JP2002122301A - 排熱回収蒸気発生器 - Google Patents

排熱回収蒸気発生器

Info

Publication number
JP2002122301A
JP2002122301A JP2000316147A JP2000316147A JP2002122301A JP 2002122301 A JP2002122301 A JP 2002122301A JP 2000316147 A JP2000316147 A JP 2000316147A JP 2000316147 A JP2000316147 A JP 2000316147A JP 2002122301 A JP2002122301 A JP 2002122301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
expansion joint
steam generator
heat recovery
recovery steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316147A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoroku Nakao
元六 仲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2000316147A priority Critical patent/JP2002122301A/ja
Publication of JP2002122301A publication Critical patent/JP2002122301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排熱回収蒸気発生器のケーシング用伸縮継手
の内面からの各種低温腐食を効果的に防止する構造体を
提供すること。 【解決手段】 ガスタービン1からの高温ガスを排熱回
収蒸気発生器のケーシング13内に導入して、蒸気発生
用熱交換器(過熱器8、蒸発器7、節炭器6等)を加熱
して蒸気を発生させるが、ケーシング13に熱変形吸収
用の伸縮継手12を少なくとも一カ所設け、伸縮継手1
2内にケーシング13内部を流れる高温ガスと接触させ
て伸縮継手12を加熱しておき、伸縮継手12の低温腐
蝕を防止する。伸縮継手12がケーシング13内の排ガ
ス流路側に凸形状にした構造体である場合には、ケーシ
ング内の高温ガスで常に加熱されているので、低温腐食
を効果的に防止することができ、伸縮継手12がケーシ
ング13外の大気側に凸形状にした構造体からなる場合
には、凸形状部内にケーシング内部を流れる高温ガスを
導入するためのバイパス路12を接続して加熱しておく
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火力発電システム
に係わり、特にガスタービンと排熱回収蒸気発生器(H
RSG)による蒸気タービンを組み合わせたコンバイン
ドサイクル発電設備でのHRSGケーシングの伸縮継手
の腐食を効果的に防止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】天然ガス(LNG)や液化石油ガス(L
PG)を燃料とするガスタービン発電とその排熱を利用
して得た高温高圧の水蒸気による発電を組合わせたコン
バインドサイクル発電システムは、現状の火力システム
の中では最も発電効率が良く、更に燃焼調整が容易なこ
とから負荷変化に応対しやすい等の数多くの特徴を有し
ている。また、ガス焚き火力発電システムは、重油や石
炭焚きボイラで問題となる硫黄酸化物やばい塵などを排
出せず、燃焼時の二酸化炭素(CO)発生量もより少
なく、公害防止や地球温暖化防止の観点からも好ましい
発電プラントといえる。
【0003】図5は、一般的なコンバインドサイクル発
電システムのフローを示す図である。この発電システム
は、ガスタービン1と発電機2とガスタービン1の高温
高圧の蒸気発生器6〜8と該蒸気発生器6〜8で得られ
た蒸気を利用する蒸気タービン3と発電機4を組合わせ
たシステムである。
【0004】図5に示す装置において節炭器6、蒸発器
7、過熱器8、再熱器(図示せず)、脱硝装置9及び関
連配管や機器を含めて排熱回収蒸気発生器(HRSG)
と呼んでおり、ガスタービン1から排出された400〜
900℃の排ガスにより高温高圧の蒸気を発生すると共
に排ガス中の有害な窒素酸化物(NOとNO:これを
まとめて以下NOxという)を除去している。
【0005】HRSGの構成は、排ガス温度、保有熱量
及び発電量によって異なるが、基本的には節炭器6、蒸
発器7及び過熱器8からなり、発電容量が大型のものや
蒸気条件が高温高圧のものでは、圧力を段階的に上昇さ
せたり、過熱器8を複数段設けたり、再熱器(図示せ
ず)を設置することもある。ガスタービン1で発生した
窒素酸化物(NOx)を除去し、クリーンな排ガスにす
るための脱硝装置9は脱硝触媒が効果的に機能する30
0〜500℃の排ガス温度領域に設置されている。
【0006】HRSGのケーシング13は、熱伸びによ
る変形を吸収するため、1カ所又は複数箇所にエキスパ
ンションジョイント(Exp.J)とも呼ばれる伸縮継
手12が設置されている。図6に伸縮継手12部分の詳
細構造図の代表例を示す。
【0007】HRSG本体ケーシング13にコの字(Σ
型もある)型で、その外側に凸部が形成された伸縮継手
12が溶接等で固定されており、その内側には保温材1
4、15が施工されている。保温材14をケーシング1
3の外面として利用する外面保温方式のものもあるが、
施工性の点から、伸縮継手12の外側に保温材14を設
ける場合は少ない。コの字型伸縮継手12の寸法は、温
度条件、本体寸法で変化するが代表的な大きさは、10
0〜200mm×30〜50mm×1〜3mm厚さであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記HRSG本体ケー
シング13の金属製伸縮継手12は、環境条件から種々
の腐食損傷が生じる可能性がある。図7には想定される
腐食損傷事例を示す。すなわち、図7には伸縮継手12
をSPCC等の炭素鋼製にした場合、全面腐食19が起
こることが予想され、またSUS304等のオーステナ
イト系ステンレス鋼にした場合には、孔食18や応力腐
食割れ17(SCC)が起こり得る。
【0009】これらはいずれも、燃焼用空気に混入して
きた大気中の塩分(NaCl等)、排ガス中の水分の凝
縮と蒸発(溶解塩分の濃縮)が原因であり、材料に応じ
た腐食損傷である。当該部位の温度は40〜100℃
であり、低温腐食の起こりやすい温度域にあることも影
響している。
【0010】伸縮継手12の塩分を含む凝縮水による腐
食を防止する方法として、 伸縮継手12内部を露点以上に昇温させ、ドライ環境
にする。 空気からの塩分や不純物の混入を防止する。 腐食の生じにくい高耐腐食性合金を用いる。 等の対策が考えられる。
【0011】前記を達成する方法として、保温を省略
する方法と外部保温をする方法が考えられるが前者はエ
ネルギ損失が大きく、後者は施工上の問題があり採用困
難である。また前記の大気中の塩分を低減させる方法
も発電プラントを臨海地区に建設しなければならない日
本では現実的に設置することはできない。
【0012】濃縮塩化物による孔食やSCCに対して耐
食性のある構造材料は、Ni含有率が50%以上でCr
及びMoを含むNi基の耐食合金(例えば、61%Ni
−22%Cr−9%Moのアロイ625、58%Ni−
22%Cr−13%MoのアロイC−22)であるが、
これらの材料は、炭素鋼、SUS410L及びSUS3
04等の汎用性ステンレス鋼に比べ、コストが数十倍以
上であり、経済性の点から使用し難い。
【0013】本発明の課題は、上述した従来技術の問題
点である排熱回収蒸気発生器のケーシング用伸縮継手の
内面からの各種低温腐食を効果的に防止する方法を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、下
記の方法を採用することにより解決できる。高温ガスを
導入して、ケーシング内部に配置された蒸気発生用熱交
換器を加熱して蒸気を発生させる排熱回収蒸気発生器に
おいて、ケーシングに熱変形吸収用の伸縮継手を少なく
とも一カ所設け、該伸縮継手内にケーシング内部を流れ
る高温ガスと接触する構造とした排熱回収蒸気発生器で
ある。
【0015】本発明の伸縮継手は、ケーシング外の大気
側に凸形状にした構造体又はケーシング内の排ガス流路
側に凸形状にした構造体とすることができる。伸縮継手
がケーシング内の排ガス流路側に凸形状にした構造体で
ある場合には、ケーシング内の高温ガスで常に加熱され
ているので、低温腐食を効果的に防止することができ
る。
【0016】また、伸縮継手がケーシング外の大気側に
凸形状にした構造体からなる場合には、凸形状部内にケ
ーシング内部を流れる高温ガスを導入するためのバイパ
ス路をケーシング壁面から壁面外部を経由して接続して
加熱しておくことができる。またケーシング内には少な
くとも蒸気発生用熱交換器及び脱硝装置が配置されてい
るので、前記バイパス路は脱硝装置配置部位より上流側
の高温ガス流路に接続することで、ケーシング内の比較
的高温部位のガスを伸縮継手に導入することができる。
【0017】
【作用】伸縮継手の低温腐食は、排ガス中の水分の結露
と塩化物、硫酸塩、硝酸塩等の腐食性不純物の混入、溶
解が原因であり、水分飽和の平衡状態にあることから内
外の温度変化で蒸発凝縮が生じ、不純物が濃縮すること
や平衡温度が40〜60℃であることが炭素鋼での全面
腐食や応力腐食割れ、SUS410鋼等での孔食及びS
US304鋼等の応力腐食割れの加速条件になってい
る。
【0018】伸縮継手材料としてSPCC等の低炭素鋼
を採用した場合、起動停止を含め、運転中は常に乾燥状
態にあれば問題ないが、僅かでも結露があると排ガス中
の塩化物、硫酸塩及び硝酸塩が溶解して全面腐食が生じ
る。
【0019】また硝酸根の溶解では、粒界型の応力腐食
割れが生じることもある。オーステナイト系ステンレス
鋼のSUS304LやSUS316L鋼は、乾湿繰返し
の塩化物濃縮条件では、短時間に粒内型の応力腐食割れ
が生じやすく、塩化物の混入を皆無にできない限り使用
し難い。
【0020】そこで本発明者は、致命的な腐食問題がな
く、汎用性があって廉価な炭素鋼(SPCC)、SUS
410L(13Cr鋼)やSUS430L(17Cr
鋼)等のフェライト系ステンレス鋼を使用することを前
提にして、防食に好適な方法を発明した。
【0021】伸縮継手の排ガス流路側(内側)表面を露
点以上(余裕をみれば露点+10〜20℃)に昇温すれ
ば、結露しないので上記の低温腐食は防止できる。従っ
て脱硝装置前の高温ガスを伸縮継手内に導入したり、伸
縮継手の形状を排ガス流路側に凸にすれば容易に乾燥状
態にすることができる。
【0022】伸縮継手が設置されている部位は、継手の
設置数によって異なるが、排ガス温度が200℃(低く
ても150℃)以上の温度条件にある所に取付けられ
る。従来技術では、外気側(外側)に凸の形状で内面保
温しているため伸縮継手の内面が露点温度以下になる。
排ガス流路側(内側)に凸の形状にすれば、伸縮継手の
表面温度が200℃(低くても150℃)以上になるの
で完全な乾燥状態となる。
【0023】従来技術と同様、伸縮継手の外気側(外
側)に凸で内面保温を施工している場合(内表面温度は
40〜60℃)でも、高温ガスをバイパスして伸縮継手
内に導入すれば、乾燥状態にすることができる。何度の
高温側ガスをどの程度の量を伸縮継手内に導入すべきか
は、熱量計算で算出する。
【0024】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面と
共に説明する。図1は、本発明の実施の形態になるコン
バインドサイクル発電システムのフローを示す図であ
り、図2は排熱回収蒸気発生器のケーシング伸縮継手部
分の拡大詳細図である。
【0025】コンバインドサイクル発電システムは、ガ
スタービン1と発電機2とガスタービン1の排熱を利用
する高温高圧の蒸気発生器(節炭器6、蒸発器7、再熱
器(図示せず)及び過熱器8)と蒸気タービン3と発電
機4を組合わせたシステムである。
【0026】HRSGの構成とその機能は図5で説明し
た通りであり、図1に示すコンバインドサイクル発電シ
ステムの排熱回収蒸気発生器のケーシング伸縮継手部分
の特徴はHRSGのケーシング13内にバイパス配管2
0の端部を貫通させ、他の端部を伸縮継手12内に接続
したバイパス配管20を設けることである。
【0027】HRSGのケーシング13内部を流れる高
温の排ガスはバイパス管20を通り、伸縮継手12内に
導入されるようにした。伸縮継手12内に高温の排ガス
が導入されるので、伸縮継手の表面温度が200℃(低
くても150℃)以上になるので完全な乾燥状態とな
り、防食ができる。高温の排ガスの伸縮継手内への導入
量はバイパス配管20に設けた調節バルブ23と誘導フ
ァン24で調節が容易にできる。
【0028】図3には本発明の他の実施の形態になるコ
ンバインドサイクル発電システムのフローを示す図であ
り、図4はその排熱回収蒸気発生器のケーシング伸縮継
手部分の拡大詳細図(図4(a))とそのA部拡大図
(図4(b))である。
【0029】従来技術(図5、図6)の排熱回収蒸気発
生器のケーシング13の伸縮継手12は、外気側(外
側)に凸の構造であったのに対し、図3、図4に示す排
熱回収蒸気発生器の伸縮継手22はケーシング内の排ガ
ス流路側(内側)に凸の形状にしたものである。
【0030】伸縮継手22を排ガス流路側(内側)に凸
の形状にすることにより、伸縮継手22の排熱回収側の
表面温度を排ガスと同等(通常200℃以上、低くても
150℃以上)に保つことができ、常に乾燥状態にする
ことができる。伸縮継手22の保温材は、図4に示すよ
うにケーシング13より排ガス流路側(内側)に突出し
た伸縮継手22に設ければよい。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成であること
から従来技術での課題に対して、経済上や運転上の問題
点を引き起こすことなく、LNG焚きガスタービン排熱
回収蒸気発生器ケーシングの腐食を効果的に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態になるコンバインドサイ
クル発電システムのフロー図である。
【図2】 図1のHRSGのケーシング伸縮継手の構造
図である。
【図3】 本発明の実施の形態になるコンバインドサイ
クル発電システムのフロー図である。
【図4】 図3のHRSGのケーシング伸縮継手の構造
図である。
【図5】 従来技術のコンバインドサイクル発電システ
ムのフロー図である。
【図6】 従来技術の伸縮継手構造図である。
【図7】 従来技術の伸縮継手部分図とその問題点を示
す図である。
【符号の説明】
1 ガスタービン 2 ガスタービン発電
機 3 蒸気タービン 4 蒸気タービン発電
機 5 コンデンサ 6 節炭器 7 蒸発器 8 過熱器 9 脱硝装置 10 外側凸型NH
注入装置 11 煙突 12 伸縮継手(エキ
スパンジョン) 13 HRSG本体ケーシング 14、15 保温材 16 保温材固定板 17 応力腐食割れ 18 孔食 19 全面腐食 20 バイパス配管 22 内側凸型伸縮継
手 23 調整バルブ 24 誘導ファン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温ガスを導入して、ケーシング内部に
    配置された蒸気発生用熱交換器を加熱して蒸気を発生さ
    せる排熱回収蒸気発生器において、 ケーシングに熱変形吸収用の伸縮継手を少なくとも一カ
    所設け、該伸縮継手内にケーシング内部を流れる高温ガ
    スと接触する構造としたことを特徴とする排熱回収蒸気
    発生器。
  2. 【請求項2】 伸縮継手は、ケーシング外の大気側に凸
    形状にした構造体からなり、該伸縮継手の凸形状部内に
    ケーシング内部を流れる高温ガスを導入するためのバイ
    パス路をケーシング壁面から壁面外部を経由して接続し
    たことを特徴とする請求項1記載の排熱回収蒸気発生
    器。
  3. 【請求項3】 ケーシング内には少なくとも蒸気発生用
    熱交換器及び脱硝装置が配置され、前記バイパス路は脱
    硝装置配置部位より上流側の高温ガス流路に接続したこ
    とを特徴とする請求項1記載の排熱回収蒸気発生器。
  4. 【請求項4】 伸縮継手は、ケーシング内の排ガス流路
    側に凸形状にした構造体からなることを特徴とする請求
    項1記載の排熱回収蒸気発生器。
JP2000316147A 2000-10-17 2000-10-17 排熱回収蒸気発生器 Pending JP2002122301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316147A JP2002122301A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 排熱回収蒸気発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316147A JP2002122301A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 排熱回収蒸気発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122301A true JP2002122301A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18795135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316147A Pending JP2002122301A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 排熱回収蒸気発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005091029A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Babcock Hitachi Kk 炭素鋼及び低合金鋼材料の硝酸塩応力腐食割れ損傷診断法
JP2014202435A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 バブコック日立株式会社 脱硝システム
JP2018099647A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
WO2019162991A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 三菱重工エンジニアリング株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005091029A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Babcock Hitachi Kk 炭素鋼及び低合金鋼材料の硝酸塩応力腐食割れ損傷診断法
JP2014202435A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 バブコック日立株式会社 脱硝システム
JP2018099647A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
WO2019162991A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 三菱重工エンジニアリング株式会社 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
US11209165B2 (en) 2018-02-20 2021-12-28 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Exhaust gas treatment device and exhaust gas treatment method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wei et al. Performance study and application of new coal-fired boiler flue gas heat recovery system
US11162391B2 (en) Heat cycle facility
JP5462067B2 (ja) 廃棄物焼却プラントの運転方法
US5715682A (en) Combined-cycle power generation system using waste matter as fuel
Kurniawan et al. High-temperature oxidation of Fe-Cr steels in steam condition–A review
CN102537915A (zh) 用于减少排放物的装置及组装方法
JP2002122301A (ja) 排熱回収蒸気発生器
JP4733612B2 (ja) 廃棄物処理設備のボイラ過熱器
Nguyen et al. Development of gas turbine steam injection water recovery (SIWR) system
JP2002256816A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
Vandervort et al. Externally-fired combined cycle repowering of existing steam plants
CN111351066A (zh) 锅炉的密封结构及锅炉、以及锅炉的运转方法
Hagi et al. Assessment of the flue gas recycle strategies on oxy-coal power plants using an exergy-based methodology
Kindra et al. Thermodynamic analysis of an innovative steam turbine power plant with oxy-methane combustors
Cox et al. Components susceptible to dew-point corrosion
Ganapathy Heat recovery steam generators: performance management and improvement
JPH0323807B2 (ja)
JP2000304492A (ja) ガス給水加熱器
Starr Effects of cyclic operation on advanced energy conversion systems
Rao Gas-fired combined-cycle power plant design and technology
Fukuda et al. Hot corrosion and steam oxidation properties of new heat resistant steels for ultra super critical boilers
Ochs et al. Proof of concept for integrating oxy-fuel combustion and the removal of all pollutants from a coal fired flame
Scheffknecht et al. Material issues for supercritical boilers
Yamamoto et al. Operational experience of USC steam condition plant and PFBC combined cycle system with material performance
Pasha Optimization of Gas Turbine HRSG Cycles Some Concepts