WO2017037833A1 - 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法 - Google Patents

座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017037833A1
WO2017037833A1 PCT/JP2015/074681 JP2015074681W WO2017037833A1 WO 2017037833 A1 WO2017037833 A1 WO 2017037833A1 JP 2015074681 W JP2015074681 W JP 2015074681W WO 2017037833 A1 WO2017037833 A1 WO 2017037833A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
fixed
buckling
axial direction
plate member
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/074681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木村 功
典久 川村
豊樹 黒岩
Original Assignee
新日鉄住金エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 filed Critical 新日鉄住金エンジニアリング株式会社
Priority to PCT/JP2015/074681 priority Critical patent/WO2017037833A1/ja
Priority to US15/030,518 priority patent/US10006202B2/en
Publication of WO2017037833A1 publication Critical patent/WO2017037833A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/293Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures the materials being steel and concrete
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/98Protection against other undesired influences or dangers against vibrations or shocks; against mechanical destruction, e.g. by air-raids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0237Structural braces with damping devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/024Structures with steel columns and beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2496Shear bracing therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2103/00Material constitution of slabs, sheets or the like
    • E04B2103/06Material constitution of slabs, sheets or the like of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C2003/026Braces

Definitions

  • the present invention relates to a buckling restrained brace and a method for manufacturing a buckling restrained brace.
  • the buckling-restrained brace disclosed in Patent Document 1 is provided with an axial force member (plate member) that exhibits resistance to tensile force or compressive force acting in the axial direction, and an axial force member provided around the axial force member. And a restraining member (buckling restraining material) for restraining the squeezing. Between the axial force member and the restraining member, an adhesion preventing coating for preventing the adhesion of both is provided.
  • the axial force member includes a plasticizing portion whose periphery is covered by the restraining member, a stiffening portion that supplements the rigidity of the portion protruding from the restraining member, and a joint portion that is provided outside the stiffening portion and is joined to the structure. It has.
  • the restraint member includes a reinforcing steel pipe (pipe material) disposed around the axial force member and concrete (filler) that is placed between the steel pipe and the axial force member and hardened. Since the adhesion preventing coating is applied to the surface of the axial force member, adhesion between the hardened concrete or mortar and the axial force member is prevented.
  • the buckling restrained brace thus configured is fixed to the gusset plate using a set of two splice plates. More specifically, the gusset plate is sandwiched between one end portions of two splice plates arranged opposite to each other, and the splice plate and the gusset plate are fixed with bolts. The joint portion is sandwiched between the other ends of the two splice plates, and the splice plate and the joint portion are fixed with bolts.
  • a tensile force or a compressive force acts in the axial direction on the buckling restraint brace.
  • the buckling-restrained brace absorbs vibration energy by receiving these forces and elastically deforming and further plastically deforming the plasticized portion of the axial force member.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a buckling-restrained brace that can increase rigidity and can be easily fixed to a fixed portion of a structure.
  • the buckling-restraining brace of the first aspect of the present invention is a buckling-restraining brace that is fixed to a fixed portion of a structure with a bolt, extends in the axial direction, and the bolt is attached to an end in the axial direction.
  • the buckling restraining material includes the plate member.
  • the manufacturing method of the buckling restrained brace according to the second aspect of the present invention surrounds a plate member having a fixed plate extending in the axial direction with a pipe material from the outside in the radial direction, and in the axial direction of the fixed plate.
  • a bolt hole is formed at the end in the axial direction that protrudes toward the outside of the fixing plate and is fixed to the fixed portion of the structure with a bolt.
  • the tube material can be extended to the end portion in the axial direction of the plate member.
  • the plate member may include a core plate that is sandwiched between a pair of the fixed plates and fixed to the pair of the fixed plates.
  • the fixed portion and the core plate are disposed on the same surface by sandwiching the fixed portion and the core plate between the pair of fixed plates.
  • the core plate protrudes in the intersecting direction intersecting the axial direction and the thickness direction, respectively, than the pair of fixed plates, and the core plate projects in the intersecting direction.
  • the ends of the pair of fixing plates in the intersecting direction may be fixed by a welded portion.
  • the plate member in the first step, is configured by fixing the fixing plate and the core plate by a welded portion, and then the plate member is radially outside.
  • the welded portion may be disposed in the pipe material.
  • the welded portion means a portion including a weld metal used for welding and a heat-affected zone that is affected by a change in composition due to heating during welding.
  • the fixing plate may extend over the entire length of the plate member, and the bolt hole may be formed at each end of the fixing plate in the axial direction.
  • the fixed plate may be provided at one end in the axial direction, and the plate member may include a core plate fixed to the fixed plate.
  • the buckling restrained brace according to claim 1 and the buckling restrained brace manufacturing method according to claim 7 it is possible to increase the rigidity because the length in which the pipe material can be arranged becomes long. it can.
  • What is conventionally fixed to the fixed part of the structure using a splice plate can be fixed to the fixed part of the structure by inserting a bolt through the bolt hole.
  • the buckling-restraining brace can be easily fixed.
  • the plate member can be reliably fixed to the fixed portion by sandwiching and fixing the fixed portion between the pair of fixing plates.
  • the external force acting on the buckling restraint brace along the fixed portion can be effectively transmitted as the tensile force and the compressive force in the axial direction of the core plate.
  • the core plate and the pair of fixing plates can be easily fixed by the welded portion.
  • the fixing plate is integrated in the axial direction, even when the fixing plates are provided at both ends in the axial direction of the buckling-restraining brace, the number of the fixing plates used. Can be reduced.
  • the buckling restraint brace of the sixth aspect there is one fixing plate to be fixed to the fixed portion at the end portion in the axial direction, and the fixing plate can be easily fixed to the fixed portion.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a cutting line A1-A1 in FIG. It is sectional drawing of the plane of the principal part in FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart which shows the manufacturing method of the buckling restraint brace of 1st Embodiment of this invention. It is sectional drawing explaining the arrangement
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line A2-A2 in FIG. It is a side view of the principal part in the buckling restraint brace of 3rd Embodiment of this invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along section line A3-A3 in FIG. It is sectional drawing of the plane of the principal part of the buckling restraint brace in the example which changed the fixing plate from 1 sheet to 2 sheets in the edge part of embodiment of this invention.
  • the buckling restrained brace 1 of this embodiment is fixed to a gusset plate (fixed portion) B1 of a structure B such as a building by a bolt B10 (see FIG. 4).
  • the buckling restrained brace 1 includes a plate member 10 that extends in the axial direction Z and is formed with a bolt hole 11 b for fixing a bolt B ⁇ b> 10 at an end in the axial direction Z.
  • a buckling restraining material 20 for restraining buckling of the central portion of the plate member 10 in the axial direction Z.
  • the gusset plate B1, the bolt B10, and the like are indicated by solid lines
  • the gusset plate B1 is indicated by a two-dot chain line.
  • the buckling restraint member 20 includes a pipe member 21 that surrounds the plate member 10 from the outside in the radial direction, and a filler 22 filled between the tube member 21 and the plate member 10.
  • the tube material 21 is formed in a rectangular tube shape by a steel material or the like.
  • the shape of the tube material 21 is not limited to this, and may be a cylindrical shape.
  • the filler 22 is formed of mortar.
  • the filler 22 may be made of concrete.
  • the filler 22 is filled over the entire length of the tube material 21.
  • the plate member 10 includes a pair of fixed plates 11 arranged side by side in its own thickness direction X, and a core plate 12 sandwiched between the pair of fixed plates 11 and fixed to the pair of fixed plates 11. ing.
  • the length of the core plate 12 in the axial direction Z is longer than the length of the tubular material 21 in the axial direction Z.
  • Each end portion 12 a of the core plate 12 in the axial direction Z protrudes from the tube material 21 in the axial direction Z.
  • the length of the core plate 12 in the orthogonal direction (crossing direction) Y orthogonal (crossing) to the axial direction Z and the thickness direction X is constant regardless of the position in the axial direction Z.
  • the length of the fixed plate 11 in the axial direction Z is longer than the length of the core plate 12 in the axial direction Z.
  • the fixed plate 11 extends over the entire length of the plate member 10.
  • Each end portion 11 a of the fixed plate 11 in the axial direction Z protrudes from the core plate 12 and the tube material 21 in the axial direction Z.
  • a plurality of bolt holes 11 b are formed in each end portion 11 a of the fixed plate 11.
  • a part of the fixed plate 11 is embedded in the filler 22, and the remaining part protrudes from the inside of the filler 22 toward the outside in the axial direction Z.
  • the fixed plate 11 constitutes an end portion in the axial direction Z of the plate member 10.
  • the pair of fixed plates 11 have the same shape.
  • the core plate 12 protrudes in the orthogonal direction Y from the pair of fixed plates 11. That is, the length of the core plate 12 in the orthogonal direction Y is longer than the length of each fixed plate 11 in the orthogonal direction Y. In this embodiment, the length of the fixed plate 11 in the orthogonal direction Y is constant regardless of the position in the axial direction Z.
  • Each fixed plate 11 and core plate 12 is formed of a steel plate or the like.
  • the portion 12 b in which the core plate 12 protrudes from each fixed plate 11 in the orthogonal direction Y and the ends of the pair of fixed plates 11 in the orthogonal direction Y are fixed by the welded portion 14.
  • the welded portions 14 are arranged in the axial direction Z and intermittently formed at n places. n is a natural number of 2 or more, and is 5 in this example, for example.
  • the welded portion 14 has a total of four positions: a symmetrical position with the core plate 12 sandwiched and a symmetrical position with the fixed plate 11 sandwiched. Is formed.
  • the welding part 14 is formed in the buckling restraint brace 1 in total (n ⁇ 4) places.
  • the fixing force between the portion 12b of the core plate 12 and the end of the fixed plate 11 by the welded portion 14 satisfies the expression (1).
  • li means the welding length (see FIG. 1) along the axial direction Z at the i-th position in the axial direction Z.
  • Fcw is the weld yield strength
  • Wc is the length in the orthogonal direction Y at the central portion in the axial direction Z of the core plate 12
  • tc is the length in the thickness direction X at the central portion in the axial direction Z of the core plate 12
  • Fyc is the core It means the yield strength at the central portion of the plate 12 in the axial direction Z.
  • n which is the number of welds 14 formed in the axial direction Z, the welding length li, etc., depends on the length in the axial direction Z of the buckling restraint brace 1, the axial force acting on the buckling restraint brace 1, etc. It can be set appropriately.
  • Each welded portion 14 is embedded in the filler 22 and disposed in the tube 21.
  • the pair of fixing plate 11, core plate 12, and welded portion 14 are covered with an adhesion preventing skin layer 15.
  • the adhesion preventing skin layer 15 can be formed of a waterproof sheet or the like.
  • the adhesion preventing skin layer 15 prevents adhesion between the filler 22 and the plate member 10 after being cured.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the manufacturing method of the present embodiment.
  • This manufacturing method includes an arrangement process (first process, step S1) in which the plate member 10 is surrounded by the pipe material 21, and a filling process (second process, step) in which the filler 22 is filled between the pipe material 21 and the plate member 10. S3).
  • the operator configures the plate member 10 by fixing the pair of fixed plates 11 and the core plate 12 by the welded portion 14.
  • the welded portion 14 can be formed by a known welding method such as arc welding. Since a step is formed between the portion 12b of the core plate 12 and the end portion in the orthogonal direction Y of the fixed plate 11 and a state of overlapping fillet welding is achieved, the welding operation is facilitated.
  • the adhesion preventing skin layer 15 is formed by attaching a sheet to the plate member 10 or the like.
  • the plate member 10 is surrounded by the tube material 21 from the outside in the radial direction. That is, the plate member 10 is disposed in the tube material 21.
  • the welded portion 14 is disposed in the pipe material 21.
  • the end portions 11 a of the fixed plate 11 in the axial direction Z are arranged so as to protrude from the tube material 21 toward the outside in the axial direction Z.
  • the arrangement step S1 is thus completed, and the process proceeds to step S3.
  • the filler 22 is filled between the tube material 21 and the plate member 10. More specifically, the mortar before hardening is filled between the tube material 21 and the plate member 10. The mortar is cured to form the filler 22.
  • the buckling restraint 20 is constituted by the filler 22 and the pipe 21. At this time, since the plate member 10 is covered with the adhesion preventing skin layer 15, the filler 22 and the plate member 10 do not adhere. By covering the plate member 10 with the filler 22 and the tube material 21, buckling of the central portion of the plate member 10 in the axial direction Z is restrained. Thus, the filling step S3 is finished, and all the steps of the manufacturing method are finished.
  • the procedure for fixing the buckling-restrained brace 1 constructed and manufactured as described above to the structure B including the column B3 and the beam B4 as shown in FIG. 7 is as follows.
  • the aforementioned gusset plate B1 is welded to the joint portion between the column B3 and the beam B4.
  • the gusset plate B1 has a plurality of through holes B7 (see FIG. 4) through which the bolts B10 are inserted.
  • the buckling restraint brace 1 While lifting the buckling restraint brace 1 with a crane or the like, the buckling restraint brace 1 is disposed between the pair of gusset plates B1. As shown in FIGS. 4 and 7, the gusset plate B ⁇ b> 1 is sandwiched between the respective end portions 11 a in the axial direction Z of the buckling restraint brace 1. The bolt B10 is inserted into the bolt hole 11b of the fixing plate 11 and the through hole B7 of the gusset plate B1, and the bolt B10 is fixed by screwing with the nut. The plate member 10 is securely fixed to the gusset plate B1 by sandwiching and fixing the gusset plate B1 in the thickness direction X by the pair of fixing plates 11.
  • the core plate 12 and the gusset plate B1 are disposed on the same surface T as shown in FIG.
  • the buckling restrained brace 1 is fixed to the structure B by the above procedure.
  • the buckling restraint brace 1 is fixed by reinforcing the structure B by placing one buckle restraint brace 1 in a space B ⁇ b> 5 formed by a pair of columns B ⁇ b> 3 and a pair of beams B ⁇ b> 4. Is called the single-flow format.
  • the gusset plate B1 and the fixed plate 11 of the buckling restrained brace 1 are directly fixed without using a splice plate or the like. For this reason, the pipe material 21 can be extended to near the end portion 11 a in the axial direction Z of the buckling restraint brace 1.
  • a chevron type in which two buckling-restrained braces 1 are arranged in the space B5 to reinforce the structure B may be used.
  • the length in the axial direction Z of each buckling restrained brace 1 is longer in the single flow type shown in FIG. 7 than in the chevron type.
  • the buckling restraint material 20 restrains the buckling of the plate member 10, so that the buckling restraint brace 1 does not buckle even if the length in the axial direction Z is increased.
  • the plate member The tube material 21 can be extended to 10 end portions 11a in the axial direction Z. Since the length in which the pipe material 21 can be disposed is increased, the rigidity of the buckling restrained brace 1 can be increased. Since the bolt B10 is inserted into the bolt hole 11b and can be fixed to the gusset plate B1 of the structure B, the buckling-restraining brace 1 is easily fixed to the gusset plate B1 of the structure B without using a splice plate. be able to.
  • the buckling restraint brace 1 can be directly fixed to the gusset plate B1 of the structure B, the number of members and the weight required to fix the buckling restraint brace 1 to the gusset plate B1 can be reduced. The cost of the joint portion with the buckling restrained brace 1 can be reduced.
  • the plasticized portion at the center in the axial direction is constricted.
  • the buckling restrained brace 1 of the present embodiment does not have such necking, the yield of the steel material can be improved and the necessary processing can be reduced.
  • the shape of the plate member 10 that is a core material can be simplified.
  • the buckling restraint brace 1 of the present embodiment is designed with the restraining effect of the filler 22 formed of mortar or concrete placed on the compression side.
  • a pair of fixed plates 11 are arranged in the thickness direction X, and the pair of fixed plates 11 sandwich the gusset plate B1 in the thickness direction X.
  • the plate member 10 can be reliably fixed to the gusset plate B1.
  • the plate member 10 has a core plate 12.
  • the gusset plate B1 and the core plate 12 are arranged on the same surface T. Therefore, the external force acting on the buckling restrained brace 1 along the gusset plate B1 can be effectively transmitted as the tensile force and the compressive force in the axial direction Z of the core plate 12.
  • the core plate 12 may be recessed in the orthogonal direction Y with respect to the pair of fixed plates 11 as in the buckling restrained brace 1A shown in FIG. Even if the buckling-restraining brace 1A is configured in this way, a step is formed between the end portion in the orthogonal direction Y of the core plate 12 and the end portion in the orthogonal direction Y of the fixed plate 11 so that the overlapped fillet welding is achieved. Therefore, the welding operation is facilitated.
  • the buckling restrained brace 2 of this embodiment includes a plate member 30 instead of the plate member 10 of the buckling restrained brace 1 of the first embodiment.
  • the plate member 30 has a plurality of spacing members 31 instead of the core plate 12 of the plate member 10. 10 and 11, only one spacing member 31 is shown.
  • the spacing member 31 can be formed of a steel plate or the like.
  • the plurality of spacing members 31 are sandwiched between the pair of fixed plates 11 with a spacing in the axial direction Z.
  • the spacing member 31 protrudes in the orthogonal direction Y from the pair of fixed plates 11. That is, the length of the spacing member 31 in the orthogonal direction Y is longer than the length of each fixed plate 11 in the orthogonal direction Y.
  • a welded portion 14 is formed by welding a portion where a step is formed between the spacing member 31 and the fixed plate 11.
  • the buckling restrained brace 2 of the present embodiment configured as described above is fixed to the structure B in the following procedure.
  • the gusset plate B1 of the structure B is sandwiched between the pair of fixed plates 11.
  • the bolt B10 is inserted into the bolt hole 11b of the fixing plate 11 and the through hole B7 of the gusset plate B1, and the bolt B10 is screwed into the nut B11.
  • a plurality of spacing members 31 can be used in place of the core plate 12 which can increase the rigidity and can be easily fixed to the gusset plate B1 of the structure B. By using this, it is possible to reduce the material necessary for constructing the buckling restraint brace 2 and lighten the buckling restraint brace 2.
  • the buckling restraint brace 3 of this embodiment includes a plate member 40 instead of the plate member 10 of the buckling restraint brace 1 of the first embodiment.
  • the plate member 40 includes a pair of fixed plates 41 disposed at respective end portions in the axial direction Z, and the above-described core plate 12 fixed to the pair of fixed plates 41.
  • the core plate 12 is sandwiched between a pair of fixed plates 41 at each end 12a in the axial direction Z, but only one end 12a of the core plate 12 is shown in FIGS.
  • the fixed plate 41 does not extend over the entire length of the core plate 12 (plate member 40), and is disposed at each end 12a of the core plate 12.
  • the fixed plate 41 has one end (part) 41 a in the axial direction Z embedded in the filler 22, and the other end 41 b protrudes from the core plate 12 and the tube material 21 in the axial direction Z.
  • a bolt hole 41 c that penetrates the fixing plate 41 in the thickness direction X is formed at the other end 41 b of the fixing plate 41.
  • the core plate 12 protrudes in the orthogonal direction Y from the pair of fixed plates 41. That is, the length of the core plate 12 in the orthogonal direction Y is longer than the length of each fixed plate 41 in the orthogonal direction Y.
  • a welded portion 14 is formed by welding a portion where a step is formed between the core plate 12 and the fixed plate 41.
  • the buckling restrained brace 3 of the present embodiment configured as described above is fixed to the structure B in the following procedure.
  • the gusset plate B1 of the structure B is sandwiched between the pair of fixed plates 41.
  • the bolt B10 is inserted into the bolt hole 41c of the fixing plate 41 and the through hole B7 of the gusset plate B1, and the bolt B10 is screwed into the nut B11.
  • the rigidity can be increased and the structure can be easily fixed to the gusset plate B1 of the structure B.
  • the fixing plate 41 is a core. Since the plate 12 is disposed only at each end portion 12a, the fixed plate 41 can be reduced in size.
  • the plate member 40A is fixed to one fixed plate 41 arranged at each end in the axial direction Z and the pair of fixed plates 41.
  • the above-described core plate 12 may be included.
  • the plate member may not include the core plate 12, and the plate member may be configured by a single fixed plate in which the pair of fixed plates 41 are integrated.
  • first to third embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings.
  • the specific configuration is not limited to this embodiment, and the configuration does not depart from the gist of the present invention. Change, combination, deletion, and the like.
  • the configurations shown in the embodiments can be used in appropriate combinations.
  • a plurality of bolt holes are formed at the end of the fixed plate.
  • the number of bolt holes formed in the fixed plate is not limited, and one bolt hole may be formed at the end of the fixed plate.
  • the buckling restrained brace of this embodiment can be suitably used as an earthquake and wind countermeasure for structures.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

 この座屈拘束ブレースは、構造物の被固定部にボルトにより固定される座屈拘束ブレースであって、軸線方向に延在し、軸線方向の端部にボルトを固定するためのボルト孔が形成されたプレート部材と、プレート部材における軸線方向の中央部の座屈を拘束する座屈拘束材とを備え、座屈拘束材は、プレート部材を径方向の外側から囲繞する管材と、管材とプレート部材との間に充填された充填材とを有し、プレート部材は、一部が充填材内に埋設されるとともに、残部が充填材の内部から軸線方向の外側に向けて突出して、軸線方向の端部にボルト孔が形成された固定プレートを有する。

Description

座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法
本発明は、座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法に関する。
従来、構造物のガセットプレート(被固定部)に座屈拘束ブレースを固定しておくことで、構造物が地震や風等の影響を受けて振動したときにこの振動エネルギーを吸収させる検討が行われている。
例えば、特許文献1の座屈拘束ブレースは、軸方向に作用する引張力又は圧縮力に対して耐力を発揮する軸力部材(プレート部材)と、軸力部材の周囲に設けられて軸力部材を拘束する拘束部材(座屈拘束材)とを備えている。軸力部材と拘束部材との間には、両者の付着を防止する付着防止被膜が設けられている。軸力部材は、拘束部材に周囲を覆われた塑性化部と、拘束部材から突出する部分の剛性を補う補剛部と、補剛部の外側に設けられ構造物に接合される継手部とを備えている。
拘束部材は、軸力部材の周囲に配設された補強用の鋼管(管材)と、鋼管と軸力部材との間に打設されて硬化したコンクリート(充填材)とを備えている。軸力部材の表面に付着防止被膜が施工されていることで、硬化した後のコンクリートあるいはモルタルと軸力部材との付着が防止される。
このように構成された座屈拘束ブレースは、2枚1組のスプライスプレートを使用してガセットプレートに固定される。より詳しく説明すると、対向して配置された2枚のスプライスプレートの一方の端部でガセットプレートを挟み、スプライスプレートとガセットプレートとをボルトで固定する。2枚のスプライスプレートの他方の端部で継手部を挟み、スプライスプレートと継手部とをボルトで固定する。
上記のように構成された構造物に地震や風等によって振動エネルギーが作用すると、座屈拘束ブレースには軸方向に引張力又は圧縮力が作用する。座屈拘束ブレースは、これらの力を受けて軸力部材の塑性化部を弾性変形、更には塑性変形させることにより、振動エネルギーを吸収する。
特許第4263664号公報
しかしながら、特許文献1の座屈拘束ブレースでは、スプライスプレートの両端部にガセットプレート及び継手部を固定するため、構造物に取付けられた一対のガセットプレート間において鋼管が配置できる長さが短くなる。鋼管及び鋼管内に打設されたコンクリートで軸力部材の剛性を高めているため、軸力部材(プレート部材)の長さが短くなると座屈拘束ブレース全体としての剛性が低くなる。
また、ガセットプレートと座屈拘束ブレースとを、ボルトに代えて溶接により固定する方法がある。しかし、この溶接による方法では座屈拘束ブレースの固定作業に必要な技量が高くなり、座屈拘束ブレースの固定作業が難しくなる。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、剛性を高めるとともに構造物の被固定部に容易に固定することができる座屈拘束ブレースを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の第一形態の座屈拘束ブレースは、構造物の被固定部にボルトにより固定される座屈拘束ブレースであって、軸線方向に延在し、前記軸線方向の端部に前記ボルトを固定するためのボルト孔が形成されたプレート部材と、前記プレート部材における前記軸線方向の中央部の座屈を拘束する座屈拘束材と、を備え、前記座屈拘束材は、前記プレート部材を径方向の外側から囲繞する管材と、前記管材と前記プレート部材との間に充填された充填材と、を有し、前記プレート部材は、一部が前記充填材内に埋設されるとともに、残部が前記充填材の内部から前記軸線方向の外側に向けて突出して、前記軸線方向の端部に前記ボルト孔が形成された固定プレートを有することを特徴としている。
また、本発明の第二形態の座屈拘束ブレースの製造方法は、軸線方向に延在する固定プレートを有するプレート部材を径方向の外側から管材で囲繞するとともに、前記固定プレートにおける前記軸線方向の端部が前記軸線方向の外側に向けて前記管材から突出するように配置する第一工程と、前記管材と前記プレート部材との間に充填材を充填して、前記プレート部材における前記軸線方向の中央部の座屈を拘束する第二工程と、を備え、前記固定プレートは、一部が前記充填材内に埋設されるとともに、残部が前記充填材の内部から前記軸線方向の外側に向けて突出し、前記固定プレートの外側に向けて突出した前記軸線方向の端部には、構造物の被固定部にボルトにより固定されるためのボルト孔が形成されていることを特徴としている。
これらの形態によれば、固定プレートの軸線方向の端部が構造物の被固定部に直接固定されるため、プレート部材の軸線方向の端部まで管材を延ばすことができる。
また、上記の座屈拘束ブレースにおいて、前記固定プレートは、前記軸線方向の端部において前記固定プレートの厚さ方向に並べて一対配置され、一対の前記固定プレートは、前記被固定部を前記厚さ方向に挟み込んでもよい。
また、上記の座屈拘束ブレースにおいて、前記プレート部材は、一対の前記固定プレートの間に挟み込まれて一対の前記固定プレートに固定されたコアプレートを有してもよい。
この形態によれば、一対の固定プレートで被固定部及びコアプレートを挟み込むことで、被固定部及びコアプレートが同一の面上に配置される。
また、上記の座屈拘束ブレースにおいて、前記コアプレートは、一対の前記固定プレートよりも前記軸線方向及び前記厚さ方向にそれぞれ交差する交差方向に突出し、前記コアプレートが前記交差方向に突出した部分と一対の前記固定プレートの前記交差方向の端部とが溶接部により固定されていてもよい。
また、上記の座屈拘束ブレースの製造方法において、前記第一工程では、前記固定プレートとコアプレートとを溶接部により固定して前記プレート部材を構成してから、前記プレート部材を径方向の外側から囲繞し、前記管材内に前記溶接部を配置してもよい。
ここで、溶接部とは、溶接に用いられる溶接金属、及び溶接時の加熱により組成が変化する等の影響を受ける熱影響部を含んだ部分のことを意味する。
また、上記の座屈拘束ブレースにおいて、前記固定プレートは前記プレート部材の全長にわたり延び、前記固定プレートの前記軸線方向のそれぞれの端部に、前記ボルト孔が形成されていてもよい。
また、上記の座屈拘束ブレースにおいて、前記軸線方向の端部に1枚の前記固定プレートを有し、前記プレート部材は、前記固定プレートに固定されたコアプレートを有してもよい。
本発明の形態において、請求項1に記載の座屈拘束ブレース及び請求項7に記載の座屈拘束ブレースの製造方法によれば、管材を配置できる長さが長くなるため剛性を高くすることができる。従来、スプライスプレートを用いて構造物の被固定部に固定していたものを、ボルト孔にボルトを挿通させることで構造物の被固定部に固定することができるため、構造物の被固定部に座屈拘束ブレースを容易に固定することができる。
請求項2に記載の座屈拘束ブレースによれば、被固定部を一対の固定プレートで挟み込んで固定することで、被固定部にプレート部材を確実に固定することができる。
請求項3に記載の座屈拘束ブレースによれば、被固定部に沿って座屈拘束ブレースに作用する外力を、コアプレートの軸線方向の引張力及び圧縮力として効果的に伝達させることができる。
請求項4に記載の座屈拘束ブレース及び請求項8に記載の座屈拘束ブレースの製造方法によれば、コアプレートと一対の固定プレートとが溶接部により固定しやすくなる。
請求項5に記載の座屈拘束ブレースによれば、固定プレートが軸線方向に一体化されるため、座屈拘束ブレースの軸線方向の両端部に固定プレートを設ける場合でも、固定プレートを使用する枚数を減らすことができる。
請求項6に記載の座屈拘束ブレースによれば、軸線方向の端部において被固定部に固定する固定プレートが1枚となり、被固定部に固定プレートを固定しやすくなる。
本発明の第1実施形態の座屈拘束ブレースの側面図である。 図1中の要部の一部を破断した図である。 図2中の切断線A1-A1の断面図である。 図1中の要部の平面の断面図である。 本発明の第1実施形態の座屈拘束ブレースの製造方法を示すフローチャートである。 同座屈拘束ブレースの製造方法の配置工程を説明する断面図である。 同座屈拘束ブレースを構造物に片流れ形式で固定した状態を説明する図である。 同座屈拘束ブレースを構造物にシェブロン形式で固定した状態を説明する図である。 本発明の実施形態のコアプレートの形状を変えた例における座屈拘束ブレースの正面の断面図である。 本発明の第2実施形態の座屈拘束ブレースにおける要部の側面図である。 図10中の切断線A2-A2の断面図である。 本発明の第3実施形態の座屈拘束ブレースにおける要部の側面図である。 図12中の切断線A3-A3の断面図である。 本発明の実施形態の端部において固定プレートを2枚から1枚にした例における座屈拘束ブレースの要部の平面の断面図である。
(第1実施形態)
以下、本発明に係る座屈拘束ブレースの第1実施形態を、図1から図9を参照しながら説明する。
図1に示すように、本実施形態の座屈拘束ブレース1は、建物等の構造物Bのガセットプレート(被固定部)B1にボルトB10(図4参照)により固定される。
図2から4に示すように、本座屈拘束ブレース1は、軸線方向Zに延在し、軸線方向Zの端部にボルトB10を固定するためのボルト孔11bが形成されたプレート部材10と、プレート部材10における軸線方向Zの中央部の座屈を拘束する座屈拘束材20と、を備えている。なお、図4では、ガセットプレートB1及びボルトB10等を実線で示し、図1及び2ではガセットプレートB1を二点鎖線で示している。
座屈拘束材20は、プレート部材10を径方向の外側から囲繞する管材21と、管材21とプレート部材10との間に充填された充填材22と、を有している。
この例では、管材21は鋼材等により角筒状に形成されている。しかし、管材21の形状はこれに限られず円筒状等でもよい。充填材22は、本実施形態ではモルタルで形成されている。しかし、充填材22はコンクリートで形成されてもよい。充填材22は、管材21の全長にわたり充填されている。
プレート部材10は、自身の厚さ方向Xに並べて一対配置された固定プレート11と、一対の固定プレート11の間に挟み込まれて一対の固定プレート11に固定されたコアプレート12と、を有している。
コアプレート12の軸線方向Zの長さは、管材21の軸線方向Zの長さよりも長い。コアプレート12における軸線方向Zのそれぞれの端部12aは、管材21から軸線方向Zに突出する。
本実施形態ではコアプレート12の、軸線方向Z及び厚さ方向Xにそれぞれ直交(交差)する直交方向(交差方向)Yの長さは、軸線方向Zの位置によらず一定である。
固定プレート11の軸線方向Zの長さは、コアプレート12の軸線方向Zの長さよりも長い。固定プレート11は、プレート部材10の全長にわたり延びている。固定プレート11における軸線方向Zのそれぞれの端部11aは、コアプレート12及び管材21から軸線方向Zに突出する。固定プレート11のそれぞれの端部11aには、複数のボルト孔11bが形成されている。
固定プレート11は、一部が充填材22内に埋設されるとともに、残部が充填材22の内部から軸線方向Zの外側に向けて突出している。固定プレート11は、プレート部材10における軸線方向Zの端部を構成している。一対の固定プレート11の形状は同一である。
コアプレート12は、一対の固定プレート11よりも直交方向Yに突出する。すなわち、各固定プレート11の直交方向Yの長さよりもコアプレート12の直交方向Yの長さの方が長い。本実施形態では固定プレート11の直交方向Yの長さは、軸線方向Zの位置によらず一定である。
各固定プレート11及びコアプレート12は、鋼板等で形成されている。
図3に示すように、コアプレート12が各固定プレート11から直交方向Yに突出した部分12bと一対の固定プレート11の直交方向Yの端部とは、溶接部14により固定されている。
本実施形態では、図1に示すように溶接部14は軸線方向Zに並べて断続的にnカ所で形成されている。nは2以上の自然数であり、この例では例えば5である。軸線方向Zにおいて溶接部14が形成された部分では、図3に示すように溶接部14は、コアプレート12を挟んで対称となる位置、及び固定プレート11挟んで対称となる位置の合計4カ所に形成されている。
すなわち、座屈拘束ブレース1には合計で(n×4)カ所に溶接部14が形成されている。
溶接部14によるコアプレート12の部分12bと固定プレート11の端部との固定力は(1)式を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
ここで、liは軸線方向Zにおけるi番目の位置での、軸線方向Zに沿った溶接長さ(図1参照)を意味する。Fcwは溶接降伏強度、Wcはコアプレート12の軸線方向Zの中央部における直交方向Yの長さ、tcはコアプレート12の軸線方向Zの中央部における厚さ方向Xの長さ、Fycはコアプレート12の軸線方向Zの中央部における降伏強度をそれぞれ意味する。
(1)式の左辺における4は、軸線方向Zにおける所定の位置に4つの溶接部14がそれぞれ形成されていることを意味する。
(1)式を満たすように設計することで、座屈拘束ブレース1の一対の固定プレート11に引張力及び圧縮力が作用したときに、一対の固定プレート11及びコアプレート12が一体となって挙動し、一対の固定プレート11とコアプレート12との間で軸線方向Zに作用する軸力を伝達させることができる。
なお、軸線方向Zに溶接部14を形成する数であるn、溶接長さli等は、座屈拘束ブレース1の軸線方向Zの長さや座屈拘束ブレース1に作用する軸力等に応じて適宜設定することができる。
各溶接部14は、充填材22内に埋設されるとともに、管材21内に配置されている。
図2から4に示すように、一対の固定プレート11、コアプレート12、及び溶接部14は、付着防止皮層15で覆われている。付着防止皮層15は、防水性を有するシート等で形成することができる。付着防止皮層15は、硬化した後の充填材22とプレート部材10との付着を防止する。
次に、このように構成された座屈拘束ブレース1を製造する座屈拘束ブレース1の製造方法(以下、単に製造方法とも称する)について説明する。図5は、本実施形態の製造方法を示すフローチャートである。本製造方法は、プレート部材10を管材21で囲繞する配置工程(第一工程、ステップS1)と、管材21とプレート部材10との間に充填材22を充填する充填工程(第二工程、ステップS3)と、を備えている。
まず、配置工程S1において、作業者は図6に示すように、一対の固定プレート11とコアプレート12とを溶接部14により固定してプレート部材10を構成する。溶接部14は、アーク溶接等、公知の溶接方法により形成することができる。コアプレート12の部分12bと固定プレート11の直交方向Yの端部とには段差が形成されて重ね隅肉溶接の状態になるため、溶接作業が容易になる。
プレート部材10にシートを貼り付けること等により、付着防止皮層15を形成する。
プレート部材10を、径方向の外側から管材21で囲繞する。すなわち、管材21内にプレート部材10を配置する。このとき、管材21内に溶接部14を配置する。図2に示すように、固定プレート11における軸線方向Zのそれぞれの端部11aが、管材21から軸線方向Zの外側に向けて突出するように配置する。
以上で配置工程S1を終了し、ステップS3に移行する。
次に、充填工程S3において、管材21とプレート部材10との間に充填材22を充填する。より詳しくは、管材21とプレート部材10との間に硬化する前のモルタルを充填する。このモルタルを硬化させて、充填材22を形成する。充填材22及び管材21で、座屈拘束材20を構成する。このとき、プレート部材10が付着防止皮層15で覆われていることで充填材22とプレート部材10とが付着しない。プレート部材10を充填材22及び管材21で覆うことで、プレート部材10における軸線方向Zの中央部の座屈を拘束する。
以上で充填工程S3を終了し、本製造方法の全ての工程を終了する。
このように構成され製造される座屈拘束ブレース1を、図7に示すように柱B3と梁B4とを備える構造物Bに固定する手順は以下のようになる。構造物Bでは、柱B3と梁B4との接合部分に前述のガセットプレートB1が溶接されている。このガセットプレートB1には、ボルトB10を挿通させるための複数の貫通孔B7(図4参照)が形成されている。
座屈拘束ブレース1をクレーン等で吊上げつつ、一対のガセットプレートB1間に座屈拘束ブレース1を配置する。図4及び7に示すように座屈拘束ブレース1の軸線方向Zのそれぞれの端部11aでガセットプレートB1を挟み込む。固定プレート11のボルト孔11b及びガセットプレートB1の貫通孔B7にボルトB10を挿通させ、このボルトB10をナットと螺合させることで固定する。ガセットプレートB1を一対の固定プレート11で厚さ方向Xに挟み込んで固定することで、ガセットプレートB1にプレート部材10が確実に固定される。またこのとき、図4に示すようにコアプレート12とガセットプレートB1とが同一の面T上に配置される。
以上の手順により、構造物Bに座屈拘束ブレース1が固定される。図7に示すように一対の柱B3と一対の梁B4とで形成される空間B5内に1本の座屈拘束ブレース1を配置して構造物Bを補強する座屈拘束ブレース1の固定方法は、片流れ形式と呼ばれる。
ガセットプレートB1と座屈拘束ブレース1の固定プレート11とは、スプライスプレート等を介することなく直接固定される。このため、座屈拘束ブレース1の軸線方向Zの端部11a近くまで管材21を延ばすことができる。
地震が発生したり風が吹いたりすると、構造物Bに振動エネルギーが作用する。座屈拘束ブレース1には、軸線方向Zに引張力及び圧縮力である軸力が作用する。座屈拘束ブレース1のプレート部材10を構成する一対の固定プレート11及びコアプレート12が、一体となって挙動する。一対の固定プレート11及びコアプレート12が弾性変形、更には塑性変形することにより振動エネルギーを吸収し、構造物Bの振動が抑制される。
このとき、座屈拘束材20によりプレート部材10の座屈が拘束されるため、プレート部材10を安定して変形させることができる。コアプレート12とガセットプレートB1とが同一の面T上に配置されるため、ガセットプレートB1を介して座屈拘束ブレース1に作用する力が、捻じれることを抑えてコアプレート12に伝達される。
なお、本実施形態では、図8に示すように、空間B5内に2本の座屈拘束ブレース1を配置して構造物Bを補強するシェブロン形式を用いてもよい。同一形状の空間B5内に配されて構造物Bを補強するときには、このシェブロン形式に対して図7に示す片流れ形式の方が、各座屈拘束ブレース1の軸線方向Zの長さが長くなる。しかし、座屈拘束ブレース1では座屈拘束材20によりプレート部材10の座屈が拘束されるため、座屈拘束ブレース1の軸線方向Zの長さが長くなっても座屈しない。座屈拘束ブレース1を片流れ形式で用いることで、構造物Bを補強するのに必要な座屈拘束ブレース1の本数を低減させることができる。
以上説明したように、本実施形態の座屈拘束ブレース1及び製造方法によれば、固定プレート11の軸線方向Zの端部11aが構造物BのガセットプレートB1に直接固定されるため、プレート部材10の軸線方向Zの端部11aまで管材21を延ばすことができる。管材21を配置できる長さが長くなるため、座屈拘束ブレース1の剛性を高くすることができる。ボルト孔11bにボルトB10を挿通させることで構造物BのガセットプレートB1に固定することができるため、スプライスプレートを用いずに構造物BのガセットプレートB1に座屈拘束ブレース1を容易に固定することができる。
構造物BのガセットプレートB1に座屈拘束ブレース1を直接固定できるため、ガセットプレートB1に座屈拘束ブレース1を固定するのに必要な部材の数や重量を減らすことができ、ガセットプレートB1と座屈拘束ブレース1との接合部のコストを抑えて構成することができる。
特許文献1の座屈拘束ブレースでは、軸方向の中央部の塑性化部がくびれている。これに対して本実施形態の座屈拘束ブレース1にはこのようなくびれはないため、鋼材の歩留まりが向上するとともに、必要な加工を低減することができる。
特許文献1の座屈拘束ブレースに比べて、芯材であるプレート部材10の形状を簡素化することができる。
従来の座屈拘束ブレースでは、モルタルあるいはコンクリート部分の座屈拘束効果を考慮していなかった。これに対して、本実施形態の座屈拘束ブレース1では、モルタルあるいはコンクリートで形成される充填材22のうち、圧縮側に配置されるものの拘束効果を入れて設計している。
固定プレート11は厚さ方向Xに並べて一対配置され、一対の固定プレート11は、ガセットプレートB1を厚さ方向Xに挟み込む。ガセットプレートB1を一対の固定プレート11で挟み込んで固定することで、ガセットプレートB1にプレート部材10を確実に固定することができる。
プレート部材10は、コアプレート12を有する。一対の固定プレート11でガセットプレートB1及びコアプレート12を挟み込むことで、ガセットプレートB1及びコアプレート12が同一の面T上に配置される。したがって、ガセットプレートB1に沿って座屈拘束ブレース1に作用する外力を、コアプレート12の軸線方向Zの引張力及び圧縮力として効果的に伝達させることができる。
コアプレート12が直交方向Yに突出した部分12bと一対の固定プレート11の直交方向Yの端部とが溶接部14により固定されているため、コアプレート12と一対の固定プレート11とが溶接部14により固定しやすくなる。
なお、本実施形態では図9に示す座屈拘束ブレース1Aのように、コアプレート12は、一対の固定プレート11よりも直交方向Yに凹んでいてもよい。座屈拘束ブレース1Aをこのように構成しても、コアプレート12の直交方向Yの端部と固定プレート11の直交方向Yの端部とには段差が形成されて重ね隅肉溶接の状態になるため、溶接作業が容易になる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図10及び図11を参照しながら説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図10及び11に示すように、本実施形態の座屈拘束ブレース2は第1実施形態の座屈拘束ブレース1のプレート部材10に代えてプレート部材30を備えている。プレート部材30は、プレート部材10のコアプレート12に代えて、複数の間隔保持部材31を有している。なお、図10及び11では間隔保持部材31を1つのみ示している。間隔保持部材31は、鋼板等で形成することができる。
複数の間隔保持部材31は、一対の固定プレート11の間に軸線方向Zに間隔をおいて挟み込まれている。
間隔保持部材31は、一対の固定プレート11よりも直交方向Yに突出する。すなわち、各固定プレート11の直交方向Yの長さよりも間隔保持部材31の直交方向Yの長さの方が長い。
間隔保持部材31と固定プレート11との間で段差が形成された部分は、溶接されることで溶接部14が形成される。
このように構成された本実施形態の座屈拘束ブレース2は、以下のような手順で構造物Bに固定される。
一対の固定プレート11で構造物BのガセットプレートB1を挟み込む。固定プレート11のボルト孔11b及びガセットプレートB1の貫通孔B7にボルトB10を挿通させ、このボルトB10をナットB11と螺合させる。
以上説明したように、本実施形態の座屈拘束ブレース2によれば、剛性を高めるとともに構造物BのガセットプレートB1に容易に固定することができる
コアプレート12に代えて複数の間隔保持部材31を用いることで、座屈拘束ブレース2を構成するのに必要な材料を軽減するとともに、座屈拘束ブレース2を軽くすることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図12から図14を参照しながら説明するが、前記実施形態と同一の部位には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図12及び13に示すように、本実施形態の座屈拘束ブレース3は、第1実施形態の座屈拘束ブレース1のプレート部材10に代えてプレート部材40を備えている。
プレート部材40は、軸線方向Zのそれぞれの端部に配置された一対の固定プレート41と、一対の固定プレート41に固定された前述のコアプレート12とを有している。コアプレート12は軸線方向Zのそれぞれの端部12aにおいて一対の固定プレート41で挟み込まれているが、図12及び13ではコアプレート12の一方の端部12aのみを示す。
固定プレート41は、コアプレート12(プレート部材40)の全長にわたり延びず、コアプレート12のそれぞれの端部12aに配置されている。固定プレート41は、軸線方向Zの一方の端部(一部)41aが充填材22内に埋設されるとともに、他方の端部41bは、コアプレート12及び管材21から軸線方向Zに突出する。固定プレート41の他方の端部41bには、固定プレート41を厚さ方向Xに貫通するボルト孔41cが形成されている。
コアプレート12は、一対の固定プレート41よりも直交方向Yに突出する。すなわち、各固定プレート41の直交方向Yの長さよりもコアプレート12の直交方向Yの長さの方が長い。
コアプレート12と固定プレート41との間で段差が形成された部分は、溶接されることで溶接部14が形成される。
このように構成された本実施形態の座屈拘束ブレース3は、以下のような手順で構造物Bに固定される。
一対の固定プレート41で構造物BのガセットプレートB1を挟み込む。固定プレート41のボルト孔41c及びガセットプレートB1の貫通孔B7にボルトB10を挿通させ、このボルトB10をナットB11と螺合させる。
以上説明したように、本実施形態の座屈拘束ブレース3によれば、剛性を高めるとともに構造物BのガセットプレートB1に容易に固定することができる
さらに、本実施形態では、固定プレート41がコアプレート12のそれぞれの端部12aのみに配置されるため、固定プレート41を小型にすることができる。
なお、本実施形態では図14に示す座屈拘束ブレース3Aのように、プレート部材40Aが軸線方向Zのそれぞれの端部に配置された1枚の固定プレート41と、一対の固定プレート41に固定された前述のコアプレート12とを有しているとしてもよい。
このように構成することで、軸線方向Zの端部において、ガセットプレートB1に固定する固定プレート41が1枚となり、ガセットプレートB1に固定プレート41を固定しやすくなる。
この変形例において、プレート部材がコアプレート12を備えず、一対の固定プレート41が一体化された1枚の固定プレートでプレート部材が構成されてもよい。
以上、本発明の第1実施形態から第3実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の構成の変更、組み合わせ、削除等も含まれる。さらに、各実施形態で示した構成のそれぞれを適宜組み合わせて利用できることは、言うまでもない。
例えば、前記第1実施形態から第3実施形態では、固定プレートの端部には、複数のボルト孔が形成されているとした。しかし、固定プレートに形成されるボルト孔の数に制限はなく、固定プレートの端部に1つのボルト孔が形成されるとしてもよい。
本実施形態の座屈拘束ブレースは、構造物の地震及び風対策として好適に用いることができる。
 1、1A、2、3、3A 座屈拘束ブレース
 10、30、40、40A プレート部材
 11、41 固定プレート
 11a 端部
 11b、41c ボルト孔
 12 コアプレート
 12b 部分
 14 溶接部
 20 座屈拘束材
 21 管材
 22 充填材
 B  構造物
 B1 ガセットプレート(被固定部)
 B7 貫通孔
 B10 ボルト
 B11 ナット
 S1 配置工程(第一工程)
 S3 充填工程(第二工程)
 T 面
 X  厚さ方向
 Y  直交方向(交差方向)
 Z  軸線方向

Claims (8)

  1. 構造物の被固定部にボルトにより固定される座屈拘束ブレースであって、
    軸線方向に延在し、前記軸線方向の端部に前記ボルトを固定するためのボルト孔が形成されたプレート部材と、
    前記プレート部材における前記軸線方向の中央部の座屈を拘束する座屈拘束材と、を備え、
    前記座屈拘束材は、
    前記プレート部材を径方向の外側から囲繞する管材と、
    前記管材と前記プレート部材との間に充填された充填材と、
    を有し、
    前記プレート部材は、一部が前記充填材内に埋設されるとともに、残部が前記充填材の内部から前記軸線方向の外側に向けて突出して、前記軸線方向の端部に前記ボルト孔が形成された固定プレートを有する座屈拘束ブレース。
  2. 前記固定プレートは、前記軸線方向の端部において前記固定プレートの厚さ方向に並べて一対配置され、
    一対の前記固定プレートは、前記被固定部を前記厚さ方向に挟み込む請求項1に記載の座屈拘束ブレース。
  3. 前記プレート部材は、一対の前記固定プレートの間に挟み込まれて一対の前記固定プレートに固定されたコアプレートを有する請求項2に記載の座屈拘束ブレース。
  4. 前記コアプレートは、一対の前記固定プレートよりも前記軸線方向及び前記厚さ方向にそれぞれ交差する交差方向に突出し、
    前記コアプレートが前記交差方向に突出した部分と一対の前記固定プレートの前記交差方向の端部とが溶接部により固定されている請求項3に記載の座屈拘束ブレース。
  5. 前記固定プレートは前記プレート部材の全長にわたり延び、
    前記固定プレートの前記軸線方向のそれぞれの端部に、前記ボルト孔が形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載の座屈拘束ブレース。
  6. 前記軸線方向の端部に1枚の前記固定プレートを有し、
    前記プレート部材は、前記固定プレートに固定されたコアプレートを有する請求項1に記載の座屈拘束ブレース。
  7. 軸線方向に延在する固定プレートを有するプレート部材を径方向の外側から管材で囲繞するとともに、前記固定プレートにおける前記軸線方向の端部が前記軸線方向の外側に向けて前記管材から突出するように配置する第一工程と、
    前記管材と前記プレート部材との間に充填材を充填して、前記プレート部材における前記軸線方向の中央部の座屈を拘束する第二工程と、
    を備え、
    前記固定プレートは、一部が前記充填材内に埋設されるとともに、残部が前記充填材の内部から前記軸線方向の外側に向けて突出し、
    前記固定プレートの外側に向けて突出した前記軸線方向の端部には、構造物の被固定部にボルトにより固定されるためのボルト孔が形成されている座屈拘束ブレースの製造方法。
  8. 前記第一工程では、前記固定プレートとコアプレートとを溶接部により固定して前記プレート部材を構成してから、前記プレート部材を径方向の外側から囲繞し、前記管材内に前記溶接部を配置する請求項7に記載の座屈拘束ブレースの製造方法。
PCT/JP2015/074681 2015-08-31 2015-08-31 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法 WO2017037833A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/074681 WO2017037833A1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法
US15/030,518 US10006202B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Buckling-restrained brace and method of manufacturing buckling-restrained brace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/074681 WO2017037833A1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017037833A1 true WO2017037833A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/074681 WO2017037833A1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10006202B2 (ja)
WO (1) WO2017037833A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185680B1 (ja) * 2017-02-01 2017-08-23 ホリー株式会社 制振装置及びその施工方法
CN111236724A (zh) * 2020-01-20 2020-06-05 同济大学 装配式套管金属圆棒消能阻尼器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443239B2 (en) * 2016-12-02 2019-10-15 Columbia Insurance Company Long span masonry lintel support system
US10480197B2 (en) 2017-04-04 2019-11-19 Columbia Insurance Company Masonry support
WO2019204558A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Richards Paul William Buckling-restrained braces and frames including the same cross-reference to related application
CN109098305B (zh) * 2018-09-28 2024-06-18 武汉理工大学 一种自复位支撑结构
US10858854B2 (en) * 2019-04-24 2020-12-08 Corebrace, Llc Structural brace core having a cutout pattern
CN111058569B (zh) * 2019-12-27 2021-09-10 西安理工大学 一种多钢梁-混凝土组合超扁梁及扁梁的施工方法
CN113863744A (zh) * 2021-11-22 2021-12-31 源之材智能装备(江苏)有限公司 一种抑振式高层立体车库结构
CN115233865B (zh) * 2022-05-10 2024-01-12 浙江大学 一种具有自复位功能的装配式防屈曲钢板剪力墙结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150594A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Nkk Corp 座屈補剛部材および座屈補剛部材と構造物との接続方法
JP2005042537A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Nippon Steel Corp 制振ブレースおよび構造物
JP2007291704A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Univ Kanagawa 座屈拘束ブレース
JP2008075281A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Panahome Corp 座屈拘束ブレース、座屈拘束ブレースを用いた耐力フレーム、及び座屈拘束ブレースの製造方法
JP2010168865A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Panahome Corp 座屈拘束ブレース及びそれを用いた耐力フレーム
JP2014031654A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174680B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7225588B2 (en) * 2003-07-08 2007-06-05 Nippon Steel Corporation Damping brace and structure
US7185462B1 (en) * 2003-07-25 2007-03-06 Sme Steel Contractors, Inc. Double core brace
TW200840917A (en) * 2007-04-13 2008-10-16 chong-xing Cai Fully separable buckling restrained brace
US20130139452A1 (en) * 2011-03-18 2013-06-06 National Applied Research Laboratories Buckling restrained brace
PE20142122A1 (es) * 2012-01-06 2015-01-07 Oregon State Riostra de pandeo restringido con construccion ligera
US8763320B1 (en) * 2013-03-01 2014-07-01 National Applied Research Laboratories Dual-core self-centering buckling-restrained brace
NZ623896A (en) * 2013-04-08 2016-06-24 Nippon Steel & Sumikin Eng Co Buckling restrained brace and load-bearing structure provided with the same
TWI567274B (zh) * 2014-02-10 2017-01-21 Chong-Shien Tsai An energy dissipation bracing device with a viewing window
TWI570306B (zh) * 2014-03-17 2017-02-11 Chong-Shien Tsai A beam bracing device with a viewing window

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150594A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Nkk Corp 座屈補剛部材および座屈補剛部材と構造物との接続方法
JP2005042537A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Nippon Steel Corp 制振ブレースおよび構造物
JP2007291704A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Univ Kanagawa 座屈拘束ブレース
JP2008075281A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Panahome Corp 座屈拘束ブレース、座屈拘束ブレースを用いた耐力フレーム、及び座屈拘束ブレースの製造方法
JP2010168865A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Panahome Corp 座屈拘束ブレース及びそれを用いた耐力フレーム
JP2014031654A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185680B1 (ja) * 2017-02-01 2017-08-23 ホリー株式会社 制振装置及びその施工方法
CN111236724A (zh) * 2020-01-20 2020-06-05 同济大学 装配式套管金属圆棒消能阻尼器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170234012A1 (en) 2017-08-17
US10006202B2 (en) 2018-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017037833A1 (ja) 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法
WO2014167624A1 (ja) 座屈拘束ブレース、及び、これを備えた耐力構造物
KR102075165B1 (ko) 콘크리트 충전 강관 기둥과 콘크리트 충전 강관기둥의 연결구조 및 그 연결시공방법
JP4819605B2 (ja) 端部と中央部とで強度の異なる緊張材を用いたプレキャストプレストレストコンクリート梁
JP6565335B2 (ja) 杭頭接合装置、杭頭接合構造及び杭頭接合方法
JP2006336395A (ja) 耐震壁及び同耐震壁の構築方法
JP2010236217A (ja) 鉄筋コンクリート造の柱梁仕口部の補強構造及びその工法
JP5611740B2 (ja) 既存建物の補強方法とその方法に用いる補剛材
JP2007224575A (ja) 三重管制震ブレース
JP5498122B2 (ja) 座屈拘束ブレースの取付構造の構築方法
JP5583382B2 (ja) コンクリート部材
JP2006188864A (ja) 柱と梁の接合構造
JP5545351B2 (ja) 杭と躯体の接合構造、杭と躯体の接合方法、プレキャストコンクリート部材、鋼管
JP2011058260A (ja) ブレース型制振ダンパ
JP2020148068A (ja) 座屈防止部材及び柱の補強構造
JP7116008B2 (ja) ブレース材
JP2009197499A (ja) プレキャストrc柱の製造方法およびrc柱
JP6638900B2 (ja) 柱同士の接合構造の設計方法及び柱同士の接合構造
JP2018009294A (ja) 座屈拘束ブレースダンパー
JP2005207016A (ja) 座屈拘束筋かい部材
JP2006299576A (ja) 長孔を有する三重管制震ブレース
JP2014173223A (ja) 補強構造
JP6240426B2 (ja) 鉄骨部材固定構造
JP4865104B2 (ja) 複合構造梁の設計方法
JP7485843B1 (ja) 座屈拘束ブレース

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15030518

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15902955

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15902955

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP