WO2016139861A1 - アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法 - Google Patents

アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016139861A1
WO2016139861A1 PCT/JP2015/084317 JP2015084317W WO2016139861A1 WO 2016139861 A1 WO2016139861 A1 WO 2016139861A1 JP 2015084317 W JP2015084317 W JP 2015084317W WO 2016139861 A1 WO2016139861 A1 WO 2016139861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stylus
packet
sensor controller
active electrostatic
operation state
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084317
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡辺 直樹
Original Assignee
株式会社ワコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワコム filed Critical 株式会社ワコム
Priority to EP21168353.7A priority Critical patent/EP3869306A1/en
Priority to EP19197513.5A priority patent/EP3605285B1/en
Priority to KR1020177012424A priority patent/KR102394204B1/ko
Priority to JP2016557098A priority patent/JP6046321B1/ja
Priority to CN201580059469.5A priority patent/CN107077226B/zh
Priority to EP15884027.2A priority patent/EP3267293B1/en
Priority to CN202110685092.1A priority patent/CN113534981B/zh
Priority to CN202110685257.5A priority patent/CN113534982B/zh
Priority to CN202110684600.4A priority patent/CN113534980B/zh
Priority to TW112113682A priority patent/TWI821144B/zh
Priority to TW111131347A priority patent/TWI803415B/zh
Priority to TW105103807A priority patent/TWI709065B/zh
Priority to TW109134262A priority patent/TWI777263B/zh
Publication of WO2016139861A1 publication Critical patent/WO2016139861A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0441Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for receiving changes in electrical potential transmitted by the digitiser, e.g. tablet driving signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0442Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using active external devices, e.g. active pens, for transmitting changes in electrical potential to be received by the digitiser
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04108Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction

Definitions

  • the present invention relates to an active electrostatic stylus, a sensor controller, a system including the same, and a method performed by the same, and particularly when one or more active electrostatic stylus frequently enters and exits a detection range of a sensor electrode.
  • the invention relates to suitable active electrostatic styluses, sensor controllers, systems comprising them, and methods performed by them.
  • a stylus called an active electrostatic stylus has an oscillation circuit, and an oscillation circuit is generated by generating an electric field change (alternating electric field) near the indicated position of the tip by an electrode provided near the tip of the stylus. Sends a signal with the frequency of the frequency signal.
  • a sensor provided in an electronic device uses a group of electrodes arranged in a matrix, detects a signal by detecting a change in the amount of charge induced in the group of electrodes due to a change in the electric field, and detects a signal.
  • the indicated position of the stylus is derived based on the position of the electrode and the signal level.
  • electrostatic stylus types that can transmit information to the sensor controller by modulating the signal supplied from the oscillation circuit with information such as writing pressure and unique ID.
  • the electronic pen described in Patent Document 1 discloses an example of an active electrostatic stylus that can transmit information.
  • the electronic pen is a first modulation signal obtained by modulating the continuous signal CS with partial information obtained by dividing the continuous signal CS for position detection and the first information (such as a unique ID given to the electronic pen). Are sequentially transmitted to the position detection device.
  • FIG. 14A shows an example of a transmission signal including a continuous signal CS and a signal block SIB.
  • FIG. 14B is a diagram showing that the first information is transmitted by a plurality of signal blocks SIB.
  • the division numbers (block numbers A, B,..., N) in the figure indicate ID block numbers corresponding to the partial information.
  • the microprocessor of the tablet in Patent Document 1 is configured to associate and output position information obtained from the continuous signal CS and first information obtained by combining the partial information.
  • Communication between the active electrostatic stylus and the sensor controller is realized by a local alternating electric field in the vicinity of the nib electrode (within several millimeters to several tens of millimeters).
  • the signal level is greatly attenuated with respect to the distance. Therefore, communication is intermittent every time the stylus is separated from a sensor disposed in an electronic device, and wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) is performed. Not done persistently. Even if the stylus and the sensor are in a close positional relationship, the communication speed is limited. Therefore, it is desirable that the communication resources such as time and frequency used for communication of configuration data indicating the stylus function or the stylus ID (unique ID) that does not change depending on the operation state of the stylus are smaller.
  • one of the problems of the present invention is that (1) a stylus repeats in / out within a detection range of one sensor controller by repeating a cycle in which the user lowers the stylus and moves it up after a predetermined amount.
  • Form or (2) In a use form in which the user alternates between the first stylus and the second stylus, the difference between the first stylus and another stylus can be discriminated, and changes depending on the operation state of the stylus such as a stylus identifier This is to reduce the number of data communications that are not performed.
  • the method according to the first aspect of the present invention is a method performed by one or more active electrostatic styluses and a sensor controller connected to a sensor electrode, wherein the sensor controller detects the active electrostatic stylus.
  • the stylus is the first specified in the configuration packet. Use between slots, and a data transmission step of transmitting the operation state data indicating the operation state of the active electrostatic stylus first.
  • the method according to the second aspect of the present invention is the method according to the first aspect, wherein the sensor controller requests configuration information of the first active electrostatic stylus from the first active electrostatic stylus.
  • the sensor controller transmits the setting packet after receiving the configuration information.
  • the configuration information includes, for example, a first stylus identifier that is a stylus identifier held in advance by the first active electrostatic stylus.
  • the system of the present invention is a system including one or a plurality of active electrostatic styluses and a sensor controller connected to a sensor electrode, and the sensor controller repeatedly performs a search packet for detecting the active electrostatic stylus.
  • Time slot designation information for designating a time slot using the search packet as a reference timing for the active electrostatic stylus that has transmitted the response packet to the search packet among the one or a plurality of active electrostatic styli.
  • Each of the one or more active electrostatic styluses returns a response packet when detecting the search packet, and uses the time slot specified in the setting packet,
  • the active electrostatic styler It transmits operation state data indicating the operation state.
  • the active electrostatic stylus of the present invention is an active electrostatic stylus used in a system including one or a plurality of active electrostatic styluses and a sensor controller connected to a sensor electrode, and the sensor controller includes the active electrostatic stylus.
  • a search packet for detecting a stylus is repeatedly transmitted, and the search packet is set as a reference timing for an active electrostatic stylus that has returned a response packet to the search packet among the one or more active electrostatic styluses.
  • a setting packet that includes time slot designation information that designates a time slot is transmitted, and when the search packet is detected, the response packet is returned, and among the time slots defined by the reference timing, the setting packet is transmitted. Finger in packet Using said time slot that is, it transmits the operation state data indicating the operation state of the active electrostatic stylus.
  • the sensor controller of the present invention is a sensor controller used in a system including one or a plurality of active electrostatic styluses and a sensor controller connected to a sensor electrode, wherein each of the one or more active electrostatic styluses is
  • a search packet for detecting an active electrostatic stylus is detected, a response packet is returned, and a time slot specified by a setting packet including time slot specification information for specifying a time slot using the search packet as a reference timing Is used to transmit operation state data indicating the operation state of the active electrostatic stylus.
  • the search packet is repeatedly transmitted, and the search packet is transmitted to the search packet among the one or more active electrostatic styluses. Send back a response packet To active electrostatic stylus, and it transmits the configuration packet.
  • the sensor controller can identify the first active electrostatic stylus by the first time slot specified in the setting packet. Therefore, even if no stylus identifier is added to the operational state data, the sensor controller determines that the operational state data is received in the first active electrostatic stylus due to the fact that the operational state data was received in the first time slot. Can be understood to have been sent by Therefore, the first active electrostatic stylus can omit the transmission of the stylus identifier when transmitting the operation state data.
  • the sensor controller obtains the first stylus identifier from the first active electrostatic stylus by communication, and uses the communication channel for communication with the first active electrostatic stylus. Can be managed in the communication resource table in association with. Therefore, even if the stylus identifier is not added to the operation state data, the received operation state data and the first stylus identifier can be associated with each other and output to the host controller.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a position input system 1.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a stylus 100.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a sensor controller 200.
  • FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating four operation modes M1 to M4. It is a figure which shows the common format of various packets It is a figure explaining the packet communicated in each of four operation modes. It is a figure explaining a communication channel. It is a figure which shows the communication resource table CRTbl. It is an operation
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an operation example 1 (when the first stylus 101 repeats in / out with respect to a detection range of the sensor controller 200). It is a figure which shows the operation example 2 (when the 1st stylus 101 and the 2nd stylus 102 are utilized alternately). It is a modification of the operation
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a position input system 1 according to the present embodiment.
  • the position input system 1 includes a stylus 100 for indicating a position, and a sensor controller 200 for deriving the indicated position of the stylus 100 using a sensor electrode 201.
  • the stylus 100 includes a first stylus 101 and a second stylus 102 that are both active electrostatic styluses.
  • the user uses the first stylus 101 by lowering the first stylus 101 and moving it for a predetermined period so as to draw a trajectory st1 in the drawing to raise the first stylus 101. Thereafter, the user lowers the first stylus 101 again, moves the first stylus 101 along another locus st2 for a predetermined period, and then raises the first stylus 101.
  • the user repeats the cycle from stylus down to up, a situation occurs in which the first stylus 101 repeatedly enters and exits the detection range of one sensor controller 200.
  • the user once puts the first stylus 101 and changes it to the second stylus 102 set differently from the first stylus 101 (such as a brush type). In such a case, a situation occurs in which the first stylus 101 and the second stylus 102 repeatedly go in and out of the detection range of one sensor controller 200.
  • a trajectory st3 in the figure indicates a trajectory input by the second stylus 102 set differently from the first stylus 101.
  • Dotted circles P1 and P2 in the figure indicate the pointing positions of the first stylus 101 and the second stylus 102, respectively.
  • An arrow DS in the vicinity of the dashed circle P1 indicates a downlink signal DS that is a signal in the direction from the first stylus 101 to the sensor controller 200.
  • An arrow US near the dashed circle P2 indicates an uplink signal US that is a signal in the direction from the sensor controller 200 to the stylus 100.
  • the sensor controller 200 performs bidirectional communication centered on the sensor controller 200 with one or more styluses 100 using the downlink signal DS and the uplink signal US.
  • the sensor controller 200 also performs a process of supplying the indication positions of the first stylus 101 and the second stylus 102 to the electronic device control unit 300 (host controller) that controls the entire electronic device 301 while distinguishing the stylus.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the stylus 100.
  • the stylus 100 includes an electrode 103, a transmission / reception switching unit 104, an oscillation unit 111, a transmission unit 112, a reception unit 113, an operation information detection unit 117, an operation input unit 118, a configuration information holding unit 119, and A communication control unit 120 is included.
  • the electrode 103 plays a role of generating an alternating electric field corresponding to the downlink signal DS supplied from the transmission / reception switching unit 104 and generating a charge corresponding to the uplink signal US and supplying it to the transmission / reception switching unit 104. It is. These two roles are performed alternately.
  • the transmission / reception switching unit 104 is a switch that switches a connection state between the electrode 103 and the transmission unit 112 or the reception unit 113 based on the switching signal S_Sel. It is used to switch transmission and reception in a time division within one time slot s or in units of time slot s.
  • the oscillating unit 111 is an oscillation circuit that generates a sine wave having a frequency f0, f1, f2,... (See FIG. 7) or a corresponding rectangular wave signal based on the frequency setting signal F_Sel.
  • the transmission unit 112 generates a downlink signal DS corresponding to the transmission packets (search response packet D_DP, operation state transmission packet OD_DP, configuration information transmission packet CD_DP) supplied from the communication control unit 120.
  • a downlink signal DS corresponding to the transmission packets (search response packet D_DP, operation state transmission packet OD_DP, configuration information transmission packet CD_DP) supplied from the communication control unit 120.
  • an error correction code or the like is attached to a bit string constituting a packet to generate a transmission digital signal, and a frequency f (f0, f1) given from the oscillation unit 111 by a baseband signal obtained by DA conversion of the transmission digital signal. , F2,...) Is modulated to generate downlink signals DS corresponding to various packets.
  • the receiving unit 113 extracts a packet from the uplink signal US and supplies the packet to the communication control unit 120.
  • the uplink signal US is received by the change in the amount of charge induced in the electrode 103
  • the baseband signal is demodulated using the signal of the frequency f supplied from the oscillation unit 111, and the baseband signal is AD-converted and received.
  • a digital signal is acquired, and various packets (search broadcast packet D_UP, configuration information request packet CD_UP, channel change request packet CC_UP, operation state) including itself (first stylus 101 or the like) as a destination based on the value of a local identifier LID described later.
  • Request packet OD_UP is extracted. Further, the start time of the frame corresponding to the predetermined period T using the synchronization code (see FIG. 6A) included in the search notification packet D_UP transmitted at the beginning of the predetermined period T (see FIG. 7). Is detected.
  • the operation information detection unit 117 is an operation state such as an on / off state of the operation input unit 118 such as a button provided on the stylus 100, a value of the pen pressure F detected by a not-shown pen pressure detection unit, or remaining battery data.
  • the operation state data OD which is information that changes depending on the operation state of the stylus 100, is acquired and output.
  • the configuration information holding unit 119 is a function information indicating a stylus identifier SID that is different for each stylus 100, a vendor ID that indicates the manufacturer of the stylus 100, and functions (such as a pen tip type, brush type, and number of buttons) that the stylus 100 has.
  • the configuration data CD which is static data that does not change depending on the operation state of the stylus 100 (stylus position, writing pressure applied to the tip of the stylus, whether or not a button is pressed), is held.
  • the communication control unit 120 transmits / receives various packets illustrated in FIG. 6 to / from the sensor controller 200 using the communication channels set in the communication setting table using each of the function units described above.
  • the position input method shown in the flow diagram is executed.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the sensor controller 200 used together with the sensor electrode 201.
  • the sensor electrode 201 is two-dimensionally arranged to form a plane parallel to the panel of the electronic device 301.
  • the row electrode group 202 (202a, 202b, 202c) and the column electrode group 203 (203a, 203b, 203c, 203d).
  • the transmission / reception switching unit 204 is a switch that switches transmission time using the row electrode group 202 as a transmission electrode and reception time used as a reception electrode in a time division manner. During the time for receiving a signal from the stylus 100, both the row electrode group 202 and the column electrode group 203 are used as receiving electrodes. During the time for transmitting a signal to the stylus 100, the row electrode group 202 is used as a transmission electrode.
  • the sensor controller 200 includes a transmission unit 211, an oscillation unit 212, a reception unit 213, and a stylus detection unit 215.
  • the sensor controller 200 is connected to the row electrode group 202 via the transmission / reception switching unit 204, while the column electrode group 203 includes Connected directly.
  • the oscillating unit 212 generates a signal that is a sine wave or a rectangular wave at any one of the frequencies f0, f1, f2,... (See FIG. 7) based on the frequency setting signal F_Sel.
  • the transmission unit 211 generates an uplink signal US corresponding to various packets (search notification packet D_UP, configuration information request packet CD_UP, channel change request packet CC_UP, operation state request packet OD_UP) supplied from the stylus detection unit 215.
  • a transmission digital signal is generated by performing an encoding process including an error correction process such as adding a repetitive code to a bit string constituting a packet, and a baseband signal obtained by performing DA conversion on the transmission digital signal
  • An uplink signal US is generated by modulating the signal of the frequency f (f0, f1, f2,...) Supplied from the oscillating unit 212.
  • Uplink signal US is formed on the entire panel including P1 and P2 so that it can be detected not only by stylus 100 whose position has already been specified but also by new stylus 100 whose position has not been specified.
  • the receiving unit 213 receives the downlink signal DS and outputs a packet extracted from the downlink signal DS.
  • the baseband signal is demodulated by multiplying the downlink signal DS, which is a modulation signal, by the carrier signal supplied from the oscillating unit 212. Further, a received digital signal obtained by AD converting the baseband signal is acquired, and error correction is performed to extract a packet.
  • the receiving unit 213 extracts a packet and supplies position information Pos indicating the electrode that has received the downlink signal DS corresponding to the packet to the stylus detecting unit 215.
  • the stylus detection unit 215 executes the position input method shown in the flowchart of FIG. 9 using each of the above-described functional units.
  • each entry of the communication resource table CRTbl holds the correspondence between the communication channel assignment and the configuration data CD of the stylus 100 that uses the assigned communication channel, and the various communication packets shown in FIG. While performing transmission / reception, it is possible to associate the configuration data CD such as the stylus identifier SID of the stylus 100 and supply them to the electronic device control unit 300.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining four operation modes M1 to M4 of the sensor controller 200 and the stylus 100 in the position input method of the present invention.
  • FIG. 4A illustrates the search mode M1.
  • the search mode M1 is a mode in which the sensor controller 200 and the stylus 100 search each other for communication partners.
  • the sensor controller 200 transmits a search notification packet D_UP including the identification information of the sensor controller 200 for every predetermined time slot (for example, every 8 time slots).
  • the stylus 100 returns a search response packet D_DP when detecting the search notification packet D_UP.
  • FIG. 4B illustrates the setting mode M2.
  • the setting mode M2 is a mode for determining a communication channel (second communication channel) used for communication between the sensor controller 200 and the stylus 100 using a default communication channel (first communication channel).
  • the sensor controller 200 determines a local identifier LID for temporarily identifying the detected first stylus 101 and a communication channel to be used for communication with the first stylus 101.
  • the first stylus 101 transmits the configuration data CD including the stylus identifier SID in this setting mode M2 (after the search mode M1 and before the stroke mode M3) using a default communication channel (first communication channel). To do.
  • the communication between the sensor controller 200 and the stylus 100 is performed by, for example, frequency time division multiple access.
  • a communication channel when using frequency time division multiple access is specified by a frequency f and a time slot s. Therefore, the channel change request packet CC_UP includes frequency designation information that designates the frequency f and time slot designation information that designates the time slot s (see FIG. 6B).
  • the frequency designation information may be included in the search notification packet D_UP instead of the channel change request packet CC_UP and notified to the stylus 100 in advance.
  • the local identifier LID may be included in the search notification packet D_UP instead of the configuration information request packet CD_UP and notified to the stylus 100.
  • FIG. 4C illustrates the stroke mode M3.
  • the stylus 100 and the sensor controller 200 transmit / receive operation state data OD such as writing pressure F using the communication channel (second communication channel) determined in the setting mode M2.
  • operation state data OD such as writing pressure F
  • the communication channel second communication channel
  • transmission of the configuration data CD which is data that does not change depending on the operation state of the stylus such as the stylus identifier SID, is omitted.
  • FIG. 4D illustrates the hold mode M4.
  • the hold mode M4 includes a communication channel (second communication channel) and a stylus set in the setting mode M2 in a situation where the pen is held in the air until the next pen down after the user lifts the stylus 100. This is a state for maintaining the local identifier LID assigned to 100 for a while.
  • the sensor controller 200 and the stylus 100 maintain the local identifier LID and the communication resource by detecting whether the local identifier LID secured in the setting mode M2 and the transmission of the communication packet using the communication resource are performed. It is determined whether to return to mode M3 or to release and return to search mode M1.
  • FIG. 5 is a diagram showing a common format for various packets.
  • the packet is configured to include a header HDR and a payload PL with a synchronization code Psync as the head (FIG. 5A).
  • the synchronization code Psync is a code for the stylus 100 to synchronize with the clock of the sensor controller 200.
  • the synchronization code Psync is a code such as a PN code or a Barker code selected by the sensor controller 200.
  • the reception unit 113 of the stylus 100 detects the peak timing of the correlation value between the received digital signal and the synchronization code Psync, and synchronizes with the clock of the sensor controller 200 (FIG. 5B).
  • the synchronization code Psync is the code selected by the sensor controller 200 so that the stylus 100 can identify the sensor controller 200 by the synchronization code Psync.
  • the code selected by the sensor controller 200 is: The sensor controller 200 notifies the stylus 100 by a search notification packet D_UP (see FIG. 6A) described later.
  • the synchronization code of the search notification packet D_UP includes not the synchronization code Psync but a code (synchronization code broadcast shown in FIG. 6A) stored in advance by each stylus 100 and sensor controller 200.
  • the synchronization code broadcast may be used as the synchronization code for each packet other than the search notification packet D_UP.
  • the synchronization code broadcast is also composed of a PN code or a Barker code.
  • the header HDR includes a local identifier LID and packet type information TYPE.
  • the local identifier LID is an identifier for uniquely identifying the stylus 100 that should receive this packet or the stylus 100 that transmitted this packet among the stylus 100 used on the sensor controller 200.
  • the number of bits of the local identifier LID is preferably smaller than the number of bits of the stylus identifier SID. In one example, the stylus identifier SID is preferably information of 5 bits or more, and the local identifier LID is preferably information of 4 bits or less. When the number of bits of the local identifier LID is specifically selected, the number may be sufficient to identify the stylus 100 used alternately or substantially simultaneously on one sensor controller 200. For example, if there are 3 bits, 7 styluses 100 can be identified and one address can be used as a broadcast ID.
  • the first stylus 101 determines that the packet matches the local identifier LID included in the received digital signal and the local identifier LID recorded in its own communication setting table (see FIG. 2). Whether the packet is for the stylus 101) or another stylus (second stylus 102) is identified. The second stylus 102 is also processed in the same manner as the first stylus 101.
  • the type information TYPE is a field for distinguishing the packet type (see FIG. 6).
  • Payload PL includes payload data corresponding to the type of packet.
  • the packets transmitted by the stylus 100 and the sensor controller 200 are transmitted in a state of being spread by a spread spectrum method such as a direct spread spectrum (DSSS) method.
  • the spreading code required in this case may be stored in advance in both the stylus 100 and the sensor controller 200.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a packet communicated in each of the four operation modes M1 to M4 of the position input system 1.
  • the search notification packet D_UP is used for the sensor controller 200 to newly detect an undetected stylus 100, or to notify the undetected stylus 100 of its presence.
  • the synchronization code portion of the search notification packet D_UP includes a synchronization code broadcast that can be received by an unspecified stylus 100 instead of the synchronization code Psync.
  • the payload of the search notification packet D_UP includes information for identifying the synchronization code Psync for identifying the sensor controller 200 that has transmitted the search notification packet D_UP.
  • the synchronization code broadcast may be used as the synchronization code for each packet other than the search notification packet D_UP.
  • information for identifying the synchronization code Psync is included in the payload of the search notification packet D_UP. It is not necessary to include it.
  • the search response packet D_DP is a packet (response packet) that the stylus 100 (first active electrostatic stylus) that has received the search notification packet D_UP transmits to the sensor controller 200 as a response.
  • the synchronization code Psync selected by the sensor controller 200 is used as the synchronization code of the search response packet D_DP.
  • the configuration information request packet CD_UP is a packet that the sensor controller 200 requests the stylus 100 that has transmitted the search response packet D_DP to transmit the configuration data CD including the stylus identifier SID. is there. Before transmitting the configuration information request packet CD_UP, the sensor controller 200 performs processing for determining a local identifier LID to be given to the stylus 100 that has transmitted the search response packet D_DP, and configures information on the determined local identifier LID. Set to the payload PL of the information request packet CD_UP.
  • the sensor controller 200 may assign different local identifiers LID to each of one or more styluses 100 (one or more styluses 100 existing on the sensor controller 200) being detected. To decide. Thereby, the local identifier LID becomes information for identifying one or more styluses 100 existing on the sensor controller 200.
  • the configuration information transmission packet CD_DP is a packet transmitted from the stylus 100, and includes static configuration data CD that does not change depending on the operation state of the stylus 100, such as the stylus identifier SID.
  • the channel change request packet CC_UP is a packet (setting packet) for notifying the communication channel (second communication channel) for transmitting the operation state data OD to the stylus 100 specified by the sensor controller 200 with the local identifier LID. It includes channel data CHD indicating the communication channel to be notified.
  • a communication channel is specified by a time slot s and / or a frequency f.
  • time slot designation information expressed by an offset time from the reference timing indicating the start time of the frame is described.
  • the reference timing is the transmission timing of the communication channel 700.
  • offset time + 1 is described as time slot designation information
  • the communication channel 702 Is specified is described as time slot specification information.
  • the frequency f frequency designation information for designating any of a plurality of predetermined frequencies is described in the channel data CHD.
  • the channel data CHD is transmitted in the setting mode M2, but as described above, all or part of the channel data CHD (for example, only the frequency designation information) is included in the search notification packet D_UP. Also good.
  • the time slot designation information may indicate an interval time or a time slot for transmission that is repeatedly transmitted after the offset time.
  • the time slots s8n + 1, s8n + 3, s8n + 5, and s8n + 7 may be specified by setting the offset to +1 and specifying the interval as 2 hour slots.
  • the operation state request packet OD_UP is a packet for requesting transmission of the operation state data OD to the stylus 100 specified by the local identifier LID.
  • the payload part has no data.
  • the operation state transmission packet OD_DP is a packet that is transmitted from the stylus 100 and includes operation state data OD that changes depending on the operation state of the stylus 100 such as writing pressure F and button operation state.
  • the operation state transmission packet OD_DP does not include the configuration data CD such as the stylus identifier SID, but may include the local identifier LID as illustrated.
  • the sensor controller 200 can identify the stylus 100 that is the transmission source from the information of the communication channel that received the operation state transmission packet OD_DP, the local identifier LID is not included in the operation state transmission packet OD_DP. Also good. Further, regarding the transmission of the operation state transmission packet OD_DP from the stylus 100, there may be no request from the sensor controller 200 with the operation state request packet OD_UP.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining communication channels assigned by the sensor controller 200.
  • the horizontal axis in FIG. 7 indicates time slots s0, s1, s2,.
  • One period T is defined between the stylus 100 that communicates with the sensor controller 200 based on the clock of the sensor controller 200.
  • One time slot s may be occupied by transmission time or reception time for one time slot s, or transmission time and reception time may be provided.
  • the vertical axis in FIG. 7 is the frequency f, and the frequencies f0, f1, f2,... Used for communication are shown.
  • the communication channel is determined by the time domain (time slot s) and / or the frequency domain (frequency f) and is allocated by the sensor controller 200.
  • a communication channel 700 indicated by a hatched frame is provided for the sensor controller 200 to search for a new stylus 100 in the search mode M1 or to communicate with the first stylus 101 detected in the search mode M1.
  • Default communication channel (first communication channel).
  • a communication channel 701 indicated by white paint indicates a communication channel (second communication channel) allocated for communication between the sensor controller 200 and the first stylus 101 in the stroke mode M3 and the hold mode M4.
  • a communication channel 702 shown in black is a communication channel (second communication channel) allocated for the sensor controller 200 and the second stylus 102 to communicate in the stroke mode M3 and the hold mode M4.
  • FIG. 7A shows an example in which the communication channel is defined by the time slot s.
  • the default communication channel 700 (the first communication channel 700) used by the sensor controller 200 for the search mode M1 and the like every eight time slots s having a period (frame period) indicated by s8n (n is an integer of 0 or more).
  • a communication resource represented by a time slot s8n is secured.
  • This communication channel 700 is used for the sensor controller 200 to share with the first stylus 101 and the second stylus 102 the start time of the period T (frame period), which is one cycle in the eight time slots s0 to s7. Used.
  • a time slot s8n + 1 following the time slot s8n used by the sensor controller 200 is a time slot given to the first stylus 101, and becomes a communication channel 701 (second communication channel).
  • the time slot s8n + 2 is a time slot given to the second stylus 102 and serves as a communication channel 702 (second communication channel).
  • FIG. 7B is an example in which the communication channel is defined by the frequency f.
  • the communication channel having the frequency f0 is used as the default communication channel 700 (first communication channel) used by the sensor controller 200 for the search mode M1 and the setting mode M2.
  • the channel having the frequency f1 is a communication channel 701 (second communication channel) reserved for the sensor controller 200 to communicate with the first stylus 101 in the stroke mode M3 or the hold mode M4.
  • the channel of the frequency f2 is a communication channel 702 (second communication channel) reserved for the sensor controller 200 to communicate with the second stylus 102 in the stroke mode M3 or the hold mode M4.
  • FIG. 7C is an example in which a communication channel is defined by a set of time slot s and frequency f.
  • the communication channel defined by the time slot s8n is used as the default communication channel 700 (first communication channel) that the sensor controller 200 uses for the search mode M1 and the setting mode M2.
  • the communication channel 700 is secured across all the frequencies f as a time for the sensor controller 200 to transmit the search notification packet D_UP in order to indicate the start time of the period T to the first stylus 101 and the second stylus 102.
  • the communication channel 701 (second communication channel) reserved for the sensor controller 200 to communicate with the first stylus 101 in the stroke mode M3 or the hold mode M4 includes a communication channel defined by the frequency f1 and the time slot s8n + 1.
  • a communication channel 702 (second communication channel) reserved for the sensor controller 200 to communicate with the second stylus 102 in the stroke mode M3 or the hold mode M4, a communication channel defined by the frequency f2 and the time slot s8n + 2 is used. Used.
  • FIG. 7D shows another example in which a communication channel is defined by a set of time slot s and frequency f.
  • a communication channel 700 indicated by a hatched time slot s8n (n is an integer of 0 or more) is the same as that in FIG.
  • the communication channel 701 (second communication channel) reserved for the sensor controller 200 to communicate with the first stylus 101 in the stroke mode M3 or the hold mode M4 is a communication channel defined by the frequency f1 and the time slot s8n + 2. Used.
  • a communication channel 702 (second communication channel) reserved for the sensor controller 200 to communicate with the second stylus 102 in the stroke mode M3 or the hold mode M4 a communication channel defined by the frequency f2 and the time slot s8n + 2 is used. Used.
  • FIG. 8 is a diagram showing the communication resource table CRTbl of the stylus detection unit 215.
  • the entries shown in the rows of the table hold the configuration data CD such as the local identifier LID and communication channel (time slot s and / or frequency f) given to the stylus 100 and the stylus identifier SID acquired in the setting mode M2.
  • the configuration data CD such as the local identifier LID and communication channel (time slot s and / or frequency f) given to the stylus 100 and the stylus identifier SID acquired in the setting mode M2.
  • All information is set in each entry when the processing up to the setting mode M2 is completed between the sensor controller 200 and the stylus 100 managed by each entry.
  • Entry 801 is an entry including information about the first stylus 101.
  • the stylus detection unit 215 Upon receiving the operation state transmission packet OD_DP from the first stylus 101, the stylus detection unit 215 receives the value of the local identifier LID included in the operation state transmission packet OD_DP or the communication channel 701 that has received the operation state transmission packet OD_DP. On the basis of any of the above information, it is determined that the position instructed by the transmission of the operation state transmission packet OD_DP is due to the first stylus 101.
  • Entry 802 is an entry including information about the second stylus 102.
  • the stylus detection unit 215 Upon receiving the operation state transmission packet OD_DP from the second stylus 102, the stylus detection unit 215 receives the value of the local identifier LID included in the operation state transmission packet OD_DP or the communication channel 702 that has received the operation state transmission packet OD_DP. Based on one of the information, it is determined that the position instructed by the transmission of the operation state transmission packet OD_DP is due to the second stylus 102.
  • Each entry of the communication resource table CRTbl is deleted when the operation mode of the sensor controller 200 and the stylus 100 returns from the hold mode M4 to the search mode M1.
  • FIG. 9 is an operation flowchart of the sensor controller 200 (stylus detection unit 215).
  • ⁇ M1 Search Mode Sensor Controller 200>
  • the sensor controller 200 starts operation in the search mode M1.
  • the sensor controller 200 uses, for example, the communication channel 700 (first communication channel) in the time slot s8n (n is an integer equal to or greater than 0) illustrated in FIG. 7A or 7D.
  • the search notification packet D_UP is transmitted.
  • transmission of the search notification packet D_UP is repeated at a predetermined period T (for example, every 8 hours slot) until the search response packet D_DP is received.
  • ⁇ M2 setting mode sensor controller 200>
  • the operation mode of the sensor controller 200 transitions to the setting mode M2.
  • the transmission of the search notification packet D_UP is repeated in order to detect another new stylus 100.
  • step S921 the sensor controller 200 determines a local identifier LID for identifying the detected stylus 100 on the sensor controller 200. Then, the configuration information request packet CD_UP including the determined local identifier LID is notified to the stylus 100.
  • step S923 the sensor controller 200 receives the configuration information transmission packet CD_DP from the stylus 100 (S923 YES), and extracts configuration data CD such as a stylus identifier SID included in the configuration information transmission packet CD_DP.
  • step S925 the sensor controller 200 determines a communication channel (second communication channel) used for communication with the stylus 100.
  • a communication channel 701 composed of a set of time slot s8n + 1 (n is an integer of 0 or more) and frequency f1 is assigned to the first stylus 101.
  • the sensor controller 200 registers the correspondence relationship between the assigned communication channel 701 and the configuration data CD in the communication resource table CRTbl of FIG.
  • step S927 the sensor controller 200 transmits a channel change request packet CC_UP to the stylus 100, thereby communicating with the detected stylus 100 in the stroke mode M3 (first channel 701).
  • the previously determined set of time slot s8n + 1 (n is an integer of 0 or more) and frequency f1 is notified.
  • the sensor controller 200 determines a part (frequency) of the communication channel and the local identifier LID in a stage before transmitting the search notification packet D_UP, and includes the determined information in the search notification packet D_UP. It is good also as transmitting. In this way, the stylus 100 that has received the search notification packet D_UP does not wait for the reception of the configuration information request packet CD_UP and the channel change request packet CC_UP, but instead uses the local identifier LID assigned to itself and a part (frequency) of the communication channel. I can know.
  • ⁇ M3 stroke mode sensor controller 200> From step S931, processing for continuously receiving the operation state transmission packet OD_DP is performed.
  • step S931 the sensor controller 200 requests the already connected or detected stylus registered in the communication resource table CRTbl to transmit the operation state transmission packet OD_DP.
  • This request may be made by the sensor controller 200 explicitly sending an operation state request packet OD_UP, or simply a search notification packet in a specific time slot s (for example, s8n (n is an integer of 0 or more)).
  • s8n n is an integer of 0 or more
  • D_UP the stylus 100 may be expected to transmit on the second communication channel (for example, time slot s8n + 1 following time slot s8n, frequency f1).
  • the stylus detection unit 215 (see FIG. 3) of the sensor controller 200 that has received the operation state transmission packet OD_DP through the second communication channel derives the coordinate position of the stylus 100 based on the position information Pos supplied from the reception unit 213.
  • the configuration data CD corresponding to the communication channel that has received the operation state transmission packet OD_DP is read from the communication resource table CRTbl (step S934).
  • the derived coordinate position and the stylus identifier SID included in the configuration data CD read from the communication resource table CRTbl are associated with each other and supplied to the electronic device control unit 300.
  • the operation state data OD may be extracted from the operation state transmission packet OD_DP and supplied to the electronic device control unit 300 together with the coordinate position.
  • step S939 the sensor controller 200 initializes the value of the continuous non-reception counter, repeats the process in step S931, and continues the operation in the stroke mode M3.
  • the stylus 100 is identified by the communication channel or the local identifier LID assigned to the communication channel until the user moves the stylus 100 down, moves it on the panel, and lifts the stylus 100.
  • the stylus 100 can omit transmission of a full length stylus identifier SID, such as 48 bits or 64 bits.
  • ⁇ M4 hold mode sensor controller 200>
  • the sensor controller 200 detects how many times the operation state transmission packet OD_DP has not been received continuously in step S945. If packets are not continuously received from the stylus 100 once operated in the stroke mode M3, the user may raise the stylus 100 once and hold it in the air until the next pen-down. If the number of times that the operation state transmission packet OD_DP is not continuously received is N times or less in accordance with the usage mode of the user's stylus, the sensor controller 200 uses the communication channel used for communication with the stylus 100. (Second communication channel) is maintained.
  • step S947 the continuous non-reception counter is incremented, and the operation waits on the second communication channel held until the operation state transmission packet OD_DP is received again.
  • the operation state data OD is received again using the second communication channel used in the stroke mode M3 before returning, and the configuration associated with the second communication channel
  • the data CD is associated and supplied to the electronic device control unit 300.
  • step S641 if the number of times that the operation state transmission packet OD_DP has not been continuously received is greater than N times in step S641, the user has not temporarily lifted up, but has stopped using the stylus 100. Judge that there is. In this case, by deleting the corresponding entry from the communication resource table CRTbl, the second communication channel and the local identifier LID are released (step S949), and the search mode M1 for performing communication using the first communication channel is restored.
  • FIG. 10 is an operation flowchart of the stylus 100 (communication control unit 120).
  • ⁇ M1 search mode stylus 100> The stylus 100 starts operation from the search mode M1.
  • the stylus 100 detects the search notification packet D_UP on the default communication channel (first communication channel). While the search notification packet D_UP is not received (NO in S1011), the stylus 100 repeats the detection of the search notification packet D_UP at a predetermined cycle.
  • the stylus 100 acquires the synchronization code Psync from the search notification packet D_UP and transmits the search response packet D_DP.
  • the synchronization code included in the search response packet D_DP is the synchronization code Psync when the synchronization code Psync can be acquired, and the same synchronization code broadcast as the search notification packet D_UP when the synchronization code Psync is not acquired.
  • step S1021 the stylus 100 acquires the local identifier LID included in the configuration information request packet CD_UP (or the search notification packet D_UP), and sets the local identifier LID in the communication setting table shown in FIG. Also, the code string PN indicating the synchronization code Psync (or synchronization code broadcast) acquired from the search notification packet D_UP is set in the correlator of the reception unit 113.
  • step S1023 the stylus 100 transmits the configuration information transmission packet CD_DP including the configuration data CD including the stylus identifier SID.
  • the setting mode M2 is operated only once at the beginning of communication. Therefore, when the number of bits of the stylus identifier SID is as long as 48 bits or 64 bits, the configuration data CD includes a vendor ID, a brush type, and the like. Even when the information is transmitted including the above information, the consumption of communication resources can be suppressed as compared with the communication method described in Patent Document 1.
  • the configuration information transmission packet CD_DP is divided into a plurality of time slots and transmitted in a plurality of time slots. May be.
  • the stylus 100 receives the channel change request packet CC_UP and acquires the communication channel (second communication channel) specified by the channel change request packet CC_UP.
  • the communication channel (second communication channel) is acquired by combining with the remaining part specified by the channel change request packet CC_UP.
  • the stylus 100 sets information (frequency f (eg, f1) and time slot s (eg, s8n + 1)) indicating the acquired communication channel in the communication setting table shown in FIG.
  • a communication channel (second communication channel) used for communication in the M3 stroke mode is made available.
  • step S1031 the stylus 100 determines whether it is the transmission timing of the operation state transmission packet OD_DP. This determination may be performed by receiving the operation state request packet OD_UP that is explicitly transmitted by the sensor controller 200, or the search notification packet D_UP transmitted from the sensor controller 200 in the time slot s8n is detected and the time slot is detected. It may be determined that the time slot s8n + 1 following s8n is for transmitting the operation state transmission packet OD_DP.
  • step S1031 If the result of the determination in step S1031 is YES, the stylus 100 transmits the operation state transmission packet OD_DP on the second communication channel (frequency f1, time slot s8n + 1) shown in FIG. 7D, for example.
  • step S1035 the value of the continuous non-reception counter is initialized, the process returns to step S1031, and the operation in the stroke mode M3 is continued until the stylus 100 is raised.
  • the operation state request packet OD_UP is received on the second communication channel (or the search notification packet D_UP is received on the first communication channel) until the stylus 100 is down and up, and the operation state is transmitted.
  • the packet OD_DP continues to be transmitted.
  • ⁇ M4 hold mode stylus 100> If the operation state request packet OD_UP (or search notification packet D_UP) is not received in step S1031, the stylus 100 continues the operation state request packet OD_UP (or search notification packet D_UP) in step S1041 (how long period of time). ) To detect whether it is received.
  • step S1041 If it is determined in step S1041 that the number of consecutive receptions is N or less, the stylus 100 is determined to be down again and there is a possibility that new communication will be resumed. Accordingly, during this time, the second communication channel and the local identifier LID used for communication with the stylus 100 are maintained while the continuous non-reception counter is incremented in step S1043. In the hold mode M4, it continues to try to receive the operation state request packet OD_UP using the second communication channel specified in the communication setting table, and when a new operation state request packet is received, it immediately returns to the stroke mode M3.
  • step S641 if the number of consecutive times not receiving a packet from the sensor controller 200 is greater than N in step S641, it is determined that the use of the stylus 100 has been stopped, and the second set in the communication setting table. The two communication channels and the local identifier LID are released, and the search mode M1 that uses the first communication channel is restored.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the position input system 1 when the first stylus 101 repeats in / out with respect to the detection range of the sensor controller 200.
  • the top table shows the communication channels used.
  • the horizontal directions s0 to s610 indicate the time slot s.
  • the vertical directions f0 to f2 indicate the frequency f used in the communication channel.
  • the communication channel indicated by the hatched frame indicates a default communication channel (first communication channel) used by the sensor controller 200 to transmit the search notification packet D_UP and the like to the unspecified stylus 100.
  • a communication channel indicated by white paint indicates a communication channel (second communication channel) used by the first stylus 101 to transmit the operation state data OD in the stroke mode M3.
  • the horizontal axis indicated by mode 101 indicates an operation mode of communication between the first stylus 101 and the sensor controller 200.
  • the lowermost part of the figure shows a packet sequence between the first stylus 101 and the sensor controller 200.
  • Search mode M1 is executed from time slot s0 to time slot s201.
  • the sensor controller 200 While the search mode M1 is executed, the sensor controller 200 performs a hatching frame at a predetermined cycle (for example, a cycle every 8 time slots s such as time slots s0, s8, s200, s8n (n is an integer of 0 or more)).
  • the search notification packet D_UP is continuously transmitted using the first communication channel indicated by.
  • the operation of the position input system 1 configured by the first stylus 101 and the sensor controller 200 transitions from the search mode M1 to the setting mode M2. .
  • the setting mode M2 is executed.
  • the first stylus 101 transmits a configuration information transmission packet CD_DP including configuration data CD that is data that does not change depending on the operation state of the first stylus 101, such as a 48-bit or 64-bit stylus identifier SID.
  • the sensor controller 200 receives a configuration information request packet CD_UP including the local identifier LID assigned for the first stylus 101, and a channel change request packet CC_UP including channel data CHD indicating the second communication channel used for communication. Send.
  • the stroke mode M3 is executed as an operation mode of the position input system 1 constituted by the first stylus 101 and the sensor controller 200.
  • the pen pressure F or The operation state data OD that is changed according to the operation state of the first stylus 101 such as the ON / OFF state of the button is repeatedly transmitted.
  • the hold mode M4 is executed.
  • the sensor controller 200 waits for reception of the operation state transmission packet OD_DP on the second communication channel, but since the first stylus 101 is held in a state where the sensor controller 200 cannot be detected, the sensor controller 200 transmits the operation state transmission packet OD_DP. None receive.
  • the proximity of the first stylus 101 is detected again in the time slot s601 (or the time slot s600), and the operation of the position input system 1 including the first stylus 101 and the sensor controller 200 is performed.
  • the stroke mode M3 is executed again as a mode.
  • the operation state data OD is transmitted again from the first stylus 101 to the sensor controller 200 by the operation state transmission packet OD_DP including the local identifier LID in the second communication channel specified by the set of the frequency f1 and the time slot s8n + 1.
  • the operation state transmission packet OD_DP does not necessarily include the local identifier LID.
  • the sensor controller 200 controls the stylus 100 that transmits the operation state data OD based on the communication channel (or the local identifier LID associated with the communication channel) assigned to the first stylus 101.
  • the stylus 100 can omit sending out the stylus identifier SID during the operation period in the stroke mode M3 until the stylus 100 is pen-down and up.
  • the sensor controller 200 is configured to acquire the stylus identifier SID of the stylus 100 by communication in the setting mode M2, and manage it in the communication resource table CRTbl in association with the communication channel used for communication with the stylus 100. Even if the stylus identifier SID is not supplied every time, the sensor controller 200 can output the received operation state data OD and the stylus identifier SID in association with each other.
  • the hold mode M4 is provided that waits while maintaining the communication resource and the local identifier LID for a predetermined period after the stroke mode M3, when one stylus 100 repeats INOUT, the number of transmissions of the stylus identifier SID, The number of transmission bits can be reduced.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the position input system 1 when the first stylus 101 and the second stylus 102 alternately enter and exit the detection range of the sensor controller 200. Description of the same parts as those in FIG. 11 is omitted.
  • a communication channel indicated by black in FIG. 12 indicates a communication channel (second communication channel) used by the second stylus 102 for packet transmission.
  • a horizontal axis indicated by mode 102 indicates an operation mode of the position input system by the second stylus 102 and the sensor controller 200.
  • the period from the time slot s800 to the time slot s2001 is, for example, a time during which the first stylus 101 used by the user is placed sideways and the first stylus 101 is held by the second stylus 102. is there. During this time, the position input system using the first stylus 101 and the sensor controller 200 operates in the hold mode M4.
  • the time slot s801 is, for example, a timing when the user brings the second stylus 102 close and pens down.
  • reporting packet D_UP transmitted with a predetermined period from the sensor controller 200 using the default communication channel (communication channel of the frequency f0) is shown.
  • the time slot s808 to the time slot s839 indicate the time for the second stylus 102 and the sensor controller 200 to exchange the configuration data CD in the setting mode M2.
  • the sensor controller 200 refers to the communication resource table CRTbl, the first stylus 101 is currently in the hold mode M4, the local identifier LID assigned to the first stylus 101 is 0b001, and the first stylus 101 has secured it.
  • the second communication channel is a communication channel of time slot s8n + 1 and frequency f1, and a local identifier LID (for example, 0b010) different from these resources assigned to the first stylus 101 and the second communication channel (FIG. 12).
  • time slot s8n + 2 and frequency f2 are allocated, and the second stylus 102 is notified.
  • An entry for the second stylus 102 is newly generated in the communication resource table CRTbl.
  • Time slot s840 to time slot s1007 indicate time slots in which the second stylus 102 and the sensor controller 200 operate in the stroke mode M3. During this time, the communication resource (second communication channel) for the first stylus 101 continues to be maintained in preparation for the return of the first stylus 101.
  • the first stylus 101 From the time slot s2000, the first stylus 101 returns to the stroke mode M3. Even in this case, the communication channel of the frequency f1 is maintained, and the first stylus 101 does not need to perform the operation of the search mode M1 or the setting mode M2 again. Therefore, the stylus identifier having a long bit number such as 48 bits or 64 bits is used. It is possible to return at high speed while omitting transmission of the SID.
  • a plurality of stylus identifiers SID transmission times and a sequence for setting communication resources are omitted.
  • the stylus 100 can be used.
  • the sensor controller 200 can identify the first stylus 101 by the first time slot specified by the channel change request packet CC_UP. Therefore, even if the stylus identifier SID is not added to the operation state data OD, the sensor controller 200 determines that the operation state data OD first stylus is based on the fact that the operation state data OD is received in the first time slot. 101 can be understood to have been transmitted. Therefore, the first stylus 101 can omit the transmission of the stylus identifier SID when transmitting the operation state data OD.
  • the sensor controller 200 acquires the stylus identifier SID from the first stylus 101 by communication, and associates it with the communication channel used for communication with the first stylus 101, in the communication resource table. It can be managed by CRTbl. Therefore, even if the stylus identifier SID is not added to the operation state data OD, the received operation state data OD and the stylus identifier SID of the first stylus 101 can be associated with each other and output to the electronic device control unit 300.
  • the communication resource and the local identifier LID are maintained for a predetermined period after the stroke mode M3 in which the stylus 100 and the sensor controller 200 continuously communicate the operation state data OD.
  • a hold mode M4 for standby is provided. Accordingly, even when the first stylus 101 repeatedly enters and exits the detection range of the sensor controller 200, or when the first stylus 101 and the second stylus 102 are alternately used, the processing such as the setting mode M2 is performed. Without returning to the stroke mode M3, the communication of the operation state data OD can be resumed. As a result, the number of transmissions of the stylus identifier SID can be reduced.
  • the sensor controller 200 continues to hold the stylus identifier SID in the communication resource table CRTbl until the second communication channel and the local identifier LID are released in step S949 shown in FIG.
  • a process of deleting the stylus identifier SID from the communication resource table CRTbl may be performed.
  • this modification will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 13 is a modification of the operation flow diagram of the sensor controller 200 (stylus detection unit 215).
  • the processing in the stroke mode M3 and the hold mode M4 is different from the example shown in FIG. 9 and is not shown, but the processing in the search mode M1 and the setting mode M2 is the same as the example shown in FIG. Are the same.
  • the description will focus on the differences from the example shown in FIG.
  • step S941 determines whether or not the continuous non-reception counter is equal to the constant N1 (step S941).
  • the constant N1 is a number smaller than the constant N used for the determination in step S945.
  • the sensor controller 200 determined to be not equal in step S941 moves the process to step S945, and thereafter performs the same process as in the example shown in FIG.
  • the sensor controller 200 determined to be equal in step S941 deletes the stylus identifier SID from the corresponding record in the communication resource table CRTbl (step S943). Thereafter, the process proceeds to step S945, and thereafter, the same process as in the example shown in FIG. 9 is performed.
  • the sensor controller 200 performs a process of reading the configuration data CD including the stylus identifier SID from the communication resource table CRTbl in step S934, and then determines whether or not the reading of the stylus identifier SID has failed. (Step S935). If the stylus identifier SID has been deleted from the corresponding record in the communication resource table CRTbl in step S943, the determination result in step S935 is YES.
  • the sensor controller 200 that has determined that the reading has not failed in step S935 is similar to the process described with reference to FIG. 9, and the coordinate position derived in step S934 and the stylus identifier SID read from the communication resource table CRTbl.
  • step S939 the sensor controller 200 that has determined that reading has failed in step S935 retransmits the configuration information request packet CD_UP transmitted in step S921 of FIG. 9 (step S936). Then, it is determined whether or not the configuration information transmission packet CD_DP has been received from the stylus 100 as a response (step S937). Are extracted and registered in the corresponding record of the communication resource table CRTbl (step S937). As a result, the communication resource and the stylus identifier SID are associated with each other again and held in the sensor controller 200.
  • the sensor controller 200 associates the coordinate position derived in step S934 with the stylus identifier SID newly registered in the communication resource table CRTbl and supplies it to the electronic device control unit 300 (not shown), and then proceeds to step S939.
  • the processing is moved, and thereafter the same processing as the example shown in FIG. 9 is performed.
  • the sensor controller 200 that has determined that it has not received in step S937 moves the process to step S941, and thereafter performs the same process as in the example shown in FIG.
  • the stylus identifier SID is deleted from the communication resource table CRTbl when the operation state transmission packet OD_DP is not received and a predetermined time has elapsed. A part of the storage area of the sensor controller 200 occupied by the resource table CRTbl can be released earlier than in the above embodiment.
  • the stylus identifier SID is required again, the stylus identifier SID can be received again from the stylus 100. Therefore, according to the sensor controller 200 according to the present modification, data (coordinate position and stylus) for the electronic device control unit 300 can be received. The supply of the identifier SID) can be performed without any trouble.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】第1スタイラスと他のスタイラスの異同を判別可能にしつつ、スタイラス識別子等のスタイラスの操作状態によって変化しないデータの通信の回数を削減する。 【解決手段】センサコントローラが、スタイラス100を検出するための探索報知パケットD_UPを繰り返し送出するステップと、探索報知パケットD_UPを検出した第1スタイラスが探索応答パケットD_DPを返信するステップと、センサコントローラが第1スタイラスに対し、時間スロット指定情報を含むチャネル変更要求パケットCC_UPを送信するステップと、第1スタイラスがチャネル変更要求パケットCC_UPで指定された時間スロットを使用して、該第1スタイラスの操作状態を示す操作状態データODを送信するステップとを含む方法。

Description

アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法
 本発明は、アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法に関し、特に、1又は複数のアクティブ静電スタイラスがセンサ電極の検出範囲に頻繁に出入りする場合に適した、アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法に関する。
 近年、電子機器のパネル上でペンを用いた手書き入力するため入力装置として様々な方式のスタイラスが利用可能になっている。中でもアクティブ静電スタイラスと呼ばれるスタイラスは発振回路を備えており、スタイラスの先端付近に設けられた電極により先端の指示位置付近に電界の変化(交番電界)を発生させることで、発振回路の生成する周波数信号の周波数の信号を送出する。電子機器に供えられたセンサは、マトリクス状に配設された電極群を用い、上記電界の変化によって電極群に誘導される電荷量の変化を検出することで信号を検出し、信号を検出した電極の位置及び信号のレベル等に基づいてスタイラスの指示位置を導出する。
 アクティブ静電スタイラスには、発振回路から供給される信号を筆圧や固有のIDなどの情報により変調することで、センサコントローラに対し情報を送信することができるタイプのものがある。
 特許文献1に記載の電子ペンは、情報を送信することができるタイプのアクティブ静電スタイラスの1つの例を開示するものである。電子ペンは、位置検出用の連続信号CSと、第1の情報(電子ペンに付与される固有IDなど)を分割した部分情報により連続信号CSを変調することによって得られた第1の変調信号を含む信号ブロックSIBとを、順次位置検出装置に対して送信する。
 図14Aは、連続信号CSと信号ブロックSIBとを含む送信信号の例を示している。また、図14Bは、第1の情報が複数の信号ブロックSIBにより送信されることを示す図である。図中の分割番号(ブロック番号A,B,・・・,n)は、部分情報に対応したIDブロックの番号を示している。特許文献1におけるタブレットのマイクロプロセッサは、連続信号CSから得られた位置情報と部分情報を結合して得られた第1の情報とを関連付けて出力するよう構成される。
国際公開第2015/111159号公報
 アクティブ静電スタイラスとセンサコントローラの間の通信は、ペン先電極付近(数ミリ~数十ミリ程度以内)の局所的な交番電界によって実現されるものである。電界を利用した通信は、距離に対する信号レベルの減衰が大きいことから、電子機器に配設されたセンサからスタイラスが離間する毎に通信が断続し、Bluetooth(登録商標)等の無線通信のように持続的に行われない。
 また、スタイラスとセンサとが近接した位置関係にあったとしても、その通信速度は限られている。
 したがって、スタイラスの操作状態によって変化しないスタイラスの機能やスタイラスID(固有ID)などを示す構成データの通信に用いられる時間や周波数などの通信リソースは、少ないほど望ましい。
 したがって、本発明の課題の一つは、(1)ユーザがスタイラスをダウンさせ所定量移動させた後にアップさせるサイクルを繰り返すことにより、あるスタイラスが1つのセンサコントローラの検出範囲にインアウトを繰り返す利用形態、又は、(2)ユーザが第1スタイラスと第2スタイラスとを交互に持ち替える利用形態において、第1スタイラスと他のスタイラスの異同を判別可能にしつつ、スタイラス識別子等のスタイラスの操作状態によって変化しないデータの通信の回数を削減することにある。
 本発明の第1の側面による方法は、1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとによって実行される方法であって、前記センサコントローラが、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを繰り返し送出する探索ステップと、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち前記探索パケットを検出した第1のアクティブ静電スタイラスが、前記探索パケットへの応答パケットを返信する探索応答ステップと、前記センサコントローラが、前記第1のアクティブ静電スタイラスに対し、第1の時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットを送信する設定ステップと、前記第1のアクティブ静電スタイラスが、前記設定パケットで指定された前記第1の時間スロットを使用して、該第1のアクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信するデータ送信ステップとを含む。
 本発明の第2の側面による方法は、上記第1の側面による方法において、前記センサコントローラが、前記第1のアクティブ静電スタイラスに対し、該第1のアクティブ静電スタイラスの構成情報を要求するための構成情報要求パケットを送信する構成情報要求ステップと、前記第1のアクティブ静電スタイラスが、前記構成情報要求パケットの受信に応じて前記構成情報を送信する構成応答ステップとをさらに含み、前記センサコントローラは、前記構成情報の受信後に前記設定パケットを送信する、というものである。前記構成情報は、例えば、前記第1のアクティブ静電スタイラスが予め保持しているスタイラス識別子である第1のスタイラス識別子を含む。
 本発明のシステムは、1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとを備えるシステムであって、前記センサコントローラは、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを繰り返し送出するとともに、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち該探索パケットへの応答パケットを返信したアクティブ静電スタイラスに対し、前記探索パケットを基準タイミングとした時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットを送信し、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスはそれぞれ、前記探索パケットを検出した場合に前記応答パケットを返信するとともに、前記設定パケットで指定された前記時間スロットを使用して、当該アクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信する。
 本発明のアクティブ静電スタイラスは、1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとを備えるシステムで用いられるアクティブ静電スタイラスであって、前記センサコントローラは、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを繰り返し送出するとともに、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち該探索パケットへの応答パケットを返信したアクティブ静電スタイラスに対し、前記探索パケットを基準タイミングとした時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットを送信するものであり、前記探索パケットを検出した場合に前記応答パケットを返信するとともに、前記基準タイミングで規定される時間スロットのうち、前記設定パケットで指定された前記時間スロットを使用して、当該アクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信する。
 本発明のセンサコントローラは、1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとを備えるシステムで用いられるセンサコントローラであって、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスはそれぞれ、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを検出した場合に応答パケットを返信するとともに、前記探索パケットを基準タイミングとした時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットで指定された時間スロットを使用して、当該アクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信するものであり、前記探索パケットを繰り返し送出するとともに、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち該探索パケットへの応答パケットを返信したアクティブ静電スタイラスに対し、前記設定パケットを送信する。
 本発明の第1の側面によれば、センサコントローラは、設定パケットで指定した第1の時間スロットにより第1のアクティブ静電スタイラスを識別できる。したがって、操作状態データにスタイラス識別子が付加されていなくても、その操作状態データが第1の時間スロットで受信されたという事実から、センサコントローラは、その操作状態データが第1のアクティブ静電スタイラスによって送信されたものであると理解することができる。したがって、第1のアクティブ静電スタイラスは、操作状態データを送信する際に、スタイラス識別子の送信を省略することができる。
 また、本発明の第2の側面によれば、センサコントローラは、通信によって第1のアクティブ静電スタイラスから第1のスタイラス識別子を取得し、第1のアクティブ静電スタイラスとの通信に用いる通信チャネルに対応付けて、通信リソーステーブルにて管理することができる。したがって、操作状態データにスタイラス識別子が付加されていなくても、受信した操作状態データと第1のスタイラス識別子とを関連付けて、ホストコントローラに出力することができる。
位置入力システム1の概要図である。 スタイラス100の機能ブロック図である。 センサコントローラ200の機能ブロック図である。 4つの動作モードM1~M4を説明する図である。 各種パケットの共通フォーマットを示す図である 4つの動作モードの各々で通信されるパケットを説明する図である。 通信チャネルを説明する図である。 通信リソーステーブルCRTblを示す図である。 センサコントローラ200(スタイラス検出部215)の動作フロー図である。 スタイラス100(通信制御部120の)動作フロー図である。 動作例1(第1スタイラス101がセンサコントローラ200の検出範囲に対してインアウトを繰り返す場合)を示す図である。 動作例2(第1スタイラス101と第2スタイラス102とが交互に利用される場合)を示す図である。 センサコントローラ200(スタイラス検出部215)の動作フロー図の変形例である。 特許文献1記載の発明による送信信号の例を示す図である。 特許文献1記載の発明による第1の情報の送信方法を示す図である。
 以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
 図1は、本実施の形態による位置入力システム1の概要図である。同図に示すように、位置入力システム1は、位置を指示するためのスタイラス100と、センサ電極201を用いてスタイラス100の指示位置を導出するセンサコントローラ200とを含み構成される。スタイラス100には、共にアクティブ静電スタイラスである、第1スタイラス101及び第2スタイラス102が含まれる。
 (1)ユーザは、第1スタイラス101をダウンさせ図中軌跡st1を描くように所定期間移動させ第1スタイラス101をアップさせて第1スタイラス101を利用する。その後ユーザは、再び第1スタイラス101をダウンさせ別の軌跡st2に沿って第1スタイラス101を所定期間移動させその後第1スタイラス101をアップさせる。ユーザがスタイラスダウンからアップまでのサイクルを繰り返すことにより、1つのセンサコントローラ200の検出範囲に対し第1スタイラス101が出入りを繰り返す状況が発生する。
 (2)また、ユーザが、一旦第1スタイラス101を置き、第1スタイラス101と異なる設定(ブラシのタイプなど)がされた第2スタイラス102に持ち替える場合がある。このような場合に、1つのセンサコントローラ200の検出範囲に対し、第1スタイラス101と第2スタイラス102とがを交互に出入りを繰り返す状況が発生する。図中軌跡st3は第1スタイラス101と異なる設定がされた第2スタイラス102により入力された軌跡を示している。
 図中の破線円P1及びP2は、それぞれ第1スタイラス101及び第2スタイラス102の指示位置を示している。破線円P1付近の矢印DSは、第1スタイラス101からセンサコントローラ200への方向の信号であるダウンリンク信号DSを示している。破線円P2付近の矢印USは、センサコントローラ200からスタイラス100への方向の信号であるアップリンク信号USを示している。
 センサコントローラ200は、ダウンリンク信号DSとアップリンク信号USを用いて1以上のスタイラス100との間でセンサコントローラ200を中心とした双方向通信を行う。また、センサコントローラ200は、第1スタイラス101及び第2スタイラス102の指示位置を、スタイラスを区別しつつ電子機器301全体を制御する電子機器制御部300(ホストコントローラ)に供給する処理も行う。
 図2は、スタイラス100の機能ブロック図である。同図に示すように、スタイラス100は、電極103、送受信切替部104、発振部111、送信部112、受信部113、操作情報検出部117、操作入力部118、構成情報保持部119、及び、通信制御部120を含み構成される。
 電極103は、送受信切替部104から供給されるダウンリンク信号DSに一致した交番電界を発生させる役割とともに、アップリンク信号USに応じた電荷を発生させて送受信切替部104に供給する役割を担う導体である。これら2つの役割は、交互に実行される。
 送受信切替部104は、切替信号S_Selに基づいて、電極103と送信部112又は受信部113との接続状態を切り替えるスイッチである。1つの時間スロットs内であるいは時間スロットs単位で送信と受信とを時分割で切り替えるために用いられる。
 発振部111は、周波数設定信号F_Selに基づいて周波数f0、f1、f2、・・・(図7参照)のいずれかの周波数の正弦波あるいは対応した矩形波の信号を生成する発振回路である。
 送信部112は、通信制御部120から供給された送信用のパケット(探索応答パケットD_DP、操作状態送信パケットOD_DP、構成情報送信パケットCD_DP)に対応したダウンリンク信号DSを生成する。例えば、パケットを構成するビット列に誤り訂正符号等を付し送信デジタル信号を生成し、送信デジタル信号をDA変換して得られたベースバンド信号により、発振部111から与えられる周波数f(f0、f1、f2、・・・)の信号を変調することで、各種パケットに対応したダウンリンク信号DSを生成する。
 受信部113は、アップリンク信号USからパケットを抽出し通信制御部120に供給する。例えば、電極103に誘導された電荷量の変化によりアップリンク信号USを受信し、発振部111から与えられる周波数fの信号を用いてベースバンド信号を復調し、ベースバンド信号をAD変換して受信デジタル信号を取得し、後述するローカル識別子LIDの値に基づいて自己(第1スタイラス101等)を宛先に含む各種パケット(探索報知パケットD_UP、構成情報要求パケットCD_UP、チャネル変更要求パケットCC_UP、操作状態要求パケットOD_UP)を抽出する。また、所定の期間T(図7参照)の先頭で送信される探索報知パケットD_UPに含まれた同期コード(図6(a)参照)を用いて、所定の期間Tに相当するフレームの開始時刻を検出する。
 操作情報検出部117は、スタイラス100に設けられたボタンなどの操作入力部118のオンオフなどの操作状態、図示しない筆圧検出部により検出された筆圧Fの値、又は、バッテリの残量データなど、スタイラス100の操作状態によって変化する情報である操作状態データODを取得し出力する。
 構成情報保持部119は、スタイラス100ごとに異なるスタイラス識別子SID、スタイラス100の製造元を示すベンダID、スタイラス100が有している機能(ペン先のタイプ、ブラシタイプやボタン数など)を示す機能情報など、スタイラス100の操作状態(スタイラスの位置、スタイラス先端にかかる筆圧、ボタンの押下の有無)によって変化しない静的なデータである構成データCDを保持する。
 通信制御部120は、上述した各機能部を利用し、通信設定テーブルに設定されている通信チャネルを用いて、センサコントローラ200のとの間で図6に示す各種パケットを送受信し、図10のフロー図に示す位置入力方法を実行する。
 図3は、センサ電極201とともに用いられるセンサコントローラ200の機能ブロック図である。
 センサ電極201は、電子機器301のパネルに平行な面を形成するように2次元に配設される、行電極群202(202a、202b、202c)及び列電極群203(203a、203b、203c、203d)を含み構成される。
 送受信切替部204は、行電極群202を送信電極として用いる送信時間と受信電極として用いる受信時間とを時分割で切り替えるスイッチである。スタイラス100からの信号を受信する時間には、行電極群202と列電極群203の両方が受信電極として用いられる。スタイラス100に対して信号を送信する時間には、行電極群202が送信電極として用いられる。
 センサコントローラ200は、送信部211、発振部212、受信部213、及びスタイラス検出部215を含み構成され、送受信切替部204を介して行電極群202に接続される一方、列電極群203には直接接続される。
 発振部212は、周波数設定信号F_Selに基づいて周波数f0、f1、f2、・・・(図7参照)のいずれかの周波数fの正弦波あるいは矩形波である信号を生成する。
 送信部211は、スタイラス検出部215から供給される各種パケット(探索報知パケットD_UP、構成情報要求パケットCD_UP、チャネル変更要求パケットCC_UP、操作状態要求パケットOD_UP)に対応したアップリンク信号USを生成する。例えば、パケットを構成するビット列に対し繰り返し符号を付加するなどの誤り訂正処理を含む符号化処理を行うことによって送信デジタル信号を生成し、送信デジタル信号をDA変換して得られたベースバンド信号により発振部212から供給される周波数f(f0、f1、f2、・・・)の信号を変調してアップリンク信号USを生成する。アップリンク信号USは、既に位置を特定しているスタイラス100のみならず位置を特定していない新たなスタイラス100においても検出できるように、P1およびP2付近を含むパネル全面に形成される。
 受信部213は、ダウンリンク信号DSを入力しダウンリンク信号DSから抽出したパケットを出力する。例えば、変調信号であるダウンリンク信号DSに発振部212から供給されるキャリア信号を乗算することでベースバンド信号を復調する。更に、ベースバンド信号をAD変換し得られた受信デジタル信号を取得し、誤り訂正等を行いパケットを抽出する。受信部213はパケットを抽出すると同時に、当該パケットに対応したダウンリンク信号DSを受信した電極を示す位置情報Posをスタイラス検出部215に供給する。
 スタイラス検出部215は、上述した各機能部を用い図9のフロー図に示す位置入力方法を実行する。例えば、通信リソーステーブルCRTblの各エントリに、通信チャネルの割り当てと、割り当てた通信チャネルを利用するスタイラス100の構成データCDとの対応を保持し、割り当てられた通信チャネルにより図4に示す各種パケットの送受信を行いつつ、スタイラス100のスタイラス識別子SIDなどの構成データCDを対応付けて、これらを電子機器制御部300に対して供給することを可能にする。
 図4は、本発明の位置入力方法におけるセンサコントローラ200とスタイラス100の4つの動作モードM1~M4を説明する図である。
 図4(a)は、探索モードM1を説明する図である。探索モードM1は、センサコントローラ200とスタイラス100とが互いに通信相手を探索するモードである。センサコントローラ200は、自己の存在とフレーム期間の開始タイミングとをスタイラス100に対して報知するために、センサコントローラ200の識別情報を含む探索報知パケットD_UPを所定時間スロット毎(例えば、8時間スロット毎)に送信する。スタイラス100は探索報知パケットD_UPを検出した場合に、探索応答パケットD_DPを返信する。
 図4(b)は、設定モードM2を説明する図である。設定モードM2は、デフォルトの通信チャネル(第1通信チャネル)を用いて、センサコントローラ200とスタイラス100との通信に用いる通信チャネル(第2通信チャネル)を決定するモードである。
 センサコントローラ200は、検出された第1スタイラス101を一時的に識別するローカル識別子LIDと、第1スタイラス101との通信に用いる通信チャネルを決定し、それぞれ構成情報要求パケットCD_UP及びチャネル変更要求パケットCC_UPを用いてスタイラス100に送信する。
 第1スタイラス101は、デフォルトの通信チャネル(第1通信チャネル)を用いてこの設定モードM2(探索モードM1の後であってストロークモードM3の前)で、スタイラス識別子SIDを含む構成データCDを送信する。
 ここで、センサコントローラ200とスタイラス100の間の通信は、例えば周波数時分割多重アクセスによって実施される。周波数時分割多重アクセスを用いる場合の通信チャネルは、周波数f及び時間スロットsによって特定される。したがって、チャネル変更要求パケットCC_UPには、周波数fを指定する周波数指定情報と、時間スロットsを指定する時間スロット指定情報とが含まれる(図6(b)参照)。なお、このうち周波数指定情報については、チャネル変更要求パケットCC_UPではなく探索報知パケットD_UPに含めて予めスタイラス100に通知しておくこととしてもよい。また、ローカル識別子LIDについても同様に、構成情報要求パケットCD_UPではなく探索報知パケットD_UPに含めてスタイラス100に通知することとしてもよい。
 図4(c)は、ストロークモードM3を説明する図である。ストロークモードM3では、スタイラス100とセンサコントローラ200は、設定モードM2で決定した通信チャネル(第2通信チャネル)を用いて筆圧F等の操作状態データODの送受信を行う。ストロークモードM3では、スタイラス識別子SIDなどスタイラスの操作状態によって変化しないデータである構成データCDの送信は省略される。
 図4(d)は、ホールドモードM4を説明する図である。ホールドモードM4は、ユーザがスタイラス100を持ち上げた後に、次のペンダウンまでの間、ペンを空中に保持しているような状況において、設定モードM2で設定した通信チャネル(第2通信チャネル)とスタイラス100に割り当てられたローカル識別子LIDとをしばらく維持するための状態である。センサコントローラ200及びスタイラス100は、設定モードM2で確保されたローカル識別子LIDと通信リソースを利用した通信パケットの送出がなされているかを検出することで、ローカル識別子LIDと通信リソースとを維持してストロークモードM3に復帰するか、開放して探索モードM1に戻るかを判定する。
 図5は、各種パケットの共通フォーマットを示す図である。パケットは同期コードPsyncを先頭にヘッダHDRとペイロードPLとを含み構成される(図5(a))。
 同期コードPsyncは、スタイラス100がセンサコントローラ200のクロックと同期をとるためのコードである。同期コードPsyncは、センサコントローラ200が選択したPN符号やバーカー符号などのコードである。スタイラス100の受信部113は、受信デジタル信号と同期コードPsyncとの相関値のピークタイミングを検出し、センサコントローラ200のクロックと同期を取る(図5(b))。
 なお、上記説明で同期コードPsyncをセンサコントローラ200が選択したコードとしているのは、同期コードPsyncによってスタイラス100がセンサコントローラ200を識別できるようにするためであり、センサコントローラ200が選択したコードは、後述する探索報知パケットD_UP(図6(a)参照)によってセンサコントローラ200からスタイラス100に通知される。探索報知パケットD_UPの同期コードとしては、同期コードPsyncではなく、各スタイラス100とセンサコントローラ200とのそれぞれが予め記憶しているコード(図6(a)に示す同期コードbroadcast)が含まれる。しかしながら、このような識別機能は必ずしも必要ではなく、識別機能を設けない場合には、探索報知パケットD_UP以外の各パケットについても、同期コードとして同期コードbroadcastを用いることとしてもよい。同期コードbroadcastも、同期コードPsyncと同様、PN符号やバーカー符号によって構成される。
 ヘッダHDRには、ローカル識別子LID及びパケットのタイプ情報TYPEが含まれる。
 ローカル識別子LIDは、センサコントローラ200上で利用されるスタイラス100のうち、このパケットを受信すべきスタイラス100又はこのパケットを送信したスタイラス100を一意に識別するための識別子である。
 ローカル識別子LIDは、複数のアドレスの中から選択されるひとつを表現可能に構成された情報である。例えば3ビットの情報によりローカル識別子LIDを構成するのであれば、ローカル識別子LIDは、2=8個のアドレスの中から選択されるひとつを表現できる。ローカル識別子LIDのビット数は、スタイラス識別子SIDのビット数より少なくすることが好適である。一例では、スタイラス識別子SIDを5ビット以上の情報とし、ローカル識別子LIDを4ビット以下の情報とすることが好ましい。ローカル識別子LIDのビット数を具体的に選択する際には、1つのセンサコントローラ200上で交互にあるいは略同時に利用されるスタイラス100を識別するのに十分な数とすればよい。例えば、3ビットあれば、7個のスタイラス100を識別し1個のアドレスをブロードキャストIDとして利用することができる。
 第1スタイラス101は、受信デジタル信号に含まれたローカル識別子LIDと、自己の通信設定テーブル(図2参照)に記録されたローカル識別子LIDとの合致を判定することで、パケットが自己(第1スタイラス101)に向けたパケットであるか、他のスタイラス(第2スタイラス102)に向けたパケットであるかを識別する。第2スタイラス102についても、第1スタイラス101と同様の処理を行う。
 タイプ情報TYPEは、パケットの種類(図6参照)を区別するフィールドである。ペイロードPLには、パケットの種類に応じたペイロードデータが含まれる。
 ここで、スタイラス100及びセンサコントローラ200のそれぞれが送信するパケットは、例えば直接スペクトラム拡散(DSSS)方式などのスペクトラム拡散方式により拡散された状態で送信されることが好ましい。この場合に必要となる拡散符号は、スタイラス100とセンサコントローラ200の双方に予め記憶されるものとすればよい。こうしてスペクトラム拡散方式を用いることにより、ノイズに強い通信を実現することができる。
 図6は、位置入力システム1の4つの動作モードM1~M4の各々で通信されるパケットを説明する図である。
(a)探索モードM1で利用されるパケット
 探索報知パケットD_UPは、センサコントローラ200が、未検出のスタイラス100を新たに検出するため、あるいは自己の存在を未検出のスタイラス100に対して報知しつつ、既に検出された第1スタイラス101や第2スタイラス102に対して所定の期間Tのタイミングを供給するために、不特定のスタイラス100に対して送出するパケット(探索パケット)である。探索報知パケットD_UPの同期コードの部分には、同期コードPsyncではなく不特定のスタイラス100が受信可能な同期コードbroadcastが含まれる。探索報知パケットD_UPのペイロードには、当該探索報知パケットD_UPを送信したセンサコントローラ200を識別するための、同期コードPsyncを識別する情報が含まれている。なお、上述したように、探索報知パケットD_UP以外の各パケットについても同期コードとして同期コードbroadcastを用いることとしてもよく、この場合には、探索報知パケットD_UPのペイロードに同期コードPsyncを識別する情報を含める必要はない。
 探索応答パケットD_DPは、探索報知パケットD_UPを受信したスタイラス100(第1のアクティブ静電スタイラス)が、応答としてセンサコントローラ200に対して送信するパケット(応答パケット)である。探索報知パケットD_UPのペイロードに同期コードPsyncを識別する情報が含まれていた場合、探索応答パケットD_DPの同期コードとしては、センサコントローラ200が選択した同期コードPsyncが用いられる。
(b)設定モードM2で利用されるパケット
 構成情報要求パケットCD_UPは、センサコントローラ200が、探索応答パケットD_DPを送信したスタイラス100に対し、スタイラス識別子SIDを含む構成データCDの送信を要求するパケットである。センサコントローラ200は、この構成情報要求パケットCD_UPを送信する前に、探索応答パケットD_DPを送信したスタイラス100に対して付与するローカル識別子LIDを決定する処理を行い、決定したローカル識別子LIDの情報を構成情報要求パケットCD_UPのペイロードPLに設定する。ローカル識別子LIDの決定にあたっては、センサコントローラ200は、検出中の1以上のスタイラス100(センサコントローラ200上に存在する1以上のスタイラス100)のそれぞれに対し、互いに異なるローカル識別子LIDが付与されるように決定する。これにより、ローカル識別子LIDは、センサコントローラ200上に存在する1以上のスタイラス100を識別する情報となる。
 構成情報送信パケットCD_DPは、スタイラス100から送信されるパケットであり、スタイラス識別子SIDなどスタイラス100の操作状態によっては変化しない静的な構成データCDを含む。
 チャネル変更要求パケットCC_UPは、センサコントローラ200がローカル識別子LIDで指定したスタイラス100に対して操作状態データODを送信する通信チャネル(第2通信チャネル)を通知するためのパケット(設定パケット)であり、通知する通信チャネルを示すチャネルデータCHDを含む。通信チャネルは、時間スロットs及び/又は周波数fにより指定される。
 チャネルデータCHD内に記述される具体的な情報としては、まず時間スロットsに関しては、フレームの開始時点を示す基準タイミングからのオフセット時間により表現される時間スロット指定情報が記述される。例えば、後述する図7(a)に示す例では、基準タイミングは通信チャネル700の送信タイミングであり、通信チャネル701を指定する場合には時間スロット指定情報としてオフセット時間+1が記述され、通信チャネル702を指定する場合には時間スロット指定情報としてオフセット時間+2が記述されることとなる。一方、周波数fに関しては、予め定められた複数の周波数のいずれかを指定する周波数指定情報がチャネルデータCHD内に記述される。なお、ここでは設定モードM2でチャネルデータCHDを送信することとしているが、上でも触れたように、探索報知パケットD_UPにチャネルデータCHDの全部又は一部(例えば周波数指定情報のみ)を含めることとしてもよい。尚、時間スロット指定情報として、オフセット時間に加えてオフセット時間の後に繰り返し送信する送信する際のインターバル時間あるいは時間スロットを示すとしてもよい。例えば、オフセットを+1とし、インターバルを2時間スロットと指定することで、時間スロットs8n+1、s8n+3、s8n+5、s8n+7を指定するとしても良い。
(c)ストロークモードM3、(d)ホールドモードM4で通信されるパケット
 操作状態要求パケットOD_UPは、ローカル識別子LIDで指定されたスタイラス100に対し操作状態データODの送信を要求するパケットである。ペイロード部には何もデータを有さない。
 操作状態送信パケットOD_DPは、スタイラス100から送信され、筆圧Fやボタン操作状態などスタイラス100の操作状態によって変化する操作状態データODを含むパケットである。操作状態送信パケットOD_DPは、スタイラス識別子SID等の構成データCDを含まないが、図示するように、ローカル識別子LIDは含んでもよい。ただし、センサコントローラ200は、操作状態送信パケットOD_DPを受信した通信チャネルの情報から送信元であるスタイラス100を識別することができるので、ローカル識別子LIDについても、操作状態送信パケットOD_DPに含めないこととしてもよい。また、スタイラス100からの操作状態送信パケットOD_DPの送出について、センサコントローラ200から操作状態要求パケットOD_UPでの要求はなくともよい。
 図7は、センサコントローラ200により割り当てられる通信チャネルを説明する図である。図7の横軸は、期間Tにより規定される時間スロットs0、s1、s2、・・・を示している。期間Tは、センサコントローラ200のクロックを基準として当該センサコントローラ200と通信を行うスタイラス100の間で1つ規定される。1つの時間スロットsについて1つの時間スロットsを送信時間又は受信時間で占有するとしても良いし、送信時間と受信時間とを設けるとしても良い。図7の縦軸は周波数fであり、通信に用いられる周波数f0、f1、f2、・・・の周波数が示されている。
 通信チャネルは、上述したように、時間領域(時間スロットs)及び/又は周波数領域(周波数f)により定められ、センサコントローラ200により割り振られる。
 図中、ハッチング枠で示す通信チャネル700は、探索モードM1においてセンサコントローラ200が新たなスタイラス100を探索するため、又は、探索モードM1にて検出された第1スタイラス101と通信を行うために与えられているデフォルトの通信チャネル(第1通信チャネル)である。
 図中、白塗で示す通信チャネル701は、ストロークモードM3やホールドモードM4にて、センサコントローラ200と第1スタイラス101とが通信するために割り振られた通信チャネル(第2通信チャネル)を示す。
 図中、黒塗で示す通信チャネル702は、ストロークモードM3やホールドモードM4にて、センサコントローラ200と第2スタイラス102とが通信するために割り振られた通信チャネル(第2通信チャネル)を示す。
 図7(a)は、通信チャネルが時間スロットsにより規定される例である。この例では、s8n(nは0以上の整数)で示す周期(フレーム周期)である8時間スロットs毎に、センサコントローラ200が探索モードM1等のために使用するデフォルトの通信チャネル700(第1通信チャネル)として、時間スロットs8nで表わされる通信リソースが確保されている。この通信チャネル700は、センサコントローラ200が時間スロットs0~s7の8時間スロットで1つの周期とする期間T(フレーム期間)の開始時刻を、第1スタイラス101や第2スタイラス102と共有するために用いられる。センサコントローラ200が利用する時間スロットs8nに続く時間スロットs8n+1は、第1スタイラス101に付与された時間スロットであり、通信チャネル701(第2通信チャネル)となる。時間スロットs8n+2は、第2スタイラス102に付与された時間スロットであり、通信チャネル702(第2通信チャネル)となる。
 図7(b)は、通信チャネルが周波数fにより規定される例である。この例では、周波数f0の通信チャネルが、センサコントローラ200が探索モードM1や設定モードM2のために使用するデフォルトの通信チャネル700(第1通信チャネル)として利用される。周波数f1のチャネルは、センサコントローラ200が、ストロークモードM3又はホールドモードM4にある第1スタイラス101と通信するために確保された通信チャネル701(第2通信チャネル)となる。周波数f2のチャネルは、センサコントローラ200が、ストロークモードM3又はホールドモードM4にある第2スタイラス102と通信するために確保された通信チャネル702(第2通信チャネル)となる。
 図7(c)は、時間スロットs及び周波数fの組で通信チャネルが規定される例である。この例では、時間スロットs8nで規定される通信チャネルが、センサコントローラ200が探索モードM1や設定モードM2のために使用するデフォルトの通信チャネル700(第1通信チャネル)として利用される。通信チャネル700は、センサコントローラ200が、期間Tの開始時刻を第1スタイラス101や第2スタイラス102に示すために探索報知パケットD_UPを送信する時間として、全ての周波数fに跨って確保されている。センサコントローラ200がストロークモードM3又はホールドモードM4にある第1スタイラス101と通信するために確保される通信チャネル701(第2通信チャネル)としては、周波数f1及び時間スロットs8n+1で規定される通信チャネルが利用される。センサコントローラ200がストロークモードM3又はホールドモードM4にある第2スタイラス102と通信するために確保される通信チャネル702(第2通信チャネル)としては、周波数f2及び時間スロットs8n+2で規定される通信チャネルが利用される。
 図7(d)は、時間スロットs及び周波数fの組で通信チャネルが規定される他の例である。ハッチングが付された時間スロットs8n(nは0以上の整数)で示される通信チャネル700は、図7(a)と同様である。センサコントローラ200がストロークモードM3又はホールドモードM4にある第1スタイラス101と通信するために確保される通信チャネル701(第2通信チャネル)としては、周波数f1及び時間スロットs8n+2で規定される通信チャネルが利用される。センサコントローラ200がストロークモードM3又はホールドモードM4にある第2スタイラス102と通信するために確保される通信チャネル702(第2通信チャネル)としては、周波数f2及び時間スロットs8n+2で規定される通信チャネルが利用される。
 図8は、スタイラス検出部215の通信リソーステーブルCRTblを示す図である。テーブルの行で示すエントリには、スタイラス100に付与されたローカル識別子LID及び通信チャネル(時間スロットs及び/又は周波数f)、並びに設定モードM2で取得したスタイラス識別子SID等の構成データCDが保持される。
 各エントリには、センサコントローラ200と各エントリが管理対象とするスタイラス100との間で設定モードM2までの処理が完了した時点で、全ての情報が設定される。
 エントリ801は、第1スタイラス101についての情報を含むエントリである。スタイラス検出部215は、第1スタイラス101から操作状態送信パケットOD_DPを受信すると、当該操作状態送信パケットOD_DPに含まれたローカル識別子LIDの値、又は、当該操作状態送信パケットOD_DPを受信した通信チャネル701、のいずれかの情報を基に、その操作状態送信パケットOD_DPの送信により指示された位置が第1スタイラス101によるものであることを判別する。
 エントリ802は、第2スタイラス102についての情報を含むエントリである。スタイラス検出部215は、第2スタイラス102から操作状態送信パケットOD_DPを受信すると、当該操作状態送信パケットOD_DPに含まれたローカル識別子LIDの値、又は、当該操作状態送信パケットOD_DPを受信した通信チャネル702、のいずれかの情報を基に、その操作状態送信パケットOD_DPの送信により指示された位置が第2スタイラス102によるものであることを判別する。
 通信リソーステーブルCRTblの各エントリは、センサコントローラ200及びスタイラス100の動作モードがホールドモードM4から探索モードM1に戻るときに、削除される。
 図9は、センサコントローラ200(スタイラス検出部215)の動作フロー図である。
<M1探索モード:センサコントローラ200>
 センサコントローラ200は、探索モードM1で動作を開始する。ステップS911にて、センサコントローラ200は、例えば、図7(a)あるいは図7(d)に示した時間スロットs8n(nは0以上の整数)の通信チャネル700(第1通信チャネル)を用いて、探索報知パケットD_UPを送信する。ステップS913にて、探索応答パケットD_DPを受信するまで探索報知パケットD_UPの送信を所定の期間T(例えば、8時間スロット毎)で繰り返す。
<M2設定モード:センサコントローラ200>
 ステップS913にて、センサコントローラ200がスタイラス100から探索応答パケットD_DPを受信すると、センサコントローラ200の動作モードは設定モードM2に遷移する。尚、設定モードM2以降のモードになっても、他の新たなスタイラス100を検出するために、探索報知パケットD_UPの送信は繰り返される。
 ステップS921にて、センサコントローラ200は、検出したスタイラス100をセンサコントローラ200上で識別するためのローカル識別子LIDを決定する。そして、決定したローカル識別子LIDを含む構成情報要求パケットCD_UPを、スタイラス100に通知する。
 ステップS923にて、センサコントローラ200は、スタイラス100から構成情報送信パケットCD_DPを受信し(S923YES)、構成情報送信パケットCD_DPに含まれたスタイラス識別子SIDなどの構成データCDを抽出する。
 次に、ステップS925にて、センサコントローラ200は、スタイラス100との通信に用いる通信チャネル(第2通信チャネル)を決定する。例えば図7(d)の例によれば、第1スタイラス101に対して、時間スロットs8n+1(nは0以上の整数)及び周波数f1の組からなる通信チャネル701を付与する。センサコントローラ200は、割り当てた通信チャネル701と構成データCDとの対応関係を図8の通信リソーステーブルCRTblに登録する。
 次に、ステップS927にて、センサコントローラ200は、スタイラス100に対してチャネル変更要求パケットCC_UPを送信することにより、検出されたスタイラス100とのストロークモードM3での通信に使用する通信チャネル701(第2通信チャネル)の値として、先に決定した時間スロットs8n+1(nは0以上の整数)及び周波数f1の組を通知する。
 なお、センサコントローラ200は、探索報知パケットD_UPの送信前の段階で通信チャネルの一部(周波数)と、ローカル識別子LIDとを決定しておき、決定したこれらの情報を探索報知パケットD_UPに含めて送信することとしてもよい。こうすれば、探索報知パケットD_UPを受信したスタイラス100は、構成情報要求パケットCD_UP及びチャネル変更要求パケットCC_UPの受信を待たずに、自身に割り当てられるローカル識別子LID及び通信チャネルの一部(周波数)を知ることができる。
<M3ストロークモード:センサコントローラ200>
 ステップS931からは、連続して操作状態送信パケットOD_DPの受信を行うための処理を行う。
 まず、ステップS931にて、センサコントローラ200は、通信リソーステーブルCRTblに登録された既に接続あるいは検出済のスタイラスに対し、操作状態送信パケットOD_DPの送信を要求する。この要求は、センサコントローラ200が明示的に操作状態要求パケットOD_UPを送信することによって行っても良いし、単に、特定の時間スロットs(例えばs8n(nは0以上の整数))で探索報知パケットD_UPを送信することにより、暗示的にスタイラス100に対して第2通信チャネル(例えば、時間スロットs8nに続く時間スロットs8n+1、周波数f1)での送信を期待するものであっても良い。
 第2通信チャネルにて操作状態送信パケットOD_DPを受信したセンサコントローラ200のスタイラス検出部215(図3参照)は、受信部213から供給される位置情報Posに基づいてスタイラス100の座標位置を導出するとともに、操作状態送信パケットOD_DPを受信した通信チャネルに対応する構成データCDを通信リソーステーブルCRTblから読み出す(ステップS934)。そして、導出した座標位置と、通信リソーステーブルCRTblから読み出した構成データCDに含まれていたスタイラス識別子SIDとを関連付けて、電子機器制御部300に供給する。なお、このとき、操作状態送信パケットOD_DPから操作状態データODを抽出し、座標位置とともに電子機器制御部300に供給してもよいのは勿論である。
 ステップS939においてセンサコントローラ200は、連続不受信カウンタの値を初期化し、ステップS931の処理を繰り返しストロークモードM3の動作を継続する。
 ストロークモードM3の処理により、ユーザがスタイラス100をダウンさせてパネル上で移動させ、スタイラス100を持ち上げるまでの間は、通信チャネルあるいは通信チャネルに付与されたローカル識別子LIDによりスタイラス100を識別することができるため、スタイラス100は、48ビット又は64ビット等の完全な長さのスタイラス識別子SIDの送信を省略することができる。
<M4ホールドモード:センサコントローラ200>
 他方、ステップS933にて操作状態送信パケットOD_DPを受信しない場合、センサコントローラ200はステップS945にて、操作状態送信パケットOD_DPを何回連続で受信していないかを検出する。一度ストロークモードM3で動作したスタイラス100からパケットを連続で受信しない場合は、ユーザがスタイラス100を一度アップさせ、空中で次のペンダウンまでの間保持している可能性がある。このようなユーザのスタイラスの利用形態に合わせ、操作状態送信パケットOD_DPを連続で受信していない回数がN回以下である場合は、センサコントローラ200は、スタイラス100との通信に用いている通信チャネル(第2通信チャネル)を維持する。
 例えば、ステップS947で、連続不受信カウンタをインクリメントし、再度、操作状態送信パケットOD_DPを受信するまでの間、保持している第2通信チャネルにて待機する。この状態で、操作状態送信パケットOD_DPを受信すると、再び復帰前のストロークモードM3で使用していた第2通信チャネルを用いて操作状態データODを受信し、第2通信チャネルに対応付けられた構成データCDを対応付けて電子機器制御部300へ供給する。
 一方、ステップS641で、操作状態送信パケットOD_DPを連続で受信していない回数がN回より大きいときは、ユーザが一時的にペンアップしたのではなく、スタイラス100の使用をユーザが停止した場合であると判断する。この場合、通信リソーステーブルCRTblから該当するエントリを削除することによって第2通信チャネルとローカル識別子LIDを解放し(ステップS949)、第1通信チャネルを用いた通信を行う探索モードM1に復帰する。
 図10は、スタイラス100(通信制御部120)の動作フロー図である。
<M1探索モード:スタイラス100>
 スタイラス100は、探索モードM1から動作を開始する。ステップS1011にて、スタイラス100は、デフォルトの通信チャネル(第1通信チャネル)にて探索報知パケットD_UPの検出を行う。探索報知パケットD_UPを受信しない間(S1011NO)、スタイラス100は、探索報知パケットD_UPの検出を所定の周期で繰り返す。ステップS1011にて探索報知パケットD_UPを受信すると、スタイラス100は、該探索報知パケットD_UPから同期コードPsyncを取得するとともに、探索応答パケットD_DPを送出する。探索応答パケットD_DPに含める同期コードは、同期コードPsyncを取得できた場合にはその同期コードPsyncとし、できなかった場合には探索報知パケットD_UPと同じ同期コードbroadcastとする。
<M2設定モード:スタイラス100>
 ステップS1021にて、スタイラス100は構成情報要求パケットCD_UP(又は探索報知パケットD_UP)に含まれたローカル識別子LIDを取得し、図2に示した通信設定テーブルにローカル識別子LIDを設定する。また、探索報知パケットD_UPから取得した同期コードPsync(又は同期コードbroadcast)を示す符号列PNを、受信部113の相関器に設定する。
 ステップS1023にて、スタイラス100は、スタイラス識別子SIDを含む構成データCDを含む構成情報送信パケットCD_DPを送信する。原則、設定モードM2の動作は通信の開始時の最初に1回だけであるため、スタイラス識別子SIDのビット数が48ビットや64ビットと長い場合や、構成データCDとしてベンダIDやブラシタイプなど他の情報を含めて送信する場合であっても、特許文献1に記載の通信方法に比して通信リソースの消費を抑制することができる。尚、このようにスタイラス識別子SIDのビット数として長いビット数の通信を行う初めの1回の通信では、構成情報送信パケットCD_DPは複数回のパケットで複数回の時間スロットにて分割して送信してもよい。
 次に、スタイラス100はステップS1027にて、チャネル変更要求パケットCC_UPを受信し、チャネル変更要求パケットCC_UPにて指定された通信チャネル(第2通信チャネル)を取得する。なお、通信チャネルの一部が探索報知パケットD_UPにて通知済みである場合には、チャネル変更要求パケットCC_UPにて指定された残部と組み合わせることにより、通信チャネル(第2通信チャネル)を取得する。スタイラス100は、取得した通信チャネルを示す情報(周波数f(例えばf1)及び時間スロットs(例えば、s8n+1))を図2に示した通信設定テーブルに設定するとともに、この情報により発振部111及び送受信切替部104を設定することにより、M3ストロークモードの通信に利用する通信チャネル(第2通信チャネル)を利用可能にする。
<M3ストロークモード:スタイラス100>
 ステップS1031にて、スタイラス100は、操作状態送信パケットOD_DPの送信タイミングであるか否かを判定する。この判定はセンサコントローラ200が明示的に送信した操作状態要求パケットOD_UPを受信することによって行っても良いし、センサコントローラ200から時間スロットs8nで送信された探索報知パケットD_UPを検出してその時間スロットs8nに続く時間スロットs8n+1が自己が操作状態送信パケットOD_DPを送信するものであると判定しても良い。
 ステップS1031の判定の結果がYESである場合、スタイラス100は、例えば図7(d)で示す第2通信チャネル(周波数f1、時間スロットs8n+1)にて、操作状態送信パケットOD_DPを送信する。また、ステップS1035にて、連続不受信カウンタの値を初期化しつつ、ステップS1031の処理に戻り、スタイラス100がアップされるまでストロークモードM3での動作を続行する。原則として、スタイラス100がダウンされてからアップされるまでの間は、第2通信チャネルで操作状態要求パケットOD_UPが受信され(又は第1通信チャネルで探索報知パケットD_UPが受信され)、操作状態送信パケットOD_DPが送信され続けることになる。
<M4ホールドモード:スタイラス100>
 ステップS1031で操作状態要求パケットOD_UP(又は探索報知パケットD_UP)を受信しなかった場合、ステップS1041においてスタイラス100は、操作状態要求パケットOD_UP(又は探索報知パケットD_UP)を何回連続(どの位の期間)で受信していないかを検出する。
 ステップS1041で、連続で受信していない回数がN回以下である場合は、スタイラス100は再度ダウンされ新たな通信が再開される可能性が残っていると判定する。従って、この間はステップS1043で連続不受信カウンタをインクリメントするなどしながら、スタイラス100との通信に用いる第2通信チャネルとローカル識別子LIDとを維持する。ホールドモードM4では通信設定テーブルに指定された第2通信チャネルを用いて操作状態要求パケットOD_UPの受信を試み続け、新たな操作状態要求パケットが受信された場合は即座にストロークモードM3に復帰する。
 一方、ステップS641で、センサコントローラ200からのパケットを受信していない連続回数がN回より大きい場合は、スタイラス100の使用が停止された場合であると判定し、通信設定テーブルに設定された第2通信チャネルとローカル識別子LIDとを解放し、再び第1通信チャネルを利用する探索モードM1に復帰する。
<動作例1:第1スタイラス101が検出範囲に対しインアウトを繰り返す場合>
 図11は、第1スタイラス101がセンサコントローラ200の検出範囲に対しインアウトを繰り返す場合の、位置入力システム1の動作を説明する図である。
 最上段の表は利用される通信チャネルを示している。横方向s0からs610は時間スロットsを示す。縦方向f0からf2は、通信チャネルで利用される周波数fを示す。
 図7と同様に、ハッチング枠で示す通信チャネルは、センサコントローラ200が不特定のスタイラス100に対して探索報知パケットD_UP等を送信するために用いるデフォルトの通信チャネル(第1通信チャネル)を示している。白塗で示す通信チャネルは、第1スタイラス101がストロークモードM3にて操作状態データODを送信するために用いる通信チャネル(第2通信チャネル)を示している。mode101で示す横軸は、第1スタイラス101とセンサコントローラ200との通信の動作モードを示している。図の最下段は、第1スタイラス101とセンサコントローラ200との間のパケットシーケンスを示している。
 時間スロットs0から時間スロットs201までは、探索モードM1が実行される。
 探索モードM1が実行される間、センサコントローラ200は、所定の周期(例えば、時間スロットs0、s8、s200、s8n(nは0以上の整数)など8時間スロットs毎の周期)で、ハッチング枠で示す第1通信チャネルを用いて探索報知パケットD_UPを送出し続ける。
 時間スロットs201で第1スタイラス101が近接し探索応答パケットD_DPを返信すると、第1スタイラス101とセンサコントローラ200とで構成される位置入力システム1の動作は、探索モードM1から設定モードM2に遷移する。
 時間スロットs208から時間スロットs279までの期間では、設定モードM2が実行される。
 1回目の設定モードM2の間、第1スタイラス101は、48ビットや64ビットのスタイラス識別子SIDなど第1スタイラス101の操作状態によって変化しないデータである構成データCDを含む構成情報送信パケットCD_DPを送出する。一方、センサコントローラ200は、第1スタイラス101のために付与されたローカル識別子LIDを含む構成情報要求パケットCD_UPと、通信に用いる第2通信チャネルを示すチャネルデータCHDを含むチャネル変更要求パケットCC_UPとを送信する。
 時間スロットs280から時間スロットs407までは、第1スタイラス101がパネル上を摺動している時間である。この間、第1スタイラス101とセンサコントローラ200とで構成される位置入力システム1の動作モードとして、ストロークモードM3が実行される。
 図11の例では、センサコントローラ200から探索報知パケットD_UPが送出される時間スロットs8nの次の時間スロットである時間スロットs8n+1及び周波数f1の組で規定される第2通信チャネルにより、筆圧FやボタンのONOFF状態など第1スタイラス101の操作状態によって変更する操作状態データODが繰り返し送信される。
 時間スロットs408から時間スロットs600の前の時間スロットs599までの期間では、ホールドモードM4が実行される。
 センサコントローラ200は第2通信チャネルで操作状態送信パケットOD_DPの受信を待機するが、第1スタイラス101がセンサコントローラ200を検出できない状態で保持されているため、センサコントローラ200が操作状態送信パケットOD_DPを受信することはない。
 時間スロットs600からは、時間スロットs601(又は時間スロットs600)において再び第1スタイラス101の近接が検出された状態であり、第1スタイラス101とセンサコントローラ200とで構成される位置入力システム1の動作モードとして再びストロークモードM3が実行される。第1スタイラス101からセンサコントローラ200へは、周波数f1及び時間スロットs8n+1の組によって特定される第2通信チャネルにおいて、ローカル識別子LIDを含む操作状態送信パケットOD_DPにより再び操作状態データODが送信される。なお、必ずしも操作状態送信パケットOD_DPにローカル識別子LIDが含まれていなくてもよいのは、上述したとおりである。
 このように、センサコントローラ200は、第1スタイラス101に対して付与した通信チャネル(あるいは該通信チャネルに対応付けられたローカル識別子LID)に基づいて、操作状態データODを送信しているスタイラス100を識別するので、スタイラス100は、ペンダウンされてアップされるまでの間のストロークモードM3での動作期間において、スタイラス識別子SIDの送出を省略することが可能となる。
 また、センサコントローラ200を、スタイラス100のスタイラス識別子SIDを設定モードM2における通信により取得し、スタイラス100との通信に用いる通信チャネルに対応付けて通信リソーステーブルCRTblにて管理する構成としたことにより、センサコントローラ200は、スタイラス識別子SIDが毎回供給されなくとも、受信した操作状態データODとスタイラス識別子SIDと対応付けて出力することができる。
 また、ストロークモードM3の後に所定期間、通信リソースとローカル識別子LIDを維持したまま待機するホールドモードM4を設けているので、1つのスタイラス100がINOUTを繰り返す場合などに、スタイラス識別子SIDの送出回数や送出ビット数を削減することができる。
<動作例2:複数のスタイラス100が交互に利用される場合>
 図12は、センサコントローラ200の検出範囲に対し第1スタイラス101と第2スタイラス102と交互に出入りする場合の位置入力システム1の動作を説明する図である。図11と同様の部分は説明を省略する。
 図12中の黒塗で示す通信チャネルは、第2スタイラス102がパケット送信に用いる通信チャネル(第2通信チャネル)を示している。mode102で示す横軸は、第2スタイラス102とセンサコントローラ200とによる位置入力システムの動作モードを示している。
 時間スロットs800から時間スロットs2001までの期間は、例えば、ユーザが以前利用していた第1スタイラス101を横に置き、第1スタイラス101を第2スタイラス102に持ちかえている間のような時間である。この時間は、第1スタイラス101とセンサコントローラ200とによる位置入力システムは、ホールドモードM4で動作している。
 時間スロットs801は、例えば、ユーザが第2スタイラス102を近接させペンダウンしたタイミングである。デフォルトの通信チャネル(周波数f0の通信チャネル)を用いてセンサコントローラ200から所定の周期で送信される探索報知パケットD_UPに対して、第2スタイラス102が応答した時間スロットを示している。
 時間スロットs808から時間スロットs839までは、第2スタイラス102とセンサコントローラ200とが設定モードM2で構成データCDを交換する時間を示している。センサコントローラ200は、通信リソーステーブルCRTblを参照し、現在第1スタイラス101がホールドモードM4にあり、第1スタイラス101に付与されたローカル識別子LIDが0b001であり、第1スタイラス101が確保している第2通信チャネルが時間スロットs8n+1及び周波数f1の通信チャネルであることを把握し、第1スタイラス101に付与されたこれらのリソースとは異なるローカル識別子LID(例えば0b010)並びに第2通信チャネル(図12の例では時間スロットs8n+2及び周波数f2)を割り当て、第2スタイラス102に通知する。通信リソーステーブルCRTblには、第2スタイラス102のためのエントリが新たに生成される。
 時間スロットs840から時間スロットs1007は、第2スタイラス102とセンサコントローラ200がストロークモードM3で動作する時間スロットを示している。この間も第1スタイラス101のための通信リソース(第2通信チャネル)は、第1スタイラス101の復帰に備え維持され続けている。
 時間スロットs1008で、ペンアップされるなどの理由で第2スタイラス102が第2通信チャネルでの通信を行えなくなった場合、第2スタイラス102とセンサコントローラ200とはホールドモードM4に遷移する。周波数f2を利用した通信リソースは通信リソーステーブルCRTblに維持される。
 時間スロットs2000からは、第1スタイラス101がストロークモードM3に復帰した状況を示している。この場合においても、周波数f1の通信チャネルは維持されており、第1スタイラス101は再度探索モードM1または設定モードM2の動作を行う必要がないため、48ビットや64ビットなど長いビット数のスタイラス識別子SIDの送信などを省略したまま高速に復帰することができる。
 このように、本発明による方法によれば、複数のスタイラス100が交互に利用されるような場合でも、スタイラス識別子SIDの送出回数や通信リソースの設定のためのシーケンスなどを省略した状態で、複数のスタイラス100を利用することができる。
 以上説明したように、本実施の形態による方法によれば、センサコントローラ200は、チャネル変更要求パケットCC_UPで指定した第1の時間スロットにより第1スタイラス101を識別できる。したがって、操作状態データODにスタイラス識別子SIDが付加されていなくても、その操作状態データODが第1の時間スロットで受信されたという事実から、センサコントローラ200は、その操作状態データOD第1スタイラス101によって送信されたものであると理解することができる。したがって、第1スタイラス101は、操作状態データODを送信する際に、スタイラス識別子SIDの送信を省略することができる。
 また、本実施の形態による方法によれば、センサコントローラ200は、通信によって第1スタイラス101からスタイラス識別子SIDを取得し、第1スタイラス101との通信に用いる通信チャネルに対応付けて、通信リソーステーブルCRTblにて管理することができる。したがって、操作状態データODにスタイラス識別子SIDが付加されていなくても、受信した操作状態データODと第1スタイラス101のスタイラス識別子SIDとを関連付けて、電子機器制御部300に出力することができる。
 さらに、本実施の形態による方法によれば、スタイラス100とセンサコントローラ200とが連続して操作状態データODを通信するストロークモードM3の後に、所定の期間、通信リソースとローカル識別子LIDを維持したまま待機するホールドモードM4を設けている。したがって、第1スタイラス101がセンサコントローラ200の検出範囲に対し出入りを繰り返す場合や、第1スタイラス101と第2スタイラス102が交互に利用されるような場合においても、設定モードM2等の処理を経ることなくストロークモードM3に復帰して操作状態データODの通信を再開することができ、その結果としてスタイラス識別子SIDの送出回数を削減することができる。
 以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、本発明が、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施され得ることは勿論である。
 例えば、上記実施の形態によるセンサコントローラ200は、図9に示したステップS949で第2通信チャネルとローカル識別子LIDを解放するときまで通信リソーステーブルCRTbl内にスタイラス識別子SIDを保持し続けていたが、操作状態送信パケットOD_DPが受信されなくなって一定時間が経過した場合には、まずは通信リソーステーブルCRTblからスタイラス識別子SIDを削除する処理を行うこととしてもよい。以下、この変形例について、図13を参照しながら詳しく説明する。
 図13は、センサコントローラ200(スタイラス検出部215)の動作フロー図の変形例である。本変形例は、ストロークモードM3及びホールドモードM4における処理が図9に示した例と異なっており、図示を省略しているが、探索モードM1及び設定モードM2における処理は図9に示す例と同一である。以下、図9に示した例との相違点を中心に説明する。
 本変形例によるセンサコントローラ200は、ステップS933にて操作状態送信パケットOD_DPを受信しない場合、まず連続不受信カウンタが定数N1と等しいか否かを判定する(ステップS941)。定数N1は、ステップS945での判定に用いる定数Nより小さい数字である。ステップS941で等しくないと判定したセンサコントローラ200は、ステップS945に処理を移し、以降は図9に示す例と同様の処理を行う。一方、ステップS941で等しいと判定したセンサコントローラ200は、通信リソーステーブルCRTblの該当レコードからスタイラス識別子SIDを削除する(ステップS943)。その後はステップS945に処理を移し、以降は図9に示す例と同様の処理を行う。これらの処理により、操作状態送信パケットOD_DPが受信されなくなって一定時間が経過した場合には、通信リソーステーブルCRTblからスタイラス識別子SIDが削除されることになる。
 次に、本変形例によるセンサコントローラ200は、ステップS934にて通信リソーステーブルCRTblからスタイラス識別子SIDを含む構成データCDを読み出す処理を行った後、スタイラス識別子SIDの読み出しに失敗したか否かを判定する(ステップS935)。ステップS943で通信リソーステーブルCRTblの該当レコードからスタイラス識別子SIDが削除されていた場合、ステップS935の判定結果はYESとなる。ステップS935で読み出しに失敗していないと判定したセンサコントローラ200は、図9を参照して説明した処理と同様に、ステップS934で導出した座標位置と、通信リソーステーブルCRTblから読み出したスタイラス識別子SIDとを関連付けて電子機器制御部300に供給し(図示せず)、その後、ステップS939に処理を移す。これ以降の処理は、図9に示した例と同様である。一方、ステップS935で読み出しに失敗したと判定したセンサコントローラ200は、図9のステップS921で送信した構成情報要求パケットCD_UPを再送信する(ステップS936)。そして、その応答としてスタイラス100から構成情報送信パケットCD_DPを受信したか否かを判定し(ステップS937)、受信したと判定した場合(S937YES)には、受信した構成情報送信パケットCD_DPからスタイラス識別子SIDなどの構成データCDを抽出し、通信リソーステーブルCRTblの該当レコードに登録する(ステップS937)。これにより、通信リソースとスタイラス識別子SIDとが再度対応付けて、センサコントローラ200内に保持されることになる。その後、センサコントローラ200は、ステップS934で導出した座標位置と、通信リソーステーブルCRTblに新たに登録したスタイラス識別子SIDとを関連付けて電子機器制御部300に供給した後(図示せず)、ステップS939に処理を移し、以降は図9に示す例と同様の処理を行う。ステップS937で受信していないと判定したセンサコントローラ200は、ステップS941に処理を移し、以降は図9に示す例と同様の処理を行う。
 以上説明したように、本変形例によるセンサコントローラ200によれば、操作状態送信パケットOD_DPが受信されなくなって一定時間が経過した場合に通信リソーステーブルCRTblからスタイラス識別子SIDを削除しているので、通信リソーステーブルCRTblによって占有されるセンサコントローラ200の記憶領域の一部を、上記実施の形態に比べて早期に解放することが可能になる。一方で、スタイラス識別子SIDが再度必要となった場合にはスタイラス100からスタイラス識別子SIDを再度受信できるので、本変形例によるセンサコントローラ200によれば、電子機器制御部300に対するデータ(座標位置及びスタイラス識別子SID)の供給についても、支障なく行うことができる。
1       位置入力システム
100     スタイラス
101     第1スタイラス
102     第2スタイラス
103     電極
104     送受信切替部
111,212 発振部
112,211 送信部
113,213 受信部
117     操作情報検出部
118     操作入力部
119     構成情報保持部
120     通信制御部
200     センサコントローラ
201     センサ電極
202     行電極群
203     列電極群
204     送受信切替部
215     スタイラス検出部
300     電子機器制御部
301     電子機器
700     第1通信チャネル
701,702 第2通信チャネル
801,802 通信リソーステーブルCRTblのエントリ
broadcast,Psync 同期コード
CC_UP   チャネル変更要求パケット
CD      構成データ
CD_DP   構成情報送信パケット
CD_UP   構成情報要求パケット
CHD     チャネルデータ
CRTbl   通信リソーステーブル
D_DP    探索応答パケット
D_UP    探索報知パケット
DS      ダウンリンク信号
f       周波数
F_sel   周波数設定信号
HDR     パケットのヘッダ
LID     ローカル識別子
M1      探索モード
M2      設定モード
M3      ストロークモード
M4      ホールドモード
OD      操作状態データ
OD_DP   操作状態送信パケット
OD_UP   操作状態要求パケット
P1      第1スタイラス101の指示位置
P2      第2スタイラス102の指示位置
PL      パケットのペイロード
Pos     位置情報
s       時間スロット
S_Sel   切替信号
SID     スタイラス識別子
st1,st2 軌跡
US      アップリンク信号

Claims (19)

  1.  1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとによって実行される方法であって、
     前記センサコントローラが、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを繰り返し送出する探索ステップと、
     前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち前記探索パケットを検出した第1のアクティブ静電スタイラスが、前記探索パケットへの応答パケットを返信する探索応答ステップと、
     前記センサコントローラが、前記第1のアクティブ静電スタイラスに対し、前記探索パケットを基準タイミングとした第1の時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットを送信する設定ステップと、
     前記第1のアクティブ静電スタイラスが、前記設定パケットで指定された前記第1の時間スロットを使用して、該第1のアクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信するデータ送信ステップと
     を含む方法。
  2.  前記時間スロット指定情報は、前記基準タイミングからのオフセット時間を含み記述される
     請求項1に記載の方法。
  3.  前記設定パケット又は前記探索パケットに、周波数を指定する周波数指定情報が含まれる
     請求項1又は2に記載の方法。
  4.  前記センサコントローラが、前記第1のアクティブ静電スタイラスに対し、該第1のアクティブ静電スタイラスの機能を識別するための情報を含む構成情報を要求するための構成情報要求パケットを送信する構成情報要求ステップと、
     前記第1のアクティブ静電スタイラスが、前記構成情報要求パケットの受信に応じて前記構成情報を送信する構成応答ステップとをさらに含み、
     前記センサコントローラは、前記構成情報の受信後に前記設定パケットを送信する
     請求項1に記載の方法。
  5.  前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスはそれぞれ、前記アクティブ静電スタイラスごとに異なるスタイラス識別子を予め保持しており、
     前記構成情報は、前記第1のアクティブ静電スタイラスが予め保持している前記スタイラス識別子である第1のスタイラス識別子を含む、
     請求項4に記載の方法。
  6.  前記センサコントローラは、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスそれぞれの前記スタイラス識別子を保持するためのテーブルを有し、
     前記方法は、
     前記センサコントローラが、前記第1のアクティブ静電スタイラスから受信した前記第1のスタイラス識別子を前記テーブル内に書き込むスタイラス識別子保持ステップ
     をさらに含む
     請求項5に記載の方法。
  7.  前記構成情報要求ステップは、前記テーブルが前記第1のスタイラス識別子を記憶していない場合に実行される
     請求項6に記載の方法。
  8.  前記スタイラス識別子保持ステップは、前記設定ステップで指定した前記第1の時間スロット及び前記設定パケット又は前記探索パケットによって指定した第1の周波数により特定される第1の通信チャネルに関連付けて、前記第1のアクティブ静電スタイラスから受信した前記第1のスタイラス識別子を前記テーブル内に書き込むよう構成され、
     前記方法は、
     前記センサコントローラが、前記第1の通信チャネルで前記操作状態データを受信した場合に、前記テーブルから、前記第1の通信チャネルと関連付けて記憶されるスタイラス識別子を読み出す読出ステップと、
     前記センサコントローラが、前記読出ステップで読み出される前記第1のスタイラス識別子と関連付けて、前記第1の通信チャネルで受信した前記操作状態データをホストコントローラに出力する出力ステップと
     をさらに含む
     請求項7に記載の方法。
  9.  前記スタイラス識別子保持ステップは、前記第1のアクティブ静電スタイラスから前記操作状態データが受信されない状態で所定時間が経過した場合に、前記テーブル内から前記第1のスタイラス識別子を削除するよう構成され、
     前記センサコントローラは、前記読出ステップにおいて前記第1の通信チャネルと関連付けられたスタイラス識別子を読み出せなかった場合に、前記構成情報要求ステップを再度実行するよう構成される
     請求項8に記載の方法。
  10.  前記センサコントローラが、前記第1のアクティブ静電スタイラスに付与するローカル識別子を決定するローカル識別子決定ステップをさらに含み、
     前記設定パケットは、前記ローカル識別子決定ステップにおいて決定された前記ローカル識別子を含む
     請求項1に記載の方法。
  11.  前記ローカル識別子は、前記センサコントローラ上に存在する1以上の前記アクティブ静電スタイラスを識別する情報である
     請求項9に記載の方法。
  12.  前記ローカル識別子は4ビット以下の情報であり、
     前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスはそれぞれ、前記アクティブ静電スタイラスごとに異なるスタイラス識別子を予め保持しており、
     前記スタイラス識別子は5ビット以上の情報である
     請求項10に記載の方法。
  13.  前記ローカル識別子は、複数のアドレスの中から選択されるひとつを表現可能に構成され、
     前記複数のアドレスには1以上のブロードキャストアドレスが含まれる
     請求項11に記載の方法。
  14.  前記第1のアクティブ静電スタイラスは、前記操作状態データを含む操作情報パケットを送信することにより、前記操作状態データを送信するよう構成され、
     前記操作情報パケットは、前記ローカル識別子を含まない
     請求項9乃至12のいずれか一項に記載の方法。
  15.  前記探索パケットは、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスと前記センサコントローラとのそれぞれが予め記憶している同期コードを先頭に含み、
     前記第1のアクティブ静電スタイラスは、受信した信号と、記憶している前記同期コードとの相関値のピークタイミングを検出することにより、前記探索パケットを検出する
     請求項1に記載の方法。
  16.  前記探索パケットは、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスと前記センサコントローラとのそれぞれが予め記憶している拡散符号により拡散された状態で送信される
     請求項14に記載の方法。
  17.  1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとを備えるシステムであって、
     前記センサコントローラは、
     前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを繰り返し送出するとともに、
     前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち該探索パケットへの応答パケットを返信したアクティブ静電スタイラスに対し、前記探索パケットを基準タイミングとした時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットを送信し、
     前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスはそれぞれ、
     前記探索パケットを検出した場合に前記応答パケットを返信するとともに、
     前記設定パケットで指定された前記時間スロットを使用して、当該アクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信する
     システム。
  18.  1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとを備えるシステムで用いられるアクティブ静電スタイラスであって、
     前記センサコントローラは、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを繰り返し送出するとともに、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち該探索パケットへの応答パケットを返信したアクティブ静電スタイラスに対し、前記探索パケットを基準タイミングとした時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットを送信するものであり、
     前記探索パケットを検出した場合に前記応答パケットを返信するとともに、
     前記基準タイミングで規定される時間スロットのうち、前記設定パケットで指定された前記時間スロットを使用して、当該アクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信する、
     アクティブ静電スタイラス。
  19.  1又は複数のアクティブ静電スタイラスとセンサ電極に接続されたセンサコントローラとを備えるシステムで用いられるセンサコントローラであって、
     前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスはそれぞれ、前記アクティブ静電スタイラスを検出するための探索パケットを検出した場合に応答パケットを返信するとともに、前記探索パケットを基準タイミングとした時間スロットを指定する時間スロット指定情報を含む設定パケットで指定された時間スロットを使用して、当該アクティブ静電スタイラスの操作状態を示す操作状態データを送信するものであり、
     前記探索パケットを繰り返し送出するとともに、前記1又は複数のアクティブ静電スタイラスのうち該探索パケットへの前記応答パケットを返信したアクティブ静電スタイラスに対し、前記設定パケットを送信する、
     センサコントローラ。
PCT/JP2015/084317 2015-03-02 2015-12-07 アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法 WO2016139861A1 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21168353.7A EP3869306A1 (en) 2015-03-02 2015-12-07 Active capacitive stylus, sensor controller, related system and method
EP19197513.5A EP3605285B1 (en) 2015-03-02 2015-12-07 Active capacitive stylus, sensor controller, related system and method
KR1020177012424A KR102394204B1 (ko) 2015-03-02 2015-12-07 액티브 정전 스타일러스, 센서 컨트롤러, 이것들을 구비하는 시스템 및 이것들에 의해 실행되는 방법
JP2016557098A JP6046321B1 (ja) 2015-03-02 2015-12-07 アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法
CN201580059469.5A CN107077226B (zh) 2015-03-02 2015-12-07 主动式静电触控笔、传感器控制器、具备这些的系统以及由这些执行的方法
EP15884027.2A EP3267293B1 (en) 2015-03-02 2015-12-07 Active capacitive stylus, sensor controller, system comprising these, and method executed by these
CN202110685092.1A CN113534981B (zh) 2015-03-02 2015-12-07 主动式触控笔及主动式触控笔的通信控制部
CN202110685257.5A CN113534982B (zh) 2015-03-02 2015-12-07 主动式触控笔
CN202110684600.4A CN113534980B (zh) 2015-03-02 2015-12-07 方法、主动式触控笔以及传感器控制器
TW112113682A TWI821144B (zh) 2015-03-02 2016-02-04 主動式觸控筆
TW111131347A TWI803415B (zh) 2015-03-02 2016-02-04 主動式觸控筆
TW105103807A TWI709065B (zh) 2015-03-02 2016-02-04 主動式觸控筆、感測器控制器
TW109134262A TWI777263B (zh) 2015-03-02 2016-02-04 主動式觸控筆

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562127176P 2015-03-02 2015-03-02
US62/127,176 2015-03-02
US201562140934P 2015-03-31 2015-03-31
US62/140,934 2015-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016139861A1 true WO2016139861A1 (ja) 2016-09-09

Family

ID=56848775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084317 WO2016139861A1 (ja) 2015-03-02 2015-12-07 アクティブ静電スタイラス、センサコントローラ、これらを備えるシステム、及び、これらによって実行される方法

Country Status (7)

Country Link
US (8) US9495024B2 (ja)
EP (3) EP3605285B1 (ja)
JP (4) JP6046321B1 (ja)
KR (1) KR102394204B1 (ja)
CN (4) CN113534980B (ja)
TW (4) TWI803415B (ja)
WO (1) WO2016139861A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019054243A1 (ja) * 2017-09-15 2020-01-16 株式会社ワコム アクティブペン及びセンサコントローラ
WO2020017477A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社ワコム センサコントローラ、アクティブペン、及び通信方法
WO2020179158A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 株式会社ワコム センサコントローラ及びペン
JP2021028852A (ja) * 2015-03-02 2021-02-25 株式会社ワコム アクティブスタイラスとセンサコントローラとを含むシステムで実行される方法、アクティブスタイラス、及びセンサコントローラ
JP2021039797A (ja) * 2020-12-10 2021-03-11 株式会社ワコム スタイラスの検出動作を実行するコントローラにより実行される方法、及び、システム
WO2021172033A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社ワコム 情報入出力システム
JP2021174501A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司 座標指示器
JP2021193625A (ja) * 2019-11-07 2021-12-23 株式会社ワコム ポインタの位置検出方法
US11360580B2 (en) 2016-10-06 2022-06-14 Wacom Co., Ltd. Stylus and controller
US11573660B2 (en) 2021-01-12 2023-02-07 Wacom Co., Ltd. System including pen and sensor controller, pen, and sensor controller
KR20230084274A (ko) 2021-09-15 2023-06-12 가부시키가이샤 와코무 펜 및 터치 컨트롤러를 포함하는 시스템, 펜에 의해 실행되는 방법, 펜, 및 터치 컨트롤러

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11409379B2 (en) * 2013-11-08 2022-08-09 Egalax_Empia Technology Inc. Stylus and operating method thereof for transmitting electrical signals carrying pressure information
WO2016122385A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Flatfrog Laboratories Ab Dynamic touch quarantine frames
EP3537269A1 (en) 2015-02-09 2019-09-11 FlatFrog Laboratories AB Optical touch system
US9977519B2 (en) * 2015-02-25 2018-05-22 Synaptics Incorporated Active pen with bidirectional communication
JP6764868B2 (ja) * 2015-04-20 2020-10-07 株式会社ワコム スタイラスとスタイラスセンサコントローラとの間の双方向通信に供されるシステムおよび方法
CN105511616B (zh) * 2015-12-07 2019-01-15 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
EP3387516B1 (en) 2015-12-09 2022-04-20 FlatFrog Laboratories AB Improved stylus identification
KR102523154B1 (ko) * 2016-04-22 2023-04-21 삼성전자주식회사 터치 스크린 장치, 입력 장치 및 그 제어 방법
WO2018020598A1 (ja) 2016-07-27 2018-02-01 株式会社ワコム スタイラス及びセンサコントローラ
JP6824992B2 (ja) * 2016-09-01 2021-02-03 株式会社ワコム スタイラス、センサコントローラ、及び電子定規
CN108008840B (zh) * 2016-10-27 2019-09-06 翰硕电子股份有限公司 同步时间差发射信号的方法及电容笔与触控输入装置
CN108021261A (zh) * 2016-10-28 2018-05-11 翰硕电子股份有限公司 应用同步时间差发射信号的方法的电容笔与触控输入设备
US10444927B2 (en) * 2016-11-04 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Stylus hover and position communication protocol
WO2018096430A1 (en) 2016-11-24 2018-05-31 Flatfrog Laboratories Ab Automatic optimisation of touch signal
PL3667475T3 (pl) 2016-12-07 2022-11-21 Flatfrog Laboratories Ab Zakrzywione urządzenie dotykowe
WO2018106172A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Flatfrog Laboratories Ab Active pen true id
EP3458946B1 (en) 2017-02-06 2020-10-21 FlatFrog Laboratories AB Optical coupling in touch-sensing systems
CN117348745A (zh) * 2017-02-22 2024-01-05 株式会社和冠 主动式触控笔及主动式触控笔中的控制器集成电路
EP3602258B1 (en) 2017-03-22 2024-05-08 FlatFrog Laboratories AB Pen differentiation for touch displays
CN110663015A (zh) 2017-03-28 2020-01-07 平蛙实验室股份公司 触摸感应装置和用于组装的方法
US10216333B2 (en) 2017-06-30 2019-02-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Phase error compensation in single correlator systems
US11256371B2 (en) 2017-09-01 2022-02-22 Flatfrog Laboratories Ab Optical component
KR102371154B1 (ko) * 2017-09-29 2022-03-07 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시 장치, 터치 회로, 펜, 터치 시스템 및 멀티 펜 센싱 방법
KR102570350B1 (ko) * 2017-12-05 2023-08-24 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치, 터치시스템, 구동회로 및 구동방법
KR102457993B1 (ko) * 2017-12-12 2022-10-24 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치, 터치시스템, 터치회로, 펜 및 펜 센싱방법
TWI667596B (zh) * 2018-01-30 2019-08-01 幸芯科技有限公司 Active stylus and wireless signal generating method thereof
JP7033941B2 (ja) 2018-02-01 2022-03-11 株式会社ワコム センサシステム
US11567610B2 (en) 2018-03-05 2023-01-31 Flatfrog Laboratories Ab Detection line broadening
US10649550B2 (en) 2018-06-26 2020-05-12 Intel Corporation Predictive detection of user intent for stylus use
JP6638120B1 (ja) * 2018-07-06 2020-01-29 株式会社ワコム アクティブペン及びセンサ集積回路
JP7320983B2 (ja) * 2018-08-09 2023-08-04 株式会社ワコム スタイラス及びセンサ制御回路
US11137839B2 (en) * 2018-08-31 2021-10-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptable digital pen and touch sensitive device
US10817083B2 (en) 2018-09-07 2020-10-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Detection of pen location relative to an electronic device
KR102498813B1 (ko) 2018-09-28 2023-02-13 삼성전자주식회사 스타일러스 펜과 페어링하기 위한 전자 장치 및 그에 관한 방법
WO2020153890A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Flatfrog Laboratories Ab A videoconferencing terminal and method of operating the same
WO2020250321A1 (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社ワコム ペン及びセンサコントローラ
CN112486347B (zh) * 2019-09-12 2023-04-11 青岛海信商用显示股份有限公司 触控显示装置、触控笔、触控显示系统及其触控检测方法
JP7130617B2 (ja) * 2019-12-23 2022-09-05 株式会社ワコム アクティブペン及びセンサ集積回路
CN111742287B (zh) * 2019-12-25 2022-02-22 深圳市汇顶科技股份有限公司 信号传输的方法、触控芯片和电子设备
KR102666301B1 (ko) * 2019-12-30 2024-05-14 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치, 터치회로 및 펜 센싱 방법
JP2023512682A (ja) 2020-02-10 2023-03-28 フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー 改良型タッチ検知装置
TWI731650B (zh) * 2020-04-15 2021-06-21 宏碁股份有限公司 觸控筆、觸控電子裝置與觸控系統
JP7482706B2 (ja) * 2020-07-08 2024-05-14 株式会社ワコム スタイラス及びセンサコントローラによって実行される方法、スタイラス、及びセンサコントローラ
KR20220014370A (ko) 2020-07-23 2022-02-07 삼성디스플레이 주식회사 입력 장치 및 이를 포함하는 인터페이스 장치
KR20220064473A (ko) 2020-11-11 2022-05-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102613313B1 (ko) * 2020-12-02 2023-12-12 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시 장치 및 터치 센싱 방법
CN112558796B (zh) * 2021-02-19 2021-07-06 深圳市千分一智能技术有限公司 电子笔及其控制方法、装置以及计算机可读存储介质
TWI768734B (zh) 2021-02-26 2022-06-21 奕力科技股份有限公司 觸控裝置以及其觸控筆
KR20220132721A (ko) * 2021-03-23 2022-10-04 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
US11740729B2 (en) * 2021-03-25 2023-08-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Assigning device identifiers by host identifier availability
JP2022175997A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 株式会社ワコム 通信方法
TWM617533U (zh) 2021-06-30 2021-09-21 奕力科技股份有限公司 主動筆以及觸控系統
KR20230126577A (ko) * 2022-02-23 2023-08-30 삼성전자주식회사 전자 장치 및 펜 입력 장치와 전자 장치에서 복수의 펜 입력 장치 이용 방법
TWI818455B (zh) * 2022-03-01 2023-10-11 幸芯科技有限公司 可判斷通訊品質的觸控筆、觸控屏與通訊品質的判斷方法
US20230306408A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Bank Of America Corporation Scribble text payment technology

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221304A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Wacom Co Ltd 位置指示器
JP2013190863A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Sharp Corp 光学式タッチパネル装置及び光学式タッチパネル
JP2013246587A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Sharp Corp 入力システム、指示具、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3212238B2 (ja) * 1995-08-10 2001-09-25 株式会社日立製作所 移動通信システムおよび移動端末装置
US20020188952A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Istvan Anthony F. Systems and methods for accessing interactive content via synthetic channels
US20030214490A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Gateway, Inc. Stylus providing variable line width as a function of pressure
US7536874B2 (en) * 2004-04-15 2009-05-26 Claude Ray Jewelry item with rotating gemstone
JP4356989B2 (ja) * 2004-07-20 2009-11-04 キヤノン株式会社 座標入力装置および描画処理装置
JP2006134187A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toshiba Corp 携帯型電子機器
US20060262106A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Lg Electronics Inc. Pen input device with data storage
US8089474B2 (en) * 2006-12-28 2012-01-03 3M Innovative Properties Company Location sensing system and method employing adaptive drive signal adjustment
US20080169132A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-17 Yao Ding Multiple styli annotation system
JP4563417B2 (ja) * 2007-03-20 2010-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおけるユーザ装置、通信方法及び通信システム
JP2009296194A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Nec Electronics Corp 移動端末、並びにその通信制御方法及びプログラム
US8536471B2 (en) * 2008-08-25 2013-09-17 N-Trig Ltd. Pressure sensitive stylus for a digitizer
GB2466566B (en) * 2008-12-22 2010-12-22 N trig ltd Digitizer, stylus and method of synchronization therewith
JP5345050B2 (ja) * 2009-12-25 2013-11-20 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
JP5594459B2 (ja) * 2010-02-02 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
JP2012005075A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 移動端末装置及び無線通信方法
JP2012022543A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Panasonic Corp タッチパネルシステム
KR20130128380A (ko) * 2010-09-22 2013-11-26 사이프레스 세미컨덕터 코포레이션 터치 스크린을 위한 용량성 스타일러스
CN101963871A (zh) * 2010-10-21 2011-02-02 广州视源电子科技有限公司 基于识别红外点光源的光学触控系统及其实现方法
US9639178B2 (en) * 2010-11-19 2017-05-02 Apple Inc. Optical stylus
JP5743198B2 (ja) * 2011-04-28 2015-07-01 株式会社ワコム マルチタッチ・マルチユーザ検出装置
US8928635B2 (en) * 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US8797301B2 (en) * 2012-02-15 2014-08-05 Cypress Semiconductor Corporation Active stylus to host data transmitting method
JP5834639B2 (ja) * 2011-09-02 2015-12-24 ソニー株式会社 通信装置、通信方法、通信システム、および基地局
US20130106709A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Martin John Simmons Touch Sensor With User Identification
US8933899B2 (en) * 2011-10-28 2015-01-13 Atmel Corporation Pulse- or frame-based communication using active stylus
CN103139702B (zh) * 2011-11-29 2016-10-05 联想(北京)有限公司 一种识别设备的方法及电子设备
US20130181953A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Microsoft Corporation Stylus computing environment
US10228780B2 (en) * 2012-02-15 2019-03-12 Wacom Co., Ltd. Stylus to host synchronization using a magnetic field
EP2637098B1 (en) * 2012-03-08 2018-09-19 BlackBerry Limited Object mediated data transfer between electronic devices
US9116571B2 (en) * 2012-03-27 2015-08-25 Adonit Co., Ltd. Method and system of data input for an electronic device equipped with a touch screen
JP2014032632A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Toshiba Corp 電子機器、方法、およびプログラム
EP2720118A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-16 BlackBerry Limited Apparatus and method pertaining to testing a stylus communication path for interference
US9046946B2 (en) * 2013-03-01 2015-06-02 Blackberry Limited System and method of determining stylus location on touch-sensitive display
US9335874B2 (en) * 2013-03-12 2016-05-10 Bby Solutions, Inc. Validated touchscreen stylus interaction method
US20140267184A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Elwha Llc Multimode Stylus
JP5856995B2 (ja) * 2013-03-29 2016-02-10 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器および電子機器の制御方法
JP5905645B2 (ja) 2013-05-17 2016-04-20 シャープ株式会社 タッチパネルシステム及び電子機器
TWI518557B (zh) * 2013-07-17 2016-01-21 恆顥科技股份有限公司 投射電容式觸控筆及其控制方法
WO2015011159A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Koninklijke Philips N.V. Electronic control of oleds with distributed electrodes
US9495011B1 (en) * 2013-12-18 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Device-stylus haptic communication system
US9329708B2 (en) * 2014-01-08 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system with electrostatic and radio links
KR102346206B1 (ko) 2014-01-22 2022-01-03 가부시키가이샤 와코무 위치 지시기, 위치 검출 장치, 위치 검출 회로 및 위치 검출 방법
TWM483475U (zh) * 2014-01-29 2014-08-01 Lee Ming Inst Technology 附筆夾照明功能之觸控筆
US9733731B2 (en) * 2014-05-12 2017-08-15 Atmel Corporation Timing synchronization of active stylus and touch sensor
US9632597B2 (en) * 2014-06-12 2017-04-25 Amazon Technologies, Inc. Configurable active stylus devices
TWM490608U (en) * 2014-08-18 2014-11-21 Chi-Jui Lin Aim accurately positioning stylus pen
CN113534980B (zh) * 2015-03-02 2024-03-12 株式会社和冠 方法、主动式触控笔以及传感器控制器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221304A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Wacom Co Ltd 位置指示器
JP2013190863A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Sharp Corp 光学式タッチパネル装置及び光学式タッチパネル
JP2013246587A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Sharp Corp 入力システム、指示具、コンピュータプログラム及び記録媒体

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028852A (ja) * 2015-03-02 2021-02-25 株式会社ワコム アクティブスタイラスとセンサコントローラとを含むシステムで実行される方法、アクティブスタイラス、及びセンサコントローラ
US11360580B2 (en) 2016-10-06 2022-06-14 Wacom Co., Ltd. Stylus and controller
JPWO2019054243A1 (ja) * 2017-09-15 2020-01-16 株式会社ワコム アクティブペン及びセンサコントローラ
US10877578B2 (en) 2018-07-18 2020-12-29 Wacom Co., Ltd. Sensor controller and active pen
JP7370979B2 (ja) 2018-07-18 2023-10-30 株式会社ワコム センサコントローラ、アクティブペン、及び通信方法
WO2020017477A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社ワコム センサコントローラ、アクティブペン、及び通信方法
US11429206B2 (en) 2018-07-18 2022-08-30 Wacom Co., Ltd. Sensor controller, active pen, and communication method
JP7390353B2 (ja) 2019-03-01 2023-12-01 株式会社ワコム センサコントローラ及びペン
WO2020179158A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 株式会社ワコム センサコントローラ及びペン
JP2021193625A (ja) * 2019-11-07 2021-12-23 株式会社ワコム ポインタの位置検出方法
JP7209064B2 (ja) 2019-11-07 2023-01-19 株式会社ワコム ポインタの位置検出方法
WO2021172033A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社ワコム 情報入出力システム
JP2021174501A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司 座標指示器
JP7113061B2 (ja) 2020-12-10 2022-08-04 株式会社ワコム スタイラスの検出動作を実行するコントローラにより実行される方法、及び、システム
JP2021039797A (ja) * 2020-12-10 2021-03-11 株式会社ワコム スタイラスの検出動作を実行するコントローラにより実行される方法、及び、システム
JP7457067B2 (ja) 2020-12-10 2024-03-27 株式会社ワコム スタイラスの検出動作を実行するコントローラ
US11573660B2 (en) 2021-01-12 2023-02-07 Wacom Co., Ltd. System including pen and sensor controller, pen, and sensor controller
KR20230084274A (ko) 2021-09-15 2023-06-12 가부시키가이샤 와코무 펜 및 터치 컨트롤러를 포함하는 시스템, 펜에 의해 실행되는 방법, 펜, 및 터치 컨트롤러
DE112021004886T5 (de) 2021-09-15 2023-07-06 Wacom Co., Ltd. System mit stift und berührungsempfindlicher steuervorrichtung, verfahren ausgeführt durch stift, stift und berührungsempfindliche steuervorrichtung
US11989366B2 (en) 2021-09-15 2024-05-21 Wacom Co., Ltd. System including pen and touch controller, method executed by pen, pen, and touch controller

Also Published As

Publication number Publication date
CN113534980A (zh) 2021-10-22
US20210089145A1 (en) 2021-03-25
US11347328B2 (en) 2022-05-31
TW201643623A (zh) 2016-12-16
JP6803439B2 (ja) 2020-12-23
CN113534981A (zh) 2021-10-22
TW202333027A (zh) 2023-08-16
EP3267293B1 (en) 2019-09-18
US20170060274A1 (en) 2017-03-02
US20220291762A1 (en) 2022-09-15
KR102394204B1 (ko) 2022-05-09
US10860119B2 (en) 2020-12-08
CN113534982A (zh) 2021-10-22
JPWO2016139861A1 (ja) 2017-04-27
US10078379B2 (en) 2018-09-18
TWI777263B (zh) 2022-09-11
EP3267293A1 (en) 2018-01-10
EP3869306A1 (en) 2021-08-25
US11687174B2 (en) 2023-06-27
EP3605285B1 (en) 2021-05-26
CN113534982B (zh) 2023-10-10
JP6046321B1 (ja) 2016-12-14
CN107077226B (zh) 2021-07-09
US20160299583A1 (en) 2016-10-13
TWI709065B (zh) 2020-11-01
KR20170122173A (ko) 2017-11-03
US9652058B2 (en) 2017-05-16
TWI803415B (zh) 2023-05-21
US20170249029A1 (en) 2017-08-31
JP2020064618A (ja) 2020-04-23
TW202301085A (zh) 2023-01-01
CN113534980B (zh) 2024-03-12
CN113534981B (zh) 2024-04-30
CN107077226A (zh) 2017-08-18
TW202105136A (zh) 2021-02-01
EP3605285A1 (en) 2020-02-05
US9495024B2 (en) 2016-11-15
EP3267293A4 (en) 2018-01-24
US20200064939A1 (en) 2020-02-27
JP6591387B2 (ja) 2019-10-16
JP2017073149A (ja) 2017-04-13
JP2021028852A (ja) 2021-02-25
US10466816B2 (en) 2019-11-05
US20230280845A1 (en) 2023-09-07
TWI821144B (zh) 2023-11-01
US20190018508A1 (en) 2019-01-17
JP7068427B2 (ja) 2022-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591387B2 (ja) アクティブスタイラス
JP2021101398A (ja) 補助デバイス及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016557098

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15884027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177012424

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015884027

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE