WO2016166790A1 - 車両周辺情報検証装置及び方法 - Google Patents

車両周辺情報検証装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016166790A1
WO2016166790A1 PCT/JP2015/061336 JP2015061336W WO2016166790A1 WO 2016166790 A1 WO2016166790 A1 WO 2016166790A1 JP 2015061336 W JP2015061336 W JP 2015061336W WO 2016166790 A1 WO2016166790 A1 WO 2016166790A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
obstacle
information
travelable area
information verification
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
アブデラジズ キアット
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to KR1020177029814A priority Critical patent/KR101946748B1/ko
Priority to PCT/JP2015/061336 priority patent/WO2016166790A1/ja
Priority to JP2017512472A priority patent/JP6428926B2/ja
Priority to RU2017135366A priority patent/RU2657657C1/ru
Priority to BR112017022085-7A priority patent/BR112017022085B1/pt
Priority to CN201580078838.5A priority patent/CN107533802B/zh
Priority to MX2017012860A priority patent/MX370260B/es
Priority to CA2982546A priority patent/CA2982546C/en
Priority to EP15889128.3A priority patent/EP3285242B1/en
Priority to US15/565,788 priority patent/US10665103B2/en
Publication of WO2016166790A1 publication Critical patent/WO2016166790A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle peripheral information verification apparatus and method applied to a vehicle having an automatic driving function.
  • Patent Document 1 a technique for symbolizing a driving scene of the host vehicle based on the traveling state of the host vehicle and obstacle information around the host vehicle is known (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 a transition of a driving scene symbolized is predicted and a driving operation is determined.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a contradiction that can occur when an obstacle is placed on the map by approaching the actual driving scene by placing the obstacle on the map. It is to provide a vehicle peripheral information verification device and method capable of detecting a vehicle and realizing a highly accurate automatic driving.
  • the vehicle periphery information verification device detects obstacles around the host vehicle, arranges the travelable area where the vehicle can travel and the detected obstacles on a map, and The information is used to determine the behavior of the vehicle, determine whether the placed obstacle is located in the runnable area, and if it is judged that the obstacle is not located in the runnable area, the obstacle It is prohibited to determine the behavior of the vehicle using the information of the vehicle.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a vehicle periphery information verification device according to an embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams in which a travelable area and a vehicle are arranged on a map.
  • FIGS. 3A to 3C are diagrams for explaining a method for determining whether or not an obstacle is outside the travelable area.
  • FIG. 3B is an enlarged view of a portion surrounded by a dotted line in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation example of the vehicle surrounding information verification apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram in which a travelable area and a vehicle are arranged on a map.
  • FIG. 6 is a diagram in which a travelable area and a vehicle are arranged on a map.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation example of the vehicle periphery information verification device according to the second modification of the embodiment of the present invention.
  • the vehicle surrounding information verification device 1 includes a map database 10 in which map information such as road information and facility information is stored, a surrounding information detection device 20 (obstacle detection means), and own vehicle information.
  • a detection device 30 and a controller 40 are provided.
  • the surrounding information detection device 20 is a device that acquires information on obstacles around the host vehicle, such as a camera or a laser radar.
  • the peripheral information detection device 20 detects other vehicles, motorcycles, bicycles, pedestrians, and the like existing around the host vehicle, and detects a distance, a relative angle, a relative speed, and the like from the host vehicle. Then, the peripheral information detecting device 20 outputs the detected information (hereinafter simply referred to as “detected peripheral information”) to the controller 40.
  • the own vehicle information detection device 30 is a device that detects information of the own vehicle, and is, for example, a vehicle speed sensor, a steering angle sensor, a GPS receiver, or the like.
  • the own vehicle information detection device 30 outputs the detected speed, steering angle, and position information of the own vehicle to the controller 40.
  • the controller 40 automatically controls the travel of the host vehicle using information of the map database 10, the surrounding information detection device 20, and the host vehicle information detection device 30. Specifically, the controller 40 determines a travel route to the destination using information in the map database 10. Next, the controller 40 controls various actuators using information from the peripheral information detection device 20 and the own vehicle information detection device 30 and automatically causes the host vehicle to travel along the determined travel route.
  • the map database 10 may be stored in a car navigation device mounted on a vehicle, or may be stored on a server. When the map database 10 is stored on the server, the controller 40 can acquire map information at any time by communication.
  • Controller 40 can be classified into a mapping unit 41, a contradiction determination unit 42, an action determination unit 43, a prohibition unit 44, and a travel control unit 45 when this is functionally captured.
  • the mapping unit 41 (arranging means) sets a travelable area R, which will be described later, on the map, and places obstacles detected by the surrounding information detection device 20 on the map.
  • the contradiction determination unit 42 determines whether or not there is a contradiction between the travelable area R set by the mapping unit 41 and the arranged obstacle.
  • the contradiction determination unit 42 outputs the determination result to the behavior determination unit 43.
  • the behavior determining unit 43 (behavior determining means) determines the behavior of the automatic driving based on the determination result of the contradiction determining unit 42 and outputs the determined result to the traveling control unit 45.
  • the prohibition unit 44 (prohibition means) prohibits the behavior determination unit 43 from determining the behavior of automatic driving based on the determination result of the contradiction determination unit 42.
  • the traveling control unit 45 controls various actuators based on the determination of the behavior determining unit 43, and automatically controls the traveling of the host vehicle.
  • the controller 40 is a computer including, for example, a CPU, ROM, RAM, a data bus connecting them, and an input / output interface, and the CPU performs predetermined processing according to a program stored in the ROM.
  • the mapping unit 41 sets a travelable region R on the map using the position information of the host vehicle M and the map database 10.
  • the travelable region R is a region in which the vehicle can physically travel, and includes, for example, from the roadway to the road shoulder.
  • the mapping unit 41 arranges the other vehicles V1 to V3 on the map using the position information of the other vehicles V1 to V3 acquired from the surrounding information detection device 20. By mapping in this way, the actual driving scene is obtained.
  • the detection accuracy of the peripheral information detection device 20 deteriorates when a failure occurs in the peripheral information detection device 20 or when fog is generated around the peripheral information detection device 20.
  • a part of the other vehicle V1 is arranged so as to overlap the outside of the travelable region R, or the entire vehicle like the other vehicle V2 is arranged.
  • region R is considered.
  • the information of the other vehicles V1 and V2 may be information including an error. Therefore, when automatic driving is performed using such information, accuracy is increased. There is a possibility that the automatic operation will be low. Therefore, in such a case, the contradiction determination unit 42 determines that the detected peripheral information includes a contradiction, and outputs the determination result to the action determination unit 43 and the prohibition unit 44.
  • the contradiction determination unit 42 determines that the detected peripheral information includes a contradiction
  • the prohibition unit 44 outputs a command to the behavior determination unit 43, and the behavior determination unit 43 uses the detected peripheral information to perform automatic driving. Prohibit decision on behavior.
  • the behavior determination unit 43 determines the behavior of the automatic driving without using the detection peripheral information based on the command of the prohibition unit 44. In addition, when it is prohibited by the prohibition unit 44 to determine the behavior of the automatic driving using the detected peripheral information, the behavior determination unit 43 maintains, for example, the traveling state before being prohibited by the prohibition unit 44. The action may be determined, or the vehicle may stop at a safe place using information accumulated in the past. Further, the controller 40 may notify the driver that the detected peripheral information includes a contradiction by voice guidance or the like, and prompt the user to switch from automatic driving to manual driving.
  • the contradiction determining unit 42 determines that the detected peripheral information does not include any contradiction, The determination result is output to the action determination unit 43 and the prohibition unit 44.
  • the behavior determining unit 43 determines the behavior of the automatic driving using the detected peripheral information.
  • the contradiction determining unit 42 uses the detected peripheral information to set the first end point P0 and the second end point on the boundary line of the travelable region R.
  • An end point P1 is set.
  • the distance from the first end point P0 to the second end point P1 is x1.
  • the contradiction determination unit 42 acquires the vehicle width (length is x2) of the other vehicle V1 from the detected peripheral information. Further, the distance including the vehicle width of the other vehicle V1 from the first end point P0 is assumed to be x3.
  • the contradiction determining unit 42 determines that the other vehicle V1 is disposed in the travelable region R when x3> x2 + x1. In other words, the contradiction determination unit 42 determines whether or not a separation line L that does not overlap with the other vehicle V1 can be drawn between the other vehicle V1 and the travelable region R. It is determined that V1 is disposed in the travelable region R. On the other hand, as shown in FIG. 3C, the contradiction determining unit 42 determines that the other vehicle V1 is not disposed in the travelable region R when x3 ⁇ x2 + x1.
  • step S101 the surrounding information detection device 20 detects an obstacle existing around the host vehicle M.
  • the peripheral information detection device 20 detects a plurality of obstacles, for example, when three other vehicles are detected as shown in FIG. 2A, the names V1, V2, and V3 are set for the detected other vehicles, respectively. To do.
  • step S102 the mapping unit 41 sets the travelable area R on the map using the position information of the host vehicle M and the map database 10.
  • step S103 the mapping unit 41 places the other vehicles V1 to V3 detected in step S101 in the travelable region R.
  • step S104 the contradiction determination unit 42 sets the variable i to 1 in order to determine whether each of the other vehicles V1 to V3 overlaps the outside of the travelable region R after step S105.
  • step S105 the contradiction determination unit 42 determines whether or not the other vehicle V1 overlaps the outside of the travelable region R. If the other vehicle V1 does not overlap outside the travelable region R (No in step S105), the process proceeds to step S106. On the other hand, when the other vehicle V1 overlaps outside the travelable region R (Yes in step S105), the process proceeds to step S109.
  • step S106 the contradiction determination unit 42 sets the variable i to i + 1. Thereby, the other vehicle V2 becomes the object of the next judgment.
  • step S107 the contradiction determination unit 42 determines whether i ⁇ n. If i ⁇ n (Yes in step S107), the process proceeds to step S108. On the other hand, if i ⁇ n (No in step S107), the process returns to step S105.
  • the contradiction determining unit 42 determines whether or not there is even one other vehicle that overlaps outside the travelable region R. In other words, the contradiction determination unit 42 determines that all the other vehicles (V1 to V3) are arranged in the travelable region R when no other vehicle overlaps outside the travelable region R. .
  • step S108 since all other vehicles (V1 to V3) are arranged in the travelable region R, the behavior determination unit 43 determines the behavior of the automatic driving using the detected peripheral information.
  • step S109 when one of the obstacles detected in step S101 overlaps the outside of the travelable region R, the prohibition unit 44 uses the detected peripheral information to perform automatic driving. It is forbidden to decide on behavior. Thereby, the action determination unit 43 determines the action of the automatic driving without using the detection peripheral information.
  • step S110 the traveling control unit 45 automatically controls traveling of the host vehicle M by controlling various actuators based on the determination in step S108 or step S109.
  • the vehicle periphery information verification device 1 As described above, according to the vehicle periphery information verification device 1 according to the present embodiment, the following functions and effects can be obtained.
  • the vehicle periphery information verification device 1 arranges the detected obstacle in the travelable area R, and determines whether the obstacle overlaps outside the travelable area R. And when it judges that the vehicle periphery information verification apparatus 1 has overlapped the driving
  • the behavior of automatic driving is determined without using it, and the traveling of the host vehicle M is automatically controlled based on this determination. Thereby, since the vehicle periphery information verification apparatus 1 does not use the detected periphery information including contradiction, it is possible to realize automatic driving with high accuracy and safety. Further, when all the detected obstacles are arranged in the travelable region R, the vehicle surrounding information verification device 1 determines an automatic driving action using the detected surrounding information, and based on this determination Automatically control the running of the vehicle.
  • the vehicle surrounding information verification device 1 determines the behavior of the automatic driving without using the detected surrounding information when even a part of the obstacle overlaps the outside of the travelable region R. To do. Thereby, since the detection surrounding information including even a slight contradiction is not used, the vehicle surrounding information verification device 1 can realize safer automatic driving.
  • the vehicle peripheral information verification device 1 determines whether or not a separation line L that does not overlap the obstacle can be drawn between the obstacle and the travelable region R, and the obstacle is arranged in the travelable region R. Judge whether or not. Thereby, the vehicle periphery information verification device 1 can accurately determine whether or not an obstacle is disposed in the travelable region R.
  • the mapping unit 41 thickens the boundary line of the travelable region R as the distance from the host vehicle M increases. Further, the mapping unit 41 increases the size of the other vehicles V1 to V3 to be arranged as the distance from the host vehicle M increases. This takes into account errors (measurement errors) of the camera and radar. In general, errors of cameras, laser radars, and the like increase as the distance increases. For this reason, there is a possibility that an error is included in the information on the other vehicle existing far from the host vehicle M. Therefore, as illustrated in FIG.
  • the mapping unit 41 increases the boundary line of the travelable region R or enlarges the other vehicle as the distance from the host vehicle M increases. Thereby, it becomes easier to determine that the other vehicle V3 that is farther away from the host vehicle M overlaps the outside of the travelable region R.
  • increasing the boundary line of the travelable region R is, in other words, reducing the travelable region R.
  • the vehicle periphery information verification device 1 reduces the travelable area R or enlarges other vehicles according to the distance from the host vehicle M. Thereby, the vehicle periphery information verification apparatus 1 becomes easy to detect the detection periphery information including a contradiction. Thereby, since the vehicle periphery information verification apparatus 1 does not use the detected periphery information including contradiction, it is possible to realize automatic driving with high accuracy and safety.
  • the vehicle periphery information verification device 1 places the other vehicle in a larger size as the distance from the own vehicle M to the other vehicle becomes longer. Thereby, the vehicle periphery information verification apparatus 1 becomes easy to detect the detection periphery information including a contradiction. Thereby, since the vehicle periphery information verification apparatus 1 does not use the detected periphery information including contradiction, it is possible to realize automatic driving with high accuracy and safety.
  • the vehicle periphery information verification device 1 decreases the travelable region R as the distance from the host vehicle M increases. Thereby, the vehicle periphery information verification apparatus 1 becomes easy to detect the detection periphery information including a contradiction. Thereby, since the vehicle periphery information verification apparatus 1 does not use the detected periphery information including contradiction, it is possible to realize automatic driving with high accuracy and safety.
  • the mapping unit 41 sets a detection range S that is a predetermined distance away from the host vehicle M, and the contradiction determination unit 42 sets the detection range. It may be determined whether or not the other vehicles V1, V2 in S overlap outside the travelable region R. Thereby, the contradiction judgment part 42 can judge the contradiction of information in the range with a small error.
  • the detection range S can be obtained in advance through experiments and simulations based on the performance of a camera, laser radar, or the like.
  • the contradiction determining unit 42 further determines whether or not another vehicle is stopped.
  • the purpose is that other vehicles may have stopped on the curb from the road shoulder, and the information on these other vehicles is not inconsistent.
  • this point will be described.
  • step S105 the contradiction determination unit 42 determines that the other vehicle V1 overlaps outside the travelable region R, and the process proceeds to step S109.
  • step S109 the contradiction determination unit 42 determines whether or not the other vehicle V1 is stopped.
  • the contradiction determination unit 42 determines that the other vehicle V1 is stopped when the speed of the other vehicle V1 is equal to or lower than a predetermined speed (for example, 5 km / h), for example. In this case (Yes in step S109), the process proceeds to step S106. In other words, the other vehicle V1 overlaps outside the travelable region R, but it is considered that the other vehicle V1 has stopped on the curb from the road shoulder, so the information on the other vehicle V1 is determined to be consistent. Means. If it is determined that the other vehicle V1 has not stopped (No in step S109), the process proceeds to step S110.
  • the contradiction determination unit 42 determines whether there is at least one other vehicle that overlaps outside the travelable region R and does not stop. . In other words, if there is no other vehicle that overlaps outside the travelable region R and does not stop, the contradiction determining unit 42 arranges all other vehicles in the travelable region R. It is determined that the vehicle is stopped or overlapped outside the travelable area R.
  • the vehicle periphery information verification device 1 determines whether or not the other vehicle is stopped when it is determined that the other vehicle overlaps the outside of the travelable region R. . Then, the vehicle surrounding information verification device 1 determines that the other vehicle is stopped, and each of all other detected obstacles is arranged in the travelable region R, or the travelable region If the vehicle overlaps outside R but has stopped, the behavior of automatic driving is determined using the detected peripheral information. Thereby, the vehicle periphery information verification apparatus 1 can implement
  • the detected peripheral information when at least one of the obstacles overlaps the outside of the travelable region R, it is prohibited to determine the behavior of the automatic driving using the detected peripheral information, and the detected peripheral information is used. I decided to decide the behavior of automatic driving without, but it is not limited to this. You may make it determine the action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

 車両周辺情報検証装置(1)は、障害物を検出する障害物検出手段(20)と、車両が走行できる走行可能領域と検出された障害物を地図上に配置する配置手段(41)と、配置された障害物の情報を使用して自車両の行動を決定する行動決定手段(43)と、配置された障害物が走行可能領域に配置されているか否かを判断する判断手段(42)と、障害物が走行可能領域に配置されていないと判断された場合、行動決定手段(43)が自車両の行動を決定することを禁止する禁止手段(44)を備える。

Description

車両周辺情報検証装置及び方法
 本発明は、自動運転機能を有する車両に適用される車両周辺情報検証装置及び方法に関する。
 従来より、自車両の走行状態や自車両周辺の障害物情報に基づいて、自車両の運転シーンをシンボル化する技術が知られている(特許文献1)。特許文献1では、シンボル化した運転シーンの遷移を予測し、運転操作を決定している。
特開2013-242615号公報
 ところで、特許文献1の技術を自動運転に適用した場合、シンボル化した運転シーンは、実際の運転シーンと大きく異なるため、精度の高い自動運転を行うことが困難となるおそれがある。
 本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、地図上に障害物を配置することで実際の運転シーンに近づけ、地図上に障害物を配置した際に生じうる矛盾を検知し、精度の高い自動運転を実現できる車両周辺情報検証装置及び方法を提供することである。
 本発明の一態様に係る車両周辺情報検証装置は、自車両周辺に存在する障害物を検出し、車両が走行できる走行可能領域と検出した障害物を地図上に配置し、配置した障害物の情報を使用して自車両の行動を決定し、配置した障害物が走行可能領域に配置されているか否かを判断し、障害物が走行可能領域に配置されていないと判断した場合、障害物の情報を用いて自車両の行動を決定することを禁止する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両周辺情報検証装置の構成図である。 図2(a),(b)は、地図上に走行可能領域および車両を配置した図である。 図3(a)~(c)は、障害物が走行可能領域外に重なっているか否かを判断するための方法を説明する図である。図3(b)は、図3(a)の点線で囲んだ部分を拡大した図である。 図4は、本発明の実施形態に係る車両周辺情報検証装置の動作例を説明するフローチャートである。 図5は、地図上に走行可能領域および車両を配置した図である。 図6は、地図上に走行可能領域および車両を配置した図である。 図7は、本発明の実施形態の変形例2に係る車両周辺情報検証装置の動作例を説明するフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
 図1を参照して、本発明の実施形態に係る車両周辺情報検証装置1の構成を説明する。図1に示すように、車両周辺情報検証装置1は、道路情報や施設情報などの地図情報が記憶されている地図データベース10と、周辺情報検出機器20(障害物検出手段)と、自車情報検出機器30と、コントローラ40とを備える。
 周辺情報検出機器20は、自車両周辺の障害物の情報を取得する機器であり、例えばカメラやレーザレーダなどである。周辺情報検出機器20は、自車両周辺に存在する他車両、バイク、自転車、歩行者などを検出し、自車両からの距離や相対角度、相対速度などを検出する。そして、周辺情報検出機器20は、検出した情報(以下、単に検出周辺情報という)をコントローラ40に出力する。
 自車情報検出機器30は、自車両の情報を検出する機器であり、例えば、車速センサ、操舵角センサ、GPS受信機などである。自車情報検出機器30は、検出した自車両の速度や操舵角、位置情報をコントローラ40に出力する。
 コントローラ40は、地図データベース10、周辺情報検出機器20、自車情報検出機器30の情報を用いて自車両の走行を自動制御する。具体的には、コントローラ40は、地図データベース10の情報を用いて目的地までの走行経路を決定する。次に、コントローラ40は、周辺情報検出機器20や自車情報検出機器30の情報を用いて各種アクチュエータを制御し、決定した走行経路に沿って自車両を自動走行させる。なお、地図データベース10は、車両に搭載されるカーナビゲーション装置に記憶されていてもよいし、サーバ上に記憶されていてもよい。地図データベース10がサーバ上に記憶されている場合、コントローラ40は、通信により随時地図情報を取得することができる。
 コントローラ40は、これを機能的に捉えた場合、マッピング部41、矛盾判断部42、行動決定部43、禁止部44、走行制御部45に分類することができる。
 マッピング部41(配置手段)は、後述する走行可能領域Rを地図上に設定し、周辺情報検出機器20によって検出された障害物を地図上に配置する。
 矛盾判断部42(判断手段)は、マッピング部41が設定した走行可能領域Rと、配置した障害物に矛盾がないか否かを判断する。矛盾判断部42は、判断した結果を行動決定部43に出力する。
 行動決定部43(行動決定手段)は、矛盾判断部42の判断結果に基づいて自動運転の行動を決定し、決定した結果を走行制御部45に出力する。
 禁止部44(禁止手段)は、矛盾判断部42の判断結果に基づいて行動決定部43が自動運転の行動を決定することを禁止する。
 走行制御部45は、行動決定部43の決定に基づいて各種アクチュエータを制御し、自車両の走行を自動制御する。
 なお、コントローラ40は、例えばCPU、ROM、RAMおよびそれらを接続するデータバスと入出力インターフェースから構成されるコンピュータであり、ROMに格納されたプログラムに従い、CPUが所定の処理を行う。
 以上の構成を有する車両周辺情報検証装置1の具体的な動作例について、図2(a),(b)を参照して説明する。
 図2(a)に示すように、マッピング部41は、自車両Mの位置情報と地図データベース10を用いて走行可能領域Rを地図上に設定する。走行可能領域Rとは、車両が物理的に走行可能な領域であって、例えば車道から路肩までを含む領域である。続いて、マッピング部41は、周辺情報検出機器20から取得した他車両V1~V3の位置情報を用いて、地図上に他車両V1~V3を配置する。このようにマッピングを行うことによって実際の運転シーンに近くなる。
 ここで、周辺情報検出機器20に故障が発生したり、周囲に霧が発生したりすると、周辺情報検出機器20の検出精度が悪化することが考えられる。検出精度が悪化した情報を用いた場合、例えば図2(b)に示すように、他車両V1の一部分が走行可能領域R外に重なるように配置されたり、他車両V2のように車両全体が走行可能領域R外に配置されたりする場合が考えられる。
 図2(b)に示す配置結果になった場合、他車両V1,V2の情報は、誤りを含んだ情報である可能性があるため、このような情報を用いて自動運転を行うと、精度の低い自動運転となる可能性がある。そこで、矛盾判断部42は、このような場合には検出周辺情報に矛盾が含まれていると判断し、判断結果を行動決定部43及び禁止部44に出力する。禁止部44は、検出周辺情報に矛盾が含まれていると矛盾判断部42によって判断された場合、行動決定部43に指令を出力し、行動決定部43が検出周辺情報を用いて自動運転の行動を決定することを禁止する。換言すれば、行動決定部43は、禁止部44の指令に基づいて、検出周辺情報を使用しないで自動運転の行動を決定する。なお、禁止部44によって検出周辺情報を用いて自動運転の行動を決定することを禁止された場合、行動決定部43は、例えば、禁止部44によって禁止される前の走行状態を維持するような行動を決定してもよいし、あるいは、過去に蓄積した情報を用いて安全な場所に停車するようにしてもよい。また、コントローラ40は、検出周辺情報に矛盾が含まれている旨を音声案内などで運転者に伝達し、自動運転から手動運転に切り替えるよう促してもよい。
 なお、図2(a)に示すように、他車両V1~V3が走行可能領域R内に配置されているため、矛盾判断部42は、検出周辺情報に矛盾が含まれていないと判断し、判断結果を行動決定部43及び禁止部44に出力する。この場合、検出周辺情報に矛盾が含まれていないため、行動決定部43は、検出周辺情報を用いて自動運転の行動を決定する。
 次に、図3(a)~(c)を参照して、他車両V1~V3が走行可能領域R内に配置されているか否かを判断するための手法について説明する。図3(a)の点線部分の拡大図である図3(b)に示すように、矛盾判断部42は、検出周辺情報を用いて走行可能領域Rの境界線に第1端点P0と第2端点P1を設定する。ここで、第1端点P0から第2端点P1までの距離をx1とする。また、矛盾判断部42は、検出周辺情報から他車両V1の車幅(長さはx2とする)を取得する。また、第1端点P0から他車両V1の車幅を含めた距離をx3とする。
 矛盾判断部42は、x3>x2+x1の場合に他車両V1が走行可能領域R内に配置されていると判断する。換言すれば、矛盾判断部42は、他車両V1と走行可能領域Rとの間に他車両V1と重らない分離線Lを引けるか否かを判断し、分離線Lを引ける場合に他車両V1が走行可能領域R内に配置されていると判断する。一方、図3(c)に示すように、矛盾判断部42は、x3≦x2+x1の場合に他車両V1が走行可能領域R内に配置されていないと判断する。
 次に、図4のフローチャートを参照して、車両周辺情報検証装置1の動作例を説明する。
 ステップS101において、周辺情報検出機器20は、自車両Mの周辺に存在する障害物を検出する。周辺情報検出機器20は、複数の障害物を検出した場合、例えば図2(a)に示すように他車両を3台検出した場合、検出した他車両にそれぞれV1,V2,V3という名称を設定する。周辺情報検出機器20が他車両をn台検出した場合、n台目の名称はVnとなる。以後のステップでは、他車両が3台(n=3)検出されたものとして説明する。
 ステップS102において、マッピング部41は、自車両Mの位置情報と地図データベース10を用いて走行可能領域Rを地図上に設定する。
 ステップS103において、マッピング部41は、ステップS101で検出された他車両V1~V3を走行可能領域Rに配置する。
 ステップS104において、矛盾判断部42は、ステップS105以降で、他車両V1~V3のそれぞれが走行可能領域R外に重なっているか否かを判断するために、変数iを1に設定する。i=1に設定されている場合、他車両V1が判断の対象となる。
 ステップS105において、矛盾判断部42は、他車両V1が走行可能領域R外に重なっているか否かを判断する。他車両V1が走行可能領域R外に重なっていない場合(ステップS105でNo)、処理がステップS106に進む。一方、他車両V1が走行可能領域R外に重なっている場合(ステップS105でYes)、処理がステップS109に進む。
 ステップS106において、矛盾判断部42は、変数iをi+1に設定する。これにより、他車両V2が次の判断の対象となる。
 ステップS107において、矛盾判断部42は、i≧nか否かを判断する。i≧nの場合(ステップS107でYes)、処理がステップS108に進む。一方、i<nの場合(ステップS107でNo)、処理がステップS105に戻る。ステップS105~S107の処理を繰り返すことにより、矛盾判断部42は、走行可能領域R外に重なる他車両が1台でも存在するか否かを判断する。換言すれば、矛盾判断部42は、走行可能領域R外に重なる他車両が1台も存在しない場合、すべての他車両(V1~V3)が走行可能領域R内に配置されていると判断する。
 ステップS108において、すべての他車両(V1~V3)が走行可能領域R内に配置されているため、行動決定部43は、検出周辺情報を使用して自動運転の行動を決定する。
 一方、ステップS109において、禁止部44は、ステップS101で検出された障害物のうち、1つでも走行可能領域R外に重なっている場合は、行動決定部43が検出周辺情報を用いて自動運転の行動を決定することを禁止する。これにより、行動決定部43は、検出周辺情報を使用しないで自動運転の行動を決定する。
 ステップS110において、走行制御部45は、ステップS108またはステップS109の決定に基づき、各種アクチュエータを制御して自車両Mの走行を自動制御する。
 以上説明したように、本実施形態に係る車両周辺情報検証装置1によれば、以下の作用効果が得られる。
 車両周辺情報検証装置1は、走行可能領域Rに検出した障害物を配置し、障害物が走行可能領域R外に重なっているか否かを判断する。そして、車両周辺情報検証装置1は、障害物が走行可能領域R外に重なっていると判断した場合に、検出周辺情報を用いて自動運転の行動を決定することを禁止し、検出周辺情報を使用しないで自動運転の行動を決定し、この決定に基づいて自車両Mの走行を自動制御する。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を使用しなくなるため、精度が高くかつ安全な自動運転を実現できる。また、車両周辺情報検証装置1は、検出したすべての障害物が走行可能領域R内に配置されている場合は、検出周辺情報を使用して自動運転の行動を決定し、この決定に基づいて自車両の走行を自動制御する。
 また、車両周辺情報検証装置1は、図2(b)に示すように、障害物の一部分でも走行可能領域R外に重なっている場合は、検出周辺情報を使用しないで自動運転の行動を決定する。これにより、わずかでも矛盾を含む検出周辺情報を使用しなくなるため、車両周辺情報検証装置1は、より安全な自動運転を実現できる。
 また、車両周辺情報検証装置1は、障害物と走行可能領域Rとの間に障害物と重らない分離線Lを引けるか否かを判断し、障害物が走行可能領域R内に配置されているか否かを判断する。これにより、車両周辺情報検証装置1は、障害物が走行可能領域R内に配置されているか否かを正確に判断できる。
[変形例1]
 次に、図5を参照して本実施形態の変形例1を説明する。変形例1では、図5に示すように、マッピング部41は、走行可能領域Rの境界線を自車両Mから遠くなるほど太くする。さらに、マッピング部41は、配置する他車両V1~V3の大きさを自車両Mから遠くなるほど大きくする。これは、カメラやレーダの誤差(計測誤差)を考慮したものである。一般的に、カメラやレーザレーダなどの誤差は、距離が遠くなるほど大きくなる。このため、自車両Mから遠くに存在する他車両の情報には誤差が含まれている可能性がある。そこで、図5に示すように、マッピング部41は、自車両Mから離れるほど走行可能領域Rの境界線を太くしたり、他車両を大きくしたりする。これにより、自車両Mから遠くに存在する他車両V3ほど走行可能領域R外に重なっていると判断されやすくなる。なお、走行可能領域Rの境界線を太くすることは、換言すれば、走行可能領域Rを小さくすることである。
 以上説明したように、変形例1に係る車両周辺情報検証装置1は、自車両Mからの距離に応じて走行可能領域Rを小さくしたり、他車両を大きくしたりする。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を検出しやすくなる。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を使用しなくなるため、精度が高くかつ安全な自動運転を実現できる。
 また、変形例1に係る車両周辺情報検証装置1は、自車両Mから他車両までの距離が長くなるほど、他車両を大きくして配置する。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を検出しやすくなる。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を使用しなくなるため、精度が高くかつ安全な自動運転を実現できる。
 また、変形例1に係る車両周辺情報検証装置1は、自車両Mから離れるほど、走行可能領域Rを小さくする。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を検出しやすくなる。これにより、車両周辺情報検証装置1は、矛盾を含む検出周辺情報を使用しなくなるため、精度が高くかつ安全な自動運転を実現できる。
 なお、カメラやレーザレーダなどの誤差を考慮して、図6に示すように、マッピング部41は、自車両Mから所定距離離れた検出範囲Sを設定し、矛盾判断部42は、この検出範囲S内の他車両V1,V2について、走行可能領域R外に重なっているか否か判断するようにしてもよい。これにより、矛盾判断部42は、誤差が小さい範囲で情報の矛盾を判断できる。なお、検出範囲Sは、カメラやレーザレーダなどの性能に基づき予め実験やシミュレーションを通じて求めることができる。
[変形例2]
 次に、図7のフローチャートを参照して本実施形態の変形例2を説明する。変形例2では、矛盾判断部42は、他車両が停車しているか否かをさらに判断する。その目的は、他車両が路肩から縁石に乗り出して停車している場合があり、この他車両の情報は矛盾していないからである。以下、この点について説明する。
 図7に示すステップS101~S108,S110~S111はそれぞれ、図4のステップS101~S108,S109~S110と同じ動作であるため、説明を省略する。ここでは、図7に示すステップS105において、矛盾判断部42は、他車両V1が走行可能領域R外に重なっていると判断し、処理がステップS109に進んだものとして説明する。
 ステップS109において、矛盾判断部42は、他車両V1が停車しているか否かを判断する。矛盾判断部42は、例えば、他車両V1の速度が所定速度(例えば、5km/h)以下の場合にその他車両V1は停車していると判断する。この場合(ステップS109でYes)、処理がステップS106に進むことになる。これはすなわち、他車両V1は走行可能領域R外に重なっているが、路肩から縁石に乗り出して停車している場合が考えられるため、他車両V1の情報は矛盾していないと判断されたことを意味する。他車両V1が停車していないと判断された場合(ステップS109でNo)、処理がステップS110に進む。図7に示すステップS105~S107,S109の処理を繰り返すことにより、矛盾判断部42は、走行可能領域R外に重なり、かつ停車していない他車両が1台でも存在するか否かを判断する。換言すれば、矛盾判断部42は、走行可能領域R外に重なり、かつ停車していない他車両が1台も存在しない場合は、すべての他車両のそれぞれが走行可能領域R内に配置されている、もしくは走行可能領域R外に重なっているが停車していると判断する。
 以上説明したように、変形例2に係る車両周辺情報検証装置1は、他車両が走行可能領域R外に重なっていると判断した場合に、さらにその他車両が停車しているか否かを判断する。そして、車両周辺情報検証装置1は、他車両が停車していると判断され、かつ、その他に検出されたすべての障害物のそれぞれが走行可能領域R内に配置されている、または走行可能領域R外に重なっているが停止している場合は、検出周辺情報を使用して自動運転の行動を決定する。これにより、車両周辺情報検証装置1は、精度が高くかつ安全な自動運転を実現できる。
 上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。例えば、本実施形態では、障害物の一部分でも走行可能領域R外に配置された場合に、障害物が走行可能領域Rに配置されてないと判断する例を示したが、これに限られない。障害物の全部が走行可能領域R外に配置された場合に、障害物が走行可能領域Rに配置されてないと判断するようにしてもよい。
 また、本実施形態においては、障害物のうち、1つでも走行可能領域R外に重なっている場合は検出周辺情報を用いて自動運転の行動を決定することを禁止し、検出周辺情報を使用しないで自動運転の行動を決定するとしたが、これに限られない。走行可能領域R外に重なっている障害物の情報のみを使用しないで自動運転の行動を決定するようにしてもよい。すなわち、図2(b)を参照して説明すれば、他車両V1,V2の情報を用いて自動運転の行動を決定することを禁止し、他車両V3の情報を用いて自動運転の行動を決定するようにしてもよい。
10 地図データベース
20 周辺情報検出機器
30 自車情報検出機器
40 コントローラ
41 マッピング部
42 矛盾判断部
43 行動決定部
44 禁止部
45 走行制御部

Claims (8)

  1.  障害物を検出する障害物検出手段と、
     車両が走行できる走行可能領域と、前記障害物検出手段によって検出された障害物を地図上に配置する配置手段と、
     前記配置手段によって配置された障害物の情報を使用して自車両の行動を決定する行動決定手段と、
     前記配置手段によって配置された障害物が前記走行可能領域に配置されているか否かを判断する判断手段と、
     前記判断手段によって障害物が前記走行可能領域に配置されていないと判断された場合、前記行動決定手段が前記自車両の行動を決定することを禁止する禁止手段と
    を備えることを特徴とする車両周辺情報検証装置。
  2.  前記判断手段は、前記障害物の一部分が走行可能領域外に重なって配置されている場合に、前記障害物が前記走行可能領域に配置されていないと判断することを特徴とする請求項1に記載の車両周辺情報検証装置。
  3.  前記配置手段は、前記自車両からの距離に応じて前記障害物を大きくして配置すること及び前記走行可能領域を小さくすることのうち少なくとも一方を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の車両周辺情報検証装置。
  4.  前記配置手段は、前記自車両から前記障害物までの距離が長くなるほど、前記障害物を大きくして配置することを特徴とする請求項3に記載の車両周辺情報検証装置。
  5.  前記配置手段は、前記自車両から離れるほど、前記走行可能領域を小さくすることを特徴とする請求項3に記載の車両周辺情報検証装置。
  6.  前記判断手段は、前記障害物が前記走行可能領域に配置されていないと判断した場合に、前記障害物の速度が所定速度以下か否かをさらに判断し、
     前記行動決定手段は、前記判断手段によって前記障害物の速度が所定速度以下であると判断された場合に、前記障害物の情報を使用して前記自車両の行動を決定することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の車両周辺情報検証装置。
  7.  前記判断手段は、前記走行可能領域の第1端点と第2端点までの第1所定距離と、前記障害物の車幅である第2所定距離と、前記第1端点から前記障害物の車幅までを含めた第3所定距離を算出し、前記第3所定距離が前記第1所定距離と前記第2所定距離との和より小さい場合に前記障害物が前記走行可能領域に配置されていないと判断することを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の車両周辺情報検証装置。
  8.  障害物を検出し、
     車両が走行できる走行可能領域と、検出した障害物を地図上に配置し、
     配置した障害物の情報を使用して自車両の行動を決定し、
     配置した障害物が前記走行可能領域に配置されているか否かを判断し、
     配置した障害物が前記走行可能領域に配置されていないと判断した場合、少なくとも前記走行可能領域に配置されていない障害物の情報を用いて前記自車両の行動を決定することを禁止することを特徴とする車両周辺情報検証方法。
PCT/JP2015/061336 2015-04-13 2015-04-13 車両周辺情報検証装置及び方法 WO2016166790A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177029814A KR101946748B1 (ko) 2015-04-13 2015-04-13 차량 주변 정보 검증 장치 및 방법
PCT/JP2015/061336 WO2016166790A1 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 車両周辺情報検証装置及び方法
JP2017512472A JP6428926B2 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 車両周辺情報検証装置及び方法
RU2017135366A RU2657657C1 (ru) 2015-04-13 2015-04-13 Устройство и способ проверки периферийной информации транспортного средства
BR112017022085-7A BR112017022085B1 (pt) 2015-04-13 2015-04-13 Dispositivo e método de verificação de informação de periferia de veículo para um veículo hospedeiro
CN201580078838.5A CN107533802B (zh) 2015-04-13 2015-04-13 车辆周边信息验证装置及方法
MX2017012860A MX370260B (es) 2015-04-13 2015-04-13 Dispositivo y metodo de verificacion de la informacion de la periferia del vehiculo.
CA2982546A CA2982546C (en) 2015-04-13 2015-04-13 Vehicle periphery information verification device and method
EP15889128.3A EP3285242B1 (en) 2015-04-13 2015-04-13 Vehicle periphery information verification device and method
US15/565,788 US10665103B2 (en) 2015-04-13 2015-04-13 Vehicle periphery information verification device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/061336 WO2016166790A1 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 車両周辺情報検証装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016166790A1 true WO2016166790A1 (ja) 2016-10-20

Family

ID=57127233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061336 WO2016166790A1 (ja) 2015-04-13 2015-04-13 車両周辺情報検証装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10665103B2 (ja)
EP (1) EP3285242B1 (ja)
JP (1) JP6428926B2 (ja)
KR (1) KR101946748B1 (ja)
CN (1) CN107533802B (ja)
BR (1) BR112017022085B1 (ja)
CA (1) CA2982546C (ja)
MX (1) MX370260B (ja)
RU (1) RU2657657C1 (ja)
WO (1) WO2016166790A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035111A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 ヤンマー株式会社 作業車両用の自動走行システム
DE112020007649T5 (de) 2020-09-30 2023-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Handlungs-planungseinrichtung und arithmetische steuerungseinrichtung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU194636U1 (ru) * 2019-01-14 2019-12-18 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный авиационный технический университет" Обмотка трансформатора
JP6887471B2 (ja) * 2019-09-20 2021-06-16 三菱電機株式会社 車両用後側方警報装置
US20220185315A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 Uber Technologies, Inc. Authentication of Autonomous Vehicle Travel Networks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301581A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Denso Corp 車車間通信システム、車車間通信装置及び制御装置
JP2007233764A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 障害物検出方法、障害物検出装置及び標準移動体モデル

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2006385C1 (ru) * 1991-10-14 1994-01-30 Научно-исследовательский институт радиоприборостроения Устройство автоматического управления движением автомобиля в аварийных ситуациях
JP2003157489A (ja) 2002-06-03 2003-05-30 Equos Research Co Ltd 操作制御装置
JP4517972B2 (ja) 2005-08-02 2010-08-04 日産自動車株式会社 障害物判断装置及び方法
JP5162103B2 (ja) * 2006-05-15 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 支援制御装置
JP4706654B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 衝突回避装置
JP2010026618A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び交差点進入案内方法
US20110106444A1 (en) * 2009-02-19 2011-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile object position detecting device
DE102009046230A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh Kollisionsüberwachung für ein Kraftfahrzeug
JP5601930B2 (ja) * 2010-08-09 2014-10-08 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
WO2012081096A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置、走行支援方法、及び車輌
JP5656732B2 (ja) 2011-05-02 2015-01-21 株式会社デンソー 衝突確率演算装置、および衝突確率演算プログラム
JP2013242615A (ja) 2012-05-17 2013-12-05 Denso Corp 運転シーン遷移予測装置および車両用推奨運転操作提示装置
US9097800B1 (en) * 2012-10-11 2015-08-04 Google Inc. Solid object detection system using laser and radar sensor fusion
JP6183823B2 (ja) * 2013-02-22 2017-08-23 株式会社Ihiエアロスペース 経路生成装置およびその方法
US8855849B1 (en) * 2013-02-25 2014-10-07 Google Inc. Object detection based on known structures of an environment of an autonomous vehicle
US8849494B1 (en) * 2013-03-15 2014-09-30 Google Inc. Data selection by an autonomous vehicle for trajectory modification

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301581A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Denso Corp 車車間通信システム、車車間通信装置及び制御装置
JP2007233764A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 障害物検出方法、障害物検出装置及び標準移動体モデル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3285242A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035111A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 ヤンマー株式会社 作業車両用の自動走行システム
DE112020007649T5 (de) 2020-09-30 2023-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Handlungs-planungseinrichtung und arithmetische steuerungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016166790A1 (ja) 2018-02-08
CA2982546C (en) 2020-03-24
EP3285242A1 (en) 2018-02-21
RU2657657C1 (ru) 2018-06-14
CN107533802B (zh) 2019-06-25
EP3285242B1 (en) 2021-06-09
BR112017022085A2 (ja) 2018-07-03
EP3285242A4 (en) 2018-08-15
CN107533802A (zh) 2018-01-02
KR101946748B1 (ko) 2019-02-11
JP6428926B2 (ja) 2018-11-28
US20180122238A1 (en) 2018-05-03
CA2982546A1 (en) 2016-10-20
US10665103B2 (en) 2020-05-26
KR20170127028A (ko) 2017-11-20
MX370260B (es) 2019-12-09
BR112017022085B1 (pt) 2022-11-22
MX2017012860A (es) 2018-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108140316B (zh) 行驶控制方法及行驶控制装置
KR101866068B1 (ko) 자율주행차량의 주행 제어 장치 및 방법
US10703362B2 (en) Autonomous driving autonomous system, automated driving assistance method, and computer program
JP6430005B2 (ja) 車両を動作させるための方法及び装置
KR101991611B1 (ko) 정차 위치 설정 장치 및 방법
JP6428926B2 (ja) 車両周辺情報検証装置及び方法
CN109844843B (zh) 用于检查超车可能性条件的方法
JP6419666B2 (ja) 自動運転装置
JP2018154216A (ja) 運転支援制御装置
WO2016139747A1 (ja) 車両制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2018052326A (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
WO2016189727A1 (ja) 走行制御装置及び方法
EP3912877B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
JP6413940B2 (ja) 運転支援装置
JP5208016B2 (ja) 合流退出判定装置及び合流退出判定プログラム
JP2019174168A (ja) 制御装置、車両、制御方法および制御プログラム
JP5218174B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御システム
JP5166975B2 (ja) 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法
CN110574086A (zh) 车辆控制装置
KR101646412B1 (ko) 차량의 조향제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15889128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017135366

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017512472

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/012860

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15565788

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2982546

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177029814

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017022085

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017022085

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20171013