JPH0926105A - ボイラ - Google Patents
ボイラInfo
- Publication number
- JPH0926105A JPH0926105A JP17605595A JP17605595A JPH0926105A JP H0926105 A JPH0926105 A JP H0926105A JP 17605595 A JP17605595 A JP 17605595A JP 17605595 A JP17605595 A JP 17605595A JP H0926105 A JPH0926105 A JP H0926105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- economizer
- gas
- low
- boiler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/006—Layout of treatment plant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22B—METHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
- F22B37/00—Component parts or details of steam boilers
- F22B37/008—Adaptations for flue gas purification in steam generators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chimneys And Flues (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Air Supply (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 重質油等を燃焼するボイラにおいて、脱硝装
置の運用温度を適正なものとし、かつ、空気予熱器と電
気集じん器のガス温度も適正なものとし、長期の安定し
た連続運転を可能にする。 【解決手段】 脱硝装置6の上流側と下流側に、分割さ
れた高温節炭器4と低温節炭器7とをそれぞれ配置し、
脱硫装置6を適正な運用温度で運転できるようにした。
また、高温節炭器4と低温節炭器7のいずれか又は双方
に流量調節ダンパをもつバイパスダクトを設け、脱硝装
置6、空気予熱器8及び電気集じん器10のガス温度を
適正なものにするようにした。
置の運用温度を適正なものとし、かつ、空気予熱器と電
気集じん器のガス温度も適正なものとし、長期の安定し
た連続運転を可能にする。 【解決手段】 脱硝装置6の上流側と下流側に、分割さ
れた高温節炭器4と低温節炭器7とをそれぞれ配置し、
脱硫装置6を適正な運用温度で運転できるようにした。
また、高温節炭器4と低温節炭器7のいずれか又は双方
に流量調節ダンパをもつバイパスダクトを設け、脱硝装
置6、空気予熱器8及び電気集じん器10のガス温度を
適正なものにするようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重質油(高粘度残
油、超重質油(例えばオリノコ油)水エマルジョン燃料
を含む)等を燃焼するボイラに関する。
油、超重質油(例えばオリノコ油)水エマルジョン燃料
を含む)等を燃焼するボイラに関する。
【0002】
【従来の技術】重質油は一般のC重油に比べて窒素分・
硫黄分を多量に含んでいる。このため、これらの重質油
を環境規制のもとでボイラで使用するには、排ガス中の
NOxやSOx濃度を低減するため、脱硝装置や脱硫装
置の設置が必要となる場合が多い。
硫黄分を多量に含んでいる。このため、これらの重質油
を環境規制のもとでボイラで使用するには、排ガス中の
NOxやSOx濃度を低減するため、脱硝装置や脱硫装
置の設置が必要となる場合が多い。
【0003】図7は従来の重質油だきボイラの系統を示
すもので、1は火炉であり、火炉1の下流側には過熱器
2、再熱器3、節炭器4A、脱硝装置6、空気予熱器
8、電気集じん器10、ガスガスヒータ11、脱硫装置
12が順次設けられている。15Aは節炭器ガスバイパ
スダクト、16Aは節炭器ガスバイパスダクト15Aに
介装された流量調節ダンパである。
すもので、1は火炉であり、火炉1の下流側には過熱器
2、再熱器3、節炭器4A、脱硝装置6、空気予熱器
8、電気集じん器10、ガスガスヒータ11、脱硫装置
12が順次設けられている。15Aは節炭器ガスバイパ
スダクト、16Aは節炭器ガスバイパスダクト15Aに
介装された流量調節ダンパである。
【0004】このような構成で採用される脱硝装置に
は、脱硝効率等の問題から乾式の接触還元法を用いるの
が主流であるが、重質油を燃焼すると排ガス中に多量の
SOxを含まれるため、部分負荷等で排ガス温度が低下
する場合には、酸性硫安の生成による触媒の活性化低下
等を懸念して、節炭器を通過する排ガスの一部をガスバ
イパスして脱硝装置を適正な温度範囲に維持する方法が
従来採用されていた。
は、脱硝効率等の問題から乾式の接触還元法を用いるの
が主流であるが、重質油を燃焼すると排ガス中に多量の
SOxを含まれるため、部分負荷等で排ガス温度が低下
する場合には、酸性硫安の生成による触媒の活性化低下
等を懸念して、節炭器を通過する排ガスの一部をガスバ
イパスして脱硝装置を適正な温度範囲に維持する方法が
従来採用されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】重質油は一般のC重油
に比べて窒素分・硫黄分が多いほかに、残留炭素が高い
ため燃焼により発生するばいじん量も多くなる傾向にあ
る。このため、伝熱面の汚れの進行度も非常に早く、運
転開始後急激に排ガス温度が上昇する場合があり、脱硝
触媒の耐熱性や各部の設計温度等に注意する必要があ
る。
に比べて窒素分・硫黄分が多いほかに、残留炭素が高い
ため燃焼により発生するばいじん量も多くなる傾向にあ
る。このため、伝熱面の汚れの進行度も非常に早く、運
転開始後急激に排ガス温度が上昇する場合があり、脱硝
触媒の耐熱性や各部の設計温度等に注意する必要があ
る。
【0006】さらに、重質油はバナジウムやニッケル等
の重金属類を多量に含んでおり、脱硝装置を有する重質
油だきボイラでは、燃焼域で発生するSO3 に加えてバ
ナジウム化合物が脱硝触媒表面上を被い酸化触媒として
作用するため、さらにSOxからSO3 への転換率も高
くなる。
の重金属類を多量に含んでおり、脱硝装置を有する重質
油だきボイラでは、燃焼域で発生するSO3 に加えてバ
ナジウム化合物が脱硝触媒表面上を被い酸化触媒として
作用するため、さらにSOxからSO3 への転換率も高
くなる。
【0007】この反応はガス温度が高くなるほど加速さ
れる傾向にあり、SO3 濃度が高くなると空気予熱器の
低温腐食や閉塞あるいは電気集じん器入口ばいじん量が
増加するなど下流側機器のトラブルを防止するために
も、脱硝装置の運用温度は400℃程度に抑える必要が
ある。
れる傾向にあり、SO3 濃度が高くなると空気予熱器の
低温腐食や閉塞あるいは電気集じん器入口ばいじん量が
増加するなど下流側機器のトラブルを防止するために
も、脱硝装置の運用温度は400℃程度に抑える必要が
ある。
【0008】しかし蒸気温度が高い場合には、過熱器管
や再熱器管の高温腐食防止対策としてマグネシウム系等
の添加剤を注入する例が多く、火炉表面の汚れにより熱
吸収が低下し火炉出口ガス温度が高くなるため、各部の
ガス温度の上昇にもつながる。
や再熱器管の高温腐食防止対策としてマグネシウム系等
の添加剤を注入する例が多く、火炉表面の汚れにより熱
吸収が低下し火炉出口ガス温度が高くなるため、各部の
ガス温度の上昇にもつながる。
【0009】一方、脱硝装置入口ガス温度が低すぎると
先に述べたように酸性硫安が発生し触媒の活性化低下等
の問題が生じるため、約360℃以上のガス温度を維持
する必要がある。
先に述べたように酸性硫安が発生し触媒の活性化低下等
の問題が生じるため、約360℃以上のガス温度を維持
する必要がある。
【0010】したがって重質油だきボイラでは脱硝装置
の適正な排ガス温度範囲が約360〜400℃と非常に
狭く、経時的な変化も考慮してこのガス温度を制御する
ことが、連続安定運転にとって重要となる。
の適正な排ガス温度範囲が約360〜400℃と非常に
狭く、経時的な変化も考慮してこのガス温度を制御する
ことが、連続安定運転にとって重要となる。
【0011】このような問題は電気集じん器入口ガス温
度についても同様である。重質油だきボイラでは、排ガ
ス中のSO3 濃度が高いため空気予熱器には通常再生式
が採用されているが、低温腐食や閉塞対策として耐食性
の高いエレメント材質やスーツブロワがよく効くエレメ
ント形状を採用されているものの、低温側メタル温度を
C重油だきよりもかなり高めで運転したり、蒸気式空気
予熱器を増強したりする必要がある。このため排ガス温
度も高くなるが、約180℃を越える温度になるとSO
3 除去のため電気集じん器入口に注入しているアンモニ
アが分解し、溶融温度の低い酸性硫安が生成して、灰詰
まり、腐食、ひいては荷電にも悪影響を及ぼすので、経
時的な排ガス温度上昇を極力抑える必要がある。
度についても同様である。重質油だきボイラでは、排ガ
ス中のSO3 濃度が高いため空気予熱器には通常再生式
が採用されているが、低温腐食や閉塞対策として耐食性
の高いエレメント材質やスーツブロワがよく効くエレメ
ント形状を採用されているものの、低温側メタル温度を
C重油だきよりもかなり高めで運転したり、蒸気式空気
予熱器を増強したりする必要がある。このため排ガス温
度も高くなるが、約180℃を越える温度になるとSO
3 除去のため電気集じん器入口に注入しているアンモニ
アが分解し、溶融温度の低い酸性硫安が生成して、灰詰
まり、腐食、ひいては荷電にも悪影響を及ぼすので、経
時的な排ガス温度上昇を極力抑える必要がある。
【0012】前記従来の重質油だきボイラの構成では、
節炭器4Aと空気予熱器8の熱回収の割り振りは脱硝装
置6の運用温度で決まってしまうため、部分負荷等で排
ガス温度が低下する場合には、節炭器を一部ガスバイパ
スして脱硝装置6を最適な運用温度に維持することが可
能であったが、運用温度の上昇に対しては伝熱面のスー
ツブロワの強化等しか手段がなかった。
節炭器4Aと空気予熱器8の熱回収の割り振りは脱硝装
置6の運用温度で決まってしまうため、部分負荷等で排
ガス温度が低下する場合には、節炭器を一部ガスバイパ
スして脱硝装置6を最適な運用温度に維持することが可
能であったが、運用温度の上昇に対しては伝熱面のスー
ツブロワの強化等しか手段がなかった。
【0013】さらに、脱硝装置6の設置温度が比較的高
いことから空気予熱器8の熱回収割合が大きくなるため
温度効率も高くなり、空気予熱器の伝熱面積が増大する
傾向にあった。また、電気集じん器10の入口ガス温度
の上昇についても、低温腐食や閉塞の懸念をしながら空
気予熱器8の低温側メタル温度を下げること等で対応さ
れてきた。
いことから空気予熱器8の熱回収割合が大きくなるため
温度効率も高くなり、空気予熱器の伝熱面積が増大する
傾向にあった。また、電気集じん器10の入口ガス温度
の上昇についても、低温腐食や閉塞の懸念をしながら空
気予熱器8の低温側メタル温度を下げること等で対応さ
れてきた。
【0014】このように、従来の重質油だきボイラの構
成では、図3の破線に示すように火炉や伝熱面の汚れに
よる排ガス温度の上昇に対しては制御不能で、ボイラの
負荷を低げて運転したり、場合によっては短期間でボイ
ラの停止を余儀なくされる場合もあった。
成では、図3の破線に示すように火炉や伝熱面の汚れに
よる排ガス温度の上昇に対しては制御不能で、ボイラの
負荷を低げて運転したり、場合によっては短期間でボイ
ラの停止を余儀なくされる場合もあった。
【0015】本発明は、以上の問題点を解決することが
できるボイラを提供しようとするものである。
できるボイラを提供しようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の手段を講
じた。
じた。
【0017】(1)節炭器を高温節炭器と低温節炭器と
に分割して脱硝装置の上流側と下流側にそれぞれ配置し
たことを特徴とする。
に分割して脱硝装置の上流側と下流側にそれぞれ配置し
たことを特徴とする。
【0018】(2)前記(1)のボイラにおいて、前記
高温節炭器をバイパスするダクトを設け、同ダクトに流
量調節ダンパを介装したことを特徴とする。
高温節炭器をバイパスするダクトを設け、同ダクトに流
量調節ダンパを介装したことを特徴とする。
【0019】(3)前記(1)又は(2)のボイラにお
いて、前記低温節炭器をバイパスするダクトを設け、同
ダクトに流量調節ダンパを介装したことを特徴とする。
いて、前記低温節炭器をバイパスするダクトを設け、同
ダクトに流量調節ダンパを介装したことを特徴とする。
【0020】前記(1)の本発明では、節炭器を高温節
炭器と低温節炭器とに分割して脱硝装置の上流側と下流
側にそれぞれ配置したことによって、脱硝装置を最適な
運用温度で運転することができ、さらに節炭器と空気予
熱器の熱回収割合を脱硝装置の運用温度に影響を受ける
ことなく選定できるので、空気予熱器の温度効率を最適
とすることができ経済的な配置が可能となる。
炭器と低温節炭器とに分割して脱硝装置の上流側と下流
側にそれぞれ配置したことによって、脱硝装置を最適な
運用温度で運転することができ、さらに節炭器と空気予
熱器の熱回収割合を脱硝装置の運用温度に影響を受ける
ことなく選定できるので、空気予熱器の温度効率を最適
とすることができ経済的な配置が可能となる。
【0021】さらに、前記(2)の本発明では、前記
(1)の本発明において、高温節炭器をバイパスするダ
クトを備え、同ダクトに流量調節ダンパを介装している
ので、高温節炭器の伝熱面積を汚れを考慮した伝熱係数
をもとに過剰に設定することができ、高温節炭器の汚れ
の度合に応じて、高温節炭器をバイパスするガス量を調
整することによって、脱硝装置の運用温度、空気予熱器
出口ガス温度および電気集じん器出口ガス温度を適正な
範囲内にあるようにすることができ、長期にわたって安
定した連続運転が可能になる。
(1)の本発明において、高温節炭器をバイパスするダ
クトを備え、同ダクトに流量調節ダンパを介装している
ので、高温節炭器の伝熱面積を汚れを考慮した伝熱係数
をもとに過剰に設定することができ、高温節炭器の汚れ
の度合に応じて、高温節炭器をバイパスするガス量を調
整することによって、脱硝装置の運用温度、空気予熱器
出口ガス温度および電気集じん器出口ガス温度を適正な
範囲内にあるようにすることができ、長期にわたって安
定した連続運転が可能になる。
【0022】さらにまた、前記(3)の本発明では、前
記(1)又は(2)の本発明において低温節炭器をバイ
パスするダクトを備え、同ダクトに流量調節ダンパを介
装しているので、低温節炭器の伝熱面積を汚れを考慮し
た伝熱係数をもとに過剰に設定することができ、低温節
炭器の汚れの度合に応じて低温節炭器をバイパスするガ
ス量を調整することによって、空気予熱器出口ガス温度
および電気集じん器出口ガス温度を適正な範囲内にある
ようにすることができ、長期にわたり安定した連続運転
が可能である。
記(1)又は(2)の本発明において低温節炭器をバイ
パスするダクトを備え、同ダクトに流量調節ダンパを介
装しているので、低温節炭器の伝熱面積を汚れを考慮し
た伝熱係数をもとに過剰に設定することができ、低温節
炭器の汚れの度合に応じて低温節炭器をバイパスするガ
ス量を調整することによって、空気予熱器出口ガス温度
および電気集じん器出口ガス温度を適正な範囲内にある
ようにすることができ、長期にわたり安定した連続運転
が可能である。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の第1形態を、図1
によって説明する。本実施の形態は、前記図7に示すボ
イラを次のように改良したもので、図1において図7に
おけると同一の部分には同一の符号を付しその説明を省
略する。
によって説明する。本実施の形態は、前記図7に示すボ
イラを次のように改良したもので、図1において図7に
おけると同一の部分には同一の符号を付しその説明を省
略する。
【0024】本実施の形態では、脱硝装置6の上流と下
流側に節炭器を分割したものであり、節炭器を高温節炭
器4と低温節炭器7とに分割し、脱硝装置6の上流側に
高温節炭器4を、脱硝装置6の下流側に低温節炭器7
を、それぞれ配置した。なお、図7に示すボイラにおけ
る節炭器バイパスダクト15Aは設けられていない。
流側に節炭器を分割したものであり、節炭器を高温節炭
器4と低温節炭器7とに分割し、脱硝装置6の上流側に
高温節炭器4を、脱硝装置6の下流側に低温節炭器7
を、それぞれ配置した。なお、図7に示すボイラにおけ
る節炭器バイパスダクト15Aは設けられていない。
【0025】以上の構成を具備する本発明の実施の形態
では、低温節炭器7と空気予熱器8の熱回収割合を脱硝
装置の運用温度に影響を受けることなく選定できるの
で、脱硝装置6を適正な運用温度に配置できると共に、
空気予熱器の温度効率を最適とすることができ経済的で
ある。
では、低温節炭器7と空気予熱器8の熱回収割合を脱硝
装置の運用温度に影響を受けることなく選定できるの
で、脱硝装置6を適正な運用温度に配置できると共に、
空気予熱器の温度効率を最適とすることができ経済的で
ある。
【0026】本発明の実施の第2形態を、図2によって
説明する。本発明の実施の形態では、前記の本発明の実
施の第1の形態において、高温節炭器4の伝熱面積を過
剰に設定し、この高温節炭器4をガスバイパスする高温
節炭器ガスバイパスダクト15を設け、同高温節炭器ガ
スバイパスダクト15に流量調節ダンパ16を介装し
た。
説明する。本発明の実施の形態では、前記の本発明の実
施の第1の形態において、高温節炭器4の伝熱面積を過
剰に設定し、この高温節炭器4をガスバイパスする高温
節炭器ガスバイパスダクト15を設け、同高温節炭器ガ
スバイパスダクト15に流量調節ダンパ16を介装し
た。
【0027】本発明の実施の形態では、脱硝装置6の上
流側の高温節炭器4の伝熱面積を経時的な汚れを考慮し
て脱硝装置の運用温度を下回るように過剰に選定し、脱
硝装置6の入口部でバイパスされた高温ガスを流量調整
しながら混合することにより、脱硝装置6を適正な性能
を発揮せしめる温度に制御することができる。また、図
3に実線で示すように、伝熱面の汚れによるガス温度の
経時的な上昇に対しても、この高温節炭器4の伝熱面積
の余裕代の効果により排ガス温度の上昇を軽減すること
ができ、長期の連続安定運転を可能にすることができ
る。
流側の高温節炭器4の伝熱面積を経時的な汚れを考慮し
て脱硝装置の運用温度を下回るように過剰に選定し、脱
硝装置6の入口部でバイパスされた高温ガスを流量調整
しながら混合することにより、脱硝装置6を適正な性能
を発揮せしめる温度に制御することができる。また、図
3に実線で示すように、伝熱面の汚れによるガス温度の
経時的な上昇に対しても、この高温節炭器4の伝熱面積
の余裕代の効果により排ガス温度の上昇を軽減すること
ができ、長期の連続安定運転を可能にすることができ
る。
【0028】さらに、電気集じん器10の入口ガス温度
の上昇についても、前記と同様の効果により軽減するこ
とができる。
の上昇についても、前記と同様の効果により軽減するこ
とができる。
【0029】一方、部分負荷で排ガス温度が低下する場
合にも、前記高温節炭器バイパスダクト15によるガス
バイパスを用いることにより排ガス温度の低下を防止す
ることができ、脱硝装置6を適正な運用温度に維持する
ことが可能である。
合にも、前記高温節炭器バイパスダクト15によるガス
バイパスを用いることにより排ガス温度の低下を防止す
ることができ、脱硝装置6を適正な運用温度に維持する
ことが可能である。
【0030】本発明の実施の第3形態を、図4によって
説明する。本発明の実施の形態では、前記の本発明の実
施の第1形態において、低温節炭器7の伝熱面積を過剰
に設定し、この低温節炭器7をバイパスする低温節炭器
バイパスダクト18を設け、同低温節炭器バイパスダク
ト18に流量調節ダンパ19を介装した。
説明する。本発明の実施の形態では、前記の本発明の実
施の第1形態において、低温節炭器7の伝熱面積を過剰
に設定し、この低温節炭器7をバイパスする低温節炭器
バイパスダクト18を設け、同低温節炭器バイパスダク
ト18に流量調節ダンパ19を介装した。
【0031】本発明の実施の形態では、脱硝装置6の下
流側の低温節炭器7の伝熱面積を経時的な汚れを考慮し
て過剰に設定し、かつ、低温節炭器バイパスダクト18
を通り低温節炭器7をガスバイパスするガス流量を調整
して低温節炭器7の出口部で混合することにより、図5
に実線で示すように、同低温節炭器7ので伝熱面の汚れ
による空気予熱器8の出口ガス温度、即ち電気集じん器
10の入口ガス温度の経時的な上昇を、この低温節炭器
7の伝熱面積の余裕代の効果により抑えることができ
る。
流側の低温節炭器7の伝熱面積を経時的な汚れを考慮し
て過剰に設定し、かつ、低温節炭器バイパスダクト18
を通り低温節炭器7をガスバイパスするガス流量を調整
して低温節炭器7の出口部で混合することにより、図5
に実線で示すように、同低温節炭器7ので伝熱面の汚れ
による空気予熱器8の出口ガス温度、即ち電気集じん器
10の入口ガス温度の経時的な上昇を、この低温節炭器
7の伝熱面積の余裕代の効果により抑えることができ
る。
【0032】本発明の実施の第4形態を、図6によって
説明する。本発明の実施の形態は、前記本発明の実施の
第2形態における高温節炭器4と流量調整ダンパ16を
備えた高温節炭器バイパスダクト15、および前記本発
明の実施の第3形態における低温節炭器7と流量ダンパ
19を備えた低温節炭器バイパスダクト18とを組み合
わせたものである。
説明する。本発明の実施の形態は、前記本発明の実施の
第2形態における高温節炭器4と流量調整ダンパ16を
備えた高温節炭器バイパスダクト15、および前記本発
明の実施の第3形態における低温節炭器7と流量ダンパ
19を備えた低温節炭器バイパスダクト18とを組み合
わせたものである。
【0033】従って、本発明の実施の形態では、前記本
発明の実施の第2および第3形態を合わせた作用および
効果があり、脱硝装置6を適正な性能を発揮せしめる温
度に制御することができるほか、伝熱面の汚れによるガ
ス温度の経時的な上昇に対しても、この高温節炭器4と
低温節炭器7の伝熱面積の余裕代の効果により排ガス温
度の上昇を軽減することができ、長期連続して安定運転
を行うことが可能である。
発明の実施の第2および第3形態を合わせた作用および
効果があり、脱硝装置6を適正な性能を発揮せしめる温
度に制御することができるほか、伝熱面の汚れによるガ
ス温度の経時的な上昇に対しても、この高温節炭器4と
低温節炭器7の伝熱面積の余裕代の効果により排ガス温
度の上昇を軽減することができ、長期連続して安定運転
を行うことが可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、特許請
求の範囲の請求項1ないし3に記載された構成を具備す
ることによって、脱硝装置を最適な運用温度の範囲内で
運転することができ、かつ、下流側の空気予熱器および
電気集じん器の温度を適正にすることができ、長期の連
続安定運転を可能にすることができる。
求の範囲の請求項1ないし3に記載された構成を具備す
ることによって、脱硝装置を最適な運用温度の範囲内で
運転することができ、かつ、下流側の空気予熱器および
電気集じん器の温度を適正にすることができ、長期の連
続安定運転を可能にすることができる。
【図1】本発明の実施の第1形態に係るボイラの系統図
である。
である。
【図2】本発明の実施の第2形態に係るボイラの系統図
である。
である。
【図3】重質油だきボイラの脱硝装置入口ガス温度経時
変化を示すグラフである。
変化を示すグラフである。
【図4】本発明の実施の第3形態に係るボイラの系統図
である。
である。
【図5】重質油だきボイラの空気予熱器出口ガス温度経
時変化を示すグラフである。
時変化を示すグラフである。
【図6】本発明の実施の第4形態に係るボイラの系統図
である。
である。
【図7】従来の重質油だきボイラの系統図である。
1 火炉 2 過熱器 3 再熱器 4 高温節炭器 6 脱硝装置 7 低温節炭器 8 空気予熱器 10 電気集じん器 11 ガスガスヒータ 12 脱硫装置 15 高温節炭器バイパスダクト 16 流量調節ダンパ 18 低温節炭器バイパスダクト 19 流量調節ダンパ
Claims (3)
- 【請求項1】 節炭器を高温節炭器と、低温節炭器とに
分割して脱硝装置の上流側と下流側にそれぞれ配置した
ことを特徴とするボイラ。 - 【請求項2】 前記高温節炭器をバイパスするダクトを
設け、同ダクトに流量調節ダンパを介装したことを特徴
とする請求項1に記載のボイラ。 - 【請求項3】 前記低温節炭器をバイパスするダクトを
設け、同ダクトに流量調節ダンパを介装したことを特徴
とする請求項1又は2に記載のボイラ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17605595A JPH0926105A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | ボイラ |
CA 2179002 CA2179002A1 (en) | 1995-07-12 | 1996-06-12 | Boiler |
EP19960110432 EP0753701B1 (en) | 1995-07-12 | 1996-06-27 | Boiler with denitrification apparatus |
DE1996604027 DE69604027T2 (de) | 1995-07-12 | 1996-06-27 | Kessel mit Denitrierungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17605595A JPH0926105A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | ボイラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0926105A true JPH0926105A (ja) | 1997-01-28 |
Family
ID=16006936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17605595A Pending JPH0926105A (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | ボイラ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0753701B1 (ja) |
JP (1) | JPH0926105A (ja) |
CA (1) | CA2179002A1 (ja) |
DE (1) | DE69604027T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014188790A1 (ja) * | 2013-05-23 | 2014-11-27 | 電源開発株式会社 | 火力発電プラント及び火力発電プラントの運転方法 |
CN106931458A (zh) * | 2017-02-27 | 2017-07-07 | 华北理工大学 | 一种四条旁路省煤器高温旁路系统 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19929088C1 (de) * | 1999-06-24 | 2000-08-24 | Siemens Ag | Fossilbeheizter Dampferzeuger mit einer Entstickungseinrichtung für Heizgas |
EP1820560A1 (de) | 2006-02-16 | 2007-08-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Dampferzeuger mit katalytischer Beschichtung von Wärmetauscheroberflächen zur Abgasreinigung |
US20120222591A1 (en) | 2011-03-04 | 2012-09-06 | Foster Wheeler North America Corp. | Method of and Apparatus for Selective Catalytic NOx Reduction in a Power Boiler |
CN104780996B (zh) | 2012-06-27 | 2017-04-05 | 西门子公司 | 废气净化装置和减少来自于化石燃料发电站发电站的废气中氮氧化物的方法 |
JP5984731B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2016-09-06 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 脱硝システム |
CN103994455A (zh) * | 2014-04-04 | 2014-08-20 | 彭维明 | 燃煤电厂烟气高效除尘系统及方法 |
CN103953914B (zh) * | 2014-05-04 | 2016-04-06 | 国电龙源节能技术有限公司 | 锅炉余热回收系统 |
EP3001102B1 (en) * | 2014-09-26 | 2020-10-28 | Stork Thermeq B.V. | A heat recovery unit and power plant |
CN110805918A (zh) * | 2019-10-16 | 2020-02-18 | 华电电力科学研究院有限公司 | 一种利用旁路烟气进行吹灰的装置及方法 |
CN111911899A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-11-10 | 国家电投集团电站运营技术(北京)有限公司 | 具有防低温省煤器硫酸氢氨堵塞功能的锅炉 |
CN112050247A (zh) * | 2020-09-28 | 2020-12-08 | 西安热工研究院有限公司 | 一种锅炉低负荷脱硝的系统和方法 |
DE102021113713A1 (de) | 2021-05-27 | 2022-12-01 | Karl Schräder Nachf. Inh. Karl-Heinz Schräder e. K. | Vorrichtung zur Reinigung der Rauchgase einer Holzbrennstoff-Feuerstätte |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5315639A (en) * | 1976-07-27 | 1978-02-13 | Hitachi Zosen Corp | Boiler has denitration device built-in |
JPS6283057A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 集塵装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1092910A (en) * | 1976-07-27 | 1981-01-06 | Ko'hei Hamabe | Boiler apparatus containing denitrator |
US4353207A (en) * | 1980-08-20 | 1982-10-12 | Westinghouse Electric Corp. | Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in simple cycle combustion turbine plants |
US5423272A (en) * | 1994-04-11 | 1995-06-13 | Combustion Engineering, Inc. | Method for optimizing the operating efficiency of a fossil fuel-fired power generation system |
-
1995
- 1995-07-12 JP JP17605595A patent/JPH0926105A/ja active Pending
-
1996
- 1996-06-12 CA CA 2179002 patent/CA2179002A1/en not_active Abandoned
- 1996-06-27 DE DE1996604027 patent/DE69604027T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-27 EP EP19960110432 patent/EP0753701B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5315639A (en) * | 1976-07-27 | 1978-02-13 | Hitachi Zosen Corp | Boiler has denitration device built-in |
JPS6283057A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 集塵装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014188790A1 (ja) * | 2013-05-23 | 2014-11-27 | 電源開発株式会社 | 火力発電プラント及び火力発電プラントの運転方法 |
JP2014228218A (ja) * | 2013-05-23 | 2014-12-08 | 電源開発株式会社 | 火力発電プラント及び火力発電プラントの運転方法。 |
CN105247286A (zh) * | 2013-05-23 | 2016-01-13 | 电源开发株式会社 | 火力发电设备及火力发电设备的运转方法 |
US9927117B2 (en) | 2013-05-23 | 2018-03-27 | Electric Power Development Co., Ltd. | Fossil-fuel power plant and fossil-fuel power plant operation method |
CN106931458A (zh) * | 2017-02-27 | 2017-07-07 | 华北理工大学 | 一种四条旁路省煤器高温旁路系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0753701A1 (en) | 1997-01-15 |
EP0753701B1 (en) | 1999-09-01 |
DE69604027T2 (de) | 2000-02-24 |
CA2179002A1 (en) | 1997-01-13 |
DE69604027D1 (de) | 1999-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8808652B2 (en) | Biomass boiler SCR NOx and CO reduction system | |
US6979430B2 (en) | System and method for controlling NOx emissions from boilers combusting carbonaceous fuels without using external reagent | |
KR0158763B1 (ko) | 화석연료연소 동력발생 시스템의 작동효율을 최적화하기 위한 방법 | |
US4353207A (en) | Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in simple cycle combustion turbine plants | |
RU2543096C1 (ru) | СПОСОБ И УСТРОЙСТВО ДЛЯ СЕЛЕКТИВНОГО КАТАЛИТИЧЕСКОГО ВОССТАНОВЛЕНИЯ NOx В ЭНЕРГЕТИЧЕСКОМ КОТЛЕ | |
JPH0926105A (ja) | ボイラ | |
US20070160517A1 (en) | Catalyst, a method of using a catalyst, and an arrangement including a catalyst, for controlling NO and/or CO emissions from a combustion system without using external reagent | |
JPS609201B2 (ja) | 排熱回収ボイラ装置 | |
US20070149394A1 (en) | Catalyst, a method of using a catalyst, and an arrangement including a catalyst, for controlling NO and/or CO emissions from a combustion system without using external reagent | |
US4820492A (en) | Apparatus for denitration | |
EP0309792B1 (en) | Exhaust boiler | |
JP7420941B2 (ja) | 蒸気ボイラシステムを作動させるための配置構成及び方法 | |
JP5418774B2 (ja) | 排煙脱硝装置 | |
US5582802A (en) | Catalytic sulfur trioxide flue gas conditioning | |
KR20200130261A (ko) | 플랜트에서 열을 생산하기 위한 방법 | |
JPH1114034A (ja) | 排ガス処理装置およびその運転方法 | |
JP3544716B2 (ja) | 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法および装置 | |
JPH0367728B2 (ja) | ||
JPH0811171B2 (ja) | アンモニアの注入量制御装置 | |
JPS6221303Y2 (ja) | ||
JPH0440057B2 (ja) | ||
Ellery et al. | Biomass boiler SCR NO x and CO reduction system | |
JPS60257823A (ja) | アンモニアの注入量制御装置 | |
MXPA98005569A (en) | Apparatus and method for reducing oxygen content in a cald exhaust gas | |
JPS6223208B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19980421 |