WO2017094657A1 - 脱硝反応器 - Google Patents

脱硝反応器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017094657A1
WO2017094657A1 PCT/JP2016/085162 JP2016085162W WO2017094657A1 WO 2017094657 A1 WO2017094657 A1 WO 2017094657A1 JP 2016085162 W JP2016085162 W JP 2016085162W WO 2017094657 A1 WO2017094657 A1 WO 2017094657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
catalyst support
denitration reactor
beams
structures
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/085162
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠孝 平田
政治 森井
俊昭 其木
龍二 堤
木村 修
Original Assignee
三菱日立パワーシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱日立パワーシステムズ株式会社 filed Critical 三菱日立パワーシステムズ株式会社
Publication of WO2017094657A1 publication Critical patent/WO2017094657A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H5/00Buildings or groups of buildings for industrial or agricultural purposes
    • E04H5/02Buildings or groups of buildings for industrial purposes, e.g. for power-plants or factories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes

Definitions

  • the denitration reactor can be reduced in size and weight due to the above features. Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of embodiments.
  • FIG. 1 is a configuration diagram in which a denitration reactor according to an embodiment of the present invention is combined with a boiler
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of the denitration reactor according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a diagram of the denitration reactor shown in FIG.
  • FIG. 4 is a detailed view of the catalyst support structure for supporting the catalyst block
  • FIG. 5 is an enlarged view of part A of the denitration reactor shown in FIG.
  • the left-right direction in FIGS. 2 to 3 is defined as a “depth direction”
  • the front and back direction in FIG. 2 is defined as a “width direction”.
  • each catalyst support structure S is connected to the truss structure 8 via a plurality of suspension plates 7 arranged at intervals in the depth direction.
  • the suspension plate 7 is a single plate-like body that hangs down from the truss structure 8 to the lowermost catalyst support structure S.
  • a plate material see FIG. 5
  • the width of the suspension plate 7 is selected as a suitable size according to the load applied to the catalyst support structure S.
  • the suspension plate 7 is coupled to the catalyst receiving beam 5 of the catalyst support structure S.
  • the suspension plate 7 and the grooved steel 5a are joined by welding.
  • the maximum width and thickness of the suspension plate 7 (the circumferential length of the suspension plate 7) can be welded, so that the bonding strength can be increased.
  • a large cross-sectional area of the joint portion with the catalyst receiving beam 5 can be ensured, so that a large load can be supported. It is preferable to reduce the thickness of the suspension plate 7 because the arrangement space of the catalyst block 4 is not compressed, and the catalyst block 4 can be densely arranged.
  • the load applied to the catalyst support beam 6 is supported at both ends (column base 10), and in addition, there are two central portions of the beam. Two places are supported by the suspension plate 7. Therefore, the bending moment applied to the entire catalyst support beam 6 is greatly reduced as compared with the prior art. Therefore, the size of the shape steel used as the catalyst support beam 6 can be reduced.
  • FIG. 7A is a diagram schematically showing load transmission to the denitration reactor according to the prior art
  • FIG. 7B is a diagram schematically showing load transmission to the denitration reactor according to the embodiment of the present invention. is there.
  • the direction of the white arrow in the drawing indicates the load transmission direction.
  • the suspension plate 7 by providing the suspension plate 7 and changing the load transmission path so as to transmit the load applied to the catalyst support beam 6 to the truss structure 8 above the denitration reactor 2,
  • the load can be supported by the entire structure of the denitration reactor 2. Therefore, the size of the catalyst support beam 6 can be reduced, and as a result, the denitration reactor 2 can be reduced in size and weight.
  • the burden of the load made to act on the horizontal support steel frame 3 can also be reduced by aligning the core of the column base 10 and the horizontal support steel frame 3 of the denitration reactor 2.
  • the flange width of the H-shaped steel used for the catalyst support beam 6 is about 300 mm to 200 mm, for example, by simply providing the suspension plate 7 as in the above embodiment.
  • the height of the web can be reduced from the conventional 900 mm to about 400 mm.
  • the height of the catalyst support beam 6 per layer can be reduced by about 500 mm. The effect becomes more prominent as the number of layers increases.
  • the arrangement of the catalyst support beam 5 and the catalyst support beam 6 of the catalyst support structure S shown in FIG. 4 may be reversed. That is, the catalyst receiving beam 5 may be arranged in the width direction and the catalyst support beam 6 may be arranged in the depth direction.
  • the number of beams, the number of suspension plates, the arrangement configuration thereof, and the like may be appropriately determined according to the specifications of the denitration reactor.
  • the suspension plate 7 may be appropriately cut and joined to the catalyst receiving beam 5 directly by welding. Specifically, it is good also as a structure which fillet-welds in the state which the suspension board 7 stood in the flange part of the catalyst receiving beam 5 of H-shaped steel. In this structure, since the length of the suspension board 7 becomes short, handling, such as conveyance of the suspension board 7, is easy.
  • a configuration in which the suspension plate 7 is coupled to the catalyst receiving beam 5 a configuration in which the suspension plate 7 is coupled to the catalyst supporting beam 6 or a configuration in which both the catalyst receiving beam 5 and the catalyst supporting beam 6 are coupled may be employed. Regardless of which beam and suspension plate 7 are coupled, the load is supported by the truss structure 8, so that the denitration reactor 2 can be reduced in size and weight.
  • the catalyst support structures S in all three levels are supported by the suspension plates 7.
  • some suspension plates 7 support the catalyst support structures S in all three layers, and the remaining suspension plates 7 are one. It is good also as a structure which supports the catalyst support structure S of the hierarchy of a part. Moreover, you may make it adjust the flow of waste gas by providing a notch (hole) in the suspension board 7 as needed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

