WO2017104636A1 - 車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法 - Google Patents

車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017104636A1
WO2017104636A1 PCT/JP2016/086995 JP2016086995W WO2017104636A1 WO 2017104636 A1 WO2017104636 A1 WO 2017104636A1 JP 2016086995 W JP2016086995 W JP 2016086995W WO 2017104636 A1 WO2017104636 A1 WO 2017104636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling water
internal combustion
combustion engine
temperature
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/086995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕一 外山
村井 淳
坂口 重幸
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to DE112016003821.6T priority Critical patent/DE112016003821B4/de
Priority to US15/759,918 priority patent/US10371041B2/en
Priority to CN201680057819.9A priority patent/CN108699945B/zh
Publication of WO2017104636A1 publication Critical patent/WO2017104636A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/024Cooling cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/028Cooling cylinders and cylinder heads in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/40Oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/60Operating parameters
    • F01P2025/66Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold

Definitions

  • the present invention relates to a cooling system and control method for an internal combustion engine for a vehicle, and more particularly, to control technology of a cooling system when the internal combustion engine is automatically stopped when the vehicle is stopped.
  • Patent Document 1 in a cooling device provided with an electric water pump for circulating the cooling water, the electric water pump is maintained in the operating state in the second period after the engine is stopped, and the cooling water only in the cylinder head by the control valve.
  • the electric water pump is maintained in the operating state in the second period after the engine is stopped, and the cooling water only in the cylinder head by the control valve.
  • the comfort of the vehicle can be improved by suppressing the decrease in the heating performance of the vehicle during idle stop. If the vehicle speed is controlled to be low, it is possible to reduce the amount of retardation of the ignition timing for avoiding knocking when the vehicle is started, and to improve the fuel efficiency performance at the time of start acceleration.
  • the present invention is a cooling device for an internal combustion engine for a vehicle that can improve the fuel consumption performance at the time of start acceleration from the automatic stop state while suppressing the decrease in the heating performance of the vehicle when the internal combustion engine is automatically stopped And providing a control method.
  • a cooling device for a vehicle internal combustion engine includes an electric water pump for circulating cooling water, a first passage including a cooling water passage in a cylinder head, a heater core for vehicle heating and a radiator, and the heater core. And a second path not including the radiator, path switching means for controlling an opening area of the second path, and operating the electric water pump when the internal combustion engine is automatically stopped when the vehicle is stopped. Control means for reducing the open area of the second path by a means as compared to before the automatic stop.
  • a control method of a cooling device of a vehicle internal combustion engine includes: an electric water pump for circulating cooling water; a first passage including a cooling water passage in a cylinder head; a heater core for heating a vehicle; Detecting the automatic stop of the internal combustion engine when the vehicle is stopped, in the cooling device of the internal combustion engine for a vehicle including the second path not including the heater core and the radiator; and the automatic stop state of the internal combustion engine And controlling the operation of the electric water pump, and increasing the proportion of the amount of cooling water circulated to the first path in the automatically stopped state of the internal combustion engine and decreasing the proportion of the amount of cooling water circulated to the second path; Was included.
  • the ratio of the amount of cooling water circulated in the route for supplying the heat to the heater core and the radiator and radiating the heat is shown. Since the increase can be performed, it is possible to suppress the decrease in heating performance while the internal combustion engine is automatically stopped, and to promote the temperature decrease of the cylinder head while suppressing the discharge amount of the electric water pump. The amount of retardation of the ignition timing can be reduced to improve the fuel consumption performance at the time of start acceleration.
  • FIG. 1 is a system schematic view of a cooling device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows the correlation with the rotor angle of each flow control valve and each mode in embodiment of this invention. It is a flow chart which shows a flow of control of a flow control valve and an electric water pump in an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows setting control of the target rotational speed of the electrically driven water pump in embodiment of this invention. It is a flowchart which shows control of the flow control valve according to the oil temperature in idle stop in embodiment of this invention. It is a flowchart which shows setting control of the target rotational speed of the electrically driven water pump after the water temperature fall in idle stop in embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a system schematic view of a cooling device for an internal combustion engine according to an embodiment of the present invention. It is a graph which shows the correlation of the rotor angle and opening ratio of the flow control valve of FIG. It is a flowchart which shows the flow of control of the flow control valve in the system configuration
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a cooling device for a vehicle internal combustion engine according to the present invention.
  • the cooling water includes various cooling liquids used in a cooling device for a vehicle internal combustion engine such as an antifreeze liquid standardized by K 2234 of Japanese Industrial Standard.
  • the internal combustion engine 10 is mounted on a vehicle 26 and used as a power source for traveling the vehicle.
  • a transmission 20 such as CVT (Continuously Variable Transmission) as an example of a power transmission device is connected to the output shaft of the internal combustion engine 10, and the output of the transmission 20 drives the vehicle 26 through a differential gear (Differential Gear) 24. It is transmitted to the wheel 25.
  • CVT Continuous Variable Transmission
  • Differential Gear Different Gear
  • the cooling device for the internal combustion engine 10 is a water cooling type cooling device for circulating cooling water in the circulation passage, and cooling provided to the flow control valve 30 as a path switching means, the electric water pump 40, the radiator 50 and the internal combustion engine 10
  • a water passage 60, an oil cooler 16 of the internal combustion engine 10, a heater core 91, an oil warmer 21 of the transmission 20, a pipe 70 connecting these, and the like are included.
  • the oil cooler 16 is a heat exchanger for oil for internal combustion engine
  • the oil warmer 21 is a heat exchanger for oil for transmission.
  • the internal combustion engine 10 has a cylinder head side cooling water passage 61 and a cylinder block side cooling water passage 62 as the cooling water passage 60 inside.
  • the cylinder head side cooling water passage 61 connects the cooling water inlet 13 provided at one end of the cylinder head 11 in the cylinder arrangement direction with the cooling water outlet 14 provided at the other end of the cylinder head 11 in the cylinder arrangement direction.
  • the cooling water passage extends in the head 11 and has a cooling function of the cylinder head 11.
  • the cylinder block side cooling water passage 62 is branched from the cylinder head side cooling water passage 61 to reach the cylinder block 12 and extended in the cylinder block 12 and connected to the cooling water outlet 15 provided in the cylinder block 12 , And has a cooling function of the cylinder block 12.
  • the cooling water outlet 15 of the cylinder block side cooling water passage 62 is provided at the end of the cylinder head cooling water passage 61 in the same cylinder arrangement direction as the side where the cooling water outlet 14 is provided.
  • the cooling water is supplied to the cylinder block 12 via the cylinder head 11, and the cooling water supplied to the cylinder head 11 passes through the cylinder block-side cooling water passage 62. It circulates by at least one of a circulation path discharged by bypassing from the cooling water outlet 14 and a circulation path discharged into the cooling water outlet 15 after flowing into the cylinder block side cooling water passage 62.
  • One end of a first cooling water pipe 71 is connected to the cooling water outlet 14 of the cylinder head 11, and the other end of the first cooling water pipe 71 is connected to the cooling water inlet 51 of the radiator 50.
  • one end of a second cooling water pipe 72 is connected to the cooling water outlet 15 of the cylinder block side cooling water passage 62, and the other end of the second cooling water pipe 72 is connected to the four inlet ports 31 of the flow control valve 30. It is connected to the first inlet port 31 of -34.
  • An oil cooler 16 for cooling the lubricating oil of the internal combustion engine 10 is provided in the middle of the second cooling water pipe 72.
  • the oil cooler 16 is a heat exchanger that performs heat exchange between the cooling water flowing in the second cooling water pipe 72 and the lubricating oil of the internal combustion engine 10 to lower the temperature of the lubricating oil.
  • one end of the third cooling water pipe 73 is connected to the first cooling water pipe 71, and the other end is connected to the second inlet port 32 of the flow control valve 30.
  • an oil warmer 21 which is a heat exchanger for heating hydraulic oil of the transmission 20 which is a hydraulic mechanism is provided in the middle of the third cooling water pipe 73.
  • the oil warmer 21 performs heat exchange between the cooling water flowing in the third cooling water pipe 73 and the hydraulic oil of the transmission 20. That is, the cooling water having a temperature rise passing through the cylinder head 11 is divided and led to the oil warmer 21.
  • the oil warmer (oil warmer & cooler) 21 is a part of the working oil of the transmission 20 at the cold start. The temperature rise is promoted, and thereafter excessive temperature rise of the hydraulic fluid of the transmission 20 is suppressed and maintained at the appropriate temperature.
  • the fourth cooling water pipe 74 is connected to the first cooling water pipe 71 between the cooling water outlet 14 and the connection point of the third cooling water pipe 73, and the other end is the third of the flow control valve 30. It is connected to the inlet port 33.
  • the fourth cooling water pipe 74 is provided with various heat exchange devices.
  • the heat exchange device disposed in the fourth cooling water pipe 74 includes, in order from the upstream side, a heater core 91 for heating the vehicle, a water-cooled EGR cooler 92 that constitutes an EGR (Exhaust Gas Recirculation) device of the internal combustion engine 10 They are an EGR control valve 93 which constitutes an EGR device, and a throttle valve 94 which adjusts the amount of intake air of the internal combustion engine 10.
  • the heater core 91 is a component of a vehicle heating system, and is a heat exchanger for heating the conditioned air that heats the conditioned air by heat exchange between the cooling water flowing through the fourth cooling water pipe 74 and the conditioned air.
  • the EGR cooler 92 performs heat exchange between the exhaust gas recirculated to the intake system of the internal combustion engine 10 by the EGR device and the cooling water flowing through the fourth cooling water pipe 74, and is recirculated to the intake system of the internal combustion engine 10 It is a heat exchanger for cooling a reflux exhaust that reduces the temperature of the exhaust.
  • the EGR control valve 93 for adjusting the recirculation exhaust amount and the throttle valve 94 for adjusting the intake air amount of the internal combustion engine 10 are warmed by performing heat exchange with the cooling water flowing through the fourth cooling water pipe 74 Configured as.
  • By heating the EGR control valve 93 and the throttle valve 94 with cooling water it is possible to suppress freezing of water contained in the exhaust or the intake air around the EGR control valve 93 or the throttle valve 94.
  • the cooling water that has passed through the cylinder head side cooling water passage 61 is diverted, led to the heater core 91, the EGR cooler 92, the EGR control valve 93, and the throttle valve 94, and heat exchange with these is performed. .
  • One end of the fifth cooling water pipe 75 is connected to the cooling water outlet 52 of the radiator 50, and the other end is connected to the fourth inlet port 34 of the flow control valve 30.
  • the flow control valve 30 has one outlet port 35, and one end of a sixth cooling water pipe 76 is connected to the outlet port 35.
  • the other end of the sixth cooling water pipe 76 is connected to the suction port 41 of the electric water pump 40.
  • One end of a seventh cooling water pipe 77 is connected to the discharge port 42 of the electric water pump 40, and the other end of the seventh cooling water pipe 77 is connected to the cooling water inlet 13 of the cylinder head 11.
  • the flow control valve 30 has four inlet ports 31-34 and one outlet port 35 as described above, and cooling water pipes 72, 73, 74, 75 are connected to the inlet ports 31-34, respectively.
  • the sixth cooling water pipe 76 is connected to the outlet port 35.
  • the flow control valve 30 is a rotary flow path switching valve, and a stator having a port formed therein is fitted with a rotor having a flow path formed therein, and the rotor is rotationally driven by an electric actuator such as an electric motor. It is a valve of a mechanism that changes the relative angle of the rotor.
  • the opening area ratio of the four inlet ports 31 to 34 changes according to the rotor angle, and the desired opening area ratio by selecting the rotor angle, in other words, the desired flow rate
  • the ports of the stator and the flow path of the rotor are adapted such that a proportion is obtained at each cooling water line.
  • the cylinder block side cooling water passage 62 is bypassed by the cylinder head side cooling water passage 61, the first cooling water pipe 71, the radiator 50, and the fifth cooling water pipe 75.
  • the 1st cooling water line (radiator line) which circulates cooling water via radiator 50 is constituted.
  • a second cooling system that circulates the cooling water by bypassing the radiator 50 via the cylinder block side cooling water passage 62 and the oil cooler 16 by the cylinder block side cooling water passage 62, the second cooling water pipe 72, and the oil cooler 16.
  • Water line (block line) is constructed.
  • the cylinder head side cooling water passage 61, the fourth cooling water pipe 74, the heater core 91, the EGR cooler 92, the EGR control valve 93, and the throttle valve 94 pass the cylinder head side cooling water passage 61, the heater core 91, etc.
  • a third cooling water line (heater line) for circulating the cooling water.
  • the fourth cooling system circulates the cooling water by bypassing the radiator 50 via the cylinder head side cooling water passage 61 and the oil warmer 21 by the cylinder head side cooling water passage 61, the third cooling water pipe 73, and the oil warmer 21.
  • a water line power transmission line
  • the cooling water circulation passage of the present embodiment is configured to include the first cooling water line, the second cooling water line, the third cooling water line, the fourth cooling water line, and the bypass line described above.
  • the outlets of the first cooling water line, the second cooling water line, the third cooling water line, and the fourth cooling water line described above are connected to the inlet port of the flow control valve 30, and are connected to the outlet port of the flow control valve 30.
  • the suction port of the electric water pump 40 is connected.
  • the flow control valve 30 adjusts the opening area of the outlet of each cooling water line, and the cooling water to the 1st cooling water line, the 2nd cooling water line, the 3rd cooling water line, and the 4th cooling water line
  • it is a flow path switching mechanism (path switching means) which controls the distribution ratio of the cooling water to each cooling water line.
  • the radiator 50 is provided with the electric radiator fans 50A and 50B.
  • the above-described electric water pump 40, the flow control valve 30, and the electric radiator fans 50A and 50B are controlled by the control device (control means) 100.
  • the control device 100 includes a microcomputer including a CPU (processor), a ROM, a RAM, and the like.
  • Detection signals from various sensors that detect the operating conditions of the internal combustion engine 10 are input to the control device 100.
  • a second temperature sensor 82 for detecting the cooling water temperature in the second cooling water pipe 72, that is, the cooling water temperature TW2 near the outlet of the cylinder block 12, an outside air temperature sensor 83 for detecting the outside air temperature TA, and the like are provided.
  • the second temperature sensor 82 can be omitted, and a system including only the first temperature sensor 81 as a sensor for detecting the temperature of the cooling water can be provided.
  • control device 100 controls the rotor angle of flow control valve 30 based on the operating conditions of internal combustion engine 10, and also controls the rotational speed of electric water pump 40 (in other words, the discharge flow rate).
  • the characteristic of the distribution ratio of cooling water to each cooling water line by the flow control valve 30 is configured to be selectable from a plurality of modes, and the control device 100 controls the flow rate according to the mode selected according to the operating conditions of the internal combustion engine 10
  • the rotor angle of the valve 30 is controlled and the rotational speed of the electric water pump 40 is controlled.
  • FIG. 2 illustrates the correlation between the rotor angle of the flow control valve 30 in each mode and the assumed flow rate of each cooling water line accompanied by the control of the rotational speed of the electric water pump 40.
  • the control device 100 controls the rotor angle of the flow control valve 30 within a predetermined angle range from the reference angle position restricted by the stopper at the time of cold start so that the flow control valve 30 is in the first mode closing all the inlet ports 31-34. Control.
  • the control device 100 controls the flow control valve 30 according to the first mode at the start of the cold machine, so that the cooling water flowing into the cylinder head side cooling water passage 61 does not go through the heat exchanger including the radiator 50. It circulates.
  • the control device 100 operates the electric water pump 40 with the rotational speed at a sufficiently low speed in this first mode to minimize the amount of circulating coolant and minimize the temperature rise of the cylinder head 11.
  • the temperature rise of the cylinder head 11 can be detected based on the rise of the temperature of the coolant at the outlet of the cylinder head 11.
  • the leakage flow rate generates the opening area of the inlet port 31-34. Including the condition of squeezing to a minimum opening area of a certain extent.
  • the rotor angle is represented by a rotation angle from a reference angular position defined by the stopper.
  • the control device 100 increases the flow rate of the cooling water circulated to the heater core 91 by switching from the first mode to the second mode after the temperature of the cylinder head 11 reaches a predetermined temperature, and improves the rising performance of the heating function.
  • the EGR control valve 93 and the throttle valve 94 are heated to suppress freezing.
  • controller 100 further increases the rotor angle from the angle area of the second mode according to the increase of the block outlet water temperature, thereby the second inlet port 33 connected to the outlet of the third cooling water line.
  • the first inlet port 31 to which the outlet of the cooling water line is connected is shifted to the third mode for opening, and the oil of the cylinder block 12 and the internal combustion engine 10 is cooled.
  • the controller 100 further increases the rotor angle from the angle area of the third mode when the block outlet water temperature reaches the target temperature, so that the third inlet port 33 to which the outlet of the third coolant line is connected, the third 2) Shift to the fourth mode to open the first inlet port 31 to which the outlet of the cooling water line is connected, and the second inlet port 32 to which the outlet of the fourth cooling water line is connected, Reduce friction due to temperature.
  • the control device 100 can control the transition to the third mode and the fourth mode based on, for example, the detected value of the engine oil temperature.
  • control device 100 responds to the temperature rise so as to maintain the water temperature at the cylinder head outlet and the water temperature at the cylinder block outlet at their respective target temperatures. Cooling water circulating through the radiator 50 by opening the first cooling water line in addition to the second to fourth cooling water lines, that is, shifting to the fifth mode in which all the first to fourth cooling water lines are opened Adjust the flow rate of Further, when a water temperature rise exceeding the target temperature occurs in the fifth mode, control device 100 further increases the rotor angle from the angle area of the fifth mode to circulate the cooling water circulated through the first cooling water line. Transition to the sixth mode where the ratio can be maximized.
  • control device 100 controls the rotor angle of the flow control valve 30 according to the rise of the water temperature, and changes the water temperature, more specifically, the discharge flow rate of the electric water pump 40 according to the deviation between the target water temperature and the actual water temperature. Control and control the discharge flow rate low during warm-up to promote warm-up, and increase the discharge flow rate when the water temperature exceeds the target temperature after warm-up so that the water temperature is maintained near the target temperature .
  • the above-described first to sixth modes are control modes of the flow control valve 30 during operation of the internal combustion engine 10, and the control device 100 is electrically driven while the internal combustion engine 10 is automatically stopped by the idle stop function.
  • the water pump 40 is maintained in operation and the flow control valve 30 is controlled in accordance with the seventh mode.
  • the seventh mode is also referred to as an idle stop mode or an automatic stop mode.
  • the idle stop function of the internal combustion engine 10 is a function of automatically stopping the internal combustion engine 10 when a predetermined idle stop condition is satisfied at the time of a stop such as waiting for a signal, and automatically restarting the internal combustion engine 10 based on a start request or the like.
  • the control device 100 may have a control function of causing the internal combustion engine 10 to be idle-stopped, and the control device 100 may use an idle-stop state signal from another control device having an idle-stop control function. It can be configured to receive and start control of the flow control valve 30 according to the seventh mode.
  • the seventh mode is set to an angle area where the rotor angle is larger than the angle area of the sixth mode, and the second coolant line and the second water line are increased as the rotor angle is increased in the angle area.
  • the opening area of the fourth cooling water line is reduced, and finally the second cooling water line and the fourth cooling water line are set to be in the closed state, and the first cooling water line and the third cooling water are relatively set. In this mode, the proportion of the amount of cooling water circulated through the line can be increased.
  • the first route including the heater core 91 and the radiator 50 is constituted by the first cooling water line and the third cooling water line
  • the second route not including the heater core 91 and the radiator 50 is the second cooling water line and the fourth It consists of a cooling water line.
  • blocking state of a cooling water line includes the leakage state through which the cooling water below predetermined flow volume flows.
  • the sixth mode is a full water flow mode in which the cooling water is circulated in all routes including the first to fourth cooling water lines
  • the seventh mode is a heater core 91 and a radiator compared to the full water flow mode.
  • the second path (second cooling water line and fourth cooling) which does not include the heater core 91 and the radiator 50 by increasing the ratio of the amount of cooling water circulated to the first path (first cooling water line and third cooling water line) including 50
  • This is an automatic stop mode that reduces the ratio of the amount of cooling water circulated to the water line).
  • the seventh mode described above suppresses the decrease in heating performance of the vehicle in the idle stop state, promotes the temperature decrease of the cylinder head 11 during the idle stop, and avoids knocking during acceleration from the idle stop state.
  • the amount of retardation of the ignition timing is reduced to improve the fuel consumption performance at the time of start acceleration.
  • the flowchart of FIG. 3 shows a main routine of control of the electric water pump 40 and the flow control valve 30, which is performed by the control device 100.
  • the main routine shown in the flowchart of FIG. 3 is executed by the control device 100 at regular intervals.
  • step S310 the control device 100 determines an idle stop flag that is started up when the internal combustion engine 10 is in the idle stop state.
  • step S320 switches between the first mode to the sixth mode described above. Implement cooling control.
  • the control device 100 proceeds to step S330.
  • step S330 the controller 100 sets the target rotational speed of the electric water pump 40 to a target value in the idle stop state.
  • An example of setting processing of the target rotational speed in step S330 will be described according to the flowchart of FIG.
  • step S334 sets a higher pump target rotation speed as the water temperature deviation TWDC is larger, in other words, as the head outlet water temperature becomes higher than the target temperature in the idle stop state. That is, if the head outlet water temperature is equal to or lower than the target temperature in the idle stop state, the control device 100 sets the pump target rotational speed to the reference rotational speed, and the pump is operated as the head outlet water temperature becomes higher than the target temperature in the idle stop state.
  • the target rotational speed is set to a higher speed than the reference rotational speed.
  • step S334 the control device 100 sets the pump target rotational speed to a higher speed as the head outlet water temperature is higher than the target temperature, but instead of the water temperature deviation TWDC in the variable setting of the pump target rotation speed Other parameters can be used with the TWDC.
  • the control device 100 controls the outside air temperature, the deviation between the outside air temperature and the head outlet water temperature, the rotor angle of the flow control valve 30, the operating condition of the internal combustion engine 10 before idle stop, the driving condition of the electric radiator fans 50A, 50B, etc. Accordingly, the pump target rotational speed (pump discharge flow rate) in the idle stop state can be made variable.
  • the control device 100 When the outside air temperature is high, the temperature of the cylinder head 11 does not easily decrease. Therefore, it is possible to program the control device 100 to increase the pump target rotation speed as the outside air temperature increases in the idle stop state. Similarly, since the smaller the deviation between the outside air temperature and the head outlet water temperature, the temperature of the cylinder head is less likely to decrease, so the smaller the deviation between the outside air temperature and the head outlet water temperature in the idle stop state, the higher the pump target rotational speed Can be programmed into the controller 100.
  • the second cooling water line and the fourth cooling water line bypassing the radiator 50
  • the temperature of the cylinder head 11 hardly falls. Therefore, the larger the deviation between the actual rotor angle of the flow control valve 30 and the rotor angle at which the second cooling water line and the fourth cooling water line are closed, in other words, the second cooling water line and the fourth cooling water line.
  • a setting can be programmed in the control device 100 to make the pump target rotational speed higher as the opening area (the supply ratio of the cooling water) is larger.
  • the control device 100 when the operating condition of the internal combustion engine 10 before the idle stop is an operating condition with a large amount of heat generation, the temperature of the cylinder head does not easily fall in the idle stop state. It is possible to program the control device 100 with a setting that makes the pump target rotational speed higher when the engine is operated for a long time at high load and high speed. Furthermore, since the temperature of the cylinder head 11 is less likely to decrease as the amount of air blown by the electric radiator fans 50A and 50B decreases, the pump target rotational speed increases as the driving current and driving voltage of the electric radiator fans 50A and 50B decrease in the idle stop state. The settings to be increased can be programmed into the controller 100.
  • step S330 of the flowchart of FIG. 3 the control device 100 sets the target rotational speed (target discharge flow rate, target cooling water circulation amount) of the electric water pump 40 in the idle stop state as described above, and the target The drive motor of the electric water pump 40 is controlled based on the rotational speed (> 0 rpm). Further, the control device 100 proceeds to step S340 to control the target rotor angle of the flow control valve 30 to the angle of the seventh mode adapted to the idle stop state.
  • the control device 100 can fix the target rotor angle of the flow control valve 30 to the angle of the seventh mode in the idle stop state, but does not fix the seventh mode and switches the mode based on oil cooling request etc. It can be performed.
  • control device 100 sets the target rotor angle of flow control valve 30 in the idle stop state according to the temperature of the oil (lubricating oil) of internal combustion engine 10 and / or the oil (hydraulic oil) of transmission 20. Do.
  • the control device 100 can perform mode switching based on the oil temperature with one of the oil temperature of the internal combustion engine 10 and the oil temperature of the transmission 20 as a representative oil temperature.
  • the control device 100 sets the higher one of the oil temperature of the internal combustion engine 10 and the oil temperature of the transmission 20, the deviation between the oil temperature of the internal combustion engine 10 and the standard value of the oil temperature, and the oil temperature of the transmission 20. And the standard value of the oil temperature can be calculated, and the higher one with respect to the standard temperature can be selected as the representative oil temperature. Further, the control device 100 calculates the oil cooling demand degree by the oil temperature of the internal combustion engine 10 and the oil cooling demand degree by the oil temperature of the transmission 20, and carries out mode switching based on a higher oil cooling demand degree. Can. Furthermore, the control device 100 can perform mode switching based on an average value of the oil temperature of the internal combustion engine 10 and the oil temperature of the transmission 20 or the like.
  • the seventh mode for idle stop is to close the second cooling water line and the fourth cooling water line and stop the circulation of the cooling water to the oil cooler 16 and the oil warmer 21.
  • the cooling of the cooling water to the oil cooler 16 and the oil warmer 21 is prioritized by giving priority to component protection over fuel efficiency performance at the time of start Need to be done.
  • the control device 100 sets the target rotor angle in the fifth mode or the sixth mode, which is the all water flow mode, to perform the first cooling when the oil cooling request state such as when the oil temperature exceeds the upper limit temperature. Open all of the water line to the 4th cooling water line. As a result, the cooling water is circulated to the oil cooler 16 of the second cooling water line and the oil warmer 21 of the fourth cooling water line, and the oil temperature of the internal combustion engine 10 and the oil temperature of the transmission 20 are brought to temperatures below the upper limit temperature. Can be reduced to achieve component protection.
  • the control device 100 sets a target rotor angle based on the seventh mode to supply the amount of cooling water supplied to the second cooling water line and the fourth cooling water line to the oil temperature.
  • the lower the value the more the amount of cooling water supplied to the first cooling water line and the third cooling water line.
  • the control device 100 performs idle stop by increasing the supply amount of the cooling water to the first cooling water line, that is, the supply amount of the cooling water circulated to the radiator 50 via the cylinder head 11 in the idle stop state.
  • the temperature decrease of the cylinder head 11 in the inside is promoted. This makes it difficult for knocking to occur in the internal combustion engine 10 at the time of restart, so the control device 100 can advance the ignition timing of the internal combustion engine 10, and hence the fuel consumption performance of the internal combustion engine 10 at the time of start acceleration. Be improved.
  • the control device 100 supplies the coolant to the first to fourth coolant lines in the idle stop state, and increases the discharge amount of the electric water pump 40 to allow the radiator 50 to pass through the cylinder head 11.
  • the amount of circulating cooling water can be increased.
  • the power consumed by the electric water pump 40 in the idle stop state increases, and even if the temperature decrease of the cylinder head 11 can be promoted, the improvement effect of the fuel efficiency performance by the idle stop will be diminished.
  • control device 100 increases the amount of cooling water supplied to the third cooling water line together with the first cooling water line in the idle stop state, that is, the circulating amount of cooling water to the heater core 91, idle stop during heating It is possible to suppress the temperature of the outlet of the conditioned air from decreasing in the state, thereby suppressing the decrease in the temperature in the passenger compartment in the idle stop state, and the heating performance is improved.
  • the control device 100 can suppress the variation in the temperature of the target rotation speed of the electric water pump 40. It can be set to a low rotational speed (> 0 rpm) which results in a minimum amount of circulation.
  • step S335 the control device 100 compares the head outlet water temperature with the target temperature. Then, if the head outlet water temperature is lower than the target temperature, the control device 100 proceeds to step S 336 and sets the target rotational speed of the electric water pump 40 to a low rotational speed which is the minimum circulation amount capable of suppressing temperature variation. The setting is made so that the electric water pump 40 is operated at the minimum rotational speed.
  • step S 337 sets the target rotational speed of the electric water pump 40 to the target value for cooling promotion in the seventh mode (idle stop state).
  • the target rotational speed is variably set according to the deviation between the head outlet water temperature and the target temperature, or the like, to promote temperature reduction of the cylinder head 11 and secure the heating performance. That is, in step S337, the control device 100 can set the target rotational speed in the same manner as in step S333 to step S334.
  • the target rotational speed set in step S 337 is higher than the target rotational speed set in step S 336, and is a rotational speed at which a circulating amount capable of promoting the temperature decrease of the cylinder head 11 is obtained.
  • the control device 100 controls the rotational speed of the electric water pump 40 to a minimum circulation amount that can suppress the temperature variation. While suppressing the power consumption of the electric water pump 40 in the idle stop state, the temperature variation in the circulating system of the cooling water can be suppressed, and the temperature detection accuracy of the cylinder head 11 can be maintained.
  • the decrease in heating performance can be suppressed. Further, after the temperature of the cylinder head 11 (head outlet water temperature) decreases to the target temperature in the idle stop state, the increase in allocation to the first cooling water line for promoting the temperature decrease of the cylinder head 11 becomes unnecessary. , It is possible to increase the circulation amount of the cooling water to the second and fourth cooling water lines (restart water flow).
  • the flowchart of FIG. 7 shows an example of the processing content in step S340 of the flowchart of FIG. 3, and the control device 100 compares the head outlet water temperature with the target temperature in step S345. Then, when the head outlet water temperature is lower than the target temperature, the control device 100 proceeds to step S346 and cancels the water flow stoppage to the second cooling water line and the fourth cooling water line, and the second cooling water line
  • the target rotor angle of the flow control valve 30 is controlled to gradually increase the opening area of the fourth coolant line.
  • the control device 100 proceeds to step S347 and sets the rotor angle according to the seventh mode for stopping water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line. Conducting processing to determine whether to set water to the second cooling water line and the fourth cooling water line or to stop water flow according to the oil temperature, as in the step S341 described above. it can.
  • the control device 100 executes the flow restart of water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line when the head outlet water temperature decreases to a predetermined temperature during idle stop.
  • the controller 100 does not resume water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line during idle stop, or does not restart water flow during idle stop. Water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line can be resumed as shown in the flowchart of FIG.
  • step S 351 the control device 100 determines whether or not the elapsed time since the idle stop is canceled and the operation of the internal combustion engine 10 is resumed has reached a predetermined time. And when predetermined time passes after resumption of operation, control device 100 advances to step S352, cancels the water flow stop processing (the 7th mode) to the 2nd cooling water line and the 4th cooling water line, Switch to the fifth mode or the sixth mode in which the cooling water is circulated to all of the first to fourth cooling water lines.
  • the opening areas of the second cooling water line and the fourth cooling water line are increased stepwise to stay in the water flow stop state and thus high temperature Even if the cooling water, which is the above, flows out, the influence on the operation of the internal combustion engine 10 can be sufficiently suppressed. Further, as processing for resuming water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line after resumption of operation of the internal combustion engine 10, the control device 100 can perform the processing shown in the flowchart of FIG.
  • control device 100 determines whether or not the idle stop is canceled and the operation of internal combustion engine 10 is resumed. Then, when the idle stop is canceled and the operation of the internal combustion engine 10 is resumed, the control device 100 proceeds to step S 356 and cancels the water flow stop to the second cooling water line and the fourth cooling water line.
  • the target rotor angle of the flow control valve 30 is controlled to gradually increase the opening area of the cooling water line and the fourth cooling water line.
  • the control device 100 can carry out the processing shown in the flowchart of FIG.
  • control device 100 determines whether or not the idle stop is canceled and the operation of internal combustion engine 10 is resumed. Then, when the idle stop is canceled and the operation of the internal combustion engine 10 is resumed, the control device 100 proceeds to step S362, and determines whether the oil temperature exceeds the upper limit temperature.
  • the control device 100 ends the present routine as it is and the second cooling water line and the second cooling water line 4 Continue stopping the water flow to the cooling water line from the idle stop state.
  • the control device 100 proceeds to step S363, and increases the opening area of the second cooling water line and the fourth cooling water line stepwise to restart water flow.
  • the time chart of FIG. 11 is a diagram for explaining the effect of the process of stopping the water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line in the idle stop state, and the head outlet water temperature during the idle stop, the cylinder
  • amendment amount of the ignition timing by wall temperature and temperature conditions is illustrated.
  • the motorized water pump 40 is also operated during idle stop (between time t1 and time t2), and water is supplied to all of the first to fourth cooling water lines so that idle stop is performed.
  • the cylinder head temperature can be reduced.
  • the rotational speed of the electric water pump 40 can be increased. Even if it is dropped, it is possible to realize a temperature drop equal to or more than in the case of passing water to all of the first to fourth cooling water lines.
  • the temperature of the cylinder head 11 that is, the temperature of the combustion chamber wall
  • knocking is less likely to occur and the ignition timing can be advanced further.
  • the cylinder head 11 can be more efficiently performed.
  • the heating performance during idle stop is lowered, and the temperature in the passenger compartment is lowered during heating.
  • the time chart of FIG. 12 shows an example of the correlation between the presence or absence of water flow to the heater core 91, the outlet temperature, and the temperature in the passenger compartment.
  • the outlet temperature of the conditioned air gradually decreases, and this is accompanied by this The temperature in the cabin also decreases.
  • the electric water pump 40 is operated in the idle stop state and the water flow to the third cooling water line (heater core 91) is continued, the outlet temperature can be maintained, and therefore, the idle stop is performed. It is possible to suppress a drop in the temperature inside the vehicle.
  • the first to fourth cooling water lines are provided, and the flow rate of the cooling water in these cooling water lines is controlled by the flow control valve 30, but it is apparent that the present invention is not limited thereto.
  • the flow control valve 30 controls the flow rates of the first cooling water line, the third cooling water line, and the fourth cooling water line, and the thermostat 95 controls the cylinder block side cooling water passage 62.
  • the thermostat 95 controls the cylinder block side cooling water passage 62.
  • the same components as those in FIG. 1 are assigned the same reference numerals and detailed explanations thereof will be omitted.
  • a thermostat 95 that opens and closes in response to the temperature of the cooling water is disposed at the downstream end of the cylinder block side cooling water passage 62, and connected to the outlet of the thermostat 95 and the outlet of the cylinder head side cooling water passage 61
  • the ninth cooling water pipe 96 communicates with the first cooling water pipe 71.
  • the connection point between the first cooling water pipe 71 and the ninth cooling water pipe 96 is set upstream of the connection point between the fourth cooling water pipe 74 and the first cooling water pipe 71.
  • the thermostat 95 is opened. Then, when the thermostat 95 is in the open state, the cooling water is branched from the cylinder head side cooling water passage 61 and flows to the cylinder block side cooling water passage 62, and the cooling water flowing through the cylinder block side cooling water passage 62 is the thermostat 95. And join the cooling water flowing through the first cooling water pipe 71 via the ninth cooling water pipe 96.
  • the temperature of the cooling water at which the thermostat 95 opens is a temperature at which the closed state is maintained in the low and medium load operating state (normal operating range) of the internal combustion engine 10 and the valve opens at high load operating state (e.g. It is set to). Note that the system of FIG.
  • the cylinder head side cooling water passage 61 and the cylinder block side cooling water passage 62 are a plurality of passages so that the cooling water in the cylinder block side cooling water passage 62 can be replaced due to a difference with the cooling water temperature of the water passage 62 or the like. It is connected in parallel.
  • the first cooling water line (radiator line), the third cooling water line (heater line) and the fourth cooling water line (power transmission device line) are the same as the system configuration of FIG. Have.
  • the flow control valve 30 has three inlet ports 32-34 to which the first cooling water line, the third cooling water line and the fourth cooling water line are connected, and each cooling water line according to the rotor angle Adjust the flow rate of cooling water flowing.
  • FIG. 14 shows an example of the correlation between the rotor angle of the flow control valve 30 and the opening ratio (%) of each inlet port 32-34 in the system configuration of FIG.
  • the opening ratio is the ratio of the actual opening area to the opening area when the inlet port 32-34 is fully open.
  • the opening ratio of the inlet port 34 to which the first coolant line is connected gradually increases and reaches fully open at the fourth rotor angle A4, and the fourth rotor angle A4 Then, all the inlet ports 32-34 are fully open.
  • the opening ratio of the inlet port 32 to which the fourth coolant line is connected gradually decreases from the full opening, and returns to the full closing at the fifth rotor angle A5.
  • the inlet port 33 first path keeps fully open, while the inlet port 32 (second path) is fully closed.
  • the rotor angle of the flow control valve 30 is controlled based on the 0 degree position (initial position), and 0 degree ⁇ first rotor angle A1 ⁇ second rotor angle A2 ⁇ third rotor angle A3 ⁇ fourth rotor angle A4 ⁇ It is the fifth rotor angle A5. That is, the inlet port 33 (third cooling water line) increases the opening area according to the increase of the rotor angle between the first rotor angle A1 and the second rotor angle A2, and the second rotor angle A2 to the fifth rotor angle Hold fully open during A5.
  • the inlet port 32 (fourth cooling water line) keeps fully closed between the first rotor angle A1 and the second rotor angle A2, and increases the rotor angle between the second rotor angle A2 and the third rotor angle A3.
  • the opening area is increased accordingly, the full opening is maintained between the third rotor angle A3 and the fourth rotor angle A4, and the opening area according to the increase of the rotor angle between the fourth rotor angle A4 and the fifth rotor angle A5. And returns to the fully closed state at the fifth rotor angle A5.
  • the inlet port 34 (first coolant line) keeps fully closed between the first rotor angle A1 and the third rotor angle A3 and increases the rotor angle between the third rotor angle A3 and the fourth rotor angle A4.
  • the opening area is increased accordingly, and the full opening is maintained between the fourth rotor angle A4 and the fifth rotor angle A5.
  • the minimum of the opening ratio is 0%, and the maximum is 100%.
  • the opening ratio of each inlet port of the flow control valve 30 is 0% ⁇ opening ratio ⁇ 100% or 0% ⁇ opening ratio It can be set as the control controlled within the range of ⁇ 100% or 0% ⁇ aperture ratio ⁇ 100%.
  • a water temperature sensor 81 for detecting the temperature at the head outlet is provided.
  • the control device 100 sets the rotor angle of the flow control valve 30 according to the flowchart of FIG. 15, that is, the cooling water flow rates of the first cooling water line, the third cooling water line and the fourth cooling water line. Control.
  • control device 100 determines an idle stop flag that is started up when internal combustion engine 10 is in the idle stop state.
  • the idle stop flag is off, that is, when the internal combustion engine 10 is not in the idle stop state but in the operating state
  • the control device 100 proceeds to step S520, and the rotor angle of the flow control valve 30 is set to the first rotor. Control is performed in accordance with the head outlet coolant temperature detected by the coolant temperature sensor 81 within the angle range from the angle A1 to the fourth rotor angle A4.
  • step S520 The control of the rotor angle of the flow control valve 30 in step S520 is performed in the same manner as step S320 in the flowchart of FIG. 3. That is, the control device 100 increases the rotor angle of the flow control valve 30 as the internal combustion engine 10 is warmed up, and the rotor angle is set to the fourth rotor in a high load operating state where the head outlet temperature exceeds the target temperature.
  • the angle A4 is set to fully open the first cooling water line, the third cooling water line and the fourth cooling water line.
  • control device 100 controls the rotational speed of the electric water pump 40 in parallel with the control of the rotor angle of the flow control valve 30 described above. That is, during warm-up, control device 100 reduces the rotational speed of electric water pump 40 to promote warm-up, and when warm-up is completed, the rotational speed of electric water pump 40 is compared to that during warm-up. During high load operation of the internal combustion engine 10 such that the rotor angle is set to the fourth rotor angle A4, the rotational speed of the electric water pump 40 is further increased to maintain sufficient cooling capacity. Do.
  • step S530 the control device 100 sets the target rotational speed of the electric water pump 40 to a target value in the idle stop state, as in step S330.
  • step S540 sets the target rotor angle of the flow control valve 30 to the fifth rotor angle A5, and controls the first cooling water line and the third cooling water.
  • the line (first path) is fully open and the fourth cooling water line (second path) is fully closed.
  • control device 100 satisfies the target rotor angle of flow control valve 30 as fourth rotor angle A4 ⁇ target rotor angle ⁇ fifth rotor angle A5, and is a target rotor angle preset for idle stop state. Can be set.
  • the flow rate of the cooling water flowing through the cylinder block side cooling water passage 62 is controlled by the thermostat 95, but the thermostat 95 is constructed such that the cooling device is maintained in the closed state in the general idle stop state. There is. That is, in the idle stop state of the internal combustion engine 10, the water flow to the cylinder block side cooling water passage 62 and the oil warmer 21 (the fourth cooling water line) is stopped (or the opening of the water flow path is narrowed) Mainly circulates through the first cooling water line and the third cooling water line which are kept fully open.
  • the oil warmer 21 (fourth cooling)
  • the cooling water that has been supplied to the oil warmer 21 is throttled when the water flow to the water line enters the idle stop state, and the first cooling water line and the third cooling water are cooled. It will flow into the water line additionally.
  • the flow rate of the cooling water flowing to the first cooling water line and the third cooling water line increases in the idle stop state more than before the idle stop. If the amount of cooling water supplied to the first cooling water line increases in the idle stop state as compared to before the idle stop, the temperature decrease of the cylinder head 11 during the idle stop is promoted, whereby the internal combustion engine 10 is restarted at restart. It becomes difficult for knocking to occur.
  • the control device 100 can advance the ignition timing of the internal combustion engine 10, and the fuel efficiency performance of the internal combustion engine 10 at the start acceleration is improved.
  • the control device 100 increases the amount of cooling water supplied to the first cooling water line in the idle stop state without increasing the discharge amount of the electric water pump 40, the power consumed by the electric water pump 40 It can control that the improvement effect of fuel consumption performance declines.
  • control device 100 increases the amount of cooling water supplied to the third cooling water line together with the first cooling water line in the idle stop state, that is, the circulating amount of cooling water to the heater core 91 is greater than before the idle stop. It is possible to suppress a decrease in the temperature of the conditioned air (outlet temperature) in the idle stop state during heating, thereby improving the heating performance in the idle stop state.
  • control device 100 can fix the target rotor angle of the flow control valve 30 to the fifth rotor angle A5 in the idle stop state, it does not fix the fifth rotor angle A5, but based on oil cooling request etc.
  • the control device 100 sets the rotor angle of the flow control valve 30 in the idle stop state between the fourth rotor angle A4 and the fifth rotor angle A5 according to the oil temperature of the transmission 20. It can be variably controlled.
  • the control device 100 controls the rotor angle of the flow control valve 30 in the idle stop state to a smaller angle between the fourth rotor angle A4 and the fifth rotor angle A5.
  • the amount of water flow to the oil warmer 21 can be increased.
  • control that can be combined with the system configuration of FIG. 13, that is, control other than the control related to the second cooling water line of FIG. it can.
  • the water flow to the heater core 91 is performed during the idle stop, but the water flow to the heater core 91 is performed during the idle stop on condition that the air conditioner is in the heating state. it can.
  • the configurations of the coolant circulation path and the flow control valve that can realize the process of increasing the ratio of the amount of cooling water circulated to the heater core and the radiator more than before the automatic stop are not limited to the configurations of FIG. 1 and FIG.
  • the flow control valve of can be used to switch the cooling water circulation path. That is, in the cooling device provided with the cooling water passage in the cylinder head, the first path including the heater core for heating the vehicle and the radiator, and the second path not including the heater core and the radiator, the internal combustion engine is automatically stopped when the vehicle is stopped. If it is a system configuration that can reduce the opening area of the second path as compared with that before the automatic stop, the same function and effect as the above embodiment can be obtained.
  • the cooling device may be configured not to include the fourth cooling water line among the first to fourth cooling water lines shown in FIG. 1, and the second cooling water line may be closed at the time of idle stop.
  • the control device 100 stops the water flow to the second cooling water line and the fourth cooling water line in the system of FIG. 1 in the idle stop state.
  • the drive voltage variably set based on the deviation between the head outlet temperature and the target temperature in the idle stop state or the like for the idle stop mode.
  • a fixed voltage can be applied to the electric radiator fans 50A, 50B to drive the electric radiator fans 50A, 50B.
  • the heat radiation performance of the radiator 50 can be enhanced in the idle stop state, whereby the temperature decrease of the cylinder head 11 can be accelerated.
  • the cooling water flowing into the cylinder head 11 is branched and flows to the cylinder block 12 side, but before flowing into the cylinder head 11, the cooling water is branched. It can be made to flow independently into both cylinder head 11 and cylinder block 12, respectively.
  • the third cooling line shown in FIGS. 1 and 13 includes an EGR cooler 92, an EGR control valve 93, and a throttle valve 94 in addition to the heater core 91 in the path, but may include at least the heater core 91.
  • the configuration is not limited to the configuration including all of the heater core 91, the EGR cooler 92, the EGR control valve 93, and the throttle valve 94.
  • the oil warmer 21 of the transmission 20 is included in the fourth cooling water line as a heat exchanger of the power transmission device.
  • the oil cooler of the transmission is an oil warmer It can be set as the structure included in the 4th cooling water line separately from 21.
  • a mechanical water pump driven by the internal combustion engine 10 together with the electric water pump 40 is provided as a water pump for circulating cooling water, and the mechanical water pump alone or a mechanical water pump in the operating state of the internal combustion engine 10
  • the cooling water can be circulated by both the pump and the electric water pump 40, and the cooling water can be circulated by the electric water pump 40 in the idle stop state.
  • the flow control valve 30 is not limited to the rotor type, and for example, a flow control valve having a structure in which the valve body is linearly moved by an electric actuator can be used.
  • a cooling device for a vehicle internal combustion engine includes an electric water pump for circulating a cooling water, a first passage including a cooling water passage in a cylinder head, a heater core for heating a vehicle and a radiator, the heater core and A second path not including the radiator, path switching means for controlling the opening area of the second path, and the electric water pump are operated when the internal combustion engine is automatically stopped when the vehicle is stopped, and the path switching means And controlling means for reducing the opening area of the second path by the control unit before the automatic stop.
  • the control means reduces the rotational speed of the electric water pump in response to a decrease in the temperature of the cooling water after the internal combustion engine is automatically stopped.
  • the control means holds the electric water pump in operation at a predetermined minimum rotational speed after the temperature of the cooling water drops to a predetermined temperature after the internal combustion engine is automatically stopped.
  • the second path is a path including at least one of an oil heat exchanger of the internal combustion engine and an oil heat exchanger of a power transmission system of the internal combustion engine
  • the control means is The lower the temperature of the oil when the internal combustion engine is automatically stopped, the more the opening area of the second path is reduced.
  • the control means increases the opening area of the second path when the temperature of the coolant water decreases to a predetermined temperature after the internal combustion engine is automatically stopped.
  • control means increases the opening area of the second path after the temperature of the oil reaches a predetermined temperature after the internal combustion engine is restarted. In still another preferred aspect, the control means increases the opening area of the second path after a predetermined delay time has elapsed since the internal combustion engine was restarted.
  • the first path bypasses the radiator via a coolant line in the cylinder head and a radiator line passing through the radiator, and a coolant water path in the cylinder head and the heater core.
  • a heater line, the second path including a power transmission line bypassing the radiator via a coolant passage in the cylinder head and a heat exchanger of the power transmission, and the path switching means
  • the second path includes a block line which bypasses the radiator via a coolant passage in a cylinder block and an oil heat exchanger of the internal combustion engine, together with the power transmission line.
  • the path switching means operates the electric water pump when the internal combustion engine is automatically stopped when the vehicle is stopped, and the path switching means reduces the opening area of the power transmission device line and the block line.
  • a control method of a cooling device for an internal combustion engine for a vehicle includes an electric water pump for circulating cooling water, a cooling water passage in a cylinder head, a heater core for vehicle heating, and a radiator. And a second route not including the heater core and the radiator, detecting the automatic stop of the internal combustion engine when the vehicle is stopped, and automatically stopping the internal combustion engine. Operation controlling the electric water pump in a state, and increasing the ratio of the amount of cooling water circulated to the first path in the automatic stop state of the internal combustion engine and decreasing the ratio of the amount of cooling water circulated to the second path; ,including.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

本願発明の車両用内燃機関の冷却装置は、停車時に内燃機関が自動停止されると、電動式ウォータポンプを稼働させるとともに、シリンダヘッド内の冷却水通路、暖房用のヒータコア及びラジエータを経由する第1経路に循環させる冷却水量の割合を増やし、ヒータコア及びラジエータを迂回する第2経路に循環させる冷却水量の割合を減らすことで、停車時で内燃機関が自動停止されているときの暖房性能の低下を抑制しつつ、内燃機関の自動停止状態からの発進加速時における燃費性能を改善する。

Description

車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法
 本発明は、車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法に関し、詳しくは、停車時に内燃機関が自動停止されたときの冷却装置の制御技術に関する。
 特許文献1には、冷却水を循環させる電動式ウォータポンプを備える冷却装置において、機関停止後の第2期間で電動式ウォータポンプを作動状態に維持するとともに、制御弁によってシリンダヘッドにのみ冷却水を循環させて、機関始動時のプレイグニッションを防止する構成が開示されている。
特開2009-068363号公報
 停車時に内燃機関を自動停止させるアイドルストップが実施される車両においては、アイドルストップ中における車両暖房性能の低下を抑制することで車両の快適性を改善でき、更に、アイドルストップ中にシリンダヘッドの温度を低く制御できれば、車両発進時にノッキング回避のための点火時期の遅角量を小さくして発進加速時の燃費性能を改善できる。
 そこで、本発明は、停車時に内燃機関が自動停止されているときの車両暖房性能の低下を抑制しつつ、自動停止状態からの発進加速時の燃費性能を改善できる、車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法を提供することを目的とする。
 そのため、本発明に係る車両用内燃機関の冷却装置は、冷却水を循環させる電動式ウォータポンプと、シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路と、前記第2経路の開口面積を制御する経路切り替え手段と、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記第2経路の開口面積を自動停止前よりも減らす制御手段と、を含むようにした。
 また、本発明に係る車両用内燃機関の冷却装置の制御方法は、冷却水を循環させる電動式ウォータポンプと、シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路と、を含む、車両用内燃機関の冷却装置において、停車時に前記内燃機関が自動停止されたことを検知するステップと、前記内燃機関の自動停止状態で前記電動式ウォータポンプを稼働制御するステップと、前記内燃機関の自動停止状態で前記第1経路に循環させる冷却水量の割合を増やし前記第2経路に循環させる冷却水量の割合を減らすステップと、を含むようにした。
 上記発明によると、停車時に内燃機関が自動停止されたときに、内燃機関のシリンダヘッドを冷却して昇温した冷却水をヒータコア、ラジエータに供給して放熱させる経路に循環させる冷却水量の割合を増やすので、内燃機関が自動停止されている間での暖房性能の低下を抑制できるとともに、電動ウォータポンプの吐出量を抑制しつつシリンダヘッドの温度低下を促進させることができ、車両発進時にノッキング回避のための点火時期の遅角量を小さくして発進加速時の燃費性能を向上させることができる。
本発明の実施形態における内燃機関の冷却装置のシステム概略図である。 本発明の実施形態における流量制御弁のロータ角度と各モードとの相関を示す図である。 本発明の実施形態における流量制御弁及び電動式ウォータポンプの制御の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態における電動式ウォータポンプの目標回転速度の設定制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ中のオイル温度に応じた流量制御弁の制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ中の水温低下後での電動式ウォータポンプの目標回転速度の設定制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ中の水温低下に基づく第2、第4冷却水ラインへの通水再開制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ解除後の第2、第4冷却水ラインへの通水再開制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ解除に基づく第2、第4冷却水ラインへの通水再開制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ解除後のオイル温度に基づく第2、第4冷却水ラインへの通水再開制御を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ中の水温低下特性を例示するタイムチャートである。 本発明の実施形態におけるアイドルストップ中の暖房性能の特性を例示するタイムチャートである。 本発明の実施形態における内燃機関の冷却装置のシステム概略図である。 図13の流量制御弁のロータ角度と開口比との相関を示す線図である。 図13のシステム構成における流量制御弁の制御の流れを示すフローチャートである。
 以下に本発明の実施の形態を説明する。
 図1は、本発明に係る車両用内燃機関の冷却装置の一例を示す構成図である。
 なお、本願において、冷却水は、日本工業規格のK 2234で標準化されている不凍液(Engine antifreeze coolants)などの車両用内燃機関の冷却装置に用いられる種々の冷却液を含むものとする。
 内燃機関10は、車両26に搭載されて車両走行の動力源として用いられる。
 内燃機関10の出力軸には動力伝達装置の一例としてのCVT(Continuously Variable Transmission)などの変速機20が接続され、変速機20の出力がデファレンシャルギア(Differential Gear)24を介して車両26の駆動輪25に伝達される。
 内燃機関10の冷却装置は、冷却水を循環通路内に循環させる水冷式冷却装置であり、経路切り替え手段としての流量制御弁30、電動式ウォータポンプ40、ラジエータ50、内燃機関10に設けた冷却水通路60、内燃機関10のオイルクーラー16、ヒータコア91、変速機20のオイルウォーマー21、これらを接続する配管70などを含んで構成される。
 オイルクーラー16は、内燃機関用オイルの熱交換器であり、オイルウォーマー21は、変速機用オイルの熱交換器である。
 内燃機関10は、内部の冷却水通路60として、シリンダヘッド側冷却水通路61とシリンダブロック側冷却水通路62とを有する。
 シリンダヘッド側冷却水通路61は、シリンダヘッド11の気筒配列方向の一方端に設けた冷却水入口13とシリンダヘッド11の気筒配列方向の他方端に設けた冷却水出口14とを接続してシリンダヘッド11内に延設される冷却水通路であり、シリンダヘッド11の冷却機能を有する。
 また、シリンダブロック側冷却水通路62は、シリンダヘッド側冷却水通路61から分岐してシリンダブロック12に至り、シリンダブロック12内に延設されてシリンダブロック12に設けた冷却水出口15に接続される冷却水通路であり、シリンダブロック12の冷却機能を有する。
 なお、シリンダブロック側冷却水通路62の冷却水出口15は、シリンダヘッド側冷却水通路61の冷却水出口14が設けられる側と同じ気筒配列方向の端部に設けられる。
 このように、図1に例示した冷却装置において、シリンダブロック12にはシリンダヘッド11を経由して冷却水が供給され、シリンダヘッド11に供給された冷却水は、シリンダブロック側冷却水通路62を迂回して冷却水出口14から排出される循環経路と、シリンダブロック側冷却水通路62に流入した後に冷却水出口15から排出される循環経路との少なくとも一方の経路で循環する。
 シリンダヘッド11の冷却水出口14には、第1冷却水配管71の一端が接続され、第1冷却水配管71の他端は、ラジエータ50の冷却水入口51に接続される。
 一方、シリンダブロック側冷却水通路62の冷却水出口15には、第2冷却水配管72の一端が接続され、第2冷却水配管72の他端は、流量制御弁30の4つの入口ポート31-34のうちの第1入口ポート31に接続される。
 第2冷却水配管72の途中には、内燃機関10の潤滑油を冷却するためのオイルクーラー16を設けてある。オイルクーラー16は、第2冷却水配管72内を流れる冷却水と内燃機関10の潤滑油との間で熱交換を行って、潤滑油の温度を下げる熱交換器である。
 また、第3冷却水配管73は、一端が第1冷却水配管71に接続され、他端が流量制御弁30の第2入口ポート32に接続される。第3冷却水配管73の途中には、油圧機構である変速機20の作動油を加熱するための熱交換器であるオイルウォーマー21が設けられる。
 オイルウォーマー21は、第3冷却水配管73内を流れる冷却水と変速機20の作動油との間で熱交換を行う。
 つまり、シリンダヘッド11を通過して温度上昇した冷却水が分流してオイルウォーマー21に導かれるよう構成され、オイルウォーマー(オイルウォーマー&クーラー)21は、冷機始動時において変速機20の作動油の温度上昇を促進させ、その後は変速機20の作動油の過度の温度上昇を抑制して適正温度に維持する。
 更に、第4冷却水配管74は、一端が冷却水出口14と第3冷却水配管73の接続点との間の第1冷却水配管71に接続され、他端が流量制御弁30の第3入口ポート33に接続される。
 第4冷却水配管74には、各種の熱交換デバイスが設けられている。
 第4冷却水配管74に配設される熱交換デバイスは、上流側から順に、車両暖房用のヒータコア91、内燃機関10のEGR(Exhaust Gas Recirculation)装置を構成する水冷式のEGRクーラ92、同じくEGR装置を構成するEGR制御弁93、内燃機関10の吸入空気量を調整するスロットルバルブ94である。
 ヒータコア91は、車両暖房装置の構成部品であり、第4冷却水配管74を流れる冷却水と空調空気との間で熱交換を行わせて空調空気を暖める空調空気の加熱用熱交換器である。
 EGRクーラ92は、EGR装置によって内燃機関10の吸気系に還流される排気と第4冷却水配管74を流れる冷却水との間で熱交換を行わせ、内燃機関10の吸気系に還流される排気の温度を低下させる還流排気の冷却用熱交換器である。
 また、還流排気量を調整するEGR制御弁93及び内燃機関10の吸入空気量を調整するスロットルバルブ94は、第4冷却水配管74を流れる冷却水との間で熱交換を行うことで暖められるように構成される。
 EGR制御弁93及びスロットルバルブ94を冷却水で加熱することで、排気中や吸気中に含まれる水分がEGR制御弁93やスロットルバルブ94の周辺で凍結することを抑制する。
 このように、シリンダヘッド側冷却水通路61を通過した冷却水を分流させて、ヒータコア91、EGRクーラ92、EGR制御弁93、スロットルバルブ94に導き、これらとの間での熱交換を行わせる。
 第5冷却水配管75は、一端がラジエータ50の冷却水出口52に接続され、他端が流量制御弁30の第4入口ポート34に接続される。
 流量制御弁30は、1つの出口ポート35を有し、この出口ポート35には第6冷却水配管76の一端が接続される。第6冷却水配管76の他端は、電動式ウォータポンプ40の吸込口41に接続される。
 そして、電動式ウォータポンプ40の吐出口42には第7冷却水配管77の一端が接続され、第7冷却水配管77の他端はシリンダヘッド11の冷却水入口13に接続される。
 また、第3冷却水配管73、第4冷却水配管74が接続される部分よりも下流側の第1冷却水配管71に一端が接続され、他端が第6冷却水配管76に接続される第8冷却水配管78(ラジエータバイパス配管)を設けてある。
 流量制御弁30は、前述したように4つの入口ポート31-34と1つの出口ポート35とを有し、入口ポート31-34には冷却水配管72,73,74,75がそれぞれ接続され、出口ポート35には第6冷却水配管76が接続される。
 流量制御弁30は、回転式の流路切換バルブであり、ポートが形成されたステータに流路が形成されたロータを嵌装し、ロータを電動モータなどの電動アクチュエータで回転駆動してステータに対するロータの相対角度を変更する機構のバルブである。
 そして、係る回転式の流量制御弁30では、ロータ角度に応じて4つの入口ポート31-34の開口面積割合が変化し、ロータ角度の選定によって所望の開口面積割合、換言すれば、所望の流量割合が各冷却水ラインで得られるように、ステータのポート及びロータの流路が適合されている。
 上記構成の冷却装置において、シリンダヘッド側冷却水通路61、第1冷却水配管71、ラジエータ50、第5冷却水配管75によって、シリンダブロック側冷却水通路62を迂回しシリンダヘッド側冷却水通路61及びラジエータ50を経由して冷却水を循環させる第1冷却水ライン(ラジエータライン)が構成される。
 また、シリンダブロック側冷却水通路62、第2冷却水配管72、オイルクーラー16によって、シリンダブロック側冷却水通路62及びオイルクーラー16を経由しラジエータ50を迂回して冷却水を循環させる第2冷却水ライン(ブロックライン)が構成される。
 また、シリンダヘッド側冷却水通路61、第4冷却水配管74、ヒータコア91、EGRクーラ92、EGR制御弁93、スロットルバルブ94によって、シリンダヘッド側冷却水通路61及びヒータコア91などを経由しラジエータ50を迂回して冷却水を循環させる第3冷却水ライン(ヒータライン)が構成される。
 また、シリンダヘッド側冷却水通路61、第3冷却水配管73、オイルウォーマー21によって、シリンダヘッド側冷却水通路61及びオイルウォーマー21を経由しラジエータ50を迂回して冷却水を循環させる第4冷却水ライン(動力伝達装置ライン)が構成される。
 更に、第8冷却水配管78によって、シリンダヘッド11とラジエータ50との間の第1冷却水ラインから冷却水の一部が分流され、分流された冷却水はラジエータ50を迂回して流量制御弁30の流出側に合流する。つまり、流量制御弁30の入口ポート31-34が閉じられても、シリンダヘッド側冷却水通路61を経由した冷却水を第8冷却水配管78によってラジエータ50をバイパスさせて循環させることができるよう構成されており、第8冷却水配管78によりバイパスラインが構成される。
 本実施形態の冷却水循環通路は、上記の第1冷却水ライン、第2冷却水ライン、第3冷却水ライン、第4冷却水ライン、及び、バイパスラインを含んで構成される。
 上記の第1冷却水ライン、第2冷却水ライン、第3冷却水ライン、及び、第4冷却水ラインそれぞれの出口が流量制御弁30の入口ポートに接続され、流量制御弁30の出口ポートには電動式ウォータポンプ40の吸引口が接続される。
 そして、流量制御弁30は、各冷却水ラインの出口の開口面積を調整することで、第1冷却水ライン、第2冷却水ライン、第3冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの冷却水の供給量、換言すれば、各冷却水ラインへの冷却水の分配割合を制御する流路切り替え機構(経路切り替え手段)である。
 また、ラジエータ50は、電動ラジエータファン50A,50Bを備えている。
 上記の電動式ウォータポンプ40、流量制御弁30及び電動ラジエータファン50A,50Bは、制御装置(制御手段)100によって制御される。制御装置100は、CPU(プロセッサ)、ROM、RAMなどを含んで構成されるマイクロコンピュータを備えて構成される。
 制御装置100には、内燃機関10の運転条件を検出する各種センサからの検出信号が入力される。
 前記各種センサとして、冷却水出口14近傍の第1冷却水配管71内の冷却水温度、つまり、シリンダヘッド11の出口付近の冷却水温TW1を検出する第1温度センサ81、冷却水出口15近傍の第2冷却水配管72内の冷却水温度、つまり、シリンダブロック12の出口付近で冷却水温TW2を検出する第2温度センサ82、外気温度TAを検出する外気温度センサ83などを設けてある。
 なお、第2温度センサ82を省き、冷却水温度を検出するセンサとして第1温度センサ81のみを備えるシステムとすることができる。
 また、制御装置100には、内燃機関10の運転のオンオフを切り替えるエンジンスイッチ(イグニッションスイッチ)84の信号が入力される。
 そして、制御装置100は、内燃機関10の運転条件に基づき、流量制御弁30のロータ角度を制御し、また、電動式ウォータポンプ40の回転速度(換言すれば、吐出流量)を制御する。
 以下では、内燃機関10の運転中における制御装置100による冷却制御の一態様を説明する。
 流量制御弁30による各冷却水ラインへの冷却水分配割合の特性は複数モードから選択可能に構成されており、制御装置100は、内燃機関10の運転条件に応じて選択したモードにしたがって流量制御弁30のロータ角度を制御するとともに電動式ウォータポンプ40の回転速度を制御する。
 図2は、各モードにおける流量制御弁30のロータ角度と、電動式ウォータポンプ40の回転速度制御を伴う各冷却水ラインの想定流量との相関を例示する。
 制御装置100は、冷機始動時に、流量制御弁30のロータ角度をストッパで規制される基準角度位置から所定角度範囲内に制御して入口ポート31-34を全て閉じる第1モードに流量制御弁30を制御する。
 この第1モードでは、入口ポート31-34が全て閉じられるので、電動式ウォータポンプ40で循環される冷却水は、バイパスラインのみを循環することになる。
 つまり、制御装置100は、冷機始動時に第1モードに従って流量制御弁30を制御することで、シリンダヘッド側冷却水通路61に流入した冷却水は、ラジエータ50を含む熱交換器を経由することなく循環する。
 そして、制御装置100は、この第1モードにおいて回転速度を十分に低い速度として電動式ウォータポンプ40を稼働させることで冷却水の循環量を最小限に抑制し、シリンダヘッド11の早期昇温を図るとともに、シリンダヘッド11の温度上昇をシリンダヘッド11の出口での冷却水温度の上昇に基づき検知できるようにする。
 なお、第1モードにおいて流量制御弁30が入口ポート31-34を閉じる状態は、入口ポート31-34の開口面積を零とする状態の他、入口ポート31-34の開口面積を漏れ流量が発生する程度の最小開口面積に絞る状態を含むものとする。
 また、ロータ角度は、ストッパで規定される基準角度位置からの回転角度で表すものとする。
 流量制御弁30のロータ角度を第1モードの角度領域よりも増加させると、第3冷却水ラインの出口が接続される第3入口ポート33が開き、他の入口ポート31,32,34が閉じたままに保持される第2モードに切り替わる。
 制御装置100は、シリンダヘッド11の温度が所定温度に達した後に第1モードから第2モードに切り替えることで、ヒータコア91に循環される冷却水の流量を増やして、暖房機能の立ち上がり性能を向上させるとともに、EGR制御弁93及びスロットルバルブ94を加熱して凍結を抑制する。
 また、制御装置100は、ブロック出口水温の上昇に応じて第2モードの角度領域から更にロータ角度を増大させることで、第3冷却水ラインの出口が接続される第3入口ポート33とともに第2冷却水ラインの出口が接続される第1入口ポート31を開く第3モードに移行させ、シリンダブロック12及び内燃機関10のオイルの冷却を行わせる。
 また、制御装置100は、ブロック出口水温が目標温度に達すると第3モードの角度領域から更にロータ角度を増大させることで、第3冷却水ラインの出口が接続される第3入口ポート33、第2冷却水ラインの出口が接続される第1入口ポート31、更に、第4冷却水ラインの出口が接続される第2入口ポート32を開く第4モードに移行させ、変速機20のオイルの昇温によるフリクションの低減を図る。
 なお、第2温度センサ82を省略したシステムでは、制御装置100は、例えばエンジンオイル温度の検出値に基づき第3モード更に第4モードへの移行を制御できる。
 そして、制御装置100は、上記の過程を経て内燃機関10の暖機が完了すると、シリンダヘッド出口での水温及びシリンダブロック出口での水温をそれぞれの目標温度に維持するように、温度上昇に応じて第2~第4冷却水ラインに加えて第1冷却水ラインを開く、つまり、第1~第4冷却水ラインの全てを開く第5モードに移行させることで、ラジエータ50を循環する冷却水の流量を調整する。
 また、制御装置100は、第5モードで目標温度を超える水温上昇が発生すると、第5モードの角度領域から更にロータ角度を増大させることで第1冷却水ラインを介して循環される冷却水の割合を最大にできる第6モードに移行させる。
 また、制御装置100は、水温上昇に応じて流量制御弁30のロータ角度を制御するとともに、水温変化、詳細には目標水温と実水温との偏差に応じて電動式ウォータポンプ40の吐出流量を制御し、暖機中は吐出流量を低く抑制して暖機を促進し、暖機後は水温が目標温度を超えたときに吐出流量を増やして水温が目標温度付近に維持されるようにする。
 上記の第1モード-第6モードは、内燃機関10の運転中における流量制御弁30の制御モードであり、内燃機関10がアイドルストップ機能によって自動停止している期間において、制御装置100は、電動式ウォータポンプ40を稼働状態に維持するとともに第7モードに従って流量制御弁30を制御する。
 本願において、第7モードを、アイドルストップモード或いは自動停止モードとも称する。
 内燃機関10のアイドルストップ機能とは、信号待ちなどの停車時に所定のアイドルストップ条件が成立すると内燃機関10を自動停止させ、発進要求などに基づいて内燃機関10を自動で再始動させる機能である。
 なお、制御装置100が内燃機関10をアイドルストップさせる制御機能を備えることができ、また、制御装置100は、アイドルストップ制御機能を備えた他の制御装置からアイドルストップ状態であることを示す信号を受信して、第7モードに従った流量制御弁30の制御を開始する構成とすることができる。
 第7モードは、図2に示すように、第6モードの角度領域よりもロータ角度が大きい角度領域に設定されていて、係る角度領域内でロータ角度を大きくするほど、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの開口面積が絞られて最終的は第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインが遮断状態になるように設定され、相対的に、第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインを介して循環される冷却水量の割合を増やすことができるモードである。
 換言すれば、ヒータコア91及びラジエータ50を含む第1経路が第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインによって構成され、ヒータコア91及びラジエータ50を含まない第2経路が第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインによって構成される。
 なお、冷却水ラインの遮断状態は、所定流量を下回る冷却水が流れる漏れ状態を含む。
 そして、第6モードは、第1~第4冷却水ラインを含む全ての経路に冷却水を循環させる全通水モードであり、第7モードは、全通水モードに比べて、ヒータコア91及びラジエータ50を含む第1経路(第1冷却水ライン及び第3冷却水ライン)に循環させる冷却水量の割合を増やし、ヒータコア91及びラジエータ50を含まない第2経路(第2冷却水ライン及び第4冷却水ライン)に循環させる冷却水量の割合を減らす自動停止モードである。
 上記の第7モードは、アイドルストップ状態で車両の暖房性能の低下を抑制し、また、アイドルストップ中にシリンダヘッド11の温度低下を促進させ、アイドルストップ状態からの発進加速時においてノッキング回避のための点火時期の遅角量を小さくして発進加速時の燃費性能を改善するためのモードである。
 以下では、アイドルストップ状態における第7モードに従った制御装置100の処理内容を詳細に説明する。
 図3のフローチャートは、制御装置100によって実施される、電動式ウォータポンプ40及び流量制御弁30の制御のメインルーチンを示す。なお、図3のフローチャートに示すメインルーチンは、一定時間毎に制御装置100によって割り込み実行される。
 制御装置100は、まず、ステップS310において、内燃機関10がアイドルストップ状態であるときに立ち上げられるアイドルストップフラグの判別を行う。
 そして、アイドルストップフラグが落ちている場合、つまり、内燃機関10がアイドルストップ状態ではなく運転状態である場合、制御装置100は、ステップS320に進み、前述した第1モード-第6モードの切り替えによる冷却制御を実施する。
 一方、アイドルストップフラグが立っている場合、つまり、内燃機関10がアイドルストップ機能によって自動停止されている場合、制御装置100は、ステップS330に進む。
 制御装置100は、ステップS330で、電動式ウォータポンプ40の目標回転速度をアイドルストップ状態での目標値に設定する。
 ステップS330における目標回転速度の設定処理の一例を、図4のフローチャートにしたがって説明する。
 制御装置100は、ステップS331で、ヘッド出口水温がアイドルストップ状態での目標温度(アイドルストップ状態での目標温度<内燃機関10の運転状態での目標温度)よりも高いか否かを判別し、ヘッド出口水温が目標温度以下であれば、ステップS332に進んで、アイドルストップ状態でのポンプ目標回転速度を基準回転速度、例えば、最小目標回転速度(>0rpm)に設定する。
 一方、ヘッド出口水温が目標温度よりも高い場合、制御装置100は、ステップS333に進み、そのときのヘッド出口水温とアイドルストップ状態での目標温度との水温偏差TWDC(TWDC=ヘッド出口水温-目標温度)を算出する。
 次いで、制御装置100は、ステップS334に進み、水温偏差TWDCが大きいほど、換言すれば、ヘッド出口水温がアイドルストップ状態での目標温度よりも高くなるほどより高いポンプ目標回転速度を設定する。
 つまり、制御装置100は、ヘッド出口水温がアイドルストップ状態での目標温度以下であればポンプ目標回転速度を基準回転速度に設定し、ヘッド出口水温がアイドルストップ状態での目標温度よりも高くなるほどポンプ目標回転速度を基準回転速度よりもより高い速度に設定する。
 これにより、ヘッド出口水温が目標温度よりも高いほどアイドルストップ状態での冷却水の循環量が多くなり、アイドルストップ状態からの発進加速時にノッキングの発生を十分に抑制できる温度にまでシリンダヘッドの温度を速やかに低下させることができる。
 ステップS334で、制御装置100は、ヘッド出口水温が目標温度よりも高いほどポンプ目標回転速度をより高い速度に設定するが、ポンプ目標回転速度の可変設定において、水温偏差TWDCに代えて若しくは水温偏差TWDCとともに他のパラメータを用いることができる。
 アイドルストップ状態でのポンプ目標回転速度の可変設定に用いるパラメータとしては、シリンダヘッド11の温度を低下させる冷却性能に影響を与える種々のパラメータを採用できる。
 例えば、制御装置100は、外気温、外気温とヘッド出口水温との偏差、流量制御弁30のロータ角度、アイドルストップ前での内燃機関10の運転条件、電動ラジエータファン50A,50Bの駆動状態などに応じて、アイドルストップ状態でのポンプ目標回転速度(ポンプ吐出流量)を可変とすることができる。
 外気温が高い場合にはシリンダヘッド11の温度が下がり難くなるから、アイドルストップ状態で外気温が高いほどポンプ目標回転速度をより高くする設定を、制御装置100にプログラミングすることができる。
 同様に、外気温とヘッド出口水温との偏差が小さいほどシリンダヘッドの温度が下がり難くなるから、アイドルストップ状態で外気温とヘッド出口水温との偏差が小さいほどポンプ目標回転速度をより高くする設定を制御装置100にプログラミングすることができる。
 また、第7モードの角度領域であるものの第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインが閉じられるロータ角度に至っていない過渡状態では、ラジエータ50を迂回する第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインにも冷却水が供給されるためにシリンダヘッド11の温度が下がり難くなる。
 そこで、流量制御弁30の実ロータ角度と第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインが閉じられるロータ角度との偏差が大きいほど、換言すれば、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの開口面積(冷却水の供給割合)が大きいほどポンプ目標回転速度をより高くする設定を制御装置100にプログラミングすることができる。
 また、アイドルストップ前での内燃機関10の運転条件が、発熱量が多い運転条件であった場合は、アイドルストップ状態でシリンダヘッドの温度が下がり難くなるから、例えばアイドルストップ前において内燃機関10が高負荷高回転で長時間運転されていた場合にポンプ目標回転速度をより高くする設定を制御装置100にプログラミングすることができる。
 更に、電動ラジエータファン50A,50Bによる送風量が少ないほどシリンダヘッド11の温度が下がり難くなるから、アイドルストップ状態で電動ラジエータファン50A,50Bの駆動電流、駆動電圧が低いほどポンプ目標回転速度をより高くする設定を制御装置100にプログラミングすることができる。
 図3のフローチャートのステップS330にて、制御装置100は、上記のようにしてアイドルストップ状態での電動式ウォータポンプ40の目標回転速度(目標吐出流量、目標冷却水循環量)を設定し、当該目標回転速度(>0rpm)に基づき電動式ウォータポンプ40の駆動モータを制御する。
 更に、制御装置100は、ステップS340に進み、流量制御弁30の目標ロータ角度をアイドルストップ状態に適合する第7モードの角度に制御する。
 ここで、制御装置100は、アイドルストップ状態で流量制御弁30の目標ロータ角度を第7モードの角度に固定することができるが、第7モードに固定せずにオイル冷却要求などに基づきモード切り替えを行うことができる。
 図5のフローチャートは、ステップS340におけるロータ角度の設定処理の一例として、オイル冷却要求に基づきモード切り替えを行う処理を示す。
 制御装置100は、ステップS341にて、内燃機関10のオイル(潤滑油)及び/又は変速機20のオイル(作動油)の温度に応じてアイドルストップ状態における流量制御弁30の目標ロータ角度を設定する。
 なお、制御装置100は、内燃機関10のオイル温度と変速機20のオイル温度とのいずれか一方を代表オイル温度としてオイル温度に基づくモード切り替えを実施できる。
 例えば、制御装置100は、内燃機関10のオイル温度と変速機20のオイル温度とのより高い方や、内燃機関10のオイル温度と当該オイル温度の標準値との偏差、変速機20のオイル温度と当該オイル温度の標準値との偏差を演算し、標準温度に対してより高い方を、代表オイル温度として選択することができる。
 また、制御装置100は、内燃機関10のオイル温度によるオイル冷却要求度合いと変速機20のオイル温度によるオイル冷却要求度合いとをそれぞれ演算し、より高いオイル冷却要求度合いに基づきモード切り替えを実施することができる。
 更に、制御装置100は、内燃機関10のオイル温度と変速機20のオイル温度との平均値などに基づき、モード切り替えを実施することができる。
 アイドルストップ用の第7モードは、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインを閉じてオイルクーラー16及びオイルウォーマー21へ冷却水の循環を停止するが、内燃機関10のオイルや変速機20の作動油の温度が上限温度よりも高くオイル温度を下げる必要があるときには、アイドルストップ状態からの発進時における燃費性能よりも部品保護を優先して、オイルクーラー16及びオイルウォーマー21へ冷却水の循環を行わせる必要がある。
 そこで、制御装置100は、オイル温度が上限温度を超える場合などのオイル冷却要求状態であるときに、全通水モードである第5モード若しくは第6モードの目標ロータ角度を設定して第1冷却水ライン~第4冷却水ラインの全てを開くようにする。
 これにより、第2冷却水ラインのオイルクーラー16及び第4冷却水ラインのオイルウォーマー21に冷却水が循環し、内燃機関10のオイル温度及び変速機20のオイル温度を、上限温度を下回る温度にまで低下させることができ、部品保護が図られる。
 一方、制御装置100は、オイル温度が上限温度以下であるときには、第7モードに基づく目標ロータ角度を設定して第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの冷却水の供給量をオイル温度が低いほど減らし、相対的に、第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインへの冷却水の供給量を増やす。
 制御装置100は、アイドルストップ状態で、第1冷却水ラインへの冷却水の供給量、つまり、シリンダヘッド11を経由してラジエータ50に循環される冷却水の供給量を増やすことで、アイドルストップ中におけるシリンダヘッド11の温度低下を促進させる。これによって、再始動時に内燃機関10でノッキングが発生し難くなるため、制御装置100は、内燃機関10の点火時期を進角させることができ、よって、発進加速時における内燃機関10の燃費性能が改善される。
 なお、制御装置100は、アイドルストップ状態で第1~第4冷却水ラインに冷却水を供給しつつ、電動式ウォータポンプ40の吐出量を増やすことで、シリンダヘッド11を経由してラジエータ50に循環される冷却水の供給量を増やすことができる。
 しかし、この場合、アイドルストップ状態において電動式ウォータポンプ40が消費する電力が増え、シリンダヘッド11の温度低下を促進できてもアイドルストップによる燃費性能の改善効果が目減りすることになってしまう。
 これに対し、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を停止すれば、電動式ウォータポンプ40の吐出量が一定であっても、第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインに循環される冷却水量が相対的に増えるから、シリンダヘッド11の温度低下による燃費性能の改善効果が、電動式ウォータポンプ40の電力消費で目減りすることを抑制できる。
 また、制御装置100は、アイドルストップ状態で第1冷却水ラインとともに第3冷却水ラインへの冷却水の供給量、つまり、ヒータコア91への冷却水の循環量を増やすから、暖房中のアイドルストップ状態で空調空気の吹出し口温度が低下することを抑制でき、以って、アイドルストップ状態で車室内温度が低下することが抑制され暖房性能が改善される。
 ところで、アイドルストップ状態でシリンダヘッド11の温度が目標温度まで低下した後は、内燃機関10での発熱は停止しているからシリンダヘッド11への冷却水の循環を停止させることが可能であるが、冷却水の循環を停止させると、冷却水循環通路内で温度のばらつきが発生し、また、第1温度センサ81でシリンダヘッド11の温度を精度良く検出することができなくなる。
 そこで、制御装置100は、図6のフローチャートに示すように、アイドルストップ状態でシリンダヘッド11の温度が目標温度まで低下した場合、電動式ウォータポンプ40の目標回転速度を、温度のばらつきを抑制できる程度の最小循環量となる低回転速度(>0rpm)に設定することができる。
 図6のフローチャートは、図3のフローチャートのステップS330における処理内容の一例を示し、ステップS335で、制御装置100は、ヘッド出口水温と目標温度とを比較する。
 そして、ヘッド出口水温が目標温度を下回っている場合、制御装置100は、ステップS336に進み、電動式ウォータポンプ40の目標回転速度を、温度のばらつきを抑制できる最小循環量となる低回転速度に設定し、電動式ウォータポンプ40が最低限の回転速度で稼働されるようにする。
 一方、ヘッド出口水温が目標温度以上である場合、制御装置100は、ステップS337に進み、電動式ウォータポンプ40の目標回転速度を、第7モード(アイドルストップ状態)での冷却促進用目標値に固定するか、又は、ヘッド出口水温と目標温度との偏差等に応じて目標回転速度を可変に設定し、シリンダヘッド11の温度低下の促進と暖房性能の確保とを図る。
 つまり、制御装置100は、ステップS337において、ステップS333-ステップS334と同様にして、目標回転速度を設定することができる。
 なお、ステップS337で設定される目標回転速度は、ステップS336で設定される目標回転速度よりも高く、シリンダヘッド11の温度低下を促進できる循環量が得られる回転速度である。
 上記のように、制御装置100は、ヘッド出口水温が目標温度を下回ったときに、電動式ウォータポンプ40の回転速度を、温度のばらつきを抑制できる最小循環量となるように制御することで、アイドルストップ状態における電動式ウォータポンプ40の電力消費を抑制しつつ、冷却水の循環系統内での温度ばらつきを抑制し、シリンダヘッド11の温度検出精度を維持できる。
 更に、アイドルストップ中にヒータコア91への通水を停止させる場合に比べて、暖房性能の低下を抑制できる。
 また、アイドルストップ状態でシリンダヘッド11の温度(ヘッド出口水温)が目標温度まで低下した後は、シリンダヘッド11の温度低下を促進させるための第1冷却水ラインへの割り当て増量は不要となるので、第2,第4冷却水ラインへの冷却水の循環量を増やす(通水を再開させる)ことができる。
 図7のフローチャートは、図3のフローチャートのステップS340における処理内容の一例を示し、制御装置100は、ステップS345で、ヘッド出口水温と目標温度とを比較する。
 そして、ヘッド出口水温が目標温度を下回っている場合、制御装置100は、ステップS346に進み、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水停止をキャンセルし、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの開口面積を徐々に増大させるように、流量制御弁30の目標ロータ角度を制御する。
 これにより、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインに滞留していた高温の冷却水が徐々に流出し、第2冷却水ライン及び第4冷却水ライン内の冷却水温度を徐々に低下させることができるので、再始動に伴って第2冷却水ライン及び第4冷却水ライン内に滞留していた高温の冷却水が一度に流出して冷却系全体の温度を押し上げてしまうことを抑制できる。
 一方、ヘッド出口水温が目標温度以上である場合、制御装置100は、ステップS347に進み、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を停止する第7モードに応じたロータ角度を目標に設定するか、前述のステップS341のように、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへ通水するか通水を停止するかをオイル温度に応じて決定する処理を実施することができる。
 図7のフローチャートに示した例では、制御装置100は、アイドルストップ中にヘッド出口水温が所定温度まで低下したときに第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水再開を実施するが、制御装置100は、アイドルストップ中に第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水再開条件が成立しなかった場合や、アイドルストップ中に通水を再開させない設定の場合に、図8のフローチャートに示すようにして、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を再開させることができる。
 図8のフローチャートにおいて、制御装置100は、ステップS351で、アイドルストップが解除されて内燃機関10の運転が再開されてからの経過時間が所定時間に達したか否かを判別する。
 そして、運転再開後に所定時間が経過したときに、制御装置100は、ステップS352に進み、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水停止処理(第7モード)をキャンセルし、第1-第4冷却水ラインの全てに冷却水を循環させる第5モードや第6モードなどに切り替える。
 ここで、内燃機関10の運転再開後から十分な時間が経過しているので、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの開口面積をステップ的に大きくし通水停止状態で滞留して高温となっている冷却水が流出しても、内燃機関10の運転への影響を十分に小さく抑制できる。
 また、内燃機関10の運転再開後に第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を再開させる処理として、制御装置100は、図9のフローチャートに示す処理を実施することができる。
 制御装置100は、ステップS355で、アイドルストップが解除され内燃機関10の運転が再開されたか否かを判別する。
 そして、アイドルストップが解除され内燃機関10の運転が再開されると、制御装置100は、ステップS356へ進み、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水停止をキャンセルし、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの開口面積を徐々に増大させるように流量制御弁30の目標ロータ角度を制御する。
 これにより、アイドルストップ状態で第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインに滞留していた高温の冷却水が徐々に流出するので、第2冷却水ライン及び第4冷却水ライン内に滞留していた高温の冷却水がアイドルストップの解除に伴って一度に流出して冷却系全体の温度を押し上げてしまうことを抑制できる。
 また、内燃機関10の運転再開後に第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を再開させる処理として、制御装置100は、図10のフローチャートに示す処理を実施することができる。
 制御装置100は、ステップS361で、アイドルストップが解除され内燃機関10の運転が再開されたか否かを判別する。
 そして、アイドルストップが解除され内燃機関10の運転が再開されると、制御装置100は、ステップS362へ進み、オイル温度が上限温度を超えているか否かを判別する。
 ここで、オイル温度が上限温度を下回っていてオイルクーラー16及びオイルウォーマー21に冷却水を循環させる要求が低い場合、制御装置100は、そのまま本ルーチンを終了させて、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水停止をアイドルストップ状態から引き続いて継続させる。
 一方、オイル温度が上限温度を超えている場合、制御装置100は、ステップS363へ進み、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの開口面積をステップ的に増大させて通水を再開させる。
 これにより、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインの冷却水温度、つまり、内燃機関10及び/又は変速機20のオイル温度を速やかに低下させ、内燃機関10や変速機20の各部品を保護することができる。
 図11のタイムチャートは、アイドルストップ状態で第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を停止させる処理の効果を説明するための図であり、アイドルストップ中のヘッド出口水温、シリンダ壁温、温度条件による点火時期の補正量の変化を例示する。
 図11に示すように、アイドルストップ中(時刻t1から時刻t2の間)も電動式ウォータポンプ40を稼働させ、第1-第4冷却水ラインの全てに通水することで、アイドルストップ中にシリンダヘッド温度を低下させることができる。
 しかし、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を停止させ、第1冷却水ラインと第3冷却水ラインに通水させるようにすれば、電動式ウォータポンプ40の回転速度を落としても第1-第4冷却水ラインの全てに通水させる場合と同等以上の温度低下を実現できる。
 そして、アイドルストップ中にシリンダヘッド11の温度、つまり、燃焼室壁温度を低下させれば、ノッキングが発生し難くなって点火時期をより進角させることができ、点火時期の進角によって出力トルクを高めることができるから、発進加速時の燃費性能を改善できる。
 ここで、第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を停止させ、更に、第3冷却水ライン(ヒータコア91)への通水を停止させれば、より効率的にシリンダヘッド11の温度を低下させることができるが、ヒータコア91への通水を停止させることでアイドルストップ中における暖房性能が低下し、暖房中に車室内の温度低下を招いてしまう。
 図12のタイムチャートは、ヒータコア91への通水の有無と、吹出し口温度、車室内温度との相関の一例を示す。
 この図12に示すように、アイドルストップ状態(時刻t3以降)で第3冷却水ライン(ヒータコア91)への通水を停止した場合、空調空気の吹出し口温度が徐々に低下し、これに伴って車室内温度も低下する。
 これに対し、アイドルストップ状態で電動式ウォータポンプ40を稼働させ、第3冷却水ライン(ヒータコア91)への通水を継続させれば吹出し口温度を保持でき、以って、アイドルストップ中における車室内温度の低下を抑制できる。
 なお、図1のシステム構成では、第1~第4冷却水ラインを備え、これらの冷却水ラインの冷却水流量を流量制御弁30で制御するが、係る構成に限定されないことは明らかである。
 例えば、図13に示す一態様は、流量制御弁30が、第1冷却水ライン、第3冷却水ライン及び第4冷却水ラインの流量を制御し、サーモスタット95によってシリンダブロック側冷却水通路62に流れる冷却水流量が制御されるシステム構成である。なお、図13に示すシステム構成において、図1と同一構成には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
 図13のシステム構成では、シリンダブロック側冷却水通路62の下流端に、冷却水温度に感応して開閉するサーモスタット95が配置され、サーモスタット95の出口とシリンダヘッド側冷却水通路61の出口に接続される第1冷却水配管71とが第9冷却水配管96で連通される。
 なお、第1冷却水配管71と第9冷却水配管96との接続点は、第4冷却水配管74と第1冷却水配管71との接続点よりも上流側に設定される。
 つまり、シリンダブロック側冷却水通路62内の冷却水の温度がサーモスタット95の開弁温度よりも高くなると、サーモスタット95が開弁する。
 そして、サーモスタット95の開弁状態では、シリンダヘッド側冷却水通路61から冷却水が分流してシリンダブロック側冷却水通路62に流れ、シリンダブロック側冷却水通路62を流れた冷却水は、サーモスタット95を通過し第9冷却水配管96を介して第1冷却水配管71を流れる冷却水に合流する。
 サーモスタット95が開弁する冷却水温度は、内燃機関10の低中負荷運転状態(通常運転域)で閉弁状態を保持し、高負荷運転状態で開弁する温度(例えば、90~95℃程度)に設定してある。
 なお、図13のシステムは、サーモスタット95の閉弁状態で、シリンダブロック側冷却水通路62内に冷却水が閉じ込められる構成ではなく、シリンダヘッド側冷却水通路61の冷却水温度とシリンダブロック側冷却水通路62の冷却水温度との差などによってシリンダブロック側冷却水通路62内の冷却水が入れ替えられるように、シリンダヘッド側冷却水通路61とシリンダブロック側冷却水通路62とは複数の通路で並列に連通されている。
 一方、図13のシステム構成において、第1冷却水ライン(ラジエータライン)、第3冷却水ライン(ヒータライン)及び第4冷却水ライン(動力伝達装置ライン)は、図1のシステム構成と同様に有している。
 そして、流量制御弁30は、第1冷却水ライン、第3冷却水ライン及び第4冷却水ラインが接続される3つの入口ポート32-34を有し、ロータ角度に応じて各冷却水ラインに流れる冷却水流量を調整する。
 図14は、図13のシステム構成における流量制御弁30のロータ角度と各入口ポート32-34の開口比(%)との相関の一例を示す。
 なお、開口比は、入口ポート32-34の全開時の開口面積に対する実開口面積の割合である。
 流量制御弁30のロータ角度が第1ロータ角度A1以下(ストッパ位置から第1ロータ角度A1までの間)のときには、第1冷却水ライン、第3冷却水ライン及び第4冷却水ラインが接続される3つの入口ポート32-34が全閉(開口比=0%)に保持される。
 そして、流量制御弁30のロータ角度が第1ロータ角度A1よりも大きくなると、第1冷却水ライン、第4冷却水ラインが接続される入口ポート32、34が全閉状態に保持されたまま、第3冷却水ラインが接続される入口ポート33の開口比が徐々に増えて第2ロータ角度A2のときに全開に達する。
 この入口ポート33の開口比が最大に達する角度位置A2から更にロータ角度が増加すると、第4冷却水ラインが接続される入口ポート32の開口比が徐々に増えて第3ロータ角度A3のときに全開に達し、第3ロータ角度A3では、入口ポート34が全閉を保持する一方で、入口ポート32、33が共に全開になる。
 第3ロータ角度A3から更にロータ角度が増えると、第1冷却水ラインが接続される入口ポート34の開口比が徐々に増えて第4ロータ角度A4のときに全開に達し、第4ロータ角度A4では、入口ポート32-34が全て全開になる。
 第4ロータ角度A4から更にロータ角度が増えると、第4冷却水ラインが接続される入口ポート32の開口比が全開から徐々に減って第5ロータ角度A5のときに全閉に戻り、第5ロータ角度A5では、入口ポート33、34(第1経路)が全開を保持する一方で、入口ポート32(第2経路)が全閉になる。
 なお、流量制御弁30のロータ角度は、0degの位置を基準(初期位置)に制御され、0deg<第1ロータ角度A1<第2ロータ角度A2<第3ロータ角度A3<第4ロータ角度A4<第5ロータ角度A5である。
 つまり、入口ポート33(第3冷却水ライン)は、第1ロータ角度A1から第2ロータ角度A2の間でロータ角度の増大に応じて開口面積を増し、第2ロータ角度A2から第5ロータ角度A5の間は全開を保持する。
 入口ポート32(第4冷却水ライン)は、第1ロータ角度A1から第2ロータ角度A2の間で全閉を保持し、第2ロータ角度A2から第3ロータ角度A3の間でロータ角度の増大に応じて開口面積を増し、第3ロータ角度A3から第4ロータ角度A4の間は全開を保持し、第4ロータ角度A4から第5ロータ角度A5の間でロータ角度の増大に応じて開口面積を減じ、第5ロータ角度A5で全閉に戻る。
 入口ポート34(第1冷却水ライン)は、第1ロータ角度A1から第3ロータ角度A3の間で全閉を保持し、第3ロータ角度A3から第4ロータ角度A4の間でロータ角度の増大に応じて開口面積を増し、第4ロータ角度A4から第5ロータ角度A5の間は全開を保持する。
 なお、図14において、開口比の最小は0%で、最大は100%であるが、流量制御弁30の各入口ポートの開口比が、0%<開口比<100%又は0%≦開口比<100%又は0%<開口比≦100%の範囲内で制御される構成とすることができる。
 シリンダヘッド側冷却水通路61の出口には、ヘッド出口水温を検出する水温センサ81を設けてある。
 上記構成の冷却装置において、制御装置100は、図15のフローチャートにしたがって流量制御弁30のロータ角度、つまり、第1冷却水ライン、第3冷却水ライン及び第4冷却水ラインそれぞれの冷却水流量を制御する。
 制御装置100は、まず、ステップS510において、内燃機関10がアイドルストップ状態であるときに立ち上げられるアイドルストップフラグの判別を行う。
 そして、アイドルストップフラグが落ちている場合、つまり、内燃機関10がアイドルストップ状態ではなく運転状態である場合、制御装置100は、ステップS520に進み、流量制御弁30のロータ角度を、第1ロータ角度A1から第4ロータ角度A4までの角度領域内で水温センサ81で検出されるヘッド出口水温などに応じて制御する。
 このステップS520における流量制御弁30のロータ角度の制御は、図3のフローチャートのステップS320と同様に行われる。
 つまり、制御装置100は、内燃機関10の暖機進行に伴って流量制御弁30のロータ角度を増大させ、ヘッド出口温度が目標温度を超えるような高負荷運転状態では、ロータ角度を第4ロータ角度A4に設定して第1冷却水ライン、第3冷却水ライン及び第4冷却水ラインを全開にする。
 また、制御装置100は、上記の流量制御弁30のロータ角度の制御に並行して電動式ウォータポンプ40の回転速度を制御する。
 つまり、制御装置100は、暖機中は電動式ウォータポンプ40の回転速度を低く抑制して暖機促進を図り、暖機が完了すると電動式ウォータポンプ40の回転速度を暖機中に比べて増やし、更に、ロータ角度が第4ロータ角度A4に設定されるような内燃機関10の高負荷運転時には、電動式ウォータポンプ40の回転速度をより高めて、十分な冷却能力が維持されるようにする。
 一方、アイドルストップフラグが立っている場合、つまり、内燃機関10がアイドルストップ機能によって自動停止されている場合、制御装置100は、ステップS530に進む。
 制御装置100は、ステップS530で、ステップS330と同様に、電動式ウォータポンプ40の目標回転速度をアイドルストップ状態での目標値に設定する。
 更に、制御装置100は、内燃機関10のアイドルストップ状態において、ステップS540に進み、流量制御弁30の目標ロータ角度を第5ロータ角度A5に設定して、第1冷却水ライン及び第3冷却水ライン(第1経路)を全開とし、第4冷却水ライン(第2経路)を全閉にする。
 なお、制御装置100は、ステップS540において、流量制御弁30の目標ロータ角度を第4ロータ角度A4<目標ロータ角度<第5ロータ角度A5を満たす、アイドルストップ状態用として予め設定された目標ロータ角度を設定することができる。
 ここで、シリンダブロック側冷却水通路62を流れる冷却水流量はサーモスタット95で制御されるが、サーモスタット95は、一般的なアイドルストップ状態では閉弁状態に保持されるように冷却装置が構築されている。
 つまり、内燃機関10のアイドルストップ状態において、シリンダブロック側冷却水通路62及びオイルウォーマー21(第4冷却水ライン)への通水が停止され(又は通水経路の開口が絞られ)、冷却水は全開に保持される第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインに主に通水されて循環する。
 したがって、アイドルストップ状態に入る前からサーモスタット95が全閉を保持し、シリンダブロック側冷却水通路62及びサーモスタット95を経由する冷却水の循環が停止されていたとしても、オイルウォーマー21(第4冷却水ライン)への通水がアイドルストップ状態に入ったときに絞られることで、オイルウォーマー21(第4冷却水ライン)に通水されていた冷却水が、第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインに付加的に流れ込むようになる。
 このため、第1冷却水ライン及び第3冷却水ラインに流れる冷却水流量は、電動式ウォータポンプ40の吐出量が一定であっても、アイドルストップ前よりもアイドルストップ状態で増える。
 第1冷却水ラインへの冷却水の供給量が、アイドルストップ前よりもアイドルストップ状態で増えれば、アイドルストップ中におけるシリンダヘッド11の温度低下が促進され、これによって、再始動時に内燃機関10でノッキングが発生し難くなる。
 このため、アイドルストップ状態からの発進加速時に、制御装置100は、内燃機関10の点火時期を進角させることができ、発進加速時における内燃機関10の燃費性能が改善される。また、制御装置100は、電動式ウォータポンプ40の吐出量を増やすことなく、アイドルストップ状態での第1冷却水ラインへの冷却水の供給量を増やすから、電動式ウォータポンプ40が消費する電力によって燃費性能の改善効果が目減りすることを抑制できる。
 また、制御装置100は、アイドルストップ状態で第1冷却水ラインとともに第3冷却水ラインへの冷却水の供給量、つまり、ヒータコア91への冷却水の循環量をアイドルストップ前よりも増やすから、暖房中のアイドルストップ状態で空調空気の温度(吹出し口温度)が低下することを抑制でき、以って、アイドルストップ状態での暖房性能が改善される。
 ここで、制御装置100は、アイドルストップ状態で流量制御弁30の目標ロータ角度を第5ロータ角度A5に固定することができるが、第5ロータ角度A5に固定せずにオイル冷却要求などに基づき流量制御弁30のロータ角度を第5ロータ角度A5よりも小さい角度に可変制御して、オイルウォーマー21(第4冷却水ライン)への通水を停止させずにオイル冷却要求を満たす最小流量に制御することができる。
 具合的には、制御装置100は、変速機20のオイルの温度に応じて、アイドルストップ状態での流量制御弁30のロータ角度を、第4ロータ角度A4と第5ロータ角度A5との間で可変に制御することができる。
 例えば、制御装置100は、変速機20のオイル温度が高いほどアイドルストップ状態での流量制御弁30のロータ角度を第4ロータ角度A4と第5ロータ角度A5との間のより小さい角度に制御し、オイル温度が高いほどオイルウォーマー21(第4冷却水ライン)への通水量を増やすことができる。
 これによって、アイドルストップ中においてシリンダヘッド11の温度低下を促進させつつ、変速機20のオイル温度が過剰に高くなることを抑制できる。
 また、図1のシステム構成において採用した制御のうち図13のシステム構成に組み合わせ可能な制御、つまり、図1の第2冷却水ラインに関する制御以外については図13のシステム構成において適宜採用することができる。
 以上、好ましい実施形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば種々の変形態様を採り得ることは自明である。
 上記実施形態では、アイドルストップ中にヒータコア91への通水を実施するが、空調装置が暖房状態であることを条件に、アイドルストップ中にヒータコア91への通水を実施する構成とすることができる。
 また、ヒータコア、ラジエータに循環される冷却水量の割合を自動停止前よりも増やす処理を実現できる冷却水循環経路及び流量制御弁の構成は、図1や図13の構成に限定されず、例えば、複数の流量制御弁を用いて冷却水の循環経路を切り替える構成とすることができる。つまり、シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路を備える冷却装置において、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに第2経路の開口面積を自動停止前よりも減らすことが可能なシステム構成であれば、前記実施形態と同様な作用効果を奏することができる。
 また、図1に示した第1-第4冷却水ラインのうちの第4冷却水ラインを備えない構成の冷却装置とし、アイドルストップ時に第2冷却水ラインを閉じる構成とすることができる。
 また、ラジエータ50に電動ラジエータファン50A,50Bを備える場合、制御装置100は、アイドルストップ状態において、図1のシステムで第2冷却水ライン及び第4冷却水ラインへの通水を停止させ、図13のシステムでは第4冷却水ラインへの通水を停止させたときに、ヘッド出口温度とアイドルストップ状態での目標温度との偏差などに基づいて可変設定される駆動電圧やアイドルストップモード用の固定電圧を電動ラジエータファン50A,50Bに印加し、電動ラジエータファン50A,50Bを駆動させることができる。
 これにより、アイドルストップ状態でラジエータ50における放熱性能を高めることができ、以って、シリンダヘッド11の温度の低下を早めることができる。
 また、図1に示した冷却水の循環経路では、シリンダヘッド11内に流入した冷却水が分流してシリンダブロック12側に流れるが、シリンダヘッド11内に流入する前で冷却水を分流させてシリンダヘッド11とシリンダブロック12との双方にそれぞれ独立して流入させる構成とすることができる。
 また、図1、図13に示した第3冷却ラインは、ヒータコア91の他、EGRクーラ92、EGR制御弁93、スロットルバルブ94を経路に含むが、少なくともヒータコア91を含む構成とすることができ、ヒータコア91、EGRクーラ92、EGR制御弁93、スロットルバルブ94の全てを含む構成に限定されない。
 また、図1、図13に示した構成では、動力伝達装置の熱交換器として、変速機20のオイルウォーマー21を第4冷却水ラインに含む構成としたが、変速機のオイルクーラーをオイルウォーマー21とは別に第4冷却水ラインに含む構成とすることができる。
 また、冷却水を循環させるためのウォータポンプとして、電動式ウォータポンプ40とともに内燃機関10で駆動される機械式ウォータポンプを備え、内燃機関10の運転状態では機械式ウォータポンプ単独で若しくは機械式ウォータポンプと電動式ウォータポンプ40との双方で冷却水を循環させ、アイドルストップ状態では電動式ウォータポンプ40で冷却水を循環させる構成とすることができる。
 また、流量制御弁30は、ロータ式に限定されるものではなく、例えば、電気式アクチュエータによって弁体を直線運動させる構造の流量制御弁を用いることができる。
 ここで、上述した実施形態から把握し得る技術的思想について、以下に記載する。
 車両用内燃機関の冷却装置は、その一態様として、冷却水を循環させる電動式ウォータポンプと、シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路と、前記第2経路の開口面積を制御する経路切り替え手段と、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記第2経路の開口面積を自動停止前よりも減らす制御手段と、を含む。
 前記車両用内燃機関の冷却装置の好ましい態様において、前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止された後における冷却水温度の低下に応じて前記電動式ウォータポンプの回転速度を低下させる。
 別の好ましい態様では、前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止された後に冷却水温度が所定温度にまで低下すると、その後は前記電動式ウォータポンプを所定の最低回転速度での稼働状態に保持する。
 さらに別の好ましい態様では、前記第2経路は、前記内燃機関のオイルの熱交換器と前記内燃機関の動力伝達装置のオイルの熱交換器との少なくとも一方を含む経路であり、前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止されたときに前記オイルの温度が低いほど前記第2経路の開口面積をより減らす。
 さらに別の好ましい態様では、前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止された後に冷却水温度が所定温度にまで低下すると、前記第2経路の開口面積を増加させる。
 さらに別の好ましい態様では、前記制御手段は、前記内燃機関が再始動された後に、前記オイルの温度が所定温度に達してから前記第2経路の開口面積を増加させる。
 さらに別の好ましい態様では、前記制御手段は、前記内燃機関が再始動されてから所定の遅れ時間が経過した後に、前記第2経路の開口面積を増加させる。
 さらに別の好ましい態様では、前記第1経路は、前記シリンダヘッド内の冷却水通路及び前記ラジエータを経由するラジエータラインと、前記シリンダヘッド内の冷却水通路及び前記ヒータコアを経由し前記ラジエータを迂回するヒーターラインと、を含み、前記第2経路は、前記シリンダヘッド内の冷却水通路及び前記動力伝達装置の熱交換器を経由し前記ラジエータを迂回する動力伝達装置ラインを含み、前記経路切り替え手段は、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記動力伝達装置ラインの開口面積を絞る。
 さらに別の好ましい態様では、前記第2経路は、前記動力伝達装置ラインと共に、シリンダブロック内の冷却水通路及び前記内燃機関のオイルの熱交換器を経由し前記ラジエータを迂回するブロックラインを含み、前記経路切り替え手段は、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記動力伝達装置ライン及び前記ブロックラインの開口面積を絞る。
 また、車両用内燃機関の冷却装置の制御方法は、その一態様として、冷却水を循環させる電動式ウォータポンプと、シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路と、を含む、車両用内燃機関の冷却装置において、停車時に前記内燃機関が自動停止されたことを検知するステップと、前記内燃機関の自動停止状態で前記電動式ウォータポンプを稼働制御するステップと、前記内燃機関の自動停止状態で前記第1経路に循環させる冷却水量の割合を増やし前記第2経路に循環させる冷却水量の割合を減らすステップと、を含む。
 10…内燃機関、11…シリンダヘッド、12…シリンダブロック、16…オイルクーラー(熱交換器)、20…変速機(動力伝達装置)、21…オイルウォーマー(熱交換器)、30…流量制御弁(経路切り替え手段)、31-34…入口ポート、35…出口ポート、40…電動式ウォータポンプ、50…ラジエータ、61…シリンダヘッド側冷却水通路、62…シリンダブロック側冷却水通路、71…第1冷却水配管、72…第2冷却水配管、73…第3冷却水配管、74…第4冷却水配管、75…第5冷却水配管、76…第6冷却水配管、77…第7冷却水配管、78…第8冷却水配管、81…第1温度センサ、82…第2温度センサ、91…ヒータコア、92…EGRクーラ、93…EGR制御弁、94…スロットルバルブ、95…サーモスタット、100…制御装置(制御手段)

Claims (10)

  1.  冷却水を循環させる電動式ウォータポンプと、
     シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、
     前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路と、
     前記第2経路の開口面積を制御する経路切り替え手段と、
     停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記第2経路の開口面積を自動停止前よりも減らす制御手段と、
     を含む、車両用内燃機関の冷却装置。
  2.  前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止された後における冷却水温度の低下に応じて前記電動式ウォータポンプの回転速度を低下させる、請求項1記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  3.  前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止された後に冷却水温度が所定温度にまで低下すると、その後は前記電動式ウォータポンプを所定の最低回転速度での稼働状態に保持する、請求項2記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  4.  前記第2経路は、前記内燃機関のオイルの熱交換器と前記内燃機関の動力伝達装置のオイルの熱交換器との少なくとも一方を含む経路であり、
     前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止されたときに前記オイルの温度が低いほど前記第2経路の開口面積をより減らす、請求項1記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  5.  前記制御手段は、前記内燃機関が自動停止された後に冷却水温度が所定温度にまで低下すると、前記第2経路の開口面積を増加させる、請求項4記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  6.  前記制御手段は、前記内燃機関が再始動された後に、前記オイルの温度が所定温度に達してから前記第2経路の開口面積を増加させる、請求項4記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  7.  前記制御手段は、前記内燃機関が再始動されてから所定の遅れ時間が経過した後に、前記第2経路の開口面積を増加させる、請求項4記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  8.  前記第1経路は、
     前記シリンダヘッド内の冷却水通路及び前記ラジエータを経由するラジエータラインと、
     前記シリンダヘッド内の冷却水通路及び前記ヒータコアを経由し前記ラジエータを迂回するヒーターラインと、
     を含み、
     前記第2経路は、
     前記シリンダヘッド内の冷却水通路及び前記動力伝達装置の熱交換器を経由し前記ラジエータを迂回する動力伝達装置ラインを含み、
     前記経路切り替え手段は、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記動力伝達装置ラインの開口面積を絞る、請求項4記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  9.  前記第2経路は、前記動力伝達装置ラインと共に、シリンダブロック内の冷却水通路及び前記内燃機関のオイルの熱交換器を経由し前記ラジエータを迂回するブロックラインを含み、
     前記経路切り替え手段は、停車時に前記内燃機関が自動停止されたときに前記電動式ウォータポンプを稼働させるとともに前記経路切り替え手段によって前記動力伝達装置ライン及び前記ブロックラインの開口面積を絞る、請求項8記載の車両用内燃機関の冷却装置。
  10.  冷却水を循環させる電動式ウォータポンプと、
     シリンダヘッド内の冷却水通路、車両暖房用のヒータコア及びラジエータを含む第1経路と、
     前記ヒータコア及び前記ラジエータを含まない第2経路と、
     を含む、車両用内燃機関の冷却装置において、
     停車時に前記内燃機関が自動停止されたことを検知するステップと、
     前記内燃機関の自動停止状態で前記電動式ウォータポンプを稼働制御するステップと、
     前記内燃機関の自動停止状態で前記第1経路に循環させる冷却水量の割合を増やし前記第2経路に循環させる冷却水量の割合を減らすステップと、
     を含む、車両用内燃機関の冷却装置の制御方法。
PCT/JP2016/086995 2015-12-17 2016-12-13 車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法 WO2017104636A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016003821.6T DE112016003821B4 (de) 2015-12-17 2016-12-13 Kühlvorrichtung und steuerungsmethode für einen verbrennungsmotor
US15/759,918 US10371041B2 (en) 2015-12-17 2016-12-13 Cooling device for internal combustion engine of vehicle and control method thereof
CN201680057819.9A CN108699945B (zh) 2015-12-17 2016-12-13 车辆用内燃机的冷却装置及控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246108A JP6417315B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 車両用内燃機関の冷却装置
JP2015-246108 2015-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017104636A1 true WO2017104636A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=59056796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/086995 WO2017104636A1 (ja) 2015-12-17 2016-12-13 車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10371041B2 (ja)
JP (1) JP6417315B2 (ja)
CN (1) CN108699945B (ja)
DE (1) DE112016003821B4 (ja)
WO (1) WO2017104636A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6505613B2 (ja) * 2016-01-06 2019-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置、冷却装置の制御装置、冷却装置用流量制御弁、及び、車両用内燃機関の冷却装置の制御方法
JP6473105B2 (ja) * 2016-06-16 2019-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置及び冷却装置の制御方法
US10661650B2 (en) 2016-07-22 2020-05-26 Nimer Ibrahim Shiheiber Radiator system
KR102487183B1 (ko) * 2017-12-20 2023-01-10 현대자동차 주식회사 차량용 냉각 시스템
DE102018104099A1 (de) * 2018-02-23 2019-08-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine und Kraftfahrzeug
KR20200014540A (ko) * 2018-08-01 2020-02-11 현대자동차주식회사 차량용 냉각 시스템의 제어방법
KR102496811B1 (ko) * 2018-08-01 2023-02-06 현대자동차 주식회사 차량용 냉각 시스템의 제어방법
DE102019216706A1 (de) 2018-12-19 2020-06-25 Ford Global Technologies, Llc Kühlsystem für einen Verbrennungsmotor
CN109915249B (zh) * 2019-03-27 2020-07-14 东风汽车集团有限公司 汽车发动机冷却系统及其控制方法
CN112049718B (zh) * 2019-06-05 2022-04-05 丰疆智能科技股份有限公司 用于农机的冷却控制系统及其冷却控制方法
US20210206229A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-08 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling fluid temperature in a thermal system
JP2021148111A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 日立Astemo株式会社 熱マネージメントシステム
US11274595B1 (en) 2020-09-17 2022-03-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine cooling system
CN114810326B (zh) * 2021-01-18 2023-11-10 长城汽车股份有限公司 发动机热管理回路的控制方法、装置、存储介质及车辆
WO2023189900A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の冷却システム
CN115306532B (zh) * 2022-08-15 2023-10-20 潍柴重机股份有限公司 一种发动机后供冷却控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178824A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の冷却装置
JP2015178787A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2631121A1 (de) 1976-07-10 1978-01-12 Daimler Benz Ag Fluessigkeitsgekuehlte brennkraftmaschine
US6668764B1 (en) * 2002-07-29 2003-12-30 Visteon Global Techologies, Inc. Cooling system for a diesel engine
US20040103862A1 (en) * 2002-09-25 2004-06-03 Aidnik David Lee Engine temperature control apparatus and method
JP4457848B2 (ja) * 2004-10-28 2010-04-28 マツダ株式会社 車両搭載パワーユニットの冷却装置
JP2006161745A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
DE102006017246A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Denso Corp., Kariya Abwärmenutzungssystem für einen Kraftfahrzeugmotor
JP2009068363A (ja) 2007-09-11 2009-04-02 Nissan Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関
JP4306782B2 (ja) * 2007-11-21 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 車両の冷却制御装置および冷却制御方法
US8443775B2 (en) * 2008-12-18 2013-05-21 Caterpillar Inc. Systems and methods for controlling engine temperature
JP5381675B2 (ja) 2009-12-14 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 排気駆動式過給機の冷却装置及びこれを具備する内燃機関の制御装置
CN102191991A (zh) * 2010-03-03 2011-09-21 株式会社电装 用于发动机冷却系统的控制器
JP2011179460A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Denso Corp エンジン冷却システムの制御装置
JP5725831B2 (ja) * 2010-12-15 2015-05-27 愛三工業株式会社 エンジンの冷却装置
DE112011105052B4 (de) * 2011-03-18 2015-04-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motorkühlsystem
JP5694021B2 (ja) * 2011-03-18 2015-04-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の冷却制御装置
US8958933B2 (en) * 2012-01-19 2015-02-17 Ford Global Technologies, Llc Engine control system
US9022647B2 (en) * 2012-03-30 2015-05-05 Ford Global Technologies, Llc Engine cooling system control
US8683854B2 (en) * 2012-03-30 2014-04-01 Ford Global Technologies, Llc Engine cooling system control
JP6060797B2 (ja) * 2012-05-24 2017-01-18 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
JP5974926B2 (ja) * 2013-02-21 2016-08-23 マツダ株式会社 多気筒エンジンの冷却構造
JP5880471B2 (ja) * 2013-02-21 2016-03-09 マツダ株式会社 多気筒エンジンの冷却装置
JP6051989B2 (ja) * 2013-03-21 2016-12-27 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置
WO2014192747A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置及び制御方法
JP6272094B2 (ja) * 2014-03-12 2018-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の冷却装置
JP5904227B2 (ja) * 2014-03-24 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置
JP5945306B2 (ja) * 2014-09-04 2016-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両用熱管理システム
JP2016061232A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 冷却システムの制御装置及び冷却システムの制御方法
JP6378055B2 (ja) * 2014-11-12 2018-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の冷却制御装置
CN104595063B (zh) * 2015-01-28 2016-10-12 江苏科技大学 基于双燃料船舶发动机冷却水余热的液态天然气气化系统
JP6306529B2 (ja) * 2015-03-06 2018-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法
JP6386411B2 (ja) * 2015-04-03 2018-09-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の冷却システム及びその制御方法
CN204804921U (zh) * 2015-07-29 2015-11-25 北京汽车动力总成有限公司 一种发动机冷却系统及汽车
JP6264348B2 (ja) * 2015-09-15 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 エンジン冷却装置
JP6505613B2 (ja) * 2016-01-06 2019-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置、冷却装置の制御装置、冷却装置用流量制御弁、及び、車両用内燃機関の冷却装置の制御方法
JP6473105B2 (ja) * 2016-06-16 2019-02-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置及び冷却装置の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015178824A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の冷却装置
JP2015178787A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用内燃機関の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10371041B2 (en) 2019-08-06
US20180245503A1 (en) 2018-08-30
DE112016003821T5 (de) 2018-05-24
CN108699945B (zh) 2020-10-09
CN108699945A (zh) 2018-10-23
DE112016003821B4 (de) 2019-05-09
JP6417315B2 (ja) 2018-11-07
JP2017110580A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017104636A1 (ja) 車両用内燃機関の冷却装置及び制御方法
JP6505613B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却装置、冷却装置の制御装置、冷却装置用流量制御弁、及び、車両用内燃機関の冷却装置の制御方法
US9816429B2 (en) Cooling device for internal combustion engine and control method for cooling device
JP6473105B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却装置及び冷却装置の制御方法
JP6378055B2 (ja) 内燃機関の冷却制御装置
US10107176B2 (en) Cooling device of internal combustion engine for vehicle and control method thereof
WO2015125260A1 (ja) 冷却システム制御装置及び冷却システム制御方法
WO2015136747A1 (ja) 内燃機関の冷却装置及び冷却装置の制御方法
CN104583555A (zh) 冷却剂控制装置
JP2011099400A (ja) 車両の冷却装置
US10344664B2 (en) Control device and method for cooling system
JP2019014415A (ja) 熱交換システムの制御装置
JP6655220B2 (ja) 内燃機関の冷却装置及び冷却方法
JP2019014418A (ja) 熱交換システムの制御装置
JP6246633B2 (ja) 車両用内燃機関の冷却装置
WO2017119454A1 (ja) 車両用内燃機関の冷却装置及び自動変速機の作動液の温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16875613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15759918

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016003821

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16875613

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1