WO2017014149A1 - 抗肥満用組成物 - Google Patents

抗肥満用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2017014149A1
WO2017014149A1 PCT/JP2016/070853 JP2016070853W WO2017014149A1 WO 2017014149 A1 WO2017014149 A1 WO 2017014149A1 JP 2016070853 W JP2016070853 W JP 2016070853W WO 2017014149 A1 WO2017014149 A1 WO 2017014149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peptide
obesity
derived
animal
heat
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
典正 金川
山本 憲司
寿栄 鈴木
斉志 渡辺
仁 小貫
翔太 野中
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to JP2017529584A priority Critical patent/JP6786490B2/ja
Publication of WO2017014149A1 publication Critical patent/WO2017014149A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to an anti-obesity composition. More specifically, an anti-obesity composition containing a heat-treated peptide derived from animals and plants as an active ingredient, use of a heat-treated peptide derived from animals and plants for preventing or improving obesity, and prevention or obesity using a heat-treated peptide derived from animals and plants On how to improve.
  • Obesity is one of the major problems in modern society, but the main factor is the increase in the intake of high-fat food accompanying the westernization of Japanese lifestyles. Further, it is known that excessive intake of fat not only leads to obesity but also various diseases caused by obesity such as diabetes, hyperlipidemia, hypertension, arteriosclerosis and the like. Therefore, prevention or improvement of obesity is extremely important for preventing the onset of various diseases related to obesity.
  • Patent Document 1 discloses that an epigallocatechin multimer contained in oolong tea or the like has an inhibitory action on lipase activity, thereby suppressing dietary fat absorption.
  • Patent Documents 2 and 3 non-polymer catechins have an action of increasing the expression of ⁇ -oxidation-related genes in the liver and an action of increasing the total ketone body concentration in the blood. It is disclosed that a metabolic promotion effect is exhibited.
  • Patent Documents 4 and 5 it is also reported that collagen or the like exhibits a lipid metabolism regulating action or a body fat content reducing action.
  • Patent Document 6 discloses that a dipeptide composed of tryptophan and histidine has an AMP kinase activating action, thereby obtaining an effect of preventing or treating obesity.
  • An object of the present invention is to provide an anti-obesity composition that is safer, easier to manufacture and more effective than known materials, the use of materials for preventing or improving obesity, and prevention of obesity Or providing a method for improvement.
  • a heat-treated product of animal and plant-derived peptides has a stronger anti-obesity effect than a non-heated product of animal and plant-derived peptides.
  • the body weight gain inhibiting action the body fat accumulation inhibiting action, the visceral fat accumulation inhibiting action, the in vivo energy consumption increasing action, the body fat decomposition promotion
  • the present inventors have found that an anti-obesity effect can be obtained, and thus the present invention has been completed.
  • an anti-obesity composition comprising a heat-treated product derived from animals and plants as an active ingredient.
  • the anti-obesity composition according to (1) wherein the total amount of the cyclic dipeptide or a salt thereof contained in the heat-treated product derived from animals and plants is 20 mg / 100 g / Brix or more.
  • the anti-obesity composition according to (1) or (2) wherein the animal or plant derived peptide is a collagen peptide.
  • the heat-treated product derived from animals and plants is obtained by subjecting a peptide derived from animals and plants to high-temperature and high-pressure treatment at a temperature of 100 ° C. or higher and a pressure of 0.101 MPa or higher.
  • Anti-obesity composition (6)
  • the anti-obesity composition according to any one of (1) to (5) which prevents or ameliorates obesity by suppressing an increase in body weight.
  • the anti-obesity composition according to any one of (1) to (5) wherein obesity is prevented or ameliorated by suppressing accumulation of body fat.
  • the anti-obesity composition according to any one of (1) to (5) wherein obesity is prevented or ameliorated by suppressing visceral fat accumulation.
  • the anti-obesity composition according to any one of (1) to (5) which is used for preventing or ameliorating obesity through an increase in internal energy consumption.
  • the anti-obesity composition according to any one of (1) to (5) wherein obesity is prevented or ameliorated by promoting degradation of fat in the body.
  • Function indications are “prevent obesity”, “improve obesity”, “suppress body weight gain”, “suppress body fat accumulation”, “suppress visceral fat accumulation” , “Increasing energy consumption in the body”, “Promoting the breakdown of fat in the body”, “Easy to consume fat”, “Promoting fat burning", and “Promoting metabolism”
  • a composition having a very effective anti-obesity action can be provided. Since the heat treatment product of animal and plant derived peptides contained in the anti-obesity composition of the present invention has high safety, it can be said that the anti-obesity composition of the present invention has high utility value in the market. Further, by taking the anti-obesity composition of the present invention, it is possible to suppress body weight gain, suppress body fat accumulation, suppress visceral fat accumulation, increase body energy consumption, and promote body fat degradation. Can be effectively used to prevent or ameliorate obesity.
  • One aspect of the present invention is an anti-obesity composition containing a heat-treated product derived from animals and plants as an active ingredient.
  • animal and plant derived peptide may be an animal derived peptide or a plant derived peptide.
  • animal-derived peptide means an animal-derived protein or an animal body containing a protein, unless otherwise specified, known decomposition treatment (decomposition treatment with heat or pressure, decomposition treatment with acid or alkali, enzyme decomposition It means a peptide produced by processing to reduce the molecular weight.
  • the “plant-derived peptide” means a plant-derived protein or a plant containing a protein known decomposition treatment (decomposition treatment with heat or pressure, decomposition treatment with acid or alkali, enzyme It means a peptide produced by reducing the molecular weight by subjecting it to a degradation treatment.
  • a protein known decomposition treatment decomposition treatment with heat or pressure, decomposition treatment with acid or alkali, enzyme It means a peptide produced by reducing the molecular weight by subjecting it to a degradation treatment.
  • “animal and plant” includes “animal” and “plant”.
  • the animal-and-plant-derived peptide of the present invention may be one kind of peptide obtained from an animal or plant-derived protein or an animal or plant body containing a protein, or a mixture of two or more kinds of peptides.
  • the number of amino acids constituting the animal or plant derived peptide is not particularly limited, but is preferably 2 to several tens, more preferably 2 to several (that is, oligopeptide).
  • the animal and plant derived peptides are preferably those having a high ratio of peptides having a molecular weight of 5000 or less, more preferably those having a high ratio of peptides having a molecular weight of 3000 or less, and high ratios of peptides having a molecular weight of 1000 or less. It is particularly preferable to use one.
  • “the ratio of peptides is high” means a state in which at least 50% of all the peptides derived from animals and plants correspond to the peptides.
  • the molecular weight can be measured using a method and apparatus (such as HPLC) well known to those skilled in the art.
  • the animal and plant derived peptides of the present invention are not particularly limited, but peptides derived from plants such as beans, leaves and seeds, and peptides derived from animals such as milk, placenta and collagen are preferably used.
  • beans include soybeans, red beans, and black beans.
  • the leaves include tea leaves (green tea leaves, black tea leaves, oolong tea leaves) and the like.
  • seeds include barley, wheat (including wheat germ), malt, sesame and rice.
  • collagen derived peptides are preferred in the present invention.
  • description of "derived” may be abbreviate
  • collagen-derived peptide this may be referred to as “collagen peptide”. At this time, both are used interchangeably.
  • the animal and plant-derived peptide can be obtained by decomposing the animal or plant derived protein or the animal or plant body containing the protein by a conventionally known method.
  • decomposition treatment include decomposition treatment with heat or pressure, decomposition treatment with acid or alkali, and decomposition treatment with an enzyme.
  • water, ethanol or the like can be used as a solvent.
  • this heat processing can also be performed simultaneously with the heat processing of the animal and plant origin peptide heat processing material mentioned above.
  • various proteolytic enzymes proteolytic enzymes (protease) can be used suitably according to the objective.
  • animal and plant-derived peptide in the present specification is not particularly limited, and for example, soybean peptide, tea peptide, malt peptide, milk peptide, placenta peptide, collagen peptide and the like can be used.
  • Animal and plant-derived peptides may be prepared and used from animal or plant-derived proteins or raw materials containing proteins, but commercially available products may also be used.
  • Examples of commercially available plant-derived peptides include rice peptides such as soy peptides such as High Newt AM, High Newt DC and High Newt HK (above, manufactured by Fuji Oil Co., Ltd.) and Oriza Peptide-P60 (manufactured by Oriza Oil Chemical Co., Ltd.).
  • wheat peptides such as glutamine peptide GP-1N and glutamine peptide GP-N (manufactured by Nisshin Pharma) and sesame peptides such as sesame peptide KM-20 (manufactured by KISCO).
  • animal-derived peptides include milk peptides such as W800 (manufactured by Morinaga Milk Industry) and collagen peptides such as MDP1 (manufactured by Nippi).
  • Soybean peptide refers to a low molecular weight peptide obtained by subjecting soy protein to enzyme treatment or heat treatment to lower the molecular weight of the protein. Soybeans (scientific name: Glycine max) used as a raw material can be used without restriction of varieties and production areas, and can also be used in processed products such as pulverized products.
  • tea peptide refers to a low molecular weight peptide derived from tea obtained by subjecting a tea (including tea leaves or tea husk) extract to enzyme treatment or heat treatment to lower the protein.
  • a tea leaf used as an extraction raw material, a tea leaf (scientific name: Camellia sinensis) manufactured tea leaf leaf, stem, etc. that can be extracted and used can be used.
  • the form is not limited to large leaves or powders. The harvest time of tea leaves can also be selected appropriately according to the desired flavor.
  • malt peptide refers to a malt-derived low molecular weight peptide obtained by subjecting an extract obtained from malt or a pulverized product thereof to enzymatic treatment or heat treatment to lower the molecular weight of the protein.
  • malt peptide used as a raw material can be used without restriction of varieties and production areas, barley malt obtained by germinating barley seeds is particularly preferably used. In the present specification, barley malt may be simply referred to as “malt”.
  • milk peptide is a product obtained by decomposing milk protein, which is a component derived from natural milk, into a molecule in which at least several amino acids are bound. More specifically, it is obtained by hydrolyzing milk protein such as whey (whey protein) or casein with an enzyme such as proteinase, and filtering and sterilizing and / or concentrating and drying the filtrate. Examples include whey peptides and casein peptides.
  • placenta peptide placenta is the placenta of mammals and has been used as a health food, cosmetics, and pharmaceutical material in recent years because of its excellent functionality.
  • placenta peptide refers to a placenta that has been solubilized and reduced in molecular weight by enzyme treatment or subcritical treatment.
  • extracts obtained from plant placenta are used in health foods, cosmetics, etc. as having a physiological effect equivalent to placenta derived from placenta. be called.
  • the “placenta peptide” in the present specification includes those obtained by subjecting plant placenta to enzyme treatment or subcritical treatment, solubilization and low molecular weight.
  • Collagen peptide refers to a low molecular peptide obtained by subjecting collagen or a pulverized product thereof to enzymatic treatment or heat treatment to lower the molecular weight of collagen.
  • Collagen is a major protein in animal connective tissue and is the most abundant protein in mammalian bodies including humans.
  • Heat treated animal and plant derived peptide is obtained by heat-treating the animal and plant derived peptide in a liquid at a high temperature.
  • the high-temperature heat treatment is not particularly limited, but treatment under conditions including not only high-temperature conditions but also high-pressure conditions is preferable. Therefore, in this specification, the “animal and plant-derived peptide heat-treated product” may be a high-temperature heat-treated product of animal or plant-derived peptide or a high-temperature and high-pressure treated product. Pure water can be suitably used as the liquid in the high-temperature heat treatment and the high-temperature and high-pressure treatment, but an organic solvent such as ethanol can be appropriately contained therein. Moreover, hardness can also be suitably adjusted by adding a mineral part to an extraction solvent.
  • high temperature heat treatment means that the treatment is performed for a certain period of time at a temperature of 100 ° C. or higher and a pressure exceeding atmospheric pressure.
  • a pressure-resistant extraction device As the high-temperature and high-pressure treatment device, a pressure-resistant extraction device, a pressure cooker, an autoclave, or the like can be used according to conditions.
  • the temperature in the high-temperature heat treatment is not particularly limited as long as it is 100 ° C. or higher, but is preferably 105 ° C. or higher, 110 ° C. or higher, 115 ° C. or higher, 120 ° C. or higher, 125 ° C. or higher, 130 ° C. or higher, or 135 ° C. or higher. .
  • the temperature is preferably 170 ° C. or lower, 165 ° C. or lower, 160 ° C. or lower, 155 ° C. or lower, 150 ° C. or lower, 145 ° C. or lower, or 140 ° C. or lower.
  • the temperature is 105 ° C to 170 ° C, preferably 110 ° C to 150 ° C, more preferably 120 ° C to 140 ° C.
  • this temperature shows the value which measured the exit temperature of an extraction column, when using a pressure-resistant extraction apparatus as a heating apparatus, and when using an autoclave as a heating apparatus, it is the temperature of the center temperature in a pressure vessel. The measured value is shown.
  • the high-temperature and high-pressure is not particularly limited as long as it exceeds atmospheric pressure, but is preferably 0.101 MPa or more, 0.15 MPa or more, 0.2 MPa or more, 0.25 MPa or more, or 0.3 MPa or more.
  • the pressure is preferably 0.79 MPa or less, 0.75 MPa or less, 0.7 MPa or less, 0.65 MPa or less, 0.6 MPa or less, 0.55 MPa or less, 0.5 MPa or less, or 0.48 MPa or less.
  • the pressure is 0.101 MPa to 0.79 MPa, preferably 0.101 MPa to 0.60 MPa, more preferably 0.101 MPa to 0.48 MPa.
  • the high-temperature heat treatment time is not particularly limited as long as a desired processed product is obtained, but is preferably 10 minutes or more, 15 minutes or more, 30 minutes or more, 60 minutes or more, 120 minutes or more, or 180 minutes or more.
  • the high temperature heat treatment time is preferably 600 minutes or less, 500 minutes or less, 400 minutes or less, 300 minutes or less, or 200 minutes or less.
  • the high temperature heat treatment time is preferably about 10 to 600 minutes, about 30 to 500 minutes, about 60 to 400 minutes, or about 180 to 300 minutes.
  • a more suitable high-temperature treatment condition for obtaining a heat-treated product derived from animals and plants is, for example, the following coordinate system (i) in a coordinate system in which the horizontal axis is time (min.) And the vertical axis is temperature (° C). ) To (vi) is a high temperature treatment held within a range of time and temperature.
  • the heat-treated peptide derived from animals and plants can be prepared using an apparatus that can provide the above-described treatment conditions.
  • a device include, but are not limited to, a pressure-resistant extraction device, a pressure cooker, and an autoclave that are well known to those skilled in the art.
  • the animal and plant derived peptide heat-treated product may be subjected to solid-liquid separation before and / or after the heat treatment. By performing the solid-liquid separation process, the liquid part can be recovered, and it can be handled only by the solid.
  • solid-liquid separation means such as filtrate and / or centrifugation are used.
  • the animal and plant derived peptide heat-treated product may be subjected to a purification treatment after the heat treatment.
  • a purification treatment By performing the purification treatment, specific components contained in the heat-treated peptide derived from animals and plants can be concentrated.
  • the purification treatment of the animal and plant-derived peptide heat-treated product can be performed using a known method and apparatus.
  • the animal and plant derived peptide heat-treated product may further be subjected to a clarification treatment before and / or after the heat treatment.
  • the clarification treatment can be performed using a known method and apparatus, and the degree of freedom in designing a composition to which a heat-treated animal or plant-derived peptide is added can be increased by the treatment.
  • the heat-treated animal and plant-derived peptide heat-treated product may be freeze-dried or powdered using a known method and apparatus.
  • the method described in International Publication No. 2014/200000 can be referred for the manufacturing method of the heat-processed animal and plant derived peptide in the present invention.
  • a heat-treated collagen peptide can be exemplified.
  • the collagen peptide heat-treated product will be described in detail.
  • the cyclic dipeptide contained in the heat-treated collagen peptide in the present invention is not particularly limited, but as the cyclic dipeptide abundantly contained in the heat-treated collagen peptide, cycloglycylarginine (Cyclo (Gly-Arg)), Cycloglycylproline [Cyclo (Gly-Pro)], cycloglycylalanine [Cyclo (Gly-Ala)], cyclohydroxyprolylalanine [Cyclo (Hyp-Ala)], cycloglycylhydroxyproline [Cyclo (Gly-Pro)] Hyp)], cycloglycyl lysine (Cyclo (Gly-Lys)), cycloglycyl serine (Cyclo (Gly-Ser)), cycloprolyl glutamic acid (Cyclo (Pro-Glu)), cycloglycyl valine (Cyclo ( Gly-
  • ppm used in this specification means ppm of weight / volume (w / v).
  • the content of the cyclic dipeptide or its salt per Brix can be measured with a commercially available Brix measuring instrument.
  • the total amount of the cyclic dipeptide or its salt per Brix in the heat-treated collagen peptide in the present invention is preferably 20 mg / 100 g / Brix or more, more preferably 30 mg / 100 g / Brix or more per Brix.
  • the total amount is preferably 500 mg / 100 g / Brix or less, more preferably 400 mg / 100 g / Brix or less.
  • the total amount of the cyclic dipeptide or a salt thereof contained in the heat-treated product of plant-derived peptides in the present invention is preferably 20 mg / 100 g / Brix to 500 mg / 100 g / Brix, more preferably 30 mg / 100 g / Brix to 400 mg / 400. 100 g / Brix.
  • Cyclic dipeptide or its salt heat-treated peptide derived from animals and plants is obtained by subjecting a peptide derived from animals and plants to high-temperature heat treatment or high-temperature and high-pressure treatment, and a large amount of cyclic dipeptide or salt thereof is included in the heat-treated peptide derived from animals and plants. It becomes like this. That is, in the present invention, the animal and plant derived peptide heat-treated product contains a cyclic dipeptide or a salt thereof as one of its characteristics.
  • cyclic dipeptide or a salt thereof can be an active ingredient of an anti-obesity agent.
  • a cyclic dipeptide or a salt thereof may be collectively referred to simply as a cyclic dipeptide.
  • a cyclic dipeptide refers to a dipeptide having a diketopiperazine structure produced by dehydration condensation of an amino group and a carboxyl group of an amino acid. Therefore, cyclic dipeptides are distinguished from linear dipeptides.
  • Cyclic dipeptides have two amino acid terminal moieties attached via an amide bond, so they are more lipophilic than linear dipeptides that have a polar carboxyl group or amino group exposed at the molecular end. Is characterized by high. Therefore, cyclic dipeptides are superior in gastrointestinal permeability and membrane permeability compared to linear dipeptides.
  • the cyclic dipeptide includes any combination of amino acids, and the two types of amino acids may be the same or different.
  • the type of cyclic dipeptide is not particularly limited.
  • the cyclic dipeptide is represented by Cyclo (XY), and X and Y are glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, aspartic acid, glutamic acid, Any amino acid selected from the group consisting of asparagine, glutamine, arginine, lysine, cysteine, methionine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, histidine, proline, hydroxyproline, etc., and X and Y may be the same or different Good.
  • the cyclic dipeptide may be only one type or a combination of two or more types.
  • the order in which they are written may be first. For example, [Cyclo (Gly-Arg)] and [Cyclo (Arg-Gly)] are It represents the same cyclic dipeptide.
  • Cyclic dipeptide salts include any pharmacologically acceptable salt (including inorganic and organic salts). Examples of such salts include sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt, ammonium salt, hydrochloride, sulfate, nitrate, phosphate, organic acid salt (acetate, citrate, maleate, Malate, oxalate, lactate, succinate, fumarate, propionate, formate, benzoate, picrate, benzenesulfonate, trifluoroacetate, etc.) However, it is not limited to these.
  • the amount of the cyclic dipeptide or its salt contained in the heat-treated peptide derived from animals and plants varies depending on the kind of the heat-treated peptide derived from animals and plants, and is not particularly limited.
  • the total amount of the cyclic dipeptide or a salt thereof contained in the heat-treated animal or plant derived peptide in the present invention is preferably 20 mg / 100 g / Brix or more, more preferably 30 mg / 100 g / Brix or more per Brix.
  • the total amount is preferably 500 mg / 100 g / Brix or less, more preferably 400 mg / 100 g / Brix or less.
  • the total amount of the cyclic dipeptide or a salt thereof contained in the heat-treated product of plant-derived peptides in the present invention is preferably 20 mg / 100 g / Brix to 500 mg / 100 g / Brix, more preferably 30 mg / 100 g / Brix to 400 mg / 400. 100 g / Brix.
  • the cyclic dipeptide is in the form of a salt, the content is calculated after conversion to a free form (free form).
  • the total amount of the cyclic dipeptide or a salt thereof represents the total value of any cyclic dipeptide or a salt thereof represented by Cyclo (XY).
  • Anti-obesity composition 4-1 Composition for anti-obesity containing heat treated animal and plant derived peptide as active ingredient
  • One embodiment of the present invention is an anti-obesity composition containing a heat treated animal and plant derived peptide as an active ingredient.
  • the content of the heat-treated animal or plant-derived peptide in the anti-obesity composition of the present invention is not particularly limited as long as the desired effect of the present invention is obtained in consideration of its administration form, administration method, and the like. It is not something.
  • the content of the heat-treated product derived from animals and plants is 0.02% by weight or more, preferably 0.2% by weight or more, more preferably 2% by weight or more with respect to the total weight of the composition of the present invention.
  • the content of the heat-treated peptide derived from animals and plants is 50% by weight or less, preferably 10% by weight or less, more preferably 5.0% by weight or less based on the total weight of the composition of the present invention.
  • the content of the heat-treated peptide derived from animals and plants is 0.10 to 50% by weight, preferably 0.20 to 10% by weight, more preferably, based on the total weight of the composition of the present invention.
  • “wt%” used in the present specification means weight / weight (w / w).
  • composition of the present invention can contain any additive and any commonly used component in addition to the heat-treated peptide derived from animals and plants, depending on the form.
  • additives and / or ingredients include vitamins such as vitamin E and vitamin C, bioactive ingredients such as minerals, nutritional ingredients, and fragrances, as well as solvents, dispersants, and disintegrations incorporated in the formulation.
  • a coating agent etc. are mentioned, it is not limited to these.
  • acyl-CoA oxidase (Acyl-CoA oxidase (ACO)) which is a peroxisome ⁇ -oxidase, carnitine palmitoyl involved in lipid transport into mitochondria
  • transferase 1A carnitine palmitoyltransferase 1A (CPT1A)
  • MCAD medium-chain acyl-CoA dehydrogenase
  • one embodiment of the present invention is an anti-obesity composition having an acyl CoA oxidase expression promoting action, a carnitine palmitoyltransferase 1A expression promoting action, or a medium chain acyl CoA dehydrogenase expression promoting action.
  • one embodiment of the present invention is to prevent or improve obesity by suppressing body weight gain, suppressing body fat accumulation, suppressing visceral fat accumulation, increasing body energy consumption, or promoting degradation of body fat. It is also an anti-obesity composition.
  • the anti-obesity composition of the present invention is formulated into a solid agent such as a tablet, granule, powder, powder, or capsule, or a liquid agent such as a normal solution, suspension, or emulsion according to a known method. can do. These compositions can be taken with water or the like as it is. Moreover, after preparing the form (for example, powder form and granule form) which can be mix
  • the present invention can be provided in the form of a composition as an example, but is not limited to this form, and may be provided in the form of an agent, for example.
  • the said agent can also be provided as a composition as it is, or as a composition containing the said agent.
  • it can be provided in the form of a medicine or the like, but is not limited to this form.
  • the composition of the present invention include, but are not limited to, a pharmaceutical composition, a food / beverage product composition, a food composition, a beverage composition, a cosmetic composition, and the like.
  • Non-limiting examples of food compositions include functional foods, health supplements, functional nutrition foods, special foods, foods for specified health use, dietary supplements, diet foods, health foods, supplements, food additives, etc. Can be mentioned.
  • the anti-obesity composition of the present invention can be applied to any therapeutic use (medical use) or non-therapeutic use (non-medical use).
  • Specific examples include use as pharmaceuticals, quasi-drugs, and cosmetics, and they are not included in the Pharmaceutical Affairs Law, but obesity prevention effects, obesity improvement effects, weight gain inhibition effects, body Examples thereof include use as a composition that explicitly or implicitly promotes the effect of inhibiting the accumulation of fat, the effect of inhibiting the accumulation of visceral fat, the effect of increasing energy consumption in the body, the effect of promoting the degradation of fat in the body, and the like.
  • the present invention relates to the anti-obesity composition, which is labeled with a function exhibited by an anti-obesity action.
  • Such display or function display is not particularly limited. For example, “prevent obesity”, “improve obesity”, “suppress body weight gain”, “suppress body fat accumulation”, “internal organs” ⁇ Suppress fat accumulation '', ⁇ Increase energy consumption in the body '', ⁇ Promote the breakdown of fat in the body '', ⁇ Make fat easier to consume '', ⁇ Promote fat burning '', ⁇ Metabolism "Promote".
  • indications such as the indication and the function indication may be attached to the composition itself, or may be attached to a container or packaging of the composition.
  • the anti-obesity composition of the present invention can be taken by an appropriate method according to the form.
  • ingestion methods include internal (oral), external, and injection methods, but the method is not particularly limited as long as the desired effect of the present invention is exhibited.
  • ingestion is used to include all aspects of ingestion, taking, drinking, and the like.
  • the intake amount of the anti-obesity composition of the present invention is set at appropriate times according to its form, intake method, intended use, and age, weight, and symptom of the subject patient or animal, and is not constant.
  • the effective human intake of the heat-treated animal and plant derived peptide in the present invention is not constant, but is preferably 500 mg or more, more preferably 1000 mg or more, per day for a human with a body weight of 50 kg. Further, administration may be performed once or several times within one day within a desired intake range.
  • the intake period is also arbitrary.
  • the effective human intake of animal and plant-derived peptide heat-treated products means the intake of animal and plant-derived peptide heat-treated products that exhibit an effective effect in humans.
  • the ingestion target of the anti-obesity composition of the present invention is preferably a human, but domestic animals such as cattle, horses, goats, pet animals such as dogs, cats, rabbits, or mice, rats, guinea pigs, monkeys, etc. It may be a laboratory animal.
  • the amount used per day for about 20 g per mouse is the content of the active ingredient in the composition, the state of the ingested subject, body weight, sex, age, etc.
  • the intake amount of the heat-treated peptide derived from animals and plants is preferably 100 mg / kg or more, more preferably 1000 mg / kg or more, although it varies depending on conditions.
  • One embodiment of the present invention is the use of heat treated animal and plant derived peptide for preventing or ameliorating obesity.
  • the use of the present invention includes, for example, suppression of body weight increase, suppression of body fat accumulation, suppression of visceral fat accumulation, increase of energy consumption in the body, promotion of decomposition of fat in the body, prevention of obesity, improvement of obesity, etc.
  • the use is a use in a human or non-human animal, and may be a therapeutic use or a non-therapeutic use.
  • “non-therapeutic” is a concept that does not include a medical act, that is, a treatment act on the human body by treatment.
  • Method for preventing or ameliorating obesity is a method for preventing or ameliorating obesity using a heat-treated animal or plant-derived peptide as an active ingredient in a subject in need of preventing or ameliorating obesity.
  • the subject requiring prevention or improvement of obesity is the same as the subject to which the anti-obesity composition of the present invention is applied.
  • the usage-amount of the animal and plant origin heat processing thing in the said method is although it does not specifically limit, It is preferable that it is more than an effective amount.
  • the effective amount refers to an amount capable of preventing or improving obesity when the subject is ingested with the anti-obesity composition of the present invention as compared to a subject who is not ingested. That is.
  • the anti-obesity composition of the present invention when the anti-obesity composition of the present invention is ingested by the above-mentioned subject, compared with a subject not ingested, the amount that can suppress the increase in body weight, the amount that can suppress the accumulation of body fat, The amount that can suppress the accumulation, the amount that can increase the energy consumption in the body, or the amount that can promote the decomposition of fat in the body.
  • the specific effective amount is set in a timely manner according to the ingestion form, the ingestion method, the purpose of use and the age, weight, symptoms, etc. of the subject and is not constant.
  • the heat-treated peptide derived from animals and plants may be taken as it is or as a composition containing the heat-treated peptide derived from animals and plants so that the therapeutically effective amount is obtained.
  • obesity can be prevented or improved without causing side effects.
  • Example 1 Preparation of Heat-treated Collagen Peptide Using a collagen peptide as an animal-derived peptide, a heat-treated collagen peptide was produced by high-temperature and high-pressure treatment in a liquid. Specifically, collagen peptide (MDP1, Nippi) was added to distilled water at 250 mg / mL, placed in an autoclave (Tomy Seiko), and subjected to high temperature and high pressure treatment at 135 ° C, 0.31 MPa for 10 hours. . The total amount of cyclic peptide or salt thereof contained in the heat-treated collagen peptide thus obtained was 242 mg / 100 g / Brix. Moreover, the collagen peptide non-heating thing which does not perform a high temperature / high pressure process using the same peptide was prepared as a comparative example.
  • collagen peptide MDP1, Nippi
  • Example 2 Evaluation of anti-obesity effect by heat-treated collagen peptide 8 Eight-aged male C57BL / 6J mice were divided into 4 groups of 8 mice, each with low-fat purified feed (AIN93M), high-fat purified feed (D12451), In addition, a high-fat refined feed supplemented with 5% collagen peptide heat-treated product and a high-fat refined diet supplemented with 5% collagen peptide non-heated product were freely ingested for 8 weeks. Table 1 shows the feed composition.
  • body weight g
  • calorie intake per day kcal / day
  • feeding efficiency weight gain (mg) / calorie intake (kcal)
  • visceral fat mass g
  • Example 3 Evaluation of effects of heat-treated collagen peptide on internal energy consumption 8
  • Male C57BL / 6J mice of appropriate ages were divided into 3 groups of 8 mice, each with high-fat purified feed (D12451) and collagen peptide heat-treated products
  • a high-fat refined feed containing 5% of the above, and a high-fat refined feed containing 7.5% of the collagen peptide heat-treated product were freely ingested for 6 weeks.
  • Table 3 shows the feed composition.
  • Respiration exchange ratio carbon dioxide emissions (VCO 2 ) / oxygen consumption (VO 2 )
  • Example 4 Evaluation of the effect of heat-treated collagen peptide on the expression level of ⁇ -oxidation-related genes
  • Human hepatoma-derived cells HepG2: RCB1889
  • DMEM medium 10% FBS, 2 mM glutamine, 1% antibiotics added
  • a collagen peptide heat-treated product was added so that the final concentration was 0.5 mg / mL.
  • RNA was extracted from the cells using NucleoSpin (registered trademark) RNA (Takara Bio Inc.).
  • cDNA was synthesized using PrimeScript (registered trademark) RT Master Mix (Takara Bio Inc.), and acyl CoA was obtained by real-time PCR using SYBR (registered trademark) Premix Ex Taq (trademark) II (Takara Bio Inc.).
  • SYBR registered trademark
  • Premix Ex Taq trademark
  • CPT1A carnitine palmitoyltransferase 1A
  • the present invention provides an anti-obesity composition comprising a heat-treated peptide derived from animals and plants as an active ingredient.
  • the present invention is a new safe and effective for the prevention or improvement of obesity by suppressing body weight gain, body fat accumulation, visceral fat accumulation, increasing body energy consumption, promoting the degradation of body fat, etc. Since it provides a means, industrial applicability is high.

Abstract

抗肥満用組成物、肥満を予防又は改善するための素材の使用、及び肥満を予防又は改善する方法を提供する。 動植物由来ペプチドの熱処理物が抗肥満作用を有することを見出した。本発明は、体重増加抑制、体脂肪の蓄積抑制、内臓脂肪の蓄積抑制、体内エネルギー消費量の増大、体内の脂肪の分解促進等による肥満の予防又は改善のための新たな手段を提供するものである。

Description

抗肥満用組成物
 本発明は、抗肥満用組成物に関する。さらに詳しくは、動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物、肥満を予防又は改善するための動植物由来ペプチド熱処理物の使用、及び動植物由来ペプチド熱処理物を利用した肥満を予防又は改善する方法に関する。
 肥満は現代社会における重大な問題の一つであるが、その主たる要因は日本人の生活様式の欧米化に伴う高脂肪食の摂取量の増加にある。また、脂肪の過剰摂取は、肥満のみならず、肥満に起因する様々な疾患、例えば、糖尿病、高脂血症、高血圧、動脈硬化等に繋がることが知られている。そのため、前記肥満に関連する様々な疾患の発症を予防するためにも、肥満の予防又は改善が極めて重要である。
 肥満の予防のためには、食事制限によって摂取カロリーを減らすことが有効であるとされているが、この方法は厳密な栄養指導と生活管理が必要とされ、日常生活において実行することは困難である。また、肥満の予防又は改善のために、人工的に合成された食欲抑制剤等を長期的に摂取することは、予期せぬ副作用の発現が懸念されるため好ましくない。
 このような背景の下、安全でかつ長期摂取可能な有効成分の開発が注目されている。例えば、特許文献1には、ウーロン茶等に含まれるエピガロカテキン多量体がリパーゼ活性の阻害作用を有し、これにより食事由来の脂肪吸収を抑制できることが開示されている。また、特許文献2及び3には、非重合体カテキン類が肝臓のβ酸化関連遺伝子の発現増加作用や血中総ケトン体濃度の上昇作用を有し、これにより脂肪の分解促進効果や脂質の代謝促進効果が発揮されることが開示されている。特許文献4及び5では、コラーゲン等が脂質代謝の調節作用や体内脂肪量の減少作用を示すことも報告されている。さらに、特許文献6には、トリプトファンとヒスチジンからなるジペプチドがAMPキナーゼ活性化作用を有し、これにより肥満の予防又は治療効果が得られることが開示されている。
特許4668553号公報 特許3756438号公報 特開2004-035417号公報 特開2007-254440号公報 特許5156330号公報 特開2014-152149号公報
 本発明の課題は、公知の素材と比較してより安全で、より簡単に製造でき、かつ高い効果を有する抗肥満用組成物、肥満を予防又は改善するための素材の使用、及び肥満を予防又は改善するための方法を提供することにある。
 本発明者らは、上記問題点に鑑み鋭意検討した結果、動植物由来ペプチド熱処理物が、動植物由来ペプチド非加熱物と比較してより強力な抗肥満作用を有することを見出した。具体的には、前記動植物由来ペプチド熱処理物を摂取することにより、体重増加抑制作用や体脂肪の蓄積抑制作用、内臓脂肪の蓄積抑制作用、体内エネルギー消費量の増大作用、体内の脂肪の分解促進作用等が発揮され、これにより抗肥満効果が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は以下に関するが、これらに限定されない。
(1)動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物。
(2)動植物由来ペプチド熱処理物に含まれる環状ジペプチド又はその塩の総量が、20mg/100g/Brix以上である、(1)に記載の抗肥満用組成物。
(3)動植物由来ペプチドが大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、又はコラーゲンペプチドである、(1)又は(2)に記載の抗肥満用組成物。
(4)動植物由来ペプチドがコラーゲンペプチドである、(1)又は(2)に記載の抗肥満用組成物。
(5)動植物由来ペプチド熱処理物が、動植物由来ペプチドを100℃以上の温度かつ0.101MPa以上の圧力で高温高圧処理して得られるものである、(1)~(4)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(6)体重の増加を抑制することにより肥満を予防又は改善するための、(1)~(5)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(7)体脂肪の蓄積を抑制することにより肥満を予防又は改善するための、(1)~(5)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(8)内臓脂肪の蓄積を抑制することにより肥満を予防又は改善するための、(1)~(5)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(9)体内エネルギー消費量の増大を介して肥満を予防又は改善するための、(1)~(5)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(10)体内の脂肪の分解促進を介して肥満を予防又は改善するための、(1)~(5)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(11)アシルCoAオキシダーゼ発現量の増加作用を有する、(10)に記載の抗肥満用組成物。
(12)カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A発現量の増加作用を有する、(10)に記載の抗肥満用組成物。
(13)抗肥満作用により発揮される機能の表示を付した、(1)~(12)のいずれかに記載の抗肥満用組成物。
(14)機能の表示が、「肥満を予防する」、「肥満を改善する」、「体重の増加を抑制する」、「体脂肪の蓄積を抑制する」、「内臓脂肪の蓄積を抑制する」、「体内エネルギー消費量を増大させる」、「体内の脂肪の分解を促進させる」、「脂肪を消費しやすくする」、「脂肪の燃焼を促進する」、及び「代謝を促進する」からなる群から選択される、(13)に記載の抗肥満用組成物。
(15)肥満を予防又は改善するための、動植物由来ペプチド熱処理物の使用。
(16)動植物由来ペプチドが大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、又はコラーゲンペプチドである、(15)に記載の使用。
(17)動植物由来ペプチドがコラーゲンペプチドである、(15)に記載の使用。
(18)動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として使用する、肥満を予防又は改善する方法。
(19)動植物由来ペプチドが大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、又はコラーゲンペプチドである、(18)に記載の方法。
(20)動植物由来ペプチドがコラーゲンペプチドである、(18)に記載の方法。
 本発明では、非常に効果的な抗肥満作用を有する組成物を提供することができる。本発明の抗肥満用組成物に含まれる動植物由来ペプチド熱処理物は安全性が高いため、本発明の抗肥満用組成物は市場における利用価値が高いと言える。また、本発明の抗肥満用組成物を摂取することにより、体重増加抑制作用や体脂肪の蓄積抑制作用、内臓脂肪の蓄積抑制作用、体内エネルギー消費量の増大作用、体内の脂肪の分解促進作用等が得られるため、肥満を予防又は改善するために効果的に利用することができる。
 本発明の一態様は、動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物である。
 1.動植物由来ペプチド
 本明細書において「動植物由来ペプチド」は、動物由来ペプチドであっても植物由来ぺプチドであってもよい。本明細書において「動物由来ペプチド」は、特に断りがない限り、動物由来のタンパク質又はタンパク質を含む動物体に既知の分解処理(熱や圧力による分解処理、酸やアルカリによる分解処理、酵素による分解処理等)を施して低分子化することにより生じるペプチドを意味する。また、本明細書において「植物由来ペプチド」は、特に断りがない限り、植物由来のタンパク質又はタンパク質を含む植物体に既知の分解処理(熱や圧力による分解処理、酸やアルカリによる分解処理、酵素による分解処理等)を施して低分子化することにより生じるペプチドを意味する。尚、本明細書において「動植物」とは、「動物」及び「植物」を含むものである。
 本発明の動植物由来ペプチドは、動植物由来のタンパク質又はタンパク質を含む動植物体から得られる1種類のペプチドであってもよいし、2種類以上のペプチドの混合物であってもよい。動植物由来ペプチドを構成するアミノ酸の個数は、特に限定されないが、2~数十個が好ましく、2~数個(即ち、オリゴペプチド)がより好ましい。
 本発明において動植物由来ペプチドは、分子量5000以下のペプチドの割合が高いものを用いるのが好ましく、分子量3000以下のペプチドの割合が高いものを用いるのがより好ましく、分子量1000以下のペプチドの割合が高いものを用いるのが特に好ましい。ここで、「ペプチドの割合が高い」とは、動植物由来ペプチド全体の少なくとも50%がそのペプチドに該当している状態を意味する。当該分子量の測定は、当業者に周知の方法及び装置(HPLC等)を用いて行うことができる。
 本発明の動植物由来ペプチドは、特に限定されないが、豆類、葉類、種子類等の植物由来のペプチドや、乳、プラセンタ、コラーゲン等の動物由来のペプチドが好適に利用される。豆類としては、例えば、大豆、小豆、黒豆等が挙げられる。葉類としては、例えば、茶葉(緑茶葉、紅茶葉、烏龍茶葉)等が挙げられる。種子類としては、例えば、大麦、小麦(小麦胚芽を含む)、麦芽、胡麻、米等が挙げられる。前記動植物由来ペプチド中で、本発明ではコラーゲン由来のペプチドが好ましい。尚、本明細書では、特定の動植物に由来する動植物由来ペプチドについて、「由来の」の記載を省略する場合がある。例えば、「コラーゲン由来のペプチド」の場合、これを「コラーゲンペプチド」と称することがある。このとき、両者は互換可能に使用される。
 動植物由来ペプチドは、動植物由来のタンパク質又はタンパク質を含む動植物体を従来公知の方法で分解処理することにより得ることができる。かかる分解処理としては、熱や圧力による分解処理、酸やアルカリによる分解処理、酵素による分解処理等が挙げられる。いずれの処理においても、水やエタノール等が溶媒として使用可能であり、例えば加熱による分解処理であれば、100℃以上の温度で30分~数時間の条件が示される。尚、この加熱処理は、上述した動植物由来ペプチド熱処理物の加熱処理と同時に行うことも可能である。また、酵素による分解処理であれば、種々のタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)をその目的に応じて適宜使用することができる。
 本明細書における「動植物由来ペプチド」は特に限定されないが、例えば、大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、コラーゲンペプチド等を用いることができる。動植物由来のタンパク質又はタンパク質を含む原料から動植物由来ペプチドを調製して用いてもよいが、市販品を用いてもよい。市販の植物由来ペプチドとしては、例えば、ハイニュートAM、ハイニュートDC、ハイニュートHK(以上、不二製油社製)等の大豆ペプチド、オリザペプチド-P60(オリザ油化社製)等のコメペプチド、グルタミンペプチドGP-1N、グルタミンペプチドGP-N(以上、日清ファルマ社製)等の小麦ペプチド、ゴマペプチドKM-20(KISCO社製)等のゴマペプチドが挙げられる。市販の動物由来ペプチドとしては、例えばW800(森永乳業社製)等の乳ペプチド、MDP1(ニッピ社製)等のコラーゲンペプチドが挙げられる。
 1-1.大豆ペプチド
 本明細書でいう「大豆ペプチド」とは、大豆タンパク質に酵素処理や熱処理を施し、タンパク質を低分子化することによって得られる低分子ペプチドをいう。原料となる大豆(学名:Glycine max)は品種や産地などの制限なく用いることができ、粉砕品などの加工品段階のものを用いることもできる。
 1-2.茶ペプチド
 本明細書でいう「茶ペプチド」とは、茶(茶葉や茶殻を含む)抽出物に酵素処理や熱処理を施し、タンパク質を低分子化することによって得られる茶由来の低分子ペプチドをいう。抽出原料となる茶葉としては、茶樹(学名:Camellia sinensis)を用いて製造された茶葉の葉、茎など、抽出して飲用可能な部位を使用することができる。また、その形態も大葉、粉状など制限されない。茶葉の収穫期についても、所望する香味に合わせて適宜選択できる。
 1-3.麦芽ペプチド
 本明細書でいう「麦芽ペプチド」とは、麦芽又はその粉砕物から得られる抽出物に酵素処理や熱処理を施し、タンパク質を低分子化することによって得られる麦芽由来の低分子ペプチドをいう。原料となる麦芽ペプチドは、品種や産地などの制限なく用いることができるが、特に大麦の種子を発芽させた大麦麦芽が好適に用いられる。本明細書においては、大麦麦芽を単に「麦芽」と表記することもある。
 1-4.乳ペプチド
 本明細書でいう「乳ペプチド」とは、天然の乳由来の成分である乳蛋白質をアミノ酸が少なくとも数個結合した分子に分解したものである。より具体的には、ホエイ(乳清タンパク質)又はカゼイン等の乳蛋白質をプロテナーゼ等の酵素により加水分解し、これを濾過して得られる濾液を殺菌及び/又は濃縮して乾燥することにより得られるホエイペプチド、カゼインペプチド等が挙げられる。
 1-5.プラセンタペプチド
 プラセンタとは哺乳類の胎盤のことであり、その優れた機能性から、近年、健康食品、化粧品、医薬品素材として用いられている。本明細書において「プラセンタペプチド」とは、プラセンタを酵素処理、又は亜臨界処理により可溶化、低分子化したものをいう。また、本来の意味とは異なるが、植物の胎座から得られる抽出物が胎盤由来のプラセンタと同等の生理学的効果を有するものとして健康食品、化粧品等に利用されており、これらは植物プラセンタと呼ばれる。本明細書における「プラセンタペプチド」には、植物プラセンタに酵素処理、又は亜臨界処理等を施し、可溶化、低分子化したものも含まれる。
 1-6.コラーゲンペプチド
 本明細書でいう「コラーゲンペプチド」とは、コラーゲン又はその粉砕物を酵素処理や熱処理を施し、コラーゲンを低分子化することによって得られる低分子ペプチドをいう。コラーゲンは動物の結合組織の主要なタンパク質であり、ヒトを含めた哺乳類の身体に最も大量に含まれるタンパク質である。
 2.動植物由来ペプチド熱処理物
 動植物由来ペプチド熱処理物は、動植物由来ペプチドを液体中で高温加熱処理することによって得られる。当該高温加熱処理は、特に限定されないが、高温条件のみならず高圧条件も加えた条件での処理が好ましい。従って、本明細書において「動植物由来ペプチド熱処理物」とは、動植物由来ペプチドの高温加熱処理物であっても、高温高圧処理物であってもよい。高温加熱処理及び高温高圧処理における液体としては純水を好適に用いることができるが、これにエタノール等有機溶媒を適宜含有させることもできる。また、抽出溶媒にミネラル分を添加することにより適宜硬度を調整することもできる。
 本明細書において「高温加熱処理」とは、100℃以上の温度かつ大気圧を超える圧力下で一定時間処理することを意味する。高温高圧処理装置としては、耐圧性抽出装置や圧力鍋、オートクレーブ等を条件に合わせて用いることができる。
 高温加熱処理における温度は、100℃以上である限り特に限定されないが、好ましくは105℃以上、110℃以上、115℃以上、120℃以上、125℃以上、130℃以上、又は135℃以上である。また、当該温度は、好ましくは170℃以下、165℃以下、160℃以下、155℃以下、150℃以下、145℃以下、又は140℃以下である。典型的には、当該温度は105℃~170℃、好ましくは110℃~150℃、より好ましくは120℃~140℃である。尚、この温度は、加熱装置として耐圧性抽出装置を用いた場合には抽出カラムの出口温度を測定した値を示し、加熱装置としてオートクレーブを用いた場合には、圧力容器内の中心温度の温度を測定した値を示す。
 高温高圧の圧力は、大気圧を越える圧力であれば特に限定されないが、好ましくは0.101MPa以上、0.15MPa以上、0.2MPa以上、0.25MPa以上、又は0.3MPa以上である。また、当該圧力は、好ましくは0.79MPa以下、0.75MPa以下、0.7MPa以下、0.65MPa以下、0.6MPa以下、0.55MPa以下、0.5MPa以下、0.48MPa以下である。典型的には、当該圧力は0.101MPa~0.79MPa、好ましくは0.101MPa~0.60MPa、より好ましくは0.101MPa~0.48MPaである。
 高温加熱処理時間は、所望の処理物が得られる限り特に限定されないが、好ましくは10分以上、15分以上、30分以上、60分以上、120分以上、又は180分以上である。また、当該高温加熱処理時間、好ましくは600分以下、500分以下、400分以下、300分以下、又は200分以下である。典型的には、当該高温加熱処理時間は、好ましくは10分~600分程度、30分~500分程度、60分~400分程度、又は180分~300分程度である。
 本発明において動植物由来ペプチド熱処理物を得るためのより適した高温処理条件は、例えば、横軸を時間(min.)、縦軸を温度(℃)とした座標系において、次の座標系(i)~(vi)によって囲まれる時間及び温度の範囲内で保持される高温処理である。(i)(170℃, 30min.)、(ii)(150℃, 30min.)、(iii)(115℃, 180min.)、(iv)(105℃, 480min.)、(v)(135℃, 480min.)、(vi)(150℃, 180min.)
 動植物由来ペプチド熱処理物を得るための植物由来ペプチドの温度、圧力及び時間に関する処理条件は、特に限定されないが、例えば以下の通り設定することができる:
(温度、圧力、時間)=
(105℃~170℃、0.101MPa~0.79MPa、15分~600分)、
(105℃~170℃、0.101MPa~0.79MPa、30分~500分)、
(105℃~170℃、0.101MPa~0.79MPa、60分~300分)、
(105℃~170℃、0.15MPa~0.48MPa、15分~600分)、
(105℃~170℃、0.15MPa~0.48MPa、30分~500分)、
(105℃~170℃、0.15MPa~0.48MPa、60分~300分)、
(110℃~150℃、0.101MPa~0.79MPa、15分~600分)、
(110℃~150℃、0.101MPa~0.79MPa、30分~500分)、
(110℃~150℃、0.101MPa~0.79MPa、60分~300分)、
(110℃~150℃、0.15MPa~0.48MPa、15分~600分)、
(110℃~150℃、0.15MPa~0.48MPa、30分~500分)、
(110℃~150℃、0.15MPa~0.48MPa、60分~300分)、
(120℃~140℃、0.101MPa~0.79MPa、15分~600分)、
(120℃~140℃、0.101MPa~0.79MPa、30分~500分)、
(120℃~140℃、0.101MPa~0.79MPa、60分~300分)、
(120℃~140℃、0.15MPa~0.48MPa、15分~600分)、
(120℃~140℃、0.15MPa~0.48MPa、30分~500分)、
(120℃~140℃、0.15MPa~0.48MPa、60分~300分)等。
 本発明において動植物由来ペプチド熱処理物は、上述した処理条件を提供できる装置を用いて調製することができる。そのような装置としては、例えば、当業者に周知の耐圧性抽出装置、圧力鍋、及びオートクレーブ等が挙げられるが、特にこれらに限定されない。また、動植物由来ペプチド熱処理物は、加熱処理の前及び/又は後において固液分離を行ったものであってもよい。固液分離の処理を行うことにより液部を回収することができ、固体のみで取り扱うことが可能となる。固液分離には、濾液及び/又は遠心分離等の手段が用いられる。また、動植物由来ペプチド熱処理物は、加熱処理後に精製処理をさらに施したものであってもよい。精製処理を行うことにより、動植物由来ペプチド熱処理物に含まれる特定の成分を濃縮することができる。動植物由来ペプチド熱処理物の精製処理は、公知の方法及び装置を用いて行うことができる。また、動植物由来ペプチド熱処理物は、加熱処理の前及び/又は後において清澄化処理をさらに行ったものであってもよい。清澄化処理は、公知の方法及び装置を用いて行うことができ、当該処理により動植物由来ペプチド熱処理物を添加する組成物の設計の自由度を増すことができる。また、動植物由来ペプチド熱処理物は、公知の方法及び装置を用いて凍結乾燥又は粉末化したものであってもよい。その他、本発明における動植物由来ペプチド熱処理物の製造方法は、国際公開第2014/200000号に記載の方法を参考にすることができる。
 本発明における動植物由来ペプチド熱処理物の好適な態様として、コラーゲンペプチド熱処理物が例示できる。以下、コラーゲンペプチド熱処理物について詳述する。
 2-1.コラーゲンペプチド熱処理物
 本発明におけるコラーゲンペプチド熱処理物に含有される環状ジペプチドは特に限定されないが、コラーゲンペプチド熱処理物に豊富に含まれる環状ジペプチドとしては、シクログリシルアルギニン〔Cyclo(Gly-Arg)〕、シクログリシルプロリン〔Cyclo(Gly-Pro)〕、シクログリシルアラニン〔Cyclo(Gly-Ala)〕、シクロヒドロキシプロリルアラニン〔Cyclo(Hyp-Ala)〕、シクログリシルヒドロキシプロリン〔Cyclo(Gly-Hyp)〕、シクログリシルリシン〔Cyclo(Gly-Lys)〕、シクログリシルセリン〔Cyclo(Gly-Ser)〕、シクロプロリルグルタミン酸〔Cyclo(Pro-Glu)〕、シクログリシルバリン〔Cyclo(Gly-Val)〕、シクログリシルグルタミン酸〔Cyclo(Gly-Glu)〕等が挙げられ、それぞれブリックス(Brix)あたりで1.0ppm/Brix以上、好ましくは3.0ppm/Brix以上であり、3000ppm/Brix以下、好ましくは2000ppm/Brix以下であり、典型的には、1.0ppm/Brix~3000ppm/Brix、好ましくは3.0ppm/Brix~2000ppm/Brixの濃度で含有するコラーゲンペプチド熱処理物が好適である。本明細書において「ブリックス(Brix)あたりの含有量」は、20℃のショ糖溶液(ショ糖のみを溶質として含む水溶液)の質量百分率に相当する値で定められる量を意味する。尚、特に断りがない限り、本明細書において用いる「ppm」は、重量/容量(w/v)のppmを意味する。Brixあたりの環状ジペプチド又はその塩の含有量は、市販のBrix測定計測器にて計測することができる。
 本発明におけるコラーゲンペプチド熱処理物中のBrixあたりの環状ジペプチド又はその塩の総量は、Brixあたりで好ましくは20mg/100g/Brix以上、より好ましくは30mg/100g/Brix以上である。また、当該総量は、好ましくは500mg/100g/Brix以下、より好ましくは400mg/100g/Brix以下である。典型的には、本発明における植物由来ペプチド熱処理物に含まれる環状ジペプチド又はその塩の総量は、好ましくは20mg/100g/Brix~500mg/100g/Brix、より好ましくは30mg/100g/Brix~400mg/100g/Brixである。
 3.環状ジペプチド又はその塩
 動植物由来ペプチド熱処理物は動植物由来ペプチドを高温加熱処理又は高温高圧処理することにより得られるが、当該処理により多量の環状ジペプチド又はその塩が動植物由来ペプチド熱処理物の中に含まれるようになる。即ち、本発明において動植物由来ペプチド熱処理物は、その特徴の一つとして環状ジペプチド又はその塩を含有する。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、動植物由来ペプチド熱処理物には多量の環状ジペプチド又はその塩が含まれることから、当該環状ジペプチド又はその塩が抗肥満剤の有効成分となり得る。尚、本明細書では、環状ジペプチド又はその塩をまとめて単に環状ジペプチドと称する場合がある。
 本明細書でいう環状ジペプチドとは、アミノ酸を構成単位とすることを特徴とし、アミノ酸のアミノ基とカルボキシル基とが脱水縮合することにより生成したジケトピペラジン構造を有するジペプチドのことをいう。そのため、環状ジペプチドは、直鎖状のジペプチドとは区別される。
 環状ジペプチドはアミド結合を介して二個のアミノ酸の末端部分が結合しているため、分子末端部分に極性基であるカルボキシル基やアミノ基が露出している直鎖状ジペプチドと比較して脂溶性が高いという特徴を有する。そのため、環状ジペプチドは直鎖状のジペプチドと比較して、消化管透過性や膜透過性に優れる。
 環状ジペプチドにはあらゆるアミノ酸の組み合わせが含まれ、2種類のアミノ酸は同一であってもよいし、異なっていてもよい。環状ジペプチドの種類としては、特に限定されない。尚、本明細書では、特に断りがない限り、環状ジペプチドはCyclo(X-Y)で表記され、X及びYはそれぞれグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、システイン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロリン、ヒドロキシプロリン等からなる群から選ばれる任意のアミノ酸であり、X及びYは同じであっても異なっていてもよい。環状ジペプチドは1種類のみであってもよいし、2種類以上の組み合わせであってもよい。尚、環状ジペプチドについては、2種類のアミノ酸の構成が同じであればそれらの記載順序はいずれが先でも構わず、例えば、〔Cyclo(Gly-Arg)〕と〔Cyclo(Arg-Gly)〕は同じ環状ジペプチドを表すものである。
 環状ジペプチドの塩には、薬理学的に許容される任意の塩(無機塩及び有機塩を含む)が含まれる。そのような塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、有機酸塩(酢酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、プロピオン酸塩、蟻酸塩、安息香酸塩、ピクリン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等)等が挙げられるが、これらに限定されない。
 動植物由来ペプチド熱処理物に含まれる環状ジペプチド又はその塩の量は、動植物由来ペプチド熱処理物の種類等に応じて異なり、特に限定されない。例えば、本発明における動植物由来ペプチド熱処理物に含まれる環状ジペプチド又はその塩の総量は、ブリックス(Brix)あたりで、好ましくは20mg/100g/Brix以上、より好ましくは30mg/100g/Brix以上である。また、当該総量は、好ましくは500mg/100g/Brix以下、より好ましくは400mg/100g/Brix以下である。典型的には、本発明における植物由来ペプチド熱処理物に含まれる環状ジペプチド又はその塩の総量は、好ましくは20mg/100g/Brix~500mg/100g/Brix、より好ましくは30mg/100g/Brix~400mg/100g/Brixである。環状ジペプチドが塩の形態である場合は、遊離体(フリー体)に換算した上で上記含有量を算出するものとする。尚、本明細書では、特に断りがない限り、環状ジペプチド又はその塩の総量は、前記Cyclo(X-Y)で表記される任意の環状ジペプチド又はその塩の合計値を表すものとする。
 4.抗肥満用組成物
 4-1.動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物
 本発明の一態様は、動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物である。本発明の抗肥満用組成物における動植物由来ペプチド熱処理物の含有量は、その投与形態、投与方法などを考慮し、本発明の所望の効果が得られるような量であればよく、特に限定されるものではない。例えば、動植物由来ペプチド熱処理物の含有量は、本発明の組成物の全重量に対して0.02重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、より好ましくは2重量%以上である。また、動植物由来ペプチド熱処理物の含有量は、本発明の組成物の全重量に対して50重量%以下、好ましくは10重量%以下、より好ましくは5.0重量%以下である。典型的には、動植物由来ペプチド熱処理物の含有量は、本発明の組成物の全重量に対して0.10重量%~50重量%、好ましくは0.20重量%~10重量%、より好ましくは0.4重量%~5.0重量%である。尚、特に断りがない限り、本明細書において用いる「重量%」は、重量/重量(w/w)を意味する。
 4-2.他の成分
 本発明の組成物は、その形態に応じて、動植物由来ペプチド熱処理物の他に、任意の添加剤、通常用いられる任意の成分を含有することができる。これらの添加剤及び/又は成分の例としては、ビタミンE、ビタミンC等のビタミン類、ミネラル類、栄養成分、香料などの生理活性成分の他、製剤化において配合される溶剤、分散剤、崩壊剤、滑沢剤、賦形剤、結合剤、乳化剤、緊張化剤(等張化剤)、緩衝剤、溶解補助剤、防腐剤、安定化剤、抗酸化剤、着色剤、凝固剤、又はコーティング剤等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 4-3.作用メカニズム
 食事由来の脂質は小腸での吸収後、β酸化によってNADH2やATP等の体内エネルギーに変換される。一方で、体内エネルギーに変換されなかった脂質は全身に輸送され、脂肪組織として蓄積される。前記β酸化に関与する酵素はβ酸化関連酵素として知られており、例えば、ペルオキシソームβ酸化酵素であるアシルCoAオキシダーゼ(Acyl-CoA oxidase(ACO))、ミトコンドリア内への脂質輸送に関与するカルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A(carnitine palmitoyltransferase 1A(CPT1A))、ミトコンドリアβ酸化酵素である中鎖アシルCoAデヒドロゲナーゼ(medium-chain acyl-CoA dehydrogenase(MCAD))等が挙げられる。そして、これらのβ酸化関連酵素の発現量を増大させることでβ酸化が促進され、それに伴い脂質の分解及び体内エネルギーへの変換も促進される。その結果、体重増加抑制作用や体脂肪の蓄積抑制作用、内臓脂肪の蓄積抑制作用、体内エネルギー消費量の増大作用、体内の脂肪の分解促進作用、脂肪燃焼作用等が得られ、肥満の予防又は改善等の抗肥満効果に繋がる。
 4-4.用途
 本発明の抗肥満用組成物を摂取することで、体内におけるアシルCoAオキシダーゼ、カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A、中鎖アシルCoAデヒドロゲナーゼ等の発現量を増大させることができ、これによりβ酸化が促進されると共に、脂質の分解及び体内エネルギーへの変換も促進される。従って、本発明の一態様は、アシルCoAオキシダーゼ発現促進作用、カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A発現促進作用、又は中鎖アシルCoAデヒドロゲナーゼ発現促進作用を有する抗肥満用組成物である。また、前記作用により、体重増加抑制作用や体脂肪の蓄積抑制作用、内臓脂肪の蓄積抑制作用、体内エネルギー消費量の増大作用、体内の脂肪の分解促進作用等が発揮され、肥満の予防又は改善等の抗肥満効果を得ることができる。従って、本発明の一態様は、体重の増加抑制、体脂肪の蓄積抑制、内臓脂肪の蓄積抑制、体内エネルギー消費量の増大、又は体内の脂肪の分解促進等により肥満を予防又は改善するための抗肥満用組成物でもある。
 本発明の抗肥満用組成物は、公知の方法に従って、錠剤、顆粒剤、散剤、粉末剤、又はカプセル剤等の固形剤や、通常液剤、懸濁剤、又は乳剤等の液剤等に製剤化することができる。これらの組成物はそのまま水等と共に服用することができる。また、容易に配合することが出来る形態(例えば、粉末形態や顆粒形態)に調製後、例えば、医薬品の原材料として用いることができる。
 本発明は、一例として、組成物の形態で提供することができるが、本形態に限定されるものではなく、例えば剤の形態で提供することもできる。また、前記剤をそのまま組成物として、或いは、前記剤を含む組成物として提供することもできる。一例として、医薬等の形態で提供することができるが、本形態に限定されるものではない。本発明の組成物としては、医薬組成物、飲食品組成物、食品組成物、飲料組成物、化粧用組成物等が挙げられるが、これらに限定されない。食品組成物の限定的でない例として、機能性食品、健康補助食品、栄養機能食品、特別用途食品、特定保健用食品、栄養補助食品、食事療法用食品、健康食品、サプリメント、食品添加剤等が挙げられる。
 本発明の抗肥満用組成物は、治療的用途(医療用途)又は非治療用途(非医療用途)のいずれにも適用することができる。具体的には、医薬品、医薬部外品及び化粧料としての使用が挙げられ、また、薬事法上はこれらに属さないが、肥満の予防効果、肥満の改善効果、体重の増加抑制効果、体脂肪の蓄積抑制効果、内臓脂肪の蓄積抑制効果、体内エネルギー消費量の増大効果、体内の脂肪の分解促進効果等を明示的又は暗示的に訴求する組成物としての使用が挙げられる。
 本発明は、別の側面では、抗肥満作用により発揮される機能の表示を付した、前記抗肥満用組成物に関する。このような表示又は機能表示は特に限定されないが、例えば、「肥満を予防する」、「肥満を改善する」、「体重の増加を抑制する」、「体脂肪の蓄積を抑制する」、「内臓脂肪の蓄積を抑制する」、「体内エネルギー消費量の増大させる」、「体内の脂肪の分解を促進させる」、「脂肪を消費しやすくする」、「脂肪の燃焼を促進する」、「代謝を促進する」等が挙げられる。尚、本発明において、当該表示及び機能表示のような表示は、組成物自体に付されてもよいし、組成物の容器又は包装に付されていてもよい。
 本発明の抗肥満用組成物は、その形態に応じた適当な方法で摂取することができる。摂取方法としては、例えば、内用(経口用)、外用、注射等による方法が挙げられるが、本発明の所望の効果が発揮される限り、その方法は特に限定されない。尚、本明細書において「摂取」とは、摂取、服用、又は飲用等の全態様を含むものとして用いられる。
 本発明の抗肥満用組成物の摂取量は、その形態、摂取方法、使用目的及び摂取対象である患者又は患獣の年齢、体重、症状によって適時設定され、一定ではない。本発明における動植物由来ペプチド熱処理物の有効ヒト摂取量としては、一定ではないが、例えば、体重50kgのヒトで一日当たり、好ましくは500mg以上、より好ましくは1000mg以上である。また、投与は所望の摂取量範囲内において、1日内において単回又は数回に分けて行ってもよい。摂取期間も任意である。尚、動植物由来ペプチド熱処理物の有効ヒト摂取量とは、ヒトにおいて有効な効果を示す動植物由来ペプチド熱処理物の摂取量を意味する。
 本発明の抗肥満用組成物の摂取対象は、好ましくはヒトであるが、ウシ、ウマ、ヤギ等の家畜動物、イヌ、ネコ、ウサギ等のペット動物、又は、マウス、ラット、モルモット、サル等の実験動物であってもよい。ヒト以外の動物を対象に摂取させる場合、マウス1個体当たり約20gに対して1日あたりの使用量は、組成物中の有効成分の含有量、摂取対象の状態、体重、性別及び年齢等の条件により異なるが、通常、動植物由来ペプチド熱処理物の摂取量は、好ましくは100mg/kg以上、より好ましくは1000mg/kg以上である。
 5.肥満を予防又は改善するための動植物由来ペプチド熱処理物の使用
 本発明の一態様は、肥満を予防又は改善するための動植物由来ペプチド熱処理物の使用である。
 本発明の使用には、例えば、体重の増加抑制、体脂肪の蓄積抑制、内臓脂肪の蓄積抑制、体内エネルギー消費量の増大、体内の脂肪の分解促進、肥満の予防、又は肥満の改善等のための使用が含まれるが、これらに限定されるものではない。また、当該使用は、ヒト又は非ヒト動物における使用であり、治療的使用であっても非治療的使用であってもよい。ここで、「非治療的」とは、医療行為、即ち、治療による人体への処理行為を含まない概念である。
 6.肥満を予防又は改善する方法
 本発明の一態様は、肥満の予防又は改善を必要とする対象に、動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として使用する、肥満を予防又は改善する方法である。
 上記方法において、肥満の予防又は改善を必要とする対象とは、本発明の抗肥満用組成物の前記適用対象と同様である。また、上記方法における動植物由来ペプチド熱処理物の使用量は特に限定されないが、有効量以上であることが好ましい。尚、本明細書中において有効量とは、本発明の抗肥満用組成物を上記対象に摂取させた場合に、摂取させていない対象と比較して、肥満を予防又は改善させることができる量のことである。例えば、本発明の抗肥満用組成物を上記対象に摂取させた場合に、摂取させていない対象と比較して、体重の増加を抑制できる量、体脂肪の蓄積を抑制できる量、内臓脂肪の蓄積を抑制できる量、体内エネルギー消費量を増大させることができる量、又は体内の脂肪の分解を促進できる量などである。具体的な有効量としては、摂取形態、摂取方法、使用目的及び対象の年齢、体重、症状等によって適時設定され一定ではない。
 本発明の方法においては、前記治療有効量となるよう、動植物由来ペプチド熱処理物をそのまま、或いは、動植物由来ペプチド熱処理物を含有する組成物として摂取してもよい。
 本発明の方法によれば、副作用を生じることなく、肥満を予防又は改善することが可能になる。
 以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、これにより本発明の範囲を限定するものではない。当業者は、本発明の方法を種々変更、修飾して使用することが可能であり、これらも本発明の範囲に含まれる。
 実施例1:コラーゲンペプチド熱処理物の調製
 動物由来ペプチドとしてコラーゲンペプチドを用い、液体中にて高温高圧処理してコラーゲンペプチド熱処理物を製造した。具体的には、コラーゲンペプチド(MDP1、ニッピ社)を蒸留水に250mg/mLとなるよう加え、オートクレーブ(トミー精工社製)に入れて、135℃、0.31MPa、10時間高温高圧処理を加えた。このようにして得られたコラーゲンペプチド熱処理物に含まれる環状ペプチドまたはその塩の総量は242mg/100g/Brixであった。また、比較例として、同じペプチドを用いて高温高圧処理を行わないコラーゲンペプチド非加熱物を調製した。
 実施例2:コラーゲンペプチド熱処理物による抗肥満作用の評価
 8適齢の雄性C57BL/6J系マウスを8匹ずつ4群に分け、それぞれに低脂肪精製飼料(AIN93M)、高脂肪精製飼料(D12451)、及びコラーゲンペプチド熱処理物を5%添加した高脂肪精製飼料、コラーゲンペプチド非加熱物を5%添加した高脂肪精製飼料を8週間自由摂取させた。飼料組成を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 飼育終了後、体重(g)、1日当たりの摂取カロリー(kcal/day)、摂餌効率(体重増加量(mg)/摂取カロリー(kcal))、内臓脂肪量(g)を各試験群間で比較した。
 結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
注)有意差検定 (n=8)
(a) 低脂肪精製飼料摂取群に対して、P<0.01
(b) 低脂肪精製飼料摂取群に対して、P<0.05
(c) 高脂肪精製飼料摂取群に対して、P<0.01
(d) 高脂肪精製飼料摂取群に対して、P<0.05
 表2の結果から、コラーゲンペプチド熱処理物を配合した高脂肪精製飼料をマウスに摂取させることで、通常の高脂肪精製飼料を摂取させた群やコラーゲンペプチド熱処理物を配合した高脂肪精製飼料を摂取させた群と比較して、体重増加抑制効果、摂餌効率の低下効果、及び内臓脂肪の蓄積抑制効果が認められた。
 実施例3:コラーゲンペプチド熱処理物が体内エネルギー消費量に及ぼす影響の評価
 8適齢の雄性C57BL/6J系マウスを8匹ずつ3群に分け、それぞれに高脂肪精製飼料(D12451)、コラーゲンペプチド熱処理物を5%配合した高脂肪精製飼料、及びコラーゲンペプチド熱処理物を7.5%配合した高脂肪精製飼料を6週間自由摂取させた。飼料組成を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 飼育6週間目にオキシマックスシステム(Columbus Instruments)を用いて、約22時間(絶食下で約4時間(12:00~16:00程度)、給餌下で約18時間(16:00~翌10:00程度)の酸素消費量(VO2)及び二酸化炭素排出量(VCO2)を測定した。呼吸交換比及び体重当たりの総エネルギー消費量(kcal/day/kg)は,得られたVO2及びVCO2の値を基に次式により算出し、各試験群間で比較した。尚、測定は1チャンバーにつき1匹で行った。
  呼吸交換比(呼吸商:RQ)=二酸化炭素排出量(VCO2)/酸素消費量(VO2
  総エネルギー消費量(kcal/day)=発熱量(CV)×酸素消費量(VO2)×時間
                 (CV=3.815+1.232×RQ)
 結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
注)有意差検定 (n=8)
(a) 高脂肪精製飼料摂取群に対して、P<0.01
(b) 高脂肪精製飼料摂取群に対して、P<0.05
 表4の結果から、コラーゲンペプチド熱処理物を配合した高脂肪精製飼料をマウスに摂取させることで、通常の高脂肪精製飼料を摂取させた群と比較して、体重当たりの総エネルギー消費量が増加することが示された。さらに、体重当たりの総エネルギー消費量の増加の程度は、高脂肪精製飼料に配合したコラーゲンペプチド熱処理物の含有量依存的に大きくなることも示された。
 実施例4:コラーゲンペプチド熱処理物がβ酸化関連遺伝子発現量に及ぼす影響の評価
 ヒト肝癌由来細胞(HepG2:RCB1889)を24-wellプレート(Corning)に4.8×105cells/wellとなるように播種し、DMEM培地(10%FBS、2mMグルタミン、1%抗生物質添加済)中で24時間培養した後、最終濃度が0.5mg/mLとなるようにコラーゲンペプチド熱処理物を添加した。さらに24時間後、NucleoSpin(登録商標)RNA(タカラバイオ社)を用いて細胞からRNAを抽出した。その後、PrimeScript(登録商標)RT Master Mix(タカラバイオ社)を使用してcDNAを合成し、SYBR(登録商標)Premix Ex Taq(商標)II(タカラバイオ社)を用いたリアルタイムPCRにより、アシルCoAオキシダーゼ(ACO)及びカルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A(CPT1A)のmRNA発現量を測定した。解析には内部標準遺伝子としてgapdh遺伝子を用いた比較Ct法を適用した。当該遺伝子の発現量は、対照群(コラーゲンペプチド熱処理物非添加群)に対する相対発現量で示した。データは平均値±標準誤差で表示した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
注)有意差検定 (n=9)
** 対照群に対して、P<0.01
# 対照群に対して、P<0.1
 表5の結果から、コラーゲンペプチド熱処理物添加条件下で肝細胞(HepG2)を培養することで、対照群と比較して肝細胞(HepG2)中のACO及びCPT1AのmRNA発現量が増大することが示された。
 本発明は、動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物を提供するものである。本発明は、体重増加抑制、体脂肪の蓄積抑制、内臓脂肪の蓄積抑制、体内エネルギー消費量の増大、体内の脂肪の分解促進等による肥満の予防又は改善のための安全で効果的な新たな手段を提供するものであるため、産業上の利用性が高い。

Claims (20)

  1.  動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として含有する抗肥満用組成物。
  2.  動植物由来ペプチド熱処理物に含まれる環状ジペプチド又はその塩の総量が、20mg/100g/Brix以上である、請求項1に記載の抗肥満用組成物。
  3.  動植物由来ペプチドが大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、又はコラーゲンペプチドである、請求項1又は2に記載の抗肥満用組成物。
  4.  動植物由来ペプチドがコラーゲンペプチドである、請求項1又は2に記載の抗肥満用組成物。
  5.  動植物由来ペプチド熱処理物が、動植物由来ペプチドを100℃以上の温度かつ0.101MPa以上の圧力で高温高圧処理して得られるものである、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  6.  体重の増加を抑制することにより肥満を予防又は改善するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  7.  体脂肪の蓄積を抑制することにより肥満を予防又は改善するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  8.  内臓脂肪の蓄積を抑制することにより肥満を予防又は改善するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  9.  体内エネルギー消費量の増大を介して肥満を予防又は改善するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  10.  体内の脂肪の分解促進を介して肥満を予防又は改善するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  11.  アシルCoAオキシダーゼ発現量の増加作用を有する、請求項10に記載の抗肥満用組成物。
  12.  カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ1A発現量の増加作用を有する、請求項10に記載の抗肥満用組成物。
  13.  抗肥満作用により発揮される機能の表示を付した、請求項1~12のいずれか一項に記載の抗肥満用組成物。
  14.  機能の表示が、「肥満を予防する」、「肥満を改善する」、「体重の増加を抑制する」、「体脂肪の蓄積を抑制する」、「内臓脂肪の蓄積を抑制する」、「体内エネルギー消費量を増大させる」、「体内の脂肪の分解を促進させる」、「脂肪を消費しやすくする」、「脂肪の燃焼を促進する」、及び「代謝を促進する」からなる群から選択される、請求項13に記載の抗肥満用組成物。
  15.  肥満を予防又は改善するための、動植物由来ペプチド熱処理物の使用。
  16.  動植物由来ペプチドが大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、又はコラーゲンペプチドである、請求項15に記載の使用。
  17.  動植物由来ペプチドがコラーゲンペプチドである、請求項15に記載の使用。
  18.  動植物由来ペプチド熱処理物を有効成分として使用する、肥満を予防又は改善する方法。
  19.  動植物由来ペプチドが大豆ペプチド、茶ペプチド、麦芽ペプチド、乳ペプチド、プラセンタペプチド、又はコラーゲンペプチドである、請求項18に記載の方法。
  20.  動植物由来ペプチドがコラーゲンペプチドである、請求項18に記載の方法。
PCT/JP2016/070853 2015-07-17 2016-07-14 抗肥満用組成物 WO2017014149A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017529584A JP6786490B2 (ja) 2015-07-17 2016-07-14 抗肥満用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-142653 2015-07-17
JP2015142653 2015-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017014149A1 true WO2017014149A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=57833938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070853 WO2017014149A1 (ja) 2015-07-17 2016-07-14 抗肥満用組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6786490B2 (ja)
TW (1) TW201713357A (ja)
WO (1) WO2017014149A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220164556A (ko) 2020-04-07 2022-12-13 니타 젤라틴 가부시키가이샤 생체 기능 조정제, 표피 대사 촉진제, 지방 축적 억제제, 지방 분해 촉진제, 아디포넥틴 산생 촉진제, 기능성 식품, 화장료 및 생체 기능 조정제의 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149137A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Nippon Steel Corp ダイエット剤
US5418218A (en) * 1992-07-10 1995-05-23 The University Of Maryland At Baltimore Histidyl-proline diketopiperazine (cyclo his-pro) a cns-active pharmacologic agent
JP2009102233A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Lotte Co Ltd 肥満防止剤及びそれを含有する飲食品
JP2012517214A (ja) * 2009-12-25 2012-08-02 サントリーホールディングス株式会社 2,5−ピペラジンジオン,3,6−ビス(フェニルメチル)−,(3s,6s)−含有飲食品
JP2013537195A (ja) * 2010-09-07 2013-09-30 ディエムアイ アクイジション コーポレイション 疾患の治療
JP2014088337A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Hagoromo Foods Corp 抗肥満剤、抗肥満飲食品、及び抗肥満化粧品
JP2014125427A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Jellice Co Ltd 環状ジペプチドの製造方法
WO2014200000A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 サントリーホールディングス株式会社 ジケトピペラジンを含有する植物エキス及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6713981B2 (ja) * 2015-02-19 2020-06-24 サントリーホールディングス株式会社 リパーゼ阻害剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149137A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Nippon Steel Corp ダイエット剤
US5418218A (en) * 1992-07-10 1995-05-23 The University Of Maryland At Baltimore Histidyl-proline diketopiperazine (cyclo his-pro) a cns-active pharmacologic agent
JP2009102233A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Lotte Co Ltd 肥満防止剤及びそれを含有する飲食品
JP2012517214A (ja) * 2009-12-25 2012-08-02 サントリーホールディングス株式会社 2,5−ピペラジンジオン,3,6−ビス(フェニルメチル)−,(3s,6s)−含有飲食品
JP2013537195A (ja) * 2010-09-07 2013-09-30 ディエムアイ アクイジション コーポレイション 疾患の治療
JP2014088337A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Hagoromo Foods Corp 抗肥満剤、抗肥満飲食品、及び抗肥満化粧品
JP2014125427A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Jellice Co Ltd 環状ジペプチドの製造方法
WO2014200000A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 サントリーホールディングス株式会社 ジケトピペラジンを含有する植物エキス及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUNG E.Y ET AL.: "Glucose Tolerance and Antioxidant Activity of SpentBrewer's Yeast Hydrolysate with a High Content of Cyclo-His- Pro (CHP", JOURNAL OF FOOD SCIENCE, vol. 76, no. 2, 2011, pages C272 - C278, XP055348462 *
PRASAD C., BIOACTIVE CYCLIC DIPEPTIDES, PEPTIDES, vol. 16, no. 1, 1995, pages 151 - 164, XP002477201 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220164556A (ko) 2020-04-07 2022-12-13 니타 젤라틴 가부시키가이샤 생체 기능 조정제, 표피 대사 촉진제, 지방 축적 억제제, 지방 분해 촉진제, 아디포넥틴 산생 촉진제, 기능성 식품, 화장료 및 생체 기능 조정제의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201713357A (zh) 2017-04-16
JPWO2017014149A1 (ja) 2018-04-26
JP6786490B2 (ja) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334448B2 (ja) グルタチオン産生促進剤およびグルタチオンの欠乏に起因する疾患の予防・治療剤
JP2011511620A (ja) アミノ酸及びペプチド製品
WO2015194447A1 (ja) 糖代謝改善剤
JP6669750B2 (ja) 環状ジペプチド含有血清カルノシン分解酵素阻害用組成物
JP2021020954A (ja) 動植物由来ペプチド含有血清カルノシン分解酵素阻害用組成物
WO2017119481A1 (ja) 環状ジペプチド含有神経性疾患予防用組成物
JP6666912B2 (ja) Trpv1刺激用組成物
WO2016133157A1 (ja) リパーゼ阻害剤
JP6786490B2 (ja) 抗肥満用組成物
JP6671367B2 (ja) 環状ジペプチド含有抗肥満用組成物
EP3714885A2 (en) Composition for preventing, alleviating, or treating bone loss diseases, comprising cyclo(his-pro) (chp)
CN107922458B (zh) 含有氨基酸及环状二肽的组合物
WO2017119476A1 (ja) 神経性疾患予防用組成物
JP5980519B2 (ja) Ampk活性化剤
JP6661597B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP5312780B2 (ja) 血中アンモニア濃度を低下させる飲食物および医薬組成物
JP6687619B2 (ja) メラニン凝集ホルモン受容体拮抗用組成物
JP2012062309A (ja) 筋肉増加用組成物
JP6770515B2 (ja) 血圧降下用組成物
JP2007176837A (ja) 痩身用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16827709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017529584

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16827709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1