脱硝反応器の小型・軽量化を図る。上下方向に階層状に配置され、それぞれ触媒ブロック(4)を支持する複数の触媒支持構造(S)と、複数の触媒支持構造を支持する複数の柱脚(10)と、複数の柱脚の上端部に設けられるトラス構造(8)と、を有する脱硝反応器(2)であって、触媒支持構造は、同一の水平面内において互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒支持梁(6)と、複数の触媒支持梁と直交する方向に互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒受け梁(5)と、複数の触媒支持梁と複数の触媒受け梁を囲むように設けられる外周フレーム(11)と、を有する格子状の構造体であり、トラス構造と触媒支持構造とは吊下げ部材(7)を介して連結される。

Description

脱硝反応器
 本発明は、脱硝反応器に関する。
 例えばボイラプラントにおいて、ボイラからの排ガス中の窒素酸化物(NOx)を取り除くために、大型の脱硝反応器が設置されている。ボイラプラントに用いられる脱硝反応器は、例えば、幅25m×奥行き11mの大きさで、重量が1000tを超える大型構造物である。そして、この重量のうち約6割は触媒の重量が占めており、触媒を支持するために、脱硝反応器は大掛かりな鉄骨構造で構成される。
 この種の脱硝反応器として特許文献1が公知である。特許文献1に記載の脱硝反応器は、触媒支持梁と触媒受け梁とを格子状に配置し、これらの周囲を外周フレームで囲った支持構造体(触媒支持構造)が複数の柱脚で支持され、この支持構造体の上に多数の触媒ブロックが配置されて構成される。すなわち、特許文献1において、触媒ブロックの荷重は支持構造体から複数の柱脚に伝達され、複数の柱脚がこの荷重を支持する。
特開2002-349096号公報
 ところで、触媒の性能を発揮するためには、触媒の真上に一定の空間を設ける必要がある。そのため、脱硝反応器を小型・軽量化するためには、この空間を確保しつつ、触媒ブロックを支持する支持構造体の各梁を小型・軽量化する必要がある。
 しかしながら、特許文献1では、支持構造体に掛かる触媒ブロックの荷重を複数の柱脚でしか支持していないため、触媒支持梁や触媒受け梁等の強度部材は触媒ブロックの荷重に耐え得るために剛性の高い部材を用いなければならず、脱硝反応器の小型・軽量化において課題が残る。
 そこで、本発明は、脱硝反応器の小型・軽量化を図ることを目的とする。
 上記目的を達成するために、代表的な本発明は、上下方向に階層状に配置され、それぞれ触媒ブロックを支持する複数の触媒支持構造と、前記複数の触媒支持構造を支持する複数の柱脚と、前記複数の柱脚の上端部に設けられるトラス構造と、を有する脱硝反応器であって、前記触媒支持構造は、同一の水平面内において互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒支持梁と、前記複数の触媒支持梁と直交する方向に互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒受け梁と、前記複数の触媒支持梁と前記複数の触媒受け梁を囲むように設けられる外周フレームと、を有する格子状の構造体であり、前記トラス構造と前記触媒支持構造とは吊下げ部材を介して連結されることを特徴とする。
 本発明によれば、上記の特徴により脱硝反応器を小型・軽量化することができる。なお、上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施形態に係る脱硝反応器をボイラと組み合わせた構成図である。 本発明の実施形態に係る脱硝反応器の全体構成図である。 図2に示す脱硝反応器の内部構成を示す断面図である。 触媒ブロックを支持する触媒支持構造の詳細図である。 図3に示す脱硝反応器のA部の拡大図である。 (a)は従来技術に係る触媒支持梁の曲げモーメント線図、(b)は本発明の実施形態に係る触媒支持梁の曲げモーメント線図である。 (a)は従来技術に係る脱硝反応器に対する荷重の伝達を模式的に示す図、(b)は本発明の実施形態に係る脱硝反応器に対する荷重の伝達を模式的に図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1は本発明の実施形態に係る脱硝反応器をボイラと組み合わせた構成図、図2は本発明の実施形態に係る脱硝反応器の全体構成図、図3は図2に示す脱硝反応器の内部構成を示す断面図、図4は触媒ブロックを支持する触媒支持構造の詳細図、図5は図3に示す脱硝反応器のA部の拡大図である。なお、以下の説明において、図2ないし図3の左右方向のことを「奥行き方向」と定義し、同図の紙面表裏方向のことを「幅方向」と定義する。
 図1に示すように、本発明の実施形態に係る脱硝反応器2は、ボイラ1の排ガス出口に接続され、水平支持鉄骨3によって支持されている。そして、脱硝反応器2は、ボイラ1にて発生した排ガス中の窒素酸化物を、触媒と反応させることにより除去している。
 脱硝反応器2は、図2に示すように、上下方向に階層状(本実施形態では3階層)となるように配置され、それぞれ多数の触媒ブロック4を支持する3つの触媒支持構造Sと、3つの触媒支持構造Sの四隅部をそれぞれ支持する4本の柱脚10と、4本の柱脚10の上端部に設けられ、ボイラ1からの排ガスの入口ダクト15を支持するためのトラス構造8(図3参照)と、を有して構成される。なお、図2において図示しないが、脱硝反応器2の各側面は側面ケーシング9(図7参照)で覆われている。
 触媒支持構造Sは、図4に示すように、同一の水平面内において互いに幅方向に間隔を空けて平行に配置される複数の触媒支持梁6と、複数の触媒支持梁6と直交する方向(奥行き方向)に互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒受け梁5とを格子状に配置し、複数の触媒支持梁6と複数の触媒受け梁5を囲むように矩形枠状の外周フレーム11を取り付けて形成され、多数の触媒ブロック4を支持できる程度の高い剛性を有する。本実施形態では、触媒支持梁6、触媒受け梁5、及び外周フレーム11はH形鋼が用いられているが、その断面形状は問わない。なお、図4では触媒ブロック4の一部しか図示していないが、実際には触媒支持構造S上に隙間なく触媒ブロック4が載置される。
 触媒支持構造Sは、多数の触媒ブロック4が載置されるため、大きな荷重を支える必要があるが、本実施形態では、その荷重の一部を吊板(吊下げ部材)7を介してトラス構造8で受けている点に大きな特徴がある。この特徴について以下、具体的に説明する。
 図3に示すように、各触媒支持構造Sは、奥行き方向に間隔を空けて複数配置された吊板7を介してトラス構造8と連結している。吊板7は、トラス構造8から最下層の触媒支持構造Sまで垂下する1枚の板状体であり、本実施形態では例えば板厚t=20mmの板材(図5参照)が用いられている。また、吊板7の幅は、触媒支持構造Sに掛かる荷重に応じて好適なサイズが選定されている。そして、本実施形態では、吊板7は触媒支持構造Sの触媒受け梁5と結合している。
 吊板7と触媒受け梁5との結合部の構造について、図5を参照しながら詳しく説明する。触媒受け梁5のうち吊板7との接合部は、2つの溝形鋼5a(例えばC形鋼)を互いに背中合わせにし、2つの溝形鋼5aの間に吊板7の板厚tだけ隙間が設けられた構造となっている。この隙間に吊板7が挿入され、吊板7を2つの溝形鋼5aで挟むようにして、吊板7と溝形鋼5aとが結合される。この構成により、1枚の吊板7を切断することなく、各階層の触媒受け梁5と結合することができるため、脱硝反応器2の製造が簡単となる。
 ここで、本実施形態では吊板7と溝形鋼5aとは溶接により接合されている。その理由は、最大で吊板7の幅と厚さ分(吊板7の周長さ)を溶接できるので、接合強度を高くすることができるからである。また、吊板7の板厚を薄くしたい場合は、吊板7の幅を広くすることで、触媒受け梁5との接合部の断面積を大きく確保できるため、大きな荷重を支持できる。吊板7の板厚を薄くすると、触媒ブロック4の配置スペースを圧迫しないので好ましいうえ、触媒ブロック4を緻密に配置できるため、ガスの偏流が生じにくいという利点もある。なお、吊板7と溝形鋼5a(触媒受け梁5)との結合方法は、溶接に限定されない。例えば、ボルトとナットにより吊板7と溝形鋼5aとを締結しても良い。
 このように構成された脱硝反応器2の触媒支持梁6に作用する曲げモーメントについて従来技術と対比しながら説明する。図6(a)は従来技術に係る触媒支持梁の曲げモーメント線図、(b)は本発明の実施形態に係る触媒支持梁の曲げモーメント線図である。図6(a)に示すように、従来技術では、触媒支持梁6に掛かる荷重は両端(柱脚10)のみで支持する構成であるため、触媒支持梁6の中央を頂点とする大きな曲げモーメントが触媒支持梁6全体に掛かる。
 これに対して、図6(b)に示すように、本実施形態では触媒支持梁6に掛かる荷重は、両端(柱脚10)で支持されることに加えて、梁の中央部が2つの吊板7によって2箇所支持されている。そのため、触媒支持梁6全体に掛かる曲げモーメントは従来技術と比べて大幅に低減されている。よって、触媒支持梁6として用いられる形鋼のサイズを小さくすることができる。
 次に、脱硝反応器2全体に対してどのように荷重が伝達するかについて説明する。図7(a)は従来技術に係る脱硝反応器に対する荷重の伝達を模式的に示す図、図7(b)は本発明の実施形態に係る脱硝反応器に対する荷重の伝達を模式的に図である。なお、図中の白抜き矢印の向きは、荷重の伝達方向を示している。
 図7(a)に示すように、従来技術では触媒支持梁6に掛かる荷重は側面ケーシング9に伝達された後、柱脚10によって支持される構造であったため、柱脚10への負担が大きかった。これに対して、本実施形態では、図7(b)に示すように触媒支持梁6に掛かる荷重は、吊板7によって脱硝反応器2の上部にあるトラス構造8に伝達され、その後、側面ケーシング9を介して柱脚10に伝達される。そのため、従来技術と比べて、触媒支持梁6に掛かる荷重を脱硝反応器2の全体で支持することができる。よって、柱脚10に掛かる負担が従来技術と比べて少ない。
 以上説明したように、本実施形態では、吊板7を設けて触媒支持梁6に掛かる荷重を脱硝反応器2の上部のトラス構造8へと伝達するよう荷重の伝達経路を変えたことにより、当該荷重を脱硝反応器2の構造物全体で支持することができる。そのため、触媒支持梁6のサイズを小さくすることができ、その結果、脱硝反応器2の小型・軽量化を実現することができる。そして、脱硝反応器2の柱脚10と水平支持鉄骨3との芯を合わせることにより、水平支持鉄骨3に作用させる荷重の負担も低減することができる。
 本発明の効果をより具体的に説明すると、上記実施形態のように吊板7を設ける構成にするだけで、例えば、触媒支持梁6に用いるH形鋼のフランジ幅を従来の300mmから200mm程度に、ウェブの高さを従来の900mmから400mm程度に軽減できる。特に、脱硝反応器2では排ガスを整流させるために、触媒ブロック4の上部には十分な空間が必要となり、脱硝反応器2の高さを低くすることは容易ではなかったが、本実施形態のように吊板7を用いる構成を用いれば、1階層当たり触媒支持梁6の高さを約500mm低くすることができる。そして、その効果は、階層が多くなるほど顕著となる。
 なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
 例えば、図4に示す触媒支持構造Sの触媒受け梁5と触媒支持梁6の配置を逆にする構成でも良い。すなわち、触媒受け梁5を幅方向に配置し、触媒支持梁6を奥行き方向に配置する構成としても良い。また、各梁の数、吊板の数、それらの配置構成等は、脱硝反応器の仕様等に応じて適宜決定すれば良い。
 また、吊板7を2つの溝形鋼5aで挟んで固定する構成に代えて、吊板7を適宜切断し、触媒受け梁5に直接溶接により接合する構成としても良い。具体的には、H形鋼の触媒受け梁5のフランジ部に吊板7を立てた状態で隅肉溶接する構成としても良い。この構成では、吊板7の長さが短くなるため、吊板7の運搬等の取扱いが簡単である。また、吊板7を触媒受け梁5と結合する構成の代わりに、触媒支持梁6と結合する構成や、触媒受け梁5と触媒支持梁6の両方と結合する構成としても良い。何れの梁と吊板7とを結合させても、トラス構造8により荷重が支持されるため、脱硝反応器2の小型・軽量化を図ることができる。
 上記実施形態では、3階層全ての触媒支持構造Sを吊板7で支持したが、例えば、一部の吊板7は3階層全ての触媒支持構造Sを支持し、残りの吊板7は一部の階層の触媒支持構造Sを支持するような構成としても良い。また、必要に応じて、吊板7に切欠き(穴部)を設けて、排ガスの流れを調整するようにしても良い。
 1 ボイラ
 2 脱硝反応器
 3 水平支持鉄骨
 4 触媒ブロック
 5 触媒受け梁
 5a 溝形鋼
 6 触媒支持梁
 7 吊板(吊下げ部材)
 8 トラス構造
 9 側面ケーシング
 10 柱脚
 11 外周フレーム
 15 ダクト入口
 S 触媒支持構造

Claims (3)

  1.  上下方向に階層状に配置され、それぞれ触媒ブロックを支持する複数の触媒支持構造と、前記複数の触媒支持構造を支持する複数の柱脚と、前記複数の柱脚の上端部に設けられるトラス構造と、を有する脱硝反応器であって、
     前記触媒支持構造は、同一の水平面内において互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒支持梁と、前記複数の触媒支持梁と直交する方向に互いに間隔を空けて平行に配置される複数の触媒受け梁と、前記複数の触媒支持梁と前記複数の触媒受け梁を囲むように設けられる外周フレームと、を有する格子状の構造体であり、
     前記トラス構造と前記触媒支持構造とは吊下げ部材を介して連結されることを特徴とする脱硝反応器。
  2.  請求項1において、
     前記吊下げ部材は、前記トラス構造から垂下して最下層の前記触媒支持構造にまで到達する長さの板状体であり、
     前記板状体の吊下げ部材は、前記触媒支持構造の前記触媒受け梁と結合されることを特徴とする脱硝反応器。
  3.  請求項2において、
     前記触媒受け梁は、前記板状体の吊下げ部材の板厚分の間隔を空けて互いに背中合わせに配置される2つの溝形鋼を含み、
     前記板状体の吊下げ部材は、2つの前記溝形鋼に挟まれた状態で前記触媒受け梁と結合されることを特徴とする脱硝反応器。
PCT/JP2016/085162 2015-11-30 2016-11-28 脱硝反応器 WO2017094657A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-234062 2015-11-30
JP2015234062A JP2017101860A (ja) 2015-11-30 2015-11-30 脱硝反応器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017094657A1 true WO2017094657A1 (ja) 2017-06-08

Family

ID=58796711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/085162 WO2017094657A1 (ja) 2015-11-30 2016-11-28 脱硝反応器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017101860A (ja)
WO (1) WO2017094657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019038919A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝反応器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133502A (en) * 1979-12-03 1981-10-19 Foster Wheeler Corp Apparatus for and method of supporting steam generator
JP2582522B2 (ja) * 1993-06-30 1997-02-19 三菱重工業株式会社 ボイラ耐圧部及び支持鉄骨の組立据付工法
JP2002349096A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Babcock Hitachi Kk 自立型ケーシング付き構造物
JP2003164732A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝装置
US20050235595A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Bechtel Corporation Systems and methods for modular construction of large structures
JP2007063941A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラの制震支持構造
JP2010101092A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Takenaka Komuten Co Ltd 制振装置、及び制振装置を有する建物
JP2013148317A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Babcock Hitachi Kk ウィンドボックスの支持構造体及びこれを備えたボイラの鉄骨構造体
JP2014202435A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 バブコック日立株式会社 脱硝システム
JP2015101921A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 鉄骨建屋、プラント及び鉄骨建屋の組み立て方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133502A (en) * 1979-12-03 1981-10-19 Foster Wheeler Corp Apparatus for and method of supporting steam generator
JP2582522B2 (ja) * 1993-06-30 1997-02-19 三菱重工業株式会社 ボイラ耐圧部及び支持鉄骨の組立据付工法
JP2002349096A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Babcock Hitachi Kk 自立型ケーシング付き構造物
JP2003164732A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝装置
US20050235595A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Bechtel Corporation Systems and methods for modular construction of large structures
JP2007063941A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラの制震支持構造
JP2010101092A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Takenaka Komuten Co Ltd 制振装置、及び制振装置を有する建物
JP2013148317A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Babcock Hitachi Kk ウィンドボックスの支持構造体及びこれを備えたボイラの鉄骨構造体
JP2014202435A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 バブコック日立株式会社 脱硝システム
JP2015101921A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 鉄骨建屋、プラント及び鉄骨建屋の組み立て方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019038919A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝反応器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017101860A (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823950B2 (ja) 柱と梁との接合構造および接合方法
US20100251637A1 (en) Seismic isolation apparatus for structures, method for installing apparatus thereof, and seismic isolation member
WO2017094657A1 (ja) 脱硝反応器
KR20130078928A (ko) 슬릿형 웨브를 갖는 프리스트레스 합성보
JP2011064288A (ja) 配管拘束支持体
JP2015187382A (ja) ユニット建物の連結構造及びユニット建物
WO2019038919A1 (ja) 脱硝反応器
JP2010001632A (ja) 耐震壁形成方法
JP2017066714A (ja) スラブの鉄骨梁支持部補強構造
WO2018230014A1 (ja) 弾塑性エレメント及びそれを備えたサイスミックタイ、ならびにボイラの支持構造体
JP2006265897A (ja) 建築物の耐震補強構造
JP2004293181A (ja) 梁の開口補強構造
JP3880810B2 (ja) 脱硝反応器
JP6171889B2 (ja) スライド支承部材
JP5861886B2 (ja) 壁式混合梁構造
JP5791305B2 (ja) 鋼板コンクリート構造
JP6480772B2 (ja) 位置調整装置及び建物ユニットの位置調整方法
JP7095836B2 (ja) 建物構造
JP3172387U (ja) フレーム材
JP6838887B2 (ja) 床梁構造
JP2007091426A (ja) エレベータのかご床
JP6678436B2 (ja) 制振ブレース
KR101203802B1 (ko) 편심 배치된 프리스트레싱 강판을 이용하여 강거더에 프리스트레스를 도입하는 방법 및 이 방법에 의해 제작된 강거더
KR101471333B1 (ko) 트러스 거더의 설치 구조
JP5026338B2 (ja) ユニット建物の補強構造及びユニット建物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16870594

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16870594

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1