WO2017057487A1 - 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板 - Google Patents

方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057487A1
WO2017057487A1 PCT/JP2016/078671 JP2016078671W WO2017057487A1 WO 2017057487 A1 WO2017057487 A1 WO 2017057487A1 JP 2016078671 W JP2016078671 W JP 2016078671W WO 2017057487 A1 WO2017057487 A1 WO 2017057487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hot
steel sheet
rolling
grain
total
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤村 浩志
史明 高橋
隆史 片岡
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to JP2017543506A priority Critical patent/JP6471807B2/ja
Priority to CN201680054525.0A priority patent/CN108026622B/zh
Priority to US15/760,143 priority patent/US11680302B2/en
Priority to KR1020187008463A priority patent/KR102062222B1/ko
Priority to PL16851658T priority patent/PL3358031T3/pl
Priority to EP16851658.1A priority patent/EP3358031B1/en
Priority to BR112018005469-0A priority patent/BR112018005469B1/pt
Priority to RU2018115994A priority patent/RU2687781C1/ru
Publication of WO2017057487A1 publication Critical patent/WO2017057487A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

方向性電磁鋼板は、質量%で、Si:2.0%~5.0%、Mn:0.03%~0.12%、Cu:0.10%~1.00%、Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、Cr:0%~0.3%、P:0%~0.5%、Ni:0%~1%、かつ残部:Fe及び不純物で表される化学組成を有し、鋼板表面で観察される結晶粒の圧延方向に平行なL方向におけるL方向平均径が、圧延方向に垂直なC方向におけるC方向平均径の3.0倍以上である。

Description

方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板
 本発明は、方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板等に関する。
 例えば変圧器の鉄心材料等に広く用いられている方向性電磁鋼板には、優れた磁気特性を得るために結晶方位が一方向に揃った特性が求められる。そのために、従来の製造方法では、SやSe等のインヒビター成分を含有するスラブを、熱間圧延前に1300℃以上の高温に加熱している。しかしながら、スラブ加熱温度が高い場合、スラブの先端及び後端において温度変動が大きくなりやすいため、スラブの全長にわたってMnSの溶体化及び熱延での微細析出を均一にすることが難しい。このため、当該スラブから得られる鋼板コイルの先端及び後端においてインヒビター不足による磁気特性不良が生じ、磁気特性が鋼板コイルの全長で均質にならない場合がある。これまで種々の技術が提案されているが、鋼板コイルの全長にわたって均質な磁気特性を得ることは困難である。
特開昭58-217630号公報 特開昭61-12822号公報 特開平6-88171号公報 特開平8-225842号公報 特開平9-316537号公報 特開2011-190485号公報 特開平8-100216号公報 特開昭59-193216号公報 特開平9-316537号公報 特開平8-157964号公報
 本発明は、鋼板コイルの全長にわたって磁気特性が良好でばらつきが少ない低鉄損の方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板等を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った。この結果、高温でのスラブ加熱を必要とする方向性電磁鋼板の製造方法において、Cuを含む溶鋼を用いることで、MnSの溶体化及び熱間圧延での微細析出の温度依存性を抑制できることが明らかになった。しかしながら、Cu硫化物が形成されてしまうと、Cu硫化物の析出挙動が不安定なため、鋼板コイルの先端及び後端での特性劣化が生じやすくなることも明らかになった。
 そこで、本発明者らは、Cu硫化物の形成を抑制すべく更に鋭意検討を行った。この結果、Mn硫化物の形成及びCu硫化物の形成の選択性が、特に熱延の粗圧延以降、冷延開始前までの熱履歴に顕著に依存することが明らかになった。そして、Cuを0.10%以上含有する溶鋼において、熱延鋼板を製造した時点でCu硫化物の生成を抑制できていれば、MnSが安定的に析出していることが明らかになった。このため、仕上げ焼鈍中におけるMnS及びAlNのインヒビター強度の低下を回避し、Goss方位の二次再結晶を先鋭化させることができ、コイル端部での工程条件のばらつきに起因するコイル内の材質変動も回避できることを見出した。
 本発明者らは、このような知見に基づいて更に鋭意検討を重ねた結果、以下に示す発明の諸態様に想到した。
 (1)
 質量%で、
 Si:2.0%~5.0%、
 Mn:0.03%~0.12%、
 Cu:0.10%~1.00%、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
 Cr:0%~0.3%、
 P:0%~0.5%、
 Ni:0%~1%、かつ
 残部:Fe及び不純物、
 で表される化学組成を有し、
 鋼板表面で観察される結晶粒の圧延方向に平行なL方向におけるL方向平均径が、圧延方向に垂直なC方向におけるC方向平均径の3.0倍以上であることを特徴とする方向性電磁鋼板。
 (2)
 前記L方向平均径が前記C方向平均径の3.5倍以上であることを特徴とする(1)に記載の方向性電磁鋼板。
 (3)
 質量%で、
 C:0.015%~0.10%、
 Si:2.0%~5.0%、
 Mn:0.03%~0.12%、
 酸可溶性Al:0.010%~0.065%、
 N:0.0040%~0.0100%、
 Cu:0.10%~1.00%、
 Cr:0%~0.3%、
 P:0%~0.5%、
 Ni:0%~1%、
 S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ
 残部:Fe及び不純物、
 で表される化学組成を有し、
 円相当直径が50nm以下のMnS若しくはMnSe又はこれらの両方が分散しており、CuSが実質的に析出していないことを特徴とする方向性電磁鋼板用の熱延鋼板。
 (4)
 前記化学組成において、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.003%~0.3%、及び
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0005%~0.01%
のうち少なくとも一方が満たされることを特徴とする(3)に記載の方向性電磁鋼板用の熱延鋼板。
 (5)
 溶鋼の連続鋳造を行ってスラブを得る工程と、
 1300℃~1490℃の温度域に加熱した前記スラブの熱間圧延を行って熱延鋼板を得る工程と、
 前記熱延鋼板を600℃以下の温度域で巻き取る工程と、
 前記熱延鋼板の熱延板焼鈍を行う工程と、
 前記熱延板焼鈍の後、冷間圧延を行って冷延鋼板を得る工程と、
 前記冷延鋼板の脱炭焼鈍を行う工程と、
 前記脱炭焼鈍の後、MgOを含む焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を行う工程と、
を有し、
 前記熱間圧延を行う工程は、終了温度を1200℃以下とする粗圧延を行う工程と、開始温度を1000℃以上とし、終了温度を950℃~1100℃とした仕上げ圧延を行う工程とを有し、
 前記熱間圧延では、前記粗圧延の開始から300秒以内に前記仕上げ圧延を開始し、
 前記仕上げ圧延の終了から10秒以内に冷却速度が50℃/秒以上の冷却を開始し、
 前記熱延板焼鈍の保持温度を、前記仕上げ圧延の終了温度をTfとしたとき、950℃~(Tf+100)℃とし、
 前記溶鋼は、質量%で、
 C:0.015%~0.10%、
 Si:2.0%~5.0%、
 Mn:0.03%~0.12%、
 酸可溶性Al:0.010%~0.065%、
 N:0.0040%~0.0100%、
 Cu:0.10%~1.00%、
 Cr:0%~0.3%、
 P:0%~0.5%、
 Ni:0%~1%、
 S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ
 残部:Fe及び不純物、
 で表される化学組成を有することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
 (6)
 前記鋳造を行う工程は、片側の凝固シェルの厚さが前記スラブの厚さの25%以上となる領域で、前記溶鋼の電磁撹拌を行う工程を有することを特徴とする(5)に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
 (7)
 前記化学組成において、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.003%~0.3%、及び
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0005%~0.01%
のうち少なくとも一方が満たされることを特徴とする(5)又は(6)に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
 (8)
 溶鋼の連続鋳造を行ってスラブを得る工程と、
 1300℃~1490℃の温度域に加熱した前記スラブの熱間圧延を行って熱延鋼板を得る工程と、
 前記熱延鋼板を600℃以下の温度域で巻き取る工程と、
を有し、
 前記熱間圧延を行う工程は、終了温度を1200℃以下とする粗圧延を行う工程と、開始温度を1000℃以上とし、終了温度を950℃~1100℃とした仕上げ圧延を行う工程とを有し、
 前記熱間圧延では、前記粗圧延の開始から300秒以内に前記仕上げ圧延を開始し、
 前記仕上げ圧延の終了から10秒以内に冷却速度が50℃/秒以上の冷却を開始し、
 前記溶鋼は、質量%で、
 C:0.015%~0.10%、
 Si:2.0%~5.0%、
 Mn:0.03%~0.12%、
 酸可溶性Al:0.010%~0.065%、
 N:0.0040%~0.0100%、
 Cu:0.10%~1.00%、
 Cr:0%~0.3%、
 P:0%~0.5%、
 Ni:0%~1%、
 S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ
 残部:Fe及び不純物、
 で表される化学組成を有することを特徴とする方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法。
 (9)
 前記鋳造を行う工程は、片側の凝固シェルの厚さが前記スラブの厚さの25%以上となる領域で、前記溶鋼の電磁撹拌を行う工程を有することを特徴とする(8)に記載の方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法。
 (10)
 前記化学組成において、
 Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.003%~0.3%、及び
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0005%~0.01%
のうち少なくとも一方が満たされることを特徴とする(8)又は(9)に記載の方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法。
 本発明によれば、インヒビターとして作用する析出物の溶体化及び熱延での微細析出をスラブの全長にわたって均一にすることができ、コイルの全長にわたって低鉄損で、ばらつきが少なく良好な磁気特性を得ることができる。
図1は、Cu含有量が0.4%の場合の結晶組織を示す画像である。 図2は、Cu含有量が0.01%の場合の結晶組織を示す画像である。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
 まず、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板及びその製造に用いる溶鋼の化学組成について説明する。詳細は後述するが、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板は、溶鋼の連続鋳造及び熱間圧延等を経て製造される。従って、方向性電磁鋼板用の熱延鋼板及び溶鋼の化学組成は、熱延鋼板の特性のみならず、これらの処理を考慮したものである。以下の説明において、方向性電磁鋼板用の熱延鋼板又は溶鋼に含まれる各元素の含有量の単位である「%」は、特に断りがない限り「質量%」を意味する。本実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板は、C:0.015%~0.10%、Si:2.0%~5.0%、Mn:0.03%~0.12%、酸可溶性Al:0.010%~0.065%、N:0.0040%~0.0100%、Cu:0.10%~1.00%、Cr:0%~0.3%、P:0%~0.5%、Ni:0%~1%、S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ残部:Fe及び不純物で表される化学組成を有している。不純物としては、鉱石やスクラップ等の原材料に含まれるもの、製造工程において含まれるもの、が例示される。
 (C:0.015%~0.10%)
 Cは、二次再結晶を安定化させる。C含有量が0.015%未満では、二次再結晶が不安定となる。従って、C含有量は0.015%以上とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、C含有量は、好ましくは0.04%以上とする。C含有量が0.10%超では、脱炭焼鈍の所要時間が長くなり経済的に不利となる。従って、C含有量は0.10%以下とし、好ましくは0.09%以下とする。
 (Si:2.0%~5.0%)
 Siは含有量が多いほど固有抵抗が増加して製品の渦流損を減少させる。Si含有量が2.0%未満では、渦流損が大きくなる。従って、Si含有量は2.0%以上とする。Si含有量が多いほど冷間圧延で割れが生じやすく、Si含有量が5.0%超では、冷間圧延が困難となる。従って、Si含有量は5.0%以下とする。製品の鉄損をさらに低減させるためには、Si含有量は、好ましくは3.0%以上とする。製造時の割れによる歩留まり低下を防止するためには、Si含有量は、好ましくは4.0%以下とする。
 (Mn:0.03%~0.12%)
 MnはS、Seと析出物を形成してインヒビターを強化する。Mn含有量が0.03%未満では、その効果が小さい。従って、Mn含有量は0.03%以上とする。Mn含有量が0.12%超では、スラブ加熱で未固溶Mnが生成し、続く熱間圧延においてMnS又はMnSeを均一、かつ微細に析出させることができない。従って、Mn含有量は0.12%以下とする。
 (酸可溶性Al:0.010%~0.065%)
 AlはAlNを形成し、インヒビターとして働く。Al含有量が0.010%未満では、その効果が発揮されない。従って、Al含有量は0.010%以上とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、Al含有量は、好ましくは0.020%以上とする。Al含有量が0.065%超では、インヒビターとして有効に働かなくなる。従って、Al含有量は0.065%以下とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、Al含有量は、好ましくは0.040%以下とする。
 (N:0.0040%~0.0100%)
 NはAlNを形成し、インヒビターとして働く。N含有量が0.0040%未満では、その効果が発揮されない。従って、N含有量は0.0040%以上とする。N含有量が0.0100%超では、ブリスタと呼ばれる表面傷が発生する。従って、N含有量は0.0100%以下とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、N含有量は、好ましくは0.0060%以上とする。
 (Cu:0.10%~1.00%)
 Cuはスラブ加熱におけるMnSやMnSeの溶体化及び熱間圧延におけるMnSやMnSeの析出の温度依存性を小さくして、MnSやMnSeを均一、かつ微細に析出させる。Cu含有量が0.10%未満では、その効果が小さい。従って、Cu含有量は0.10%以上とする。この効果をより確実に得るために、Cu含有量は、好ましくは0.30%超とする。Cu含有量が1.00%超では、熱延時に耳割れが発生しやすくなり経済的でない。従って、Cu含有量は1.00%以下とする。耳割れをより確実に抑制するために、Cu含有量は、好ましくは0.80%以下とする。
 (S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%)
 S及びSeはインヒビターを強化する効果があり、磁気特性を向上させる。S若しくはSe又はこれらの両方の含有量が合計で0.005%未満では、インヒビターが弱く、磁気特性が劣化する。従って、S若しくはSe又はこれらの両方の含有量は合計で0.005%以上とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、S若しくはSe又はこれらの両方の含有量は、好ましくは合計で0.020%以上とする。S若しくはSe又はこれらの両方の含有量が合計で0.050%超では、熱延時に耳割れが発生しやすくなる。従って、S若しくはSe又はこれらの両方の含有量は合計で0.050%以下とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、S若しくはSe又はこれらの両方の含有量は、好ましくは合計で0.040%以下とする。
 Sb、Sn、Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb及びBiは、必須元素ではなく、方向性電磁鋼板用の熱延板に所定量を限度に適宜含有されていてもよい任意元素である。
 (Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%)
 Sb及びSnはインヒビターを強くする。従って、Sb又はSnが含有されていてもよい。その作用効果を十分に得るために、Sb若しくはSn又はこれらの両方の含有量は、好ましくは合計で0.003%以上とする。Sb若しくはSn又はこれらの両方の含有量が合計で0.3%超では、作用効果は得られるが経済的でない。従って、Sb若しくはSn又はこれらの両方の含有量は合計で0.3%以下とする。
 (Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%)
 Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb及びBiはインヒビターを強くする。従って、Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせが含有されていてもよい。その作用効果を十分に得るために、Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせの含有量は、好ましくは合計で0.0005%以上とする。二次再結晶をさらに安定化させるためには、Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせの含有量は、より好ましくは合計で0.0010%以上とする。Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせの含有量が合計で0.01%超では、作用効果は得られるが経済的でない。従って、Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせの含有量は合計で0.01%以下とする。
 (その他)
 さらに公知の目的に応じて、本実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板がCr:0%~0.3%、P:0%~0.5%及びNi:0%~1%を含有してもよい。
 本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板は、円相当直径が50nm以下のMnS若しくはMnSe又はこれらの両方が分散しており、CuSが実質的に析出していない。CuSはMnS及びMnSeに比べて熱的に不安定な析出物であり、インヒビターとしての効果はほとんどない。むしろ、CuSが生成しない条件で熱延鋼板を製造した場合に、MnS及びMnSeの分散状態が良好なものとなり、製品の磁気特性が良好となる。これら析出物の存在状態の確認は、集束イオンビーム(FIB)により薄膜試料を作成し、透過型電子顕微鏡(TEM)で行うものとする。鋼中に分散する微細な析出物の組成をエネルギー分散型分光法(EDS)により同定する際、析出物を構成する成分だけでなく母相に含まれる成分も検出される。そこで、本発明においては、直径が30nm~50nmの硫化物及びSe化合物10個をEDS分析し、母相を含めて定量分析したCu含有量が1%以下である場合に、CuSが実質的に析出していないと判定することとする。硫化物又はSe化合物が球状でない場合は、円相当直径Dを当該析出物の直径とする。TEM観察により当該析出物の面積Sを測定し、「S=πD/4」から求めることができる。
 次に、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板の化学組成について説明する。詳細は後述するが、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板は、溶鋼の鋳造、熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延、焼鈍分離剤の塗布、並びに仕上げ焼鈍等を経て製造される。従って、方向性電磁鋼板の化学組成は、方向性電磁鋼板の特性のみならず、これらの処理を考慮したものである。以下の説明において、方向性電磁鋼板に含まれる各元素の含有量の単位である「%」は、特に断りがない限り「質量%」を意味する。本実施形態に係る方向性電磁鋼板は、Si:2.0%~5.0%、Mn:0.03%~0.12%、Cu:0.10%~1.00%、Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、Cr:0%~0.3%、P:0%~0.5%、Ni:0%~1%、かつ残部:Fe及び不純物で表される化学組成を有している。不純物としては、鉱石やスクラップ等の原材料に含まれるもの、製造工程において含まれるもの、が例示される。
 (Si:2.0%~5.0%)
 Siは含有量が多いほど固有抵抗が増加して製品の渦流損を減少させる。Si含有量が2.0%未満では、渦流損が大きくなる。従って、Si含有量は2.0%以上とする。Si含有量が多いほど冷間圧延で割れが生じやすく、Si含有量が5.0%超では、冷間圧延が困難となる。従って、Si含有量は5.0%以下とする。製品の鉄損をさらに低減させるためには、Si含有量は、好ましくは3.0%以上とする。
 (Mn:0.03%~0.12%)
 MnはS又はSeと析出物を形成してインヒビターを強化する。Mn含有量が0.03%未満では、その効果が小さい。従って、Mn含有量は0.03%以上とする。Mn含有量が0.12%超では、スラブ加熱で未固溶Mnが生成し、続く熱間圧延においてMnS又はMnSeを均一、かつ微細に析出させることができない。従って、Mn含有量は0.12%以下とする。
 (Cu:0.10%~1.00%)
 Cuは熱間圧延温度域でのMnSやMnSeの溶体化の温度依存性を小さくして、MnSやMnSeを均一、微細に析出させる。Cu含有量が0.10%未満では、その効果が小さい。従って、Cu含有量は0.10%以上とする。この効果をより確実に得るために、Cu含有量は、好ましくは0.30%超とする。Cu含有量が1.00%超では、熱延時に耳割れが発生しやすくなり経済的でない。従って、Cu含有量は1.00%以下とする。耳割れをより確実に抑制するために、Cu含有量は、好ましくは0.80%以下とする。
 Sb及びSnは、必須元素ではなく、方向性電磁鋼板に所定量を限度に適宜含有されていてもよい任意元素である。
 (Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%)
 Sb及びSnはインヒビターを強くする。従って、Sb又はSnが含有されていてもよい。その作用効果を十分に得るために、Sb若しくはSn又はこれらの両方の含有量は、好ましくは合計で0.003%以上とする。Sb若しくはSn又はこれらの両方の含有量が合計で0.3%超では、作用効果は得られるが経済的でない。従って、Sb若しくはSn又はこれらの両方の含有量は合計で0.3%以下とする。
 (その他)
 さらに公知の目的に応じて、本実施形態に係る方向性電磁鋼板がCr:0%~0.3%、P:0%~0.5%及びNi:0%~1%を含有してもよい。
 C、酸可溶性Al、N、Cr、P、Ni、S及びSeは、方向性電磁鋼板の製造過程で、結晶方位を{110}<001>方位に集積させたGoss集合組織に制御するために活用され、方向性電磁鋼板に含まれていなくてもよい。詳細は後述するが、これらの元素は、仕上げ焼鈍に含まれる純化焼鈍において、系外へ排出される。特にC、N、S、酸可溶性Al及びSeについては濃度の低下が顕著で、50ppm以下になる。通常の純化焼鈍の条件であれば、9ppm以下、さらには6ppm以下、純化焼鈍を十分に行えば、一般的な分析では検出できない程度(1ppm以下)にまで達する。従って、C、N、S、酸可溶性Al及びSeが方向性電磁鋼板に残存していたとしても不純物として含まれるものである。
 本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板では、鋼板表面で観察される結晶粒の圧延方向に平行なL方向におけるL方向平均径が、圧延方向に垂直なC方向におけるC方向平均径の3.0倍以上である。以下の説明において、C方向平均径に対するL方向平均径の比率(L方向平均径/C方向平均径)を、「粒径比」と称することがある。本実施形態の方向性電磁鋼板の結晶組織は、独自のインヒビター制御に起因した特徴的なものである。その組織形成の機構は明確ではないが、おそらくインヒビターであるMnSやMnSeの分散状態と相関があると推察される。粒径比が3.0以上になると、結晶粒界での磁気抵抗効果が軽減され、かつ磁区幅が小さくなるため、磁気特性が良好になる。従って、鋼板表面で観察される結晶粒の粒径比は3.0以上とし、好ましくは3.5以上とする。
 次に、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法について説明する。本実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法では、溶鋼の連続鋳造、熱間圧延等を行う。
 まず、溶鋼の連続鋳造及び熱間圧延では、上記熱延鋼板の製造に用いる溶鋼の連続鋳造を行ってスラブを作製し、このスラブの加熱及び熱間圧延を行う。
 連続鋳造では、片側の凝固シェルの厚さがスラブの厚さの25%以上となる領域で、溶鋼の電磁撹拌を行うことが好ましい。スラブ厚さに対する片側の凝固シェル厚さの割合が25%未満では、CuSが析出しやすく、磁気特性の改善効果がほとんど得られないからである。従って、スラブ厚さに対する片側の凝固シェル厚さの割合は、好ましくは25%以上とする。このような溶鋼の電磁撹拌は、Cuを含む硫化物の形成を抑制する効果がある。スラブ厚さに対する片側の凝固シェル厚さの割合が33%超の領域のみで電磁撹拌を行っても、その効果は十分得られない。従って、スラブ厚さに対する片側の凝固シェル厚さの割合は、好ましくは33%以下とする。スラブ厚さに対する片側の凝固シェル厚さの割合が25%~33%の領域で電磁撹拌を行えば、スラブ厚さに対する片側の凝固シェル厚さの割合が33%超の領域と共に電磁撹拌を行ってもよい。溶鋼の電磁撹拌を行うことにより、熱延鋼板にCuSがより析出しにくくなり、最終製品である方向性電磁鋼板の表面で観察される結晶粒の粒径比を3.5以上としやすい。これは、熱間圧延によって硫化物がより微細に析出して分散するためである。
 スラブ加熱温度が1300℃未満では、製品の磁束密度のばらつきが大きい。従って、スラブ加熱温度は、1300℃以上とする。スラブ加熱温度が1490℃超では、スラブが溶融する。従って、スラブ加熱温度は、1490℃以下とする。
 熱間圧延では、終了温度を1200℃以下とする粗圧延を行い、開始温度を1000℃以上とし、終了温度を950℃~1100℃とした仕上げ圧延を行う。粗圧延の終了温度が1200℃超では、粗圧延でのMnS又はMnSeの析出が促進されず、仕上げ圧延においてCuSが生成してしまい、製品の磁気特性が劣化する。従って、粗圧延の終了温度は1200℃以下とする。仕上げ圧延の開始温度が1000℃未満では、仕上げ圧延の終了温度が950℃を下回り、CuSが析出しやすくなり、製品の磁気特性が安定しない。従って、仕上げ圧延の開始温度は1000℃以上とする。仕上げ圧延の終了温度が950℃未満では、CuSが析出しやすくなり、磁気特性が安定しない。また、スラブ加熱温度との温度差が大きすぎると、熱延コイル全長の温度履歴を合わせることが困難であるため、熱延コイルの全長にわたって均質なインヒビターを造り込むことが難しくなる。従って、仕上げ圧延の終了温度は950℃以上とする。仕上げ圧延の終了温度が1100℃超では、MnSやMnSeを微細に分散させることを制御できない。従って、仕上げ圧延の終了温度は1100℃以下とする。
 粗圧延の開始から300秒以内に仕上げ圧延を開始する。粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間が300秒超では、インヒビターとして機能する50nm以下のMnS又はMnSeが分散しなくなり、脱炭焼鈍での粒径制御や仕上げ焼鈍での二次再結晶が困難となり、磁気特性が劣化する。従って、粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間は、300秒以内とする。なお、時間の下限は通常の圧延であれば特に設定する必要はない。粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間が30秒未満では、MnS又はMnSeの析出量が十分でなく、仕上げ焼鈍時に二次再結晶粒が発達しにくくなる場合がある。
 熱延鋼板の後端は、熱延鋼板の中央部よりも粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの滞留時間が長く、析出させたMnSが粗大化しやすい。熱延鋼板の先端は、粗圧延の開始温度が高いため、MnSが粗大化しやすい。Cuが含有されることにより、MnSの粗大化を抑制することができるため、結果としてコイル内の磁気特性のばらつきを低減させることに有効となる。
 仕上げ圧延の終了から10秒以内に、冷却速度が50℃/秒以上の冷却を開始する。仕上げ圧延の終了から冷却を開始するまでの時間が10秒超では、CuSが析出しやすくなり、製品の磁気特性が安定しない。従って、仕上げ圧延の終了から冷却を開始するまでの時間は、10秒以内とし、好ましくは2秒以内とする。仕上げ圧延後の冷却速度が50℃/秒未満では、CuSが析出しやすくなり、製品の磁気特性が安定しない。従って、仕上げ圧延後の冷却速度は50℃/秒以上とする。
 その後、600℃以下の温度域で巻き取る。巻き取り温度が600℃超では、CuSが析出しやすくなり、製品の磁気特性が安定しない。従って、巻き取り温度は600℃以下とする。
 このようにして、本実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板を製造することができる。
 次に、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。本実施形態に係る方向性電磁鋼板の製造方法では、溶鋼の連続鋳造、熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延、脱炭焼鈍、焼鈍分離剤の塗布、仕上げ焼鈍等を行う。溶鋼の連続鋳造及び熱間圧延については、上記方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法と同様に行うことができる。
 得られた熱延鋼板の熱延板焼鈍を行う。仕上げ圧延の終了温度をTfとしたとき、熱延板焼鈍の保持温度を950℃~(Tf+100)℃とする。保持温度が950℃未満では、熱延コイルの全長にわたってインヒビターを均質にすることができず、製品の磁気特性が安定しない。従って、保持温度は950℃以上とする。保持温度が(Tf+100)℃超では、熱延で微細析出したMnSが急激に成長し、二次再結晶が不安定化する。従って、保持温度は(Tf+100)℃以下とする。熱延板焼鈍を適切に行うことにより、仕上げ焼鈍中のMnSの粗大成長を抑制することができる。粗大成長が抑制されるメカニズムについては、以下のように推察する。MnSと母相との界面にCuが偏析し、MnSの成長に対して抑制的に働くものと考えられる。熱延板焼鈍の保持温度を高くしすぎると、MnSの成長に伴ってCuが偏析しやすい界面が消失し、効果が十分得られなくなる。さらに、このようなCuの効果を得るためには、熱延鋼板中にCuSが実質的に析出していないことが有利に働くものと推察する。P、Sn、Sb及びBi等の偏析しやすい元素も同様の作用を呈し得る。
 次に、一回の冷間圧延もしくは中間焼鈍を挟む二回以上の冷間圧延を行って冷延鋼板を得る。その後、冷延鋼板の脱炭焼鈍を行い、MgOを含む焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を行う。焼鈍分離剤はMgOを含み、焼鈍分離剤中のMgOの割合は、例えば90質量%以上である。仕上げ焼鈍では、二次再結晶の完了後に、純化焼鈍を行ってもよい。冷間圧延、脱炭焼鈍、焼鈍分離剤の塗布、及び仕上げ焼鈍は、一般的な方法により行うことができる。
 このようにして、本実施形態に係る方向性電磁鋼板を製造することができる。仕上げ焼鈍の後に、塗布及び焼き付けにより絶縁コーティングを形成してもよい。
 本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延板及び方向性電磁鋼板の製造方法における上記製造条件は、CuSが析出しにくい条件となっている。このような熱延鋼板を用いて製造された方向性電磁鋼板の表面で観察される結晶粒の粒径比は3.0以上となる。このメカニズムは以下の通りである。インヒビターとなるMnSは、熱間圧延により均一に分散すると理解されていたが、CuSの析出を抑制すると、MnSは圧延方向に伸ばされた熱延鋼板で筋状に析出し分散する傾向があるため、仕上げ焼鈍時における二次再結晶の粒成長により、粒径比が大きくなる。
 以上のことから、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板及び方向性電磁鋼板の製造方法によれば、インヒビターとして作用する析出物の溶体化及び熱延での微細析出をスラブの全長にわたって均一にすることができ、コイルの全長にわたって磁気特性が良好でばらつきが少ない低鉄損の方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板を得ることができる。
 以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 次に、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板及び方向性電磁鋼板について、実施例を示しながら具体的に説明する。以下に示す実施例は、本発明の実施形態に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板及び方向性電磁鋼板のあくまでも一例にすぎず、本発明に係る方向性電磁鋼板用の熱延鋼板及び方向性電磁鋼板が下記の例に限定されるものではない。
 (実施例1)
 表1に示す鋼種B及びCを鋳造してスラブを作製し、このスラブについて6パスの熱間圧延を行い、板厚が2.3mmの熱延鋼板を得た。前段3パスをパス間時間が5秒~10秒の粗圧延とし、後段3パスをパス間時間が2秒以下の仕上げ圧延とした。表1中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。溶鋼の鋳造では、表2に示す条件で電磁撹拌を行った。スラブ加熱温度及び熱間圧延の条件も表2に示す。熱延終了後、すぐに水スプレーをかけて550℃まで冷却し、大気炉で表2に示す温度で1時間保持することにより巻き取り相当の熱処理を行った。冷却条件についても表2に示す。得られた熱延鋼板について、硫化物の存在状態をTEMにより確認した。この結果を表2に示す。次いで、熱延鋼板を表2に示す温度で焼鈍した後、冷間圧延で板厚を0.225mmとし、840℃で脱炭焼鈍を行い、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、1170℃の仕上げ焼鈍を行い、種々の方向性電磁鋼板を作製した。得られた方向性電磁鋼板の表面に観察される結晶粒の粒径比を求めた。この結果を表2に示す。表2中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、試料No.1~No.8及び試料No.21~No.28では、スラブ加熱温度、熱間圧延条件、冷却条件、巻き取り温度、熱延板焼鈍の保持温度が本発明の範囲内にあるため、粒径比が3.0倍以上という良好な結果が得られた。これらの試料のうち、試料No.1、No.2、No.21及びNo.22では、溶鋼の鋳造時に電磁撹拌を行ったため、粒径比が3.5以上という優れた結果が得られた。
 試料No.9及びNo.29では、スラブ加熱温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.10及びNo.30では、スラブ加熱温度が高すぎたため、その後の熱間圧延を行うことができなかった。試料No.11及びNo.31では、粗圧延の終了温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.12及びNo.32では、粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間が長すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.13及びNo.33では、仕上げ圧延の開始温度及び仕上げ圧延の終了温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.14及びNo.34では、仕上げ圧延の終了温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.15及びNo.35では、仕上げ圧延の終了温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.16及びNo.36では、仕上げ圧延の終了から冷却開始までの時間が長すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.17及びNo.37では、仕上げ圧延後の冷却速度が遅すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.18及びNo.38では、巻き取り温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.19及びNo.39では、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.20及びNo.40では、熱延板焼鈍の保持温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。
 (実施例2-1)
 表1に示す鋼種A~Nを鋳造してスラブを作製し、このスラブを1350℃、30分加熱し、6パスの熱間圧延を行って板厚が2.3mmの熱延鋼板を得た。前段3パスをパス間時間が5秒~10秒の粗圧延とし、後段3パスをパス間時間が2秒以下の仕上げ圧延とした。粗圧延開始から仕上げ圧延開始までの時間を、40秒~180秒とした。粗圧延の終了温度を1120℃~1160℃とし、仕上げ圧延の開始温度を1000℃~1140℃とした。熱間圧延(仕上げ圧延)の終了温度Tfを900℃~1060℃とした。熱延終了後(仕上げ圧延終了後)、すぐに水スプレーをかけて550℃まで冷却し、大気炉で550℃、1時間保持することにより巻き取り相当の熱処理を行った。仕上げ圧延終了後、冷却開始までの時間を0.7秒~1.7秒とし、仕上げ圧延後の冷却速度を70℃/秒以上とした。得られた熱延鋼板を、900℃~1150℃で焼鈍した後、冷間圧延で板厚を0.225mmとし、840℃で脱炭焼鈍を行い、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、1170℃の仕上げ焼鈍を行った。水洗後、60mm幅×300mm長に剪断し、850℃で歪取り焼鈍を行った後、磁気測定に供した。磁気測定の結果を表3に示す。表3中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。Cu:0.4%の場合の結晶組織を図1に示し、Cu:0.01%の場合の結晶組織を図2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3より、Cuが含有されたことによる特性の絶対値向上が示された。本実施例の実験条件は、粗圧延の開始温度が高く、粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの滞留時間が短いことから、熱延鋼板の先端での条件と近く、熱延鋼板の先端及び後端での特性劣化の改善の可能性も示された。高いCu含有量により磁気特性が向上することを確認した。
 表3に示すように、試料No.B1、No.C1、No.C2、No.D1、No.D4、No.D5、No.E1、No.F1、No.G1、No.H1、No.J1、No.K1、No.L1、No.M1、及びNo.N1では、熱間圧延条件、熱延板焼鈍の保持温度、化学組成が本発明の範囲内にあるため、粒径比が3.0倍以上であり、良好な磁気特性が得られた。これらの試料のうち、試料No.D1、No.D4、No.D5、No.G1、及びNo.H1では、高いCu含有量であるため、優れた磁気特性が得られた。
 試料No.A1では、Cu含有量が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.A2及びNo.A3では、Cu含有量が低く、熱延板焼鈍の保持温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.B2、No.B3、No.C3、No.D2、No.D3、No.E2、及びNo.E3では、熱延板焼鈍の保持温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D6では、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.I1では、仕上げ圧延の終了温度が低く、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、CuSが析出していた。試料No.O1及びNo.O2では、S含有量が高く、Cu含有量が本発明の範囲内ではあるが比較的高いため、CuSが析出していた。試料No.P1及びNo.P2では、Cu含有量が高すぎたため、CuSが析出していた。試料No.Q1では、仕上げ圧延の終了温度が低く、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、CuSが析出していた。
 (実施例2-2)
 溶鋼の鋳造時に、表4に示す条件で電磁撹拌を行ったこと以外は、実施例2-1と同様に行った。粒径比及び磁気測定の結果を表4に示す。表4中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示すように、試料No.B4、No.C4、No.C5、No.D7、No.D10、No.D11、No.E4、No.F2、No.G2、No.H2、No.J2、No.K2、No.L2、No.M2、及びNo.N2では、熱間圧延条件、熱延板焼鈍の保持温度、化学組成が本発明の範囲内にあり、溶鋼の鋳造時に電磁撹拌を行ったため、粒径比が3.5以上であり、優れた磁気特性が得られた。
 試料No.A4では、Cu含有量が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.A5及びNo.A6では、Cu含有量が低く、熱延板焼鈍の保持温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.B5、No.B6、No.C6、No.D8、No.D9、No.E5、及びNo.E6では、熱延板焼鈍の保持温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D12では、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.I2では、仕上げ圧延の終了温度が低く、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、CuSが析出していた。試料No.O3及びNo.O4では、S含有量が高く、Cu含有量が本発明の範囲内ではあるが比較的高いため、CuSが析出していた。試料No.P3及びNo.P4では、Cu含有量が高すぎたため、CuSが析出していた。試料No.Q2では、仕上げ圧延の終了温度が低く、熱延板焼鈍の保持温度が低すぎたため、CuSが析出していた。
 (実施例3-1)
 表1に示す鋼種A、B、C、Hを鋳造してスラブを作製し、このスラブを1350℃、30分加熱し、6パスの熱間圧延を行って板厚が2.3mmの熱延鋼板を得た。前段3パスをパス間時間が5秒~10秒の粗圧延とし、後段3パスをパス間時間が2秒以下の仕上げ圧延とした。前段3パス圧延後に1100℃以上に所定時間保熱し、粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間(待機時間)を表5に示すように調整した。熱間圧延(仕上げ圧延)の終了温度Tfを1000℃と1060℃の2種とした。熱延終了後(仕上げ圧延終了後)、すぐに水スプレーをかけて550℃まで冷却した。その他、熱延条件は以下の通りとした。すなわち、粗圧延の終了温度を1120℃~1160℃とし、仕上げ圧延の開始温度を1000℃~1140℃とし、仕上げ圧延の終了後から冷却開始までの時間を0.7秒~1.7秒とし、仕上げ圧延後の冷却速度を70℃/秒とし、巻き取り温度を550℃(大気炉1時間保持による熱処理で模擬)とした。得られた熱延鋼板を、1080℃~1100℃で焼鈍した後、冷間圧延で板厚を0.225mmとし、840℃で脱炭焼鈍を行い、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、1170℃の仕上げ焼鈍を行った。水洗後、60mm幅×300mm長に剪断し、850℃で歪取り焼鈍を行った後、磁気測定に供した。磁気測定の結果を表5に示す。表5中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表5に示すように、試料No.B7~No.B9、No.C7~No.C9、No.H3、及びNo.H4では、熱間圧延条件、熱延板焼鈍の保持温度、化学組成が本発明の範囲内にあるため、粒径比が3.0倍以上という良好な結果が得られた。粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間が300秒以内であれば、安定した良好な磁気特性が得られた。
 試料No.A7~No.A9では、Cu含有量が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.H5では、粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間が長すぎたため、磁気特性が劣位であった。
 (実施例3-2)
 溶鋼の鋳造時に、表6に示す条件で電磁撹拌を行ったこと以外は、実施例3-1と同様に行った。粒径比及び磁気測定の結果を表6に示す。表6中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表6に示すように、試料No.B10~No.B12、No.C10~No.C12、No.H6、及びNo.H7では、熱間圧延条件、熱延板焼鈍の保持温度、化学組成が本発明の範囲内にあり、溶鋼の鋳造時に電磁撹拌を行ったため、粒径比が3.5以上であり、優れた磁気特性が得られた。
 試料No.A10~No.A12では、Cu含有量が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.H8では、粗圧延の開始から仕上げ圧延の開始までの時間が長すぎたため、磁気特性が劣位であった。
 (実施例4-1)
 表1に示す鋼種Dを鋳造してスラブを作製し、このスラブを1350℃、30分加熱し、6パスの熱間圧延を行って板厚が2.3mmの熱延鋼板を得た。前段3パスをパス間時間が5秒~10秒の粗圧延とし、後段3パスをパス間時間が2秒以下の仕上げ圧延とした。熱延条件を表7に示す。得られた熱延鋼板を、1100℃で焼鈍した後、冷間圧延で板厚を0.225mmとし、840℃で脱炭焼鈍を行い、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、1170℃の仕上げ焼鈍を行った。水洗後、60mm幅×300mm長に剪断し、850℃で歪取り焼鈍を行った後、磁気測定に供した。磁気測定の結果を表7に示す。表7中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 仕上げ焼鈍後により二次再結晶した試料No.D13~No.D18の化学組成を分析した結果、いずれも、Si:3.2%、Mn:0.08%、Cu:0.40%、Sn:0.07%を含有することを確認した。また、その他不純物の分析結果は、C:12ppm~20ppm、S:5ppm未満、Se:0.0002%未満、Sb:0.001%未満、酸可溶性Al:0.001%未満、N:15ppm~25ppmであり、いずれの試料においても純化されていることが確認できた。
 表7に示すように、試料No.D18では、熱間圧延条件、冷却条件、巻き取り温度が本発明の範囲内にあるため、粒径比が3.0倍以上という良好な結果が得られた。
 試料No.D13では、粗圧延の終了温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D14では、仕上げ圧延の開始温度及び仕上げ圧延の終了温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D15では、仕上げ圧延の終了から冷却開始までの時間が長すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D16では、仕上げ圧延後の冷却速度が遅すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D17では、巻き取り温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。
 (実施例4-2)
 溶鋼の鋳造時に、表8に示す条件で電磁撹拌を行ったこと以外は、実施例4-1と同様に行った。粒径比及び磁気測定の結果を表8に示す。表8中の下線は、その数値が本発明の範囲から外れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表8に示すように、試料No.D24では、熱間圧延条件、冷却条件、巻き取り温度が本発明の範囲内にあり、溶鋼の鋳造時に電磁撹拌を行ったため、粒径比が3.5以上であり、優れた磁気特性が得られた。
 試料No.D19では、粗圧延の終了温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D20では、仕上げ圧延の開始温度及び仕上げ圧延の終了温度が低すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D21では、仕上げ圧延の終了から冷却開始までの時間が長すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D22では、仕上げ圧延後の冷却速度が遅すぎたため、粒径比が小さかった。試料No.D23では、巻き取り温度が高すぎたため、粒径比が小さかった。

Claims (10)

  1.  質量%で、
     Si:2.0%~5.0%、
     Mn:0.03%~0.12%、
     Cu:0.10%~1.00%、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
     Cr:0%~0.3%、
     P:0%~0.5%、
     Ni:0%~1%、かつ
     残部:Fe及び不純物、
     で表される化学組成を有し、
     鋼板表面で観察される結晶粒の圧延方向に平行なL方向におけるL方向平均径が、圧延方向に垂直なC方向におけるC方向平均径の3.0倍以上であることを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2.  前記L方向平均径が前記C方向平均径の3.5倍以上であることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  3.  質量%で、
     C:0.015%~0.10%、
     Si:2.0%~5.0%、
     Mn:0.03%~0.12%、
     酸可溶性Al:0.010%~0.065%、
     N:0.0040%~0.0100%、
     Cu:0.10%~1.00%、
     Cr:0%~0.3%、
     P:0%~0.5%、
     Ni:0%~1%、
     S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
     Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ
     残部:Fe及び不純物、
     で表される化学組成を有し、
     円相当直径が50nm以下のMnS若しくはMnSe又はこれらの両方が分散しており、CuSが実質的に析出していないことを特徴とする方向性電磁鋼板用の熱延鋼板。
  4.  前記化学組成において、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.003%~0.3%、及び
     Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0005%~0.01%
    のうち少なくとも一方が満たされることを特徴とする請求項3に記載の方向性電磁鋼板用の熱延鋼板。
  5.  溶鋼の連続鋳造を行ってスラブを得る工程と、
     1300℃~1490℃の温度域に加熱した前記スラブの熱間圧延を行って熱延鋼板を得る工程と、
     前記熱延鋼板を600℃以下の温度域で巻き取る工程と、
     前記熱延鋼板の熱延板焼鈍を行う工程と、
     前記熱延板焼鈍の後、冷間圧延を行って冷延鋼板を得る工程と、
     前記冷延鋼板の脱炭焼鈍を行う工程と、
     前記脱炭焼鈍の後、MgOを含む焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を行う工程と、
    を有し、
     前記熱間圧延を行う工程は、終了温度を1200℃以下とする粗圧延を行う工程と、開始温度を1000℃以上とし、終了温度を950℃~1100℃とした仕上げ圧延を行う工程とを有し、
     前記熱間圧延では、前記粗圧延の開始から300秒以内に前記仕上げ圧延を開始し、
     前記仕上げ圧延の終了から10秒以内に冷却速度が50℃/秒以上の冷却を開始し、
     前記熱延板焼鈍の保持温度を、前記仕上げ圧延の終了温度をTfとしたとき、950℃~(Tf+100)℃とし、
     前記溶鋼は、質量%で、
     C:0.015%~0.10%、
     Si:2.0%~5.0%、
     Mn:0.03%~0.12%、
     酸可溶性Al:0.010%~0.065%、
     N:0.0040%~0.0100%、
     Cu:0.10%~1.00%、
     Cr:0%~0.3%、
     P:0%~0.5%、
     Ni:0%~1%、
     S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
     Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ
     残部:Fe及び不純物、
     で表される化学組成を有することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  6.  前記鋳造を行う工程は、片側の凝固シェルの厚さが前記スラブの厚さの25%以上となる領域で、前記溶鋼の電磁撹拌を行う工程を有することを特徴とする請求項5に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  7.  前記化学組成において、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.003%~0.3%、及び
     Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0005%~0.01%
    のうち少なくとも一方が満たされることを特徴とする請求項5又は6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  8.  溶鋼の連続鋳造を行ってスラブを得る工程と、
     1300℃~1490℃の温度域に加熱した前記スラブの熱間圧延を行って熱延鋼板を得る工程と、
     前記熱延鋼板を600℃以下の温度域で巻き取る工程と、
    を有し、
     前記熱間圧延を行う工程は、終了温度を1200℃以下とする粗圧延を行う工程と、開始温度を1000℃以上とし、終了温度を950℃~1100℃とした仕上げ圧延を行う工程とを有し、
     前記熱間圧延では、前記粗圧延の開始から300秒以内に前記仕上げ圧延を開始し、
     前記仕上げ圧延の終了から10秒以内に冷却速度が50℃/秒以上の冷却を開始し、
     前記溶鋼は、質量%で、
     C:0.015%~0.10%、
     Si:2.0%~5.0%、
     Mn:0.03%~0.12%、
     酸可溶性Al:0.010%~0.065%、
     N:0.0040%~0.0100%、
     Cu:0.10%~1.00%、
     Cr:0%~0.3%、
     P:0%~0.5%、
     Ni:0%~1%、
     S若しくはSe又はこれらの両方:合計で0.005%~0.050%、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.000%~0.3%、
     Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0000%~0.01%、かつ
     残部:Fe及び不純物、
     で表される化学組成を有することを特徴とする方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法。
  9.  前記鋳造を行う工程は、片側の凝固シェルの厚さが前記スラブの厚さの25%以上となる領域で、前記溶鋼の電磁撹拌を行う工程を有することを特徴とする請求項8に記載の方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法。
  10.  前記化学組成において、
     Sb若しくはSn又はこれらの両方:合計で0.003%~0.3%、及び
     Y、Te、La、Ce、Nd、Hf、Ta、Pb若しくはBi又はこれらの任意の組み合わせ:合計で0.0005%~0.01%
    のうち少なくとも一方が満たされることを特徴とする請求項8又は9に記載の方向性電磁鋼板用の熱延鋼板の製造方法。
     
PCT/JP2016/078671 2015-09-28 2016-09-28 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板 WO2017057487A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017543506A JP6471807B2 (ja) 2015-09-28 2016-09-28 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板
CN201680054525.0A CN108026622B (zh) 2015-09-28 2016-09-28 方向性电磁钢板和方向性电磁钢板用的热轧钢板
US15/760,143 US11680302B2 (en) 2015-09-28 2016-09-28 Grain-oriented electrical steel sheet and hot-rolled steel sheet for grain-oriented electrical steel sheet
KR1020187008463A KR102062222B1 (ko) 2015-09-28 2016-09-28 방향성 전자 강판 및 방향성 전자 강판용의 열연 강판
PL16851658T PL3358031T3 (pl) 2015-09-28 2016-09-28 Blacha cienka ze stali elektrotechnicznej o ziarnach zorientowanych i blacha stalowa cienka walcowana na gorąco na blachę cienką ze stali elektrotechnicznej o ziarnach zorientowanych
EP16851658.1A EP3358031B1 (en) 2015-09-28 2016-09-28 Grain-oriented electrical steel sheet and hot-rolled steel sheet for grain-oriented electrical steel sheet
BR112018005469-0A BR112018005469B1 (pt) 2015-09-28 2016-09-28 Chapa de aço elétrico com grão orientado, chapa de aço laminada a quente para chapa de aço elétrico com grão orientado e seus métodos de produção
RU2018115994A RU2687781C1 (ru) 2015-09-28 2016-09-28 Лист электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой и горячекатаный стальной лист для листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015189306 2015-09-28
JP2015-189306 2015-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057487A1 true WO2017057487A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078671 WO2017057487A1 (ja) 2015-09-28 2016-09-28 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11680302B2 (ja)
EP (1) EP3358031B1 (ja)
JP (1) JP6471807B2 (ja)
KR (1) KR102062222B1 (ja)
CN (1) CN108026622B (ja)
BR (1) BR112018005469B1 (ja)
PL (1) PL3358031T3 (ja)
RU (1) RU2687781C1 (ja)
WO (1) WO2017057487A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035104A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110157976B (zh) * 2019-06-28 2020-11-03 辽宁石油化工大学 一种含稀土Nd的Fe-6.9%Si薄带的制备方法
CN117230290B (zh) * 2023-11-16 2024-02-27 内蒙古丰洲材料有限公司 一种控制低温Hi-B钢抑制剂析出的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028327A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JPH02274815A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0673509A (ja) * 1992-08-17 1994-03-15 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH10102149A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Kawasaki Steel Corp 磁束密度の高い一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2000109931A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Kawasaki Steel Corp 鉄損の極めて低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2003193132A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Jfe Steel Kk 磁気特性および被膜特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005095968A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造方法
JP2009235574A (ja) * 2008-03-05 2009-10-15 Nippon Steel Corp 著しく磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法
US20120018049A1 (en) * 2008-11-18 2012-01-26 Centro Sviluppo Materiali S.P.A. Process for the production of grain-oriented magnetic sheet starting from thin slab
JP2013512332A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 方向性電磁鋼帯を製造する方法およびそれにより製造された方向性電磁鋼

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217630A (ja) 1982-06-09 1983-12-17 Nippon Steel Corp 鉄損の優れた薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59193216A (ja) 1983-04-15 1984-11-01 Kawasaki Steel Corp 方向性珪素鋼板の製造方法
JPS59208020A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6112822A (ja) 1984-06-29 1986-01-21 Nippon Steel Corp 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3212376B2 (ja) 1992-09-09 2001-09-25 新日本製鐵株式会社 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
US5858126A (en) * 1992-09-17 1999-01-12 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and material having very high magnetic flux density and method of manufacturing same
JP2951852B2 (ja) 1994-09-30 1999-09-20 川崎製鉄株式会社 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法
JP3179986B2 (ja) 1994-12-06 2001-06-25 川崎製鉄株式会社 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH08225842A (ja) 1995-02-15 1996-09-03 Nippon Steel Corp 方向性珪素鋼板の製造方法
JP3644130B2 (ja) 1996-05-24 2005-04-27 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
IT1284268B1 (it) * 1996-08-30 1998-05-14 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione di lamierino magnetico a grano orientato, con elevate caratteristiche magnetiche, a partire da
AU2698097A (en) * 1997-04-16 1998-11-11 Acciai Speciali Terni S.P.A. New process for the production at low temperature of grain oriented electrical steel
US6676771B2 (en) * 2001-08-02 2004-01-13 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
JP2007314826A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Nippon Steel Corp 鉄損特性に優れた一方向性電磁鋼板
CN101541991B (zh) 2006-11-22 2012-11-28 新日本制铁株式会社 被膜密着性优异的单向性电磁钢板及其制造方法
BR112012000800B1 (pt) * 2009-07-13 2021-10-05 Nippon Steel Corporation Método de fabricação de chapa de aço elétrico com grão orientado
JP4943560B2 (ja) * 2010-02-18 2012-05-30 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
US20120312423A1 (en) * 2010-02-18 2012-12-13 Kenichi Murakami Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
JP5712491B2 (ja) 2010-03-12 2015-05-07 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5031934B2 (ja) * 2010-03-17 2012-09-26 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5754097B2 (ja) * 2010-08-06 2015-07-22 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5772410B2 (ja) * 2010-11-26 2015-09-02 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
US9708682B2 (en) * 2012-12-28 2017-07-18 Jfe Steel Corporation Production method for grain-oriented electrical steel sheet
US20160273064A1 (en) 2013-04-09 2016-09-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Non-oriented electrical steel sheet and method of manufacturing the same
CN103725995B (zh) * 2013-12-27 2016-01-20 东北大学 一种取向高硅电工钢的制备方法
EP2933350A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-21 Mikhail Borisovich Tsyrlin Production method for high-permeability grain-oriented electrical steel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028327A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JPH02274815A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0673509A (ja) * 1992-08-17 1994-03-15 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH10102149A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Kawasaki Steel Corp 磁束密度の高い一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2000109931A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Kawasaki Steel Corp 鉄損の極めて低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2003193132A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Jfe Steel Kk 磁気特性および被膜特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005095968A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造方法
JP2009235574A (ja) * 2008-03-05 2009-10-15 Nippon Steel Corp 著しく磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法
US20120018049A1 (en) * 2008-11-18 2012-01-26 Centro Sviluppo Materiali S.P.A. Process for the production of grain-oriented magnetic sheet starting from thin slab
JP2013512332A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 方向性電磁鋼帯を製造する方法およびそれにより製造された方向性電磁鋼

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035104A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP7024246B2 (ja) 2017-08-10 2022-02-24 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3358031A4 (en) 2019-07-03
CN108026622A (zh) 2018-05-11
BR112018005469A2 (ja) 2018-03-20
JPWO2017057487A1 (ja) 2018-08-09
BR112018005469B1 (pt) 2021-08-31
JP6471807B2 (ja) 2019-02-20
US20180258508A1 (en) 2018-09-13
US11680302B2 (en) 2023-06-20
EP3358031B1 (en) 2020-09-02
KR102062222B1 (ko) 2020-01-03
EP3358031A1 (en) 2018-08-08
CN108026622B (zh) 2020-06-23
KR20180043351A (ko) 2018-04-27
PL3358031T3 (pl) 2020-12-28
RU2687781C1 (ru) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6844125B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
TWI484046B (zh) Method for manufacturing non - directional electromagnetic steel sheet
WO2011148849A1 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
KR101683693B1 (ko) 방향성 전자 강판의 제조 방법
CN110651058B (zh) 取向性电磁钢板及其制造方法
WO2011111862A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2017073615A1 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造に用いる脱炭鋼板
CN109906277B (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
KR20140077223A (ko) 방향성 전기 강판의 제조 방법
JP6471807B2 (ja) 方向性電磁鋼板及び方向性電磁鋼板用の熱延鋼板
JP4932544B2 (ja) 板幅方向にわたり安定して磁気特性が得られる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2024041844A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6891707B2 (ja) 無方向性電磁鋼板、及びその製造方法
JP6418226B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2016140373A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN109923222B (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
JP6859935B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
KR20210107833A (ko) 방향성 전기 강판 및 그것을 사용한 철심
JP7371815B1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN114616353B (zh) 无方向性电磁钢板
JP5310510B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2022186299A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板用熱延鋼板
JP2000345305A (ja) 高磁場鉄損の優れた高磁束密度一方向性電磁鋼板とその製造方法
CN113302321A (zh) 单向性电磁钢板的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017543506

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15760143

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187008463

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018005469

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018115994

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016851658

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018005469

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180320