JPH0419121Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419121Y2
JPH0419121Y2 JP1986196855U JP19685586U JPH0419121Y2 JP H0419121 Y2 JPH0419121 Y2 JP H0419121Y2 JP 1986196855 U JP1986196855 U JP 1986196855U JP 19685586 U JP19685586 U JP 19685586U JP H0419121 Y2 JPH0419121 Y2 JP H0419121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial force
central axial
steel
force member
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986196855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101603U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986196855U priority Critical patent/JPH0419121Y2/ja
Publication of JPS63101603U publication Critical patent/JPS63101603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419121Y2 publication Critical patent/JPH0419121Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建築物その他の構造物において、
地震力や風力等の水平力に抵抗させる構造要素と
して使用する座屈拘束筋かい部材に関するもので
ある。
〔従来技術〕
第9図は構造物に対する筋かい部材4の取付例
を示すものであつて、種々の型式のものが知られ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
圧縮力が作用する筋かい部材は、細長比に応じ
た許容応力度の低減を行なうことで座屈破壊を生
じさせないように考慮している。しかし、この場
合は、部材断面が大きくなつて不経済になるばか
りでなく、最近の新耐震設備基準で強調されてい
る大地震時の復元力特性がスリツプ型になり、構
造物の耐震性能の観点からも好ましいものではな
い。
また筋かい部材の断面性能は細長比により決定
されるので、筋かい部材による地震力負担率を調
整する自由度が少なく、そのため設計が繁雑にな
る。
特に保有耐力設計においては、柱、梁部材より
も耐震部材である筋かい部材を先に降伏させるよ
うに構成することが望ましいが、前述の理由でこ
のような設計を行なうことが極めて困難である。
さらに圧縮力により筋かい部材が降伏したのち
の座屈性状については不明確であり、従来の座屈
拘束材では塑性座屈を防止することが困難であ
る。また従来の筋かい部材は振動減衰効果を期待
することができない。
〔考案の目的、構成〕
この考案は、前述の問題を有利に解決すること
ができ、かつ降伏後の塑性状態の挙動を履歴減衰
として利用することができる座屈拘束筋かい部材
を提供することを目的とするものであつて、この
考案の要旨とするところは、鋼材で補強された座
屈拘束用コンクリート部材1に鋼製中心軸力部材
2が挿通され、その中心軸力部材2の表面と前記
コンクリート部材1との間に付着防止被膜3が設
けられ、かつ鋼製中心軸力部材2の端部に鋼製補
強用リブプレート6が固定され、前記コンクリー
ト部材1内に、補強用リブプレート6における中
心軸力部材中央側の端面に接触する変形吸収用弾
性材7が設けられていることを特徴とする座屈拘
束筋かい部材にある。
〔実施例〕
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第1図ないし第5図はこの考案の一実施例に係
る座屈拘束筋かい部材を示すものであつて、帯状
鋼板からなる鋼製中心軸力部材2が4角形断面の
鋼管5に挿通され、かつ中心軸力部材2の両端部
における巾方向中央の両面に、中心軸力部材2の
端部の塑性座屈を防止するための鋼製補強用リブ
プレート6が溶接により固着され、そのリブプレ
ート6における中心軸力部材中央側の端面に、合
成樹脂スポンジまたはゴムからなる変形吸収用弾
性材7が接着剤等により固定され、前記中心軸力
部材2とその中心軸力部材2の長手方向の一端部
に固定された前記リブプレート6とにおける鋼管
5内に位置する部分に、型枠剥離剤、オイルペイ
ント、アスフアルト等からなる付着防止被膜3が
塗布形成され、前記鋼管5内にコンクリート8が
充填され、そのコンクリート8と前記鋼管5とに
より鋼材で補強された座屈拘束用コンクリート部
材1が構成され、さらに中心軸力部材2の両端部
および前記リブプレート6における鋼管5から突
出した部分にボルト挿通用透孔9が設けられてい
る。
また中心軸力部材2に対し座屈拘束用コンクリ
ート部材1全体がずれ動くのを防止するために、
中心軸力部材2の長手方向の他端部に固定された
前記リブプレート6に対しては付着防止被膜3を
塗布しないで、そのリブプレート6をコンクリー
ト8に結合させる。なお座屈拘束用コンクリート
部材1の一端部と中心軸力部材2とを結合する手
段としては、前記の手段以外の任意の手段を採用
してもよい。
前記リブプレート6を有する中心軸力部材2の
断面積は、コンクリート8により拘束されている
部分が最も小さいので、中心軸力部材2の断面性
能はこの部分で決定される。また中心軸力部材2
を構成する鋼材としては、降伏点が10Kg/mm2〜50
Kg/mm2の範囲のものを使用することができ、剛性
および塑性挙動(保有耐力、復元力特性)を任意
に調整することができる。
第6図および第7図は第1実施例に係る座屈拘
束筋かい部材の使用例を示すものであつて、鉄骨
構造物における梁10に十字状の鋼製取付金具1
1が溶接により固着され、その取付金具11と中
心軸力部材2の端部およびリブプレート6とは鋼
製継手板12およびボルト13により連結されて
いる。
前記実施例における中心軸力部材2を低降伏点
鋼により構成した場合は、中心軸力部材2を、履
歴特性を利用した振動減衰部材としても使用する
ことができ、したがつて座屈拘束筋かい部材を、
耐力材としてだけでなく、地震や風力等の振動の
減衰部材としても構造物に装着することができる
ので、構造物の振動減衰性を向上させることがで
き、地震応答を低減させることもできる。
この考案を実施する場合、第8図に示すように
コンクリートの柱状体16内の周囲に多数の主鉄
筋17とこれを囲むフープ筋とを埋設して、鋼材
により補強された座屈拘束用コンクリート部材1
を構成してもよい。
中心軸力部材2としては、丸鋼、形鋼その他の
任意断面のものを使用してもよく、また鋼管5と
しては丸形あるいは6角断面のものを使用しても
よい。さらにまた中心軸力部材2の両端部に設け
るジヨイント部分は、筋かい部材を取付ける梁や
柱の状況に応じて任意のものを採用すればよい。
〔考案の効果〕
この考案によれば、鋼製中心軸力部材2が鋼材
で補強された座屈拘束用コンクリート部材1によ
り、座屈しないようにかつ摺動可能に支承されて
いるので、大きな耐座屈強度が得られ、かつ筋か
い部材の細長比の影響を考慮することなく設計を
行なうことができ、そのため剛性、耐力の調整が
非常に容易になる。さらに鋼製中心軸力部材2の
端部が鋼製補強用リブプレート6により補強され
ているので、鋼製中心軸力部材2の端部の局部座
屈も防止され、かつ補強用リブプレート6におけ
る中心軸力部材中央側の端面に接触する変形吸収
用弾性材7が設けられているので、鋼製中心軸力
部材2の軸方向の変形が妨げられるのを防止する
ことができ、したがつて、筋かい部材の復元力特
性も、従来のスリツプ型から安定した紡錘型にな
り、鋼製中心軸力部材降伏後の構造物の地震応答
性も改善され、さらに構造物の破壊のメカニズム
も耐震要素→梁→柱→崩壊のメカニズムを容易に
設計できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの考案の一実施例を示
すものであつて、第1図は座屈拘束筋かい部材の
側面図、第2図はその正面図、第3図は第1図の
A−A線拡大断面図、第4図は第1図のB−B線
拡大断面図、第5図は第4図のC−C線断面図で
ある。第6図は前記実施例の座屈拘束筋かい部材
の使用例を示す側面図、第7図はその一部を示す
正面図である。第8図は鋼材で補強された座屈拘
束用コンクリート部材の他の例を示す断面図であ
る。第9図は従来の筋かい部材取付例を示す概略
側面図である。 図において、1は座屈拘束用コンクリート部
材、2は鋼製中心軸力部材、3は付着防止被膜、
4は筋かい部材、5は鋼管、6は補強用リブプレ
ート、7は変形吸収用弾性材、8はコンクリー
ト、16はコンクリートの柱状体、17は主鉄
筋、18はフープ筋である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼材で補強された座屈拘束用コンクリート部材
    1に鋼製中心軸力部材2が挿通され、その中心軸
    力部材2の表面と前記コンクリート部材1との間
    に付着防止被膜3が設けられ、かつ鋼製中心軸力
    部材2の端部に鋼製補強用リブプレート6が固定
    され、前記コンクリート部材1内に、補強用リブ
    プレート6における中心軸力部材中央側の端面に
    接触する変形吸収用弾性材7が設けられているこ
    とを特徴とする座屈拘束筋かい部材。
JP1986196855U 1986-12-23 1986-12-23 Expired JPH0419121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196855U JPH0419121Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196855U JPH0419121Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101603U JPS63101603U (ja) 1988-07-01
JPH0419121Y2 true JPH0419121Y2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=31156044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196855U Expired JPH0419121Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419121Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020938A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物
WO2014167624A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 座屈拘束ブレース、及び、これを備えた耐力構造物
TWI579449B (zh) * 2013-04-09 2017-04-21 新日鐵住金工程技術股份有限公司 挫曲拘束支撐及具有其之承載構造物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583801B2 (ja) * 1990-03-14 1997-02-19 新日本製鐵株式会社 建造物の振動抑制装置
JP3802898B2 (ja) * 2003-12-09 2006-07-26 歳樹 飯田 耐震パネル
JP5808967B2 (ja) * 2011-07-12 2015-11-10 岡部株式会社 座屈拘束ブレース
JP6004860B2 (ja) * 2012-09-21 2016-10-12 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 球面タンクの耐震補強方法及び耐震補強構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568768B2 (ja) * 1974-07-09 1981-02-25
JPS5839947B2 (ja) * 1976-11-24 1983-09-02 株式会社山東鉄工所 高圧スチ−マにおけるシ−ル装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568768U (ja) * 1979-06-30 1981-01-26
JPS5839947U (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 株式会社竹中工務店 鋼管ブレ−ス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568768B2 (ja) * 1974-07-09 1981-02-25
JPS5839947B2 (ja) * 1976-11-24 1983-09-02 株式会社山東鉄工所 高圧スチ−マにおけるシ−ル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020938A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物
WO2014167624A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 座屈拘束ブレース、及び、これを備えた耐力構造物
CN104246095A (zh) * 2013-04-08 2014-12-24 新日铁住金工程技术株式会社 防屈曲支撑以及具备该防屈曲支撑的承载构造物
CN104246095B (zh) * 2013-04-08 2017-03-15 新日铁住金工程技术株式会社 防屈曲支撑以及具备该防屈曲支撑的承载构造物
TWI579449B (zh) * 2013-04-09 2017-04-21 新日鐵住金工程技術股份有限公司 挫曲拘束支撐及具有其之承載構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101603U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188452B2 (en) Sleeved bracing useful in the construction of earthquake resistant structures
US7231743B2 (en) Buckling restrained braces and damping steel structures
KR101263078B1 (ko) 접합 철물 및 이것을 구비한 건축물
KR100952404B1 (ko) 하이브리드 비좌굴 가새
KR101901435B1 (ko) 파형 강판을 이용한 간접 접합 방식의 건축물 개구부 내진보강공법
JPH0419121Y2 (ja)
TW202138660A (zh) 具有鎖位的雙相減震建築連接元件
JP2007046410A (ja) 防震装置
JP2696460B2 (ja) 耐震鉄骨構造物
JPH07229204A (ja) 座屈拘束筋かい部材
JPH03199581A (ja) 建造物の振動抑制装置
KR101294289B1 (ko) 건식형 좌굴방지 가새 및 그 시공 방법
JP3781966B2 (ja) 座屈拘束ブレースを備えた架構体
JP2533935Y2 (ja) 制振用筋かい部材
JP2810615B2 (ja) 振動エネルギー吸収機能を有する耐震壁
JPH03199582A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP4191357B2 (ja) 構造物の崩壊防止構造
JP3250040B2 (ja) アンボンドブレース
JP3306226B2 (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JPH11217871A (ja) 建築物の骨組構造
JP3645201B2 (ja) 束部材
JP2007040049A (ja) 既設建物の耐震補強構造
JP2601439Y2 (ja) ブレース装置
JP4402852B2 (ja) 制振構造
JP2001254532A (ja) 免震装置の取付構造および取付方法