WO2017141420A1 - 作業車両の操作装置 - Google Patents

作業車両の操作装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017141420A1
WO2017141420A1 PCT/JP2016/054820 JP2016054820W WO2017141420A1 WO 2017141420 A1 WO2017141420 A1 WO 2017141420A1 JP 2016054820 W JP2016054820 W JP 2016054820W WO 2017141420 A1 WO2017141420 A1 WO 2017141420A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
operating device
work vehicle
operation switch
finger
switches
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054820
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一樹 久禮
大樹 山本
茜 粟津
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP2016549590A priority Critical patent/JPWO2017141420A1/ja
Priority to PCT/JP2016/054820 priority patent/WO2017141420A1/ja
Priority to CN201680000850.9A priority patent/CN107306508A/zh
Priority to US15/117,759 priority patent/US10640950B2/en
Publication of WO2017141420A1 publication Critical patent/WO2017141420A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/58Rests or guides for relevant parts of the operator's body
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems

Definitions

  • the present invention relates to an operating device for a work vehicle.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 7-502315 includes a pair of levers operated by an operator's finger and a handrest that supports the front portion of the operator's palm, even when traveling on rough terrain.
  • a steering operation device for a work machine that can stably hold an operator's hand is disclosed.
  • An object of the present invention is to provide an operation device for a work vehicle that can realize further improvement in operability.
  • a work vehicle operating device includes a gripping unit and an operating unit.
  • the grip part has a base end fixed to the work vehicle and a tip opposite to the base end.
  • the operation part is attached to the tip of the grip part.
  • the operation unit includes a finger placement part that extends substantially along the direction in which the gripping part extends from the base end toward the distal end, and a plurality of operation switches that are arranged with the finger placement part interposed therebetween.
  • At least one of the one side and the other side sandwiching the finger placement part has at least two operation switches among the plurality of operation switches.
  • the minimum value of the dimension of the finger holder in the direction orthogonal to the direction in which the finger holder extends is larger than the minimum value of the interval between at least two operation switches.
  • each of the plurality of operation switches has an operation surface.
  • the minimum value of the dimension of the finger rest in the direction orthogonal to the direction in which the finger rest extends is larger than the minimum value of the passing length passing through the center of each operation surface.
  • the finger placement portion has one shape selected from the group consisting of a depression, a groove, a texture, and a step formed on the surface of the operation portion.
  • the finger placement part has a part formed below the upper end of the grip part.
  • the finger rest portion intersects a straight line connecting the center of the proximal end and the center of the distal end of the grip portion when the grip portion is viewed from the side where the finger rest portion is formed on the operation portion. Is formed.
  • the plurality of operation switches include a first operation switch, a second operation switch disposed below the first operation switch, and a third operation switch disposed below the second operation switch. And an operation switch.
  • the first operation switch, the second operation switch, and the third operation switch are arranged side by side on an arc having a center at the tip of the grip portion viewed from the side where the first to third operation switches are installed. Has been.
  • the third operation switch is disposed closer to the center of the arc than the first operation switch and the second operation switch.
  • the operation unit has one side on one side and the other side on the other side with the finger rest part interposed therebetween. At least one of a plurality of operation switches is installed on the one side and the other side.
  • the one surface is inclined with respect to the other surface so that the dimension protruding from the other surface increases as the distance from the grip portion increases.
  • the base end surface protrudes toward the base end of the grip portion toward the side where the grip portion is viewed.
  • the convex part to be formed is formed.
  • An operating device for a work vehicle includes a gripping unit configured so that an operator who operates the operating device grips with the palm of one hand, and an operating unit attached to the tip of the gripping unit. ing.
  • the operation unit has at least three operation switches that the operator operates with fingers.
  • the operation switches are arranged side by side on a circular arc having a center at the tip of the grip portion viewed from the side where the operation switches are arranged.
  • One operation switch is arranged closer to the center of the arc than the other operation switches.
  • An operating device for a work vehicle includes a gripping unit configured so that an operator who operates the operating device grips with the palm of one hand, and an operating unit attached to the tip of the gripping unit. ing.
  • the operation unit includes a plurality of operation switches that the operator operates with fingers, and a finger placement unit that is formed between the plurality of operation switches and on which the operator places a finger that operates the operation switches. .
  • the operability can be further improved.
  • FIG. 1 is a side view schematically showing a configuration of a bulldozer 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the bulldozer 10 of the present embodiment mainly includes a vehicle body 1, a blade 2, and a traveling device.
  • the traveling device has a pair of left and right crawler type traveling bodies 3 separated in the vehicle width direction.
  • the vehicle body 1 is disposed between a pair of left and right crawler type traveling bodies 3.
  • the blade 2 is disposed at a front position of the vehicle body 1.
  • the vehicle body 1 has a cab (operator's cab) 9 and an engine compartment 8.
  • the cab 9 is disposed on the rear upper part of the vehicle body 1.
  • An operator who operates the bulldozer 10 gets on the cab 9.
  • the cab 9 has a driver's seat for a driver to sit inside, and is configured to surround the driver's seat.
  • the engine compartment 8 is disposed in front of the cab 9.
  • the engine chamber 8 is disposed between the cab 9 and the blade 2.
  • An engine 21 is accommodated in the engine chamber 8.
  • the direction in which the bulldozer 10 travels straight is referred to as the front-rear direction of the bulldozer 10.
  • the front-rear direction of the bulldozer 10 the side where the blade 2 protrudes from the vehicle body 1 is defined as the front direction.
  • the front-rear direction of the bulldozer 10 the side opposite to the front direction is defined as the rear direction.
  • the left-right direction of the bulldozer 10 is a direction orthogonal to the front-rear direction in plan view. When viewed from the front, the right and left sides in the left-right direction are the right direction and the left direction, respectively.
  • the vertical direction of the bulldozer 10 is a direction orthogonal to a plane defined by the front-rear direction and the left-right direction. In the vertical direction, the side with the ground is the lower side, and the side with the sky is the upper side.
  • the front-rear direction is the front-rear direction of the operator seated in the driver seat in the cab 9.
  • the left-right direction is the left-right direction of the driver seated on the driver's seat.
  • the left-right direction is the vehicle width direction of the bulldozer 10.
  • the up-down direction is the up-down direction of the driver seated on the driver's seat.
  • the direction facing the driver seated in the driver's seat is the forward direction
  • the backward direction of the driver seated in the driver's seat is the backward direction.
  • the right side and the left side when the operator seated in the driver's seat faces the front are the right direction and the left direction, respectively.
  • the feet of the driver seated in the driver's seat are the lower side and the upper head is the upper side.
  • the front-rear direction is indicated by an arrow X in the figure
  • the left-right direction is indicated by an arrow Y in the figure
  • the vertical direction is indicated by an arrow Z in the figure.
  • the bulldozer 10 has a blade 2 in front as a working machine.
  • the blade 2 is a working machine for performing operations such as excavation and leveling of earth and sand.
  • the blade 2 is supported by the frame 4 on both the left and right sides.
  • the frame 4 is a quadrangular columnar member. One end of the frame 4 is attached to the back surface of the blade 2 by a rotatable support portion. The other end of the frame 4 is supported on the side surface of the traveling device.
  • the blade 2 is driven by a tilt cylinder 5 and a lift cylinder 6.
  • One end of the tilt cylinder 5 is supported on the back surface of the blade 2.
  • the other end of the tilt cylinder 5 is supported on the upper surface of the frame 4. Due to the expansion and contraction of the tilt cylinder 5 by the hydraulic pressure, the upper end of the blade 2 moves in the front-rear direction around the support portion where the frame 4 is attached to the blade 2. As a result, the tilt angle of the blade 2 changes.
  • One end of the lift cylinder 6 is supported on the back surface of the blade 2.
  • An intermediate portion of the lift cylinder 6 is supported on the side surface of the vehicle main body 1.
  • the blade 2 moves in the vertical direction around the other end of the frame 4 by the expansion and contraction of the lift cylinder 6 by the hydraulic pressure.
  • the bulldozer 10 may include a ripper device behind the vehicle body 1 as another working machine.
  • the front grille 23 is attached to the vehicle body 1.
  • the front grill 23 is disposed at the front end of the vehicle body 1.
  • the front grille 23 is disposed so as to cover an opening formed at the front end of the vehicle body 1.
  • the blade 2 is disposed in front of the front grill 23 with a gap.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the internal structure of the cab 9.
  • a driver's seat 31 is disposed inside the cab 9.
  • the cab 9 has a roof portion disposed so as to cover the driver's seat 31 and a plurality of pillars that support the roof portion. Each pillar extends in the vertical direction (Z direction) and is connected to the floor portion and the roof portion of the cab 9.
  • the plurality of pillars have front pillars 51 and 52 and rear pillars 53 and 54.
  • the front pillars 51 and 52 are disposed in front of the driver's seat 31 in the front-rear direction (X direction).
  • the rear pillars 53 and 54 are disposed behind the driver seat 31 in the front-rear direction (X direction).
  • the front pillar 51 and the rear pillar 53 are arranged on the right side with respect to the driver's seat 31 in the vehicle width direction (Y direction).
  • the front pillar 52 and the rear pillar 54 are arranged on the left side with respect to the driver's seat 31 in the vehicle width direction (Y direction).
  • the driver's seat 31 is arranged near the approximate center of the cab 9.
  • the driver's seat 31 has a seat portion 32, a back portion 33, and a headrest 34.
  • An operator who rides on the cab 9 is seated on the seat portion 32.
  • the back portion 33 is provided.
  • left and right end portions of the back surface portion 33 are provided with side supports protruding forward.
  • a headrest 34 is attached to the upper end of the back surface portion 33. The headrest 34 protects the operator's head from impact.
  • the midline ML of the driver's seat 31 represents the midline ML of the driver's seat 31.
  • the midline is a virtual line that divides the driver's seat 31 into left and right halves.
  • the median line ML passes through the left and right centers of the driver's seat 31.
  • the median line ML passes through the left and right centers of the driver's seat 31.
  • the median line ML passes through the center of the driver seat 31 and extends to a position that equally divides the driver seat 31.
  • the median line ML is on the symmetry plane.
  • the midline ML may be a line that equally divides a member having a bilaterally symmetric shape that constitutes a part of the driver's seat 31.
  • the median line ML may be a line that equally divides a part of the member constituting the part of the driver's seat 31 having a symmetrical shape.
  • the midline ML may be a line that equally divides the seating portion 32, may be a line that equally divides the back surface portion 33, may be a line that equally divides the back surface front surface 33a, or The line which equally divides the headrest 34 may be sufficient.
  • the midline ML of the driver's seat 31 is inclined with respect to the front-rear direction (X direction) of the cab 9 so as to go to the right side toward the front and to the left side toward the rear.
  • the driver's seat 31 is fixed in the cab 9 with the front edge portion FE tilted to the right with respect to the front-rear direction (X direction) of the cab 9 in plan view.
  • the front edge portion FE is a front end portion of the driver's seat 31 located on the median line ML in plan view.
  • a front console 46 is arranged in front of the driver's seat 31 in the cab 9. An operation panel, instruments, switches, and the like are attached to the front console 46.
  • the right console 41 is arranged on the right side of the driver's seat 31 in the cab 9. On the right console 41, a lever for operating the work machine is provided. A blade operation lever 42 for operating the blade 2 is attached to the right console 41. The blade operation lever 42 is disposed on the front side of the right console 41.
  • the right armrest 47 is arranged on the right side of the driver's seat 31 in the cab 9.
  • the right armrest 47 is disposed laterally with respect to the driver seat 31.
  • the right armrest 47 is disposed between the driver seat 31 and the right console 41 in the vehicle width direction (Y direction).
  • the belt accommodating part 35 which accommodates a seat belt is arrange
  • the belt accommodating portion 35 is disposed between the driver seat 31 and the right armrest 47.
  • a locking portion 36 that locks the seat belt is disposed on the left side of the driver's seat 31 in the cab 9.
  • the locking portion 36 is disposed between the driver's seat 31 and the left console 44.
  • the seat belt is pulled out from the belt accommodating portion 35, and the locking member at the tip of the seat belt is locked to the locking portion 36, so that the seat belt is mounted around the trunk of the driver seated on the driver seat 31.
  • a side shelf 55 is arranged on the left side of the driver's seat 31 in the cab 9.
  • the side shelf 55 is disposed on the side with respect to the driver seat 31.
  • the side shelf 55 is provided with a cup holder 56, an ashtray 57, a cigar lighter 58, and an external connection terminal 59.
  • the cup holder 56, the ashtray 57, the cigarette lighter 58, and the external connection terminal 59 constitute a handling unit that is handled by a driver seated on the driver's seat 31.
  • the left console 44 is arranged on the left side of the driver's seat 31 in the cab 9.
  • the left console 44 in plan view has a substantially rectangular shape.
  • the long side of the substantially rectangular shape extends in parallel with the median line ML of the driver seat 31.
  • the extending direction of the left console 44 in plan view is a direction parallel to the extending direction of the midline ML of the driver seat 31.
  • an operating device 60 for operating the bulldozer 10 to move forward and backward is provided on the left console 44.
  • the operating device 60 is disposed on the front side of the left console 44.
  • the rear side of the left console 44 is provided as a left armrest 45.
  • the operating device 60 is disposed in front of the left armrest 45 with a space between the left armrest 45.
  • the operating device 60 is disposed obliquely in a plan view.
  • the angle at which the extending direction of the operation device 60 in plan view is inclined with respect to a line perpendicular to the median line ML is smaller than the angle at which the median line ML is inclined with respect to the front-rear direction.
  • Operation levers 91 and 92 are disposed in front of the operation device 60.
  • the operation levers 91 and 92 are attached to the front end portion of the left console 44.
  • the operating lever 91 is an operating device for operating the rotation of the left crawler track among the pair of left and right crawler belt type traveling bodies 3 (FIG. 1).
  • the operating lever 92 is an operating device for operating the rotation of the right crawler belt among the pair of left and right crawler belt-type traveling bodies 3.
  • the operation levers 91 and 92 constitute a steering operation device for performing the steering operation of the bulldozer 10.
  • a fuel dial 93 for setting the rotational speed of the engine 21 (FIG. 1) is disposed.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing the configuration of the operating device 60 of the bulldozer 10.
  • FIG. 4 is a perspective view of the operating device 60 viewed from different angles.
  • FIG. 5 is a view of the operating device 60 viewed along the extending direction of the left console 44.
  • the operation device 60 mainly includes a base portion 61, a grip portion 62, and an operation portion 63.
  • the base part 61 is fixed to the left console 44.
  • the base portion 61 is disposed so as to protrude upward from the upper surface of the left console 44.
  • the gripping part 62 is fixed to the upper end of the base part 61.
  • the grip portion 62 extends in an inclined manner with respect to the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction.
  • the grip portion 62 in plan view is inclined with respect to the front-rear direction and the left-right direction so as to go forward as it goes right.
  • the grip portion 62 viewed in the front-rear direction is inclined with respect to the vertical direction and the left-right direction so as to go upward as it goes rightward.
  • a textured shape made up of minute irregularities may be formed on the surface of the gripping part 62.
  • the gripping part 62 has a distal end 64 and a proximal end 65.
  • the base end 65 is one end of the grip portion 62 on the side attached to the base portion 61.
  • a base end 65 of the grip portion 62 is attached to the left console 44 via the base portion 61.
  • a base end 65 of the grip portion 62 is attached to the cab 9 via the base portion 61 and the left console 44.
  • the distal end 64 is the other end of the grip portion 62 on the side opposite to the base end 65.
  • the distal end 64 is an end portion of the grip portion 62 on the side away from the base portion 61.
  • the front end 64 forms the front end of the grip portion 62 in the front-rear direction, the right end of the grip portion 62 in the left-right direction, and the upper end of the grip portion 62 in the up-down direction.
  • the gripping portion 62 has a shape extending from the base end 65 toward the tip end 64 to the right, to the front, and to the top.
  • the upper surface of the grip portion 62 shown in FIG. 2 is inclined rearward and downward from the distal end 64 to the proximal end 65.
  • the upper surface of the grip portion 62 is inclined upward from the base end 65.
  • the extending direction EL of the gripping portion 62 refers to the center of the distal end 64 and the center of the proximal end 65 of the gripping portion 62 when the gripping portion 62 is viewed from an arbitrary direction in which both the distal end 64 and the proximal end 65 can be visually recognized. This is the direction in which the line connecting the two extends.
  • the extending direction EL of the grip portion 62 is inclined with respect to the front-rear direction and the left-right direction so as to go to the right side toward the front and to the left side toward the rear.
  • the operation part 63 is attached to the tip 64 of the grip part 62 and is fixed to the grip part 62.
  • the base part 61, the grip part 62 and the operation part 63 are configured integrally with the left console 44.
  • the base portion 61, the grip portion 62, and the operation portion 63 are provided so as not to move with respect to the left console 44.
  • the operation part 63 is cantilevered via the grip part 62.
  • the operation unit 63 has a plurality of operation switches 71 to 73.
  • the plurality of operation switches 71 to 73 are installed on the surface of the operation unit 63 on the side facing the trunk of the driver who is seated in the driver seat shown in FIG.
  • the first operation switch 71 is disposed at the uppermost position among the three operation switches 71 to 73.
  • the second operation switch 72 is disposed below the first operation switch 71.
  • the third operation switch 73 is disposed below the second operation switch 72.
  • the second operation switch 72 is disposed between the first operation switch 71 and the third operation switch 73 in the vertical direction.
  • the third operation switch 73 is disposed at the lowest position among the three operation switches 71 to 73.
  • the first operation switch 71 is a switch for switching between forward and backward movement of the bulldozer 10.
  • the first operation switch 71 may be a rocker switch.
  • the forward operation is set by tilting the operation surface of the first operation switch 71 toward one end
  • the reverse operation is set by tilting the operation surface of the first operation switch 71 toward the other end.
  • the operation surface may be configured to be neutral by setting it to a neutral position that is not inclined to either the one end side or the other end side.
  • the second and third operation switches 72 and 73 are switches for changing the speed stage of the transmission of the bulldozer 10.
  • the second operation switch 72 is a switch for increasing the speed stage of the transmission.
  • the third operation switch 73 is a switch for lowering the speed stage of the transmission.
  • the speed stage of the transmission is changed from the high speed stage to the low speed stage.
  • the second operation switch 72 and the third operation switch 73 may be push button switches.
  • the second operation switch 72 has an operation surface 72a protruding from the surface of the operation unit 63
  • the third operation switch 73 has an operation surface 73a protruding from the surface of the operation unit 63 (described later). See also FIG. 8).
  • the operation surface 72a of the second operation switch 72 and the operation surface 73a of the third operation switch 73 have a circular shape.
  • the plurality of operation switches 71 to 73 have at least one circular switch with a circular operation surface.
  • the surface of the operation unit 63 has a planar one surface 74 and a planar other surface 75.
  • the first operation switch 71 is installed on the one surface 74.
  • the second operation switch 72 and the third operation switch 73 are installed on the other surface 75.
  • the one surface 74 and the other surface 75 constitute a switch installation surface on which a plurality of operation switches 71 to 73 are installed. At least one of the plurality of operation switches 71 to 73 is installed on the one surface 74 and the other surface 75.
  • the one surface 74 has one first operation switch 71 of the plurality of operation switches 71 to 73.
  • the other surface 75 has two second operation switches 72 and third operation switches 73 among the plurality of operation switches 71 to 73.
  • a finger rest 66 is formed between the one surface 74 and the other surface 75.
  • the finger placement unit 66 is formed between a plurality of operation switches.
  • the finger placement portion 66 is formed between the first operation switch 71 and the second and third operation switches 72 and 73.
  • the plurality of operation switches 71 to 73 are arranged with the finger rest 66 interposed therebetween.
  • the finger placement portion 66 has a recessed shape with respect to the one surface 74 and the other surface 75.
  • the finger placement unit 66 has a shape of a depression formed on the surface of the operation unit 63.
  • the finger placement portion 66 is formed on the surface of the operation portion 63 on the side facing the driver's trunk in a state of being seated in the driver seat shown in FIG.
  • the finger placement part 66 extends substantially along the direction EL in which the grip part 62 extends.
  • the direction in which the finger placement portion 66 extends is coincident with the direction EL in which the grip portion 62 extends, is parallel to the direction EL in which the grip portion 62 extends, or is relative to the direction EL in which the grip portion 62 extends. If the tilt angle is small, the finger rest portion 66 is included in the concept of extending substantially along the direction EL in which the grip portion 62 extends.
  • the angle formed by the direction in which the finger rest portion 66 extends and the direction EL in which the grip portion 62 extends is, for example, 45 ° or less, preferably 30 ° or less, the finger rest portion 66 extends in the direction EL in which the grip portion 62 extends.
  • FIG. 5 shows the upper end 67 of the grip portion 62.
  • the finger placement portion 66 has a portion formed below the upper end of the grip portion 62.
  • a two-dot chain line shown in FIG. 5 is an imaginary straight line connecting the center of the distal end 64 and the center of the proximal end 65 when the gripping portion 62 is viewed from the side where the finger placement portion 66 is formed on the operation portion 63. Is shown.
  • the finger placement portion 66 is formed at a position that intersects the two-dot chain line shown in FIG.
  • the base end 65 of the grip portion 62 is formed with a convex portion 69 on which the surface of the base end 65 protrudes smoothly.
  • the convex portion 69 protrudes toward the side where the grip portion 62 is viewed when the operating device 60 is viewed from the side where the finger placement portion 66 is formed on the operating portion 63.
  • the convex portion 69 protrudes in a direction approaching the trunk of the driver who is seated in the driver seat shown in FIG.
  • a concave portion in which the surface of the gripping portion 62 is smoothly recessed is formed immediately above the convex portion 69.
  • FIG. 6 is an enlarged view of the distal end 64 of the gripping portion 62 and the operating portion 63 of the operating device 60.
  • a circle C indicated by a two-dot chain line in FIG. 6 indicates a virtual circle that passes through all of the first to third operation switches 71 to 73.
  • the center O shown in FIG. 6 indicates the center of the circle C.
  • the center O is located at the tip 64 of the grip portion 62 when the operation device 60 is viewed from the side where the first to third operation switches 71 to 73 are installed on the operation portion 63.
  • the first operation switch 71, the second operation switch 72, and the third operation switch 73 are arranged side by side on the circle C.
  • the first to third operation switches 71 to 73 are arranged side by side in the circumferential direction of the circle C.
  • the circle C passes through the center of the first operation switch 71.
  • a circle C passes through the center of the second operation switch 72.
  • the circle C does not pass through the center of the third operation switch 73, and the center of the third operation switch 73 is inside the circle C.
  • the third operation switch 73 is arranged closer to the center O of the circle C than the first operation switch 71 and the second operation switch 72.
  • FIG. 7 is a diagram showing a dimensional relationship between the finger placement unit 66 and the operation switch. 7 shows the operation unit 63 viewed from the same angle as FIG.
  • a length L ⁇ b> 1 shown in FIG. 7 indicates the minimum value of the dimension of the finger rest portion 66 that opens on the surface of the operation portion 63 in a direction orthogonal to the extending direction of the finger rest portion 66.
  • the length L2 indicates the minimum value of the interval between the second operation switch 72 and the third operation switch 73.
  • the diameter D1 indicates the diameter of the circular operation surface 72a of the second operation switch 72.
  • the diameter D2 indicates the diameter of the circular operation surface 73a of the third operation switch 73.
  • the short diameter D3 indicates the shortest length among the passing lengths passing through the center of the operation surface of the first operation switch 71.
  • the length L1 is larger than the length L2.
  • the minimum value of the dimension of the finger placement unit 66 in the direction orthogonal to the direction in which the finger placement unit 66 extends is larger than the minimum value of the interval between the second operation switch 72 and the third operation switch 73.
  • the diameter D1 of the operation surface 72a of the second operation switch 72 is a passing length passing through the center of the circular operation surface 72a. Since the operation surface 72a is circular, the diameter D1 can be said to be the minimum value of the passing length passing through the center of the operation surface 72a. It can be said that the diameter D2 of the operation surface 73a of the third operation switch 73 is a passing length passing through the center of the circular operation surface 73a. Since the operation surface 73a is circular, the diameter D2 can be said to be the minimum value of the passing length passing through the center of the operation surface 73a.
  • the length L1 is larger than the diameters D1, D2 and the short diameter D3.
  • the minimum value of the dimension of the finger rest portion 66 in the direction orthogonal to the extending direction of the finger rest portion 66 is larger than the minor axis D3 that is the minimum value of the passing length passing through the center of the operation surface of the first operation switch 71.
  • the minimum value of the passing length passing through the center of the operating surface 73a of the third operating switch 73 is larger than the diameter D1 which is the minimum value of the passing length passing through the center of the operating surface 72a of the second operating switch. It is larger than the diameter D2.
  • the minimum value of the dimension of the finger holder 66 in the direction orthogonal to the direction in which the finger holder 66 extends is larger than the minimum value of the passing length passing through the center of each operation surface of the plurality of operation switches.
  • FIG. 8 is a view of the operating device 60 viewed from a direction substantially orthogonal to the switch installation surface.
  • the one surface 74 on which the first operation switch 71 is installed and the other surface 75 on which the second and third operation switches are installed are illustrated in a one-dimensional manner.
  • FIG. 8 shows the operating device 60 as viewed from the direction orthogonal to the direction in which the one surface 74 extends and from the direction orthogonal to the direction in which the other surface 75 extends.
  • the one surface 74 and the other surface 75 are illustrated separately.
  • the one surface 74 and the other surface 75 are not on the same plane but form different planes.
  • one surface 74 extends in the left-right direction in the drawing.
  • the other surface 75 extends in an inclined manner so as to go upward as it goes to the right in the drawing.
  • the one surface 74 is inclined with respect to the other surface 75 so that the dimension protruding from the other surface 75 increases as the distance from the grip portion 62 increases.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a state where the operator holds the operating device 60.
  • the gripping portion 62 is configured such that an operator who operates the operating device 60 grips with the palm of the left hand 100.
  • the first to third operation switches 71 to 73 are configured such that the operator can operate them with the thumb 101 of the left hand 100.
  • the finger placement unit 66 is configured so that the thumb 101 can be placed when the operator does not operate the plurality of operation switches 71 to 73.
  • the operating device 60 of the bulldozer 10 of the present embodiment includes an operating unit 63 as shown in FIGS.
  • the operation unit 63 includes first to third operation switches 71 to 73 that are operated by a driver with fingers, and a finger placement unit 66.
  • the finger placement portion 66 extends substantially along the direction in which the grip portion 62 extends from the proximal end 65 toward the distal end 64.
  • the finger placement unit 66 is configured to place the operator's thumb 101.
  • the finger placement portion 66 is formed between the first operation switch 71 and the second and third operation switches 72 and 73.
  • the first to third operation switches 71 to 73 are arranged with the finger rest 66 interposed therebetween.
  • the operator who operates the operation device 60 operates the first to third operation switches 71 to 73 with the thumb 101 of the left hand 100. Since the first to third operation switches 71 to 73 are arranged at positions where the fingertip of the thumb 101 can easily reach, the operator can perform the first to third operations on the inner side of the fingertip of the thumb 101 (the part with the fingerprint). By appropriately pressing the operation switches 71 to 73, the running operation of the bulldozer 10 can be easily performed.
  • the operator can place the thumb 101 on the finger placement unit 66.
  • the operating device 60 of the present embodiment has a smaller distance to move the thumb 101. ing.
  • the operator releases the gripped hand to hold the thumb 101 with the first to third operation switches. It is necessary to move from 71 to 73.
  • the first to third operations are performed by moving the thumb 101 by a slight distance from the finger placement unit 66 to the first to third operation switches 71 to 73.
  • the switches 71 to 73 can be operated. Thereby, the operativity of the operating device 60 can be improved.
  • the operator When frequent switching of the first to third operation switches 71 to 73 is required, in the conventional operation device 60 in which the finger placement unit 66 is not formed, the operator holds the thumb 101 in the vicinity of the operation unit 63. I had to wait in the air. On the other hand, in the operation device 60 of the present embodiment, the operator places the thumb 101 on the finger rest 66 between the switching operations of the first to third operation switches 71 to 73, and the finger rest 66 The posture can be such that the thumb 101 is supported. Therefore, it is possible to reduce the burden on the operator when switching between the plurality of operation switches, and to improve the usability of the operation device 60.
  • the length L1 indicating the minimum dimension of the finger placement portion 66 in the direction orthogonal to the direction in which the finger placement portion 66 extends is equal to the length of the operation surface 72a of the second operation switch 72 and the third length. It is larger than the length L2 indicating the minimum value of the distance between the operation switch 73 and the operation surface 73a. In this way, the operator can securely place the thumb 101 on the finger rest 66. Further, since the second operation switch 72 and the third operation switch 73 are disposed adjacent to each other, the operator can easily operate both the second operation switch 72 and the third operation switch 73. Can be operated.
  • the length L1 indicating the minimum value of the dimension of the finger rest portion 66 in the direction orthogonal to the direction in which the finger rest portion 66 extends is based on the diameter D1 of the operation surface 72a of the second operation switch 72. Is larger than the diameter D2 of the operation surface 73a of the third operation switch 73, and larger than the short diameter D3 that is the minimum passing length passing through the center of the operation surface of the first operation switch 71. In this way, the operator can securely place the thumb 101 on the finger rest 66. Further, since the upper limit of the passing length passing through the center of the operation surface of the plurality of operation switches 71 to 73 is defined, the operation unit 63 can be reduced in size.
  • the finger placement portion 66 has a hollow shape formed on the surface of the operation portion 63.
  • the finger placement portion 66 By forming the finger placement portion 66 in this way, it is possible to realize an ergonomic operation device 60 that is adapted to the shape of the operator's thumb 101.
  • the shape of the finger placement portion 66 is not limited to the illustrated recess shape.
  • the finger placement unit 66 may have a groove shape formed on the surface of the operation unit 63, may have a textured shape including minute irregularities, or may have a step shape.
  • the finger rest portion 66 may be formed in an arbitrary shape as long as the thumb 101 of the operator placed on the finger rest portion 66 is not easily detached from the finger rest portion 66 and can be comfortably received by the thumb 101 of the operator. .
  • the finger placement portion 66 has a portion formed below the upper end 67 of the grip portion 62. In this way, a shape in which the operator can easily place the thumb 101 on the finger placement unit 66 in a posture in which the operator grips the holding unit 62 with the palm of the left hand 100 is realized.
  • the finger placement unit 66 includes the center of the proximal end 65 of the gripping unit 62 and the gripping unit 62 when the gripping unit 62 is viewed from the side where the finger placement unit 66 is formed on the operation unit 63. 5 is formed at a position that intersects the straight line indicated by a two-dot chain line in FIG. In this way, a shape in which the operator can easily place the thumb 101 on the finger placement unit 66 in a posture in which the operator grips the holding unit 62 with the palm of the left hand 100 is realized.
  • the first to third operation switches 71 to 73 have a center O at the tip 64 of the grip portion 62 as viewed from the side where the first to third operation switches 71 to 73 are installed. They are arranged side by side on the circle C. Since all of the plurality of operation switches 71 to 73 are arranged in the circumferential direction of the same circle C, when operating any one of the plurality of operation switches 71 to 73, it is possible to operate other operation switches by mistake. Can be suppressed.
  • the third operation switch 73 is disposed closer to the center O of the circle C than the first operation switch 71 and the second operation switch 72.
  • the lowermost third operation switch 73 is arranged corresponding to the movement of the wrist and thumb joints when the operator operates the third operation switch 73. Yes.
  • the third operation switch 73 is arranged corresponding to the locus of the fingertip of the thumb 101 when the operator moves the thumb 101.
  • the one surface 74 on which the first operation switch 71 is installed is separated from the grip portion 62 with respect to the other surface 75 on which the second and third operation switches 72 and 73 are installed. As shown in FIG. In this way, it becomes easy to operate the operation switch arranged at a position away from the grip portion 62. Therefore, the forward / backward switching operation of the bulldozer 10 by the first operation switch 71 is facilitated, and the operability of the first operation switch 71 can be improved.
  • the operation device 60 when the operation device 60 is viewed from the side where the finger placement unit 66 is formed on the operation unit 63, the proximal end 65 of the grip unit 62 is located on the side viewing the grip unit 62.
  • a convex portion 69 is formed on which the surface of the base end 65 protrudes.
  • a concave portion in which the surface of the gripping portion 62 is smoothly recessed is formed immediately above the convex portion 69.
  • An operator who holds the holding part 62 can place the palm of the left hand 100 in this recess. As a result, it is possible to realize an ergonomic operating device 60 that is adapted to the shape of the left hand 100 of the operator.
  • the first operation switch 71 is installed on the one surface 74 of the operation unit 63 and the second operation switch 72 and the third operation switch 73 are installed on the other surface 75 .
  • the arrangement of the plurality of operation switches 71 to 73 is not limited to this example.
  • the second operation switch 72 and the third operation switch 73 may be installed on one surface 74 of the operation unit 63, and the first operation switch 71 may be installed on the other surface 75.
  • the plurality of operation switches 71 to 73 are not limited to the illustrated rocker switch or push button switch, and may be any type of switch.
  • the operation device 60 for operating the bulldozer 10 to move forward and backward has been described.
  • the driver's seat 31 is disposed such that the midline ML is inclined so that the driver seated on the driver's seat 31 can easily see both the front and the rear. Without being limited to this configuration, the driver's seat 31 may not be inclined with respect to the front-rear direction, and the driver's seat 31 may be configured to be rotatable in plan view.
  • the operating device 60 of the above embodiment may be mounted on another work vehicle. Operation device 60 may be configured as a device for performing an arbitrary operation of a work vehicle on which operation device 60 is mounted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

 操作装置(60)は、基端(65)と先端(64)とを有する把持部(62)と、把持部(62)の先端に取り付けられた操作部(63)とを備えている。操作部(63)は、基端(65)から先端(64)へ向かって把持部(62)が延びる方向に略沿って延びる指置き部(66)と、指置き部(66)を間に挟んで配置された第1~第3の操作スイッチ(71~73)と、を有している。

Description

作業車両の操作装置
 本発明は、作業車両の操作装置に関する。
 特表平7-502315号公報(特許文献1)には、操作者の指により操作される一対のレバーと、操作者の掌の手前部分を支持するハンドレストとを備え、不整地走行時にも操作者の手を安定して保持可能な、作業機械のステアリング操作装置が開示されている。
特表平7-502315号公報
 作業車両の操作装置には、操作性の更なる向上が求められており、従来の操作装置では必ずしも十分とはいえず、未だ改良の余地がある。
 本発明の目的は、操作性の更なる向上を実現できる、作業車両の操作装置を提供することである。
 本発明のある局面に係る作業車両の操作装置は、把持部と、操作部とを備えている。把持部は、作業車両に固定される基端と、基端と反対側の先端とを有している。操作部は、把持部の先端に取り付けられている。操作部は、基端から先端へ向かって把持部が延びる方向に略沿って延びる指置き部と、指置き部を間に挟んで配置された複数の操作スイッチと、を有している。
 上記の操作装置において、指置き部を間に挟んだ一方側と他方側との少なくともいずれか一方が、複数の操作スイッチのうちの少なくとも2個の操作スイッチを有している。指置き部の延びる方向に直交する方向における指置き部の寸法の最小値が、少なくとも2個の操作スイッチの間隔の最小値よりも大きい。
 上記の操作装置において、複数の操作スイッチの各々は、操作面を有している。指置き部の延びる方向に直交する方向における指置き部の寸法の最小値が、各々の操作面の中心を通る差し渡し長さの最小値よりも大きい。
 上記の操作装置において、指置き部は、操作部の表面に形成された窪み、溝、シボ、および段差からなる群から選ばれる一の形状を有している。
 上記の操作装置において、指置き部は、把持部の上端よりも下方に形成された部分を有している。
 上記の操作装置において、指置き部は、操作部に指置き部が形成されている側から把持部を見たときに把持部の基端の中心と先端の中心とを結ぶ直線に交差する位置に形成されている。
 上記の操作装置において、複数の操作スイッチは、第1の操作スイッチと、第1の操作スイッチの下方に配置された第2の操作スイッチと、第2の操作スイッチの下方に配置された第3の操作スイッチとを有している。第1の操作スイッチ、第2の操作スイッチ、および第3の操作スイッチは、第1~第3の操作スイッチが設置された側から見た把持部の先端に中心を有する円弧上に並んで配置されている。
 上記の操作装置において、第3の操作スイッチは、第1の操作スイッチおよび第2の操作スイッチよりも円弧の中心に近く配置されている。
 上記の操作装置において、操作部は、指置き部を間に挟んだ一方側の一方面と他方側の他方面とを有している。一方面と他方面とには、複数の操作スイッチのうちの少なくとも一つが設置されている。一方面は、把持部から離れるにつれて他方面に対して突き出る寸法が大きくなるように、他方面に対して傾斜している。
 上記の操作装置において、操作部に指置き部が形成されている側から操作装置を見たときに、把持部の基端に、把持部を見ている側に向けて基端の表面が突起する凸部が形成されている。
 本発明のある局面に係る作業車両の操作装置は、操作装置を操作する運転員が片手の掌で把持するように構成された把持部と、把持部の先端に取り付けられた操作部とを備えている。操作部は、運転員が指で操作する少なくとも3つの操作スイッチを有している。操作スイッチは、操作スイッチが配置された側から見た把持部の先端に中心を有する円弧上に並んで配置されている。1つの操作スイッチは、他の操作スイッチよりも円弧の中心に近く配置されている。
 本発明のある局面に係る作業車両の操作装置は、操作装置を操作する運転員が片手の掌で把持するように構成された把持部と、把持部の先端に取り付けられた操作部とを備えている。操作部は、運転員が指で操作する複数の操作スイッチと、複数の操作スイッチの間に形成され、運転員が操作スイッチを操作する指を置くための指置き部と、を有している。
 本発明の作業車両の操作装置によれば、操作性を更に向上することができる。
本発明の一実施形態におけるブルドーザの構成を概略的に示す側面図である。 図1に示すキャブ内部の構成を概略的に示す平面図である。 ブルドーザの操作装置の構成を概略的に示す斜視図である。 操作装置を異なる角度から見た斜視図である。 左コンソールの延在方向に沿って操作装置を見た図である。 操作装置の把持部の先端および操作部を拡大して示す図である。 指置き部と操作スイッチとの寸法の関係について示す図である。 スイッチ設置面に略直交する方向から操作装置を見た図である。 運転員が操作装置を把持する様子を示す斜視図である。
 以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。
 まず、本発明の思想を適用可能な作業車両の一例としてのブルドーザの構成について説明する。
 図1は、本発明の一実施形態におけるブルドーザ10の構成を概略的に示す側面図である。図1に示すように、本実施形態のブルドーザ10は、車両本体1と、ブレード2と、走行装置とを主に備えている。走行装置は、車幅方向に離れた左右一対の履帯式走行体3を有している。車両本体1は、左右一対の履帯式走行体3の間に配置されている。ブレード2は、車両本体1の前方位置に配置されている。
 車両本体1は、キャブ(運転室)9とエンジン室8とを有している。キャブ9は、車両本体1の後上部に配置されている。ブルドーザ10を操作する運転員は、キャブ9に搭乗する。キャブ9は、運転員が着座するための運転席を内部に有し、かつその運転席を囲むように構成されている。エンジン室8は、キャブ9の前方に配置されている。エンジン室8は、キャブ9とブレード2との間に配置されている。エンジン室8内に、エンジン21が収容されている。
 なお、本実施形態では、ブルドーザ10が直進走行する方向を、ブルドーザ10の前後方向という。ブルドーザ10の前後方向において、車両本体1からブレード2が突き出している側を、前方向とする。ブルドーザ10の前後方向において、前方向と逆側を、後方向とする。ブルドーザ10の左右方向とは、平面視において前後方向と直交する方向である。前方向を見て左右方向の右側、左側が、それぞれ右方向、左方向である。ブルドーザ10の上下方向とは、前後方向および左右方向によって定められる平面に直交する方向である。上下方向において地面のある側が下側、空のある側が上側である。
 前後方向とは、キャブ9内の運転席に着座した運転員の前後方向である。左右方向とは、運転席に着座した運転員の左右方向である。左右方向とは、ブルドーザ10の車幅方向である。上下方向とは、運転席に着座した運転員の上下方向である。運転席に着座した運転員に正対する方向が前方向であり、運転席に着座した運転員の背後方向が後方向である。運転席に着座した運転員が正面に正対したときの右側、左側がそれぞれ右方向、左方向である。運転席に着座した運転員の足元側が下側、頭上側が上側である。
 以下の図においては、前後方向を図中矢印X、左右方向を図中矢印Y、上下方向を図中矢印Zで示している。
 ブルドーザ10は作業機として、前方にブレード2を備えている。ブレード2は、土砂の掘削および整地などの作業を行なうための作業機である。ブレード2は、左右両側でフレーム4により支持されている。フレーム4は、四角柱状の部材である。フレーム4の一端は、ブレード2の背面に、回転自在の支持部により取り付けられている。フレーム4の他端は、走行装置の側面に支持されている。
 ブレード2は、チルトシリンダ5およびリフトシリンダ6によって駆動される。チルトシリンダ5の一端は、ブレード2の背面に支持されている。チルトシリンダ5の他端は、フレーム4の上面に支持されている。チルトシリンダ5の油圧による伸縮により、ブレード2の上端が、ブレード2にフレーム4が取り付けられる支持部を中心に、前後方向に移動する。これにより、ブレード2のチルト角度が変化する。
 リフトシリンダ6の一端は、ブレード2の背面に支持されている。リフトシリンダ6の中間部は、車両本体1の側面に支持されている。リフトシリンダ6の油圧による伸縮により、ブレード2は、フレーム4の他端を中心に、上下方向に移動する。
 ブルドーザ10は他の作業機として、車両本体1の後方にリッパ装置を備えていてもよい。
 車両本体1には、フロントグリル23が取り付けられている。フロントグリル23は、車両本体1の前端に配置されている。フロントグリル23は、車両本体1の前端に形成された開口部を覆うように、配置されている。ブレード2は、フロントグリル23の前方に、隙間を空けて配置されている。
 図2は、キャブ9内部の構成を概略的に示す平面図である。図2に示すように、キャブ9の内部には、運転席31が配置されている。キャブ9は、運転席31を覆って配置されている屋根部分と、屋根部分を支持する複数のピラーとを有している。各々のピラーは、上下方向(Z方向)に沿って延び、キャブ9の床部と屋根部分とに連結されている。
 複数のピラーは、フロントピラー51,52と、リヤピラー53,54とを有している。フロントピラー51,52は、前後方向(X方向)において運転席31に対し前方に配置されている。リヤピラー53,54は、前後方向(X方向)において運転席31に対し後方に配置されている。フロントピラー51とリヤピラー53とは、車幅方向(Y方向)において運転席31に対し右側に配置されている。フロントピラー52とリヤピラー54とは、車幅方向(Y方向)において運転席31に対し左側に配置されている。
 運転席31は、キャブ9の略中央付近に配置されている。運転席31は、着座部32と、背面部33と、ヘッドレスト34とを有している。キャブ9に搭乗する運転員は、着座部32に着座する。着座部32に着座した運転員が背中をもたれさせるために、背面部33が設けられている。着座した運転員を動かないように支えるため、背面部33の左右端部には、前方に突出するサイドサポートが設けられている。背面部33の上端に、ヘッドレスト34が取り付けられている。ヘッドレスト34は、運転員の頭部を衝撃から保護する。
 図2中の一点鎖線は、運転席31の正中線MLを示している。なお正中線とは、運転席31を左右に2等分する仮想の線をいう。運転席31を正面から見たときに、正中線MLは、運転席31の左右の中央を通っている。運転席31を背面から見たときに、正中線MLは、運転席31の左右の中央を通っている。図2に示す平面視において、正中線MLは、運転席31の中心を通り、運転席31を等分する位置に延びている。
 運転席31が左右対称な形状を有している場合、正中線MLは、対称面上にある。しかしながら、本実施形態の運転席31は、完全に対称でなくてもよい。正中線MLは、運転席31の一部を構成する左右対称な形状を有する部材を等分する線であってもよい。正中線MLは、運転席31の一部を構成する部材の左右対称な形状を有する一部分を等分する線であってもよい。たとえば正中線MLは、着座部32を等分する線であってもよく、背面部33を等分する線であってもよく、背面部前面33aを等分する線であってもよく、またはヘッドレスト34を等分する線であってもよい。
 図2に示すように、運転席31の正中線MLは、前方へ向かうに従って右側へ向かい後方へ向かうに従って左側へ向かうように、キャブ9の前後方向(X方向)に対して傾いて延びている。運転席31は、平面視においてキャブ9の前後方向(X方向)に対して前縁部FEが右方に傾いて、キャブ9内に固定されている。前縁部FEは、平面視において正中線ML上に位置する運転席31の前端の部分である。
 キャブ9内の運転席31の前方に、フロントコンソール46が配置されている。フロントコンソール46には、操作パネル、計器類およびスイッチ類などが取り付けられている。
 キャブ9内の運転席31の右側に、右コンソール41が配置されている。右コンソール41上には、作業機の操作のためのレバーが設けられている。右コンソール41には、ブレード2を操作するためのブレード操作レバー42が取り付けられている。ブレード操作レバー42は、右コンソール41の前側に配置されている。
 キャブ9内の運転席31の右側に、右アームレスト47が配置されている。右アームレスト47は、運転席31に対し側方に配置されている。車幅方向(Y方向)において、右アームレスト47は、運転席31と右コンソール41との間に配置されている。
 キャブ9内の運転席31の右側に、シートベルトを収容するベルト収容部35が配置されている。ベルト収容部35は、運転席31と右アームレスト47との間に配置されている。キャブ9内の運転席31の左側に、シートベルトを係止する係止部36が配置されている。係止部36は、運転席31と左コンソール44との間に配置されている。ベルト収容部35からシートベルトが引き出されて、シートベルトの先端の係止金具が係止部36に係止されることにより、運転席31に着座した運転員の胴体まわりにシートベルトが装着される。
 キャブ9内の運転席31の左側に、側方棚55が配置されている。側方棚55は、運転席31に対し側方に配置されている。側方棚55には、カップホルダ56、灰皿57、シガーライター58、および外部接続端子59が設けられている。カップホルダ56、灰皿57、シガーライター58、および外部接続端子59は、運転席31に着座した運転員によって取り扱われる取扱部を構成している。
 キャブ9内の運転席31の左側に、左コンソール44が配置されている。平面視した左コンソール44は、略矩形状の形状を有している。この略矩形形状の長辺は、運転席31の正中線MLと平行に延びている。平面視した左コンソール44の延在方向は、運転席31の正中線MLの延びる方向と平行な方向である。
 左コンソール44上には、ブルドーザ10の前後進を操作するための操作装置60が設けられている。操作装置60は、左コンソール44の前側に配置されている。左コンソール44の後側は、左アームレスト45として設けられている。操作装置60は、左アームレスト45よりも前方に、左アームレスト45との間に間隔を空けて配置されている。操作装置60は、平面視で斜めに傾いて配置されている。平面視した操作装置60の延びる方向が正中線MLに直交する線に対して傾く角度は、正中線MLが前後方向に対して傾く角度よりも小さい。
 操作装置60の前方には、操作レバー91,92が配置されている。操作レバー91,92は、左コンソール44の前端部に取り付けられている。操作レバー91は、左右一対の履帯式走行体3(図1)のうち、左の履帯の回転を操作するための操作装置である。操作レバー92は、左右一対の履帯式走行体3のうち、右の履帯の回転を操作するための操作装置である。操作レバー91,92は、ブルドーザ10の操向操作を行なうための操向操作装置を構成している。
 左コンソール44の、操作装置60と左アームレスト45との間には、エンジン21(図1)の回転数を設定するための燃料ダイヤル93が配置されている。
 図3は、ブルドーザ10の操作装置60の構成を概略的に示す斜視図である。図4は、操作装置60を異なる角度から見た斜視図である。図5は、左コンソール44の延在方向に沿って操作装置60を見た図である。図3、図4および図5に示すように、操作装置60は、ベース部61と、把持部62と、操作部63とを主に有している。ベース部61は、左コンソール44に固定されている。ベース部61は、左コンソール44の上面から上方に突き出して配置されている。
 把持部62は、ベース部61の上端に固定されている。把持部62は、前後方向、左右方向および上下方向に対して、傾斜して延びている。図2,4に示すように、平面視した把持部62は、右方へ向かうにつれて前方へ向かうように、前後方向および左右方向に対して傾斜している。図4,5に示すように、前後方向に見た把持部62は、右方へ向かうにつれて上方へ向かうように、上下方向および左右方向に対して傾斜している。把持部62の表面には、微小凹凸からなるシボ形状が形成されていてもよい。
 把持部62は、先端64と、基端65とを有している。基端65は、把持部62の両端部のうち、ベース部61に取り付けられている側の一方の端部である。把持部62の基端65は、ベース部61を介して、左コンソール44に取り付けられている。把持部62の基端65は、ベース部61および左コンソール44を介して、キャブ9に取り付けられている。先端64は、基端65とは反対側の、把持部62の他方の端部である。先端64は、ベース部61から離れる側の把持部62の端部である。
 先端64は、前後方向における把持部62の前端をなし、左右方向における把持部62の右端をなし、上下方向における把持部62の上端をなしている。把持部62は、基端65から先端64へ向けて、右方に延び、前方に延び、上方に延びる形状を有している。図2に示す把持部62の上面は、先端64から基端65まで、後下方へ向かって傾斜している。把持部62の上面は、基端65から上方へ向かって傾斜している。
 図3,4に示す曲線状の二点鎖線は、基端65から先端64へ向かって把持部62が延びる方向ELを示している。なお把持部62の延びる方向ELとは、先端64と基端65との両方を視認できる任意の方向から把持部62を見たときに、把持部62の先端64の中心と基端65の中心とを結ぶ線の延びる方向である。図2に示す平面視において、把持部62の延びる方向ELは、前方へ向かうに従って右側へ向かい後方へ向かうに従って左側へ向かうように、前後方向および左右方向に対して傾いて延びている。
 操作部63は、把持部62の先端64に取り付けられており、把持部62に固定されている。ベース部61、把持部62および操作部63は、左コンソール44と一体に構成されている。ベース部61、把持部62および操作部63は、左コンソール44に対して移動不可能に設けられている。操作部63は、把持部62を介して、片持ち支持されている。
 操作部63は、複数の操作スイッチ71~73を有している。複数の操作スイッチ71~73は、操作部63の表面のうち、図2に示す運転席に着座した状態の運転員の体幹に向く側に、設置されている。
 第1の操作スイッチ71は、3つの操作スイッチ71~73のうち、最も上方に配置されている。第2の操作スイッチ72は、第1の操作スイッチ71の下方に配置されている。第3の操作スイッチ73は、第2の操作スイッチ72の下方に配置されている。第2の操作スイッチ72は、上下方向において、第1の操作スイッチ71と第3の操作スイッチ73との間に配置されている。第3の操作スイッチ73は、3つの操作スイッチ71~73のうち、最も下方に配置されている。
 第1の操作スイッチ71は、ブルドーザ10の前進と後進とを切り換えるためのスイッチである。第1の操作スイッチ71を運転員が指で操作すると、ブルドーザ10の進行方向の設定が、前進、後進またはニュートラルに切り替えられる。第1の操作スイッチ71は、ロッカスイッチであってもよい。この場合、第1の操作スイッチ71の操作面を一端側に傾けることで前進設定となり、第1の操作スイッチ71の操作面を他端側に傾けることで後進設定となり、第1の操作スイッチ71の操作面を一端側と他端側とのどちらにも傾けない中立位置とすることでニュートラル設定となるように、構成してもよい。
 第2および第3の操作スイッチ72,73は、ブルドーザ10の変速機の速度段を変更するためのスイッチである。第2の操作スイッチ72は、変速機の速度段を上げるためのスイッチである。第2の操作スイッチ72を運転員が指で操作すると、変速機の速度段が、低速度段から高速度段へ変更される。第3の操作スイッチ73は、変速機の速度段を下げるためのスイッチである。第3の操作スイッチ73を運転員が指で操作すると、変速機の速度段が、高速度段から低速度段へ変更される。
 第2の操作スイッチ72および第3の操作スイッチ73は、押ボタンスイッチであってもよい。第2の操作スイッチ72は、操作部63の表面から突き出る操作面72aを有しており、第3の操作スイッチ73は、操作部63の表面から突き出る操作面73aを有している(後述する図8も併せて参照)。第2の操作スイッチ72の操作面72aと、第3の操作スイッチ73の操作面73aとは、円形の形状を有している。複数の操作スイッチ71~73は、操作面が円形の円形スイッチを少なくとも1つ有している。
 操作部63の表面は、平面状の一方面74と、平面状の他方面75とを有している。第1の操作スイッチ71は、一方面74に設置されている。第2の操作スイッチ72および第3の操作スイッチ73は、他方面75に設置されている。一方面74と他方面75とは、複数の操作スイッチ71~73が設置されたスイッチ設置面を構成している。一方面74と他方面75とには、複数の操作スイッチ71~73のうちの少なくとも一つが設置されている。一方面74は、複数の操作スイッチ71~73のうちの1個の、第1の操作スイッチ71を有している。他方面75は、複数の操作スイッチ71~73のうちの2個の、第2の操作スイッチ72および第3の操作スイッチ73を有している。
 一方面74と他方面75との間に、指置き部66が形成されている。指置き部66は、複数の操作スイッチの間に形成されている。指置き部66は、第1の操作スイッチ71と、第2および第3の操作スイッチ72,73との間に形成されている。複数の操作スイッチ71~73は、指置き部66を間に挟んで配置されている。指置き部66は、一方面74および他方面75に対して、窪んだ形状を有している。指置き部66は、操作部63の表面に形成された窪みの形状を有している。指置き部66は、操作部63の表面のうち、図2に示す運転席に着座した状態の運転員の体幹に向く側に、形成されている。
 指置き部66は、把持部62が延びる方向ELに略沿って延びている。本明細書においては、指置き部66が延びる方向が、把持部62が延びる方向ELに一致している、把持部62が延びる方向ELと平行である、または把持部62が延びる方向ELに対して傾斜しているがその傾斜角度が小さい場合、指置き部66は把持部62が延びる方向ELに略沿って延びている概念に含まれるものとする。指置き部66が延びる方向と把持部62が延びる方向ELとが形成する角度が、たとえば45°以下、好ましくは30°以下である場合に、指置き部66は把持部62が延びる方向ELに略沿って延びていると規定してもよい。
 図5には、把持部62の上端67が図示されている。上下方向において、指置き部66は、把持部62の上端よりも下方に形成された部分を有している。図5に示す二点鎖線は、操作部63に指置き部66が形成されている側から把持部62を見たときの先端64の中心と基端65の中心とを結ぶ、仮想的な直線を示している。指置き部66は、図5に示す二点鎖線と交差する位置に、形成されている。
 図4に示すように、把持部62の基端65には、基端65の表面が滑らかに突起する凸部69が形成されている。凸部69は、操作部63に指置き部66が形成されている側から操作装置60を見たときに、把持部62を見ている側に向けて、突起している。凸部69は、図2に示す運転席に着座した状態の運転員の体幹に近づく向きに、突起している。凸部69が形成されていることにより、凸部69の直ぐ上に、把持部62の表面が滑らかに窪む凹部が形成されている。
 図6は、操作装置60の把持部62の先端64および操作部63を拡大して示す図である。図6中に二点鎖線で示す円Cは、第1~第3の操作スイッチ71~73の全てを通過する仮想的な円を示している。図6中に示す中心Oは、円Cの中心を示している。中心Oは、操作部63に第1~第3の操作スイッチ71~73が設置された側から操作装置60を見た場合の、把持部62の先端64に位置している。第1の操作スイッチ71、第2の操作スイッチ72、および第3の操作スイッチ73は、円C上に並んで配置されている。第1~第3の操作スイッチ71~73は、円Cの周方向に並んで配置されている。
 円Cは、第1の操作スイッチ71の中心部を通っている。円Cは、第2の操作スイッチ72の中心部を通っている。円Cは、第3の操作スイッチ73の中心部を通っておらず、第3の操作スイッチ73の中心部は円Cの内側にある。第3の操作スイッチ73は、第1の操作スイッチ71および第2の操作スイッチ72よりも、円Cの中心Oに近く配置されている。
 図7は、指置き部66と操作スイッチとの寸法の関係について示す図である。図7には、図6と同じ角度から見た操作部63が図示されている。図7中に示す長さL1は、指置き部66の延びる方向に直交する方向において操作部63の表面に開口する指置き部66の寸法の最小値を示している。長さL2は、第2の操作スイッチ72と第3の操作スイッチ73との間隔の最小値を示している。直径D1は、第2の操作スイッチ72の円形の操作面72aの直径を示している。直径D2は、第3の操作スイッチ73の円形の操作面73aの直径を示している。短径D3は、第1の操作スイッチ71の操作面の中心を通る差し渡し長さのうち、長さが最小のものを示している。
 図7に示すように、長さL1は、長さL2よりも大きい。指置き部66の延びる方向に直交する方向における指置き部66の寸法の最小値が、第2の操作スイッチ72および第3の操作スイッチ73の間隔の最小値よりも大きい。
 第2の操作スイッチ72の操作面72aの直径D1は、円形の操作面72aの中心を通る差し渡し長さであるといえる。操作面72aが円形であるため、直径D1は、操作面72aの中心を通る差し渡し長さの最小値であるといえる。第3の操作スイッチ73の操作面73aの直径D2は、円形の操作面73aの中心を通る差し渡し長さであるといえる。操作面73aが円形であるため、直径D2は、操作面73aの中心を通る差し渡し長さの最小値であるといえる。
 長さL1は、直径D1,D2および短径D3よりも大きい。指置き部66の延びる方向に直交する方向における指置き部66の寸法の最小値が、第1の操作スイッチ71の操作面の中心を通る差し渡し長さの最小値である短径D3よりも大きく、第2の操作スイッチの操作面72aの中心を通る差し渡し長さの最小値である直径D1よりも大きく、第3の操作スイッチ73の操作面73aの中心を通る差し渡し長さの最小値である直径D2よりも大きい。指置き部66の延びる方向に直交する方向における指置き部66の寸法の最小値は、複数の操作スイッチの各々の操作面の中心を通る差し渡し長さの最小値よりも大きい。
 図8は、スイッチ設置面に略直交する方向から操作装置60を見た図である。図8中には、第1の操作スイッチ71の設置された一方面74と、第2および第3の操作スイッチの設置された他方面75とが、一次元状に図示されている。図8には、一方面74の延びる方向に直交するとともに他方面75の延びる方向に直交する方向から見た操作装置60が図示されている。
 図8中に、一方面74と他方面75とは、別々に図示されている。一方面74と他方面75とは、同一平面上になく、異なる平面を形成している。図8中において、一方面74は、図中の左右方向に延びている。図8中において、他方面75は、図中の右方に向かうにつれて上方に向かうように、傾斜して延びている。図8に示すように、一方面74は、把持部62から離れるにつれて他方面75に対して突き出る寸法が大きくなるように、他方面75に対して傾斜している。
 図9は、運転員が操作装置60を把持する様子を示す斜視図である。図9に示すように、把持部62は、操作装置60を操作する運転員が左手100の掌で把持するように構成されている。第1~第3の操作スイッチ71~73は、運転員が左手100の親指101で操作可能なように構成されている。指置き部66は、運転員が複数の操作スイッチ71~73を操作しないときに、親指101を置くことが可能なように、構成されている。
 次に、本実施形態の作用効果について説明する。
 本実施形態のブルドーザ10の操作装置60は、図3~8に示すように、操作部63を備えている。操作部63は、運転員が指で操作する第1~第3の操作スイッチ71~73と、指置き部66とを有している。指置き部66は、基端65から先端64へ向かって把持部62が延びる方向に略沿って延びている。指置き部66は、運転員の親指101を置くことが可能なように、構成されている。指置き部66は、第1の操作スイッチ71と、第2および第3の操作スイッチ72,73との間に形成されている。第1~第3の操作スイッチ71~73は、指置き部66を間に挟んで配置されている。
 操作装置60を操作する運転員は、左手100の親指101で第1~第3の操作スイッチ71~73を操作する。親指101の指先が容易に届く位置に第1~第3の操作スイッチ71~73が配置されているので、運転員は、親指101の指先の内側(指紋のある部分)で第1~第3の操作スイッチ71~73を適宜押して、ブルドーザ10の走行操作を容易に行なうことができる。
 第1~第3の操作スイッチ71~73の操作を休止している間、運転員は、親指101を指置き部66に置くことが可能である。運転員が左手の五本の指を把持部62の周囲に回して把持部62を握りこむ従来の形状と比較して、本実施形態の操作装置60は、親指101を移動させる距離が小さくなっている。把持部62を左手100で握りこんだ姿勢から第1~第3の操作スイッチ71~73を操作するには、運転員は、握った手を放して親指101を第1~第3の操作スイッチ71~73まで移動させる必要がある。これに対し本実施形態の操作装置60では、指置き部66から第1~第3の操作スイッチ71~73までの僅かな距離分、親指101を移動することで、第1~第3の操作スイッチ71~73の操作が可能である。これにより、操作装置60の操作性を向上することができる。
 第1~第3の操作スイッチ71~73の頻繁な切り換えが必要とされる際、指置き部66の形成されていない従来の操作装置60では、運転員は親指101を操作部63の近傍で空中に浮かせて待機する必要があった。これに対し本実施の形態の操作装置60では、第1~第3の操作スイッチ71~73の切り換え操作の合間に、運転員は親指101を指置き部66に置いて、指置き部66によって親指101が支持された姿勢にすることができる。したがって、複数の操作スイッチの切り換え操作時における運転員の負担を軽減でき、操作装置60の使い勝手を向上することができる。
 また図7に示すように、指置き部66の延びる方向に直交する方向における指置き部66の寸法の最小値を示す長さL1が、第2の操作スイッチ72の操作面72aと第3の操作スイッチ73の操作面73aとの間隔の最小値を示す長さL2よりも大きい。このようにすれば、運転員は親指101を指置き部66に確実に置くことができる。また、第2の操作スイッチ72と第3の操作スイッチ73とが隣接して配置されることになるため、運転員は第2の操作スイッチ72と第3の操作スイッチ73との両方を容易に操作することができる。
 また図7に示すように、指置き部66の延びる方向に直交する方向における指置き部66の寸法の最小値を示す長さL1が、第2の操作スイッチ72の操作面72aの直径D1よりも大きく、第3の操作スイッチ73の操作面73aの直径D2よりも大きく、第1の操作スイッチ71の操作面の中心を通る最小差し渡し長さである短径D3よりも大きい。このようにすれば、運転員は親指101を指置き部66に確実に置くことができる。また、複数の操作スイッチ71~73の操作面の中心を通る差し渡し長さの上限が規定されるため、操作部63を小型化することができる。
 また図3,5に示すように、指置き部66は、操作部63の表面に形成された窪み形状を有している。このように指置き部66を形成することにより、運転員の親指101の形状に適合した、人間工学的に優れた操作装置60を実現することができる。
 指置き部66の形状は、図示した窪み形状に限られるものではない。たとえば指置き部66は、操作部63の表面に形成された溝形状であってもよく、微小凹凸からなるシボ形状であってもよく、段差形状であってもよい。指置き部66に置かれた運転員の親指101が指置き部66から外れにくく、運転員の親指101を快適に受けられる形状であれば、指置き部66は任意の形状に形成されもよい。
 また図5に示すように、指置き部66は、把持部62の上端67よりも下方に形成された部分を有している。このようにすれば、運転員が左手100の掌で把持部62を把持する姿勢で、親指101を指置き部66に容易に置くことができる形状が実現される。
 また図5に示すように、指置き部66は、操作部63に指置き部66が形成されている側から把持部62を見たときに把持部62の基端65の中心と把持部62の先端64の中心とを結ぶ、図5中に二点鎖線で示す直線と交差する位置に形成されている。このようにすれば、運転員が左手100の掌で把持部62を把持する姿勢で、親指101を指置き部66に容易に置くことができる形状が実現される。
 また図6に示すように、第1~第3の操作スイッチ71~73は、第1~第3の操作スイッチ71~73が設置された側から見た把持部62の先端64に中心Oを有する円C上に並んで配置されている。複数の操作スイッチ71~73の全部が同一の円Cの周方向に並んでいるため、複数の操作スイッチ71~73のいずれかを操作するときに、誤って他の操作スイッチを操作することを抑制することができる。
 また図6に示すように、第3の操作スイッチ73は、第1の操作スイッチ71および第2の操作スイッチ72よりも、円Cの中心Oに近く配置されている。3つの操作スイッチ71~73のうち、最も下側の第3の操作スイッチ73が、運転員が第3の操作スイッチ73を操作するときの手首および親指の関節の動きに対応した配置とされている。第3の操作スイッチ73は、運転員が親指101をずらす動作時の親指101の指先の軌跡に対応して、配置されている。このように第3の操作スイッチ73の配置を調整することで、第3の操作スイッチ73の操作が容易になる。したがって、第3の操作スイッチ73の操作性を向上することができる。
 また図8に示すように、第1の操作スイッチ71の設置された一方面74は、第2および第3の操作スイッチ72,73の設置された他方面75に対して、把持部62から離れるにつれて他方面75に対して突き出る寸法が大きくなるように、傾斜している。このようにすれば、把持部62から離れた位置に配置されている操作スイッチが操作しやすくなる。このため、第1の操作スイッチ71によるブルドーザ10の前後進の切り換え操作が容易になり、第1の操作スイッチ71の操作性を向上することができる。
 また図4に示すように、操作部63に指置き部66が形成されている側から操作装置60を見たときに、把持部62の基端65に、把持部62を見ている側に向けて基端65の表面が突起する凸部69が形成されている。凸部69が形成されていることにより、凸部69の直ぐ上に、把持部62の表面が滑らかに窪む凹部が形成されている。把持部62を把持する運転員は、この凹部に、左手100の掌底を置くことができる。これにより、運転員の左手100の形状に適合した、人間工学的に優れた操作装置60を実現することができる。
 上記の実施形態においては、操作部63の一方面74に第1の操作スイッチ71が設置され、他方面75に第2の操作スイッチ72および第3の操作スイッチ73が設置される例について説明した。複数の操作スイッチ71~73の配置は、この例に限られるものではない。たとえば、操作部63の一方面74に第2の操作スイッチ72および第3の操作スイッチ73が設置され、他方面75に第1の操作スイッチ71が設置されてもよい。複数の操作スイッチ71~73は、例示したロッカスイッチまたは押ボタンスイッチに限られず、任意の種類のスイッチであってもよい。
 上記の実施形態においては、ブルドーザ10の前後進を操作する操作装置60について説明した。運転席31は、運転席31に着座した運転員が前方と後方との両方を容易に見ることができるように、正中線MLが傾斜して配置されている。この構成に限られず、運転席31は前後方向に対して傾斜していなくてもよく、運転席31は平面視において回転可能に構成されていてもよい。上記の実施形態の操作装置60は、他の作業車両に搭載されてもよい。操作装置60は、操作装置60の搭載される作業車両の任意の操作を行なうための装置として構成されてもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 9 キャブ、10 ブルドーザ、31 運転席、44 左コンソール、45 左アームレスト、60 操作装置、61 ベース部、62 把持部、63 操作部、64 先端、65 基端、66 指置き部、67 上端、69 凸部、71 第1の操作スイッチ、72 第2の操作スイッチ、72a,73a 操作面、73 第3の操作スイッチ、74 一方面、75 他方面、91,92 操作レバー、100 左手、101 親指、C 円、D1,D2 直径、D3 短径、EL 把持部の延びる方向、L1,L2 長さ、O 中心。

Claims (12)

  1.  作業車両の操作装置であって、
     前記作業車両に取り付けられる基端と、前記基端と反対側の先端と、を有する把持部と、
     前記先端に取り付けられた操作部とを備え、
     前記操作部は、前記基端から前記先端へ向かって前記把持部が延びる方向に略沿って延びる指置き部と、前記指置き部を間に挟んで配置された複数の操作スイッチと、を有する、作業車両の操作装置。
  2.  前記指置き部を間に挟んだ一方側と他方側との少なくともいずれか一方が、前記複数の操作スイッチのうちの少なくとも2個の操作スイッチを有し、
     前記指置き部の延びる方向に直交する方向における前記指置き部の寸法の最小値が、前記少なくとも2個の操作スイッチの間隔の最小値よりも大きい、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  3.  前記複数の操作スイッチの各々は、操作面を有し、
     前記指置き部の延びる方向に直交する方向における前記指置き部の寸法の最小値が、各々の前記操作面の中心を通る差し渡し長さの最小値よりも大きい、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  4.  前記指置き部は、前記操作部の表面に形成された窪み、溝、シボ、および段差からなる群から選ばれる一の形状を有する、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  5.  前記指置き部は、前記把持部の上端よりも下方に形成された部分を有する、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  6.  前記指置き部は、前記操作部に前記指置き部が形成されている側から前記把持部を見たときに前記把持部の基端の中心と前記先端の中心とを結ぶ直線に交差する位置に形成されている、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  7.  前記複数の操作スイッチは、第1の操作スイッチと、前記第1の操作スイッチの下方に配置された第2の操作スイッチと、前記第2の操作スイッチの下方に配置された第3の操作スイッチとを有し、
     前記第1の操作スイッチ、前記第2の操作スイッチ、および前記第3の操作スイッチは、前記第1~第3の操作スイッチが設置された側から見た前記把持部の前記先端に中心を有する円弧上に並んで配置されている、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  8.  前記第3の操作スイッチは、前記第1の操作スイッチおよび前記第2の操作スイッチよりも前記円弧の中心に近く配置されている、請求項7に記載の作業車両の操作装置。
  9.  前記操作部は、前記指置き部を間に挟んだ一方側の一方面と他方側の他方面とを有し、
     前記一方面と前記他方面とには、前記複数の操作スイッチのうちの少なくとも一つが設置されており、
     前記一方面は、前記把持部から離れるにつれて前記他方面に対して突き出る寸法が大きくなるように、前記他方面に対して傾斜している、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  10.  前記操作部に前記指置き部が形成されている側から前記操作装置を見たときに、前記把持部の基端に、前記把持部を見ている側に向けて前記基端の表面が突起する凸部が形成されている、請求項1に記載の作業車両の操作装置。
  11.  作業車両の操作装置であって、
     前記操作装置を操作する運転員が片手の掌で把持するように構成された把持部と、
     前記把持部の先端に取り付けられた操作部とを備え、
     前記操作部は、運転員が指で操作する少なくとも3つの操作スイッチを有し、
     前記操作スイッチは、前記操作スイッチが配置された側から見た前記把持部の前記先端に中心を有する円弧上に並んで配置されており、1つの前記操作スイッチは他の前記操作スイッチよりも前記円弧の中心に近く配置されている、作業車両の操作装置。
  12.  作業車両の操作装置であって、
     前記操作装置を操作する運転員が片手の掌で把持するように構成された把持部と、
     前記把持部の先端に取り付けられた操作部とを備え、
     前記操作部は、運転員が指で操作する複数の操作スイッチと、前記複数の操作スイッチの間に形成され、運転員が前記操作スイッチを操作する指を置くための指置き部と、を有する、作業車両の操作装置。
PCT/JP2016/054820 2016-02-19 2016-02-19 作業車両の操作装置 WO2017141420A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016549590A JPWO2017141420A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 作業車両の操作装置
PCT/JP2016/054820 WO2017141420A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 作業車両の操作装置
CN201680000850.9A CN107306508A (zh) 2016-02-19 2016-02-19 作业车辆的操作装置
US15/117,759 US10640950B2 (en) 2016-02-19 2016-02-19 Operation device of work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054820 WO2017141420A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 作業車両の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017141420A1 true WO2017141420A1 (ja) 2017-08-24

Family

ID=59624892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054820 WO2017141420A1 (ja) 2016-02-19 2016-02-19 作業車両の操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10640950B2 (ja)
JP (1) JPWO2017141420A1 (ja)
CN (1) CN107306508A (ja)
WO (1) WO2017141420A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095697A (ja) * 2018-12-06 2020-06-18 株式会社クボタ 作業車両
JP2020125092A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリングホイール構造
JP2021011711A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 古河ロックドリル株式会社 穿孔機械用操作装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3674834B1 (en) * 2018-12-06 2024-01-03 Kubota Corporation Operation lever for working vehicle and working vehicle
US11614766B2 (en) * 2020-04-09 2023-03-28 Caterpillar Inc. Machine joystick with comfort and accessibility features
US11573591B2 (en) * 2020-04-10 2023-02-07 Caterpillar Inc. Machine joystick with ergonomic features
US20220341127A1 (en) 2021-04-26 2022-10-27 Caterpillar Inc. Multi-function joystick with asymmetric grip

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148593A (en) * 1998-06-17 2000-11-21 New Holland North America, Inc. Multifunctional handle for controlling an agricultural combine
JP2002073187A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Komatsu Ltd 作業車両の操縦装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641857A (en) * 1985-06-28 1987-02-10 Gailiunas Ernest A Ski pole hand grip
US5244066A (en) 1992-10-16 1993-09-14 Caterpillar Inc. Vehicle control console having finger tip controls
FR2712406B1 (fr) * 1993-11-08 1995-12-15 Commissariat Energie Atomique Organe de commande manuelle à retour d'information tactile et/ou kinesthésique.
US5957001A (en) * 1997-05-01 1999-09-28 Eaton Corporation Transmission control lever with user interface
US6580418B1 (en) * 2000-02-29 2003-06-17 Microsoft Corporation Three degree of freedom mechanism for input devices
AT4622U1 (de) * 2000-03-23 2001-09-25 Kaiser Ag Steuerknüppel für einen bagger
US6550562B2 (en) * 2000-12-08 2003-04-22 Clark Equipment Company Hand grip with microprocessor for controlling a power machine
US6724366B2 (en) * 2001-04-03 2004-04-20 Peter James Crawford Thumb actuated x-y input device
CA2345951A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-04 Volvo Motor Graders Limited Advanced motor grader controls
DE10140975A1 (de) * 2001-08-27 2003-03-20 Claas Selbstfahr Erntemasch Vorrichtung zum Steuern eines landwirtschaftlichen Fahrzeugs
US6648352B2 (en) * 2001-12-26 2003-11-18 Case, Llc Skid steer loader suspension
US6948398B2 (en) * 2002-07-22 2005-09-27 Deere & Company Joystick with enabling sensors
US7497298B2 (en) * 2004-06-22 2009-03-03 Caterpillar Inc. Machine joystick control system
US7334658B2 (en) * 2004-12-23 2008-02-26 Caterpillar Inc. Steering system with joystick mounted controls
US7401542B2 (en) * 2006-02-28 2008-07-22 Deere & Company Adjustable hydraulic metering system
US7681686B1 (en) * 2006-09-14 2010-03-23 Deere & Company Operator control for simultaneous movement of a multifunction machine
US7784581B1 (en) * 2006-09-14 2010-08-31 Deere & Company Machine control interlocks for an electrohydraulically controlled vehicle
US7511236B2 (en) * 2006-12-01 2009-03-31 Kaessbohrer Gelaendefahrzeug Ag Manual control unit for a vehicle
DE102007018246A1 (de) * 2007-04-12 2008-10-16 Kässbohrer Geländefahrzeug AG Fahrzeug
US8276476B2 (en) * 2007-10-03 2012-10-02 Caterpillar Inc. Joystick offset controls
WO2009075210A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Komatsu Ltd. リッパの操作装置
US8212770B2 (en) * 2008-02-11 2012-07-03 Caterpillar Inc. Joystick assembly for improved machine control
US8606463B2 (en) * 2008-09-30 2013-12-10 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic steering system comprising a first and a second steering member and vehicle comprising a hydraulic steering system
US8100218B2 (en) * 2009-10-19 2012-01-24 Cnh America Llc Electronic throttle on control handle
US8893818B2 (en) * 2010-12-17 2014-11-25 Caterpillar Inc. Hydraulic system having dual tilt blade control
CN103562064A (zh) * 2011-05-12 2014-02-05 庞巴迪公司 控制器
USD686622S1 (en) * 2011-11-28 2013-07-23 Embraer S.A. Sidestick controller grip
US20130133469A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Embraer S.A. Sidestick controller grip
DE102012002992A1 (de) * 2012-02-15 2013-08-22 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Landwirtschaftliches Arbeitsfahrzeug
US8746395B2 (en) * 2012-05-17 2014-06-10 Caterpillar Inc. Operator interface for machine control
JP6317202B2 (ja) * 2014-07-08 2018-04-25 株式会社クボタ 多機能操作具及びアームレスト操作装置
US10036139B2 (en) * 2014-11-24 2018-07-31 Caterpillar Inc. Machine input device having multi-axis tool control
FR3039314B1 (fr) * 2015-07-22 2017-07-21 Crouzet Automatismes Poignee etanche de pilotage d'une machine, element d'etancheite pour cette poignee et pupitre de commande comportant cette poignee
US9797114B2 (en) * 2015-10-22 2017-10-24 Deere & Company Work vehicle operator control with increment adjust
US9777461B2 (en) * 2015-10-22 2017-10-03 Deere & Company Distributed operator control for work vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148593A (en) * 1998-06-17 2000-11-21 New Holland North America, Inc. Multifunctional handle for controlling an agricultural combine
JP2002073187A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Komatsu Ltd 作業車両の操縦装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095697A (ja) * 2018-12-06 2020-06-18 株式会社クボタ 作業車両
JP7433845B2 (ja) 2018-12-06 2024-02-20 株式会社クボタ 作業車両
JP2020125092A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリングホイール構造
JP2021011711A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 古河ロックドリル株式会社 穿孔機械用操作装置
JP7240976B2 (ja) 2019-07-05 2023-03-16 古河ロックドリル株式会社 穿孔機械用操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180067513A1 (en) 2018-03-08
US10640950B2 (en) 2020-05-05
JPWO2017141420A1 (ja) 2018-12-06
CN107306508A (zh) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017141420A1 (ja) 作業車両の操作装置
US9315103B2 (en) Multifunction operation tool and armrest operation device
JP5095754B2 (ja) リッパの操作装置
JP5926869B1 (ja) キャブおよび作業車両
JP5921791B1 (ja) キャブおよびブルドーザ
KR100732507B1 (ko) 콤바인
US7568750B1 (en) Control console hand rest assembly
KR20180108681A (ko) 자재 취급 차량을 위한 제어 요소
JP3715278B2 (ja) 切替え装置
KR102626935B1 (ko) 운전실 및 작업 차량
JP2002073187A (ja) 作業車両の操縦装置
JP7240976B2 (ja) 穿孔機械用操作装置
US20170226716A1 (en) Small loader
JP4245410B2 (ja) 田植機の操作スイッチ
JP6584566B2 (ja) 多機能操作具、アームレスト操作装置、及び作業車
JP2006006721A (ja) 建設機械の運転装置
JP2021102382A (ja) 車両用シフト装置
JP6581868B2 (ja) 車両用操舵ハンドル
JP6581867B2 (ja) ステアリング用判別マーカー
JP2021068003A (ja) 入力装置及びアームレスト
JP2020138710A (ja) 運転室および作業車両
JP2019206336A (ja) 車両用操舵ハンドル
JP2004322730A (ja) 建設機械の運転席装置
JP2015081037A (ja) インストルメントパネル周辺構造
JP2000352075A (ja) 土木建設機械における走行レバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016549590

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15117759

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16890561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16890561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1