WO2017141971A1 - 発泡樹脂の押出方法、発泡樹脂の押出装置 - Google Patents
発泡樹脂の押出方法、発泡樹脂の押出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017141971A1 WO2017141971A1 PCT/JP2017/005539 JP2017005539W WO2017141971A1 WO 2017141971 A1 WO2017141971 A1 WO 2017141971A1 JP 2017005539 W JP2017005539 W JP 2017005539W WO 2017141971 A1 WO2017141971 A1 WO 2017141971A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- die
- accumulator
- extrusion
- slit
- resin
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/10—Forming by pressure difference, e.g. vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/305—Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
Definitions
- the present disclosure relates to a foamed resin extrusion method and a foamed resin extrusion apparatus.
- a predetermined amount of foaming resin is intermittently and sequentially extruded.
- the extrusion slit of the T die is opened by the pressure at which the foaming agent contained in the foam resin remaining in the T die is foamed when the extrusion of the foam resin is completed. May leak out.
- the present disclosure aims to prevent the foamed resin from leaking at an unintended timing when the foamed resin is extruded.
- One aspect of the present disclosure is a method for extruding a foamed resin.
- This method Storing a predetermined amount of foamed resin in an accumulator; Supplying a predetermined amount of foamed resin stored in the accumulator to the T-die; Based on the foamed resin supplied from the accumulator, the step of extruding the sheet-shaped foamed resin vertically downward from the slit of the T-die, Closing the flow path of the foam resin between the accumulator and the T die during at least a part of the period during which the foam resin is not extruded from the T die; including.
- This extrusion equipment An accumulator for storing a predetermined amount of foam resin; A plunger for sending the foamed resin stored in the accumulator to the downstream flow path; A T-die having a slit for extruding the foamed resin supplied from the accumulator vertically downward; A valve provided in the flow path of the foamed resin between the accumulator and the T die, and opening or closing the flow path; A controller for controlling the valve; With The controller controls the valve so as to close the flow path of the foam resin between the accumulator and the T die during at least a part of the period during which the foam resin is not extruded from the T die. To do.
- the extrusion apparatus further includes an adjustment mechanism for adjusting the width of the slit of the T die, In the period when the foam resin is not extruded from the T-die, the controller At the first timing, the slit of the T die is closed, Closing the flow path of the foamed resin between the accumulator and the T die at a second timing that is the same as or after the first timing, At a third timing after the second timing, the flow path of the foamed resin between the accumulator and the T die is opened, At a fourth timing that is the same as or later than the third timing, the slit of the T die is opened.
- the valve and the adjustment mechanism may be controlled.
- the foamed resin extrusion method according to the present disclosure can prevent the foamed resin from leaking at an unintended timing.
- FIG. 6 is a timing chart showing a first control example of the open / closed state of the die lip of the T die and the valve in the molding apparatus for a resin molded product according to the first embodiment.
- 6 is a timing chart showing a first control example of the open / closed state of the die lip of the T die and the valve in the molding apparatus for a resin molded product according to the first embodiment.
- molding apparatus of the resin molded product which concerns on 2nd Embodiment it is a schematic side view which shows the state which attracted
- This extrusion apparatus extrudes a foamed resin obtained by adding a foaming agent to a thermoplastic resin into a sheet shape.
- the molding device 10 for a resin molded product includes an extrusion device 12 and a mold clamping device 14 disposed below the extrusion device 12.
- the extrusion device 12 includes a cylinder 18 provided with a hopper 16, a hydraulic motor 20 connected to the cylinder 18, an accumulator 24 that communicates with the cylinder 18, a plunger 26, and a valve 27. With.
- the plunger 26 is inserted in the accumulator 24.
- the extrusion device 12 is provided with a hydraulic cylinder (not shown) for driving the plunger 26.
- the thermoplastic foamed resin added with the foaming agent, which has been added from the hopper 16, is melted and kneaded by the rotation of the screw by the hydraulic motor 20 in the cylinder 18, so that the molten foamed resin (hereinafter referred to as “molten” Resin ”) is transferred to the accumulator 24 and stored in a certain amount.
- the molten resin stored in the accumulator 24 is supplied to the T die 28 through the valve 27 by driving the plunger 26. That is, the plunger 26 is driven to reduce the internal volume of the accumulator 24, and the molten resin stored in the accumulator 24 is pressurized and fed into the T-die 28, thereby generating an extrusion pressure to the molten resin. I have to.
- T-die 28 extrudes the supplied molten resin downward as a continuous sheet-shaped molten resin sheet P from the extrusion slit.
- the extruded molten resin sheet P is fed downward while being sandwiched between a pair of rollers 30A and 30B arranged at intervals, and is suspended between the molds 32A and 32B.
- the sheet-like molten resin sheet P is disposed between the molds 32A and 32B in a state of having a uniform thickness in the vertical direction (extrusion direction).
- the valve 27 is disposed between the accumulator 24 and the T die 28 and is provided to control the supply of molten resin from the accumulator 24 to the T die 28. That is, the flow path of the molten resin from the accumulator 24 to the T die 28 is opened when the valve 27 is open, and the flow path of the molten resin from the accumulator 24 to the T die 28 is closed when the valve 27 is closed ( Closed). The operation of the valve 27 will be described later.
- the material of the thermoplastic resin of the molten resin sheet P is not limited, but it is preferable to use a resin material having a high melt tension from the viewpoint of preventing a variation in thickness due to drawdown, neck-in, etc. It is preferable to use a resin material with high fluidity in order to improve transferability to the mold and followability.
- the resin material of the molten resin sheet P include, for example, a material obtained by adding a foaming agent to any one of polyolefins such as polypropylene and polyethylene, acrylic derivatives such as polyamide, polystyrene, and polyvinyl chloride, or a mixture of two or more kinds. Can be mentioned.
- the molten resin sheet P is made of a material containing expanded polystyrene or expanded polypropylene.
- the foaming agent any of physical foaming agents, chemical foaming agents and mixtures thereof may be used.
- physical foaming agents inorganic physical foaming agents such as air, carbon dioxide, nitrogen gas, and water, and organic physical foaming agents such as butane, pentane, hexane, dichloromethane, dichloroethane, and their supercritical fluids are used. be able to.
- the expansion ratio of the molten resin sheet P is in the range of 1.5 to 15 times, typically 4 times, and preferably 2.5 to 10 times. The expansion ratio is a value obtained by dividing the density of the mixed resin before foaming by the apparent density of the foamed resin after foaming.
- the main body of the T die 28 is configured by superimposing a die 38a having a die lip 36a at the tip and a die 38b having a die lip 36b at the tip.
- the distance between the die lips 36 a and 36 b forms the distance between the extrusion slits 34.
- a slit clearance adjusting device 42 and a slit clearance driving device 44 are provided to adjust the space between the slit clearances A of the extrusion slits 34.
- a concave groove 56a and a concave groove 56b are provided in the vicinity of each of the die lip 36a and the die lip 36b.
- the slit clearance adjusting device 42 and the slit clearance driving device 44 cause the concave groove 56a and the concave groove 56b to bend in the direction perpendicular to the extrusion direction (direction D1 or direction D2 in FIG. 2), respectively. The interval is adjusted.
- the slit clearance adjusting device 42 functions to deform the die lip 36a to adjust the thickness uniformity in the sheet width direction (from the back side to the front side in FIG. 2).
- the slit clearance drive device 44 functions to deform the die lip 36b and close the extrusion slit 34 or adjust the thickness of the molten resin sheet in the extrusion direction.
- the foamed resin supplied to the T die 28 is extruded from the manifold of the main body of the T die 28 shown in FIG.
- the slit gap adjusting device 42 is of a thermal expansion type or a mechanical type, and it is preferable to use a device having both functions.
- a plurality of slit gap adjusting devices 42 are arranged at equal intervals along the width direction of the extrusion slit 34, and the slit gap adjusting devices 42 make the slit gap A narrower or wider, respectively, to thereby increase the sheet thickness in the width direction. Be uniform.
- Each slit clearance adjusting device 42 has a die bolt 46 provided so as to be able to advance and retreat toward the die lip 36a, and an adjusting shaft 50 is disposed at the tip thereof via a pressure transmitting portion.
- An engagement piece 54 is coupled to the adjustment shaft 50 by a fastening bolt 52, and the engagement piece 54 is connected to the die lip 36a.
- the slit gap A can be adjusted with high accuracy by using a thermal expansion type adjusting means in accordance with the mechanical adjusting means.
- the adjustment shaft 50 is heated and thermally expanded by an electric heater (not shown), whereby the die lip 36a is pressed and the slit gap A is narrowed.
- the electric heater is stopped, and the adjusting shaft 50 is cooled and contracted by a cooling means (not shown).
- the slit clearance drive device 44 (an example of an adjustment mechanism) includes a slide bar 58 and a drive piece 60.
- the sliding bar 58 is disposed in the sliding groove 62 and can be moved in the width direction of the extrusion slit 34 by a driving means described later.
- the drive piece 60 is connected to the die lip 36b.
- the driving piece 60 pushes and pulls the die lip 36b in conjunction with this movement.
- the die lip 36b is deformed at the concave groove 56b, and the slit gap A can be changed.
- the molten resin sheet extruded from the T die 28 is preferably adjusted so that the thickness in the extrusion direction becomes uniform when it is suspended between the molds 32A and 32B, that is, when the mold is clamped.
- the slit gap A is gradually widened from the start of extrusion and is varied so as to become maximum at the end of extrusion.
- the thickness of the molten resin sheet extruded from the T die 28 gradually increases from the start of extrusion, but the molten resin sheet is stretched by its own weight and gradually decreases from the bottom to the top of the molten resin sheet.
- the part that is spread and thickly extruded and the part that is stretched and thinned by the drawdown phenomenon are offset, and the thickness can be adjusted to be uniform from the top to the bottom of the molten resin sheet.
- the extrusion slit 34 is closed so that the molten resin sheet does not leak from the extrusion slit 34 during the period in which the molten resin sheet is not extruded from the T die 28 (that is, the slit gap A is set). To zero).
- FIG. 3 is a view showing an embodiment of the slit clearance driving device 44.
- a direction E1 and a direction E2 correspond to the front-to-back direction of the paper surface of FIG. 2 and the back-to-front direction of the paper surface of FIG. 2, and the die lip 36b (not shown) is located in the direction E4.
- the die lip 36b accommodates the sliding bar 58, and a sliding groove 62 serving as a movable guide for the sliding bar 58 is provided in parallel with the die lip 36b.
- the slide bar 58 is provided with a protrusion 64, and the drive piece 60 indicated by a broken line is similarly provided with an inclined groove 66 indicated by a broken line.
- the inclined groove 66 is formed with a fixed length with an inclination angle with respect to the moving direction of the sliding bar 58.
- a protrusion 64 of the sliding bar 58 is engaged in the inclined groove 66.
- the protrusion 64 pushes the wall surface of the inclined groove 66 and the drive piece 60 moves in the direction perpendicular to the moving direction of the sliding bar 58.
- the protrusion 64 provided on the sliding bar 58 is moved to the wall surface on the die lip 36b side of the inclined groove 66 (in FIG. 3).
- the driving piece 60 is moved to the die lip 36b side (direction E4 in FIG. 3) by pressing the wall surface on the direction E4 side. Thereby, force is transmitted to the die lip 36b connected to the drive piece 60, and the die lip 36b is deformed so as to narrow the slit gap A. It is also possible to completely close the slit gap A.
- the protrusion 64 presses the wall surface on the side away from the die lip 36 of the inclined groove 66 (the wall surface on the direction E3 side in FIG. 3). Then, the drive piece 60 is moved to the opposite side of the die lip 36b (direction E3 in FIG. 3). Thereby, the die lip 36b connected to the drive piece 60 is deformed so as to widen the slit gap A.
- FIG. 3 illustrates drive means when a hydraulic cylinder is used as the actuator.
- a linear power such as the hydraulic cylinder 82
- the hydraulic cylinder 82 can be arranged in parallel with the moving direction of the slide bar 58, and the power is slid directly. Bar 58 can be given.
- the movement distance of the hydraulic cylinder 82 can be accurately adjusted by the position sensor 84.
- a slide block 76 is integrally fixed to the tip of the piston rod 86 of the hydraulic cylinder 82.
- a slide bar 58 is fixed to the slide block 76 with a fastening bolt 81 via a bracket 80. As the slide block 76 moves along the guide bar 78, the slide bar 58 is moved in the direction E1 or the direction E2 in FIG.
- FIG. 4 is a view showing the operation of the valve 27 of the extrusion device 12 of the present embodiment, and a part thereof is represented by a cross section.
- the valve 27 includes a valve main body 271, a shaft 272, and a motor 273.
- the valve body 271 and the motor 273 are connected by a shaft 272.
- the motor 273 is an electric motor controlled by the controller 15, and rotationally drives the valve body 271 through the shaft 272 based on a command from the controller 15.
- a flow path 274 of molten resin stored in the accumulator 24 is provided between the accumulator 24 and the valve 27, a flow path 274 of molten resin stored in the accumulator 24 is provided.
- a channel 275 is provided between the valve 27 and the T die 28 (more specifically, a manifold of the main body of the T die 28).
- the motor 273 drives the valve body 271 so as to be in the closing position.
- the valve body 271 is configured to block the flow path 274 and the flow path 275 at the closed position.
- the motor 273 drives the valve body 271 so as to be in the open position.
- the valve body 271 is configured to communicate the flow path 274 and the flow path 275 at the open position.
- the valve 27 is closed during a period when the molten resin is not extruded, so that the pressure of the accumulator 24 is not applied to the die lips 36a and 36b of the T die 28. Thereby, it is possible to prevent the molten resin from leaking from the extrusion slit 34 during a period when the molten resin is not extruded.
- FIG. 5 is a schematic side view showing a state in which the molten resin sheet is disposed between the molds 32A and 32B in the molding apparatus 10 of the present embodiment.
- FIG. 6 is a schematic side view showing a state in which the molds 32A and 32B are clamped in the molding apparatus 10 of the present embodiment.
- the mold clamping device 14 opens and closes the two molds 32A and 32B and the molds 32A and 32B in a direction substantially perpendicular to the supply direction of the molten resin sheet in a molten state.
- a mold driving device (not shown) that moves between the positions.
- the two molds 32A and 32B are arranged with the cavities 116 formed in the mold 32A facing each other.
- the surface of the cavity 116 is provided with a concavo-convex portion according to the outer shape and surface shape of a molded product molded based on the molten resin sheet P in a molten state.
- a pinch-off part (not shown) is formed around the cavity 116.
- the pinch-off part is formed in an annular shape around the cavity 116, and the opposed molds 32A and 32B are formed. Protrusively toward.
- the tip portions of the respective pinch-off portions come into contact with each other so that a parting line is formed at the peripheral edge of the molten resin sheet P in a molten state.
- At least the mold 32A is provided with a vacuum device (not shown).
- the molten resin sheet P is extruded downward from the T die 28 at a predetermined extrusion speed.
- the extruded molten resin sheet P is sent downward by the rollers 30A and 30B.
- the molten resin sheet P is disposed between the molds 32A and 32B in a state where a uniform thickness is formed in the extrusion direction by adjusting the interval and the rotation speed of the rollers 30A and 30B.
- the sliding portion 33A is caused to protrude toward the mold 32B with respect to the mold 32A, thereby bringing it into contact with one side surface of the molten resin sheet P disposed between the molds 32A and 32B.
- the part 33B is brought into contact with the other side surface of the molten resin sheet P disposed between the molds 32A and 32B.
- the molten resin sheet P is shaped into a shape along the outer surface of the cavity 116 by sucking air in the cavity 116 using a vacuum apparatus (not shown). Next, as shown in FIG.
- the molds 32 ⁇ / b> A and 32 ⁇ / b> B are clamped, and the tip portions of the respective pinch-off portions are brought into contact with each other, so that a parting line is formed at the periphery of the molten resin sheet P in the molten state . Thereafter, the molds 32A and 32B are opened to take out the resin molded product.
- time t2 is an example of the first timing and the second timing
- time t3 is an example of the third timing and the fourth timing.
- the plunger 26 is driven at time t1 to start the Nth extrusion.
- the valve 27 and the extrusion slit 34 are changed from the closed state to the open state, whereby the molten resin stored in the accumulator 24 is pushed out from the extrusion slit 34 of the T die 28 via the valve 27.
- the molten resin is continuously extruded from the extrusion slit 34 of the T die 28.
- the width of the slit gap A of the extrusion slit 34 is adjusted to adjust the thickness of the molten resin sheet. Is done.
- time t2 is reached, the valve 27 and the extrusion slit 34 are simultaneously changed from the open state to the closed state, thereby completing the Nth extrusion of the molten resin.
- the valve 27 is closed between times t2 and t3, and the pressure of the accumulator 24 is shut off by the valve 27. Therefore, the molten resin remaining in the T die 28 Leaks out of the extrusion slit 34.
- FIG. 8 Second operation example (FIG. 8)
- the second operation example shown in FIG. 8 differs from the first operation example shown in FIG. 7 in that the opening / closing timing of the valve 27 and the opening / closing timing of the extrusion slit 34 do not match.
- times T3, T4, T5, and T6 are examples of first, second, third, and fourth timings, respectively.
- the valve 27 is changed from the closed state to the open state, so that the molten resin can communicate with the accumulator 24 and the T die 28.
- the extrusion slit 34 is changed from the closed state to the open state.
- the molten resin in the T die 28 that has been exposed to atmospheric pressure and released the foaming gas is pushed out first, and then the accumulator 24 Since the molten resin is extruded, molten resins having extremely different foaming ratios and bubble diameters are extruded as a single molten resin sheet. That is, the bubbles in the initial stage of extrusion become coarse, and the fluctuation of the bubble properties within one shot increases.
- the valve 27 is opened before the extrusion slit 34 is opened, so that the molten resin in the T die 28 is prevented from foaming before extrusion. ing.
- the extrusion slit 34 is opened, and at the same time, the plunger 26 is driven to start the Nth extrusion. Since the valve 27 has already been opened, the molten resin is pushed out from the extrusion slit 34 as the plunger 26 is driven. Between times T2 and T3, the molten resin is continuously extruded from the extrusion slit 34 of the T die 28. During that time, the width of the slit gap A of the extrusion slit 34 is adjusted to adjust the thickness of the molten resin sheet. Is done.
- the extrusion slit 34 is changed from the open state to the closed state.
- the valve 27 is changed from the open state to the closed state.
- the valve 27 is closed after the extrusion slit 34 for the following reason. That is, if the valve 27 is closed before the extrusion slit 34, the pressure from the accumulator 24 is blocked by the valve 27, so that the foamed molten resin remains in the T die 28. Therefore, there is a high possibility that a molten resin having a non-uniform foamed state is extruded at the initial stage of the next N + 1th extrusion.
- valve 27 is closed after the extrusion slit 34 in the N-th extrusion, so that the molten resin enters the T-die 28 at the next N + 1-th extrusion start time. The possibility of remaining is reduced, thereby making the foamed state of the molten resin extruded N + 1 times uniform.
- the valve 27 is changed from the closed state to the open state, so that the molten resin can communicate with the accumulator 24 and the T die 28.
- the extrusion slit 34 is changed from the closed state to the open state, and extrusion of the molten resin sheet is started. From time T5 to T6, since the molten resin can communicate between the accumulator 24 and the T die 28, the molten resin having a uniform foamed state is extruded from time T6, which is the extrusion start time of the molten resin. Will be.
- the extrusion slit 34 is changed from the open state to the closed state. Then, at time T8 after time T7, the valve 27 is changed from the open state to the closed state. That is, in preparation for the N + 2th extrusion, the valve 27 is closed after the extrusion slit 34.
- the period during which the foamed resin is not extruded from the T die 28 (time t1 to t2 in FIG. 7 or time T2 to T3 in FIG. 8). Etc.), the flow path of the foamed resin between the accumulator 24 and the T-die 28 is closed by the valve 27. Therefore, the molten resin remaining in the T die 28 is prevented from leaking from the extrusion slit 34.
- the valve 27 is opened before the extrusion slit 34 at the start of foaming resin extrusion, and the valve 27 is closed after the extrusion slit 34 at the end of extrusion of the foamed resin. Thereby, it is possible to extrude the foamed resin in a uniform foamed state from the T die 28.
- the molding apparatus 100 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that two molten resin sheets are extruded to mold a resin molded product having a hollow portion.
- the molding device 100 for a resin molded product includes an extrusion device 120 and a mold clamping device 140 disposed below the extrusion device 120.
- the extrusion device 120 includes cylinders 18A and 18B provided with hoppers 16A and 16B, hydraulic motors 20A and 20B connected to the cylinders 18A and 18B, accumulators 24A and 24B that communicate with the cylinders 18A and 18B, and plungers. 26A, 26B and valves 27A, 27B. That is, the extrusion apparatus 120 is provided with two systems of extrusion mechanisms for extruding the molten resin sheet P. The extrusion mechanism of each system is the same as the extrusion device 12 described in the first embodiment.
- T dies 28A and 28B each extrude the supplied molten resin downward as a continuous sheet-like molten resin sheet P from the extrusion slit.
- the molten resin sheet P pushed out from the T-die 28A is sent downward while being pinched by a pair of rollers 30AA and 30AB arranged at intervals.
- the molten resin sheet P pushed out from the T die 28B is sent downward while being pinched by a pair of rollers 30BA and 30BB arranged at intervals.
- the pair of molten resin sheets P and P are suspended between the molds 32A and 32B.
- the mold clamping device 140 includes molds 32A and 32B.
- the molds 32A and 32B are provided with sliding portions 33A and 33B, respectively.
- the sliding portions 33A and 33B face each other.
- the sliding portion 33A is slidable in a direction orthogonal to the molten resin sheet P, and is thereby configured to be relatively movable with respect to the forming surface 116A (see FIG. 10) of the mold 32A.
- the sliding part 33B is configured to be slidable in a direction orthogonal to the molten resin sheet P, thereby being configured to be relatively movable with respect to the forming surface 116B (see FIG. 10) of the mold 32B. .
- each of the molds 32A and 32B includes a vacuum chamber, and a communication path for vacuum suction is provided between the vacuum chamber and the formation surfaces 116A and 116B.
- the molds 32A and 32B are clamped to sandwich the molten resin sheets P and P.
- pinch-off portions are provided so as to surround the formation surfaces 116A and 116B of the molds 32A and 32B, and the molten resin sheets P and P are paired with the molten resin at the pinch-off portions by clamping.
- the peripheral edges of the sheets P and P are welded to form a parting line.
- the molds 32 ⁇ / b> A and 32 ⁇ / b> B are opened to take out a resin molded product having a hollow portion.
- the extrusion slit of the T die 28A and the opening / closing operation of the valve 27A when the molten resin is extruded in the present embodiment, and the opening slit of the T die 28B and the opening / closing operation of the valve 27B are: This is the same as the extrusion device 12 of the first embodiment. That is, in at least a part of the period during which the foam resin is not extruded from the T die 28A and the T die 28B, the valves 27A and 27B cause the foam resin flow path between the accumulators 24A and 24B and the T dies 28A and 28B. Occlude.
- the molten resin remaining in the T dies 28A and 28B is prevented from leaking from the extrusion slit.
- the valves 27A and 27B are opened before the extrusion slits of the T dies 28A and 28B at the start of foaming resin extrusion, and the valves 27A and 27B are extruded from the T dies 28A and 28B at the end of extrusion of the foam resin. Close after the slit. This makes it possible to extrude the foamed resin in a uniform foamed state from the T dies 28A and 28B.
- the drive source of the drive unit used in the slit clearance drive device 44 is a hydraulic cylinder is illustrated, but the present invention is not limited thereto.
- the drive source of the drive means used in the slit clearance drive device 44 may be a servo motor.
- the description has been given of the case where the roller feeds the foamed resin pushed out from the T die 28 or the T dies 28A and 28B downward, but the present invention is not limited to this case. That is, it is not necessary to provide a roller. By not pressing the foamed resin extruded by the T-die with a roller, a resin molded product having a higher foaming ratio can be obtained.
- the resin molded product which has a hollow part was obtained as an example, it is not restricted to this example.
- the core material was welded to one of the molten resin sheets in a state in which the pair of molten resin sheets P and P were shaped into shapes along the formation surfaces 116A and 116B. Later, the molds 32A and 32B are clamped.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Abstract
本発明の一実施形態は、発泡樹脂の押出方法である。この方法は、所定量の発泡樹脂をアキュムレータに貯留させる段階と、アキュムレータに貯留した所定量の発泡樹脂をTダイに供給する段階と、アキュムレータから供給された発泡樹脂を基に、Tダイのスリットからシート状の発泡樹脂を鉛直下方に押し出す段階と、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、を含む。
Description
本開示は、発泡樹脂の押出方法、および、発泡樹脂の押出装置に関する。
従来から、シート状の熱可塑性発泡樹脂を押出装置から押し出し、押し出したシート状の熱可塑性発泡樹脂を、金型を用いて真空成形あるいはブロー成形して所望の形状に賦形する方法が知られている(特開2012-61643号公報)。
ところで、従来の発泡樹脂の押出方法では、所定量の発泡樹脂を断続的に順次押出していく。このとき、発泡樹脂の押出しが完了した時点でTダイ内に残留した発泡樹脂に含まれる発泡剤が発泡しようとする圧力によってTダイの押出スリットが開口し、意図しないタイミングで発泡樹脂が押出スリットから漏れ出してしまう場合がある。
よって、本開示は、発泡樹脂を押し出すときに、意図しないタイミングで発泡樹脂が漏れ出してしまうことを防止することを目的とする。
本開示の一観点は、発泡樹脂の押出方法である。
この方法は、
所定量の発泡樹脂をアキュムレータに貯留させる段階と、
アキュムレータに貯留した所定量の発泡樹脂をTダイに供給する段階と、
アキュムレータから供給された発泡樹脂を基に、Tダイのスリットからシート状の発泡樹脂を鉛直下方に押し出す段階と、
Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、
を含む。
この方法は、
所定量の発泡樹脂をアキュムレータに貯留させる段階と、
アキュムレータに貯留した所定量の発泡樹脂をTダイに供給する段階と、
アキュムレータから供給された発泡樹脂を基に、Tダイのスリットからシート状の発泡樹脂を鉛直下方に押し出す段階と、
Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、
を含む。
上記押出方法では、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間において、
第1のタイミングで、前記Tダイのスリットを閉塞させる段階と、
前記第1のタイミングと同一またはそれより後の第2のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、
前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を開放させる段階と、
前記第3のタイミングと同一またはそれより後の第4のタイミングで、前記Tダイのスリットを開放させる段階と、
を含んでもよい。
第1のタイミングで、前記Tダイのスリットを閉塞させる段階と、
前記第1のタイミングと同一またはそれより後の第2のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、
前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を開放させる段階と、
前記第3のタイミングと同一またはそれより後の第4のタイミングで、前記Tダイのスリットを開放させる段階と、
を含んでもよい。
本開示の別の観点は、発泡樹脂の押出装置である。
この押出装置は、
発泡樹脂の所定量を貯留するアキュムレータと、
アキュムレータに貯留された発泡樹脂を下流側の流路へ送出するプランジャと、
アキュムレータから供給される発泡樹脂を鉛直下方に押し出すスリットを備えたTダイと、
アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路に設けられ、当該流路を開放または閉塞させるバルブと、
前記バルブを制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させるように、前記バルブを制御することを特徴とする。
この押出装置は、
発泡樹脂の所定量を貯留するアキュムレータと、
アキュムレータに貯留された発泡樹脂を下流側の流路へ送出するプランジャと、
アキュムレータから供給される発泡樹脂を鉛直下方に押し出すスリットを備えたTダイと、
アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路に設けられ、当該流路を開放または閉塞させるバルブと、
前記バルブを制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させるように、前記バルブを制御することを特徴とする。
前記押出装置は、Tダイのスリットの幅を調整する調整機構、をさらに備え、
前記コントローラは、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間において、
第1のタイミングで、前記Tダイのスリットを閉塞させ、
前記第1のタイミングと同一またはそれより後の第2のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させ、
前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を開放させ、
前記第3のタイミングと同一またはそれより後の第4のタイミングで、前記Tダイのスリットを開放させるように、
前記バルブおよび前記調整機構を制御してもよい。
前記コントローラは、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間において、
第1のタイミングで、前記Tダイのスリットを閉塞させ、
前記第1のタイミングと同一またはそれより後の第2のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させ、
前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を開放させ、
前記第3のタイミングと同一またはそれより後の第4のタイミングで、前記Tダイのスリットを開放させるように、
前記バルブおよび前記調整機構を制御してもよい。
本開示に係る発泡樹脂の押出方法によれば、意図しないタイミングで発泡樹脂が漏れ出してしまうことを防止することができる。
以下、実施形態に係る樹脂の押出装置を含む成形装置について説明する。この押出装置は、熱可塑性樹脂に発泡剤を添加した発泡樹脂をシート状に押し出すものである。
(1)第1の実施形態
本発明に係る樹脂成形品の成形装置の第1の実施形態を、図面を参照しながら、以下に詳細に説明する。本実施形態では、樹脂成形品として、単一のシート状の成形品を対象としている。
本発明に係る樹脂成形品の成形装置の第1の実施形態を、図面を参照しながら、以下に詳細に説明する。本実施形態では、樹脂成形品として、単一のシート状の成形品を対象としている。
(1-1)成形装置の構成
図1に示すように、樹脂成形品の成形装置10は、押出装置12と、押出装置12の下方に配置された型締装置14とを有する。
図1に示すように、樹脂成形品の成形装置10は、押出装置12と、押出装置12の下方に配置された型締装置14とを有する。
図1に示すように、押出装置12は、ホッパ16が付設されたシリンダ18と、シリンダ18に連結された油圧モータ20と、シリンダ18と内部が連通したアキュムレータ24と、プランジャ26と、バルブ27とを備える。プランジャ26は、アキュムレータ24に内挿されており、プランジャ26の駆動することによりプランジャ26をアキュムレータ24内で進退させ、それによってアキュムレータ24の内容積を可変とする。押出装置12には、プランジャ26を駆動するための油圧シリンダ(図示せず)が付設されている。
押出装置12では、ホッパ16から投入された、発泡剤を添加した熱可塑性発泡樹脂が、シリンダ18内で油圧モータ20によるスクリューの回転により溶融、混練され、溶融状態の発泡樹脂(以下、「溶融樹脂」ともいう。)がアキュムレータ24に移送されて一定量貯留される。アキュムレータ24に貯留された溶融樹脂は、プランジャ26の駆動によりバルブ27を通してTダイ28に供給される。すなわち、プランジャ26を駆動してアキュムレータ24の内容積を小さくして、アキュムレータ24の内部に貯留された溶融樹脂を加圧してTダイ28に送り込むことで、溶融樹脂への押出圧力を発生させるようにしている。
Tダイ28は、供給された溶融樹脂を押出スリットから連続的なシート状の溶融樹脂シートPとして下方に押し出す。押し出された溶融樹脂シートPは、間隔を隔てて配置された一対のローラ30A,30Bによって挟圧されながら下方に向かって送り出されて金型32A,32Bの間に垂下される。これにより、後に詳細に説明するように、シート状の溶融樹脂シートPが上下方向(押出方向)に一様な厚みを有する状態で、金型32A,32Bの間に配置される。
バルブ27は、アキュムレータ24とTダイ28の間に配設されており、アキュムレータ24からTダイ28への溶融樹脂の供給を制御するために設けられている。すなわち、バルブ27が開放状態のときにはアキュムレータ24からTダイ28への溶融樹脂の流路が開放し、バルブ27が閉塞状態のときにはアキュムレータ24からTダイ28への溶融樹脂の流路が閉塞する(閉じられる)。バルブ27の作用については後述する。
溶融樹脂シートPの熱可塑性樹脂の材料は限定しないが、ドローダウン、ネックインなどにより肉厚のバラツキが発生することを防止する観点から溶融張力の高い樹脂材料を用いることが好ましく、一方で金型への転写性、追従性を良好とするため流動性の高い樹脂材料を用いることが好ましい。溶融樹脂シートPの樹脂材料の例として、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィンや、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等のアクリル誘導体のいずれか、又は2種類以上の混合物に発泡剤を添加した材料が挙げられる。例えば、溶融樹脂シートPは、発泡ポリスチレンや発泡ポリプロピレンを含む材料からなる。
発泡剤としては、物理発泡剤、化学発泡剤およびその混合物のいずれを用いてもよい。物理発泡剤としては、空気、炭酸ガス、窒素ガス、水等の無機系物理発泡剤、およびブタン、ペンタン、ヘキサン、ジクロロメタン、ジクロロエタン等の有機系物理発泡剤、さらにはそれらの超臨界流体を用いることができる。
溶融樹脂シートPの発泡倍率は、1.5~15倍の範囲であり、代表的には4倍、好ましくは2.5~10倍である。なお、発泡倍率とは、発泡前の混合樹脂の密度を、発泡後の発泡樹脂の見かけ密度で割った値である。
発泡剤としては、物理発泡剤、化学発泡剤およびその混合物のいずれを用いてもよい。物理発泡剤としては、空気、炭酸ガス、窒素ガス、水等の無機系物理発泡剤、およびブタン、ペンタン、ヘキサン、ジクロロメタン、ジクロロエタン等の有機系物理発泡剤、さらにはそれらの超臨界流体を用いることができる。
溶融樹脂シートPの発泡倍率は、1.5~15倍の範囲であり、代表的には4倍、好ましくは2.5~10倍である。なお、発泡倍率とは、発泡前の混合樹脂の密度を、発泡後の発泡樹脂の見かけ密度で割った値である。
図2に示すように、Tダイ28の本体は、先端にダイリップ36aを有するダイ38aと、先端にダイリップ36bを有するダイ38bとを重ね合わせることにより構成される。ダイリップ36a、36b同士の間隔が押出スリット34の間隔を形成している。スリット隙間調整装置42およびスリット隙間駆動装置44が押出スリット34のスリット隙間Aの間を調整するために設けられている。
ダイリップ36aおよびダイリップ36bそれぞれの近傍には、凹溝56aおよび凹溝56bが設けられている。スリット隙間調整装置42およびスリット隙間駆動装置44により凹溝56aおよび凹溝56bを押出方向に対して直交する方向(図2の方向D1または方向D2)にそれぞれ撓ませ、それによって、押出スリット34の間隔を調整するようにしている。スリット隙間調整装置42は、ダイリップ36aを変形させて、シートの幅方向(図2の紙面の裏から表の方向)における厚みの均一性を調整するように機能する。スリット隙間駆動装置44は、ダイリップ36bを変形させて、押出スリット34を閉じるか、または、溶融樹脂シートの押出方向の厚みを調整するように機能する。Tダイ28に供給された発泡樹脂は、図2に示すTダイ28の本体のマニホールドから流路35を通って押出スリット34から溶融樹脂シートとして押し出される。
ダイリップ36aおよびダイリップ36bそれぞれの近傍には、凹溝56aおよび凹溝56bが設けられている。スリット隙間調整装置42およびスリット隙間駆動装置44により凹溝56aおよび凹溝56bを押出方向に対して直交する方向(図2の方向D1または方向D2)にそれぞれ撓ませ、それによって、押出スリット34の間隔を調整するようにしている。スリット隙間調整装置42は、ダイリップ36aを変形させて、シートの幅方向(図2の紙面の裏から表の方向)における厚みの均一性を調整するように機能する。スリット隙間駆動装置44は、ダイリップ36bを変形させて、押出スリット34を閉じるか、または、溶融樹脂シートの押出方向の厚みを調整するように機能する。Tダイ28に供給された発泡樹脂は、図2に示すTダイ28の本体のマニホールドから流路35を通って押出スリット34から溶融樹脂シートとして押し出される。
スリット隙間調整装置42としては熱膨張式または機械式があり、その両方の機能を併せ持つ装置を用いることが好ましい。スリット隙間調整装置42は押出スリット34の幅方向に沿って等間隔に複数配置され、各スリット隙間調整装置42によってスリット隙間Aをそれぞれ狭くしたり、広くしたりすることで幅方向におけるシートの厚みを均一なものとする。
各スリット隙間調整装置42は、ダイリップ36aに向けて進退自在に設けたダイボルト46を有し、その先端に圧力伝達部を介して調整軸50が配置されている。調整軸50には締結ボルト52により係合片54が結合されており、係合片54はダイリップ36aに連結されている。ダイボルト46を前進させると圧力伝達部を介して調整軸50が先端方向に押し出されて、ダイリップ36aが押圧される。これにより、ダイリップ36aは凹溝56aの部位で変形してスリット隙間Aが狭くなる。スリット隙間Aを広くするにはこれと逆にダイボルト46を後退させる。
さらに、上記機械式の調整手段に合わせて熱膨張式の調整手段を用いることで精度良くスリット隙間Aを調整することができる。具体的には、図示しない電熱ヒーターにより調整軸50を加熱して熱膨張させることでダイリップ36aが押圧され、スリット隙間Aが狭くなる。また、スリット隙間Aを広くするには電熱ヒーターを停止させ、図示しない冷却手段により調整軸50を冷却して収縮させる。
スリット隙間駆動装置44(調整機構の一例)は、摺動バー58および駆動片60からなる。摺動バー58は摺動溝62内に配置されており、後述する駆動手段によって押出スリット34の幅方向に移動可能となっている。駆動片60はダイリップ36bに連結されている。摺動バー58が押出スリット34の幅方向に進退するとこれに連動して駆動片60がダイリップ36bを押し引きする。これにより、ダイリップ36bは凹溝56bの部位で変形し、スリット隙間Aを変動させることができる。
Tダイ28より押し出された溶融樹脂シートは、金型32A,32Bの間に垂下された状態で、つまり型締めされる時点において押出し方向の厚みが均一となるように調整することが好ましい。この場合、スリット隙間Aを押出し開始から徐々に広げ、押出し終了時に最大となるように変動させる。これによりTダイ28より押し出される溶融樹脂シートの厚みは押出し開始から徐々に厚くなるが、溶融樹脂シートは自重により引き伸ばされて溶融樹脂シートの下方から上方へ徐々に薄くなるため、スリット隙間Aを広げて厚く押出した分とドローダウン現象により引き伸ばされて薄くなった分が相殺されて、溶融樹脂シートの上方から下方にわたって均一な厚みに調整することができる。
本実施形態では、Tダイ28からの溶融樹脂シートの押出が行われない期間において押出スリット34から溶融樹脂シートが漏れ出すことがないように、押出スリット34を閉塞させる(つまり、スリット隙間Aをゼロにする)ように制御される。
図3は、スリット隙間駆動装置44の実施態様を示す図である。図3において方向E1および方向E2が、それぞれ、図2の紙面の表から裏の方向、および、図2の紙面の裏から表の方向に相当し、図示しないダイリップ36bは、方向E4に位置する。ダイリップ36bは摺動バー58を収容し、摺動バー58の可動ガイドとなる摺動溝62がダイリップ36bと平行に設けられている。さらに、摺動バー58には突起64が設けられており、破線で示す駆動片60には同様に破線で示す傾斜溝66が設けられている。傾斜溝66は摺動バー58の移動方向に対して傾斜角をもって一定の長さで形成されている。傾斜溝66内には摺動バー58の突起64が係合されている。摺動バー58を摺動溝62に沿って摺動させると突起64が傾斜溝66の壁面を押して摺動バー58の移動方向と垂直方向に駆動片60が移動する構造となっている。
具体的には、駆動手段によって、摺動バー58を図3において方向E2に摺動させると、摺動バー58に設けられた突起64が、傾斜溝66のダイリップ36b側の壁面(図3において方向E4側の壁面)を押圧して駆動片60をダイリップ36bの側(図3において方向E4)へ移動させる。これにより駆動片60に連結されたダイリップ36bに力が伝達されて、スリット隙間Aを狭くするようにダイリップ36bが変形する。スリット隙間Aを完全に閉塞させることもできる。
逆に、駆動手段によって、摺動バー58を図3において方向E1に摺動させると、突起64が傾斜溝66のダイリップ36から離れた側の壁面(図3において方向E3側の壁面)を押圧して駆動片60をダイリップ36bの反対側(図3において方向E3)へ移動させる。これにより、駆動片60に連結されたダイリップ36bはスリット隙間Aを広くするように変形する。以上の操作をアキュムレータ24からTダイ28に供給された熱可塑性樹脂の押出しに連動させることで、押出スリットの開閉、および、スリット隙間Aから押し出される溶融樹脂シートの押出し方向の肉厚調整が可能となる。
駆動手段としては、摺動バー58を図3において方向E1または方向E2に移動させるためのものであれば適宜選択することが可能であるが、押圧力および送り精度などの観点からアクチュエータを用いることが好ましい。本実施形態では、当該アクチュエータをコントローラ15が制御する。
図3には、アクチュエータとして油圧シリンダを用いた場合の駆動手段を例示している。図3に示すように、油圧シリンダ82等の直線方向の動力を駆動源とする場合には、摺動バー58の移動方向と平行に油圧シリンダ82を配置することができ、動力を直接摺動バー58に与えることができる。油圧シリンダ82は位置センサ84により移動距離を精度良く調整することが可能である。油圧シリンダ82のピストンロッド86先端にスライドブロック76を一体に固定する。スライドブロック76にはブラケット80を介して摺動バー58が締結ボルト81により固定されている。スライドブロック76がガイドバー78に沿って移動することで、摺動バー58は図3において方向E1または方向E2に移動させられる。
図3には、アクチュエータとして油圧シリンダを用いた場合の駆動手段を例示している。図3に示すように、油圧シリンダ82等の直線方向の動力を駆動源とする場合には、摺動バー58の移動方向と平行に油圧シリンダ82を配置することができ、動力を直接摺動バー58に与えることができる。油圧シリンダ82は位置センサ84により移動距離を精度良く調整することが可能である。油圧シリンダ82のピストンロッド86先端にスライドブロック76を一体に固定する。スライドブロック76にはブラケット80を介して摺動バー58が締結ボルト81により固定されている。スライドブロック76がガイドバー78に沿って移動することで、摺動バー58は図3において方向E1または方向E2に移動させられる。
次に、図4を参照して、バルブ27の構成および動作を説明する。図4は、本実施形態の押出装置12のバルブ27の動作を示す図であり、一部を断面によって表している。
図4に示すように、バルブ27は、バルブ本体271、シャフト272、および、モータ273を備える。バルブ本体271とモータ273は、シャフト272によって連結されている。モータ273は、コントローラ15によって制御される電気モータであり、コントローラ15からの指令に基づいて、シャフト272を通してバルブ本体271を回転駆動する。
アキュムレータ24とバルブ27の間には、アキュムレータ24に貯留された溶融樹脂の流路274が設けられている。バルブ27とTダイ28(より具体的には、Tダイ28の本体のマニホールド)の間には、流路275が設けられている。
図4に示すように、バルブ27は、バルブ本体271、シャフト272、および、モータ273を備える。バルブ本体271とモータ273は、シャフト272によって連結されている。モータ273は、コントローラ15によって制御される電気モータであり、コントローラ15からの指令に基づいて、シャフト272を通してバルブ本体271を回転駆動する。
アキュムレータ24とバルブ27の間には、アキュムレータ24に貯留された溶融樹脂の流路274が設けられている。バルブ27とTダイ28(より具体的には、Tダイ28の本体のマニホールド)の間には、流路275が設けられている。
図4に示すように、コントローラ15からバルブ本体271を閉塞させる制御信号を受けると(つまり、弁閉塞時)、モータ273は、閉塞位置となるようにバルブ本体271を駆動する。バルブ本体271は、閉塞位置において流路274と流路275を遮断するように構成されている。他方、コントローラ15からバルブ本体271を開放させる制御信号を受けると(つまり、弁開放時)、モータ273は、開放位置となるようにバルブ本体271を駆動する。バルブ本体271は、開放位置において流路274と流路275を連通させるように構成されている。
本実施形態では、バルブ27は、溶融樹脂の押出が行われない期間において閉塞され、それによってアキュムレータ24の圧力がTダイ28のダイリップ36a,36bに掛からないようにする。これにより、溶融樹脂の押出が行われない期間において溶融樹脂が押出スリット34から漏れ出すことを防止することができる。
次に、図5および図6を参照して、型締装置14の構成と動作について説明する。
図5は、本実施形態の成形装置10において、溶融樹脂シートが金型32A,32Bの間に配置された状態を示す概略側面図である。図6は、本実施形態の成形装置10において、金型32A,32Bが型締される状態を示す概略側面図である。
図5に示すように、型締装置14は、2つの金型32A,32Bと、金型32A,32Bを溶融状態の溶融樹脂シートの供給方向に対して略直交する方向に、開位置と閉位置との間で移動させる金型駆動装置(図示せず)とを有する。
図5は、本実施形態の成形装置10において、溶融樹脂シートが金型32A,32Bの間に配置された状態を示す概略側面図である。図6は、本実施形態の成形装置10において、金型32A,32Bが型締される状態を示す概略側面図である。
図5に示すように、型締装置14は、2つの金型32A,32Bと、金型32A,32Bを溶融状態の溶融樹脂シートの供給方向に対して略直交する方向に、開位置と閉位置との間で移動させる金型駆動装置(図示せず)とを有する。
図5に示すように、2つの金型32A,32Bは、金型32Aに形成されたキャビティ116を対向させた状態で配置される。キャビティ116の表面には、溶融状態の溶融樹脂シートPに基づいて成形される成形品の外形、および表面形状に応じて凹凸部が設けられる。2つの金型32A,32Bそれぞれにおいて、キャビティ116のまわりには、ピンチオフ部(図示せず)が形成され、このピンチオフ部は、キャビティ116のまわりに環状に形成され、対向する金型32A,32Bに向かって突出する。これにより、2つの金型32A,32Bを型締する際、それぞれのピンチオフ部の先端部が当接し、溶融状態の溶融樹脂シートPの周縁にパーティングラインが形成されるようにしている。少なくとも金型32Aには、真空装置(図示せず)が設けられている。
樹脂成形品を形成するには先ず、図5に示すように、Tダイ28から溶融樹脂シートPを下方に所定の押出速度で押し出す。押し出された溶融樹脂シートPは、ローラ30A,30Bによって下方に送られる。このとき、ローラ30A,30Bの間隔および回転速度を調整することで、溶融樹脂シートPは、押出方向に一様な厚みを形成した状態で、金型32A,32Bの間に配置される。
次いで、摺動部33Aを、金型32Aに対して金型32Bに向かって突出させることで、金型32A,32B間に配置された溶融樹脂シートPの一方の側面に当接させ、摺動部33Bを、金型32Bに対して金型32Aに向かって突出させることで、金型32A,32B間に配置された溶融樹脂シートPの他方の側面に当接させる。次に、真空装置(図示せず)を用いてキャビティ116内の空気を吸引することで、溶融樹脂シートPがキャビティ116の外表面に沿った形状に賦形される。次に、図6に示すように、金型32A,32Bを型締し、それぞれのピンチオフ部の先端部が当接することで、溶融状態の溶融樹脂シートPの周縁にパーティングラインが形成される。その後、金型32A,32Bを開型して樹脂成形品を取り出す。
(1-2)押出装置の動作
次に、本実施形態の押出装置12の動作について、本実施形態において溶融樹脂を押し出すときのスリット隙間駆動装置44による押出スリット34とバルブ27の開閉動作に着目し、図7および図8を参照して説明する。図7および図8には、本実施形態において、連続する2回分の押出工程であるN回目の押出工程からその次のN+1回目の押出工程までの、押出スリット34とバルブ27の各々の開閉動作の例を示すタイミングチャートが示されている。前述したように、スリット隙間駆動装置44とバルブ27はコントローラ15によって制御される。
次に、本実施形態の押出装置12の動作について、本実施形態において溶融樹脂を押し出すときのスリット隙間駆動装置44による押出スリット34とバルブ27の開閉動作に着目し、図7および図8を参照して説明する。図7および図8には、本実施形態において、連続する2回分の押出工程であるN回目の押出工程からその次のN+1回目の押出工程までの、押出スリット34とバルブ27の各々の開閉動作の例を示すタイミングチャートが示されている。前述したように、スリット隙間駆動装置44とバルブ27はコントローラ15によって制御される。
(1-2-1)第1の動作例(図7)
図7に示す第1の動作例において、時刻t2は、第1のタイミングおよび第2のタイミングの一例であり、時刻t3は、第3のタイミングおよび第4のタイミングの一例である。
図7に示す第1の動作例において、時刻t2は、第1のタイミングおよび第2のタイミングの一例であり、時刻t3は、第3のタイミングおよび第4のタイミングの一例である。
図7において、時刻t1にプランジャ26を駆動させてN回目の押出しを開始する。同時に、バルブ27および押出スリット34を閉状態から開状態にし、それによってアキュムレータ24に貯留されている溶融樹脂が、バルブ27を介してTダイ28の押出スリット34から押し出される。時刻t1~t2の間はTダイ28の押出スリット34から溶融樹脂の押し出しが継続的に行われるが、その間、溶融樹脂シートの肉厚調整のために押出スリット34のスリット隙間Aの幅が調整される。
時刻t2に達すると、バルブ27および押出スリット34を同時に開状態から閉状態にし、それによってN回目の溶融樹脂の押し出しが完了する。
時刻t2に達すると、バルブ27および押出スリット34を同時に開状態から閉状態にし、それによってN回目の溶融樹脂の押し出しが完了する。
時刻t2~t3の間は、バルブ27および押出スリット34の閉状態が維持される。この時点でTダイ28の本体のマニホールドや流路35等の溶融樹脂の流路には、時刻t1~t2の間に押し出されなかった溶融樹脂(発泡樹脂)が残留している。そのため、仮に時刻t2~t3の間にアキュムレータ24とTダイ28が連通していたならば、アキュムレータ24に溶融樹脂を貯留しているときに生ずるアキュムレータ24の圧力によってTダイ28のダイリップ36bを撓ませ、押出スリット34を開ける方向の力が働くことから、Tダイ28内に残留している溶融樹脂が押出スリット34から漏れ出す可能性がある。それに対して本動作例では、時刻t2~t3の間はバルブ27が閉状態となっており、アキュムレータ24の圧力がバルブ27によって遮断されているため、Tダイ28内に残留している溶融樹脂が押出スリット34から漏れ出すことが抑制される。
時刻t3に達すると、プランジャ26を駆動させてN+1回目の押出しを開始する。同時に、バルブ27および押出スリット34を閉状態から開状態にし、それによってアキュムレータ24に貯留されている溶融樹脂が、バルブ27を介してTダイ28の押出スリット34から押し出される。時刻t3~t4の間はTダイ28の押出スリット34から溶融樹脂の押し出しが継続的に行われる。
(1-2-2)第2の動作例(図8)
図8に示す第2の動作例は、バルブ27の開閉タイミングと押出スリット34の開閉タイミングが一致していない点で、図7に示す第1の動作例と異なる。
図8に示す第2の動作例において、時刻T3,T4,T5,T6はそれぞれ、第1,第2,第3,第4のタイミングの一例である。
図8に示す第2の動作例は、バルブ27の開閉タイミングと押出スリット34の開閉タイミングが一致していない点で、図7に示す第1の動作例と異なる。
図8に示す第2の動作例において、時刻T3,T4,T5,T6はそれぞれ、第1,第2,第3,第4のタイミングの一例である。
この動作例では、N回目の押し出しを行う前の時刻T1において、バルブ27を閉状態から開状態にし、それによってアキュムレータ24とTダイ28の間を溶融樹脂が連通可能な状態にする。時刻T1より後の時刻T2において、押出スリット34を閉状態から開状態にする。このように、押出スリット34をバルブ27よりも後に開状態にするのは、極力一様な発泡状態の溶融樹脂(発泡倍率や気泡径が一様な溶融樹脂)を押し出すためである。仮に、バルブ27よりも先に押出スリット34を開状態にすると、大気圧に晒されて発泡ガスを放出した状態にあるTダイ28内の溶融樹脂が先に押し出され、その後にアキュムレータ24内の溶融樹脂が押し出されるため、発泡倍率や気泡径が極端に異なる溶融樹脂が1枚の溶融樹脂シートとして押し出されることになる。つまり、押出の初期段階での気泡が粗大になって、1ショット内での気泡性状の変動が大きくなる。かかる状況を避けるために、本動作例では、押出スリット34を開状態にする前にバルブ27を開状態にして、押し出し前にTダイ28内の溶融樹脂が発泡してしまうのを抑えるようにしている。
時刻T2に押出スリット34を開状態とすると同時に、プランジャ26を駆動させてN回目の押出しを開始する。既にバルブ27は開状態となっているため、プランジャ26の駆動とともに溶融樹脂は押出スリット34から押し出される。
時刻T2~T3の間はTダイ28の押出スリット34から溶融樹脂の押し出しが継続的に行われるが、その間、溶融樹脂シートの肉厚調整のために押出スリット34のスリット隙間Aの幅が調整される。
時刻T2~T3の間はTダイ28の押出スリット34から溶融樹脂の押し出しが継続的に行われるが、その間、溶融樹脂シートの肉厚調整のために押出スリット34のスリット隙間Aの幅が調整される。
N回目の押し出しが終了する時刻T3において、押出スリット34を開状態から閉状態とする。そして時刻T3より後の時刻T4において、バルブ27を開状態から閉状態にする。このように、バルブ27を押出スリット34よりも後に閉状態にするのは、以下の理由による。すなわち、仮に、バルブ27を押出スリット34よりも先に閉状態にしたならば、アキュムレータ24からの圧力がバルブ27で遮断されるため、Tダイ28内に発泡した溶融樹脂が残留する。そのため、次のN+1回目の押し出しの初期段階で発泡状態が一様でない溶融樹脂が押し出される可能性が高くなる。かかる状況を避けるために、本動作例では、N回目の押し出しにおいてバルブ27を押出スリット34よりも後に閉状態にすることで、次のN+1回目の押し出し開始時点で溶融樹脂がTダイ28内に残留する可能性を低くし、それによってN+1回目に押し出される溶融樹脂の発泡状態を一様とするようにしている。
時刻T4~T5の間は、押出スリット34およびバルブ27が閉状態となっている。バルブ27が閉状態となっているため、アキュムレータ24の圧力がバルブ27によって遮断され、Tダイ28内に残留している溶融樹脂が押出スリット34から漏れ出すことが抑制される。
次に、N+1回目の押し出しを行う前の時刻T5において、バルブ27を閉状態から開状態にし、それによってアキュムレータ24とTダイ28の間を溶融樹脂が連通可能な状態にする。時刻T5より後の時刻T6において、押出スリット34を閉状態から開状態にし、溶融樹脂シートの押し出しが開始される。時刻T5~T6では、アキュムレータ24とTダイ28の間を溶融樹脂が連通可能な状態になっているため、溶融樹脂の押し出し開始時刻となる時刻T6から、発泡状態が一様な溶融樹脂が押し出されることになる。
N+1回目の押し出しが終了する時刻T7において、押出スリット34を開状態から閉状態とする。そして時刻T7より後の時刻T8において、バルブ27を開状態から閉状態にする。すなわち、N+2回目の押し出しに備えて、バルブ27を押出スリット34よりも後に閉状態にする。
N+1回目の押し出しが終了する時刻T7において、押出スリット34を開状態から閉状態とする。そして時刻T7より後の時刻T8において、バルブ27を開状態から閉状態にする。すなわち、N+2回目の押し出しに備えて、バルブ27を押出スリット34よりも後に閉状態にする。
以上説明したように、本実施形態の発泡樹脂の押出方法によれば、Tダイ28からの発泡樹脂の押出が行われない期間(図7の時刻t1~t2、あるいは図8の時刻T2~T3等)の少なくとも一部において、バルブ27によってアキュムレータ24とTダイ28の間の発泡樹脂の流路を閉塞させる。そのため、Tダイ28内に残留している溶融樹脂が押出スリット34から漏れ出すことが抑制される。
好ましくは、発泡樹脂の押出開始時においてバルブ27を押出スリット34よりも先に開状態にし、発泡樹脂の押出終了時においてバルブ27を押出スリット34よりも後に閉状態にする。それによって、Tダイ28から一様な発泡状態の発泡樹脂を押し出すことが可能となる。
好ましくは、発泡樹脂の押出開始時においてバルブ27を押出スリット34よりも先に開状態にし、発泡樹脂の押出終了時においてバルブ27を押出スリット34よりも後に閉状態にする。それによって、Tダイ28から一様な発泡状態の発泡樹脂を押し出すことが可能となる。
(2)第2の実施形態
以下に、本発明の第2の実施形態について、図9~13を参照して説明する。
第2の実施形態の成形装置100は、2枚の溶融樹脂シートを押出し、中空部を有する樹脂成形品を成形する点で第1の実施形態と異なる。
以下に、本発明の第2の実施形態について、図9~13を参照して説明する。
第2の実施形態の成形装置100は、2枚の溶融樹脂シートを押出し、中空部を有する樹脂成形品を成形する点で第1の実施形態と異なる。
図1に示すように、樹脂成形品の成形装置100は、押出装置120と、押出装置120の下方に配置された型締装置140とを有する。
押出装置120は、ホッパ16A,16Bが付設されたシリンダ18A,18Bと、シリンダ18A,18Bに連結された油圧モータ20A,20Bと、シリンダ18A,18Bと内部が連通したアキュムレータ24A,24Bと、プランジャ26A,26Bと、バルブ27A,27Bとを備える。
すなわち、押出装置120は、溶融樹脂シートPを押し出すための2系統の押出機構が備えられている。各系統の押出機構は、第1の実施形態で説明した押出装置12と同じである。
押出装置120は、ホッパ16A,16Bが付設されたシリンダ18A,18Bと、シリンダ18A,18Bに連結された油圧モータ20A,20Bと、シリンダ18A,18Bと内部が連通したアキュムレータ24A,24Bと、プランジャ26A,26Bと、バルブ27A,27Bとを備える。
すなわち、押出装置120は、溶融樹脂シートPを押し出すための2系統の押出機構が備えられている。各系統の押出機構は、第1の実施形態で説明した押出装置12と同じである。
Tダイ28A,28Bは、それぞれ、供給された溶融樹脂を押出スリットから連続的なシート状の溶融樹脂シートPとして下方に押し出す。Tダイ28Aから押し出された溶融樹脂シートPは、間隔を隔てて配置された一対のローラ30AA,30ABによって挟圧されながら下方に向かって送り出される。Tダイ28Bから押し出された溶融樹脂シートPは、間隔を隔てて配置された一対のローラ30BA,30BBによって挟圧されながら下方に向かって送り出される。一対の溶融樹脂シートP,Pは、金型32A,32Bの間に垂下される。
型締装置140は、金型32A,32Bを有する。金型32A,32Bには、それぞれ摺動部33A,33Bが設けられている。摺動部33A,33Bは互いに対向している。摺動部33Aは溶融樹脂シートPに対して直交する方向に摺動可能であり、それによって金型32Aの形成面116A(図10参照)に対して相対移動可能に構成されている。同様に、摺動部33Bは溶融樹脂シートPに対して直交する方向に摺動可能であり、それによって金型32Bの形成面116B(図10参照)に対して相対移動可能に構成されている。
溶融樹脂シートP,Pを金型32A,32Bの間に垂下させた後、図10に示すように、摺動部33A,33Bを互いに近接する方向に移動(スライド)させることで、摺動部33A,33Bの先端を溶融樹脂シートPに接続させる。それによって、金型32Aの形成面116Aと溶融樹脂シートPの間に密閉空間SP1が形成され、金型32Bの形成面116Bと溶融樹脂シートPの間に密閉空間SP2が形成される。
図示しないが、金型32A,32Bにはそれぞれ真空チャンバが内蔵され、当該真空チャンバと形成面116A,116Bの間には真空吸引のための連通路が設けられている。そして、真空チャンバによって連通路から密閉空間SP1,SP2内の空気を吸引する。この吸引により、図11に示すように、一対の溶融樹脂シートP,Pがそれぞれ形成面116A,116Bに押圧させられ、形成面116A,116Bに沿った形状に成形(賦形)される。
図示しないが、金型32A,32Bにはそれぞれ真空チャンバが内蔵され、当該真空チャンバと形成面116A,116Bの間には真空吸引のための連通路が設けられている。そして、真空チャンバによって連通路から密閉空間SP1,SP2内の空気を吸引する。この吸引により、図11に示すように、一対の溶融樹脂シートP,Pがそれぞれ形成面116A,116Bに押圧させられ、形成面116A,116Bに沿った形状に成形(賦形)される。
次に、図12に示すように、金型32A,32Bの型締めを行って、溶融樹脂シートP,Pを挟み込む。金型32A,32Bの外周には、金型32A,32Bの形成面116A,116Bを取り囲むようにピンチオフ部が設けられており、型締めによって溶融樹脂シートP,Pがピンチオフ部において一対の溶融樹脂シートP,Pの周縁が溶着させられ、パーティングラインが形成される。
次に、図13に示すように、金型32A,32Bを開型して中空部を有する樹脂成形品を取り出す。
次に、図13に示すように、金型32A,32Bを開型して中空部を有する樹脂成形品を取り出す。
本実施形態の押出装置120の動作について、本実施形態において溶融樹脂を押し出すときのTダイ28Aの押出スリットとバルブ27Aの開閉動作、および、Tダイ28Bの押出スリットとバルブ27Bの開閉動作は、第1の実施形態の押出装置12と同じである。
すなわち、Tダイ28A,Tダイ28Bからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、バルブ27A,27Bによってアキュムレータ24A,24BとTダイ28A,28Bの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる。そのため、Tダイ28A,28B内に残留している溶融樹脂が押出スリットから漏れ出すことが抑制される。
好ましくは、発泡樹脂の押出開始時においてバルブ27A,27BをTダイ28A,28Bの押出スリットよりも先に開状態にし、発泡樹脂の押出終了時においてバルブ27A,27BをTダイ28A,28Bの押出スリットよりも後に閉状態にする。それによって、Tダイ28A,28Bから一様な発泡状態の発泡樹脂を押し出すことが可能となる。
すなわち、Tダイ28A,Tダイ28Bからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、バルブ27A,27Bによってアキュムレータ24A,24BとTダイ28A,28Bの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる。そのため、Tダイ28A,28B内に残留している溶融樹脂が押出スリットから漏れ出すことが抑制される。
好ましくは、発泡樹脂の押出開始時においてバルブ27A,27BをTダイ28A,28Bの押出スリットよりも先に開状態にし、発泡樹脂の押出終了時においてバルブ27A,27BをTダイ28A,28Bの押出スリットよりも後に閉状態にする。それによって、Tダイ28A,28Bから一様な発泡状態の発泡樹脂を押し出すことが可能となる。
以上、本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内において、当業者であれば、種々の変更あるいは修正が可能である。
例えば、上述した各実施形態では、スリット隙間駆動装置44に用いられる駆動手段の駆動源が油圧シリンダである場合を例示したが、それに限られない。スリット隙間駆動装置44に用いられる駆動手段の駆動源は、サーボモータであってもよい。
上述した各実施形態では、ローラが、Tダイ28、または、Tダイ28A,28Bから押し出される発泡樹脂を挟圧しながら下方に向かって送り出す場合について説明したが、この場合に限られない。すなわち、ローラを設けなくてもよい。Tダイによって押し出された発泡樹脂をローラで挟圧しないことで、より発泡倍率の高い樹脂成形品を得ることができる。
上述した第2の実施形態では、中空部を有する樹脂成形品を得る場合を例として説明したが、この例に限られない。中空部に芯材を配置させることで、軽量で剛性の高い樹脂成形品を得ることもできる。中空部に芯材を配置させるには、一対の溶融樹脂シートP,Pを形成面116A,116Bに沿った形状に賦形させた状態で、芯材をいずれかの溶融樹脂シートに溶着させた後に、金型32A,32Bの型締めを行う。
上述した各実施形態では、ローラが、Tダイ28、または、Tダイ28A,28Bから押し出される発泡樹脂を挟圧しながら下方に向かって送り出す場合について説明したが、この場合に限られない。すなわち、ローラを設けなくてもよい。Tダイによって押し出された発泡樹脂をローラで挟圧しないことで、より発泡倍率の高い樹脂成形品を得ることができる。
上述した第2の実施形態では、中空部を有する樹脂成形品を得る場合を例として説明したが、この例に限られない。中空部に芯材を配置させることで、軽量で剛性の高い樹脂成形品を得ることもできる。中空部に芯材を配置させるには、一対の溶融樹脂シートP,Pを形成面116A,116Bに沿った形状に賦形させた状態で、芯材をいずれかの溶融樹脂シートに溶着させた後に、金型32A,32Bの型締めを行う。
Claims (4)
- 発泡樹脂の押出方法であって、
所定量の発泡樹脂をアキュムレータに貯留させる段階と、
アキュムレータに貯留した所定量の発泡樹脂をTダイに供給する段階と、
アキュムレータから供給された発泡樹脂を基に、Tダイのスリットからシート状の発泡樹脂を鉛直下方に押し出す段階と、
Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、
を含む、発泡樹脂の押出方法。 - Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間において、
第1のタイミングで、前記Tダイのスリットを閉塞させる段階と、
前記第1のタイミングと同一またはそれより後の第2のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させる段階と、
前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を開放させる段階と、
前記第3のタイミングと同一またはそれより後の第4のタイミングで、前記Tダイのスリットを開放させる段階と、
を含む、請求項1に記載された、発泡樹脂の押出方法。 - 発泡樹脂の所定量を貯留するアキュムレータと、
アキュムレータに貯留された発泡樹脂を下流側の流路へ送出するプランジャと、
アキュムレータから供給される発泡樹脂を鉛直下方に押し出すスリットを備えたTダイと、
アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路に設けられ、当該流路を開放または閉塞させるバルブと、
前記バルブを制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間の少なくとも一部において、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させるように、前記バルブを制御することを特徴とする、
発泡樹脂の押出装置。 - Tダイのスリットの幅を調整する調整機構、をさらに備え、
前記コントローラは、Tダイからの発泡樹脂の押出が行われない期間において、
第1のタイミングで、前記Tダイのスリットを閉塞させ、
前記第1のタイミングと同一またはそれより後の第2のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を閉塞させ、
前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで、アキュムレータとTダイの間の発泡樹脂の流路を開放させ、
前記第3のタイミングと同一またはそれより後の第4のタイミングで、前記Tダイのスリットを開放させるように、
前記バルブおよび前記調整機構を制御することを特徴とする、
請求項3に記載された、発泡樹脂の押出装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016027816A JP2017144630A (ja) | 2016-02-17 | 2016-02-17 | 発泡樹脂の押出方法、発泡樹脂の押出装置 |
JP2016-027816 | 2016-02-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017141971A1 true WO2017141971A1 (ja) | 2017-08-24 |
Family
ID=59625155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/005539 WO2017141971A1 (ja) | 2016-02-17 | 2017-02-15 | 発泡樹脂の押出方法、発泡樹脂の押出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017144630A (ja) |
WO (1) | WO2017141971A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020153436A1 (ja) * | 2019-01-24 | 2020-07-30 | キョーラク株式会社 | ダイリップ開閉装置及び成形体の製造方法 |
JP7138285B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2022-09-16 | キョーラク株式会社 | ダイリップ開閉装置 |
US20220371257A1 (en) * | 2019-12-12 | 2022-11-24 | Kyoraku Co., Ltd. | Molding system, support arm, resin molding device, method for supporting supported member, mold, and method for producing molded body |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243870B2 (ja) * | 1972-04-03 | 1977-11-02 | ||
JPH1058511A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 表皮付きポリオレフィン系樹脂押出発泡体及びその製造方法 |
JPH11333902A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Ntt Data Corp | シートの塗布積層装置 |
JP2000084968A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-03-28 | Mitsui Chemicals Inc | 超臨界二酸化炭素の添加方法および当該添加方法を用いた熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |
JP2006503739A (ja) * | 2002-10-28 | 2006-02-02 | トレクセル・インコーポレーテッド | 発泡剤導入システム及び方法 |
WO2009157197A1 (ja) * | 2008-06-25 | 2009-12-30 | キョーラク株式会社 | 樹脂成形品の成形方法および成形装置、並びに熱可塑性樹脂製シートの厚みの調整装置 |
-
2016
- 2016-02-17 JP JP2016027816A patent/JP2017144630A/ja active Pending
-
2017
- 2017-02-15 WO PCT/JP2017/005539 patent/WO2017141971A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243870B2 (ja) * | 1972-04-03 | 1977-11-02 | ||
JPH1058511A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 表皮付きポリオレフィン系樹脂押出発泡体及びその製造方法 |
JPH11333902A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Ntt Data Corp | シートの塗布積層装置 |
JP2000084968A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-03-28 | Mitsui Chemicals Inc | 超臨界二酸化炭素の添加方法および当該添加方法を用いた熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |
JP2006503739A (ja) * | 2002-10-28 | 2006-02-02 | トレクセル・インコーポレーテッド | 発泡剤導入システム及び方法 |
WO2009157197A1 (ja) * | 2008-06-25 | 2009-12-30 | キョーラク株式会社 | 樹脂成形品の成形方法および成形装置、並びに熱可塑性樹脂製シートの厚みの調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017144630A (ja) | 2017-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017141971A1 (ja) | 発泡樹脂の押出方法、発泡樹脂の押出装置 | |
JP4330272B2 (ja) | コーティングされたプラスチック成形部材の製作法 | |
US3680997A (en) | Extrusion strip die for thermoplastic sheet | |
WO2009157197A1 (ja) | 樹脂成形品の成形方法および成形装置、並びに熱可塑性樹脂製シートの厚みの調整装置 | |
JP6283931B2 (ja) | 加飾成形方法、加飾シートによる加飾成形用金型部品、該金型部品を有する加飾成形用金型、並びに加飾成形装置 | |
EP2428350A2 (en) | Duct molding method and duct | |
US4522778A (en) | Method and apparatus for the injection moulding of plastics articles | |
US11780134B2 (en) | Molding system and method | |
US11701807B2 (en) | Apparatus for molding an elongated hollow article | |
JP4743595B2 (ja) | 発泡成形品の射出成形装置 | |
RU2420402C2 (ru) | Способ и устройство для изготовления изделия трубчатой формы из термопластичного материала | |
JP2986397B2 (ja) | 押出し成形装置およびパリソンの成形方法 | |
US3500497A (en) | Blow molding apparatus with cooling means | |
US4191518A (en) | Equipment for producing special pipes | |
US11247384B2 (en) | Method for manufacturing structure, integrally-molded body, and method for manufacturing integrally-molded body | |
JP2005511353A (ja) | 容器を形成するための機械 | |
JPS5917931B2 (ja) | 可塑性材料の成形方法および装置 | |
US5082604A (en) | Extrusion of plastics | |
JP2002518204A (ja) | 発泡プラスチックからシートを製造するためのスロットダイ | |
JP2002283425A (ja) | 射出発泡成形機の型開閉装置 | |
US3387328A (en) | Extrusion apparatus | |
KR20210027731A (ko) | 전선 피복 압출 방법 | |
JP2795292B2 (ja) | ブロー成形機のパリソン肉厚制御方法および装置 | |
JPH0622817B2 (ja) | スタンピング成形方法およびその装置 | |
CN113263708B (zh) | 用于制备高通道尺寸可控性的微通道塑料制品的口模结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17753227 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17753227 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |