WO2016157387A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016157387A1
WO2016157387A1 PCT/JP2015/059999 JP2015059999W WO2016157387A1 WO 2016157387 A1 WO2016157387 A1 WO 2016157387A1 JP 2015059999 W JP2015059999 W JP 2015059999W WO 2016157387 A1 WO2016157387 A1 WO 2016157387A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main surface
substrate
contact signal
interposer substrate
interposer
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/059999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
齊藤 元章
Original Assignee
株式会社PEZY Computing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社PEZY Computing filed Critical 株式会社PEZY Computing
Priority to PCT/JP2015/059999 priority Critical patent/WO2016157387A1/ja
Priority to US15/549,589 priority patent/US10192836B2/en
Priority to JP2017508905A priority patent/JP6449439B2/ja
Priority to EP15887540.1A priority patent/EP3279938B1/en
Publication of WO2016157387A1 publication Critical patent/WO2016157387A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5381Crossover interconnections, e.g. bridge stepovers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/63Connectors not provided for in any of the groups H01L24/10 - H01L24/50 and subgroups; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/65Structure, shape, material or disposition of the connectors prior to the connecting process
    • H01L24/66Structure, shape, material or disposition of the connectors prior to the connecting process of an individual connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/63Connectors not provided for in any of the groups H01L24/10 - H01L24/50 and subgroups; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/65Structure, shape, material or disposition of the connectors prior to the connecting process
    • H01L24/67Structure, shape, material or disposition of the connectors prior to the connecting process of a plurality of connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H04B5/48
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/13198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/13298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1413Square or rectangular array
    • H01L2224/14131Square or rectangular array being uniform, i.e. having a uniform pitch across the array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/147Semiconductor insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15313Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

 ベース基板10と、第1素子20と、第2素子30と、インターポーザー基板40と、を備え、第1素子20はベース基板10上に配置されており、第1素子信号送受信端子24と複数のベース基板端子13とは、接触して信号の送受信が可能であり、第2素子30はベース基板10上に配置されており、第2素子信号送受信端子34と複数のベース基板端子13とは、接触して信号の送受信が可能であり、インターポーザー基板40は、第1素子20及び第2素子30に跨って配置されており、インターポーザー基板第1非接触信号送受信部43は、第1素子基板を介して、第1素子非接触信号送受信部25と非接触に信号の送受信が可能であり、インターポーザー基板第2非接触信号送受信部44は、第2素子基板31を介して、第2素子非接触信号送受信部35と非接触に信号の送受信が可能である半導体装置。

Description

半導体装置
 本発明は、非接触信号送受信部を有するインターポーザー基板を備えた半導体装置に関する。
 従来、非接触信号送受信部として機能するインダクタ304,324が設けられたシリコンインターポーザー60を備えた半導体装置が知られている(特許文献1の図4参照。)。この特許文献1の半導体装置においては、シリコンインターポーザー60を介して、2つの素子(半導体チップ10,半導体チップ20)が、互いに信号の送受信を行っている。シリコンインターポーザー60は、2つの素子10,20における配線や端子が設けられた面に配置されている。
 また、非接触信号送受信部として機能する結合器92,93が設けられた第3モジュール90を備えた半導体装置が知られている(特許文献2の図22,図23)。この特許文献2の半導体装置においては、第3モジュール90を介して、2つの素子(第1モジュール70,第2モジュール80)が、互いに信号の送受信を行っている。第3モジュール90は、第1モジュール70にボンディングワイヤ79を介して電気的に接続されており、第2モジュール80にボンディングワイヤ89を介して電気的に接続されている。
特開2010-251663号公報 特開2014-33432号公報
 ところで、半導体装置は、小型化が容易な構成であることが望ましい。また、半導体装置は、製造が容易な構成であることが望ましい。
 特許文献1の半導体装置においては、シリコンインターポーザー60が、2つの素子(半導体チップ10,半導体チップ20)における配線や端子が形成された面に配置されている。特許文献1の半導体装置を小型化する手段として、半導体チップ10の非接触送受信部302が形成されている領域と、半導体チップ20の非接触送受信部322が形成されている領域の幅と、を狭くする手段が考えられる。この手段が採用される場合、狭くした領域の幅に合わせて、シリコンインターポーザー60の幅も狭くする必要がある。
 しかし、シリコンインターポーザー60の幅が狭くされても、奥行き方向の幅はそのままであるため、シリコンインターポーザー60のアスペクト比(縦横比)が大きくなる。すなわち、シリコンインターポーザー60は、極めて細長い形状(例えば、アスペクト比が10~100となる形状。)となってしまう。この様な細長い形状のシリコンインターポーザー60は、歩留まりが悪いものになる可能性が高い。また、細長い形状のシリコンインターポーザー60は、ハンドリング困難なものになる可能性が高い。そのため、特許文献1の半導体装置は、小型化が可能な構成であるとはいえず、また、製造が容易な構成であるともいえない。
 引用文献2の半導体装置においては、インターポーザー90(第3モジュール90)は、非接触信号送受信部92,93が設けられるとともに、ボンディングワイヤ79,89に対応する端子が設けられる。よって、インターポーザー90(第3モジュール90)は、複雑な構造になる傾向がある。また、第1モジュール70、第2モジュール80及びインターポーザー90(第3モジュール90)を組み立てる際、非接触信号送受信部92,93の位置合わせと、ボンディングワイヤ79,89に対応する端子の位置合わせとが同時に行われることになる。そのため、第1モジュール70、第2モジュール80及びインターポーザー90(第3モジュール90)の組み立ては、高精度の位置合わせた要求されることになる。よって、特許文献2の半導体装置は、小型化が容易な構成であるとはいえず、また、製造が容易な構成であるともいえない。
 本発明は、非接触信号送受信部を有するインターポーザー基板を備えた半導体装置であって、小型化が容易な構成であり、製造が容易になり得る構成である半導体装置を提供することを目的とする。
 本発明は、複数のベース基板端子が設けられたベース基板端子面を有するベース基板と、第1素子第1主面と、前記第1素子第1主面と反対の面である第1素子第2主面とを有する第1素子基板と、前記第1素子基板の前記第1素子第1主面側に設けられた第1素子信号送受信端子と、前記第1素子基板の前記第1素子第1主面側に設けられた第1素子非接触信号送受信部と、を有する第1素子と、第2素子第1主面と、前記第2素子第1主面と反対の面である第2素子第2主面とを有する第2素子基板と、前記第2素子基板の前記第2素子第1主面側に設けられた第2素子信号送受信端子と、前記第2素子基板の前記第2素子第1主面側に設けられた第2素子非接触信号送受信部と、を有する第2素子と、インターポーザー基板第1主面を有するインターポーザー基板であって、前記インターポーザー基板第1主面側に設けられたインターポーザー基板第1非接触信号送受信部と、前記インターポーザー基板第1主面側に設けられ、前記インターポーザー基板第1非接触信号送受信部と電気的に接続されたインターポーザー基板第2非接触信号送受信部と、を有するインターポーザー基板と、を備え、前記第1素子は、前記第1素子第1主面が前記ベース基板端子面に対向するように前記ベース基板上に配置されており、前記第1素子信号送受信端子と前記複数のベース基板端子の1つとは、接触して信号の送受信が可能であり、前記第2素子は、前記第2素子第1主面が前記ベース基板端子面に対向するように前記ベース基板上に配置されており、前記第2素子信号送受信端子と前記複数のベース基板端子の1つとは、接触して信号の送受信が可能であり、前記インターポーザー基板は、前記インターポーザー基板第1主面が前記第1素子第2主面及び前記第2素子第2主面に対向するように前記第1素子及び前記第2素子に跨って配置されており、前記インターポーザー基板第1非接触信号送受信部は、前記第1素子基板を介して、前記第1素子非接触信号送受信部と非接触に信号の送受信が可能であり、前記インターポーザー基板第2非接触信号送受信部は、前記第2素子基板を介して、前記第2素子非接触信号送受信部と非接触に信号の送受信が可能である半導体装置に関する。
 また、前記第1素子第2主面は、前記第1素子第1主面における前記第1素子信号送受信端子が設けられている領域の反対面である第1素子第2主面端子対向領域と、前記第1素子第1主面における前記第1素子非接触信号送受信部が設けられている領域の反対面である第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域と、を有し、前記第2素子第2主面は、前記第2素子第1主面における前記第2素子信号送受信端子が設けられている領域の反対の面である第2素子第2主面端子対向領域と、前記第2素子第1主面における前記第2素子非接触信号送受信部が設けられている領域の反対の面である第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域と、を有し、前記インターポーザー基板の前記インターポーザー基板第1主面は、前記第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域及び前記第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域に対向し、前記第1素子第2主面端子対向領域の一部及び前記第2素子第2主面端子対向領域の一部の少なくとも一方にも対向してもよい。
 また、前記第1素子基板、前記第2素子基板及び前記インターポーザー基板は、半導体材料で形成されており、前記インターポーザー基板の前記インターポーザー基板第1主面は、前記半導体材料が露出した露出部分を有し、前記露出部分は、前記第1素子第2主面端子対向領域の一部及び前記第2素子第2主面端子対向領域の一部の少なくとも一方に接触していてもよい。
 また、前記第1素子非接触信号送受信部、前記第2素子非接触信号送受信部、前記インターポーザー基板第1非接触信号送受信部及び前記インターポーザー基板第2非接触信号送受信部は、配線により形成されたコイルであってもよい。
 本発明によれば、非接触信号送受信部を有するインターポーザー基板を備えた半導体装置であって、小型化が容易な構成であり、製造が容易になり得る構成である半導体装置を提供することができる。
(A)~(B)は、本発明の第1実施形態の半導体装置1を説明するための図であり、(A)は平面図、(B)はA-A断面図である。 は、第1素子20、第2素子30及びインターポーザー基板40を説明するための図であり、(A)は、第1素子20を第1素子第1主面22から見た平面図、(B)は、第2素子30を第2素子第1主面32から見た平面図、(C)は、インターポーザー基板40をインターポーザー基板第1主面から見た平面図である。 (A)~(B)は、本発明の第2実施形態の半導体装置1Aを説明するための図であり、(A)は、第2実施形態の半導体装置1Aの断面図、(B)は、インターポーザー基板40をインターポーザー基板第1主面から見た平面図である。 (A)~(C)は、インターポーザー基板の配置のバリエーションを説明するための図であり、(A)は、3つの素子にインターポーザー基板を適用した場合を示す図、(B)は、4つの素子にインターポーザー基板を適用した場合を示す図、(C)は、5つの素子にインターポーザー基板を適用した場合を示す図である。
[第1実施形態]以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態の半導体装置1を説明するための図であり、図1(A)は平面図、図1(B)はA-A断面図である。図2は、第1素子20、第2素子30及びインターポーザー基板40を説明するための図であり、図2(A)は、第1素子20を第1素子第1主面22から見た平面図、図2(B)は、第2素子30を第2素子第1主面32から見た平面図、図2(C)は、インターポーザー基板40をインターポーザー基板第1主面41から見た平面図である。
 以下の説明において、「非接触に信号を送受信する」とは、信号を送受信する一方の送受信部と、信号を送受信する他方の送受信部とが、互いに接触せず、且つ導電性部材(半田、導電性接着剤、ワイヤ等のいずれか1つ以上)を介さずに信号を送受信することを意味する。また、「接触して信号を送受信する」とは、信号を送受信する一方の送受信部と、信号を送受信する他方の送受信部とが、互いに接触して信号を送受信するか、又は導電性部材(半田、導電性接着剤、ワイヤ等のいずれか1つ以上)を介して信号を送受信することを意味する。
 図1に示されるように、半導体装置1は、ベース基板10と、第1素子20と、第2素子30と、インターポーザー基板40と、を備える。
 ベース基板10は、ベース基板端子面としてのベース基板内部端子面11と、ベース基板外部端子面12と、複数のベース基板端子としての複数のベース基板内部端子13と、複数のベース基板外部端子14と、を有する。ベース基板10は、プリント配線基板である。ベース基板内部端子面11は、ベース基板10の上側の主面である。ベース基板外部端子面12は、ベース基板内部端子面11の反対の面であり、ベース基板10の下側の主面である。
 図1(B)に示されるように、複数のベース基板内部端子13は、ベース基板内部端子面11に設けられている。複数のベース基板内部端子13は、第1素子20の第1素子信号送受信端子24(後述)と電気的に接続される複数の第1素子側ベース基板内部端子13Aと、第2素子30の第2素子信号送受信端子34(後述)と電気的に接続される複数の第2素子側ベース基板内部端子13Bと、で構成される。
 複数のベース基板外部端子14は、ベース基板外部端子面12に設けられている。複数のベース基板内部端子13と複数のベース基板外部端子14とは、ベース基板10の内部にもうけられた内部配線(不図示)やビアホール(不図示)を介して、電気的に接続されている。各々のベース基板外部端子14は、電気機器等の内部に設けられる回路基板(不図示)の端子に電気的に接続される。半導体装置1は、電気機器等の内部に設けられる回路基板(不図示)の端子に電気的に接続されることによって、電子機器等において、所定の機能を発揮する。
 図1(B)に示されるように、第1素子20は、第1素子基板21と、35個(複数)の第1素子信号送受信端子24と、複数の第1素子非接触信号送受信部としての7個(複数)の第1素子非接触信号送受信コイル25と、を有する。7個(複数)の第1素子非接触信号送受信コイル25は、一列に並んでいる。第1素子20は、所定の信号処理を行う第1素子信号処理回路(不図示)を1つ以上含む素子である。第1素子20は、CPU、メモリ等であり得る。
 第1素子基板21は、シリコンで形成された基板である。第1素子基板21は、第1素子第1主面22と、第1素子第2主面23と、を有する。
