WO2017033710A1 - 経口組成物 - Google Patents

経口組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2017033710A1
WO2017033710A1 PCT/JP2016/073160 JP2016073160W WO2017033710A1 WO 2017033710 A1 WO2017033710 A1 WO 2017033710A1 JP 2016073160 W JP2016073160 W JP 2016073160W WO 2017033710 A1 WO2017033710 A1 WO 2017033710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
parts
oral composition
pectin
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073160
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太 藤原
将平 藤原
Original Assignee
大正製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大正製薬株式会社 filed Critical 大正製薬株式会社
Priority to JP2017507900A priority Critical patent/JP6799795B2/ja
Publication of WO2017033710A1 publication Critical patent/WO2017033710A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/732Pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods

Definitions

  • the present invention relates to an oral composition
  • an oral composition comprising A) LM pectin and B) at least one selected from the group consisting of sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate, and relates to pharmaceuticals, quasi drugs and foods. It can be used in such fields.
  • Obesity is a serious social problem that leads to metabolic syndrome.
  • An effective means for preventing obesity is a diet with a limited dietary intake, but the actual situation is that it does not last long because of the feeling of hunger. Therefore, in order to eliminate the feeling of hunger, a hunger easing agent (see Patent Document 1), a cereal food (see Patent Document 2), a carbonate of an edible phosphoprotein and a metal (refer to Patent Document 1).
  • Patent Document 3 a method using a gastric raft composition containing a gel-forming component (see Patent Document 4), or a gastric raft composition containing a foaming agent that can generate a non-toxic gas when contacted with an aqueous acid
  • Patent Document 5 A method using an object (see Patent Document 5) and the like are provided.
  • a gel-forming component such as pectin or alginic acid is used.
  • Pectin is a water-soluble polysaccharide mainly composed of ⁇ -1,4-linked polygalacturonic acid, extracted from apples and citrus fruits, and widely used as a gelling agent.
  • the present inventors among galacturonic acids constituting pectin, are at least selected from the group consisting of LM pectin (low methoxyl pectin) having a methyl esterification ratio of less than 50%, potassium bicarbonate, sodium carbonate and potassium carbonate.
  • the composition containing these has a flavor that is similar to that of a plastic (a special flavor reminiscent of plastic, that is, an odor generated when the plastic is heated).
  • specific unusual flavor The cause of the odor is considered to be unreacted monomers, low molecular weight substances, additives, etc.), and the problem of adversely affecting the dosing property. I found out.
  • This invention is made
  • At least one foaming agent selected from the group consisting of A) LM pectin and B) sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate.
  • A) LM by adding at least one selected from the group consisting of C) xanthine derivatives, amino acids, sugar alcohols, aspartame, acesulfame potassium, sucralose, starch, agar, and vegetable protein
  • the present inventors have found that the peculiar flavor that is caused by blending pectin and B) a foaming agent is reduced, thereby completing the present invention.
  • the xanthine derivative and / or the amino acid is contained in A) 0.005 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of LM pectin, and B) 0.003 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the foaming agent.
  • the said sugar alcohol is 0.1 mass part or more with respect to 1 mass part of A) LM pectin, and B is 0.05 mass part or more with respect to 1 mass part of foaming agent.
  • (11) The oral composition according to any one of (1) to (10), which is in the form of a solid preparation.
  • the peculiar off-flavor caused by blending A) LM pectin and B) at least one blowing agent selected from the group consisting of sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, sodium carbonate and potassium carbonate is reduced.
  • Oral composition can be provided.
  • Pectin is a water-soluble polysaccharide composed mainly of ⁇ -1,4-linked polygalacturonic acid
  • A) LM pectin is a ratio of galacturonic acid constituting pectin that is methylesterified. Low methoxyl pectin with a degree of esterification of less than 50%.
  • origin and production method of A) LM pectin there are no particular restrictions on the origin and production method of A) LM pectin, and any origin such as apples and citrus fruits may be used.
  • pectin is classified into two grades, LM pectin having a degree of esterification of less than 50% (low methoxyl pectin) and HM pectin having a degree of esterification of 50% or more (high methoxyl pectin).
  • LM pectin having a degree of esterification of less than 50%
  • HM pectin having a degree of esterification of 50% or more
  • foaming agents selected from sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate and potassium carbonate
  • a flavor specific unusual flavor
  • the content of LM pectin is not particularly limited, but is usually 0.3 to 90% by mass, preferably 0.3 to 80% by mass, more preferably 0.3 to 50%, based on the entire oral composition. % By mass.
  • blowing agent is at least one selected from the group consisting of “sodium bicarbonate”, “potassium bicarbonate”, “sodium carbonate”, and “potassium carbonate”, and reacts with an acid to form a gas.
  • An alkali metal salt that forms a component There are no particular restrictions on the origin and production method in the present invention, and not only those obtained by purification from natural products but also synthetic products can be used.
  • the content of the foaming agent is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 1 part by weight of LM pectin. To 5 parts by mass, more preferably 0.1 to 2 parts by mass.
  • the oral composition of the present invention comprises at least one selected from the group consisting of C) xanthine derivatives, amino acids, sugar alcohols, high-intensity sweeteners, starches, agar, and vegetable proteins (hereinafter sometimes referred to as “C component”). Further). As component C), one of these may be used alone, or a mixture of two or more may be used.
  • Xanthine derivative is a derivative of xanthine, which is a kind of purine base.
  • xanthine derivatives include derivatives in which xanthine is methylated, and more specifically, caffeine, theobromine, theophylline, and salts thereof. One of these can be used alone or a mixture of two or more. It may be.
  • caffeine is known to be contained in beverages such as green tea, tea, and coffee.
  • the origin and production method of the xanthine derivative is not particularly limited, and not only those obtained by purification from natural products but also synthetic products can be used.
  • the xanthine derivative in the present invention is preferably at least one selected from the group consisting of caffeine, theobromine and theophylline, more preferably caffeine and / or theobromine, and still more preferably caffeine or theobromine.
  • the content of the xanthine derivatives (the total content in the case of a mixture) is not particularly limited, but A) is preferably 0.005 parts by mass or more, more preferably 0.005 parts by mass with respect to 1 part by mass of LM pectin. 005 to 0.5 parts by mass, more preferably 0.01 to 0.3 parts by mass, particularly preferably 0.03 to 0.3 parts by mass, and B) preferably 0 to 1 part by mass of the foaming agent.
  • the content of the xanthine derivative is less than the above lower limit, the effect of reducing the peculiar off-flavor produced by blending A) LM pectin and B) a foaming agent tends to be reduced. There is a tendency that the flavor unique to the derivative becomes strong and the flavor of the oral composition is impaired.
  • amino acid is a compound having a functional group of both an amino group and a carboxyl group and a salt thereof.
  • amino acid origin and production characteristics there are no particular limitations on the amino acid origin and production characteristics, and not only those obtained by purification from natural products but also synthetic products can be used.
  • the amino acid in the present invention include sodium glutamate, sodium aspartate, asparagine, aspartic acid, leucine, tryptophan, arginine, isoleucine, valine, histidine, methionine, and ornithine. Or it may be a mixture of two or more.
  • the content of amino acids is not particularly limited, but A) is preferably 0.005 parts by mass or more, more preferably 0.01 parts per 1 part by mass of LM pectin. Part by mass or more, more preferably 0.01 to 2.5 parts by mass, particularly preferably 0.07 to 1.5 parts by mass, and B) preferably 0.003 parts by mass with respect to 1 part by mass of the foaming agent.
  • the amino acid content is A) 0.005 parts by mass or more (more preferably (ii) 0.01 parts by mass or more, 0.01 to 2.5 parts by mass) with respect to 1 part by mass of LM pectin. And 0.07 to 1.5 parts by mass), and B) 0.003 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the foaming agent (more preferably, 0.006 to the range of (ii) above, respectively) And more preferably 0.006 to 20 parts by mass and 0.04 to 10 parts by mass). If the amino acid content is less than the above lower limit, A) LM pectin and B) blending of B) foaming agent tends to reduce the peculiar off-flavor reduction effect. The flavor of the oral composition tends to be impaired.
  • “Sugar alcohol” is a kind of sugar and is a chain alcohol in which the carbonyl group of the sugar molecule is reduced.
  • the sugar alcohol in the present invention is not particularly limited as long as it is usually used in foods and oral preparations, and examples thereof include erythritol, xylitol, sorbitol, mannitol, reduced palatinose, lactitol and maltitol. One of them may be used alone or a mixture of two or more.
  • the content of sugar alcohols (the total content of them in the case of a mixture) is not particularly limited, but A) is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.00 parts per 1 part by mass of LM pectin. 2 parts by mass or more, more preferably 0.2 to 32 parts by mass, and B) preferably 0.05 parts by mass or more, more preferably 0.1 parts by mass or more, further preferably 1 part by mass with respect to 1 part by mass of the foaming agent.
  • the content of the sugar alcohol is A) 0.1 part by mass or more (more preferably (iii) 0.2 part by mass or more, and 0.2 to 32 parts by mass) with respect to 1 part by mass of LM pectin. And B) 0.05 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the foaming agent (more preferably, 0.1 parts by mass or more and 0.1 to 300 parts by mass with respect to the range of (iii) above, respectively) Part).
  • the content of sugar alcohol is less than the above lower limit, the effect of reducing the peculiar off-flavor caused by blending A) LM pectin and B) foaming agent tends to be reduced. In this case, there is a tendency that the laxative action is likely to be caused.
  • the “high-intensity sweetener” is at least one selected from the group consisting of “aspartame”, “acesulfame potassium” and “sucralose”.
  • aspartame can use commercially available products such as PAL SWEET DIET (Ajinomoto Healthy Supply Co., Ltd.), acesulfame potassium can be used as acesulfame K (Ajinomoto Healthy Supply Co., Ltd.), and sucralose can be used as sucralose from Saneigen FFI Co., Ltd. .
  • the content of the high-intensity sweetener (the total content in the case of a mixture) is not particularly limited, but A) is preferably 0.0005 parts by mass or more, more preferably 1 part by mass of LM pectin. Is 0.001 part by mass or more, more preferably 0.001 to 3 parts by mass, particularly preferably 0.004 to 3 parts by mass, and B) preferably 0.0005 parts by mass with respect to 1 part by mass of the foaming agent. Above, more preferably 0.0009 parts by mass or more, still more preferably 0.0009 to 30 parts by mass, particularly preferably 0.002 to 30 parts by mass.
  • the content thereof is A) 0.0005 parts by mass or more (more preferably (iv) 0.001 parts by mass or more, 0.001 to 3 parts by mass) and 0 parts by mass with respect to 1 part by mass of LM pectin. 0.004-3 parts by mass) and B) 0.0005 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the foaming agent (more preferably, 0.0009 parts by mass or more with respect to the range of (iv) above, (0.0009 to 30 parts by mass, and 0.002 to 30 parts by mass).
  • the content of the high-intensity sweetener is less than the above lower limit, the effect of reducing the peculiar off-flavor caused by blending A) LM pectin and B) foaming agent tends to be reduced, while If it exceeds, the sweetness of the high-intensity sweetener itself tends to be strong and the flavor of the oral composition tends to be impaired.
  • “Agar” is a product obtained by freezing and drying boiled juice obtained from seaweeds such as Amakusa, and contains polysaccharides such as agarose and agaropectin as main components.
  • agar there is no particular limitation on the origin and production characteristics of agar, and it may be derived from a common prickly squirt or ogonori, and may be a single species or a mixture of two or more species.
  • the content of agar (the total content in the case of a mixture) is not particularly limited, but is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.4 parts per 1 part by mass of LM pectin.
  • B) is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0, relative to 1 part by mass of the foaming agent. 2 parts by mass or more, more preferably 0.2 to 50 parts by mass, particularly preferably 0.6 to 25 parts by mass.
  • the content of the agar is as follows: A) 0.1 parts by mass or more (more preferably (vi) 0.4 parts by mass or more, 0.4-5 parts by mass, and 1) with respect to 1 part by mass of LM pectin. To 3 parts by mass), and B) 0.1 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the foaming agent (more preferably, 0.2 parts by mass or more and 0.
  • the “vegetable protein” is a protein derived from a plant such as soybean or wheat, and may be a single type or a mixture of two or more types. Although there is no restriction
  • the content of plant proteins (the total content in the case of a mixture) is not particularly limited, but is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0.4 parts per 1 part by mass of LM pectin. More preferably, it is 0.4 to 30 parts by mass, particularly preferably 1 to 25 parts by mass, and B) is preferably 0.1 parts by mass or more, more preferably 0 to 1 part by mass of the foaming agent.
  • the content of the vegetable protein is A) 0.1 part by mass or more (more preferably (vii) 0.4 part by mass or more, 0.4 to 30 parts by mass) with respect to 1 part by mass of LM pectin. And 1 to 25 parts by mass), and B) 0.1 parts by mass or more with respect to 1 part by mass of the foaming agent (more preferably, 0.2 parts by mass or more with respect to the range of (vii) above, 0.2 to 300 parts by mass and 0.6 to 250 parts by mass) are preferable.
  • oral composition is an oral composition that can be widely used for, for example, pharmaceuticals, quasi drugs, foods, and the like.
  • pharmaceutical preparations, quasi drugs, foods for specified health use for example, nutritional functional foods , Special-purpose foods, functional foods, health supplements (supplements), or food preparations.
  • Oral composition can be blended with other components as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • vitamins, minerals, herbal medicines, herbal extracts, royal jelly, dextrin and the like can be appropriately blended.
  • excipients, lubricants, binders, disintegrants, fluidizers, dispersants, coating agents, etc. are blended, and if necessary, antioxidants, colorants, fragrances, flavoring agents, preservatives , PH adjusting agents and the like can be blended.
  • the form of the oral composition of the present invention is not particularly limited, and can be any dosage form that can be used normally.
  • solid preparations including oral tablets, intraoral quick disintegrating tablets, chewable tablets, effervescent tablets, troches, drops, etc.
  • powders including oral tablets, intraoral quick disintegrating tablets, chewable tablets, effervescent tablets, troches, drops, etc.
  • powders including oral tablets, intraoral quick disintegrating tablets, chewable tablets, effervescent tablets, troches, drops, etc.
  • powders granules, dry syrups, solid foamed beverages, powdered beverages (oral Solid preparations) or liquid preparations for oral use such as drinks, beverages and concentrated beverages.
  • oral Solid preparations oral Solid preparations
  • liquid preparations for oral use such as drinks, beverages and concentrated beverages.
  • the form of the oral composition of the present invention is preferably a solid preparation.
  • the oral composition of the present invention can be produced by applying a conventional method in the technical field as it is or appropriately.
  • LM pectin, foaming agent such as sodium bicarbonate, C) component such as caffeine and any excipient can be mixed and granulated, and then compressed into a tablet.
  • a drink agent can be prepared by dissolving a foaming agent such as sodium hydrogen carbonate and C) component such as caffeine in purified water together with a preservative and a pH adjuster.
  • Examples 1 to 40 and Comparative Examples 1 to 10 Each component was weighed and mixed so as to have the compositions shown in Tables 1 to 9, and oral compositions (mixed powders) of Examples 1 to 40 and Comparative Examples 1 to 10 were prepared.
  • Test example 1 The total amount of each of the obtained mixed powders was dissolved in 200 ml of purified water to prepare a solution.
  • Comparative Examples 1 were used for Examples 1 to 35 and Comparative Examples 2 to 7, and Comparative Examples were used for Examples 36 and 37. 8 and Comparative Examples 9 for Examples 38 and 39 and Comparative Example 10 for Example 40 as controls, and the flavor of the oral composition compared to the same control was evaluated according to Evaluation Criteria 1 below. The evaluation was performed by three people, and the average value of the individual evaluation results was calculated. The results are shown in Tables 1-9.
  • Evaluation criteria 2 7 Feels the flavor of melting plastic very strongly 6: Feels the flavor of melting plastic 5: Feels the flavor of melting plastic slightly 4: Feels the flavor of melting plastic 3: Feels slightly weak in the flavor as if the plastic was melted 2: Feels weak in the flavor as if the plastic was melted 1: Extremely weak in the flavor as if the plastic was melted (almost no, only HM pectin or LM pectin) Same as the case) From the results of Reference Example 1 and Reference Example 2, it was confirmed that when LM pectin was combined with sodium hydrogen carbonate, it had a strong flavor (specific unusual flavor) as if the plastic was dissolved, compared to HM pectin. . Further, from the results of Reference Examples 3 to 5, it was recognized that the combination of LM pectin and potassium bicarbonate, sodium carbonate, and potassium carbonate exhibited a peculiar and different flavor similar to the combination of sodium bicarbonate.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

A)LMペクチンとB)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味を、C)キサンチン誘導体、アミノ酸、糖アルコール、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、デンプン、寒天及び植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有させることによって低減させた経口組成物。

Description

経口組成物
 本発明は、A)LMペクチンとB)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種とを配合した経口組成物に関し、医薬品、医薬部外品及び食品等の分野において利用され得る。
 肥満はメタボリックシンドロームに至る深刻な社会問題である。肥満を予防するための有効な手段としては、食事摂取量を制限してのダイエットが挙げられるが、これによって生じる空腹感のため、長続きしないというのが実状であった。そこで、空腹感を解消するために、香料又は香料化合物を主成分とする空腹感緩和剤(特許文献1参照)、シリアル食品(特許文献2参照)、可食性リンタンパクと金属との炭酸塩(特許文献3参照)、ゲル形成成分を含む胃内ラフト組成物を用いる方法(特許文献4参照)、あるいは水性の酸と接触した際に非毒性ガスを生成し得る発泡剤を含む胃内ラフト組成物を用いる方法(特許文献5参照)等が提供されている。
 通常、胃内ラフト組成物を形成させる場合には、ペクチンやアルギン酸等のゲル形成性分が用いられる。ペクチンはα-1,4-結合したポリガラクツロン酸が主成分の水溶性多糖類であり、リンゴや柑橘類から抽出され、ゲル化剤として広く利用されている。
特開2008-7427号公報 特許4791102号公報 特開2010-94085号公報 特許5079713号公報 特表2005-507409号公報
 本発明者らは、ペクチンを構成するガラクツロン酸のうち、メチルエステル化の比率が50%未満のLMペクチン(低メトキシルペクチン)と、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の特定の発泡剤とを組み合わせると、これらを含有する組成物においてプラスチックを溶かしたような風味(プラスチックを連想させる特有の異風味、すなわち、プラスチックを熱した際に発生する臭いを連想させる風味。以下、場合により「特有の異風味」という。前記臭いの原因としては、未反応モノマー、低分子量物質、添加剤等が考えられている)が生じ、服用性に悪影響を与えるという課題があることを見出した。
 本発明は上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、LMペクチンと炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味を低減させた経口組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、A)LMペクチンとB)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤とを含有する組成物に、C)キサンチン誘導体、アミノ酸、糖アルコール、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、デンプン、寒天及び植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加することで、A)LMペクチン及びB)発泡剤を配合することによって生じる特有の異風味が低減することを見出し、本発明を完成した。
 かかる知見により得られた本発明の態様は次のとおりである。
(1)A)LMペクチン、B)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤、並びに、C)キサンチン誘導体、アミノ酸、糖アルコール、高甘味度甘味料、デンプン、寒天及び植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有しており、前記高甘味度甘味料はアスパルテーム、アセスルファムカリウム及びスクラロースからなる群から選ばれる少なくとも1種である経口組成物。
(2)前記キサンチン誘導体及び/又は前記アミノ酸を、A)LMペクチン1質量部に対して0.005質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.003質量部以上含有する(1)記載の経口組成物。
(3)前記糖アルコールを、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.05質量部以上含有する(1)記載の経口組成物。
(4)前記高甘味度甘味料を、A)LMペクチン1質量部に対して0.0005質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.0005質量部以上含有する(1)記載の経口組成物。
(5)前記デンプン、前記寒天及び前記植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.1質量部以上含有する(1)記載の経口組成物。
(6)前記キサンチン誘導体がカフェイン及び/又はテオブロミンである(1)又は(2)記載の経口組成物。
(7)前記アミノ酸がグルタミン酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン酸及びロイシンからなる群から選ばれる少なくとも1種である(1)又は(2)記載の経口組成物。
(8)前記糖アルコールがエリスリトール、キシリトール及びソルビトールからなる群から選ばれる少なくとも1種である(1)又は(3)記載の経口組成物。
(9)前記デンプンがトウモロコシ由来のデンプン及び/又はバレイショ由来のデンプンである(1)又は(5)記載の経口組成物。
(10)前記植物性タンパク質が大豆由来のタンパク質である(1)又は(5)記載の経口組成物。
(11)固形製剤の形態である(1)~(10)のいずれかに記載の経口組成物。
 本発明により、A)LMペクチンとB)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味が低減された経口組成物を提供することが可能となる。
 ペクチンは、α-1,4-結合したポリガラクツロン酸が主成分の水溶性多糖類であり、「A)LMペクチン」は、ペクチンを構成するガラクツロン酸のうち、メチルエステル化されているものの比率(エステル化度)が50%未満の低メトキシルペクチンである。本発明においてA)LMペクチンの由来・製法等について特に制限はなく、リンゴ、柑橘類等、何れの由来であってもよい。一般的に、ペクチンはエステル化度が50%未満のLMペクチン(低メトキシルペクチン)と50%以上のHMペクチン(高メトキシルペクチン)との2つのグレードに分類されるが、特に、LMペクチンは下記の炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムから選ばれる1種以上の発泡剤と配合することでプラスチックを溶かしたような風味(特有の異風味)を生じやすい。A)LMペクチンの含有量は、特に限定されないが、経口組成物全体に対して、通常、0.3~90質量%、好ましくは0.3~80質量%、より好ましくは0.3~50質量%である。
 本発明における「B)発泡剤」は、「炭酸水素ナトリウム」、「炭酸水素カリウム」、「炭酸ナトリウム」及び「炭酸カリウム」からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、酸と反応して気体成分を生成するアルカリ金属塩である。いずれも本発明において由来・製法等について特に制限はなく、天然物から精製して得られるもののみならず、合成品を利用することもできる。B)発泡剤の含有量(上記のうち2種以上の混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に限定されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.05~5質量部、より好ましくは0.1~2質量部である。
 本発明の経口組成物は、C)キサンチン誘導体、アミノ酸、糖アルコール、高甘味度甘味料、デンプン、寒天及び植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種(以下、場合により「C)成分」という)をさらに含有する。C)成分としては、これらのうちの1種を単独であってもよく、2種以上の混合物であってもよい。
 「キサンチン誘導体」は、プリン塩基の1種であるキサンチンの誘導体である。キサンチン誘導体としては、キサンチンがメチル化された誘導体が挙げられ、より具体的には、カフェイン、テオブロミン、テオフィリン及びこれらの塩が挙げられ、これらのうちの1種を単独でも2種以上の混合物であってもよい。例えば、カフェインは緑茶や紅茶、コーヒーといった飲料に含まれることが知られている。本発明においてキサンチン誘導体の由来・製法等について特に制限はなく、天然物から精製して得られるもののみならず、合成品を利用することもできる。本発明におけるキサンチン誘導体としては、好ましくはカフェイン、テオブロミン及びテオフィリンからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくはカフェイン及び/又はテオブロミンであり、さらに好ましくはカフェイン又はテオブロミンである。キサンチン誘導体の含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に限定されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.005質量部以上、より好ましくは0.005~0.5質量部、さらに好ましくは0.01~0.3質量部、特に好ましくは0.03~0.3質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.003質量部以上、より好ましくは0.003~4質量部、さらに好ましくは0.006~2質量部、特に好ましくは0.02~2質量部である。また、キサンチン誘導体の含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.005質量部以上(より好ましくは、(i)0.005~0.5質量部、0.01~0.3質量部、及び0.03~0.3質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.003質量部以上(より好ましくは、上記(i)の範囲に対して、それぞれ、0.003~4質量部、0.006~2質量部、及び0.02~2質量部)であることが好ましい。キサンチン誘導体の含有量が上記下限未満であるとA)LMペクチンとB)発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味の低減効果が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超えるとキサンチン誘導体特有の風味が強くなって経口組成物の風味が損なわれる傾向にある。
 「アミノ酸」は、アミノ基及びカルボキシル基両方の官能基を持つ化合物並びにその塩である。本発明においてアミノ酸の由来・製法特について特に制限はなく、天然物から精製して得られるもののみならず、合成品を利用することもできる。本発明におけるアミノ酸としては、例えば、グルタミン酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン、アスパラギン酸、ロイシン、トリプトファン、アルギニン、イソロイシン、バリン、ヒスチジン、メチオニン及びオルニチンが挙げられ、これらのうちの1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。これらの中でも、好ましくはグルタミン酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン酸及びロイシンからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは前記群から選ばれるいずれか1種である。アミノ酸の含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に限定されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.005質量部以上、より好ましくは0.01質量部以上、さらに好ましくは0.01~2.5質量部、特に好ましくは0.07~1.5質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.003質量部以上、より好ましくは0.006質量部以上、さらに好ましくは0.006~20質量部、特に好ましくは0.04~10質量部である。また、アミノ酸の含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.005質量部以上(より好ましくは、(ii)0.01質量部以上、0.01~2.5質量部、及び0.07~1.5質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.003質量部以上(より好ましくは、上記(ii)の範囲に対して、それぞれ、0.006質量部以上、0.006~20質量部、及び0.04~10質量部)であることが好ましい。アミノ酸の含有量が上記下限未満であるとA)LMペクチンとB)発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味の低減効果が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超えるとアミノ酸特有の風味が強くなって経口組成物の風味が損なわれる傾向にある。
 「糖アルコール」は糖類の一種であり、糖分子のカルボニル基が還元された鎖状のアルコールである。本発明において糖アルコールの由来・製法等について特に制限はなく、天然物から精製して得られるもののみならず、合成品を利用することもできる。本発明における糖アルコールとしては、通常食品や経口剤に用いられているものであれば特に制限されず、例えば、エリスリトール、キシリトール、ソルビトール、マンニトール、還元パラチノース、ラクチトール及びマルチトールが挙げられ、これらのうちの1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。これらの中でも、好ましくはエリスリトール、キシリトール及びソルビトールからなる群から選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは前記群から選ばれるいずれか1種である。糖アルコールの含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に制限されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、さらに好ましくは0.2~32質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.05質量部以上、より好ましくは0.1質量部以上、さらに好ましくは0.1~300質量部である。また、糖アルコールの含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、(iii)0.2質量部以上、及び0.2~32質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.05質量部以上(より好ましくは、上記(iii)の範囲に対して、それぞれ、0.1質量部以上、及び0.1~300質量部)であることが好ましい。糖アルコールの含有量が上記下限未満であるとA)LMペクチンとB)発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味の低減効果が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超えると摂取した場合に緩下作用が引き起こされる可能性が高くなる傾向にある。
 本発明における「高甘味度甘味料」は、「アスパルテーム」、「アセスルファムカリウム」及び「スクラロース」からなる群から選ばれる少なくとも1種である。例えば、アスパルテームはPAL SWEET DIET(味の素ヘルシーサプライ株式会社)、アセスルファムカリウムはアセスルファムK(味の素ヘルシーサプライ株式会社)、スクラロースは三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製スクラロース等の市販品を用いることができる。高甘味度甘味料の含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に限定されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.0005質量部以上、より好ましくは0.001質量部以上、さらに好ましくは0.001~3質量部、特に好ましくは0.004~3質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.0005質量部以上、より好ましくは0.0009質量部以上、さらに好ましくは0.0009~30質量部、特に好ましくは0.002~30質量部である。また、これらの含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.0005質量部以上(より好ましくは、(iv)0.001質量部以上、0.001~3質量部、及び0.004~3質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.0005質量部以上(より好ましくは、上記(iv)の範囲に対して、それぞれ、0.0009質量部以上、0.0009~30質量部、及び0.002~30質量部)であることが好ましい。高甘味度甘味料の含有量が上記下限未満であるとA)LMペクチンとB)発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味の低減効果が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超えると高甘味度甘味料自体による甘みが強くなって経口組成物の風味が損なわれる傾向にある。
 「デンプン」は、α-グルコースがグリコシド結合によって重合した多糖類の一種、並びに、これに物理的処理(漂白処理、酸処理、塩基処理等)、酵素的処理(アミラーゼ、グルコアミラーゼ等の酵素による処理等)、又は化学的処理(酸化処理、エステル化処理、アセチル化処理、エーテル化処理、架橋処理等)を行ったものであり、これらのうちの1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。本発明においてデンプンの由来・製法等について特に制限はなく、トウモロコシ、米、バレイショ、タピオカ等、何れの由来であってもよいが、好ましくは、トウモロコシ由来及び/又はバレイショ由来であり、より好ましくは、トウモロコシ由来又はバレイショ由来である。デンプンの含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に制限されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.4質量部以上、さらに好ましくは0.4~30質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、さらに好ましくは0.2~300質量部である。また、デンプンの含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、(v)0.4質量部以上、及び0.4~30質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、上記(v)の範囲に対して、それぞれ、0.2質量部以上、及び0.2~300質量部)であることが好ましい。
 「寒天」とは、天草などの海草から得られる煮汁を凍結・乾燥させたものであり、アガロースやアガロペクチン等の多糖類を主成分として含む。本発明において寒天の由来・製法特について特に制限はなく、テングサ由来であってもオゴノリ由来であってもよく、1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。寒天の含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に限定されないが、A)LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.4質量部以上、さらに好ましくは0.4~5質量部、特に好ましくは1~3質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、さらに好ましくは0.2~50質量部、特に好ましくは0.6~25質量部である。また、寒天の含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、(vi)0.4質量部以上、0.4~5質量部、及び1~3質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、上記(vi)の範囲に対して、それぞれ、0.2質量部以上、0.2~50質量部、及び0.6~25質量部)であることが好ましい。寒天の含有量が上記下限未満であるとA)LMペクチンとB)発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味の低減効果が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超えると寒天特有の風味が強くなって経口組成物の風味が損なわれる傾向にある。
 「植物性タンパク質」は、大豆、小麦等の植物に由来するタンパク質であり、1種を単独であっても2種以上の混合物であってもよい。植物性タンパク質としては、製法について特に制限は無いが、好ましくは大豆由来のタンパク質である。植物性タンパク質の含有量(混合物である場合にはそれらの合計含有量)は、特に限定されないが、LMペクチン1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.4質量部以上、さらに好ましくは0.4~30質量部、特に好ましくは1~25質量部であり、B)発泡剤1質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.2質量部以上、さらに好ましくは0.2~300質量部、特に好ましくは0.6~250質量部である。また、植物性タンパク質の含有量としては、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、(vii)0.4質量部以上、0.4~30質量部、及び1~25質量部)、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.1質量部以上(より好ましくは、上記(vii)の範囲に対して、それぞれ、0.2質量部以上、0.2~300質量部、及び0.6~250質量部)であることが好ましい。植物性タンパク質の含有量が上記下限未満であるとA)LMペクチンとB)発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味の低減効果が低下する傾向にあり、他方、前記上限を超えると植物性タンパク質特有の風味が強くなって経口組成物の風味が損なわれる傾向にある。
 「経口組成物」は、例えば、医薬品、医薬部外品、食品などに幅広く利用することができる経口組成物であり、例えば、医薬製剤、医薬部外品製剤、特定保健用食品、栄養機能食品、特別用途食品、機能性食品、健康補助食品(サプリメント)、又は食品用製剤であり得る。
 経口組成物は、本発明の効果を損なわない範囲でその他の成分を配合できる。例えば、ビタミン類、ミネラル類、生薬、生薬抽出物、ローヤルゼリー、デキストリン等を適宜配合することができる。また、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、流動化剤、分散剤、コーティング剤等を配合し、さらに必要に応じて、抗酸化剤、着色剤、香料、矯味剤、保存剤、pH調整剤等を配合することができる。
 本発明の経口組成物の形態は特に制限されず、通常使用され得る任意の剤形をとることができる。例えば、錠剤(素錠、口腔内速崩壊錠、咀嚼可能錠、発泡錠、トローチ剤、ドロップ剤などを含む)、散剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、固形発泡飲料、粉末飲料などの固形製剤(経口用固形製剤)、又はドリンク剤、飲料、濃縮飲料等の経口用液体製剤として提供することができる。これらの中でも本発明の経口組成物の形態としては、固形製剤であることが好ましい。
 本発明の経口組成物は、当該技術分野における慣用の方法をそのまま又は適宜応用して製造することができる。例えば、LMペクチン、炭酸水素ナトリウム等の発泡剤、カフェイン等のC)成分及び任意の賦形剤を混合・造粒した後、圧縮成形することで錠剤とすることができ、また、LMペクチン、炭酸水素ナトリウム等の発泡剤及びカフェイン等のC)成分を保存剤やpH調整剤等とともに精製水に溶解させることで、ドリンク剤を調製することができる。
 以下に、実施例、比較例及び参考例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下に限定されるものではない。
 (実施例1~40及び比較例1~10)
 表1~9に記載の組成となるように各成分を秤量・混合し、実施例1~40及び比較例1~10の経口組成物(混合粉体)を調製した。なお、コーンスターチ(トウモロコシ由来のデンプン)及びバレイショデンプン(バレイショ由来のデンプン)としては、それぞれ、第17改正日本薬局方に準じた規格のものを、寒天としては伊那寒天S-6(伊那食品工業株式会社)を、大豆タンパク(大豆由来のタンパク質)としてはウィルプロP20(日本新薬株式会社)を、それぞれ用いた。
試験例1
 得られた各混合粉体の全量をそれぞれ精製水200mlに溶解させて溶液を調製し、実施例1~35及び比較例2~7については比較例1を、実施例36及び37については比較例8を、実施例38及び39については比較例9を、実施例40については比較例10を、それぞれコントロールとして、同コントロールと比較した経口組成物の風味を下記の評価基準1に従って評価した。評価は3名で行い、個々の評価結果の平均値を算出した。結果を表1~9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 評価基準1
  +3:プラスチックを溶かしたような風味を著しく改善した
  +2:プラスチックを溶かしたような風味を改善した
  +1:プラスチックを溶かしたような風味をやや改善した
  0 :変化なし
  -1:プラスチックを溶かしたような風味がやや増強した
  -2:プラスチックを溶かしたような風味が増強した
  -3:プラスチックを溶かしたような風味が著しく増強した
 表1~4の結果より、比較例1(コントロール)に比べて、カフェイン、テオブロミンなどのキサンチン誘導体やグルタミン酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン酸、ロイシンなどのアミノ酸を含む実施例1~15においては、プラスチックを溶かしたような風味(特有の異風味)が低減し、風味の改善効果が認められた。一方、比較例2~5では、特有の異風味に対する改善効果が認められないか、あるいは異風味がより増強した。
 また、表1及び表5の結果より、糖類である粉糖、ブドウ糖、果糖を含む比較例4、6、7は特有の異風味に対して十分な改善効果は認められなかった。一方、驚くべきことに、同じ糖類であるエリスリトール、キシリトール、ソルビトールなどの糖アルコールを含む実施例16~21においては、比較例4、6、7と比べて特有の異風味に対する強い改善効果が認められた。
 さらに、表6~8の結果より、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、寒天、大豆タンパク、及びコーンスターチやバレイショデンプンなどのデンプンを含む実施例22~35において、特有の異風味に対する改善効果が認められた。
 また、表9の結果より、LMペクチンと炭酸水素カリウム、炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムとの組み合わせにおいてもプラスチックを溶かしたような風味(特有の異風味)が生じたが、グルタミン酸ナトリウムを含まない比較例8~10に比べ、グルタミン酸ナトリウムを含む実施例36~40では特有の異風味に対する改善効果が認められた。
 さらに、個々の評価者による評価結果では、比較例1に比べて、実施例1~35においては、3名の評価者全員が特有の異風味に対する改善効果を認識したのに対し、比較例2~7では特有の異風味に対する改善効果を認識できない、あるいはむしろ異風味がより増強されてしまうと感じる評価者が認められた。同様に、各コントロールと比べて、実施例36~40においても3名の評価者全員が特有の異風味に対する改善効果を認識した。
 (参考例)
 表10に記載の組成となるように各成分を秤量・混合し、参考例1~5の経口組成物(混合粉体)を調製した。
試験例2
 得られた各混合粉体の全量それぞれを精製水200mlに溶解させて溶液を調製し、下記の評価基準2に従って経口組成物の風味を評価した。評価は3名で行い、個々の評価結果の平均値を算出した。結果を表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 評価基準2
  7:プラスチックを溶かしたような風味を非常に強く感じる
  6:プラスチックを溶かしたような風味を強く感じる
  5:プラスチックを溶かしたような風味をやや強く感じる
  4:プラスチックを溶かしたような風味を感じる
  3:プラスチックを溶かしたような風味をやや弱く感じる
  2:プラスチックを溶かしたような風味を弱く感じる
  1:プラスチックを溶かしたような風味が非常に弱い(ほぼ感じない、HMペクチン又はLMペクチンのみの場合と同程度である)
 参考例1及び参考例2の結果より、HMペクチンに比べLMペクチンの方が炭酸水素ナトリウムと組み合わせた際に、プラスチックを溶かしたような風味(特有の異風味)を強く呈することが認められた。また、参考例3~5の結果より、LMペクチンと炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムとの組み合わせにおいても、炭酸水素ナトリウムの組み合わせ同様に特有の異風味を呈することが認められた。
 以上により、A)LMペクチンとB)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味は、C)キサンチン誘導体、アミノ酸、糖アルコール、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、デンプン、寒天及び植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加することで十分に低減されることが確認された。また、特にLMペクチンと前記特定の発泡剤との組み合わせにおいて、特有の異風味が増強することが示された。
 本発明により、A)LMペクチンとB)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤とを配合することにより生じる特有の異風味を抑えた経口組成物を提供することが可能となった。よって、本発明を肥満予防のためのダイエットを志向した医薬品、医薬部外品及び食品として提供することにより、これらの産業の発達が期待される。
 
 

Claims (11)

  1.  A)LMペクチン、B)炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の発泡剤、並びに、C)キサンチン誘導体、アミノ酸、糖アルコール、高甘味度甘味料、デンプン、寒天及び植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有しており、前記高甘味度甘味料はアスパルテーム、アセスルファムカリウム及びスクラロースからなる群から選ばれる少なくとも1種である経口組成物。
  2.  前記キサンチン誘導体及び/又は前記アミノ酸を、A)LMペクチン1質量部に対して0.005質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.003質量部以上含有する請求項1に記載の経口組成物。
  3.  前記糖アルコールを、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.05質量部以上含有する請求項1に記載の経口組成物。
  4.  前記高甘味度甘味料を、A)LMペクチン1質量部に対して0.0005質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.0005質量部以上含有する請求項1に記載の経口組成物。
  5.  前記デンプン、前記寒天及び前記植物性タンパク質からなる群から選ばれる少なくとも1種を、A)LMペクチン1質量部に対して0.1質量部以上、かつ、B)発泡剤1質量部に対して0.1質量部以上含有する請求項1に記載の経口組成物。
  6.  前記キサンチン誘導体がカフェイン及び/又はテオブロミンである請求項1又は2に記載の経口組成物。
  7.  前記アミノ酸がグルタミン酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム、アスパラギン酸及びロイシンからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1又は2に記載の経口組成物。
  8.  前記糖アルコールがエリスリトール、キシリトール及びソルビトールからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1又は3に記載の経口組成物。
  9.  前記デンプンがトウモロコシ由来のデンプン及び/又はバレイショ由来のデンプンである請求項1又は5に記載の経口組成物。
  10.  前記植物性タンパク質が大豆由来のタンパク質である請求項1又は5に記載の経口組成物。
  11.  固形製剤の形態である請求項1~10のいずれかに記載の経口組成物。
     
     
PCT/JP2016/073160 2015-08-21 2016-08-05 経口組成物 WO2017033710A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017507900A JP6799795B2 (ja) 2015-08-21 2016-08-05 経口組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163719 2015-08-21
JP2015-163719 2015-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033710A1 true WO2017033710A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58100024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073160 WO2017033710A1 (ja) 2015-08-21 2016-08-05 経口組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6799795B2 (ja)
WO (1) WO2017033710A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028288A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 大正製薬株式会社 経口用組成物

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078559A (ja) * 1983-09-06 1985-05-04 フアイザ−・インコ−ポレ−テツド 人工甘味剤組成物
JPH02502908A (ja) * 1987-04-08 1990-09-13 フェラサン インターナショナル エイ/エス 制酸組成物
JP2003231631A (ja) * 2001-12-03 2003-08-19 Eisai Co Ltd 味覚改善組成物
JP2004537575A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 ザ キグリー コーポレーション 栄養補助剤およびそれらの使用方法
JP2004350591A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yamamoto Yakuhin Kogyo Kk コ−ヒ−パック飲料
JP2004357699A (ja) * 2003-05-13 2004-12-24 Asahi Denka Kogyo Kk 可塑性水中油型乳化組成物およびその製造方法
JP2005104844A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd システイン類の不快な臭気又は味が軽減された組成物
JP2006217807A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Yakult Honsha Co Ltd 飲食品
JP2006527700A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 ナムローゼ フェンノートシャップ ニュートリシア 熱い液体繊維製品
JP2010526043A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ニュートラスーティック イーティ ビジネス コンサルティング 脂肪分解活性を有する化合物、その取得方法および利用方法
WO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大正製薬株式会社 水性液体飲料

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078559A (ja) * 1983-09-06 1985-05-04 フアイザ−・インコ−ポレ−テツド 人工甘味剤組成物
JPH02502908A (ja) * 1987-04-08 1990-09-13 フェラサン インターナショナル エイ/エス 制酸組成物
JP2004537575A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 ザ キグリー コーポレーション 栄養補助剤およびそれらの使用方法
JP2003231631A (ja) * 2001-12-03 2003-08-19 Eisai Co Ltd 味覚改善組成物
JP2004357699A (ja) * 2003-05-13 2004-12-24 Asahi Denka Kogyo Kk 可塑性水中油型乳化組成物およびその製造方法
JP2004350591A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Yamamoto Yakuhin Kogyo Kk コ−ヒ−パック飲料
JP2006527700A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 ナムローゼ フェンノートシャップ ニュートリシア 熱い液体繊維製品
JP2005104844A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd システイン類の不快な臭気又は味が軽減された組成物
JP2006217807A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Yakult Honsha Co Ltd 飲食品
JP2010526043A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ニュートラスーティック イーティ ビジネス コンサルティング 脂肪分解活性を有する化合物、その取得方法および利用方法
WO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 大正製薬株式会社 水性液体飲料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IYAKUHIN TENKABUTSU JITEN 2007, 2007, pages 378 , 394 - 396 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028288A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 大正製薬株式会社 経口用組成物
JP7408945B2 (ja) 2018-08-21 2024-01-09 大正製薬株式会社 経口用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017033710A1 (ja) 2018-06-07
JP6799795B2 (ja) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120099151A (ko) 감미(甘味) 증강제, 이들의 조성물 및 사용 방법
JP6557003B2 (ja) 不快味のマスキング方法
EP3603418A1 (en) Method for producing preparation containing thickening polysaccharide
JP6441674B2 (ja) 水性液体飲料
JP4625750B2 (ja) キトサン含有飲食品
JP6584793B2 (ja) 酢酸菌又はその粉砕物を含有する容器入り食品
JP6799795B2 (ja) 経口組成物
JP2011254749A (ja) マンノース含有組成物
JP4589251B2 (ja) 粉末の造粒方法及び易溶性顆粒組成物
KR20210071989A (ko) 식물 추출물 함유 과립의 제조 방법, 식물 추출물 함유 과립으로부터의 미분의 발생을 억제하는 방법, 및 식물 추출물 함유 과립의 불쾌한 맛을 억제하는 방법
JP2021003006A (ja) 高カロリー栄養組成物
KR20130018659A (ko) 불쾌미 감소 방법
JP6820145B2 (ja) トランスグルコシル化ルブス・スアウィッシムスエキス並びに調製及び使用の方法
JP6183355B2 (ja) 水性液体飲料
JP4131770B2 (ja) 健康食品
CA3131109A1 (en) Protein-containing oral composition and method for improving flavor of protein-containing oral composition
JP6513332B2 (ja) 甘味料の呈味改善方法、甘味料の呈味改善剤、及び呈味改善組成物
JP7095294B2 (ja) 経口組成物
JP2016175862A (ja) 新規組成物およびその製造方法
JP2015128421A (ja) 固体状可食性組成物における酸味、苦味及び渋味からなる群から選択される1種以上の呈味を低減する方法
JP2015107074A (ja) 液状栄養剤
US6682770B2 (en) Polysaccharide capable of reducing the viscosity of a hydrated psyllium, and foods containing the polysaccharide and psyllium
JP6425020B2 (ja) 水性液体飲料
JP2008006313A (ja) 加工物の造粒方法
CN116114855A (zh) 一种功能性风味改良剂组合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017507900

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16839057

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1