WO2017030043A1 - 電源装置および電源装置の電流遮断方法 - Google Patents

電源装置および電源装置の電流遮断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017030043A1
WO2017030043A1 PCT/JP2016/073388 JP2016073388W WO2017030043A1 WO 2017030043 A1 WO2017030043 A1 WO 2017030043A1 JP 2016073388 W JP2016073388 W JP 2016073388W WO 2017030043 A1 WO2017030043 A1 WO 2017030043A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
power supply
plug
detection
service plug
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
怜也 岡本
平井 宏樹
田中 徹児
平光 宏臣
弘明 斉藤
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2017030043A1 publication Critical patent/WO2017030043A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H27/00Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/14Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with bridging contact that is not electrically connected to either line contact in open position of switch
    • H01H31/24Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means with bridging contact that is not electrically connected to either line contact in open position of switch with rectilinearly-movable bridging contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  

Definitions

  • the technology disclosed in the present specification relates to a power supply device and a current interruption method for the power supply device.
  • the power supply circuit is provided with a device that cuts off the supply of power called by a name such as a so-called service plug. .
  • a known service plug is one that can be attached to and detached from a circuit-side connector provided in a power supply circuit.
  • the terminals are connected to each other to close the power feeding circuit, and in the detached state, both terminals are in a disconnected state to open the power feeding circuit.
  • the power feeding circuit is generally provided with a mechanism for shutting off the power feeding circuit before the service plug is detached.
  • a mechanism for example, a configuration in which a service plug is attached / detached is detected, and a power feeding circuit is energized or interrupted with respect to the relay can be considered.
  • the above-described feeding circuit generates a relatively strong electromagnetic wave when energized.
  • the power supply circuit is housed in a shield case made of metal, for example, or the battery, connector, electric wire, etc. constituting the power supply circuit are individually covered with a shield cover to weaken the electromagnetic wave, and a predetermined reference value It can be considered to be smaller.
  • the service plug must be covered as well.
  • the service plug is directly touched by an operator, it is difficult to provide a conductive shielding member on the service plug itself. For this reason, there is a problem that it is difficult to shield electromagnetic waves generated from the service plug. Even if a shield member with weak conductivity is provided in the service plug, it is difficult to reduce the electromagnetic wave generated from the service plug to be smaller than the reference value.
  • the technology disclosed in the present specification is intended to provide a power supply apparatus and a power supply apparatus current interruption method that can suppress electromagnetic waves and have a simplified configuration.
  • the technology disclosed in this specification includes a high-power circuit that generates an electromagnetic wave when a current flows, a plug that is provided on the high-power circuit and connects or blocks the current of the high-power circuit by insertion and extraction, and a current of the high-power circuit. And a detection circuit for detecting the plug insertion / removal state according to a different current application state, and the plug is provided with an insulating portion on the side in which the plug is removed from the high-power circuit, and the detection circuit includes the insulation circuit. It is the power supply device distribute
  • the detection circuit is arranged so as to overlap the insulating portion of the plug, which is one source of electromagnetic waves in the high-power circuit, in the direction in which the plug is pulled out. Thereby, a part of electromagnetic waves which generate
  • a direction of extracting the insulating part from a part of the electromagnetic wave leaking from the opening It can be weakened by a detection circuit arranged to overlap the side.
  • a shielding case cover is further provided in the opening of the shielding case. Since it is not necessary to provide or individually cover the service plug with a shield cover, the configuration of the entire power supply device can be simplified.
  • the detection circuit for example, a state in which the plug is connected to or disconnected from the high-power circuit, and the relay connected in series to the high-power circuit is used to energize or disconnect the high-power circuit. Examples include detecting an insertion / extraction state with respect to a circuit and transmitting the signal to a control device that visually or audibly or turns on / off a high-power circuit.
  • a member constituting such a detection circuit for example, a member having a simple structure such as an electric wire or a flat cable can be adopted. Note that the overlap may be directly overlapped with the insulating portion or may be overlapped with an interval.
  • the detection circuit detects that the plug is inserted in the plug insertion / removal state
  • the detection circuit detects that the high-voltage circuit is in an energized state but is different from the state in which the plug is inserted. In such a case, the high power circuit may be cut off.
  • the detection circuit Since the detection circuit is arranged so as to overlap in the direction in which the insulation part is pulled out, it must be removed before the plug is removed from the high voltage circuit. That is, the plug insertion / removal state can be reliably detected based on the energization state of the detection circuit. Therefore, according to the present configuration in which the detection circuit energizes or shuts off the high-power circuit based on the plug insertion / removal state, when the plug is removed from the high-power circuit, the high-power circuit is reliably shut off by the detection circuit previously removed. Since it can be made into a state, generation
  • the power supply device may include a holding member that holds the detection circuit at a position that overlaps the direction in which the insulating portion is pulled out.
  • the detection circuit can be prevented from shifting from a predetermined position. That is, the detection circuit can surely weaken a part of the electromagnetic wave generated from the strong electric circuit toward the direction in which the insulating portion is pulled out.
  • the detection circuit is configured to energize or shut off the high voltage circuit based on the plug insertion / removal state, the detection circuit is securely held in a position where it must be removed before removing the plug from the high voltage circuit.
  • the strong electric circuit can be surely kept in a cut-off state.
  • the holding member has a fixing portion that is fixed to the fixed portion, and a weak portion having a mechanical strength weaker than that of the surrounding peripheral region is provided around at least one of the fixed portion or the fixing portion. It is good also as composition which has.
  • the technology disclosed in the present specification includes a high-power circuit that generates electromagnetic waves when a current is passed, and a direction that is provided on the high-power circuit and that connects or cuts off the current of the high-power circuit by insertion / removal, and is a direction of disconnecting from the high-power circuit
  • the plug insertion / extraction state is detected based on a plug provided with an insulating portion on the side and an energization state of another current different from the current of the high-power circuit, and the plug is inserted in the plug insertion / extraction state.
  • a detection circuit that turns on the high-power circuit when it is detected that it is different from a state in which the plug is inserted, while detecting the presence of the high-power circuit.
  • This is a method of cutting off the current of the high-voltage circuit in the power supply device in which at least a part of the detection circuit is arranged so as to overlap the side of the insulation part in the direction of extraction.
  • Front view showing the concept of the shield area of the opening when a detection wire is placed Comparison front view with FIG.
  • Plan view showing the concept of shielding effect when a detection wire is placed Comparison plan view with FIG.
  • FIG. 1 the mating direction with the mating housing is the front
  • the mating release direction is the rear
  • the upper in FIG. 1 is the upper
  • the lower is the lower
  • the upper left is the left
  • the lower right is the right Will be described.
  • symbol may be attached
  • the power supply device 10 includes a power supply circuit 100 that supplies power from a power supply 103 to a load 104 in a vehicle such as an electric vehicle or a hybrid vehicle. As shown in FIG. An example) and a detection electric wire 80 (a part of the detection circuit). As shown in FIGS. 33 to 35, the power supply circuit 100 includes a power supply circuit 101 (an example of a high-power circuit) extending from the power supply 103 to the load 104, and an interlock circuit 102 (an example of a detection circuit) branched from the power supply circuit 101. The service plug 50 is inserted into and removed from the power supply circuit 101, and the detection wire 80 is attached to and detached from the interlock circuit 102.
  • a power supply circuit 101 an example of a high-power circuit
  • interlock circuit 102 an example of a detection circuit
  • the service plug 50 is inserted into and removed from the circuit-side connector 11 provided in the middle of the power feeding circuit 101.
  • the power feeding circuit 101 is accommodated in the shield case 84, and 85 ⁇ / b> A in FIG. 2 is an attachment panel 85 ⁇ / b> A made of a metal plate that constitutes a part of the shield case 84.
  • the mounting panel 85 ⁇ / b> A constitutes the bottom of the recess 85 that is recessed by one step from the surface of the shield case 84.
  • the depth dimension of the recess 85 is such that at least the rear end of the connection terminal 65 of the service plug 50 fits in the recess 85 when the service plug 50 is fitted to the circuit-side connector 11 of the power supply circuit 101.
  • the dimensions are set (see FIGS. 5 and 9).
  • a horizontally long opening 86 is provided at the center of the mounting panel 85 ⁇ / b> A, and the service plug 50 passes through the opening 86 to the back side of the mounting panel 85 ⁇ / b> A (inside the shield case 84).
  • the circuit side connector 11 is inserted and removed.
  • the opening size of the opening 86 is substantially the same as the outer diameter of the fitting portion of the service plug 50 with the circuit-side connector 11.
  • a pair of fixing holes 87 having screw grooves that can be screwed with screw threads provided on the fixing bolt 48 described later are provided at two positions above and below the opening 86 in the mounting panel 85A.
  • a pair of electric wires 75 constituting the interlock circuit 102 are drawn out from the shield case 84 on the front surface (the lower left surface in FIG. 2) of the mounting panel 85A.
  • the interlock circuit side first connector 76 and the interlock circuit side second connector 77 are connected to each other.
  • circuit side connector 11 As shown in FIG. 11, the circuit-side connector 11 includes a pair of female terminals 30 housed in an insulating housing 12.
  • the female terminal 30 is made of a metal plate, and has a plurality of contacts 33 that are elastically contacted in the vertical direction with respect to a counterpart terminal (a connection terminal 65 described later) in a rectangular tube-shaped first terminal 31 that opens in the front-rear direction.
  • the second terminal 32 is held (see FIG. 6).
  • a round terminal 35 is integrally formed on the rear end edge of the upper wall of the second terminal 32 via a connecting portion 34. These round terminals 35 are arranged so that the plate surfaces thereof are directed in the front-rear direction by bending the connecting portion 34 upward, and a pair of bus bars 36, bolts 37, and nuts connected to the power feeding circuit 101. They are electrically connected by fastening 38 and fixed to each other.
  • the housing 12 includes a box-shaped housing body 13 having a pair of terminal housing portions 14 that house the female terminals 30 described above, and a rear cover 40 that is assembled to the housing body 13 from the rear side. Yes.
  • the length dimension in the front-rear direction of the housing body 13 (terminal accommodating portion 14) is set to be larger than the length dimension of the female terminal 30. Further, the length of the upper wall 13A of the housing body 13 is set to be slightly smaller so that the rear end surface thereof is arranged slightly forward from the rear end surface of the lower wall 13C. Between the pair of terminal accommodating portions 14, a posture holding hole 15 extending in the front-rear direction along the terminal accommodating portion 14 and receiving a pair of posture holding pieces 60 of a service plug 50 described later is formed (FIG. 9). reference).
  • the upper wall 13A of the housing body 13 is provided with a standing wall 16 that extends vertically upward in the entire width direction (left-right direction) of the housing body 13.
  • a pair of round terminal accommodating portions 17 are provided side by side in the left-right direction that are slightly recessed toward the front and perform positioning of the round terminals 35 described above.
  • These round terminal accommodating portions 17 are set to a depth dimension in which the back surface of the round terminal 35 and the back surface of the standing wall 16 are arranged on the same surface in a state where the round terminal 35 is accommodated inside (see FIG. 6).
  • each of the round terminal accommodating portions 17 a nut accommodating portion 18 that is recessed forward and accommodates the nut 38 described above is provided. Further, an escape recess 19 is provided in the center of each nut housing portion 18 so as to escape the front end of the bolt 37 that is recessed forward and fastened to the nut 38.
  • a partition wall 21 extending rearward in the vertical direction is provided between the pair of round terminal accommodating portions 17 on the back surface of the standing wall 16, and the space between the pair of bus bars 36 disposed on the back surface of the standing wall 16 is provided. It is separated.
  • the pair of bus bars 36 constitute a part of the power feeding circuit 101 and are arranged so that their plate surfaces are parallel to the plate surface of the standing wall 16 (see FIG. 7).
  • the standing wall 16 is set at a position where the round terminal 35 of the female terminal 30 is fitted into the round terminal housing portion 17 of the standing wall 16 in a state where the female terminal 30 is housed in a predetermined position of the terminal housing portion 14. (See FIG. 6).
  • a pair of slits 22 through which the connecting portion 34 of the female terminal 30 passes are formed extending from the rear end of the upper wall 13A to the standing wall 16 on the rear side of the upper wall 13A of the housing body 13 from the standing wall 16. (See FIG. 7).
  • the width dimension of the slit 22 is set to be equal to or slightly larger than the width dimension of the connecting portion 34.
  • a groove portion 23 extending in the front-rear direction and recessed downward is formed at each central portion in the width direction of the lower walls of the pair of terminal accommodating portions 14, and the bottom wall of the groove portion 23 is rearward.
  • the lance 24 for preventing the female terminal 30 accommodated in the terminal accommodating portion 14 from being pulled out is formed so as to be bent and deformed by being extended toward the inside and folded back toward the inside (see FIG. 6). .
  • first locking protrusions 25 that protrude outward.
  • a second locking protrusion 26 protruding downward is provided in the lower wall 13C of the housing body 13 slightly to the right of the widthwise center and in the vicinity of the rear end (see FIGS. 5 and 5). 8).
  • the first locking protrusion 25 and the second locking protrusion 26 are for locking a rear cover 40 described later.
  • fixing pieces 27 extending in the left-right direction are formed at the lower ends of the pair of side walls 13B of the housing main body 13, and fixing for fixing the circuit side connector 11 to a pedestal portion (not shown) is performed on these fixing pieces 27.
  • a hole 28 is provided.
  • the rear cover 40 closes the terminal accommodating portion 14 of the housing main body 13 from the rear side, and extends to the left and right ends of the rectangular plate-shaped cover main body 41 in a U shape toward the front.
  • a stop piece 42 is provided.
  • a second locking piece 43 extending in a U shape toward the front is provided slightly to the right of the lower end edge of the cover body 41 in the width direction (see FIGS. 5 and 8).
  • the rear cover 40 locks the pair of first locking pieces 42 and second locking pieces 43 to the first locking projections 25 and the second locking projections 26 of the housing body 13, respectively. 13 is fixed.
  • a wall 44 is provided so as to extend forward (see FIG. 9). At the lower end of these retaining walls 44, an auxiliary wall 45 is provided that bridges between each pair of retaining walls 44 and suppresses deformation of the retaining walls 44.
  • a protective wall 46 is provided from the upper end edge of the cover body 41 to extend forward and close the slit 22.
  • the service plug 50 is made of a synthetic resin housing main body 51 (an example of an insulating portion) and a U-shaped metal plate partially accommodated inside the housing main body 51.
  • the connecting terminal 65 is provided with a synthetic resin rear cover 70 (an example of an insulating portion).
  • connection terminal 65 is formed by punching a metal plate material into a U shape, and a pair of both end portions thereof are connection portions 66 connected to the mating terminal (female terminal 30), and the pair of connection portions.
  • 66 is a connecting portion 67.
  • the pair of connection portions 66 are formed so that the region on the tip side thereof is tapered in both the width direction (left-right direction) and the thickness direction (up-down direction).
  • a straight portion on the connecting portion 67 side of the connecting portion 66 is referred to as a straight portion 66A
  • a tapered portion on the distal end side is referred to as a tapered portion 66B.
  • the housing main body 51 has a flat box shape having an accommodating portion 52 that can accommodate the connecting portion 67 of the connection terminal 65 therein, and is open toward the rear side.
  • the front wall 51A is provided with a pair of slit-like terminal through-holes 53 that can penetrate the pair of connecting portions 66 in the left-right direction.
  • the pair of connection portions 66 of the connection terminal 65 penetrates through these terminal through holes 53 and protrudes forward from the housing body 51 (see FIG. 9).
  • each receiving groove 54 is provided with a pair of slits 55 extending forward from the rear edge of the receiving groove 54.
  • the pair of slits 55 allows the vicinity of the rear end of the bottom wall to be elastic in the vertical direction.
  • the elastic locking piece 56 is deformable. At the rear end portion of each elastic locking piece 56, a locking projection 56A that protrudes toward the inside of the accommodating portion 52 is provided.
  • the region between the pair of receiving grooves 54 arranged side by side among the rear end edges of the upper wall and the lower wall of the housing body 51 is slightly cut into a U-shape toward the front.
  • a pair of plate-like grips 57 extending upward and downward are provided upright at the edge of the notched region.
  • triangular plate-shaped reinforcing walls 58 are provided to reinforce the grip portion 57 across the upper surface of the housing body 51.
  • Reinforcing ribs 59 projecting rearward are provided on the left and right edges of the back surface of the grip portion 57.
  • a pair of plate-like posture holding pieces 60 extending forward are extended from the center and front end in the width direction on the upper and lower surfaces of the housing body 51 (see FIG. 5). These posture holding pieces 60 are for entering the posture holding hole 15 of the circuit side connector 11 and holding the fitting posture of the service plug 50 with respect to the circuit side connector 11.
  • a pair of abutment ribs 61 extending forward from the front surface of the grip portion 57 are provided between the pair of reinforcing walls 58 among the upper wall and the lower wall of the housing main body 51 (total). 4).
  • These abutting ribs 61 are provided at positions along the left and right edges of the posture holding piece 60 and protrude slightly forward from the front end surfaces of the upper wall and the lower wall.
  • the projecting dimensions of the abutment ribs 61 from the upper and lower walls are set to dimensions that contact the front surface of the circuit-side connector 11 when the service plug 50 is properly fitted to the circuit-side connector 11. (See FIG. 5).
  • the rear cover 70 closes the housing portion 52 of the housing body 51 from the rear side, and a pair of locking portions 72 are provided at both ends of the cover body 71 having a horizontally long rectangle. Yes.
  • the vicinity of both end portions of the cover main body 71 is slightly curved toward the front, and has a shape that closely follows the back surface of the connecting portion 67 of the connection terminal 65.
  • the pair of locking portions 72 includes a locked portion 73 and a locking piece 74.
  • the locked portion 73 has a plate shape that protrudes in the vertical direction from both ends of the cover body 71.
  • These to-be-latched portions 73 are set to projecting dimensions and width dimensions to be fitted into the receiving grooves 54 of the housing main body 51 and to be latched by the locking projections 56A.
  • the locking piece 74 is a substantially triangular plate-like member that is exactly along the back surface of the connecting portion 67 of the connection terminal 65, and is arranged so that these plate surfaces face each other in the vertical direction.
  • the rear cover 70 has a pair of locked portions 73 inserted into the receiving grooves 54 of the housing main body 51 and locked to the locking projections 56 ⁇ / b> A, and locking pieces 74 having upper and lower walls of the housing portion 52. By being in sliding contact with the housing body 51, the housing body 51 is fixed.
  • the service plug 50 is detached from the circuit-side connector 11 so that the power supply circuit 101 is opened and the work is performed.
  • the interlock circuit 102 is provided as means for putting the power supply circuit 101 in a non-energized state before opening the power supply circuit 101.
  • the interlock circuit 102 (an example of the detection circuit) is provided by branching from the power supply circuit 101, and relays together with the interlock switch 105 provided on the path of the power supply circuit 101.
  • a relay coil 106 constituting the circuit 107 and a detection electric wire 80 (part of the detection circuit) provided in series with the relay coil 106 are provided.
  • the interlock circuit 102 is closed by the detection electric wire 80 in a state where it can be energized or opened in a non-energized state. This will be described in detail below.
  • the relay circuit 107 when the detection wire 80 is connected to the interlock circuit side first connector 76 and the interlock circuit side second connector 77, a current flows through the interlock circuit 102. That is, a current flows through the relay coil 106. As a result, the interlock switch 105 is turned on, and the power feeding circuit 101 is closed (see FIG. 33).
  • the relay circuit 107 when the detection wire 80 is not connected to the interlock circuit side first connector 76 and the interlock circuit side second connector 77, no current flows through the interlic circuit 102. That is, no current flows through the relay coil 106. As a result, the interlock switch 105 is turned off and the power feeding circuit 101 is opened (see FIG. 34).
  • the detection wire 80 has a detection wire side first connector 81 and a detection wire side second connector 82 connected to both ends, and the detection wire side first connector 81 and the detection wire side second connector 82 are on the interlock circuit side.
  • the interlock circuit 102 is turned on and off by being attached to and detached from the first connector 76 and the interlock circuit side second connector 77.
  • the holding member 90 is attached to the attachment panel 85 ⁇ / b> A in a state where the central portion in the length direction is held by the synthetic resin holding member 90, thereby being arranged along the back surface of the service plug 50.
  • the detection electric wire 80 is arranged so as to overlap the service plug 50 on the rear side of the service plug 50 (direction X side in which the service plug 50 is removed from the circuit-side connector 11 (power feeding circuit 101)).
  • the holding member 90 is made of a synthetic resin material.
  • a box-shaped covering portion 91 that covers the entire portion (housing main body 51 and rear cover 70) from the rear side, and a pair that extends vertically from the upper and lower edges of the covering portion 91 and overlaps the front surface of the mounting panel 85A.
  • the fixed wall 92 is provided.
  • the left and right side walls of the covering portion 91 extend in a triangular shape along the edge of the fixed wall 92, and reinforcing walls 93 that reinforce the fixed wall 92 are formed.
  • a groove portion 94 extending in the vertical direction and recessed toward the front side (upper right side in FIG. 1) is provided in the central portion of the covering portion 91 in the width direction (left-right direction).
  • the front surface (surface on the mounting panel 85A side) of the bottom portion 94A of the groove portion 94 is positioned so as to overlap with the back surface of the service plug 50 fitted to the circuit-side connector 11 in a state where the holding member 90 is mounted on the mounting panel 85A. As a result, the service plug 50 is locked in a retaining state (see FIG. 5).
  • a pair of clamping parts 95 that clamp the detection electric wires 80 arranged in the groove part 94 are provided in the center part in the height direction of the bottom part 94A of the groove part 94.
  • a hook portion 96 that hooks and holds the detection electric wire 80 is provided above and below the pair of sandwiching portions 95. The detection electric wire 80 is held in the groove portion 94 by the sandwiching portion 95 and the hooking portion 96.
  • a fixing hole 97 through which the fixing bolt 48 for fixing the holding member 90 to the mounting panel 85A is passed is formed in the central portion of the fixing wall 92.
  • the periphery of these fixing holes 97 leaves a peripheral wall 97A (an example of a fixing part) that forms the fixing hole 97 and three connecting parts 98 that are provided radially at equal intervals (every 120 degrees) outside the peripheral wall 97A. A certain area is punched out. That is, the periphery of the peripheral wall 97A has a lower mechanical strength than the other peripheral regions (an example of a fragile portion).
  • a hooking recess 99 into which a bar can be inserted is formed from one side edge portion to the opposite side edge portion of the side edge portions extending in the vertical direction of each of the pair of fixed walls 92.
  • These hooking recesses 99 are formed so as to be recessed in a concave shape from the front surface of the fixed wall 92 toward the rear side, and the holding member 90 is attached to the mounting panel 85A by cutting out the front end edge of the reinforcing wall 93 into a U shape. In the attached state, it is set as the structure opened toward a horizontal direction. In other words, the bar can be inserted from the side of the reinforcing wall 93 toward the inside.
  • the bottom portion is inclined so that the space gradually narrows from the opening side toward the center side of the fixed wall 92.
  • the pair of hook recesses 99 are provided on the diagonal of the holding member 90, that is, on the left side of the upper fixed wall 92 and on the right side of the lower fixed wall 92.
  • the detection electric wire 80 described above is held in the groove portion 94 of the holding member 90 in the vicinity of the center in the length direction, whereby the service plug 50 is connected to the service wire 50 via the bottom portion 94 ⁇ / b> A of the groove portion 94.
  • the service plug 50 is arranged so as to overlap the direction X in which the service plug 50 is removed from the circuit-side connector 11 (power feeding circuit 101).
  • the detection wire side first connector 81 and the detection wire side second connector 82 provided at both ends thereof are connected to the interlock circuit side first connector 76 and the interlock circuit side second connector 77.
  • the interlock circuit 102 is closed (see FIG. 33), and the power feeding circuit 101 can be energized.
  • the detection electric wire 80 is arranged so as to divide the opening 86 of the mounting panel 85A into two substantially equal parts when viewed from the insertion / extraction direction of the service plug 50.
  • the detection electric wire 80 is arranged so as to divide the projected area of the housing body 51 in the insertion / extraction direction of the service plug 50.
  • the detection electric wire 80 is arranged so as to perpendicularly intersect the required passage route M that needs to be passed when the service plug 50 is detached from the circuit-side connector 11.
  • Crossing means crossing with a ten character or a close-up.
  • the required passage path M is a path that is always passed when the service plug 50 is moved from a state in which the service plug 50 is fitted to the circuit side connector 11 to a state in which the service plug 50 is completely detached from the circuit side connector 11.
  • the three-dimensional movement space when the back surface of the service plug 50 is moved backward by the fitting depth dimension of the connection terminal 65 with the female terminal 30 is indicated.
  • the service plug 50 is as shown in FIGS. 17 and 19 until at least the straight portion 66A is detached from the circuit side connector 11 (distance L1).
  • the taper 66B is pulled out in a normal posture and then the taper 66B is detached (distance L2), as shown in FIGS.
  • the required passage route M in the present embodiment is the space m1 through which the rear surface of the service plug 50 moves along the axial direction of the connecting portion 66 by the distance L1 toward the rear, and then also toward the rear. It indicates the sum (m1 + m2) of the remaining space m2 excluding the space that does not pass when tilted in the oblique direction from the space that passes when moving along the axial direction by the distance L2.
  • the power supply device 10 of the present embodiment is configured as described above, and the operation and effect will be described next.
  • the detection electric wire 80 extends along the back surface of the pair of grips 57 of the service plug 50 via the bottom 94 ⁇ / b> A of the groove 94 of the holding member 90. It is arranged. That is, the detection electric wire 80 overlaps the housing main body 51 and the rear cover 70 of the service plug 50 on the rear side of the service plug 50 (in the direction X in which the service plug 50 is removed from the circuit-side connector 11 (power feeding circuit 101)). (See FIGS. 5 and 9).
  • the detection electric wire 80 is disposed at a position where the opening 86 of the mounting panel 85A is divided into almost equal parts when viewed from the insertion / extraction direction of the service plug 50. Therefore, a part of the electromagnetic wave leaking to the outside from the opening 86 among the electromagnetic waves generated from the power feeding circuit 101 in the shield case 84 can be blocked by the detection electric wire 80.
  • FIG. 21 is a conceptual diagram showing a shield region of the opening 86 by the detection electric wire 80
  • FIG. 22 is a comparison diagram when the detection electric wire 80 is not arranged in the same region.
  • FIGS. 23 and 25 are a right side view and a plan view showing the concept of the shielding effect of the power supply device 10 of the present embodiment in which the detection wires 80 are arranged
  • FIGS. It is a comparison figure when not arranged in the same area.
  • the arrow of the waveform in the figure indicates an electromagnetic wave, and the electromagnetic wave leaks to the outside from the opening 86 of the shield case 84 in the power supply device 10 (FIGS. 21, 23, and 25) of the present embodiment in which the detection wires 80 are arranged.
  • the amount of is less than that of the power supply device shown in FIGS. 22, 24, and 26 where the detection wire 80 is not arranged.
  • the power supply device 10 of the present embodiment in which the detection wires 80 are arranged, electromagnetic waves leak from the region of the opening 86 where the detection wires 80 are not arranged. Is blocked by the detection wire 80, and as a result, the value of the electromagnetic wave detected outside the shield case 84 falls within the range of the standards of each country's laws and regulations, including the standards of the International Non-Ionizing Radiation Protection Commission, Further, it is not necessary to take measures such as providing a shielding case cover for closing the opening 86. That is, the power supply device 10 with a simple configuration can be obtained.
  • the service plug 50 itself can be simplified and miniaturized by adopting a configuration in which the interlock circuit that is conventionally provided integrally with the service plug is overlapped on the back side of the service plug 50. it can. Accordingly, the size of the opening 86 for inserting and removing the service plug 50 can be set smaller than the conventional size, and this also suppresses the amount of electromagnetic waves leaking from the opening 86. Can do.
  • the leakage amount of the electromagnetic wave from the opening 86 is reduced, and as a result, the value of the electromagnetic wave is easily kept within the reference range, and when it falls within the reference range, the shielding case cover Etc. become unnecessary.
  • the detection electric wire 80 is securely held at the predetermined position by the holding member 90, the detection electric wire 80 is prevented from being displaced from the opening 86 and the shielding effect of the detection electric wire 80 at the opening 86 is impaired. .
  • the fixing bolt 48 of the holding member 90 is removed, and the holding member 90 is removed from the mounting panel 85A.
  • the detection electric wire 80 may be first removed from the holding member 90 (see FIG. 27), and then the holding member 90 may be removed from the mounting panel 85A (see FIG. 28), and the detection electric wire 80 is held by the holding member 90. You may remove both from the attachment panel 85A collectively in the state as it was. Then, the service plug 50 is pulled by grasping the pair of gripping portions 57 of the exposed service plug 50 by hand, and removed (detached) from the circuit-side connector 11 as shown in FIG.
  • the detection electric wire 80 intersects the required passage route M of the service plug 50 so as to obstruct the removal operation of the service plug 50, and before the service plug 50 is detached from the circuit side connector 11. In addition, the detection electric wire 80 must be removed.
  • the power supply circuit 101 is surely turned off by the interlock circuit 102 without forgetting to remove the detection wire 80 by mistake. Therefore, when the service plug 50 is detached from the circuit-side connector 11, arc discharge does not occur, and safety is ensured.
  • the detection electric wire 80 only needs to be arranged so as to intersect the required passage route M of the service plug 50.
  • the interlock circuit 102 is integrated with the service plug 50 as in the prior art. A complicated configuration is not required, and the overall configuration of the service plug 50 and thus the power supply device 10 can be reduced in size and simplified.
  • the detection electric wire 80 is configured to be attached to and detached from the interlock circuit 102 by fitting a connector, the attachment and detachment work is easy and can be repeatedly used.
  • the detection wire 80 is configured to be held on the required passage route M of the service plug 50 by the holding member 90, the detection wire 80 is not easily displaced from the required passage route M, and higher safety is ensured.
  • the detection electric wire 80 may be first ruptured by being pulled strongly, or may be cut and removed with a nipper or the like, and then the holding member 90 may be broken and removed in the same manner as described above (see FIG. 30). 31).
  • the detection electric wire 80 is broken or cut, the detection electric wire 80 and the interlock circuit 102 are disconnected. Thereby, the current of the relay coil 106 is turned off, and accordingly, the interlock switch 105 is turned off. That is, the power supply circuit 101 is turned off, and the power supply circuit 100 is completely deenergized (see FIG. 35).
  • the exposed service plug 50 is pulled by grasping the pair of grips 57 and removed from the circuit side connector 11 (see FIG. 32). At this time, since the power feeding circuit 101 is reliably in a non-energized state by the interlock circuit 102, arc discharge does not occur and safety is ensured.
  • the holding member 90 can be easily removed by destroying the connecting portion 98, so that the operation can be performed quickly.
  • the power supply device 10 having a shielding property and a simple configuration. Further, in both cases of maintenance and rescue work, the service plug 50 can be reliably removed from the circuit-side connector 11 in a safe state.
  • the mating direction with the mating housing is the front
  • the mating release direction is the rear
  • the upper part of FIG. 36 is the upper part
  • the lower part is the lower part
  • the left diagonally upper part is the left
  • the right diagonally lower part is the right.
  • symbol may be attached
  • symbol may be abbreviate
  • the description of the same parts as those in the first embodiment is omitted, and the same reference numerals are used.
  • the power supply device 110 includes a service plug 130 (an example of a plug) and a detection electric wire 150 (a part of the detection circuit).
  • the service plug 130 is inserted into and removed from the vehicle-side housing 112. Is done.
  • the vehicle-side housing 112 is made of a metal that constitutes a part of a shield case (not shown), and as shown in FIG. 36, a substantially rectangular frame 113 and a plate-like front panel 115 that covers the front surface of the frame 113. And.
  • a plate-like upper wall 113A and a lower wall 113B extend from the upper end edge and the lower end edge of the frame 113 toward the rear side, and a round shape described later is formed on the upper surface of the upper wall 113A and the lower surface of the lower wall 113B.
  • a terminal block 114 for fixing the terminals 151 and 171 is provided.
  • the terminal block 114 is provided with a screw hole 114A that can be screwed into the bolt 123 (see FIG. 50).
  • the front panel 115 is fixed to the frame body 113 by round screws 116 and nuts 117 at the four corners. Moreover, the center part of the height direction of the frame 113 and the front panel 115 is made into the recessed parts 113C and 115A recessed in the back side over the whole area of the width direction.
  • a vertically long opening 118 that can pass through the service plug 130 is provided at the center of the front panel 115.
  • the opening 118 has an opening size substantially equal to the outer diameter of the service plug 130.
  • the opening 118 is provided so as to straddle the recess 115A of the front panel 115 from above and below.
  • a pair of rectangular clip fixing holes 119 are provided in the recess 115A of the front panel 115 in the left-right direction across the opening 118, and pass through a shaft portion 157A of a fixing member 157 described later. This is possible (see FIG. 50).
  • a pair of rectangular bus bars 120 and 121 constituting a power feeding circuit 101 are disposed on the rear side of the front panel 115.
  • the pair of bus bars 120 and 121 are arranged in a line in the vertical direction so that their plate surfaces are perpendicular to the plate surface of the front panel 115.
  • One side (upper side in this embodiment) of these bus bars 120 and 121 is the power source side bus bar 120 connected to the power source 103 side of the power source circuit 100, and the other side (also lower side) is on the load 104 side. This is a connected load-side bus bar 121.
  • relay terminal fixing holes 120A, 121A are provided in the vicinity of the adjacent ends of the power supply side bus bar 120 and the load side bus bar 121, and these relay terminal fixing holes 120A, A relay terminal 122 is fastened to each of 121 ⁇ / b> A by a bolt 123 and a nut 124.
  • the relay terminal 122 is formed by overlapping a pair of rectangular metal plates 122A and having a bus bar fixing hole 122B on one end side, and between the pair of metal plates 122A.
  • the relay terminal 122 By sandwiching the power supply side bus bar 120 or the load side bus bar 121 and overlapping each fixing hole (fixing hole 120A or 121A for the relay terminal, and bus bar fixing hole 122B) and fastening the bolt 123 and the nut 124, It is fixed while being electrically connected to the power supply side bus bar 120 or the load side bus bar 121.
  • the other end side of the relay terminal 122 (the pair of metal plates 122A) extends forward from the bus bar fixing hole 122B, and the leading edge thereof extends to the vicinity of the opening 118 of the front panel 115.
  • through holes 122C for allowing the bolts 123 to pass therethrough are also provided in the central portion of the relay terminal 122 in the front-rear direction, and the bolts 123 and nuts 124 are fastened in these through holes 122C.
  • the front end side of the relay terminal 122 is not fastened with bolts, and a connection terminal 141 described later can be held between a pair of metal plates 122A.
  • the service plug 130 includes a synthetic resin housing body 131 (an example of an insulating portion), a connection terminal 141 made of a rectangular metal plate housed in the housing body 131, and a synthetic resin. And a resin rear cover 142 (an example of an insulating portion).
  • the housing main body 131 has a flat box shape having a terminal accommodating portion 132 (see FIG. 39) in which the connection terminal 141 can be accommodated, and a connection terminal is provided on the back surface 133 (left obliquely lower side in FIG. 55).
  • a slit-shaped first opening 134 into which the terminal 141 can be inserted into the terminal accommodating portion 132 is provided.
  • the front wall 138 is provided with a pair of second openings 139 into which the relay terminals 122 can be inserted into the terminal accommodating portion 132, arranged in the vertical direction.
  • the edges of these second openings 139 have a shape in which the left and right side walls 137 of the housing body 131 are notched in an arc shape toward the rear side (referred to as a notch 140). It is said that.
  • a pair of gripping portions 135 are provided projecting rearward from the central portion of the back surface 133 of the housing body 131 in the vertical direction with the first opening 134 interposed therebetween.
  • the grip portion 135 includes a trapezoidal vertical wall 135A that extends along the left and right side walls 137 of the housing body 131, and a standing wall 135B that is erected from the edge of the vertical wall 135A toward the outside (left and right direction). It has.
  • a rectangular notch 135B1 capable of locking a locking piece 153A of a clip 152, which will be described later, is formed one by one on the outer edge of the pair of walls extending in the vertical direction in the standing wall 135B.
  • the upper and lower sides of the grip 135 are extended rearward and the tip is bent inward.
  • a piece 136 is provided, and a rear cover 142 (to be described later) is locked by these locking pieces 136.
  • the rear cover 142 closes the first opening 134 of the housing body 131 from the rear side, and has a vertically long I-shape when viewed from the front.
  • a concave portion 143 that is recessed toward the front (upper right direction in FIG. 55) is provided at the center in the vertical direction.
  • a groove 144 for fitting the edge of the connection terminal 141 accommodated in the terminal accommodation part 132 of the housing body 131 is provided.
  • an area corresponding to the locking piece 136 of the housing main body 131 is cut out at a corner on the rear surface.
  • a locking portion 145 that can lock the locking piece 136 is provided.
  • a power supply side bus bar 120 connected to a power source 103 such as a battery and a load side bus bar 121 connected to a load are connected to a connection terminal 141 via a relay terminal 122 (see FIG. 39).
  • the power supply is closed.
  • the connection terminal 141, the power source side bus bar 120, and the load side bus bar 121 are disconnected, the power feeding circuit 101 is opened, and the power source 103 is disconnected. The power supply is cut off.
  • an interlock circuit 102 is provided as means for turning off the power feeding circuit 101 before opening the power feeding circuit 101.
  • the detection electric wires 150 constituting the interlock circuit 102 are arranged near the back surface 133 of the service plug 130 (the front surface side of the vehicle-side housing 112) in the connected state. Round terminals 151 are crimped to both ends of the detection wire 150 (see FIG. 50).
  • the detection wire 150 is attached to the front panel 115 of the vehicle-side housing 112 by attaching the clip 152 to the front panel 115 of the vehicle-side housing 112 with the central portion in the length direction being held by a synthetic resin clip 152 (an example of a holding member). 130 is held near the back surface 133.
  • the clip 152 is made of a synthetic resin material, and, as shown in FIG. 50, the service plug 130 is fitted into the vehicle-side housing 112 and the power supply circuit 101 is closed.
  • a substantially U-shaped covering portion 153 that covers the portion (gripping portion 135) exposed to the (front side) from the rear and sides, and the vehicle-side housing 112 that extends in the left-right direction from both side edges of the covering portion 153.
  • a pair of fixing portions 155 superimposed on the front surface of the front panel 115.
  • the detection electric wire 150 can be accommodated inside the groove 154.
  • a pair of retaining pieces 154 ⁇ / b> A are provided at the opening edge of the groove 154 so as to extend inward and prevent the detection electric wire 150 from coming off.
  • the groove 154 is set to have an outer dimension that can be accommodated between the pair of grips 135 of the service plug 130 (see FIGS. 36 and 40).
  • a pair of locking pieces 153 ⁇ / b> A extends toward the front panel 115 with the groove 154 interposed therebetween, as shown in FIG. 42, at the center of the covering portion 153 in the vertical direction of the surface facing the front panel 115.
  • These locking pieces 153A can be locked with the edges of the notches 135B1 of the pair of gripping portions 135.
  • the clip 152 is positioned in the vertical direction with respect to the service plug 130.
  • a rectangular hole 156 is provided at a position corresponding to the clip fixing hole 119 of the front panel 115 in the pair of fixing parts 155.
  • the dimensions of these holes 156 are substantially the same as the horizontal dimension of the prismatic shaft 157A in the fixing member 157 having a T-shaped cross section.
  • the length in the vertical direction is set to be slightly larger.
  • the above-described clip fixing hole 119 of the front panel 115 has a hole size that is slightly larger than the outer dimension of the shaft portion 157A.
  • the fixing member 157 is inserted into the clip fixing hole 119 of the front panel 115 of the vehicle-side housing 112 in a playable state while the shaft portion 157A is press-fitted into the hole 156 of the clip 152.
  • the clip 152 is generally positioned with respect to the front panel 115 of the vehicle-side housing 112 while being slightly movable up and down and left and right. That is, it is in a state in which a slight assembly error can be absorbed.
  • the detection wire 150 is located between the pair of gripping portions 135 of the service plug 130 and the rear side of the rear cover 142 with the vicinity of the center in the length direction being accommodated in the groove portion 154 of the clip 152. It is arranged in. That is, of the service plugs 130, the service plugs 130 are arranged so as to overlap in the direction X side in which the service plugs 130 are removed from the vehicle-side housing 112 (the power feeding circuit 101). Further, an interlock circuit in which round terminals 151 crimped to both ends thereof are led out from the vehicle side with respect to a terminal block 114 provided on the upper surface of the upper wall 113A and the lower surface of the lower wall 113B of the vehicle-side housing 112.
  • the bolts 123 are fastened together with the round terminals 78 of the electric wires 75 for 102. As a result, the interlock circuit 102 is closed in a state where it can be energized (see FIG. 33), and the power feeding circuit 101 can be energized.
  • the detection electric wire 150 is arranged so as to divide the opening 118 of the front panel 115 into two substantially equal parts when viewed from the insertion / extraction direction of the service plug 130.
  • the detection electric wire 150 is arranged so as to divide the projection area of the housing body 131 in the insertion / extraction direction of the service plug 130.
  • the detection electric wire 150 is arranged so as to perpendicularly intersect the required passage route N that needs to be passed when the service plug 130 is removed from the vehicle-side housing 112.
  • the power supply device 110 of the present embodiment has the above configuration, and the operation and effect will be described next.
  • the detection electric wire 150 is arranged along the back surface of the rear cover 142 via the clip 152 between the pair of grip portions 135 of the service plug 130. That is, it is arranged to overlap the rear cover 70 of the service plug 130 on the rear side of the service plug 130 (the direction X side in which the service plug 130 is removed from the vehicle-side housing 112 (power feeding circuit 101)) (FIGS. 39 and 42).
  • the detection electric wire 150 is arranged at a position where the opening 118 of the front panel 115 is divided into almost equal parts as seen from the insertion / extraction direction of the service plug 130. Therefore, a part of the electromagnetic wave leaking from the opening 118 to the outside among the electromagnetic waves generated from the power supply circuit 101 in a shield case (not shown) can be blocked by the detection electric wire 150.
  • FIG. 44 is a conceptual diagram showing a shield region by the detection electric wire 150 in the opening 118
  • FIG. 45 is a comparison diagram when the detection electric wire 150 is not arranged in the same region.
  • FIG. 46 and FIG. 48 are a right side view and a plan view showing the concept of the shielding effect of the power supply device 110 of the present embodiment in which the detection electric wire 150 is arranged
  • FIGS. It is a comparison figure when not arranged in the same area.
  • Waveform arrows in the figure indicate electromagnetic waves, which leak outside from the opening 118 of the vehicle-side housing 112 in the power supply device 110 (FIGS. 44, 46, and 48) of the present embodiment in which the detection wires 150 are arranged.
  • the amount of electromagnetic waves is smaller than that of the power supply devices shown in FIGS. 45, 47, and 49 where the detection electric wires 150 are not arranged.
  • the power supply device 110 of the present embodiment in which the detection wire 150 is arranged, electromagnetic waves leak from the region of the opening 118 where the detection wires 80 are not arranged, but as described above, the leaking electromagnetic waves Is blocked by the detection electric wire 150, and as a result, the value of the electromagnetic wave detected outside the vehicle-side housing 112 falls within the standards of the laws and regulations of each country including the standards of the International Non-Ionizing Radiation Protection Commission. Further, it is not necessary to take measures such as providing a shielding case cover for closing the opening 118. That is, the power supply device 110 with a simple configuration can be obtained.
  • the service plug 130 itself can be simplified and miniaturized by adopting a configuration in which an interlock circuit that has been provided integrally with the service plug is overlapped on the back side of the service plug 130. it can. Therefore, the size of the opening 118 for inserting and removing the service plug 130 can be set smaller than the conventional size, and this also suppresses the amount of electromagnetic waves leaking from the opening 118. Can do.
  • the leakage amount of the electromagnetic wave from the opening 118 is reduced, and as a result, the value of the electromagnetic wave can be easily kept within the reference range, and when it falls within the reference range, the shielding case cover Etc. become unnecessary.
  • the detection electric wire 150 is securely held at a predetermined position by the clip 152, the detection electric wire 150 is prevented from being displaced from the opening 118, and the shielding effect by the detection electric wire 150 in the opening 118 is impaired.
  • the bolt 123 fastened to the terminal block 114 is removed, and the detection electric wire 150 is disconnected from the power supply circuit 100 (interlock circuit 102). Then, as shown in FIG. 34, the current of the relay coil 106 is turned off, and accordingly the interlock switch 105 is turned off. That is, the power supply circuit 101 is turned off, and the power supply circuit 100 is completely de-energized.
  • the detection electric wire 150 together with the clip 152 is detached from the vehicle-side housing 112 (see FIGS. 50 to 52), the round screw 116 is removed, and the front panel 115 on the front surface of the frame 113 is removed (see FIG. 53). Then, the pair of bolts 123 and nuts 124 fastened to the through hole 122C of the relay terminal 122 are loosened with a tool, and the service plug 130 is pulled by holding the pair of grips 135 of the service plug 130, as shown in FIG. Then, the vehicle side housing 112 is removed (separated). As a result, the connection terminal 141 is separated from the relay terminal 122.
  • the detection electric wire 150 intersects the required passage route N of the service plug 130 so as to obstruct the removal operation of the service plug 130, and before the service plug 130 is detached from the vehicle side housing 112. In addition, the detection electric wire 150 must be removed.
  • the power feeding circuit 101 is reliably turned off by the interlock circuit 102. Therefore, when the service plug 130 is detached from the vehicle-side housing 112, arc discharge does not occur and safety is ensured.
  • the detection electric wire 150 only needs to be arranged so as to intersect the required passage path N of the service plug 130.
  • a complicated configuration such as integration of the interlock circuit 102 with the service plug 130 is possible. This eliminates the need for the service plug 130 and thus the overall configuration of the power supply device 110, which can be reduced in size and simplified.
  • the detection electric wire 150 is configured to be held on the required passage route N of the service plug 130 by the clip 152, the detection electric wire 150 is hardly displaced from the required passage route N, and higher safety is ensured.
  • the detection wire 150 is pulled away from the round terminal 151 by pulling the detection wire 150 together with a strong force as shown in FIG. (Pull out from the crimping portion) or break the entire round terminal 151 to bring the detection wire 150 and the power supply circuit 100 (interlock circuit 102) into a disconnected state.
  • the current of the relay coil 106 is turned off, and accordingly, the interlock switch 105 is turned off. That is, the power supply circuit 101 is turned off, and the power supply circuit 100 is completely deenergized (see FIG. 34).
  • the service plug 130 is grasped by the pair of grips 135 and pulled with a strong force, and is removed from the vehicle-side housing 112 (see FIG. 57). As a result, the connection terminal 141 is separated from the relay terminal 122.
  • the power supply device 110 can be simplified and the connecting portion can be easily broken during the rescue operation. Is possible.
  • Embodiment 3 will be described with reference to FIGS.
  • the power supply device 160 of the present embodiment is different from the second embodiment in that the clip 152 of the second embodiment is omitted.
  • description of the same parts as those in Embodiment 2 is omitted, and the same reference numerals are used.
  • the detection electric wire 150 is directly disposed between the pair of grip portions 135 of the service plug 130. Further, when the detection electric wire 150 is removed, the bolt 123 of the round terminal 151 is simply removed and removed from the required passage route N of the service plug 130.
  • Such a configuration makes handling during maintenance easier. Moreover, since the number of parts is small and the configuration can be further simplified, the manufacturing cost can be further suppressed.
  • Embodiment 4 Next, the power supply apparatus 170 of Embodiment 4 is demonstrated with reference to FIG. 61 thru
  • the power supply 203 in the power supply circuit 200 of the present embodiment is composed of a battery module formed by connecting a plurality of unit cells 203A, and the power supply device 170 is one unit of the battery modules (power supply 203).
  • the battery 203A1 is provided between the single battery 203A1 and the adjacent single battery 203A2.
  • the basic configuration of the power supply device 170 in the present embodiment is the same as that in the third embodiment, but the vehicle-side housing 112A is made of synthetic resin and is entirely housed in the shield case 190. The difference is that the service plug 130 is inserted and removed through an opening 191 provided in the shield case 190.
  • the shield case 190 is electrically connected to the vehicle body C (see FIG. 63).
  • the terminal block 114 is not provided in the vehicle-side housing 112A, and the end of the interlock circuit wire 175 led out from one unit cell 203A1 is the interlock circuit side connector 176.
  • the interlock circuit side connector 176 is fixed to the shield case 190 and is not provided with an electric wire connected to the load side of the interlock circuit 202, and is different from the third embodiment.
  • the shield case 190 is provided with a rectangular opening 191 having a dimension capable of passing through the service plug 130.
  • the opening dimension of the opening 191 is slightly larger than the dimension of the opening 118 of the synthetic resin front panel 115 in the width direction (left-right direction), and the front panel in the vertical direction (up-down direction).
  • the size of the opening 118 is approximately the same as the size of the opening 118.
  • the above-described interlock circuit side connector 176 is fixed above the opening 191 with the fitting portion facing the outside of the shield case 190, and a bolt 123 is fastened below.
  • a possible fixing hole 192 is provided (see FIG. 62).
  • the detection electric wire 180 has a detection electric wire side connector 181 that can be fitted to the interlock circuit side connector 176 at one end thereof, and a round terminal 182 is crimped to the other end.
  • the service plug 130 is fitted into the opening 118 of the vehicle-side housing 112A arranged in the shield case 190 through the opening 191 of the shield case 190.
  • the service plug 130 is entirely accommodated in the shield case 190 in a state where the service plug 130 is fitted in the vehicle-side housing 112A (see FIG. 62).
  • the detection electric wire 180 is fitted with the interlock circuit side connector 176 fixed to the shield case 190 with the detection electric wire side connector 181 provided on one end side, and the round terminal 182 provided on the other end side is shielded. It overlaps with the fixing hole 192 of the case 190 and is electrically connected to the shield case 190 by a bolt 123 and a nut 124.
  • the detection electric wire 180 is arranged so as to divide the opening 191 of the shield case 190 into two equal parts and closes a part thereof (FIG. 61).
  • a part of the opening 191 is shielded by the detection electric wire 180. That is, a part of the electromagnetic wave generated in the shield case 190 and leaking from the opening 191 is blocked by the detection electric wire 180, so that the leakage amount of the electromagnetic wave from the opening 191 can be reduced.
  • an electromagnetic wave leaks from a region of the opening 191 where the detection wire 180 is not disposed.
  • a shielding case cover is provided. This measure is not necessary.
  • the service plug 130 of this embodiment does not include a lever or the like and has a simple configuration, the size of the opening 191 itself is set smaller than that of the conventional one. Therefore, the leakage amount of the electromagnetic wave from the opening 191 is reduced, and as a result, when the value of the electromagnetic wave is within the reference range, a shielding case cover or the like becomes unnecessary.
  • the detection electric wire 180 is arranged so as to block the passage route of the service plug 130. That is, the service plug 130 must pass through the opening 191 when it is detached from the vehicle-side housing 112A. However, since the detection electric wire 180 is arranged across the opening 191, the service plug 130 is attached to the vehicle. It is set as the structure which must remove the detection electric wire 180 before making it detach
  • the detection electric wire 180 since the detection electric wire 180 only needs to be arranged so as to intersect with the passage route of the service plug 130, a complicated configuration such as integrating the interlock circuit 202 with the service plug 130 becomes unnecessary, and the service plug 130 is not necessary. And the whole structure of the power supply device 170 can be reduced in size and simplified.
  • the other end of the detection electric wire 180 is connected to the shield case 190, a part of the electric wire 175 constituting the interlock circuit 202 can be omitted, and a simpler configuration can be achieved.
  • the power supply apparatus 210 of Embodiment 5 is demonstrated with reference to FIG. 65 and FIG.
  • a case for shielding most of the electromagnetic waves generated from the power feeding circuits 101 and 201 (high power circuit) (shield case 84, vehicle side housing 112).
  • the power supply device 210 of the present embodiment constitutes the power supply 103 of the power supply circuit 101 (high power circuit), the connector 211 on the circuit side, and the power supply circuit 101.
  • the electric wires 212 and the like are individually covered with the shield cover 213 so that the electromagnetic waves generated from the respective constituent members are individually shielded (see FIG. 65).
  • the service plug 214 is not provided with a shield cover.
  • the region including the connector 211 into which the service plug 214 is inserted and removed in the power feeding circuit 101 is protected by being housed in a case 217 made of synthetic resin that does not have shielding properties.
  • the service plug 214 is inserted into and removed from the power feeding circuit 101 through the opening 218 formed.
  • the detection electric wire 216 constituting the interlock circuit 202 is stretched across the opening 218 so as to overlap with the direction X of the service plug 214 in which the insulating portion 215 is pulled out.
  • a part of the electromagnetic wave generated from the service plug 214 toward the direction X in which the insulating portion 215 is pulled crosses the opening 218 of the case 217.
  • the detection electric wire 216 detection circuit
  • FIG. 65 is a plan view showing the concept of the shielding effect of the power supply apparatus 210 of the present embodiment in which the detection electric wire 216 is arranged
  • FIG. 66 is a comparison diagram when the detection electric wire 216 is not arranged in the same region. is there.
  • the amount of electromagnetic waves generated on the direction X side where the insulating portion 215 is pulled out from the service plug 214 is the amount of the power supply device shown in FIG. Compared to that, it is less.
  • the configuration of the entire power supply device 210 can be simplified.
  • the detection electric wire 216 is arranged so as to cross the required passage of the service plug 214, that is, the opening 218, and thus the service plug 214 is connected to the circuit-side connector 211. Therefore, it is possible to ensure the safety of the work without forgetting to remove the detection electric wire 216 by mistake before leaving the operation.
  • the interlock circuits 102 and 202 are exemplified as the detection circuit.
  • the detection circuit is not limited to the interlock circuit, and the insertion / removal state of the plug with respect to the high-power circuit is detected, and the signal is visually or sound-detected. Or may be transmitted to a control device that turns on / off the high voltage circuit.
  • FIG. 67 and FIG. 68 show a form in which a flat conductive member 220 is used in place of the detection wire 180 in the power supply device 170 of the fourth embodiment.
  • the shielding effect can be further enhanced.
  • the detection electric wire 80 is arranged along the short side direction of the opening 86 of the mounting panel 85A.
  • the detection electric wires 150 and 180 are arranged on the front panel.
  • 115 is arranged along the long side direction of the opening 118.
  • the opening 118 is arranged diagonally on the diagonal line, or arranged while being bent so as to cross the opening a plurality of times as shown in FIG.
  • any form may be used as long as it is arranged so as to overlap with the direction X in which the insulating portion of the service plug is pulled out.
  • the configuration has been shown in which the detection wires 80, 150, 180 are arranged substantially parallel to the back surface of the service plugs 50, 130, but they may not necessarily be arranged in parallel. It is only necessary that the projected area of the service plug is divided as viewed from the insertion / extraction direction of the service plug. Also in this case, it is preferable that the passages M and N need to be crossed vertically or obliquely so that the detection wires 80, 150, and 180 must be removed before the service plugs 50 and 130 are removed. .
  • the configuration in which the detection electric wire and the insulating portion of the service plug are arranged with a slight gap is exemplified, but the detection electric wire may directly overlap the insulating portion of the service plug. .
  • the configuration in which one end side of the detection electric wire 180 is electrically connected to the shield case 190 as the round terminal 182 is exemplified. Good. If the configuration is such that the vehicle body C is directly connected, when a large impact is applied to the vehicle body C due to an accident or the like, the impact is directly transmitted to the interlock circuit 202 (the detection wire 180), and the detection wire 180 is automatically disconnected. Therefore, the power supply circuit 200 can be easily closed (see FIG. 70).
  • the service plug is configured to be physically separated from the power supply circuit.
  • the conventional lever-type service plug only the electrical connection is cut off and the physical connection is made.
  • the technology disclosed in this specification may be applied to what is partially connected. Even in that case, the same effect as the above-described embodiment can be obtained by overlapping the detection circuit on the direction X side in which the service plug is pulled out.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

電流を流すと電磁波が発生する強電回路と、前記強電回路上に設けられ挿抜により前記強電回路の電流を接続または遮断するプラグと、前記強電回路の電流とは異なる別の電流の通電状態により前記プラグの挿抜状態を検知する検知回路と、を備え、前記プラグには前記強電回路から抜く方向側に絶縁部が設けられており、前記検知回路は前記絶縁部の前記抜く方向側にオーバーラップするように配されている電源装置。

Description

電源装置および電源装置の電流遮断方法
 本明細書により開示される技術は、電源装置および電源装置の電流遮断方法に関する。
 電気自動車等の車両には、ガソリンエンジン車等と比較して高電圧の高圧バッテリーが搭載されている。このため、電気系統等のメンテナンス作業や事故によるレスキュー作業の際の安全性を確保するために、給電回路には、いわゆるサービスプラグなどの名称で呼ばれる電力の供給を遮断する装置が設けられている。
 サービスプラグとしては、給電回路に設けられた回路側コネクタに装着・取り外し可能な構成としたものが知られている。サービスプラグおよび回路側コネクタが嵌合状態になると端子同士が接続されて給電回路が閉じられ、離脱状態になると両端子が非接続状態となって給電回路が開かれるようになっている。
特開2002-343169号公報
 上記の技術によると、給電回路に電力が供給された状態でサービスプラグを回路側コネクタから離脱させると、両端子間でアーク放電が発生する虞がある。このため給電回路には、一般的に、サービスプラグが離脱されるのに先立って給電回路を遮断する機構が設けられている。このような機構として、例えば、サービスプラグの着脱状態を検知し、リレーに対して、給電回路を通電させ、あるいは遮断させる構成が考えられる。
 ところで、上記した給電回路からは、通電時に比較的に強い電磁波が発生する。このため、給電回路を例えば金属製のシールドケース内に収容したり、給電回路を構成するバッテリーやコネクタ、電線等を個別にシールドカバーで被覆したりすることにより、電磁波を弱め、所定の基準値よりも小さなものとすることが考えられる。
 このうち給電回路をシールドケース内に収容する構成では、メンテナンス作業やレスキュー作業の際のサービスプラグの着脱操作を可能にするために、シールドケースに開口部を設けなければならない。しかしこのような開口部は、電磁波の漏洩を招くおそれがある。このため、開口部を覆うシールド用のケースカバーを設けることが考えられるが、このような構成は、ケースカバー着脱のための作業工程および部品点数が増加するという問題がある。
 また、給電回路を構成するバッテリーやコネクタ、電線等を個別にシールドカバーで被覆する構成では、サービスプラグも同様にカバーしなければならない。しかし、サービスプラグは作業者が直接に触れるものなので、サービスプラグ自体に導電性を有するシールド部材を設けることが難しい。このため、サービスプラグから発生する電磁波をシールドすることが難しいという問題がある。仮に、導電性を弱めたシールド部材をサービスプラグに設けた場合でも、サービスプラグから発生する電磁波を基準値よりも小さくすることは難しい。
 本明細書に開示された技術は、電磁波を抑えられるとともに、構成が簡素化された電源装置および電源装置の電流遮断方法を提供することを目的とするものである。
 本明細書により開示される技術は、電流を流すと電磁波が発生する強電回路と、前記強電回路上に設けられ挿抜により前記強電回路の電流を接続または遮断するプラグと、前記強電回路の電流とは異なる別の電流の通電状態により前記プラグの挿抜状態を検知する検知回路と、を備え、前記プラグには前記強電回路から抜く方向側に絶縁部が設けられており、前記検知回路は前記絶縁部の前記抜く方向側にオーバーラップするように配されている電源装置である。
 上記構成によれば、強電回路における電磁波の一発生源であるプラグの絶縁部に対して、プラグの抜く方向側にオーバーラップするように検知回路が配されている。これにより、強電回路から発生する電磁波のうち、絶縁部の抜く方向側に向けて発生する電磁波の一部を、検知回路により弱めることができる。
 例えば強電回路がシールドケースに収容されており、シールドケースに設けられた開口部を通してプラグを挿抜する構成とされている場合には、開口部から漏洩する電磁波の一部を、絶縁部の抜く方向側にオーバーラップするように配された検知回路により弱めることができる。
 また、例えば強電回路のバッテリーやコネクタ、電線等を個別にシールドカバーで被覆する構成とされている場合には、プラグから絶縁部の抜く方向側に向けて発生する電磁波の一部を検知回路により弱めることができる。
 このように、電磁波の一部が検知回路により電磁的に弱められ、漏洩する電磁波の強さが基準の範囲内に収められた場合には、更にシールドケースの開口部にシールド用のケースカバーを設けたり、サービスプラグをシールドカバーで個別に被覆したりする必要がなくなるから、電源装置全体の構成を簡素化することができる。
 検知回路としては、例えばプラグの強電回路に対する挿抜状態を検出して、強電回路に直列に接続されたリレーに対して、強電回路を通電させたり、或いは断電させたりするものの他、プラグの強電回路に対する挿抜状態を検出して、その信号を視覚や音で示したり強電回路のオンオフを行う制御装置に送信するもの等が挙げられる。
 またこのような検知回路を構成する部材としては、例えば電線やフラットケーブル等の簡易な構成のものを採用することができる。なお、オーバーラップとは、絶縁部に直接重なってもよく、間隔を空けて重なってもよい。
 上記構成の実施態様として以下の構成を有することが好ましい。
 前記検知回路は、前記プラグの挿抜状態のうち前記プラグが挿入された状態であることを検知した場合には前記強電回路を通電状態とさせる一方、前記プラグが挿入された状態と異なることを検知した場合には前記強電回路を遮断状態とさせるものであってもよい。
 検知回路は、絶縁部の抜く方向側にオーバーラップするように配されているから、プラグを強電回路から取り外す前に取り外さざるを得ないようになっている。すなわち、検知回路の通電状態に基づいて、プラグの挿抜状態を確実に検知することができるようになっている。よって、検知回路がプラグの挿抜状態に基づいて強電回路を通電又は遮断させる本構成によれば、プラグを強電回路から取り外す際には、先に取り外された検知回路により、強電回路を確実に遮断状態とさせておくことができるから、アーク放電の発生を確実に防止することができる。
 電源装置は、検知回路を絶縁部の抜く方向側にオーバーラップする位置に保持する保持部材を備える構成としてもよい。
 上記の構成によれば、検知回路が所定の位置からずれることを抑制することができる。すなわち、検知回路により、強電回路から発生する電磁波のうち絶縁部の抜く方向側に向けて発生する電磁波の一部を、確実に弱めることができる。また検知回路がプラグの挿抜状態に基づいて強電回路を通電又は遮断させる構成である場合には、検知回路はプラグを強電回路から取り外す前に取り外さざるを得ない位置に確実に保持されるから、プラグを取り外す際に強電回路を確実に遮断状態にしておくことができる。
 また、保持部材は被固定部に固定される固定部を有しており、被固定部または固定部の少なくとも一方の周囲に、当該周囲の周辺領域より機械的強度が弱い脆弱部が設けられている構成としてもよい。
 このような構成によれば、例えば、レスキュー作業の際に、被固定部と固定部との固定部分を、脆弱部を破壊することにより周辺領域から切り離して保持部材を容易に取り外すことが可能となり、作業を迅速に行うことができる。
 さらに本明細書に開示される技術は、電流を流すと電磁波が発生する強電回路と、前記強電回路上に設けられ挿抜により前記強電回路の電流を接続または遮断するとともに、前記強電回路から抜く方向側に絶縁部が設けられたプラグと、前記強電回路の電流とは異なる別の電流の通電状態により前記プラグの挿抜状態を検知し、前記プラグの挿抜状態のうち前記プラグが挿入された状態であることを検知した場合には前記強電回路を通電状態とさせる一方、前記プラグが挿入された状態と異なることを検知した場合には前記強電回路を遮断状態とさせる検知回路と、を備え、前記検知回路の少なくとも一部が前記絶縁部の前記抜く方向側にオーバーラップするように配されている電源装置における前記強電回路の電流を遮断する方法であって、前記検知回路の前記少なくとも一部を取り外す工程と、前記プラグを抜く工程と、を順に実行する電源装置の電流遮断方法である。
 本明細書に開示された技術によれば、電磁波を抑えられるとともに、構成が簡素化された電源装置および電源装置の電流遮断方法を提供することができる。
実施形態1の電源装置を示す斜視図 電源装置の分解斜視図 電源装置の正面図 電源装置の右側面図 図3のA-A断面図 図10のC-C断面図 電源装置の平面図 電源装置の底面図 図3のB-B断面図 電源装置の背面図 回路側コネクタの分解斜視図 サービスプラグの分解斜視図 サービスプラグの斜視図 サービスプラグの背面図 サービスプラグの平面図 サービスプラグの右側面図 要通過経路の概念を示す平面図 要通過経路の概念を示す平面図 要通過経路の概念を示す右側面図 要通過経路の概念を示す右側面図 検知電線が配された場合の開口部のシールド領域の概念を示す正面図 検知電線が無い場合の図21との比較正面図 検知電線が配された場合のシールド効果の概念を示す右側面図 検知電線が無い場合の図23との比較右側面図 検知電線が配された場合のシールド効果の概念を示す平面図 検知電線が無い場合の図25との比較平面図 メンテナンス作業において検知電線を取り外した状態の斜視図 同じく保持部材を取り外した状態の斜視図 同じくサービスプラグを回路側コネクタから取り外した状態の斜視図 レスキュー作業において検知電線を引きちぎった状態の斜視図 同じく保持部材を破壊しつつ取り除いた状態の斜視図 同じくサービスプラグを回路側コネクタから取り外した状態の斜視図 通電状態の電源回路の回路図 インターロック回路により非通電状態とされた電源回路の回路図 サービスプラグが外された状態を示す電源回路の回路図 実施形態2の電源装置を示す斜視図 電源装置の正面図 電源装置の右側面図 図37のD-D断面図 電源装置の平面図 図38のE-E断面図 図37のF-F断面図 電源装置の背面図 検知電線が配された場合の開口部のシールド領域の概念を示す正面図 検知電線が無い場合の図44との比較正面図 検知電線が配された場合のシールド効果の概念を示す右側面図 検知電線が無い場合の図46との比較右側面図 検知電線が配された場合のシールド効果の概念を示す平面図 検知電線が無い場合の図48との比較平面図 検知電線を取り外した状態の斜視図 同じく右側面図 同じく平面図 フロントパネルを取り外した状態の斜視図 サービスプラグを車両側ハウジングから取り外した状態の斜視図 サービスプラグの分解斜視図 レスキュー作業において検知電線を引きちぎった状態の斜視図 同じくサービスプラグを車両側ハウジングから取り外した状態の斜視図 実施形態3の電源装置を示す斜視図 電源装置の正面図 検知電線を取り外した状態の斜視図 実施形態4の電源装置の正面図 図61のG-G断面図 通電状態の電源回路の回路図 電源装置の概念図 実施形態5の電源装置において検知電線が配された場合のシールド効果の概念を示す平面図 同じく検知電線が無い場合の図65との比較平面図 他の実施形態の電源装置の正面図 同じく電源装置の概念図 他の実施形態の電源装置の概念図 他の実施形態の電源装置の概念図
 <実施形態1>
 実施形態1について、図1~図35を参照して説明する。なお、以下の説明においては、相手側ハウジングとの嵌合方向を前方、嵌合離脱方向を後方、また、図1の上方を上方、下方を下方、左斜め上方を左、右斜め下方を右として説明する。また、複数の同一部材については、一の部材に符号を付し、他の部材については符号を省略することがある。
 本実施形態の電源装置10は、電気自動車やハイブリッド自動車等の車両において電源103から負荷104へ電力供給する電源回路100を含むものであって、図2に示すように、サービスプラグ50(プラグの一例)と、検知電線80(検知回路の一部)と、を備えている。電源回路100は、図33ないし図35に示すように、電源103から負荷104に至る給電回路101(強電回路の一例)と、この給電回路101から分岐されたインターロック回路102(検知回路の一例)とを備えており、サービスプラグ50は給電回路101に対して挿抜され、検知電線80はインターロック回路102に対して着脱される。
 サービスプラグ50は、具体的には、給電回路101の途中に設けられた回路側コネクタ11に対して挿抜される。給電回路101はシールドケース84内に収容されており、図2中の85Aは、シールドケース84の一部を構成する金属板からなる取付パネル85Aである。この取付パネル85Aは、例えば図4に示すように、シールドケース84の表面から一段窪んだ凹部85の底部を構成するものである。
 なお凹部85の深さ寸法は、後述するように、サービスプラグ50が給電回路101の回路側コネクタ11に嵌合した状態において、少なくともサービスプラグ50の接続端子65の後端が凹部85内に収まる寸法に設定されている(図5および図9参照)。
 取付パネル85Aの中央部には、図2に示すように、横長の開口部86が設けられており、サービスプラグ50は、この開口部86を通して取付パネル85Aの背面側(シールドケース84内)に配された回路側コネクタ11に対して挿抜される。この開口部86の開口寸法は、サービスプラグ50のうち回路側コネクタ11との嵌合部分の外径とほぼ同等の寸法とされている。
 取付パネル85Aのうち開口部86を挟んだ上下2箇所には、後述する固定ボルト48に設けられたねじ山と螺合可能なねじ溝を有する一対の固定孔87が設けられている。
 また、取付パネル85Aの前面(図2の左下側の面)には、インターロック回路102を構成する一対の電線75がシールドケース84内から引き出されており、これらの電線75の端部には、それぞれインターロック回路側第1コネクタ76およびインターロック回路側第2コネクタ77が接続されている。
 (回路側コネクタ11)
 回路側コネクタ11は、図11に示すように、一対の雌端子30が絶縁性のハウジング12に収容されてなる。
 雌端子30は金属板からなり、前後方向に開口した角筒状の第1端子31内に、相手側端子(後述する接続端子65)に対して上下方向から弾性接触する複数のコンタクト33を有する第2端子32が保持されてなる(図6参照)。第2端子32のうち上壁の後端縁には、連結部34を介して丸端子35が一体的に延出形成されている。これらの丸端子35は、連結部34が上方に向けて屈曲されることによりその板面が前後方向に向けて配されており、給電回路101に接続された一対のバスバー36とボルト37およびナット38の締結により電気的に接続されるとともに、互いに固定されている。
 一方、ハウジング12は、上述した雌端子30を内部に収容する一対の端子収容部14を有する箱形のハウジング本体13と、ハウジング本体13に対して後方側から組み付けられるリヤカバー40と、を備えている。
 ハウジング本体13(端子収容部14)の前後方向の長さ寸法は、雌端子30の長さ寸法より大きい寸法に設定されている。また、ハウジング本体13の上壁13Aは、その後端面が下壁13Cの後端面よりやや前方側に配されるように、長さ寸法がやや小さく設定されている。一対の端子収容部14の間には、端子収容部14に沿って前後方向に延びて、後述するサービスプラグ50の一対の姿勢保持片60を受け入れる姿勢保持孔15が形成されている(図9参照)。
 ハウジング本体13の上壁13Aには、ハウジング本体13の幅方向(左右方向)の全体において上方に向けて垂直に延びる立壁16が設けられている。この立壁16の背面には、前方に向けて僅かに窪んで上述した丸端子35の位置決めを行う一対の丸端子収容部17が、左右方向に並んで設けられている。これらの丸端子収容部17は、その内側に丸端子35が収容された状態において、丸端子35の背面と立壁16の背面とが同一面に配される深さ寸法に設定されている(図6参照)。
 また、これらの各丸端子収容部17の中央には、前方に向けて窪んで上述したナット38を収容するナット収容部18が設けられている。さらに各ナット収容部18の中央には、前方に向けて窪んでナット38に締結されたボルト37の先端部を逃がす逃がし凹部19が設けられている。
 立壁16の前面うち、一対のナット収容部18の間と、左右の縁部には、立壁16の前面とハウジング本体13の上面を架け渡して立壁16を補強する三角形の板状の補強壁20が設けられている。また、立壁16の背面のうち一対の丸端子収容部17の間には、上下方向において後方に向けて延びる隔壁21が設けられており、立壁16の背面に配される一対のバスバー36間を隔てている。
 なお、一対のバスバー36は給電回路101の一部を構成するものであって、それらの板面が立壁16の板面と平行となるように配されている(図7参照)。
 この立壁16は、端子収容部14の所定位置に雌端子30が収容された状態において、雌端子30の丸端子35が立壁16の丸端子収容部17内に嵌め入れられる位置に設定されている(図6参照)。
 ハウジング本体13の上壁13Aのうち立壁16より後方側には、雌端子30の連結部34を通すための一対のスリット22が、上壁13Aの後端から立壁16まで延びて形成されている(図7参照)。このスリット22の幅寸法は、連結部34の幅寸法と同等あるいは同等より僅かに大きい幅寸法に設定されている。
 また、一対の各端子収容部14の下壁のうち幅方向の各中央部には、前後方向に延びるとともに下方側に窪む溝部23が形成されており、この溝部23の底壁が後方に向けて延出されるとともに内側に向けて折り返されることにより、端子収容部14の内部に収容された雌端子30を抜け止めするためのランス24が撓み変形可能に形成されている(図6参照)。
 ハウジング本体13の一対の側壁13Bの後端付近には、外側に向けて突出する第1係止突部25が設けられている。また、ハウジング本体13の下壁13Cのうち、幅方向の中央部よりやや右寄りかつ後端付近には、下方に向けて突出する第2係止突部26が設けられている(図5および図8参照)。これら第1係止突部25および第2係止突部26は、後述するリヤカバー40を係止するためのものである。
 さらに、ハウジング本体13の一対の側壁13Bの下端には、左右方向に延びる固定片27が形成されており、これらの固定片27に、回路側コネクタ11を図示しない台座部に固定するための固定孔28が設けられている。
 リヤカバー40は、ハウジング本体13の端子収容部14を後方側から塞ぐものであって、長方形の板状をなすカバー本体41の左右の両端部に、前方に向けてU字形状に延びる第1係止片42が設けられている。また、カバー本体41の下端縁うち、幅方向の中央部よりやや右寄りには、前方に向けてU字形状に延びる第2係止片43が設けられている(図5および図8参照)。
 リヤカバー40は、これら一対の第1係止片42および第2係止片43をそれぞれハウジング本体13の第1係止突部25および第2係止突部26に係止することにより、ハウジング本体13に対して固定される。
 カバー本体41の前面には、端子収容部14内に挿入されて雌端子30(第2端子32)の後端面に当接し、雌端子30の抜け止めを行う2対(合計4つ)の抜止壁44が、前方に向けて延びるように設けられている(図9参照)。これらの抜止壁44の下端には、各一対の抜止壁44の間を架け渡して抜止壁44の変形を抑制する補助壁45が設けられている。また、カバー本体41の上端縁からは、前方に向けて延びてスリット22を塞ぐ保護壁46が設けられている。
 (サービスプラグ50)
 サービスプラグ50は、図12ないし図16に示すように、合成樹脂製のハウジング本体51(絶縁部の一例)と、ハウジング本体51の内部に一部が収容されたU字形状の金属板からなる接続端子65と、合成樹脂製のリヤカバー70(絶縁部の一例)とを備えて構成されている。
 接続端子65は金属板材をU字形状に打ち抜き加工することにより形成されており、その一対の両端部が相手側端子(雌端子30)と接続される接続部66とされ、これら一対の接続部66の間が連結部67とされている。一対の接続部66は、その先端側の領域が、幅方向(左右方向)および厚み方向(上下方向)においてともに先細となるように形成されている。以下、接続部66のうち連結部67側の真っ直ぐ延びた部分をストレート部66A、先端側の先細とされている部分を先細部66Bとする。
 ハウジング本体51は、接続端子65の連結部67を内部に収容可能な収容部52を有する扁平な箱形をなしており、後方側に向けて開口している。また、前壁51Aには、一対の接続部66を貫通可能なスリット状の端子貫通孔53が左右方向に並んで一対設けられている。接続端子65の一対の接続部66は、これらの端子貫通孔53を貫通してハウジング本体51から前方に向けて突出している(図9参照)。
 ハウジング本体51(収容部52)の上壁および下壁のうち、幅方向(左右方向)における両端部付近には、後述するリヤカバー70の被係止部73を内部に嵌め入れる受け溝54が、上方および下方に向けて窪んで、かつ、前後方向に延びて設けられている(合計4本)。各受け溝54の底壁には、それらの後端縁から前方に向けて延びるスリット55がそれぞれ一対設けられており、これら一対のスリット55により、底壁の後端部付近は上下方向に弾性変形可能な弾性係止片56とされている。各弾性係止片56の後端部には、収容部52の内側に向けて突出する係止突部56Aが設けられている。
 また、図15に示すように、ハウジング本体51の上壁および下壁の後端縁うち並んで配された一対の受け溝54の間の領域は、前方に向けてコ字形状にわずかに切り欠かれており、この切り欠かれた領域の縁部に、上方および下方に向けて延びる一対の板状の把持部57が立設されている。把持部57の前面うち左右の縁部には、ハウジング本体51の上面と架け渡して把持部57を補強する三角形の板状の補強壁58が設けられている。また、把持部57の背面のうち左右の縁部には、後方に向けて突出する補強リブ59が設けられている。
 ハウジング本体51の上面および下面における幅方向の中央部かつ前端部からは、前方に向けて延びる一対の板状の姿勢保持片60が延出されている(図5参照)。これらの姿勢保持片60は、上述した回路側コネクタ11の姿勢保持孔15内に進入して、サービスプラグ50の回路側コネクタ11に対する嵌合姿勢を保持するためのものである。
 また、ハウジング本体51の上壁および下壁のうち、一対の補強壁58の間には、それぞれ、把持部57の前面から前方に向けて延びる一対の突当リブ61が設けられている(合計4本)。これらの突当リブ61は、姿勢保持片60の左右の縁部に沿う位置に設けられており、上壁および下壁の前端面よりやや前方まで突出している。これらの突当リブ61の上壁および下壁からの突出寸法は、サービスプラグ50が回路側コネクタ11と正規の嵌合状態とされた際に、回路側コネクタ11の前面に当接する寸法に設定されている(図5参照)。
 図12に示すように、リヤカバー70はハウジング本体51の収容部52を後方側から塞ぐものであって、横長の矩形をなすカバー本体71の両端部に、一対の係止部72が設けられている。カバー本体71の両端部付近は前方に向けてやや湾曲されており、接続端子65の連結部67の背面にぴったり沿う形状とされている。
 一対の係止部72は、被係止部73と係止片74とから構成されている。被係止部73は、カバー本体71の両端部から上下方向に向けて突出する板状をなしている。これらの被係止部73は、ハウジング本体51の受け溝54内に嵌め入れられるとともに係止突部56Aに係止される突出寸法、および、幅寸法に設定されている。
 また、被係止部73の外側には、前方に向けて延びるそれぞれ一対の係止片74(合計4つ)が設けられている。係止片74は、接続端子65の連結部67の背面にぴったり沿う略三角形状の板状部材であり、それらの板面を上下方向に向けて互いに対向するように配されている。
 リヤカバー70は、一対の被係止部73がハウジング本体51の受け溝54内に挿入され、係止突部56Aに係止されるとともに、係止片74が収容部52の上壁および下壁に摺接することにより、ハウジング本体51に対して固定される。
 このような構成のサービスプラグ50が上述した回路側コネクタ11に嵌合されると、接続端子65と雌端子30とが接続され、給電回路101が閉じられる。また、サービスプラグ50が回路側コネクタ11から離脱されると、両端子65,30が非接続状態となって、給電回路101が開かれる。
 従って、電気系統のメンテナンスを実施するような場合には、サービスプラグ50を回路側コネクタ11から離脱させることによって給電回路101を開いた状態として、作業を行う。
 ところで、給電回路101に電力が供給された通電状態でサービスプラグ50を回路側コネクタ11から取り外すと、雌端子30と接続端子65との間でアーク放電が発生する虞がある。このため、本実施形態においては、給電回路101を開く前に給電回路101を非通電状態とする手段として、インターロック回路102が設けられている。
 インターロック回路102(検知回路の一例)は、図33ないし図35に示すように、給電回路101から分岐されて設けられており、給電回路101の経路上に設けられたインターロックスイッチ105とともにリレー回路107を構成するリレーコイル106と、リレーコイル106と直列に設けられる検知電線80(検知回路の一部)とを備えてなる。
 本実施形態においてインターロック回路102は、検知電線80により、通電可能な状態に閉じられたり、非通電状態に開かれたりするようになっている。以下に詳細に説明する。リレー回路107において、検知電線80がインターロック回路側第1コネクタ76およびインターロック回路側第2コネクタ77に接続されている状態においては、インターロック回路102には電流が流れている。すなわち、リレーコイル106には電流が流れていることになる。この結果、インターロックスイッチ105はオン状態とされ、給電回路101が閉じられる(図33参照)。
 一方、リレー回路107において、検知電線80がインターロック回路側第1コネクタ76およびインターロック回路側第2コネクタ77に接続されていない状態においては、インターリック回路102に電流が流れていない。すなわち、リレーコイル106には電流が流れていない。この結果、インターロックスイッチ105はオフ状態とされ、給電回路101が開かれるようになっている(図34参照)。
 (検知電線80)
 検知電線80は、両端部に検知電線側第1コネクタ81および検知電線側第2コネクタ82が連結されており、これら検知電線側第1コネクタ81および検知電線側第2コネクタ82がインターロック回路側第1コネクタ76およびインターロック回路側第2コネクタ77に着脱されることにより、インターロック回路102がオン・オフされるようになっている。また、その長さ方向における中央部を合成樹脂製の保持部材90により保持された状態で保持部材90を取付パネル85Aに取り付けることにより、サービスプラグ50の背面に沿うように配されている。換言すると、検知電線80はサービスプラグ50の後方側(サービスプラグ50を回路側コネクタ11(給電回路101)から抜く方向X側)においてサービスプラグ50にオーバーラップするように配されている。
 (保持部材90)
 保持部材90は合成樹脂材からなり、例えば図1ないし図3に示すように、サービスプラグ50が回路側コネクタ11と嵌合した状態において、サービスプラグ50のうちシールドケース84の外側に露出している部分全体(ハウジング本体51およびリヤカバー70)を後方側から覆う箱形の被覆部91と、被覆部91の上下の縁部から上下方向に延出されて取付パネル85Aの前面に重ね合わされる一対の固定壁92とを備えている。被覆部91の左右の側壁は固定壁92の縁部に沿って三角形状に延出されており、固定壁92を補強する補強壁93が形成されている。
 被覆部91のうち幅方向(左右方向)の中央部には、上下方向に延びるとともに前方側(図1の右斜め上)に向けて窪む溝部94が設けられている。溝部94の底部94Aの前面(取付パネル85A側の面)は、保持部材90が取付パネル85Aに取り付けられた状態において、回路側コネクタ11に嵌合されたサービスプラグ50の背面に重ねられる位置に設定されており、これにより、サービスプラグ50は抜け止め状態にロックされている(図5参照)。
 溝部94の底部94Aのうち高さ方向の中央部には、溝部94内に配された検知電線80を挟持する一対の挟持部95が設けられている。また、一対の挟持部95の上方および下方には、同じく検知電線80を引っ掛けて保持する引掛部96が設けられている。検知電線80は、これら挟持部95および引掛部96により、溝部94内に保持されるようになっている。
 固定壁92の中央部には、保持部材90を取付パネル85Aに固定するための固定ボルト48を貫通させる固定孔97が形成されている。これらの固定孔97の周囲は、固定孔97を形成する周壁97A(固定部の一例)および周壁97Aの外側に等間隔(120度毎)かつ放射状に設けられた3つの連結部98を残して一定領域が打ち抜かれている。すなわち、周壁97Aの周囲は、その他の周辺領域よりも機械的強度が弱くなっている(脆弱部の一例)。
 また、一対の各固定壁92の上下方向に延びる側縁部のうち一方側の側縁部から対向する側縁部に向けて、バールを挿入可能な引掛凹部99が形成されている。これら引掛凹部99は、固定壁92の前面から後方側に向けて凹状に窪むように形成されており、補強壁93の前端縁をコ字形状に切り欠くことにより、保持部材90が取付パネル85Aに取り付けられた状態において、横方向に向けて開口する構成とされている。換言すると、補強壁93の側方から内側に向けてバールを挿入可能とされている。また、開口側から固定壁92の中央側に向けて徐々に空間が狭まるように、底部が傾斜状とされている。一対の引掛凹部99は、保持部材90の対角に位置するように、すなわち、上側の固定壁92の左側と、下側の固定壁92の右側に設けられている。
 上述した検知電線80は、図1に示すように、その長さ方向の中央付近が保持部材90の溝部94内に保持されており、これにより、溝部94の底部94Aを介してサービスプラグ50の一対の把持部57の背面に沿うように、すなわち、サービスプラグ50のうち当該サービスプラグ50を回路側コネクタ11(給電回路101)から抜く方向X側にオーバーラップするように配されている。また、その両端部に設けられた検知電線側第1コネクタ81および検知電線側第2コネクタ82は、インターロック回路側第1コネクタ76およびインターロック回路側第2コネクタ77に接続されている。これにより、インターロック回路102が閉じられ(図33参照)、給電回路101が通電可能な状態とされている。
 このような組み付け状態において、検知電線80は、サービスプラグ50の挿抜方向から見て取付パネル85Aの開口部86をほぼ二等分割するように配されている。換言すると、検知電線80は、サービスプラグ50の挿抜方向についてのハウジング本体51の投影面積を分割するように配されている。
 また検知電線80は、サービスプラグ50を回路側コネクタ11から取り外す際に通過が必要な要通過経路Mと垂直に交差するように配されている。なお交差するとは、十文字やすじかいに交わることを言う。
 要通過経路Mは、サービスプラグ50を、回路側コネクタ11と嵌合した状態から回路側コネクタ11から完全に離脱した状態に移動させる際に必ず通過する経路のことであって、具体的には、サービスプラグ50の背面を、接続端子65の雌端子30との嵌合深さ寸法だけ後方に向けて移動させた際の三次元の移動空間を指している。
 より詳細には、図15および図16に示すように、接続端子65の接続部66うちハウジング本体51の前面(図15における上側、図16における右側の面)から突出しているストレート部66Aの長さ寸法をL1、先細部66Bの長さ寸法をL2とすると、サービスプラグ50は、回路側コネクタ11から少なくともストレート部66Aが離脱するまで(距離L1)は、図17および図19に示すように正規の姿勢で引き抜かれ、その後、先細部66Bが離脱するまで(距離L2)の間は、図17ないし図20に示すように、上下および左右方向について接続部66の軸に対する先細部66Bの傾斜角度の分だけ正規の姿勢から斜め方向に傾斜可能な範囲(遊び)を有して引き抜かれる。
 従って本実施形態における要通過経路Mは、サービスプラグ50の背面が後方に向けて距離L1だけ接続部66の軸方向に沿って移動する際に通過する空間m1と、その後、同じく後方に向けて距離L2だけ軸方向に沿って移動する際に通過する空間から斜め方向に傾斜した際に通らない空間を除外した残りの空間m2と、の和(m1+m2)を指している。
 (作用および効果)
 本実施形態の電源装置10は以上のような構成であって、次に作用および効果を説明する。
 図1に示すように電源装置10が組み付けられた通常の状態において、検知電線80は、保持部材90の溝部94の底部94Aを介してサービスプラグ50の一対の把持部57の背面に沿うように配されている。すなわち、検知電線80は、サービスプラグ50の後方側(サービスプラグ50を回路側コネクタ11(給電回路101)から抜く方向X側)においてサービスプラグ50のハウジング本体51およびリヤカバー70にオーバーラップするように配されている(図5および図9参照)。なおかつ検知電線80は、サービスプラグ50の挿抜方向から見て、取付パネル85Aの開口部86をほぼ二等分割する位置に配されている。よって、シールドケース84内において給電回路101から発生する電磁波のうち、開口部86から外部に漏洩する電磁波の一部を、検知電線80により遮ることができる。
 ここで、図21は開口部86の検知電線80によるシールド領域を示す概念図、図22は検知電線80が同領域に配されていない場合の比較図である。同じく、図23および図25は、検知電線80が配された本実施形態の電源装置10のシールド効果の概念を示す右側面図および平面図であり、図24および図26は、検知電線80が同領域に配されていない場合の比較図である。図中波形の矢印は電磁波を示しており、検知電線80が配された本実施形態の電源装置10(図21、図23、図25)においてシールドケース84の開口部86から外部に漏洩する電磁波の量は、検知電線80が配されていない図22、図24、図26に示す電源装置のそれと比較して、少なくなっている。
 なお、検知電線80が配された本実施形態の電源装置10において、開口部86のうち検知電線80が配されていない領域からは電磁波が漏洩しているが、上述したように、漏洩する電磁波の一部が検知電線80により遮られ、その結果シールドケース84の外部において検出される電磁波の値が国際非電離放射線防護委員会の基準をはじめとする各国法規の基準の範囲内となれば、さらに開口部86を塞ぐシールド用のケースカバーを設ける等の対策は必要がない。すなわち、簡易な構成の電源装置10とすることができる。
 また本実施形態においては、従来サービスプラグに一体に設けていたインターロック回路を、サービスプラグ50の背面側にオーバーラップさせる構成とすることにより、サービスプラグ50自体を簡素化および小型化することができる。従って、サービスプラグ50の挿抜作業を行うための開口部86の大きさそのものを従来と比較して小さく設定することが可能となり、このことによっても、開口部86から漏洩する電磁波の量を抑えることができる。
 これらの構成により、開口部86からの電磁波の漏洩量が低減され、その結果、電磁波の値を基準の範囲内におさめ易くなり、基準の範囲内におさまった場合には、シールド用のケースカバー等が不要となる。
 しかも、検知電線80は保持部材90により所定位置に確実に保持されているから、検知電線80が開口部86からずれて、開口部86の検知電線80によるシールド効果が損なわれることが抑制される。
 この通常の状態から電気系統のメンテナンスを実施する場合には、まず、検知電線80の検知電線側第1コネクタ81および検知電線側第2コネクタ82と、インターロック回路側第1コネクタ76およびインターロック回路側第2コネクタ77との嵌合を解除し、検知電線80をインターロック回路102に対して非接続状態とする。すると、図34に示すように、リレーコイル106の電流がオフ状態となり、これに伴って、インターロックスイッチ105がオフとなる。すなわち、給電回路101がオフ状態となり、電源回路100が完全に非通電状態とされる。
 次に、保持部材90の固定ボルト48を外し、保持部材90を取付パネル85Aから取り外す。この時、検知電線80を先に保持部材90から取り外し(図27参照)、その後、保持部材90を取付パネル85Aから取り外してもよい(図28参照)し、検知電線80を保持部材90に保持したままの状態で両者を一括して取付パネル85Aから取り外してもよい。そして、露出されたサービスプラグ50の一対の把持部57を手で掴んでサービスプラグ50を引っ張り、図29に示すように、回路側コネクタ11から取り外す(離脱させる)。
 この時、仮に給電回路101が未だ閉じた状態(通電状態)とされている場合には、雌端子30と接続端子65との間でアーク放電が発生する虞がある。しかし本実施形態によれば、検知電線80はサービスプラグ50の取り外し操作の邪魔になるようにサービスプラグ50の要通過経路Mと交差しており、サービスプラグ50を回路側コネクタ11から離脱させる以前に、検知電線80を取り外さざるを得ないようになっている。
 すなわち、サービスプラグ50を取り外す前に誤って検知電線80を外し忘れることがなく、給電回路101はインターロック回路102により確実に非通電状態とされる。よって、サービスプラグ50を回路側コネクタ11から離脱させる際に、アーク放電が発生することがなく、安全性が確保される。
 しかも、上述したように、検知電線80はサービスプラグ50の要通過経路Mと交差するように配するだけでよいから、例えば従来のようにサービスプラグ50にインターロック回路102を一体化させる等、複雑な構成が不要となり、サービスプラグ50ひいては電源装置10の全体の構成を小型化、簡素化することができる。
 また、検知電線80はコネクタの嵌合によりインターロック回路102に着脱される構成とされているから、着脱作業が容易であるとともに、繰り返し使用することができる。
 さらに、検知電線80を保持部材90によりサービスプラグ50の要通過経路M上に保持する構成であるから、検知電線80は要通過経路M上からずれ難く、より高い安全性が確保される。
 一方、レスキュー作業を行う場合には、上述したように順に取り外すのではなく、保持部材90の引掛凹部99にバール等を挿入し、てこの原理を利用して、保持部材90を取付パネル85Aから離れる方向に傾ける。すると、保持部材90の連結部98が比較的簡単に破壊され、他の周辺領域から切り離されるため、保持部材90が取付パネル85Aから離脱する。またこれに伴い、保持部材90に保持されている検知電線80が強い力で引っ張られ、破断する。
 あるいは、図30に示すように、先に検知電線80を強く引っ張ることにより破断させたり、ニッパ等で切断して取り外し、その後、保持部材90を上記と同様に破壊して取り外してもよい(図31参照)。
 このように検知電線80が破断あるいは切断することにより、検知電線80とインターロック回路102とが非接続状態とされる。これにより、リレーコイル106の電流がオフ状態となり、これに伴って、インターロックスイッチ105がオフとなる。すなわち、給電回路101がオフ状態となり、電源回路100が完全に非通電状態とされる(図35参照)。
 次に、露出したサービスプラグ50を一対の把持部57を掴んで引っ張り、回路側コネクタ11から取り外す(図32参照)。この時、給電回路101はインターロック回路102により確実に非通電状態とされているから、アーク放電は発生することがなく、安全性が確保されている。
 このように、レスキュー作業の際には、連結部98を破壊することにより保持部材90を容易に取り外すことができるから、作業を迅速に行うことができる。
 以上のように、本実施形態によれば、シールド性を有するとともに、簡易な構成の電源装置10を得ることができる。また、メンテナンス時およびレスキュー作業時のいずれの場合においても、サービスプラグ50を確実に安全な状態で回路側コネクタ11から取り外すことができる。
 <実施形態2>
 実施形態2について、図36~図57を参照して説明する。以下の説明においては、相手側ハウジングとの嵌合方向を前方、嵌合離脱方向を後方、また、図36の上方を上方、下方を下方、左斜め上方を左、右斜め下方を右として説明する。また、複数の同一部材については、一の部材に符号を付し、他の部材については符号を省略することがある。さらに、実施形態1と重複する部分については説明を省略し、同符号を用いることとする。
 実施形態2の電源装置110は、サービスプラグ130(プラグの一例)と検知電線150(検知回路の一部)と、を備えて構成されており、サービスプラグ130は車両側ハウジング112に対して挿抜される。
 車両側ハウジング112は図示しないシールドケースの一部を構成する金属製であって、図36に示すように、略矩形状の枠体113と、枠体113の前面を覆う板状のフロントパネル115とを備えている。枠体113の上端縁および下端縁からは、後方側に向けて板状の上壁113Aおよび下壁113Bが延出されており、上壁113Aの上面および下壁113Bの下面に、後述する丸端子151、171を固定するための端子台114が設けられている。端子台114には、ボルト123と螺合可能なねじ孔114Aが設けられている(図50参照)。
 フロントパネル115は、その四隅において、丸ねじ116およびナット117により枠体113に対して固定されている。また、枠体113およびフロントパネル115の高さ方向の中央部は、幅方向の全域に亘って後方側に窪んだ窪み部113C,115Aとされている。
 フロントパネル115の中央部には、サービスプラグ130を通過可能な縦長の開口部118が設けられている。開口部118はサービスプラグ130の外径とほぼ同等の開口寸法とされている。開口部118は、フロントパネル115の窪み部115Aからその上方および下方にまたがって設けられている。
 また、フロントパネル115の窪み部115Aには、開口部118を挟んで、一対の矩形のクリップ用固定孔119が左右方向に並んで設けられており、後述する固定部材157の軸部157Aを貫通可能としている(図50参照)。
 フロントパネル115の後方側には、図38ないし図43に示すように、給電回路101(強電回路の一例)を構成する一対の長方形状のバスバー120、121が配されている。これらの一対のバスバー120、121は、上下方向に一列に並んで、かつ、それらの板面がフロントパネル115の板面に対して垂直となるように配されている。これらのバスバー120、121のうち一方側(本実施形態では上側)は、電源回路100の電源103側に接続された電源側バスバー120であり、他方側(同じく下側)は、負荷104側に接続された負荷側バスバー121である。
 電源側バスバー120および負荷側バスバー121のうち互いに隣り合う端部付近には、図39に示すように、中継端子用固定孔120A、121Aが設けられており、これらの中継端子用固定孔120A,121Aのそれぞれに、中継端子122がボルト123およびナット124により締結されている。
 中継端子122は、例えば図41に示すように、一対の長方形状の金属板122Aを重ね合わせてなるとともに、一端側にバスバー用固定孔122Bを備えており、これら一対の金属板122Aの間に電源側バスバー120または負荷側バスバー121を挟持するとともに、各固定孔(中継端子用固定孔120Aまたは121A,および、バスバー用固定孔122B)を重ね合わせてボルト123およびナット124を締結することにより、電源側バスバー120または負荷側バスバー121に電気的に接続されつつ固定されている。中継端子122(一対の金属板122A)の他端側は、バスバー用固定孔122Bから前方側に向けて延びており、その先端縁は、フロントパネル115の開口部118付近まで延びている。
 また中継端子122の前後方向における中央部にも、ボルト123を貫通させるための貫通孔122Cが設けられており、これらの貫通孔122Cにおいてボルト123およびナット124が締結されている。一方、中継端子122の先端側はボルト締結されておらず、一対の金属板122Aの間に後述する接続端子141を挟持可能としている。
 一方、サービスプラグ130は、図55に示すように、合成樹脂製のハウジング本体131(絶縁部の一例)と、ハウジング本体131の内部に収容された長方形の金属板材からなる接続端子141と、合成樹脂製のリヤカバー142(絶縁部の一例)とを備えている。
 ハウジング本体131は、接続端子141を内部に収容可能な端子収容部132(図39参照)を有する扁平な箱形をなしており、その背面133(図55における左斜め下方側)に、接続端子141を端子収容部132内に挿入可能なスリット状の第1開口部134が設けられている。また、図39に示すように、前壁138には端子収容部132内に中継端子122を挿入可能な第2開口部139が、上下方向に並んで一対設けられている。これらの第2開口部139の縁部は、図38および図55に示すように、ハウジング本体131の左右の側壁137を後方側に向けて円弧状に切り欠いた形状(切欠部140とする)とされている。
 さらにハウジング本体131の背面133の上下方向における中央部からは、図55に示すように、第1開口部134をはさんで一対の把持部135が後方に向けて突出して設けられている。把持部135は、ハウジング本体131の左右の側壁137に沿って延出された台形状の縦壁135Aと、縦壁135Aの縁部から外側(左右方向)に向けて立設された立壁135Bとを備えている。立壁135Bのうち、上下方向に延びる一対の壁の外側の縁部には、後述するクリップ152の係止片153Aを係止可能な矩形の切欠部135B1が1つずつ形成されている。
 第1開口部134の上下方向に延びる一対の縁部のうち、把持部135を挟んで上側および下側には、後方に向けて延出されるとともに先端部を内側に向けて屈曲させた係止片136が設けられており、これら係止片136により後述するリヤカバー142を係止するようになっている。
 図55に示すように、リヤカバー142はハウジング本体131の第1開口部134を後方側から塞ぐものであって、正面視は縦長のI字形状をなしている。その上下方向の中央部には、前方(図55の右上方向)に向けて窪む凹部143が設けられている。凹部143の前面には、ハウジング本体131の端子収容部132内に収容された接続端子141の縁部を嵌め入れるための溝部144が設けられている。また、リヤカバー142がハウジング本体131に取り付けられた状態(第1開口部134を塞いだ状態)において、ハウジング本体131の係止片136に対応する領域は後面の角部が切り欠かれており、係止片136を係止可能な係止部145とされている。
 給電回路101は、バッテリ等の電源103に接続された電源側バスバー120と、負荷に接続された負荷側バスバー121とが、中継端子122を介して接続端子141と接続される(図39参照)ことによって、通電可能な状態に閉じられる。また、サービスプラグ130を車両側ハウジング112から離脱させると、接続端子141と、電源側バスバー120および負荷側バスバー121とが非接続状態となり、給電回路101が開いた状態となって、電源103からの電力供給が遮断されるようになっている。
 従って、電気系統のメンテナンスを実施するような場合には、サービスプラグ130を車両側ハウジング112から離脱させることによって給電回路101を開いた状態として、メンテナンスを実施する。
 本実施形態においても、上記実施形態1と同様に、給電回路101を開く前に給電回路101を非通電状態とする手段として、インターロック回路102が設けられている。
 インターロック回路102を構成する検知電線150は、図36に示すように、接続状態において、サービスプラグ130の背面133付近(車両側ハウジング112の前面側)に配されている。検知電線150の両端部には丸端子151が圧着接続されている(図50参照)。
 検知電線150は、その長さ方向における中央部を合成樹脂製のクリップ152(保持部材の一例)により保持された状態で、クリップ152を車両側ハウジング112のフロントパネル115に取り付けることにより、サービスプラグ130の背面133付近に保持されるようになっている。
 クリップ152は、合成樹脂材からなり、図50に示すように、サービスプラグ130が車両側ハウジング112に嵌合され、給電回路101が閉じられた状態において、サービスプラグ130のうちフロントパネル115の外側(前面側)に露出している部分(把持部135)を後方および側方から覆う略コ字形状の被覆部153と、被覆部153の両側縁から左右方向に延出されて車両側ハウジング112のフロントパネル115の前面に重ね合わされる一対の固定部155とを備えている。
 被覆部153のうち幅方向(左右方向)の中央部には、上下方向に延びるとともにサービスプラグ130における前方側(図50の右斜め上)に向けて窪む溝部154が設けられている。この溝部154の内部には、検知電線150が収容可能とされている。また溝部154の開口縁部には、内側に向けて延出されて検知電線150の抜け止めを図るための一対の抜け止め片154Aが設けられている。またこの溝部154は、サービスプラグ130の一対の把持部135の間に収容可能な外形寸法に設定されている(図36および図40参照)。
 さらに、被覆部153のうち、フロントパネル115と対向する面の上下方向の中央部には、図42に示すように、溝部154を挟んで一対の係止片153Aがフロントパネル115に向けて延出形成されている。これら係止片153Aは、一対の把持部135の切欠部135B1の縁部と係止可能とされている。係止片153Aが切欠部135B1の縁部に係止することにより、クリップ152のサービスプラグ130に対する上下方向の位置決めがなされるようになっている。
 また、一対の固定部155のうち、フロントパネル115のクリップ用固定孔119に対応する位置には、矩形の孔部156が設けられている。これらの孔部156の寸法は、図42および図43に示すように、断面がT字形状とされた固定部材157のうち、角柱状の軸部157Aと左右方向の幅寸法がほぼ同等とされるとともに、上下方向の長さ寸法はやや大きくなるように設定されている。また、上述したフロントパネル115のクリップ用固定孔119は、軸部157Aの外形寸法より一回り大きい孔寸法とされている。
 固定部材157は、軸部157Aがクリップ152の孔部156に圧入されるとともに、車両側ハウジング112のフロントパネル115のクリップ用固定孔119に遊動可能な状態で貫通される。これにより、クリップ152は車両側ハウジング112のフロントパネル115に対して、上下左右に若干移動可能な状態で、概ね位置決めされるようになっている。すなわち、若干の組み付け誤差を吸収可能な状態とされている。
 検知電線150は、図36に示すように、その長さ方向の中央付近がクリップ152の溝部154内に収容された状態で、サービスプラグ130の一対の把持部135の間かつリヤカバー142の後方側に配されている。すなわち、サービスプラグ130のうち、当該サービスプラグ130を車両側ハウジング112(給電回路101)から抜く方向X側にオーバーラップするように配されている。また、その両端部に圧着された丸端子151が、車両側ハウジング112の上壁113Aの上面および下壁113Bの下面に設けられた端子台114に対して、車両側から導出されたインターロック回路102用の電線75の丸端子78とともにボルト123により締結される。これにより、インターロック回路102が通電可能な状態に閉じられ(図33参照)、給電回路101が通電可能な状態とされている。
 このような組み付け状態において、検知電線150は、サービスプラグ130の挿抜方向から見てフロントパネル115の開口部118をほぼ二等分割するように配されている。換言すると、検知電線150は、サービスプラグ130の挿抜方向についてのハウジング本体131の投影面積を分割するように配されている。
 また検知電線150は、サービスプラグ130を車両側ハウジング112から取り外す際に通過が必要な要通過経路Nと垂直に交差するように配されている。
 本実施形態の電源装置110は以上のような構成であって、次に作用および効果を説明する。
 電源装置110が組み付けられた通常の状態において、検知電線150は、サービスプラグ130の一対の把持部135の間において、クリップ152を介してリヤカバー142の背面に沿うように配されている。すなわち、サービスプラグ130の後方側(サービスプラグ130を車両側ハウジング112(給電回路101)から抜く方向X側)においてサービスプラグ130のリヤカバー70にオーバーラップするように配されている(図39および図42参照)。なおかつ検知電線150は、サービスプラグ130の挿抜方向から見て、フロントパネル115の開口部118をほぼ二等分割する位置に配されている。よって、図示しないシールドケース内において給電回路101から発生する電磁波のうち、開口部118から外部に漏洩する電磁波の一部を、検知電線150により遮ることができる。
 図44は開口部118の検知電線150によるシールド領域を示す概念図、図45は検知電線150が同領域に配されていない場合の比較図である。同じく、図46および図48は、検知電線150が配された本実施形態の電源装置110のシールド効果の概念を示す右側面図および平面図であり、図47および図49は、検知電線150が同領域に配されていない場合の比較図である。図中波形の矢印は電磁波を示しており、検知電線150が配された本実施形態の電源装置110(図44、図46、図48)において車両側ハウジング112の開口部118から外部に漏洩する電磁波の量は、検知電線150が配されていない図45、図47、図49に示す電源装置のそれと比較して、少なくなっている。
 なお、検知電線150が配された本実施形態の電源装置110において、開口部118のうち検知電線80が配されていない領域からは電磁波が漏洩しているが、上述したように、漏洩する電磁波の一部が検知電線150により遮られ、その結果車両側ハウジング112の外部において検出される電磁波の値が国際非電離放射線防護委員会の基準をはじめとする各国法規の基準の範囲内となれば、さらに開口部118を塞ぐシールド用のケースカバーを設ける等の対策は必要がない。すなわち、簡易な構成の電源装置110とすることができる。
 また本実施形態においても、従来サービスプラグに一体に設けていたインターロック回路を、サービスプラグ130の背面側にオーバーラップさせる構成とすることにより、サービスプラグ130自体を簡素化および小型化することができる。従って、サービスプラグ130の挿抜作業を行うための開口部118の大きさそのものを従来と比較して小さく設定することが可能となり、このことによっても、開口部118から漏洩する電磁波の量を抑えることができる。
 これらの構成により、開口部118からの電磁波の漏洩量が低減され、その結果、電磁波の値を基準の範囲内におさめ易くなり、基準の範囲内におさまった場合には、シールド用のケースカバー等が不要となる。
 しかも、検知電線150はクリップ152により所定位置に確実に保持されているから、検知電線150が開口部118からずれて、開口部118の検知電線150によるシールド効果が損なわれることが抑制される。
 電気系統のメンテナンスを実施する場合には、まず、端子台114に締結されているボルト123を取り外し、検知電線150を電源回路100(インターロック回路102)に対して非接続状態とする。すると、図34に示すように、リレーコイル106の電流がオフ状態となり、これに伴って、インターロックスイッチ105がオフとなる。すなわち、給電回路101がオフ状態となり、電源回路100が完全に非通電状態とされる。
 次に、クリップ152ごと検知電線150を車両側ハウジング112から離脱させ(図50ないし図52参照)、丸ねじ116を取り外して、枠体113の前面のフロントパネル115を取り外す(図53参照)。そして、中継端子122の貫通孔122Cに締結されている一対のボルト123およびナット124を工具で緩め、サービスプラグ130の一対の把持部135を掴んでサービスプラグ130を引っ張って、図54に示すように、車両側ハウジング112から取り外す(離脱させる)。これにより、接続端子141が中継端子122と離脱した状態とされる。
 この時、仮に給電回路101が未だ閉じた状態(通電状態)とされている場合には、接続端子141と中継端子122との間でアーク放電が発生する虞がある。しかし本実施形態によれば、検知電線150はサービスプラグ130の取り外し操作の邪魔になるようにサービスプラグ130の要通過経路Nと交差しており、サービスプラグ130を車両側ハウジング112から離脱させる以前に、検知電線150を取り外さざるを得ないようになっている。
 すなわち、サービスプラグ130を取り外す前に誤って検知電線150を外し忘れることがなく、給電回路101はインターロック回路102により確実に非通電状態とされる。よって、サービスプラグ130を車両側ハウジング112から離脱させる際に、アーク放電が発生することがなく、安全性が確保される。
 しかも、上述したように、検知電線150はサービスプラグ130の要通過経路Nと交差するように配するだけでよいから、例えばサービスプラグ130にインターロック回路102を一体化させる等、複雑な構成が不要となり、サービスプラグ130ひいては電源装置110の全体の構成を小型化、簡素化することができる。
 また、検知電線150をクリップ152によりサービスプラグ130の要通過経路N上に保持する構成であるから、検知電線150が要通過経路N上からずれ難く、より高い安全性が確保される。
 一方、レスキュー作業を行う場合には、上述したように順に分解するのではなく、図56に示すように、クリップ152ごと検知電線150を強い力で引っ張って検知電線150を丸端子151から離脱させる(圧着部から引き抜く)か、丸端子151ごと破断させて、検知電線150と電源回路100(インターロック回路102)とを非接続状態とする。これにより、リレーコイル106の電流がオフ状態となり、これに伴って、インターロックスイッチ105がオフとなる。すなわち、給電回路101がオフ状態となり、電源回路100が完全に非通電状態とされる(図34参照)。
 次に、フロントパネル115を装着したまま、サービスプラグ130を一対の把持部135を掴んで強い力で引っ張り、車両側ハウジング112から取り外す(図57参照)。これにより、接続端子141が中継端子122と離脱状態とされる。
 この時、給電回路101はインターロック回路102により確実に非通電状態とされているから、アーク放電は発生することがなく、安全性が確保されている。
 このように、検知電線150の端部を丸端子151に接続する構成としたことにより、電源装置110を簡易な構成とすることができるとともに、レスキュー作業の際に接続部を容易に破断することが可能となる。
 <実施形態3>
 次に、実施形態3について図58ないし図60を参照して説明する。本実施形態の電源装置160は、実施形態2のクリップ152を省略した部分が上記実施形態2と相違する。以下において、実施形態2と重複する部分については説明を省略し、同符号を用いることとする。
 本実施形態の電源装置160においては、検知電線150は、サービスプラグ130の一対の把持部135の間に直接配される。また、検知電線150を取り外す場合には、単に、丸端子151のボルト123を外して、サービスプラグ130の要通過経路N上から取り除くだけでよい。
 このような構成によれば、メンテナンス時の取り扱いがより容易となる。また、部品点数が少なく、構成をより簡略化できるため、製造コストをより抑えることができる。
 <実施形態4>
 次に、実施形態4の電源装置170について図61ないし図64を参照して説明する。以下において、実施形態2および3と重複する部分については説明を省略し、同符号を用いることとする。
 本実施形態の電源回路200における電源203は、図63に示すように、複数の単電池203Aを接続してなる電池モジュールからなり、電源装置170は、電池モジュール(電源203)のうち一の単電池203A1と、この一の単電池203A1と隣り合う単電池203A2との間に設けられるものである。
 本実施形態における電源装置170の基本的構成は、上記実施形態3と同様であるが、車両側ハウジング112Aが合成樹脂製とされるとともに全体がシールドケース190内に収容された形態をなしており、シールドケース190に設けられた開口191を通してサービスプラグ130が挿抜されるようになっている点が相違している。シールドケース190は、車体Cに対して電気的に接続されている(図63参照)。
 また、図62に示すように、車両側ハウジング112Aに端子台114が設けられておらず、一の単電池203A1から導出されたインターロック回路用の電線175の端部はインターロック回路側コネクタ176に接続されてこのインターロック回路側コネクタ176がシールドケース190に固定されるとともに、インターロック回路202の負荷側につながる電線が設けられていない点が、上記実施形態3とは異なる。
 より詳細に説明すると、シールドケース190には、図61に示すように、サービスプラグ130を通過可能な寸法の長方形状の開口191が設けられている。この開口191の開口寸法は、幅方向(左右方向)においては、合成樹脂製のフロントパネル115の開口部118の寸法よりやや大きい寸法とされており、縦方向(上下方向)においては、フロントパネル115の開口部118の寸法とほぼ同等の寸法とされている。
 またシールドケース190のうち、開口191の上方には、上述したインターロック回路側コネクタ176がその嵌合部をシールドケース190の外側に向けて固定されているとともに、下方には、ボルト123を締結可能な固定孔192が設けられている(図62参照)。
 一方、検知電線180はその一方側の端部に、インターロック回路側コネクタ176と嵌合可能な検知電線側コネクタ181を有するとともに、他方側の端部に丸端子182が圧着接続されている。
 サービスプラグ130は、シールドケース190の開口191を通してシールドケース190内に配された車両側ハウジング112Aの開口部118内に嵌合される。サービスプラグ130は、車両側ハウジング112Aに嵌合された状態において、全体がシールドケース190内に収容されている(図62参照)。
 そして検知電線180は、一端側に設けられた検知電線側コネクタ181がシールドケース190に固定されたインターロック回路側コネクタ176と嵌合されるとともに、他端側に設けられた丸端子182がシールドケース190の固定孔192と重ねられてボルト123およびナット124によりシールドケース190に電気的に接続されている。
 このように検知電線180がシールドケース190に対して固定された状態においては、検知電線180はシールドケース190の開口191を二等分割するように配されて、その一部を塞いでいる(図61参照)。換言すると、開口191はその一部が検知電線180によりシールドされた状態とされている。すなわち、シールドケース190内で発生し、開口191から漏洩する電磁波の一部は、検知電線180により遮られ、もって、開口191からの電磁波の漏洩量を低減させることができる。
 なおこの状態において、開口191のうち検知電線180が配されていない領域からは電磁波が漏洩しているが、電磁波の値が基準の範囲内であれば、例えばさらにシールド用のケースカバーを設ける等の対策は必要がない。しかも、本実施形態のサービスプラグ130はレバー等を備えておらず、簡易な構成であるため、開口191の大きさそのものが従来と比較して小さく設定されている。よって、開口191からの電磁波の漏洩量が低減され、その結果電磁波の値が基準の範囲内におさまった場合には、シールド用のケースカバー等は不要となる。
 また、本実施形態においても、上記実施形態と同様に、検知電線180はサービスプラグ130の要通過経路を遮るように配されている。すなわち、サービスプラグ130は車両側ハウジング112Aから離脱される際には開口191を通過せざるを得ないが、開口191には検知電線180が横切るように配されているから、サービスプラグ130を車両側ハウジング112Aから離脱させる以前に、検知電線180を取り外さざるを得ない構成とされている。従って、サービスプラグ130を取り外す前に誤って検知電線180を外し忘れることがなく、作業の安全性を確保することができる。
 また、検知電線180はサービスプラグ130の要通過経路と交差するように配するだけでよいから、例えばサービスプラグ130にインターロック回路202を一体化させる等、複雑な構成が不要となり、サービスプラグ130および電源装置170の全体の構成を小型化、簡素化することができる。
 さらに、検知電線180の他端はシールドケース190に接続する構成としたから、インターロック回路202を構成する電線175の一部を省略することができ、より簡易な構成とすることができる。
 <実施形態5>
 次に、実施形態5の電源装置210について図65および図66を参照して説明する。
 上記実施形態1ないし4の電源装置10、110、160、170は、いずれも給電回路101、201(強電回路)から発生する電磁波の大部分をシールド用のケース(シールドケース84、車両側ハウジング112、シールドケース190)により一括に遮蔽する構成であったのに対し、本実施形態の電源装置210は、給電回路101(強電回路)の電源103や回路側のコネクタ211、給電回路101を構成する電線212等を個別にシールドカバー213で被覆することにより、それぞれの構成部材から発生する電磁波を個々に遮蔽する構成としたものである(図65参照)。なお、サービスプラグ214にはシールドカバーは設けられてない。
 また本実施形態では、給電回路101のうちサービスプラグ214が挿抜されるコネクタ211を含む領域を、シールド性を有さない合成樹脂製のケース217内に収容することにより保護し、ケース217に設けられた開口218を通して給電回路101に対してサービスプラグ214を挿抜する構成とされている。また、インターロック回路202を構成する検知電線216は、サービスプラグ214の絶縁部215の抜く方向X側にオーバーラップするように、開口218を横切って架け渡されている。
 このような本実施形態の電源装置210によれば、サービスプラグ214から発生する電磁波のうち、絶縁部215の抜く方向X側に向けて発生する電磁波の一部を、ケース217の開口218を横切るように架け渡された検知電線216(検知回路)により遮蔽することができる。
 図65は、検知電線216が配された本実施形態の電源装置210のシールド効果の概念を示す平面図であり、図66は、検知電線216が同領域に配されていない場合の比較図である。検知電線216が配された本実施形態の電源装置210においてサービスプラグ214から絶縁部215の抜く方向X側に発生する電磁波の量は、検知電線216が配されていない図66に示す電源装置のそれと比較して、少なくなっている。
 そして、このように電磁波の一部が検知電線216により遮蔽され、サービスプラグ214から発生する電磁波の強さが所定の地点において基準の範囲内に収められた場合には、サービスプラグ214をシールドカバーで被覆する必要がなくなるから、電源装置210全体の構成を簡素化することができる。
 また、本実施形態においても、上記実施形態と同様に、検知電線216はサービスプラグ214の要通過経路、すなわち、開口218を横切るように配されているから、サービスプラグ214を回路側のコネクタ211から離脱させる以前に誤って検知電線216を外し忘れることがなく、作業の安全性を確保することができる。
 <他の実施形態>
 本明細書に開示した技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も含まれる。
 (1)上記実施形態では、検知回路としてインターロック回路102、202を例示したが、検知回路はインターロック回路に限らず、プラグの強電回路に対する挿抜状態を検出して、その信号を視覚や音で示したり強電回路のオンオフを行う制御装置に送信するもの等であってもよい。
 (2)上記実施形態では、検知回路(インターロック回路102、202)を構成する部材として検知電線80、150、180、216を使用する例を示したが、例えば、フレキシブル基板、フレキシブルプリント基板、フラット電線等の扁平な導電部材220を使用してもよい。このような構成とすると、サービスプラグ50、130、214がその取り外し方向側に向けて発生する電磁波へのシールド効果をより高めることができる。
 例えば、図67および図68は、上記実施形態4の電源装置170において、検知電線180の替りに扁平な導電部材220を使用した形態を示している。このような構成とすると、導電部材220によりシールドケース190の開口191を塞ぐ面積を大きくすることができるので、シールド効果をより高めることができる。
 (3)上記実施形態1では、検知電線80を、取付パネル85Aの開口部86の短辺方向に沿って配する構成とし、上記実施形態2ないし4では、検知電線150、180を、フロントパネル115の開口部118の長辺方向に沿って配する構成としたが、例えば、対角線上に斜めに配したり、図69に示すように、開口部を複数回横切るように屈曲させつつ配してもよく、要は、サービスプラグの絶縁部の抜く方向X側にオーバーラップするように配されていればどのような形態でもよい。
 (4)上記実施形態では、いずれも、検知電線80,150,180がサービスプラグ50、130の背面に対してほぼ平行に配される構成を示したが、必ずしも平行に配されてなくてもよく、サービスプラグの挿抜方向から見てサービスプラグの投影面積を分割するように配されていればよい。またその場合も、要通過経路M,Nと垂直または斜めに交差する構成とし、サービスプラグ50、130を取り外す以前に検知電線80,150,180を取り外さざるを得ないようにしておくことが好ましい。
 (5)上記実施形態では、検知電線とサービスプラグの絶縁部とが若干の間隔を空けて配される構成を例示したが、検知電線がサービスプラグの絶縁部と直接的に重なる構成としてもよい。
 (6)例えば上記実施形態4では、検知電線180の一端側を丸端子182としてシールドケース190に電気的に接続する構成を例示したが、これに限らず、車体Cに直接接続する構成としてもよい。車体Cに直接接続する構成とすると、事故等で車体Cに大きな衝撃が加わった場合に、その衝撃がインターロック回路202(検知電線180)に直に伝えられ、検知電線180が外れて自動的に電源回路200が閉じ易くなる(図70参照)。
 (7)上記実施形態では、サービスプラグとして給電回路から物理的に完全に離脱させる構成のものを例示したが、例えば従来のレバー式のサービスプラグのように、電気的な接続のみを遮断し物理的に一部が連結された状態とされるものに本明細書に開示される技術を適用してもよい。その場合でも、サービスプラグを抜く方向X側に検知回路をオーバーラップさせておくことにより、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
10、110、160、170、210…電源装置
11…回路側コネクタ
30…雌端子
48…固定ボルト
50、130、214…サービスプラグ(プラグ)
51、131…ハウジング本体(絶縁部)
65…接続端子
70、142…リヤカバー(絶縁部)
80、150、180、216…検知電線(検知回路の一部)
84…シールドケース
85A…取付パネル(被固定部)
86…開口部
87…固定孔(被固定部)
90…保持部材
97…固定孔(固定部)
97A…周壁(固定部)
98…連結部(脆弱部)
100、200…電源回路
101、201…給電回路(強電回路)
102、202…インターロック回路(検知回路)
103…電源
104…負荷
112、112A…車両側ハウジング
118…開口部
152…クリップ(保持部材)
190…シールドケース
191…開口
213…シールドカバー
215…絶縁部
220…導電部材(検知回路)
M、N…要通過経路
X…抜く方向

Claims (5)

  1. 電流を流すと電磁波が発生する強電回路と、
     前記強電回路上に設けられ挿抜により前記強電回路の電流を接続または遮断するプラグと、
     前記強電回路の電流とは異なる別の電流の通電状態により前記プラグの挿抜状態を検知する検知回路と、を備え、
     前記プラグには前記強電回路から抜く方向側に絶縁部が設けられており、
     前記検知回路は前記絶縁部の前記抜く方向側にオーバーラップするように配されている電源装置。
  2. 前記検知回路は、前記プラグの挿抜状態のうち前記プラグが挿入された状態であることを検知した場合には前記強電回路を通電状態とさせ、前記プラグが挿入された状態と異なることを検知した場合には前記強電回路を遮断状態とさせる請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記検知回路を前記絶縁部の前記抜く方向側にオーバーラップする位置に保持する保持部材を備える請求項1または請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記保持部材は被固定部に固定される固定部を有しており、前記被固定部または前記固定部の少なくとも一方の周囲に、当該周囲の周辺領域より機械的強度が弱い脆弱部が設けられている、請求項3に記載の電源装置。
  5. 電流を流すと電磁波が発生する強電回路と、
     前記強電回路上に設けられ挿抜により前記強電回路の電流を接続または遮断するとともに、前記強電回路から抜く方向側に絶縁部が設けられたプラグと、
     前記強電回路の電流とは異なる別の電流の通電状態により前記プラグの挿抜状態を検知し、前記プラグの挿抜状態のうち前記プラグが挿入された状態であることを検知した場合には前記強電回路を通電状態とさせる一方、前記プラグが挿入された状態と異なることを検知した場合には前記強電回路を遮断状態とさせる検知回路と、を備え、
     前記検知回路の少なくとも一部が前記絶縁部の前記抜く方向側にオーバーラップするように配されている電源装置における前記強電回路の電流を遮断する方法であって、
     前記検知回路の前記少なくとも一部を取り外す工程と、前記プラグを抜く工程と、を順に実行する電源装置の電流遮断方法。
PCT/JP2016/073388 2015-08-17 2016-08-09 電源装置および電源装置の電流遮断方法 WO2017030043A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015160603A JP6498562B2 (ja) 2015-08-17 2015-08-17 電源装置および電源装置の電流遮断方法
JP2015-160603 2015-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017030043A1 true WO2017030043A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=58050887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073388 WO2017030043A1 (ja) 2015-08-17 2016-08-09 電源装置および電源装置の電流遮断方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6498562B2 (ja)
WO (1) WO2017030043A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231121A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ブレーカ装置
JP2002245921A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ブレーカ装置
JP2002343169A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Yazaki Corp レバー嵌合式電源回路遮断装置
JP2008198358A (ja) * 2005-04-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp 電流遮断装置及び電流遮断装置の操作方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231121A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ブレーカ装置
JP2002245921A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ブレーカ装置
JP2002343169A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Yazaki Corp レバー嵌合式電源回路遮断装置
JP2008198358A (ja) * 2005-04-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp 電流遮断装置及び電流遮断装置の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6498562B2 (ja) 2019-04-10
JP2017041306A (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723179B2 (ja) 電源回路遮断装置
US8657621B2 (en) Connector apparatus
JP2019523537A (ja) 電力コネクタシステム
US8043108B2 (en) High voltage plug-connector for motor vehicles
US10003157B2 (en) Service plug unit, device unit, and power cutting-off system for electric car comprising same
US20140062180A1 (en) High-voltage interlock loop ("hvil") switch having a reed relay
JP3820355B2 (ja) 電源回路遮断装置
JP5966089B2 (ja) コネクタ接続構造
JP5459551B2 (ja) 高電圧部品の保安構造
JP2004032839A (ja) 電気接続箱
KR20190057883A (ko) 정션 블록
JP5886253B2 (ja) 回路遮断装置
CN111326691B (zh) 电池单元
JP4810837B2 (ja) 電気系ユニットのカバー構造
JP6498562B2 (ja) 電源装置および電源装置の電流遮断方法
JP5776410B2 (ja) 高電圧ケーブルのインターロック装置
CN110391370B (zh) 蓄电池封装体
KR101464455B1 (ko) 전원 회로 차단 장치
JP2014053103A (ja) 電池パックの端子部保護カバー
JP6922952B2 (ja) 機器用コネクタ装置
JP2009100576A (ja) 電気接続箱
CN115635926A (zh) 车辆
JP2014154398A (ja) バッテリパック
JP2003189443A (ja) ジャンクションボックスのアーク発生防止構造
KR20130066728A (ko) 전원차단장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16837033

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16837033

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1