WO2016136846A1 - 分離膜モジュール及びその補修方法 - Google Patents

分離膜モジュール及びその補修方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016136846A1
WO2016136846A1 PCT/JP2016/055535 JP2016055535W WO2016136846A1 WO 2016136846 A1 WO2016136846 A1 WO 2016136846A1 JP 2016055535 W JP2016055535 W JP 2016055535W WO 2016136846 A1 WO2016136846 A1 WO 2016136846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
separation membrane
tubular
membrane module
tubular separation
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/055535
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野口 直樹
浩次 冨永
史也 清水
Original Assignee
三菱化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015035386A external-priority patent/JP6467983B2/ja
Priority claimed from JP2015035384A external-priority patent/JP6464810B2/ja
Priority claimed from JP2015035383A external-priority patent/JP6467982B2/ja
Application filed by 三菱化学株式会社 filed Critical 三菱化学株式会社
Priority to EP19197256.1A priority Critical patent/EP3599011A1/en
Priority to EP16755590.3A priority patent/EP3263208A4/en
Priority to CN201680011887.1A priority patent/CN107249718B/zh
Publication of WO2016136846A1 publication Critical patent/WO2016136846A1/ja
Priority to US15/685,381 priority patent/US10427103B2/en
Priority to US16/539,167 priority patent/US11065584B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/04Tubular membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/061Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/069Tubular membrane modules comprising a bundle of tubular membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/10Testing of membranes or membrane apparatus; Detecting or repairing leaks
    • B01D65/106Repairing membrane apparatus or modules
    • B01D65/108Repairing membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • B01D2053/223Devices with hollow tubes
    • B01D2053/224Devices with hollow tubes with hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/02Specific tightening or locking mechanisms
    • B01D2313/025Specific membrane holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • B01D2313/041Gaskets or O-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/06External membrane module supporting or fixing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/201Closed housing, vessels or containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/205Specific housing characterised by the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/21Specific headers, end caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/04Reciprocation, oscillation or vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules

Definitions

  • the present invention relates to a separation membrane module used for separating a part of components from a fluid such as a solution or a mixed gas, and a repair method thereof.
  • a separation membrane module is known as a device for separating components in a solution or mixed gas.
  • the tubular separation membrane used in this separation membrane module has a tubular porous ceramic support and a porous separation membrane made of zeolite or the like provided on the outer peripheral surface of the support.
  • the fluid of the solution is brought into contact with one (outer surface) of the separation membrane element, and the other (inner surface) is depressurized to thereby remove the specific component.
  • a method of vaporizing and separating a method of vaporizing a solution and bringing it into contact with a separation membrane in a gaseous state, and depressurizing a non-contact surface side to separate a specific component, and bringing a pressurized mixed gas into contact with the separation membrane
  • Patent Documents 1 to 3 A method of vaporizing and separating, a method of vaporizing a solution and bringing it into contact with a separation membrane in a gaseous state, and depressurizing a non-contact surface side to separate a specific component, and bringing a pressurized mixed gas into contact with the separation membrane
  • Patent Document 2 describes a structure in which a small-diameter insertion portion of a tubular member is inserted into one end of a tubular zeolite separation membrane, and between the zeolite separation membrane and the tubular member is sealed with a fluororubber O-ring. .
  • the fluid to be treated is supplied to the outside of the zeolite separation membrane, and some components permeate the zeolite separation membrane and flow into the zeolite separation membrane, and are separated from other components and taken out.
  • Patent Document 2 describes a structure in which a zeolite separation membrane and a tubular member are attached to each other and the outer periphery of the butt portion is encapsulated with a heat shrink film. Further, Patent Document 2 describes a structure in which a tubular member is fixed to a fixing member by screwing, and one end of a zeolite membrane is fitted to an insertion portion of the tubular member.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-39546 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-152507 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-39654
  • the first object of the present invention is to provide a separation membrane module in which the end member is prevented from coming off during such back pressure.
  • the zeolite separation membrane may vibrate due to the flow of the fluid, which may cause abnormal noise and the seal portion may be easily deteriorated.
  • a second object of the present invention is to provide a separation membrane module in which the vibration of the tubular separation membrane is prevented.
  • a third object of the present invention is to provide a separation membrane module in which an end tube connected to one end of a tubular separation membrane is easily attached to a support plate and the support plate can be easily manufactured.
  • a fourth object of the present invention is to provide a separation membrane module and a repair method thereof that can cope with a short time when some of the tubular separation membranes are damaged and can restart the operation.
  • the gist of the present invention is as follows. [1] A cylindrical housing and a tubular separation membrane disposed in the housing, and a fluid to be treated flows from the one end side to the other end side in the housing, and the fluid that has permeated the tubular separation membrane. A separation membrane module removed through the tubular separation membrane, An end tube is connected to one end of the tubular separation membrane, The end tube is supported by a support plate installed so as to cross the housing, and An end plug is connected to the other end of the tubular separation membrane, Furthermore, a separation membrane module comprising an extraction preventing member for preventing the end plug from coming out of the tubular separation membrane. [2] The separation membrane module according to [1], wherein the pull-out prevention member includes a pressing plate provided to face the end plug.
  • a separation membrane module removed through the tubular separation membrane An end tube is connected to one end of the tubular separation membrane, The end tube is supported by a support plate installed so as to cross the housing, and An end plug is connected to the other end of the tubular separation membrane, Further, the separation membrane module, wherein the end plug includes a biasing member.
  • At least one of a pressing plate provided opposite to the end plug, and a spring for pressing the end plug toward the tubular separation membrane, or the end plug The separation membrane module according to [5], wherein the separation membrane module is a spring that attracts the end tube.
  • Separation membrane module [8] The separation membrane module according to any one of [1] to [7], wherein the end plug includes a rod protruding from an upper end surface. [9] It has a cylindrical housing and a tubular separation membrane disposed in the housing, and the fluid to be treated flows from the one end side to the other end side in the housing, and the fluid that has permeated the tubular separation membrane. A separation membrane module removed through the tubular separation membrane, A separation membrane module provided with a vibration absorber for the tubular separation membrane. [10] The separation membrane module according to [9], wherein the vibration absorbing material is a sheet.
  • An end tube is connected to one end of the tubular separation membrane, The end pipe is supported by a support plate installed so as to cross the housing, An end plug is connected to the other end of the tubular separation membrane, and The separation membrane module according to [9] or [10], wherein the vibration absorbing material is provided in contact with the end plug.
  • a pressing plate is provided to face the end plug, The end plug or a rod protruding from the end plug is inserted through an opening provided in the presser plate, The separation membrane module according to [11], wherein the vibration absorbing material is provided on the opposite side of the tubular separation membrane across the pressing plate, and the end plug or the rod is in contact with the vibration absorbing material. .
  • An end tube is connected to one end of the tubular separation membrane,
  • the end pipe is a separation membrane module protruding from one plate surface of a support plate installed so as to cross the housing,
  • An insertion hole is provided on one plate surface of the support plate, and the end pipe is inserted into the insertion hole,
  • the separation membrane module according to any one of [1] to [12], wherein a gap between the end tube and the insertion hole is sealed with an O-ring.
  • the O-ring is mounted in a groove provided on at least one of an outer peripheral surface of the end tube and an end surface of the end tube.
  • An openable / closable portion is provided in the housing, The separation membrane module according to any one of [1] to [14], wherein a blocking member can be attached to the permeate extraction portion of the tubular separation membrane via the opening / closing portion.
  • a method for repairing the separation membrane module according to [15] or [16] A method for repairing a separation membrane module, wherein when a tubular separation membrane is damaged, an opening / closing portion provided in the housing is opened, and a blocking member is attached to a permeate extraction portion of the damaged tubular separation membrane.
  • the end plug is prevented from coming out of the tubular separation membrane even if a reverse pressure is generated in the tubular separation membrane.
  • the extraction preventing means is composed of a pressing plate and a spring, or when it is composed of a spring that attracts the end plug and the end pipe, the sealing performance of the tubular separation membrane, the end plug, and the end pipe becomes high.
  • the vibration absorbing member for absorbing the vibration of the tubular separation membrane is provided, so that the vibration of the tubular separation membrane is prevented (including suppression). The sound is prevented, and the durability of the seal portion, the support, and the tubular separation membrane is improved.
  • the end tube is connected to the support plate by inserting the end tube into the insertion hole provided in the support plate.
  • This insertion work is extremely easy. Further, even a large number of insertion holes can be easily drilled. Therefore, according to the present invention, the support plate can be easily manufactured.
  • the separation membrane module and the repair method thereof according to the fourth aspect of the present invention when a part of the tubular separation membrane is damaged, the opening and closing part of the housing is opened, and the damaged permeation fluid of the tubular separation membrane is generated. The extraction part is closed with a closing member. As a result, the fluid to be treated that leaks to the secondary side of the damaged tubular separation membrane is prevented from being mixed into the permeated fluid of another healthy tubular separation membrane.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the separation membrane module according to the first embodiment along the housing axial direction.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the upper part of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the separation membrane module according to the second embodiment along the housing axial direction.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the upper part of FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the separation membrane module according to the third embodiment along the housing axial direction.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the separation membrane module according to the fourth embodiment along the housing axial direction.
  • 7 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 1 or FIG. 3, or a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 5 or FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 1 or FIG. 3, or a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 5 or FIG.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of the end tube and the support plate.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a part of FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a tubular separation membrane assembly according to another embodiment in the first embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart of the separation membrane system.
  • FIG. 13 is a flowchart of the separation membrane system.
  • FIG. 14 is a flowchart of the separation membrane system.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the separation membrane module according to the first embodiment along the housing axial direction.
  • FIG. 16 is a partially enlarged view of a separation membrane module according to another embodiment in the second embodiment.
  • FIG. 17 is a partially enlarged view of a separation membrane module according to another embodiment in the second embodiment.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the axial direction of the housing of the separation membrane module according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the separation membrane module according to the third embodiment along the housing axial direction.
  • 20 (a) to 20 (d) are cross-sectional views showing a closed state of the separation membrane module according to the fourth embodiment by a closing member.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a closed state of the separation membrane module according to the fourth embodiment by a closing member.
  • FIG. 22 is a flowchart of the membrane separation system of the separation membrane module according to the fourth embodiment.
  • FIG. 23A is a schematic diagram of a system used for the simulation of the embodiment
  • FIG. 23B is an image diagram of an alumina pipe in Reference Example 1
  • FIG. 23C is an image diagram of an alumina pipe in Reference Example 2.
  • FIG. 24 is an enlarged view of the upper part of the cross-sectional view along the housing axial direction of the separation membrane module according to the first embodiment.
  • a separation membrane module includes, as a first embodiment, a tubular housing and a tubular separation membrane disposed in the housing, and a fluid to be treated is disposed inside the housing from one end side.
  • a pull-out prevention member at least one of a press plate provided to face the end plug, and a spring for pressing the end plug toward the tubular separation membrane, or the end plug It is preferable to have a spring that attracts the end tube.
  • a tubular housing and a tubular separation membrane disposed in the housing are provided, and a fluid to be treated flows in the housing from one end side to the other end side, and the tubular separation is performed.
  • a separation membrane module in which fluid that has permeated the membrane is taken out through the tubular separation membrane An end tube is connected to one end of the tubular separation membrane, The end tube is supported by a support plate installed so as to cross the housing, and An end plug is connected to the other end of the tubular separation membrane,
  • the end plug includes an urging member.
  • the urging member is not particularly limited as long as it is a member that urges the end plug so as not to come out of the tubular separation membrane.
  • a press plate provided opposite to the end plug and a spring for pressing the end plug toward the tubular separation membrane, or the end plug and the end tube
  • a spring that attracts is used.
  • the urging member is an example of the extraction preventing member.
  • a spring for pressing the end plug toward the tubular separation membrane is interposed between the pressing plate and the end plug.
  • the said end plug has a rod protrudingly provided by the upper end surface.
  • the separation membrane module 1 is provided in a cylindrical housing 2 having a cylindrical axis direction as a vertical direction, a tubular separation membrane 3 arranged in a direction parallel to the axis line of the housing 2, and a lower part in the housing 2.
  • the first baffle 7 is disposed on the upper side of the support plate 5.
  • outward flanges 2a, 2b, 6b, 6c are provided on the lower and upper ends of the housing 2 and the outer peripheral edges of the bottom cover 6A and the top cover 6B, respectively, and these are fixed by bolts (not shown). Has been. The peripheral edge of the support plate 5 is sandwiched between the flanges 2a and 6b via a gasket (not shown).
  • the end tube 4 is connected to the lower end of the tubular separation membrane 3.
  • An end plug 20 is connected to the upper end of the tubular separation membrane 3.
  • two tubular separation membranes 3 may be connected by a joint pipe 17 to form a tubular separation membrane coupled body.
  • FIGS. 7 and 8 only seven tubular separation membranes are shown, but in reality, one or a large number (for example, 2 to 3000, preferably 50 to 1500) may be provided.
  • a multi-tubular separation membrane module may be used.
  • a fluid inlet 9 is provided on the lower outer peripheral surface of the housing 2, and a fluid outlet 10 is provided on the upper outer peripheral surface.
  • the inflow port 9 is provided so as to face the chamber 11 between the support plate 5 and the first baffle 7.
  • the outlet 10 is provided so as to face the upper chamber 12 of the second baffle 8.
  • a main chamber 13 for performing membrane separation.
  • a plurality of rods 14 are erected from the bottom support plate 5, and baffles 7 and 8 and a presser plate 25 are supported by the rods 14.
  • a male screw is engraved at the lower end of the rod 14 and is screwed into the female screw hole of the support plate 5.
  • the baffles 7 and 8 and the presser plate 25 are supported at a predetermined height by sheath tubes 14A, 14B and 14C (FIGS. 2 and 9) which are externally fitted to the rod 14.
  • the sheath tube 14 ⁇ / b> A is disposed between the support plate 5 and the baffle 7.
  • the sheath tube 14 ⁇ / b> B is disposed between the baffles 7 and 8.
  • the sheath tube 14 ⁇ / b> C is disposed between the baffle 8 and the presser plate 25.
  • the baffle 8 is placed on the upper end surface of the sheath tube 14B.
  • the presser plate 25 is disposed above the baffle 8, is placed on the upper end surface of the sheath tube 14 ⁇ / b> C, and is fixed by a nut 14 n screwed to the upper end of the rod 14.
  • seal members such as O-rings, V-packings, and C-rings are interposed between the outer peripheral surfaces of the baffles 7 and 8 and the inner peripheral surface of the housing 2.
  • the number of baffles is 2, but 3 or more may be installed.
  • Each baffle 7, 8 is provided with circular insertion holes 7 a, 8 a for inserting the tubular separation membrane 3, and a connection body of the tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20 is provided in each insertion hole 7 a. , 8a.
  • the diameters of the insertion holes 7a and 8a are larger than the diameters (outer diameters) of the tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20, and the inner peripheral surfaces of the insertion holes 7a and 8a, and the end tube 4 and the end plug 20 There is a gap between the outer peripheral surface and the entire circumference.
  • an insertion hole 5a into which the lower end of the end tube 4 connected to the tubular separation membrane 3 is inserted is provided on the upper surface side of the support plate 5.
  • the insertion hole 5a has a cylindrical shape and extends from the upper surface of the support plate 5 to the middle in the thickness direction.
  • the bottom of the insertion hole 5a communicates with the lower side of the support plate 5 through a small hole 5b and a large hole 5c.
  • the end pipe 4 and the insertion hole 5a are sealed with an O-ring.
  • each end tube 4 communicates with the outflow chamber 16 between the bottom cover 6A and the support plate 5 through the small hole 5b and the large hole 5c.
  • the bottom cover 6A is provided with an outlet 6a for the separated permeated fluid.
  • a groove 4b is provided on the outer peripheral surface in the vicinity of the lower end of the end pipe 4, and an O-ring 30 made of fluoro rubber, fluoro resin, or the like is attached.
  • a plurality of grooves 4a are provided, but a single groove may be used.
  • the end pipe and the insertion hole are sealed with an O-ring. That is, a groove 4 c concentric with the tube hole 4 a of the end tube 4 is also provided around the lower end surface of the end tube 4, and an O-ring 31 is mounted.
  • the O-ring 30 is in close contact with the inner peripheral surface of the insertion hole 5a, and the O-ring 31 is in close contact with the bottom surface of the insertion hole 5a, thereby sealing between the outer surface of the end tube 4 and the insertion hole 5a.
  • the O-ring is mounted in a groove provided on at least one of the outer peripheral surface and the end surface of the end tube, and the end tube and the support plate are connected by inserting the end tube with the O-ring into the insertion hole. It is preferable to be connected.
  • the upper end portion of the end tube 4 is a small diameter portion 4 g and is inserted into the lower portion of the tubular separation membrane 3.
  • the tubular separation membrane 3 and the end tube 4 are sealed with an O-ring.
  • An O-ring 32 is mounted in a groove provided around the outer peripheral surface of the small diameter portion 4g.
  • An O-ring 33 is also interposed between the lower end surface of the tubular separation membrane 3 and the step surface of the end tube 4.
  • the connecting portion between the end tube 4 and the tubular separation membrane 3 may be sealed by using a heat shrinkable tube without using the O-ring as described above. It may be used.
  • an end plug 20 is connected to the upper end of the upper tubular separation membrane 3.
  • the end plug 20 has a cylindrical shape or a shape obtained by cutting a part thereof, and seals the upper end of the tubular separation membrane 3.
  • a small diameter portion 21 inserted into the tubular separation membrane 3 is provided at the lower end of the end plug 20.
  • the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 are sealed with O-rings 34 and 35.
  • the sealing structure between the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 is the same as the sealing structure between the small diameter portion 4 g of the end tube 4 and the tubular separation membrane 3.
  • the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 may be sealed by using a heat-shrinkable tube without using an O-ring, or a heat-shrinkable tube may be further used after using an O-ring.
  • the end plug has a rod protruding from the upper end surface, and more specifically, the rod 22 is erected upward from the center of the upper end surface of the end plug 20.
  • the presser plate 25 disposed above the end plug 20 is provided with an opening 25a into which the rod 22 is inserted. That is, it is preferable that the presser plate 25 is provided so as to face the end plug 20.
  • the diameter of the rod 22 is smaller than the diameter of the opening 25a, and there is a gap between the rod 22 and the inner peripheral surface of the opening 25a.
  • the diameter of the opening 25a is preferably x + 0.02 mm or more, more preferably x + 0.1 mm or more, preferably x + 0.5 mm or less, more preferably x + 0.4 mm or less, and further preferably x + 0. .2 mm or less.
  • the rod 22 can move smoothly, and rattling is unlikely to occur, so that vibration of the tubular separation membrane 3 can be reduced.
  • the separation membrane module preferably has a spring for pressing the end plug 20 toward the tubular separation membrane.
  • a compression coil spring 26 (hereinafter sometimes simply referred to as “spring 26”) is interposed between the upper end surface of the end plug 20 and the lower surface of the presser plate 25 so as to surround the rod 22. More preferred.
  • the end plug 20 is urged downward by the spring 26. For this reason, even if the internal pressure of the tubular separation membrane 3 rises for some reason and a force is applied in the direction in which the end plug 20 comes out of the tubular separation membrane 3, the end plug 20 is prevented from coming out. Similarly, it is possible to prevent the upper tubular separation membrane 3 from coming out of the joint pipe 17 and the joint pipe 17 from coming out of the lower tubular separation membrane 3.
  • the joint pipe 17 has a through-hole penetrating in the tube axis direction. Both end sides (upper end side and lower end side) of the joint pipe 17 are small-diameter portions that are inserted into the tubular separation membrane 3. A groove is provided around the outer peripheral surface of the small-diameter portion, and an O-ring (not shown) is attached.
  • the joint tube 17 and the tubular separation membrane 3 may be sealed by using a heat-shrinkable tube without using an O-ring, or a heat-shrinkable tube may be further used after using an O-ring.
  • the boundary part of a small diameter part and a large diameter part is a level
  • An O-ring (not shown) is also interposed between the step surface and the end surface of the tubular separation membrane 3.
  • the end tube 4 In order to assemble the separation membrane module 1, for example, the end tube 4, the tubular separation membrane 3 and the end plug 20 are inserted in this order into the insertion holes 5a provided in the support plate 5, and are erected on the support plate 5.
  • the end tube 4 and the support plate 5 can be easily connected in an airtight or liquid-tight manner simply by inserting the lower end portion of the end tube 4 into the insertion hole 5a.
  • the insertion hole 5a is cylindrical, the operation
  • the presser plate 25 is placed over the spring 26, and the nut 14n is tightened. Thereafter, the top cover 6B is attached.
  • the fluid to be treated is introduced into the chamber 11 of the housing 2 from the inlet 9, and between the inner peripheral surface of the insertion hole 7 a of the baffle 7 and the outer peripheral surface of the end tube 4. Flows into the main chamber 13 through the gap, and flows out into the chamber 12 through the gap between the insertion hole 8 a of the baffle 8 and the end plug 20 after passing through the main chamber 13. While flowing through the main chamber 13, some components of the fluid to be treated permeate the tubular separation membrane 3 and are taken out from the tubular separation membrane 3 through the outflow chamber 16 and the outlet 6a. The fluid that has not permeated flows out of the separation membrane module 1 from the outlet 10.
  • the end plug 20 is disposed on the upper end side of the tubular separation membrane 3 and is biased downward by the spring 26, the tubular separation membrane 3, the end plug 20, and the end tube 4 are respectively connected to each other. A load is applied in the direction in which the is pressed. Therefore, the sealing property between them is high, and as described above, the end plug 20, the tubular separation membrane 3, and the joint pipe 17 are prevented from coming out when the internal pressure of the tubular separation membrane 3 increases.
  • the flow in the main chamber 13 and the flow in the tubular separation membrane 3 may be cocurrent or counterflow, and the inlet 9 and the outlet 10 for the fluid to be processed may be interchanged. Absent.
  • tubular separation membranes 3 are arranged in parallel and the membrane area is large, so that membrane separation is performed efficiently.
  • the end tube 4 and the end plug 20 connected to both ends of the tubular separation membrane 3 are inserted into the insertion holes 7a and 8a of the baffles 7 and 8, respectively. Therefore, even if the tubular separation membrane 3 vibrates or swings so that the end tube 4 and the end plug 20 come into contact with the inner peripheral surfaces of the insertion holes 7a and 8a, the zeolite membrane is not damaged and is stably operated over a long period of time. It can be performed.
  • tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20 are sealed with an O-ring, but these may be connected and sealed with a heat shrinkable tube.
  • the spring 26 is used. However, when the distance between the upper end surface of the end plug 20 and the presser plate 25 is reduced, the spring 26 may be omitted. In this case, when the internal pressure of the tubular separation membrane 3 increases and the end plug 20 moves upward, the upper end surface of the end plug 20 hits the presser plate 25 and the end plug 20 is prevented from coming out.
  • the spring 26 presses the end plug 20, but a spring for attracting the end plug 20 and the end pipe 4 may be used. This embodiment will be described with reference to FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a coupling body of the tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20 used in this embodiment.
  • the wire 41 is disposed in the tubular separation membrane 3, and the lower end of the wire 41 is connected to the upper end surface of the end tube 4.
  • the lower end of the tension coil spring 42 is connected to the upper end of the wire 41.
  • a hook portion 43 is provided at the upper end of the tension coil spring 42.
  • a hook piece 44 is attached to the lower end surface of the end plug 20, and the hook portion 43 is hooked on the hook piece 44.
  • the end plug 20 and the end tube 4 are elastically attracted by the tensile force of the tension coil spring 42, and the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 are prevented from coming off.
  • the end plug 20 and the rod 22 are integrated, but they may be separated.
  • the rod 22A includes a rod main body 22a inserted through the opening 25a, a plate-like portion 22b provided at the lower end of the rod main body 22a, and a fall prevention portion 22c provided at the upper end of the rod main body 22a.
  • the diameter of the rod body 22 a is the same as that of the rod 22.
  • the fall prevention part 22c may be disk-shaped or bar-shaped.
  • the size of the fall prevention part 22c (the diameter of the disk-like fall prevention part 22c, the length of the rod-like fall prevention part 22c) is larger than the diameter of the opening 25a and prevents the rod 22A from falling through the opening 25a. Yes.
  • the fall prevention part 22c is a curved surface whose bottom surface is curved downward.
  • the upper end surface of the end plug 20A is a concave portion 20r that is curved upwardly.
  • a compression coil spring 26 is interposed between the upper surface of the plate-like portion 22b and the lower surface of the presser plate 25 so as to surround the rod body 22a. This spring 26 urges the rod 22A downward, and presses the disc-like portion 22b against the recess 20r. Since the bottom surface of the disk-shaped portion 22b and the concave portion 20r are curved as described above, the end plug 20A and the rod 22A are naturally vertical when the rod 22A is pressed against the end plug 20A and the rod 22A. become.
  • FIG. 12 is a flowchart of a separation membrane system in which a plurality of separation membrane modules 1 are installed in parallel.
  • Each separation membrane module 1 is installed in the posture shown in FIG. 1, that is, with the inlet 9 on the lower side and the outlet 10 on the upper side.
  • the fluid to be treated is supplied to the inlet 9 of each separation membrane module 1 through the supply main pipe 50 and a plurality of branch pipes 51 branched therefrom, and subjected to membrane separation treatment, and the permeated fluid passes through the branch pipe 52 and the collecting pipe 53. To be taken out.
  • the non-permeating fluid flows out through the branch pipe 54 and the collecting pipe 55.
  • FIG. 13 is a flowchart of a separation membrane system in which a plurality of separation membrane modules 1 are connected in series.
  • Each separation membrane module 1 is installed in the posture shown in FIG. 1, that is, with the inlet 9 on the lower side and the outlet 10 on the upper side.
  • the fluid to be treated is supplied from the supply pipe 56 to the inlet 9 of the separation membrane module 1 on the uppermost stream side, and the non-permeated fluid is supplied from the outlet 10 through the pipe 57 to the inlet of the separation membrane module 1 in the next stage.
  • the non-permeating fluid from each separation membrane module 1 is supplied to the lower separation membrane module 1, and the non-permeating fluid of the final separation membrane module 1 flows out from the pipe 58.
  • the permeated fluid that has permeated the tubular separation membrane 3 of each separation membrane module 1 is taken out via the branch pipe 59 and the collecting pipe 60.
  • a plurality of separation membrane modules 1 are connected in series, and the odd-numbered separation membrane module 1 has the posture shown in FIG. 1, and the even-numbered separation membrane module 1 is the reverse of FIG. This is an inverted posture. That is, in the even-numbered separation membrane module 1, the inlet 9 is located at the top of the separation membrane module 1, and the outlet 10 is located at the bottom of the separation membrane module 1.
  • Other configurations are the same as those in FIG. 13, and the flow of the fluid to be processed, the permeating fluid, and the non-permeating fluid is the same as that in FIG.
  • the length of the pipe 57 is shorter than that in FIG. Since the separation membrane module 1 includes the spring 26, the end plug 20, the tubular separation membrane 3, and the joint tube 17 are prevented from coming out even when the separation membrane module 1 is in an inverted posture.
  • the permeating fluid is taken out through the collecting pipe 60, but the collecting pipe 60 may be omitted and taken out from each branch pipe 59 individually.
  • a pipe 57 for guiding the non-permeated fluid from the outlet 10 of the odd-numbered separation membrane module 1 to the next stage is connected to the even-numbered separation membrane. It may be connected to the outlet 10 of the membrane module 1.
  • the separation membrane module includes, as a second embodiment, a cylindrical housing and a tubular separation membrane disposed in the housing, and a fluid to be treated is disposed at one end side in the housing.
  • the said vibration absorber is a sheet-like material.
  • An end tube is connected to one end of the tubular separation membrane, the end tube is supported by a support plate installed so as to cross the housing, and an end plug is connected to the other end of the tubular separation membrane.
  • the vibration absorbing material is provided so as to be in contact with the end plug.
  • a presser plate is provided to face the end plug, and the end plug or a rod protruding from the end plug is inserted into an opening provided in the presser plate, and the presser plate is sandwiched between the end plug and the end plug.
  • the vibration absorbing material is provided on the opposite side of the tubular separation membrane, and the end plug or the rod is in contact with the vibration absorbing material.
  • the separation membrane module 1 includes a cylindrical housing 2, a plurality of tubular separation membranes 3 arranged in a direction parallel to the axial center line of the housing 2, a support plate 5 provided at a lower portion in the housing 2, a housing A bottom cover 6A attached to the lower end of 2 and a top cover 6B attached to the upper end, a first baffle (rectifying plate) 7 arranged in parallel with the support plate 5 at the lower and upper portions of the housing 2, respectively, 2 baffles (rectifying plates) 8, presser plates 25 and the like.
  • the first baffle 7 is disposed on the upper side of the support plate 5.
  • outward flanges 2a, 2b, 6b, 6c are provided on the lower and upper ends of the housing 2 and the outer peripheral edges of the bottom cover 6A and the top cover 6B, respectively, and these are fixed by bolts (not shown). Has been. The peripheral edge of the support plate 5 is sandwiched between the flanges 2a and 6b via a gasket (not shown).
  • the separation membrane module 1 is not limited to this embodiment, and the direction in which the bottom cover 6A and the top cover 6B are connected to the separation membrane module 1 is substantially horizontal even when the bottom cover 6A with the cylinder axis direction reversed is disposed on the upper side.
  • the separation membrane module 1 may be installed and used in a horizontal orientation so as to be in the direction.
  • the end tube 4 is connected to the lower end of the tubular separation membrane 3.
  • An end plug 20 is connected to the upper end of the tubular separation membrane 3.
  • two tubular separation membranes 3 may be connected by a joint pipe 17 to form a tubular separation membrane coupled body.
  • FIGS. 7 and 8 only seven tubular separation membranes are shown, but in actuality, only one or a large number (2 to 3000, preferably 50 to 1500) may be provided. It may be a multi-tube separation membrane module.
  • a fluid inlet 9 is provided on the lower outer peripheral surface of the housing 2, and a fluid outlet 10 is provided on the upper outer peripheral surface.
  • the inflow port 9 is provided so as to face the chamber 11 between the support plate 5 and the first baffle 7.
  • the outlet 10 is provided so as to face the upper chamber 12 of the second baffle 8.
  • a main chamber 13 for performing membrane separation.
  • a plurality of rods 14 are erected from the bottom support plate 5, and baffles 7 and 8 and a presser plate 25 are supported by the rods 14.
  • a male screw is engraved at the lower end of the rod 14 and is screwed into the female screw hole of the support plate 5.
  • the baffles 7 and 8 and the presser plate 25 are supported at a predetermined height by sheath tubes 14A, 14B and 14C (FIGS. 4 and 9) which are externally fitted to the rod 14.
  • the sheath tube 14 ⁇ / b> A is disposed between the support plate 5 and the baffle 7.
  • the sheath tube 14 ⁇ / b> B is disposed between the baffles 7 and 8.
  • the sheath tube 14 ⁇ / b> C is disposed between the baffle 8 and the presser plate 25.
  • the baffle 8 is placed on the upper end surface of the sheath tube 14B.
  • the presser plate 25 is disposed above the baffle 8, is placed on the upper end surface of the sheath tube 14 ⁇ / b> C, and is fixed by a nut 14 n screwed to the upper end of the rod 14.
  • a seal member such as an O-ring, a V-packing, or a C-ring may be interposed between the outer peripheral surface of the baffles 7 and 8 and the inner peripheral surface of the housing 2.
  • Each baffle 7, 8 is provided with circular insertion holes 7 a, 8 a for inserting the tubular separation membrane 3, and a connection body of the tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20 is provided in each insertion hole 7 a. , 8a.
  • the diameters of the insertion holes 7a and 8a are larger than the diameters (outer diameters) of the tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20, and the inner peripheral surfaces of the insertion holes 7a and 8a, and the end tube 4 and the end plug 20 There is a gap between the outer peripheral surface and the entire circumference.
  • Three or more baffles may be used regardless of the number of baffles.
  • an insertion hole 5a into which the lower end of the end tube 4 connected to the tubular separation membrane 3 is inserted is provided on the upper surface side of the support plate 5.
  • the insertion hole 5a has a cylindrical shape and extends from the upper surface of the support plate 5 to the middle in the thickness direction.
  • the bottom of the insertion hole 5a communicates with the lower side of the support plate 5 through a small hole 5b and a large hole 5c.
  • the end pipe 4 and the insertion hole 5a are sealed with an O-ring.
  • each end tube 4 communicates with the outflow chamber 16 between the bottom cover 6A and the support plate 5 through the small hole 5b and the large hole 5c.
  • the bottom cover 6A is provided with an outlet 6a for the separated permeated fluid.
  • a groove 4b is provided on the outer peripheral surface in the vicinity of the lower end of the end pipe 4, and an O-ring 30 made of fluoro rubber, fluoro resin, or the like is attached.
  • a plurality of grooves 4a are provided.
  • the end pipe and the insertion hole are sealed with an O-ring. That is, a groove 4 c concentric with the tube hole 4 a of the end tube 4 is also provided around the lower end surface of the end tube 4, and an O-ring 31 is mounted.
  • the O-ring 30 is in close contact with the inner peripheral surface of the insertion hole 5a, and the O-ring 31 is in close contact with the bottom surface of the insertion hole 5a, thereby sealing between the outer surface of the end tube 4 and the insertion hole 5a.
  • the O-ring is mounted in a groove provided on at least one of the outer peripheral surface and the end surface of the end tube, and the end tube and the support plate are connected by inserting the end tube with the O-ring into the insertion hole. It is preferable to be connected.
  • the upper end portion of the end tube 4 is a small diameter portion 4 g and is inserted into the lower portion of the tubular separation membrane 3.
  • the tubular separation membrane 3 and the end tube 4 are sealed with an O-ring.
  • An O-ring 32 is mounted in a groove provided around the outer peripheral surface of the small diameter portion 4g.
  • An O-ring 33 is also interposed between the lower end surface of the tubular separation membrane 3 and the step surface of the end tube 4.
  • the connecting portion between the end tube 4 and the tubular separation membrane 3 may be sealed by using a heat shrinkable tube without using the O-ring as described above. It may be used.
  • an end plug 20 is connected to the upper end of the upper tubular separation membrane 3.
  • the end plug 20 has a cylindrical shape or a shape obtained by cutting a part thereof, and seals the upper end of the tubular separation membrane 3.
  • a small diameter portion 21 inserted into the tubular separation membrane 3 is provided at the lower end of the end plug 20.
  • the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 are sealed with O-rings 34 and 35.
  • the sealing structure between the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 is the same as the sealing structure between the small diameter portion 4 g of the end tube 4 and the tubular separation membrane 3.
  • the end plug 20 and the tubular separation membrane 3 may be sealed by using a heat shrinkable tube without using an O-ring, or a heat shrinkable tube may be further used after using an O-ring.
  • a rod 22 is erected upward from the center of the upper end surface of the end plug 20.
  • the presser plate 25 disposed above the end plug 20 is provided with an opening 25a into which the rod 22 is inserted.
  • the diameter of the rod 22 is smaller than the diameter of the opening 25a, and there is a gap between the rod 22 and the inner peripheral surface of the opening 25a.
  • a notch 25b for communicating the lower chamber 12 of the presser plate 25 and the upper chamber 12a is provided at the periphery of the presser plate 25.
  • the vibration isolation material is provided on the tubular separation membrane, and the vibration absorption material is preferably a sheet.
  • the rod 22 slightly protrudes above the presser plate 25.
  • a vibration absorbing sheet 28 made of a soft material is covered on the upper surface of the holding plate 25, and the upper end portion of the rod 22 is in contact with the vibration absorbing sheet 28.
  • a sheet made of a material having viscoelasticity such as a gel sheet, a rubber sheet, or a sponge sheet is used.
  • a compression coil spring 26 is interposed between the upper end surface of the end plug 20 and the lower surface of the presser plate 25 so as to surround the rod 22.
  • the end plug 20 is urged downward by the spring 26. For this reason, even if the internal pressure of the tubular separation membrane 3 rises for some reason and a force is applied in the direction in which the end plug 20 comes out of the tubular separation membrane 3, the end plug 20 is prevented from coming out. Similarly, it is possible to prevent the upper tubular separation membrane 3 from coming out of the joint pipe 17 and the joint pipe 17 from coming out of the lower tubular separation membrane 3.
  • a plurality of, for example, two tubular separation membranes 3 are connected via the joint tube 17.
  • the joint pipe 17 has a through hole penetrating in the pipe axis direction. Both end sides (upper end side and lower end side) of the joint pipe 17 are small-diameter portions that are inserted into the tubular separation membrane 3. A groove is provided around the outer peripheral surface of the small-diameter portion, and an O-ring (not shown) is attached.
  • the joint tube 17 and the tubular separation membrane 3 may be sealed by using a heat-shrinkable tube without using an O-ring, or a heat-shrinkable tube may be further used after using an O-ring.
  • the small-diameter portion between both ends of the joint pipe 17 is a large-diameter portion, and the boundary portion between the small-diameter portion and the large-diameter portion is a step surface.
  • An O-ring (not shown) is also interposed between the step surface and the end surface of the tubular separation membrane 3.
  • the end tube 4 In order to assemble the separation membrane module 1, for example, the end tube 4, the tubular separation membrane 3 and the end plug 20 are inserted in this order into the insertion holes 5a provided in the support plate 5, and are erected on the support plate 5.
  • the end tube 4 and the support plate 5 can be easily connected in an airtight or liquid-tight manner simply by inserting the lower end portion of the end tube 4 into the insertion hole 5a.
  • the insertion hole 5a is cylindrical, the operation
  • the presser plate 25 is placed over the spring 26, and the nut 14n is tightened. Thereafter, the vibration absorbing sheet 28 is placed on the pressing plate 25, and the top cover 6B is attached.
  • the fluid to be treated is introduced into the chamber 11 of the housing 2 from the inlet 9, and between the inner peripheral surface of the insertion hole 7 a of the baffle 7 and the outer peripheral surface of the end tube 4. Flows into the main chamber 13 through the gap, and flows out into the chamber 12 through the gap between the insertion hole 8 a of the baffle 8 and the end plug 20 after passing through the main chamber 13. While flowing through the main chamber 13, some components of the fluid to be treated permeate the tubular separation membrane 3 and are taken out from the tubular separation membrane 3 through the outflow chamber 16 and the outlet 6a. The fluid that has not permeated flows out of the separation membrane module 1 from the outlet 10.
  • the vibration absorbing material preferably the vibration absorbing sheet 28, is provided, the vibration of the tubular separation membrane 3 is prevented, and abnormal noise is generated and the seal part, the support and the tubular separation membrane are deteriorated early. Is prevented.
  • the vibration absorbing material is preferably provided so as to be in contact with the end plug 20. In this embodiment, the end tube 4 and the end plug 20 connected to both ends of the tubular separation membrane 3 are inserted into the insertion holes 7a and 8a of the baffles 7 and 8, respectively.
  • the zeolite membrane is not damaged and stable over a long period of time. You can drive.
  • the end plug 20 is disposed on the upper end side of the tubular separation membrane 3 and is biased downward by the spring 26, the tubular separation membrane 3, the end plug 20, the end tube 4 and the joint tube 17 are attached.
  • a load is applied in the direction in which the members are pressed against each other. Therefore, the sealing property between them is high, and as described above, the end plug 20, the tubular separation membrane 3, and the joint pipe 17 are prevented from coming out when the internal pressure of the tubular separation membrane 3 increases.
  • the flow in the main chamber 13 and the flow in the tubular separation membrane 3 may be cocurrent or counterflow, and the inlet 9 and the outlet 10 for the fluid to be processed may be interchanged. Absent.
  • tubular separation membranes 3 are arranged in parallel and the membrane area is large, so that membrane separation is performed efficiently.
  • tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20 are sealed with an O-ring, but these may be connected and sealed with a heat shrinkable tube.
  • the spring 26 is used. However, when the distance between the upper end surface of the end plug 20 and the presser plate 25 is reduced, the spring 26 may be omitted. In this case, when the internal pressure of the tubular separation membrane 3 increases and the end plug 20 moves upward, the upper end surface of the end plug 20 hits the presser plate 25 and the end plug 20 is prevented from coming out.
  • the spring 26 presses the end plug 20, but a spring for attracting the end plug 20 and the end tube 4 may be provided in the tubular separation membrane 3.
  • the separation membrane module 1 of the present invention it is also possible to introduce a fluid to be treated from the outlet 10 and let the non-permeate fluid flow out from the inlet 9.
  • the vibration absorbing sheet 28 is used as the vibration absorbing material, but other vibration absorbing materials can also be used. An example is shown in FIG.
  • the vibration absorbing sheet 28 is omitted, and instead, a ball (spherical) vibration absorbing body 40 made of a viscoelastic material such as gel, rubber, or sponge is spread on the upper side of the presser plate 25.
  • the upper end portion is surrounded by the vibration absorber 40 and is in contact with the vibration absorber 40.
  • the notch part 25b is not provided in the pressing plate 25, the notch part 25b may be provided.
  • Other configurations in FIG. 16 are the same as those in FIG. 4, and the same reference numerals denote the same parts.
  • the vibration of the tubular separation membrane 3 is absorbed by the vibration absorber 40.
  • the tubular separation membrane 3 is erected on the support plate 5, but the support plate is disposed on the upper part of the separation membrane module, and the tubular separation membrane is suspended on the support plate. Also good. An example is shown in FIG.
  • FIG. 17 shows a lower part of the separation membrane module having a structure in which the separation membrane modules of FIGS. 3, 4 and 7 to 9 are turned upside down.
  • the vibration absorbing sheet 61 is laid on the top cover 6B.
  • the vibration absorbing sheet 61 is made of a viscoelastic body having a predetermined thickness.
  • the lower end of the rod 22 is pushed into the vibration absorbing sheet 61.
  • the vibration of the tubular separation membrane 3 is absorbed by the vibration absorbing sheet 61. That is, it is preferable that a vibration absorbing material is provided on the opposite side of the tubular separation membrane across the presser plate, and an end plug or a rod is in contact with the vibration absorbing material.
  • FIG. 17 Other configurations of the separation membrane module in FIG. 17 are the same as those in FIGS. 3, 4 and 7 to 9, and the other reference numerals in FIG. 17 indicate the same parts as those in FIG.
  • the fluid flow and the fluid separation operation in the separation membrane module of FIG. 17 are the same as those of the separation membrane module of FIGS. Note that the notch 25b may be omitted.
  • the thin rod-shaped rod 22 protrudes from the end plug 20, but the rod 22 is omitted, the opening 25a is enlarged, and the distal end side of the end plug 20 is inserted into the opening 25a as it is. You may do it.
  • Examples of the material of the end tube 4 and the end plug 20 include, but are not limited to, metals, ceramics, resins, and the like that do not allow fluid permeation.
  • the material of the baffles 7 and 8 and the joint tube 17 is usually a metal material such as stainless steel, but is not particularly limited as long as it has heat resistance and supply under separation conditions and resistance to a permeation component. It can be changed to other materials.
  • the tubular separation membrane 3 preferably has a tubular porous support and a zeolite membrane as an inorganic separation membrane formed on the outer peripheral surface of the porous support.
  • the material of the tubular porous support is a ceramic sintered body or a metal sintered body containing silica, ⁇ -alumina, ⁇ -alumina, mullite, zirconia, titania, yttria, silicon nitride, silicon carbide, etc.
  • a quality support may be mentioned.
  • an inorganic porous support containing at least one of alumina, silica, and mullite is preferable.
  • the average pore diameter of the surface of the porous support is not particularly limited, but those having a controlled pore diameter are preferred, usually 0.02 ⁇ m or more, preferably 0.05 ⁇ m or more, more preferably 0.1 ⁇ m. These are usually 20 ⁇ m or less, preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or less.
  • Zeolite is crystallized on the surface of the porous support to form a zeolite membrane.
  • the main zeolite constituting the zeolite membrane usually contains a zeolite having an oxygen 6-10 membered ring structure, and preferably contains a zeolite having an oxygen 6-8 membered ring structure.
  • n of the zeolite having an oxygen n-membered ring indicates the one having the largest number of oxygen among pores composed of oxygen and T element forming the zeolite skeleton.
  • n-membered ring zeolite.
  • a zeolite having an oxygen 6-10 membered ring structure is AEI, AEL, AFG, ANA, BRE, CAS, CDO, CHA, DAC, DDR, DOH, EAB, EPI, ESV, EUO, FAR, FRA, FER, GIS, GIU, GOO, HEU, IMF, ITE, ITH, KFI, LEV, LIO, LOS, LTN, MAR, MEP, MER, MEL, MFI, MFS, MON, MSO, MTF, MTN, MTT, MWW, NAT, NES, NON, PAU, PHI, RHO, RRO, RTE, RTH, RUT, SGT, SOD, STF, STI, STT, TER, TOL, TON, TSC, TUN, UFI, VNI, VSV, WEI, YUG, etc.
  • the zeolite membrane may be a single membrane of the zeolite, or the zeolite powder is dispersed in a binder such as a polymer to form a membrane, and the zeolite is fixed in a film form on various supports.
  • a zeolite membrane composite may be used.
  • the zeolite membrane may partially contain an amorphous component or the like.
  • the thickness of the zeolite membrane is not particularly limited, but is usually 0.1 ⁇ m or more, preferably 0.6 ⁇ m or more, and more preferably 1.0 ⁇ m or more. It is usually 100 ⁇ m or less, preferably 60 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or less, particularly preferably 10 ⁇ m or less, and most preferably 5 ⁇ m or less.
  • a tubular separation membrane having a separation membrane other than the zeolite membrane may be used.
  • the outer diameter of the tubular separation membrane 3 is preferably 3 mm or more, more preferably 6 mm or more, further preferably 10 mm or more, preferably 20 mm or less, more preferably 18 mm or less, and further preferably 16 mm or less. If the outer diameter is too small, the strength of the tubular separation membrane may be insufficient and may be easily broken, and if it is too large, the membrane area per module may be easily reduced.
  • the length of the portion of the tubular separation membrane 3 covered with the zeolite membrane is preferably 20 cm or more, and preferably 200 cm or less.
  • tubular separation membranes In the separation membrane module of the present invention, 1 to 3000 tubular separation membranes are usually arranged, and the shortest distance between the tubular separation membranes is preferably 2 mm to 10 mm.
  • the size of the housing and the number of tubular separation membranes are appropriately changed depending on the amount of fluid to be processed.
  • the tubular separation membrane may not be connected by the joint tube 17.
  • the target fluid to be separated or concentrated is not particularly limited as long as it is a gas or liquid mixture composed of a plurality of components that can be separated or concentrated by the separation membrane. However, it is preferably used for a gas mixture.
  • a separation or concentration method called a pervaporation method (permeation vaporization method) or a vapor permeation method (vapor transmission method) can be used.
  • the pervaporation method is a separation or concentration method in which a liquid mixture is directly introduced into a separation membrane, so that a process including separation or concentration can be simplified.
  • the mixture to be separated or concentrated is a gas mixture composed of a plurality of components
  • examples of the gas mixture include carbon dioxide, oxygen, nitrogen, hydrogen, methane, ethane, ethylene, and propane.
  • At least one selected from aromatic compounds such as propylene, normal butane, isobutane, 1-butene, 2-butene, isobutene, toluene, sulfur hexafluoride, helium, carbon monoxide, nitrogen monoxide, water, etc.
  • aromatic compounds such as propylene, normal butane, isobutane, 1-butene, 2-butene, isobutene, toluene, sulfur hexafluoride, helium, carbon monoxide, nitrogen monoxide, water, etc.
  • the thing containing a component is mentioned.
  • the gas component having a high permeance passes through the separation membrane and is separated, and the gas component having a low permeance is concentrated on the supply gas side.
  • the separation membrane module of the present invention can be used in connection with the amount of fluid or the desired degree of separation and concentration. If the amount of fluid is large or the target separation / concentration is high and processing cannot be performed sufficiently with one module, connect the piping so that the fluid from the outlet enters the inlet of another module. It is preferable. Moreover, it can be further linked according to the degree of separation and the degree of concentration to obtain the desired degree of separation and concentration.
  • an end tube is connected to one end of the tubular separation membrane in the first embodiment and the second embodiment, and the end tube crosses the housing.
  • the separation membrane module protrudes from one plate surface of the support plate installed in such a manner that an insertion hole is provided in one plate surface of the support plate, and the end tube is inserted into the insertion hole.
  • the third embodiment is characterized in that the end pipe and the insertion hole are sealed with an O-ring.
  • the O-ring is mounted in a groove provided on at least one of an outer peripheral surface of the end tube and an end surface of the end tube, and the end tube having the O-ring is inserted into the insertion hole. It is preferable that the end pipe and the support plate are connected by each other.
  • the housing is provided with an openable / closable portion, and the permeated fluid can be taken out of the tubular separation membrane through the open / close portion.
  • a feature of the fourth embodiment is that a closing member can be attached to the portion.
  • the fluid is preferably a gas mixture.
  • the present invention also provides a method for repairing a separation membrane module according to the fourth embodiment, The present invention also relates to a method of repairing a separation membrane module in which when the tubular separation membrane is damaged, the opening / closing portion is opened, and a blocking member is attached to the permeated fluid extraction portion of the damaged tubular separation membrane.
  • FIGS. 6 to 9, 20 and 21 a separation membrane module according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 to 9, 20 and 21.
  • FIG. the scope of the present invention is not limited to these.
  • a recess 20v is formed from the upper end surface of the end plug 20. You may provide the drain hole which connects the bottom part of the recess 20v, and the side peripheral surface of the end plug 20. As shown in FIG.
  • the bottom cover 6A constitutes an opening / closing part, and the “hole” of the support plate 5 is constituted by the insertion hole 5a, the small hole 5b, and the large hole 5c.
  • small holes and large holes are used, but 5b and 5c may have the same diameter (size) or 5b may be larger than 5c regardless of this embodiment.
  • the end tube 4 and the support plate 5 may be disposed on the upper end side of the tubular separation membrane 3, and the end plug 20 may be disposed on the lower end side of the tubular separation membrane 3.
  • a biasing member such as a spring for biasing the end plug 20 upward, the end surfaces of the tubular separation membrane 3, the end plug 20, and the end tube 4 are pressed against each other. It is preferable to apply a load.
  • the lower end portion of the end tube 4 of the connection body of the tubular separation membrane 3, the end tube 4 and the end plug 20 is inserted into the insertion hole 5 a provided in the support plate 5, and the tubular separation membrane 3 and the end A connecting body of the tube 4 and the end plug 20 is erected on the support plate 5.
  • the end tube 4 and the support plate 5 can be easily connected in an airtight or liquid-tight manner simply by inserting the lower end portion of the end tube 4 into the insertion hole 5a.
  • the insertion hole 5a is cylindrical, the operation
  • the fluid to be treated is introduced into the chamber 11 of the housing 2 from the inlet 9, and between the inner peripheral surface of the insertion hole 7 a of the baffle 7 and the outer peripheral surface of the end tube 4. Flows into the main chamber 13 through the gap, and flows out into the chamber 12 through the gap between the insertion hole 8 a of the baffle 8 and the end plug 20 after passing through the main chamber 13. While flowing through the main chamber 13, some components of the fluid to be treated permeate the tubular separation membrane 3 and are taken out from the tubular separation membrane 3 through the outflow chamber 16 and the outlet 6a. The fluid that has not permeated flows out of the separation membrane module 1 from the outlet 10.
  • the take-out port 6a may be installed not on the bottom cover 6A but on the housing side in contact with the outflow chamber 16.
  • the flow in the main chamber 13 and the flow in the tubular separation membrane 3 may be cocurrent or counterflow, and the inlet 9 and outlet 10 of the fluid to be treated may be interchanged.
  • the separation membrane module 1 may be used with the top cover 6B side up as shown in FIG. 6, or may be used with the bottom cover 6A side up. Further, the separation membrane module 1 may be installed and used horizontally so that the direction connecting the bottom cover 6A and the top cover 6B is substantially horizontal.
  • tubular separation membranes 3 are arranged in parallel and the membrane area is large, so that membrane separation is performed efficiently.
  • the end pipe 4 and the end plug 20 connected to the upper and lower ends of the tubular separation membrane 3 are inserted into the insertion holes 7a and 8a of the baffles 7 and 8, respectively. Therefore, even if the tubular separation membrane 3 vibrates or swings so that the end tube 4 and the end plug 20 come into contact with the inner peripheral surfaces of the insertion holes 7a and 8a, the zeolite membrane is not damaged and is stably operated over a long period of time. It can be performed.
  • this separation membrane module 1 when one or a small number of tubular separation membranes 3 are damaged, the fluid to be treated flows into the tubular separation membrane 3 and is mixed into the permeating fluid.
  • the openable opening / closing part provided in the housing is opened to stop the flow of the fluid to be processed into the housing 2, and then the bottom cover 6 ⁇ / b> A is removed from the housing 2. .
  • a blocking member is attached to the large hole 5c connected to the insertion hole 5a into which the tubular separation membrane 3 is inserted. In this way, the blocking member can be attached to the permeate extraction portion of the tubular separation membrane via the opening / closing portion.
  • the separation membrane module can be repaired by opening the opening / closing portion and attaching a blocking member to the permeate extraction portion of the damaged tubular separation membrane.
  • An example of the closing member will be described with reference to FIGS. 20 (a) to 20 (d) and 21.
  • FIG. 20 (a) to 20 (d) and 21 An example of the closing member will be described with reference to FIGS. 20 (a) to 20 (d) and 21.
  • a plug-like closing member 62 made of a soft material such as rubber or synthetic resin is pushed into the large hole 5c.
  • the closing member 62 has a sawtooth-like cross-sectional shape at the side circumferential surface of the portion inserted into the large hole 5c, and has a structure that is easy to insert into the large hole 5c and is not easily removed from the large hole 5c.
  • a flange portion 62 a is provided at the rear end of the closing member 62.
  • the closing member is composed of a disk-shaped packing 63 pushed into the inner part of the large hole 5c and a screw 64 screwed into the large hole 5c by a self-tapping method.
  • the screw 64 is inserted into the large hole 5c and turned while being strongly pushed, so that the male screw on the outer peripheral surface of the screw 64 is screwed into the inner peripheral surface of the large hole 5c.
  • the screw 64 is advanced and attached to the large hole 5c.
  • the screw 64 is screwed until the head portion 64a of the screw 64 comes into close contact with the bottom surface of the support plate 5, and the packing 63 is pressed against the step surface at the boundary between the small hole 5b and the large hole 5c.
  • the closing member is composed of a packing 63 and a plug 65 made of metal or the like.
  • the small diameter portion 65a of the plug 65 is inserted into the large hole 5c, and is pushed in until the large diameter portion 65b overlaps the bottom surface of the support plate 5, thereby pressing the packing 63 against the stepped surface.
  • the large diameter portion 65b is fixed to the support plate 5 by fixing means 66 such as welding or brazing.
  • the closing member is composed of a packing 36 and a bolt 37.
  • the packing 36 has a cylindrical shape, and a female screw hole 36a is recessed upward from the lower end surface.
  • the diameter of the packing 36 is slightly larger than the large hole 5c.
  • the 21 is composed of a plug 38 and an O-ring 39.
  • a groove is provided around the outer peripheral surface of the plug 38, and an O-ring 39 is mounted in this groove.
  • the plug 38 with the O-ring 39 is inserted into the large hole 5c, and the O-ring 39 is brought into close contact with the inner peripheral surface of the large hole 5c.
  • the flange portion 38a of the plug 38 is fixed to the bottom surface of the support plate 5 by fixing means 66 such as welding or brazing.
  • the plug 38 may be inserted into the large hole 5c by a screw, or may be sealed with a seal tape or the like instead of the welding and brazing.
  • the separation membrane module of the present invention can be used in connection with the amount of fluid or the desired degree of separation and concentration. If the amount of fluid is large or the target separation / concentration is high and processing cannot be performed sufficiently with one module, connect the piping so that the fluid from the outlet enters the inlet of another module. It is preferable. Moreover, it can be further linked according to the degree of separation and the degree of concentration to obtain the desired degree of separation and concentration.
  • the separation membrane module of the present invention may be installed in parallel to branch the fluid and supply gas. At this time, it is also possible to install modules in series with the modules in parallel. When the parallel modules are connected in series, the amount of gas to be supplied decreases in the serial direction and the linear velocity decreases. Therefore, it is preferable to reduce the number of parallel installations so as to keep the linear velocity appropriately.
  • Permeated components when modules are arranged in series may be discharged for each module, or may be discharged by connecting the modules together.
  • FIG. 22 is a flowchart of a membrane separation system in which a plurality of separation membrane modules 1 are installed in parallel.
  • the fluid to be treated is supplied from the pipe 70 to the inlet 9 of each separation membrane module 1 through the branch pipes 71, 72, 73, and the non-permeating fluid is supplied from the outlet 10 to the pipes 81, 82, 83 and the collecting pipe 80. Spills through.
  • the permeated fluid that has permeated through the tubular separation membrane 3 in each separation membrane module 1 is taken out from the outlet 6a through the pipes 91, 92, 93 and the collecting pipe 90.
  • Valves V 1 , V 2 , V 3 and pressure sensors P 1 , P 2 , P 3 are provided in the branch pipes 71, 72, 73 for supplying the fluid to be processed, respectively.
  • the pipes 81, 82, 83 are provided with valves V 11 , V 12 , V 13 and pressure sensors P 11 , P 12 , P 13 .
  • Valves V 21 , V 22 and V 23 and pressure sensors P 21 , P 22 and P 23 are provided in the permeating fluid pipes 91, 92 and 93.
  • valves V 1 to V 3 , V 11 to V 13 , and V 21 to V 23 are all open. At the start of operation, it is preferable to gradually increase the opening of the valves V 1 to V 3 and gradually increase the supply pressure of the fluid to be treated to the separation membrane module 1.
  • any one of the separation membrane modules 1 when some of the tubular separation membranes 3 are damaged, for example, when some of the tubular separation membranes 3 are damaged in the leftmost separation membrane module 1 in FIG. since the pressure of the separation membrane module 1 of the permeate outflow pipe of the pressure sensor P 23 is raised, damage to the tubular separation membrane 3 can be detected.
  • the valve V 3, V 13, V 23 was closed, remove the bottom cover 6A of the separation membrane module 1 from the housing 2, closing the large hole 5c corresponding to the tubular separation membrane 3 damage has occurred member Block with.
  • the gas in the separation membrane module 1 may be replaced with an inert gas or air as necessary.
  • valve V 1 , V 2 or V 3 (the valve V 3 in the case of the leftmost separation membrane module 1) is opened at a small opening, and the fluid to be treated is placed in the housing 2
  • a soap solution can be applied to the bottom surface of the support plate 5 together with another gas (pressurized gas) supplied to the inside of the support plate 5, and the determination can be made based on the state of the soap solution rupture.
  • a damaged tubular separation membrane may be identified by using smoke from a smoke generating material such as an incense stick.
  • damage to the tubular separation membrane is detected based on the detected pressure of the pressure sensor P 21 , P 22 or P 23 , but the transmembrane pressure difference P 1 -P 21, P 2 -P 22 or P 3 it may detect damage of the tubular separation membrane by -P 23.
  • a gas sensor for detecting a specific component such as methane, hydrogen, carbon dioxide or the like is provided in the pipes 91 to 93, and the tubular separation membrane is damaged based on the fluctuation of the specific component concentration. May be detected.
  • the separation membrane module according to the present invention introduces a gas mixture into the separation membrane module so that the mixture is permeable from the mixture. Separation method of gas mixture that permeates and separates high gas, and production of high concentration gas that introduces gas mixture into the separation membrane module and separates highly permeable gas to produce high concentration gas Also related to the method.
  • FIG. 23 (a) schematically shows a porous pipe having an outer diameter of 12 mm, an inner diameter of 9 mm and a length of 1000 mm sealed at both ends in the center of a vertically installed pipe pipe ⁇ having an inner diameter of 18 mm and a length of 1310 mm.
  • a gas having a pressure of 4.2 MPa and a density of 52.3 kg / m 3 is circulated from the lower end at a gas linear velocity of 3.5 m / s from one end of the pipe.
  • the gas flow is calculated, and it is calculated whether the alumina pipe is deformed (curved) by the pressure difference between the right and left of the alumina pipe ⁇ generated by the gas flow.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

 本発明は、逆圧時等におけるエンド部材の抜け出しが防止される分離膜モジュールを提供することを目的とする。本発明は、筒状のハウジングと管状分離膜とを有し、前記管状分離膜を透過した流体が取り出される分離膜モジュールであって、前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、さらに、抜出防止部材を備えた分離膜モジュールに関する。

Description

分離膜モジュール及びその補修方法
 本発明は溶液や混合気体等の流体から一部の成分を分離するために用いられる分離膜モジュールと、その補修方法に関する。
 溶液又は混合気体中の成分を分離するための機器として分離膜モジュールが知られている。この分離膜モジュールに用いる管状分離膜は、管状の多孔質セラミック支持体と、該支持体の外周面に設けられたゼオライト等からなる多孔質の分離膜とを有する。溶液や混合気体等の流体から特定の成分を分離するためには、溶液の流体を分離膜エレメントの一方(外面)に接触させて、もう一方(内面)を減圧することにより、特定の成分を気化させ分離する方法や、溶液を気化させて気体状態で分離膜に接触させて、非接触面側を減圧して特定成分を分離する方法、加圧状態の混合気体を分離膜に接触させて特定の成分を分離する方法などが知られている(特許文献1~3)。
 特許文献2に、管状のゼオライト分離膜の一端に管状部材の小径の挿入部を差し込むと共に、ゼオライト分離膜と、管状部材との間をフッ素ゴム製のOリングでシールした構造が記載されている。被処理流体は、ゼオライト分離膜の外側に供給され、一部の成分がゼオライト分離膜を透過してゼオライト分離膜内に流入し、他の成分と分離されて取り出される。
 また、特許文献2には、ゼオライト分離膜と管状部材とを付き合わせ、熱収縮フィルムで突き合せ部の外周を被包した構造が記載されている。
 さらに特許文献2には、固定部材に管状部材をねじ込みにより固定し、この管状部材の挿入部にゼオライト膜の一端を嵌合させた構造が記載されている。
日本国特開2013-39546号公報 日本国特開2011-152507号公報 日本国特開2009-39654号公報
 特許文献2のように、ゼオライト分離膜の端部にエンド部材を嵌合させて連結するか、又は突き合せて熱収縮フィルムで被包して連結した構造にあっては、何らかの原因でゼオライト分離膜内の圧力がゼオライト分離膜外よりも高くなる逆圧現象が生じたり、エンド部材に対しゼオライト分離膜から離反方向の力が加えられたときに、エンド部材がゼオライト分離膜から抜け出すおそれがある。
 本発明は、このような逆圧時等におけるエンド部材の抜け出しが防止される分離膜モジュールを提供することを第1の目的とする。
 また、特許文献1や3に開示された分離膜モジュールでは、ゼオライト分離膜が流体の流れにより振動し、異音が生じたり、シール部が劣化し易くなったりするおそれがあった。
 そこで本発明は、管状分離膜の振動が防止される分離膜モジュールを提供することを第2の目的とする。
 さらには、固定部材に管状部材をねじ込みにより固定する方式の場合、ゼオライト分離膜の本数が多いと、ねじ切り作業及びねじ込み作業に著しく手間がかかり、分離膜モジュールの製造期間が長くなり、製造コストも高くなる。
 そこで本発明は、管状分離膜の一端に接続されたエンド管が支持板に容易に装着されると共に、この支持板の製造も容易である分離膜モジュールを提供することを第3の目的とする。
 また、管状分離膜がハウジング内に設置された分離膜モジュールにおいて、一部、例えば1本の管状分離膜に損傷が生じ、被処理流体が2次側(透過側)にリークした場合、従来は分離膜モジュールへの被処理流体の供給を停止し、損傷した管状分離膜を交換する必要があり、分離膜モジュールの運転停止時間が長いものとなっていた。
 そこで本発明は、一部の管状分離膜に損傷が生じた場合、短時間で対処し、運転を再開することができる分離膜モジュール及びその補修方法を提供することを第4の目的とする。
 本発明の要旨は以下のとおりである。
[1] 筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
 前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
 前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、かつ、
 前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、
 さらに、前記エンドプラグが前記管状分離膜から抜け出すことを防止するための抜出防止部材を備える分離膜モジュール。
[2] 前記抜出防止部材として、前記エンドプラグと対峙して設けられた押え板を有する前記[1]に記載の分離膜モジュール。
[3] 前記抜出防止部材として、前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねを有する前記[1]または[2]に記載の分離膜モジュール。
[4] 前記抜出防止部材として、前記エンドプラグと前記エンド管とを引き付けるばねを有する前記[1]に記載の分離膜モジュール。
[5] 筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
 前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
 前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、かつ、
 前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、
 さらに、前記エンドプラグが、付勢部材を備える分離膜モジュール。
[6] 前記付勢部材が、前記エンドプラグと対峙して設けられた押え板及び前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねの少なくともいずれか一方、又は、前記エンドプラグと前記エンド管とを引き付けるばねである前記[5]に記載の分離膜モジュール。
[7] 前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねが、前記押え板と前記エンドプラグとの間に介在される前記[2]、[3]または[6]に記載の分離膜モジュール。
[8] 前記エンドプラグが上端面に突設されたロッドを有する前記[1]~[7]のいずれか一に記載の分離膜モジュール。
[9] 筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
 前記管状分離膜の振動吸収材が設けられた分離膜モジュール。
[10] 前記振動吸収材がシート状物である前記[9]に記載の分離膜モジュール。
[11] 前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
 前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、
 前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、かつ、
 前記エンドプラグと接触するように前記振動吸収材が設けられている前記[9]または[10]に記載の分離膜モジュール。
[12] 前記エンドプラグと対峙して押え板が設けられており、
 前記押え板に設けられた開口に前記エンドプラグ又は前記エンドプラグから突設されたロッドが挿通されており、
 前記押え板を挟んで前記管状分離膜と反対側に前記振動吸収材が設けられており、前記振動吸収材に前記エンドプラグ又は前記ロッドが接触している前記[11]に記載の分離膜モジュール。
[13] 前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
 前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板の一方の板面から突出している分離膜モジュールであって、
 前記支持板の一方の板面に差込穴が設けられ、前記エンド管が前記差込穴に差し込まれており、
 前記エンド管と前記差込穴との間がOリングでシールされている前記[1]~[12]のいずれか一に記載の分離膜モジュール。
[14] 前記Oリングは、前記エンド管の外周面及び前記エンド管の端面の少なくとも一方に設けられた溝に装着され、
 前記Oリングを装着した前記エンド管が前記差込穴に差し込まれることにより前記エンド管と前記支持板とが連結された前記[13]に記載の分離膜モジュール。
[15] 前記ハウジングに開閉可能な開閉部が設けられており、
 前記開閉部を介して前記管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材が装着可能となっている前記[1]~[14]のいずれか一に記載の分離膜モジュール。
[16] 前記流体が気体の混合物である、前記[1]~[15]のいずれか一に記載の分離膜モジュール。
[17] 前記[15]又は[16]に記載の分離膜モジュールの補修方法であって、
 管状分離膜に損傷が生じた場合、ハウジングに設けられた開閉部を開け、損傷した前記管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材を装着する分離膜モジュールの補修方法。
[18] 気体の混合物を、前記[1]~[16]のいずれか一に記載の分離膜モジュールに導入して、前記混合物から透過性の高い気体を透過させて分離する気体の混合物の分離方法。
[19] 気体の混合物を、前記[1]~[16]のいずれか一に記載の分離膜モジュールに導入して、透過性の高い気体を分離して高濃度の気体を製造する高濃度気体の製造方法。
 本発明の第1の形態の分離膜モジュールにあっては、管状分離膜に逆圧が生じたりしても、エンドプラグが管状分離膜から抜け出すことが防止される。抜出防止手段を押え板とばねとで構成した場合や、エンドプラグとエンド管とを引き付けるばねで構成した場合には、管状分離膜とエンドプラグ及びエンド管のシール性も高いものとなる。
 本発明の第2の形態の分離膜モジュールにあっては、管状分離膜の振動を吸収するための振動吸収部材を設けているので、管状分離膜の振動が防止(抑制を含む)され、異音が防止されると共に、シール部分や支持体、さらには管状分離膜の耐久性も良好となる。
 本発明の第3の形態の分離膜モジュールにあっては、支持板に設けた差込穴にエンド管を差し込むことによりエンド管が支持板に接続される。この差し込み作業は極めて容易である。また、多数の差込穴であっても容易に穿設することができる。従って、本発明によると支持板の製造も容易である。
 本発明の第4の形態の分離膜モジュール及びその補修方法にあっては、一部の管状分離膜に損傷が生じた場合、ハウジングの開閉部を開け、損傷が生じた管状分離膜の透過流体取出部を閉塞部材で閉塞する。これにより、損傷した管状分離膜の2次側にリークした被処理流体が他の健全な管状分離膜の透過流体に混入することが防止される。
図1は、第1の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図2は、図1の上部の拡大図である。 図3は、第2の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図4は、図3の上部の拡大図である。 図5は、第3の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図6は、第4の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図7は、図1若しくは図3のIII-III線断面図、又は、図5若しくは図6のII-II線断面図である。 図8は、図1若しくは図3のIV-IV線断面図、又は図5若しくは図6のIII-III線断面図である。 図9は、エンド管及び支持板の拡大断面図である。 図10は、図9の一部の拡大図である。 図11は、第1の実施形態における、別の実施の形態に係る管状分離膜連結体の断面図である。 図12は、分離膜システムのフロー図である。 図13は、分離膜システムのフロー図である。 図14は、分離膜システムのフロー図である。 図15は、第1の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図16は、第2の実施形態における、別の実施の形態に係る分離膜モジュールの一部拡大図である。 図17は、第2の実施形態における、別の実施の形態に係る分離膜モジュールの一部拡大図である。 図18は、第2の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図19は、第3の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図である。 図20(a)~図20(d)は、第4の実施の形態に係る分離膜モジュールの閉塞部材による閉塞状態を示す断面図である。 図21は、第4の実施の形態に係る分離膜モジュールの閉塞部材による閉塞状態を示す断面図である。 図22は、第4の実施の形態に係る分離膜モジュールの膜分離システムのフロー図である。 図23(a)は実施例のシミュレーションに用いる系の概略図であり、図23(b)は参考例1におけるアルミナパイプのイメージ図、図23(c)は参考例2におけるアルミナパイプのイメージ図である。 図24は、第1の実施の形態に係る分離膜モジュールのハウジング軸心線方向に沿う断面図の上部の拡大図である。
 本発明に係る分離膜モジュールは、第1の実施の形態として、筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
 前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
 前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、かつ、
 前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、
 さらに、前記エンドプラグが前記管状分離膜から抜け出すことを防止するための抜出防止部材を備えることを特徴とする。
 ここで、抜出防止部材として、前記エンドプラグと対峙して設けられた押え板、及び、前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねの少なくとも一方、又は、前記エンドプラグと前記エンド管とを引き付けるばねを有することが好ましい。
 また、第1の実施形態として、筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
 前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
 前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、かつ、
 前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、
 さらに、前記エンドプラグが、付勢部材を備えることを特徴とする。
 付勢部材とは、エンドプラグが管状分離膜から抜け出さないように付勢する部材であれば特に限定されない。例えば、押え板やばね等が挙げられる。より具体的には、前記エンドプラグと対峙して設けられた押え板及び前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねの少なくともいずれか一方、又は、前記エンドプラグと前記エンド管とを引き付けるばねが好ましく挙げられる。なお、付勢部材とは前記抜出防止部材の一例となる。
 上記形態において、前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねが、前記押え板と前記エンドプラグとの間に介在されることが好ましい。また、前記エンドプラグが上端面に突設されたロッドを有することが好ましい。
 以下、図1、2、7~10及び15を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る分離膜モジュールについて説明する。ただし、本発明の範囲はこれらに限られるものではない。
 この分離膜モジュール1は、筒軸心方向を上下方向とした円筒状のハウジング2と、ハウジング2の軸心線と平行方向に配置された管状分離膜3と、ハウジング2内の下部に設けられた支持板5と、ハウジング2の下端に取り付けられたボトムカバー6A及び上端に取り付けられたトップカバー6Bと、支持板5と平行にハウジング2内の下部及び上部にそれぞれ配置された第1のバッフル(整流板)7、第2のバッフル(整流板)8及び押え板25等を有する。第1のバッフル7は支持板5の上側に配置されている。
 この実施の形態では、ハウジング2の下端及び上端側とボトムカバー6A及びトップカバー6Bの外周縁にそれぞれ外向きのフランジ2a,2b,6b,6cが設けられ、ボルト(図示略)によってこれらが固定されている。支持板5の周縁部は、フランジ2a,6b間にガスケット(図示略)を介して挟持されている。
 この実施の形態では、管状分離膜3の下端にエンド管4が連結されている。管状分離膜3の上端にエンドプラグ20が連結されている。管状分離膜3としては、図15に示すように2本の管状分離膜3がジョイント管17によって連結されて管状分離膜連結体とされているものであってもよい。なお、例えば、図7及び8では、管状分離膜は7本のみ示されているが、実際は1本でもよいし、多数本(例えば2~3000本、好ましくは50~1500本)設けられている多管式分離膜モジュールであってもよい。
 ハウジング2の下部の外周面に被処理流体の流入口9が設けられ、上部の外周面に被処理流体の流出口10が設けられている。流入口9は、支持板5と第1のバッフル7との間の室11に臨むように設けられている。流出口10は、第2のバッフル8の上側の室12に臨むように設けられている。バッフル7,8間は膜分離を行うための主室13となっている。
 底部の支持板5から複数のロッド14が立設され、該ロッド14にバッフル7,8及び押え板25が支持されている。ロッド14の下端には雄ねじが刻設されており、支持板5の雌ねじ穴に螺着されている。バッフル7,8及び押え板25はロッド14に外嵌された鞘管14A,14B,14C(図2,9)によって所定高さに支持されている。鞘管14Aは、支持板5とバッフル7との間に配置されている。鞘管14Bは、バッフル7,8間に配置されている。鞘管14Cはバッフル8と押え板25との間に配置されている。バッフル8は、鞘管14Bの上端面に載設されている。押え板25は、バッフル8の上方に配置されており、鞘管14Cの上端面に載置され、ロッド14の上端に螺着されたナット14nによって固定されている。
 この実施の態様では、バッフル7,8の外周面とハウジング2の内周面との間には、Oリング、Vパッキン、Cリングなどのシール部材が介在されている。
 この実施の形態では、バッフルの数は2であるが、3以上を設置してもよい。
 各バッフル7,8には、管状分離膜3を挿通させるための円形の挿通孔7a,8aが設けられており、管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の連結体が各挿通孔7a,8aに挿通されている。挿通孔7a,8aの口径は、管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の直径(外径)よりも大きく、挿通孔7a,8aの内周面と、エンド管4及びエンドプラグ20の外周面との間に全周にわたって間隙があいている。
 支持板5の上面側には、管状分離膜3に連結されたエンド管4の下端が差し込まれた差込穴5aが設けられている。差込穴5aは、円柱形であり、支持板5の上面から厚み方向の途中まで延在している。差込穴5aの穴底は、小孔5bと大孔5cとを介して支持板5の下側に連通している。エンド管4と差込穴5aとの間はOリングによってシールされている。
 各エンド管4の管孔4aは、小孔5b及び大孔5cを介して、ボトムカバー6Aと支持板5との間の流出室16に連通している。ボトムカバー6Aには、分離された透過流体の取出口6aが設けられている。
 図10の通り、エンド管4の下端近傍の外周面に溝4bが周設され、フッ素ゴム、フッ素樹脂などよりなるOリング30が装着されている。この実施の形態では溝4aは複数条設けられているが、単数であってもよい。
 また、エンド管と差込穴との間がOリングでシールされている。すなわち、エンド管4の下端面にもエンド管4の管孔4aと同心状の溝4cが周設され、Oリング31が装着されている。Oリング30が差込穴5aの内周面に密着し、Oリング31が差込穴5aの穴底面に密着することによりエンド管4の外面と差込穴5aとの間のシールが行われる。なお、エンド管4の外周面のOリング30と下端面のOリング31とは、いずれか一方のみが設けられてもよい。すなわち、Oリングはエンド管の外周面及び端面の少なくとも一方に設けられた溝に装着され、前記Oリングを装着したエンド管が前記差込穴に差し込まれることにより、エンド管と支持板とが連結されることが好ましい。
 図9及び10の通り、エンド管4の上端部は小径部4gとなっており、管状分離膜3の下部に差し込まれている。管状分離膜3とエンド管4との間はOリングによってシールされている。この小径部4gの外周面に周設された溝にOリング32が装着されている。また、管状分離膜3の下端面とエンド管4の段差面との間にもOリング33が介在されている。エンド管4と管状分離膜3の接続部は、上記のようなOリングを使用せず、熱収縮チューブを用いることでシールしてもよいし、Oリングを使用した上にさらに熱収縮チューブを用いてもよい。
 図1及び2の通り、上側の管状分離膜3の上端にエンドプラグ20が連結されている。エンドプラグ20は円柱状またはこれの一部を削った形状であり、管状分離膜3の上端を封止している。エンドプラグ20の下端には、管状分離膜3内に差し込まれた小径部21が設けられている。エンドプラグ20と管状分離膜3との間はOリング34,35によってシールされている。このエンドプラグ20と管状分離膜3とのシール構造は、前記エンド管4の小径部4gと管状分離膜3とのシール構造と同様のものとなっている。エンドプラグ20と管状分離膜3は、Oリングを使用せず、熱収縮チューブを用いることでシールしてもよいし、Oリングを使用した上にさらに熱収縮チューブを用いてもよい。
 また、エンドプラグが上端面に突設されたロッドを有することが好ましく、より詳細には、エンドプラグ20の上端面の中央から上方にロッド22が立設されている。エンドプラグ20の上方に配置された押え板25には、このロッド22が挿入された開口25aが設けられている。すなわち、押え板25は、エンドプラグ20と対峙して設けられることが好ましい。ロッド22の直径は開口25aの口径よりも小さく、ロッド22と開口25aの内周面との間には隙間があいている。ロッド22の直径をxとしたとき、開口25aの直径は、好ましくはx+0.02mm以上、より好ましくはx+0.1mm以上、好ましくはx+0.5mm以下、より好ましくはx+0.4mm以下、さらに好ましくはx+0.2mm以下である。この範囲であることによりロッド22がスムーズに動くことが可能になり、かつガタツキが生じ難いため、管状分離膜3の振動を低減させることができる。
 また、分離膜モジュールにおいて、エンドプラグ20を管状分離膜に向かって押圧するためのばねを有することが好ましい。このロッド22を取り巻くように、エンドプラグ20の上端面と押え板25の下面との間に圧縮コイルばね26(以下、単に「ばね26」と称することがある。)が介在されていることがより好ましい。このばね26により、エンドプラグ20が下方に付勢されている。このため、何らかの原因で管状分離膜3の内圧が上昇し、エンドプラグ20が管状分離膜3から抜け出す方向の力が加えられても、エンドプラグ20の抜け出しが防止される。同様に、上側の管状分離膜3がジョイント管17から抜け出したり、ジョイント管17が下側の管状分離膜3から抜け出したりすることも防止される。
 なお、管状分離膜3が熱膨張又は熱収縮したときには、ばね26がそれに追随して縮んだり伸長したりする。
 図15のように、複数本、例えば2本の管状分離膜3がジョイント管17を介して連結されている場合、このジョイント管17は、管軸方向に貫通する貫通孔を有する。ジョイント管17の両端側(上端側と下端側)は、管状分離膜3内に差し込まれる小径部となっている。小径部の外周面には溝が周回して設けられ、Oリング(図示略)が装着されている。ジョイント管17と管状分離膜3は、Oリングを使用せず、熱収縮チューブを用いることでシールしてもよいし、Oリングを使用した上にさらに熱収縮チューブを用いてもよい。
 また、ジョイント管17の両端側の小径部同士の間は大径部となっており、小径部と大径部との境界部は段差面となっている。この段差面と管状分離膜3の端面との間にもOリング(図示略)が介在されている。
 尚、図示しないが、ジョイント管17を介して連結する場合、ジョイント管の位置にバッフルを設置することが好ましい。
 この分離膜モジュール1を組み立てるには、例えば、支持板5に設けた差込穴5aに、エンド管4、管状分離膜3及びエンドプラグ20を、この順に差し込んで支持板5に立設する。差込穴5aにエンド管4の下端部を差し込むだけでエンド管4と支持板5とを気密ないし液密状に容易に連結することができる。また、差込穴5aが円柱形であるので、支持板5に差込穴5aを穿設する作業は容易であり、支持板5の製作も容易である。従って、分離膜モジュールの製作工期の短縮及び製作コストの低減を図ることができる。
 エンド管4、管状分離膜3及びエンドプラグ20の連結体を支持板5上に立設した後、ばね26を介して押え板25を被せ、ナット14nを締め込む。その後、トップカバー6Bを取り付ける。
 このように構成された分離膜モジュール1において、被処理流体は流入口9からハウジング2の室11内に導入され、バッフル7の挿通孔7aの内周面とエンド管4の外周面との間の間隙を通って主室13に流入し、主室13を通った後、バッフル8の挿通孔8aとエンドプラグ20との間隙を通って室12に流出する。主室13を流れる間に被処理流体の一部の成分が管状分離膜3を透過して管状分離膜3内から流出室16及び取出口6aを介して取り出される。透過しなかった流体は、流出口10から分離膜モジュール1外に流出する。
 この実施の形態では、管状分離膜3の上端側にエンドプラグ20を配置し、ばね26で下方に付勢しているので、管状分離膜3、エンドプラグ20、エンド管4に対し、各々同士が押し付けられる方向に荷重がかかっている。そのため、これら同士の間のシール性が高いと共に、前述の通り、管状分離膜3の内圧が上昇した場合にエンドプラグ20や管状分離膜3、ジョイント管17が抜け出すことが防止される。
 なお、主室13内の流れと管状分離膜3内の流れは並流であっても、向流であっても差し支えなく、被処理流体の流入口9と流出口10とは入れ替えても差し支えない。
 この実施の形態では、管状分離膜3を平行に多数本配列設置しており、膜面積が大きいので、効率良く膜分離が行われる。
 この実施の形態では、管状分離膜3の両端に連結されたエンド管4とエンドプラグ20がそれぞれバッフル7,8の挿通孔7a,8aに差し込まれている。そのため、管状分離膜3が振動ないし揺動してエンド管4及びエンドプラグ20が挿通孔7a,8aの内周面に当接してもゼオライト膜が損傷することがなく、長期にわたって安定して運転を行うことができる。
 上記実施の形態では、Oリングによって管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20同士の間をシールしているが、熱収縮チューブによってこれらを連結してシールしてもよい。
 上記実施の形態では、ばね26を用いているが、エンドプラグ20の上端面と押え板25との間隔を小さくした場合には、ばね26を省略してもよい。この場合、管状分離膜3の内圧が高くなってエンドプラグ20が上方に移動したときに、エンドプラグ20の上端面が押え板25に当たり、エンドプラグ20が抜け出すことが防止される。
 上記実施の形態では、ばね26はエンドプラグ20を押圧するものとしているが、エンドプラグ20とエンド管4とを引き付けるためのばねを用いてもよい。この実施の形態について図11を参照して説明する。
 図11は、この実施の形態に用いられる管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の連結体の断面図である。この連結体においては、ワイヤ41が管状分離膜3内に配置されており、該ワイヤ41の下端がエンド管4の上端面に接続されている。ワイヤ41の上端に引張コイルばね42の下端が接続されている。引張コイルばね42の上端にフック部43が設けられている。エンドプラグ20の下端面にフック片44が取り付けられており、フック部43がフック片44に引っ掛けられている。引張コイルばね42の引張力により、エンドプラグ20とエンド管4とが弾性的に引き付けられ、エンドプラグ20や管状分離膜3等の抜け出しが防止される。
 上記実施の形態では、エンドプラグ20とロッド22とが一体となっているが、別体とされてもよい。この一例を図24に示す。図24では、ロッド22Aは、開口25aに挿通されたロッド本体22aと、該ロッド本体22aの下端に設けられた盤状部22bと、ロッド本体22aの上端に設けられた落下防止部22cとを有する。ロッド本体22aの直径は、前記ロッド22と同様である。落下防止部22cは、円盤状であってもよく、棒状であってもよい。落下防止部22cの大きさ(円盤状落下防止部22cの直径、棒状落下防止部22cの長さ)は開口25aの口径よりも大きく、ロッド22Aが開口25aを通り抜けて落下することを防止している。
 落下防止部22cは、この実施の形態では底面が下方に向って凸に湾曲した曲面となっている。エンドプラグ20Aの上端面は、上方に向って凹に湾曲した凹部20rとなっている。
 ロッド本体22aを取り巻くように、盤状部22bの上面と押え板25の下面との間に圧縮コイルばね26が介在されている。このばね26がロッド22Aを下方に付勢し、盤状部22bを凹部20rに押し付けている。盤状部22bの底面と凹部20rとが上記のように曲面となっていることにより、ロッド22Aがエンドプラグ20Aとロッド22Aに押し付けられたときに、エンドプラグ20Aとロッド22Aとが自然に鉛直になる。
 図24のその他の構成は図2と同一であり、同一符号は同一部分を示している。
 複数の分離膜モジュール1を用いた分離膜システムの構成例について図12~14を参照して説明する。
 図12は、複数の分離膜モジュール1を並列に設置した分離膜システムのフロー図である。各分離膜モジュール1は、図1の姿勢にて、すなわち流入口9を下側とし、流出口10を上側として設置されている。被処理流体は、供給主管50及びそれから分岐した複数の枝管51を介して各分離膜モジュール1の流入口9に供給され、膜分離処理され、透過流体が枝管52及び集合管53を介して取り出される。非透過流体は、枝管54及び集合管55を介して流出する。
 この分離膜システムにおいて、一部の分離膜モジュール1の管状分離膜3に破損が生じ、被処理流体が破損箇所を通って管状分離膜3内に直接的に流入した場合、当該破損した分離膜モジュール1の管状分離膜の内圧が上昇すると共に、枝管54及び集合管55を介して他の分離膜モジュール1の管状分離膜3の内圧も上昇する。
 この実施の形態では、前述の通り、このような逆圧現象が生じた場合でも、各分離膜モジュール1のエンドプラグ20等が抜け出すことはない。
 図13は、複数の分離膜モジュール1を直列に接続した分離膜システムのフロー図である。各分離膜モジュール1は、図1の姿勢にて、すなわち流入口9を下側とし、流出口10を上側として設置されている。被処理流体は、供給配管56から最上流側の分離膜モジュール1の流入口9に供給され、その非透過流体は、流出口10から配管57を介して次段の分離膜モジュール1の流入口9へ供給され、以下同様に各分離膜モジュール1からの非透過流体が下段側の分離膜モジュール1に供給され、最終段の分離膜モジュール1の非透過流体が配管58から流出する。各分離膜モジュール1の管状分離膜3を透過した透過流体は、枝管59及び集合管60を介して取り出される。
 図14の分離膜システムでは、複数の分離膜モジュール1を直列に接続し、且つ、奇数段の分離膜モジュール1については図1の姿勢とし、偶数段の分離膜モジュール1については図1と逆の倒立姿勢としたものである。即ち、偶数段の分離膜モジュール1では、流入口9は分離膜モジュール1の上部に位置し、流出口10は分離膜モジュール1の下部に位置している。その他の構成は図13と同様であり、被処理流体、透過流体及び非透過流体の流れは図13の場合と同一である。図14では、図13に比べて配管57の長さが短くて済む。分離膜モジュール1は、ばね26を備えているので、分離膜モジュール1を倒立姿勢としてもエンドプラグ20や管状分離膜3、ジョイント管17が抜け出すことが防止される。
 図13及び14では、透過流体を集合管60を介して取り出しているが、集合管60を省略し、各枝管59から個別に取り出してもよい。
 なお、前述の通り、本発明の分離膜モジュール1にあっては、流出口10から被処理流体を導入し、流入口9から非透過流体を流出させる使用も可能である。そのため、図13において、奇数段目の分離膜モジュール1の流出口10からの非透過流体を次段(偶数段目の分離膜モジュール1)に導くための配管57を、該偶数段目の分離膜モジュール1の流出口10に接続してもよい。
 また、本発明に係る分離膜モジュールは、第2の実施の形態として、筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、前記管状分離膜の振動吸収材が設けられたことを特徴とする。
 上記形態において、前記振動吸収材がシート状物であることが好ましい。
 また、前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、かつ、前記エンドプラグと接触するように前記振動吸収材が設けられていることが好ましい。中でも、前記エンドプラグと対峙して押え板が設けられており、前記押え板に設けられた開口に前記エンドプラグ又は前記エンドプラグから突設されたロッドが挿通されており、前記押え板を挟んで前記管状分離膜と反対側に前記振動吸収材が設けられており、前記振動吸収材に前記エンドプラグ又は前記ロッドが接触していることがより好ましい。
 以下、図3、4、7~10及び18を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る分離膜モジュールについて説明する。ただし、本発明の範囲はこれらに限られるものではない。
 この分離膜モジュール1は、円筒状のハウジング2と、ハウジング2の軸心線と平行方向に配置された複数の管状分離膜3と、ハウジング2内の下部に設けられた支持板5と、ハウジング2の下端に取り付けられたボトムカバー6A及び上端に取り付けられたトップカバー6Bと、支持板5と平行にハウジング2内の下部及び上部にそれぞれ配置された第1のバッフル(整流板)7、第2のバッフル(整流板)8及び押え板25等を有する。第1のバッフル7は支持板5の上側に配置されている。
 この実施の形態では、ハウジング2の下端及び上端側とボトムカバー6A及びトップカバー6Bの外周縁にそれぞれ外向きのフランジ2a,2b,6b,6cが設けられ、ボルト(図示略)によってこれらが固定されている。支持板5の周縁部は、フランジ2a,6b間にガスケット(図示略)を介して挟持されている。
 この実施の形態に限らず、分離膜モジュール1は筒軸心方向を逆にしたボトムカバー6Aが上側に配置される使用方法であっても、ボトムカバー6A、トップカバー6Bを結ぶ方向が略水平方向となるように、分離膜モジュール1を横置きに設置して使用しても差し支えない。
 この実施の形態では、管状分離膜3の下端にエンド管4が連結されている。管状分離膜3の上端にエンドプラグ20が連結されている。図18に示すように、2本の管状分離膜3がジョイント管17によって連結されて管状分離膜連結体とされているものであってもよい。例えば、図7及び8では、管状分離膜は7本のみ示されているが、実際は1本のみであってもよいし、多数本(2~3000本、好ましくは50~1500本)設けられている多管式分離膜モジュールであってもよい。
 ハウジング2の下部の外周面に被処理流体の流入口9が設けられ、上部の外周面に被処理流体の流出口10が設けられている。流入口9は、支持板5と第1のバッフル7との間の室11に臨むように設けられている。流出口10は、第2のバッフル8の上側の室12に臨むように設けられている。バッフル7,8間は膜分離を行うための主室13となっている。
 底部の支持板5から複数のロッド14が立設され、該ロッド14にバッフル7,8及び押え板25が支持されている。ロッド14の下端には雄ねじが刻設されており、支持板5の雌ねじ穴に螺着されている。バッフル7,8及び押え板25はロッド14に外嵌された鞘管14A,14B,14C(図4及び9)によって所定高さに支持されている。鞘管14Aは、支持板5とバッフル7との間に配置されている。鞘管14Bは、バッフル7,8間に配置されている。鞘管14Cはバッフル8と押え板25との間に配置されている。バッフル8は、鞘管14Bの上端面に載設されている。押え板25は、バッフル8の上方に配置されており、鞘管14Cの上端面に載置され、ロッド14の上端に螺着されたナット14nによって固定されている。
 この実施の態様では、バッフル7,8の外周面とハウジング2の内周面との間には、Oリング、Vパッキン、Cリングなどのシール部材が介在されてもよい。
 各バッフル7,8には、管状分離膜3を挿通させるための円形の挿通孔7a,8aが設けられており、管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の連結体が各挿通孔7a,8aに挿通されている。挿通孔7a,8aの口径は、管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の直径(外径)よりも大きく、挿通孔7a,8aの内周面と、エンド管4及びエンドプラグ20の外周面との間に全周にわたって間隙があいている。バッフルの数はこの実施の形態によらず、3以上のバッフルを使用してもよい。
 支持板5の上面側には、管状分離膜3に連結されたエンド管4の下端が差し込まれた差込穴5aが設けられている。差込穴5aは、円柱形であり、支持板5の上面から厚み方向の途中まで延在している。差込穴5aの穴底は、小孔5bと大孔5cとを介して支持板5の下側に連通している。エンド管4と差込穴5aとの間はOリングによってシールされている。
 各エンド管4の管孔4aは、小孔5b及び大孔5cを介して、ボトムカバー6Aと支持板5との間の流出室16に連通している。ボトムカバー6Aには、分離された透過流体の取出口6aが設けられている。
 図10の通り、エンド管4の下端近傍の外周面に溝4bが周設され、フッ素ゴム、フッ素樹脂などよりなるOリング30が装着されている。この実施の形態では、溝4aは複数条設けられている。
 また、エンド管と差込穴との間がOリングでシールされている。すなわち、エンド管4の下端面にもエンド管4の管孔4aと同心状の溝4cが周設され、Oリング31が装着されている。Oリング30が差込穴5aの内周面に密着し、Oリング31が差込穴5aの穴底面に密着することによりエンド管4の外面と差込穴5aとの間のシールが行われる。なお、エンド管4の外周面のOリング30と下端面のOリング31とは、いずれか一方のみが設けられてもよい。すなわち、Oリングはエンド管の外周面及び端面の少なくとも一方に設けられた溝に装着され、前記Oリングを装着したエンド管が前記差込穴に差し込まれることにより、エンド管と支持板とが連結されることが好ましい。
 図9及び10の通り、エンド管4の上端部は小径部4gとなっており、管状分離膜3の下部に差し込まれている。管状分離膜3とエンド管4との間はOリングによってシールされている。この小径部4gの外周面に周設された溝にOリング32が装着されている。また、管状分離膜3の下端面とエンド管4の段差面との間にもOリング33が介在されている。エンド管4と管状分離膜3の接続部は、上記のようなOリングを使用せず、熱収縮チューブを用いることでシールしてもよいし、Oリングを使用した上にさらに熱収縮チューブを用いてもよい。
 図3及び4の通り、上側の管状分離膜3の上端にエンドプラグ20が連結されている。エンドプラグ20は円柱状またはこれの一部を削った形状であり、管状分離膜3の上端を封止している。エンドプラグ20の下端には、管状分離膜3内に差し込まれた小径部21が設けられている。エンドプラグ20と管状分離膜3との間はOリング34,35によってシールされている。このエンドプラグ20と管状分離膜3とのシール構造は、前記エンド管4の小径部4gと管状分離膜3とのシール構造と同様のものとなっている。また、エンドプラグ20と管状分離膜3は、Oリングを使用せず、熱収縮チューブを用いることでシールしてもよいし、Oリングを使用した上にさらに熱収縮チューブを用いてもよい。
 エンドプラグ20の上端面の中央から上方にロッド22が立設されている。エンドプラグ20の上方に配置された押え板25には、このロッド22が挿入された開口25aが設けられている。ロッド22の直径は開口25aの口径よりも小さく、ロッド22と開口25aの内周面との間には隙間があいている。
 なお、押え板25の周縁部には、押え板25の下側の室12と、上側の室12aとを連通するための切欠部25bが設けられている。
 管状分離膜には振動吸収材が設けられており、該振動吸収材はシート状物が好ましい。例えば、ロッド22は、押え板25の上方に若干突出している。押え板25の上面に軟質材よりなる振動吸収シート28が被せられており、ロッド22の上端部が該振動吸収シート28に接している。振動吸収シート28としては、ゲルシート、ゴムシート、スポンジシートなど粘弾性を有した材料よりなるシートが用いられる。
 このロッド22を取り巻くように、エンドプラグ20の上端面と押え板25の下面との間に圧縮コイルばね26が介在されている。このばね26により、エンドプラグ20が下方に付勢されている。このため、何らかの原因で管状分離膜3の内圧が上昇し、エンドプラグ20が管状分離膜3から抜け出す方向の力が加えられても、エンドプラグ20の抜け出しが防止される。同様に、上側の管状分離膜3がジョイント管17から抜け出したり、ジョイント管17が下側の管状分離膜3から抜け出したりすることも防止される。
 なお、管状分離膜3が熱膨張又は熱収縮したときには、ばね26がそれに追随して縮んだり伸長したりする。
 前述の通り、図18に示す実施の形態では複数本、例えば2本の管状分離膜3がジョイント管17を介して連結されている。このジョイント管17は、管軸方向に貫通する貫通孔を有する。ジョイント管17の両端側(上端側と下端側)は、管状分離膜3内に差し込まれる小径部となっている。小径部の外周面には溝が周回して設けられ、Oリング(図示略)が装着されている。ジョイント管17と管状分離膜3は、Oリングを使用せず、熱収縮チューブを用いることでシールしてもよいし、Oリングを使用した上にさらに熱収縮チューブを用いてもよい。
 また、ジョイント管17の両端側の小径部同士の間は大径部となっており、小径部と大径部との境界部は段差面となっている。この段差面と管状分離膜3の端面との間にもOリング(図示略)が介在されている。
 この分離膜モジュール1を組み立てるには、例えば、支持板5に設けた差込穴5aに、エンド管4、管状分離膜3及びエンドプラグ20を、この順に差し込んで支持板5に立設する。差込穴5aにエンド管4の下端部を差し込むだけでエンド管4と支持板5とを気密ないし液密状に容易に連結することができる。また、差込穴5aが円柱形であるので、支持板5に差込穴5aを穿設する作業は容易であり、支持板5の製作も容易である。従って、分離膜モジュールの製作工期の短縮及び製作コストの低減を図ることができる。
 管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の連結体を支持板5上に立設した後、ばね26を介して押え板25を被せ、ナット14nを締め込む。その後、振動吸収シート28を押え板25上に被せ、トップカバー6Bを取り付ける。
 このように構成された分離膜モジュール1において、被処理流体は流入口9からハウジング2の室11内に導入され、バッフル7の挿通孔7aの内周面とエンド管4の外周面との間の間隙を通って主室13に流入し、主室13を通った後、バッフル8の挿通孔8aとエンドプラグ20との間隙を通って室12に流出する。主室13を流れる間に被処理流体の一部の成分が管状分離膜3を透過して管状分離膜3内から流出室16及び取出口6aを介して取り出される。透過しなかった流体は、流出口10から分離膜モジュール1外に流出する。
 この実施の形態では、振動吸収材、好ましくは振動吸収シート28を設けているので、管状分離膜3の振動が防止され、異音の発生やシール部、支持体及び管状分離膜の早期劣化が防止される。また、振動吸収材はエンドプラグ20と接するように設けられていることが好ましい。この実施の形態では、管状分離膜3の両端に連結されたエンド管4とエンドプラグ20がそれぞれバッフル7,8の挿通孔7a,8aに差し込まれている。そのため、仮に管状分離膜3が振動ないし揺動してエンド管4及びエンドプラグ20が挿通孔7a,8aの内周面に当接してもゼオライト膜が損傷することがなく、長期にわたって安定して運転を行うことができる。
 この実施の形態では、管状分離膜3の上端側にエンドプラグ20を配置し、ばね26で下方に付勢しているので、管状分離膜3、エンドプラグ20、エンド管4及びジョイント管17に対し、各々同士が押し付けられる方向に荷重がかかっている。そのため、これら同士の間のシール性が高いと共に、前述の通り、管状分離膜3の内圧が上昇した場合にエンドプラグ20や管状分離膜3、ジョイント管17が抜け出すことが防止される。
 なお、主室13内の流れと管状分離膜3内の流れは並流であっても、向流であっても差し支えなく、被処理流体の流入口9と流出口10とは入れ替えても差し支えない。
 この実施の形態では、管状分離膜3を平行に多数本配列設置しており、膜面積が大きいので、効率良く膜分離が行われる。
 上記実施の形態では、Oリングによって管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20同士の間をシールしているが、熱収縮チューブによってこれらを連結してシールしてもよい。
 上記実施の形態では、ばね26を用いているが、エンドプラグ20の上端面と押え板25との間隔を小さくした場合には、ばね26を省略してもよい。この場合、管状分離膜3の内圧が高くなってエンドプラグ20が上方に移動したときに、エンドプラグ20の上端面が押え板25に当たり、エンドプラグ20が抜け出すことが防止される。
 上記実施の形態では、ばね26はエンドプラグ20を押圧するものとしているが、エンドプラグ20とエンド管4とを引き付けるためのばねを管状分離膜3内に設けてもよい。
 なお、本発明の分離膜モジュール1にあっては、流出口10から被処理流体を導入し、流入口9から非透過流体を流出させる使用も可能である。
 上記実施の形態では、振動吸収材として振動吸収シート28を用いているが、その他の振動吸収材を用いることもできる。その一例を図16に示す。
 図16では、振動吸収シート28が省略され、その代りに押え板25の上側にゲル、ゴム、スポンジ等の粘弾性材料よりなるボール(球状体)状振動吸収体40が敷き詰められ、ロッド22の上端部が振動吸収体40によって取り囲まれ、振動吸収体40に接している。なお、押え板25には切欠部25bは設けられていないが、切欠部25bが設けられてもよい。図16のその他の構成は図4と同一であり、同一符号は同一部分を示している。この実施の形態によっても管状分離膜3の振動が振動吸収体40によって吸収される。
 上記実施の形態では、管状分離膜3を支持板5上に立設する構造をしているが、支持板を分離膜モジュールの上部に配置し、管状分離膜を支持板に吊支する構造としてもよい。その一例を図17に示す。
 図17は、図3、4及び7~9の分離膜モジュールを上下逆にした構造の分離膜モジュールの下部を示している。この分離膜モジュールでは、振動吸収シート61は、トップカバー6B上に敷設されている。振動吸収シート61は、所定の厚みを有した粘弾性体よりなる。ロッド22の下端は、この振動吸収シート61中に押し込まれている。この振動吸収シート61により、管状分離膜3の振動が吸収される。すなわち、押え板を挟んで管状分離膜と反対側に振動吸収材が設けられており、その振動吸収材にエンドプラグ又はロッドが接触していることが好ましい。
 図17の分離膜モジュールのその他の構成は図3、4及び7~9の構成と同様であり、図17のその他の符号は図4と同一部分を示している。図17の分離膜モジュールにおける流体の流れ及び流体分離動作は図3、4及び7~9の分離膜モジュールと同じである。なお、切欠部25bは省略されてもよい。
 上記の各実施の形態では、エンドプラグ20から細棒状のロッド22を突設しているが、ロッド22を省略し、開口25aを大きくし、エンドプラグ20の先端側をそのまま開口25aに挿通させるようにしてもよい。
 以下、本発明の分離膜モジュールを構成する各部材の好適な材料等について説明する。
 エンド管4及びエンドプラグ20の材料としては金属、セラミックス、樹脂など、流体を透過させないものが例示されるが、これに限定されない。バッフル7,8及びジョイント管17の材質は、通常、ステンレスなどの金属材料であるが、分離条件における耐熱性と供給、透過成分に対する耐性があれば特に限定されず、用途によっては、樹脂材料など他の材質に変更可能である。
 管状分離膜3は、好ましくは、管状の多孔質支持体と、該多孔質支持体の外周面に形成された無機分離膜としてのゼオライト膜とを有する。この管状の多孔質支持体の材質としては、シリカ、α-アルミナ、γ-アルミナ、ムライト、ジルコニア、チタニア、イットリア、窒化珪素、炭化珪素などを含むセラミックス焼結体または金属焼結体の無機多孔質支持体が挙げられる。その中でもアルミナ、シリカ、ムライトのうち少なくとも1種を含む無機多孔質支持体が好ましい。多孔質支持体表面が有する平均細孔径は特に制限されるものではないが、細孔径が制御されているものが好ましく、通常0.02μm以上、好ましくは0.05μm以上、さらに好ましくは0.1μm以上であり、通常20μm以下、好ましくは10μm以下、さらに好ましくは5μm以下の範囲である。
 多孔質支持体の表面においてゼオライトを結晶化させゼオライト膜を形成させる。ゼオライト膜を構成する主たるゼオライトは、通常、酸素6-10員環構造を有するゼオライトを含み、好ましくは酸素6-8員環構造を有するゼオライトを含む。
 ここでいう酸素n員環を有するゼオライトのnの値は、ゼオライト骨格を形成する酸素とT元素で構成される細孔の中で最も酸素の数が大きいものを示す。例えば、MOR型ゼオライトのように酸素12員環と8員環の細孔が存在する場合は、酸素12員環のゼオライトとみなす。
 酸素6-10員環構造を有するゼオライトの一例を挙げれば、AEI、AEL、AFG、ANA、BRE、CAS、CDO、CHA、DAC、DDR、DOH、EAB、EPI、ESV、EUO、FAR、FRA、FER、GIS、GIU、GOO、HEU、IMF、ITE、ITH、KFI、LEV、LIO、LOS、LTN、MAR、MEP、MER、MEL、MFI、MFS、MON、MSO、MTF、MTN、MTT、MWW、NAT、NES、NON、PAU、PHI、RHO、RRO、RTE、RTH、RUT、SGT、SOD、STF、STI、STT、TER、TOL、TON、TSC、TUN、UFI、VNI、VSV、WEI、YUG等がある。
 ゼオライト膜は、ゼオライトが単独で膜となったものでも、前記ゼオライトの粉末をポリマーなどのバインダー中に分散させて膜の形状にしたものでも、各種支持体上にゼオライトを膜状に固着させたゼオライト膜複合体でもよい。ゼオライト膜は、一部アモルファス成分などが含有されていてもよい。
 ゼオライト膜の厚さとしては、特に制限されるものではないが、通常、0.1μm以上であり、好ましくは0.6μm以上、さらに好ましくは1.0μm以上である。また通常100μm以下であり、好ましくは60μm以下、さらに好ましくは20μm以下、特に好ましくは10μm以下、最も好ましくは5μm以下の範囲である。
 ただし、本発明はゼオライト膜以外の分離膜を有した管状分離膜を用いてもよい。
 管状分離膜3の外径は、好ましくは3mm以上、より好ましくは6mm以上、さらに好ましくは10mm以上、好ましくは20mm以下、より好ましくは18mm以下、さらに好ましくは16mm以下である。外径が小さすぎると管状分離膜の強度が十分でなく壊れやすくなることがあり、大きすぎるとモジュール当りの膜面積が低下しやすくなることがある。
 管状分離膜3のうちゼオライト膜で覆われた部分の長さは好ましくは20cm以上、好ましくは200cm以下である。
 本発明の分離膜モジュールにおいて、管状分離膜は通常1~3000本配置され、管状分離膜同士の最短距離は、2mm~10mmとなるように配置されることが好ましい。ハウジングの大きさ、管状分離膜の本数は処理する流体量によって適宜変更されるものである。なお、管状分離膜はジョイント管17によって連結されなくてもよい。
 本発明の分離膜モジュールにおいて、分離または濃縮の対象となる被処理流体としては、分離膜によって分離または濃縮が可能な複数の成分からなる気体または液体の混合物であれば特に制限はなく、如何なる混合物であってもよいが、気体の混合物に使用することが好ましい。
 分離または濃縮には、パーベーパレーション法(浸透気化法)、ベーパーパーミエーション法(蒸気透過法)と呼ばれる分離または濃縮方法を用いることができる。パーベーパレーション法は、液体の混合物をそのまま分離膜に導入する分離または濃縮方法であるため、分離または濃縮を含むプロセスを簡便なものにすることができる。
 本発明において、分離または濃縮の対象となる混合物が、複数の成分からなる気体の混合物である場合、気体の混合物としては、例えば、二酸化炭素、酸素、窒素、水素、メタン、エタン、エチレン、プロパン、プロピレン、ノルマルブタン、イソブタン、1-ブテン、2-ブテン、イソブテン、トルエン等の芳香族系化合物、六フッ化硫黄、ヘリウム、一酸化炭素、一酸化窒素、水などから選ばれる少なくとも1種の成分を含むものが挙げられる。これらの気体成分からなる混合物のうち、パーミエンスの高い気体成分は、分離膜を透過し分離され、パーミエンスの低い気体成分は供給ガス側に濃縮される。
 本発明の分離膜モジュールは、流体量、あるいは目的の分離度、濃縮度によって連結して使用することができる。流体量が多い場合または目的の分離度・濃縮度が高く1つのモジュールでは処理が十分できない場合には出口から出た流体をさらにもう一つのモジュールの入口に入るように配管を接続して使用することが好ましい。また分離度、濃縮度に応じてさらに連結して目的の分離度・濃縮度とすることができる。
 また、本発明に係る分離膜モジュールは上記第1の実施の形態や第2の実施の形態において、前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板の一方の板面から突出している分離膜モジュールであって、前記支持板の一方の板面に差込穴が設けられ、前記エンド管が前記差込穴に差し込まれており、前記エンド管と前記差込穴との間がOリングでシールされていることを、第3の実施の形態の特徴とする。
 ここで、前記Oリングは、前記エンド管の外周面及び前記エンド管の端面の少なくとも一方に設けられた溝に装着され、前記Oリングを装着した前記エンド管が前記差込穴に差し込まれることにより前記エンド管と前記支持板とが連結されたことが好ましい。
 また、本発明に係る分離膜モジュールは上記第1~第3の実施の形態において、前記ハウジングに開閉可能な開閉部が設けられており、前記開閉部を介して前記管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材が装着可能となっていることを、第4の実施の形態の特徴とする。
 これら第1~第4の実施の形態において、前記流体が気体の混合物であることが好ましい。
 また、本発明は、上記第4の実施の形態に係る分離膜モジュールの補修方法であって、
 前記管状分離膜に損傷が生じた場合、前記開閉部を開け、損傷した前記管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材を装着する分離膜モジュールの補修方法にも関する。
 以下、図6~9、20及び21を参照して、本発明の第4の実施の形態に係る分離膜モジュールについて説明する。ただし、本発明の範囲はこれらに限られるものではない。
 この実施の形態では、エンドプラグ20の重量軽減を図るために、エンドプラグ20の上端面から凹所20vが凹設されている。凹所20vの底部とエンドプラグ20の側周面とを連通するドレン抜き孔を設けてもよい。
 この実施の形態では、ボトムカバー6Aが開閉部を構成し、差込穴5a、小孔5b及び大孔5cによって支持板5の「孔」が構成されている。この実施の形態では、小孔、大孔としているが、この実施の形態によらず5b及び5cは同じ径(大きさ)であっても、5bが5cよりも大きくてもよい。
 この実施の形態では、管状分離膜3の上端側にエンドプラグ20を配置しているので、管状分離膜3、エンドプラグ20、及びエンド管4に対し、それらの端面同士が押し付けられる方向に荷重がかかっている。
 ただし、本発明では、エンド管4及び支持板5を管状分離膜3の上端側に配置し、エンドプラグ20を管状分離膜3の下端側に配置してもよい。この場合、エンドプラグ20を上方に付勢するためのスプリング等の付勢部材を設けることにより、管状分離膜3、エンドプラグ20、及びエンド管4に対し、それらの端面同士が押し付けられる方向に荷重を加えることが好ましい。
 この実施の形態では、管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の連結体の該エンド管4の下端部を、支持板5に設けた差込穴5aに差し込んで管状分離膜3、エンド管4及びエンドプラグ20の連結体を支持板5に立設する。差込穴5aにエンド管4の下端部を差し込むだけでエンド管4と支持板5とを気密ないし液密状に容易に連結することができる。また、差込穴5aが円柱形であるので、支持板5に差込穴5aを穿設する作業は容易であり、支持板5の製作も容易である。従って、分離膜モジュールの製作工期の短縮及び製作コストの低減を図ることができる。
 このように構成された分離膜モジュール1において、被処理流体は流入口9からハウジング2の室11内に導入され、バッフル7の挿通孔7aの内周面とエンド管4の外周面との間の間隙を通って主室13に流入し、主室13を通った後、バッフル8の挿通孔8aとエンドプラグ20との間隙を通って室12に流出する。主室13を流れる間に被処理流体の一部の成分が管状分離膜3を透過して管状分離膜3内から流出室16及び取出口6aを介して取り出される。透過しなかった流体は、流出口10から分離膜モジュール1外に流出する。取出口6aは、ボトムカバー6Aではなく、流出室16と接するハウジング側に設置されていてもよい。
 主室13内の流れと管状分離膜3内の流れは並流であっても、向流であっても差し支えなく、被処理流体の流入口9と流出口10とは入れ替えても差し支えない。
 分離膜モジュール1は、図6のようにトップカバー6B側を上にして使用してもよく、またボトムカバー6A側を上にして使用しても差し支えない。また、ボトムカバー6Aとトップカバー6Bを結ぶ方向が略水平方向となるように、分離膜モジュール1を横置きに設置して使用しても差し支えない。
 この実施の形態では、管状分離膜3を平行に多数本配列設置しており、膜面積が大きいので、効率良く膜分離が行われる。
 この実施の形態では、管状分離膜3の上下両端に連結されたエンド管4とエンドプラグ20がそれぞれバッフル7,8の挿通孔7a,8aに差し込まれている。そのため、管状分離膜3が振動ないし揺動してエンド管4及びエンドプラグ20が挿通孔7a,8aの内周面に当接してもゼオライト膜が損傷することがなく、長期にわたって安定して運転を行うことができる。
 この分離膜モジュール1において、1本又は少数本の管状分離膜3に損傷が生じた場合、被処理流体が当該管状分離膜3内に流入して透過流体に混入することになる。このような管状分離膜の損傷が生じた場合、ハウジングに設けられた開閉可能な開閉部を開けてハウジング2内への被処理流体の流入を停止させた後、ボトムカバー6Aをハウジング2から取り外す。そして、管状分離膜3が差し込まれた差込穴5aに連なる大孔5cに対して閉塞部材を装着する。このように、該開閉部を介して管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材が装着可能となっている。
 管状分離膜に損傷が生じた場合には、該開閉部を開け、損傷した管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材を装着することによって、分離膜モジュールを補修することができる。この閉塞部材の一例について図20(a)~20(d)及び21を参照して説明する。
 図20(a)では、ゴム、合成樹脂等の軟質材よりなるプラグ状の閉塞部材62を大孔5cに押し込んでいる。この閉塞部材62には、大孔5cに差し込まれる部分の側周面が鋸歯状断面形状となっており、大孔5cに差し込み易く、且つ大孔5cから抜けにくい構造となっている。閉塞部材62の後端にはフランジ部62aが設けられている。このフランジ部62aが支持板5の底面に密着するまで閉塞部材62を大孔5cに押し込むことにより、閉塞部材62が規定深さまで押し込まれたことを確認することができる。
 図20(b)では、閉塞部材は、大孔5c内の奥部に押し込まれた円盤状のパッキン63と、大孔5cにセルフタップ方式によってねじ込まれたビス64とで構成されている。パッキン63を大孔5c内に押し込んだ後、ビス64を大孔5cに差し込み、強力に押しながら回すことにより、ビス64の先端外周面の雄ねじを大孔5cの内周面に食い込ませつつ螺進させてビス64を大孔5cに装着する。ビス64の頭部64aが支持板5の底面に密着するまでビス64を螺進させ、パッキン63を小孔5bと大孔5cとの境界の段差面に押し付ける。
 図20(c)では、閉塞部材はパッキン63と金属等よりなるプラグ65とで構成されている。パッキン63を大孔5c内に押し込んだ後、プラグ65の小径部65aを大孔5cに差し込み、大径部65bが支持板5の底面に重なるまで押し込んで、パッキン63を上記段差面に押し付ける。この状態で、大径部65bを支持板5に対し溶接又はろう付けなどの固着手段66によって固定する。
 図20(d)では、閉塞部材はパッキン36とボルト37とで構成されている。パッキン36は円柱状であり、下端面から上方に雌ねじ孔36aが凹設されている。パッキン36の直径は大孔5cよりも若干大きい。このパッキン36を大孔5c内に押し込んだ後、雌ねじ孔36aにボルト37をねじ込み、パッキン36の下部を拡径させ、パッキン36の外周面を大孔5cの内周面に密着させる。
 図21の閉塞部材は、プラグ38とOリング39とで構成されている。プラグ38の外周面に溝が周設され、この溝にOリング39が装着されている。Oリング39付きプラグ38を大孔5cに差し込み、Oリング39を大孔5cの内周面に密着させる。プラグ38のフランジ部38aを支持板5の底面に溶接、ろう付けなどの固着手段66によって固着する。また、大孔5cへのプラグ38の差し込みはねじ式としてもよいし、前記溶接、ろう付けに代わり、シールテープなどでシールしてもよい。
 本発明の分離膜モジュールは、流体量、あるいは目的の分離度、濃縮度によって連結して使用することができる。流体量が多い場合または目的の分離度・濃縮度が高く1つのモジュールでは処理が十分できない場合には出口から出た流体をさらにもう一つのモジュールの入口に入るように配管を接続して使用することが好ましい。また分離度、濃縮度に応じてさらに連結して目的の分離度・濃縮度とすることができる。
 本発明の分離膜モジュールを並列に設置して流体を分岐してガスを供給してもよい。この時さらに並列したそれぞれのモジュールに直列でモジュールを設置することもできる。並列としたモジュールを直列とする場合、供給ガス量が直列方向に低下し線速が低下するので、適宜線速を保つように並列の設置数を減少させることが好ましい。
 モジュールを直列に配置する場合の透過した成分はモジュール毎に排出してもよく、モジュール間を連結して集合させて排出してもよい。
 図22は、複数の分離膜モジュール1を並列に設置した膜分離システムのフロー図である。被処理流体は、配管70から分岐配管71,72,73を介して各分離膜モジュール1の流入口9に供給され、非透過流体は流出口10から配管81,82,83及び集合配管80を介して流出する。各分離膜モジュール1内で管状分離膜3を透過した透過流体は、取出口6aから配管91,92,93及び集合配管90を介して取り出される。
 被処理流体の供給用の分岐配管71,72,73にはそれぞれバルブV,V,Vと圧力センサP,P,Pが設けられている。配管81,82,83には、バルブV11,V12,V13と圧力センサP11,P12,P13が設けられている。透過流体用配管91,92,93にはバルブV21,V22,V23と圧力センサP21,P22,P23が設けられている。
 定常運転中には、バルブV~V、V11~V13、V21~V23はすべて開となっている。なお、運転開始時には、バルブV~Vの開度を徐々に増大させ、分離膜モジュール1への被処理流体の供給圧力を徐々に高くするのが好ましい。
 いずれかの分離膜モジュール1において、一部の管状分離膜3に損傷が生じた場合、例えば図22の最も左側の分離膜モジュール1において一部の管状分離膜3に損傷が生じた場合、当該分離膜モジュール1の透過流体流出配管の圧力センサP23の圧力が上昇するので、管状分離膜3の損傷が検知される。そして、バルブV、V13、V23を閉とした後、この分離膜モジュール1のボトムカバー6Aをハウジング2から取り外し、損傷が生じている管状分離膜3に対応する大孔5cを閉塞部材で閉塞する。この場合、バルブV、V13、V23を閉とした後、必要に応じて分離膜モジュール1内のガスを不活性ガスや空気に置換してもよい。
 なお、どの管状分離膜が損傷したかについては、バルブV,V又はV(最も左側の分離膜モジュール1の場合バルブV)を小開度にて開け、被処理流体をハウジング2内に供給する、もしくは別のガス(加圧ガス)と共に、石鹸液を支持板5の底面に塗り、石鹸液膜の破裂状況から判定することができる。石鹸液膜を用いる代りに、線香などの発煙物質からの発煙を利用して損傷した管状分離膜の特定を行ってもよい。また、大孔5cからのガスの流出音に基づいて損傷した管状分離膜の概略的な特定を行ってもよい。
 損傷した管状分離膜3に連なる大孔5cを閉塞した後、ボトムカバー6Aを再装着し、定常運転に復帰する。
 このように、一部の管状分離膜3に損傷が生じても、その管状分離膜3が連なる大孔5cを閉塞部材で閉塞することにより、短時間で定常運転に復帰することができる。また、図22のように、複数の分離膜モジュール1を並列設置している場合には、損傷が生じた分離膜モジュール1のみを運転停止とし、他の分離膜モジュール1については定常通りの運転を継続することができる。
 上記説明では、圧力センサP21,P22又はP23の検出圧力に基づいて管状分離膜の損傷を検知しているが、膜透過差圧P-P21,-P22又はP-P23によって管状分離膜の損傷を検知してもよい。また、圧力センサの代りに、又は圧力センサと共に、配管91~93にメタン、水素、二酸化炭素などの特定成分を検知するガスセンサを設けておき、特定成分濃度の変動に基づいて管状分離膜の損傷を検知するようにしてもよい。
 また、第1~第4の実施の形態を具体例として本発明に係る分離膜モジュールについて説明したが、本発明は、前記分離膜モジュールに気体の混合物を導入して、前記混合物から透過性の高い気体を透過させて分離する気体の混合物の分離方法や、前記分離膜モジュールに気体の混合物を導入して、透過性の高い気体を分離して高濃度の気体を製造する高濃度気体の製造方法にも関する。
 次に実施例により本発明の具体的態様をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
 振動防止の効果を確認するため、上部をばねで固定した場合と自由な状態との比較をシミュレーションで検証した。
(計算前提)
 図23(a)に概略図を示したが、内径18mm、長さ1310mmの鉛直に設置したパイプ管β内の中央に、両端を封止した外径12mm、内径9mm、長さ1000mmの多孔質アルミナパイプαを設置する。パイプ管の片端より4.2MPa・密度52.3kg/mのガスをガス線速3.5m/sで下部より流通する。ガス流れを計算し、ガス流れにより生じたアルミナパイプαの左右の圧力差によってアルミナパイプが変形(湾曲)するのかを計算する。
<参考例1>
 図23(b)で示したように、アルミナパイプαの下端を固定し、上端を自由にした状態でガスを流通する。
<参考例2>
 図23(c)で示したように、アルミナパイプαの両端を固定し、ガスを流通する。
 結果を表1に示すが、同一ガス流れのもと、アルミナパイプの下端のみならず上端も固定することにより、アルミナパイプの振動が大きく抑制できることが計算から求められた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明を詳細に、また特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2015年2月25日出願の日本特許出願(特願2015-35383)、2015年2月25日出願の日本特許出願(特願2015-35384)、2015年2月25日出願の日本特許出願(特願2015-35385)、2015年2月25日出願の日本特許出願(特願2015-35386)、および、2015年12月22日出願の日本特許出願(特願2015-250116)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 1 分離膜モジュール
 2 ハウジング
 3 管状分離膜
 4 エンド管
 5 支持板
 5a 差込穴
 5c 大孔
 6A ボトムカバー
 6B トップカバー
 6a 取出口
 7,8 バッフル
 7a,8a 挿通孔
 9 流入口
 10 流出口
 11,12 室
 13 主室
 14 ロッド
 16 流出室
 17 ジョイント管
 20 エンドプラグ
 25 押え板
 25a 開口
 26 ばね
 28,61 振動吸収シート
 30~35,39 Oリング
 36,63 パッキン
 40 振動吸収体
 41 ワイヤ
 62 閉塞部材
 α アルミナパイプ
 β パイプ管

Claims (19)

  1.  筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
     前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
     前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、かつ、
     前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、
     さらに、前記エンドプラグが前記管状分離膜から抜け出すことを防止するための抜出防止部材を備える分離膜モジュール。
  2.  前記抜出防止部材として、前記エンドプラグと対峙して設けられた押え板を有する請求項1に記載の分離膜モジュール。
  3.  前記抜出防止部材として、前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねを有する請求項1または2に記載の分離膜モジュール。
  4.  前記抜出防止部材として、前記エンドプラグと前記エンド管とを引き付けるばねを有する請求項1に記載の分離膜モジュール。
  5.  筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
     前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
     前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、かつ、
     前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、
     さらに、前記エンドプラグが、付勢部材を備える分離膜モジュール。
  6.  前記付勢部材が、前記エンドプラグと対峙して設けられた押え板及び前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねの少なくともいずれか一方、又は、前記エンドプラグと前記エンド管とを引き付けるばねである請求項5に記載の分離膜モジュール。
  7.  前記エンドプラグを前記管状分離膜に向って押圧するためのばねが、前記押え板と前記エンドプラグとの間に介在される請求項2、3または6に記載の分離膜モジュール。
  8.  前記エンドプラグが上端面に突設されたロッドを有する請求項1~7のいずれか一項に記載の分離膜モジュール。
  9.  筒状のハウジングと、前記ハウジング内に配置された管状分離膜とを有し、被処理流体が前記ハウジング内を一端側から他端側に流れ、前記管状分離膜を透過した流体が前記管状分離膜を通って取り出される分離膜モジュールであって、
     前記管状分離膜の振動吸収材が設けられた分離膜モジュール。
  10.  前記振動吸収材がシート状物である請求項9に記載の分離膜モジュール。
  11.  前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
     前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板に支持されており、
     前記管状分離膜の他端部にエンドプラグが接続されており、かつ、
     前記エンドプラグと接触するように前記振動吸収材が設けられている請求項9または10に記載の分離膜モジュール。
  12.  前記エンドプラグと対峙して押え板が設けられており、
     前記押え板に設けられた開口に前記エンドプラグ又は前記エンドプラグから突設されたロッドが挿通されており、
     前記押え板を挟んで前記管状分離膜と反対側に前記振動吸収材が設けられており、前記振動吸収材に前記エンドプラグ又は前記ロッドが接触している請求項11に記載の分離膜モジュール。
  13.  前記管状分離膜の一端部にエンド管が接続され、
     前記エンド管は、前記ハウジングを横断するように設置された支持板の一方の板面から突出している分離膜モジュールであって、
     前記支持板の一方の板面に差込穴が設けられ、前記エンド管が前記差込穴に差し込まれており、
     前記エンド管と前記差込穴との間がOリングでシールされている請求項1~12のいずれか一項に記載の分離膜モジュール。
  14.  前記Oリングは、前記エンド管の外周面及び前記エンド管の端面の少なくとも一方に設けられた溝に装着され、
     前記Oリングを装着した前記エンド管が前記差込穴に差し込まれることにより前記エンド管と前記支持板とが連結された請求項13に記載の分離膜モジュール。
  15.  前記ハウジングに開閉可能な開閉部が設けられており、
     前記開閉部を介して前記管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材が装着可能となっている請求項1~14のいずれか一項に記載の分離膜モジュール。
  16.  前記流体が気体の混合物である、請求項1~15のいずれか一項に記載の分離膜モジュール。
  17.  請求項15又は16に記載の分離膜モジュールの補修方法であって、
     管状分離膜に損傷が生じた場合、ハウジングに設けられた開閉部を開け、損傷した前記管状分離膜の透過流体取出部に閉塞部材を装着する分離膜モジュールの補修方法。
  18.  気体の混合物を、請求項1~16のいずれか一項に記載の分離膜モジュールに導入して、前記混合物から透過性の高い気体を透過させて分離する気体の混合物の分離方法。
  19.  気体の混合物を、請求項1~16のいずれか一項に記載の分離膜モジュールに導入して、透過性の高い気体を分離して高濃度の気体を製造する高濃度気体の製造方法。
PCT/JP2016/055535 2015-02-25 2016-02-24 分離膜モジュール及びその補修方法 WO2016136846A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19197256.1A EP3599011A1 (en) 2015-02-25 2016-02-24 Separation membrane module and repairing method thereof
EP16755590.3A EP3263208A4 (en) 2015-02-25 2016-02-24 SEPARATION MEMBRANE MODULE AND CORRESPONDING REPAIR METHOD
CN201680011887.1A CN107249718B (zh) 2015-02-25 2016-02-24 分离膜组件及其修补方法
US15/685,381 US10427103B2 (en) 2015-02-25 2017-08-24 Separation membrane module and repairing method thereof
US16/539,167 US11065584B2 (en) 2015-02-25 2019-08-13 Separation membrane module and repairing method thereof

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-035385 2015-02-25
JP2015-035384 2015-02-25
JP2015035386A JP6467983B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 分離膜モジュール及びその補修方法
JP2015035384A JP6464810B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 分離膜モジュール
JP2015-035383 2015-02-25
JP2015035385 2015-02-25
JP2015-035386 2015-02-25
JP2015035383A JP6467982B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 分離膜モジュール
JP2015-250116 2015-12-22
JP2015250116 2015-12-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/685,381 Continuation US10427103B2 (en) 2015-02-25 2017-08-24 Separation membrane module and repairing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016136846A1 true WO2016136846A1 (ja) 2016-09-01

Family

ID=56788908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/055535 WO2016136846A1 (ja) 2015-02-25 2016-02-24 分離膜モジュール及びその補修方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10427103B2 (ja)
EP (2) EP3599011A1 (ja)
CN (3) CN113877433A (ja)
WO (1) WO2016136846A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106964259A (zh) * 2017-05-18 2017-07-21 许劲松 一种空气净化膜分离装置及其制作方法
WO2017150737A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 三菱ケミカル株式会社 二酸化炭素の分離方法、及び二酸化炭素の分離装置
JP2020049410A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール
WO2021060557A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール及び分離方法
CN112933970A (zh) * 2021-01-26 2021-06-11 周婷 一种可控温的液体膜分离设备

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136846A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱化学株式会社 分離膜モジュール及びその補修方法
WO2020004381A1 (ja) 2018-06-26 2020-01-02 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 分離膜モジュール
CN109663506B (zh) * 2018-08-16 2024-04-19 江苏旭一高科技有限公司 一种正多边形中空纤维膜组件及其制造方法
WO2020117762A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Carrier Corporation Enhanced refrigeration purge system
EP3891448A1 (en) 2018-12-03 2021-10-13 Carrier Corporation Enhanced refrigeration purge system
WO2020117580A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Carrier Corporation Membrane purge system
US11976860B2 (en) 2018-12-03 2024-05-07 Carrier Corporation Enhanced refrigeration purge system
KR102174654B1 (ko) * 2018-12-19 2020-11-05 한국과학기술연구원 복합 분리막을 포함하는 암모니아 분해 분리막 반응기
CN110240263B (zh) * 2019-06-12 2021-11-09 江苏吉隆环保科技有限公司 一种mbr膜用增强型内衬支撑管
CN110354673A (zh) * 2019-08-26 2019-10-22 崔小勤 一种活性泥处理挥发性有机物气体的处理装置及处理方法
US11691108B1 (en) * 2021-12-31 2023-07-04 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Gas separation membrane module with hollow fiber carbon molecular sieve membranes
WO2023162747A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール、分離膜モジュールユニット及びその運転方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294923A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Kubota Corp 濾過膜モジュール
JPH10235163A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Kubota Corp 膜モジュール
JP2000312811A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Kyocera Corp ガス分離モジュール
JP2003144859A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Nissan Motor Co Ltd ガス分離装置
JP2009066503A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Hitachi Zosen Corp 分離膜モジュール

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3240342A (en) * 1961-11-06 1966-03-15 Nuclear Products Company In-line removable filter assembly
US3445108A (en) * 1966-10-06 1969-05-20 Robert M Fenner Gymnastic climbing poles
US3713636A (en) * 1970-09-22 1973-01-30 Us Navy Incendiary cutting torch for underwater use
JPS5132487A (ja) 1974-09-14 1976-03-19 Asahi Chemical Ind Chukushiryutaibunrisochi no hoshuhoho
JPS5748487Y2 (ja) * 1979-02-01 1982-10-25
JPS61407A (ja) 1984-06-13 1986-01-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多孔質中空糸膜モジユ−ルの補修方法
US4555337A (en) * 1984-10-23 1985-11-26 The Wooster Brush Company Plug and filter assembly for paint sprayer
DE4007724A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Ernst Apparatebau Gmbh & Co Russfilter fuer dieselmotoren
JP3557712B2 (ja) * 1995-03-24 2004-08-25 Nok株式会社 中空糸膜モジュールの欠陥位置検出方法及びその装置
JPH0975614A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Central Filter Kogyo Kk 濾過装置
EP0943367B1 (en) * 1998-03-20 2005-09-21 Toray Industries, Inc. Fluid separation element
JP3921325B2 (ja) 2000-03-21 2007-05-30 株式会社エス・ティ・アイ 分離膜モジュール
CN2566939Y (zh) * 2002-08-12 2003-08-20 杨文玮 大直径毛细管超滤膜组件
US6845983B1 (en) * 2002-09-13 2005-01-25 Acadia Elastomers Corporation Gasket with outer edge damping channel and method and apparatus for manufacturing same
CN2598621Y (zh) * 2003-01-24 2004-01-14 大庆油田有限责任公司 可清洗式聚合物及三元溶液过滤器
EP1666128B1 (en) * 2003-08-05 2008-09-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Hollow fiber membrane submodule and module including the same
JP4897233B2 (ja) 2004-03-31 2012-03-14 日本アルコール産業株式会社 真空維持装置とその真空維持方法
WO2006037234A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Zenon Environmental Inc. Method of locating and repairing damaged hollow fiber modules and header assembly
EP2006016A4 (en) * 2006-03-02 2010-06-02 Manabe Sei Ichi FLAT FILM POROUS DIFFUSION SEPARATION DEVICE, FLAT FILM CONDENSING DEVICE, POROUS REGENERATED CELLULOSE FILM FOR POROUS DIFFUSION, AND NON-DESTRUCTIVE FLAT FILM CONTROL METHOD
DE102006020662B4 (de) * 2006-05-04 2017-03-16 3M Innovative Properties Company Verfahren zum Reparieren von Leckagen in einem Hohlfasermembranmodul
KR100915400B1 (ko) * 2007-01-03 2009-09-03 김기호 세라믹 필터 조립체 및 이의 조립방법
JP4990063B2 (ja) 2007-08-09 2012-08-01 日立造船株式会社 分離膜モジュール
JP2009226374A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Hitachi Zosen Corp 分離膜モジュール
JP5187122B2 (ja) * 2008-10-15 2013-04-24 東レ株式会社 エレメント配列固定具および膜分離装置
US8231784B2 (en) * 2009-03-12 2012-07-31 Fluid Equipment Development Company, Llc Continuous process batch-operated reverse osmosis system with in-tank membranes and circulation
JP5515783B2 (ja) 2010-01-27 2014-06-11 株式会社明電舎 管接続構造体、ゼオライト分離膜モジュール
CN103180034A (zh) * 2010-10-21 2013-06-26 日东电工株式会社 膜分离装置、膜分离装置的运转方法及使用膜分离装置的评价方法
JP5651425B2 (ja) * 2010-10-22 2015-01-14 日本無機株式会社 耐熱フィルタおよび耐熱フィルタの製造方法
JP5890981B2 (ja) 2011-08-19 2016-03-22 日立造船株式会社 分離膜モジュール
KR102054953B1 (ko) * 2012-01-24 2019-12-11 후지 필터 고교 가부시키가이샤 여과 장치
EP2902093B1 (en) * 2012-09-28 2022-06-22 NGK Insulators, Ltd. Defect detection method for monolithic separation membrane structures and repair method
JP6066811B2 (ja) * 2013-04-11 2017-01-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルター装置、フィルター装置を用いた濾過方法、フィルター装置を用いた濾過流体の製造方法
JP5663634B2 (ja) 2013-07-16 2015-02-04 日立造船株式会社 分離膜モジュールの膜分離部材、分離膜モジュールにおける膜分離部材の取付装置および分離膜モジュール
JP6239309B2 (ja) 2013-08-09 2017-11-29 株式会社東芝 照明ユニットおよびこれを用いた照明装置
JP5990140B2 (ja) 2013-08-09 2016-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6267892B2 (ja) 2013-08-09 2018-01-24 矢崎総業株式会社 コネクタの一括シールド構造及び一括シールド方法
JP6046571B2 (ja) 2013-08-09 2016-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びワイヤハーネス
CN203577646U (zh) * 2013-12-04 2014-05-07 湘潭大学 一种耐酸碱、耐高温的可拆卸中空纤维膜组件
WO2016136846A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 三菱化学株式会社 分離膜モジュール及びその補修方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294923A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Kubota Corp 濾過膜モジュール
JPH10235163A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Kubota Corp 膜モジュール
JP2000312811A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Kyocera Corp ガス分離モジュール
JP2003144859A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Nissan Motor Co Ltd ガス分離装置
JP2009066503A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Hitachi Zosen Corp 分離膜モジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150737A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 三菱ケミカル株式会社 二酸化炭素の分離方法、及び二酸化炭素の分離装置
JPWO2017150737A1 (ja) * 2016-03-04 2019-01-10 三菱ケミカル株式会社 二酸化炭素の分離方法、及び二酸化炭素の分離装置
US10953364B2 (en) 2016-03-04 2021-03-23 Mitsubishi Chemical Corporation Method for separating carbon dioxide and apparatus for separating carbon dioxide
CN106964259A (zh) * 2017-05-18 2017-07-21 许劲松 一种空气净化膜分离装置及其制作方法
CN106964259B (zh) * 2017-05-18 2019-07-02 许劲松 一种空气净化膜分离装置及其制作方法
JP2020049410A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール
JP7107136B2 (ja) 2018-09-26 2022-07-27 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール
WO2021060557A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 三菱ケミカル株式会社 分離膜モジュール及び分離方法
CN112933970A (zh) * 2021-01-26 2021-06-11 周婷 一种可控温的液体膜分离设备
CN112933970B (zh) * 2021-01-26 2022-12-13 陕西金禹科技发展有限公司 一种可控温的液体膜分离设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20190358591A1 (en) 2019-11-28
EP3599011A1 (en) 2020-01-29
US11065584B2 (en) 2021-07-20
EP3263208A1 (en) 2018-01-03
EP3263208A4 (en) 2019-04-03
CN107249718A (zh) 2017-10-13
CN113975970A (zh) 2022-01-28
CN113877433A (zh) 2022-01-04
US10427103B2 (en) 2019-10-01
US20170348643A1 (en) 2017-12-07
CN107249718B (zh) 2022-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016136846A1 (ja) 分離膜モジュール及びその補修方法
JP6467983B2 (ja) 分離膜モジュール及びその補修方法
JP7201043B2 (ja) 分離膜モジュール
JP6221889B2 (ja) 多管式分離膜モジュール
JP6592914B2 (ja) 分離膜モジュール
JP6500499B2 (ja) 分離膜モジュール及びその運転方法
JP6467982B2 (ja) 分離膜モジュール
JP6515581B2 (ja) 分離膜モジュール
JP2022093693A (ja) 分離膜モジュール
JP2023063385A (ja) 分離膜モジュール
JP6682905B2 (ja) 分離膜モジュール
JP6464810B2 (ja) 分離膜モジュール
JP6485108B2 (ja) 分離膜モジュール及び膜分離システム
JP6221970B2 (ja) 多管式分離膜モジュール
JP6252377B2 (ja) 多管式分離膜モジュール
WO2023162747A1 (ja) 分離膜モジュール、分離膜モジュールユニット及びその運転方法
JP6907612B2 (ja) 分離膜モジュール及び膜分離システム
JP7375309B2 (ja) 分離膜モジュール
JP2016153115A (ja) 分離膜モジュール及び管状分離膜接続構造体
JP6252376B2 (ja) 多管式分離膜モジュールの組立方法
JP2020049410A (ja) 分離膜モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16755590

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016755590

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE