JP2986397B2 - 押出し成形装置およびパリソンの成形方法 - Google Patents

押出し成形装置およびパリソンの成形方法

Info

Publication number
JP2986397B2
JP2986397B2 JP7353306A JP35330695A JP2986397B2 JP 2986397 B2 JP2986397 B2 JP 2986397B2 JP 7353306 A JP7353306 A JP 7353306A JP 35330695 A JP35330695 A JP 35330695A JP 2986397 B2 JP2986397 B2 JP 2986397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
parison
resin
annular slit
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7353306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09183149A (ja
Inventor
正明 小川
一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIGAASU HORIMAA KK
Original Assignee
TAIGAASU HORIMAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIGAASU HORIMAA KK filed Critical TAIGAASU HORIMAA KK
Priority to JP7353306A priority Critical patent/JP2986397B2/ja
Priority to US08/774,365 priority patent/US5785920A/en
Publication of JPH09183149A publication Critical patent/JPH09183149A/ja
Priority to JP10264473A priority patent/JPH11165346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986397B2 publication Critical patent/JP2986397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3366Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/325Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/327Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles being adjustable, i.e. having adjustable exit sections with centering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/041Extrusion blow-moulding using an accumulator head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出し又はブロー
成形によりパリソンを間欠的に製造する上で有用な成形
装置およびパリソンの成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】単層又は多層筒状体は、ダイの環状スリ
ットから溶融樹脂で構成されたパリソンを押出し、パリ
ソンを金型に入れてブロー成形することにより製造され
ている。この成形法において、溶融樹脂は、側部の樹脂
供給口から、周方向に形成された環状流路を経て、ダイ
の環状スリットから軸方向(下方)へ押出される。その
ため、溶融樹脂の流れおよび流速が複雑化するととも
に、環状流路のうち、樹脂供給口に対応する部位と、こ
の供給口に対向する部位では、大きな圧力さおよび圧力
歪みが生じて偏肉しやすく、肉厚が均一な中空体を得る
ことが困難である。特に多層中空成形品を成形する場
合、中空体の各層が偏肉しやすい。
【0003】前記パリソンおよび中空体の偏肉を調整す
るため、ボルトによりダイを水平方向に移動させ、ダイ
とマンドレルとの間隙を調整することが行なわれてい
る。また、特開昭51−134758号公報には、リン
グピストンの押出し速度により、多層を構成する各層の
肉厚比を制御するとともに、マンドレルの上下動又はダ
イの水平動により、前記各層の合流部下流の流路出口幅
を制御することにより、肉厚を制御して多層筒状体を押
出し成形することが開示されている。この文献には、ダ
イの水平動を偏心調整に利用することも開示されてい
る。特公平3−5286号公報には、先行技術として、
ダイをフレキシブルリングで構成し、ダイの両側部をア
クチュエータで押圧し、ダイを楕円形に変形させること
により、ダイとマンドレルとの間の環状スリットおよび
パリソンの偏肉を調整することが開示されている。しか
し、パリソンの偏肉部位が互いに対向する部位であると
は限らないため、前記のような対向部位を偏肉調整して
も、均一なパリソンおよび中空管体を得ることが困難で
ある。特に多層中空成形体では、各層ごとに偏肉する虞
があるため、パリソンの偏肉を精度よく調整することが
困難である。
【0004】さらに、押出し成形機を用いてパリソンお
よび中空成形体を間欠的に製造する場合、前記の成形機
では、偏肉に伴ってダイ内の樹脂がダイとマンドレルと
の間隙から漏出する。すなわち、パリソンおよび中空成
形体を間欠的に製造する場合、リングピストンを上げて
ダイとマンドレルとの間の環状スリットを閉じ、1つの
パリソンに対応する量の溶融樹脂を樹脂溜に溜める操作
と、マンドレルが装着されたロッドを前進させて環状ス
リットを形成するとともに、リングピストンを下げて樹
脂溜から溶融樹脂を押出し、スリット間隙に応じた肉厚
のパリソンを形成する操作と、パリソンを形成した後、
ロッドとともにマンドレルを後退させて環状スリットを
閉じる操作とを繰返している。一方、前記パリソンの偏
肉を調整した後、ロッドを後退させると、ダイとマンド
レルとが偏心しているため環状スリットをマンドレルに
より緊密に密閉することができず、例えば、ダイとマン
ドレルとの間に1mm程度の間隙が生じる。そして、マ
ンドレルにより環状スリットを閉じた状態で、樹脂溜に
樹脂を充填すると、前記間隙から樹脂が漏出する。従っ
て、多数のパリソンおよび中空成形体を長期間に亘り繰
返し形成する場合には、多量の樹脂が漏出して無駄とな
り、樹脂を有効に利用できない。さらに、ダイとマンド
レルとの偏心状態で、ロッドを強い力で後退させると、
ダイおよびマンドレルのテーパに沿って、軸方向ではな
くロッドを曲げる方向に力が作用し、ロッドが曲がるだ
けでなく、マンドレルとロッドの接続部位が損傷する。
そのため、ロッドは、マンドレルがヘッドに軽く圧接す
る程度に後退させる必要がある。
【0005】特公昭52−37026号公報には、ヘッ
ド先端のダイとマンドレルとの隙間を調整することな
く、パリソンの偏肉と曲りの発生を抑制するため、吹き
込み成形用ヘッド内に、温度調製機能を備えた筒状壁体
を層状に配設して複数の筒状樹脂溜を形成し、該樹脂溜
へ樹脂を押出す押出し機を設置し、樹脂溜から樹脂を押
出すスライド可能なリングピストンを配設した多層筒状
体の押出し成形装置が開示されている。特公昭57−5
3175号公報には、ダイおよび環状流路を有する成形
用ヘッド内に、筒状仕切壁とリングピストンを層状に、
しかも上下動可能に配設することにより筒状溜を形成
し、筒状溜からポリマーを押出し機により押出す押出し
成形装置が開示されている。これらの文献には、ダイと
マンドレルとの隙間から樹脂が漏出するのを防止するた
め、リングピストンを上昇(後退)させることが開示さ
れている。
【0006】しかし、リングピストンの後退操作により
樹脂溜に樹脂を吸引して樹脂の漏出を防止しているた
め、1つのパリソンに対応する量を越える樹脂量を樹脂
溜に蓄える必要がある。そのため、パリソンの押出しに
伴って樹脂溜に蓄えられた過剰の樹脂分も押し出される
こととなり、依然として樹脂を有効に利用できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、パリソンの偏肉を調整できるとともに、ダイとマン
ドレルとの間の間隙を緊密に密閉でき、樹脂の漏出を確
実に防止できる押出し成形装置および中空管体の成形方
法を提供することにある。本発明の他の目的は、複数の
層で形成された管体であっても、偏肉を精度よく調整で
きる押出し成形装置および中空管体の成形方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため鋭意検討の結果、偏肉調整とともにパリ
ソンを環状スリットから押出した後、ロッドを後退させ
ると、ダイとマンドレルとが偏心して両者間に間隙が生
じるものの、マンドレルに対して軸心が一致する位置に
ダイを復帰させてロッドを後退させると、ダイとマンド
レルとの間に隙間が生じないことを見いだし、本発明を
完成した。すなわち、本発明の押出し成形装置は、ダイ
に対する軸方向の進退動に伴って環状スリットが形成可
能なマンドレルと、このマンドレルをダイに対して軸方
向へ進退動させるためのロッドと、前記環状スリットに
通じる樹脂溜を有する環状流路と、この環状流路に溶融
樹脂を供給するための供給手段とを備え、前記環状スリ
ットからパリソンを間欠的に形成するための成形装置で
あって、前記ロッドの前進とともにマンドレルに対して
密接する原位置からダイを移動させ、環状スリットから
押出されるパリソンの偏肉を調整するための偏肉調整手
段と、樹脂溜の樹脂を環状スリットから押出してパリソ
ンを形成するための押出し手段と、樹脂の押出し終了に
応答してダイを原位置に復帰させるための復帰手段と、
前記ロッドを前進させて環状スリットを形成するととも
に、ダイの復帰に応答してロッドを後退させて環状スリ
ットを閉じるためのロッド進退動機構とを備えている。
【0009】本発明の方法では、ダイとマンドレルとの
間に形成される環状スリットから樹脂溜に溜められた溶
融樹脂を押出してパリソンを形成する方法であって、ロ
ッドを前進させて環状スリットを開くとともに、前記マ
ンドレルに対して密接する原位置からダイを移動させ、
環状スリットから押出されるパリソンの偏肉を調整する
工程と、樹脂溜の樹脂を環状スリットから押出してパリ
ソンを形成する押出し工程と、樹脂を押出した後、前記
ダイを原位置に復帰させる工程と、ダイを復帰させた
後、ロッドを後退させて環状スリットをマンドレルによ
り閉じる工程と、環状スリットを閉じた後、樹脂溜に樹
脂を溜める工程とを繰返し行ない、パリソンを間欠的に
成形する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照しつつ本
発明を詳細に説明する。図1は本発明の押出し成形装置
の一例を示す概略縦断面図であり、図2は図1に示す偏
肉調整手段の一例を示す概略平面図であり、図3は図1
に示す偏肉調整手段の概略縦断面図であり、この例では
3層構造の中空管体を製造するための装置が示されてい
る。
【0011】すなわち、押出し成形装置は、下端部にダ
イ2を備えたヘッド本体1と、このヘッド本体1内の軸
心中空部に軸方向(上下方向)に進退動可能に配設され
たロッド3と、このロッド3の先端部に取付けられ、ダ
イ2に対する軸方向の進退動に伴って前記ダイ2のリッ
プとの間に環状スリット5を形成可能なマンドレル4
と、前記ヘッド本体1内に同心円状に形成された複数
(この例では3つの)の環状流路流6,7,8とを備え
ている。前記マンドレル4はロッド3とともに油圧シリ
ンダーなどのシリンダーにより進退動可能である。
【0012】前記環状流路6,7,8のうち中空管体
(又はパリソンP)の内層を形成する最も内側の環状流
路(第1の流路)6は、ヘッド本体1の上部の押出し機
から樹脂導入口6aおよび樹脂導入路6bを経て環状に
広がり、ダイ2内に至っている。また、ヘッド本体1内
には、前記第1の環状流路6にまで進退動可能なリング
ピストン9が配設され、このリングピストン9の後退動
(上方への移動)に伴って、溶融樹脂を一時的に溜める
ための樹脂溜部10が形成され、この樹脂溜部10は前
記第1の環状流路6および環状スリット5と通じてい
る。また、リングピストン9の前進動に伴って、前記樹
脂溜部10の溶融樹脂は押し出される。さらに、中空管
体の中間層を形成する中間の環状流路(第2の流路)7
および中空管体の外層を形成する外層環状流路(第3の
流路)8には、それぞれ、アキュムレータ11,12に
一時的に貯溜し、貯溜した溶融樹脂をプランジャー1
3,14を往動させることにより、溶融樹脂が供給され
る。また、プランジャー13,14の復動に伴って、ア
キュムレータ11,12にはヘッド本体1に接続された
押出し機からの溶融樹脂が貯溜される。そして、前記第
1乃至第3の環状流路6,7,8を経て溶融樹脂はダイ
2内で合流する。なお、ヘッド本体1内には、各環状流
路6,7,8を仕切るための環状仕切壁15a,15
b,15cが配設されている。また、この例において、
環状流路6,7,8へ溶融樹脂を供給するための供給手
段は、前記押出し機と、リングピストン又はプランジャ
ーとで構成されている。
【0013】そのため、ロッド3を後退(上方への引き
上げ)させてダイ2のリップとマンドレル4とを密接さ
せ、リングピストン9を軸方向に後退させて樹脂溜部1
0に内層用の溶融樹脂を溜めるとともに、第2および第
3の環状流路7,8へそれぞれ溶融樹脂を供給した後、
ロッド3を前進(下降)させてダイ2のリップとマンド
レル4との間に環状スリット5を形成して、リングピス
トン9およびプランジャー13,14を前進させると、
合流した3層構造のパリソンPが環状スリット5から押
し出される。また、パリソンPを形成した後、ロッド3
を後退(上方への引き上げ)させてマンドレル4により
環状スリット5を閉じた後、リングピストン9を後退さ
せて樹脂溜部10に溶融樹脂を溜めるとともに、プラン
ジャー13,14の復動により第2および第3の環状流
路7,8に供給される中間層用の溶融樹脂および外層用
の溶融樹脂がそれぞれアキュムレータ11,12に貯溜
される。このような操作を繰返すことにより、パリソン
Pおよび多層中空管体を間欠的に製造できる。しかし、
前記のように、このような操作において、パリソンPの
偏肉調整を行ないパリソンPを形成した後、ロッド3を
後退させると、ダイ2とマンドレル4との間に間隙が生
じ、樹脂が漏出して材料ロスが生じる。
【0014】そこで、本発明では、前記ロッド3の前進
による環状スリット5の開口とともに、前記マンドレル
4に対してダイ2が密接する原位置(すなわち、マンド
レル4とダイ2との軸心が一致し、マンドレル4との間
に隙間が生じないダイ2の基準位置)からダイ2を移動
させて偏肉を調整することにより、パリソン全体の厚み
が均一で偏肉のないパリソンPを形成した後、ロッド3
を後退させるのではなく、パリソンPを形成した後、ダ
イ2を原位置に復帰させて、ロッド3を後退させる。す
なわち、芯出し操作によりダイ2を原位置へ復帰させダ
イ2とマンドレル4の軸心を一致させることができ、ロ
ッド3の後退により、ダイ2とマンドレル4とを密接さ
せ、両者間に隙間が生じることがない。
【0015】すなわち、本発明の装置は、ロッド3の前
進とともに、原位置からダイ2を移動させて、環状スリ
ット5から押出されるパリソンPの偏肉を調整するため
の偏肉調整手段と、樹脂溜部10の溶融樹脂およびアキ
ュムレータ11,12の溶融樹脂を環状スリット5から
押出してパリソンPを形成するための前記リングピスト
ン9およびプランジャー13,14(押出し手段)と、
溶融樹脂の押出し終了に応答してダイ2を原位置に復帰
させるための復帰手段と、ロッド3を前進させて環状ス
リット5を開くとともに、ダイ2の復帰に応答してロッ
ド3を後退させて環状スリット5を閉じるための前記油
圧シリンダー(ロッド進退動機構)とを備えている。
【0016】前記偏肉調整手段および復帰手段は、周方
向の複数箇所でダイ2を内方へ付勢するための付勢手段
と、これらの付勢手段に対向してダイ2を内方へ押圧す
るための進退動可能な押圧手段とで構成することができ
る。例えば、図2および図3に示されるように、ダイ2
の周方向のうち90°の角度で隣接する2カ所には、ダ
イ2を内方へ付勢するためのばね16aと、ばねの付勢
力によりダイ2に形成された平坦面を押圧するための押
圧ロッド16bとを備えた付勢部材17が設けられてい
る。この付勢部材17による付勢部位と対向する対向部
位には、押圧手段としてダイ2に対して進退動可能な油
圧シリンダー18と、この油圧シリンダーの押圧力をダ
イ2の平坦面に伝えるための押圧ロッド18bとを備え
た進退動機構19が設けられている。このような偏肉調
整手段と復帰手段とを用いると、シリンダー18の伸長
度および収縮度に応じてダイ2が変位するとともに、シ
リンダー18の押圧を解除すると、付勢部材17のばね
16によりダイ2は偏肉調整前の原位置に迅速に復帰す
る。しかも、直交する方向に配設された油圧シリンダー
18aによりダイ2を2つの直交方向に変位させること
ができるため、複数の層を押出してパリソンPを形成す
る場合にも、偏肉を有効に防止できる。なお、1つの偏
肉調整手段および復帰手段によりダイ2の移動および復
帰を行ってもよいが、偏肉を精度よく調整するために
は、少なくとも2カ所でダイ2を変位させるのが有利で
ある。パリソンPの偏肉は、押出し速度が同じである場
合、主にパリソンPのサイズや肉厚などにより生じ、パ
リソンPのサイズおよび肉厚と、必要な偏肉の調整度
(スリット間隙の調整度)との間には相関関係が認めら
れる。そのため、偏肉調整は、前記相関関係に基づいて
自動的に行なうことができる。
【0017】前記溶融樹脂を環状スリット5から押出す
ための押出し手段は、リングピストン9およびプランジ
ャー13,14に制限されず、種々の溶融樹脂を押出し
可能な装置が使用できる。押出しに伴ってパリソンPが
曲がるのを抑制しつつ、パリソンPを精度よく形成する
ためには、押出し手段としてリングピストン9を用いる
のが好ましい。なお、中間層や外層を押出す場合にも、
前記アキュムレータおよびプランジャー13,14に代
えてリングピストン9を利用してもよい。
【0018】なお、前記の操作は、入力装置からパリソ
ンPのサイズと肉厚を入力して指定し、メモリ(記憶手
段)に格納されたデータ(パリソンPのサイズおよび肉
厚に応じた偏肉調整度のデータ)に基づいて、各動作の
制御量を演算する演算回路と、制御量に対応する制御信
号を制御対象の駆動回路に与える制御回路とを有する自
動制御装置を用いて行なうことができる。例えば、前記
偏肉調整の動作(ステップ1)は、自動制御装置の入力
装置からパリソンPのサイズと肉厚を入力して指定し、
メモリ(記憶手段)に格納されたデータ(パリソンPの
サイズおよび肉厚に応じた偏肉調整度のデータ)に基づ
いて、演算回路により、前記偏肉調整手段および復帰手
段としての油圧シリンダーの伸長度(制御量)を演算す
る。前記制御装置では、入力装置からのスタート信号に
応答して、制御回路はロッド3を駆動するための油圧シ
リンダーの駆動回路に前進信号を与えるとともに、制御
回路は偏肉制御量に対応する駆動信号を偏肉調整用油圧
シリンダー18aの駆動回路を与え、油圧シリンダー1
8aを所定長さ伸長又は収縮させる。また、前記制御回
路は、前記のように、スタート信号に応答して、入力し
た肉厚データに基づいて前記演算回路により算出された
制御量を前進信号としてロッド3を駆動する油圧シリン
ダーの駆動回路に与え、前記パリソンPの肉厚に対応す
る距離だけロッド3を前進させる(ステップ2)。
【0019】前記パリソンPを形成するための押出し動
作(ステップ3)は、前記スタート信号又は偏肉調整用
油圧シリンダー18aの伸長終了に応答して、制御回路
から前進信号を、それぞれ、リングピストン9を駆動す
る油圧シリンダーの駆動回路およびプランジャー13,
14を駆動する油圧シリンダーの駆動回路に与え、前記
リングピストン9およびプランジャー13,14を所定
の距離だけ移動(押入)させることにより行なうことが
できる。また、復帰動作(ステップ4)は、リングピス
トン9およびプランジャー13,14の移動終了に応答
して、前記制御回路から偏肉調整用油圧シリンダー18
aの駆動回路へ解除信号を与え、前記偏肉調整の動作と
は逆の動作を行なわせ、油圧シリンダー18aの進退度
を原位置に復帰させることにより行なうことができる。
前記制御回路は、前記解除信号又は油圧シリンダーの復
帰終了に応答して、ロッド3を駆動する油圧シリンダー
の駆動回路に後退信号を与え、ロッド3を所定長さ後退
させて環状スリット5を閉じる(ステップ5)。さら
に、ロッド3の後退完了信号に応答して、前記制御回路
はリングピストン9の駆動回路およびプランジャー1
3,14の駆動回路に後退信号を与え、前記リングピス
トン9およびプランジャー13,14を所定の距離だけ
後退させることにより、樹脂溜部10およびアキュムレ
ータへ所定量の溶融樹脂を溜めることができる(ステッ
プ6)。
【0020】そして、前記リングピストン9およびプラ
ンジャー13,14の後退完了信号に応答して、制御回
路は、前記偏肉調整の動作(ステップ1の動作)からス
テップ6(樹脂溜め動作)の動作を繰返しを行なうた
め、前進信号をロッドの駆動回路および偏肉調整用油圧
シリンダー18aの駆動回路に与える。
【0021】このような押出し成形装置を用いると、ロ
ッド3の前進による環状スリット5の開口とともに、原
位置からダイ2を変位させる偏肉調整工程と、樹脂溜部
10の樹脂を環状スリット5から押出してパリソンPを
形成する押出し工程と、前記ダイ2を原位置に復帰させ
る工程と、ロッド3の後退により環状スリット5を閉じ
る工程と、樹脂溜部10に溶融樹脂を溜める工程とを繰
返し行なうことができ、所定のインターバル毎に中空管
体を連続的に成形できる。特に、ダイ2の復帰によりマ
ンドレル4の軸心と一致させた後、ロッド3を後退させ
るので、偏肉調整を行なっても、環状スリット5をマン
ドレル4で緊密に塞ぐことができ、ダイ2とマンドレル
4との間に隙間が生じることがない。そのため、偏心調
整により均一な肉厚のパリソンを形成できるとともに、
溶融樹脂の漏出を防止できる。
【0022】なお、前記の例では3層構造のパリソンの
成形について説明したが、パリソンは単層であってもよ
い。単層のパリソンは、前記樹脂溜部とリングピストン
とを有する環状流路を備えた成形装置で成形するのが好
ましい。また、本発明の押出し成形装置は、前記ロッド
を中空とし、この中空部を通じて気体を供給することに
より、パリソン内部へ空気などの気体を注入してパリソ
ンの形状を保持させるためのプリブロー供給手段として
も有用である。前記装置において、偏肉調整手段および
復帰手段を構成する押圧手段は、前記油圧シリンダー1
8に限らず、進退可能で、かつ位置決め可能な公知の進
退動機構、例えば、ステッピングモータを利用した進退
動機構(例えば、ステッピングモータの回転運動を歯車
を介して往復運動に変換するウォーム、ラックなど)な
ど構成してもよい。また、付勢手段としては、公知の手
段、例えば、各種シリンダー、ショックアブソーバなど
の一定の圧力で付勢できる手段が利用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明の製造装置および成形方法では、
偏肉調整しパリソンを形成した後、ダイを原位置に復帰
させてロッドを後退させるので、パリソンの偏肉を調整
できるとともに、ダイとマンドレルとの間の間隙を緊密
に密閉できる。そのため、樹脂の漏出を確実に防止で
き、樹脂をパリソンおよび中空管体の材料として有効に
利用できる。また、ダイの複数箇所で偏肉調整するた
め、複数の層で形成された管体であっても、偏肉を精度
よく調整でき、肉厚精度の高いパリソンおよび中空管体
を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の押出し成形装置の一例を示す概
略縦断面図である。
【図2】図2は図1に示す偏肉調整手段の一例を示す概
略平面図である。
【図3】図3は図1に示す偏肉調整手段の概略縦断面図
である。
【符号の説明】
1…ヘッド本体 2…ダイ 3…ロッド 4…マンドレル 5…環状スリット 6,7,8…樹脂流路 9…リングピストン 10…樹脂溜部 11,12…アキュムレータ 13,14…プランジャー 16a…ばね 18a…油圧シリンダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−66907(JP,A) 特開 平3−132329(JP,A) 特開 平4−299103(JP,A) 特開 平5−237910(JP,A) 特開 平6−170927(JP,A) 実開 平3−84112(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 47/22

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイに対する軸方向の進退動に伴って環
    状スリットが形成可能なマンドレルと、このマンドレル
    をダイに対して軸方向へ進退動させるためのロッドと、
    前記環状スリットに通じる樹脂溜を有する環状流路と、
    この環状流路に溶融樹脂を供給するための供給手段とを
    備え、前記環状スリットからパリソンを間欠的に形成す
    るための成形装置であって、前記ロッドの前進とともに
    マンドレルに対して密接する原位置からダイを移動さ
    せ、環状スリットから押出されるパリソンの偏肉を調整
    するための偏肉調整手段と、樹脂溜の樹脂を環状スリッ
    トから押出してパリソンを形成するための押出し手段
    と、樹脂の押出し終了に応答してダイを原位置に復帰さ
    せるための復帰手段と、前記ロッドを前進させて環状ス
    リットを形成するとともに、ダイの復帰に応答してロッ
    ドを後退させて環状スリットを閉じるためのロッド進退
    動機構とを備えている押出し成形装置。
  2. 【請求項2】 偏肉調整手段および復帰手段が、周方向
    の複数箇所でダイを内方へ付勢するための付勢手段と、
    これらの付勢手段に対向してダイを内方へ押圧するため
    の進退動可能な押圧手段とで構成されている請求項1記
    載の押出し成形装置。
  3. 【請求項3】 同心円状に形成され、かつ合流して環状
    スリットに通じる複数の環状流路と、これらの環状流路
    のうち少なくとも最内方の環状流路に形成された樹脂溜
    と、軸方向への進退動に伴って、前記樹脂溜に溶融樹脂
    を溜めるとともに溶融樹脂を樹脂溜から押出すためのリ
    ングピストンと、各環状流路に溶融樹脂を供給するため
    の供給手段とを備えている請求項1記載の押出し成形装
    置。
  4. 【請求項4】 ダイとマンドレルとの間に形成される環
    状スリットから樹脂溜に溜められた溶融樹脂を押出して
    パリソンを形成する方法であって、ロッドを前進させて
    環状スリットを開くとともに、前記マンドレルに対して
    密接する原位置からダイを移動させ、環状スリットから
    押出されるパリソンの偏肉を調整する工程と、樹脂溜の
    樹脂を環状スリットから押出してパリソンを形成する押
    出し工程と、樹脂を押出した後、前記ダイを原位置に復
    帰させる工程と、ダイを復帰させた後、ロッドを後退さ
    せて環状スリットをマンドレルにより閉じる工程と、環
    状スリットを閉じた後、樹脂溜に樹脂を溜める工程とを
    繰返し行ない、パリソンを間欠的に成形する方法。
  5. 【請求項5】 同心円状に形成された複数の環状流路か
    ら溶融樹脂を供給し、合流させて環状スリットからパリ
    ソンとして押出し、多層中空管体を製造する方法であっ
    て、偏肉調整工程において、周方向の複数箇所でダイを
    内方へ付勢しながら、対向部位でダイを進退動可能な押
    圧手段により内方へ押圧して偏肉を調整し、押出し工程
    において、少なくとも最内方の環状流路に形成された樹
    脂溜に溜められた溶融樹脂をリングピストンにより押出
    してパリソンを形成する請求項4記載のパリソンの成形
    方法。
JP7353306A 1995-12-28 1995-12-28 押出し成形装置およびパリソンの成形方法 Expired - Fee Related JP2986397B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353306A JP2986397B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 押出し成形装置およびパリソンの成形方法
US08/774,365 US5785920A (en) 1995-12-28 1996-12-27 Extrusion molding apparatus and method of forming a parison
JP10264473A JPH11165346A (ja) 1995-12-28 1998-09-18 パリソン偏肉調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7353306A JP2986397B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 押出し成形装置およびパリソンの成形方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264473A Division JPH11165346A (ja) 1995-12-28 1998-09-18 パリソン偏肉調整装置
JP11106357A Division JPH11333907A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 パリソン偏肉調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09183149A JPH09183149A (ja) 1997-07-15
JP2986397B2 true JP2986397B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18429955

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7353306A Expired - Fee Related JP2986397B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 押出し成形装置およびパリソンの成形方法
JP10264473A Pending JPH11165346A (ja) 1995-12-28 1998-09-18 パリソン偏肉調整装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264473A Pending JPH11165346A (ja) 1995-12-28 1998-09-18 パリソン偏肉調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5785920A (ja)
JP (2) JP2986397B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230037732A (ko) * 2021-09-09 2023-03-17 한국생산기술연구원 동심 유지장치를 이용한 동심 유지시스템
KR20230037731A (ko) * 2021-09-09 2023-03-17 한국생산기술연구원 동심을 유지하는 압출모듈을 포함하는 압출성형장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231961A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Tigers Polymer Corp 合成樹脂ブロー成形ホース
CA2237226C (en) * 1997-06-12 2006-08-22 Harald Feuerherm Extrusion head for blow-molding apparatus
IT1316178B1 (it) * 2000-01-17 2003-04-03 Soffiaggio Tecnica Srl Dispositivo per l'estrusione e il soffiaggio di tubolari termoplastici e procedimento
FI111057B (fi) * 2000-05-29 2003-05-30 Conenor Oy Ekstruusiomenetelmä ja ekstruusiolaite
AU2001296387A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-08 Genca Corporation Crosshead with accurate adjustment for uniform dispersion of extrudate
JP4261113B2 (ja) * 2001-06-19 2009-04-30 衡起 金 合成樹脂製チューブの製造装置およびその合成樹脂製チューブ
US20050034233A1 (en) * 2002-07-11 2005-02-17 Gladney Richard F. Plastic mattress foundation having sculpted exterior surface
US20070190201A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Irwin Jere E Extruder die assembly, extruder, and method
JP4969466B2 (ja) * 2008-01-10 2012-07-04 三菱電機株式会社 押出成形機の金型
US20100209580A1 (en) * 2009-01-23 2010-08-19 Emine Unlu Product shaping method and apparatus
US8235701B2 (en) * 2009-06-20 2012-08-07 Guill Tool & Engineering Co., Inc. Adjustment mechanism for extrusion die
KR100926946B1 (ko) * 2009-07-02 2009-11-17 대림프라스틱 주식회사 각층의 두께 조절 유로제어 시스템이 구비된 다층관 압출 장치 및 다층관
CN103935006B (zh) * 2014-03-10 2016-01-20 苏州金纬机械制造有限公司 一种实壁管制管模具
US11548200B2 (en) 2021-04-15 2023-01-10 Apex Container Tech Inc. Blow molding

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218231A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Aron Kasei Kk Method of controlling liquid surface and device
