JPH0323807B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323807B2
JPH0323807B2 JP58066220A JP6622083A JPH0323807B2 JP H0323807 B2 JPH0323807 B2 JP H0323807B2 JP 58066220 A JP58066220 A JP 58066220A JP 6622083 A JP6622083 A JP 6622083A JP H0323807 B2 JPH0323807 B2 JP H0323807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
steam
gas turbine
exhaust gas
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58066220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191809A (ja
Inventor
Tadahisa Masai
Shigeo Yoshihara
Shigeki Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58066220A priority Critical patent/JPS59191809A/ja
Publication of JPS59191809A publication Critical patent/JPS59191809A/ja
Publication of JPH0323807B2 publication Critical patent/JPH0323807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化
法およびその装置に係り、特に蒸気−ガス複合サ
イクル発電装置等において、ガスタービン排ガス
中の窒素酸化物(NOx)を低減させるのに好適
な方法および装置に関する。
〔従来技術〕
蒸気−ガス複合サイクル(以下HRSGとも称
す)では、ガスタービン燃焼器が高負荷燃焼を行
うためガスタービン排ガス中のNOx量が多い。
またガスタービンでは空気過剰率が大きい特性が
あり、このため排ガス量は同出力のボイラ装置と
比較して多い。これらの点から従来のHRSG装
置では排ガス中のNOxを除去するための脱硝装
置が大型化する問題があつた。脱硝装置の大型化
は必然的に脱硝装置の設置スペースを大きくし、
ガスタービンの小型化軽量化の利点を損い、これ
がため発電プラント建設費が高くなつていた。
また従来のHRSG装置では起動時においてガ
スタービン排ガス中のNOxを除去する脱硝装置
が熱的に定常になるまでに時間がかかり、この間
の脱硝率が低下し、排ガス中のNOx量が多い問
題がある。更にガスタービンからの排ガスの温度
が低いため、蒸気発生器における蒸気側の熱交換
が低い問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、装置を大型化することなく、
ガスタービン排ガス中のNOx量を低減でき、し
かも起動時にもNOx量を低減することができる
とともに蒸気発生器における蒸気側の熱交換を高
いものとすることができる蒸気−ガス複合サイク
ルの低NOx化法およびその装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、ガスタービンと、このカスタービン
の排ガスを蒸気発生器へ導入しこの蒸気発生器で
発生した蒸気を蒸気タービンへ供給する複合サイ
クルにおいて、蒸気発生器の上流側でガスタービ
ン排ガス中に化石燃料を空気と共に供給し、排ガ
ス中の酸素により化石燃料を分解し、排ガス中の
NOxの還元を行うことによつて燃焼的に脱硝反
応を行うようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面に基いて本発明の実施例を説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す蒸気−ガス複
合サイクル発電装置の概略的構成図である。この
装置は、圧縮機2と、燃焼器3と、ガスタービン
4と、ガスタービン発電機7と、蒸気発生器5
と、蒸気タービン10,11と復水器12と、蒸
気タービン発電機14と、給水ポンプ13とから
主として構成されている。
蒸気発生器5にはガスタービン排ガス入口側に
低NOxバーナ19が設けられ、このバーナ19
には化石燃料17および燃焼用空気18がそれぞ
れ導入されるようになつている。更に蒸気発生器
5内であつて、バーナ19の設置位置よりもガス
タービン排ガスの下流側に完全燃焼用空気ノズル
22が設けられている。
このような蒸気−ガス複合サイクル発電装置に
おいて、大気から吸入された空気1は圧縮機2で
加圧され、燃焼器3で化石燃料(図示せず)を燃
焼させて高温高圧の燃焼ガスを作る。この高温高
圧の燃焼ガスはガスタービン4で膨張してガスタ
ービン発電機7を駆動する。ガスタービン4の出
力のうち約1/2は圧縮機2で消費される。
ここで燃焼器3は20〜25×106Kcal/m3hと従
来のボイラ装置に比べて約200倍の高負荷燃焼を
行なつているため、火災温度が高くサーマル
NOxの発生量が多い。因みにガスタービン排ガ
ス中のNOx量はガス燃料の場合70〜100ppm程
度、油燃料の場合150〜250ppm程度である。ま
たガスタービン排ガスは450〜550℃程度の高温ガ
スである。
このようなガスタービン排ガスが蒸気発生器5
内の低NOx域20に導入され、一方低NOxバー
ナ19には化石燃料17と燃焼用空気18が空気
比(燃料17の理論燃焼空気量で燃焼空気18の
量を除した数値)1.0以下で供給される。この結
果、低NOxバーナ19の火災は還元炎となり、
低NOx域20においてガスタービン排ガス中の
NOxを還元させる。低NOx域において、ガスタ
ービン排ガス中には多量の酸素が残つているの
で、化石燃料17は少量の場合、ほぼ完全に燃焼
するが、化石燃料17の未燃分がある場合、完全
燃焼用空気ノズル22から供給される空気により
完全に燃焼する。
低NOx域20で脱硝され、かつ新らたに加え
られた燃料の燃焼により更に高温となつたガスタ
ービン排ガスは、蒸気発生器5で熱交換された
後、排ガス21として大気へ放出される。蒸気発
生器5では圧縮水8が加熱され、蒸気9となつて
蒸気タービン10で膨張し、次に蒸気タービン1
1で膨張する。図中では蒸気タービンは2段とな
つているが、蒸気圧力と蒸気温度により最適な段
数が決定される。
蒸気タービン11で膨張した蒸気は、腹水器1
2で冷却水15によつて冷却され凝縮して水とな
り、給水ポンプ13で加圧されて圧縮水8とな
り、再び蒸気発生器5に至る、所謂クローズドサ
イクルを構成している。
図示した実施例において、低NOx域20は蒸
気発生器5内に形成されているが、低NOxバー
ナを有する低NOx域を蒸気発生器5と分離独立
してガスタービンから蒸気発生器に至る煙道の途
中に設けてもよい。また低NOx域に設置される
低NOxバーナはガスタービンの排ガス量や排ガ
ス中のNOx量等に応じて2個以上としてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、次のような効果
が発揮される。
第1は、ガスタービン排ガス中のNOxを化石
燃料により燃焼的に還元できるので、ガスタービ
ンの煙道に設置される通常の脱硝装置を小型化乃
至除去できる。したがつて脱硝装置の据付スペー
スを小さくすることができる。
第2は起動時においても、直ちに低NOxバー
ナを動作させることによつて低NOxを達成する
ことができる。
第3はガスタービン排ガス中に新らたに加えら
れた燃料の燃焼によつて蒸気発生器の入口排ガス
温度が上がるので、蒸気タービン側の効率を改善
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す蒸気−複合サ
イクル発電装置の概略的構成図である。 2……圧縮機、3……燃焼器、4……ガスター
ビン、5……蒸気発生器、7……ガスタービン発
電機、10,11……蒸気タービン、12……復
水器、14……蒸気タービン発電機、16……ガ
スタービン排ガス、19……低NOxバーナ、2
2……完全燃焼用空気ノズル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガスタービンと該ガスタービンの排ガスを蒸
    気発生器へ導入し該蒸気発生器で発生した蒸気を
    蒸気タービンへ供給する複合サイクルにおいて、
    前記蒸気発生器の上流側でガスタービン排ガスに
    化石燃料を空気と共に供給し還元燃焼させて、ガ
    スタービン排ガス中のNOxを還元させることを
    特徴とする蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化
    法。 2 特許請求の範囲第1項において、ガスタービ
    ン排ガスに化石燃料と空気比1.0以下の空気を供
    給して、ガスタービン排ガス中のNOxを還元さ
    せることを特徴とする蒸気−ガス複合サイクルの
    低NOx化法。 3 ガスタービンと該ガスタービンの排ガスを蒸
    気発生器へ導入するラインを有する蒸気−ガス複
    合サイクル装置において、前記蒸気発生器の上流
    側の前記ラインの途中に化石燃料をガスタービン
    排ガスに供給してガスタービン排ガス中のNOx
    を還元するためのバーナを設けたことを特徴とす
    る蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化装置。 4 特許請求の範囲第3項において、前記バーナ
    は前記蒸気発生器内におけるガスタービン排ガス
    の入口側に設けられていることを特徴とする蒸気
    −ガス複合サイクルの低NOx化装置。 5 特許請求の範囲第4項において、前記バーナ
    の設置位置よりも前記蒸気発生器におけるガスタ
    ービン排ガスの下流側に前記バーナから供給され
    る化石燃料の不燃分をほぼ完全に燃焼させるため
    の燃焼用空気を供給するノズルを設けたことを特
    徴とする蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化装
    置。
JP58066220A 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置 Granted JPS59191809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066220A JPS59191809A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066220A JPS59191809A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191809A JPS59191809A (ja) 1984-10-31
JPH0323807B2 true JPH0323807B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=13309528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066220A Granted JPS59191809A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191809A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4413020B2 (ja) 2004-01-21 2010-02-10 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置及びその制御方法
JP2006272116A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2006272115A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
EP1867381A4 (en) * 2005-03-29 2010-05-26 Yanmar Co Ltd EXHAUST GAS PURIFIER
CN104314648A (zh) * 2014-10-18 2015-01-28 沈杰 双子星尾气热发电汽车空调

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448337A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Hitachi Ltd Waste-heat collecting boiler device
JPS56100213A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Babcock Hitachi Kk Denitrification combustion
JPS5827621A (ja) * 1981-07-31 1983-02-18 ピ−ピ−ジ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド NO↓x発生の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448337A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Hitachi Ltd Waste-heat collecting boiler device
JPS56100213A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Babcock Hitachi Kk Denitrification combustion
JPS5827621A (ja) * 1981-07-31 1983-02-18 ピ−ピ−ジ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド NO↓x発生の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191809A (ja) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581825B2 (ja) パワープラント
US6085514A (en) Method of steam cooling thermally highly loaded units of a gas-turbine group
EP0899505B1 (en) Combined power generation plant
JPS59126103U (ja) 二重再加熱式水素・酸素燃焼タ−ビン装置
Zhang et al. Proposed combined-cycle power system based on oxygen-blown coal partial gasification
RU2161753C2 (ru) Парогенератор
US4238923A (en) Method of low temperature heat utilization for atmospheric pressure coal gasification
KR950006874B1 (ko) 관소(管巢)연소형 연소기(Combustor)를 구비한 가스터어빈 장치
ID28140A (id) Instalasi turbin gas dan uap
RU2661231C1 (ru) Способ водородного перегрева пара на аэс
WO1997031184A1 (en) Hydrogen fueled power plant with recuperation
JPS595761B2 (ja) 熱を仕事に変換する装置
JPH0323807B2 (ja)
RU2747704C1 (ru) Когенерационная газотурбинная энергетическая установка
JP2877720B2 (ja) タービンシステム
JPS57102525A (en) Gas turbine
JPS61152929A (ja) 複合発電システム
Kudinov et al. Development of technologies to increase efficiency and reliability of combined cycle power plant with double-pressure heat recovery steam generator
JPS62111131A (ja) 低カロリ−ガス焚ガスタ−ビン用燃焼器
Rao Gas-fired combined-cycle power plant design and technology
JP2002349801A (ja) 排熱回収ボイラ
Parsons Jr et al. Performance gains derived from water injection in regenerative, indirect-fired, coal-fueled gas turbines
RU2248452C2 (ru) Энергетическая парогазовая установка с одновременным сжиганием твердого и газообразного топлива
RU1802178C (ru) Комбинированна энергетическа установка
JPS62135619A (ja) ガスタ−ビンを用いる熱併給動力発生装置