JP2014031654A - 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物 - Google Patents

軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014031654A
JP2014031654A JP2012173203A JP2012173203A JP2014031654A JP 2014031654 A JP2014031654 A JP 2014031654A JP 2012173203 A JP2012173203 A JP 2012173203A JP 2012173203 A JP2012173203 A JP 2012173203A JP 2014031654 A JP2014031654 A JP 2014031654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
core material
concrete
brace
yield type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012173203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5933388B2 (ja
Inventor
Yasushi Ichikawa
康 市川
Koji Nishimoto
晃治 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel and Sumikin Engineering Co Ltd
Priority to JP2012173203A priority Critical patent/JP5933388B2/ja
Priority to PCT/JP2013/058114 priority patent/WO2014020938A1/ja
Priority to CN201380040516.2A priority patent/CN104508220B/zh
Priority to US14/418,123 priority patent/US9447596B2/en
Priority to TR2015/00976T priority patent/TR201500976T1/tr
Publication of JP2014031654A publication Critical patent/JP2014031654A/ja
Priority to PH12015500203A priority patent/PH12015500203A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5933388B2 publication Critical patent/JP5933388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/027Preventive constructional measures against earthquake damage in existing buildings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0237Structural braces with damping devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/024Structures with steel columns and beams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/022Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using dampers and springs in combination
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/98Protection against other undesired influences or dangers against vibrations or shocks; against mechanical destruction, e.g. by air-raids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/028Earthquake withstanding shelters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

【課題】鋼製芯材の剛性を高めることができると共に、芯材を製作する際に捩れや反りが発生し難い形状とし、従来より簡易に芯材の製作ができるようにした軸降伏型弾塑性履歴ブレースを提供する。
【解決手段】鋼製芯材としてのH形鋼11の外周を、アンボンド層14を介して座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材13で覆うと共に、座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材の外周を角形鋼管12で覆って補強した軸降伏型弾塑性履歴ブレース10であり、H形鋼11の両端部の各フランジ11bの外面に補強プレート16を重ねて合わせて溶接し、補強プレートが所定寸法Lだけ座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材の端部から内部に入り込むように座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材を設けた。鋼製芯材のH形鋼の幅をB、高さをHとした場合、補強プレートの挿入寸法Lを、 2B≦L≦3B、かつ、2H≦L≦3Hの範囲に設定した。
【選択図】図2

Description

本発明は、軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物に関するものである。
軸降伏型弾塑性履歴ブレースの例として、特許文献1に記載されたものが知られている。このブレースは、鋼製芯材をプレートで構成し、その鋼製芯材の外周をアンボンド層(付着防止皮膜)を介して座屈拘束用コンクリート部材で覆い、その座屈拘束用コンクリート部材の外周を鋼管で覆って補強したものである。
この場合、プレート製の鋼製芯材は、断面がマイナス(−)型またはプラス(+)型(十字型)となっており、鋼製芯材の端部は、軸力で塑性化しないように、また曲げモーメントに抵抗できるように、鋼製芯材の長さ方向中央部に比べて大きな断面積と断面係数を持つ十字型に形成されている。
特開2003−343116号公報
ところで、図6に示すような、断面がマイナス(−)型のプレート111を用いた鋼製芯材の場合も、図7に示すような、断面がプラス(+)型となるようにメインのプレート111と補剛プレート112を組み合わせた鋼製芯材の場合も、補剛プレート112を隅肉溶接(隅肉溶接部を符号117で示す)によってメインのプレート111に接合するため、溶接時の熱で芯材に、図6(b)及び図7(b)に示すような反りや図6(c)及び図7(c)に示すような捩れや曲がりが発生し易いという問題がある。また、芯材に捩れや反りがあると、柱や梁よりなる本体鉄骨との接合の際にボルトを通せない等の問題が発生することから、製作時に冶具等によって捩れや反りの発生を抑えるようにしたり、溶接後に矯正作業を施したりすることが行われるが、そうした場合、製作が面倒になるという問題がある。
本発明は、上記事情を考慮し、鋼製芯材の剛性を高めることができると共に、芯材を製作する際に捩れや反りが発生し難い形状とし、従来に比べて簡易に芯材の製作ができるようにした軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために、以下の手段を採用する。
即ち、請求項1に記載の軸降伏型弾塑性履歴ブレースは、軸力の作用する鋼製芯材の外周を、該鋼製芯材の長さ方向の両端部を露出させた状態で、アンボンド層を介して、前記鋼製芯材の座屈を阻止する座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材で覆うと共に、該コンクリートまたはモルタル部材の外周を鋼管で覆って補強した軸降伏型弾塑性履歴ブレースにおいて、前記鋼製芯材を、ウエブとフランジよりなるH形鋼で構成し、該H形鋼の両端部の各フランジの外面に補強プレートを重ねて合わせて溶接し、該補強プレートが所定寸法Lだけ前記コンクリートまたはモルタル部材の端部から内部に入り込むように前記コンクリートまたはモルタル部材を設け、前記H形鋼の幅をB、高さをHとした場合、前記寸法Lを、2B≦L≦3B、かつ、2H≦L≦3Hの範囲に設定したことを特徴とする。
これにより、従来の鋼板を十字形状に組み合わせて溶接する場合に比べて、芯材の曲げ剛性、捩り剛性を大きくすることができ、芯材の反り、曲がり、捩れを発生しにくくすることができる。また、鋼製芯材として使用するH形鋼の両端部のフランジの外面に補強プレートを重ね合わせて溶接し、その補強プレートを所定寸法Lだけ座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材の中に挿入しているので、軸降伏型弾塑性履歴ブレースとしての性能の発揮を保証しながら、座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材の端部近傍でのH形鋼の塑性化防止と座屈防止を図ることができる。
なお、補強プレートの座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材への侵入量Lが2Bまたは2H未満であれば、補強プレート端部付近で鋼製芯材が大きく折れ曲がり、大きな曲げモーメントが発生し、圧縮軸力が低下するおそれがある。
また、補強プレートの座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材への侵入量Lが3Bまたは3Hを超えない範囲としているが、これは、H形鋼の塑性化する部分(補強プレートによって補強されない部分)の長さが短くなることで、ひずみが集中し、少ない繰り返し回数で破断することを避けるためである。
請求項2に記載の発明の軸降伏型弾塑性履歴ブレースは、ウエブ周りのアンボンド層の厚さをフランジ周りのアンボンド層の厚さより薄くすることを特徴とする。
H形鋼は、フランジに比べてウエブが薄いため、圧縮軸力が作用する時にウエブが局部座屈しやすい。ウエブ周りのアンボンド層をフランジ周りのアンボンド層より薄くすることで、ウエブの局部座屈を回避することができる。
請求項3に記載の発明の制振鉄骨構造物は、柱と梁との鉄骨構造物に請求項1または2に記載の軸降伏型弾塑性履歴ブレースを設置したことを特徴とする。これにより、鉄骨構造物の制振性能を高めることができる。
請求項1の発明によれば、鋼製芯材をH形鋼で構成し、H形鋼の両端部のフランジの外面に補強プレートを溶接することで、従来の鋼板を十字形状に組合わせて溶接する場合に比べて、芯材の曲げ剛性、捩り剛性を大きくすることができ、芯材の反り、曲がり、捩れを発生しにくくすることができる。
従って、反り、曲がり等を抑える製作冶具や矯正作業が不要または軽減でき、従来より簡易に芯材を製作できる。また、鋼製芯材として使用するH形鋼の両端部のフランジの外面に補強プレートを重ね合わせて溶接し、その補強プレートを所定寸法Lだけ座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材の中に挿入しているので、軸降伏型弾塑性履歴ブレースとしての性能の発揮を保証しながら、座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材の端部近傍でのH形鋼の塑性化防止と座屈防止を図ることができる。
請求項2の発明によれば、ウエブ周りのアンボンド層をフランジ周りのアンボンド層より薄くすることで、ウエブの局部座屈を回避することができる。
請求項3の発明によれば、柱と梁との鉄骨構造物に請求項1または2に記載の軸降伏型弾塑性履歴ブレースを設置したので、鉄骨構造物の制振性能を高めることができる。
本発明の実施形態の軸降伏型弾塑性履歴ブレースを設置した制振鉄骨構造物の一部の構成を示す側面図である。 同実施形態の軸降伏型弾塑性履歴ブレースの片側の端部付近の構成図で、(a)は側面図、(b)は(a)のIIb−IIb矢視断面図、(c)は(b)のIIc−IIc矢視断面図、(d)は(b)のIId−IId矢視断面図である。 同実施形態の軸降伏型弾塑性履歴ブレースの鋼製芯材の構成図で、(a)は側面図、(b)は端面図、(c)は平面図である。 同実施形態の軸降伏型弾塑性履歴ブレースの鋼製芯材の構成図で、アンボンド層の厚さを示す断面図である。 軸降伏型弾塑性履歴ブレースの鋼管として円形鋼管を使用した場合の図2(c)に相当する断面図である。 従来の軸降伏型弾塑性履歴ブレースの鋼製芯材として、断面マイナス(−)型の芯材が使われた場合の問題点を示す図で、(a)は側面図、(b)は溶接により反りが生じた場合を示す端面図、(c)は曲げが生じた場合を示す上面図である。 従来の軸降伏型弾塑性履歴ブレースの鋼製芯材として、断面プラス(+)型の芯材が使われた場合の問題点を示す図で、(a)は側面図、(b)は溶接により反りが生じた場合を示す端面図、(c)は捩りや曲げが生じた場合を示す上面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は実施形態の軸降伏型弾塑性履歴ブレースを設置した制振鉄骨構造物の一部の構成を示す側面図、図2は同軸降伏型弾塑性履歴ブレースの片側の端部付近の構成図で、(a)は側面図、(b)は(a)のIIb−IIb矢視断面図、(c)は(b)のIIc−IIc矢視断面図、(d)は(b)のIId−IId矢視断面図、図3は同軸降伏型弾塑性履歴ブレースの鋼製芯材の構成図で、(a)は側面図、(b)は端面図、(c)は平面図である。
図1に示すような制振鉄骨構造物において、本実施形態の軸降伏型弾塑性履歴ブレース10は、柱1と梁2により四辺形に組まれた軸組に対角線状に設置されており、ガゼットプレート3を介して、柱1と梁2が接合された隅部にボルト(図示略)により接合されている。なお、図1において4は床版である。
軸降伏型弾塑性履歴ブレース10は、図2に示すように、軸力の作用する鋼製芯材であるH形鋼11と、そのH形鋼11の外周を、H形鋼11の長さ方向の両端部を露出させた状態で、アンボンド層14を介して覆うモルタル及び骨材のコンクリートまたはモルタルからなる座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材13(以下、座屈拘束用のコンクリート等部材13と呼ぶ)と、座屈拘束用のコンクリート等部材13の外周を覆って補強する角形鋼管12と、を備えている。座屈拘束用のコンクリート等部材13及び角形鋼管12は、H形鋼11の長さ方向の中間部の座屈を防止するためのものである。座屈拘束用のコンクリート等部材13は、角形鋼管12とH形鋼11の間の空間に充填されており、コンクリートまたはモルタルの充填後に角形鋼管12の端部から注入したコンクリートまたはモルタルが漏れ出ないようにするため、角形鋼管12の両端開口は鋼製蓋材15により塞がれている。
アンボンド層14は、例えば、ブチルゴム等の粘弾性材よりなる付着防止皮膜として形成されており、ブチルゴム以外の材料としては、粘弾性プラスチック、天然ゴム、ポリイソプン、ポリブタジエン、スチレンブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、ポリクロロプレン、ポリイソブチレン、アスファルト、ペイント、及び、それらの混合物を使用することができる。
この場合、図2及び図3に示すように、鋼製芯材として使用されている、ウエブ11aとフランジ11bよりなるH形鋼11の両端部の各フランジ11bの外面には、フランジ11bの幅より若干小さい幅の補強プレート16が重ねて合わせられて、隅肉溶接(隅肉溶接部を符号17で示す)によりフランジ11bに一体に接合されており、鋼製芯材の両端部の断面積と断面係数が高められている。ここで、補強プレート16の厚さTはH形鋼のフランジ11bの厚さと同程度に設定されている。
また、図4に示すように、H形鋼11のウエブ11a周りのアンボンド層14aの厚さutwはフランジ11b周りのアンボンド層14bの厚さutfよりも薄くなっている。
補強プレート16は、H形鋼11の端部から、座屈拘束用のコンクリート等部材13の内部に所定寸法Lだけ入り込む長さに形成されている。即ち、補強プレート16は、所定寸法Lだけ、座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部(鋼製蓋材15の位置)から内部に入り込んでいる。なお、図2(b)において11cは緩衝材である。
ここで、座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部から突出したH形鋼の幅をB,高さをH、座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部からH形鋼11の長さ方向の中間点Oa(図1参照)までの長さをLbとした場合、前記寸法Lを、
2B≦L、かつ、2H≦L
の範囲に設定している。
また、さらに前記寸法Lを、
L≦3B、かつ、L≦3L
の範囲に設定している。
また、座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部から突出したH形鋼の長さLaを、H形鋼11の幅寸法Bに対して、
B<La<2.5B
の範囲に設定している。
座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部から突出したH形鋼11の長さLaをB以下にすると、当該軸降伏型弾塑性履歴ブレース10を、柱1と梁2の接合部であるガゼットプレート4にボルト等の接合手段によって接合する際に、H形鋼11の座屈拘束用のコンクリート等部材13からの突出量である長さLaが短すぎることから、実質上、接合作業が行なえなくなる。
また、座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部から突出したH形鋼11の長さLaを2.5B以上にすると、H形鋼11の座屈拘束用のコンクリート等部材13からの突出量が長すぎてしまい、該H形鋼11の突出部分の強度が不足し、この部分が軸力を受けた際に塑性化したり座屈したりしてしまう不具合が生じる。
このように本発明の軸降伏型弾塑性履歴ブレースによれば、H形鋼を鋼製芯材として使用したことにより、従来の鋼板を十字形状に組み合わせて溶接する場合に比べて、鋼製芯材の曲げ剛性や捩り剛性を大きくすることができ、鋼製芯材の反り、曲がり、捩れを発生しにくくすることができる。
また、鋼製芯材として使用するH形鋼11の両端部のフランジ11bの外面に補強プレート16を重ね合わせて溶接し、その補強プレート16を所定寸法Lだけ座屈拘束用のコンクリート等部材13の中に挿入し、しかもこの補強プレートの座屈拘束用のコンクリート等部材への侵入量Lを、H形鋼の幅をB,高さをHとした場合、前記寸法Lを、2B≦L≦3B、かつ、2H≦L≦3Hの範囲に設定しているので、軸降伏型弾塑性履歴ブレース10としての性能の発揮を保証しながら、座屈拘束用のコンクリート等部材13の端部近傍でのH形鋼11の塑性化防止と座屈防止を図ることができる。
つまり、補強プレート16端部付近で鋼製芯材が大きく折れ曲がり、大きな曲げモーメントが発生し、圧縮軸力が低下するのを回避できる。また、H形鋼11の塑性化する部分(補強プレート16によって補強されない部分)の長さが短くなることで、ひずみが集中し、少ない繰り返し回数で破断することを避けることもできる。
また、前記実施形態では、ウエブ11a周りのアンボンド層14aの厚さutwをフランジ周り11bのアンボンド層14bの厚さutfより薄くしており、これにより、ウエブ11aの局部座屈を回避することができる。
なお、上記実施形態では、座屈拘束用のコンクリート等部材13の外周を覆う鋼管として角形鋼管12を使用した場合を示したが、図5に示すように、角形鋼管の代わりに円形鋼管22を使用してもよいし、また、他の断面形状の鋼管を使用してもよい。
10 軸降伏型弾塑性履歴ブレース
11 H形鋼(鋼製芯材)
12 角形鋼管
13 座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材(座屈拘束用のコンクリート等部材)
14 アンボンド層
utw ウエブ周りのアンボンド層の厚さ
utf フランジ周りのアンボンド層の厚さ
16 補強プレート
22 円形鋼管

Claims (3)

  1. 軸力の作用する鋼製芯材の外周を、該鋼製芯材の長さ方向の両端部を露出させた状態で、アンボンド層を介して、前記鋼製芯材の座屈を阻止する座屈拘束用のコンクリートまたはモルタル部材で覆うと共に、該コンクリートまたはモルタル部材の外周を鋼管で覆って補強した軸降伏型弾塑性履歴ブレースにおいて、
    前記鋼製芯材を、ウエブとフランジよりなるH形鋼で構成し、該H形鋼の両端部の各フランジの外面に補強プレートを重ねて合わせて溶接し、該補強プレートを所定寸法Lだけ前記コンクリートまたはモルタル部材の端部から内部に入り込むように設け、
    前記H形鋼の幅をB、高さをHとした場合、前記寸法Lを、
    2B≦L≦3B、かつ、2H≦L≦3H
    の範囲に設定したことを特徴とする軸降伏型弾塑性履歴ブレース。
  2. ウエブ周りのアンボンド層の厚さをフランジ周りのアンボンド層の厚さより薄くすることを特徴とする請求項1に記載の軸降伏型弾塑性履歴ブレース。
  3. 柱と梁との鉄骨構造物に請求項1または2に記載の軸降伏型弾塑性履歴ブレースを設置したことを特徴とする制振鉄骨構造物。
JP2012173203A 2012-08-03 2012-08-03 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物 Active JP5933388B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173203A JP5933388B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物
PCT/JP2013/058114 WO2014020938A1 (ja) 2012-08-03 2013-03-21 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物
CN201380040516.2A CN104508220B (zh) 2012-08-03 2013-03-21 轴向屈服型弹塑性滞后支撑件以及减振钢架结构物
US14/418,123 US9447596B2 (en) 2012-08-03 2013-03-21 Axially yielding elasto-plastic hysteresis brace and vibration-damping steel-frame structure
TR2015/00976T TR201500976T1 (tr) 2012-08-03 2013-03-21 Eksenel olarak esneyen elasto-plastik histerezis desteği ve titreşim sönümleyici çelik çerçeve yapısı.
PH12015500203A PH12015500203A1 (en) 2012-08-03 2015-01-29 Axially yielding elasto-plastic hysteresis brace and vibration-damping steel-frame structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012173203A JP5933388B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031654A true JP2014031654A (ja) 2014-02-20
JP5933388B2 JP5933388B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=50027635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012173203A Active JP5933388B2 (ja) 2012-08-03 2012-08-03 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9447596B2 (ja)
JP (1) JP5933388B2 (ja)
CN (1) CN104508220B (ja)
PH (1) PH12015500203A1 (ja)
TR (1) TR201500976T1 (ja)
WO (1) WO2014020938A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017037833A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法
CN107476632A (zh) * 2017-09-07 2017-12-15 北京城建集团有限责任公司 控制施工期间隔震支座上下法兰板相对水平位移的方法
JP2020084621A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社タカミヤ 制振装置付き構築物
JP2020084622A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社タカミヤ 制振装置
JP2020084620A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社タカミヤ 制振装置
JP2020122268A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社タカミヤ 制振装置付き構築物
JP7336610B1 (ja) 2023-02-13 2023-08-31 日鉄エンジニアリング株式会社 座屈拘束ブレース

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104563320A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 南京工业大学 一种装配式带竖嵌frp增强的钢-木屈曲约束支撑
US9631357B2 (en) * 2015-02-26 2017-04-25 Allen Brb, Llc Systems and methods for fabrication and use of brace designs for braced frames
KR101760680B1 (ko) * 2015-11-23 2017-07-26 한국전력공사 내진 보강 장치
CN105442719A (zh) * 2015-12-02 2016-03-30 同济大学 一种钢管填充混凝土型鱼骨形芯材屈曲约束支撑
CN106638943A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 广州大学 钢管约束型钢再生混凝土柱与钢梁连接节点及其施工方法
CA3097551A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Paul William RICHARDS Buckling-restrained braces and frames including the same
CN109914218B (zh) * 2019-03-12 2023-11-14 重庆交通大学 一种自复位减震拱脚装置
US11396746B2 (en) * 2019-06-14 2022-07-26 Quaketek Inc. Beam coupler operating as a seismic brake, seismic energy dissipation device and seismic damage control device
CN110847403A (zh) * 2019-11-21 2020-02-28 南通装配式建筑与智能结构研究院 一种h型双阶屈服屈曲约束支撑
CN112360515A (zh) * 2020-11-25 2021-02-12 国家电网有限公司 一种具有耗能结构的支撑钢框架

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322818A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Hazama Gumi Ltd アンボンドブレースの接合構造
JPH1136444A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Takenaka Komuten Co Ltd アンボンドブレース

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911466B2 (ja) 1980-05-15 1984-03-15 オ−ツタイヤ株式会社 無端帯履帯
JPS58156648A (ja) 1982-03-12 1983-09-17 東急建設株式会社 ブレ−ス構造
JPH0419121Y2 (ja) * 1986-12-23 1992-04-30
JPH0419121A (ja) 1990-05-15 1992-01-23 Kawasaki Steel Corp 積層スパイラル管の製造方法
JPH053402U (ja) * 1991-06-27 1993-01-19 新日本製鐵株式会社 座屈拘束筋かい部材
JPH07324378A (ja) 1994-06-01 1995-12-12 Takenaka Komuten Co Ltd アンボンド鉄骨ブレース
US6012256A (en) * 1996-09-11 2000-01-11 Programmatic Structures Inc. Moment-resistant structure, sustainer and method of resisting episodic loads
US6516583B1 (en) * 1999-03-26 2003-02-11 David L. Houghton Gusset plate connections for structural braced systems
JP2003343116A (ja) 1999-06-30 2003-12-03 Nippon Steel Corp 軸降伏型弾塑性履歴ブレースと制振鉄骨構造物
US6826874B2 (en) * 1999-06-30 2004-12-07 Nippon Steel Corporation Buckling restrained braces and damping steel structures
US7174680B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
JP4056434B2 (ja) 2003-06-26 2008-03-05 新日鉄エンジニアリング株式会社 最大せん断力制御型制振間柱と制振鉄骨構造物
US7225588B2 (en) * 2003-07-08 2007-06-05 Nippon Steel Corporation Damping brace and structure
JP4362328B2 (ja) 2003-07-22 2009-11-11 株式会社竹中工務店 超塑性合金による木造住宅用制震ダンパー
JP2005220637A (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Univ Kanagawa 高分子物質を用いた座屈拘束ブレース
CN201078036Y (zh) * 2007-08-28 2008-06-25 崔鸿超 无粘结钢骨混凝土防屈曲耗能支撑
TW201002917A (en) * 2008-07-09 2010-01-16 Nat Applied Res Laboratoires A groove joint type buckling constraint supporting device
US8146322B2 (en) * 2008-08-21 2012-04-03 Mitek Holdings, Inc. Building structure, method of making, and components
CN101718123B (zh) * 2009-12-21 2011-05-11 清华大学 “巨”字形扣件约束型装配式防屈曲耗能支撑
CN101718124A (zh) * 2009-12-21 2010-06-02 清华大学 双矩形管约束型h形截面装配式防屈曲耗能支撑
JP2011168984A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Kajima Corp 座屈拘束ブレース
JP5432763B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-05 パナホーム株式会社 座屈拘束ブレース及びこれを用いた耐力フレーム
US20110232221A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 National Applied Research Laboratories Buckling restrained brace
US8590258B2 (en) * 2011-12-19 2013-11-26 Andrew Hinchman Buckling-restrained brace

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322818A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Hazama Gumi Ltd アンボンドブレースの接合構造
JPH1136444A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Takenaka Komuten Co Ltd アンボンドブレース

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017037833A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 座屈拘束ブレース及び座屈拘束ブレースの製造方法
US10006202B2 (en) 2015-08-31 2018-06-26 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co., Ltd. Buckling-restrained brace and method of manufacturing buckling-restrained brace
CN107476632A (zh) * 2017-09-07 2017-12-15 北京城建集团有限责任公司 控制施工期间隔震支座上下法兰板相对水平位移的方法
CN107476632B (zh) * 2017-09-07 2019-03-29 北京城建集团有限责任公司 控制施工期间隔震支座上下法兰板相对水平位移的方法
JP2020084621A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社タカミヤ 制振装置付き構築物
JP2020084622A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社タカミヤ 制振装置
JP2020084620A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 株式会社タカミヤ 制振装置
JP7163148B2 (ja) 2018-11-28 2022-10-31 株式会社タカミヤ 制振装置
JP7169177B2 (ja) 2018-11-28 2022-11-10 株式会社タカミヤ 制振装置付き構築物
JP7169178B2 (ja) 2018-11-28 2022-11-10 株式会社タカミヤ 制振装置
JP2020122268A (ja) * 2019-01-29 2020-08-13 株式会社タカミヤ 制振装置付き構築物
JP7336610B1 (ja) 2023-02-13 2023-08-31 日鉄エンジニアリング株式会社 座屈拘束ブレース

Also Published As

Publication number Publication date
CN104508220B (zh) 2015-11-25
WO2014020938A1 (ja) 2014-02-06
CN104508220A (zh) 2015-04-08
PH12015500203B1 (en) 2015-03-16
US9447596B2 (en) 2016-09-20
TR201500976T1 (tr) 2015-07-21
US20150284971A1 (en) 2015-10-08
JP5933388B2 (ja) 2016-06-08
PH12015500203A1 (en) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933388B2 (ja) 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物
KR100684931B1 (ko) 절곡성형 철판을 이용한 조립식 폐쇄형 철골부재 및 이의설치구조
KR101415253B1 (ko) Src 기둥용 중공 pc합성기둥 및 이를 이용한 src구조
JP6004558B1 (ja) 構造物の耐震補強構造
KR102098028B1 (ko) 폐단면 합성 기둥과 철골보 연결 구조 및 이의 시공 방법
JP5383166B2 (ja) 波形鋼板耐震壁、波形鋼板耐震壁の設計方法、及び建築物
JP2018178466A (ja) ダンパー、及びダンパーの製作方法
JP5611740B2 (ja) 既存建物の補強方法とその方法に用いる補剛材
JP7362455B2 (ja) 架構式構造
JP5424761B2 (ja) 既存建物の耐震補強方法
JP5654060B2 (ja) ダンパーブレース及び制震構造
JP6478832B2 (ja) 耐震補強構造
KR101736594B1 (ko) 기둥부재와 보부재의 접합구조
JP2015203199A (ja) H型鋼柱の補強構造
JP6638900B2 (ja) 柱同士の接合構造の設計方法及び柱同士の接合構造
JP3981688B2 (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート柱の接合構造および複合構造物
JP2007063936A (ja) 壁付き柱の補強構造
JP2015063889A (ja) 柱接合構造
JP6518886B2 (ja) 建造物の補強構造
JP7062853B2 (ja) 耐震補強構造
JP7127244B2 (ja) 耐震補強構造
JP2012172490A (ja) ブレースの接合構造
JP7315320B2 (ja) 架構式構造
JP6967859B2 (ja) 耐震補強構造
JP7155488B2 (ja) 構造物耐震補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250