WO2016163381A1 - 活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016163381A1
WO2016163381A1 PCT/JP2016/061214 JP2016061214W WO2016163381A1 WO 2016163381 A1 WO2016163381 A1 WO 2016163381A1 JP 2016061214 W JP2016061214 W JP 2016061214W WO 2016163381 A1 WO2016163381 A1 WO 2016163381A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
energy ray
active energy
curable composition
alkoxide
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/061214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳一郎 井上
吉田 和徳
優 酒井
Original Assignee
三洋化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋化成工業株式会社 filed Critical 三洋化成工業株式会社
Priority to KR1020177027768A priority Critical patent/KR20170125076A/ko
Priority to JP2017511005A priority patent/JP6714581B2/ja
Priority to CN201680020396.3A priority patent/CN107428858B/zh
Publication of WO2016163381A1 publication Critical patent/WO2016163381A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/057Metal alcoholates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives

Definitions

  • the present invention relates to an active energy ray-curable composition, a cured product thereof, various optical components obtained from the cured product, and a method for producing the active energy ray-curable composition. Specifically, the present invention relates to an active energy ray-curable composition having a high refractive index and excellent transparency.
  • an active energy ray-curable composition is poured into a mold having a resin base on the inner surface. It is manufactured by irradiating with active energy rays and curing.
  • attempts have been made to improve the brightness of an optical lens with an increase in brightness of a display.
  • Patent Document 1 a technique in which fine particles of metal oxide are dispersed in a high refractive index resin. It is being considered.
  • the present invention is an active energy ray-curable composition having a high refractive index and excellent transparency, active energy capable of producing a cured product having excellent scratch recovery and high adhesion to a plastic substrate.
  • An object is to provide a linear curable composition.
  • the present invention (1) An active energy ray-curable composition (D) containing a metal oxide (A), a (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton, and a photopolymerization initiator (C), wherein the activity
  • the refractive index of the energy ray curable composition (D) at 25 ° C. is 1.56 to 1.70, and the total light transmittance of the active energy ray curable composition (D) is 90% or more.
  • a reaction liquid preparation step in which the metal alkoxide (a1) and the water are added to the (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton to form a reaction liquid, and the metal alkoxide (a1 in the reaction liquid) ) And the water to react to form a metal oxide (A), and a photopolymerization initiator addition step of adding a photopolymerization initiator (C) to the reaction solution.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention has an effect that the refractive index is high, the transparency is excellent, the scratch recovery property of the cured product is excellent, and the adhesiveness to the plastic substrate is high.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention comprises a metal oxide (A), a (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton, and a photopolymerization initiator (C). (D), wherein the active energy ray-curable composition (D) has a refractive index at 25 ° C. of 1.56 to 1.70, and the active energy ray-curable composition (D) has a total light beam.
  • the transmittance is 90% or more.
  • the refractive index means the refractive index of light having a wavelength of 589 nm at 25 ° C.
  • the total light transmittance means the total light transmittance measured in accordance with JIS-K7105.
  • the metal oxide (A) contained in the active energy ray-curable composition of the present invention is preferably a metal oxide excellent in compatibility with the (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton.
  • the refractive index of the active energy ray curability (D) is increased.
  • examples of the metal oxide (A) include zirconium, titanium, hafnium, zinc, aluminum, gallium, indium, germanium, and tin oxides.
  • the metal oxide (A) is preferably obtained by reacting the metal alkoxide (a1) with water.
  • the metal alkoxide (a1) include titanium alkoxide, zirconium alkoxide, hafnium alkoxide, zinc alkoxide, aluminum alkoxide, gallium alkoxide, indium alkoxide, germanium alkoxide, and tin alkoxide.
  • the zirconium alkoxide include zirconium tetra-n-butoxide
  • examples of the titanium alkoxide include titanium tetra-n-butoxide.
  • the molar ratio is less than 2.0, the transparency of the active energy ray-curable composition (D) becomes insufficient.
  • the average particle size of the metal oxide (A) is preferably 10 nm or less, more preferably 1 to 5 nm.
  • the average particle diameter of the metal oxide (A) is 10 nm or less, the effect of increasing the total light transmittance is obtained.
  • “the average particle diameter of the metal oxide (A) is 10 nm or less” means that the average particle diameter of the metal oxide (A) is 10 nm or less as measured by a dynamic light scattering method. Or the average particle diameter of the metal oxide (A) is analyzed to be less than the detection limit in the measurement by the dynamic light scattering method.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention contains (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton.
  • the (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton is preferably a (meth) acrylate having an oxyalkylene group in the molecule.
  • the oxyalkylene group is more preferably an oxyethylene group.
  • Examples of (meth) acrylate (B) having such an aromatic ring skeleton include benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, mono (meth) acrylate of o-, m- or p-phenylphenol, Mono (meth) acrylate of 3,3′-diphenyl-4,4′-dihydroxybiphenyl, nonylphenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, di (meth) acrylate of bisphenol A ethylene oxide adduct, ethylene oxide adduct of fluorene And di (meth) acrylate.
  • (meth) acrylates (B) having an aromatic ring skeleton more preferred are phenoxyethyl (meth) acrylate, o-, m- or p-phenylphenol mono (meth) acrylate, o-, m Or (meth) acrylates of p-phenylphenoxy (oxyalkyl) adducts, (meth) acrylates of fluorene ethylene oxide adducts and di (meth) acrylates of fluorene ethylene oxide adducts.
  • phenoxyethyl acrylate, o-phenylphenoxyethyl acrylate, ethylene oxide 6-mol addition fluorene acrylate, and ethylene oxide 10-mol addition fluorene acrylate are more preferable.
  • the (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton is such a compound, the refractive index of the active energy ray-curable composition (D) is preferably increased.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention contains a photopolymerization initiator (C).
  • the photopolymerization initiator (C) include a phosphine oxide compound (C1), a benzoylformate compound (C2), a thioxanthone compound (C3), an oxime ester compound (C4), and a hydroxybenzoyl compound ( C5), benzophenone compounds (C6), ketal compounds (C7), 1,3 ⁇ aminoalkylphenone compounds (D8) and the like.
  • Examples of the phosphine oxide compound (C1) include bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, and the like.
  • benzoylformate compound (C2) examples include methylbenzoylformate.
  • Examples of the thioxanthone compound (C3) include isopropylthioxanthone.
  • Examples of the oxime ester compound (C4) include 1,2-octanedione, 1- [4- (phenylthio)-, 2- (O-benzoyloxime)], ethanone, 1- [9-ethyl-6- (2 -Methylbenzoyl) -9H-carbazol-3-yl]-, 1 (O-acetyloxime) and the like.
  • Examples of the hydroxybenzoyl compound (C5) include 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, and benzoin alkyl ether.
  • Examples of the benzophenone compound (C6) include benzophenone.
  • Examples of the ketal compound (C7) include benzyldimethyl ketal.
  • Examples of the 1,3 ⁇ aminoalkylphenone compound (C8) include 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one, 2- (dimethylamino) -2-[(4- Methylphenyl) methyl] -1- [4- (4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone and the like.
  • the curability of the active energy ray-curable composition of the present invention and the cured product produced by curing the active energy ray-curable composition of the present invention with active energy rays is preferable, and bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine is more preferable.
  • Oxide is preferable, and bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine is more preferable.
  • the content of the metal oxide (A) is the total weight of the metal oxide (A) and the (meth) acrylate (B) having the aromatic ring skeleton. Based on this, it is preferably 5 to 50% by weight, more preferably 10 to 40% by weight.
  • the content of the metal oxide (A) is 5% by weight or more, the refractive index of the active energy ray-curable composition (D) is sufficiently high.
  • the transparency of the active energy ray-curable composition (D) becomes sufficient.
  • the content of the (meth) acrylate (B) having the aromatic ring skeleton includes the metal oxide (A) and the (meth) acrylate (B) having the aromatic ring skeleton. ) To 50 to 95% by weight, and more preferably 60 to 85% by weight.
  • the refractive index of the active energy ray-curable composition (D) is sufficiently high.
  • the content of the photopolymerization initiator (C) is the total weight of the metal oxide (A) and the (meth) acrylate (B) having the aromatic ring skeleton. Based on the above, it is preferably 0.1 to 10% by weight, more preferably 0.2 to 7% by weight.
  • the curability of the active energy ray curable composition (D) becomes good, and the transparency of the active energy ray curable composition (D) is improved. Become good.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention may contain various additives as necessary within a range not inhibiting the effects of the present invention.
  • the additive include a plasticizer, an organic solvent, a dispersant, an antifoaming agent, a thixotropy imparting agent (thickening agent), a slip agent, an antioxidant, a hindered amine light stabilizer, and an ultraviolet absorber.
  • a method for producing a cured product which is an example of a method for using the active energy ray-curable composition of the present invention, is obtained by curing the active energy ray-curable composition of the present invention with active energy rays to obtain a cured product. To do.
  • cured material includes the active energy ray irradiation process which irradiates an active energy ray curable composition of this invention with an active energy ray, and makes it harden
  • Examples of the active energy ray used in the active energy ray irradiation step include ultraviolet rays, electron beams, X-rays, infrared rays, and visible rays. Of these active energy rays, ultraviolet rays and electron beams are preferable from the viewpoints of curability and resin deterioration.
  • ultraviolet irradiation devices for example, ultraviolet irradiation devices [model number “VPS / I600”, manufactured by Fusion UV Systems Co., Ltd.]
  • the lamp to be used include a high-pressure mercury lamp and a metal halide lamp.
  • the irradiation amount of ultraviolet rays is preferably 10 to 10,000 mJ / cm 2 , more preferably 100 to 5,000 mJ / cm 2 from the viewpoints of curability of the active energy ray-curable composition and flexibility of the cured product. It is.
  • the cured product thus produced is also the cured product of the present invention.
  • the method for producing the cured product may include the following steps. That is, before the active energy ray irradiation step, a disposing step of disposing the active energy ray-curable composition of the present invention in a flat mold having a fine concavo-convex structure may be included. After this step, an active energy ray irradiating step is performed to cure the active energy ray curable composition, and the cured product is released from the mold to produce an optical lens.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is preliminarily temperature-controlled at 20 to 50 ° C. and arranged in a mold.
  • the active energy ray-curable composition is preferably placed at a mold temperature of 20 to 50 ° C. in advance, and more preferably the active energy ray-curable composition is placed at 25 to 40 ° C. .
  • the active energy ray-curable composition is applied or filled into a mold using a dispenser or the like so that the thickness after curing is 20 to 150 ⁇ m.
  • the transparent substrate may be pressure laminated so that air does not enter.
  • the active energy ray-curable composition thus arranged becomes a cured product through a subsequent active energy ray irradiation step, and an optical lens sheet can be obtained by releasing the cured product from the mold.
  • the transparent substrate examples include those made of a resin such as methyl methacrylate (co) polymer, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polytriacetyl cellulose, and polycycloolefin.
  • a resin such as methyl methacrylate (co) polymer, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polytriacetyl cellulose, and polycycloolefin.
  • optical components such as an optical lens and an optical lens sheet using the cured product of the present invention are also optical components of the present invention. That is, the active energy ray-curable composition of the present invention can be used as a material for optical components.
  • the manufacturing method of the active energy ray curable composition of this invention is demonstrated.
  • the metal alkoxide (a1) and water are mixed so that the molar ratio of the metal alkoxide (a1) to water is 2.0 to 200.
  • the water are added to the (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton to make a reaction solution, and the metal alkoxide (a1) in the reaction solution is reacted with the water.
  • It is characterized by including the reaction process which makes a metal oxide (A), and the photoinitiator addition process which adds a photoinitiator (C) to the said reaction liquid.
  • the molar ratio is less than 2.0, the transparency of the active energy ray-curable composition produced through the subsequent steps becomes insufficient. Moreover, when the said molar ratio exceeds 200, the refractive index of the active energy ray curable composition manufactured through the subsequent process will become low.
  • Examples of the metal alkoxide (a1) used in the reaction liquid preparation step include titanium alkoxide, zirconium alkoxide, hafnium alkoxide, zinc alkoxide, aluminum alkoxide, gallium alkoxide, indium alkoxide, germanium alkoxide, and tin alkoxide.
  • Examples of the (meth) acrylate (B) having an aromatic ring skeleton used in the reaction liquid preparation step include benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, o-, m- or p-phenylphenol mono (Meth) acrylate, 3,3′-diphenyl-4,4′-dihydroxybiphenyl mono (meth) acrylate and nonylphenoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, di (meth) acrylate of bisphenol A ethylene oxide adduct, fluorene And di (meth) acrylate of ethylene oxide adduct.
  • organic amines include aliphatic amines, alicyclic amines, aromatic amines, and heterocyclic amines.
  • the aliphatic amine include alkyl groups having 1 to 18 carbon atoms such as hexylamine, octylamine, methylhexylamine, methyloctylamine, dimethylhexylamine, dimethyloctylamine, dimethyllaurylamine, dimethylcetylamine, trimethylamine and triethylamine.
  • Examples of the alicyclic amine include cycloalkylamine having 4 to 12 carbon atoms in the cycloalkyl group such as cyclobutylamine, cyclohexylamine, cyclopentylamine, cyclooctylamine, N-methylcyclohexylamine, and N-ethylcyclohexylamine, and the like. Examples include alkyl (having 1 to 6 carbon atoms) substituents.
  • Examples of the aromatic amine include aromatic amines having 6 to 18 carbon atoms such as aniline and diphenylamine.
  • Examples of the heterocyclic amine include heterocyclic amines having 4 to 10 carbon atoms such as morpholine.
  • the photopolymerization initiator (C) may be added, or the photopolymerization initiator (C) may be added to the reaction liquid after the reaction process.
  • Example 1 In a reaction vessel equipped with a stirrer, a condenser tube and a thermometer, o-phenylphenoxyethyl acrylate (B-1) [trade name: KOMERATE-A011, KPX Green Chemical Co. , Ltd., Ltd. Product] 80.0 parts, 0.01 part of water and 0.05 part of triethylamine (a2-2) were added and stirred for 30 minutes, followed by zirconium tetra-n-butoxide (a1-1) [trade name: TBZR, Nippon Soda Made by Co., Ltd.] 20.0 parts were charged and reacted at 65 ° C for 2 hours.
  • B-1 o-phenylphenoxyethyl acrylate
  • a2-2 triethylamine
  • C1-1 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide [trade name “Lucirin TPO”, manufactured by BASF Corp.] was added, and the mixture was stirred at 65 ° C. until uniform, and active energy rays A curable composition (D-1) was obtained.
  • Example 2 In a reaction vessel equipped with a stirrer, a condenser tube and a thermometer, 45.0 parts of phenoxyethyl acrylate (B-2) [trade name: Light acrylate POA, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.], 10 mol of ethylene oxide added fluorene acrylate (B-4) [Brand Name: KOMERATE-D104, KPX Green Chemical Co. , Ltd., Ltd.
  • Example 3 In a reaction vessel equipped with a stirrer, a condenser tube and a thermometer, 40.0 parts of o-phenylphenoxyethyl acrylate (B-1), 10.0 parts of phenoxyethyl acrylate (B-2), 6 moles of fluorene added with ethylene oxide Acrylate (B-3) [trade name: KOMERATE-D064, KPX Green Chemical Co. , Ltd., Ltd. Manufactured] 20.0 parts, 0.05 part of water and 0.05 part of trimethylamine (a2-1) were added and stirred for 30 minutes, and then 30.0 parts of zirconium tetra-n-butoxide (a1-1) was added. The mixture was allowed to react at 2 ° C.
  • Example 4 In a reaction vessel equipped with a stirrer, a condenser and a thermometer, 70.0 parts of o-phenylphenoxyethyl acrylate (B-1), 10.0 parts of ethylene oxide 6-mol addition fluorene acrylate (B-3), 0 parts of water .05 parts and 0.05 parts of trimethylamine (a2-1) were added and stirred for 30 minutes, and then 20.0 parts of titanium tetra-n-butoxide (a1-2) was added and reacted at 65 ° C. for 2 hours.
  • B-1 o-phenylphenoxyethyl acrylate
  • B-3 ethylene oxide 6-mol addition fluorene acrylate
  • 0 parts of water .05 parts and 0.05 parts of trimethylamine (a2-1) were added and stirred for 30 minutes, and then 20.0 parts of titanium tetra-n-butoxide (a1-2) was added and reacted at 65 ° C. for 2 hours.
  • C5-1 hydroxycyclohexyl phenyl ketone [trade name “Irgacure 184”, manufactured by BASF Corp.], mix and stir until uniform at 65 ° C., and cure the active energy ray-curable composition (D- 4) was obtained.
  • Example 5 In a reaction vessel equipped with a stirrer, a condenser and a thermometer, 70.0 parts of phenoxyethyl acrylate (B-2), 0.1 part of water and 0.05 part of trimethylamine (a2-1) were charged and stirred for 30 minutes. Thereafter, 40.0 parts of zirconium tetra-n-butoxide (a1-1) was added and reacted at 65 ° C. for 2 hours, and then bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide (C1-2) 2.0 parts was added, and the mixture was stirred at 65 ° C. until uniform, to obtain an active energy ray-curable composition (D-5).
  • B-2 phenoxyethyl acrylate
  • a2-1 trimethylamine
  • a refractive index meter [trade name: Abbe refractometer 4T, manufactured by Atago Co., Ltd.] was used in an environment where the refractive index of the active energy ray-curable compositions of Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 6 was 25 ° C. Measured.
  • test piece was allowed to stand for 24 hours in an environment of 23 ° C. and 50% relative humidity, and then cut in a 1 mm width with a cutter knife in accordance with JIS K5600-5-6 (10 ⁇ 10) A cellophane adhesive tape was applied on the grid and peeled by 90 degrees, and the peeled state of the cured product from the PET film was visually observed and evaluated according to the following criteria.
  • a stainless steel mold was prepared in which the depth of the groove was 50 ⁇ m, the pitch width was 20 ⁇ m, and parallel lines were carved to give a fine unevenness treatment.
  • An active energy ray-curable composition was applied to one side of this mold with an applicator so that the thickness was 100 ⁇ m, and then a PET film with a thickness of 100 ⁇ m [trade name “Cosmo Shine A4300” Toyobo Co., Ltd. )] was bonded to the active energy ray-curable composition side, and the roller was rolled from above to extrude air.
  • All of the active energy ray-curable compositions of Examples 1 to 5 had a sufficiently high refractive index, excellent transparency, high adhesion to a plastic substrate, and excellent scratch recovery.
  • the active energy ray-curable composition of Comparative Example 1 containing no metal oxide (A) has a refractive index of less than 1.56, poor adhesion, and insufficient scratch recovery.
  • the active energy ray-curable composition of Comparative Example 2 had a refractive index of less than 1.56.
  • the active energy ray-curable composition of Comparative Example 3 had a transparency of less than 90%.
  • the active energy ray-curable composition of Comparative Example 4 had a transparency of less than 90%.
  • the active energy ray-curable composition of Comparative Example 5 had a refractive index of less than 1.56.
  • the active energy ray-curable composition of Comparative Example 6 using (meth) acrylate not containing an aromatic ring had a refractive index of less than 1.56.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention has a high refractive index and excellent transparency, and its cured product has excellent scratch recovery and high adhesion to a plastic substrate, so that it is an optical component. It can be suitably used as an electric / electronic component.
  • the optical component in which the cured product of the present invention is used include an optical lens, an optical lens sheet, or a film. More specifically, for example, a plastic lens (prism lens, lenticular lens, microlens, Fresnel lens, viewing angle improvement lens) Etc.), optical compensation film, retardation film, prism, optical fiber, solder resist for flexible printed wiring, plating resist, interlayer insulating film for multilayer printed wiring board, photosensitive optical waveguide, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は高屈折率であり、透明性に優れた活性エネルギー線硬化性組成物であり、傷の回復性に優れ、プラスチック基材との密着性が高い硬化物を製造することができる活性エネルギー線硬化性組成物を提供することを目的とする。 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、金属酸化物(A)と芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)と光重合開始剤(C)とを含有する活性エネルギー線硬化性組成物(D)であって、上記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の25℃での屈折率が1.56~1.70であり、上記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の全光線透過率が90%以上であることを特徴とする。

Description

活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法
本発明は活性エネルギー線硬化性組成物、その硬化物、硬化物から得られる各種光学部品、およびその活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法に関する。詳しくは、高屈折率であり透明性に優れる活性エネルギー線硬化性組成物に関する。
従来、液晶ディスプレイに使用されるプリズムシートや、プロジェクションTVに使用されるフレネルレンズ、レンチキュラーレンズといった光学レンズは、内面に樹脂基材がセットされた金型内に活性エネルギー線硬化性組成物を流し込み、活性エネルギー線を照射し、硬化させることで製造されている。
近年、ディスプレイの高輝度化に伴い、光学レンズの輝度を向上させるという試みがなされており、この目的のため例えば高屈折率樹脂に金属酸化物の微粒子を分散させた技術(特許文献1)が検討されている。
特許文献1の金属酸化物の微粒子を分散させる方法では、高屈折率樹脂に分散剤および有機溶剤を含有させる必要があり、この方法で製造された高屈折率樹脂を硬化させて製造される硬化物は、その中に有機溶剤が残ることになる。硬化物の中に有機溶剤が残ると組立時、搬送時に他の部材と接触することにより傷が発生するという問題がある。また、金属酸化物の微粒子を含有させると硬化物の透明性が損なわれるため、高屈折率と透明性の両立が困難である。
特開2010-248505号公報
本発明は高屈折率であり、透明性に優れた活性エネルギー線硬化性組成物であり、傷の回復性に優れ、プラスチック基材との密着性が高い硬化物を製造することができる活性エネルギー線硬化性組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の目的を達成するべく検討を行った結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、
(1)金属酸化物(A)と芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)と光重合開始剤(C)とを含有する活性エネルギー線硬化性組成物(D)であって、上記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の25℃での屈折率が1.56~1.70であり、上記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の全光線透過率が90%以上であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物;
(2)上記本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させてなる硬化物;
(3)上記本発明の硬化物を用いた光学部品;
(4)並びに、上記本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を製造する方法であって、金属アルコキシド(a1)と水とのモル比が、金属アルコキシド(a1)/水=2.0~200となるように上記金属アルコキシド(a1)および上記水を、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)に加えて反応液とする反応液作製工程と、上記反応液中の上記金属アルコキシド(a1)と上記水とを反応させて金属酸化物(A)とする反応工程と、上記反応液に、光重合開始剤(C)を加える光重合開始剤添加工程とを含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法である。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物はその屈折率が高く、透明性に優れ、またその硬化物の傷の回復性に優れ、プラスチック基材との密着性が高いという効果を奏する。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、金属酸化物(A)と芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)と光重合開始剤(C)とを含有する活性エネルギー線硬化性組成物(D)であって、上記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の25℃での屈折率が1.56~1.70であり、上記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の全光線透過率が90%以上であることを特徴とする。
本明細書において屈折率とは、25℃における、波長589nmの光の屈折率のことを意味する。
本明細書において全光線透過率とは、JIS-K7105に準拠して測定された全光線透過率のことを意味する。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物に含有される金属酸化物(A)は、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)との相溶性に優れた金属酸化物であることが好ましい。
金属酸化物(A)が、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)との相溶性に優れると、活性エネルギー線硬化性(D)の屈折率が高くなる。
屈折率の観点から、金属酸化物(A)としては、例えば、ジルコニウム、チタン、ハフニウム、亜鉛、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ゲルマニウムおよびスズの酸化物が挙げられる。
また、金属酸化物(A)は、金属アルコキシド(a1)と水とが反応して得られたものであることが好ましい。
金属アルコキシド(a1)としては、例えば、チタンアルコキシド、ジルコニウムアルコキシド、ハフニウムアルコキシド、亜鉛アルコキシド、アルミニウムアルコキシド、ガリウムアルコキシド、インジウムアルコキシド、ゲルマニウムアルコキシド、スズアルコキシド等が挙げられる。
ジルコニウムアルコキシドとしては、例えば、ジルコニウムテトラ-n-ブトキシドが挙げられ、チタンアルコキシドとしては、例えば、チタニウムテトラ-n-ブトキシドが挙げられる。
また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物では、金属酸化物(A)は、金属アルコキシド(a1)と水とを、モル比が金属アルコキシド(a1)/水=2.0~200となるように、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)中で反応させることにより生成した金属酸化物であることが好ましい。
上記モル比が2.0未満であると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の透明性が不充分となる。
また、上記モル比が200を超えると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の屈折率が低くなる。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物では、上記金属酸化物(A)の平均粒子径が、10nm以下であることが好ましく、1~5nmであることがより好ましい。
金属酸化物(A)の平均粒子径が、10nm以下であると全光線透過率が高くなるという効果を奏する。
なお、本明細書において、「金属酸化物(A)の平均粒子径が、10nm以下である」とは、動的光散乱法による測定で、金属酸化物(A)の平均粒子径が10nm以下の数値として分析されること、または、動的光散乱法による測定において、金属酸化物(A)の平均粒子径が検出限界未満の大きさと分析されることを意味する。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)を含む。芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)を用いることにより、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物(D)の屈折率が好適に高くなる。
芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)としては、分子内にオキシアルキレン基を有する(メタ)アクリレートであることが望ましい。また、上記オキシアルキレン基はオキシエチレン基であることがより望ましい。
このような芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)としては、例えば、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、o-、m-またはp-フェニルフェノールのモノ(メタ)アクリレート、3,3’-ジフェニル-4,4’-ジヒドロキシビフェニルのモノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、フルオレンのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
これらの芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)のうち、より好ましいのは、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、o-、m-またはp-フェニルフェノールのモノ(メタ)アクリレート、o-、m-またはp-フェニルフェノキシ(オキシアルキル)付加物の(メタ)アクリレート、フルオレンのエチレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレートおよびフルオレンのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレートである。
これらの中で更に好ましいのは、フェノキシエチルアクリレート、o-フェニルフェノキシエチルアクリレート、エチレンオキサイド6モル付加フルオレンアクリレート、エチレンオキサイド10モル付加フルオレンアクリレートである。
芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)がこれらの化合物であると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の屈折率が好適に高くなる。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、光重合開始剤(C)を含む。
光重合開始剤(C)としては、例えば、フォスフィンオキサイド系化合物(C1)、ベンゾイルホルメート系化合物(C2)、チオキサントン系化合物(C3)、オキシムエステル系化合物(C4)、ヒドロキシベンゾイル系化合物(C5)、ベンゾフェノン系化合物(C6)、ケタール系化合物(C7)、1,3αアミノアルキルフェノン系化合物(D8)等が挙げられる。
フォスフィンオキサイド系化合物(C1)としては、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド等が挙げられる。
ベンゾイルホルメート系化合物(C2)としては、メチルベンゾイルホルメート等が挙げられる。
チオキサントン系化合物(C3)としては、イソプロピルチオキサントン等が挙げられる。
オキシムエステル系化合物(C4)としては、1,2-オクタンジオン,1-[4-(フェニルチオ)-,2-(O-ベンゾイルオキシム)]、エタノン,1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-,1(O-アセチルオキシム)等が挙げられる。
ヒドロキシベンゾイル系化合物(C5)としては、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾインアルキルエーテル等が挙げられる。
ベンゾフェノン系化合物(C6)としては、ベンゾフェノン等が挙げられる。
ケタール系化合物(C7)としては、ベンジルジメチルケタール等が挙げられる。
1,3αアミノアルキルフェノン系化合物(C8)としては、2-メチル-1-(4-メチルチオフェニル)-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-1-ブタノン等が挙げられる。
これらの光重合開始剤(C)のうち、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の硬化性および本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を活性エネルギー線により硬化させて製造される硬化物の着色の観点から好ましいのは、フォスフィンオキサイド系化合物(C1)であり、更に好ましくは、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイドである。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物では、上記金属酸化物(A)の含有量が、上記金属酸化物(A)と上記芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)との合計重量に基づいて5~50重量%であることが好ましく、より好ましくは10~40重量%である。金属酸化物(A)の含有量が5重量%以上であると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の屈折率が充分に高くなる。
金属酸化物(A)の含有量が50重量%以下であると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の透明性が充分となる。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物では、上記芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)の含有量が、上記金属酸化物(A)と上記芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)との合計重量に基づいて、50~95重量%であることが好ましく、より好ましくは60~85重量%である。
芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)の含有量が、上記範囲であると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の屈折率が充分に高くなる。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物では、上記光重合開始剤(C)の含有量が、上記金属酸化物(A)と上記芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)との合計重量に基づいて0.1~10重量%であることが好ましく、より好ましくは0.2~7重量%である。
光重合開始剤(C)の含有量が、上記範囲であると、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の硬化性が良好になり、活性エネルギー線硬化性組成物(D)の透明性が良好になる。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲で必要により種々の添加剤を含んでいてもよい。
添加剤としては、例えば、可塑剤、有機溶剤、分散剤、消泡剤、チクソトロピー性付与剤(増粘剤)、スリップ剤、酸化防止剤、ヒンダードアミン系光安定剤および紫外線吸収剤が挙げられる。
次に、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の使用方法の一例である、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を活性エネルギー線により硬化させて硬化物とする硬化物の製造方法について説明する。
上記硬化物の製造方法は、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物に活性エネルギー線を照射し、硬化させて硬化物とする活性エネルギー線照射工程を含む。
上記活性エネルギー線照射工程において用いる活性エネルギー線としては、例えば、紫外線、電子線、X線、赤外線、可視光線等が挙げられる。
これらの活性エネルギー線のうち硬化性と樹脂劣化の観点から好ましいのは紫外線と電子線である。
活性エネルギー線として紫外線を用いる場合は、種々の紫外線照射装置[例えば、紫外線照射装置[型番「VPS/I600」、フュージョンUVシステムズ(株)製]]を使用できる。
使用するランプとしては、例えば高圧水銀灯や、メタルハライドランプ等が挙げられる。紫外線の照射量は、活性エネルギー線硬化性組成物の硬化性および硬化物の可撓性の観点から好ましくは10~10,000mJ/cmであり、更に好ましくは100~5,000mJ/cmである。
このようにして製造された硬化物は、本発明の硬化物でもある。
上記硬化物の製造方法としては、他に以下の工程を含んでいてもよい。
すなわち、活性エネルギー線照射工程の前に、微細な凹凸構造を有する平らな金型に本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を配置する配置工程を含んでいてもよい。
この工程の後、活性エネルギー線照射工程を行うことにより活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させ、金型から硬化物を離型することにより光学レンズを製造することができる。
上記配置工程では、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を予め20~50℃に温調し、金型に配置することが好ましい。
上記配置工程では金型の温度を予め20~50℃にして活性エネルギー線硬化性組成物を配置することが好ましく、25~40℃にして活性エネルギー線硬化性組成物を配置することがより好ましい。
また、上記配置工程では、ディスペンサー等を用いて、硬化後の厚みが20~150μmとなるように活性エネルギー線硬化性組成物を金型に塗工または充填し、塗膜上から透明フィルム等の透明基材を空気が入らないように加圧積層してもよい。
このように配置された活性エネルギー線硬化性組成物は、その後の活性エネルギー線照射工程を経て硬化物となり、該硬化物を金型から離型することにより光学レンズシートとすることができる。
上記透明基材としては、メチルメタクリレート(共)重合物、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリトリアセチルセルロースおよびポリシクロオレフィン等の樹脂からなるものが挙げられる。
このような本発明の硬化物を用いた光学レンズや光学レンズシート等の光学部品は、本発明の光学部品でもある。
すなわち、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、光学部品用の材料として用いることができる。
次に、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法について説明する。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法は、金属アルコキシド(a1)と水とのモル比が、金属アルコキシド(a1)/水=2.0~200となるように上記金属アルコキシド(a1)および上記水を、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)に加えて反応液とする反応液作製工程と、上記反応液中の上記金属アルコキシド(a1)と上記水とを反応させて金属酸化物(A)とする反応工程と、上記反応液に、光重合開始剤(C)を加える光重合開始剤添加工程とを含むことを特徴とする。
上記反応液作製工程では、金属アルコキシド(a1)と水とのモル比が、金属アルコキシド(a1)/水=2.0~200となるように上記金属アルコキシド(a1)および上記水を、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)に加える。金属アルコキシド(a1)と水とのモル比は、金属アルコキシド(a1)/水=5.0~100であることが好ましい。
上記モル比が2.0未満であると、後の工程を経て製造された活性エネルギー線硬化性組成物の透明性が不充分となる。
また、上記モル比が200を超えると、後の工程を経て製造された活性エネルギー線硬化性組成物の屈折率が低くなる。
上記反応液作製工程で用いる、金属アルコキシド(a1)としては、例えば、チタンアルコキシド、ジルコニウムアルコキシド、ハフニウムアルコキシド、亜鉛アルコキシド、アルミニウムアルコキシド、ガリウムアルコキシド、インジウムアルコキシド、ゲルマニウムアルコキシド、スズアルコキシド等が挙げられる。
上記反応液作製工程で用いる、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)としては、例えば、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、o-、m-またはp-フェニルフェノールのモノ(メタ)アクリレート、3,3’-ジフェニル-4,4’-ジヒドロキシビフェニルのモノ(メタ)アクリレートおよびノニルフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレート、フルオレンのエチレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレートが挙げられる。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法では、上記反応液作製工程において、上記反応液に触媒(a2)として有機アミンを加えることが好ましい。
有機アミンとしては、脂肪族アミン、脂環族アミン、芳香族アミン、もしくは複素環アミン等が挙げられる。
脂肪族アミンとしては、ヘキシルアミン、オクチルアミン、メチルヘキシルアミン、メチルオクチルアミン、ジメチルヘキシルアミン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルセチルアミン、トリメチルアミンおよびトリエチルアミン等のアルキル基の炭素数が1~18のモノ-、ジ-およびトリ-アルキルアミン等が挙げられる。
脂環族アミンとしては、シクロブチルアミン、シクロヘキシルアミン、シクロペンチルアミン、シクロオクチルアミン、N-メチルシクロヘキシルアミンおよびN-エチルシクロヘキシルアミン等のシクロアルキル基の炭素数が4~12のシクロアルキルアミンおよびこれらのアルキル(炭素数1~6)置換体等が挙げられる。
芳香族アミンとしてはアニリン、ジフェニルアミン等の炭素数が6~18の芳香族アミン等が挙げられる。
複素環アミンとしては、モルホリン等の炭素数が4~10の複素環アミン等が挙げられる。
上記光重合開始剤添加工程はどの時期に行ってもよい。例えば、反応液作製工程において反応液を作製する際に、光重合開始剤(C)を加えてもよく、反応工程後の反応液に光重合開始剤(C)を加えてもよい。
以下、実施例および比較例により本発明を更に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、o-フェニルフェノキシエチルアクリレート(B-1)[商品名:KOMERATE-A011、KPX Green Chemical Co.,Ltd.製]80.0部、水0.01部およびトリエチルアミン(a2-2)0.05部を仕込み30分間攪拌した後、ジルコニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-1)[商品名:TBZR、日本曹達(株)製]20.0部を仕込み、65℃で2時間反応させた。その後2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド(C1-1)[商品名「ルシリンTPO」、BASF社製]2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D-1)を得た。
実施例2
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、フェノキシエチルアクリレート(B-2)[商品名:ライトアクリレートPOA、共栄社化学(株)製]45.0部、エチレンオキサイド10モル付加フルオレンアクリレート(B-4)[商品名:KOMERATE-D104、KPX Green Chemical Co.,Ltd.製]40.0部、水0.1部およびトリエチルアミン(a2-2)0.03部を仕込み30分間攪拌した後、チタニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-2)[商品名:B-1、日本曹達(株)製]を15.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(C1-2)[商品名「イルガキュアー819」、BASF社製]2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D-2)を得た。
実施例3
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、o-フェニルフェノキシエチルアクリレート(B-1)40.0部、フェノキシエチルアクリレート(B-2)10.0部、エチレンオキサイド6モル付加フルオレンアクリレート(B-3)[商品名:KOMERATE-D064、KPX Green Chemical Co.,Ltd.製]20.0部、水0.05部およびトリメチルアミン(a2-1)0.05部を仕込み30分間攪拌した後、ジルコニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-1)を30.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド(C1-1)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D-3)を得た。
実施例4
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、o-フェニルフェノキシエチルアクリレート(B-1)70.0部、エチレンオキサイド6モル付加フルオレンアクリレート(B-3)10.0部、水0.05部およびトリメチルアミン(a2-1)0.05部を仕込み30分間攪拌した後、チタニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-2)を20.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(C5-1)[商品名「イルガキュア184」、BASF社製]2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D-4)を得た。
実施例5
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、フェノキシエチルアクリレート(B-2)70.0部、水0.1部およびトリメチルアミン(a2-1)0.05部を仕込み30分間攪拌した後、ジルコニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-1)を40.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(C1-2)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D-5)を得た。
比較例1
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、フェノキシエチルアクリレート(B-2)45.0部、エチレンオキサイド10モル付加フルオレンアクリレート(B-4)40.0部、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(C1-2)3.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D’-1)を得た。
比較例2
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、フェノキシエチルアクリレート(B-2)45.0部、エチレンオキサイド10モル付加フルオレンアクリレート(B-4)40.0部、酸化チタン微粒子(A-1)[商品名:MT-01、テイカ(株)製]2.0部、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(C1-2)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D’-2)を得た。
比較例3
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、フェノキシエチルアクリレート(B-2)45.0部、エチレンオキサイド10モル付加フルオレンアクリレート(B-4)40.0部、酸化チタン微粒子(A-1)5.0部、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド(C1-1)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D’-3)を得た。
比較例4
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、o-フェニルフェノキシエチルアクリレート(B-1)70.0部、エチレンオキサイド6モル付加フルオレンアクリレート(B-3)10.0部、水5.0部およびトリエチルアミン(a2-2)0.05部を仕込み30分間攪拌した後、ジルコニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-1)を20.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド(C1-1)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D’-4)を得た。
比較例5
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、o-フェニルフェノキシエチルアクリレート(B-1)70.0部、エチレンオキサイド6モル付加フルオレンアクリレート(B-3)10.0部、水0.003部およびトリエチルアミン(a2-2)を0.05部仕込み30分間攪拌した後、ジルコニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-1)20.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド(C1-1)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D’-5)を得た。
比較例6                                               
撹拌機、冷却管および温度計を備えた反応容器に、ジメチロールトリシクロデカンジアクリレート(B’-1)80.0部、水0.05部およびトリエチルアミン(a2-2)0.05部を仕込み30分間攪拌した後、チタニウムテトラ-n-ブトキシド(a1-2)を20.0部仕込み、65℃で2時間反応させ、その後2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキサイド(C1-1)2.0部を加え、65℃で均一になるまで混合攪拌し、活性エネルギー線硬化性組成物(D’-6)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実施例1~5および比較例1~6の活性エネルギー線硬化性組成物の25℃の屈折率、全光線透過率(%)、並びに、実施例1~5および比較例1~6の活性エネルギー線硬化性組成物の硬化物の密着性、傷の回復性を以下に記載した方法で測定し評価した。結果を表1に示す。
なお、有機溶剤を含有する実施例および比較例については、エバポレーターで充分に有機溶剤を揮発させた後に評価を行った。
[屈折率の評価]
実施例1~5および比較例1~6の活性エネルギー線硬化性組成物の屈折率を25℃の環境下で屈折率計[商品名:アッベ屈折率計4T、(株)アタゴ製]を用いて測定した。
[全光線透過率の評価]
厚さ1mmのスライドガラスの上に、2cm四方を刳り抜いた厚さ100μmのシリコンゴムを置き、刳り抜いた部分に各実施例および各比較例の活性エネルギー線硬化性組成物を流し込んだ。次に、別の厚さ1mmのスライドガラスを、流し込んだ活性エネルギー線硬化性組成物の上に置き、各スライドグラスの両端をクリップで固定した。その後、JIS-K7105に準拠し、全光線透過率測定装置[商品名「haze-garddual」、BYK gardner(株)製]を用いて全光線透過率(%)を測定した。
なお、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、全光線透過率は90%以上であることが必要である。
[テストピースの作製]
活性エネルギー線硬化性組成物をガラス板の片面に厚さが20μmになるようにアプリケーターで塗工した後、厚さ100μmのPETフィルム[商品名「コスモシャインA4300」東洋紡績(株)製]を活性エネルギー線硬化性組成物側に貼り合わせ、ローラーを上から転がして空気を押し出した。PETフィルム側から紫外線照射装置により、紫外線を1000mJ/cm照射して、活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させた。PETフィルムに密着した硬化物をガラス板から剥離し、テストピースを作製した。
[密着性の評価]
前記テストピースを23℃、相対湿度50%の環境下で24時間静置した後、JIS K5600-5-6に準拠し、1mm幅にカッターナイフで切込みを入れて碁盤目(10×10個)を作製し、該碁盤目上にセロハン粘着テープを貼り付け90度剥離を行い、PETフィルムからの硬化物の剥離状態を目視で観察し、以下の基準で評価した。
A:100個の碁盤目のうち90個以上が剥離せずに基材に残っている
B:100個の碁盤目のうち10~89個が剥離せずに基材に残っている
C:100個の碁盤目のうち9個以下が剥離せずに基材に残っている
[傷の回復性の評価]
(1)溝の深さが50μmでピッチ幅を20μmで平行線を刻んで微細に凹凸処理を施したステンレス製の金型を用意した。
(2)活性エネルギー線硬化性組成物をこの金型の片面に厚さが100μmになるようにアプリケーターで塗工した後、厚さ100μmのPETフィルム[商品名「コスモシャインA4300」東洋紡績(株)製]を活性エネルギー線硬化性組成物側に貼り合わせ、ローラーを上から転がして空気を押し出した。PETフィルム側から紫外線照射装置[型番「VPS/I600」、フュージョンUVシステムズ(株)製]により、紫外線を1000mJ/cm照射して、硬化させ、膜状の硬化物を作製した。
(3)膜状の硬化物の表面を、クロムキャップを装着した鉛筆を用いてJIS K 5600-5-4に準拠して引っかき試験を行った。
(4)引っかき試験後の膜状の硬化物の表面を目視で観察し、下記の基準で判定した。
A:引っかき傷が3秒以内で完全に消失している
B:引っかき傷が3秒経ってもその一部が残っている
C:引っかき傷が3秒経っても全て残っている
実施例1~5の活性エネルギー線硬化性組成物はいずれも、屈折率が充分高く、透明性に優れ、プラスチック基材との密着性が高く、傷の回復性に優れていた。
一方、金属酸化物(A)を含まない比較例1の活性エネルギー線硬化性組成物は、屈折率が1.56未満であり、密着性が不良であり、傷の回復性も不充分である。
比較例2の活性エネルギー線硬化性組成物は、屈折率が1.56未満であった。
比較例3の活性エネルギー線硬化性組成物は、透明性が90%未満であった。
比較例4の活性エネルギー線硬化性組成物は、透明性が90%未満であった。
比較例5の活性エネルギー線硬化性組成物は、屈折率が1.56未満であった。
芳香環を含まない(メタ)アクリレートを用いた比較例6の活性エネルギー線硬化性組成物は、屈折率が1.56未満であった。
本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、高屈折率であり、透明性に優れており、その硬化物は、傷の回復性に優れ、プラスチック基材との密着性が高いため光学部品、電気・電子部品として好適に使用できる。
本発明の硬化物が用いられる光学部品としては、光学レンズ、光学レンズシートまたはフィルムが挙げられ、より詳しくは、例えば、プラスチックレンズ(プリズムレンズ、レンチキュラーレンズ、マイクロレンズ、フレネルレンズ、視野角向上レンズ等)、光学補償フィルム、位相差フィルム、プリズム、光ファイバー、フレキシブルプリント配線用ソルダーレジスト、メッキレジスト、多層プリント配線板用層間絶縁膜、感光性光導波路等が挙げられる。

Claims (12)

  1. 金属酸化物(A)と芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)と光重合開始剤(C)とを含有する活性エネルギー線硬化性組成物(D)であって、前記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の25℃での屈折率が1.56~1.70であり、前記活性エネルギー線硬化性組成物(D)の全光線透過率が90%以上であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。
  2. 前記金属酸化物(A)の含有量が前記金属酸化物(A)と前記芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)との合計重量に基づいて15~50重量%である請求項1記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  3. 金属酸化物(A)が、金属アルコキシド(a1)と水とを、モル比が金属アルコキシド(a1)/水=2.0~200となるように、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)中で反応させることにより生成した金属酸化物である請求項1または2記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  4. 前記金属アルコキシド(a1)がチタンアルコキシド、ジルコニウムアルコキシド、ハフニウムアルコキシド、亜鉛アルコキシド、アルミニウムアルコキシド、ガリウムアルコキシド、インジウムアルコキシド、ゲルマニウムアルコキシドおよびスズアルコキシドからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項3記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  5. 前記金属酸化物(A)の平均粒子径が、10nm以下である請求項1~4いずれか記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  6. 前記芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)が分子内にオキシアルキレン基を有する(メタ)アクリレートである請求項1~5いずれか記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  7. 前記オキシアルキレン基がオキシエチレン基である請求項6記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  8. 光学部品用である請求項1~7いずれか記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  9. 請求項1~8いずれか記載の活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させてなる硬化物。
  10. 請求項9に記載の硬化物を用いた光学部品。
  11. 請求項1~8のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法であって、
    金属アルコキシド(a1)と水とのモル比が、金属アルコキシド(a1)/水=2.0~200となるように前記金属アルコキシド(a1)および前記水を、芳香環骨格を有する(メタ)アクリレート(B)に加えて反応液とする反応液作製工程と、
    前記反応液中の前記金属アルコキシド(a1)と前記水とを反応させて金属酸化物(A)とする反応工程と、
    前記反応液に、光重合開始剤(C)を加える光重合開始剤添加工程とを
    含むことを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法。
  12. 前記反応液作製工程において、前記反応液に触媒(a2)として有機アミンを加える請求項11に記載の活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法。
PCT/JP2016/061214 2015-04-09 2016-04-06 活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法 WO2016163381A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020177027768A KR20170125076A (ko) 2015-04-09 2016-04-06 활성 에너지선 경화성 조성물, 경화물, 광학 부품 및 활성 에너지선 경화성 조성물의 제조 방법
JP2017511005A JP6714581B2 (ja) 2015-04-09 2016-04-06 活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法
CN201680020396.3A CN107428858B (zh) 2015-04-09 2016-04-06 活性能量射线固化性组合物、固化物、光学部件和活性能量射线固化性组合物的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015079966 2015-04-09
JP2015-079966 2015-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016163381A1 true WO2016163381A1 (ja) 2016-10-13

Family

ID=57072327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/061214 WO2016163381A1 (ja) 2015-04-09 2016-04-06 活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6714581B2 (ja)
KR (1) KR20170125076A (ja)
CN (1) CN107428858B (ja)
TW (1) TWI647271B (ja)
WO (1) WO2016163381A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342308A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JP2012184349A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Teijin Chem Ltd 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品、その製造方法
JP2012184318A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nippon Steel Chem Co Ltd 硬化性組成物
JP2012233142A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Osaka Gas Chem Kk フルオレン化合物および金属酸化物を含む組成物
WO2016093014A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 Dic株式会社 無機微粒子分散液の製造方法、該分散液を含む硬化性組成物、及びその硬化物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4234406B2 (ja) * 2002-11-29 2009-03-04 住友精化株式会社 光硬化性組成物
JP2005314661A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂成形体
KR20130088037A (ko) * 2010-06-23 2013-08-07 니폰 가세이 가부시키가이샤 무기 유기 하이브리드 재료 및 그것을 사용한 광학 재료 그리고 무기 유기 복합재 조성물
JP2013227395A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nippon Kayaku Co Ltd 光学レンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物(6)
US9890264B2 (en) * 2012-04-27 2018-02-13 Osaka Research Institute Of Industrial Science And Technology Metal oxide dispersion, polymerizable composition comprising the metal oxide dispersion, and polymer thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342308A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物及びその製造方法
JP2012184318A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Nippon Steel Chem Co Ltd 硬化性組成物
JP2012184349A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Teijin Chem Ltd 光硬化性樹脂組成物及びその硬化皮膜を有する物品、その製造方法
JP2012233142A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Osaka Gas Chem Kk フルオレン化合物および金属酸化物を含む組成物
WO2016093014A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 Dic株式会社 無機微粒子分散液の製造方法、該分散液を含む硬化性組成物、及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016163381A1 (ja) 2018-02-01
JP6714581B2 (ja) 2020-06-24
TW201641580A (zh) 2016-12-01
CN107428858A (zh) 2017-12-01
CN107428858B (zh) 2020-02-07
KR20170125076A (ko) 2017-11-13
TWI647271B (zh) 2019-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767170B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
KR101374368B1 (ko) 광경화형 수지 조성물 및 이를 이용한 광학필름 제조 방법
KR20170097602A (ko) 무기 미립자 분산액의 제조 방법, 당해 분산액을 포함하는 경화성 조성물, 및 그 경화물
KR20100055160A (ko) 하드코팅액, 이를 사용한 하드코팅 필름 및 화상표시장치
TWI655252B (zh) 紫外線硬化性塗佈組成物、硬塗薄膜及該硬塗薄膜之製造方法
TW201250386A (en) Energy ray-curable resin composition for optical lens sheet and cured product thereof, and the optical lens sheet
JP5895757B2 (ja) 感光性組成物、成形物の製造方法、成形物および半導体装置
JP2013228729A (ja) 光学部品用活性エネルギー線硬化性組成物
JP6833211B2 (ja) インプリント成型用光硬化性樹脂組成物
JP2015152726A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2011202106A (ja) 光学部品成型用紫外線硬化性樹脂組成物
JP2012214640A (ja) 光学部品成型用紫外線硬化性樹脂組成物
WO2016163381A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、光学部品および活性エネルギー線硬化性組成物の製造方法
JPWO2016190373A1 (ja) 硬化性樹脂組成物およびその製造方法
JP6365917B1 (ja) インクジェットインク組成物
JP2017083668A (ja) 光学部品用活性エネルギー線硬化性組成物
JP6894835B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及び硬化物
KR101851364B1 (ko) 하드코팅용 수지조성물, 이를 이용한 하드코팅필름, 이를 포함하는 편광판 및 화상표시장치
JP6849492B2 (ja) プラスチックレンズ用、光学補償フィルム用、位相差フィルム用およびプリズム用活性エネルギー線硬化性組成物
JP2015092241A (ja) 光学部品用活性エネルギー線硬化性組成物
JP2012207124A (ja) 光学部品成型用紫外線硬化性樹脂組成物
JP7152273B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP6886316B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2018090792A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2024034632A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物、レンズシート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16776547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017511005

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177027768

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16776547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1