 第1素子第1主面22は、第1素子基板21の下側の主面である。第1素子第2主面23は、第1素子第1主面22の反対の面であり、第1素子基板21の上側の主面である。第1素子基板21の第1素子第1主面22側には、単層又は複数層のシリコン酸化膜を含む第1素子絶縁層22Aが設けられている。そのため、第1素子第1主面22は、シリコン酸化膜で形成された面となっている。また、第1素子第2主面23は、シリコンが露出した面であり、端子やコイルは設けられていない。
 図1(B)及び図2(A)に示されるように、各々の第1素子信号送受信端子24は、第1素子絶縁層22Aの上に設けられている。各々の第1素子信号送受信端子24は、第1素子絶縁層22Aの内部に設けられた内部配線(不図示)やビアホール(不図示)を介して第1素子信号処理回路(不図示)と電気的に接続されている。なお、図2(A)において、第1素子絶縁層22Aは、一部に斜線が設けられることによって表現されている。図2(A)から分かるように、第1素子基板21の第1素子第1主面22側の全面には、第1素子絶縁層22Aが設けられている。
 図2(A)に示されるように、各々の第1素子非接触信号送受信コイル25は、第1素子絶縁層22Aの上に設けられている。各々の第1素子非接触信号送受信コイル25は、第1素子非接触信号送受信コイル配線部25Aと、第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bと、第1素子非接触信号送受信コイル用ビアホール25Cと、で構成される。第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bは、配線によって構成されたコイルである。第1素子非接触信号送受信コイル配線部25Aの一端には、第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bが接続されており、第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bの他端には、第1素子非接触信号送受信コイル用ビアホール25Cが接続されている。
 第1素子非接触信号送受信コイル用ビアホール25Cは、第1素子絶縁層22Aの内部に設けられた内部配線(不図示)やビアホール(不図示)を介して第1素子信号処理回路(不図示)と電気的に接続されている。第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bは、第1素子非接触信号送受信コイル配線部25A、第1素子非接触信号送受信コイル用ビアホール25C及び第1素子絶縁層22Aの内部にもうけられた内部配線(不図示)を介して、第1素子信号処理回路(不図示)と電気的に接続されている。
 以下の説明において、第1素子第2主面23のうち、第1素子第1主面22における第1素子信号送受信端子24が設けられている領域の反対の面を第1素子第2主面端子対向領域23Aという。また、第1素子第2主面23のうち、第1素子第1主面22における第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bが設けられている領域の反対の面を第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23Bという。
 図1(B)に示されるように、第2素子30は、第2素子基板31と、35個(複数)の第2素子信号送受信端子34と、複数の第2素子非接触信号送受信部としての7個(複数)の第2素子非接触信号送受信コイル35と、を有する。7個(複数)の第2素子非接触信号送受信コイル35は、一列に並んでいる。第2素子30は、所定の信号処理を行う第2素子信号処理回路(不図示)を1つ以上含む素子である。第2素子30は、CPU、メモリ等であり得る。第2素子30は、第1素子20と同じ機能を有する素子であってもよいし、異なる機能を有する素子であってもよい。
 第2素子基板31は、シリコンで形成された基板である。第2素子基板31は、第2素子第1主面32と、第2素子第2主面33と、を有する。
 第2素子第1主面32は、第2素子基板31の下側の主面である。第2素子第2主面33は、第2素子第1主面32の反対の面であり、第2素子基板31の上側の主面である。第2素子基板31の第2素子第1主面32側には、単層又は複数層のシリコン酸化膜を含む第2素子絶縁層32Aが設けられている。そのため、第2素子第1主面32は、シリコン酸化膜で形成された面となっている。また、第2素子第2主面33は、シリコンが露出した面であり、端子やコイルは設けられていない。
 図1(B)及び図2(B)に示されるように、複数の第2素子信号送受信端子34は、第2素子絶縁層32Aの上に設けられている。複数の第2素子信号送受信端子34は、第2素子絶縁層32Aの内部に設けられた内部配線(不図示)やビアホール(不図示)を介して第2素子信号処理回路(不図示)と電気的に接続されている。なお、図2(B)において、第2素子絶縁層32Aは、一部に斜線が設けられることによって表現されている。図2(B)から分かるように、第2素子基板31の第2素子第1主面32側の全面には、第2素子絶縁層32Aが設けられている。
 図2(B)に示されるように、各々の第2素子非接触信号送受信コイル35は、第2素子絶縁層32Aの上に設けられている。各々の第2素子非接触信号送受信コイル35は、第2素子非接触信号送受信コイル配線部35Aと、第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bと、第2素子非接触信号送受信コイル用ビアホール35Cと、で構成される。第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bは、配線によって構成されたコイルである。第2素子非接触信号送受信コイル配線部35Aの一端には、第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bが接続されており、第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bの他端には、第2素子非接触信号送受信コイル用ビアホール35Cが接続されている。
 第2素子非接触信号送受信コイル用ビアホール35Cは、第2素子絶縁層32Aの内部に設けられた内部配線(不図示)やビアホール(不図示)を介して第2素子信号処理回路(不図示)と電気的に接続されている。第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bは、第2素子非接触信号送受信コイル配線部35A、第2素子非接触信号送受信コイル用ビアホール35C及び第2素子絶縁層32Aの内部に設けられた内部配線(不図示)を介して、第2素子信号処理回路(不図示)と電気的に接続されている。
 以下の説明において、第2素子第2主面33のうち、第2素子第1主面32における第2素子信号送受信端子34が設けられている領域の反対の面を第2素子第2主面端子対向領域33Aという。また、第2素子第2主面33のうち、第2素子第1主面32における第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bが設けられている領域の反対の面を第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bという。
 図1(B)に示されるように、インターポーザー基板40は、インターポーザー基板第1主面41と、インターポーザー基板第2主面42と、複数のインターポーザー基板第1非接触信号送受信部としての複数のインターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と、複数のインターポーザー基板第2非接触信号送受信部としての複数のインターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44と、を有する。インターポーザー基板40は、シリコンで形成された基板である。インターポーザー基板第1主面41は、インターポーザー基板40の下側の主面である。インターポーザー基板第2主面42は、インターポーザー基板第1主面41の反対の面であり、インターポーザー基板40の上側の主面である。インターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41側には、単層又は複数層のシリコン酸化膜を含むインターポーザー基板絶縁層41Aが設けられている。そのため、インターポーザー基板第1主面41は、シリコン酸化膜で形成された面となっている。また、インターポーザー基板第2主面42は、シリコンが露出した面であり、端子やコイルは設けられていない。
 図1(B)及び図2(C)に示されるように、各々のインターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43及び各々のインターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44は、インターポーザー基板絶縁層41Aの上に設けられている。なお、図2(C)において、インターポーザー基板絶縁層41Aは、一部に斜線が設けられることによって表現されている。図2(C)から分かるように、インターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41側の全面には、インターポーザー基板絶縁層41Aが設けられている。
 図2(C)に示されるように、各々のインターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43及び各々のインターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44は、配線によって構成されたコイルである。インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44とは、インターポーザー基板配線45によって電気的に接続されている。すなわち、インターポーザー基板配線45の一端には、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43が接続されており、インターポーザー基板配線45の他端には、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44が接続されている。なお、インターポーザー基板配線45は、インターポーザー基板絶縁層41Aの上に設けられている。
 図1に示されるように、第1素子20は、ベース基板10の上に配置されている。
 第1素子第1主面22は、ベース基板内部端子面11に対向している。各々の第1素子信号送受信端子24は、第1素子導電性部材24Aを介して、各々の第1素子側ベース基板内部端子13Aに電気的に接続されている。第1素子導電性部材24Aは、ハンダ、導電性接着剤等の導電性部材である。そのため、第1素子信号送受信端子24と第1素子側ベース基板内部端子13Aとは、接触して信号の送受信が可能であるといえる。第1素子20は、第1素子導電性部材24Aによって、ベース基板10の上に固定されている。第1素子20は、ベース基板10にフェイスダウン接続されることになる。
 各々の第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bは、導電性部材を介して、複数の第1素子側ベース基板内部端子13Aに電気的に接続されない。
 第2素子30は、ベース基板10の上に配置されている。第2素子第1主面32は、ベース基板内部端子面11に対向している。各々の第2素子信号送受信端子34は、第2素子導電性部材34Aを介して、各々の第2素子側ベース基板内部端子13Bに電気的に接続されている。第2素子導電性部材34Aは、ハンダ、導電性接着剤等の導電性部材である。そのため、第2素子信号送受信端子34と第2素子側ベース基板内部端子13Bとは、接触して信号の送受信が可能であるといえる。第2素子30は、第2素子導電性部材34Aによって、ベース基板10の上に固定されている。第2素子30は、ベース基板10にフェイスダウン接続されることになる。
 各々の第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bは、導電性部材を介して、複数の第2素子側ベース基板内部端子13Bに電気的に接続されない。
 図1に示されるように、インターポーザー基板40は、第1素子20及び第2素子30に跨って配置されている。インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面23及び第2素子第2主面33に対向している。より具体的には、インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23B及び第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bと対向し、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部とも対向している。また、インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面23及び第2素子第2主面33に接触している。インターポーザー基板40は、接着剤によって、第1素子20及び第2素子30に固定される。
 インターポーザー基板40は、第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23Bを覆うとともに、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部も覆っている。
 同様に、インターポーザー基板40は、第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bを覆うとともに、第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部も覆っている。
 各々のインターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43は、各々の第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bと対向している。そのため、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bとは、第1素子基板21を介して、非接触に信号の送受信が可能である。より具体的には、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bとは、両コイル間に生じる誘導結合によって、第1素子基板21を介した非接触な信号の送受信が可能である。なお、第1素子基板21は、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bとの間で、非接触に信号の送受信が可能な程度に薄くされている。例えば、第1素子基板21の厚みは、5μm~25μmである。
 各々のインターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44は、各々の第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bと対向している。そのため、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44と第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bとは、第2素子基板31を介して、非接触に信号の送受信が可能である。より具体的には、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44と第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bとは、両コイル間に生じる誘導結合によって、第2素子基板31を介した非接触な信号の送受信が可能である。なお、第2素子基板31は、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44と第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bとの間で、非接触に信号の送受信が可能な程度に薄くされている。例えば、第2素子基板31の厚みは、5μm~25μmである。
 上述したように、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43とインターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44とは、インターポーザー基板配線45によって電気的に接続されている。よって、第1素子20と第2素子30とは、インターポーザー基板40を介して、信号の送受信が可能である。
 例えば、第1素子信号処理回路(不図示)から出力された信号は、第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bから第1素子送信信号S1として送信される。第1素子送信信号S1は、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43で受信され、インターポーザー基板配線45を介して、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44から送信される。インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44から送信された第1素子送信信号S1は、第2素子30の第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bで受信される。同様に、第2素子非接触信号送受信コイル本体部35Bから送信される第2素子送信信号S2は、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44、インターポーザー基板配線45、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43を介して、第1素子20の第1素子非接触信号送受信コイル本体部25Bで受信される。
 以上の構成を有する第1実施形態の半導体装置1によれば、以下の効果が奏される。
 複数のベース基板内部端子13が設けられたベース基板内部端子面11を有するベース基板10と、第1素子第1主面22と、第1素子第1主面22と反対の面である第1素子第2主面23とを有する第1素子基板21であって、第1素子第1主面22側に設けられた第1素子信号送受信端子24と、第1素子第1主面22側に設けられた第1素子非接触信号送受信コイル25と、を有する第1素子20と、第2素子第1主面32と、第2素子第1主面32と反対の面である第2素子第2主面33とを有する第2素子基板31であって、第2素子第1主面32側に設けられた第2素子信号送受信端子34と、第2素子第1主面32側に設けられた第2素子非接触信号送受信コイル35と、を有する第2素子30と、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と、インターポーザー基板第1主面41を有するインターポーザー基板40であって、インターポーザー基板第1主面41側に設けられたインターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と、インターポーザー基板第1主面41側に設けられ、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43と電気的に接続されたインターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44と、を有するインターポーザー基板40を備えている。そして、第1素子20は、第1素子第1主面22がベース基板内部端子面11に対向するようにベース基板10上に配置されており、第1素子信号送受信端子24と複数のベース基板内部端子13の1つとは、接触して信号の送受信が可能であり、第2素子30は、第2素子第1主面32がベース基板内部端子面11に対向するようにベース基板10上に配置されており、第2素子信号送受信端子34と複数のベース基板内部端子13の1つとは、接触して信号の送受信が可能であり、インターポーザー基板40は、インターポーザー基板第1主面41が第1素子第2主面23及び前記第2素子第2主面33に対向するように第1素子20及び第2素子30に跨って配置されており、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43は、第1素子基板21を介して、第1素子非接触信号送受信コイル25と非接触に信号の送受信が可能であり、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44は、第2素子基板31を介して、第2素子非接触信号送受信コイル35と非接触に信号の送受信が可能である。
 そのため、インターポーザー基板40の形状は、第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23B及び第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bの形状による制約を受けない。よって、第1実施形態の半導体装置1において、第1素子基板21における第1素子非接触信号送受信コイル25を設ける領域及び第2素子非接触信号送受信コイル35を設ける領域は、小型化され得る。よって、第1実施形態の半導体装置1は、小型化が可能な構成である。
 更に、半導体装置1の構成から明らかなように、半導体装置1が製造される際、インターポーザー基板40は最後に配置され得る。また、半導体装置1においては、インターポーザー基板40のアスペクト比が大きくなることが抑制される。例えば、インターポーザー基板40が第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23B及び第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bのみに配置されるとすると、インターポーザー基板40は、アスペクト比が大きい(例えば、10以上)の基板になってしまう可能性がある。しかし、インターポーザー基板40は、第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23B及び第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bだけでなく、第1素子第2主面端子対向領域23A及び第2素子第2主面端子対向領域33Aにも配置されるため、インターポーザー基板40のアスペクト比が大きくなることは抑制される。また、インターポーザー基板40は、コイル及び配線しか形成されておらず、電源電圧の供給が必要な能動素子は配置されていない。よって、インターポーザー基板40には、電源電圧の供給は不要であり、電源電圧供給のための配線や端子も不要である。そのため、半導体装置1は、製造が容易になり得る構成である。
 また、第1実施形態の半導体装置1において、第1素子20と第2素子30とは、インターポーザー基板40を介して、非接触に信号の送受信が可能である。そのため、第1素子20と第2素子30との接続にあたり、インピーダンス整合は不要である(又は、接触して信号の送受信を行う半導体装置に比べて、インピーダンス整合の精度が緩和されている。)。
 また、第1素子基板21の第1素子第2主面23の一部は、インターポーザー基板40に覆われていない状態になっている。よって、第1素子20で発生する熱は、第1素子第2主面23から放熱される。そして、第2素子基板31の第2素子第2主面33の一部は、インターポーザー基板40に覆われていない状態になっている。よって、第2素子30で発生する熱は、第2素子第2主面33から放熱される。
 また、第1素子第2主面23は、第1素子第1主面22における第1素子信号送受信端子24が設けられている領域の反対の面である第1素子第2主面端子対向領域23Aと、第1素子第1主面22における第1素子非接触信号送受信コイル25が設けられている領域の反対面である第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23Bと、を有し、第2素子第2主面33は、第2素子第1主面32における第2素子信号送受信端子34が設けられている領域の反対面である第2素子第2主面端子対向領域33Aと、第2素子第1主面32における第2素子非接触信号送受信コイル35が設けられている領域の反対の面である第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bと、を有し、インターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23B及び第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bに対向し、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部の少なくとも一方にも対向している。
 そのため、第1実施形態の半導体装置1は、より小型化が可能な構成であり、製造がより容易になり得る構成となる。
 [第2実施形態]
 次に、本発明の第2実施形態について、図3を参照しながら説明する。図3は、本発明の第2実施形態の半導体装置1Aを説明するための図であり、図3(A)は、第2実施形態の半導体装置1Aの断面図、図3(B)は、インターポーザー基板40をインターポーザー基板第1主面から見た平面図である。
 第2実施形態については、主として、第1実施形態と異なる点を中心に説明し、第1実施形態と同様な構成については、詳細な説明を省略する。特に説明しない点は、第1実施形態についての説明が適宜適用される。
 図3に示されるように、第2実施形態の半導体装置1Aは、ベース基板10と、第1素子20と、第2素子30と、シリコンを主成分として材料で形成されたインターポーザー基板40を備えている。第2実施形態の半導体装置1Aにおいて、インターポーザー基板40の構成が、第1実施形態の半導体装置1におけるインターポーザー基板40の構成と異なる。
 図3(A)及び図3(B)に示されるように、第2実施形態の半導体装置1Aにおけるインターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41は、第1実施形態の半導体装置1におけるインターポーザー基板40とは異なり、単層又は複数層のシリコン酸化膜を含むインターポーザー基板絶縁層41Aは、インターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41側の中央付近のみに設けられている。インターポーザー基板第1主面41側におけるインターポーザー基板絶縁層41Aが設けられていない部分は、シリコンが露出した部分となっている。シリコンが露出した部分のうち、第1素子20側の部分が第1素子側露出部分41Bであり、第2素子30側の部分が第2素子側露出部分41Cである。図3(B)において、インターポーザー基板絶縁層41Aは、一部に斜線が設けられることによって表現されている。第2実施形態の半導体装置1Aにおけるインターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41は、シリコン酸化膜で形成された面とシリコンが露出した面とで構成される。
 第1素子側露出部分41Bは、第1素子第2主面端子対向領域23Aに接触しており、第2素子側露出部分41Cは、第2素子第2主面端子対向領域33Aに接触している。
 シリコンの熱伝導率(約160W/m・K)は、シリコン酸化膜の熱伝導率(約1.3W/m・K)と比べて、熱伝導率が大きい。そのため、インターポーザー基板40における第1素子側露出部分41Bは、第1素子第2主面23と接触することによって、第1素子20で発生する熱を放熱する放熱部として機能する。同様に、インターポーザー基板40における第2素子側露出部分41Cは、第2素子第2主面33と接触することによって、第2素子30で発生する熱を放熱する放熱部として機能する。
 以上の構成を有する第2実施形態の半導体装置1Aによれば、以下の効果が奏される。
 第2実施形態の半導体装置1Aにおいては、第1素子基板21、第2素子基板31及びインターポーザー基板40は、シリコンで形成されており、インターポーザー基板40のインターポーザー基板第1主面41は、シリコンが露出した露出部分を有し、露出部分は、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部に接触している。そのため、インターポーザー基板40が大きくなっても、第1素子側露出部分41B及び第2素子側露出部分41Cが存在するため、第1素子20の熱や第2素子30の熱は放熱される。そのため、インターポーザー基板40の形状は、第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域23B及び第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域33Bの形状による制約を受けないだけでなく、第1素子20や第2素子30で発生する熱による制約も受け難い。
 [第3実施形態]
 次に、本発明の第3実施形態について、図4を参照しながら説明する。図4は、インターポーザー基板の配置のバリエーションを説明するための図であり、図4(A)は、3つの素子にインターポーザー基板を適用した場合を示す図、図4(B)は、4つの素子にインターポーザー基板を適用した場合を示す図、図4(C)は、5つの素子にインターポーザー基板を適用した場合を示す図である。
 第3実施形態については、主として、第1実施形態と異なる点を中心に説明し、第1実施形態と同様な構成については、詳細な説明を省略する。特に説明しない点は、第1実施形態についての説明が適宜適用される。
 図4(A)に示されるように、インターポーザー基板40は、第1素子20、第2素子30及び第3素子50に跨るように配置されることも可能である。第1素子20、第2素子30及び第3素子50は、インターポーザー基板40を介して、相互に信号の送受信が可能である。
 なお、図4(A)において、便宜上、左下の素子が第1素子20とされ、右下の素子が第2素子30とされ、上の素子が第3素子50とされている。しかし、第1素子20、第2素子30及び第3素子50は、相互に入れ替え可能である。例えば、上の素子が第1素子20(又は第2素子30)であり、左下の素子(又は右下の素子)が第2素子30(又は第1素子20)であってもよい。例えば、第1素子20の大きさと第2素子30の大きさとは、異なっていてもよい。
 図4(B)に示されるように、インターポーザー基板40は、第1素子20、第2素子30、第3素子50及び第4素子60に跨るように配置されることも可能である。第1素子20、第2素子30、第3素子50及び第4素子60は、インターポーザー基板40を介して、相互に信号の送受信が可能である。
 なお、図4(B)において、第1素子20は、左上の素子、左下の素子、右上の素子及び右下の素子のいずれであってもよい。例えば、左上の素子が第1素子20(又は第2素子30)であり、右下の素子が第2素子30(又は第1素子20)であってもよい。例えば、第1素子20と第2素子30とは、対向する辺を持たない配置であってもよい。
 図4(C)に示されるように、インターポーザー基板40は、第1素子20、第2素子30、第3素子50、第4素子60及び第5素子70に跨るように配置されることも可能である。第1素子20、第2素子30、第3素子50、第4素子60及び第5素子70は、インターポーザー基板40を介して、相互に信号の送受信が可能である。
 なお、図4(C)において、第1素子20は、左上の素子、右上の素子、左下の素子、下側中央の素子及び右下の素子のいずれであってもよい。また、第2素子30は、左上の素子、右上の素子、左下の素子、下側中央の素子及び右下の素子のいずれであってもよい。例えば、左の素子が第1素子20(又は第2素子30)であり、右下の素子が第2素子30(又は第1素子20)であってもよい。例えば、第1素子20と第2素子30とは、対向する辺を持たず、且つ、間に他の素子が存在するような配置であってもよい。
 以上、本発明の第1実施形態~第3実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的範囲において種々に変形可能である。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、非接触な信号の送受信は、コイル間の誘導結合が利用されていたが、これに限定されない。非接触な信号の送受信は、コイル間の磁気共鳴が利用されていた非接触な信号の送受信であってもよいし、光信号や音波信号が利用された非接触な信号の送受信であってもよい。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、インターポーザー基板40は、シリコンで形成されていたが、これに限定されない。インターポーザー基板40は、シリコン以外の半導体材料で形成されていてもよい。なお、半導体材料とは、半導体としての性質を有する材料及び不純物がドープされることによって半導体としての性質を有するようになり得る材料を意味する。また、インターポーザー基板40は、半導体材料で形成された基板以外であってもよく、例えば、ガラスや樹脂材料で形成された基板であってもよい。また、インターポーザー基板40は、プリント配線基板であってもよい。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、ベース基板10は、プリント配線基板であったが、これに限定されない。ベース基板10は、シリコン等の半導体材料で形成された基板であってもよい。また、ベース基板10自体が、信号処理機能を有する半導体素子であってもよい。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、インターポーザー基板40は、接着剤によって、第1素子20及び第2素子30に固定されていたが、これに限定されない。インターポーザー基板40は、接着剤又は接着剤以外の固定部材を用いて、第1素子20及び第2素子30に固定されていてもよい。また、インターポーザー基板40は、常温接合等の直接接合技術によって、第1素子20及び第2素子30に固定されていてもよい。
 また、第1実施形態、第3実施形態において、インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面23の一部及び第2素子第2主面33の一部に接触していたが、これに限定されない。インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面23及び第2素子第2主面33に対向していればよい。例えば、インターポーザー基板40は、スペーサー等によって、第1素子第2主面23及び第2素子第2主面33から間隔を空けて配置されていてもよい。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部に対向していたが、これに限定されない。インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部の少なくとも一方に対向していればよい。
 また、第2実施形態において、インターポーザー基板第1主面41の露出部分は、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部に接触していたが、これに限定されない。インターポーザー基板第1主面41の露出部分は、第1素子第2主面端子対向領域23Aの一部及び第2素子第2主面端子対向領域33Aの一部の少なくとも一方に接触していればよい。例えば、インターポーザー基板第1主面41において、第1素子側露出部分41B及び第2素子側露出部分41Cのいずれか一方のみが存在していてもよい。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、インターポーザー基板第1主面41は、第1素子第2主面端子対向領域23Aにおける最も発熱する領域及び第2素子第2主面端子対向領域33Aにおける最も発熱する領域に対向しないように配置されていてもよい。第1素子第2主面端子対向領域23Aにおける最も発熱する領域及び第2素子第2主面端子対向領域33Aにおける最も発熱する領域は、インターポーザー基板40によって覆われていない方が、放熱され易いことがあり得るからである。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、第1素子非接触信号送受信コイル25は、第1素子絶縁層22Aの上に設けられていたが、これに限定されない。第1素子非接触信号送受信コイル25は、第1素子絶縁層22Aの内部に設けられていてもよい。第1素子非接触信号送受信コイル25は、第1素子絶縁層22Aの上に露出していてもよいし、露出していなくてもよい。第1素子非接触信号送受信コイル25は、第1素子第1主面22側に設けられていればよい。なお、第1素子第1主面22側とは、第1素子基板21の厚み方向において、第1素子第2主面23よりも第1素子第1主面22に近い部分(第1素子第1主面22の表面を含む。)を意味する。
 第2素子非接触信号送受信コイル35は、第2素子絶縁層32Aの上に設けられていたが、これに限定されない。第2素子非接触信号送受信コイル35は、第2素子絶縁層32Aの内部に設けられていてもよい。すなわち、第2素子非接触信号送受信コイル35は、第2素子絶縁層32Aの上に露出していてもよいし、露出していなくてもよい。第2素子非接触信号送受信コイル35は、第2素子第1主面32側に設けられていればよい。なお、第2素子第1主面32側とは、第2素子基板31の厚み方向において、第2素子第2主面33よりも第2素子第1主面32に近い部分(第2素子第1主面32の表面を含む。)を意味する。
 インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44及びインターポーザー基板配線45は、インターポーザー基板絶縁層41Aの上に設けられていたが、これに限定されない。インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44及びインターポーザー基板配線45は、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44及びインターポーザー基板配線45は、内部に設けられていてもよい。すなわち、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44及びインターポーザー基板配線45は、インターポーザー基板絶縁層41Aの上に露出していてもよいし、露出していなくてもよい。また、インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル43、インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル44及びインターポーザー基板配線45は、インターポーザー基板第1主面41側に設けられていていればよい。なお、インターポーザー基板第1主面41側とは、インターポーザー基板40の厚み方向において、インターポーザー基板第2主面42よりもインターポーザー基板第1主面41に近い部分(インターポーザー基板第1主面41の表面を含む。)を意味する。
 また、第1実施形態~第3実施形態において、第1素子20における第1素子信号送受信端子24の数は35であり、第2素子30における第2素子信号送受信端子34の数は35であったが、これに限定されない。第1素子信号送受信端子24及び第2素子信号送受信端子34の数は、いくつであってもよい。また、第1素子20における第1素子非接触信号送受信コイル25の数は7であり、第2素子30における第2素子非接触信号送受信コイル35の数は7であったが、これに限定されない。第1素子非接触信号送受信コイル25及び第2素子非接触信号送受信コイル35の数は、いくつであってもよい。また、図2において、第1素子非接触信号送受信コイル25及び第2素子非接触信号送受信コイル35は、1列に並んで設けられていたが、2列以上に並んで設けられていてもよい。
 また、第1実施形態~第2実施形態において、第1素子絶縁層22A、第2素子絶縁層32A及びインターポーザー基板絶縁層41Aは、シリコン酸化膜で形成されていたが、シリコン窒化膜等の絶縁部材で形成されていてもよい。
 1,1A 半導体装置
 10  ベース基板
 11 ベース基板内部端子面(ベース基板端子面)
 12 ベース基板外部端子面
 13  ベース基板内部端子(ベース基板端子)
 13A 第1素子側ベース基板内部端子
 13B 第2素子側ベース基板内部端子
 14  ベース基板外部端子
 
 20  第1素子
 21  第1素子基板
 22  第1素子第1主面
 22A 第1素子絶縁層
 23  第1素子第2主面
 23A 第1素子第2主面端子対向領域
 23B 第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域
 24  第1素子信号送受信端子
 24A 第1素子導電性部材
 25  第1素子非接触信号送受信コイル(第1素子非接触信号送受信部)
 25A 第1素子非接触信号送受信コイル配線部
 25B 第1素子非接触信号送受信コイル本体部
 25C 第1素子非接触信号送受信コイル用ビアホール
 
 30  第2素子
 31  第2素子基板
 32  第2素子第1主面
 32A 第2素子絶縁層
 33 第2素子第2主面
 33A 第2素子第2主面端子対向領域
 33B 第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域
 34  第2素子信号送受信端子
 34A 第2素子導電性部材
 35  第2素子非接触信号送受信コイル(第2素子非接触信号送受信部)
 
40   インターポーザー基板
41  インターポーザー基板第1主面
41A インターポーザー基板絶縁層
41B  第1素子側露出部分
41C  第2素子側露出部分
42  インターポーザー基板第2主面
43   インターポーザー基板第1非接触信号送受信コイル(インターポーザー基板第1非接触信号送受信部)
44   インターポーザー基板第2非接触信号送受信コイル(インターポーザー基板第2非接触信号送受信部)
45   インターポーザー基板配線

Claims (4)

  1.  複数のベース基板端子が設けられたベース基板端子面を有するベース基板と、
     第1素子第1主面と、前記第1素子第1主面と反対の面である第1素子第2主面とを有する第1素子基板と、前記第1素子基板の前記第1素子第1主面側に設けられた第1素子信号送受信端子と、前記第1素子基板の前記第1素子第1主面側に設けられた第1素子非接触信号送受信部と、を有する第1素子と、
     第2素子第1主面と、前記第2素子第1主面と反対の面である第2素子第2主面とを有する第2素子基板と、前記第2素子基板の前記第2素子第1主面側に設けられた第2素子信号送受信端子と、前記第2素子基板の前記第2素子第1主面側に設けられた第2素子非接触信号送受信部と、を有する第2素子と、
     インターポーザー基板第1主面を有するインターポーザー基板であって、前記インターポーザー基板第1主面側に設けられたインターポーザー基板第1非接触信号送受信部と、前記インターポーザー基板第1主面側に設けられ、前記インターポーザー基板第1非接触信号送受信部と電気的に接続されたインターポーザー基板第2非接触信号送受信部と、を有するインターポーザー基板と、を備え、
     前記第1素子は、前記第1素子第1主面が前記ベース基板端子面に対向するように前記ベース基板上に配置されており、前記第1素子信号送受信端子と前記複数のベース基板端子の1つとは、接触して信号の送受信が可能であり、
     前記第2素子は、前記第2素子第1主面が前記ベース基板端子面に対向するように前記ベース基板上に配置されており、前記第2素子信号送受信端子と前記複数のベース基板端子の1つとは、接触して信号の送受信が可能であり、
     前記インターポーザー基板は、前記インターポーザー基板第1主面が前記第1素子第2主面及び前記第2素子第2主面に対向するように前記第1素子及び前記第2素子に跨って配置されており、前記インターポーザー基板第1非接触信号送受信部は、前記第1素子基板を介して、前記第1素子非接触信号送受信部と非接触に信号の送受信が可能であり、前記インターポーザー基板第2非接触信号送受信部は、前記第2素子基板を介して、前記第2素子非接触信号送受信部と非接触に信号の送受信が可能である半導体装置。
  2.  前記第1素子第2主面は、前記第1素子第1主面における前記第1素子信号送受信端子が設けられている領域の反対の面である第1素子第2主面端子対向領域と、前記第1素子第1主面における前記第1素子非接触信号送受信部が設けられている領域の反対の面である第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域と、を有し、
     前記第2素子第2主面は、前記第2素子第1主面における前記第2素子信号送受信端子が設けられている領域の反対面である第2素子第2主面端子対向領域と、前記第2素子第1主面における前記第2素子非接触信号送受信部が設けられている領域の反対面である第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域と、を有し、
     前記インターポーザー基板の前記インターポーザー基板第1主面は、前記第1素子第2主面非接触信号送受信部対向領域及び前記第2素子第2主面非接触信号送受信部対向領域に対向し、前記第1素子第2主面端子対向領域の一部及び前記第2素子第2主面端子対向領域の一部の少なくとも一方にも対向している請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記第1素子基板、前記第2素子基板及び前記インターポーザー基板は、半導体材料で形成されており、前記インターポーザー基板の前記インターポーザー基板第1主面は、前記半導体材料が露出した露出部分を有し、前記露出部分は、前記第1素子第2主面端子対向領域の一部及び前記第2素子第2主面端子対向領域の一部の少なくとも一方に接触している請求項2に記載の半導体装置。
  4.  前記第1素子非接触信号送受信部、前記第2素子非接触信号送受信部、前記インターポーザー基板第1非接触信号送受信部及び前記インターポーザー基板第2非接触信号送受信部は、配線により形成されたコイルである請求項1~3のいずれかに記載の半導体装置。
PCT/JP2015/059999 2015-03-30 2015-03-30 半導体装置 WO2016157387A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059999 WO2016157387A1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 半導体装置
US15/549,589 US10192836B2 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Semiconductor device
JP2017508905A JP6449439B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 半導体装置
EP15887540.1A EP3279938B1 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/059999 WO2016157387A1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016157387A1 true WO2016157387A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57006579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/059999 WO2016157387A1 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10192836B2 (ja)
EP (1) EP3279938B1 (ja)
JP (1) JP6449439B2 (ja)
WO (1) WO2016157387A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7299651B1 (ja) 2022-06-24 2023-06-28 株式会社Premo 半導体モジュール、半導体チップ及び半導体モジュールの製造方法
WO2023249086A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 株式会社Premo 半導体モジュール、半導体チップ及び半導体モジュールの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107924869B (zh) * 2015-07-16 2022-01-25 超极存储器股份有限公司 半导体元件及其制造方法
US11031341B2 (en) * 2017-03-29 2021-06-08 Intel Corporation Side mounted interconnect bridges
WO2020147107A1 (zh) * 2019-01-18 2020-07-23 华为技术有限公司 一种多中介层互联的集成电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318003A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2010103611A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Keio Gijuku 電子回路
JP2010109112A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2010251663A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2011187823A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Denso Corp 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5214525B2 (ja) 2009-04-20 2013-06-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6216951B2 (ja) 2012-07-12 2017-10-25 学校法人慶應義塾 方向性結合式通信装置
KR102123991B1 (ko) 2013-03-11 2020-06-17 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이를 구비하는 전자 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318003A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2010103611A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Keio Gijuku 電子回路
JP2010109112A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2010251663A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2011187823A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Denso Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7299651B1 (ja) 2022-06-24 2023-06-28 株式会社Premo 半導体モジュール、半導体チップ及び半導体モジュールの製造方法
WO2023249086A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 株式会社Premo 半導体モジュール、半導体チップ及び半導体モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3279938A4 (en) 2018-04-11
EP3279938A1 (en) 2018-02-07
EP3279938B1 (en) 2020-03-11
US20180033743A1 (en) 2018-02-01
JP6449439B2 (ja) 2019-01-09
US10192836B2 (en) 2019-01-29
JPWO2016157387A1 (ja) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449439B2 (ja) 半導体装置
US8509575B2 (en) Semiconductor optical modulation device
KR101044200B1 (ko) 리지드-플렉서블 회로기판 및 그 제조방법
US6891447B2 (en) Electromagnetic coupling connector for three-dimensional electronic circuits
KR101348742B1 (ko) 반도체 장치
US11328987B2 (en) Waver-level packaging based module and method for producing the same
KR20150041653A (ko) Ehf 통신을 위한 유전체 커플링 시스템
JP6266219B2 (ja) 半導体装置
JP5950488B1 (ja) 半導体モジュール
US9741644B2 (en) Stacking arrangement for integration of multiple integrated circuits
US11456393B2 (en) Optical module
CN110462933A (zh) 平面天线和无线模块
US8110929B2 (en) Semiconductor module
JP5354394B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
US20130134569A1 (en) Semiconductor package
WO2019227436A1 (zh) 一种倒装芯片的封装结构及电子设备
JP6005438B2 (ja) 積層集積回路
US10881006B2 (en) Package carrier and package structure
JP2011239338A (ja) 高周波回路
JP6949239B2 (ja) 空中線
JP2017183684A (ja) 半導体素子実装用基板および半導体装置
JP5645390B2 (ja) 高周波回路とマイクロストリップ線路との結合構造、および高周波モジュール
JP2012043831A (ja) 半導体装置および積層半導体装置
JP2011130329A (ja) 電子回路装置、その電子回路基板および電子回路チップ
JP2018142726A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15887540

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017508905

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE