WO2016136890A1 - 駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ - Google Patents

駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
WO2016136890A1
WO2016136890A1 PCT/JP2016/055665 JP2016055665W WO2016136890A1 WO 2016136890 A1 WO2016136890 A1 WO 2016136890A1 JP 2016055665 W JP2016055665 W JP 2016055665W WO 2016136890 A1 WO2016136890 A1 WO 2016136890A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
terminal member
drum
cable
accommodating
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/055665
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀明 有井
Original Assignee
株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハイレックスコーポレーション filed Critical 株式会社ハイレックスコーポレーション
Publication of WO2016136890A1 publication Critical patent/WO2016136890A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes

Definitions

  • the present invention relates to a driving force transmission mechanism and a window regulator.
  • a window regulator is used to raise and lower the window glass mounted on the door of the car.
  • the window regulator includes a carrier plate that holds the window glass, a guide rail that guides the carrier plate, and a cable for raising and lowering the carrier plate.
  • the lifting cable is wound up and fed out, thereby raising or lowering the carrier plate to raise or lower the window glass.
  • the elevating cable has an ascending side cable and a descending side cable. The ascending side cable and the descending side cable are respectively wound around the drum at the lower end of the window regulator, and the cable end is fitted and engaged with the end receiving portion of the drum (see Patent Document 1).
  • the drum is usually provided with an end receiving portion for fixing the cable end.
  • the cable end When the cable end is engaged with the end receiving portion of the drum, depending on the shape of both members, the cable end may be Before the cable is properly stored in the end receiving portion, there may be a problem that the cable end is caught on the end receiving portion in a state different from the direction in which the cable is wound around the drum.
  • the cable end may be fitted into the concave portion in the end receiving portion at an angle that matches the opening of the concave portion, thereby causing a problem of fitting in an inappropriate state.
  • An object of the present invention is to improve assembling workability by making it difficult to cause erroneous assembling when a cable end is engaged with a drum.
  • a driving force transmission mechanism includes a wire and a drum that transmits the driving force of a driving source to a driving target through the wire.
  • the drum is driven by a drive source to wind and feed the wire.
  • a terminal member is provided at one end of the wire.
  • the drum includes a housing portion in which the terminal member is housed, a wire groove that is provided on the outer periphery of the drum and around which the wire is wound, and a lead-out portion that leads the wire extended from the housing portion toward the wire groove. ing.
  • the accommodating portion has a bottom portion that can contact the terminal member when the terminal member is inserted into the accommodating portion, and that restricts the amount of insertion of the terminal member so that the terminal member is accommodated within the accommodating space of the accommodating portion. is doing.
  • the terminal member when the wire is attached to the drum, the terminal member is accommodated in the accommodating portion of the drum, and the wire is wound around the wire groove.
  • the wire extended from the accommodating portion is led out toward the wire groove by the lead-out portion.
  • the terminal member comes into contact with the bottom portion of the accommodating portion and is accommodated in the accommodating space of the accommodating portion while the insertion amount is limited by the bottom portion. Therefore, it is difficult to cause a problem that the terminal member is inserted deeply into the drum accommodating portion or enters the gap.
  • the driving force transmission mechanism includes a wire and a drum that transmits the driving force of the driving source to the driving object via the wire.
  • the drum is driven by a drive source to wind and feed the wire.
  • a terminal member is provided at one end of the wire.
  • the drum includes a housing portion in which the terminal member is housed, a wire groove that is provided on the outer periphery of the drum and around which the wire is wound, and a lead-out portion that leads the wire extended from the housing portion toward the wire groove. ing.
  • the accommodating part has a guide part for guiding the base end part of the wire extended from the terminal member to the lead-out part.
  • the guide portion can guide the wire in a direction intersecting with the insertion direction of the terminal member when the terminal member is inserted into the housing portion.
  • the terminal member when the wire is attached to the drum, the terminal member is accommodated in the accommodating portion of the drum, and the wire is wound around the wire groove.
  • the wire extended from the accommodating portion is led out toward the wire groove by the lead-out portion.
  • the guide portion guides the proximal end portion of the wire to the lead-out portion.
  • the guide portion can guide the wire in a direction crossing the insertion direction of the terminal member in a state where the terminal member is inserted into the housing portion.
  • the terminal member is inserted into the housing portion with the terminal member and the proximal end portion of the wire standing with respect to the housing portion, and then the wire is guided to the lead-out portion by the guide portion while the base end portion of the wire is tilted obliquely. it can. Therefore, it is difficult to cause a problem that the proximal end portion of the wire is caught by the housing portion and is not led out to the lead-out portion.
  • the driving force transmission mechanism includes a wire and a drum that transmits the driving force of the driving source to the driving target via the wire.
  • the drum is driven by a drive source to wind and feed the wire.
  • a terminal member is provided at one end of the wire.
  • the drum includes a housing portion in which the terminal member is housed, a wire groove that is provided on the outer periphery of the drum and around which the wire is wound, and a lead-out portion that leads the wire extended from the housing portion toward the wire groove. ing.
  • the accommodating part has an opening into which the terminal member is inserted.
  • the terminal member has a restricting portion. When the terminal member is inserted into the opening from a predetermined direction, the restricting portion comes into contact with the edge of the opening, whereby insertion of the terminal member into the housing portion is restricted.
  • the terminal member when the wire is attached to the drum, the terminal member is accommodated in the accommodating portion of the drum, and the wire is wound around the wire groove.
  • the wire extended from the accommodating portion is led out toward the wire groove by the lead-out portion.
  • the terminal member when the terminal member is to be inserted into the drum housing portion from a predetermined direction, the terminal member is restricted from being inserted into the housing portion by the contact portion of the terminal member coming into contact with the edge of the opening of the housing portion. The Therefore, the problem that the terminal member is inserted in an inappropriate posture into the drum housing portion is unlikely to occur.
  • the tip of the terminal member may have a curved surface. In this case, the operation
  • a window regulator includes the above-described driving force transmission mechanism, and a carrier plate fixed to a wire and attached to a vehicle window.
  • the assembly workability is improved by making it difficult for erroneous assembly when the cable end is engaged with the drum.
  • the perspective view of the drum of FIG. FIG. 3 is a partially enlarged perspective view of a housing portion of the drum in FIG. 2.
  • Sectional drawing of the accommodating part and cable end of the drum of FIG. It is sectional drawing of the accommodating part and cable end of the drum of FIG. 2, and is a figure for demonstrating insertion of a cable end and mounting
  • FIG. 2 is a figure which shows the winding state of the wire after cable end insertion. It is a top view of the accommodating part of the drum of FIG. 2, and is a figure which shows the state which is going to insert a cable end into an accommodating part from a predetermined angle.
  • a driving force transmission mechanism transmits a driving force of a wire and a driving source to a driving object via the wire. And a drum.
  • the driving force transmission mechanism is composed of a drum and a wire of the window regulator 1 shown in FIG.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a window regulator.
  • the driving target is one in which the driving force of the driving source is transmitted via a wire.
  • the window regulator 1 moves up and down a window glass 20 that is supported by a door panel (not shown) of a vehicle so as to be lifted and lowered.
  • the window regulator 1 has a guide rail 31 that guides the carrier plate 32 in the up-and-down direction of the window glass 20.
  • the guide rail 31 is attached to the door panel so as to extend substantially in the vertical direction of the vehicle, specifically, slightly inclined and extended.
  • the guide rail 31 is made of, for example, stainless steel, aluminum alloy, or other hard material.
  • the window regulator 1 has a carrier plate 32.
  • the carrier plate 32 holds the lower end of the window glass 20, engages with the guide rail 31, and is slidably guided in the up-and-down direction of the window glass 20.
  • the carrier plate 32 moves up and down along the edge of the guide rail 31.
  • the carrier plate 32 is connected with an ascending cable 33 and a descending cable 34 described later.
  • the window regulator 1 has a pulley 37, and the pulley 37 is provided at the upper end portion of the guide rail 31.
  • the pulley 37 is a circular member and is rotatably supported on the upper end portion of the guide rail 31.
  • the window regulator 1 has a drive unit 35, and the drive unit 35 is provided at the lower end of the guide rail 31, and winds and feeds the ascending side cable 33 and the descending side cable 34.
  • the drive unit 35 is a drive source, and includes a drum housing 41, a drum 43 (see FIGS. 2 and 3), and a drive motor 45.
  • the drum housing 41 is attached to the lower end portion of the guide rail 31.
  • the drum 43 is rotatably supported by the drum housing 41 and is connected to the other ends of the ascending side cable 33 and the descending side cable 34, and is wound around the ascending side cable 33 and the descending side cable 34 by rotating. And do the payout.
  • the drive motor 45 is attached to the drum housing 41, and the carrier plate 32 moves up and down along the guide rail 31 by rotationally driving the drum 43 in both forward and reverse directions.
  • the window regulator 1 has a rising side cable 33.
  • the ascending side cable 33 pulls the carrier plate 32 upward.
  • One end of the ascending cable 33 is connected to the carrier plate 32, is wound around the pulley 37, and the other end is connected to the drum 43.
  • the window regulator 1 has a descending cable 34.
  • the descending cable 34 pulls the carrier plate 32 downward.
  • the descending cable 34 has one end connected to the carrier plate 32 and the other end connected to the drum 43.
  • Known cables can be used for the ascending side cable 33 and the descending side cable 34.
  • the drive motor 45 drives the drum 43 in one direction to feed the descending side cable 34 from the drum 43 while winding the ascending side cable 33 around the drum 43 to raise the window glass 20, and the other side is rotationally driven. As a result, the lower cable 34 is wound around the drum 43 while the ascending cable 33 is fed from the drum 43, and the window glass 20 is lowered.
  • a terminal member is provided at one end of the wire.
  • the drum has an accommodating portion in which the terminal member is accommodated, a wire groove that is provided on the outer periphery of the drum and around which the wire is wound, and a lead-out portion that leads the wire extended from the terminal member toward the wire groove. is doing.
  • the accommodating portion has at least a portion that is engaged with the wire and transmits a force.
  • the drum 43 (an example of a drum) is driven by a drive motor 45 (an example of a drive source) to wind and feed the ascending cable 33 (an example of a wire).
  • a cable end 47 (an example of a terminal member) is provided at one end of the ascending cable 33.
  • the drive source drives the drive target, and may be at least connected so that the drive target can be driven, for example, manually.
  • the drum 43 includes an accommodating portion 51 (an example of an accommodating portion) in which the cable end 47 is accommodated, and a wire groove 53 provided on the outer periphery of the drum 43 and around which the ascending side cable 33 is wound. (An example of a wire groove) and a lead-out portion 55 (an example of a lead-out portion) for leading the ascending cable 33 extended from the housing portion 51 toward the wire groove 53.
  • the accommodating portion 51 is a recess formed in the upper surface 43a of the drum 43, and is provided in the vicinity of the outer peripheral edge of the upper surface 43a.
  • the accommodating part 51 has an opening 51 d for accommodating the cable end 47 in the accommodating part 51 from the outside of the drum 43.
  • the opening 51d has an insertion portion (generally circular in the embodiment) into which the cable end 47 is inserted, and an extension portion with a narrow width extending from the insertion portion 55 toward the opening of the lead-out portion 55.
  • the drum 43 has a lower surface 43b and a peripheral surface 43c in which a wire groove 53 is formed.
  • the lead-out portion 55 is a groove portion formed on the upper surface 43 a of the drum 43, has an opening on the upper surface 43 a, and extends linearly from the housing portion 51 to the wire groove 53.
  • the derivation unit 55 is open on the upper side.
  • the lead-out portion 55 has a width that allows the ascending cable 33 to be led out.
  • the lead-out portion 55 is curved near the outer periphery of the drum 43 and extends so as to be connected to the wire groove 53.
  • leading-out part 55 is extended in the diagonally upper side from the accommodating part 51, as shown in FIG.
  • a pressing portion 59 that supports the upper side of the ascending cable 33 is formed at a position corresponding to the introduction portion of the wire groove 53 that continues to the lead-out portion 55.
  • the accommodating portion can contact the terminal member when the terminal member is inserted into the accommodating portion, and has a bottom portion that limits the insertion amount of the terminal member so that the terminal member is accommodated in the accommodating space of the accommodating portion. is doing.
  • the accommodating portion 51 has a bottom portion 51a (an example of a bottom portion).
  • the bottom 51 a can come into contact with the cable end 47 when the cable end 47 is inserted into the housing 51.
  • the bottom 51a limits the insertion amount of the cable end 47 so that the cable end 47 is accommodated in the accommodation space 51b (an example of the accommodation space) of the accommodation part 51.
  • the accommodating part 51 has a shape that can be inserted when the cable end 47 is from above and the cable end 47 is in a predetermined direction.
  • the accommodating portion 51 has a shape that allows the cable end 47 to move to the engagement position so that the cable led out from the cable end 47 is inserted into the lead-out portion 55 inside. More specifically, as shown in FIG. 6 and FIG. 7, when the cable end 47 is inserted into the accommodating portion 51 while maintaining a posture orthogonal to the upper surface 43 a, the tip of the cable end 47 in the accommodating portion 51 is The cable rotates so that the cable is inserted into the lead-out portion 55 while abutting against the bottom portion 51a and the cable end 47 abutting against the bottom portion 51a.
  • the bottom portion 51a has a substantially circular portion corresponding to the insertion portion of the opening 51d, and further has an extension portion extending from there to the lead-out portion 55 side. In this embodiment, slits are formed on both sides in the width direction of the extension, but the bottom may be formed entirely.
  • the housing part has a guide part for guiding the base end part of the wire extended from the terminal member to the lead-out part.
  • the guide portion can be guided to the lead-out portion so that the wire is not caught when the terminal member is inserted into the housing portion.
  • the accommodating portion 51 has a guide portion 51 c that guides the base end portion 33 a of the ascending cable 33 extended from the cable end 47 to the lead-out portion 55.
  • the guide 51c can be guided to the outlet 55 so that the ascending cable 33 is not caught when the cable end 47 is inserted into the housing 51.
  • the guide part 51 c is an inclined edge part formed on both sides of a part connected to the lead-out part 55 in the opening 51 d of the housing part 51.
  • the guide portions 51c extend from both sides of the lead-out portion 55 so as to spread obliquely outward toward the housing portion 51 in plan view. Accordingly, as shown in FIGS. 6 and 7, when the cable end 47 is inserted into the accommodating portion 51 and then the base end portion 33a of the rising side cable 33 is tilted obliquely toward the lead-out portion 55, The end portion 33a is guided toward the lead-out portion 55 by the guide portion 51c.
  • the base end portion 35a is inserted into the lead-out portion 55, the cable end 47 changes its posture while being in contact with the bottom portion 51a, and the end of the cable end 47 on the base end portion 35a side is the cable end locking portion. It abuts on 51 f and engages with the accommodating portion 51.
  • the tip end portion 47a of the cable end 47 has a curved shape, the cable end 47 is not easily caught on the bottom portion, that is, smoothly rotates, and the workability of assembling the cable end 47 is improved. Is anisotropic, it is possible to restrict the insertion direction from the opening 51d.
  • the cable end 47 moves to the lead-out portion 55 side, and the top plate provided above the engagement position between the cable end locking portion 51 f and the cable end 47. It sinks under the part 51e. Accordingly, as shown in FIGS. 6 and 8, the cable end 47 does not come off from the housing portion 51. Further, the end surface of the cable end 47 is in contact with the cable end locking portion 51 f of the housing portion 51.
  • the top plate portion 51e is a portion in the vicinity of the guide portion 51c, but may be provided so as to function as a limiting portion in order to prevent the cable from being pulled out of the housing portion 51 when the cable is inserted into the lead-out portion 55. . As shown in FIG.
  • the top plate portion 51 e has a shape such that the tip end portion 47 a of the cable end 47 is in close contact.
  • the cable end locking portion 51 f is a flat surface facing the opposite side of the lead-out portion 55 in the housing portion 51.
  • the housing part has an opening into which the terminal member is inserted.
  • the terminal member has a restricting portion. When the terminal member is inserted into the opening from a predetermined direction, the restricting portion comes into contact with the edge of the opening, whereby insertion of the terminal member into the housing portion is restricted.
  • the accommodating portion 51 has the opening 51d into which the cable end 47 is inserted as described above.
  • the cable end 47 has a restricting portion 47c. When the cable end 47 is inserted into the opening 51d from a predetermined direction, the restriction portion 47c comes into contact with the edge of the opening 51d, whereby insertion of the cable end 47 into the housing portion 51 is restricted.
  • the restriction portion 47 c of the cable end 47 is the outer peripheral portion of the cable side end portion of the cylindrical portion of the cable end 47. As shown in FIG. 9, if the cable end 47 is to be inserted into the housing portion 51 while the axial direction of the base end portion 33a of the ascending side cable 33 is parallel to the upper surface 43a, the restricting portion 47c becomes the opening 51d. It abuts against the edge (specifically, the top plate portion 51e), so that the cable end 47 cannot be inserted into the housing portion 51 and is prevented from being fitted in an inappropriate state.
  • the tip part of the terminal member has a curved surface. Specifically, the tip portion 47a of the cable end 47 has a curved surface.
  • the cable end 47 has a flat seat surface 47b at a portion where the base end portion 33a of the ascending cable 33 extends.
  • the seat surface 47b contacts the cable end locking portion 51f.
  • the distal end surface of the distal end portion 47a may be a flat surface, and the cable end 47 may be cylindrical.
  • the guide portion 51c guides the base end portion 33a of the ascending side cable 33 to the leading portion 55.
  • the guide portion 51 c can guide the ascending cable 33 in a direction intersecting the insertion direction of the cable end 47 in a state where the cable end 47 is inserted into the housing portion 51. Therefore, the cable end 47 is inserted into the accommodating portion 51 with the cable end 47 and the base end portion 33a of the ascending side cable 33 being parallel to the axial direction of the drum 43 with respect to the accommodating portion 51, and then the ascending side cable.
  • the ascending cable 33 can be guided to the lead-out portion 55 by the guide portion 51c while the base end portion 33a of the 33 is tilted obliquely. Therefore, the base end portion 33a of the ascending cable 33 is not easily led to the lead-out portion 55 due to being caught by the housing portion 51.
  • the following three configurations a) to c) are used in combination.
  • the guide member is contacted with the edge of the opening. Restricting part that is restricted from being inserted into the accommodating part of the terminal member by contacting
  • the present invention can be widely applied to a driving force transmission mechanism and a window regulator.
  • Window regulator 33 Ascending cable 33a: Base end 43: Drum 43a: Upper surface 47: Cable end 47a: Tip portion 47b: Seat surface 47c: Restricting portion 51: Housing portion 51a: Bottom portion 51b: Housing space 51c: Guide Part 51d: Opening 51e: Top plate part 51f: Cable end locking part 53: Wire groove 55: Deriving part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

ドラム43は、ケーブルエンド47が収容される収容部51と、ドラム43の外周に設けられ、上昇側ケーブル33が巻き付けられるワイヤ溝53と、収容部51から延出されたワイヤ22をワイヤ溝53に向かって導出する導出部55とを有している。収容部51は、収容部51へケーブルエンド47が挿入された際にケーブルエンド47と当接可能であり、収容部51の収容空間51b内でケーブルエンド47が収容されるようにケーブルエンド47の挿入量を制限する底部51aを有している。このためケーブルエンドをドラムに係合させるときの誤組付けを生じにくくすることで組み付け作業性を向上させることができる。

Description

駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ
 本発明は、駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータに関連する。
 自動車のドアに装着される窓ガラスの昇降には、ウインドレギュレータが使用されている。ウインドレギュレータは、窓ガラスを保持するキャリアプレートと、キャリアプレートを案内するガイドレールと、キャリアプレートを昇降するための昇降用ケーブルとを備える。駆動モータがドラムを回転駆動することにより、昇降用ケーブルを巻き取り・繰り出し、それによりキャリアプレートを上昇又は下降させることで窓ガラスを昇降させる。昇降用ケーブルは、上昇側ケーブルと、下降側ケーブルとを有している。上昇側ケーブル及び下降側ケーブルは、各々、ウインドレギュレータの下端においてドラムに巻き掛けられており、ケーブルエンドがドラムのエンド受け部に嵌め込んで係合されている(特許文献1を参照)。
特開2014-177836号公報
 ドラムには、ケーブルエンドを固定するためにエンド受け部が設けられているのが通常であり、ケーブルエンドをドラムのエンド受け部に係合させるときに、両部材の形状によっては、ケーブルエンドがエンド受け部に適切に収納される前に、ケーブルがドラムに巻き掛け方向とは異なる向きの状態で、ケーブルエンドがエンド受け部に引っ掛かる不具合が生じることがある。または、ケーブルエンドがエンド受け部内の凹部に、当該凹部の開口と一致してしまうような角度で嵌り込んでしまって、不適切な状態で嵌まってしまう不具合が生じることがある。
 本発明の課題は、ケーブルエンドをドラムに係合させるときの誤組付けを生じにくくすることで組み付け作業性を向上することにある。
 以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
 本発明の一見地に係る駆動力の伝達機構は、ワイヤと、駆動源の駆動力をワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備えている。ドラムは駆動源によって駆動されることでワイヤの巻き取りと送り出しを行う。ワイヤの一端には端末部材が設けられている。ドラムは、端末部材が収容される収容部と、ドラムの外周に設けられ、ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、収容部から延出されたワイヤをワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有している。収容部は、収容部へ端末部材が挿入された際に端末部材と当接可能で、且つ収容部の収容空間内で端末部材が収容されるように端末部材の挿入量を制限する底部を有している。
 この駆動力の伝達機構では、ワイヤをドラムに取り付けるときには、端末部材をドラムの収容部に収容し、さらに、ワイヤをワイヤ溝に巻き付ける。このワイヤ巻き付け動作の最初の段階で、収容部から延出されたワイヤは、導出部によってワイヤ溝に向かって導出される。また、端末部材をドラムの収容部に挿入するときに、端末部材は、収容部の底部に当接し、底部によって挿入量が制限されながら、収容部の収容空間内で収容される。したがって、端末部材がドラムの収容部に奥深く挿入されたり隙間に入り込んだりするといった不具合が生じにくい。
 本発明の他の見地に係る駆動力の伝達機構は、ワイヤと、駆動源の駆動力をワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備えている。ドラムは駆動源によって駆動されることでワイヤの巻き取りと送り出しを行う。ワイヤの一端には端末部材が設けられている。ドラムは、端末部材が収容される収容部と、ドラムの外周に設けられ、ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、収容部から延出されたワイヤをワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有している。収容部は、端末部材から延出されたワイヤの基端部を導出部へ案内する案内部を有している。案内部は、収容部へ端末部材が挿入された際に、端末部材の挿入方向と交差する方向へワイヤを案内可能とされている。
 この駆動力の伝達機構では、ワイヤをドラムに取り付けるときには、端末部材をドラムの収容部に収容し、さらに、ワイヤをワイヤ溝に巻き付ける。このワイヤ巻き付け動作の最初の段階で、収容部から延出されたワイヤは、導出部によってワイヤ溝に向かって導出される。また、ワイヤをワイヤ溝に向かって導出するときに、案内部がワイヤの基端部を導出部に案内する。案内部は、収容部へ端末部材が挿入された状態で、端末部材の挿入方向と交差する方向へワイヤを案内可能である。したがって、収容部に対して端末部材及びワイヤの基端部を立てた状態で端末部材を収容部に挿入し、次にワイヤの基端部を斜めに倒しながらワイヤを案内部によって導出部まで案内できる。したがって、ワイヤの基端部が収容部に引っ掛かって導出部まで導出されないといった不具合が生じにくい。
 本発明のさらに他の見地に係る駆動力の伝達機構は、ワイヤと、駆動源の駆動力をワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備えている。ドラムは駆動源によって駆動されることでワイヤの巻き取りと送り出しを行う。ワイヤの一端には端末部材が設けられている。ドラムは、端末部材が収容される収容部と、ドラムの外周に設けられ、ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、収容部から延出されたワイヤをワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有している。収容部は、端末部材が挿入される開口を有している。端末部材は規制部を有している。端末部材が所定方向から開口に挿入された際に規制部が開口の縁に当接することで、端末部材の収容部への挿入が規制される。
 この駆動力の伝達機構では、ワイヤをドラムに取り付けるときには、端末部材をドラムの収容部に収容し、さらに、ワイヤをワイヤ溝に巻き付ける。このワイヤ巻き付け時に、収容部から延出されたワイヤは、導出部によってワイヤ溝に向かって導出される。また、端末部材が所定方向からドラムの収容部に挿入されようとすると、端末部材の規制部が収容部の開口の縁に当接することで、端末部材が収容部へ挿入されることが規制される。したがって、端末部材がドラムの収容部に不適切な姿勢で挿入されるといった不具合が生じにくい。
 端末部材の先端部が、曲面を有していてもよい。この場合、端末部材を収容部に挿入する動作がスムーズになる。
 本発明のさらに他の見地に係るウインドレギュレータは、上記の駆動力の伝達機構と、ワイヤに固定され、車両の窓に装着されたキャリアプレートとを備えている。
 本発明に係る駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータでは、ケーブルエンドをドラムに係合させるときの誤組付けが生じにくくなることで組み付け作業性が向上する。
本発明の一実施形態としてのウインドレギュレータの正面図。 図1のウインドレギュレータのドラムの平面図。 図2のドラムの斜視図。 図2のドラムの収容部の部分拡大斜視図。 図2のドラムの収容部及びケーブルエンドの断面図。 図2のドラムの収容部及びケーブルエンドの断面図であり、ケーブルエンドの挿入及びワイヤの装着を説明するための図。 図2のドラムの収容部の平面図であり、ケーブルエンド挿入動作の初期状態を示す図。 図2のドラムの収容部の平面図であり、ケーブルエンド挿入後のワイヤの巻き掛け状態を示す図。 図2のドラムの収容部の平面図であり、ケーブルエンドを所定角度から収容部に挿入しようとしている状態を示す図。
1.第1実施形態
(1)駆動力伝達機構が採用されたウインドレギュレータ
 本発明の一実施形態に係る駆動力の伝達機構は、ワイヤと、駆動源の駆動力をワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備えている。具体例としては、駆動力の伝達機構は、図1に示すウインドレギュレータ1のドラム及びワイヤから構成されている。図1は、ウインドレギュレータの一実施形態を示す正面図である。駆動対象は、駆動源の駆動力がワイヤを介して伝達されるものであり、ウインドレギュレータ以外に、パワースライドドア、開閉体駆動装置がある。ウインドレギュレータ1は、車両のドアパネル(図示せず)に昇降可能に支持される窓ガラス20を昇降移動させる。ウインドレギュレータ1は、キャリアプレート32を窓ガラス20の昇降方向に案内するガイドレール31を有している。ガイドレール31は、概ね車両上下方向に延び、具体的にはわずかに斜めに傾斜して延びるようにドアパネルに取付けられる。ガイドレール31は、例えば、ステンレススチール、アルミニウム合金、その他の硬質の材料で構成されている。
 ウインドレギュレータ1は、キャリアプレート32を有している。キャリアプレート32は、窓ガラス20の下端部を保持し、ガイドレール31と係合して窓ガラス20の昇降方向に摺動案内される。キャリアプレート32は、ガイドレール31の縁に沿って昇降する。また、キャリアプレート32には、後述する上昇側ケーブル33及び下降側ケーブル34が接続されている。ウインドレギュレータ1は、プーリ37を有し、プーリ37は、ガイドレール31の上端部に設けられている。プーリ37は、円形の部材であり、ガイドレール31の上端部に回転自在に支持されている。
 ウインドレギュレータ1は、駆動部35を有し、駆動部35は、ガイドレール31の下端に設けられており、上昇側ケーブル33及び下降側ケーブル34の巻き取り及び繰り出しを行う。駆動部35は、駆動源であり、ドラムハウジング41と、ドラム43(図2及び図3を参照)と、駆動モータ45とを有している。ドラムハウジング41は、ガイドレール31の下端部に取り付けられている。ドラム43は、ドラムハウジング41に回転自在に支持されており、上昇側ケーブル33及び下降側ケーブル34の他端が連結されており、回転することにより上昇側ケーブル33及び下降側ケーブル34の巻き取り及び繰り出しを行う。駆動モータ45は、ドラムハウジング41に取り付けられ、ドラム43を正逆両方向に回転駆動することで、キャリアプレート32がガイドレール31に沿って昇降する。
 ウインドレギュレータ1は、上昇側ケーブル33を有している。上昇側ケーブル33は、キャリアプレート32を上方に牽引するものである。上昇側ケーブル33は、一端がキャリアプレート32に連結され、プーリ37に掛け回されて、他端がドラム43に連結されている。ウインドレギュレータ1は、下降側ケーブル34を有している。下降側ケーブル34は、キャリアプレート32を下方に牽引するものである。下降側ケーブル34は、一端がキャリアプレート32に連結され、他端がドラム43に連結されている。上昇側ケーブル33及び下降側ケーブル34には、公知のケーブルを用いることができる。
 駆動モータ45は、ドラム43を一方に回転駆動することにより、上昇側ケーブル33をドラム43に巻き取りながら下降側ケーブル34をドラム43より送り出して窓ガラス20を上昇させ、又、他方に回転駆動することにより、上昇側ケーブル33をドラム43より送り出しながら下降側ケーブル34をドラム43に巻き取って窓ガラス20を下降させる。
(2)駆動力の伝達機構
 ワイヤは、一端に端末部材が設けられている。ドラムは、前記端末部材が収容される収容部と、ドラムの外周に設けられ、ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、端末部材から延出されたワイヤをワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有している。収容部は、少なくともワイヤに係合して力が伝達される部分を有している。この実施形態では、ドラム43(ドラムの一例)は、駆動モータ45(駆動源の一例)によって駆動されることで上昇側ケーブル33(ワイヤの一例)の巻き取りと送り出しを行う。上昇側ケーブル33の一端にはケーブルエンド47(端末部材の一例)が設けられている。なお、駆動源は、駆動対象を駆動するものであり、少なくとも駆動対象を駆動可能なように連結されていれば良く、例えば手動であってもよい。
 図2及び図3に示すように、ドラム43は、ケーブルエンド47が収容される収容部51(収容部の一例)と、ドラム43の外周に設けられ、上昇側ケーブル33が巻き付けられるワイヤ溝53(ワイヤ溝の一例)と、収容部51から延出された上昇側ケーブル33をワイヤ溝53に向かって導出する導出部55(導出部の一例)とを有している。収容部51は、図2に示すように、ドラム43の上面43aに形成された凹部であって、上面43aの外周縁近傍に設けられている。収容部51は、ケーブルエンド47をドラム43外側から収容部51内に収容するための開口51dを有している。開口51dは、ケーブルエンド47が挿入される挿入部(実施例では概ね円形状)と、そこから導出部55の開口に向かって延びる幅が細い延出部とを有している。ドラム43は、下面43bと、ワイヤ溝53が形成された周面43cとを有している。
 導出部55は、ドラム43の上面43aに形成された溝部であって、上面43aに開口を有し、収容部51からワイヤ溝53へ直線状に延びている。導出部55は、上側に開いている。導出部55の幅は、上昇側ケーブル33が導出可能な幅を有している。導出部55は、ドラム43の外周付近で湾曲してワイヤ溝53と接続するように延びている。導出部55の底部は、図6に示すように、収容部51から斜め上側に延びている。導出部55に連続するワイヤ溝53の導入部に対応する位置には、上昇側ケーブル33の上側を支持する押さえ部59が形成されている。
 収容部は、収容部へ端末部材が挿入された際に端末部材と当接可能であり、収容部の収容空間内で端末部材が収容されるように端末部材の挿入量を制限する底部を有している。具体的には、図4~図6に示すように、収容部51は、底部51a(底部の一例)を有している。底部51aは、収容部51へケーブルエンド47が挿入された際にケーブルエンド47と当接可能である。底部51aは、収容部51の収容空間51b(収容空間の一例)内でケーブルエンド47が収容されるようにケーブルエンド47の挿入量を制限する。収容部51は、ケーブルエンド47が上方向から、ケーブルエンド47が所定の向きのときに挿入可能な形状を有している。また、収容部51は、内部でケーブルエンド47が、ケーブルエンド47から導出するケーブルが導出部55に挿入されるように、係合位置へ移動可能な形状を有している。より具体的には、図6及び図7に示すように、ケーブルエンド47を収容部51内に上面43aに直交する姿勢のまま挿入した場合、収容部51において、ケーブルエンド47は、その先端が底部51aに当接し、ケーブルエンド47が底部51aと当接したまま、ケーブルが導出部55へ挿入されるように回転する。底部51aは、この実施形態では、開口51dの挿入部に対応する概ね円形状部分を有しており、さらにそこから導出部55側に延びる延長部を有している。なお、この実施形態では延長部の幅方向両側にはスリットが形成されているが、底部は全面的に形成されていてもよい。
 収容部は、端末部材から延出されたワイヤの基端部を導出部へ案内する案内部を有している。案内部は、収容部へ端末部材が挿入された際に、ワイヤが引っ掛からないように導出部へと案内可能とされている。端末部材が不適切な状態で収容部に嵌まり込まないように、端末部材を所定の方向の向きとして収容部に収容する場合に、ケーブルよりも端末部材を先に収容部に挿入することが好ましい。このとき収容部の開口から収容部に端末部材が挿入されるので、ケーブルは収容部の開口から外に飛び出した状態となっている。そのため、端末部材を不適切な状態で収容部に嵌まり込まないよう収容した際に、ケーブルがドラムの上面に引っ掛からずに導出部に挿入されることが好ましい。具体的には、図4に示すように、収容部51は、ケーブルエンド47から延出された上昇側ケーブル33の基端部33aを導出部55へ案内する案内部51cを有している。案内部51cは、収容部51へケーブルエンド47が挿入された際に、上昇側ケーブル33が引っ掛からないように導出部55へと案内可能とされている。より具体的には、案内部51cは、収容部51の開口51dにおいて導出部55につながる部分の両側に形成された傾斜状縁部分である。案内部51cは、平面視において、導出部55の両側から、収容部51に向かってそれぞれ斜め外方に広がるように延びている。これにより、図6及び図7に示すように、ケーブルエンド47を収容部51内に挿入してから上昇側ケーブル33の基端部33aを導出部55に向けて斜めに倒していくと、基端部33aは案内部51cによって導出部55に向かって案内される。ケーブルエンド47は、基端部35aが導出部55に挿入される際に、底部51aに当接しながら姿勢を変更して、ケーブルエンド47の基端部35a側の端部がケーブルエンド係止部51fと当接して収容部51と係合する。このとき、ケーブルエンド47の先端部47aが曲面形状であるあるので、ケーブルエンド47が底部に引っかかりにくく、つまりスムーズに回転しやすく、ケーブルエンド47の組み付け作業性が向上し、ケーブルエンド47の形状が異方性を有するので開口51dからの挿入方向の規制もすることができる。
 上昇側ケーブル33がワイヤ溝53側に引っ張られると、ケーブルエンド47は導出部55側に移動して、ケーブルエンド係止部51fとケーブルエンド47との係合位置の上方に設けられた天板部51eの下方に潜り込む。これにより、図6及び図8に示すように、ケーブルエンド47が収容部51から上方に外れなくなる。また、ケーブルエンド47の端面は、収容部51のケーブルエンド係止部51fに当接した状態になる。天板部51eは、案内部51cの近傍部分であるが、ケーブルが導出部55に挿入された際に、収容部51から抜け出るのを抑制するために制限部として機能するように設けられればよい。天板部51eは、図6に示すように、ケーブルエンド47の先端部47aが密着するような形状を有している。ケーブルエンド係止部51fは、図6に示すように、収容部51において導出部55と反対側を向く平坦な面である。
 収容部は、端末部材が挿入される開口を有している。端末部材は規制部を有している。端末部材が所定方向から開口に挿入された際に規制部が開口の縁に当接することで、端末部材の収容部への挿入が規制される。具体的には、図4~図6に示すように、収容部51は、前述の通り、ケーブルエンド47が挿入される開口51dを有している。ケーブルエンド47は、規制部47cを有している。ケーブルエンド47が所定方向から開口51dに挿入された際に規制部47cが開口51dの縁に当接することで、ケーブルエンド47の収容部51への挿入が規制される。
 具体的には、ケーブルエンド47の規制部47cは、ケーブルエンド47の円柱部のケーブル側端部の外周部である。図9に示すように、上昇側ケーブル33の基端部33aの軸方向を上面43aに平行な状態にしたままケーブルエンド47を収容部51に挿入しようとすれば、規制部47cが開口51dの縁(具体的には、天板部51e)に当接して、そのためケーブルエンド47を収容部51に挿入できず、不適切な状態で嵌まってしまうことが抑制される。端末部材の先端部が、曲面を有している。具体的には、ケーブルエンド47の先端部47aが曲面を有している。この場合、ケーブルエンド47を収容部51に挿入する動作がスムーズになる。ケーブルエンド47は、上昇側ケーブル33の基端部33aが延出する部分に平坦な座面47bを有している。座面47bは、ケーブルエンド係止部51fに当接する。なお、先端部47aの先端面は平面で、ケーブルエンド47が円柱状であってもよい。
(3)ケーブルエンド取り付け動作
 この駆動力の伝達機構では、ワイヤをドラムに取り付けるときには、端末部材をドラムの収容部に収容し、さらに、ワイヤをワイヤ溝に巻き付ける。このワイヤ巻き付け動作の最初の段階で時に、収容部から延出されたワイヤは、導出部によってワイヤ溝に向かって導出される。具体的には、上昇側ケーブル33をドラム43に取り付けるときには、ケーブルエンド47をドラム43の収容部51に収容し、上昇側ケーブル33を導出部に向けて引くことにより収容部51から延出された上昇側ケーブル33は、導出部55によってワイヤ溝53に向かって導出される。
 上昇側ケーブル33をその軸方向に移動させること、ケーブルエンド47の座面47bがケーブルエンド係止部51fに当接する。これにより、ケーブルエンド47は、上昇側ケーブル33の軸方向に係止される。また、上昇側ケーブル33の基端部33aは、導出部55にガイドされる。さらに、上昇側ケーブル33をワイヤ溝53に巻き付ける。上記組み付け動作中において、ケーブルエンド47をドラム43の収容部51に挿入するときに、ケーブルエンド47は、図6に示すように、収容部51の底部51aに当接し、底部51aによって挿入量が制限されながら、収容部51の収容空間51b内で収容される。したがって、ケーブルエンド47がドラム43の収容部51に奥深く挿入されたり隙間に入り込んだりするといった不具合が生じにくい。
 上記組み付け動作中において、上昇側ケーブル33をワイヤ溝53に向かって導出するときに、案内部51cが上昇側ケーブル33の基端部33aを導出部55に案内する。案内部51cは、収容部51へケーブルエンド47が挿入された状態で、ケーブルエンド47の挿入方向と交差する方向へ上昇側ケーブル33を案内可能である。したがって、収容部51に対してケーブルエンド47及び上昇側ケーブル33の基端部33aを、ドラム43の軸方向と平行にした状態でケーブルエンド47を収容部51に挿入し、次に上昇側ケーブル33の基端部33aを斜めに倒しながら上昇側ケーブル33を案内部51cによって導出部55まで案内できる。したがって、上昇側ケーブル33の基端部33aが収容部51に引っ掛かって導出部55まで導出されないという不具合が生じにくい。
 上記組み付け動作中において、図9に示すように、ケーブルエンド47が所定方向から開口51dに挿入された際に規制部47cが開口51dの縁に当接することで、ケーブルエンド47の収容部51への挿入が規制される。したがって、ケーブルエンド47がドラム43の収容部51に不適切な姿勢で挿入されるといった不具合が生じにくい。
2.他の実施形態
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。上記実施形態では、上昇側ケーブルを例として説明したが、下降側ケーブルにも本発明を適用できる。
 上記実施形態では、以下の3つの構成a)~c)が組み合わされて用いられていた。
 a)収容部へ端末部材が挿入された際に端末部材と当接可能であり、収容部の収容空間内で端末部材が収容されるように端末部材の挿入量を制限する底部
 b)収容部へ端末部材が挿入された際に、端末部材の挿入方向と交差する方向へワイヤを案内可能とされている案内部
 c)端末部材が所定方向から開口に挿入された際に開口の縁に当接することで、端末部材の収容部への挿入が規制される規制部
 しかし、これら3つの構成は必ずしも組み合わされる必要はない。したがって、以下の実施形態が可能である。
 a)底部のみが採用された実施形態
 b)案内部のみが採用された実施形態
 c)規制部のみが採用された実施形態
 a)底部とb)案内部のみが採用された実施形態
 b)案内部とc)規制部のみが採用された実施形態
 a)底部とc)規制部のみが採用された実施形態
 本発明は、駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータに広く適用できる。
1   :ウインドレギュレータ
33  :上昇側ケーブル
33a :基端部
43  :ドラム
43a :上面
47  :ケーブルエンド
47a :先端部
47b :座面
47c :規制部
51  :収容部
51a :底部
51b :収容空間
51c :案内部
51d :開口
51e :天板部
51f :ケーブルエンド係止部
53  :ワイヤ溝
55  :導出部

Claims (5)

  1.  ワイヤと、駆動源の駆動力を前記ワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備え、
    前記ドラムは駆動源によって駆動されることで前記ワイヤの巻き取りと送り出しを行う、駆動力の伝達機構であって、
     前記ワイヤの一端には端末部材が設けられ、
     前記ドラムは、
     前記端末部材が収容される収容部と、
     前記ドラムの外周に設けられ、前記ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、
     前記収容部から延出された前記ワイヤを前記ワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有し、
     前記収容部は、
     前記収容部へ前記端末部材が挿入された際に前記端末部材と当接可能であり、前記収容部の収容空間内で前記端末部材が収容されるように前記端末部材の挿入量を制限する底部を有している、駆動力の伝達機構。
  2.  ワイヤと、駆動源の駆動力を前記ワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備え、
    前記ドラムは駆動源によって駆動されることで前記ワイヤの巻き取りと送り出しを行う、
    駆動力の伝達機構であって、
     前記ワイヤの一端には端末部材が設けられ、
     前記ドラムは、
     前記端末部材が収容される収容部と、
     前記ドラムの外周に設けられ、前記ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、
     前記収容部から延出された前記ワイヤを前記ワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有し、
     前記収容部は、
     前記端末部材から延出された前記ワイヤの基端部を前記導出部へ案内する案内部を有し、
     前記案内部は、前記収容部へ前記端末部材が挿入された際に、前記端末部材の挿入方向と交差する方向へ前記ワイヤを案内可能とされている、駆動力の伝達機構。
  3.  ワイヤと、駆動源の駆動力を前記ワイヤを介して駆動対象に伝達するドラムとを備え、前記ドラムは駆動源によって駆動されることで前記ワイヤの巻き取りと送り出しを行う、駆動力の伝達機構であって、
     前記ワイヤの一端には端末部材が設けられ、
     前記ドラムは、
     前記端末部材が収容される収容部と、
     前記ドラムの外周に設けられ、前記ワイヤが巻き付けられるワイヤ溝と、
     前記収容部から延出された前記ワイヤを前記ワイヤ溝に向かって導出する導出部とを有し、
     前記収容部は、前記端末部材が挿入される開口を有し、
     前記端末部材は規制部を有し、
     前記端末部材が所定方向から前記開口に挿入された際に前記規制部が前記開口の縁に当接することで、前記端末部材の前記収容部への挿入が規制される、駆動力の伝達機構。
  4.  前記端末部材の先端部が、曲面を有している、請求項1~3のいずれかに記載の駆動力の伝達機構。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の駆動力伝達機構と、
     前記ワイヤに固定され、車両の窓に装着されたキャリアプレートと、を備えたウインドレギュレータ。
PCT/JP2016/055665 2015-02-26 2016-02-25 駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ WO2016136890A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036755A JP2016156256A (ja) 2015-02-26 2015-02-26 駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ
JP2015-036755 2015-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136890A1 true WO2016136890A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56788757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/055665 WO2016136890A1 (ja) 2015-02-26 2016-02-25 駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016156256A (ja)
WO (1) WO2016136890A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118875U (ja) * 1986-01-22 1987-07-28
JPH0540324Y2 (ja) * 1987-03-17 1993-10-13
JP2011157703A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Hi-Lex Corporation ケーブルエンドの係止構造およびケーブルエンドの係止方法
WO2012147949A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 株式会社ハイレックスコーポレーション キャリアプレートおよびウインドレギュレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118875U (ja) * 1986-01-22 1987-07-28
JPH0540324Y2 (ja) * 1987-03-17 1993-10-13
JP2011157703A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Hi-Lex Corporation ケーブルエンドの係止構造およびケーブルエンドの係止方法
WO2012147949A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 株式会社ハイレックスコーポレーション キャリアプレートおよびウインドレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016156256A (ja) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560478B2 (ja) スライド構造体用の給電装置
WO2016171200A1 (ja) ウインドレギュレータ
JPWO2013062060A1 (ja) ウインドレギュレータ
JP2008240515A (ja) ウインドレギュレータ
EP3031643A1 (en) Sliding window for vehicle, and trim board fixing method
WO2012165527A1 (ja) ウインドレギュレータ
WO2016136890A1 (ja) 駆動力の伝達機構及びウインドレギュレータ
CN110114546B (zh) 车辆用窗玻璃升降机构
JP2007278061A (ja) キャリアプレートとウインドガラスの取付構造およびそれを用いたウインドレギュレータ
JP2011052437A (ja) キャリアプレートおよびそれを用いたウインドレギュレータ
JP4765956B2 (ja) 昇降装置
WO2021079963A1 (ja) 駆動装置及び窓ガラス昇降装置
JP2008252993A (ja) 給電箱
JP2012092574A (ja) ウインドレギュレータ
CN108474232B (zh) 驱动力传递机构
JP2013011139A (ja) ウインドレギュレータ
WO2019208830A1 (ja) 対象物移動装置
JP5030505B2 (ja) ウィンドウレギュレータ
JP6295836B2 (ja) 昇降装置
JP2016205097A (ja) 昇降装置とそれを用いたウインドレギュレータ
US20230295974A1 (en) Window regulator and guide rail attaching method
WO2024090505A1 (ja) 対象物移動装置およびウインドレギュレータ
JP3798646B2 (ja) ウインドレギュレータ
US11408217B2 (en) Cable routing structure and window-glass lifting device using same
JP2008252994A (ja) 給電箱

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16755634

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16755634

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1