WO2016153002A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016153002A1
WO2016153002A1 PCT/JP2016/059468 JP2016059468W WO2016153002A1 WO 2016153002 A1 WO2016153002 A1 WO 2016153002A1 JP 2016059468 W JP2016059468 W JP 2016059468W WO 2016153002 A1 WO2016153002 A1 WO 2016153002A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
concentric
center
concentric winding
winding coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清隆 古賀
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to US15/545,986 priority Critical patent/US10651700B2/en
Priority to CN201680012240.0A priority patent/CN107408856B/zh
Priority to JP2017508439A priority patent/JP6288370B2/ja
Priority to KR1020177020208A priority patent/KR101827235B1/ko
Priority to EP16768905.8A priority patent/EP3217516B8/en
Publication of WO2016153002A1 publication Critical patent/WO2016153002A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/085Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors into slotted stators

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine.
  • a plurality of concentric winding coils (for example, a first round wire concentric winding coil to a fourth round wire concentric winding coil) formed by concentric winding of round wires and connected in parallel to each other are provided.
  • the first round wire concentric winding coil to the fourth round wire concentric winding coil each include a plurality of coils (hereinafter referred to as coil portions) connected in series with each other.
  • the first round wire concentric winding coil to the fourth round wire concentric winding coil include a plurality of coil portions of the first round wire concentric winding coil, a plurality of coil portions of the second round wire concentric winding coil, The plurality of coil portions of the three round wire concentric winding coil and the plurality of coil portions of the fourth round wire concentric winding coil are arranged in the slots of the stator core in this order (that is, adjacent pole winding).
  • the permanent magnet provided on the rotor and the first round wire concentric coil to the fourth round wire concentric coil are used.
  • the positional relationship with each of them may become unequal. For this reason, a circulating current is generated in the concentric winding coil, which causes inconveniences such as noise and vibration.
  • one coil portion of the first round wire concentric winding coil, one coil portion of the second round wire concentric winding coil, and one of the third round wire concentric winding coil Arrangement in the slots of the stator core in order of the coil portion and one coil portion of the fourth round wire concentric winding coil (separate winding) has been performed. This eliminates the uneven positional relationship between the permanent magnet and each of the first round wire concentric winding coil to the fourth round wire concentric winding coil, which is caused by the circulating current in the concentric winding coil. Noise and vibration were reduced.
  • a rotating electric machine including a concentric coil in which a rectangular conductor wire is concentrically wound is known.
  • Such a rotating electrical machine is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-125043.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2012-125043 discloses a motor including a first concentric winding coil and a second concentric winding coil in which a rectangular conductor is concentrically wound.
  • the rectangular conductor is wound in a state where there is a gap so that the rectangular conductor of the second concentric coil can be inserted between adjacent wound rectangular conductors. That is, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-125043, the rectangular conductor of the first concentric coil and the rectangular conductor of the second concentric coil are alternately arranged in one slot of the stator core along the radial direction of the stator core. ing.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a rotating electrical machine having a concentric coil in which a conducting wire is concentrically wound. It is providing the rotary electric machine which can reduce generation
  • a rotating electrical machine includes a rotor core provided with a permanent magnet, a stator core disposed in a radial direction facing the rotor core, and provided with a plurality of slots, A concentric coil disposed in the slot and having the conductor wire concentrically wound, the concentric coil comprising: a first concentric coil and a second concentric coil that are in phase and connected in series; Including a third concentric winding coil and a fourth concentric winding coil connected in series with each other, a first concentric winding coil and a second concentric winding coil, and a third concentric winding coil and a fourth concentric winding coil.
  • the coils are connected in parallel with each other, and the coil centers of the first concentric winding coil and the third concentric winding coil are located on one side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole, and the second concentric coil Winding coil and number Coil center of the concentric winding coils are located on the other side of the circumferential direction with respect to the center of the pole.
  • the first concentric winding coil and the second concentric winding coil connected in series with each other the third concentric winding coil connected in series with each other
  • the coil centers of the first concentric coil and the third concentric coil are located on one side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole
  • the second concentric coil The coil center of the fourth concentric coil is located on the other side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole.
  • the first concentric winding coil and the second concentric winding coil connected in series with each other are Therefore, it is possible to prevent the bias in only one side in the circumferential direction or only in the other side, so that it is possible to eliminate unevenness in the positional relationship between the permanent magnet and the concentric winding coil.
  • generation of noise and vibration due to a circulating current in the concentric winding coil can be reduced.
  • a rotating electrical machine including a concentric winding coil in which a conducting wire is concentrically wound, generation of noise and vibration due to a circulating current in the concentric winding coil can be reduced. it can.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of a Y-connected three-phase concentric winding coil according to the first and second embodiments of the present invention. It is a figure which shows the state by which the U-phase concentric winding coil by 1st Embodiment of this invention was arrange
  • FIG. 4 is a diagram showing only a first concentric coil and a second concentric coil in the partially enlarged view of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a diagram showing only a third concentric coil and a fourth concentric coil in the partially enlarged view of FIG. 3.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 3.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of a Y-connected three-phase concentric winding coil according to the first and second embodiments of the present invention. It is a figure which shows the state by which the U-phase concentric winding coil by 1st Embodiment of this invention was arrange
  • FIG. 4 is a diagram showing only a first concentric
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing an arrangement state of first to fourth concentric winding coils in the partially enlarged view of FIG. 3. It is a figure which shows the state by which the U-phase concentric winding coil by 2nd Embodiment of this invention was arrange
  • the rotating electrical machine 100 includes a rotor core 10.
  • the rotor core 10 is provided with a plurality of (for example, 16) permanent magnets 11 along the circumferential direction.
  • the plurality of permanent magnets 11 are provided at substantially equal angular intervals (approximately 22.5 degree intervals) along the circumferential direction of the rotor core 10.
  • the rotating electrical machine 100 includes a stator core 20.
  • the stator core 20 is disposed so as to face the rotor core 10 in the radial direction.
  • the stator core 20 is provided with a plurality of (for example, 96) slots 21. Further, teeth 22 are provided between adjacent slots 21.
  • the rotating electrical machine 100 includes a concentric coil 30 in which a flat wire is concentrically wound.
  • the concentric coil 30 is disposed in the slot 21 of the stator core 20.
  • the concentric winding coil 30 includes a first slot accommodating portion 30 a accommodated in a predetermined slot 21 and a second slot accommodated in a slot 21 different from the predetermined slot 21.
  • the accommodating portion 30b is continuously wound via the first coil end portion 30c on one side in the axial direction of the coil end and the second coil end portion 30d on the other side in the axial direction of the coil end. It is a coil.
  • the concentric winding coil 30 is the first slot accommodating portion 30a, the first coil end portion 30c, the second slot accommodating portion 30b, and the second coil end portion 30d, which are continuously wound by one conductive wire. It is a coil that has been.
  • the concentric coil 30 includes a U-phase concentric coil 40, a V-phase concentric coil 50, and a W-phase concentric coil 60.
  • the U-phase concentric winding coil 40 includes a first concentric winding coil 41 and a second concentric winding coil 42 that are connected in series with each other in phase (U phase), and a third that is connected in series with each other.
  • a concentric winding coil 43 and a fourth concentric winding coil 44 are included.
  • the first concentric winding coil 41 and the second concentric winding coil 42 connected in series with each other, and the third concentric winding coil 43 and the fourth concentric winding coil 44 connected in series with each other, Connected in parallel.
  • the V-phase concentric winding coil 50 includes a first concentric winding coil 51 and a second concentric winding coil 52 that are connected in series with each other in phase (V phase), and a third that is connected in series with each other.
  • a concentric winding coil 53 and a fourth concentric winding coil 54 are included.
  • the first concentric winding coil 51 and the second concentric winding coil 52 connected in series with each other, and the third concentric winding coil 53 and the fourth concentric winding coil 54 connected in series with each other, Connected in parallel.
  • the W-phase concentric winding coil 60 includes a first concentric winding coil 61 and a second concentric winding coil 62 that are connected in series with each other in the same phase (W phase), and are connected in series with each other.
  • a concentric coil 63 and a fourth concentric coil 64 are included.
  • the first concentric winding coil 61 and the second concentric winding coil 62 connected in series with each other, and the third concentric winding coil 63 and the fourth concentric winding coil 64 connected in series with each other are parallel to each other. It is connected.
  • the U-phase concentric winding coil 40, the V-phase concentric winding coil 50, and the W-phase concentric winding coil 60 are Y-connected.
  • the U-phase concentric coil 40, the V-phase concentric coil 50, and the W-phase concentric coil 60 are arranged in the slot 21 with the same configuration. Therefore, the U-phase concentric coil 40 will be described below.
  • FIG. 4 shows a U-phase first concentric coil 41 and a second concentric coil 42 of the U-phase concentric coil 40.
  • 4A shows the slot 21 and the first concentric coil 41 and the second concentric coil 42 arranged in the slot 21.
  • FIG. 4B shows the center of the magnetic pole 70 (two-dot chain line) and the positions of the coil centers (C11, C12) and the connection centers (C21, C22) with respect to the centers (A1, A2) of the magnetic pole 70. ing.
  • the “connection center” is also “the center of the two connected coil centers”.
  • FIG. 4C shows a first concentric winding coil 41 and a second concentric winding coil 42 that are formed from a rectangular conducting wire disposed in the slot 21.
  • FIG. 4C shows the positional relationship of the permanent magnet 11 with respect to the slot 21. Further, the number of the slot 21 in FIG. 4C represents the slot number.
  • FIG. 5 shows a U-phase third concentric coil 43 and a fourth concentric coil 44 of the U-phase concentric coil 40.
  • the coil center (C11, C12) is a slot different from the predetermined slot 21 and the first slot accommodating portion 30a accommodated in the predetermined slot 21 in the concentric winding coil 30.
  • 21 is a line segment along the axial direction passing through the center in the circumferential direction with the second slot accommodating portion 30b accommodated in 21.
  • the bent portions of the first coil end portion 30c and the second coil end portion 30d are the center of the coil.
  • the present invention is not limited to this.
  • the first slot accommodating portion 30a accommodated in the predetermined slot 21 and the axial direction passing through the center in the circumferential direction of the second slot accommodating portion 30b accommodated in the slot 21 different from the predetermined slot 21. Means a line segment.
  • the coil center C11 of the first concentric coil 41 is one side (X1) in the circumferential direction with respect to the center A1 of the magnetic pole 70 (first magnetic pole 71). Located on the direction side).
  • the coil center C12 of the second concentric winding coil 42 is located on the other side (X2 direction side) in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71.
  • the coil center C ⁇ b> 13 of the third concentric winding coil 43 is located on one side (X1 direction side) in the circumferential direction with respect to the center A ⁇ b> 2 of the second magnetic pole 72.
  • the coil center C14 of the fourth concentric coil 44 is located on the other side (X2 direction side) in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72.
  • the coil center C ⁇ b> 11 of the first concentric coil 41 is approximately 1 ⁇ 2 on one side in the circumferential direction (X1 direction side) with respect to the center A ⁇ b> 1 of the first magnetic pole 71.
  • the coil center C12 of the second concentric winding coil 42 is located at a position shifted by a slot, and the coil center C12 of the second concentric winding coil 42 is approximately 1/2 slot on the other side in the circumferential direction (X2 direction side) with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71. It is located at a shifted position.
  • the first concentric coil 41 is arranged in the slot 21 with the slot number 24 and the slot 21 with the slot number 18.
  • the pitch of the slots 21 in which the first concentric winding coil 41 is disposed is 6.
  • the second concentric coil 42 is disposed in the slot 21 with the slot number 25 and the slot 21 with the slot number 19. That is, the pitch of the slots 21 in which the second concentric winding coils 42 are arranged is 6.
  • the same phase of a plurality of phases composed of different concentric coils 30 (for example, three phases including a U phase, a V phase, and a W phase in the case of three phases)
  • Each of the concentric winding coils has a first slot accommodating portion 30a accommodated in the adjacent slot 21, and has a second slot accommodating portion 30b accommodated in each of the adjacent slots 21 spaced by a predetermined interval in the circumferential direction.
  • the first and second slot accommodating portions 30a and 30b are continuously wound around the same conducting wire and are concentric wound coils 30 of the same phase adjacent in the circumferential direction.
  • the center (A1) of the magnetic pole is along the axial direction passing through the center in the circumferential direction of the respective coil centers of the concentric coil 301 and the second concentric coil 302 of the same phase adjacent in the circumferential direction.
  • the first concentric coil 301 is connected to the center (A2) of the magnetic pole through the connection portion 41b with the first concentric coil 303 of the same phase housed in the slot 21 further spaced in the circumferential direction. It means a line segment along the axial direction passing through the center in the circumferential direction between the centers of the concentric coils including the connecting portion 41b.
  • the coil center C13 of the third concentric winding coil 43 is on one side in the circumferential direction (X1 direction side) with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72 adjacent to the first magnetic pole 71.
  • the coil center C14 of the fourth concentric winding coil 44 is located approximately 1 slot on the other side in the circumferential direction (X2 direction side) with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72. / It is located at a position shifted by 2 slots.
  • the third concentric coil 43 is disposed in the slot 21 with the slot number 18 and the slot 21 with the slot number 12. That is, the pitch of the slots 21 in which the third concentric winding coil 43 is disposed is 6.
  • the fourth concentric coil 44 is disposed in the slot 21 with the slot number 19 and the slot 21 with the slot number 13. That is, the pitch of the slots 21 in which the fourth concentric winding coil 44 is disposed is 6.
  • the first concentric coil 41 and the third concentric coil 43 are mixed in one slot 21, and the second concentric coil 42 and the fourth concentric coil 44 are included. It is mixed.
  • the first concentric coil 41 includes a plurality of coil portions 41 a in which a rectangular conductive wire is concentrically wound, and a connection portion 41 b that connects the coil portions 41 a to each other. including.
  • the connection center C21 in the connection part 41b of the 1st concentric winding coil 41 is the position which shifted
  • the connecting portion 41 b is arranged so as to straddle the slot 21 with the slot number 18 and the slot 21 with the slot number 12. That is, the pitch of the slots 21 in which the connection portions 41b are arranged is 6.
  • the second concentric coil 42 includes a plurality of coil portions 42a in which flat conductors are concentrically wound, and a connection portion 42b that connects the coil portions 42a.
  • the connection center C22 in the connection part 42b is located at a position shifted from the center A2 of the second magnetic pole 72 by approximately 1 ⁇ 2 slot on the other circumferential side (X2 direction side).
  • the connecting portion 42b is arranged so as to straddle the slot 21 with the slot number 19 and the slot 21 with the slot number 13. That is, the pitch of the slots 21 in which the connection portions 42b are arranged is 6.
  • the third concentric coil 43 includes a plurality of coil portions 43a in which flat rectangular wires are concentrically wound, and a connection portion 43b that connects the coil portions 43a.
  • the connection center C23 in the connection part 43b is located in the position shifted
  • the connecting portion 43 b is disposed so as to straddle the slot 21 with the slot number 24 and the slot 21 with the slot number 18. That is, the pitch of the slots 21 in which the connection portions 43b are arranged is 6.
  • the fourth concentric coil 44 includes a plurality of coil portions 44a around which a rectangular conductor wire is concentrically wound, and a connection portion 44b connecting the coil portions 44a.
  • the connection center C24 in the connection portion 44b is located at a position shifted by approximately 1 ⁇ 2 slot on the other side (X2 direction side) in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71.
  • the connecting portion 44 b is disposed so as to straddle the slot 21 with the slot number 25 and the slot 21 with the slot number 19. That is, the pitch of the slots 21 in which the connection portions 44b are arranged is 6.
  • a set 41c (42c, 43c, 44c) of a coil portion 41a (42a, 43a, 44a) and a connecting portion 41b (42b, 43b, 44b) is provided.
  • a plurality of sets are arranged along the circumferential direction.
  • the first concentric coil 41 disposed in the slot 21 with the slot number 84 and the second concentric coil 42 disposed in the slot 21 with the slot number 91 are provided. Are connected to each other in series.
  • the third concentric coil 43 disposed in the slot 21 having the slot number 96 and the fourth concentric coil 44 disposed in the slot 21 having the slot number 91 are provided. Are connected to each other in series.
  • the first concentric winding coil 41 portion corresponding to the connecting portion 41b disposed in the slot 21 of the slot number 90 and the slot 21 of the slot number 90 are disposed.
  • a third concentric winding coil 43 (a portion corresponding to the connection portion 43 b) is connected to the power line 45.
  • the second concentric winding coil 42 portion corresponding to the connection portion 42b disposed in the slot 21 with the slot number 85 and the fourth concentric winding coil 44 (connection portion) disposed in the slot 21 with the slot number 1 are provided.
  • a portion corresponding to 44b) is connected to the neutral wire 46.
  • the first concentric winding coil 41 and the third concentric winding coil 43 are connected to the neutral wire 46, and are connected to the second concentric winding coil 42, the fourth concentric winding coil 44, and the power line 45. May be.
  • V-phase concentric winding coil 50 and the W-phase concentric winding coil 60 have the same configuration as the U-phase concentric winding coil 40. That is, in the first embodiment, the first concentric coil 51 and the third concentric coil 53 of the V-phase concentric coil 50 are arranged such that the coil center is on one side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole 70. The second concentric winding coil 52 and the fourth concentric winding coil 54 are positioned on the other side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole 70.
  • the first concentric winding coil 61 and the third concentric winding coil 63 of the W-phase concentric winding coil 60 are positioned on one side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole 70 and the second center.
  • the concentric winding coil 62 and the fourth concentric winding coil 64 are located on the other side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole 70.
  • the first concentric coil 41 and the second concentric coil 42 connected in series with each other, and the third concentric coil 43 and the fourth coil connected in series with each other.
  • the coil centers C11 and C13 of the first concentric winding coil 41 and the third concentric winding coil 43 are located on one side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole 70, and The coil centers C12 and C14 of the two concentric winding coils 42 and the fourth concentric winding coil 44 are located on the other side in the circumferential direction with respect to the center of the magnetic pole 70.
  • the first concentric winding coil 41 and the second concentric winding coil 42 connected in series with each other Since it is prevented to be biased to only one side in the circumferential direction or only to the other side with respect to the center of 70, it is possible to eliminate unevenness in the positional relationship between the permanent magnet 11 and the concentric winding coil 40.
  • the rotating electrical machine 100 including the concentric winding coil 40 in which the flat wire is concentrically wound it is possible to reduce the generation of noise and vibration due to the circulating current in the concentric winding coil 40.
  • the adverse effect on the torque of the rotating electrical machine 100 due to the circulating current in the concentric winding coil 40 can be reduced.
  • the first concentric winding coil 41, the second concentric winding coil 42, the third concentric winding coil 43, and the fourth concentric winding coil 44 are each a rectangular conducting wire. Includes a plurality of coil portions 41a, 42a, 43a and 44a wound concentrically, and connection portions 41b, 42b, 43b and 44b connecting the coil portions 41a, 42a, 43a and 44a to each other.
  • the connection center C21 (C23) in the connection portion 41b of the first concentric winding coil 41 (connection portion 43b of the third concentric winding coil 43) is one side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71. Located in.
  • connection center C22 (C24) in the connection portion 42b of the second concentric winding coil 42 is the other side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71. Located in. Thereby, the center of the coil portion when the first concentric winding coil 41 and the second concentric winding coil 42 are set as one set, the connection center when the connecting portion 41b and the connecting portion 42b are set as one set, Located at the center of the magnetic pole 70.
  • the set 41c (42c, 43c, 44c) of the coil portion 41a (42a, 43a, 44a) and the connecting portion 41b (42b, 43b, 44b) is circumferentially arranged. Arrange multiple sets along. Thereby, the nonuniformity of the positional relationship of the permanent magnet 11 and the concentric winding coil 40 can be eliminated over the perimeter of the circumferential direction.
  • the coil center C11 of the first concentric winding coil 41 is located on one side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71 and the second concentric coil.
  • the coil center C12 of the wound coil 42 is located on the other side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71.
  • the coil center C13 of the third concentric coil 43 is positioned on one side in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72 adjacent to the first magnetic pole 71, and the fourth concentric coil 44
  • the coil center C14 is located on the other side in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72.
  • a plurality of the permanent magnets 11 are provided at substantially equal angular intervals along the circumferential direction of the rotor core 10. Accordingly, the positional relationship between the permanent magnet 11 and the concentric winding coil 40 is prevented from being different for each permanent magnet 11, so that the positional relationship between each of the plurality of permanent magnets 11 and the concentric winding coil 40 is not good. Equality can be eliminated.
  • the concentric coil 30 includes three-phase concentric coils 40, 50, and 60, and each of the three-phase concentric coils 40, 50, and 60 includes The first concentric coil 41 (51, 61) and the second concentric coil 42 (52, 62) connected in series with each other, and the third concentric coil 43 (53, 53) connected in series with each other. 63) and the fourth concentric winding coil 44 (54, 64).
  • the first concentric coil 41 (51, 61) and the second concentric coil 42 (52, 62), the third concentric coil 43 (53, 63) and the fourth concentric coil 44 ( 54, 64) are connected in parallel to each other, and the coil centers of the first concentric coil 41 (51, 61) and the third concentric coil 43 (53, 63) are in the center of the magnetic pole 70.
  • the coil centers of the second concentric winding coil 42 (52, 62) and the fourth concentric winding coil 44 (54, 64) are circumferential with respect to the center of the magnetic pole 70. Located on the other side of the direction. Thereby, in all of the three-phase concentric winding coils 40, 50, and 60, the non-uniformity in the positional relationship between the permanent magnet 11 and the concentric winding coils 40, 50, and 60 can be eliminated.
  • the three-phase concentric coils 40, 50 and 60 are Y-connected as described above. Thereby, in the Y-connected three-phase concentric winding coils 40, 50, and 60, it is possible to eliminate the uneven positional relationship between the permanent magnet 11 and the concentric winding coils 40, 50, and 60.
  • the structure of the rotating electrical machine 200 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 2 and FIGS.
  • the first concentric coil 41 and the second concentric coil 42 in which the coil centers C11 and C12 are located on one side and the other side of the same first magnetic pole 71 are mutually connected.
  • the first concentric coil 141 in which the coil center C31 is located on one side of the first magnetic pole 71 and the other side of the second magnetic pole 72 adjacent to the first magnetic pole 71. are connected in series with the second concentric coil 142 where the coil center C32 is located.
  • the U-phase concentric coil 140, the V-phase concentric coil 150, and the W-phase concentric coil 160 are Y-connected.
  • the U-phase concentric coil 140, the V-phase concentric coil 150, and the W-phase concentric coil 160 are arranged in the slot 21 with the same configuration. Therefore, the U-phase concentric coil 140 will be described below.
  • the coil center C31 of the first concentric coil 141 of the U-phase concentric coil 140 is one side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71 (X1 direction). Located on the side).
  • the coil center C32 of the second concentric coil 142 is positioned on the other side (X2 direction side) in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72 adjacent to the first magnetic pole 71.
  • the coil center C33 of the third concentric coil 143 is located on one side in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72, and the fourth concentric coil 144
  • the coil center C ⁇ b> 34 is located on the other side in the circumferential direction with respect to the center of the first magnetic pole 71.
  • the first concentric coil 141 arranged in the slot 21 with the slot number 84 and the second concentric coil 142 arranged in the slot 21 with the slot number 91 are connected in series with each other. Further, the third concentric coil 143 disposed in the slot 21 with the slot number 96 and the fourth concentric coil 144 disposed in the slot 21 with the slot number 91 are connected to each other in series.
  • the first concentric coil 41 (see FIG. 7) of the first embodiment and the fourth concentric coil 44 are connected in series with each other, and the first concentric coil 41 of the first embodiment is used.
  • Two concentric winding coils 42 and a third concentric winding coil 43 are connected in series with each other.
  • the coil center C31 of the first concentric coil 141 is located on one side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the first magnetic pole 71, and the second concentric coil.
  • the coil center C32 of 142 is located on the other side in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72 adjacent to the first magnetic pole 71.
  • the coil center C33 of the third concentric coil 143 is located on one side in the circumferential direction with respect to the center A2 of the second magnetic pole 72, and the coil center C34 of the fourth concentric coil 144 is It is located on the other side in the circumferential direction with respect to the center A1 of the magnetic pole 71.
  • the first concentric winding coil 141 and the second concentric winding coil 142 are combined into one set, and the third concentric winding coil 143 and the fourth concentric winding coil 142 are combined.
  • the concentric winding coil 144 is formed as one set, the center of one set is located on the center of the magnetic pole 70, so that the balance between the positional relationship between the permanent magnet 11 and one set can be maintained. .
  • the coil centers of the first concentric winding coil and the third concentric winding coil are located at a position shifted by approximately 1 ⁇ 2 slot to one side of the magnetic pole center.
  • the coil center of the third concentric coil and the fourth concentric coil is shown in an example in which the coil center is shifted by about 1/2 slot to the other side of the magnetic pole center, the present invention is not limited to this. I can't.
  • the first concentric winding coil to the fourth concentric winding coil may be positioned at positions shifted by a distance other than approximately 1/2 slot on one side or the other side of the center of the magnetic pole.
  • the present invention is not limited to this. In the present invention, the number of slots may be other than 96.
  • the pitch of the first concentric winding coil to the fourth concentric winding coil is 6 is shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the pitch of the first concentric coil to the fourth concentric coil may be other than 6.
  • the pitch of the connecting portions of the first concentric coil to the fourth concentric coil is 6 is shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the pitch of the connecting portions of the first concentric coil to the fourth concentric coil may be other than 6.
  • the example of the concentric coil includes a three-phase concentric coil, but the present invention is not limited to this.
  • the concentric coil may include a concentric coil having a phase other than three phases.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

この回転電機では、第1同芯巻コイルおよび第3同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の他方側に位置する。

Description

回転電機
 本発明は、回転電機に関する。
 従来、互いに並列に接続された同相の同芯巻コイルを備える回転電機が知られている。
 従来では、丸線が同芯巻きされることにより形成され、互いに並列に接続された複数の同芯巻コイル(たとえば、第1丸線同芯巻コイル~第4丸線同芯巻コイル)が知られている。ここで、第1丸線同芯巻コイル~第4丸線同芯巻コイルは、各々、互いに直列に接続された複数のコイル(以下、コイル部分と呼ぶ)を含んでいる。そして、第1丸線同芯巻コイル~第4丸線同芯巻コイルは、第1丸線同芯巻コイルの複数のコイル部分、第2丸線同芯巻コイルの複数のコイル部分、第3丸線同芯巻コイルの複数のコイル部分、および、第4丸線同芯巻コイルの複数のコイル部分の順(すなわち、隣極巻)で、ステータコアのスロットに配置されていた。
 ここで、ロータの軸の中心とステータの軸の中心とがずれた場合などにおいては、ロータに設けられた永久磁石と、第1丸線同芯巻コイル~第4丸線同芯巻コイルの各々との位置関係が不均等になる場合がある。このため、同芯巻コイル内において循環電流が生じて、ノイズや振動が発生するなどの不都合があった。
 この不都合を解消するために、従来では、第1丸線同芯巻コイルの1つのコイル部分、第2丸線同芯巻コイルの1つのコイル部分、第3丸線同芯巻コイルの1つのコイル部分、および、第4丸線同芯巻コイルの1つのコイル部分の順でステータコアのスロットに配置すること(隔極巻)が行われていた。これにより、永久磁石と、第1丸線同芯巻コイル~第4丸線同芯巻コイルの各々との位置関係の不均等が解消されて、同芯巻コイル内での循環電流に起因するノイズや振動の発生が低減されていた。
 また、従来、平角導線が同芯巻きされた同芯巻コイルを備える回転電機が知られている。このような回転電機は、たとえば、特開2012-125043号公報に開示されている。
 特開2012-125043号公報では、平角導線が同芯巻された第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルを備えるモータが開示されている。第1同芯巻コイルは、巻回された隣接する平角導線の間に、第2同芯巻コイルの平角導線が挿入可能なように隙間を有した状態で平角導線が巻回されている。すなわち、特開2012-125043号公報では、ステータコアの1つのスロットに、第1同芯巻コイルの平角導線と第2同芯巻コイルの平角導線とがステータコアの半径方向に沿って交互に配置されている。
特開2012-125043号公報
 しかしながら、特開2012-125043号公報のモータでは、1つのスロット内に、第1同芯巻コイルの平角導線と第2同芯巻コイルの平角導線とが混在するため、永久磁石と、第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルの各々との位置関係の不均等を解消するように、隔極巻を行うことが困難である。このため、導線が同芯巻きされた同芯巻コイルを備える回転電機において、同芯巻コイル内での循環電流に起因するノイズや振動の低減が望まれている。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、導線が同芯巻きされた同芯巻コイルを備える回転電機において、同芯巻コイル内での循環電流に起因するノイズや振動の発生を低減することが可能な回転電機を提供することである。
 上記目的を達成するために、この発明の一の局面における回転電機は、永久磁石が設けられるロータコアと、ロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のスロットが設けられるステータコアと、ステータコアのスロットに配置され、導線が同芯巻きされた同芯巻コイルとを備え、同芯巻コイルは、同相の、互いに直列に接続された第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルと、互いに直列に接続された第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルとを含み、第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルと、第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルとは、互いに並列に接続されており、第1同芯巻コイルおよび第3同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の他方側に位置する。
 この発明の一の局面による回転電機では、上記のように、互いに直列に接続された第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルと、互いに直列に接続された第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルとのうち、第1同芯巻コイルおよび第3同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の他方側に位置する。これにより、互いに直列に接続された第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイル(互いに直列に接続された第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイル)が、磁極の中心に対して周方向の一方側のみ、または、他方側のみに偏ることが防止されるので、永久磁石と同芯巻コイルとの位置関係の不均等を解消することができる。その結果、導線が同芯巻きされた同芯巻コイルを備える回転電機において、同芯巻コイル内での循環電流に起因するノイズや振動の発生を低減することができる。
 本発明によれば、上記のように、導線が同芯巻きされた同芯巻コイルを備える回転電機において、同芯巻コイル内での循環電流に起因するノイズや振動の発生を低減することができる。
本発明の第1および第2実施形態による回転電機の平面図である。 本発明の第1および第2実施形態によるY結線された3相の同芯巻コイルの回路図である。 本発明の第1実施形態によるU相の同芯巻コイルがスロットに配置された状態を示す図である。 図3の部分拡大図において、第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルのみを示す図である。 図3の部分拡大図において、第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルのみを示す図である。 図3の部分拡大図である。 図3の部分拡大図において、第1~第4同芯巻コイルの配置状態を模式的に表した図である。 本発明の第2実施形態によるU相の同芯巻コイルがスロットに配置された状態を示す図である。 図8の部分拡大図において、第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルのみを示す図である。 図8の部分拡大図において、第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルのみを示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 [第1実施形態]
 (回転電機の構造)
 図1~図7を参照して、第1実施形態による回転電機100の構造について説明する。
 図1に示すように、回転電機100は、ロータコア10を備えている。ロータコア10には、周方向に沿って複数(たとえば、16個)の永久磁石11が設けられている。また、第1実施形態では、複数の永久磁石11は、ロータコア10の周方向に沿って略等角度間隔(約22.5度間隔)に設けられている。
 また、回転電機100は、ステータコア20を備えている。ステータコア20は、ロータコア10と半径方向に対向するように配置されている。また、ステータコア20には、複数(たとえば、96個)のスロット21が設けられている。また、隣接するスロット21の間には、ティース22が設けられている。
 また、回転電機100は、平角導線が同芯巻きされた同芯巻コイル30を備えている。同芯巻コイル30は、ステータコア20のスロット21に配置されている。
 ここで、同芯巻コイル30とは、図4に示すように、所定のスロット21に収容される第1スロット収容部30aと、所定のスロット21とは異なるスロット21に収容される第2スロット収容部30bとが、コイルエンドの軸方向の一方側の第1コイルエンド部30cと、コイルエンドの軸方向の他方側の第2コイルエンド部30dとを介して、連続して巻回されるコイルである。具体的には、同芯巻コイル30とは、第1スロット収容部30a、第1コイルエンド部30c、第2スロット収容部30bおよび第2コイルエンド部30dが連続して1つの導線で巻回されているコイルである。
 また、図2に示すように、同芯巻コイル30は、U相の同芯巻コイル40と、V相の同芯巻コイル50と、W相の同芯巻コイル60とを含む。また、U相の同芯巻コイル40は、同相(U相)の、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44とを含む。また、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44とは、互いに並列に接続されている。
 また、V相の同芯巻コイル50は、同相(V相)の、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル51および第2同芯巻コイル52と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル53および第4同芯巻コイル54とを含む。また、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル51および第2同芯巻コイル52と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル53および第4同芯巻コイル54とは、互いに並列に接続されている。
 また、W相の同芯巻コイル60は、同相(W相)の、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル61および第2同芯巻コイル62と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル63および第4同芯巻コイル64とを含む。互いに直列に接続された第1同芯巻コイル61および第2同芯巻コイル62と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル63および第4同芯巻コイル64とは、互いに並列に接続されている。
 そして、第1実施形態では、U相の同芯巻コイル40、V相の同芯巻コイル50およびW相の同芯巻コイル60は、Y結線されている。
 なお、U相の同芯巻コイル40、V相の同芯巻コイル50およびW相の同芯巻コイル60は、同様の構成によりスロット21に配置されている。そこで、以下では、U相の同芯巻コイル40について説明する。
 (U相の同芯巻コイルの構造)
 図3~図6を参照して、第1同芯巻コイル41~第4同芯巻コイル44について説明する。図4では、U相の同芯巻コイル40のうち、U相の第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42が示されている。また、図4(a)では、スロット21と、スロット21に配置される第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42とが示されている。また、図4(b)では、磁極70の中心(二点鎖線)と、磁極70の中心(A1、A2)に対するコイル中心(C11、C12)および接続中心(C21、C22)の位置が示されている。なお、「接続中心」は「接続された2つのコイル中心の中心」でもある。また、図4(c)では、スロット21に配置される平角導線より形成された第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42が示されている。また、図4(c)では、スロット21に対する永久磁石11の位置関係が示されている。また、図4(c)のスロット21の番号は、スロット番号を表している。また、図5では、U相の同芯巻コイル40のうち、U相の第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44が示されている。
 なお、コイル中心(C11、C12)とは、図4に示すように、同芯巻コイル30において、所定のスロット21に収容される第1スロット収容部30aと、所定のスロット21とは異なるスロット21に収容される第2スロット収容部30bとの周方向の中央を通る軸方向に沿った線分を意味する。本実施形態では、同芯巻コイル30が略六角形形状を有するので、第1コイルエンド部30cおよび第2コイルエンド部30dの屈曲部がコイル中心となっているが、これに限るものではなく、あくまでも、所定のスロット21に収容される第1スロット収容部30aと、所定のスロット21とは異なるスロット21に収容される第2スロット収容部30bとの周方向の中央を通る軸方向に沿った線分を意味する。
 ここで、第1実施形態では、図4に示すように、第1同芯巻コイル41のコイル中心C11は、磁極70(第1磁極71)の中心A1に対して周方向の一方側(X1方向側)に位置する。また、第2同芯巻コイル42のコイル中心C12は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の他方側(X2方向側)に位置する。また、図5に示すように、第3同芯巻コイル43のコイル中心C13は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の一方側(X1方向側)に位置する。また、第4同芯巻コイル44のコイル中心C14は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の他方側(X2方向側)に位置する。
 具体的には、図4に示すように、第1同芯巻コイル41のコイル中心C11は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の一方側(X1方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置するとともに、第2同芯巻コイル42のコイル中心C12は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の他方側(X2方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置している。たとえば、第1同芯巻コイル41は、スロット番号24のスロット21と、スロット番号18のスロット21とに配置されている。すなわち、第1同芯巻コイル41が配置されるスロット21のピッチは、6である。第2同芯巻コイル42は、スロット番号25のスロット21と、スロット番号19のスロット21とに配置されている。すなわち、第2同芯巻コイル42が配置されるスロット21のピッチは、6である。
 磁極の中心について説明する。まず、図4に示すように、異なる同芯巻コイル30からなる複数の相(たとえば、3相であれば、U相、V相およびW相からなる3つの相)のうちの、同じ相の同芯巻コイルが隣り合うスロット21に収容される第1スロット収容部30aをそれぞれ有するとともに、周方向に所定の間隔を隔てた隣り合うスロット21にそれぞれ収容される第2スロット収容部30bを有し、第1スロット収容部30aおよび第2スロット収容部30bが同じ導線で連続して巻回される、周方向に隣り合う同じ相の同芯巻コイル30である、第1同芯巻コイル301およびの第2同芯巻コイル302がある。そして、磁極の中心(A1)とは、周方向に隣り合う同じ相の同芯巻コイル301およびの第2同芯巻コイル302のそれぞれのコイル中心の周方向の中央を通る軸方向に沿った線分を意味する。また、磁極の中心(A2)とは、第1同芯巻コイル301が、さらに周方向に離間したスロット21に収容される同じ相の第1同芯巻コイル303と接続部41bを介して接続され、接続部41bを含めた同芯巻コイルの中心同士の周方向の中央を通る軸方向に沿った線分を意味する。
 また、図5に示すように、第3同芯巻コイル43のコイル中心C13は、第1磁極71に隣接する第2磁極72の中心A2に対して周方向の一方側(X1方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置するとともに、第4同芯巻コイル44のコイル中心C14は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の他方側(X2方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置している。たとえば、第3同芯巻コイル43は、スロット番号18のスロット21と、スロット番号12のスロット21とに配置されている。すなわち、第3同芯巻コイル43が配置されるスロット21のピッチは、6である。第4同芯巻コイル44は、スロット番号19のスロット21と、スロット番号13のスロット21とに配置されている。すなわち、第4同芯巻コイル44が配置されるスロット21のピッチは、6である。
 このように、回転電機100では、1つのスロット21に、第1同芯巻コイル41および第3同芯巻コイル43が混在し、第2同芯巻コイル42および第4同芯巻コイル44が混在している。
 また、第1実施形態では、図4に示すように、第1同芯巻コイル41は、平角導線が同芯巻された複数のコイル部分41aと、コイル部分41a同士を接続する接続部41bとを含む。そして、第1同芯巻コイル41の接続部41bにおける接続中心C21は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の一方側(X1方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置する。たとえば、接続部41bは、スロット番号18のスロット21と、スロット番号12のスロット21とに跨るように配置されている。すなわち、接続部41bが配置されるスロット21のピッチは、6である。
 また、第2同芯巻コイル42は、平角導線が同芯巻された複数のコイル部分42aと、コイル部分42a同士を接続する接続部42bとを含む。そして、接続部42bにおける接続中心C22は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の他方側(X2方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置する。たとえば、接続部42bは、スロット番号19のスロット21と、スロット番号13のスロット21とに跨るように配置されている。すなわち、接続部42bが配置されるスロット21のピッチは、6である。
 また、図5に示すように、第3同芯巻コイル43は、平角導線が同芯巻された複数のコイル部分43aと、コイル部分43a同士を接続する接続部43bとを含む。そして、接続部43bにおける接続中心C23は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の一方側(X1方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置する。たとえば、接続部43bは、スロット番号24のスロット21と、スロット番号18のスロット21とに跨るように配置されている。すなわち、接続部43bが配置されるスロット21のピッチは、6である。
 また、第4同芯巻コイル44は、平角導線が同芯巻された複数のコイル部分44aと、コイル部分44a同士を接続する接続部44bとを含む。そして、接続部44bにおける接続中心C24は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の他方側(X2方向側)に略1/2スロット分ずれた位置に位置する。たとえば、接続部44bは、スロット番号25のスロット21と、スロット番号19のスロット21とに跨るように配置されている。すなわち、接続部44bが配置されるスロット21のピッチは、6である。
 そして、第1実施形態では、図4および図5に示すように、コイル部分41a(42a、43a、44a)と接続部41b(42b、43b、44b)との組41c(42c、43c、44c)が、周方向に沿って複数組配置されている。
 そして、図4および図6に示すように、スロット番号84のスロット21に配置される第1同芯巻コイル41と、スロット番号91のスロット21に配置される第2同芯巻コイル42とが、互いに直列に接続されている。また、図5および図6に示すように、スロット番号96のスロット21に配置される第3同芯巻コイル43と、スロット番号91のスロット21に配置される第4同芯巻コイル44とが、互いに直列に接続されている。
 また、図4~図6に示すように、スロット番号90のスロット21に配置される第1同芯巻コイル41(接続部41bに相当する部分)と、スロット番号90のスロット21に配置される第3同芯巻コイル43(接続部43bに相当する部分)とが、動力線45に接続されている。また、スロット番号85のスロット21に配置される第2同芯巻コイル42(接続部42bに相当する部分)と、スロット番号1のスロット21に配置される第4同芯巻コイル44(接続部44bに相当する部分)とが、中性線46に接続されている。なお、第1同芯巻コイル41と第3同芯巻コイル43とが中性線46に接続されるとともに、第2同芯巻コイル42と第4同芯巻コイル44と動力線45に接続されていてもよい。
 (V相およびW相の同芯巻コイルの構造)
 また、V相の同芯巻コイル50、および、W相の同芯巻コイル60は、U相の同芯巻コイル40と同様の構成を有する。すなわち、第1実施形態では、V相の同芯巻コイル50の第1同芯巻コイル51および第3同芯巻コイル53は、コイル中心が磁極70の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイル52および第4同芯巻コイル54は、コイル中心が磁極70の中心に対して周方向の他方側に位置する。また、W相の同芯巻コイル60の第1同芯巻コイル61および第3同芯巻コイル63は、コイル中心が磁極70の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイル62および第4同芯巻コイル64は、コイル中心が磁極70の中心に対して周方向の他方側に位置する。
 [第1実施形態の効果]
 第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。なお、以下では、U相の同芯巻コイル40についての効果を記載しているが、V相の同芯巻コイル50、および、W相の同芯巻コイル60についても同様の効果を奏する。
 第1実施形態では、上記のように、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44とのうち、第1同芯巻コイル41および第3同芯巻コイル43のコイル中心C11およびC13は、磁極70の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイル42および第4同芯巻コイル44のコイル中心C12およびC14は、磁極70の中心に対して周方向の他方側に位置する。これにより、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42(互いに直列に接続された第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44)が、磁極70の中心に対して周方向の一方側のみ、または、他方側のみに偏ることが防止されるので、永久磁石11と同芯巻コイル40との位置関係の不均等を解消することができる。その結果、平角導線が同芯巻きされた同芯巻コイル40を備える回転電機100において、同芯巻コイル40内での循環電流に起因するノイズや振動の発生を低減することができる。また、同芯巻コイル40内での循環電流に起因する回転電機100のトルクへの悪影響を低減することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、第1同芯巻コイル41、第2同芯巻コイル42、第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44は、各々、平角導線が同芯巻された複数のコイル部分41a、42a、43aおよび44aと、コイル部分41a、42a、43aおよび44a同士を接続する接続部41b、42b、43bおよび44bとを含む。そして、第1同芯巻コイル41の接続部41b(第3同芯巻コイル43の接続部43b)における接続中心C21(C23)は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の一方側に位置する。また、第2同芯巻コイル42の接続部42b(第4同芯巻コイル44の接続部44b)における接続中心C22(C24)は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の他方側に位置する。これにより、第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42を1つの組とした場合のコイル部分の中心、接続部41bおよび接続部42bを1つの組とした場合の接続中心が、磁極70の中心に位置する。同様に、第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44を1つの組とした場合のコイル部分の中心、接続部43bおよび接続部44bを1つの組とした場合の接続中心が、磁極70の中心に位置する。その結果、永久磁石11と、第1同芯巻コイル41~第4同芯巻コイル44および接続部41b~接続部44bとの間の位置関係が不均等になるのを防止することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、コイル部分41a(42a、43a、44a)と接続部41b(42b、43b、44b)との組41c(42c、43c、44c)を、周方向に沿って複数組配置する。これにより、周方向の全周にわたって、永久磁石11と同芯巻コイル40との位置関係の不均等を解消することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、第1同芯巻コイル41のコイル中心C11は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイル42のコイル中心C12は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の他方側に位置している。また、第3同芯巻コイル43のコイル中心C13は、第1磁極71に隣接する第2磁極72の中心A2に対して周方向の一方側に位置するとともに、第4同芯巻コイル44のコイル中心C14は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の他方側に位置している。これにより、第1同芯巻コイル41および第2同芯巻コイル42を1つの組とし、第3同芯巻コイル43および第4同芯巻コイル44を1つの組とした場合、各々の組のコイル中心は、磁極70の中心上に位置するので、永久磁石11と1つの組との位置関係とのバランスを保持することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、永久磁石11は、ロータコア10の周方向に沿って略等角度間隔に複数設けられている。これにより、永久磁石11と同芯巻コイル40との位置関係が、永久磁石11毎に異なるのが防止されるので、複数の永久磁石11の各々と同芯巻コイル40との位置関係の不均等を、解消することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、同芯巻コイル30は、3相の同芯巻コイル40、50および60を含み、3相の同芯巻コイル40、50および60のそれぞれが、互いに直列に接続された第1同芯巻コイル41(51、61)および第2同芯巻コイル42(52、62)と、互いに直列に接続された第3同芯巻コイル43(53、63)、および、第4同芯巻コイル44(54、64)とを含む。そして、第1同芯巻コイル41(51、61)および第2同芯巻コイル42(52、62)と、第3同芯巻コイル43(53、63)および第4同芯巻コイル44(54、64)とは、互いに並列に接続されており、第1同芯巻コイル41(51、61)および第3同芯巻コイル43(53、63)のコイル中心は、磁極70の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイル42(52、62)および第4同芯巻コイル44(54、64)のコイル中心は、磁極70の中心に対して周方向の他方側に位置する。これにより、3相の同芯巻コイル40、50および60の全てにおいて、永久磁石11と同芯巻コイル40、50および60との位置関係の不均等を解消することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、3相の同芯巻コイル40、50および60は、Y結線されている。これにより、Y結線された3相の同芯巻コイル40、50および60において、永久磁石11と同芯巻コイル40、50および60との位置関係の不均等を解消することができる。
 [第2実施形態]
 図2および図8~図10を参照して、第2実施形態による回転電機200の構造について説明する。第2実施形態の回転電機200は、同一の第1磁極71の一方側と他方側とにコイル中心C11およびC12が位置する第1同芯巻コイル41と第2同芯巻コイル42とが互いに直列に接続されていた上記第1実施形態と異なり、第1磁極71の一方側にコイル中心C31が位置する第1同芯巻コイル141と第1磁極71に隣接する第2磁極72の他方側にコイル中心C32が位置する第2同芯巻コイル142とが互いに直列に接続されている。
 第2実施形態では、図2に示すように、U相の同芯巻コイル140、V相の同芯巻コイル150およびW相の同芯巻コイル160は、Y結線されている。なお、U相の同芯巻コイル140、V相の同芯巻コイル150およびW相の同芯巻コイル160は、同様の構成によりスロット21に配置されている。そこで、以下では、U相の同芯巻コイル140について説明する。
 (U相の同芯巻コイルの構造)
 図8および図9に示すように、U相の同芯巻コイル140の第1同芯巻コイル141のコイル中心C31は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の一方側(X1方向側)に位置する。また、第2同芯巻コイル142のコイル中心C32は、第1磁極71に隣接する第2磁極72の中心A2に対して周方向の他方側(X2方向側)に位置している。
 また、図10に示すように、第3同芯巻コイル143のコイル中心C33は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の一方側に位置するとともに、第4同芯巻コイル144のコイル中心C34は、第1磁極71の中心に対して周方向の他方側に位置している。
 そして、スロット番号84のスロット21に配置される第1同芯巻コイル141と、スロット番号91のスロット21に配置される第2同芯巻コイル142とが、互いに直列に接続されている。また、スロット番号96のスロット21に配置される第3同芯巻コイル143と、スロット番号91のスロット21に配置される第4同芯巻コイル144とが、互いに直列に接続されている。
 すなわち、第2実施形態では、第1実施形態の第1同芯巻コイル41(図7参照)と、第4同芯巻コイル44とが互いに直列に接続されるとともに、第1実施形態の第2同芯巻コイル42と、第3同芯巻コイル43とが互いに直列に接続されている。
 なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 [第2実施形態の効果]
 第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。なお、以下では、U相の同芯巻コイル140についての効果を記載しているが、V相の同芯巻コイル150、および、W相の同芯巻コイル160についても同様の効果を奏する。
 第2実施形態では、上記のように、第1同芯巻コイル141のコイル中心C31は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の一方側に位置するとともに、第2同芯巻コイル142のコイル中心C32は、第1磁極71に隣接する第2磁極72の中心A2に対して周方向の他方側に位置している。また、第3同芯巻コイル143のコイル中心C33は、第2磁極72の中心A2に対して周方向の一方側に位置するとともに、第4同芯巻コイル144のコイル中心C34は、第1磁極71の中心A1に対して周方向の他方側に位置している。このような第1実施形態とは異なる第2実施形態の構成においても、第1同芯巻コイル141および第2同芯巻コイル142を1つの組とし、第3同芯巻コイル143および第4同芯巻コイル144を1つの組とした場合、1つの組の中心は、磁極70の中心上に位置するので、永久磁石11と1つの組との位置関係とのバランスを保持することができる。
 なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
 [変形例]
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
 たとえば、上記第1および第2実施形態では、第1同芯巻コイルおよび第3同芯巻コイルのコイル中心が、磁極の中心の一方側に略1/2スロット分ずれた位置に位置するとともに、第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルのコイル中心が、磁極の中心の他方側に略1/2スロット分ずれた位置に位置する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1同芯巻コイル~第4同芯巻コイルが、磁極の中心の一方側または他方側に略1/2スロット分以外の距離分、ずれた位置に位置してもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、ステータコアに96個のスロットが設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、スロットの数は、96個以外でもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、第1同芯巻コイル~第4同芯巻コイルのピッチが6である例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1同芯巻コイル~第4同芯巻コイルのピッチは、6以外でもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、第1同芯巻コイル~第4同芯巻コイルの接続部のピッチが6である例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1同芯巻コイル~第4同芯巻コイルの接続部のピッチが6以外のピッチでもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、同芯巻コイルは、3相の同芯巻コイルを含む例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、同芯巻コイルが3相以外の相の同芯巻コイルを含んでいてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、3相の同芯巻コイルがY結線されている例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、3相の同芯巻コイルがΔ結線されていてもよい。
 10 ロータコア
 11 永久磁石
 20 ステータコア
 21 スロット
 30、40、50、60、140、150、160 同芯巻コイル
 41、51、61、141 第1同芯巻コイル
 42、52、62、142 第2同芯巻コイル
 43、53、63、143 第3同芯巻コイル
 44、54、64、144 第4同芯巻コイル
 41a、42a、43a、44a コイル部分
 41b、42b、43b、44b 接続部
 41c、42c、43c、44c 組
 70 磁極
 71 第1磁極
 72 第2磁極
 100、200 回転電機
 A1 (第1磁極の)中心
 A2 (第2磁極の)中心
 C11、C12、C13、C14、C31、C32、C33、C34 コイル中心
 C21、C22、C23、C24 接続中心

Claims (8)

  1.  永久磁石が設けられるロータコアと、
     前記ロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のスロットが設けられるステータコアと、
     前記ステータコアの前記スロットに配置され、導線が同芯巻きされた同芯巻コイルとを備え、
     前記同芯巻コイルは、同相の、互いに直列に接続された第1同芯巻コイルおよび第2同芯巻コイルと、互いに直列に接続された第3同芯巻コイルおよび第4同芯巻コイルとを含み、
     前記第1同芯巻コイルおよび前記第2同芯巻コイルと、前記第3同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルとは、互いに並列に接続されており、
     前記第1同芯巻コイルおよび前記第3同芯巻コイルのコイル中心は、磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、前記第2同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルのコイル中心は、前記磁極の中心に対して周方向の他方側に位置する、回転電機。
  2.  前記第1同芯巻コイル、前記第2同芯巻コイル、前記第3同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルは、各々、導線が同芯巻された複数のコイル部分と、前記コイル部分同士を接続する接続部とを含み、
     前記第1同芯巻コイルおよび前記第3同芯巻コイルの各々の前記接続部における接続中心は、前記磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、
     前記第2同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルの各々の前記接続部における接続中心は、前記磁極の中心に対して周方向の他方側に位置する、請求項1に記載の回転電機。
  3.  前記コイル部分と前記接続部との組が、周方向に沿って複数組配置されている、請求項2に記載の回転電機。
  4.  前記第1同芯巻コイルのコイル中心は、第1磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、前記第2同芯巻コイルのコイル中心は、前記第1磁極の中心に対して周方向の他方側に位置しており、
     前記第3同芯巻コイルのコイル中心は、前記第1磁極に隣接する第2磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、前記第4同芯巻コイルのコイル中心は、前記第2磁極の中心に対して周方向の他方側に位置している、請求項1~3のいずれか1項に記載の回転電機。
  5.  前記第1同芯巻コイルのコイル中心は、第1磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、前記第2同芯巻コイルのコイル中心は、前記第1磁極に隣接する第2磁極の中心に対して周方向の他方側に位置しており、
     前記第3同芯巻コイルのコイル中心は、前記第2磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、前記第4同芯巻コイルのコイル中心は、前記第1磁極の中心に対して周方向の他方側に位置している、請求項1~3のいずれか1項に記載の回転電機。
  6.  前記永久磁石は、前記ロータコアの周方向に沿って略等角度間隔に複数設けられている、請求項1~5のいずれか1項に記載の回転電機。
  7.  前記同芯巻コイルは、3相の同芯巻コイルを含み、
     前記3相の同芯巻コイルのそれぞれが、互いに直列に接続された前記第1同芯巻コイルおよび前記第2同芯巻コイルと、互いに直列に接続された前記第3同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルとを含み、
     前記第1同芯巻コイルおよび前記第2同芯巻コイルと、前記第3同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルとは、互いに並列に接続されており、
     前記第1同芯巻コイルおよび前記第3同芯巻コイルのコイル中心は、前記磁極の中心に対して周方向の一方側に位置するとともに、前記第2同芯巻コイルおよび前記第4同芯巻コイルのコイル中心は、前記磁極の中心に対して周方向の他方側に位置する、請求項1~6のいずれか1項に記載の回転電機。
  8.  前記同芯巻コイルは、3相の同芯巻コイルを含み、前記3相の同芯巻コイルは、Y結線されている、請求項1~7のいずれか1項に記載の回転電機。
PCT/JP2016/059468 2015-03-24 2016-03-24 回転電機 WO2016153002A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/545,986 US10651700B2 (en) 2015-03-24 2016-03-24 Rotating electrical machine
CN201680012240.0A CN107408856B (zh) 2015-03-24 2016-03-24 旋转电机
JP2017508439A JP6288370B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 回転電機
KR1020177020208A KR101827235B1 (ko) 2015-03-24 2016-03-24 회전 전기 기기
EP16768905.8A EP3217516B8 (en) 2015-03-24 2016-03-24 Rotating electrical machine

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-060426 2015-03-24
JP2015060426 2015-03-24
JP2015-065597 2015-03-27
JP2015065597 2015-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016153002A1 true WO2016153002A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56977443

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059467 WO2016153001A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 回転電機
PCT/JP2016/059468 WO2016153002A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 回転電機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059467 WO2016153001A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-24 回転電機

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10651700B2 (ja)
EP (2) EP3214733B1 (ja)
JP (2) JP6288370B2 (ja)
KR (2) KR101827235B1 (ja)
CN (2) CN107408855B (ja)
WO (2) WO2016153001A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3285366B1 (en) * 2015-07-23 2020-08-26 Aisin Aw Co., Ltd. Stator and method of manufacturing stator
KR102604381B1 (ko) * 2016-07-07 2023-11-21 엘지이노텍 주식회사 스테이터 유닛, 스테이터 및 이를 포함하는 모터
JP6669624B2 (ja) * 2016-09-28 2020-03-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機
DE102017128827A1 (de) * 2017-12-05 2019-06-06 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Multi-Zahnspulenwicklung für eine 2-strängige Drehfeldmaschine
JP6954374B2 (ja) * 2017-12-14 2021-10-27 株式会社アイシン ステータ
FR3078207B1 (fr) * 2018-02-16 2021-10-29 Ifp Energies Now Stator d'une machine electrique avec double insertion de bobinages dans les encoches
CN110556938B (zh) * 2018-05-31 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 定子组件以及电机
CN110556936B (zh) * 2018-05-31 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 定子组件以及电机
CN110556935B (zh) * 2018-05-31 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 定子组件以及电机
JP7128702B2 (ja) * 2018-09-25 2022-08-31 株式会社Soken 回転電機
JP6824371B1 (ja) * 2019-12-04 2021-02-03 三菱電機株式会社 回転電機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124375A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Denso Corp 回転電機用電機子
JP2012125043A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp モータ及びモータ製造方法
WO2013157115A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 三菱電機株式会社 回転電機の固定子巻線
JP2014096857A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Denso Corp 固定子および回転電機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238388A (ja) 2000-02-25 2001-08-31 Hitachi Ltd 回転電機の電機子巻線および回転電機
EP1653587B1 (en) * 2004-10-29 2013-06-26 Hitachi, Ltd. Rotating electrical machine and manufacturing method thereof
EP2063515A3 (en) * 2007-11-26 2010-10-27 Denso Corporation Stator for rotary electric machine, and rotary electric machine using the stator
JP6156268B2 (ja) * 2014-06-27 2017-07-05 株式会社デンソー 回転電機の固定子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124375A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Denso Corp 回転電機用電機子
JP2012125043A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp モータ及びモータ製造方法
WO2013157115A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 三菱電機株式会社 回転電機の固定子巻線
JP2014096857A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Denso Corp 固定子および回転電機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3217516A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3214733B1 (en) 2019-08-28
EP3214733A4 (en) 2018-01-24
EP3217516A4 (en) 2018-01-24
CN107408855B (zh) 2019-09-10
KR101827690B1 (ko) 2018-02-08
JPWO2016153002A1 (ja) 2017-09-21
JP6288369B2 (ja) 2018-03-07
JP6288370B2 (ja) 2018-03-07
US10666104B2 (en) 2020-05-26
KR20170096140A (ko) 2017-08-23
EP3214733A1 (en) 2017-09-06
EP3217516B1 (en) 2020-09-16
CN107408856B (zh) 2019-10-01
JPWO2016153001A1 (ja) 2017-09-14
EP3217516A1 (en) 2017-09-13
WO2016153001A1 (ja) 2016-09-29
CN107408856A (zh) 2017-11-28
KR101827235B1 (ko) 2018-02-07
CN107408855A (zh) 2017-11-28
US20180026487A1 (en) 2018-01-25
US20180269741A1 (en) 2018-09-20
KR20170097742A (ko) 2017-08-28
US10651700B2 (en) 2020-05-12
EP3217516B8 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288370B2 (ja) 回転電機
JP6465203B2 (ja) ステータ
US10873226B2 (en) Rotary electric machine
JP2016013053A (ja) 電機子及びモータ
US11509180B2 (en) Stator
JP6010416B2 (ja) 3相永久磁石モータ
US20150061450A1 (en) Coil
JP2015177725A (ja) 回転電機用コイル
JP6626514B2 (ja) 回転電機
US7528517B2 (en) Distribution of motor heat sources
JP2020014360A (ja) 回転電機
US11569697B2 (en) Rotary electric machine
CN110867994B (zh) 旋转电机
JP2014108029A (ja) 連続巻線によるバスバー構造を簡略した回転電機
JP5462311B2 (ja) 回転電機
JP6906741B2 (ja) 回転電機
JP5611094B2 (ja) 回転電機
JP6669624B2 (ja) 回転電機
JP2015180146A (ja) 回転電機用コイル
WO2015141377A1 (ja) 回転電機用コイル
KR20180043104A (ko) 모터
JP2017195679A (ja) スイッチトリラクタンスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768905

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017508439

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016768905

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177020208

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15545986

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE