、更新用ソフトウェアWFWを書き込むときの設定メモリ空間113sへの設定を行う時間の余裕がないため、設定メモリ空間113sへの設定を確実に行うことができないことがある。
 この点、電源制御ステップでは、制御部210は、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作があった場合であっても、制御装置113(1)~113(m)による設定メモリ空間113sへの設定が終了するまで、制御装置113(1)~113(m)の電源をオン状態に維持し、制御装置113(1)~113(m)による設定メモリ空間113sへの設定が終了すると、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフする。
 ここで、制御部210は、電源接続ラインL1を介したバッテリーBTからの電力供給が遮断されることで、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作があったことを認識する。
 詳しくは、電源制御ステップでは、制御部210は、起動スイッチSWがオフ操作されても電源制御部260により電源のオン状態が維持され、制御装置113(1)~113(m)により設定メモリ空間113sに設定情報を設定する。その後、制御部210は、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフし、さらに、電源制御部260に自身の電源をオフするように指示し、そして、電源制御部260により制御部210の電源がオフされる。
 (送信制御ステップ)
 送信制御ステップでは、制御部210は、更新用ソフトウェアWFWを、自身の移動体110(1),110(2)における制御装置113(1)~113(m)に送信する、および/または、他の移動体110(i)に短距離無線通信部240および短距離無線通信網LNを介して送信する。
 そして、書き込み制御ステップでは、送信制御ステップにて送信されてきた更新用ソフトウェアWFWを、第1実施形態-1の場合には、第3メモリ空間1133に書き込み、第1実施形態-2の場合には、第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132のうちの非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)になっているメモリ空間に書き込む。
 (設定メモリ空間への読取情報の設定タイミング)
 制御装置113(1)~113(m)は、例えば、電源をオフするオフ操作があったときに、設定メモリ空間113sへの読取情報(すなわち第1読取情報R1または第2読取情報R2)の設定を行うようにしてもよい。こうすることで、更新用ソフトウェアWFWを第1メモリ空間1131または第2メモリ空間1132に書き込んだ後に、読取情報(すなわち第1読取情報R1または第2読取情報R2)を設定メモリ空間113sに確実に設定することができる。
 〔専用の端末装置(非配信元)〕
 図3に示すように、端末装置200(3)~200(n)(非配信元)は、端末装置200(1),200(2)(配信元)において、他の移動体110(i)の機種情報を持たない更新用ソフトウェアWFWを有している。
 [第2実施形態]
 図12から図14は、第2実施形態に係るソフトウェア書き換えシステム100の一例を模式的に示す概略構成図である。
 図12は、汎用の端末装置300が広域通信網WNを介してサーバ130と通信している状態を示す模式図である。図13は、図12に示すソフトウェア書き換えシステム100において、サーバ130と通信した汎用の端末装置300が短距離無線通信網LNを介して配信元になり得る専用の端末装置200(1)と通信している状態を示す模式図である。図14は、図12に示すソフトウェア書き換えシステム100において、サーバ130と通信した汎用の端末装置300が短距離無線通信網LNを介して実質的に配信元になれない専用の端末装置200(3)と通信している状態を示す模式図である。
 第2実施形態に係るソフトウェア書き換えシステム100は、第1実施形態に係るソフトウェア書き換えシステム100において、汎用の端末装置300を備えたものである。
 次に、汎用の端末装置300のシステム構成について図12から図14を参照しながら以下に説明する。
 〔汎用の端末装置〕
 -汎用の端末装置のハードウェア構成-
 図12から図14に示すように、端末装置300は、制御部310(コンピュータの一例)と、広域通信部320と、記憶部330と、短距離無線通信部340と、ユーザインタフェース部350とを備えている。なお、端末装置300は、複数あってもよい。
 ここで、汎用の端末装置300は、例えば、タブレット型コンピュータやスマートフォン等の多機能通信携帯端末装置とされている。
 (制御部)
 制御部310は、CPU(Central Processing Unit)等のいわゆるコンピュータからなる処理装置310aと、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリを含むメモリ装置310bとを有している。
 制御部310は、記憶部330に予め格納(インストール)されたソフトウェア書き換えプログラムPP等のプログラムを実行することによって、制御部310に必要な各種の機能を実現するように構成されている。詳しくは、制御部310は、処理装置310aが記憶部330に予め格納されたソフトウェア書き換えプログラムPP等のプログラムをメモリ装置310bのRAM上にロードして実行することにより、各種の処理を行うようになっている。メモリ装置310bのRAMは、制御部310に対して作業用のワークエリアを提供する。
 本実施の形態では、制御部310は、通信時におけるデータの送受信、各種の入出力制御および演算処理の制御を行う。
 (広域通信部)
 広域通信部320は、制御部310のデータラインに電気的に接続されている。広域通信部320は、制御部310の指示の下、サーバ130の広域通信部132(図12参照)と同一の通信プロトコル(通信規約)で通信可能とされている。通信時に送受信されるデータは、通信プロトコルに従うように広域通信部320で変換される。広域通信部320は、サーバ130の記憶部133に記録された移動体110(1)~110(n)における制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに関する情報をサーバ130から受信する。
 (記憶部)
 記憶部330は、制御部310のデータラインに電気的に接続されている。記憶部330は、制御部310の指示の下、情報が書き込み制御および読み出し制御される。記憶部330は、この例では、フラッシュメモリ等の大容量記憶装置とされている。ここで、記憶部330には、ソフトウェア書き換えプログラムPPが予め格納(インストール)される。
 なお、ソフトウェア書き換えプログラムPPは、この例では、タブレット型コンピュータやスマートフォン等の多機能通信携帯端末装置等に用いられるプログラム、所謂アプリと称されるものであり、図示しないプログラムサーバからインターネット等の通信手段を介してダウンロードされたものである。
 記憶部330には、機種情報管理データベースDB1、更新用ソフトウェア管理データベースDB2および更新用ソフトウェア保存データベースDB3が格納される。
 (短距離無線通信部)
 端末装置300における短距離無線通信部340は、端末装置200(1)~200(n)における短距離無線通信部240と短距離無線通信を行う。
 (ユーザインタフェース部)
 ユーザインタフェース部350は、ディスプレイ装置等の出力装置やタッチパネル等の入力装置を含んでいる。ユーザインタフェース部350では、典型的には、ソフトウェア書き換えプログラムPPの起動制御や、進捗情報の表示などが可能である。
 -汎用の端末装置のソフトウェア構成-
 [第2実施形態-1]
 図15は、図12から図14に示す汎用の端末装置300の第2実施形態-1に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。
 図15に示すように、制御部310は、書き込み制御部Q1と、受信制御部Q2と、電源制御部Q3と、送信制御部Q4とを備える。すなわち、ソフトウェア書き換えプログラムPPは、書き込み制御部Q1に対応する書き込み制御ステップと、受信制御部Q2に対応する受信制御ステップと、電源制御部Q3に対応する電源制御ステップと、送信制御部Q4に対応する送信制御ステップとを含むステップを制御部310に実行させる。
 [第2実施形態-2]
 図16は、図12から図14に示す汎用の端末装置300の第2実施形態-2に係るソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。
 図16に示すように、制御部310は、取得制御部Q0と、書き込み制御部Q1と、受信制御部Q2と、電源制御部Q3と、送信制御部Q4とを備える。すなわち、ソフトウェア書き換えプログラムPPは、取得制御部Q0に対応する取得制御ステップと、書き込み制御部Q1に対応する書き込み制御ステップと、受信制御部Q2に対応する受信制御ステップと、電源制御部Q3に対応する電源制御ステップと、送信制御部Q4に対応する送信制御ステップとを含むステップを制御部310に実行させる。
 なお、図15に示す汎用の端末装置300では、制御部310で行う書き込み制御ステップ、受信制御ステップ、電源制御ステップおよび送信制御ステップの処理について、第1実施形態-1に係る専用の端末装置200(1),200(2)における制御部210の書き込み制御ステップ、受信制御ステップ、電源制御ステップおよび送信制御ステップの処理とは異なる点を、また、図16に示す汎用の端末装置300では、制御部310で行う取得制御ステップ、書き込み制御ステップ、受信制御ステップ、電源制御ステップおよび送信制御ステップの処理について、第1実施形態-2に係る専用の端末装置200(1),200(2)における制御部210の取得制御ステップ、書き込み制御ステップ、受信制御ステップ、電源制御ステップおよび送信制御ステップの処理とは異なる点を中心に以下に説明する。
 図15および図16に示す汎用の端末装置300において、電源制御ステップおよび送信制御ステップでは、さらに次の動作を行う。
 すなわち、移動体110(1)~110(n)は、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作があったことを示す情報であるオフ操作情報を端末装置300に送信する構成とされている。
 ここで、オフ操作情報は、電源接続ラインL1を介したバッテリーBTからの電力供給の遮断情報とされている。
 (電源制御ステップ)
 電源制御ステップでは、制御部310は、移動体110(1)~110(n)における制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするオフ操作があった(具体的にはオフ操作情報を受信した)場合であっても、制御装置113(1)~113(m)による設定メモリ空間113sへの設定が終了するまで、制御装置113(1)~113(m)の電源をオン状態に維持し〔具体的には移動体110(1)~110(n)における制御部210に制御装置113(1)~113(m)の電源をオン状態に維持するように指示し〕、制御装置113(1)~113(m)による設定メモリ空間113sへの設定が終了すると、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフする〔具体的には移動体110(1)~110(n)における制御部210に制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするように指示する〕。
 詳しくは、電源制御ステップでは、移動体110(1)~110(n)における制御部210は、起動スイッチSWがオフ操作されても電源制御部260により電源のオン状態が維持され、このとき、制御装置113(1)~113(m)により設定メモリ空間113sに設定情報を設定する。その後、制御部310は、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフするように移動体110(1)~110(n)における制御部210に指示し、制御部210は、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフし、さらに、電源制御部260に自身の電源をオフするように指示し、そして、電源制御部260により制御部210の電源がオフされる。
 (送信制御ステップ)
 送信制御ステップでは、制御部310は、更新用ソフトウェアWFWを電機機器〔この例では移動体110(1)~110(n)〕に短距離無線通信部340および短距離無線通信網LNを介して送信する。
 そして、書き込み制御ステップでは、送信制御ステップにて短距離無線通信部340および短距離無線通信網LNを介して送信されてきた更新用ソフトウェアWFWを、第2実施形態-1において、第3メモリ空間1133に書き込み、第2実施形態-2において、第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132のうちの非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)になっているメモリ空間に書き込む。
 なお、第1実施形態(第1実施形態-1または第1実施形態-2)に係るソフトウェア書き換えシステム100の構成と、第2実施形態に係るソフトウェア書き換えシステム100の構成とを組み合わせてもよい。
 [ソフトウェア書き換えシステムにおけるソフトウェア書き換え処理]
 次に、ソフトウェア書き換えシステム100におけるソフトウェア書き換え処理の一例について図17および図18を参照しながら以下に説明する。
 以下の図17および図18に示す処理例では、サーバ130を据え置き型のコンピュータとし、専用の端末装置200(1)(配信元)において制御装置113が起動状態のときに、更新用ソフトウェアWFWを制御装置113に書き換える場合を例にとって説明する。
 図17および図18は、図1から図11に示す第1実施形態のソフトウェア書き換えシステム100におけるソフトウェア書き換え処理の一例を示すフローチャートである。図17は、その前半部分の処理例を示しており、図18は、その後半部分の処理例を示している。
 -制御装置-
 図17に示すように、制御装置113は、先ず、起動スイッチSWがオン操作されると、ステップS1において、電源がオンされ、ステップS1.1において、設定メモリ空間113sに設定されている読取情報を確認する。制御装置113は、ステップS1.1.1において、確認した読取情報が第1読取情報R1のときは第1メモリ空間1131からソフトウェアFWを読み取る一方(図5および図8参照)、確認した読取情報が第2読取情報R2のときは第2メモリ空間1132からソフトウェアFWを読み取る(図6および図9参照)。これにより、制御装置113においてソフトウェアFWを立ち上げることができる。
 次に、制御装置113は、ステップS2において、現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報を端末装置200(1)に報告する。
 -端末装置-
 端末装置200(1)は、制御装置113から現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報を受けると、ステップS3において、サーバ130と接続し、ステップS4において、制御装置113が起動したことをサーバ130に発報し、ステップS5において、現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報をサーバ130に報告する。
 -サーバ-
 サーバ130は、端末装置200(1)から制御装置113が起動したこと、および、現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報を受けると、ステップS6において、端末装置200(1)に接続要求する。
 -端末装置-
 端末装置200(1)は、サーバ130からの接続要求を受け付けると、ステップS6.1において、サーバ130と接続する。
 -サーバ-
 サーバ130は、端末装置200(1)と接続すると、ステップS6.1.1において、制御装置113のソフトウェアFWが最新のものでないときには、更新用ソフトウェアWFWを端末装置200(1)に送信する。
 -端末装置-
 端末装置200(1)は、更新用ソフトウェアWFWをサーバ130から受信すると、ステップS7において、制御装置113に対してソフトウェアFWの更新通知を行い、第1実施形態-2の場合には、制御装置113の設定メモリ空間113s(図8および図9参照)に設定されている読取情報を問い合わせる。
 -制御装置-
 制御装置113は、第1実施形態-2の場合には、ステップS7.1において、設定メモリ空間113sに設定されている読取情報を端末装置200(1)に送信する。
 -端末装置-
 端末装置200(1)は、第1実施形態-1の場合には、制御装置113に対してソフトウェアFWの更新通知を行うと、ステップS7.1.1において、更新用ソフトウェアWFWを制御装置113に送信し、更新用ソフトウェアWFWを制御装置113の第3メモリ空間1133(図5および図6参照)に書き込む。
 また、端末装置200(1)は、第1実施形態-2の場合には、設定メモリ空間113sに設定されている読取情報を受信すると、ステップS7.1.1において、更新用ソフトウェアWFWを制御装置113に送信する。
 -制御装置-
 制御装置113は、第1実施形態-1の場合には、ステップS8において、読取情報が第1読取情報R1のときは更新用ソフトウェアWFWを制御装置113の第3メモリ空間1133から第2メモリ空間1132(図5参照)に書き込む一方、読取情報が第2読取情報R2のときは更新用ソフトウェアWFWを制御装置113の第3メモリ空間1133から第1メモリ空間1131(図6参照)に書き込む。また、制御装置113は、第1実施形態-2の場合には、ステップS8において、読取情報が第1読取情報R1のときは更新用ソフトウェアWFWを制御装置113の第2メモリ空間1132(図8参照)に書き込む一方、読取情報が第2読取情報R2のときは更新用ソフトウェアWFWを制御装置113の第1メモリ空間1131(図9参照)に書き込む。
 制御装置113は、ステップS9において、起動スイッチSWがオフ操作されると、ステップS9.1において、更新用ソフトウェアWFWを第2メモリ空間1132に書き込んだ場合には、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする一方、更新用ソフトウェアWFWを第1メモリ空間1131に書き込んだ場合には、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とし、その後、ステップS9.2において、電源がオフされる。
 -端末装置-
 端末装置200(1)は、起動スイッチSWがオフ操作されると、ステップS10において、制御装置113が停止したことをサーバ130に発報する。
 -制御装置-
 図18に示すように、制御装置113は、次回の起動の際に、起動スイッチSWがオン操作されると、ステップS11において、電源がオンされ、ステップS11.1において、設定メモリ空間113sに設定されている読取情報を確認する。制御装置113は、ステップS11.1.1において、確認した読取情報が第2読取情報R2のときは第2メモリ空間1132からソフトウェアFWを読み取る一方(図10参照)、確認した読取情報が第1読取情報R1のときは第1メモリ空間1131からソフトウェアFWを読み取る(図11参照)。これにより、制御装置113においてソフトウェアFWを立ち上げることができる。
 (ソフトウェアの読み取りに失敗した場合)
 ここで、制御装置113は、更新用ソフトウェアWFWに不都合があるか否かを確認し、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合、ソフトウェアFWの読み取りに失敗したとして、次の動作を行う。
 すなわち、制御装置113は、更新用ソフトウェアWFWを第2メモリ空間1132から読み取って更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合には、ステップS11.2において、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)に戻し、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)に戻す一方、更新用ソフトウェアWFWを第1メモリ空間1131から読み取って更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合には、ステップS11.2において、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)に戻し、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)に戻す。
 制御装置113は、ステップS11.3において、設定メモリ空間113sに設定されている読取情報を確認する。制御装置113は、ステップS11.3.1において、確認した読取情報が第1読取情報R1のときは第1メモリ空間1131からソフトウェアFWを読み取る一方(図5および図8参照)、確認した読取情報が第2読取情報R2のときは第2メモリ空間1132からソフトウェアFWを読み取る(図6および図9参照)。これにより、制御装置113において正常に動作していた書き換え前のソフトウェアFWを立ち上げることができる。その後、制御装置113は、ステップS11.4において、ソフトウェアFWの書き換えに失敗したことを示す書き換え失敗情報WFI(図5、図6、図8および図9参照)を端末装置200(1)に報告する。
 -制御装置-
 そして、制御装置113は、ステップS12において、現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報(書き換えに成功した場合には新バージョン等の更新情報、書き換えに失敗した場合には旧バージョン等の更新情報)を端末装置200(1)に報告する。
 -端末装置-
 端末装置200(1)は、制御装置113から現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報を受けると、ステップS13において、サーバ130と接続し、ステップS14において、制御装置113が起動したことをサーバ130に発報し、ステップS15において、現在のソフトウェアFWのバージョン等の更新情報をサーバ130に報告する。
 なお、以上説明した処理例では、制御装置113が起動状態のときに、更新用ソフトウェアWFWを制御装置113に書き換えるようにしたが、制御装置113の電源へのオフ操作があったときに、更新用ソフトウェアWFWを制御装置113に書き換えるようにしてもよい。この場合、図17に示すソフトウェア書き換え処理において、ステップS9の処理をステップS8の処理の前に行うようにすることができる。また、ソフトウェアFWの制御装置113への書き換えを、端末装置200(1)の移動体110(1)における制御装置113に行ったが、それに代えて或いは加えて、端末装置200(1)と短距離無線通信を行って他の端末装置200(2)~200(n)の移動体110(2)~110(n)における制御装置113に行ってもよい。また、専用の端末装置200(1)に代えて或いは加えて汎用の端末装置300を用いてもよい。汎用の端末装置300を用いる場合、複数の制御装置113(1)~113(m)に対しても同様にソフトウェアFWの書き換え処理を行うことができる。また、サーバ130と広域通信を行った端末装置を、専用の端末装置200(1)(配信元)としたが、専用の端末装置200(2)(配信元)としてもよい。また、サーバ130を据え置き型としたが、専用の端末装置200(1),200(2)および/または汎用の端末装置300としてもよい。
 [本実施の形態について]
 (第1実施形態-1)
 第1実施形態-1に係る端末装置200(1),200(2)および第1実施形態-1を構成する第2実施形態に係る端末装置300によれば、制御装置113(1)~113(m)は、ソフトウェアFWを第1メモリ空間1131に読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)として格納しているときには、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とし、更新用ソフトウェアWFWが第3メモリ空間1133に書き込まれると、第3メモリ空間1133における更新用ソフトウェアWFWを第2メモリ空間1132に格納し、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。また、制御装置113(1)~113(m)は、ソフトウェアFWを第2メモリ空間1132に読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)として格納しているときには、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とし、更新用ソフトウェアWFWが第3メモリ空間1133に書き込まれると、第3メモリ空間1133における更新用ソフトウェアWFWを第1メモリ空間1131に格納し、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 そして、端末装置200(1),200(2),300は、かかる制御装置113(1)~113(m)における第3メモリ空間1133に対して更新用ソフトウェアWFWを書き込むので、制御装置113(1)~113(m)が起動状態か否か〔すなわち制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWが動作中であるか否か〕に関わらず、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換えることができ、これにより、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーにソフトウェアFWを書き換えるか否かの選択操作を省略することができる。従って、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーにソフトウェアFWの書き換えを意識した操作をさせることがないようにすることができる。これにより、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える際の利便性を向上させることが可能となる。
 (第1実施形態-2)
 第1実施形態-2に係る端末装置200(1),200(2)および第1実施形態-2を構成する第2実施形態に係る端末装置300によれば、制御装置113(1)~113(m)は、ソフトウェアFWを第1メモリ空間1131に読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)として格納しているときには、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とし、更新用ソフトウェアWFWが第2メモリ空間1132に書き込まれると、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。また、制御装置113(1)~113(m)は、ソフトウェアFWを第2メモリ空間1132に読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)として格納しているときには、第2読取情報R2を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とし、更新用ソフトウェアWFWが第1メモリ空間1131に書き込まれると、第1読取情報R1を設定メモリ空間113sに設定して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする構成とされている。
 そして、端末装置200(1),200(2),300は、かかる制御装置113(1)~113(m)における設定メモリ空間113sに設定された設定値を取得し、取得した設定値に基づいて第1メモリ空間1131および第2メモリ空間1132のうちの非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)になっているメモリ空間に更新用ソフトウェアWFWを書き込むので、制御装置113(1)~113(m)が起動状態か否か〔すなわち制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWが動作中であるか否か〕に関わらず、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換えることができ、これにより、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーにソフトウェアFWを書き換えるか否かの選択操作を省略することができる。従って、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーにソフトウェアFWの書き換えを意識した操作をさせることがないようにすることができる。これにより、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える際の利便性を向上させることが可能となる。
 (第1実施形態-1および第1実施形態-2並びに第2実施形態)
 また、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係る端末装置200(1),200(2)並びにそれらのうち何れか一方を構成する第2実施形態に係る端末装置300では、制御装置113(1)~113(m)が起動状態のときに〔すなわち制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWが動作中のときに〕、更新用ソフトウェアWFWを書き込む。こうすることで、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーに対して制御装置113(1)~113(m)の電源のオフ操作を要求することなく、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換えることができる。
 また、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係る端末装置200(1),200(2)並びにそれらのうち何れか一方を構成する第2実施形態に係る端末装置300では、制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWを書き込むときの設定メモリ空間113sへの設定後に、更新用ソフトウェアWFWに不都合があるか否かを確認する。制御装置113(1)~113(m)は、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合に、設定メモリ空間113sに第1読取情報R1が設定されているときには、設定メモリ空間113sにおいて第1読取情報R1から第2読取情報R2に設定を戻して第2メモリ空間1132を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第1メモリ空間1131を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする。一方、制御装置113(1)~113(m)は、設定メモリ空間113sに第2読取情報R2が設定されているときには、設定メモリ空間113sにおいて第2読取情報R2から第1読取情報R1に設定を戻して第1メモリ空間1131を読取用メモリ空間(動作用メモリ空間)とし、かつ、第2メモリ空間1132を非読取用メモリ空間(書き換え用メモリ空間)とする。こうすることで、正常に動作していた前のバージョンのソフトウェアFWを制御装置113(1)~113(m)で動作させることができる。これにより、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合に、不都合がある更新用ソフトウェアWFWを制御装置113(1)~113(m)で動作させることなく、前のバージョンのソフトウェアFWを復帰させることができる。また、制御装置113(1)~113(m)は、書き換え失敗情報WFIを当該端末装置に送信し、当該端末装置は、書き換え失敗情報WFIを制御装置113(1)~113(m)から受信する。こうすることで、更新用ソフトウェアWFWに不都合がある場合に、制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWの書き換えに失敗したこと(具体的には更新用ソフトウェアWFWに不都合があること)を端末装置200(1),200(2),300に認識させることができる。
 また、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係る端末装置200(1),200(2)並びにそれらのうち何れか一方を構成する第2実施形態に係る端末装置300では、端末装置200(1),200(2),300は、制御装置113(1)~113(m)の電源へのオフ操作があった場合であっても、制御装置113(1)~113(m)による設定メモリ空間113sへの設定が終了するまで、制御装置113(1)~113(m)の電源をオン状態に維持し、制御装置113(1)~113(m)による設定メモリ空間113sへの設定が終了すると、制御装置113(1)~113(m)の電源をオフする。こうすることで、更新用ソフトウェアWFWを書き込むときの設定メモリ空間113sへの設定を行う時間を確保することができ、これにより、設定メモリ空間113sへの設定を確実に行うことができる。
 また、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係る端末装置200(1),200(2)並びにそれらのうち何れか一方を構成する第2実施形態に係る端末装置300では、制御装置113(1)~113(m)は、移動体110(1)~110(n)に搭載されている。こうすることで、移動体110(1)~110(n)に搭載された制御装置113(1)~113(m)が起動状態か否か〔すなわち制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWが動作中であるか否か〕に関わらず、移動体110(1)~110(n)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換えることができる。これにより、移動体110(1)~110(n)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーにソフトウェアFWを書き換えるか否かの選択操作を省略することができる。従って、移動体110(1)~110(n)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える毎にユーザーにソフトウェアFWの書き換えを意識した操作をさせることがないようにすることができる。これにより、移動体110(1)~110(n)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを書き換える際の利便性を向上させることが可能となる。
 (第1実施形態-1および第1実施形態-2)
 また、第1実施形態-1および第1実施形態-2に係る端末装置200(1),200(2)では、移動体110(1),110(2)に設けられ、移動体110(1),110(2)とは他の移動体110(i)と短距離無線通信網LNを介して通信する短距離無線通信部240を備えている。こうすることで、短距離無線通信網LNの通信範囲において移動体110(i)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを更新用ソフトウェアWFWに確実に書き換えることができる。そして、更新用ソフトウェアWFWを自身の移動体110(1),110(2)における制御装置113(1)~113(m)に送信する。こうすることで、自身の移動体110(1),110(2)に搭載されている制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを更新用ソフトウェアWFWに確実に書き換えることができる。これにより、自身の移動体110(1),110(2)における制御装置113(1)~113(m)で更新用ソフトウェアWFWを確実に実行することができる。また、更新用ソフトウェアWFWを他の移動体110(i)に短距離無線通信部240および短距離無線通信網LNを介して送信する。こうすることで、他の移動体110(i)に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを更新用ソフトウェアWFWに確実に書き換えることができる。これにより、他の移動体110(i)に搭載された制御装置113(1)~113(m)で更新用ソフトウェアWFWを確実に実行することができる。
 (第2実施形態)
 また、第1実施形態-1および第1実施形態-2を構成する第2実施形態に係る端末装置300では、制御装置113(1)~113(m)は、電機機器〔この例では移動体110(1)~110(n)〕に搭載されており、端末装置300が多機能通信携帯端末装置として機能し、電機機器と短距離無線通信網LNを介して通信する短距離無線通信部340を備えている。こうすることで、端末装置300として、一般に普及している汎用の端末装置、例えば、タブレット型コンピュータやスマートフォン等の多機能通信携帯端末装置を用いることができ、これにより、電子機器に搭載されている制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWに対する書き換え作業の利便性を向上させることができる。そして、端末装置300は、更新用ソフトウェアWFWを電機機器に短距離無線通信部340および短距離無線通信網LNを介して送信する。こうすることで、電機機器に搭載された制御装置113(1)~113(m)のソフトウェアFWを更新用ソフトウェアWFWに確実に書き換えることができる。これにより、電機機器〔この例では移動体110(1)~110(n)〕に搭載された制御装置113(1)~113(m)で更新用ソフトウェアWFWを確実に実行することができる。
 (他の実施の形態について)
 本実施の形態に係るソフトウェア書き換えシステム100において、移動体110として、コンバイン、耕耘機や田植機等の農業作業機といった走行作業機に適用したが、それに限定されるものではなく、トラクター、ショベルカー、ホイルローダやキャリヤ等の建設作業機といった走行作業機や、プレジャーボート、漁船といった船舶等にも好適に適用することができる。
 また、移動体110(1)~110(n)において、1つの作業部111に対して1つの制御装置113を設けたが、1つの作業部111に対して複数の制御装置113を設けるようにしてもよい。
 また、電機機器としては、前記した移動体の態様の他、例えば、発電機などの電力設備に用いられる電機機器などを挙げることができる。
 本発明は、以上説明した実施の形態に限定されるものではなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、かかる実施の形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 この出願は、2016年3月1日に日本で出願された特願2016-038930号に基づく優先権を請求する。これに言及することにより、その全ての内容は本出願に組み込まれるものである。
 本発明は、制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置およびソフトウェア書き換えプログラムに係るものであり、特に、制御装置のソフトウェアを書き換える毎にユーザーにソフトウェアの書き換えを意識した操作をさせることがないようにし、これにより、制御装置のソフトウェアを書き換える際の利便性を向上させるための用途に適用できる。
100  ソフトウェア書き換えシステム
110  移動体
111  作業部
113  制御装置
1131 第1メモリ空間
1132 第2メモリ空間
1133 第3メモリ空間
113a 処理部
113b メモリ部
113c 共通メモリ空間
113s 設定メモリ空間
120  遠隔監視センター
130  サーバ
131  制御部
131a 処理装置
131b メモリ装置
132  広域通信部
133  記憶部
200  専用の端末装置
210  制御部
210a 処理装置
210b メモリ装置
220  広域通信部
230  記憶部
240  短距離無線通信部
250  信号通信部
260  電源制御部
300  汎用の端末装置
310  制御部
310a 処理装置
310b メモリ装置
320  広域通信部
330  記憶部
340  短距離無線通信部
350  ユーザインタフェース部
BT   バッテリー
DB   更新用ソフトウェア格納データベース
DB1  機種情報管理データベース
DB2  更新用ソフトウェア管理データベース
DB3  更新用ソフトウェア保存データベース
FW   制御装置のソフトウェア
L1   電源接続ライン
L2   電源接続ライン
L3   電源接続ライン
LN   短距離無線通信網
PP   ソフトウェア書き換えプログラム
Q0   取得制御部
Q1   書き込み制御部
Q2   受信制御部
Q3   電源制御部
Q4   送信制御部
R1   第1読取情報
R2   第2読取情報
SW   起動スイッチ
WFI  書き換え失敗情報
WFW  更新用ソフトウェア
WN   広域通信網

Claims (10)

  1.  制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置であって、
     前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間と、第3メモリ空間とを備え、
     前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、
     更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第2メモリ空間に格納し、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、
     前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、
     前記更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第1メモリ空間に格納し、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、
     当該端末装置は、前記更新用ソフトウェアを前記第3メモリ空間に書き込むことを特徴とする端末装置。
  2.  制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置であって、
     前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間とを備え、
     前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、
     更新用ソフトウェアが前記第2メモリ空間に書き込まれると、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、
     前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、
     前記更新用ソフトウェアが前記第1メモリ空間に書き込まれると、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、
     当該端末装置は、前記設定メモリ空間に設定された設定値を取得し、取得した設定値に基づいて前記第1メモリ空間および前記第2メモリ空間のうちの前記非読取用メモリ空間になっているメモリ空間に前記更新用ソフトウェアを書き込むことを特徴とする端末装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の端末装置であって、
     前記制御装置が起動状態のときに、前記更新用ソフトウェアを書き込むことを特徴とする端末装置。
  4.  請求項1から請求項3までの何れか1つに記載の端末装置であって、
     前記制御装置は、前記更新用ソフトウェアを書き込むときの前記設定メモリ空間への設定後に、前記更新用ソフトウェアに不都合があるか否かを確認し、前記更新用ソフトウェアに不都合がある場合に、前記設定メモリ空間に前記第1読取情報が設定されているときには、前記設定メモリ空間において前記第1読取情報から前記第2読取情報に設定を戻して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、前記設定メモリ空間に前記第2読取情報が設定されているときには、前記設定メモリ空間において前記第2読取情報から前記第1読取情報に設定を戻して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、
     前記ソフトウェアの書き換えに失敗したことを示す情報である書き換え失敗情報を当該端末装置に送信する構成とされており、
     当該端末装置は、前記書き換え失敗情報を前記制御装置から受信することを特徴とする端末装置。
  5.  請求項1から請求項4までの何れか1つに記載の端末装置であって、
     前記制御装置は、前記更新用ソフトウェアを書き込むときの前記設定メモリ空間への設定を前記制御装置の電源をオフするオフ操作があった場合に行い、
     当該端末装置は、前記オフ操作があった場合であっても、前記制御装置による前記設定メモリ空間への設定が終了するまで、前記制御装置の電源をオン状態に維持し、前記制御装置による前記設定メモリ空間への設定が終了すると、前記制御装置の電源をオフすることを特徴とする端末装置。
  6.  請求項1から請求項5までの何れか1つに記載の端末装置であって、
     前記制御装置は、移動体に搭載されていることを特徴とする端末装置。
  7.  請求項6に記載の端末装置であって、
     前記移動体に設けられ、
     前記移動体とは他の移動体と短距離無線通信網を介して通信する短距離無線通信部を備え、
     前記更新用ソフトウェアを、自身の移動体における前記制御装置に送信する、および/または、前記他の移動体に前記短距離無線通信部および前記短距離無線通信網を介して送信することを特徴とする端末装置。
  8.  請求項1から請求項5までの何れか1つに記載の端末装置であって、
     前記制御装置は、電機機器に搭載されており、
     当該端末装置は、多機能通信携帯端末装置として機能し、
     前記電機機器と短距離無線通信網を介して通信する短距離無線通信部を備え、
     前記更新用ソフトウェアを前記電機機器に前記短距離無線通信部および前記短距離無線通信網を介して送信することを特徴とする端末装置。
  9.  制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置のソフトウェア書き換えプログラムであって、
     前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間と、第3メモリ空間とを備え、
     前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、
     更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第2メモリ空間に格納し、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、
     前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、
     前記更新用ソフトウェアが前記第3メモリ空間に書き込まれると、前記第3メモリ空間における前記更新用ソフトウェアを前記第1メモリ空間に格納し、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、
     前記端末装置は、コンピュータを備え、
     前記更新用ソフトウェアを前記第3メモリ空間に書き込む書き込み制御ステップを含むステップを前記コンピュータに実行させることを特徴とするソフトウェア書き換えプログラム。
  10.  制御装置のソフトウェアを書き換えるソフトウェア書き換えシステムに用いる端末装置のソフトウェア書き換えプログラムであって、
     前記制御装置は、処理部と、第1メモリ空間および第2メモリ空間と、設定メモリ空間とを備え、
     前記ソフトウェアを前記第1メモリ空間に前記制御装置の前記処理部が前記ソフトウェアを読み取るための読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第1メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記処理部による前記ソフトウェアの読み取りに関与しない非読取用メモリ空間とし、
     更新用ソフトウェアが前記第2メモリ空間に書き込まれると、前記第2メモリ空間から前記ソフトウェアを読み取ることを示す第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第2メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする一方、
     前記ソフトウェアを前記第2メモリ空間に前記読取用メモリ空間として格納しているときには、前記第2読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とし、
     前記更新用ソフトウェアが前記第1メモリ空間に書き込まれると、前記第1読取情報を前記設定メモリ空間に設定して前記第1メモリ空間を前記読取用メモリ空間とし、かつ、前記第2メモリ空間を前記非読取用メモリ空間とする構成とされており、
     当該端末装置は、コンピュータを備え、
     前記設定メモリ空間に設定された情報を取得する取得制御ステップと、前記取得制御ステップにて取得した情報に基づいて前記第1メモリ空間および前記第2メモリ空間のうちの前記非読取用メモリ空間になっているメモリ空間に前記更新用ソフトウェアを書き込む書き込み制御ステップとを含むステップを前記コンピュータに実行させることを特徴とするソフトウェア書き換えプログラム。
PCT/JP2017/006093 2016-03-01 2017-02-20 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム WO2017150242A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/081,830 US20200293307A1 (en) 2016-03-01 2017-02-20 Terminal device and software rewriting program
CA3016011A CA3016011A1 (en) 2016-03-01 2017-02-20 Terminal device and software rewriting program
CN201780013181.3A CN108701068A (zh) 2016-03-01 2017-02-20 终端装置以及软件改写程序
EP17759708.5A EP3425505A4 (en) 2016-03-01 2017-02-20 DEVICE DEVICE AND SOFTWARE RE-WRITE PROGRAM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038930A JP2017156939A (ja) 2016-03-01 2016-03-01 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
JP2016-038930 2016-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017150242A1 true WO2017150242A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59744006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/006093 WO2017150242A1 (ja) 2016-03-01 2017-02-20 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200293307A1 (ja)
EP (1) EP3425505A4 (ja)
JP (1) JP2017156939A (ja)
CN (1) CN108701068A (ja)
CA (1) CA3016011A1 (ja)
WO (1) WO2017150242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7331989B2 (ja) 2018-03-07 2023-08-23 トヨタ自動車株式会社 ソフトウェアの整合性を確認する装置及びこれを備えた車両、ソフトウェアの整合性を確認する方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019214339A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
JP7081443B2 (ja) * 2018-10-31 2022-06-07 オムロン株式会社 信号処理装置、および情報書換装置
JP7128763B2 (ja) * 2019-03-18 2022-08-31 日立Astemo株式会社 電子制御装置及び制御データの設定方法
US20210020306A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Carefusion 303, Inc. Systems and methods for updating firmware of medical devices while minimizing clinical impact

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132131A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujitsu Ten Ltd ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2005148956A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Denso It Laboratory Inc 情報配布方法及び情報配布処理用プログラム
JP2006244269A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Daikin Ind Ltd 設備管理装置、プログラム更新システム、設備管理プログラム更新方法、起動プログラム、および設備管理プログラム
JP4234062B2 (ja) 2004-06-08 2009-03-04 富士通テン株式会社 ソフトウェア管理装置
JP2009123226A (ja) * 2008-12-18 2009-06-04 Omron Corp 車載制御装置の運用システム及び車載制御装置
WO2015001798A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 日本電気株式会社 情報処理サーバ、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838988A (en) * 1997-06-25 1998-11-17 Sun Microsystems, Inc. Computer product for precise architectural update in an out-of-order processor
US7693612B2 (en) * 2005-06-23 2010-04-06 International Business Machines Corporation Method and system for updating code embedded in a vehicle
CN1987784A (zh) * 2005-12-22 2007-06-27 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 数字装置通过计算机系统进行主动式软件更新的方法
KR100857705B1 (ko) * 2007-05-28 2008-09-08 (주)케이티에프테크놀로지스 프로그램 업그레이드 방법 및 이를 수행하기 위한 시스템
JP2013254264A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Denso Corp 電子制御装置
JP5708940B2 (ja) * 2012-08-22 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 情報管理装置、情報通信システム
CN104796442B (zh) * 2014-01-17 2020-08-07 腾讯科技(深圳)有限公司 网页访问信息同步方法、装置及系统
CN104951318A (zh) * 2014-03-26 2015-09-30 中兴通讯股份有限公司 软件版本更新的方法和装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132131A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Fujitsu Ten Ltd ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新方法
JP2005148956A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Denso It Laboratory Inc 情報配布方法及び情報配布処理用プログラム
JP4234062B2 (ja) 2004-06-08 2009-03-04 富士通テン株式会社 ソフトウェア管理装置
JP2006244269A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Daikin Ind Ltd 設備管理装置、プログラム更新システム、設備管理プログラム更新方法、起動プログラム、および設備管理プログラム
JP2009123226A (ja) * 2008-12-18 2009-06-04 Omron Corp 車載制御装置の運用システム及び車載制御装置
WO2015001798A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 日本電気株式会社 情報処理サーバ、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3425505A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7331989B2 (ja) 2018-03-07 2023-08-23 トヨタ自動車株式会社 ソフトウェアの整合性を確認する装置及びこれを備えた車両、ソフトウェアの整合性を確認する方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3425505A4 (en) 2019-06-26
US20200293307A1 (en) 2020-09-17
JP2017156939A (ja) 2017-09-07
CA3016011A1 (en) 2017-09-08
EP3425505A1 (en) 2019-01-09
CN108701068A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017150242A1 (ja) 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
WO2017150235A1 (ja) 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
JP6390302B2 (ja) プログラム送信システム及びプログラム送信装置
WO2017150247A1 (ja) 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
JP2014182571A (ja) 車載電子制御装置のプログラム書換システム及び車載中継装置
US20220036670A1 (en) Vehicle mounted update apparatus, update processing program, and program update method
JP2017157004A (ja) プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
EP3200077A1 (en) Vehicle control device, reprogramming system
WO2021106640A1 (ja) 車載更新装置、更新処理プログラム、及び更新方法
WO2017150233A1 (ja) 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
JP2024040359A (ja) 更新データを配信するサーバ、更新データの配信方法及び配信プログラム、ソフトウェア更新システム
US20220147040A1 (en) Electronic Control Device and Method for Setting Control Data
EP3923139A1 (en) Electronic control device and method for using non-volatile memory
JP2018120438A (ja) 電子制御装置及びプログラム書換システム
JP2020017221A (ja) 更新制御装置および更新制御方法
JP2000293366A (ja) セットトップボックス用モジュールのアップデート方法
JP3898093B2 (ja) ワイヤレスマイクロホン識別番号表示装置および表示方法
KR20220108129A (ko) 디지털 시스템을 업데이트하는 방법
EP4253159A1 (en) Information update system
KR20140105159A (ko) 차량의 리프로그래밍 제어 방법
JPH11184702A (ja) 無線システム及びそれにおけるプログラム入れ替え方法
US20220398089A1 (en) Vehicle control device and program management method

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3016011

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017759708

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017759708

Country of ref document: EP

Effective date: 20181001

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17759708

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1