WO2017056835A1 - 試料保持具 - Google Patents

試料保持具 Download PDF

Info

Publication number
WO2017056835A1
WO2017056835A1 PCT/JP2016/075464 JP2016075464W WO2017056835A1 WO 2017056835 A1 WO2017056835 A1 WO 2017056835A1 JP 2016075464 W JP2016075464 W JP 2016075464W WO 2017056835 A1 WO2017056835 A1 WO 2017056835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample holder
bonding layer
support
sample
holding surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075464
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鶴丸 尚文
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2017543044A priority Critical patent/JP6526219B2/ja
Publication of WO2017056835A1 publication Critical patent/WO2017056835A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping

Definitions

  • This disclosure relates to a sample holder.
  • Patent Document 1 As a sample holder used in a semiconductor manufacturing apparatus or the like, for example, a substrate mounting apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-13302 (hereinafter also referred to as Patent Document 1) is known.
  • a plate-shaped ceramic base material having a substrate mounting surface on one surface and a bonding layer formed on the other surface of the ceramic base material are provided. Yes.
  • the bonding layer is divided into a plurality of regions in the surface, and bonding materials having different thermal conductivities are arranged for each region.
  • the thermal uniformity of the substrate temperature is improved by using a bonding material having different thermal conductivity for each region.
  • the sample holder includes a base including ceramics and having a sample holding surface on an upper surface, a support including metal and covering the lower surface of the base with the upper surface, a lower surface of the base, and an upper surface of the support And a bonding layer for bonding.
  • the bonding layer includes a first portion at least partially provided on the center side, a second portion located on the outer peripheral side of the bonding layer, adjacent to the first portion, and having a thermal conductivity different from that of the first portion. And having a part. When the cross section perpendicular to the sample holding surface is viewed, the boundary between the first portion and the second portion is inclined with respect to the direction perpendicular to the sample holding surface.
  • the boundary between the first portion and the second portion is inclined with respect to the direction perpendicular to the sample holding surface. Therefore, the change of the thermal conductivity in a joining layer can be made loose. Therefore, it is possible to reduce the uneven distribution of heat immediately above the boundary between the first portion and the second portion of the sample holding surface. As a result, the temperature uniformity of the sample temperature can be improved.
  • FIG. 1 It is sectional drawing which shows the sample holder of an example of this indication. It is a plane perspective view which shows an adsorption electrode among the sample holders shown in FIG. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder. It is sectional drawing which shows the other example of a sample holder.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a sample holder 10.
  • a sample holder 10 according to the present disclosure includes a base 1 having a sample holding surface 11 on an upper surface, a support 4 containing a metal and covering the lower surface of the base 1 with the upper surface, and a lower surface of the base 1. And a bonding layer 5 for bonding the upper surface of the support 4.
  • the sample holder 10 includes a heating resistor 2 provided on the lower surface of the base 1 and an adsorption electrode 3 provided inside the base 1.
  • the “upper surface” and “lower surface” here are expressions used for convenience of explanation, and do not limit the method of using the sample holder 10. That is, the sample holder 10 may be used, for example, with the upper surface on the lower side (with the lower surface on the upper side), or with the upper surface on the horizontal side.
  • the substrate 1 is a plate-like member having a sample holding surface 11 on the upper surface.
  • the substrate 1 holds a sample such as a silicon wafer on the sample holding surface 11 on the upper surface.
  • the sample holder 10 is a member having a circular shape when viewed from above.
  • the plan view means viewing from a direction perpendicular to the upper surface of the substrate 1.
  • the substrate 1 includes a ceramic material such as alumina, aluminum nitride, silicon nitride, or yttria.
  • a heating resistor 2 is provided on the lower surface of the substrate 1.
  • the dimensions of the substrate 1 can be set, for example, to a diameter of 200 to 500 mm and a thickness of 2 to 15 mm.
  • the sample holder 10 of the present disclosure holds a sample by electrostatic force. Therefore, the sample holder 10 includes the adsorption electrode 3 inside the base 1.
  • the adsorption electrode 3 has two electrodes. One of the two electrodes is connected to the positive electrode of the power source, and the other is connected to the negative electrode. Each of the two electrodes has a substantially semicircular shape and is positioned inside the base 1 so that the substantially semicircular chords face each other.
