WO2016136856A1 - 熱電モジュール - Google Patents

熱電モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2016136856A1
WO2016136856A1 PCT/JP2016/055555 JP2016055555W WO2016136856A1 WO 2016136856 A1 WO2016136856 A1 WO 2016136856A1 JP 2016055555 W JP2016055555 W JP 2016055555W WO 2016136856 A1 WO2016136856 A1 WO 2016136856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support substrate
plate
thermoelectric
thermoelectric module
portions
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/055555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智弘 古川
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to JP2017502456A priority Critical patent/JP6517914B2/ja
Publication of WO2016136856A1 publication Critical patent/WO2016136856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction

Definitions

  • thermoelectric module used for thermoelectric power generation by adjusting the temperature of an automobile seat cooler or the like, or exhaust gas.
  • thermoelectric module has one main surface and the other main surface.
  • the thermoelectric module can generate a temperature difference between one main surface and the other main surface, for example, by supplying electric power to the thermoelectric element.
  • the thermoelectric module can generate electric power with a thermoelectric element by giving a temperature difference between one main surface and the other main surface, for example. Taking advantage of these properties, thermoelectric modules are used for temperature control or thermoelectric generation.
  • thermoelectric module for example, a thermoelectric module disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2009-295878 (hereinafter also referred to as Patent Document 1) can be given.
  • the thermoelectric module disclosed in Patent Document 1 includes a plurality of thermoelectric elements, electrodes that connect the plurality of thermoelectric elements, and a plurality of fins attached on the electrodes.
  • the plurality of fins are arranged so that the intervals between adjacent fins are uniform.
  • the thermoelectric module is used, for example, such that a plurality of fins face a flow path through which a fluid flows. Examples of the flow path include a ventilation pipe of an external device.
  • thermoelectric module When the thermoelectric module is used for temperature adjustment, for example, by passing a fluid (wind) emitted from a blower through the flow path, the wind can be changed to cold air or warm air. Temperature control is performed using this cold air or warm air.
  • thermoelectric module includes a first support substrate having a first surface and a second surface, a third surface, and a third surface provided so that the third surface faces the second surface.
  • 2 support substrates, a plurality of thermoelectric elements arranged between the first support substrate and the second support substrate, and fins provided on the first surface of the first support substrate, , Having a plurality of plate-like portions arranged in a standing manner with respect to the first support substrate at intervals, and when viewed in the direction in which the plate-like portions are arranged, the interval between the plate-like portions Is wider at the center than at the ends of the fins.
  • thermoelectric module It is a disassembled perspective view of a thermoelectric module. It is a schematic diagram (sectional drawing) when arrange
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the thermoelectric module shown in FIG. 2 cut along a cross section taken along line A-A ′. It is sectional drawing which shows the modification of a thermoelectric module.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the thermoelectric module shown in FIG. 3 cut by a cross-section passing through line B-B ′. It is the fragmentary sectional view which cut the modification of the thermoelectric module in the same cross section as FIG. It is the fragmentary sectional view which cut the modification of the thermoelectric module in the same cross section as FIG.
  • thermoelectric module will be described in detail with reference to the drawings.
  • the thermoelectric module 10 includes a first support substrate 1 and a second support substrate 2.
  • the first support substrate 1 has a first surface 11 (also referred to as a lower surface of the first support substrate 1) and a second surface 12 (also referred to as an upper surface of the first support substrate 1).
  • the second support substrate 2 has a third surface 23 (also referred to as a lower surface of the second support substrate 2) and a fourth surface 24 (also referred to as an upper surface of the second support substrate 2).
  • the second support substrate 2 is provided so that the third surface 23 faces the second surface 12.
  • the thermoelectric module 10 includes a thermoelectric element 3 provided between the second surface 12 of the first support substrate 1 and the third surface 23 of the second support substrate 2. In FIG. 1, the thermoelectric module 10 is partially disassembled for convenience of explanation.
  • the first support substrate 1 is mainly a member for supporting the plurality of thermoelectric elements 3 together with the second support substrate 2. As shown in FIG. 1, the first support substrate 1 is a quadrangular member and has an upper surface facing the second support substrate 2.
  • the dimensions of the first support substrate 1 of the thermoelectric module 10 can be set, for example, such that the length is 40 to 50 mm, the width is 20 to 30 mm, and the thickness is 0.25 to 0.35 mm.
  • the first support substrate 1 is provided with the first electrode 4 on the upper surface, at least the upper surface side is made of an insulating material.
  • the first support substrate for example, an epoxy resin plate to which an alumina filler is added or an aluminum oxide sintered body can be used.
  • substrate which bonded the copper plate to the lower surface of ceramic plates, such as an aluminum nitride sintered body, can be used.
  • the copper plate functions as heat transfer or heat dissipation to the outside.
  • the first support substrate 1 is a substrate in which an insulating layer made of epoxy resin, polyimide resin, alumina ceramic, aluminum nitride ceramic or the like is provided on the upper surface of a copper plate, silver plate or silver-palladium plate. Can be used.
  • the first electrode 4 is a member for giving electric power to the thermoelectric element 3 or taking out electric power generated in the thermoelectric element 3.
  • the first electrode 4 is provided on the upper surface of the first support substrate 1.
  • the first electrode 4 is provided so as to electrically connect a plurality of thermoelectric elements 3 together with a second electrode (not shown) provided on the lower surface of the second support substrate 2.
  • the heat transfer element 3 includes a p-type thermoelectric element 31 and an n-type thermoelectric element 32.
  • the p-type thermoelectric elements 31 and the n-type thermoelectric elements 32 are alternately provided adjacent to each other.
  • the first electrode 4 electrically connects adjacent p-type thermoelectric elements 31 and n-type thermoelectric elements 32 alternately in series. All the thermoelectric elements 3 are electrically connected in series.
  • the first electrode 4 is made of, for example, copper, silver or silver-palladium.
  • the first electrode 4 is formed by attaching a copper plate to the upper surface of the first support substrate 1, and masking the portion that becomes the first electrode 4, and etching the area other than the masked area. Formed by removing with.
  • the first electrode 4 may be formed by attaching a copper plate formed into the shape of the first electrode 4 by stamping to the first support substrate 1.
  • the second support substrate 2 is a member that is mainly supported by sandwiching the plurality of thermoelectric elements 3 together with the first support substrate 1.
  • the second support substrate 2 is provided so that the lower surface faces the first support substrate 1.
  • a plurality of thermoelectric elements 3 are sandwiched and held between the lower surface of the second support substrate 2 and the upper surface of the first support substrate 1.
  • the second support substrate 2 has, for example, a rectangular shape.
  • the dimensions of the second support substrate 2 are set so that the plurality of thermoelectric elements 3 can be held together with the first support substrate 1.
  • the shape of the second support substrate 2 is a quadrangular shape, for example, the length is set to 40 to 50 mm, the width is set to 20 to 30 mm, and the thickness is set to 0.25 to 0.35. Can do.
  • the second support substrate 2 entirely overlaps the first support substrate 1 when viewed in plan. Thereby, the durability when the force in the vertical direction is applied to the thermoelectric module 10 is improved.
  • the second support substrate 2 is provided with the second electrode on the lower surface facing the first support substrate 1, at least the lower surface side is made of an insulating material.
  • the 2nd support substrate 2 the member similar to the above-mentioned member which can be used for the 1st support substrate 1 can be used.
  • the second electrode is a member for applying electric power to the thermoelectric element 3 or taking out electric power generated in the thermoelectric element 3.
  • the second electrode is provided on the lower surface of the second support substrate 2.
  • the second electrode is provided together with the first electrode 4 so as to electrically connect the plurality of thermoelectric elements 3.
  • the second electrode is formed of, for example, copper, silver or silver-palladium.
  • the second electrode is formed, for example, by attaching a copper plate to the lower surface of the second support substrate 2, masking a portion to be the second electrode of the copper plate, and etching a region other than the masked region.
  • the second electrode may be formed by attaching a copper plate formed into the shape of the second electrode by punching to the lower surface of the second support substrate 2.
  • the thermoelectric element 3 is a member for adjusting the temperature by the Peltier effect or for generating electricity by the Seebeck effect.
  • a plurality of thermoelectric elements 3 are arranged between the upper surface of the first support substrate 1 and the lower surface of the second support substrate 2.
  • a plurality of thermoelectric elements 3 are provided in the vertical and horizontal directions at intervals of 0.5 to 2 times the diameter of the thermoelectric element 3.
  • the plurality of thermoelectric elements 3 are joined to the first electrode 4 by solder applied in the same pattern as the first electrode 4.
  • the plurality of thermoelectric elements 3 are electrically connected in series by the first electrode 4 and the second electrode.
  • the thermoelectric element 3 is classified into a p-type thermoelectric element 31 and an n-type thermoelectric element 32.
  • the thermoelectric element 3 (p-type thermoelectric element 31 and n-type thermoelectric element 32) is a thermoelectric material composed of an A 2 B 3 type crystal (A is Bi and / or Sb, B is Te and / or Se), preferably Bi (
  • the main body is formed of a thermoelectric material of bismuth) or Te (tellurium).
  • the p-type thermoelectric element 31 is made of, for example, a thermoelectric material made of a solid solution of Bi 2 Te 3 (bismuth telluride) and Sb 2 Te 3 (antimony telluride).
  • the n-type thermoelectric element 32 is formed of a thermoelectric material made of a solid solution of Bi 2 Te 3 (bismuth telluride) and Sb 2 Se 3 (antimony selenide), for example.
  • thermoelectric material used as the p-type thermoelectric element 31 is a rod-shaped material obtained by solidifying a p-type forming material composed of bismuth, antimony and tellurium, which has been once melted and solidified, in one direction by the Bridgman method. It is.
  • thermoelectric material used as the n-type thermoelectric element 32 is a rod-shaped material obtained by solidifying an n-type forming material composed of bismuth, tellurium and selenium once melted and solidified in one direction by the Bridgman method. is there.
  • thermoelectric element 3 (p-type thermoelectric element 31 and n-type thermoelectric element 32) can be obtained by removing the resist with a solution.
  • the shape of the thermoelectric element 3 (p-type thermoelectric element 31 and n-type thermoelectric element 32) can be, for example, a columnar shape, a quadrangular columnar shape, or a polygonal columnar shape.
  • the thermoelectric element 3 has a cylindrical shape. Thereby, the influence of the thermal stress which arises in the thermoelectric element 3 under a heat cycle can be reduced.
  • the dimension is set to a diameter of 1 to 3 mm, for example.
  • thermoelectric module 10 is used with the first support substrate 1 and the second support substrate 2 positioned inside the flow path 6 through which the fluid flows.
  • the thermoelectric module 10 is used by being fitted inside a ventilation pipe 5 of an external device.
  • the inside of the ventilation pipe 5 is a cavity and functions as the flow path 6.
  • the fluid is a gas such as air, and the wind flows from right to left. 2, 5, and 10, the direction in which the fluid flows is indicated by a dashed white arrow.
  • a thermoelectric module 10 is provided over the entire width direction of the flow path 6. That is, the width of the flow path 6 and the width of the thermoelectric module 10 are equal.
  • thermoelectric module 10 the 1st support substrate 1 and the 2nd support substrate 2 are located in the inside of the ventilation pipe 5, However, It is not restricted to this. Specifically, only one of the first support substrate 1 and the second support substrate 2 may be located inside the ventilation tube 5.
  • fins 71 are provided on the first surface 11 of the first support substrate 1.
  • the fins 71 are provided so that when the wind flows from right to left in FIG. 2, heat generated from the thermoelectric module 10 can be efficiently taken out without hindering the flow of the wind.
  • the space below the first surface 11 of the first support substrate 1 is divided into a plurality of regions by the fins 71, but these can be considered as one flow path 6.
  • the fin 71 has a plurality of plate-like portions 73 that are arranged upright with respect to the first support substrate 1 at intervals.
  • the plate-like portion 73 has a main surface and side surfaces, and the side surfaces are in contact with the first support substrate 1.
  • the main surface of the plate-like portion 73 extends in a direction intersecting the first surface 11 of the first support substrate 1.
  • the plate-like portions 73 are arranged in a direction perpendicular to the direction in which the fluid flows. Each of the plate-like portions 73 is provided along the direction in which the fluid flows. In the present disclosure, similar fins 72 are also provided on the upper surface of the second support substrate 2.
  • the interval between the plate-like portions 73 of the fins 71 and 72 is between the fins 71 and 72. They are arranged so as to be wider at the center than at the ends. In other words, when viewed in the direction in which the plate-like portions 73 are arranged, the interval between the plate-like portions 73 is wider at the center than at the ends.
  • end portion and “center portion” as used herein means that, for example, when the fin 71 is divided into three regions having the same width in the direction in which the plate-like portions 73 are arranged, the center region is regarded as the center portion.
  • interval of the plate-shaped parts 73 here means the average of the space
  • thermoelectric module there is a possibility that a temperature difference occurs between the center side and the end side in a region where a plurality of thermoelectric elements are arranged.
  • heat hot air or cold air
  • thermoelectric module 10 the distance between the plate-like portions 73 of the fins 71 and 72 is made wider at the central portion than at the end portions, thereby facilitating fluid flow in the central portion.
  • thermoelectric module 10 the heat transfer between the fins 71 and 72 and the fluid in the center can be improved. Thereby, since it can reduce that a heat
  • interval of the plate-shaped parts 73 becomes wide as it goes to the center part from the edge part in an arrangement direction.
  • the easiness of fluid flow can be improved toward the center where heat tends to be trapped. That is, since heat transfer between the fluid and the fins 71 and 72 can be improved toward the center where heat tends to be generated, thermal stress generated in the thermoelectric module 10 can be reduced.
  • the possibility that thermal stress is generated in a specific part of the thermoelectric module 10 is reduced by changing the interval between the plate-like portions 73 stepwise. Therefore, the long-term reliability of the thermoelectric module 10 can be further improved.
  • the fins 71 are provided to the outside of the first support substrate 1 in the arrangement direction, and the plate-like portion 73 of the fin 71 extends to the outside of the first support substrate 1 in the arrangement direction. It is preferable that they are arranged. Thereby, since it can prevent that the 1st support substrate 1 contacts the ventilation pipe 5, the generation
  • first support substrate 1 and the second support substrate 2 are preferably joined to the fins 71 and 72 with solder.
  • solder By using the solder, the heat generated from the thermoelectric module 10 can be efficiently taken out to the fins 71 and 72. Also, since solder is a member that easily deforms, it is preferable in terms of reducing thermal stress.
  • the fins 71 and 72 have the part (connection part 74) which connects the plate-shaped parts 73, and the several plate-shaped part 73 is formed integrally. .
  • the surface area of the flow path 6 formed by the fins 71 and 72 can be increased.
  • uniform-heating property of the plate-shaped parts 73 can also be improved.
  • the plate-like portion 73 positioned at the ends of the fins 71 and 72 may be erected so that the outer peripheral side portion is inclined toward the center side. As a result, when the fins 71 and 72 are thermally expanded, the outer ends of the fins 71 and 72 are thermally expanded toward the center. Therefore, it is possible to reduce the occurrence of thermal stress caused by being abutted against an object outside the thermoelectric module 10 typified by the ventilation pipe 5 or the like.
  • the plate-like portion 73 of the fin 71 may have a wave shape when viewed from a direction perpendicular to the first surface 11 of the first support substrate 1.
  • the plate-like portion 73 may have a waved shape when the plate-like portion 73 is viewed from the side.
  • the plate-like portion 73 of the fin 72 may have a wavy shape when viewed from a direction perpendicular to the fourth surface 24 of the second support substrate 2.
  • the plate-like portion 73 may have a waved shape when the plate-like portion 73 is viewed from the side. Thereby, the heat transfer between the fin 72 and the fluid can be improved.
  • the plate-like portion 73 may be inclined with respect to a direction perpendicular to the direction in which the plate-like portions 73 are arranged. Thereby, the area which faces the flow path 6 of the plate-shaped part 73 can be enlarged. Thereby, the heat transfer between the fin 71 and the fluid can be improved. Further, when viewed in the direction in which the plate-like portions 73 are arranged, the width of the connecting portion 74 may be larger than the interval between the adjacent connecting portions 74. Thereby, since the connection part 74 can be arrange
  • the shape of the plate-like portion 73 is perpendicular to the first surface 11 of the first support substrate 1 and viewed in a cross section including the arrangement direction of the plate-like portions 73. It may have an S shape. Thereby, the surface area of the plate-shaped part 73 can be enlarged. Further, the thermal stress can be absorbed by appropriately bending the plate-like portion 73 when thermal stress is generated in the plate-like portion 73. Thereby, the long-term reliability of the thermoelectric module 10 can be improved while improving the heat transfer between the fins 71 and the fluid.
  • the plate-like portion 73 may partially have an S shape.
  • the S-shape means a shape in which a portion curved in one direction and a portion curved in the opposite direction are continuously connected, such as an S-shape. Thereby, compared with the case where it is linear, the surface area of the plate-shaped part 73 can be enlarged.
  • the R-shaped portion between the plate-like portion 73 and the connecting portion 74 may be used.
  • the plate-like portion 73 and the connecting portion 74 may be smoothly continuous. Thereby, a possibility that the thermal stress may be generated in the fin 71 can be reduced. Thereby, the long-term reliability of the thermoelectric module 10 can be improved.
  • the connecting portion 74 when viewed in a cross section perpendicular to the first surface 11 of the first support substrate 1 and perpendicular to the direction in which the plate-like portions 73 are arranged, the connecting portion 74 may have a wavy shape. Thereby, since the surface area of the connection part 74 can be enlarged, the heat transfer of the connection part 74 and a fluid can be improved.
  • thermoelectric module will be described in more detail with examples.
  • thermoelectric material composed of Bi, Sb, Te and Se was melted and solidified by the Bridgman method to produce a rod-like material having a diameter of 1.5 mm and a circular cross section.
  • the n-type thermoelectric material is made of a solid solution of Bi 2 Te 3 (bismuth telluride) and Bi 2 Se 3 (bismuth selenide), and the p-type thermoelectric material is Bi 2 Te 3 (bismuth telluride).
  • Sb 2 Te 3 antimony telluride.
  • the surfaces of the rod-shaped n-type thermoelectric material and p-type thermoelectric material were etched with nitric acid.
  • the rod-shaped n-type thermoelectric material and the rod-shaped p-type thermoelectric material are cut with a wire saw so that the height (thickness) is 1.6 mm, and the n-type thermoelectric element 32 and the p-type thermoelectric element 31 are removed. Obtained.
  • the obtained n-type thermoelectric element 32 and p-type thermoelectric element 31 formed a nickel layer on the cut surface by electrolytic plating.
  • thermoelectric elements were arranged on the solder paste by using a mounter so that the n-type thermoelectric element 32 and the p-type thermoelectric element 31 were electrically in series.
  • the n-type thermoelectric element 32 and the p-type thermoelectric element 31 arranged as described above are sandwiched between the first support substrate 1 and the second support substrate 2 and heated in a reflow furnace while applying pressure to the upper and lower surfaces.
  • the electrode 4 and the second electrode were joined to the thermoelectric element 3 with solder.
  • a solder paste composed of Sn42% Bi58% is screen printed on the surfaces of the first support substrate 1 and the second support substrate 2 using a metal mask, and the fins 71 and 72 are connected to the first support substrate 1 and the second support substrate.
  • the thermoelectric element 3 is bonded to the thermoelectric device 3
  • heating is performed in a reflow furnace while applying pressure to the upper and lower surfaces, and the fin 71 is soldered to the first support substrate 1 and the fin 72 is soldered to the second support substrate 2.
  • Table 1 a plurality of three types of fins having different intervals between the plate-like portions 73 of the fins 71 were produced.
  • samples samples (samples Nos. 1 to 6) having different protrusions of the plate-like portion 73 from the first support substrate 1 were produced.
  • the adjustment of the protruding amount of the plate-like portion 73 was made by changing the size of the opening of the jig to be joined.
  • the shape of the fin 72 of each sample and the attachment position in the 2nd support substrate 2 attach the thing of the same shape as the fin 71 in the position corresponding to the attachment position in the 1st support substrate 1 of the fin 71.
  • thermoelectric module 10 2 lead wires for supplying current to the thermoelectric module 10 obtained were joined with a soldering iron.
  • the “plate-shaped portion interval No.” in Table 1 is the plate-shaped portion 73 of the two adjacent fins 71 located on the leftmost when the thermoelectric module 10 is viewed in the arrangement state shown in FIG. Is defined as “plate-shaped portion interval No. 1” and No. 1 in order toward the right. Numbers up to 15 are assigned.
  • thermoelectric module 10 is accommodated in the ventilation pipe 5 connected to the axial fan. After that, adjusting the power so that the air flow of the axial fan becomes 10 m 3 / Hr, supplying 50 W power to the thermoelectric module 10, generating a temperature difference, and reversing the energization direction every 1 minute.
  • the resistance value before and after the durability test was measured with a four-terminal AC resistance meter, and the resistance change rate was calculated. The results are shown on the right side of Table 2.
  • Sample No. in which the interval between the plate-like portions 73 of the fin 71 is adjusted so that the center portion is wider than the end portion. 2 is a sample No. 2 using fins 71 in which the intervals between the plate-like portions 73 of the fins 71 are equal. 1, the resistance change rate of the thermoelectric module 10 before and after the durability test is small.
  • No. 3 had a smaller resistance change rate of the thermoelectric module 10 before and after the durability test, which was a good result. This is because the heat transfer in the central part is improved by widening the gap between the plate-like parts 73 of the fins 71 in the central part, thereby reducing the heat generated in the central part of the thermoelectric module 10. It is thought that it was because of.
  • sample No. in which the plate-like portion 73 protrudes from the first support substrate 1 is used.
  • Sample Nos. 4 to 6 are sample Nos. In which the plate-like portion 73 does not protrude.
  • the resistance change rate of the thermoelectric module 10 before and after the durability test was even smaller, and good durability was confirmed. This is because the protrusion of the plate-like portion 73 can reduce the contact between the ventilation pipe 5 and the first support substrate 1 and the second support substrate 2. This is probably because the occurrence of cracks in the first support substrate 1 and the second support substrate 2 could be reduced.
  • thermoelectric element 31 p-type thermoelectric element 32: n-type thermoelectric element 4: 1st electrode 5: Ventilation pipe 6: Flow path 71, 72: Fin 73: Plate-shaped part 74: Connection part 10: Thermoelectric module

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

 熱電モジュールは、第1面および第2面を有する第1支持基板と、第3面を有し、前記第2面に前記第3面が対向するように設けられた第2支持基板と、前記第1支持基板および前記第2支持基板の間に複数配列された熱電素子と、前記第1支持基板の第1面に設けられたフィンとを備えており、該フィンは、互いに間隔を空けて前記第1支持基板に対して立てて配列された複数の板状部を有するとともに、前記板状部の配列された方向で見たときに、該板状部同士の間隔が前記フィンの端部よりも中央部において広い。

Description

熱電モジュール
 本開示は、自動車用シートクーラー等の温度調節や排ガス等による熱電発電に使用される熱電モジュールに関するものである。
 熱電モジュールは、一方の主面と他方の主面とを有している。熱電モジュールは、例えば、熱電素子に電力を供給することによって、一方の主面と他方の主面との間に温度差を生じさせることができる。また、熱電モジュールは、例えば、一方の主面と他方の主面との間に温度差を与えることによって、熱電素子によって電力を生じさせることができる。これらの性質を活かして、熱電モジュールは温度調節または熱電発電等に用いられる。
 このような熱電モジュールとして、例えば特開2009-295878号公報(以下、特許文献1ともいう)に開示された熱電モジュールが挙げられる。特許文献1に開示された熱電モジュールは、複数の熱電素子と、複数の熱電素子を接続する電極と、電極上に取り付けられた複数のフィンとを備えている。複数のフィンは、隣り合うフィン同士の間隔が一様になるように配列されている。熱電モジュールは、例えば、複数のフィンが、流体の流れる流路に面するようにして用いられる。流路としては、例えば外部装置の通風管等が挙げられる。
 熱電モジュールを温度調節に用いる場合には、例えばブロアから発せられた流体(風)を流路に通すことで、風を冷風または温風に変化させることができる。この冷風または温風を用いて温度調節を行なう。
 本開示の一態様の熱電モジュールは、第1面および第2面を有する第1支持基板と、第3面を有し、前記第2面に前記第3面が対向するように設けられた第2支持基板と、前記第1支持基板および前記第2支持基板の間に複数配列された熱電素子と、前記第1支持基板の第1面に設けられたフィンとを備えており、該フィンは、互いに間隔を空けて前記第1支持基板に対して立てて配列された複数の板状部を有するとともに、前記板状部の配列された方向で見たときに、該板状部同士の間隔が前記フィンの端部よりも中央部において広い。
熱電モジュールの分解斜視図である。 図1に示す熱電モジュールを通風管に配置したときの模式図(断面図)である。 図2に示した熱電モジュールをA-A’線を通る断面で切った断面図である。 熱電モジュールの変形例を示す断面図である。 図3に示した熱電モジュールのフィンをB-B’線を通る断面で切った断面図である。 熱電モジュールの変形例を図3と同じ断面で切った部分断面図である。 熱電モジュールの変形例を図3と同じ断面で切った部分断面図である。 熱電モジュールの変形例を図3と同じ断面で切った部分断面図である。 熱電モジュールの変形例を図3と同じ断面で切った部分断面図である。 熱電モジュールの変形例を第1面に垂直であって、かつ、板状部が配列された方向に対して垂直な断面で切った断面図である。
 以下、熱電モジュールについて、図面を参照して詳細に説明する。
 図1および図2に示すように、熱電モジュール10は、第1支持基板1と、第2支持基板2とを有している。第1支持基板1は、第1面11(第1支持基板1の下面ともいう)および第2面12(第1支持基板1の上面ともいう)を有している。第2支持基板2は、第3面23(第2支持基板2の下面ともいう)および第4面24(第2支持基板2の上面ともいう)を有している。第2支持基板2は、第2面12に第3面23が対向するように設けられている。さらに、熱電モジュール10は、第1支持基板1の第2面12および第2支持基板2の第3面23の間に設けられた熱電素子3を備えている。なお、図1においては、説明の都合上、熱電モジュール10を一部分解して示している。
 第1支持基板1は、主に、第2支持基板2と共に複数の熱電素子3を支持するための部材である。図1に示すように、第1支持基板1は、四角形状の部材であって、第2支持基板2と対向する上面を有する。
 熱電モジュール10の第1支持基板1の寸法は、例えば、縦を40~50mmに、横を20~30mmに、厚さを0.25~0.35mmに設定することができる。
 第1支持基板1は、上面に第1電極4が設けられることから、少なくとも上面側は絶縁材料から成る。第1支持基板1としては、例えば、アルミナフィラーを添加して成るエポキシ樹脂板または酸化アルミニウム質焼結体を用いることができる。また、第1支持基板1としては、窒化アルミニウム質焼結体等のセラミック板の下面に銅板を貼り合わせた基板を用いることができる。銅板は外部への伝熱用または放熱用として機能する。また、第1支持基板1の他の例としては、銅板、銀板または銀-パラジウム板の上面にエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、アルミナセラミックスまたは窒化アルミニウムセラミックス等から成る絶縁性の層を設けた基板を用いることができる。
 第1電極4は、熱電素子3に電力を与えるため、または熱電素子3で生じた電力を取り出すための部材である。第1電極4は、第1支持基板1の上面に設けられている。第1電極4は、第2の支持基板2の下面に設けられている第2電極(図示せず)とともに、複数の熱電素子3を電気的に接続するように設けられている。熱伝素子3は、p型熱電素子31およびn型熱電素子32から成る。p型熱電素子31とn型熱電素子32とは、隣接して交互に設けられている。第1電極4は、隣接するp型熱電素子31およびn型熱電素子32を交互に直列に電気的に接続している。全ての熱電素子3が電気的に直列に接続されている。第1電極4は、例えば銅、銀または銀-パラジウム等によって形成される。第1電極4は、例えば、第1支持基板1の上面に銅板を貼り付けておき、これに対して第1電極4となる部分にマスキングを施して、マスキングを施した領域以外の領域をエッチングで取り除くことによって形成される。また、打ち抜き加工によって第1電極4の形状に成形した銅板を第1支持基板1に貼り付けることによって第1電極4を形成してもよい。
 第2支持基板2は、主に第1支持基板1と共に複数の熱電素子3を挟んで支持するための部材である。第2支持基板2は、第1支持基板1に下面が対向するように設けられている。第2支持基板2の下面と第1支持基板1の上面とによって、複数の熱電素子3が挟まれて保持されている。第2支持基板2は、例えば四角形状である。第2支持基板2の寸法は、第1支持基板1と共に複数の熱電素子3を保持できるように設定される。具体的には、第2支持基板2の形状が四角形状である場合には、例えば縦を40~50mmに、横を20~30mmに、厚さを0.25~0.35に設定することができる。熱電モジュール10においては、第2支持基板2は、平面視したときに全体が第1支持基板1に重なっている。これにより、熱電モジュール10に上下方向の力が加わった際の耐久性が向上している。
 第2支持基板2は、第1支持基板1に対向する下面に第2電極が設けられることから、少なくとも下面側は絶縁材料から成る。第2支持基板2としては、第1支持基板1に用いることができる上述の部材と同様の部材を用いることができる。
 第2電極は、熱電素子3に電力を与えるため、または熱電素子3で生じた電力を取り出すための部材である。第2電極は、第2支持基板2の下面に設けられている。第2電極は、第1電極4と共に、複数の熱電素子3を電気的に接続するように設けられている。第2電極は、例えば銅、銀または銀-パラジウム等によって形成される。第2電極は、例えば、第2支持基板2の下面に銅板を貼り付けておき、この銅板の第2電極となる部分にマスキングをして、マスクした領域以外の領域をエッチングすることによって形成される。また、打ち抜き加工によって第2電極の形状に成形した銅板を第2支持基板2の下面に貼り付けることによって第2電極を形成してもよい。
 熱電素子3は、ペルチェ効果によって温度調節を行なうため、またはゼーベック効果によって発電を行なうための部材である。熱電素子3は、第1支持基板1の上面および第2支持基板2の下面の間に複数配列されている。熱電素子3は、熱電素子3の直径の0.5~2倍の間隔で縦横の並びに複数設けられる。これら複数の熱電素子3は、第1電極4と同様のパターンに塗布された半田によって第1電極4に接合されている。そして、複数の熱電素子3は第1電極4および第2電極によって全体が直列に電気的に接続されている。
 熱電素子3は、p型熱電素子31とn型熱電素子32とに分類される。熱電素子3(p型熱電素子31およびn型熱電素子32)は、A型結晶(AはBiおよび/またはSb、BはTeおよび/またはSe)から成る熱電材料、好ましくはBi(ビスマス)またはTe(テルル)系の熱電材料で本体部が形成されている。具体的には、p型熱電素子31は、例えば、BiTe(テルル化ビスマス)とSbTe(テルル化アンチモン)との固溶体からなる熱電材料で形成される。また、n型熱電素子32は、例えば、BiTe(テルル化ビスマス)とSbSe(セレン化アンチモン)との固溶体からなる熱電材料で形成される。
 ここで、p型熱電素子31となる熱電材料は、一度溶融させてから固化させたビスマス、アンチモンおよびテルルからなるp型の形成材料を、ブリッジマン法によって一方向に凝固させて棒状にしたものである。また、n型熱電素子32となる熱電材料は、一度溶融させてから固化させたビスマス、テルルおよびセレンからなるn型の形成材料を、ブリッジマン法によって一方向に凝固させて棒状にしたものである。
 これらの棒状の熱電材料の側面にメッキが付着することを防止するレジストをコーティングした後に、ワイヤーソーを用いて、例えば0.3~5mmの長さに切断する。次いで、切断面のみに電気メッキを用いてニッケル層および錫層を順次形成する。最後に、溶解液でレジストを除去することによって、熱電素子3(p型熱電素子31およびn型熱電素子32)を得ることができる。
 熱電素子3(p型熱電素子31およびn型熱電素子32)の形状は、例えば円柱状、四角柱状または多角柱状等にすることができる。特に、熱電素子3の形状を円柱状にすることが好ましい。これにより、ヒートサイクル下において熱電素子3に生じる熱応力の影響を低減できる。熱電素子3を円柱状に形成する場合には、寸法は、例えば直径が1~3mmに設定される。
 さらに、熱電モジュール10は、第1支持基板1および第2支持基板2が流体の流れる流路6の内部に位置して用いられる。具体的には、図2に示すように、熱電モジュール10は、外部装置の通風管5の内部に嵌めこまれて用いられる。通風管5の内側は空洞であり、流路6として機能している。図2に示す通風管5においては、流体は空気等の気体であって、右から左に向かって風が流れている。図2、5、10においては、流体の流れる方向を破線の白抜き矢印で示している。流路6の幅方向の全体にわたって熱電モジュール10が設けられている。すなわち、流路6の幅と熱電モジュール10の幅とが等しい。なお、熱電モジュール10においては、第1支持基板1および第2支持基板2が通風管5の内部に位置しているが、これに限られない。具体的には、第1支持基板1および第2支持基板2の一方のみが通風管5の内部に位置していてもよい。
 図1、2に示すように、さらに、本開示においては第1支持基板1の第1面11にはフィン71が設けられている。フィン71は、図2において右から左に風が流れたときに、風の流れを阻害しないようにしつつ、熱電モジュール10から発せられた熱を効率よく取り出すことができるように設けられている。本開示の熱電モジュール10においては、第1支持基板1の第1面11よりも下方の空間はフィン71によって複数の領域に分割されているが、これらは1つの流路6として考えることができる。より具体的には、フィン71は、互いに間隔を空けて第1支持基板1に対して立てて配列された複数の板状部73を有している。板状部73は主面と側面とを有するとともに、側面が第1支持基板1に接している。板状部73の主面は第1支持基板1の第1面11に対して交差する方向に伸びている。
 板状部73は流体の流れる方向に対して垂直な方向に配列されている。板状部73のそれぞれは流体の流れる方向に沿うように設けられている。なお、本開示においては、第2支持基板2の上面にも同様のフィン72が設けられている。
 そして、図3に示すように、熱電モジュール10は、流路6の幅方向(図3における左右方向)で見たときに、フィン71、72の板状部73の間隔がフィン71、72の端部よりも中央部において広くなるように配列されている。言い換えると、板状部73の配列された方向で見たときに、板状部73同士の間隔が端部よりも中央部において広い。なお、ここでいう端部および中央部とは、例えば、板状部73の配列された方向においてフィン71を幅の等しい3つの領域に分けたときに、中央の領域を中央部として見なすことができ、残りの2つの領域を端部として見なすことができる。なお、ここでいう板状部73同士の間隔とは、端部または中央部における板状部73同士の間隔の平均を意味している。また、隣り合う板状部73同士の間に中央部と端部との境目がある場合には、この板状部73同士の間隔は無視して、中央部と端部それぞれにおける板状部73同士の間隔の平均を求める。
 一般的に、熱電モジュールは、複数の熱電素子が配列された領域において、中央側と端部側とで温度差が生じる可能性がある。例えば、熱電モジュールを温度調節に用いる場合には、中央側においては熱電素子から発せられた熱(熱気または冷気)が籠りがちになるのに対して、端部側においては熱電素子から発せられた熱の一部が外部に逃げてしまうためである。そこで、本開示の熱電モジュール10においては、フィン71、72の板状部73の間隔を端部よりも中央部を広くすることによって、中央部において流体を流れやすくしている。これにより、中央部おけるフィン71、72と流体との熱伝達を向上させることができる。これにより、中央側に熱が籠ることを低減できるので、熱電モジュール10に生じる熱応力を低減できる。その結果、熱電モジュール10の長期信頼性を向上できる。
 さらに、図3に示すように、板状部73同士の間隔が配列方向における端部から中央部に向かうにつれて広くなっていることが好ましい。これにより、熱が籠もりがちになる中央部に向かうにつれて流体の流れやすさを向上できる。すなわち、熱が籠りがちになる中央部に向かうにつれて流体とフィン71、72との熱伝達を向上できるので、熱電モジュール10に生じる熱応力を低減できる。特に、板状部73の間隔を急激に変化させた場合と比較して、板状部73の間隔を段階的に変化させることによって、熱電モジュール10の特定の部位に熱応力が生じるおそれを低減できるので、熱電モジュール10の長期信頼性をさらに向上できる。
 さらに、図4に示すように、フィン71が配列方向において第1支持基板1の外側にまで設けられており、フィン71の板状部73が、配列方向において第1支持基板1の外側にまで配列されていることが好ましい。これにより、第1支持基板1が通風管5と接触することを防ぐことができるので、熱電モジュール10の駆動中の変形に伴う第1支持基板1おけるクラックの発生を低減することができる。
 さらには、第1支持基板1および第2支持基板2は、フィン71、72とはんだで接合されていることが好ましい。はんだを用いることで、熱電モジュール10から発せられた熱を効率よくフィン71、72に取出すことができる。また、はんだは変形が生じやすい部材であることから、熱応力を低減できるという点で好ましい。
 また、図3に示す熱電モジュール10においては、フィン71、72が板状部73同士を繋ぐ部分(接続部74)を有しており、複数の板状部73が一体的に形成されている。これにより、フィン71、72によって形成される流路6の表面積を増やすことができる。また、板状部73同士の均熱性を向上させることもできる。
 また、フィン71、72の端に位置する板状部73は外周側の部分が中央側に向けて傾くように立ててあってもよい。これにより、フィン71、72が熱膨張したときに、フィン71、72の外側の端部が中央側に熱膨張するようになる。そのため、通風管5等に代表される熱電モジュール10の外部の物体に突き当てられることによって熱応力が生じることを、低減できる。
 また、図5に示すように、第1支持基板1の第1面11に垂直な方向から見たときに、フィン71の板状部73が波打った形状であってもよい。言い換えると、板状部73を側面視したときに、板状部73が波打った形状であってもよい。これにより、フィン71と流体との接触面積を増やすことができるので、フィン71と流体との熱伝達を向上させることができる。同様に、第2支持基板2の第4面24に垂直な方向から見たときに、フィン72の板状部73が波打った形状であってもよい。言い換えると、板状部73を側面視したときに、板状部73が波打った形状であってもよい。これにより、フィン72と流体との熱伝達を向上させることができる。
 また、図6に示すように、板状部73が、板状部73の配列された方向に垂直な方向に対して、傾斜していてもよい。これにより、板状部73の流路6に面する面積を大きくできる。これにより、フィン71と流体との熱伝達を向上できる。さらに、板状部73の配列された方向で見たときに、隣り合う接続部74同士の間隔よりも接続部74の幅が大きくてもよい。これにより、接続部74を流路6内に密度高く配置することができるので、フィン71と流体との熱伝達を向上できる。
 また、図7に示すように、第1支持基板1の第1面11に垂直であって、かつ、板状部73の配列方向を含む断面で見たときに、板状部73の形状がS字形状を有していてもよい。これにより、板状部73の表面積を大きくすることができる。また、板状部73に熱応力が生じたときに板状部73を適度に撓ませることで、熱応力を吸収できる。これにより、フィン71と流体との熱伝達を向上しつつ、熱電モジュール10の長期信頼性を向上できる。
 なお、ここでいうS字形状を有しているとは、図7に示すように板状部73の全体がS字である必要はない。例えば、図8に示すように、板状部73が部分的にS字形状を有していてもよい。ここでいう、S字形状とは、例えば、S字のように、一方向に湾曲した部分と、逆方向に湾曲した部分とが連続して繋がった形状を意味している。これにより、直線状である場合と比較して、板状部73の表面積を大きくすることができる。
 また、図9に示すように、板状部73と接続部74との間がR形状であってもよい。言い換えると、板状部73と接続部74とが滑らかに連続していてもよい。これにより、フィン71に熱応力が生じるおそれを低減できる。これにより、熱電モジュール10の長期信頼性を向上できる。
 また、図10に示すように、第1支持基板1の第1面11に垂直であって、かつ、板状部73が配列された方向に対して垂直な断面で見たときに、接続部74が波打った形状を有していてもよい。これにより、接続部74の表面積を大きくすることができるので、接続部74と流体との熱伝達を向上できる。
 以下、実施例を挙げて熱電モジュールについてさらに詳細に説明する。
 まず、Bi、Sb、TeおよびSeからなる熱電材料をブリッジマン法により溶融凝固させ、直径1.5mmの断面形状が円形の棒状の材料を作製した。具体的には、n型熱電材料はBiTe(テルル化ビスマス)とBiSe(セレン化ビスマス)との固溶体で作製し、p型熱電材料はBiTe(テルル化ビスマス)とSbTe(テルル化アンチモン)との固溶体で作製した。ここで、表面を粗化させるため、棒状のn型熱電材料およびp型熱電材料の表面を硝酸でエッチング処理を行った。
 次に、棒状のn型熱電材料および棒状のp型熱電材料を高さ(厚さ)1.6mmになるように、ワイヤーソーにて切断し、n型熱電素子32およびp型熱電素子31を得た。得られたn型熱電素子32およびp型熱電素子31は、電解メッキで切断面にニッケル層を形成した。
 次に、アルミナフィラーを添加したエポキシ樹脂の両面に、厚み105μmの銅板を圧接した両主面銅貼り基板について、一方の主面にエッチングを施し所望の配線パターン(第1電極4、第2電極)を形成した第1支持基板1および第2支持基板2(40mm角)を準備した。そして、この第1電極4および第2電極上に、Sn95%Sb5%から成る半田ペーストをスクリーン印刷した。
 さらに、この半田ペースト上に、n型熱電素子32およびp型熱電素子31が電気的に直列になるようにマウンターを使用して各熱電素子を127個ずつ配設した。上記のように配列されたn型熱電素子32とp型熱電素子31を第1支持基板1と第2支持基板2で挟み込むようにし、上下面に圧力をかけながらリフロー炉で加熱し、第1電極4および第2電極と熱電素子3とを半田で接合した。
 次に、メタルマスクを用いてSn42%Bi58%から成る半田ペーストを第1支持基板1および第2支持基板2の表面にスクリーン印刷し、フィン71、72を第1支持基板1および第2支持基板2に配置し、熱電素子3を接合させた場合と同様に、上下面に圧力をかけながらリフロー炉で加熱し、第1支持基板1にフィン71を第2支持基板2にフィン72をはんだ接合した。このとき表1に示すような、フィン71の板状部73の間隔が異なる、3種類のフィンを複数作製した。そして、それぞれのフィン71について、第1支持基板1からの板状部73のはみ出しの有、無が異なるサンプル(サンプルNo.1~6)を作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 板状部73のはみ出し量の調整については、接合する治具の開口部の寸法を変更して作製した。なお、それぞれのサンプルのフィン72の形状および第2支持基板2における取り付け位置は、フィン71と同形状のものをフィン71の第1支持基板1における取り付け位置に対応する位置に取り付けている。
 得られた熱電モジュール10に電流を通電するためのリード線2本を半田こてで接合した。
 なお、表1中の「板状部間隔No.」は、図3に示すような配置状態で熱電モジュール10を見たときに、最も左に位置する隣り合う2つのフィン71の板状部73の間を「板状部間隔No.1」とし、右に向かって順にNo.15まで番号を付したものである。
 得られた熱電モジュール10を軸流ファンに接続された通風管5に収納する。その後、軸流ファンを10m/Hrの風量になるように電力を調整し、熱電モジュール10に50Wの電力を投入して、温度差を発生させ、通電方向を1分間置きに反転させる耐久試験を10000サイクル実施し、耐久試験前後の抵抗値を4端子交流抵抗計で測定し、抵抗変化率を算出した。結果を表2の右側に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 フィン71の板状部73の間隔を、中央部が端部よりも広くなるように調整したサンプルNo.2は、フィン71の板状部73の間隔が等間隔のフィン71を用いたサンプルNo.1より、耐久試験前後の熱電モジュール10の抵抗変化率が小さい。また、フィン71の板状部73の間隔を端部から中央部に向かうにつれて広くしたサンプルNo.3は、耐久試験前後の熱電モジュール10の抵抗変化率が更に小さく、良好な結果となった。これは、フィン71の板状部73の間隔を中央部において広くしたことによって、中央部における熱伝達が良好になり、これにより、熱電モジュール10の中央部において熱が籠ってしまうことを低減できたためと考えられる。
 また、第1支持基板1からの板状部73のはみ出しが有るサンプルNo.4~6は、板状部73のはみ出しが無いサンプルNo.1~3に比べ耐久試験前後の熱電モジュール10の抵抗変化率が更に小さく、良好な耐久性が確認された。これは、板状部73のはみ出しがあることによって、通風管5と第1支持基板1および第2支持基板2とが接触することを低減できるため、熱電モジュール10の駆動中の変形に伴う、第1支持基板1および第2支持基板2におけるクラックの発生を低減できたためと考えられる。
1:第1支持基板
11:第1面
12:第2面
2:第2支持基板
23:第3面
24:第4面
3:熱電素子
31:p型熱電素子
32:n型熱電素子
4:第1電極
5:通風管
6:流路
71,72:フィン
73:板状部
74:接続部
10:熱電モジュール

Claims (6)

  1.  第1面および第2面を有する第1支持基板と、第3面を有し、前記第2面に前記第3面が対向するように設けられた第2支持基板と、前記第1支持基板および前記第2支持基板の間に複数配列された熱電素子と、前記第1支持基板の第1面に設けられたフィンとを備えており、
    該フィンは、互いに間隔を空けて前記第1支持基板に対して立てて配列された複数の板状部を有するとともに、前記板状部の配列された方向で見たときに、該板状部同士の間隔が前記フィンの端部よりも中央部において広い熱電モジュール。
  2.  前記板状部同士の間隔が前記方向における端部から中央部に向かうにつれて広くなっている請求項1に記載の熱電モジュール。
  3.  前記フィンが前記方向において前記第1支持基板の外側にまで設けられており、前記板状部が前記配列方向において前記第1支持基板の外側にまで配列されている請求項1または請求項2に記載の熱電モジュール。
  4.  前記第1面に垂直な方向から見たときに、前記板状部が波打った形状である請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の熱電モジュール。
  5.  前記板状部が前記板状部の配列された方向に垂直な方向に対して傾斜している請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の熱電モジュール。
  6.  前記第1面に垂直であって、かつ、前記方向を含む断面で見たときに、前記板状部がS字形状を有している請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の熱電モジュール。
PCT/JP2016/055555 2015-02-25 2016-02-25 熱電モジュール WO2016136856A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017502456A JP6517914B2 (ja) 2015-02-25 2016-02-25 熱電モジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-035487 2015-02-25
JP2015035487 2015-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136856A1 true WO2016136856A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56789447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/055555 WO2016136856A1 (ja) 2015-02-25 2016-02-25 熱電モジュール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6517914B2 (ja)
WO (1) WO2016136856A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021194111A1 (ko) * 2020-03-23 2021-09-30 엘지이노텍 주식회사 열전 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240086030A (ko) * 2022-12-09 2024-06-18 엘지이노텍 주식회사 열전 모듈 어레이 및 이를 포함하는 발전 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199762A (ja) * 2000-12-21 2002-07-12 Kishino Shoji 排熱熱電変換装置、それを使用した排気ガス排出システム、およびそれを使用した車両
JP2006303037A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP2007035907A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Kyocera Corp 熱電モジュール
JP2007093106A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 熱交換装置
JP2007123564A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 熱交換装置
JP2014130852A (ja) * 2011-06-29 2014-07-10 Toyota Industries Corp 熱交換ユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078587A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Denso Corp 熱交換用のフィン
JP6235437B2 (ja) * 2014-09-09 2017-11-22 京セラ株式会社 熱電モジュール

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199762A (ja) * 2000-12-21 2002-07-12 Kishino Shoji 排熱熱電変換装置、それを使用した排気ガス排出システム、およびそれを使用した車両
JP2006303037A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP2007035907A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Kyocera Corp 熱電モジュール
JP2007093106A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Kyocera Corp 熱交換装置
JP2007123564A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 熱交換装置
JP2014130852A (ja) * 2011-06-29 2014-07-10 Toyota Industries Corp 熱交換ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021194111A1 (ko) * 2020-03-23 2021-09-30 엘지이노텍 주식회사 열전 장치
US12058935B2 (en) 2020-03-23 2024-08-06 Lg Innotek Co., Ltd. Thermoelectric device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6517914B2 (ja) 2019-05-22
JPWO2016136856A1 (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663469B2 (ja) 熱交換装置
JP5638333B2 (ja) 熱電モジュール
JP2007123564A (ja) 熱交換装置
JP2007035907A (ja) 熱電モジュール
JP5638329B2 (ja) 熱電素子及びこれを備えた熱電モジュール
WO2016136856A1 (ja) 熱電モジュール
JP6235437B2 (ja) 熱電モジュール
JP5713526B2 (ja) 熱電変換モジュールならびに冷却装置、発電装置および温度調節装置
WO2018100933A1 (ja) 熱電モジュール
JP2017045970A (ja) 熱電モジュール
JP5865721B2 (ja) 熱電モジュール
JP6595320B2 (ja) 熱電モジュール組立体
CN111201621B (zh) 热电模块
EP1981095A2 (en) A peltier module
JP5638342B2 (ja) 熱電素子及び熱電モジュール
EP2403026A2 (en) Connection structure of elements and connection method
JP2007329349A (ja) 熱電変換装置およびその製造方法
JP6169984B2 (ja) 熱電モジュール
JP2004200270A (ja) 熱電モジュール
JPH06169108A (ja) 熱電素子
JP5606528B2 (ja) 熱電素子及び熱電モジュール
JP2006080228A (ja) 熱電変換装置およびその熱電変換装置の製造方法
JP5940939B2 (ja) 熱電モジュール
JP2006121006A (ja) 熱電変換装置およびその熱電変換装置の製造方法
JP6170013B2 (ja) 熱電モジュールおよびこれを用いた熱電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16755600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017502456

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16755600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1