WO2017110038A1 - タッチパネルと、これを用いた表示装置 - Google Patents

タッチパネルと、これを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017110038A1
WO2017110038A1 PCT/JP2016/004948 JP2016004948W WO2017110038A1 WO 2017110038 A1 WO2017110038 A1 WO 2017110038A1 JP 2016004948 W JP2016004948 W JP 2016004948W WO 2017110038 A1 WO2017110038 A1 WO 2017110038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch panel
micrometers
less
layer
average roughness
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/004948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰二 藤井
暁豊 陸
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to CN201680004095.1A priority Critical patent/CN107124900A/zh
Priority to US15/526,490 priority patent/US20180059833A1/en
Priority to JP2017521259A priority patent/JPWO2017110038A1/ja
Publication of WO2017110038A1 publication Critical patent/WO2017110038A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Definitions

  • the present disclosure relates to a touch panel used for data input in various electronic devices and a display device.
  • a conventional touch panel has a front surface (first surface) and a back surface (second surface).
  • the back surface is provided on the side opposite to the front surface.
  • the back surface of the touch panel is disposed to face the display. Then, the light output from the display device is visually recognized by an operator or the like through the touch panel.
  • the front surface of the touch panel is a display surface for displaying an image or the like output from the display device, and is also an operation surface for inputting data by touching an operator's finger or the like. Note that unevenness may be formed on the back surface of the touch panel.
  • the arithmetic average roughness Ra of the irregularities is not less than 0.3 micrometers and not more than 0.4 micrometers.
  • Patent Document 1 is known as prior art document information related to the invention of this application.
  • the touch panel has a first surface and a second surface opposite to the first surface.
  • the arithmetic average roughness of the first surface is not less than 0.06 micrometers and not more than 0.13 micrometers.
  • the arithmetic average roughness of the second surface is not less than 0.06 micrometers and not more than 0.3 micrometers.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a display device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the touch panel in the embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of another touch panel in the embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of still another touch panel in the embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of still another touch panel in the embodiment.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of still another touch panel in the embodiment.
  • the arithmetic average roughness Ra of the unevenness on the back surface of the conventional touch panel is 0.3 to 0.4 micrometers and is a large value.
  • the light output from the display device is concentrated on a specific area on the display surface (front surface) due to the lens effect caused by the unevenness on the back surface of the touch panel.
  • the variation in the luminance of light increases on the display surface.
  • the display surface of the touch panel appears to glitter. This is called glare.
  • This phenomenon is particularly likely to occur when a touch panel with large unevenness on the back surface is arranged on a high-resolution display.
  • reflection on the screen is likely to occur.
  • the display device is, for example, a liquid crystal display (LCD) or an organic electroluminescence display (organic EL display). These displays are required to display images with high definition and to display moving images with powerful and high image quality. For this reason, in recent years, the resolution of such display devices has been increasing. And the display apparatus which has such a high resolution display and a touch panel has been mounted in portable apparatuses, such as a smart phone and a tablet terminal, for example. Further, such a display device has recently been used for inputting various instructions on a mobile device. An in-vehicle electronic device equipped with such a touch panel is, for example, a car navigation system.
  • LCD liquid crystal display
  • organic EL display organic electroluminescence display
  • the viewing angle of the mobile device can be adjusted by the operator changing the angle and position of the mobile device. Therefore, the necessity for considering the antiglare property (reflection) was low. Therefore, the display surface and the back surface of the touch panel mounted on such a portable device are both smooth.
  • electronic devices such as those described above may be incorporated in a predetermined position of a dashboard, for example, for vehicle use.
  • a touch panel mounted on a mobile device is required to have high-definition display with less glare and less reflection (excellent antiglare property).
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of the display device 11.
  • the display device 11 includes a touch panel 12 and a display 13.
  • the touch panel 12 is disposed on the front side of the display 13.
  • the front surface of the display 13 is a surface that emits light.
  • the display 13 outputs red, green, and blue light to the front surface.
  • the touch panel 12 is disposed with a gap 14 with respect to the display device 13.
  • the touch panel 12 has a front surface 12A (first surface) and a back surface 12B (second surface).
  • the back surface 12B is provided on the side opposite to the front surface 12A.
  • the back surface 12 ⁇ / b> B is disposed to face the front surface of the display device 13. Therefore, the light output from the display device 13 is incident on the back surface 12 ⁇ / b> B of the touch panel 12.
  • the front surface 12 ⁇ / b> A is disposed on the most front side in the display device 11.
  • the back surface 12 ⁇ / b> B is arranged on the most back side in the touch panel 12.
  • the arithmetic average roughness (Ra) of the unevenness of the front surface 12A is preferably 0.06 micrometers or more and 0.13 micrometers or less.
  • the arithmetic average roughness (Ra) of the unevenness of the front surface 12A is more preferably 0.08 micrometers or more and 0.11 micrometers or less.
  • the arithmetic average roughness (Ra) of the unevenness of the back surface 12B is preferably 0.06 micrometers or more and 0.3 micrometers or less.
  • the arithmetic average roughness (Ra) can be measured by, for example, a surf test manufactured by Mitutoyo Corporation.
  • the unevenness formed on the front surface 12A suppresses the occurrence of reflection.
  • the light emitted from the display 13 is scattered by the unevenness of the back surface 12B. Therefore, it can suppress that the light output from the indicator 13 concentrates on a specific area
  • the touch panel 12 can suppress reflection and glare. That is, the display device 11 can suppress the occurrence of reflection and glare even when the high-resolution display 13 is used.
  • the display device 11 can be mounted on various electronic devices (not shown).
  • the electronic device is, for example, an in-car car navigation system.
  • the electronic device is not limited to the car navigation system, and may be an instrument for performing various displays in a car, a car stereo, a television, or the like.
  • the electronic device may be a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal, a personal computer, or the like.
  • the electronic device may be a remote controller.
  • the indicator 13 is, for example, a liquid crystal display (LCD) or an organic electroluminescence display (organic EL display).
  • the display unit 13 outputs light from many pixels composed of red, blue, and green light.
  • the number of pixels of the display 13 having a high resolution is very large.
  • the pixel density (resolution) of the display 13 is preferably 100 dpi or more.
  • the pixel density (resolution) of the display device 13 is preferably 100 dpi or more and 200 dpi or less.
  • Reflection and glare can be effectively suppressed by using the touch panel 12 having irregularities on the front surface 12A and the back surface 12B for the display 13. Also, glare is likely to occur when the gap 14 of the display device 11 is in the range of 1 mm or more and 3 mm or less. However, by using the touch panel 12 having irregularities on the front surface 12A and the back surface 12B as in the present embodiment, the display device 11 having such a gap 14 can be effectively reflected and glare. Can be suppressed.
  • the image clarity of the touch panel 12 is preferably 20% or less. Furthermore, the image definition of the touch panel 12 is more preferably 8% or more and 12% or less. The antiglare property of the touch panel 12 can be improved by setting the image definition value within this range.
  • the image definition is measured according to JIS K 7374. The image definition can be measured by, for example, a image clarity measuring device ICM-1T manufactured by Suga Test Instruments.
  • the standard deviation value of the luminance per unit area when the touch panel 12 is viewed from the front surface 12A is preferably less than 20. With this configuration, it is possible to alleviate discomfort and discomfort due to glare when the operator views the display.
  • the luminance per unit area can be measured with a two-dimensional luminance meter.
  • the luminance per unit area can be measured by arranging the light source on the back surface 12B side of the touch panel and measuring the in-plane luminance with the light source emitting light. Note that a 400 dpi EL display is used as the light source.
  • the luminance per unit area can be measured by, for example, a two-dimensional luminance meter of Komatsu NTC Ltd.
  • the distance between the front surface 12A and the back surface 12B is preferably 2 mm or more and 4 mm or less. By setting the distance between the front surface 12A and the back surface 12B within this range, reflection and glare can be effectively suppressed.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the touch panel 12.
  • the touch panel 12 includes a resin cover lens 121 and a main body layer 122.
  • the cover lens 121 has a front surface 12A and a smooth surface 121A (first smooth surface).
  • the front surface 12A is formed on the opposite side to the smooth surface 121A.
  • the main body layer 122 has a smooth surface 122A (second smooth surface) and a back surface 12B.
  • the back surface 12B is formed on the opposite side to the smooth surface 122A.
  • the smooth surface 121 ⁇ / b> A is disposed to face the smooth surface 122 ⁇ / b> A, and the cover lens 121 and the main body layer 122 are bonded together with an adhesive material 124. That is, the touch panel 12 is a laminate of the cover lens 121 and the main body layer 122.
  • the cover lens 121 has a substrate 128.
  • the front surface 12A and the smooth surface 121A are formed on both sides of the substrate 128.
  • the main body layer 122 has a sensor electrode layer 123 on which a sensor electrode 130A is formed.
  • the smooth surface 122A and the back surface 12B are formed on both surfaces of the sensor electrode layer 123.
  • the sensor electrode layer 123 is formed of a resin film 123A.
  • the sensor electrode 130 ⁇ / b> A of the film 123 ⁇ / b> A is disposed on the front surface of the sensor electrode layer 123. That is, the sensor electrode 130 ⁇ / b> A is formed on the smooth surface 122 ⁇ / b> A (second smooth surface) of the main body layer 122.
  • the thickness of the film 123A is preferably 20 micrometers or more and 200 micrometers or less. Further, as the film 123A, it is preferable to use a resin for optical use with high light transmittance. As the film 123A, for example, polyester-based, polycarbonate-based, or polyolefin-based resins can be used.
  • the main body layer 122 may have an uneven layer 125.
  • the cover lens 121 may have an uneven layer 126.
  • one surface of the uneven layer 125 is the back surface 12B.
  • One surface of the uneven layer 126 is the front surface 12A. That is, unevenness is formed on the main body layer 122 and the cover lens 121 by the uneven layer 125 and the uneven layer 126.
  • the main body layer 122 has a smooth surface 122B provided on the opposite side to the smooth surface 122A.
  • the cover lens 121 has a smooth surface 121B on the opposite side to the smooth surface 121A. That is, a smooth surface 121B is formed on the front surface of the cover lens 121.
  • a smooth surface 122B is formed on the back surface of the sensor electrode layer 123.
  • corrugated layer 126 is formed on the smooth surface 121B.
  • the uneven layer 125 is formed on the smooth surface 122B.
  • the uneven layer 125 and the uneven layer 126 can be formed of a resin containing a filler, for example.
  • the uneven layer 125 and the uneven layer 126 are formed by applying a resin containing a filler on the smooth surface 122B and the smooth surface 121B.
  • the front surface 12A and the back surface 12B having irregularities with a desired arithmetic average roughness can be formed on the touch panel 12 by adjusting the size of the filler and the like.
  • SiO 2 or the like is used as the filler.
  • the resin for example, an acrylic resin is used.
  • the average interval Sm (Rsm) of the unevenness in the uneven layer 125 is preferably 0.02 mm or more and 0.3 mm or less. Further, as optical characteristics of the uneven layer 125, haze (Hz) is preferably 5% or more and 15% or less, and the transmittance is preferably 85% or more. With this configuration, the glare can be reduced to such an extent that the operation by the operator is not hindered.
  • the average interval Sm is an average length of roughness curve elements based on 1994 JISB0601, and is referred to as an average interval Rsm in 2013 JISB0601.
  • the average interval Sm (Rsm) of the unevenness in the uneven layer 126 is preferably 0.05 micrometers or more and 0.15 micrometers or less. Further, as the optical characteristics of the uneven layer 126, the haze (Hz) is preferably 1% or more and 10% or less, and the transmittance is preferably 70% or more. With this configuration, the occurrence of reflection can be suppressed.
  • the concavo-convex layer 125 and the concavo-convex layer 126 may have a structure having an antireflection film (not shown) on the surface side where the concavo-convex is exposed. With this configuration, the occurrence of reflection can be further suppressed.
  • the uneven layer 126 may have a lipophilic or oil-repellent anti-fingerprint treatment layer (not shown) on the uneven surface side. With this configuration, it is possible to suppress fingerprints from adhering to the display surface when the operator touches the display surface to operate.
  • the uneven layer 125 may have a lipophilic or oil-repellent anti-fingerprint treatment layer (not shown) on the surface side where the unevenness is exposed. With this configuration, it is possible to suppress fingerprints from being attached to the back surface 12B when the display device 11 is assembled.
  • the thickness of the adhesive material 124 is preferably 20 micrometers or more and 150 micrometers or less. Further, as the adhesive material 124, it is preferable to use a resin for optical use with high light transmittance. As the adhesive material 124, for example, an acrylic adhesive material can be used.
  • the inventors created the following samples in order to confirm the arithmetic average roughness of the front surface 12A, the arithmetic average roughness of the back surface 12B, and the effect of suppressing glare and reflection by the combination thereof.
  • the arithmetic average roughness of the back surface 12B was set to approximately 0, 0.5 micrometers, 0.3 micrometers, 0.06 micrometers, and 0.03 micrometers.
  • the arithmetic mean roughness of the front is 0.04 micrometers, 0.06 micrometers, 0.08 micrometers, 0.11 micrometers, 0.13 micrometers, 0.15 micrometers Modified samples were made.
  • the back surface is smooth (Table 1).
  • Example 2 The arithmetic average roughness of the irregularities on the back is 0.5 micrometers (Table 2).
  • Example 1 The arithmetic average roughness of the irregularities on the back is 0.3 micrometers (Table 3).
  • Example 2 The arithmetic average roughness of the irregularities on the back is 0.06 micrometers (Table 4).
  • Comparative Example 3 The arithmetic average roughness of the irregularities on the back is 0.03 micrometers (Table 5).
  • E Excellent is a sample with very good characteristics
  • G Good is a good sample
  • N No Good is a poor sample.
  • Example 1 in Table 3 when the arithmetic average roughness of the back surface 12B is 0.3 micrometers, the arithmetic average roughness of the front surface 12A is 0.08 micrometers to 0.11 micrometers. In between, glare and reflection can be suppressed. Further, a slightly good result is obtained when the arithmetic average roughness of the front surface 12A is 0.06 micrometers and 0.13 micrometers.
  • Example 2 of Table 4 when the arithmetic average roughness of the back surface 12B is 0.06 micrometers, the arithmetic average roughness of the front surface 12A is 0.06 micrometers to 0.13 micrometers. It is possible to suppress glare and reflection between meters.
  • the arithmetic average roughness of the front surface 12A is 0.06 micrometers or more and 0.13 micrometers or less
  • the arithmetic average roughness of the back face 12B is 0.06 micrometers or more and 0.3 micrometers or less. In this case, good characteristics were obtained.
  • the sensor electrode layer 123 is not limited to the configuration of the film 123A, and may be configured of a resin film 123A and a resin film 123B as shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of another touch panel 16 in the embodiment.
  • the touch panel 16 has a main body layer 220 instead of the main body layer 122 of the touch panel 12 shown in FIG.
  • the film 123A and the film 123B are bonded together by the adhesive material 124.
  • the sensor electrode 130A of the film 123A and the sensor electrode 130B of the film 123B are both arranged on the front side.
  • the sensor electrode 130A of the film 123A can detect the position in the direction orthogonal to the direction detected by the sensor electrode 130B of the film 123B.
  • the thickness of the films 123A and 123B is preferably 20 micrometers or more and 200 micrometers or less.
  • a resin for optical use with high light transmittance As the film 123A and the film 123B, for example, polyester-based, polycarbonate-based, or polyolefin-based resins can be used.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view of the touch panel 21.
  • the touch panel 21 has a main body layer 222 instead of the main body layer 122 of the touch panel 12 shown in FIG.
  • the main body layer 222 includes a sensor electrode layer 223 (sensor electrode body) and a film layer 226.
  • the film layer 226 has a back surface 12B having irregularities.
  • the main body layer 222 is a laminate of the sensor electrode layer 223 and the film layer 226.
  • the sensor electrode layer 223 has a smooth surface 223A instead of the smooth surface 122B of the sensor electrode layer 123 shown in FIG. That is, the smooth surface 223A is formed on the opposite side to the smooth surface 122A.
  • the unevenness of the film layer 226 may be formed by the uneven layer 125.
  • a smooth surface 122B is formed on the back side of the film layer 226.
  • the film layer 226 has a smooth surface 226A on the side opposite to the smooth surface 122B.
  • the smooth surface 226A is disposed to face the smooth surface 223A.
  • the smooth surface 226 ⁇ / b> A and the smooth surface 223 ⁇ / b> A are bonded together with an adhesive material 124.
  • the film layer 226 may be a polarizing plate, for example. With this configuration, it is possible to reduce surface reflection and increase the visibility of the display.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the touch panel 31.
  • the touch panel 31 does not include the cover lens 121 included in the touch panel 21 illustrated in FIG. 4 and the adhesive material 124 between the cover lens 121 and the main body layer 222.
  • the touch panel 31 has the main body layer 322 instead of the main body layer 222 shown in FIG.
  • the main body layer 322 includes a sensor electrode layer 323 and a film layer 226.
  • the main body layer 322 has a front surface 12A. That is, the uneven layer 126 is formed on the front surface of the sensor electrode layer 323.
  • the main body layer 322 includes a film 323A and a film 323B. Note that the film 323 ⁇ / b> A and the film 323 ⁇ / b> B are bonded together with an adhesive material 124. In this case, the sensor electrodes 130A and 130B are wired on the film 323A and the back surface of the film 323B.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view of the touch panel 41.
  • the main body layer 422 of the touch panel 41 has a sensor electrode layer 323.
  • the sensor electrode layer 323 is formed of a film 323A.
  • An uneven layer 126 is formed on the front surface of the sensor electrode layer 323.
  • An uneven layer 125 is formed on the back surface of the sensor electrode layer 323.
  • the main body layer 422 has a front surface 12A and a back surface 12B. That is, in the touch panel 41, uneven layers are formed on the upper and lower surfaces of one electrode layer.
  • the sensor electrode 130 ⁇ / b> C is formed not in the surface of the sensor electrode layer 323 but in a recess (concave portion) formed in the sensor electrode layer 323. Not only the configuration shown in FIG. 2 but also the configurations shown in FIGS. 3 to 6 can suppress glare and reflection.
  • the back surface is disposed toward the display, light can be scattered on the back surface. Therefore, it can suppress that the light output from the indicator concentrates on a certain area
  • the touch panel according to the present disclosure has an effect of suppressing reflection and preventing glare, and is particularly useful in an electronic device or the like mounted on a mobile device such as an automobile.
  • Display device Touch panel 12A Front surface (first surface) 12B Rear side (second side) DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Display 14 Air gap 16 Touch panel 21 Touch panel 31 Touch panel 41 Touch panel 121 Cover lens 121A Smooth surface 121B Smooth surface 122 Main body layer 122A Smooth surface 122B Smooth surface 123 Sensor electrode layer 123A Film 123B Film 124 Adhesive material 125 Uneven layer 126 Uneven layer 128 Substrate 130A, 130B, 130C Sensor electrode 220 Body layer 222 Body layer 223 Sensor electrode layer 223A Smooth surface 226 Film layer 226A Smooth surface 322 Body layer 323 Sensor electrode layer 323A Film 323B Film 422 Body layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

タッチパネルは、第1面と、第1面と反対側の第2面と、を有する。第1面の算術平均粗さは、0.06マイクロメートル以上、0.13マイクロメートル以下である。第2面の算術平均粗さは、0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下である。

Description

タッチパネルと、これを用いた表示装置
 本開示は、各種の電子機器においてデータの入力などに用いられるタッチパネルと、表示装置に関する。
 以下、従来のタッチパネルについて説明する。従来のタッチパネルは、前面(第1面)と、背面(第2面)とを有している。背面は、前面と反対側に設けられている。タッチパネルの背面は、表示器に対向して配置されている。そして、表示器から出力された光は、タッチパネルを通過して操作者などによって視認される。タッチパネルの前面は、表示器から出力された画像などを表示する表示面であり、かつ操作者の指などの接触によってデータを入力する操作面でもある。なお、タッチパネルの背面に凹凸が形成されている場合がある。この凹凸の算術平均粗さRaは、0.3マイクロメートル以上、0.4マイクロメートル以下である。
 なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2001-51262号公報
 タッチパネルは、第1面と、第1面と反対側の第2面と、を有する。第1面の算術平均粗さは、0.06マイクロメートル以上、0.13マイクロメートル以下である。第2面の算術平均粗さは、0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下である。
図1は、実施の形態における表示装置の概略断面図である。 図2は、実施の形態におけるタッチパネルの概略断面図である。 図3は、実施の形態における他のタッチパネルの概略断面図である。 図4は、実施の形態におけるさらに他のタッチパネルの概略断面図である。 図5は、実施の形態におけるさらに他のタッチパネルの概略断面図である。 図6は、実施の形態におけるさらに他のタッチパネルの概略断面図である。
 従来のタッチパネルの背面の凹凸の算術平均粗さRaは、0.3マイクロメートル以上、0.4マイクロメートル以下であり、大きい値である。この場合、表示器から出力された光が、タッチパネルの背面の凹凸によるレンズ効果で、表示面(前面)の特定の領域に集中する。そのため、表示面において、光の輝度のバラツキが大きくなる。その結果、タッチパネルの表示面が、ギラギラと光って見える。これをギラツキという。この現象は、背面の凹凸が大きいタッチパネルを高解像度な表示器の上に配置した場合に、特に発生しやすくなる。あるいは逆に、背面の凹凸が非常に小さなタッチパネルを高解像度な表示器の上に配置した場合、画面への映り込みが発生しやすくなる。
 本実施の形態におけるタッチパネルを説明するに先立ち、表示器と表示装置について説明する。表示器は、たとえば液晶ディスプレイ(LCD)や、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(有機ELディスプレイ)である。これらの表示器は、画像を高精細で表示できることや、動画を迫力のある高い画質で表示できることが要求される。そのために、近年、このような表示器の解像度は、益々高くなってきている。そして、このような解像度の高い表示器とタッチパネルとを有する表示装置は、たとえばスマートホンやタブレット端末などの携帯機器に搭載されてきている。さらにこのような表示装置は、近年になって移動体装置での各種指示の入力のためにも用いられるようになってきている。このようなタッチパネルを搭載した車載用の電子機器は、たとえばカーナビゲーションシステムである。
 携帯機器は、操作者が携帯機器の角度や位置を変えることによって、見る角度を調整できる。したがって、防眩性(映り込み)を考慮する必要性が低かった。そのため、このような携帯機器に搭載されたタッチパネルの表示面および背面は、ともに平滑であった。
 しかし、上記のような電子機器は、車載用として、たとえばダッシュボードの所定の位置に組み込まれる場合がある。そのような場合、タッチパネルへ太陽光などの映り込みが生じたとしても、操作者は、電子機器の設置角度などを調整して、映り込みを解消することが困難である。また、仮に電子機器の設置角度が調整可能であるとしても、運転者は、電子機器の設置角度を調整するために、一旦移動体装置の運行を停止する必要がある。以上のように、移動体装置に搭載されるタッチパネルは、ギラツキを抑え、かつ、映り込みの少ない(防眩性に優れた)高精細な表示が要求される。
 以下、実施の形態における表示装置11とタッチパネル12について説明する。
 (実施の形態)
 図1は、表示装置11の概略断面図である。表示装置11は、タッチパネル12と、表示器13とを有している。タッチパネル12は、表示器13の前面側に配置されている。なお、表示器13の前面が発光する面である。表示器13は、赤、緑、青の色の光を前面へ出力する。タッチパネル12は、表示器13に対して空隙14を介して配置されている。
 タッチパネル12は、前面12A(第1面)と、背面12B(第2面)とを有している。背面12Bは、前面12Aと反対側に設けられている。背面12Bは、表示器13の前面と対向するように配置されている。そのため、タッチパネル12の背面12Bに表示器13から出力された光が入射される。前面12Aは、表示装置11において最も前面側に配置されている。背面12Bは、タッチパネル12において、最も背面側に配置される。この構成により、操作者(図示せず)は、前面12Aに映し出された表示を見ながら、前面12Aを指などで触れることで、タッチパネル12への指示を入力できる。すなわち、前面12Aは、タッチパネル12における入力操作面であり、かつ表示装置11における表示面でもある。
 前面12Aと背面12Bに凹凸が形成されている。前面12Aの凹凸の算術平均粗さ(Ra)は、0.06マイクロメートル以上、0.13マイクロメートル以下にするのが好ましい。前面12Aの凹凸の算術平均粗さ(Ra)は、0.08マイクロメートル以上、0.11マイクロメートル以下にするのがさらに好ましい。一方、背面12Bの凹凸の算術平均粗さ(Ra)は、0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下にするのが好ましい。なお、算術平均粗さ(Ra)は、たとえば株式会社ミツトヨ製のサーフテストによって測定できる。
 以上の構成により、前面12Aに形成された凹凸が、映り込みの発生を抑制する。また、表示器13が発した光は、背面12Bの凹凸で散乱する。したがって、表示器13から出力された光が、特定の領域に集中することを抑制できる。したがって、タッチパネル12は、表示面でのギラツキの発生を抑制できる。その結果、タッチパネル12は、映り込みとギラツキを抑制できる。すなわち、表示装置11は、高い解像度の表示器13を用いても、映り込みやギラツキの発生を抑制できる。
 以下、表示装置11についてさらに詳しく説明する。表示装置11は、種々の電子機器(図示せず)へ搭載できる。電子機器は、たとえば車載用のカーナビゲーションシステムである。なお、電子機器は、カーナビゲーションシステムに限られず、自動車において各種表示をするための計器類や、カーステレオや、テレビなどであっても良い。あるいは、電子機器は、携帯電話やスマートホンやタブレット端末や、パソコンなどであっても良い。さらに、電子機器は、リモコンでも良い。
 表示器13は、たとえば液晶ディスプレイ(LCD)や、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(有機ELディスプレイ)である。表示器13は、赤、青、緑の光からなる数多くの画素から光を出力している。高い解像度を有する表示器13の画素数は非常に多い。一般的に、表示器13で精細な画質を表示させる場合、表示器13の画素密度(解像度)は、100dpi以上であることが好ましい。例えば、400dpi以上の画素密度の表示器を用いた場合、ギラツキが発生しやすくなる。そこで、表示器13の画素密度(解像度)は、100dpi以上、200dpi以下であることが好ましい。
 表示器13に対して、前面12Aと背面12Bに凹凸を有したタッチパネル12を使用することにより、効果的に映り込みとギラツキを抑制できる。また、表示装置11の空隙14が、1mm以上、3mm以下の範囲である場合に、ギラツキが生じ易い。しかし、本実施の形態のように、前面12Aと背面12Bに凹凸を有したタッチパネル12を使用することにより、このような空隙14を有する表示装置11に対しても、効果的に映り込みとギラツキを抑制できる。
 ここで、タッチパネル12の像鮮明度は、20%以下であることが好ましい。さらに言えば、タッチパネル12の像鮮明度は、8%以上、12%以下であることがより好ましい。像鮮明度の値をこの範囲内に設定することにより、タッチパネル12の防眩性を向上できる。なお、像鮮明度は、JIS K 7374に準拠して測定される。像鮮明度は、たとえばスガ試験機製の写像性測定器ICM-1Tによって測定できる。
 タッチパネル12を前面12Aから見た場合の単位面積当たりの輝度の標準偏差値は、20未満であることが好ましい。この構成により、操作者が表示を見た際に、ギラツキによる不快感や違和感を緩和できる。単位面積当たりの輝度は、二次元輝度計によって測定できる。タッチパネルの背面12B側に光源を配置し、光源を発光させた状態で、面内の輝度を測定することによって、単位面積当たりの輝度を測定できる。なお、光源としては、400dpiのELディスプレイを用いている。単位面積当たりの輝度は、たとえばコマツNTC(株)の二次元輝度計によって測定できる。
 前面12Aと背面12Bとの間の距離は、2mm以上、4mm以下であることが好ましい。前面12Aと背面12Bとの間の距離をこの範囲に設定することにより、効果的に映り込みとギラツキを抑制できる。
 次に、タッチパネル12の構成について、さらに詳しく説明する。図2は、タッチパネル12の概略断面図である。タッチパネル12は、樹脂製のカバーレンズ121と、本体層122とを有している。カバーレンズ121は、前面12Aと、平滑面121A(第1の平滑面)とを有している。なお、前面12Aは、平滑面121Aと反対側に形成されている。本体層122は、平滑面122A(第2の平滑面)と、背面12Bとを有している。なお、背面12Bは、平滑面122Aと反対側に形成されている。そして、平滑面121Aは、平滑面122Aと対向して配置されて、カバーレンズ121と本体層122は、粘着材124によって貼り合わされている。すなわち、タッチパネル12は、カバーレンズ121と、本体層122との積層体である。ここで、カバーレンズ121は、基板128を有している。前面12Aと平滑面121Aは、基板128の両側に形成されている。
 本体層122は、センサ電極130Aが形成されたセンサ電極層123を有している。平滑面122Aと背面12Bは、センサ電極層123の両面に形成されている。センサ電極層123は、樹脂製のフィルム123Aによって形成されている。フィルム123Aのセンサ電極130Aは、センサ電極層123の前面に配置されている。すなわち、本体層122の平滑面122A(第2の平滑面)にはセンサ電極130Aが形成されている。
 フィルム123Aの厚みは、20マイクロメートル以上、200マイクロメートル以下が好ましい。また、フィルム123Aとしては、光透過性の高い光学用途の樹脂を用いることが好ましい。フィルム123Aとしては、たとえばポリエステル系や、ポリカーネート系や、ポリオレフィン系の樹脂を用いることができる。
 本体層122は、凹凸層125を有していてもよい。また、カバーレンズ121は、凹凸層126を有していてもよい。この場合、凹凸層125の一面が、背面12Bである。また、凹凸層126の一面が、前面12Aである。すなわち、凹凸層125や凹凸層126によって、本体層122や、カバーレンズ121に凹凸が形成されている。この場合、本体層122は、平滑面122Aと反対側に設けられた平滑面122Bを有している。一方、カバーレンズ121は、平滑面121Aと反対側に平滑面121Bを有している。すなわち、カバーレンズ121の前面に、平滑面121Bが形成されている。また、センサ電極層123の背面に、平滑面122Bが形成されている。そして、凹凸層126は、平滑面121B上に形成されている。凹凸層125は、平滑面122B上に形成されている。
 凹凸層125や凹凸層126は、たとえば、フィラーを含む樹脂によって形成できる。この場合、平滑面122Bや平滑面121B上にフィラーを含む樹脂を塗布することによって、凹凸層125や凹凸層126が形成される。その際に、フィラーの大きさなどを調整することによって、タッチパネル12に、所望の算術平均粗さの凹凸を有した前面12Aと背面12Bとを形成できる。フィラーとしては、例えば、SiOなどが用いられる。樹脂としては、例えば、アクリル樹脂などが用いられる。
 凹凸層125における凹凸の平均間隔Sm(Rsm)は、0.02mm以上、0.3mm以下であることが好ましい。また、凹凸層125の光学特性として、ヘイズ(Hz)は5%以上、15%以下であり、透過率は85%以上であることが好ましい。この構成により、操作者による操作の支障にならない程度にまでギラツキを低減できる。ここで、平均間隔Smとは、1994年のJISB0601に基づく粗さ曲線要素の長さの平均であり、2013年のJISB0601においては、平均間隔Rsmと称される。
 一方、凹凸層126における凹凸の平均間隔Sm(Rsm)は、0.05マイクロメートル以上、0.15マイクロメートル以下であることが好ましい。また、凹凸層126の光学特性として、ヘイズ(Hz)は1%以上、10%以下であり、透過率は70%以上であることが好ましい。この構成により、映り込みの発生を抑制できる。
 凹凸層125や凹凸層126は、凹凸が露出した面側に、反射防止膜(図示せず)を有する構成としても良い。この構成により、映り込みの発生をさらに抑制できる。あるいは、凹凸層126は、凹凸を有した面側に、親油性もしくは撥油性の耐指紋処理層(図示せず)を有する構成でも良い。この構成により、操作者が表示面に指を触れて操作する場合に、表示面に指紋が付着することを抑制できる。
 また、凹凸層125は、凹凸が露出した面側に、親油性もしくは撥油性の耐指紋処理層(図示せず)を有する構成でも良い。この構成により、表示装置11を組み立てる際などに、背面12Bに指紋が付着することを抑制できる。
 粘着材124の厚みは、20マイクロメートル以上、150マイクロメートル以下であるのが好ましい。また、粘着材124としては、光透過性の高い光学用途の樹脂を用いることが好ましい。粘着材124としては、たとえばアクリル系の粘着材を用いることができる。
 発明者らは、前面12Aの算術平均粗さと、背面12Bの算術平均粗さ、ならびにその組合せによるギラツキの抑制と映り込みの抑制の効果を確認するために、以下の試料を作成した。具体的には、背面12Bの算術平均粗さを、ほぼ0、0.5マイクロメートル、0.3マイクロメートル、0.06マイクロメートル、0.03マイクロメートルとした。そしてその各々に対して、前面の算術平均粗さを0.04マイクロメートル、0.06マイクロメートル、0.08マイクロメートル、0.11マイクロメートル、0.13マイクロメートル、0.15マイクロメートルに変えた試料を作製した。
(比較例1)
 背面が平滑である(表1)。
(比較例2)
 背面の凹凸の算術平均粗さが、0.5マイクロメートルである(表2)。
(実施例1)
 背面の凹凸の算術平均粗さが、0.3マイクロメートルである(表3)。
(実施例2)
 背面の凹凸の算術平均粗さが、0.06マイクロメートルである(表4)。
(比較例3)
 背面の凹凸の算術平均粗さが、0.03マイクロメートルである(表5)。
 以上のように前面12Aの算術平均粗さと、背面12Bの算術平均粗さを変えた30種類のサンプルを作製し、像鮮明度(映り込み)と、単位面積当たりの輝度ばらつき(ギラツキ)を測定した結果を(表1)~(表5)に示している。ここで、ギラツキの単位は、Cd/mである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 (表1)~(表5)において、特性が非常に良いサンプルをE(Excellent)、良いサンプルをG(Good)、良くないサンプルをN(No Good)としている。
 表1に示すように、比較例1の試料を評価した結果、前面の算術平均粗さが小さいと映り込みが発生する。また、前面の算術平均粗さが大きいとギラツキの発生を抑制できない。したがって、背面が平滑な場合、ギラツキと映り込みの抑制を両立できないことがわかる。表2に示すように、比較例2の試料を評価した結果、ギラツキの発生を抑制できないことがわかる。表5に示すように、比較例3の試料を評価した結果、前面12Aの算術平均粗さが、0.04マイクロメートル以外の試料ではギラツキと、映り込みを抑制できることが確認された。しかし、比較例3の試料では、背面12Bの算術平均粗さが小さすぎて、文字ボケが発生することが確認された。
 表3の実施例1に示すように、背面12Bの算術平均粗さが、0.3マイクロメートルである場合、前面12Aの算術平均粗さが、0.08マイクロメートルから0.11マイクロメートルの間で、ギラツキと、映り込みを抑制できる。さらに、前面12Aの算術平均粗さが、0.06マイクロメートルと0.13マイクロメートルの場合にやや良い結果が得られる。
 さらに、表4の実施例2に示すように、背面12Bの算術平均粗さが、0.06マイクロメートルである場合、前面12Aの算術平均粗さが、0.06マイクロメートルから0.13マイクロメートルの間で、ギラツキと、映り込みを抑制できる。
 以上の評価により、前面12Aの算術平均粗さが0.06マイクロメートル以上、0.13マイクロメートル以下であり、背面12Bの算術平均粗さが0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下である場合に、良い特性が得られた。
 また、前面12Aの算術平均粗さが0.08マイクロメートル以上、0.11マイクロメートル以下であり、背面12Bの算術平均粗さが0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下である場合に、非常に良い特性が得られた。
 なお、センサ電極層123は、フィルム123Aによる構成に限られず、図3に示すように、樹脂製のフィルム123Aと、樹脂製のフィルム123Bによってよって構成されていても良い。図3は、実施の形態における他のタッチパネル16の概略断面図である。タッチパネル16は、図2に示すタッチパネル12の本体層122に代えて、本体層220を有している。この場合、フィルム123Aと、フィルム123Bとは、粘着材124によって貼り合されている。ここで、フィルム123Aのセンサ電極130Aと、フィルム123Bのセンサ電極130Bは、ともに前面側に配置されている。この場合、フィルム123Aのセンサ電極130Aは、フィルム123Bのセンサ電極130Bで検知する方向に対して直交する方向の位置を検知できる。フィルム123Aやフィルム123Bの厚みは、20マイクロメートル以上、200マイクロメートル以下であるのが好ましい。また、フィルム123Aやフィルム123Bとしては、光透過性の高い光学用途の樹脂を用いることが好ましい。フィルム123Aやフィルム123Bとしては、たとえばポリエステル系や、ポリカーネート系や、ポリオレフィン系の樹脂を用いることができる。
 図4は、タッチパネル21の概略断面図である。タッチパネル21は、図2に示すタッチパネル12の本体層122に代えて、本体層222を有している。本体層222は、センサ電極層223(センサ電極体)と、フィルム層226とを有している。この場合、フィルム層226は凹凸を有した背面12Bを有している。本体層222は、センサ電極層223とフィルム層226との積層体である。センサ電極層223は、図2に示すセンサ電極層123の平滑面122Bに代えて、平滑面223Aを有している。すなわち、平滑面223Aは、平滑面122Aと反対側に形成されている。
 ここで、フィルム層226の凹凸は、凹凸層125によって形成しても良い。この場合、フィルム層226の裏側に平滑面122Bが形成されている。さらにフィルム層226は、平滑面122Bと反対側に平滑面226Aを有している。なお、平滑面226Aは、平滑面223Aと対向して配置されている。そして、平滑面226Aと平滑面223Aとは、粘着材124によって貼り合わされている。フィルム層226は、たとえば偏光板であっても良い。この構成により、表面反射を低減し、ディスプレイの視認性を高くすることができる。
 図5は、タッチパネル31の概略断面図である。タッチパネル31は、図4に示すタッチパネル21が有していたカバーレンズ121と、カバーレンズ121と本体層222の間の粘着材124とを有していない。そして、タッチパネル31は、図4に示す本体層222に代えて本体層322を有している。本体層322は、センサ電極層323と、とフィルム層226とを有している。そして、本体層322は、前面12Aを有している。すなわち、センサ電極層323の前面に、凹凸層126が形成されている。
 また、本体層322は、フィルム323Aと、フィルム323Bとを有している。なお、フィルム323Aと、フィルム323Bとは、粘着材124によって貼り合わされている。この場合、センサ電極130A、130Bは、フィルム323Aと、フィルム323Bの背面に配線されている。
 図6は、タッチパネル41の概略断面図である。タッチパネル41の本体層422は、センサ電極層323を有している。センサ電極層323は、フィルム323Aにより形成されている。センサ電極層323の前面に凹凸層126が形成されている。センサ電極層323の背面に凹凸層125が形成されている。本体層422は、前面12Aと、背面12Bとを有している。すなわち、タッチパネル41では、1層の電極層の上下面に凹凸層が形成されている。また、センサ電極130Cは、センサ電極層323の表面ではなく、センサ電極層323に形成された窪み(凹部)内に形成されている。図2に示す構成に限らず、図3~図6に示す構成によっても、ギラツキと映り込みを抑制できる。
 以上のように本開示によれば、背面を表示器に向けて配置すれば、背面で光を散乱させることができる。したがって、表示器から出力された光が、前面の凹凸によるレンズ効果で、ある領域に集中することを抑制できる。また、前面の凹凸によって、映りこみの発生も抑制できる。その結果、ギラツキと映り込みを抑制できる。そのため、高解像度な表示器に対応できるタッチパネルを提供できる。
 本開示にかかるタッチパネルは、映り込みの抑制と、ギラツキを防止できるという効果を有し、特に自動車などの移動体装置に搭載される電子機器等において有用である。
 11 表示装置
 12 タッチパネル
 12A 前面(第1面)
 12B 背面(第2面)
 13 表示器
 14 空隙
 16 タッチパネル
 21 タッチパネル
 31 タッチパネル
 41 タッチパネル
 121 カバーレンズ
 121A 平滑面
 121B 平滑面
 122 本体層
 122A 平滑面
 122B 平滑面
 123 センサ電極層
 123A フィルム
 123B フィルム
 124 粘着材
 125 凹凸層
 126 凹凸層
 128 基板
 130A,130B,130C センサ電極
 220 本体層
 222 本体層
 223 センサ電極層
 223A 平滑面
 226 フィルム層
 226A 平滑面
 322 本体層
 323 センサ電極層
 323A フィルム
 323B フィルム
 422 本体層

Claims (15)

  1. 第1面と、
    前記第1面と反対側の第2面と、
    を有し、
    前記第1面の算術平均粗さは、0.06マイクロメートル以上、0.13マイクロメートル以下であり、
    前記第2面の算術平均粗さは、0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下である、
    タッチパネル。
  2. 前記第1面の算術平均粗さは、前記第2面の算術平均粗さ以上である
    請求項1に記載のタッチパネル。
  3. 一方の面に前記第1面が形成され、前記第1面と反対側に第1の平滑面が形成された樹脂製のカバーレンズと、
    前記第1の平滑面に貼り付けられた第2の平滑面と、前記第2の平滑面と反対側に前記第2面が形成された、本体層と、
    を有する、
    請求項1に記載のタッチパネル。
  4. 前記本体層は樹脂で形成されており、前記本体層の前記第2の平滑面にはセンサ電極が形成されている
    請求項3に記載のタッチパネル。
  5. 前記本体層は、
    前記第2の平滑面と反対側に設けられた第3の平滑面と、
    前記平滑面上に設けられ、前記第2面が形成された凹凸層と、
    を有する、
    請求項3に記載のタッチパネル。
  6. 前記凹凸層は、フィラーを含む樹脂によって形成されている
    請求項5に記載のタッチパネル。
  7. 前記本体層は、
    センサ電極を有する樹脂性のフィルムを2枚積層することにより形成されている
    請求項3に記載のタッチパネル。
  8. 前記本体層は、
    センサ電極を有する樹脂性のフィルムを2枚積層したセンサ電極体と、
    フィルム層との積層体である
    請求項3に記載のタッチパネル。
  9. 前記フィルム層は、偏光板である
    請求項8に記載のタッチパネル。
  10. JIS K 7374に準拠して測定された像鮮明度は、8%以上、12%以下であり、かつ、前記第1面側から見た場合の輝度の標準偏差値は、20未満である、
    請求項1に記載のタッチパネル。
  11. 前記第1面と、前記第2面との間の距離は、2mm以上、4mm以下である、
    請求項1に記載のタッチパネル。
  12. 算術平均粗さが、0.06マイクロメートル以上、0.13マイクロメートル以下である第1面と、
    算術平均粗さが、0.06マイクロメートル以上、0.3マイクロメートル以下であり、前記第1面と反対側の第2面と、
    を有するタッチパネルと、
    前記タッチパネルの前記第2面と空隙を介して、対向するように配置された表示器と、
    を備えた表示装置。
  13. 前記第1面の算術平均粗さは、0.08マイクロメートル以上、0.11マイクロメートル以下である
    請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記空隙は、1mm以上、3mm以下である
    請求項12に記載の表示装置。
  15. 前記表示器の解像度は、100dpi以上、200dpi以下である
    請求項12に記載の表示装置。
PCT/JP2016/004948 2015-12-25 2016-11-24 タッチパネルと、これを用いた表示装置 WO2017110038A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680004095.1A CN107124900A (zh) 2015-12-25 2016-11-24 触摸面板和使用该触摸面板的显示装置
US15/526,490 US20180059833A1 (en) 2015-12-25 2016-11-24 Touch panel and display device using the same
JP2017521259A JPWO2017110038A1 (ja) 2015-12-25 2016-11-24 タッチパネルと、これを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015253877 2015-12-25
JP2015-253877 2015-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017110038A1 true WO2017110038A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59091050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/004948 WO2017110038A1 (ja) 2015-12-25 2016-11-24 タッチパネルと、これを用いた表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180059833A1 (ja)
JP (1) JPWO2017110038A1 (ja)
CN (1) CN107124900A (ja)
WO (1) WO2017110038A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026466A1 (ja) * 2017-08-04 2019-02-07 株式会社ダイセル 防眩フィルム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256651A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujifilm Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
WO2012035849A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 コニカミノルタオプト株式会社 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP2015032071A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 王子ホールディングス株式会社 導電性シートの製造方法、導電性シート、および、タッチパネル
JP2015212923A (ja) * 2013-11-29 2015-11-26 王子ホールディングス株式会社 アンチニュートンリング積層体およびそのアンチニュートンリング積層体を用いた静電容量式タッチパネル

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020240A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Sumitomo Chem Co Ltd タッチパネル用透明表面基板とそれを含む装置
JP2000207128A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネルおよびそれを用いた電子機器
JP3835972B2 (ja) * 1999-06-02 2006-10-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2002189106A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに防眩性フィルムを用いた表示装置
CN2504706Y (zh) * 2001-09-25 2002-08-07 闽祥实业有限公司 具有触摸控制功能的平板显示屏
US7354163B2 (en) * 2002-02-08 2008-04-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antiglare film and image display apparatus
AU2003216481A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Planar Systems, Inc. Reflection resistant touch screens
JP2005038288A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Asahi Glass Co Ltd タッチパネル用ガラスおよびその製造方法
KR101226502B1 (ko) * 2004-09-10 2013-02-07 군제 가부시키가이샤 터치 패널 및 터치 패널용 필름재료의 제조방법
JP4890770B2 (ja) * 2005-02-14 2012-03-07 リンテック株式会社 防眩性ハードコートフィルムの製造方法
US7848021B2 (en) * 2006-02-17 2010-12-07 Fujifilm Corporation Optical film, antireflection film, polarizing plate and image display device
US20070243370A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 Fujifilm Corporation Optical film, polarizing plate and image display device
CN100582818C (zh) * 2006-04-26 2010-01-20 日东电工株式会社 防眩性硬涂薄膜及其制造方法、偏振片和图像显示装置
JP2008102271A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nitto Denko Corp 表面保護フィルムおよび表面保護フィルム付き光学フィルム
JP5338319B2 (ja) * 2007-01-09 2013-11-13 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置、表示装置及び光学シートの製造方法
JP5033740B2 (ja) * 2007-10-26 2012-09-26 帝人株式会社 透明導電性積層体およびタッチパネル
KR20100020906A (ko) * 2008-08-13 2010-02-23 소니 가부시끼가이샤 광학 필름 및 그 제조 방법, 눈부심방지성 필름, 광학층이 부착된 편광자 및 표시 장치
TWI509637B (zh) * 2008-12-26 2015-11-21 Teijin Ltd Transparent conductive laminates and transparent touch panels
JP2010163535A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Nippon Paint Co Ltd アンチブロッキング性硬化性樹脂組成物、アンチブロッキング性ハードコートフィルム、アンチブロッキング性層状構造体、アンチブロッキング性層状構造体を含む表示装置およびそれらの製造方法
CN102782624B (zh) * 2010-03-03 2016-03-30 未来奈米科技股份有限公司 静电容式触控面板及其制造方法
CN102782527B (zh) * 2010-03-05 2015-02-18 株式会社大赛璐 光学膜及其制造方法
KR20130084978A (ko) * 2010-05-26 2013-07-26 히타치가세이가부시끼가이샤 파장 변환형 태양 전지 봉지재, 및 태양 전지 모듈
JP5683157B2 (ja) * 2010-07-14 2015-03-11 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
US20120013987A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Kazuhiro Oki Light scattering sheet and method for producing the same
JP5806620B2 (ja) * 2011-03-16 2015-11-10 日東電工株式会社 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP5400904B2 (ja) * 2011-07-15 2014-01-29 アルプス電気株式会社 タッチパネル一体型表示装置の製造方法
JP5948750B2 (ja) * 2011-07-19 2016-07-06 コニカミノルタ株式会社 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び立体画像表示装置
WO2013015039A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 株式会社きもと 静電容量式タッチパネルおよび防眩性フィルム
JP2013037323A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Lintec Corp ハードコートフィルム
US8525405B2 (en) * 2011-08-19 2013-09-03 Apple Inc. Electronic devices with flexible glass polarizers
CN103890700B (zh) * 2011-11-07 2018-10-12 王子控股株式会社 带电容式触摸面板的显示装置、电容式触摸面板
KR101589883B1 (ko) * 2012-09-06 2016-01-28 코니카 미놀타 가부시키가이샤 터치 패널이 부착된 표시 장치
JP6129769B2 (ja) * 2013-05-24 2017-05-17 富士フイルム株式会社 タッチパネル用透明導電膜、透明導電膜の製造方法、タッチパネル及び表示装置
JP2015034955A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 大日本印刷株式会社 透明導電性積層体、タッチパネル及びタッチパネル用中間積層体
JP6367577B2 (ja) * 2014-02-28 2018-08-01 ソマール株式会社 ハードコート膜用コーティング組成物
JP2015206837A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 大日本印刷株式会社 防眩フィルム、偏光板、液晶パネルおよび画像表示装置
JP6405677B2 (ja) * 2014-04-17 2018-10-17 大日本印刷株式会社 防眩フィルム、偏光板、液晶パネルおよび画像表示装置
JP6269304B2 (ja) * 2014-05-08 2018-01-31 王子ホールディングス株式会社 貼りつき防止機能を有した全光線透過率向上フィルム。
JP6046867B2 (ja) * 2014-12-26 2016-12-21 株式会社フジクラ 配線体、配線基板、タッチセンサ、及び配線体の製造方法
JP5918896B1 (ja) * 2015-02-06 2016-05-18 株式会社フジクラ 配線体、配線基板及び配線体の製造方法
JP6500495B2 (ja) * 2015-02-26 2019-04-17 大日本印刷株式会社 タッチパネル、表示装置及び光学シート、並びに光学シートの選別方法及び光学シートの製造方法
TWI629619B (zh) * 2015-02-27 2018-07-11 藤倉股份有限公司 Touching the wiring harness for the detector, touching the wiring board for the detector, and touching the detector
TWI610204B (zh) * 2015-02-27 2018-01-01 Fujikura Ltd 配線體、配線基板以及碰觸偵知器
US10394398B2 (en) * 2015-02-27 2019-08-27 Fujikura Ltd. Wiring body, wiring board, wiring structure, and touch sensor
JP6706088B2 (ja) * 2015-03-02 2020-06-03 株式会社きもと 表示装置、それに用いられる保護フィルム、表示装置の作製方法、および保護フィルムを使用する方法
CN107531554A (zh) * 2015-05-13 2018-01-02 旭硝子株式会社 玻璃板
JP5969089B1 (ja) * 2015-05-20 2016-08-10 株式会社フジクラ 導体層付き構造体の製造方法、基材付き配線体、及び基材付き構造体
JP6042486B1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-14 日本写真印刷株式会社 タッチセンサの製造方法及びタッチセンサ
WO2017029890A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 旭硝子株式会社 積層体
US11884576B2 (en) * 2015-09-11 2024-01-30 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Display cover member and production method therefor
DE112016004241T5 (de) * 2015-09-18 2018-07-19 Sony Corporation Leitfähiges element, herstellungsverfahren für dasselbe, eingabevorrichtung und elektronische einrichtung
WO2017141655A1 (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチパネル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256651A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujifilm Corp 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
WO2012035849A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 コニカミノルタオプト株式会社 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び液晶表示装置
JP2015032071A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 王子ホールディングス株式会社 導電性シートの製造方法、導電性シート、および、タッチパネル
JP2015212923A (ja) * 2013-11-29 2015-11-26 王子ホールディングス株式会社 アンチニュートンリング積層体およびそのアンチニュートンリング積層体を用いた静電容量式タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
US20180059833A1 (en) 2018-03-01
JPWO2017110038A1 (ja) 2018-10-18
CN107124900A (zh) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10254800B2 (en) Portable electronic apparatus
JP4778261B2 (ja) 表示装置及び端末装置
US8587556B2 (en) Touch screen 2D/3D display system and method
JP5246746B2 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP4579956B2 (ja) 液晶表示装置
JP5580331B2 (ja) 立体映像認識システム、映像表示装置及びアクティブシャッターメガネ
EP3040815B1 (en) Display device
JP5921376B2 (ja) 立体表示装置
US9568756B2 (en) Display device
CN101821704A (zh) 显示装置
JP5048118B2 (ja) 立体画像を表示するタッチパネル
KR20100121257A (ko) 멀티 인식 터치 패널 및 이를 적용한 디스플레이 장치
US20190243175A1 (en) Multi-display system with black mask reduction
TWI412817B (zh) 觸控顯示裝置
US7948565B2 (en) Liquid crystal display device
US20150070308A1 (en) Display device with touch detection function, electronic apparatus provided with display device, and cover member of display device
JP2011248114A (ja) 光制御素子
CN108983447B (zh) 显示设备
WO2017110038A1 (ja) タッチパネルと、これを用いた表示装置
WO2019006249A1 (en) METHOD AND SYSTEM FOR REDUCING ELECTROMAGNETIC INTERFERENCE IN A REFRIGERATION SYSTEM
JP2014092736A (ja) 入力装置
JP2014063248A (ja) 車載用タッチパネル
KR20140137939A (ko) 터치 패널
JP5890696B2 (ja) 液晶モジュールおよび液晶表示装置
WO2013021972A1 (ja) タッチパネル付き表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017521259

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15526490

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16877943

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16877943

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1