  • the two electrodes are combined to form a substantially circular outer shape of the adsorption electrode 3 as a whole.
  • the center of the circular outer shape of the adsorption electrode 3 as a whole is the same as the center of the outer shape of the circular substrate 1.
  • the adsorption electrode 3 includes a metal material such as platinum, tungsten, or molybdenum.
  • the heating resistor 2 is a member for heating the sample held on the sample holding surface 11 on the upper surface of the substrate 1.
  • the heating resistor 2 is provided on the lower surface of the base 1. By applying a voltage to the heating resistor 2, the heating resistor 2 can generate heat. The heat generated by the heating resistor 2 is transmitted through the inside of the substrate 1 and reaches the sample holding surface 11 on the upper surface of the substrate 1. Thereby, the sample held on the sample holding surface 11 can be heated.
  • the shape of the heating resistor 2 is, for example, a linear shape having a plurality of folded portions.
  • the heating resistor 2 has a film shape, for example.
  • the heating resistor 2 is provided on almost the entire lower surface of the base 1.
  • the heating resistor 2 is provided on the lower surface of the base 1, but is not limited thereto.
  • the heating resistor 2 may be provided on a surface parallel to the sample holding surface 11 inside the substrate 1. Further, the heating resistor 2 may be provided on the surface facing the sample holding surface 11 inside the base body 1.
  • the heating resistor 2 contains a conductor component and a glass component.
  • a conductor component metal materials, such as silver palladium, platinum, aluminum, or gold
  • a metal that can be sintered in the atmosphere may be used as the metal material.
  • the glass component includes oxides of materials such as silicon, aluminum, bismuth, calcium, boron, and zinc.
  • the conductor component may be tungsten or tungsten carbide.
  • the following method can be used for temperature control of the sample holder 10. Specifically, the temperature can be measured by bringing a thermocouple into contact with the substrate 1. The temperature of the heating resistor 2 can also be measured by measuring the resistance by bringing a resistance temperature detector into contact with the substrate 1. Based on the temperature of the heating resistor 2 measured as described above, the voltage applied to the heating resistor 2 is adjusted, so that the heating of the heating resistor 2 is controlled so that the temperature of the sample holder 10 becomes constant. Can be controlled.
  • the support 4 is provided to support the base 1.
  • the support body 4 contains a metal.
  • the support 4 covers the lower surface of the substrate 1 with the upper surface.
  • the lower surface of the substrate 1 and the upper surface of the support 4 are bonded by the bonding layer 3.
  • the metal constituting the support 4 is not particularly limited.
  • the term “metal” as used herein includes a composite material containing a metal such as a composite material of ceramics and metal and a fiber reinforced metal.
  • the metal used for the support 4 is aluminum (Al), copper (Cu), stainless steel or Nickel (Ni) or an alloy of these metals can be used.
  • the structure of the support 4 is not particularly limited, but may include a cooling flow path for circulating a heat medium such as gas or liquid.
  • a heat medium such as gas or liquid.
  • a liquid such as water or silicone oil, or a gas such as helium (He) or nitrogen (N 2 ) can be used as the heat medium.
  • the bonding layer 5 is provided for bonding the base 1 and the support 4.
  • the bonding layer 5 bonds the lower surface of the substrate 1 and the upper surface of the support 4.
  • the thickness of the bonding layer 5 is set to about 0.1 to 1 mm, for example.
  • the bonding layer 5 is located on the outer peripheral side of the bonding layer 5 and at least partially disposed on the center side, and is adjacent to the first portion 51 and has thermal conductivity with the first portion 51. Have different second portions 52.
  • the first portion 51 of the bonding layer 5 is in contact with the center of the lower surface of the substrate 1.
  • the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 is inclined with respect to the direction perpendicular to the sample holding surface 11.
  • the first portion 51 and the second portion 52 partially overlap each other in the direction perpendicular to the sample holding surface 11.
  • the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 is linear, and the linear boundary is inclined with respect to the direction perpendicular to the sample holding surface 11. It is not limited to this.
  • the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 may be a curved line or a polygonal line. In such a case, the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 may have a portion that is inclined with respect to the direction perpendicular to the sample holding surface 11.
  • the change of the thermal conductivity in the bonding layer 5 can be moderated. Therefore, it is possible to reduce the uneven distribution of heat immediately above the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 in the sample holding surface 11. As a result, the temperature uniformity of the sample temperature can be improved.
  • the shape and size of the first portion 51 and the shape and size of the second portion 52 can be set as follows.
  • the first portion 51 can be set in a circular shape having a diameter of 150 to 450 mm.
  • the second portion 52 can be set in an annular shape with a width of 25 mm.
  • the shape and dimension mean the diameter of the first portion 51, the second portion 52, or the bonding layer 5 in a region of the bonding layer 5 located between the lower surface of the substrate 1 and the upper surface of the support 4. is doing.
  • the width of the region where the first portion 51 and the second portion 52 overlap when viewed in the direction perpendicular to the sample holding surface 11 can be set to about 0.1 to 10 mm.
  • the dimension of the first portion 51 can be set to 75 to 90% of the diameter of the bonding layer 5, for example.
  • the width can be set to 5 to 12.5% with respect to the diameter of the bonding layer 5.
  • the thermal conductivity of the second portion 52 may be smaller than the thermal conductivity of the first portion 51. Thereby, since the heat transfer to the outer peripheral side of the bonding layer 5 can be reduced, the heat shrinkage from the outer peripheral surface of the bonding layer 5 to the outside can be reduced.
  • a material used for the first portion 51 for example, a silicon resin or an epoxy resin can be used.
  • silicon resin is used for the first portion 51
  • the thermal conductivity of the first portion 51 can be 0.1 to 10 W / mK.
  • an epoxy resin etc. can be used, for example.
  • the thermal conductivity of the second portion 52 can be made 0.1 to 5 W / mK.
  • both the first portion 51 and the second portion 52 may be made of the same material as the main component.
  • the amount of the filler (aggregate) added is less in the second portion 52 than in the first portion 51, so that the second portion 52 has a higher thermal conductivity than the first portion 51. Thermal conductivity can be reduced.
  • the main component here means the material with the largest content (mass%) among the material which the 1st part 51 or the material which the 2nd part 52 has.
  • the filler those having higher thermal conductivity than the main components of the first portion 51 and the second portion 52 can be used.
  • a ceramic material or a metal material can be used as the filler. If the insulating property in the bonding layer 5 is taken into consideration, a ceramic material can be used as the filler.
  • a ceramic material for example, alumina, aluminum nitride, silicon nitride, yttria, or the like can be used.
  • the first portion 51 enters between the second portion 52 and the substrate 1, and the first portion 51 is recessed at the boundary. It may be bent like an arc.
  • the first portion 51 enters between the second portion 52 and the support 4, and the boundary is the first portion 51.
  • a heater is provided on the lower surface of the substrate 1 and a cooling channel is provided on the support 4, a large amount of heat is generated particularly in a portion of the bonding layer 5 located near the support 4. Stress will occur.
  • the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 is close to the support 4 (the upper surface of the support 4. (Relatively). Thereby, the thermal stress produced between the 1st part 51, the 2nd part 52, and the support body 4 can be reduced.
  • the second portion 52 enters between the first portion 51 and the substrate 1, and the second portion 52 is recessed at the boundary. It may be bent like an arc.
  • the boundary is arcuate, it is possible to reduce the possibility of cracks and the like when thermal stress is generated at the boundary under a heat cycle.
  • the first portion 51 is greatly expanded in comparison with the second portion 52, so that the second portion 52 is recessed at the boundary.
  • the stress generated by the thermal expansion of the first portion 51 can be easily absorbed by the second portion 52.
  • the second portion 52 enters between the first portion 51 and the support 4, and the boundary is the second portion 52.
  • a heater is provided on the lower surface of the substrate 1 and a cooling channel is provided on the support 4, a large amount of heat is generated particularly in a portion of the bonding layer 5 located near the support 4. Stress will occur.
  • the boundary between the first portion 51 and the second portion 52 is close to the support 4 (the upper surface of the support 4. (Relatively). Thereby, the thermal stress produced between the 1st part 51, the 2nd part 52, and the support body 4 can be reduced.
  • the first portion 51 located on the center side is more likely to accumulate heat than the second portion 52, the first portion 51 is likely to thermally expand.
  • the second portion 52 since the second portion 52 enters between the first portion 51 and the support body 4, the second portion 52 can easily absorb the thermal expansion generated in the first portion 51. As a result, the risk of cracks and the like can be reduced.
  • the second portion 52 may have a portion that becomes thinner as it goes toward the center, and the portion that becomes thinner may be sandwiched between the first portions 51.
  • the thermal expansion generated in the second portion 52 can be reduced so as to be suppressed by the first portion 51.
  • the thickness of the first portion 51 may be reduced toward the outer peripheral side, and the portion having the reduced thickness may be sandwiched between the second portions 52.
  • the thermal expansion generated in the first portion 51 can be reduced so as to be suppressed by the second portion 52.
  • the second portion 52 may be provided over the entire outer periphery of the bonding layer 5.
  • the second portion 52 may be provided on the entire circumference of the bonding layer 5, it is possible to improve the thermal uniformity of the sample holder 10.
  • the thermal conductivity of the second portion 52 is smaller than that of the first portion 51, it is possible to reduce heat shrinkage and uniformly reduce the temperature decrease on the outer peripheral side. As a result, the thermal uniformity of the sample holder 10 can be improved.
  • Substrate 2 Heating resistor 3: Adsorption electrode 4: Support 5: Bonding layer 51: First part 52: Second part 10: Sample holder 11: Sample holding surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

試料保持具は、セラミックスを含んでおり上面に試料保持面を有する基体と、金属を含んでおり上面で基体の下面を覆う支持体と、基体の下面および支持体の上面を接合する接合層とを備えている。接合層は、少なくとも一部が中央側に設けられた第1部分と、接合層の外周側に位置するとともに第1部分に隣接し、第1部分と熱伝導率が異なる第2部分とを有している。試料保持面に垂直な断面を見たときに、第1部分と第2部分との境界が試料保持面に垂直な方向に対して傾斜している。

Description

試料保持具
 本開示は、試料保持具に関するものである。
 半導体製造装置等に用いられる試料保持具として、例えば、特開2006-13302号公報(以下、特許文献1ともいう)に記載の基板載置装置が知られている。特許文献1に記載の基板載置装置においては、一方の面に基板載置面を持つ、板状のセラミック基材と、セラミック基材の他方の面上に形成された接合層とを備えている。接合層は、面内を複数の領域に分けられており、領域ごとに熱伝導率の異なる接合材が配置されている。特許文献1に記載の基板載置装置においては、領域ごとに熱伝導率の異なる接合材を用いることによって、基板温度の均熱性を向上させている。
 本開示の試料保持具は、セラミックスを含んでおり上面に試料保持面を有する基体と、金属を含んでおり上面で前記基体の下面を覆う支持体と、前記基体の下面および前記支持体の上面を接合する接合層とを備えている。前記接合層は、少なくとも一部が中央側に設けられた第1部分と、前記接合層の外周側に位置するとともに前記第1部分に隣接し、前記第1部分と熱伝導率が異なる第2部分とを有する。前記試料保持面に垂直な断面を見たときに、前記第1部分と前記第2部分との境界が前記試料保持面に垂直な方向に対して傾斜している。
 本開示の試料保持具によれば、第1部分と第2部分との境界が試料保持面に垂直な方向に対して傾斜している。これにより、接合層における熱伝度率の変化を緩やかにすることができる。そのため、試料保持面のうち第1部分と第2部分との境界の直上において、熱の分布の偏りを低減することができる。その結果、試料温度の均熱性を向上させることができる。
本開示の一例の試料保持具を示す断面図である。 図1に示す試料保持具のうち吸着電極を示す平面透視図である。 試料保持具の他の例を示す断面図である。 試料保持具の他の例を示す断面図である。 試料保持具の他の例を示す断面図である。 試料保持具の他の例を示す断面図である。 試料保持具の他の例を示す断面図である。
 以下、試料保持具10について、図面を参照して説明する。
 図1は試料保持具10を示す断面図である。図1に示すように、本開示の試料保持具10は、上面に試料保持面11を有する基体1と、金属を含んでおり上面で基体1の下面を覆う支持体4と、基体1の下面および支持体4の上面を接合する接合層5とを備えている。また、試料保持具10は、基体1の下面に設けられた発熱抵抗体2と、基体1の内部に設けられた吸着電極3とを備えている。なお、ここでいう「上面」および「下面」とは、説明の都合上、用いた表現であって、試料保持具10の使用方法を限定するものではない。すなわち、試料保持具10は、例えば、上面を下側になるようにして(下面を上側になるようにして)用いてもよいし、上面が横側になるようにして用いてもよい。
 基体1は、上面に試料保持面11を有する板状の部材である。基体1は、上面の試料保持面11において、例えば、シリコンウエハ等の試料を保持する。試料保持具10は、平面視したときの形状が円形状の部材である。ここでいう、平面視とは、基体1の上面に対して垂直な方向から見ることを意味している。基体1は、例えばアルミナ、窒化アルミニウム、窒化ケイ素またはイットリア等のセラミック材料を含んでいる。基体1の下面には、発熱抵抗体2が設けられている。基体1の寸法は、例えば、径を200~500mm、厚みを2~15mmに設定できる。
 基体1を用いて試料を保持する方法としては様々な方法を用いることができる。本開示の試料保持具10は静電気力によって試料を保持する。そのため、試料保持具10は基体1の内部に吸着電極3を備えている。図2に示すように、吸着電極3は、2つの電極を有する。2つの電極は、一方が電源の正極に接続され、他方が負極に接続される。2つの電極は、それぞれの形状が略半円板状であるとともに、略半円形状の弦同士が対向するように、基体1の内部に位置している。それら2つの電極が合わさって、吸着電極3全体の外形が略円形状となっている。この吸着電極3全体による円形状の外形の中心は、同じく円形状の基体1の外形の中心と同一である。吸着電極3は、例えば白金、タングステンまたはモリブデン等の金属材料を有する。
 発熱抵抗体2は、基体1の上面の試料保持面11に保持された試料を加熱するための部材である。発熱抵抗体2は、基体1の下面に設けられている。発熱抵抗体2に電圧を印加することによって、発熱抵抗体2を発熱させることができる。発熱抵抗体2で発せられた熱は、基体1の内部を伝わって、基体1の上面における試料保持面11に到達する。これにより、試料保持面11に保持された試料を加熱することができる。発熱抵抗体2の形状は、例えば、複数の折り返し部を有する線状である。発熱抵抗体2は、例えば、膜状である。発熱抵抗体2は、基体1の下面のほぼ全面に設けられている。これにより、試料保持具10の上面において熱分布にばらつきが生じることを低減できる。なお、本開示の試料保持具10においては、発熱抵抗体2は基体1の下面に設けられているが、これに限られない。例えば、発熱抵抗体2は、基体1の内部において試料保持面11に平行な面に設けられていてもよい。また、発熱抵抗体2は、基体1の内部において試料保持面11に対向する面に設けられていてもよい。
 発熱抵抗体2は、導体成分およびガラス成分を含んでいる。導体成分としては、例えば銀パラジウム、白金、アルミニウムまたは金等の金属材料を含んでいる。ガラス成分が発泡してしまうことを低減するために、金属材料としては大気中で焼結可能な金属を用いてもよい。また、ガラス成分としては、ケイ素、アルミニウム、ビスマス、カルシウム、ホウ素および亜鉛等の材料の酸化物を含んでいる。また発熱抵抗体2が基体1の内部に設けられる場合は、導体成分はタングステンまたは炭化タングステン等であってもよい。
 試料保持具10の温度制御には以下の方法を用いることができる。具体的には、基体1に熱電対を接触させることによって温度を測定できる。また、基体1に、測温抵抗体を接触させて抵抗を測定することによっても発熱抵抗体2の温度を測定できる。以上のようにして測定した発熱抵抗体2の温度に基づいて、発熱抵抗体2に印加する電圧を調整することによって、試料保持具10の温度が一定になるように発熱抵抗体2の発熱を制御することができる。
 支持体4は、基体1を支持するために設けられている。支持体4は、金属を含んでいる。支持体4は、上面で基体1の下面を覆っている。基体1の下面と支持体4の上面とは接合層3によって接合されている。支持体4を構成する金属は特に制限されない。ここでいう「金属」とは、セラミックスと金属との複合材料および繊維強化金属等の、金属を含む複合材料も含んでいる。一般的に、ハロゲン系の腐食性ガス等に曝される環境下において試料保持具10を用いる場合には、支持体4に用いられる金属として、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、ステンレス鋼またはニッケル(Ni)あるいはこれらの金属の合金を使用することができる。また、支持体4の構造は、特に限定されるものではないが、気体または液体等の熱媒体を循環させるための冷却用の流路を備えていてもよい。この場合には、熱媒体として水またはシリコーンオイル等の液体あるいはヘリウム(He)または窒素(N)等の気体を用いることができる。
 接合層5は、基体1と支持体4とを接合するために設けられている。接合層5は、基体1の下面および支持体4の上面を接合している。接合層5の厚みは、例えば、0.1~1mm程度に設定される。
 ここで、接合層5は、少なくとも一部が中央側に設けられた第1部分51と、接合層5の外周側に位置するとともに第1部分51に隣接し、第1部分51と熱伝導率が異なる第2部分52とを有している。基体1の下面の形状が円形状の場合には、接合層5のうち第1部分51は基体1の下面の中心に接している。
 試料保持面11に垂直な断面を見たときに、第1部分51と第2部分52との境界が試料保持面11に垂直な方向に対して傾斜している。言い換えると、試料保持面11に垂直な方向において第1部分51と第2部分52とが部分的に重なる領域を有している。なお、図1においては、第1部分51と第2部分52との境界が直線状であるとともに、この直線状である境界が試料保持面11に垂直な方向に対して傾斜しているが、これに限られない。具体的には、第1部分51と第2部分52との境界が曲線状であっても、折れ線状であってもよい。このような場合には、第1部分51と第2部分52の境界が、試料保持面11に垂直な方向に対して傾いている部分を有していれば良い。
 これにより、接合層5における熱伝度率の変化を緩やかにすることができる。そのため、試料保持面11のうち第1部分51と第2部分52との境界の直上において、熱の分布の偏りを低減することができる。その結果、試料温度の均熱性を向上させることができる。
 接合層5が直径200~500mmの円形状の場合には、第1部分51の形状および寸法および第2部分52の形状および寸法は、以下の通り設定できる。第1部分51は直径150~450mmの円形状に設定できる。第2部分52は幅25mmの円環状に設定できる。なお、ここでいう形状および寸法は、接合層5のうち基体1の下面と支持体4の上面との中間に位置する領域における第1部分51、第2部分52または接合層5の直径を意味している。
 試料保持面11に垂直な方向で見たときに第1部分51と第2部分52とが重なっている領域の幅は0.1~10mm程度に設定できる。また、第1部分51の寸法は、例えば、直径を接合層5の直径に対して75~90%に設定できる。第2部分52の寸法は、例えば、幅を接合層5の直径に対して5~12.5%に設定できる。
 また、第1部分51の熱伝導率よりも第2部分52の熱伝導率が小さくてもよい。これにより、接合層5の外周側への熱の伝達を低減することができるので、接合層5の外周面からの外部への熱引けを低減することができる。第1部分51に用いられる材料としては、例えば、シリコン樹脂またはエポキシ樹脂等を用いることができる。第1部分51にシリコン樹脂を用いた場合には、第1部分51の熱伝導率を0.1~10W/mKにすることができる。また、第2部分52に用いられる材料としては、例えば、エポキシ樹脂等を用いることができる。第2部分52にエポキシ樹脂を用いた場合には、第2部分52の熱伝導率を0.1~5W/mKにすることができる。
 また、第1部分51と第2部分52とが、共に主成分が同じ材料であってもよい。このような場合には、フィラー(骨材)を添加する量を第1部分51よりも第2部分52の方を少なくすることによって、第1部分51の熱伝導率よりも第2部分52の熱伝導率を小さくすることができる。なお、ここでいう主成分とは、第1部分51が有する材料または第2部分52が有する材料のうち、最も含有量(質量%)が多いものを意味している。
 フィラーとしては、第1部分51および第2部分52の主成分よりも熱伝導率が高いものを用いることができる。フィラーとしては、例えば、セラミック材料または金属材料等を用いることができる。接合層5における絶縁性を考慮するのであれば、フィラーとしては、セラミック材料を用いることができる。セラミック材料としては、例えば、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化ケイ素またはイットリア等を用いることができる。
 また、図3に示すように、試料保持面11に垂直な断面を見たときに、第1部分51が第2部分52と基体1との間に入り込むとともに、境界が第1部分51が凹むように弧状に曲がっていてもよい。第1部分51と第2部分52との境界を弧状にしておくことによって、ヒートサイクル下において境界において熱応力が生じたときに、クラック等が生じるおそれを低減できる。
 また、図4に示すように、試料保持面11に垂直な断面を見たときに、第1部分51が第2部分52と支持体4との間に入り込むとともに、境界が第1部分51が凹むように弧状に曲がっていてもよい。基体1の下面にヒータが設けられており、かつ、支持体4に冷却用の流路が設けられている場合には、接合層5のうち特に支持体4の近くに位置する部分において大きな熱応力が生じることになる。このとき、第1部分51が第2部分52と支持体4との間に入り込んでいることによって、第1部分51と第2部分52の境界を支持体4の近くにおいて(支持体4の上面に対して)緩やかに傾斜させることができる。これにより、第1部分51と第2部分52と支持体4との間に生じる熱応力を低減できる。
 また、図5に示すように、試料保持面11に垂直な断面を見たときに、第2部分52が第1部分51と基体1との間に入り込むとともに、境界が第2部分52が凹むように弧状に曲がっていてもよい。境界が弧状であることによって、ヒートサイクル下において境界において熱応力が生じたときに、クラック等が生じるおそれを低減できる。特に、外部への熱引きが大きいような環境で用いる際には、第1部分51が第2部分52と比較して大きく熱膨張することになるので、境界を第2部分52が凹むような弧状にしておくことによって、第1部分51の熱膨張で生じた応力を第2部分52で吸収しやすくできる。
 また、図6に示すように、試料保持面11に垂直な断面を見たときに、第2部分52が第1部分51と支持体4との間に入り込むとともに、境界が第2部分52が凹むように弧状に曲がっていてもよい。基体1の下面にヒータが設けられており、かつ、支持体4に冷却用の流路が設けられている場合には、接合層5のうち特に支持体4の近くに位置する部分において大きな熱応力が生じることになる。このとき、第2部分52が第1部分51と支持体4との間に入り込んでいることによって、第1部分51と第2部分52の境界を支持体4の近くにおいて(支持体4の上面に対して)緩やかに傾斜させることができる。これにより、第1部分51と第2部分52と支持体4との間に生じる熱応力を低減できる。
 さらに、中心側に位置する第1部分51は、第2部分52と比較して熱がこもりやすいことから、熱膨張しやすい。ここで、第2部分52が第1部分51と支持体4との間に入り込んでいることによって、第1部分51で生じた熱膨張を第2部分52で吸収しやすくできる。その結果、クラック等が生じるおそれを低減できる。
 また、図7に示すように、第2部分52が中央側に向かうにつれて厚みが薄くなる部分を有するとともに、厚みが薄くなる部分が第1部分51に挟まれていてもよい。第1部分51が第2部分52を挟み込むことによって、第2部分52で生じた熱膨張を第1部分51で抑え込むように低減することができる。
 また、第1部分51が、外周側に向かうに連れて厚みが薄くなるとともに、厚みが薄くなっている部分が第2部分52に挟まれていてもよい。第2部分52が第1部分51を挟み込むことによって、第1部分51で生じた熱膨張を第2部分52で抑え込むように低減することができる。
 また、第2部分52が、接合層5の外周の全周にわたって設けられていてもよい。第2部分52が接合層5の全周に設けられていることによって、試料保持具10の均熱性を向上できる。特に、上記の構成に加えて、第2部分52の熱伝導率が第1部分51よりも小さい場合には、熱引けを小さくし、外周側の温度低下を一様に低減できる。その結果、試料保持具10の均熱性を向上できる。
1:基体
2:発熱抵抗体
3:吸着電極
4:支持体
5:接合層
51:第1部分
52:第2部分
10:試料保持具
11:試料保持面

Claims (8)

  1.  セラミックスを含んでおり上面に試料保持面を有する基体と、金属を含んでおり上面で前記基体の下面を覆う支持体と、前記基体の下面および前記支持体の上面を接合する接合層とを備えており、
    前記接合層は、少なくとも一部が中央側に設けられた第1部分と、前記接合層の外周側に位置するとともに前記第1部分に隣接し、前記第1部分と熱伝導率が異なる第2部分とを有しており、
    前記試料保持面に垂直な断面を見たときに、前記第1部分と前記第2部分との境界が前記試料保持面に垂直な方向に対して傾斜している試料保持具。
  2.  前記第1部分の熱伝導率よりも前記第2部分の熱伝導率が小さい請求項1に記載の試料保持具。
  3.  前記試料保持面に垂直な断面を見たときに、前記第1部分が前記第2部分と前記基体との間または前記第2部分と前記支持体との間に入り込むとともに、前記境界が前記第1部分が凹むように弧状に曲がっている請求項1または請求項2に記載の試料保持具。
  4.  前記第1部分が前記第2部分と前記支持体との間に入り込んでいる請求項3に記載の試料保持具。
  5.  前記試料保持面に垂直な断面を見たときに、前記第2部分が前記第1部分と前記基体との間または前記第1部分と前記支持体との間に入り込むとともに、前記境界が前記第2部分が凹むように弧状に曲がっている請求項1または請求項2に記載の試料保持具。
  6.  前記第2部分が前記第1部分と前記支持体との間に入り込んでいる請求項5に記載の試料保持具。
  7.  前記第2部分が前記中央側に向かうにつれて厚みが薄くなる部分を有するとともに、前記厚みが薄くなる部分が前記第1部分に挟まれている請求項1または請求項2に記載の試料保持具。
  8.  前記第2部分が、前記接合層の外周の全周にわたって設けられている請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の試料保持具。
PCT/JP2016/075464 2015-09-29 2016-08-31 試料保持具 WO2017056835A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017543044A JP6526219B2 (ja) 2015-09-29 2016-08-31 試料保持具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191133 2015-09-29
JP2015-191133 2015-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056835A1 true WO2017056835A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075464 WO2017056835A1 (ja) 2015-09-29 2016-08-31 試料保持具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6526219B2 (ja)
WO (1) WO2017056835A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6462192B1 (ja) * 2018-04-10 2019-01-30 新電元工業株式会社 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
JP2020004820A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 京セラ株式会社 試料保持具
CN111213230A (zh) * 2017-10-26 2020-05-29 京瓷株式会社 试料保持器具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187481A (ja) * 1997-06-27 1999-03-30 Applied Materials Inc 熱伝達レギュレータパッドを有する静電チャック
JP2006013302A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Ngk Insulators Ltd 基板載置装置及び基板温度調整方法
JP2016092105A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000096244A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Ebara Corp 基板載置台及び成膜装置
JP6320694B2 (ja) * 2013-07-03 2018-05-09 住友電工プリントサーキット株式会社 電気部品及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187481A (ja) * 1997-06-27 1999-03-30 Applied Materials Inc 熱伝達レギュレータパッドを有する静電チャック
JP2006013302A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Ngk Insulators Ltd 基板載置装置及び基板温度調整方法
JP2016092105A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111213230A (zh) * 2017-10-26 2020-05-29 京瓷株式会社 试料保持器具
CN111213230B (zh) * 2017-10-26 2023-10-10 京瓷株式会社 试料保持器具
JP6462192B1 (ja) * 2018-04-10 2019-01-30 新電元工業株式会社 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
WO2019198141A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 新電元工業株式会社 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
JP2020004820A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 京セラ株式会社 試料保持具
JP6995019B2 (ja) 2018-06-27 2022-01-14 京セラ株式会社 試料保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6526219B2 (ja) 2019-06-05
JPWO2017056835A1 (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823915B2 (ja) 静電チャックの製造方法
JP2021525454A5 (ja)
JP6525793B2 (ja) 試料保持具
CN105009686A (zh) 具有低热膨胀系数的顶部的基座结构
WO2017056835A1 (ja) 試料保持具
JP5557164B2 (ja) 静電チャック
WO2017026206A1 (ja) ヒータユニット
CN108353469B (zh) 加热器
KR102224133B1 (ko) 시료 유지구
WO2018180329A1 (ja) 試料保持具
JP2015106667A (ja) 基板載置装置
JP2016012608A (ja) 接合体およびこれを用いたウエハ支持部材
JP6317242B2 (ja) 試料保持具
JP7344759B2 (ja) 静電チャック装置
JP6603153B2 (ja) 試料保持具
JP6829087B2 (ja) 試料保持具
JP6743299B2 (ja) 試料保持具
KR20200134277A (ko) 유지 장치의 제조 방법, 및, 유지 장치
JP7489940B2 (ja) 試料保持具
JP6940401B2 (ja) ヒータ
JP6995016B2 (ja) 試料保持具
JP6856357B2 (ja) ヒータ
JP2017174987A (ja) 静電チャック装置
JP2024010907A (ja) 保持部材
JP2019026511A (ja) セラミックス接合体およびセラミックス接合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017543044

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1