JP2014202435A - 脱硝システム - Google Patents

脱硝システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014202435A
JP2014202435A JP2013079885A JP2013079885A JP2014202435A JP 2014202435 A JP2014202435 A JP 2014202435A JP 2013079885 A JP2013079885 A JP 2013079885A JP 2013079885 A JP2013079885 A JP 2013079885A JP 2014202435 A JP2014202435 A JP 2014202435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denitration
heat exchanger
economizer
catalyst
mercury
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013079885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5984731B2 (ja
Inventor
慶治 寺澤
Yoshiharu Terasawa
慶治 寺澤
宍戸 聡
Satoshi Shishido
聡 宍戸
光則 平本
Mitsunori Hiramoto
光則 平本
敏通 和田
Toshimichi Wada
敏通 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2013079885A priority Critical patent/JP5984731B2/ja
Priority to EP14163154.9A priority patent/EP2786795B1/en
Publication of JP2014202435A publication Critical patent/JP2014202435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5984731B2 publication Critical patent/JP5984731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/003Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8631Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/06Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8665Removing heavy metals or compounds thereof, e.g. mercury
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/10Nitrogen; Compounds thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/10Catalytic reduction devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/20Non-catalytic reduction devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

【課題】エキスパンションジョイントを設けることにより、脱硝装置の下流のガス混合を十分に行うことができ、硫黄酸化物と還元剤のアンバランスに起因する酸性硫安の析出のアンバランスを防止することができるとともに、灰閉塞や腐食を防止することができる脱硝システムを提供する。【解決手段】本発明の脱硝システムは、排ガス中の窒素酸化物に還元剤を注入することにより前記窒素酸化物を脱硝する脱硝触媒を含む脱硝装置と、前記脱硝装置の下流に設置され、排熱処理を行う熱交換器と、エキスパンションジョイントとを備えることにより、前記脱硝装置と前記熱交換器とを接続する混合距離を確保でき、前記排ガス中の硫黄酸化物と前記還元剤との混合が促進される。【選択図】 図1

Description

本発明は、火力発電用プラントにおいて、選択接触触媒還元法を用いる脱硝装置を追設する方法及び脱硝システムに関する。
火力発電所や工場などから排出される排ガス中の窒素酸化物(NOx)は光化学スモッグや酸性雨の原因物質であり、除去(脱硝)される必要がある。従来のNOxの除去技術としては、アンモニア(NH3)を還元剤とする選択的接触還元反応器(脱硝装置)による排煙脱硝法が用いられている。この排煙脱硝法の選択的接触還元反応では、式(1)に示すように、排ガス中に含まれるNOxにNH3が注入されて、脱硝触媒によりNOxが還元される。
4NO+4NH3+O2 → 4N2+6H2O ・・・・・(1)
脱硝装置は、脱硝性能を維持するために、式(1)の還元反応を促進する温度域(300〜400℃)で一般的に運用される。また、排ガス中にSO2などの硫黄酸化物が含まれる場合、脱硝触媒は、式(2)で示す化学反応系で表される反応を促進する。そして、式(2)の反応で生成された三酸化硫黄(SO3)は、還元剤として用いられるアンモニアと低温度域で反応して、式(3)で示す化学反応系で表される反応によって、酸性硫安((NH4)HSO4)が析出する。
2SO2+O2 → 2SO3 ・・・・・(2)
SO3+NH3+H2O ←→ (NH4)HSO4 ・・・・・(3)
還元剤(NH3)を供給する還元剤注入器の下流に設置される装置(特に、脱硝装置の脱硝触媒層)に酸性硫安が析出した場合、脱硝触媒の活性が低下して脱硝性能が低下する。
そこで、脱硝装置を設けていない火力発電用プラントにおいて、上述のようなNOxの影響を解決するために脱硝装置を追設するニーズが出てきている。
また、火力発電所の排ガス中には水銀も含まれており、排出される水銀としては、酸化態水銀と金属態水銀が存在しており、これらのうち酸化態の水銀(ハロゲン化水銀、特に、排ガス中の塩化水素又は塩素と反応して生成される塩化水銀)は蒸気圧が低く、可溶性であり、灰中や脱硫装置102の吸収液中に容易に固定化されるため、比較的簡単に回収及び除去することができる。一方、金属態の水銀は、煤煙や他の粒子に固着せず、大気温度に近い温度であっても気相中に残留する。したがって、金属態の水銀を従来の電気集塵装置やバグフィルタなどの除塵装置により除去することは困難である。
そこで、水銀の酸化機能を有する触媒を反応器に設置し、金属態水銀を蒸気圧の低い酸化態水銀に酸化し、反応器の下流に設置された除塵装置や脱硫装置などにより酸化態水銀を除去する方法が実施されている。
反応器における水銀酸化反応は、式(4)に示される。また、水銀酸化反応は、脱硝装置102の脱硝触媒においても起こり、硝酸と水銀活性(水銀の酸化機能)を有する脱硝触媒も提案されている。このような水銀酸化触媒を脱硝システムの低温部に設置することにより、水銀酸化反応を促進できる。つまり、式(4)に示される水銀酸化反応は、低温ほど式(4)の右側へ進行しやすいため、低温域に水銀酸化機能を有する水銀酸化触媒を設置することが望ましいとされている。
2Hg0+Ha2 ←→ 2HgHa ・・・・・(4)
Ha:ハロゲン(F,Cl,Br,I)
Hg0:金属態水銀
特開2004-237244
図5は、エコノマイザを脱硝装置の出口へ移設することを説明するボイラの配置図である。図5(a)に示す従来の火力発電用プラントに脱硝装置を追設する場合に、エコノマイザ出口温度が脱硝の最適温度より低いという問題がある。
そこで、プラントに脱硝装置を追設する場合、排ガス温度を酸性硫安析出温度以上にして、酸性硫安の析出を防止するために、ボイラ排熱をボイラへの給水の予熱に利用するボイラエコノマイザを脱硝装置の出口へ移設する改造が行われる。そして、脱硝触媒層に析出した酸性硫安を除去するために、脱硝装置の出口へ移設したエコノマイザ(熱交換器)を水洗い(洗浄)する水洗装置(洗浄装置)が設置される。
図5(a)に示すように、ボイラ001の出口付近に配置されていたエコノマイザ101を、図5(b)に示すように、脱硝装置102の出口へ移設する。
図5(b)に示すように、エコノマイザ101を脱硝装置102の出口に移設した場合、図6に示すように、エコノマイザ101は、脱硝装置102の脱硝触媒103に直接取り付けられるため、脱硝触媒103を支持する脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置102を支持する脱硝装置支持梁105によりエコノマイザ101の重量を支える必要がある。この場合、脱硝装置102に追設されたエコノマイザ101の重量負荷に耐えるために、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105を大型化させる必要が生じるとともに、脱硝触媒支持梁104に灰が堆積するおそれがある。また、大型化された脱硝触媒支持梁104により排ガスの流れに乱れが生じ、脱硝触媒支持梁104の上流に設置された脱硝触媒の触媒性能に悪影響を与えるおそれがある。
また、エコノマイザ101を脱硝装置102の出口に移設した場合、エコノマイザ101は、図6に示すように、還元剤注入器004の下流に設置されているので、酸性硫安析出による灰の堆積やエコノマイザチューブ外面の腐食などの問題が生じる。特に、脱硝装置102の脱硝触媒とエコノマイザチューブの間隔が短い場合、式(1)及び式(2)で示されるNH3とSO3のアンバランスにより、酸性硫安の析出にもアンバランスが生じ、局所的に灰が堆積して、詰まりや腐食の原因となる。また、酸性硫安は粘着性が高いので、灰の癒着を引き起こし、詰まりや腐食の原因となりやすい。
また、上記のように、水銀の酸化性能を上げるために、エコノマイザ101の下流の低温域に水銀酸化機能を有する水銀酸化触媒を設置する方法があるが、エコノマイザ101に水洗設備が設置されている場合、水洗設備からの水濡れにより水銀酸化触媒が劣化するという問題がある。
本発明は、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105の大型化を回避し、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止し、酸性硫安の析出による詰まりや腐食を防止し、水濡れによる水銀酸化触媒の劣化を防止する脱硝システムを提供する。
本発明の脱硝システムは、排ガス中の窒素酸化物に還元剤を注入することにより前記窒素酸化物を脱硝する脱硝触媒を含む脱硝装置と、前記脱硝装置の下流に設置され、排熱処理を行う熱交換器と、エキスパンションジョイントとを備えることにより、前記脱硝装置と前記熱交換器とを接続する混合距離を確保でき、前記排ガス中の硫黄酸化物と前記還元剤との混合が促進される。
この構成によれば、エキスパンションジョイントを設けることにより、脱硝装置の下流のガス混合を十分に行うことができ、硫黄酸化物と還元剤のアンバランスに起因する酸性硫安などの析出のアンバランスを防止することができるとともに、灰閉塞や腐食を防止することができる。
本発明の脱硝システムは、前記脱硝装置を支持する支持架構と、前記エキスパンションジョイントから吊り下げられた前記熱交換器の重量を支持する支持梁とを備え、前記支持梁は、前記支持架構に接続されている。
この構成によれば、脱硝触媒を支持する脱硝触媒支持梁や脱硝装置を支持する脱硝装置支持梁の大型化を回避し、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを避け、酸性硫安などの析出による詰まりや腐食を防止することができる。
本発明の脱硝システムでは、前記支持梁は、前記脱硝装置の重量の一部を支持する。
この構成によれば、脱硝触媒を支持する脱硝触媒支持梁や脱硝装置を支持する脱硝装置支持梁の小型化を実現し、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止し、酸性硫安などの析出による詰まりや腐食を防止することができる。
本発明の脱硝システムは、前記熱交換器を洗浄する洗浄装置を備える。
この構成によれば、熱交換器に付着した酸性硫安などを洗浄することができる。
本発明の脱硝システムは、前記熱交換器の下流に設置され、ハロゲンガスにより前記排ガス中の水銀を酸化する水銀酸化触媒を備え、前記エキスパンションジョイントは、混合距離を確保することにより、排ガスの流速分布の偏りを防止する。
この構成によれば、エキスパンションジョイントを設けることにより、排ガスの流速分布の偏りを避けることができるので、水銀酸化触媒の上流で均一なガス分布を形成することができ、水銀酸化触媒の高い水銀活性(水銀の酸化機能)が発揮される。
本発明の脱硝システムでは、前記脱硝装置と前記熱交換器におけるガス温度が、酸性硫安の析出温度以上である。
この構成によれば、酸性硫安の析出を防止することができるので、熱交換器の灰閉塞を防止することができ、圧力損失の上昇が抑えられるとともに、水洗装置が不要となる。
本発明の脱硝システムでは、前記熱交換器出口におけるガス温度が、前記脱硝装置入口おけるガス温度よりも低い。
この構成によれば、水銀酸化触媒の水銀酸化機能は低温で高活性化する傾向があるため、低温域に水銀酸化触媒を設置することで、水銀酸化触媒の高い水銀活性(水銀の酸化機能)が発揮される。
本発明の脱硝システムでは、前記熱交換器は、前記脱硝装置の上流から前記脱硝装置の下流へ移設される。
この構成によれば、熱交換器を脱硝装置の下流へ移設することで、硝酸装置におけるガス温度を高温に保つことができ、排ガス温度を酸性硫安などの析出温度以上にすることができる。
本発明によれば、脱硝触媒支持梁及び脱硝装置支持梁の大型化を回避し、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止し、酸性硫安析出による詰まりや腐食を防止し、水濡れによる水銀酸化触媒の劣化を防止することができる。
本実施の形態に係る脱硝システムの脱硝装置付近の配置図である。 水洗装置が不要となった脱硝システムの脱硝装置付近の配置図である。 水洗装置が不要となり、エコノマイザの出口に水銀酸化触媒が設置された脱硝システムの脱硝装置付近の配置図である。 実施形態と比較例との比較結果を示した表である。 エコノマイザを脱硝装置の出口へ移設することを説明するボイラの配置図である。 従来の脱硝システムの脱硝装置付近の配置図である。
以下、本発明の実施の形態に係る脱硝システムについて、図面を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る脱硝システムの脱硝装置102付近の配置図である。図5(b)と同様に、図1のエコノマイザ(熱交換器)107は、脱硝装置102の上流から脱硝装置102の下流へ移設される。図1に示すように、脱硝システムは、脱硝装置102に含まれる脱硝触媒103、脱硝装置102内で脱硝触媒103を支持する脱硝触媒支持梁104、脱硝装置102を支持する脱硝装置支持梁105、エコノマイザ107、脱硝装置102(脱硝触媒103)とエコノマイザ107とを接続するエキスパンションジョイント201、エコノマイザ107及びエキスパンションジョイント201を支持するエコノマイザ支持梁205、脱硝装置支持梁105とエコノマイザ支持梁205を接続することで脱硝装置102(脱硝触媒103)とエコノマイザ107とエキスパンションジョイント201の重量負荷に耐える支持架構206、エコノマイザ107を水洗いする水洗装置207、出口ダクト208、及び灰ホッパ209を備える。換言すれば、本実施形態の脱硝システムは、排ガス中の窒素酸化物(NOx)に還元剤(例えば、アンモニウム)を注入することにより窒素酸化物(NOx)を脱硝する脱硝触媒103を含む脱硝装置102と、脱硝装置102の下流に設置され、排熱処理を行うエコノマイザ(熱交換器)107と、脱硝装置102とエコノマイザ(熱交換器)107とを接続し、排ガス中の硫黄酸化物(SOx)と還元剤との混合を促進するエキスパンションジョイント201とを備える。
脱硝装置102(脱硝触媒103)の出口にエキスパンションジョイント201が設置される。エキスパンションジョイント201は、脱硝装置102(脱硝触媒103)とエコノマイザ107との間隔(例えば、4〜7m)を確保し、脱硝装置102(脱硝触媒103)とエコノマイザ107とを接続するダクトの機能を有する。エキスパンションジョイント201は、脱硝触媒支持梁104から下流に十分離れた場所に設置されるエコノマイザ支持梁206により支持されている。エキスパンションジョイント201を設けることにより、還元剤注入器004又は脱硝触媒103の触媒層とその下流の機器との間隔を任意の長さ(具体的には、1m以上、 好ましくは3m〜7m)確保することで、脱硝装置102の下流のガス混合を十分に行うことができ、NH3とSO3のアンバランスに起因する酸性硫安の析出のアンバランスを防止することができるとともに、局所的に灰が堆積することを防止し、エコノマイザチューブの腐食を防止することができる。また、脱硝装置102とエコノマイザ107との間隔を確保することにより、水洗装置207がエコノマイザ107に付着した酸性硫安を水洗いするときに、脱硝触媒層への水濡れを抑制することができる。さらに、脱硝装置102とエコノマイザ107との間隔を確保することにより、エコノマイザチューブから水蒸気がリークしたときに、噴霧する水蒸気が脱硝触媒103へ流入することを防止することができるので、脱硝触媒103の劣化を防止することができる。
エコノマイザ(熱交換器)107は、ボイラ排熱を利用してボイラへの給水を予熱する。エコノマイザ107の重量は、エコノマイザ支持梁206により支持される。エコノマイザ支持梁206は、梁構造によってエキスパンションジョイント201からエコノマイザ107を吊り下げることによりエコノマイザ107を支持する。つまり、本実施形態の脱硝システムは、脱硝装置102を支持するエコノマイザ支持架構(支持架構)206と、エキスパンションジョイント201から吊り下げられたエコノマイザ(熱交換器)107の重量を支持するエコノマイザ支持梁(支持梁)205とを備え、エコノマイザ支持梁(支持梁)205は、エコノマイザ支持架構(支持架構)206に接続されている。この結果、エコノマイザ支持梁206は、エキスパンションジョイント201に吊り下げられているエコノマイザ107の荷重を支持架構206に直接伝達し、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置102のケーシング210に伝達しない構造となっている。したがって、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105を大型化させる必要がなくなり、脱硝触媒支持梁104に灰が堆積することを回避することができる。
脱硝システムの運転時では、脱硝触媒103に酸性硫安が析出することを防止するために、脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口温度及び出口温度T1は、酸性硫安が析出する温度以上に保たれている。つまり、脱硝装置102におけるガス温度が、酸性硫安の析出温度以上である。
酸性硫安の析出温度は、細孔内凝縮を示す式(5)のKelvin式で決定される。酸性硫安濃度は、アンモニア濃度とSO3濃度によって決まる。アンモニア濃度が高いほど、酸性硫安濃度が高くなり、析出温度が高くなる。したがって、脱硝反応によってアンモニアの消費が起こる脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口と出口ではアンモニア濃度が異なるので酸性硫安の析出温度が異なり、おおよそ酸性硫安の析出温度は、脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口では270℃から300℃、出口では通常200℃から270℃の範囲にある。このように脱硝触媒103の入口と出口では析出温度が異なるので、アンモニアが存在する還元剤注入器の下流にある装置(特に、脱硝触媒103)においては、酸性硫安が析出することを防止するため、脱硝システムの運転時では、脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口温度T1及び出口温度T1は、酸性硫安の析出温度(脱硝触媒103の入口温度が317℃)以上の380℃に保たれている。一方、エコノマイザ107の出口温度T2は、酸性硫安の析出(脱硝触媒103の出口温度が273℃)以下となる場合があり、エコノマイザ107に析出した酸性硫安を水洗いするために注水する水洗装置207が設置される。
Figure 2014202435
P:蒸気圧、P0:飽和蒸気圧、γ:表面張力[N/m]、Vm:モル体積[m3/mol]、r:液滴半径[m]、R:気体定数[J/mol・K]、T:絶対温度[K]
本実施の形態によれば、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105の大型化を回避し、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止し、酸性硫安析出による詰まりや腐食を防止することができる。
また、エコノマイザ107の出口温度T2を酸性硫安の析出温度以上(例えば、273℃以上)とすれば、酸性硫安がエコノマイザ107に析出することを防止できるので、酸性硫安析出による詰まりや腐食を防止し、酸性硫安を水洗いする水洗装置207が不要となる。
図2は、水洗装置207が不要となった脱硝システムの脱硝装置102付近の配置図である。図1と同様、エコノマイザ支持梁206は、梁構造によってエキスパンションジョイント201からエコノマイザ107を吊り下げることによりエコノマイザ107を支持する。また、エコノマイザ支持梁206は、梁構造によってエキスパンションジョイント201の上部に設置された脱硝装置102(脱硝触媒103)を支持する。この結果、エコノマイザ支持梁206は、この結果、エコノマイザ107及び脱硝装置102(脱硝触媒103)の荷重を支持架構206に直接伝達し、脱硝触媒支持梁104及びケーシング210に伝達しない構造となっている。したがって、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105をさらに小型化させることができ、脱硝触媒支持梁104に灰が堆積することを回避することができる。一方、図1と異なり、エコノマイザ107の出口温度T2を酸性硫安の析出温度以上とすることにより、水洗装置207が不要となっている。
水洗装置207が不要になれば、水濡れによる水銀酸化触媒の劣化が防止されるので、水銀の酸化機能を有する触媒をエコノマイザ107の出口(又は、下流)に設置可能となる。
図3は、水洗装置207が不要となり、エコノマイザ107の出口に水銀酸化触媒401が設置された脱硝システムの脱硝装置102付近の配置図である。図3に示すように、本実施形態の脱硝システムは、熱交換器の下流に設置され、ハロゲンガスにより排ガス中の水銀を酸化する水銀酸化触媒401を備え、エキスパンションジョイント201は、ハロゲンガスと水銀との混合を促進する。水銀の酸化機能を有する水銀酸化触媒401をエコノマイザ107の出口に設置した場合、エコノマイザ107の出口温度T2は酸性硫安の析出温度以上に保たれているので、水銀酸化触媒401に酸性硫安が析出することを防止でき、酸性硫安の析出による水銀酸化触媒401の水銀酸化機能の劣化(詰まりや腐食)を防止することができる。また、水洗装置207が不要となり、水濡れによる水銀酸化触媒401の劣化を防止することができる。
また、水銀酸化触媒401の水銀酸化機能は低温で高活性化する傾向があるため、エコノマイザ107の出口に水銀酸化触媒401を設置する場合、エコノマイザ107の出口温度T2(又は、水銀酸化触媒401の入口温度及び出口温度)を脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口温度及び出口温度T1よりも低温にすることができるので、水銀酸化触媒401の高い水銀活性(水銀の酸化機能)が発揮される。つまり、エコノマイザ(熱交換器)107におけるガス温度が、脱硝装置102おけるガス温度よりも低くなるので、水銀酸化触媒401の高い水銀活性(水銀の酸化機能)が発揮される。
さらに、エキスパンションジョイント201を設けることにより、還元剤注入器004又は脱硝触媒103の触媒層とその下流に設置された水銀酸化触媒401との間隔を任意の長さ(具体的には、1m以上、 好ましくは3m〜7m)確保することができる。この結果、脱硝装置102の下流のガスの混合距離を確保することができ、金属態水銀を十分に攪拌することができるので、水銀酸化触媒401の上流で均一なガス分布を形成することができ、水銀酸化触媒401の高い水銀活性(水銀の酸化機能)が発揮される。
エコノマイザ107の出口温度T2(又は、水銀酸化触媒401の入口温度及び出口温度)を脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口温度及び出口温度T1よりも低温にすることで、エコノマイザ107の回収熱量が減少する場合、エコノマイザ107のエアヒータの伝熱面積を増加させることにより、プラント全体の熱効率の低下を防止することができる。
次に、実施形態と比較例との比較を説明する。図4は、実施形態と比較例との比較結果を示した表である。図4には、図1に例示される実施形態1、図2に例示される実施形態2、図3に例示される実施形態3、及びエキスパンションジョイント201が設置されていない比較例に関する条件及び結果が示されている。なお、上記のように、アンモニア濃度の違いにより、酸性硫安の析出温度として、脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口温度が317℃以下に設定され、エコノマイザ107の出口温度が273℃以下に設定されている。また、脱硝装置102(脱硝触媒103)の入口温度及び出口温度T1は350℃であり、酸性硫安が析出する温度以上に保たれている。
比較例においては、エコノマイザ107の出口温度T2が260℃であり、273℃よりも低いので、酸性硫安がエコノマイザ107で析出する。この結果、エコノマイザ107の灰閉塞が生じ、圧力損失が運転時間と共に上昇する。
一方、実施形態1においては、エコノマイザ107の出口温度T2が260℃に設定され、273℃よりも低いが、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105を大型化させる必要がなくなり、脱硝触媒支持梁104に灰が堆積することを回避でき、水洗装置207によりエコノマイザ107に付着した酸性硫安が水洗いされるので、エコノマイザ107の灰閉塞を防止することができ、圧力損失の上昇が抑えられる。また、エキスパンションジョイント201を設けることにより、ガス混合が促進されるので、局所的に灰が堆積することを防止することができ、圧力損失の上昇が抑えられる。
実施形態2においては、脱硝装置102とエコノマイザ(熱交換器)107におけるガス温度が、酸性硫安の析出温度以上である。エコノマイザ107の出口温度T2が280℃に設定され、273℃よりも高く、酸性硫安の析出を防止することができるので、エコノマイザ107の灰閉塞を防止することができ、圧力損失の上昇が抑えられるとともに、水洗装置207が不要となる。また、実施形態1と同様、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105を大型化させる必要がなくなるので、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止することができる。
実施形態3においては、実施形態2と同様、エコノマイザ107の出口温度T2が280℃に設定され、273℃よりも高く、酸性硫安の析出を防止することができるので、エコノマイザ107の灰閉塞を防止することができ、圧力損失の上昇が抑えられるとともに、水洗装置207が不要となる。この結果、エコノマイザ107の出口に水銀酸化触媒401を設置することができ、水銀酸化触媒401の水銀酸化機能により金属態水銀を酸化態水銀に90%酸化し、除去することができる。また、エコノマイザ107の出口温度T2(280℃)が脱硝装置102の入口温度T1(350℃)よりも低温に設定されているので、水銀酸化触媒401の高い水銀活性(水銀の酸化機能)が発揮される。また、実施形態1,2と同様、脱硝触媒支持梁104及び脱硝装置支持梁105を大型化させる必要がなくなるので、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止することができる。
本発明に係る脱硝システムは、脱硝触媒支持梁及び脱硝装置支持梁の大型化を回避し、灰の堆積や排ガスの流速分布の偏りを防止し、酸性硫安析出による詰まりや腐食を防止し、水濡れによる水銀酸化触媒の劣化を防止することができ、酸性硫安の析出による弊害を回避する脱硝システムとして有用である。
001 ボイラ
002 ダンパ
003 エアヒータ
004 還元剤注入器
102 脱硝装置
103 脱硝触媒
104 脱硝触媒支持梁
105 脱硝装置支持梁
107 エコノマイザ(熱交換器)
201 エキスパンションジョイント
202 水洗装置(洗浄装置)
208 出口ダクト
209 灰ホッパ
401 水銀酸化触媒

Claims (8)

  1. 排ガス中の窒素酸化物に還元剤を注入することにより前記窒素酸化物を脱硝する脱硝触媒を含む脱硝装置と、
    前記脱硝装置の下流に設置され、排熱処理を行う熱交換器と、
    前記脱硝装置と前記熱交換器とを接続し、前記排ガス中の硫黄酸化物と前記還元剤との混合を促進するエキスパンションジョイントと
    を備えることを特徴とする脱硝システム。
  2. 前記脱硝装置を支持する支持架構と、
    前記エキスパンションジョイントから吊り下げられた前記熱交換器の重量を支持する支持梁とを備え、
    前記支持梁は、前記支持架構に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の脱硝システム。
  3. 前記熱交換器を洗浄する洗浄装置を備える特徴とする請求項1乃至3の何れか1つに記載の脱硝システム。
  4. 前記熱交換器の下流に設置され、ハロゲンガスにより前記排ガス中の水銀を酸化する水銀酸化触媒を備え、
    前記エキスパンションジョイントは、前記ハロゲンガスと前記水銀との混合を促進することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1つに記載の脱硝システム。
  5. 前記脱硝装置と前記熱交換器におけるガス温度が、酸性硫安の析出温度以上であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1つに記載の脱硝システム。
  6. 前記熱交換器におけるガス温度が、前記脱硝装置おけるガス温度よりも低いことを特徴とする請求項6に記載の脱硝システム。
  7. 前記熱交換器は、前記脱硝装置の上流から前記脱硝装置の下流へ移設されることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1つに記載の脱硝システム。
  8. 排ガス中の窒素酸化物に還元剤を注入することにより前記窒素酸化物を脱硝する脱硝触媒を含む脱硝装置を追設し、
    前記脱硝装置の下流に設置され、排熱処理を行う熱交換器を設置し、
    前記脱硝装置と前記熱交換器とを接続し、前記排ガス中の硫黄酸化物と前記還元剤との混合距離を確保するためのエキスパンションジョイントを設置することを特徴とする脱硝装置追設方法。
JP2013079885A 2013-04-05 2013-04-05 脱硝システム Active JP5984731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079885A JP5984731B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 脱硝システム
EP14163154.9A EP2786795B1 (en) 2013-04-05 2014-04-02 Denitration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079885A JP5984731B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 脱硝システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202435A true JP2014202435A (ja) 2014-10-27
JP5984731B2 JP5984731B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50478717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079885A Active JP5984731B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 脱硝システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2786795B1 (ja)
JP (1) JP5984731B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094657A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝反応器
CN111644053A (zh) * 2020-05-12 2020-09-11 江苏峰峰鸿运环保科技发展有限公司 一种烟气scr脱硝方法及装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6591197B2 (ja) * 2015-05-21 2019-10-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス混合装置
CN108131679B (zh) * 2017-12-08 2024-03-05 中国联合工程有限公司 一种锅炉尾部装置的scr脱硝结构及其运行方法
CN109224838A (zh) * 2018-09-21 2019-01-18 大唐环境产业集团股份有限公司 一种入口烟道三角桁架悬挂式脱硝反应器装置
CN109351178B (zh) * 2018-11-09 2021-06-25 华创三立(北京)能源科技有限公司 火电站空预器防堵控制方法及系统和火电站空预器系统
CN114950124A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 福建龙净脱硫脱硝工程有限公司 一种scr脱硝装置
CN113304608A (zh) * 2021-03-16 2021-08-27 无锡市华星电力环保工程有限公司 烟气治理与脱硝催化剂热解析一体化装置及使用方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229371B2 (ja) * 1978-07-17 1987-06-25 Pullman Inc
JPH09280446A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非金属伸縮継手
JPH11264501A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JP2002122301A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Babcock Hitachi Kk 排熱回収蒸気発生器
JP2003314801A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 縦型ボイラ並びにその水洗装置及び方法
US20100322835A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Cannon Boiler Works, Inc. Heat recovery device for a boiler

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1092910A (en) * 1976-07-27 1981-01-06 Ko'hei Hamabe Boiler apparatus containing denitrator
US5423272A (en) * 1994-04-11 1995-06-13 Combustion Engineering, Inc. Method for optimizing the operating efficiency of a fossil fuel-fired power generation system
JPH0926105A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ
JP4175465B2 (ja) 2003-02-07 2008-11-05 三菱重工業株式会社 排ガス中の水銀除去方法およびそのシステム
US7438876B2 (en) * 2003-12-02 2008-10-21 Cichanowicz J Edward Multi-stage heat absorbing reactor and process for SCR of NOx and for oxidation of elemental mercury
US7901647B2 (en) * 2008-04-07 2011-03-08 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Enhancement of conventional SCR and SNCR processes with ammonia destruction catalyst

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229371B2 (ja) * 1978-07-17 1987-06-25 Pullman Inc
JPH09280446A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非金属伸縮継手
JPH11264501A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JP2002122301A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Babcock Hitachi Kk 排熱回収蒸気発生器
JP2003314801A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 縦型ボイラ並びにその水洗装置及び方法
US20100322835A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Cannon Boiler Works, Inc. Heat recovery device for a boiler

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094657A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝反応器
CN111644053A (zh) * 2020-05-12 2020-09-11 江苏峰峰鸿运环保科技发展有限公司 一种烟气scr脱硝方法及装置
CN111644053B (zh) * 2020-05-12 2022-04-19 江苏峰峰鸿运环保科技发展有限公司 一种烟气scr脱硝方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2786795B1 (en) 2021-12-08
JP5984731B2 (ja) 2016-09-06
EP2786795A1 (en) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5984731B2 (ja) 脱硝システム
JP4175465B2 (ja) 排ガス中の水銀除去方法およびそのシステム
JP4605205B2 (ja) 排気浄化装置
US8475573B2 (en) System and method for protection of SCR catalyst
JP5626220B2 (ja) 水銀除去装置及び水銀除去方法
JP2014065031A (ja) 排ガス処理触媒及び排ガス処理触媒の再生方法
KR101977343B1 (ko) 기류 지연판을 구비한 질소산화물 저감 장치
RU2019134568A (ru) Катализатор для очистки выхлопного газа, выхлопная система и способ
CN106582226B (zh) 一种以含氨废气为脱硝剂的锅炉脱硝工艺
CN205517274U (zh) 一种新型除尘脱硝一体化设备
JP2010036157A (ja) 排ガス処理装置、排ガス処理システム及び排ガス中の水銀酸化性能管理システム
CN205007853U (zh) 一种改进型scr臭氧脱硝装置
JP2000325744A (ja) 排煙処理装置
CN208130837U (zh) 一种烟气脱硝装置
CN208260551U (zh) 一种烟气中低温催化脱硝装置
CN206660959U (zh) 一种强化除硝除汞反应装置
CN205379827U (zh) 一种节能型脱硝控制系统
CN210905664U (zh) 一种联合使用的sco-scr脱硝装置
CN218270259U (zh) 一种针状焦烟气除尘脱硫脱硝及余热利用一体化处理系统
CN109925878A (zh) 一种球团生产尾气scr脱硝装置
CN219272656U (zh) 一种工业锅炉烟气深度除尘的处理系统
JP2002204925A (ja) 排ガス処理システム及びその運転方法
JP2001070749A (ja) 排ガス処理システム
CN215352913U (zh) So3吸收剂喷射装置以及应用该装置的fcc烟气脱硝系统
JP2019013893A (ja) 排ガス処理方法および排ガス処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141224

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5984731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350