WO2017110232A1 - 固定子および回転電機 - Google Patents

固定子および回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017110232A1
WO2017110232A1 PCT/JP2016/081484 JP2016081484W WO2017110232A1 WO 2017110232 A1 WO2017110232 A1 WO 2017110232A1 JP 2016081484 W JP2016081484 W JP 2016081484W WO 2017110232 A1 WO2017110232 A1 WO 2017110232A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slot
stator
insulating
segment conductor
stator core
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081484
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝 石上
金澤 宏至
中山 賢治
Original Assignee
日立オートモティブシステムズエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズエンジニアリング株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズエンジニアリング株式会社
Priority to JP2017557759A priority Critical patent/JP6625665B2/ja
Priority to CN201680075530.XA priority patent/CN108604844B/zh
Priority to US16/064,587 priority patent/US10840761B2/en
Publication of WO2017110232A1 publication Critical patent/WO2017110232A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/065Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/10Applying solid insulation to windings, stators or rotors
    • H02K15/105Applying solid insulation to windings, stators or rotors to the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation

Definitions

  • the present invention relates to a stator and a rotating electric machine.
  • Patent Document 1 In a coil end exposed from a stator core of a stator coil (stator winding), a rotating electrical machine is known in which a coil insulating member is mounted in an interphase proximity portion adjacent to a plurality of coils ( Patent Document 1).
  • the coil insulating member described in Patent Document 1 is provided with slits along the coil, the coil insulating member may fall off the coil. As a result, a short circuit may occur between adjacent coils at the coil end.
  • a stator is a stator including a stator core having a plurality of slots, a stator coil to which a plurality of segment conductors are connected, and an insulating member having insulation properties.
  • the segment conductor has a slot portion disposed inside the slot, and an inclined portion inclined from the slot portion outside the slot, and the insulating member is attached to the stator core, and the slot portion A first insulating portion disposed on the side of the first insulating portion, and a plurality of second insulating portions extending in the axial direction from the first insulating portion and provided in a radial direction of the stator core, The two insulating parts insulate the adjacent segment conductors at the coil end.
  • the present invention it is possible to prevent a short circuit between the coils due to the insulation member that insulates between adjacent coils falling off at the coil end.
  • the schematic diagram which shows the whole structure of the rotary electric machine which concerns on this Embodiment.
  • the perspective view of a stator The perspective view of a stator iron core.
  • the block diagram which shows an example of the rotary electric machine system containing a rotary electric machine.
  • (A) is a diagram showing a first winding unit
  • (b) is a diagram showing a second winding unit
  • (c) is a diagram showing a segment conductor
  • (d) is a diagram showing a half coil.
  • A) is a perspective view of the slot liner which concerns on 1st Embodiment
  • (b) is a perspective view of the slot liner which concerns on the modification of 1st Embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for demonstrating the process which mounts a segment conductor to a stator core
  • (d) is a plane cross-sectional schematic diagram which shows the stator coil with which the slot was mounted
  • A) is the figure which abbreviate
  • (b) is an enlarged view of the B section of (a).
  • (A) is an enlarged view of a bending coil end
  • (b) is an enlarged view of a welding coil end.
  • (A) is a perspective view of a slot liner according to a modified example
  • (b) is a schematic plan view showing a state in which the slot liner according to the modified example is attached to the slot
  • (c) is a slot liner according to another modified example.
  • the plane cross-sectional schematic diagram which shows the state mounted
  • the rotating electrical machine according to the present embodiment can be applied to a generator motor for driving a main machine that is a driving source of an automobile, an electric motor for driving an auxiliary machine that drives an electric power steering, an air conditioner compressor, and the like.
  • a rotating electrical machine configured as an auxiliary motor for driving an electric power steering will be described as an example.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a rotating electrical machine 100 according to the present embodiment.
  • the rotating electrical machine 100 is disposed inside the case 10 as shown in FIG.
  • the rotating electrical machine 100 includes a cylindrical housing 112, a stator 130 having a stator core 132 fixed to the housing 112, and an inner peripheral side of the stator core 132 with a gap from the stator core 132.
  • a rotor 150 that is rotatably arranged.
  • the rotor 150 includes a rotor core 152 and a permanent magnet 154 held in a magnet insertion hole formed in the rotor core 152.
  • Rotating electrical machine 100 is, for example, a permanent magnet built-in type three-phase synchronous motor.
  • the rotating electrical machine 100 operates as an electric motor that rotates the rotor 150 when a three-phase alternating current is supplied to the stator coil 138 wound around the stator core 132. That is, the rotating electrical machine 100 generates rotational torque based on electrical energy.
  • the stator 130 fixed to the housing 112 is fixedly held in the case 10 by fastening a flange 115 provided on the housing 112 to the case 10 with a bolt 12.
  • the rotor 150 is fixed to the shaft 118 supported by the bearings 14 ⁇ / b> A and 14 ⁇ / b> B of the case 10, and is rotatably held inside the stator core 132.
  • the driving force of the rotating electrical machine 100 is transmitted to a driving mechanism of an electric power steering system (not shown) via a pulley (not shown) attached to the shaft 118.
  • FIG. 2 is a perspective view of the stator 130
  • FIG. 3 is a perspective view of the stator core 132.
  • FIG. 3 shows the stator core 132 in a state before the stator coil 138 is mounted.
  • the stator 130 includes a cylindrical stator core 132 and a stator coil 138 attached to the stator core 132.
  • a plurality of slots 420 parallel to the central axis direction of the stator core 132 (hereinafter simply referred to as the axial direction) are formed at equal intervals along the circumferential direction of the stator core 132.
  • the slot 420 accommodates a leg portion 281 (see FIG. 7) of the segment conductor 28 constituting a part of the stator coil 138.
  • the inner peripheral side of each slot 420 is an opening, and the circumferential width of this opening is substantially equal to the coil mounting portion of each slot 420 to which the stator coil 138 is mounted or It is slightly smaller than the coil mounting part.
  • Teeth 430 are formed between the slots 420, and each tooth 430 is integrated with an annular core back 440. That is, the stator core 132 is an integrated core in which the teeth 430 and the core back 440 are integrally formed. The teeth 430 serve to guide the rotating magnetic field generated by the stator coil 138 to the rotor 150 and generate a rotating torque in the rotor 150.
  • the stator core 132 shown in FIG. 2 is formed by punching or etching a magnetic steel sheet having a thickness of about 0.05 to 1.0 mm, and laminating a plurality of formed annular magnetic steel sheets.
  • the stator core 132 is fitted and fixed to the inside of the housing 112 (see FIG. 1) by shrink fitting.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a rotating electrical machine system that includes the rotating electrical machine 100.
  • the rotating electrical machine system includes a rotating electrical machine 100 and a drive unit 200 that drives the rotating electrical machine 100.
  • the stator coil 138 of the rotating electrical machine 100 includes two systems of three-phase windings.
  • one three-phase winding is referred to as a first winding unit 51 and the other three-phase winding is a second winding. It is called a winding unit 52.
  • a circuit constituted by the first winding unit 51 is called a first circuit
  • a circuit constituted by the second winding unit 52 is called a second circuit.
  • First winding unit 51 includes a U1-phase winding, a V1-phase winding, and a W1-phase winding.
  • Second winding unit 52 includes a U2-phase winding, a V2-phase winding, and a W2-phase winding.
  • the U1-phase winding, the V1-phase winding, the W1-phase winding, the U2-phase winding, the V2-phase winding, and the W2-phase winding are each a wave winding formed by connecting a plurality of segment conductors 28 (see FIG. 7). Coil.
  • the rotating electrical machine 100 is provided with a magnetic pole sensor 3 that detects the magnetic pole position of the rotor 150 and outputs a detection signal to the control unit 33 of the drive unit 200.
  • the first winding unit 51 is supplied with a current from a first inverter 31 that is a power converter
  • the second winding unit 52 is supplied with a current from a second inverter 32 that is a power converter.
  • the first inverter 31 and the second inverter 32 supply current to the first winding unit 51 and the second winding unit 52 based on a drive command from the control unit 33.
  • the control unit 33 calculates the target torque of the rotating electrical machine 100 based on the detection information input from the magnetic pole sensor 3, the detection value of a torque sensor (not shown) attached to the steering shaft, and the like.
  • the control unit 33 controls the first inverter 31 and the second inverter 32 so that the current value of the rotating electrical machine 100 becomes a current value corresponding to the target torque.
  • the three-phase windings of the first winding unit 51 and the second winding unit 52 are connected by Y connection (star connection), and the neutral points of each are electrically insulated.
  • the first winding unit 51 and the second winding unit 52 are electrically disconnected and are driven in parallel by the first inverter 31 and the second inverter 32 that are independent of each other.
  • a quasi-parallel circuit composed of two winding units is configured. For this reason, when a malfunction occurs in one of the first circuit and the second circuit, a system that controls the rotating electrical machine 100 using the other normal circuit and ends the operation of the rotating electrical machine 100 can be constructed.
  • the first winding unit 51 and the second winding unit 52 are mounted on the stator core 132 by distributed winding.
  • the distributed winding is a winding method in which the phase winding is wound around the stator core 132 so that the phase winding is accommodated in the two slots 420 spaced across the plurality of slots 420.
  • the stator coil 138 has a rectangular cross section of the stator coil 138 in each slot 420 that is short in the circumferential direction of the stator core 132 and long in the radial direction of the stator core 132.
  • a flat wire is used.
  • the rectangular wire has an outer periphery covered with an insulating film.
  • four segment conductors 28 are disposed along the radial direction of the stator core 132.
  • FIG. 5A is a diagram showing the first winding unit 51
  • FIG. 5B is a diagram showing the second winding unit 52.
  • the first winding unit 51 and the second winding unit 52 are mechanically displaced by 45 degrees.
  • FIG. 5C shows the segment conductor (hairpin coil) 28, and
  • FIG. 5D shows the half coil 28H.
  • the stator coil 138 is formed by connecting the plurality of substantially U-shaped segment conductors 28 and the half coil 28H.
  • Six coils (U 1, U 2, V 1, V 2, W 1, W 2) are arranged at appropriate intervals by the slot 420.
  • One end of the half coil 28H is configured as an input / output AC terminal 288.
  • the phase windings of the six systems are arranged in order along the circumferential direction of the stator core 132 by two slots. ing. That is, as shown in FIG. 5A, the phase windings are arranged in the order of U1, U1, V1, V1, W1, and W1 in the counterclockwise direction. Further, as shown in FIG. The phase windings are arranged in the order of U2, U2, V2, V2, W2, and W2. In the coil end, a portion where the first winding unit 51 and the second winding unit 52 overlap in the circumferential direction is disposed close to the coil end.
  • the region Y is disposed close to the axially outer side surface of the coil end.
  • the segment conductor 28 and the half coil 28H are accurately formed, the coil ends of different phases come into contact with each other due to deformation at the time of assembly or variations in the assembly position in the axial direction, and the insulating coating is damaged and short-circuited. There is a risk. Therefore, in the present embodiment, the proximity portion between the first winding unit 51 and the second winding unit 52 at the coil end, the interphase proximity portion in the first winding unit 51, and the second winding unit 52. Insulating protrusions 302 are interposed in all the proximity parts including the interphase proximity part in FIG. 2 to improve the withstand voltage between the coils. Details of the protruding piece 302 will be described later.
  • the segment conductor 28 is formed in a substantially U shape having a pair of leg portions 281 extending linearly and a top portion 282 connecting the pair of leg portions 281. ing.
  • the top portion 282 has a pair of inclined portions 283 and a bent portion 284 that connects the pair of inclined portions 283 to each other.
  • a bent portion 285 in which the conductor is bent is formed between both end portions of the head top portion 282 and the pair of leg portions 281. In other words, the crown portion 282 and the leg portion 281 are connected by the bent portion 285.
  • the inclined portion 283 is inclined at a predetermined angle from the leg portion 281 parallel to the axial direction.
  • the pair of leg portions 281 of the segment conductors 28 are different from one side in the axial direction of the stator core 132 as shown in FIG. Each is inserted into the slot 420. Thereafter, as shown in FIG. 7B, the leg portion 281 protruding toward the other axial side of the stator core 132 is bent in the direction of the segment conductor to be connected, and as shown in FIG. The weld end 280e of the leg 281 is welded to the weld end 280e of the other segment conductor 28.
  • connection portion 289 The portion of the stator core 132 protruding from the other side in the axial direction, that is, the portion of the leg portion 281 excluding the slot portion arranged inside the slot 420 is referred to as a connection portion 289 below.
  • the connecting portion 289 is formed with a bent portion 286 that is bent outward in the circumferential direction so that the ends of the pair of leg portions 281 are spaced apart from each other, and an inclined portion 287 extends from the bent portion 286.
  • the inclined portion 287 is inclined at a predetermined angle from the leg portion 281 (portion disposed in the slot) parallel to the axial direction.
  • the pair of inclined portions 287 are formed as welded end portions 280e where the end portions are bent so as to be parallel to the axial direction and the tips are welded. The insulating coating on the weld end 280e is removed before welding.
  • each segment conductor 28 is welded at the welded end 280 e and attached to the stator core 132 as the stator coil 138, the straight portions of the pair of legs 281 of each segment conductor 28 are disposed inside the slot 420.
  • the set of the top portions 282 protruding outward in one axial direction of the stator core 132 constitutes a coil end (hereinafter referred to as a bending coil end 61) exposed from the stator core 132.
  • a set of connection portions 289 protruding outward in the other axial direction of the stator core 132 constitutes a coil end exposed from the stator core 132 (hereinafter referred to as a welding coil end 62).
  • the coil ends are arranged so as to overlap the circumferential direction of the stator core 132, so that the axial length of the rotating electrical machine 100 can be shortened.
  • the half coil 28H includes a single leg 281, an inclined part 283 extending through a bent part 285 at one end of the leg 281, and an end of the inclined part 283. And an AC terminal 288 that is bent and extends so as to be parallel to the leg 281.
  • the half coil 28 ⁇ / b> H is welded to the segment conductor 28 by bending a portion protruding from the slot 420 after the leg portion 281 is inserted into the slot 420.
  • the stator 130 is connected to the power converter (the first inverter 31 and the second inverter 32) via the AC terminal 288, so that AC power is supplied.
  • the stator coil 138 is inserted into the slot 420 while being insulated by the slot liner 300. That is, the outer periphery of the leg 281 of the segment conductor 28 of the stator coil 138 is covered with the slot liner 300 inside the slot 420.
  • FIG. 6A is a perspective view of the slot liner 300 according to the first embodiment.
  • the slot liner 300 is made of insulating paper (insulating film) having heat resistance and insulation properties such as heat resistant polyamide, and has a thickness of about 0.1 to 0.5 mm.
  • the slot liner 300 includes a main body portion 301 disposed inside the slot 420 and a plurality of protruding pieces 302 disposed outside the slot 420.
  • the length of the main body 301 is slightly longer than the length of the slot 420, and the end is slightly exposed from the stator core 132 (see FIG. 2).
  • the plurality of protruding pieces 302 are formed by punching the insulating paper.
  • each protruding piece 302 is divided pieces obtained by dividing a portion protruding outward from the slot 420. Since each protruding piece 302 can be individually bent in one of the circumferential direction and the other, it can be alternately inclined in different directions as described later (see FIG. 8).
  • the main body 301 has a substantially rectangular cylindrical shape by bending and forming a substantially rectangular insulating paper.
  • the main body portion 301 includes a pair of long side portions 311 that form a long side of a rectangle in a plane cross section, and a pair of short side portions 312 that form a short side of the rectangle in a plane cross section.
  • One end of the pair of short sides 312 is located at both ends of a substantially rectangular insulating paper.
  • both end portions of the insulating paper constitute cut portions (slits) 313 extending in the axial direction in the short side portion 312 after the molding.
  • the main body 301 is disposed on the side of the leg 281, that is, between the side surface of the segment conductor 28 and the inner surface of the slot 420. Insulate.
  • each protruding piece 302 extends in the longitudinal direction from the end of the long side portion 311.
  • the protruding piece 302 on one side of the pair of long side portions 311 and the protruding piece 302 on the other side of the pair of long side portions 311 are in positions facing each other in the circumferential direction.
  • the four protruding pieces 302 provided along the radial direction of the stator core 132 are provided alternately on one side and the other side of the pair of long side portions 311.
  • the width dimension (the length dimension in the radial direction) of the protruding piece 302 is preferably equal to or greater than the width dimension (the length dimension in the radial direction) of the segment conductor 28.
  • the protruding piece 302 insulates the segment conductors 28 adjacent in the circumferential direction at the coil end 140.
  • the method for manufacturing a stator according to the present embodiment includes a preparation process, a conductor insertion process and a welding process which are coil mounting processes.
  • -Preparation process In the preparation step, the stator core 132 (see FIG. 3), the segment conductor 28, and the half coil 28H (see FIGS. 5C and 5D) are prepared.
  • a slot liner 300 is attached to each slot 420 of the stator core 132.
  • both end portions of the slot liner 300 protrude from both end portions of the stator core 132.
  • the protruding piece 302 is provided outside the slot 420, it can be bent in the circumferential direction. As shown in FIGS. 5C and 5D, the segment conductor 28 and the half coil 28H are bent in advance, and the insulating coating on the weld end 280e is removed by a grinder, a mold, or the like.
  • FIGS. 7A to 7C are schematic views for explaining a process of attaching the segment conductor 28 to the stator core 132.
  • FIG. 7D shows a stator attached to the slot 420.
  • FIG. FIG. 3 is a schematic plan view showing a coil 138.
  • the segment conductor 28 is fixed to the stator so that the welded end portion 280e of the segment conductor 28 protrudes from the other end surface (lower end surface in the drawing) of the stator core 132.
  • the iron core 132 is inserted into the slot 420 from one end surface (the upper end surface in the drawing).
  • the legs 281 drawn out from the slots 420 are connected in the direction of the segment conductors 28 to be connected while maintaining the four rows of arrangement as shown in FIG. Bend it. Further, the end side is bent downward in the figure, and as shown in FIG. 7C, alignment is performed so that the welded end portions 280e of the segment conductors 28 are adjacent to each other. As shown in FIG. 7D, in each slot 420, four conductors (leg portions 281) are arranged in the radial direction, and the main body of the slot liner 300 is disposed between the conductors and the inner surface of the slot 420. A part 301 is arranged.
  • FIG. 8A is a diagram in which the stator coil 138 is omitted from the rotating electrical machine 100 illustrated in FIG. 2, and FIG. 8B is an enlarged view of a portion B in FIG. 8A.
  • FIG. 9 is a perspective view showing four segment conductors 28 arranged in one slot 420.
  • 10A is an enlarged view of the bending coil end 61
  • FIG. 10B is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • the inclined portion 283 comes into contact with the protruding piece 302, and the protruding piece 302 is bent by the inclined portion 283. Further, when the linear leg portion 281 protruding from the other end surface of the stator core 132 is bent, as shown in FIGS. 8A, 8B, and 10A, the inclined portion 283 and the protruding portion are protruded. The projecting piece 302 is bent by the inclined portion 283 in contact with the piece 302.
  • the four leg portions 281 arranged radially in one slot 420 have bending directions alternately in the radial direction on each of the one end surface side and the other end surface side of the stator core 132. It is arranged to change. For this reason, as shown in FIG. 8, the direction of the protruding piece 302 bent by the inclined portions 283 and 287 of the segment conductor 28 also changes the bending direction alternately in the radial direction. That is, in one slot 420, the plurality of protruding pieces 302 arranged along the radial direction are alternately inclined toward the one side in the circumferential direction and the other side in the circumferential direction.
  • the slot liner 300 and the segment conductor 28 arranged in one slot 420 are referred to as a first slot liner 300A and a first segment conductor 28A.
  • the segment conductor 28 arranged in the slot 420 adjacent on one circumferential side of the one slot 420 is referred to as a second segment conductor 28B.
  • the segment conductor 28 disposed in the slot 420 adjacent on the other circumferential side of the one slot 420 is referred to as a third segment conductor 28C.
  • the axially inner side surfaces of the inclined portions 283 and 287 are side surfaces on the side of the stator core 132 facing the end surface of the stator core 132.
  • the welding end portions 280e of the segment conductors 28 are welded together by a TIG welding method, a plasma welding method, or the like.
  • a welded portion (joined portion) that is a portion joined by welding is formed on the weld end portion 280e.
  • stator coil 138 When the stator coil 138 is attached to the stator core 132, the stator coil 138 prevents the slot liner 300 from coming out of the slot 420. As described above, by providing the protruding piece 302 integrally with the slot liner 300 attached to the stator core 132, the insulating portion (the protruding piece 302) that insulates between adjacent coils at the coil end falls off. It is possible to prevent a short circuit between the coils.
  • the rotating electrical machine 100 includes a stator core 132 having a plurality of slots 420, a stator coil 138 to which a plurality of segment conductors 28 are connected, and a slot liner 300 having an insulating property.
  • a stator 130 and a rotor 150 arranged to be rotatable with respect to the stator core 132 through a gap are provided.
  • the segment conductor 28 has leg portions 281 (slot portions) disposed inside the slots 420 and inclined portions 283 and 287 that are inclined from the leg portions 281 (slot portions) outside the slots 420.
  • the slot liner 300 is mounted on the stator core 132 and extends in the axial direction of the stator core 132 from the main body 301 and the main body 301 disposed on the side of the leg 281 (slot portion).
  • a plurality of projecting pieces 302 are provided along the radial direction of the iron core 132, and the projecting pieces 302 insulate the adjacent segment conductors 28 at the coil end.
  • the projecting piece 302 extends from the main body 301 mounted in the slot 420 and is integrated with the main body 301. Thereby, in the coil end, it is possible to prevent a short circuit between the coils due to the protruding piece 302 (insulating portion) that insulates between adjacent coils (between the segment conductors) dropping off.
  • the protruding piece 302 is disposed between the inclined portions 283 and 287 of the one segment conductor 28 and the inclined portions 283 and 287 of the other segment conductor 28 adjacent to the one segment conductor 28. Since the protruding piece 302 having a function as a spacer is interposed between the adjacent inclined portions 283 and 287, the adjacent inclined portions 283 and 287 are in contact with each other, and a short circuit caused by peeling of the insulating film is prevented. be able to.
  • the plurality of protruding pieces 302 provided along the radial direction are alternately inclined toward one side and the other side in the circumferential direction. Since the protruding piece 302 can be disposed along the inclined portions 283 and 287 of the segment conductor 28, an area covering the inclined portions 283 and 287 can be arbitrarily set by adjusting the length of the protruding piece 302.
  • the protruding piece 302 protruding in the axial direction from the slot 420 is bent by the inclined portion 283 constituting the bending coil end 61, whereby the protruding piece between the inclined portions 283 is obtained.
  • 302 can be easily arranged.
  • the protruding piece 302 protruding in the axial direction from the slot 420 is bent by the inclined portion 287 constituting the welding coil end 62.
  • the protruding piece 302 can be easily disposed between the inclined portions 287. That is, according to the present embodiment, it is possible to dispose the insulating paper between the coils at the coil end without impairing the assembling property of the stator coil 138 to the stator core 132.
  • FIG. 6A an example (see FIG. 6A) in which two protruding pieces 302 protrude from the pair of long side portions 311 at each of both ends of the slot liner 300 has been described. It is not limited to this.
  • a protruding piece is provided only on one of the pair of long side portions 311 and at the other end of the slot liner 300X, of the pair of long side portions 311 A projecting piece may be provided only on the other side.
  • a first protruding piece 302L having a long protruding length from the long side portion 311 and a second protruding piece 302S having a protruding length shorter than the first protruding piece 302L are provided. It has been.
  • the first protruding piece 302L is bent by inclined portions 283 and 287 extending from the leg portion 281 inserted into the slot 420 in which the slot liner 300 is disposed, and the axially inner side surface of the inclined portions 283 and 287; It is a protrusion piece arrange
  • the second projecting piece 302S has an inclined portion extending from the leg portion 281 inserted into another slot 420 adjacent to the slot 420 in which the slot liner 300 is disposed, as in the above-described embodiment. It is a protruding piece bent by 283,287.
  • the second projecting piece 302S includes an axially outer side surface of the inclined portions 283, 287 extending from the leg portion 281 inserted into the slot 420 in which the slot liner 300 is disposed, and an axial direction of the adjacent inclined portions 283, 287. It is arranged between the inner side surfaces.
  • a predetermined length for covering the outer side surface can be ensured.
  • all the protruding pieces 302 of the slot liner 300 arranged in one slot 420 are all inclined portions 283, 287 of the segment conductor 28 arranged in the same slot 420.
  • the protruding length of the protruding piece 302 can be shortened by arranging it so as to cover the outer side surface.
  • the lengths of all the protruding pieces 302 can be made uniform, so that the insulating paper can be punched easily.
  • FIG. 11 is a view showing a slot liner 400 used in the rotating electrical machine according to the second embodiment.
  • 11A is an enlarged perspective view showing one end portion of the slot liner 400
  • FIG. 11B is a view similar to FIG. 10A, and is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • FIG. 10A is an enlarged perspective view showing one end portion of the slot liner 400
  • FIG. 11B is a view similar to FIG. 10A, and is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • FIG. 10A is an enlarged perspective view showing one end portion of the slot liner 400
  • FIG. 11B is a view similar to FIG. 10A, and is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • FIG. In the figure, the same or corresponding parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • differences from the first embodiment will be described in detail. Since the configuration on the welding coil end 62 side and the bending coil end
  • one protruding piece 302 is arranged between the inclined portions 287 of the adjacent segment conductors 28.
  • two projecting pieces first projecting piece 402L and second projecting piece 402S are arranged between the inclined portions 287 of the adjacent segment conductors 28.
  • the slot liner 400 includes a first projecting piece 402L having a long projecting length and a projecting length so as to sandwich each segment conductor 28 from both sides in the circumferential direction.
  • a short second protrusion piece 402S is provided to face the circumferential direction.
  • FIG. 11B shows two segment conductors 28 adjacent in the circumferential direction and two protruding pieces (the first protruding piece 402L and the second protruding piece) disposed between the two adjacent segment conductors 28.
  • a schematic diagram (see a rectangular frame) showing the piece 402S) is also shown.
  • two protruding pieces 402L and 402S are arranged in an overlapped state.
  • the second protruding piece 402S of the slot liner 400 disposed in one slot 420 and the first protruding piece 402L of the slot liner 400 disposed in the other slot 420 are overlapped with each other. Has been placed.
  • the first protruding piece 402L protruding from the other slot 420 is inclined from the other slot 420 toward the one slot 420. For this reason, in order to cover the base part of the inclined portion 287 of the first segment conductor 28A of one slot 420, the first protruding piece 402L needs to have a longer protruding length as shown in the figure. In the present embodiment, since the first projecting piece 402L is formed longer than the second projecting piece 402S, the first projecting piece 402L projecting from the other slot 420 is replaced by the segment conductor 28 projecting from one adjacent slot 420. The necessary area of the base portion of the inclined portion 287 can be covered.
  • the thickness as a spacer between the adjacent segment conductors 28 is increased, and the adjacent segment conductors 28 are more reliably connected. Can be insulated.
  • FIG. 12 is a view showing a slot liner 500 used in the rotating electrical machine according to the third embodiment.
  • 12A is an enlarged perspective view showing one end portion of the slot liner 500
  • FIG. 12B is a view similar to FIG. 10A and is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • FIG. 12 In the figure, the same or corresponding parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • differences from the first embodiment will be described in detail. Since the configuration on the welding coil end 62 side and the bending coil end 61 side are substantially the same, the configuration on the welding coil end 62 side will be described as a representative, and the description on the bending coil end 61 side will be omitted.
  • a folding part 521 formed by bending the tip of the protruding piece 502 is provided.
  • the folding part 521 is configured as a multilayer part (overlapping part) in which two insulating papers are overlapped. According to the third embodiment, in addition to the same effects as those of the first embodiment, the thickness as a spacer between the adjacent segment conductors 28 is increased, and the adjacent segment conductors 28 are more reliably connected. Can be insulated.
  • the multi-layered folded portion 521 formed by stacking two sheets of insulating paper is described, but the present invention is not limited to this.
  • a folded portion 521 having a multilayer structure in which three or more insulating papers are stacked may be formed.
  • FIG. 13 is a view showing a slot liner 600 used in the rotating electrical machine according to the fourth embodiment.
  • 13A is an enlarged perspective view showing one end portion of the slot liner 600
  • FIG. 13B is a view similar to FIG. 10A, and is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • FIG. 13C is a schematic perspective view showing the inclined portion 287 and the protruding piece 602 of one segment conductor 28.
  • the same or corresponding parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • differences from the first embodiment will be described in detail.
  • a rectangular cover 621 and a pair of flanges 622 that rise from both side edges of the cover 621 are provided at the tip of the protruding piece 602.
  • the cover portion 621 is a portion that covers the axially inner side surface of the inclined portion 287 extending from the leg portion 281 inserted into the slot 420 adjacent to the slot 420 in which the slot liner 600 is disposed.
  • the flange portion 622 is a portion that covers a part of the radially outer side surface and the radially inner side surface of the segment conductor 28.
  • the flange portion 622 has a function of regulating the bending direction of the protruding piece 602 when the inclined portion 287 bends the protruding piece 602 in the step of bending the segment conductor 28 after the segment conductor 28 is inserted into the slot 420.
  • the configuration on the bent coil end 61 side is substantially the same as the configuration on the welding coil end 62 side.
  • the flange 622 of the protruding piece 602 disposed on the bending coil end 61 side regulates the bending direction of the protruding piece 602 when the inclined portion 283 bends the protruding piece 602 in the step of inserting the segment conductor 28 into the slot 420. It has a function.
  • a cover 621 that covers the surface (axial inner side surface) of the segment conductor 28 on the segment conductor 28 on the protruding piece 602, and a side surface (radial outer side surface and diameter) of the segment conductor 28 that rises from the cover 621.
  • a flange portion 622 that covers a part of the inner side surface in the direction.
  • FIG. 14A is a perspective view showing a stator 130E used in the rotating electrical machine according to the fifth embodiment
  • FIG. 14B is a perspective view showing the stator core 132 to which the end plate 700 is attached. It is.
  • the stator 130E is provided with a pair of end plates 700 so as to sandwich both axial end surfaces of the stator core 132.
  • the end plate 700 is formed in a substantially annular shape by injection molding an insulating resin such as polybutylene terephthalate (PBT) or polyphenylene sulfide (PPS).
  • the end plate 700 includes an annular main body 701 and a plurality of protrusions 702 that protrude from the main body 701 in the axial direction.
  • the main body 701 of the end plate 700 is provided with openings (grooves extending in the radial direction of the stator core 132) slightly larger than the slots 420 at positions corresponding to the slots 420 of the stator core 132.
  • a segment conductor 28 is inserted into each opening to cover the side of the leg 281 of the segment conductor 28.
  • Each opening has a rectangular shape, and each of a pair of long side edges extending in the radial direction of the stator core 132 is provided with a protruding portion 702 that protrudes along the axial direction.
  • FIG. 15A is a view similar to FIG. 10A, and is an enlarged view of the welding coil end 62.
  • FIG. 15B is a view similar to FIG. 10B and is an enlarged view of the bending coil end 61.
  • the protrusions 702 support the base portions of the inclined portions 283, 287 of the segment conductor 28 from the stator core 132 side.
  • the thickness and the protruding length of each protruding portion 702 are set so that the protruding portion 702 extending in the axial direction is secured to such a degree that the protruding portion 702 is not bent or bent.
  • Each protrusion 702 has higher rigidity than a slot liner (not shown in FIG. 15).
  • the pair of end plates 700 are mounted and fixed to the stator core 132 by being pressed against the stator core 132 by the inclined portions 283 and 287 of the stator coil 138, respectively.
  • One of the pair of end plates 700 (bending coil end 61 side) can position the segment conductor 28 with respect to the slot 420 by abutting the inclined portion 283 when the segment conductor 28 is inserted. That is, the end plate on the bent coil end 61 side has a function as a positioning member when the segment conductor 28 is inserted.
  • the inclined portion 287 has an opening edge (edge) of the slot 420 of the metal stator core 132.
  • the insulating film of the segment conductor 28 may be damaged.
  • the inclined portion 287 comes into contact with the opening edge of the resin end plate 700. It can prevent that the insulating film of the conductor 28 is damaged.
  • the opening edge of the slot 420 and the segment conductor 28 come into contact with each other. There is a risk of damage.
  • the opening edge of slot 420 of stator core 132 and segment conductor 28 do not come into contact with each other. For this reason, even when vibration acts on the rotating electrical machine 100, damage to the insulating coating of the segment conductor 28 can be prevented.
  • the inclined portions 283 and 287 of the segment conductor 28 are supported by the protruding portion 702. Thereby, compared with the case where the inclined portions 283 and 287 of the segment conductor 28 are not supported, the axial displacement between the adjacent inclined portions 283 and 287 can be prevented, so that the space gap can be secured more reliably. Can do.
  • the segment conductor 28 inserted into one slot 420 is caused to protrude by a protrusion 702 provided at the opening of the end plate 700 corresponding to the other slot 420 adjacent to the one slot 420.
  • the inclined portions 283 and 287 can be supported at a position away from the root portions of the inclined portions 283 and 287.
  • the segment conductor 28 inserted into one slot 420 is caused by vibration or the like as compared with the case where the segment conductor 28 is supported by the protruding portion 702 provided in the opening of the end plate 700 corresponding to the same slot 420.
  • the bending of the inclined portions 283 and 287 can be effectively suppressed.
  • the protruding portion 702 is formed linearly in the axial direction.
  • the protruding portion which is the support structure may be configured by the linear portion protruding in the axial direction and the inclined portion bent from the tip of the linear portion and inclined along the inclined portions 283 and 287.
  • FIG. 16A is a perspective view of a slot liner 800 according to a modified example
  • FIG. 16B is a schematic plan sectional view showing a state in which the slot liner 800 according to the modified example is mounted in the slot 420.
  • the slot 420 and the leg portion 281 of the segment conductor 28 are indicated by a two-dot chain line.
  • in-phase conductors are arranged in one slot 420 in some cases.
  • the conductors constituting the two types of phase windings are arranged in one slot 420.
  • the cross-sectional shape of the main body 801 of the slot liner 800 is bent so as to be substantially B-shaped, and the two conductors in the same phase are covered with the slot liner 800.
  • FIG. 16C is a schematic cross-sectional plan view showing a state in which a slot liner 800 according to another modification is attached to the slot 420.
  • two slot liners 800 may be disposed in one slot 420.
  • insulation may be reinforced between ground and different phases as well as between ground.
  • the cross-sectional shape of the main body 801 of the slot liner 800 is bent so as to be substantially B-shaped, and the main body 801 of the slot liner 800 is provided for each conductor.
  • the structure is covered with Further, even when conductors of different phases are adjacent to each other in one slot 420, it is preferable to use a substantially B-shaped slot liner 800 shown in FIG.
  • a wave wound stator coil 138 may be formed by a round wire.
  • the protruding portion 702 of the end plate 700 may be provided with the same flexibility as the protruding piece described in the first to fourth embodiments.
  • the protruding portion 702 may be formed as a thin protruding piece that can be bent, and the protruding piece may be disposed between the inclined portions 283 and 287 at the coil end by increasing the protruding length.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

固定子は、複数のスロットを有する固定子鉄心、複数のセグメント導体が接続されてなる固定子コイル、および絶縁性を有する絶縁部材を備えた固定子であって、セグメント導体は、スロットの内側に配置されるスロット部と、スロットの外側でスロット部から傾斜する傾斜部を有し、絶縁部材は、固定子鉄心に装着され、スロット部の側方に配置される第1絶縁部と、第1絶縁部から軸方向に延在し、固定子鉄心の径方向に沿って複数設けられる第2絶縁部とを有し、第2絶縁部により、コイルエンドにおいて隣接するセグメント導体間を絶縁する。

Description

固定子および回転電機
 本発明は、固定子および回転電機に関する。
 固定子コイル(ステータ巻線)の固定子コアから露出するコイルエンドにおいて、複数のコイルの隣接配置される相間近接部には、コイル絶縁部材が装着されている、回転電機が知られている(特許文献1参照)。
日本国特開2011-72071号公報
 特許文献1に記載のコイル絶縁部材には、コイルに沿ってスリットが設けられているので、コイル絶縁部材がコイルから脱落するおそれがある。その結果、コイルエンドにおいて、隣接するコイル間で短絡が発生するおそれがある。
 本発明の一態様によると、固定子は、複数のスロットを有する固定子鉄心、複数のセグメント導体が接続されてなる固定子コイル、および絶縁性を有する絶縁部材を備えた固定子であって、前記セグメント導体は、前記スロットの内側に配置されるスロット部と、前記スロットの外側で前記スロット部から傾斜する傾斜部を有し、前記絶縁部材は、前記固定子鉄心に装着され、前記スロット部の側方に配置される第1絶縁部と、前記第1絶縁部から軸方向に延在し、前記固定子鉄心の径方向に沿って複数設けられる第2絶縁部とを有し、前記第2絶縁部により、コイルエンドにおいて隣接する前記セグメント導体間を絶縁する。
 本発明によれば、コイルエンドにおいて、隣接するコイル間を絶縁する絶縁部材が脱落することに起因したコイル間の短絡を防止できる。
本実施の形態に係る回転電機の全体構成を示す模式図。 固定子の斜視図。 固定子鉄心の斜視図。 回転電機を含む回転電機システムの一例を示すブロック図。 (a)は第1巻線ユニットを示す図、(b)は第2巻線ユニットを示す図、(c)はセグメント導体を示す図、(d)はハーフコイルを示す図。 (a)は第1の実施の形態に係るスロットライナーの斜視図、(b)は第1の実施の形態の変形例に係るスロットライナーの斜視図。 (a)~(c)は、セグメント導体を固定子鉄心に装着する工程を説明するための模式図であり、(d)は、スロットに装着された固定子コイルを示す平面断面模式図。 (a)は図2に図示される回転電機において固定子コイルを省略した図、(b)は(a)のB部の拡大図。 一のスロットに配置される4本のセグメント導体を示す斜視図。 (a)は屈曲コイルエンドの拡大図であり、(b)は溶接コイルエンドの拡大図。 第2の実施の形態に係る回転電機に用いられるスロットライナーを示す図。 第3の実施の形態に係る回転電機に用いられるスロットライナーを示す図。 第4の実施の形態に係る回転電機に用いられるスロットライナーを示す図。 (a)は第5の実施の形態に係る回転電機に用いられる固定子を示す斜視図、(b)はエンドプレートが装着された固定子鉄心を示す斜視図。 第5の実施の形態に係る固定子の溶接コイルエンドの拡大図、および、屈曲コイルエンドの拡大図。 (a)は変形例に係るスロットライナーの斜視図、(b)は変形例に係るスロットライナーがスロットに装着された状態を示す平面断面模式図、(c)は別の変形例に係るスロットライナーがスロットに装着された状態を示す平面断面模式図。
-第1の実施の形態-
 本実施の形態に係る回転電機は、自動車の駆動源となる主機駆動用の発電電動機や、電動パワーステアリングやエアコンコンプレッサなどを駆動する補機駆動用の電動機などに適用できる。以下、電動パワーステアリングを駆動する補機駆動用の電動機として構成される回転電機を例に説明する。
 図1は、本実施の形態に係る回転電機100の全体構成を示す模式図である。図1では、回転電機100の一部分を断面とすることで、回転電機100の内部を示している。回転電機100は、図1に示すように、ケース10の内部に配設される。回転電機100は、円筒状のハウジング112と、ハウジング112に固定される固定子鉄心132を有する固定子130と、固定子鉄心132の内周側において、固定子鉄心132に対して隙間を介して回転可能に配置される回転子150と、を備えている。回転子150は、回転子鉄心152と、回転子鉄心152に形成された磁石挿入孔に保持されている永久磁石154と、を有している。
 回転電機100は、たとえば、永久磁石内蔵型の三相同期モータである。回転電機100は、固定子鉄心132に巻回される固定子コイル138に三相交流電流が供給されることで、回転子150を回転させる電動機として作動する。つまり、回転電機100は、電気エネルギーに基づいて回転トルクを発生する。
 ハウジング112に固定された固定子130は、ハウジング112に設けられたフランジ115がボルト12によりケース10に締結されることで、ケース10内に固定保持されている。回転子150は、ケース10の軸受け14A,14Bにより支承されるシャフト118に固定されており、固定子鉄心132の内側において回転可能に保持されている。回転電機100の駆動力は、シャフト118に取り付けられるプーリ(不図示)を介して、不図示の電動パワーステアリングシステムの駆動機構に伝達される。
 図2は固定子130の斜視図であり、図3は固定子鉄心132の斜視図である。図3は、固定子コイル138が装着される前の状態の固定子鉄心132を示している。図2に示すように、固定子130は、円筒状の固定子鉄心132と、この固定子鉄心132に装着される固定子コイル138と、を有している。固定子鉄心132は、固定子鉄心132の中心軸方向(以下、単に軸方向と記す)に平行な複数のスロット420が、固定子鉄心132の周方向に沿って等間隔で形成されている。
 スロット420には、固定子コイル138の一部を構成するセグメント導体28の脚部281(図7参照)が収容される。図7(d)に示すように、各スロット420の内周側は開口とされ、この開口の周方向の幅は、固定子コイル138が装着される各スロット420のコイル装着部とほぼ同等もしくは、コイル装着部よりも若干小さい。
 スロット420間にはティース430が形成されており、それぞれのティース430は環状のコアバック440と一体となっている。つまり、固定子鉄心132は、各ティース430とコアバック440とが一体成形された一体型コアとされている。ティース430は、固定子コイル138によって発生した回転磁界を回転子150に導き、回転子150に回転トルクを発生させる働きをする。
 図2に示す固定子鉄心132は、厚さ0.05~1.0mm程度の電磁鋼板を打ち抜き加工またはエッチング加工により成形し、成形された円環形状の電磁鋼板を複数枚積層してなる。固定子鉄心132は、ハウジング112(図1参照)の内側に焼嵌めにより嵌合固定される。
 図4は、回転電機100を含む回転電機システムの一例を示すブロック図である。回転電機システムは、回転電機100と、回転電機100を駆動する駆動部200とを備える。回転電機100の固定子コイル138は、2系統の3相巻線を備えており、以下では、一方の3相巻線を第1巻線ユニット51と呼び、他方の3相巻線を第2巻線ユニット52と呼ぶ。また、第1巻線ユニット51により構成される回路を第1回路、第2巻線ユニット52により構成される回路を第2回路と呼ぶ。第1巻線ユニット51は、U1相巻線と、V1相巻線と、W1相巻線とを含む。第2巻線ユニット52は、U2相巻線と、V2相巻線と、W2相巻線とを含む。U1相巻線、V1相巻線、W1相巻線、U2相巻線、V2相巻線、およびW2相巻線は、それぞれ複数のセグメント導体28(図7参照)が接続されてなる波巻きのコイルである。
 回転電機100には、回転子150の磁極位置を検出し、検出信号を駆動部200のコントロールユニット33に出力する磁極センサ3が設けられている。第1巻線ユニット51には電力変換装置である第1インバータ31から電流が供給され、第2巻線ユニット52には電力変換装置である第2インバータ32から電流が供給される。第1インバータ31および第2インバータ32は、コントロールユニット33からの駆動指令に基づいて、第1巻線ユニット51および第2巻線ユニット52に電流を供給する。
 コントロールユニット33は、磁極センサ3から入力された検出情報や、ステアリングシャフトに取り付けられたトルクセンサ(不図示)の検出値などに基づいて、回転電機100の目標トルクを算出する。コントロールユニット33は、回転電機100の電流値が目標トルクに相当する電流値となるように第1インバータ31および第2インバータ32を制御する。
 第1巻線ユニット51および第2巻線ユニット52の3相巻線はそれぞれY結線(スター結線)で接続されており、それぞれの中性点は電気的に絶縁されている。第1巻線ユニット51と第2巻線ユニット52とは電気的に切り離されるとともに、それぞれ独立した第1インバータ31および第2インバータ32により並列駆動される。
 本実施の形態では、2系統の巻線ユニットによる擬似並列回路が構成されている。このため、第1回路および第2回路のいずれか一方に不具合が生じた場合、他方の正常な回路を用いて回転電機100を制御し、回転電機100の運転を終了させるシステムを構築できる。
 図2に示すように、本実施の形態では、第1巻線ユニット51および第2巻線ユニット52は、分布巻きで固定子鉄心132に装着されている。分布巻きとは、複数のスロット420を跨いで離間した2つのスロット420に相巻線が収容されるように、相巻線が固定子鉄心132に巻かれる巻線方式である。
 図7(d)に示すように、固定子コイル138は、各スロット420内で固定子コイル138の長方形断面が固定子鉄心132の周方向について短く、固定子鉄心132の径方向について長い形状とされた平角線が使用されている。この平角線は、外周が絶縁被膜で覆われている。各スロット420には、4本のセグメント導体28が、固定子鉄心132の径方向に沿って配設されている。丸線ではなく平角線を用いることで、スロット420内に収容されるセグメント導体28の占積率を大きくできるため、回転電機100の高出力化を図ることができる。
 図5(a)は第1巻線ユニット51を示す図であり、図5(b)は第2巻線ユニット52を示す図である。第1巻線ユニット51と第2巻線ユニット52とは、機械的に45度ずれて配置される。図5(c)はセグメント導体(ヘアピンコイル)28を示す図であり、図5(d)はハーフコイル28Hを示す図である。固定子コイル138は、上述したように、略U字形状の複数のセグメント導体28とハーフコイル28Hが接続されてなる。6系統(U1,U2,V1,V2,W1,W2)のコイルは、スロット420によって相互に適正な間隔をもって配列される。ハーフコイル28Hは、一端部が入出力用の交流端子288として構成されている。
 図5(a)に示すように、6系統(U1,U2,V1,V2,W1,W2)の相巻線は、2スロットずつ、固定子鉄心132の周方向に沿って、順番に配置されている。つまり、図5(a)に示すように、反時計回りにU1,U1,V1,V1,W1,W1の順に相巻線が配置され、さらに、図5(b)に示すように、反時計回りにU2,U2,V2,V2,W2,W2の順に相巻線が配置される。コイルエンドにおいて、第1巻線ユニット51と第2巻線ユニット52とが周方向で重なる部分は、近接して配置される。たとえば、図5(a)において破線で示す領域Xのコイルエンドの軸方向内側側面(固定子鉄心132の端面に対向する固定子鉄心132側の側面)と、図5(b)において破線で示す領域Yのコイルエンドの軸方向外側側面とは近接して配置される。
 ところで、セグメント導体28やハーフコイル28Hを精度よく成形したとしても、組立時の変形や、軸方向の組立位置のばらつきなどにより、異なる相のコイルエンド同士が接触し、絶縁被膜が破損して短絡するおそれがある。そこで、本実施の形態では、コイルエンドにおける第1巻線ユニット51と第2巻線ユニット52との近接部、ならびに、第1巻線ユニット51における相間近接部、および、第2巻線ユニット52における相間近接部を含む、すべての近接部に絶縁性を有する突出片302を介在させ、コイル間の絶縁耐圧を向上させている。突出片302の詳細については、後述する。
 図5(c)に示すように、セグメント導体28は、直線状に延在する一対の脚部281と、一対の脚部281同士を接続する頭頂部282とを有する略U字形状に形成されている。頭頂部282は、一対の傾斜部283と、一対の傾斜部283同士を連結する屈曲部284とを有している。頭頂部282の両端部と一対の脚部281との間は、導体が屈曲された屈曲部285とされている。つまり、頭頂部282と脚部281とは屈曲部285により連結されている。傾斜部283は、軸方向に平行な脚部281から所定の角度で傾斜している。
 セグメント導体28同士を接続して各相巻線を形成する場合、図7(a)に示すように、セグメント導体28の一対の脚部281を、固定子鉄心132の軸方向一方の側から異なるスロット420にそれぞれ挿入する。その後、図7(b)に示すように、固定子鉄心132の軸方向他方の側に突出した脚部281を、接続すべきセグメント導体方向に折り曲げて、図7(c)に示すように、脚部281の溶接端部280eを他方のセグメント導体28の溶接端部280eに溶接する。
 固定子鉄心132の軸方向他方の側から突出する部分、すなわち脚部281のうちスロット420の内側に配置されるスロット部を除く部分を以下では接続部289と記す。接続部289には、一対の脚部281の端部がそれぞれ互いに離隔するように周方向外側に折り曲げられてなる屈曲部286が形成され、屈曲部286から傾斜部287が延在している。傾斜部287は、傾斜部283と同様、軸方向に平行な脚部281(スロットに配置される部分)から所定の角度で傾斜している。一対の傾斜部287は、それぞれ端部が軸方向に平行となるように屈曲され、先端が溶接される溶接端部280eとして形成されている。溶接端部280eの絶縁被膜は、溶接前に除去される。
 各セグメント導体28が溶接端部280eで溶接され、固定子コイル138として固定子鉄心132に装着されると、各セグメント導体28の一対の脚部281の直線部分は、スロット420の内側に配置される。
 図2に示すように、固定子鉄心132の軸方向一方の外側に突出する頭頂部282の集合は、固定子鉄心132から露出するコイルエンド(以下、屈曲コイルエンド61と記す)を構成している。固定子鉄心132の軸方向他方の外側に突出する接続部289の集合は、固定子鉄心132から露出するコイルエンド(以下、溶接コイルエンド62と記す)を構成している。なお、図示するように、コイルエンドは、固定子鉄心132の周方向に重なるようにして配置されるため、回転電機100の軸方向長さを短くすることができる。
 なお、図5(d)に示すように、ハーフコイル28Hは、単一の脚部281と、脚部281の一端の屈曲部285を介して延在する傾斜部283と、傾斜部283の端部から脚部281と平行となるように屈曲して延在する交流端子288と、を有している。ハーフコイル28Hは、脚部281が、スロット420に挿入された後、スロット420から突出した部分を折り曲げ、セグメント導体28に溶接される。固定子130は、この交流端子288を介して電力変換装置(第1インバータ31および第2インバータ32)に接続されることで、交流電力が供給されるようになっている。
 図7(d)に示すように、固定子コイル138は、スロットライナー300で絶縁されつつスロット420内に挿入されている。つまり、固定子コイル138のセグメント導体28の脚部281は、スロット420の内側において、外周がスロットライナー300で覆われている。
 図6(a)は、第1の実施の形態に係るスロットライナー300の斜視図である。スロットライナー300は、たとえば耐熱ポリアミド等の耐熱性および絶縁性を有する絶縁紙(絶縁フィルム)からなり、厚さは0.1~0.5mm程である。スロットライナー300は、スロット420の内側に配置される本体部301と、スロット420の外側に配置される複数の突出片302と、を備えている。なお、本体部301の長さは、スロット420の長さよりも僅かに長く、端部がわずかに固定子鉄心132から露出している(図2参照)。複数の突出片302は、絶縁紙に対して打ち抜き加工を施すことで形成される。複数の突出片302は、スロット420から外側に突出する部分を分割してなる分割片ともいえる。各突出片302は、周方向一方および他方のそれぞれに個別に曲げることができるので、後述するように、異なる方向に交互に傾斜させることができる(図8参照)。
 本体部301は、略矩形状の絶縁紙を折り曲げ成形することで略矩形筒状を呈している。本体部301は、平面断面において矩形の長辺を構成する一対の長辺部311と、平面断面において矩形の短辺を構成する一対の短辺部312とを備えている。一対の短辺部312のうちの一方には、略矩形状の絶縁紙の両端部が位置している。絶縁紙の両端部は、図6(a)に示すように、成形後、短辺部312において、軸方向に延在する切り込み部(スリット)313を構成する。
 本体部301は、図7(d)に示すように、脚部281の側方、すなわち、セグメント導体28の側面とスロット420の内面との間に配設されて、セグメント導体28とスロット420とを絶縁する。
 図6(a)に示すように、各突出片302は、長辺部311の端部から長手方向に延在している。スロットライナー300がスロット420に装着された状態では、一対の長辺部311の一方側の突出片302と、一対の長辺部311の他方側の突出片302とは周方向で対向する位置には配置されていない(図8参照)。本体部301の両端のそれぞれにおいて、固定子鉄心132の径方向に沿って設けられる4つの突出片302は、一対の長辺部311の一方側と他方側とに交互に設けられている。突出片302の幅寸法(径方向の長さ寸法)は、セグメント導体28の幅寸法(径方向の長さ寸法)と同等か、それ以上とすることが好ましい。突出片302は、コイルエンド140において、周方向に隣接するセグメント導体28の相互間を絶縁する。
 本実施の形態に係る固定子130の製造方法について説明する。本実施の形態に係る固定子の製造方法は、準備工程と、コイル装着工程である導体挿入工程および溶接工程とを含む。
-準備工程-
 準備工程では、固定子鉄心132(図3参照)ならびにセグメント導体28およびハーフコイル28H(図5(c)および図5(d)参照)を準備する。図3に示すように、固定子鉄心132の各スロット420には、スロットライナー300を装着しておく。各スロット420にスロットライナー300が装着されると、スロットライナー300の両端部が固定子鉄心132の両端部から突出する。突出片302は、スロット420の外側に設けられているので、周方向に屈曲自在とされている。図5(c)および図5(d)に示すように、セグメント導体28およびハーフコイル28Hは、予め曲げ加工され、溶接端部280eの絶縁被膜がグラインダや金型等で除去されている。
-導体挿入工程-
 図7(a)~図7(c)は、セグメント導体28を固定子鉄心132に装着する工程を説明するための模式図であり、図7(d)は、スロット420に装着された固定子コイル138を示す平面断面模式図である。導体挿入工程では、図7(a)に示すように、セグメント導体28の溶接端部280eが固定子鉄心132の他端面(図示下側の端面)から突出するように、セグメント導体28を固定子鉄心132の一端面(図示上側の端面)からスロット420に挿入する。
 セグメント導体28をスロット420に挿入した後、スロット420から引き出された各脚部281を、図7(b)に示すように、4列の配置を維持しつつ接続すべきセグメント導体28の方向に折り曲げる。さらに端部側を図示下方へと折り曲げ、図7(c)に示すように、セグメント導体28の溶接端部280e同士が隣接するように、位置合わせを行う。図7(d)に示すように、各スロット420には、4つの導体(脚部281)が径方向に並んで配置され、導体とスロット420の内面との間には、スロットライナー300の本体部301が配置される。
 図8(a)は図2に図示される回転電機100において固定子コイル138を省略した図であり、図8(b)は図8(a)のB部の拡大図である。図9は、一のスロット420に配置される4本のセグメント導体28を示す斜視図である。図10(a)は屈曲コイルエンド61の拡大図であり、図10(b)は溶接コイルエンド62の拡大図である。
 セグメント導体28が挿入されると、図10(b)に示すように、傾斜部283と突出片302とが接触し、傾斜部283により突出片302が折り曲げられる。また、固定子鉄心132の他端面から突出している直線状の脚部281を折り曲げる際、図8(a)および図8(b)、図10(a)に示すように、傾斜部283と突出片302とが接触し、傾斜部283により突出片302が折り曲げられる。
 図9に示すように、一のスロット420に径方向に配置される4本の脚部281は、固定子鉄心132の一端面側および他端面側のそれぞれにおいて、径方向に交互に屈曲方向が変わるように配置されている。このため、図8に示すように、セグメント導体28の傾斜部283,287により折り曲げられる突出片302の方向についても、径方向に交互に屈曲方向が変わっている。つまり、一のスロット420において、径方向に沿って配列される複数の突出片302は、周方向一方側および周方向他方側に向かって交互に傾斜している。
 説明の便宜上、一のスロット420に配設されるスロットライナー300およびセグメント導体28を代表して、突出片302とセグメント導体28の傾斜部287の配置関係について説明する。図10に図示するように、一のスロット420に配置されるスロットライナー300およびセグメント導体28を第1スロットライナー300Aおよび第1セグメント導体28Aと記す。一のスロット420の周方向一方側で隣接するスロット420に配置されるセグメント導体28を第2セグメント導体28Bと記す。また、一のスロット420の周方向他方側で隣接するスロット420に配置されるセグメント導体28を第3セグメント導体28Cと記す。
 図10(a)に示すように、溶接コイルエンド62において、第1セグメント導体28Aの傾斜部287の軸方向外側側面と、第2セグメント導体28Bの傾斜部287の軸方向内側側面との間には、第1スロットライナー300の突出片302が配置されている。同様に、図10(b)に示すように、屈曲コイルエンド61において、第1セグメント導体28Aの傾斜部283の軸方向外側側面と、第3セグメント導体28Cの傾斜部283の軸方向内側側面との間には、第1スロットライナー300の突出片302が配置されている。なお、本明細書において、傾斜部283,287の軸方向内側側面とは、固定子鉄心132の端面に対向する固定子鉄心132側の側面のことをいう。これにより、固定子鉄心132の両端部から突出し、固定子鉄心132から露出しているセグメント導体28の傾斜部間の絶縁耐圧が向上されている。
-溶接工程-
 溶接工程では、セグメント導体28の溶接端部280e同士をTIG溶接法やプラズマ溶接法などにより溶接する。溶接端部280eには溶接により接合された部分である溶接部(接合部)が形成される。複数のセグメント導体28を接合することで、固定子コイル138を固定子鉄心132に装着し、固定子130が作製される。
 固定子コイル138が固定子鉄心132に装着されると、固定子コイル138により、スロットライナー300がスロット420から抜け出ることが防止される。このように、固定子鉄心132に装着されるスロットライナー300と一体的に突出片302を設けることで、コイルエンドにおいて隣接するコイル間を絶縁する絶縁部(突出片302)が脱落することに起因したコイル間の短絡を防止できる。
 上述した実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)本実施の形態に係る回転電機100は、複数のスロット420を有する固定子鉄心132、複数のセグメント導体28が接続されてなる固定子コイル138、および絶縁性を有するスロットライナー300を有する固定子130と、固定子鉄心132に対して隙間を介して回転可能に配置された回転子150と、を備えている。セグメント導体28は、スロット420の内側に配置される脚部281(スロット部)と、スロット420の外側で脚部281(スロット部)から傾斜する傾斜部283,287を有している。スロットライナー300は、固定子鉄心132に装着され、脚部281(スロット部)の側方に配置される本体部301と、本体部301から固定子鉄心132の軸方向に延在し、固定子鉄心132の径方向に沿って複数設けられる突出片302とを有し、この突出片302により、コイルエンドにおいて隣接するセグメント導体28間を絶縁している。
 突出片302が、スロット420に装着される本体部301から延在しており、本体部301と一体となっている。これにより、コイルエンドにおいて、隣接するコイル間(セグメント導体間)を絶縁する突出片302(絶縁部)が脱落することに起因したコイル間の短絡を防止できる。
(2)突出片302は、一のセグメント導体28の傾斜部283,287と、一のセグメント導体28に隣接する他のセグメント導体28の傾斜部283,287との間に配置されている。隣接する傾斜部283,287間に、スペーサとしての機能を有する突出片302が介在しているので、隣接する傾斜部283,287が接触し、絶縁被膜が剥離することに起因した短絡を防止することができる。
(3)径方向に沿って複数設けられる突出片302は、周方向一方および他方に向かって交互に傾斜している。突出片302をセグメント導体28の傾斜部283,287に沿うように配置させることができるので、突出片302の長さを調整することで、傾斜部283,287を覆う領域を任意に設定できる。
(4)スロット420の内側に配置され、スロット420とセグメント導体28とを絶縁するスロットライナー300の本体部301と一体的に、スロット420の外側のコイルエンドにおいて、隣接するセグメント導体28間を絶縁する突出片302を設けるようにした。これにより、スロットライナー300とは別に、固定子鉄心132に装着され、かつ、コイルエンドの隣接するコイル間を絶縁する脱落防止機能を有する絶縁部材を設ける必要がない。つまり、スロットライナー300とは別の絶縁部材を設ける場合に比べて、部品点数の低減を図ることができる。
(5)セグメント導体28をスロット420に挿入する際に、屈曲コイルエンド61を構成する傾斜部283によりスロット420から軸方向に突出した突出片302を屈曲させることで、傾斜部283間に突出片302を容易に配置することができる。また、セグメント導体28をスロット420に挿入した後、導体(脚部281)を折り曲げる際に、溶接コイルエンド62を構成する傾斜部287によりスロット420から軸方向に突出した突出片302を屈曲させることで、傾斜部287間に突出片302を容易に配置することができる。すなわち、本実施の形態によれば、固定子鉄心132への固定子コイル138の組立性を損なうことなくコイルエンドのコイル間に絶縁紙を配置することができる。
-第1の実施の形態の変形例-
 上述した実施の形態では、スロットライナー300の両端のそれぞれにおいて、一対の長辺部311から2本ずつ突出片302が突出している例(図6(a)参照)について説明したが、本発明はこれに限定されない。図6(b)に示すように、スロットライナー300Xの一端において、一対の長辺部311のうちの一方にのみ突出片を設け、スロットライナー300Xの他端において、一対の長辺部311のうちの他方にのみ突出片を設けてもよい。本変形例では、2種類の突出片、すなわち長辺部311からの突出長さの長い第1突出片302Lと、第1突出片302Lよりも突出長さの短い第2突出片302Sとが設けられている。
 第1突出片302Lは、当該スロットライナー300が配置されるスロット420に挿入される脚部281から延在する傾斜部283,287により折り曲げられ、この傾斜部283,287の軸方向内側側面と、隣接する傾斜部283,287の軸方向外側側面との間に配置される突出片である。
 これに対し、第2突出片302Sは、上述した実施の形態と同様に、当該スロットライナー300が配置されるスロット420に隣接する他のスロット420に挿入される脚部281から延在する傾斜部283,287により折り曲げられる突出片である。第2突出片302Sは、当該スロットライナー300が配置されるスロット420に挿入される脚部281から延在する傾斜部283,287の軸方向外側側面と、隣接する傾斜部283,287の軸方向内側側面との間に配置される。
 第1突出片302Lの突出長さを長く設定することで、当該スロットライナー300が配置されるスロット420に隣接する他のスロット420に挿入される脚部281から延在する傾斜部283,287の外側側面を覆うための所定の長さを確保することができる。このような変形例によれば、上述した実施の形態と同様の作用効果を奏する。なお、本変形例に対し、上述した実施の形態では、一のスロット420に配置されるスロットライナー300の突出片302の全てを、同じスロット420に配置されるセグメント導体28の傾斜部283,287の外側側面を覆うように配置させることで、突出片302の突出長さを短くできる。また、上述した実施の形態では、全ての突出片302の長さを揃えることができるので、絶縁紙の打ち抜き加工性もよい。
-第2の実施の形態-
 図11を参照して、第2の実施の形態に係る回転電機について説明する。図11は、第2の実施の形態に係る回転電機に用いられるスロットライナー400を示す図である。図11(a)はスロットライナー400の一端部を拡大して示す斜視図であり、図11(b)は図10(a)と同様の図であり、溶接コイルエンド62の拡大図である。図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第1の実施の形態との相違点について詳しく説明する。なお、溶接コイルエンド62側と、屈曲コイルエンド61側の構成は略同様であるので、溶接コイルエンド62側の構成を代表して説明し、屈曲コイルエンド61側の説明は省略する。
 第1の実施の形態では、隣接するセグメント導体28の傾斜部287間に一枚の突出片302が配置されていた。これに対して、第2の実施の形態では、隣接するセグメント導体28の傾斜部287間に2枚の突出片(第1突出片402Lおよび第2突出片402S)が配置されている。
 図11(a)に示すように、第2の実施の形態に係るスロットライナー400は、各セグメント導体28を周方向両側から挟むように、突出長さの長い第1突出片402Lと、突出長さの短い第2突出片402Sとが周方向に対向して設けられている。
 図11(b)には、周方向に隣接する2本のセグメント導体28と、この隣接する2本のセグメント導体28間に配置される2枚の突出片(第1突出片402Lおよび第2突出片402S)を示す模式図(矩形枠参照)も記している。図11(b)に示すように、隣接するセグメント導体28間には、2枚の突出片402L,402Sが重ねられた状態で配置されている。
 第2の実施の形態では、一のスロット420に配置される第1セグメント導体28Aの傾斜部287と、一のスロット420に隣接する他のスロット420に配置される第2セグメント導体28Bの傾斜部287との間には、一のスロット420に配置されるスロットライナー400の第2突出片402Sと、他のスロット420に配置されるスロットライナー400の第1突出片402Lとが重ねられた状態で配置されている。
 他のスロット420から突出する第1突出片402Lは、他のスロット420から一のスロット420に向けて傾斜する。このため、第1突出片402Lは、一のスロット420の第1セグメント導体28Aの傾斜部287の根元部分を覆うために、図示するように突出長さを長くする必要がある。本実施の形態では、第1突出片402Lを第2突出片402Sよりも長く形成したので、他のスロット420から突出する第1突出片402Lを、隣接する一のスロット420から突出するセグメント導体28の傾斜部287の根元部分の必要領域を覆うことができる。
 このような第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の作用効果に加え、隣接するセグメント導体28間のスペーサとしての厚みが増し、より確実に隣接するセグメント導体28間を絶縁することができる。
-第3の実施の形態-
 図12を参照して、第3の実施の形態に係る回転電機について説明する。図12は、第3の実施の形態に係る回転電機に用いられるスロットライナー500を示す図である。図12(a)はスロットライナー500の一端部を拡大して示す斜視図であり、図12(b)は図10(a)と同様の図であり、溶接コイルエンド62の拡大図である。図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第1の実施の形態との相違点について詳しく説明する。なお、溶接コイルエンド62側と、屈曲コイルエンド61側の構成は略同様であるので、溶接コイルエンド62側の構成を代表して説明し、屈曲コイルエンド61側の説明は省略する。
 第3の実施の形態では、突出片502の先端部が折り曲げられてなる折込部521が設けられている。折込部521は、2枚の絶縁紙が重ねられてなる多層部(重なり部)として構成されている。このような第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の作用効果に加え、隣接するセグメント導体28間のスペーサとしての厚みが増し、より確実に隣接するセグメント導体28間を絶縁することができる。
-第3の実施の形態の変形例-
 第3の実施の形態では、2枚の絶縁紙が重ねられてなる多層構造の折込部521を形成する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、3枚以上の絶縁紙が重ねられてなる多層構造の折込部521を形成してもよい。
-第4の実施の形態-
 図13を参照して、第4の実施の形態に係る回転電機について説明する。図13は、第4の実施の形態に係る回転電機に用いられるスロットライナー600を示す図である。図13(a)はスロットライナー600の一端部を拡大して示す斜視図であり、図13(b)は図10(a)と同様の図であり、溶接コイルエンド62の拡大図である。図13(c)は、一のセグメント導体28の傾斜部287と突出片602を示す概略斜視図である。図中、第1の実施の形態と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。以下、第1の実施の形態との相違点について詳しく説明する。
 第4の実施の形態では、突出片602の先端部に、矩形状の覆い部621と、この覆い部621の両側縁部から立ち上がる一対の鍔部622とが設けられている。覆い部621は、当該スロットライナー600が配置されるスロット420に隣接するスロット420に挿入された脚部281から延在する傾斜部287の軸方向内側側面を覆う部分である。鍔部622は、セグメント導体28の径方向外側側面および径方向内側側面の一部を覆う部分である。
 鍔部622は、セグメント導体28をスロット420へ挿入した後にセグメント導体28を折り曲げる工程において、傾斜部287が突出片602を折り曲げる際に突出片602の折り曲げ方向を規制する機能を有している。
 なお、屈曲コイルエンド61側の構成も溶接コイルエンド62側の構成と略同様である。屈曲コイルエンド61側に配置される突出片602の鍔部622は、セグメント導体28をスロット420に挿入する工程において、傾斜部283が突出片602を折り曲げる際に突出片602の折り曲げ方向を規制する機能を有している。
 このような第4の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の作用効果に加え、次の作用効果を奏する。
(6)突出片602に、セグメント導体28における固定子鉄心132側の面(軸方向内側側面)を覆う覆い部621と、覆い部621から立ち上がり、セグメント導体28における側面(径方向外側側面および径方向内側側面)の一部を覆う鍔部622とが設けられている。これにより、意図しない方向に突出片602が折り曲げられることを防止できる。したがって、より確実にコイルエンドにおける隣接コイル間の絶縁を行うことができる。
-第5の実施の形態-
 図14および図15を参照して、第5の実施の形態に係る回転電機について説明する。図14(a)は第5の実施の形態に係る回転電機に用いられる固定子130Eを示す斜視図であり、図14(b)はエンドプレート700が装着された固定子鉄心132を示す斜視図である。
 図14に示すように、第5の実施の形態に係る固定子130Eは、固定子鉄心132の軸方向両端面を挟むように一対のエンドプレート700が設けられている。エンドプレート700は、たとえばポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリフェニレンサルファイド(PPS)などの絶縁性樹脂を射出成形することで略円環形状に形成される。エンドプレート700は円環状の本体部701と、本体部701から軸方向に突出する複数の突出部702とを備えている。エンドプレート700の本体部701には、固定子鉄心132の各スロット420に対応する位置に、スロット420よりも僅かに大きい開口部(固定子鉄心132の径方向に延在する溝)が設けられている。各開口部には、セグメント導体28が挿通され、セグメント導体28の脚部281の側方を覆っている。各開口部は、矩形状であり、固定子鉄心132の径方向に延在する一対の長辺縁部のそれぞれには、軸方向に沿って突出する突出部702が設けられている。
 図15(a)は図10(a)と同様の図であり、溶接コイルエンド62の拡大図である。図15(b)は図10(b)と同様の図であり、屈曲コイルエンド61の拡大図である。図15に示すように、固定子コイル138が固定子鉄心132に装着されると、各突出部702は、セグメント導体28の傾斜部283,287の根元部分を固定子鉄心132側から支持する。各突出部702の厚さや突出長さは、軸方向に延在する突出部702が折れ曲がったり、撓んだりしない程度の剛性が確保されるように、設定されている。各突出部702は、スロットライナー(図15において不図示)よりも剛性が高い。
 一対のエンドプレート700は、それぞれ固定子コイル138の傾斜部283,287により固定子鉄心132に向けて押し付けられることで、固定子鉄心132に装着固定されている。なお、一対のエンドプレート700のうちの一方(屈曲コイルエンド61側)は、セグメント導体28を挿入する際、傾斜部283が当接することで、スロット420に対するセグメント導体28の位置決めができる。つまり、屈曲コイルエンド61側のエンドプレートは、セグメント導体28の挿入時の位置決め部材としての機能を有している。
 また、エンドプレート700を備えていない固定子では、セグメント導体28をスロット420に挿入した後の曲げ加工の際、傾斜部287が金属製の固定子鉄心132のスロット420の開口縁部(エッジ)に接触し、セグメント導体28の絶縁被膜が損傷するおそれがある。これに対して、本実施の形態では、セグメント導体28をスロット420に挿入した後の曲げ加工の際、傾斜部287が樹脂製のエンドプレート700の開口縁部に接触することになるので、セグメント導体28の絶縁被膜が損傷することを防止できる。
 さらに、エンドプレート700を備えていない固定子では、回転電機100に振動が作用した際、スロット420の開口縁部とセグメント導体28とが接触することに起因して、セグメント導体28の絶縁被膜が損傷するおそれがある。これに対して、本実施の形態では、回転電機100に振動が作用した場合に、固定子鉄心132のスロット420の開口縁部とセグメント導体28とが接触することがない。このため、回転電機100に振動が作用した際にもセグメント導体28の絶縁被膜の損傷を防止することができる。
 第5の実施の形態では、突出部702によりセグメント導体28の傾斜部283,287を支持するようにした。これにより、セグメント導体28の傾斜部283,287を支持しない場合に比べて、隣接する傾斜部283,287間の軸方向のずれを防止することができるので、より確実に空間ギャップを確保することができる。
 また、図15に示すように、一のスロット420に挿入されるセグメント導体28を、一のスロット420に隣接する他のスロット420に対応するエンドプレート700の開口部に設けられた突出部702により支持するようにした。これにより、傾斜部283,287の根元部から離れた位置で、傾斜部283,287を支持することができる。その結果、一のスロット420に挿入されるセグメント導体28を、同じ一のスロット420に対応するエンドプレート700の開口部に設けられた突出部702により支持する場合に比べて、振動等に起因する傾斜部283,287の撓みを効果的に抑制することができる。
 なお、突出部702を軸方向に直線状に形成する場合に限定されることもない。軸方向に突出する直線部と、直線部の先端から屈曲して、傾斜部283,287に沿うように傾斜させた傾斜部とにより支持構造体である突出部を構成してもよい。
 次のような変形も本発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態と組み合わせることも可能である。
(変形例1)
 第1~第4の実施の形態では、略矩形筒形状に形成されたスロットライナーを例に説明したが、本発明はこれに限定されない。図16(a)は、変形例に係るスロットライナー800の斜視図であり、図16(b)は、変形例に係るスロットライナー800がスロット420に装着された状態を示す平面断面模式図である。図16(b)において、スロット420およびセグメント導体28の脚部281は、二点鎖線にて示している。
 上述した実施の形態では、一のスロット420に、同相の導体が配置される例について説明したが、一のスロット420に、異相の導体が配置される場合もある。本変形例では、2種類の相巻線を構成する導体が一のスロット420に配置されている。この場合、図16(b)に示すように、スロットライナー800の本体部801の断面形状を略B字形状となるように折り曲げ成形し、同相の2本の導体毎にスロットライナー800で覆うようにする。
 図16(c)は、別の変形例に係るスロットライナー800がスロット420に装着された状態を示す平面断面模式図である。図16(c)に示すように、一のスロット420に2つのスロットライナー800を配置してもよい。高電圧では、対地間・異相間の他に同相間も絶縁強化を図る場合がある。このような場合、図16(c)に示すように、スロットライナー800の本体部801の断面形状を略B字形状となるように折り曲げ成形し、導体1本毎にスロットライナー800の本体部801で覆う構造とすることが好ましい。また、一のスロット420内に異相の導体が1本ずつ隣接する場合にも図16(c)に示す略B字形状のスロットライナー800を用いることが好ましい。
(変形例2)
 上述した実施の形態では、固定子コイル138に平角線を用いる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。丸線により波巻き状の固定子コイル138を形成してもよい。
(変形例3)
 第5の実施の形態では、エンドプレート700の突出部702を第1~第4の実施の形態で説明した突出片と同様の柔軟性を備えるようにしてもよい。突出部702を折り曲げ可能な薄さの突出片として形成し、突出長さを長くすることでコイルエンドにおける傾斜部283,287間に突出片を配置してもよい。
 上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
 次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
 日本国特許出願2015年第249370号(2015年12月22日出願)
3 磁極センサ、10 ケース、12 ボルト、28 セグメント導体、31 第1インバータ、32 第2インバータ、33 コントロールユニット、51 第1巻線ユニット、52 第2巻線ユニット、61 屈曲コイルエンド、62 溶接コイルエンド、100 回転電機、112 ハウジング、115 フランジ、118 シャフト、130 固定子、130E 固定子、132 固定子鉄心、138 固定子コイル、140 コイルエンド、150 回転子、152 回転子鉄心、154 永久磁石、200 駆動部、280e 溶接端部、281 脚部、282 頭頂部、283 傾斜部、284 屈曲部、285 屈曲部、286 屈曲部、287 傾斜部、288 交流端子、289 接続部、300 スロットライナー、301 本体部、302 突出片、302L 第1突出片、302S 第2突出片、311 長辺部、312 短辺部、400 スロットライナー、402L 第1突出片、402S 第2突出片、420 スロット、430 ティース、440 コアバック、500 スロットライナー、502 突出片、521 折込部、600 スロットライナー、602 突出片、621 覆い部、622 鍔部、700 エンドプレート、701 本体部、702 突出部、800 スロットライナー、801 本体部

Claims (10)

  1.  複数のスロットを有する固定子鉄心、複数のセグメント導体が接続されてなる固定子コイル、および絶縁性を有する絶縁部材を備えた固定子であって、
     前記セグメント導体は、前記スロットの内側に配置されるスロット部と、前記スロットの外側で前記スロット部から傾斜する傾斜部を有し、
     前記絶縁部材は、前記固定子鉄心に装着され、前記スロット部の側方に配置される第1絶縁部と、前記第1絶縁部から軸方向に延在し、前記固定子鉄心の径方向に沿って複数設けられる第2絶縁部とを有し、
     前記第2絶縁部により、コイルエンドにおいて隣接する前記セグメント導体間を絶縁する、固定子。
  2.  請求項1に記載の固定子において、
     前記第2絶縁部は、一のセグメント導体の傾斜部と、前記一のセグメント導体に隣接する他のセグメント導体の傾斜部との間に配置されている、固定子。
  3.  請求項2に記載の固定子において、
     前記径方向に沿って複数設けられる第2絶縁部は、周方向一方および他方に向かって交互に傾斜している、固定子。
  4.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の固定子において、
     前記絶縁部材は、前記スロットと前記セグメント導体とを絶縁するスロットライナーであり、
     前記第1絶縁部は、前記スロットの内側に配置され、
     前記第2絶縁部は、前記スロットの外側に配置されている、固定子。
  5.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の固定子において、
     一のスロットに配置されるセグメント導体の傾斜部と、前記一のスロットに隣接する他のスロットに配置されるセグメント導体の傾斜部との間には、前記一のスロットに配置されるスロットライナーの第2絶縁部と、前記他のスロットに配置されるスロットライナーの第2絶縁部とが配置されている、固定子。
  6.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の固定子において、
     前記第2絶縁部の端部には、複数の絶縁紙が重ねられてなる多層部が設けられている、固定子。
  7.  請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の固定子において、
     前記第2絶縁部には、前記セグメント導体における前記固定子鉄心側の面を覆う覆い部と、前記覆い部から立ち上がり、前記セグメント導体における側面の一部を覆う鍔部と、が設けられている、固定子。
  8.  請求項1に記載の固定子において、
     前記第2絶縁部は、前記セグメント導体の傾斜部を支持している、固定子。
  9.  請求項7に記載の固定子において、
     前記第1絶縁部は、前記固定子鉄心の端部に配置されるエンドプレートであり、
     前記第2絶縁部は、前記第1絶縁部から前記固定子の中心軸方向に沿って突出している、固定子。
  10.  請求項1、請求項2および請求項8のいずれか一項に記載の固定子と、
     前記固定子鉄心に対して隙間を介して回転可能に配置された回転子と、を備える回転電機。
PCT/JP2016/081484 2015-12-22 2016-10-24 固定子および回転電機 WO2017110232A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017557759A JP6625665B2 (ja) 2015-12-22 2016-10-24 固定子および回転電機
CN201680075530.XA CN108604844B (zh) 2015-12-22 2016-10-24 定子和旋转电机
US16/064,587 US10840761B2 (en) 2015-12-22 2016-10-24 Stator and rotary electric machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249370 2015-12-22
JP2015-249370 2015-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017110232A1 true WO2017110232A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59089230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081484 WO2017110232A1 (ja) 2015-12-22 2016-10-24 固定子および回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10840761B2 (ja)
JP (1) JP6625665B2 (ja)
CN (1) CN108604844B (ja)
WO (1) WO2017110232A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019062914A1 (zh) * 2017-09-29 2019-04-04 比亚迪股份有限公司 定子组件和具有其的电机和车辆

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208251A1 (de) * 2015-05-05 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Elektromotor mit einem Isolierelement mit Führungsmittel
JP6766026B2 (ja) * 2017-11-21 2020-10-07 三菱重工業株式会社 電動コンプレッサー
CN110417151A (zh) * 2018-10-24 2019-11-05 天津市松正电动汽车技术股份有限公司 一种电机定子及电机
CN111769659A (zh) * 2019-04-02 2020-10-13 北京金风科创风电设备有限公司 定子分段组件及发电机
JP2020178476A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 日本電産株式会社 ステータ、モータ、ステータの製造方法、及び絶縁シート
JP7263991B2 (ja) * 2019-09-12 2023-04-25 株式会社デンソー ステータの製造方法
JP7344807B2 (ja) * 2020-02-10 2023-09-14 株式会社日立ハイテク コイルボビン、分布巻ラジアルギャップ型回転電機の固定子コア及び分布巻ラジアルギャップ型回転電機
DE102020104163A1 (de) 2020-02-18 2021-08-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator für eine elektrische Maschine
KR20220028784A (ko) * 2020-08-31 2022-03-08 현대모비스 주식회사 코일 어셈블리 및 이를 구비한 모터
US11482902B2 (en) * 2021-01-15 2022-10-25 Ford Global Technologies, Llc Epoxy-iron mix stator liner system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330758U (ja) * 1989-08-04 1991-03-26
JPH11178292A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Oriental Motor Co Ltd 固定子鉄心の絶縁方法
JP2001178057A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Denso Corp 車両用交流発電機の固定子
JP2009077468A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Hitachi Ltd 回転電機、および回転電機の製造方法
JP2010288405A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2012157225A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Toyota Motor Corp 絶縁部材およびステータ
JP2015139247A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP2016046890A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 日産自動車株式会社 スロット絶縁紙、ステータ、回転電機及びステータの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882695B2 (ja) * 2002-06-28 2007-02-21 トヨタ自動車株式会社 コイル端部スペーサ、セグメント型電機子、セグメント整列方法、ならびにセグメント開放端部の捻り成形方法
JP2011072071A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子
JP2012186941A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Toyota Industries Corp 絶縁部材付き成形コイル、ステータ、及び回転電機
JP2012231638A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Toyota Motor Corp 回転電機ステータ
CN103931084B (zh) * 2011-10-27 2017-09-01 丰田自动车株式会社 分段线圈、分段线圈的制造方法、使用分段线圈而成的定子
JP2013243849A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toyota Industries Corp 回転電機のステータ、及び回転電機
CN204089399U (zh) 2014-07-22 2015-01-07 广东威灵电机制造有限公司 电机定子和具有其的电机

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330758U (ja) * 1989-08-04 1991-03-26
JPH11178292A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Oriental Motor Co Ltd 固定子鉄心の絶縁方法
JP2001178057A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Denso Corp 車両用交流発電機の固定子
JP2009077468A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Hitachi Ltd 回転電機、および回転電機の製造方法
JP2010288405A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
JP2012157225A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Toyota Motor Corp 絶縁部材およびステータ
JP2015139247A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP2016046890A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 日産自動車株式会社 スロット絶縁紙、ステータ、回転電機及びステータの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019062914A1 (zh) * 2017-09-29 2019-04-04 比亚迪股份有限公司 定子组件和具有其的电机和车辆
CN109586463A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 比亚迪股份有限公司 定子组件和具有其的电机和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
US20190027989A1 (en) 2019-01-24
CN108604844B (zh) 2021-02-02
US10840761B2 (en) 2020-11-17
CN108604844A (zh) 2018-09-28
JPWO2017110232A1 (ja) 2018-10-11
JP6625665B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017110232A1 (ja) 固定子および回転電機
JP5554383B2 (ja) 回転電機の固定子、及びその固定子の製造方法
US6977456B2 (en) Core having axially assembled core sub-parts and dynamo-electric machine member having the same
JP6533831B2 (ja) 回転電機
JP6706583B2 (ja) ブラシレスモータ
US20150135519A1 (en) Rotary electric machine
JP4502041B2 (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP5516989B2 (ja) 回転電機用電機子
JP6498536B2 (ja) コアおよび回転電機
JP2013062963A (ja) 回転電機
JP2010239739A (ja) 相間絶縁シート
CN110635584A (zh) 定子及旋转电机
JP6649500B2 (ja) 回転電機用固定子、回転電機用固定子の製造方法および回転電機
JP2010239737A (ja) 相間絶縁シート
JP4535147B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造
JP6279122B1 (ja) 回転電機
JP2012029444A (ja) 回転電機用電機子
JP6649161B2 (ja) ステータ、その製造方法、およびブラシレスモータ
JP2010011569A (ja) ステータ
JP7044871B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
US10756588B2 (en) Stator for rotary electric machine
JP6878916B2 (ja) 回転電機のステータ
JP2021061651A (ja) スロットレス回転電機
JP2012029443A (ja) 回転電機用電機子及びセグメント導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16878130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017557759

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16878130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1