US4149839A (en) * 1975-12-30 1979-04-17 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Blow molding apparatus
FR2503627A1 (fr) * 1981-04-09 1982-10-15 Raffinage Cie Francaise Tete pour l'extrusion d'une paraison tubulaire a au moins une couche de matiere
JPS62116112A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブロー成形装置
US5156857A (en) * 1988-11-23 1992-10-20 American National Can Company Extrusion die for extrusion blow molding equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230037732A (ko) * 2021-09-09 2023-03-17 한국생산기술연구원 동심 유지장치를 이용한 동심 유지시스템
KR20230037731A (ko) * 2021-09-09 2023-03-17 한국생산기술연구원 동심을 유지하는 압출모듈을 포함하는 압출성형장치
KR102543107B1 (ko) * 2021-09-09 2023-06-15 한국생산기술연구원 동심을 유지하는 압출모듈을 포함하는 압출성형장치
KR102543111B1 (ko) * 2021-09-09 2023-06-15 한국생산기술연구원 동심 유지장치를 이용한 동심 유지시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11165346A (ja) 1999-06-22
JPH09183149A (ja) 1997-07-15
US5785920A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986397B2 (ja) 押出し成形装置およびパリソンの成形方法
US5055023A (en) Apparatus for manufacturing large-volume hollow bodies of plastics material having multiple-layer walls
CN101466524B (zh) 通过挤吹成型及连续的喷嘴缝隙调节制造热塑性塑料空心体的方法
US20050255185A1 (en) Apparatus and method of extruding tubing having a variable wall thickness
US3708253A (en) Extrusion apparatus
EP0359088B1 (en) Apparatus for producing a pipe with annular ribs
TWI402156B (zh) 採用熱塑性材料製作管狀體的方法及其裝置
JP5167349B2 (ja) 押出ブロー成形機及び係る成形機によるプラスチック製品の製造方法
US6214268B1 (en) Blow-molded hoses and apparatuses for producing the same
JPH01275120A (ja) 多層ブロー装置
EP0900640B1 (en) Process for producing hollow resin molded article
CN108698280B (zh) 用于制造管的注塑装置及用于制造管的方法
JPH11333907A (ja) パリソン偏肉調整装置
JP2795292B2 (ja) ブロー成形機のパリソン肉厚制御方法および装置
JP2782185B2 (ja) 合成樹脂製自動車空調用ダクト管のブロー成形装置
JPH0596587A (ja) 押出成形機を利用した大容量射出成形機構
JPH0726096Y2 (ja) パリスンの押出装置
JP2791934B2 (ja) 合成樹脂製自動車空調用ダクト管のブロー成形方法
JPH08197613A (ja) ブロー成形方法およびブロー成形装置
JP6913567B2 (ja) 電動式インジェクションブロー成形装置
KR940003705A (ko) 폭발확관용 플라스틱관의 제조장치 및 방법
JP2002370251A (ja) ます射出成形装置
JPH07124984A (ja) 射出成形品の製造方法及びそれに用いるノズル
JP2003154559A (ja) 筒状体の成形装置および成形方法
JP3317007B2 (ja) 押出成形装置及び押出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees